1 :
774RR:
2 :
774RR:2006/06/14(水) 20:00:50 ID:9tWgQI1C
落ちたので、たてますた。
3 :
774RR:2006/06/15(木) 12:01:19 ID:SKDAcx4V
ちょいと質問。
γの150、200のリアブレーキキャリパーって標準で4ポッド?
4 :
774RR:2006/06/15(木) 15:33:39 ID:DofZNsu9
150は知らんが、125や200は対向じゃない2ポッド・・・だったハズ。
5 :
774RR:2006/06/15(木) 20:49:34 ID:SKDAcx4V
対抗4ポッドじゃ無くて片押し2ポッドだったのか....orz
6 :
ミア:2006/06/15(木) 23:08:16 ID:GFbA/f2A
ソレ、チャウで。
7 :
774RR@モーヲタのバイク乗り:2006/06/16(金) 17:13:54 ID:OavpvrX8
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<また落ちそうなのでageるお
|ヲタ|⊂ ノ
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 :
774RR:2006/06/17(土) 00:51:31 ID:IJzTnQTn
捕手
9 :
774RR:2006/06/17(土) 01:07:53 ID:0Y3HO0x6
こけた…orz
ブレーキング遅らせすぎて減速しながら縁石のようなものに乗り上げた…。
広い駐車場で被害は俺だけだったけどそんなコケかたしてもフォークは問題なしの
ガンマは凄いね。
10 :
774RR@モーヲタのバイク乗り:2006/06/17(土) 04:27:54 ID:ydnwyxAU
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<
>>9 体の方は大丈夫だったのかな
|ヲタ|⊂ ノ おりも以前コケてNF13Aが車のフロントバンパー下に滑り込んでもフロントフォークは無事だったなぁ
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11 :
774RR:2006/06/17(土) 14:53:28 ID:RPAW9EqQ
ずっこけたら、oilって書いたゴム蓋がリアシート下小物入れから出てきた。
2ストオイル用の蓋ならちゃんと付いてるのに、なんだこれ。
前オーナーさんからの贈り物かな。
12 :
774RR:2006/06/17(土) 22:17:30 ID:i4MQtoBM
よかった、復活したのね。
>>11 前のオーナーが、見えないところに落としちゃって新しく調達した。
んで、こけたショックで何年ぶりかの眠りから覚め現れたんジャマイカ。
13 :
774RR:2006/06/17(土) 22:35:40 ID:Sg58+8bi
ノーマルチャンバーイチ削り、エアクリ蓋30φ穴×2個、MJ#210、MAJ#0.6、JN2段でツーリングに行ったら、28km/Lの燃費記録を達成…
薄いのは間違いないと思うけど、メインと中間どっちを濃くしたらいいんだろう?
14 :
9:2006/06/17(土) 23:32:25 ID:0Y3HO0x6
>>10 ありがとう。
買ったばかりのジーパンとメッシュジャケットが穴だらけだお(´・ω・`)
ブーツと膝サポーターとちゃんとしたグローブしてたお陰で挟んだ指以外は元気です。
バイクの方はサイドカウルガリガリとブレーキペダル折れたの位かな?
どうもリアブレーキに依存し過ぎみたいだな。
>>10も恐ろしいこけ方してるねぇ。
それでもフォーク逝かないとは過剰装備万歳。
15 :
774RR:2006/06/17(土) 23:41:04 ID:0Y3HO0x6
>>13 俺は確かイチ削り、エアクリの筒とって6π穴を空けまくって、MJ220だか230、JN2段で
信号ない道を、延々6000回転以下で走ったら25位になってびっくりしたけど普段は17位だな〜。
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<
>>14 ジーパンとメッシュジャケがショボーンなのは寂しいけどとりあえず体が無事でヨカタ
|ヲタ|⊂ ノ おりもリヤブレーキを強くかけすぎてリヤがブレークしてガンマが倒れながら滑っていったんだよね
| ̄| 運良く対向車に踏まれなくてヨカタと思ってまつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17 :
9:2006/06/19(月) 00:03:11 ID:8GJVTxrQ
>>16 メッシュジャケットは縫ってステップはボルトで踏む場所こしらえた!w
今もγに乗られているんですか?
お互い体もバイクも壊さない程度に遊びましょう。
18 :
774RR:2006/06/19(月) 00:14:50 ID:uykv/0J9
ガンマ125にサンスターのディスクローター付けてる人いるか?
