■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.84■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/07/24(月) 00:23:39 ID:ZBBRnLNv
>>951
つSV1000S
953774RR:2006/07/24(月) 01:27:16 ID:LkyEU026
>>948
無理せずにいくらか目処がたってから買えよ
人生はこれから、バイクとの付き合いもこれから
無理したら後悔する買い物になるぞ
954774RR:2006/07/24(月) 02:03:33 ID:TXIO7nLF
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
955774RR:2006/07/24(月) 02:11:21 ID:qF95YWEc
把握した(´・ω・`)
956774RR:2006/07/24(月) 02:22:34 ID:3TT09ZbF
【所持免許】 大型取得予定
【購入資金】 120万
【用途】 ツーリング・街乗り
【年齢】 22
【毎月バイクに使える金額】 維持費(ガス代等含む)として2万程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】 こだわらない
【身長体重】 172cm/62kg
【候補のバイク】 CBR1100XX・ZX-6R・GSX-R600・CB750・SV1000S・ER-6(fがいいけどnでも)
【その他】 重いバイクも候補にありますが軽いほうがいいですね。
でも足つきなんかの関係もあるんでバカみたいに重くなければおk
手に余るパワーは必要ないですが
かっこいいレプもポジションきつくなければ乗りたいですね。
あと、週末ライダー、下手すれば月1始動なんてこともあると思うんで
メンテナンスフリーじゃないけど極力手のかからないのがいいです。
今まで125にしか乗ってこなかった大型童貞ですがお願いします
957774RR:2006/07/24(月) 02:22:42 ID:61GXrXbG
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】全込みで65万まで
【用途】ソロ・マスツーリング
【年齢】29歳
【毎月使える金額】必要に応じてですが、高額では困ります。
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含む。 
【身長体重】158cm 43kg
【候補の車種】250〜400ccクラスのレトロ系
【その他】免許を取得したばかりです。当然初めてのバイクです。
     ソロ・マスツーリングに使用したいと思っています。
     後は、近くを散策するとか。
     希望は、レトロな感じのバイクが良いです。
     自分で調べた範囲での候補は、
     総額65万円のW400(新車。見た目は最高に気に入りました)
     総額35万円のボルティ(中古。高年式で走行距離少なく、ピカピカでした)
     後は、エストレア、CB400SS、ST250 Eです。
     SRはキックが上手く出来なかったので、候補から外しました。
     後、大型も取得して、ハーレー883という選択でも悩んでます。
     当然、費用が多く掛かる事は了解しています。
     アドバイスの程、よろしくお願いします。
958774RR:2006/07/24(月) 02:49:14 ID:jVD0gPGe
>>956
どれも多分足は付くので、とりあえず全部に跨りなさい
個人的にはCB750、ER-6nでいいんじゃない?ポジションきつくないし。

>>957
テンプターは駄目?あとちょっと変わったところでSRVやルネッサも勧めたい。
上記の中ならCB400SSかなあ
959774RR:2006/07/24(月) 03:18:47 ID:61GXrXbG
>>958
早速ありがとうございます。
調べてみました。

テンプター、ドラムブレーキみたいですけど
デメリットって無いのでしょうか?

ルネッサは、見た目は好みなのですが
10年前のバイクを初心者が乗っても大丈夫なのでしょうか?
960774RR:2006/07/24(月) 06:13:38 ID:sbCRbqGc
>>959
俺もバイク=ヤンキーと偏見があったのですが、レトロタイプのボルティーを見て感激、30代で普通二輪を取りました。

上記だと、試乗した所CB400SSがお勧めです。
ボルティーも軽くていいですよ。ボルティーは見た目が良く安いので、大型へのステップアップに最適だと思います。



自分はボルティーで公道に慣れたので、28日から大型行きます。
961774RR:2006/07/24(月) 09:06:38 ID:xoNHIuBX
おっきした(´・ω・`)
962774RR:2006/07/24(月) 09:10:20 ID:bnEu501B
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
963774RR:2006/07/24(月) 09:28:00 ID:CWHgNf8j
大型を試験場で先月合格して、購入する車両を試乗でかなり絞ったのですが
CB1300ボルドールとXJR1300で悩んでいます。
どちらもかなりの好評なので、最終的には空冷と水冷の違い?それともホンダとヤマハどっち取るかの違い?ちょっと乗っただけでは決断できません。
何かこの二つで大きく異なるものありますかね?
走行性能、乗り心地、耐久性、などどうでしょうか?
964774RR:2006/07/24(月) 11:00:07 ID:+9kFs+ZD
>>何かこの二つで大きく異なるものありますかね?