直径がノーマルより1cmでかいのにどうやって付ければいいんだ…
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<
>>17 今もNF13A初期FN型で頑張ってまつ
|ヲタ|⊂ ノ ホントお互い気をつけてガンマライフを楽しもうね
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20 :
イチ:2006/06/19(月) 23:14:12 ID:qoQdKkwn
復活おめめ
>>18 前のスレにいた人本人かそのスレを見たのかもしれないけど
以前このスレに買って泣いてる人がいました
ボルトオンで付けられない売ってどうする気なんだろ>サンスタ
キャリサポでブレンボキャリパーでも入れろとでも?て感じですw
21 :
774RR:2006/06/19(月) 23:41:58 ID:3HDd7bye
>>20 本 人 で す
もしかしたら試行錯誤の末取付けることに成功した人がいないかと思って書き込みました
付いたらカッコイイんだろうけど売ろっかなあ…ローターは未だに部屋の隅にあります。邪魔すぎ
22 :
774RR:2006/06/20(火) 00:27:08 ID:Ucy4Xfgy
それはそれは(苦笑)
300φのところに310φが入るような隙間は作らないと思うので
試行錯誤位でつけばいいんですけどね・・俺なら根本的に外周削っちゃいますけどww
23 :
774RR:2006/06/20(火) 02:55:05 ID:X2sGveyf
当方TSスレの住人(になりそうな人)ですが、
恐らく125ガンマウルフにも流用例が多いであろうTSのエンジンについて質問させていただきます。
当方、これから92年式のTS125Rを購入予定ですが、
何分125Rは排気デバイスの脱落故障の例が多いようなので、
多少購入代金に追い金を入れてでも、納車前に排気デバイス回りの対策整備を行って貰おうと考えています。
今現在考えているのは、
RG125用のドレン付き蓋の取付と、新品排気デバイスへの交換ですが…。
TSスレで聞いた話では、どうもTS125Rのデバイスは初期型から最終まで、
デバイスのピン回りの対策が一切行われていないとの事なので、
新品に交換するついでにRG/ウルフ/TS系エンジンの中でも脱落対策が実施されている、
比較的耐久性の高い排気デバイスを流用して取り付けることを検討しています。
ネット上を調べてみると、
1:車種によってデバイスの長さが違う。
2:TS125Rと200Rのデバイスは、直径は共通だが長さが違う。
2:TS125Rのデバイスに対して200Rは短く、ウルフ200は長い。ウルフ用を流用してピストンに当たった例もあった。
…と、この辺りまでは把握出来たので、
とりあえず短い分なら、ポートが広がって多少トルクが細くなるのを覚悟すれば問題は起きないだろう…という事で
200R最終のデバイスを自己責任で流用しようと思っていますが…。
実際に125Rエンジンに200Rデバイスを取り付けた方はいらっしゃるのでしょうか?
又は、「200Rよりもこの車種のデバイスの方が、125Rエンジンにはピッタリ合うよ」という流用情報を、
何かしら知っている方がいらっしゃいましたら、参考までにお教えいただければと思います。
長文失礼いたしました。
24 :
774RR:2006/06/21(水) 00:18:03 ID:PhmFeG0P
うおおお、落ちそう捕手。
25 :
774RR:2006/06/21(水) 14:07:26 ID:nWQcScwU
ノーマルの125ガンマって、クラッチは何`くらい走れるのかなぁ。
サーキット走行に信号ダッシュ、ウィリーなんて事はしないで、普通に一般道を走った場合で。
26 :
774RR:2006/06/21(水) 18:59:51 ID:6xsx/GMm
>>25 普通に一般道+ツーリングで現在2万5000キロ以上。
まだまだ余裕です
27 :
774RR@モーヲタのバイク乗り:2006/06/21(水) 19:50:54 ID:+eYJvkWo
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<おりも2.5マソ`の時にクラッチプレート外してみたけどまだまだいけるかんじ
|ヲタ|⊂ ノ 折角外したからクラッチプレートを新品に交換したけどw
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28 :
774RR:2006/06/21(水) 22:46:06 ID:1Bnj+NKb
29 :
774RR:2006/06/21(水) 22:56:34 ID:kBVo1NFy
>>23 前スレでRG125ガンマにVJ22用対策済みバルブを導入したものです。
寸法が同じでボルトオンでした。
125ガンマとTS125Rのエンジンが完全共通なら流用できると思います。
30 :
イチ:2006/06/21(水) 23:18:47 ID:c80xIJO0
>>23 確か同排気量125でもガンマとTSではデバイスの長さが違うのでつきませんし
ガンマ、ウルフの方が長いハズですので基本的に互換性ないと思います。
ここからは余計なお世話ですが短くてもいいと言ってもそれだと
ピストンにデバイスが達してないって事でポートが広がるとかいう問題ではなくて
排気デバイスの役目を果たさないのでは・・?
多少は効果あるにしても排気デバイスが付いてない状態に近いので。
実際デバイスへの対策が行われてないってのが
メーカーの姿勢としてはちょっと信じられないのですが、そうだと仮定して、
下手に流用するよりはデバイスのピンの中空部分に
ピンを圧入とかした方が性能的にも安心だと思いますよ。
ちなみに対策前はそのピンが一重の薄い筒なのが
対策後に二重の筒になっただけなんでww
>>25 他の人だとそうなった人がいるかもしれませんが
自分は125ではクラッチトラブルは一度もありません
サーキット走りませんが信号ダッシュウイリーしまくりで
何万キロ走っても先に他の部分が逝きますので(自分は)
125はエンジンパワーに対してクラッチがかなり許容量あると思いますよ
だから125は心配しなくていいと思います。
200の人は心配して下さいw
31 :
774RR:2006/06/21(水) 23:25:12 ID:c80xIJO0
いちお補足、パワー出してる125だと滑ったりもするかもしれません
あと俺のガンマが12馬力位しか出てないんだったりしてw
32 :
774RR:2006/06/22(木) 00:06:16 ID:9ofoPGA3
イチさんのγが12馬力しかないならノーマルガンマはどうなるw
125ガンマのリアサスってガスショックじゃないんですか?
業物うpロダで書かれててはじめて知った。
ちょww
それガス抜けたサスって意味で書いたつもりですよ。すみません
34 :
32:2006/06/22(木) 01:00:52 ID:9ofoPGA3
>>32 おぉそういう意味でしたかwこちらこそすいません。
俺もヘタッたサス変えたいなぁ。でもフロントもOHしたいしなぁ。金ないなぁorz
35 :
774RR:2006/06/22(木) 16:15:21 ID:/+OOlKIg
>バルブの対策
いっそのことピンを溶接するくらいの勢いでやってほしかった
>>30 補足有難うございます。
共通じゃなかったのね。スミマセン。
>29-30
おぉ、参考になるレスありがとうございます。ガンマは125と250で流用が可能なのかぁ。
ただ、ガンマ200用をTS125Rに流用して、ピストンにタッチしてたトラブルがあるサイトに載っていたので、
TSへの流用に使えそうにないのが残念です。
>イチさん
今現在AETCについて色々勉強中です。
写真などでデバイスの形をみてみましたが、
これは要するに全開状態の時に排気ポートとほぼツライチに。
全閉状態の時にデバイスの刃が排気ポートギリギリの位置まで来てくれないと、
効果が半減してしまうという事なのでしょうかね。
>デバイスのピンの中空部分にピンを圧入とかした方が性能的にも安心だと思いますよ。
あるVガンマの人のサイトでこれやってましたね。ピンは純正で、ピン回りにインサートを入れて強化するやり方です。
ttp://www.mic-river.com/~diyhelper/ganma/ganhv.htm これならかなり頑丈なバルブになりそうですが、当方のスキルではまだここまで徹底したやり方はすぐにはできそうにありませぬ…orz
最低限元々のピンの太さ(=ピン穴のサイズ)と、中段バルブの正確な厚さがわからないと、
ステンレス辺りの丈夫なインサート材(こういうなんでもなさそうな小物程、いつも入手に苦労するorz)を事前に用意することもできないので…。
じっくり加工をやるならば、結局は何らかの形で事前にバルブを新品に変えておく必要がありそうです。
(続き)
当方の環境では、125R用と200R用の写真を探して、同スケールにした状態で大体の比較をするしかないのですが、
写真上では見た感じ3mm〜5mmほど200Rの方が短いように見えます。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1150995675271.jpg 長さの違いがこれ位でも、排気ポートへの突出量には相当な差が出てくる物なのでしょうか?