この2台ならもう好みで選ぶしか無いんじゃないの。
でもそのうち慣れて来てもっとパワーを、とかもっと軽いの、とか
言うようになるんだから・・・

965774RR:2006/07/24(月) 11:11:00 ID:bCSSKPZj
>>963
実車見て、乗ったんだろ?
それでも決められないというなら、他人がどうこう言う問題ではない
気がするのだが?
>ホンダとヤマハどっち取るか
で決めろ。
966774RR:2006/07/24(月) 11:36:18 ID:OcsMMuLf
高速が辛いし足回りも古臭い
俺ならgネイキッドはパスだな

まぁ、そこまで絞ってるなら後は見た目で決めていいんじゃね?
それか、店の雰囲気や対応だな
967963:2006/07/24(月) 13:29:12 ID:CWHgNf8j
格好はどっちも気に入ってるんですよね。
一応今の自分としては6:4でCBボルドールにしようかと思っているのですが
何せ、今まで大型購入のために原2しか乗ってきてない、言ってしまえば素人ですから、そこらへん加味してこの二つどちらをとるべきですかね。
店の対応としては、ホンダもYSPもどちらも自信満々で、他の車両に試乗したときは色々PRしていたのですが
この二つに関してはどちらも、「もう乗って分かったでしょ、完璧で説明不要ですよね」的な対応で、実際そうなだけにさらに迷います。
968774RR:2006/07/24(月) 13:38:18 ID:+9kFs+ZD
設計が新しい分CBの方がいいんじゃない?ま、好みだけどね。
969774RR:2006/07/24(月) 13:40:16 ID:OcsMMuLf
売れ筋の国内モデルに欠点なんてあるわけもない
俺なら敢えて川崎か鈴木にするなw

あんまり優等生なのもどうかと
970774RR:2006/07/24(月) 13:43:44 ID:OcsMMuLf
逆車ならFZ1とかZ750SとかER6とか個性があって面白いのもあるよ
971963:2006/07/24(月) 13:48:39 ID:CWHgNf8j
鈴木に関してはホンダもYSPも「作りがちゃち。部品が安物。あまり触りたくない」という事で話が一致してました。
川崎は話にも上らなかったので論外だと見てます。
で、個人的に気になってるのがXJRのオーリンズのリアサスなんですが、試乗しただけだとCBとの違いが分からなかったのですが、やっぱりいいものなのでしょうかね?
972774RR:2006/07/24(月) 13:54:18 ID:ufsHbzc+
>>971
世の中にはポジショントークって言葉がある事は知っておこうな。
973774RR:2006/07/24(月) 14:03:22 ID:+9kFs+ZD
>>968
いいんだよ、本人がどっちかって言ってるんだから。
初心者はCBかXJRで選べばヨロシ。
腕が上がって来れば自ずと判るだろうから。
974774RR:2006/07/24(月) 14:09:51 ID:IXZ0E+l+
テンプレで書けよ。

身長高いならCB。
975774RR:2006/07/24(月) 14:10:46 ID:+9kFs+ZD
俺はアフォか!?
アンカーミスったよ・・・orz

>>973>>969へのレスな。
976774RR:2006/07/24(月) 14:14:55 ID:S82tyMPk
俺なら安いほう買うね中古で。
XJRなら60万でヤフオク。
977774RR:2006/07/24(月) 15:30:41 ID:OcsMMuLf
CBもXJRも自主規制で飼い慣らされたイメージあるんだよな
そのうち物足りなくなるんじゃねーの?
978774RR:2006/07/24(月) 15:49:50 ID:vwzv+/UJ
>>977
タコの針をパワーバンドに貼り付けて走れるか?
高速道を除けば瞬間的だろ
峠でバンドに張り付いてどうしようも無かったら上位に
変えればいいさ
979774RR:2006/07/24(月) 16:52:18 ID:+9kFs+ZD
>>978
それが出来ないと”飼い慣らされたイメージ”と言っちゃいけないの?
性能をフルに使える人間じゃないと”物足りない”と言っちゃいけない?

速かろうがなんだろうが”つまらん”ものは”ツマラン”のでは?
980774RR:2006/07/24(月) 17:08:15 ID:6AFY/+zV
言ってもいいが盆栽先生ぽいな。
981774RR:2006/07/24(月) 17:15:00 ID:zEWmkoCO
盆栽?それは全然違うんジャマイカ?間違い無くCBやXJRは刺激は無いだろー
盆栽の意味分かってる?
982774RR:2006/07/24(月) 17:33:15 ID:Td8/gooY
発言だけじゃなくてそれで本当に速く走れるのかといいたいのでは?