もしもこの程度でもデバイス無しと同じ位、余りにも性能差が大きくなってしまうようならば、
200R用の流用は諦めようかと思いますが…(全開時にポートの不自然な段付きなども当然起きるでしょうし)
ガンマのエンジンに手を入れ続けた人の目から見て(多少のトルク低下などあっても)とりあえずは大丈夫そうであるならば、
125R用バルブを加工して、自分でデバイス交換のスキルを身につけるまでの繋ぎとして使おうとも考えています。
難しい相談かも知れませんが、どうか御指南お願いいたします<(_ _)>
38 :
774RR:2006/06/23(金) 07:02:18 ID:c+dDma+m
排気バルブ削りの改造も基本的に全長は変わらないものだと思うよ。
角の出っ張りけずるんじゃなかったかな
>>購入予定さん
はい、本来はポート(ピストン)ぎりぎりまで来るもので。んで実際は
ギリギリどころかコンマの世界のクリアランスですので性能的に・・
そのURLの手法自分も見た事ありますがそれですと
旋盤などの工作機械がないと現実的ではありませんよね、
自分の案ですと 純正のピンの内部の空間に叩き込むだけですので
サイズの合うピンが見つかればそれほど苦労しないと思いますよ
自分はやってないので無責任ですけどw
ただアルミのピンとかなら手やすりで削っても簡単に削れますからね
長さの違いですが上記したように目で見て分かるようですと
アウトだと思います。ただ走らなくなったりとかはないと思いますので
どの程度低速トルクが落ちるか、ですね。そこはちょっと予測できませんです
ここは単なる推測ですが3ミリちがったらデバイスの役目は果たさないと思います
あと200R用ですとバルブの先端のR(円の形)も違うと思いますよ
てのはピストンのボアが違うんですからそれにあわせて作ってありますんで。
ただ流用するとか反対するつもりはありません、情報をあつめて
イケるとおもったら是非チャレンジしてみてください、自己責任ですがww
もしご協力できるなら知ってる事程度は教えて差し上げたいので
効きたいのですが「125R用を加工」してというのは・・?
ピンの強化加工の事でしたらもしそれがきちんとできれば1万〜1万5千キロ
位は平気でもつとは思いますよ。
もちろん5000〜10000キロ以内にデバイス清掃してた方が
デバイスの寿命のためにはいいんですけどねっ
>>イチ(長文失礼) さん
参考になるレスありがとうございました。
購入予定のTSは元々かなり綺麗で、試乗してもエンジンもとても調子の良い香具師なので、
今無理に200Rを流用するのはやめておこうと思います。
その代わり取りあえずデバイスの分解洗浄と目視点検、ガンマ蓋の取り付けetcだけは、
納車時にやってもらうように交渉してみるつもりですが。
>「125R用を加工」してというのは・・?
とりあえずその方向で対策を打つことを現在考えてます。
もしやるとすれば自分で加工するのは仕上がりに不安があるので、
ちゃんとしたエンジン加工屋さんに125R用の新品デバイスを預けて、
インサート加工か大径ピン打ち替えを依頼しようと思ってます。
まずは125Rの整備書や新品デバイスを取り寄せてじっくり研究してみることにします。
事前にかなり突っ込んだところまでご説明いただけたので、
今後長く維持する為(それなら最初からKDXかDTかCRM買えって言われそうですが…(-_-;)
昔親父がハスラー50乗ってたんで、やっぱり鱸の2stオフが欲しい…)の方針もほぼ固まりました。
これで安心して購入出来ます。
難しい依頼にお答えいただき、ありがとうございました!
追伸。
ガンマスレの皆様、スレ違いの話題で流れ止めてしまってすみませんでした。
今後もガンマスレの内容はTSエンジンの維持整備の参考にさせて貰おうと思ってますので、
TSスレ共々どうかよろしくお願いします<(_ _)>
(流石にこんな難解な相談はもうしないと思いますが(^^;)> )
42 :
774RR:2006/06/24(土) 05:11:18 ID:7GOHVig/
礼はいいから書き込み無いときに保守してください
43 :
774RR:2006/06/24(土) 18:51:13 ID:JQxKhFYP
保守
44 :
774RR:2006/06/25(日) 09:24:54 ID:Hx2Yaide
俺のウルフ125は見た目錆び錆びボロボロだけど内部機関好調で元気に走ってくれるぜage(謎
スンマセン・・・
45 :
774RR:2006/06/25(日) 10:10:23 ID:iXsELgyC
スレとともに復活させたい…
46 :
774RR:2006/06/25(日) 12:12:22 ID:XR3rApZq
国道41号の付知にある喫茶店に
125ガンマが逆さ吊りに飾られてたのだが…いま見たら無くなってた。
ちょっとカナシス
47 :
774RR:2006/06/25(日) 18:21:53 ID:B4lYTmHS
<1
48 :
774RR:2006/06/25(日) 18:22:42 ID:B4lYTmHS
<1お
49 :
774RR:2006/06/25(日) 22:48:25 ID:ZzIgzKaE
フロートピンが硬くて抜けないんですが皆さんどうやって抜いてますか?
50 :
イチ:2006/06/25(日) 23:00:46 ID:3zkP/Mwm
キャブのフロートピン?