飼い慣らされていないバイクというとNSRのようなものを
勧めたいのかと思ってしまう。

みんな忘れてるかもしれないけど、相談相手は「初心者」だからねw
983774RR:2006/07/24(月) 17:38:24 ID:OcsMMuLf
>>982
まあね
でも、リッターネイキッドは用途的に微妙なカテゴリーなのは否定できないな
高速辛いし、糞重くて、夏は暑い
他のクラスに比べてタンデムくらいしか美点がないのに、価格は無駄に高い
984774RR:2006/07/24(月) 17:41:15 ID:OcsMMuLf
ツーリングならカウルをちゃんと装備したツアラーの方がずっと楽
峠だとSSに、高速だとメガツアラーに、街中だと中型ネイキッドにあおられる
正直微妙
985774RR:2006/07/24(月) 17:54:48 ID:zEWmkoCO
まさにソコなんだよ、”ツマラン”の意味は。
確かに見た目デカくて押しが効くし、ナンシー等の素人にはウケる。
でもそれだけだからじきに飽きる。

弄ったところで速くなる訳でも軽くなる訳でも乗りやすくなる訳でも無いから
実際俺の回りでもけっこうな人数がろくに距離乗らず買い換える。
過激を求めSSや高速好みの奴はツアラー、街乗りが楽なゼファー750やW650と
自分の好みが判って来るとそれぞれに・・・。

となると、ある意味CBやXJRは大型初心者にとっての養育係りの様なものなのかも。
986774RR:2006/07/24(月) 18:06:38 ID:Td8/gooY
俺たちがいくら考えても答え出ないよ。

だってさ、相談してる人がどういう目的で
挙げたバイクに乗りたいかということがわからないからね。

だから>963見てたら教えてよ。選んだ理由もさ。見た目というのもありだしね。
987774RR:2006/07/24(月) 18:12:22 ID:+9kFs+ZD
藻前らが散々CBやXJRはつまらんだの中途半端だのと言った後に
どんな顔して>963が出てこれると言うのだw

でもマヂで自分が好きなのに乗れば良いんだよ、他人は関係無いから。
988774RR:2006/07/24(月) 18:22:26 ID:nKKwyZH9
>>987
まぁその通りなんだが、そもそも>>963自体が
「自分で好きなのが決められない」だったからなw
989774RR:2006/07/24(月) 20:33:23 ID:7MmMMNsr
実際CBもペケジェも400の方がトータルバランスいいもんな
990BT:2006/07/24(月) 20:37:24 ID:eH7lxdDe
CB1300でもXJR1300でも好みのほうで十分。

バイク選びは車種が持つメリットの探求と同時に
その車種が持つデメリットを受け入れる事も重要。

受け入れるデメリット以上のメリットや思い入れ、憧れがあればいい。
991774RR:2006/07/24(月) 21:58:26 ID:VNmakr3m
【所持免許】 大二
【購入資金】 全部込みで20万
【用途】近所に飯食いに行くなど自転車の代わりとして使ったり、
     一泊程度の下道ツーリングに出かけたり、軽いオフロードも走りたい。
【年齢】 25
【毎月バイクに使える金額】 ガソリン以外に5千円程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 178センチ
【候補のバイク】 ジェベル250 
【その他】 箱付けたいです。中古である程度は走っててもいいです。
      今はリッターバイク乗ってるのであまり金の掛からないのがいいです。
992774RR:2006/07/24(月) 22:05:28 ID:aidB4bcO
>>991
GN125
993774RR:2006/07/24(月) 23:50:39 ID:LkyEU026
>>991
アメリカンだがGZ125なら最初から箱仕様なのがあるし新車で25万前後
原付二種なら保険も安いよ
994774RR:2006/07/25(火) 00:02:17 ID:Mh4DNQRo
■記入例
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】30万(不足分はローン)
【用途】通学、ツーリング 、買い物
【年齢】19歳
【毎月使える金額】毎月のローン金額による。1〜2万位??
【任意保険代を購入資金に含むか?】なるだけ含みたい 
【身長体重】175cm 65kg
【候補の車種】250ccクラスのビクスク
【その他】メインは通学に使いたいです。購入は40~50万の中古車を購入予定です。
頭金は20〜30万なんですが任意保険は購入時にいくらかかるのですか?(会社によって違うとおもいますが・・・)

995774RR:2006/07/25(火) 00:08:10 ID:z8vnwe1G
>>994
>>5
その予算で買える250のスクーターは程度が悪そうだ
任意保険の額も相当なので維持できるかは微妙だね
ちゃんとした収入を得るまでは我慢して原付二種から選択するのが幸せな生活には必要かもな

マジェスティ125あたりがいいよ
996774RR:2006/07/25(火) 00:09:51 ID:jD/TomK2
>>994
任意は月一万と思っっておけばお釣りがくる
ぶっちゃけ、確実に高速を使うというならともかく、使うかも・・・程度なら125tいかにすれば維持費はかなり安く済む
997774RR:2006/07/25(火) 00:10:49 ID:u5Ay8hY2
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 20万
【用途】 ツーリング
【年齢】 23
【毎月バイクに使える金額】10000
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まず
【身長体重】 170 60
【候補のバイク】 VTR ブロス 250cc車
【その他】 一年間もてば十分、事故らない程度にアクセルとブレーキ
     利けばいいっす。
998774RR:2006/07/25(火) 00:12:54 ID:tI8KmxAU
せんずり
999774RR:2006/07/25(火) 00:15:13 ID:OTCoJ+7R
銀河鉄道999?
1000774RR:2006/07/25(火) 00:15:40 ID:QBH3WvDp
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