だと抜くんじゃなくて反対側から叩きだしたらいいんですよ。
細いポンチみたいなのをあてがってハンマーでコンって。
フロートや他の部分痛めないように気を付けて
51 :
774RR:2006/06/25(日) 23:34:34 ID:ZzIgzKaE
細いポンチ買いに工具屋とホムセン行ってくる。
52 :
774RR:2006/06/26(月) 16:15:59 ID:b3UrK9MT
オートポンチがいいですよ
53 :
774RR:2006/06/26(月) 20:30:56 ID:kN42jSQt
ポンチで叩く前にラジペンで押してみたら取れました。
ポンチ買ってきたけど使わずじまい
54 :
774RR:2006/06/27(火) 18:49:07 ID:Uk0qdvZn
はじめまして。ウルフ125に乗り始めました。
二つ質問させてください。
1 ウォータードレンホースがついてないのですが、何かもんだいありますか?
2 プラグコード交換はイグニッションコイルに接続するもんですか?
スプリットファイヤーのコードを買ってきて、古いコードを切断したら
古いコードもスプリットファイヤーのコードで、太すぎて、ジョイントに入りません
誰か、やさしい人、おしえていただけませんか
一応、ぐぐったんですがわかりませんでした
55 :
イチ:2006/06/27(火) 22:09:05 ID:w3n9uh1+
>>54 1←正式名称なのかもしれないけど自分にはどこの事わかりませんのでw
タンクの下についてる水抜きだとするとガソリンこぼした時
シリンダーヘッドにガソリンがこぼれる可能性があります
プラグからリークしてたりしてなければ引火はしないとは思いますが
心配ならホースを付けるべきでしょうね、自分はつけてませんがw
あと雨とかでタンクキャップ付近から入った水がシリンダーにかかるだけで
これはそんなに問題ないかと
ラジエターのドレンホースだとすると噴出口あたり(車体中心部)に
直接ラジエター液がこぼれるだけかと。これはタイヤにでも
かからなければそれほど問題はなさそう
2←はい、イグニッションコイルに接続します。
ただ申しわけないのですが自分の読解力ではあなたのおっしゃる意味が
よく分かりません(皮肉じゃないよw)
またあてすずっぽうかもしれませんが切断などという作業は
基本的に必要ありません。なぜなら交換ならねじ込み式なので左にコードを回すと
抜けるようになってますので。(新しいコードは長さ調整のため切断は必要かも)
ねじ込む時は少しグリスかオイルをコードの先端薄く塗ってすべりを
良くした方が入れやすいです(俺流なので正しいやり方かは?)
古いコードは捨てる気なら抜く時もCRCなんかで少し吹いた方が抜きやすいですけどね
とりあえず太すぎるなら入りませんしもう少し状況がわかりませんと(ジョイントとは?何故切断が必要だったのか?)
56 :
774RR:2006/06/28(水) 15:03:59 ID:QrmK/SJM
私がNGK(だったかな?)の青いコードに変えた時、あきらかに純正コードより太かった。
だから青いコードの説明書通りに、一緒に入ってたコード接続用のジョイント?を使って取り付けた。
だから、イグニッションコイル→純正コード→ジョイント→青いコード→プラグキャップ となってます。
一応、今のところ不具合は無し。
57 :
イチ:2006/06/28(水) 21:28:01 ID:OuY7OFpk
なるほどジョイントって何の事か分かった。
線の太さが違うからジョイントで繋ぐのね。
つまりジョイントの穴は 片方は細くて(純正用) 片方は太い(社外用)のかな
58 :
774RR:2006/06/29(木) 09:08:34 ID:QR1gSZc8
太くて入らない場合、周りを削って差し込めばオケ
59 :
フフフ:2006/06/29(木) 10:21:38 ID:0IU5b3q9
復活してたのね
>>23 遅レスだけど、NF13Aの排気デバイスはVJ22A、VJ21A(2枚)ポンで流用可です
NF13AとVJ22Aはほぼ同じ物、VJ21Aは2枚でかな〜りピーキーになるが
ノーマルマフラーならそれほど気にならない、意外と丈夫です。
60 :
774RR:2006/06/29(木) 21:00:45 ID:97xVdEbS
2stの廃棄デバイスのついているバイクで、キーON時にバルブが「ジージー」って音がしたのですが
これって、バルブが上下に動いてクリーニングしているですか?
ガンマ125も廃棄デバイスがついているみたいなんですが、コレも音がするんですか?
61 :
774RR:2006/06/29(木) 21:15:35 ID:8odJinmh
そうです
62 :
774RR:2006/06/30(金) 09:12:55 ID:QpdrF442
40過ぎて書類チューンって・・・どうなってんだよ
63 :
774RR:2006/06/30(金) 18:40:28 ID:ViQoUQjv
キー回してもデバイスの音がしない。
固着か125の初期型だから脱落かな?
エンジン下ろさなきゃいけないのか。キャブ分解程度しかしたこと無いから怖いな。
メンテしないからこんなことになってしまったかも。
スマン、ガンマタン
64 :
774RR:2006/06/30(金) 21:51:34 ID:ldi7wLGY
俺の200はエンジンかかってからおもむろに動き始めるが
俺だけなのか?
65 :
774RR:2006/06/30(金) 23:31:56 ID:ldi7wLGY
66 :
774RR:2006/06/30(金) 23:59:48 ID:ViQoUQjv BE:632178195-#
エンジンが掛からない状態のガンマをレストア中で正常な時のバイクを知らないもので質問しました
67 :
774RR:2006/07/01(土) 00:59:17 ID:ui8ykAGj
>>66 俺のはたまーに「カシュ」って音がするけど毎回鳴ってるわけじゃないな。
68 :
774RR:2006/07/01(土) 19:33:50 ID:UOZtVAW3
復活あげ
69 :
774RR:2006/07/01(土) 19:33:56 ID:7t3mHImv
70 :
774RR:2006/07/02(日) 22:50:02 ID:QoQN1x0U
「カシュ」って音はするの?
71 :
67:2006/07/02(日) 23:38:28 ID:K5trnRCt
>>70 昔ここで聞いた話によると、デバイスが正常な位置に戻るときの音と聞いたよ。
72 :
774RR:2006/07/03(月) 22:36:11 ID:NI9d3UXS
バイクが藻前のことを、
カス!
って馬鹿にしてるんだよ。
このチンカス野郎が!
73 :
774RR:2006/07/04(火) 00:30:42 ID:ctdSh217
なんてこった!流石SUZUKI車だぜ!
74 :
774RR:2006/07/04(火) 21:54:54 ID:EZzTDgC9
あと少しで200ガン納車あげ(`∀´)ニヤニヤ
毎日、バイク屋で撮った写真を眺め(`∀´)ニヤニヤ
納車ってどうしてこう血沸き肉踊るのかな(`∀´)ニヤニヤ
不安心配色々あるけどとにかく皆さんよろしくね(`∀´)ニヤニヤ
75 :
774RR:2006/07/05(水) 20:38:00 ID:OzD02Ic2
>74
こちらこそ、よろしくです
76 :
774RR:2006/07/06(木) 10:09:12 ID:iRPoScKZ
また落ちそうなので上げますよ
77 :
774RR:2006/07/06(木) 17:38:32 ID:B5Lx0Fso
オフとかないのかな?
78 :
74:2006/07/06(木) 21:24:34 ID:+G7Xo/QT
>>75さんレスアリガトネ(´・ω・`)
しかし閑散としてるねぇ(´・ω・`)
>>77さん、ヤロウヨオフ(´・ω・`)
ずらりと並んだガンマウルフが見たぃぞ(´・ω・`)
79 :
774RR:2006/07/06(木) 22:03:23 ID:p4fXrz0F
もう見た目がガルフじゃなくなっちゃってるけどいい?
80 :
774RR:2006/07/06(木) 23:20:41 ID:+PlSohpH
>>78 >ずらりと並んだガンマウルフ
リアの車高がみな違うんですけど(´・ω・`)
81 :
774RR:2006/07/07(金) 21:04:39 ID:Yx8eBU38
修理終わったらオフに参加したいな
82 :
74:2006/07/07(金) 23:37:24 ID:j3dk58+e
>>79さん、
>>80さん、どうみてもSUZUKIであれば良いかと思われます(´∀`)
>>81さん、早期復活をお祈りします、八月頃で良いですか?@関東〜中部(´∀`)
83 :
774RR:2006/07/08(土) 15:17:49 ID:If7sklin
おまいらwolf125or200とSDRで死ぬほど迷ってる俺にアドバイスください…
かれこれ一年近く悩んでる
84 :
774RR:2006/07/08(土) 16:29:49 ID:FADbM3GH
エンジンマウントの防振ゴムなくしちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ホムセンで似たの探したけどサイズがぴったりなのが無いし
タンクの股の部分のシートを固定するところのゴムも無くしちゃった(><)
カウルをとってみたけど見つからない、エンジン周辺に落ちてて死角になってるのかな。
車体傾けてゆすったけど落ちてこない、一瞬で消えてしまった。
パーツ代に給料が消えていく。
85 :
イチ:2006/07/08(土) 17:05:39 ID:BFSUj4Zm
>>83 どうアドバイスしたらいいかさっぱりですが
SDRはいい意味できわものだと思います。
ウルフはけっこうまとまってるというかSDRほど個性強くないです。
SDRに関しては車体関係とか欠点の部品とかでもけっこう欠品も
出てきてるみたいですがこっちはまだそこそこは大丈夫みたいです。(生産年数違うんで)
けどSDRはエンジン同系列みたいのがけっこうあるみたいなんで
エンジン関係は大丈夫なのかな?(詳しくは不明)
個性が欲しければSDR、トータルでバランスよく使いたければウルフかなぁ
ウルフ=高速安定性、使い勝手(ポジションとか小物入れとか二人乗り)、トータルバランス○
SDR=個性、軽さ、軽快さ○
↑捉え違いしてる事とか抜けてる事もあると思いますんで
86 :
774RR:2006/07/08(土) 17:08:40 ID:BFSUj4Zm
>>84 フレームとタンクの間に挟まってる奴でしょうか?
エンジンマウントのゴムがあるのはSDRなんでw
タンク外して真上からみた方が早いですよ、
ゴムで大きいし上から落ちたものは上からみるのが手っ取り早いかと
87 :
774RR:2006/07/08(土) 19:15:14 ID:1MobfC/u
>>83 俺も似たような事で悩んでます。今乗ってるスクーターが調子悪くて買い替えようと思ってるんだが
近所でウルフ200が売ってて今思案中なんですよ。昔SDR乗ってたからこのクラスの軽快さと加速感
をまた味わいたくなってね。
でSDRなんだけど面白い乗り物なんだけど流石に古いし実用面でもキツイとおもうよ。
ウルフは跨っただけだけどポジション楽だしセル付いてるし比較的新しい分付き合いやすいかなー
と思う。SDRみたいな個性は無さそうだけどね。
88 :
83:2006/07/08(土) 22:50:31 ID:If7sklin
レスありがとうございます。しかしさらに悩みまくりんぐwwwww
wolfだと200はトルク型って聞いてるんですが200海苔の人は実際どう感じてます?
89 :
イチ:2006/07/08(土) 22:56:37 ID:BFSUj4Zm
超即レス
200はマジでトルク型です。基本はオフロードのエンジンですし
オフロードでも200は基本的にそうみたいです。(シングルでピストンが大きくなるから?)
回転の上がり方もフラットで加速にドラマみたいなものはないです(恥ずかしい表現だ
SDRも200で元がオフロードだし 聞いた話からでもトルク型みたいですね
125の方がエンジンは面白いです、いじればパワーも出せるし。
ちなみにいじった場合は125は潜在能力高いですよ。
ただしトルクみたいのはあまりないので高回転型チューン傾向です
いじり方で味付け結構かえられはしますけどね。
で、今。読み返してて何故悩んでるのか何故そんなカキコミをしたのか
考えていました 結論としては「後押しして欲しいに違いない」と
勝手に勘違いしたので 実行します。
バイクの選択から見て 軽量でスポーティなバイクが欲しいに違いないと
読んだので、それならやはりSDRでしょう!
住人ならウルフ薦めろよおっさんて突っ込みはなしです
90 :
774RR:2006/07/08(土) 23:13:34 ID:uCXG6qjL
他社他車を勧めるのは、スズキ糊の伝統です。
91 :
83:2006/07/08(土) 23:52:34 ID:If7sklin
>>89 めちゃくちゃ親切にどうもですw
>>軽量でスポーティなバイク
その通りです。自分小柄なんでなるべく軽い小さいのがいいんです
しかしSDRはシングルシート…ならばwolfか!どうせならピーキーな125が。
でも捕まりそう…あとちょっとでかい。じゃあ200。どうせトルク型ならSDR
って感じで無限ループw
92 :
774RR:2006/07/08(土) 23:55:55 ID:Ny6KW8+3
では無理からに鈴菌を植え付けてみようか。
ガルフは過剰すぎる車体剛性がよろしおすエ。
勝てるエンジン、持ってきてみぃ。
ってw
93 :
イチ:2006/07/09(日) 21:21:08 ID:W8V7CvCp
>>91 ピーキーで軽量コンパクトで出来れば二人乗りとかで不便でないバイクがいい?
じゃあウルフ125のライトを小さいもの、前後ホイールを軽量なスマートなものに交換
リアカウルもリッターSSのコンパクトでスマートなものに交換!
そんなに改造しないか普通
94 :
774RR:2006/07/09(日) 22:10:22 ID:p786kE4W
>リアカウルもリッターSSのコンパクトでスマートなものに交換
これはあんまり加工しないではまるものが有るなら是非やってみたい。
95 :
774RR:2006/07/10(月) 01:54:54 ID:TyEgCJcO
二人乗りって実際どうだろう…ウルフで活用しまくりんぐ?
96 :
774RR:2006/07/10(月) 11:09:10 ID:JcenIUdg
最近乗せたのはタンクですかねorz
バイク乗りじゃない人には2stの白煙は臭くて嫌がるかも。
俺のNF13A壊れてちょうど一年か…。
スガチャンの音、垂れるオイルが恋しい。
また買っちゃうか!
二人乗りでも問題なくできますよ。パッセンジャーの慣れも必要になってきますが。
99 :
774RR:2006/07/10(月) 23:18:21 ID:Q3KMQStx
100 :
774RR:2006/07/10(月) 23:43:55 ID:2V2AV/ja
>>97 すまない
壊してしまうのが怖くて深く手をつけることができなかった
今、キャブ清掃をしてタンクの錆取りように花咲かG買ってきた
廃棄バルブの清掃と廃棄オイルが出やすいように蓋を上下を逆に取り付けるためにエンジン下ろす予定です
>>100 もしかして次オーナー?
結構放置しちゃったから大変かもですががんがって
可愛がってくだされ。
そして鈴菌保菌者の階段のぼれ
102 :
774RR:2006/07/11(火) 17:46:23 ID:7ebm7cww
ホシュ揚げ
103 :
774RR:2006/07/12(水) 01:28:03 ID:IJFOCQJE
上がってないしw
純正より静かなサイレンサーを教えてください。
104 :
774RR:2006/07/12(水) 04:14:56 ID:rLJJIo8l
>>103 VJ22用のサイレンサってどうなんだろう。
>>100 排気バルブのOHはエンジン下ろさなくても
ラジエターさえ外せば一応出来る。ちょっと見難いけど。
105 :
774RR:2006/07/12(水) 06:24:10 ID:WV+/BKcP
22のサイレンサはストレート構造だと思うよ
純正の新品かスガヤの新品か自作かな
106 :
774RR:2006/07/12(水) 17:38:10 ID:rLJJIo8l
>>105 補足有難うございます。ストレートになるということは逆に音量うp・・・スミマセン。
さっきリードバルブに多孔プレートつけようと思って、リードバルブを外してきました。
たまたま持っていたNSR250R(88)のリードバルブと見比べてみたんですが
台座の形状が全く同じ寸法でポンつけ出来るようです。
両者を比較してみると、NSR250R用のほうが、バルブの開度が大きいです。
容量がでかいと思われます。
なにかしらの効果が得られるのではないでしょうか。
淡い期待を抱きつつ、流用してみようと思います。
107 :
774RR:2006/07/13(木) 00:24:03 ID:IUKWGjIT
ガンマのフロントブレーキホースの長さをご存知の方
どなたか教えてもらえませんか?
明日出張がてら用品店行こうと思ってたんですが
確認するの忘れた。今車体手元にナス
108 :
774RR:2006/07/13(木) 20:35:45 ID:FG6R7ijR
ホス。
皆は、ギアオイルなにつかってる?
109 :
774RR:2006/07/13(木) 22:34:15 ID:mXb4bxas
モチュール300v
110 :
774RR:2006/07/13(木) 22:35:01 ID:R6ZNkkk0
goobikeにて2000km200γが18万円の件
これって買い・・・?
111 :
106 :2006/07/13(木) 23:09:58 ID:795D+8lu
NSR250R用のリードバルブの件ですが
バルブステーが開きすぎてるために、エンジン内で干渉するため取り付けできませんでした。(´・ω・`)ショボーン
ごめんなさい。忘れてください。
ノーマルリードバルブに多孔プレートを取り付けました。
アクセル開度がとても小さい状態でも巡航が可能になりました。燃費よさそう。
主に中速域でのパワーアップを感じましたが、高回転ではあまり変化がありませんでした。
というか11000からの伸びが弱くなりました。プレートを大きめに造ったため、高回転では抵抗になってると思われます。
112 :
774RR@モーヲタのバイク乗り:2006/07/14(金) 03:22:54 ID:dYB12MfJ
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<
>>108 某掲示板ではあまり推奨してないヤマハギヤオイルでつ
|ヲタ|⊂ ノ たまたまおりのNF13Aだけ無問題なだけである可能性が高いけどね
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<いつもの癖でageてシマタ
|ヲタ|⊂ ノ すまそ・・・・
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
114 :
774RR:2006/07/14(金) 03:38:43 ID:eOb4iCfv
オルフ200。
走行距離8万キロ弱にてコンロッドが折れ憤死。
ノーマルで爆音。
燃費悪い、2stオイル燃えまくり。
クラッチワイヤー4本ほど切れ、押し掛けノンクラッチで爆走。
メーターワイヤー吹っ飛ぶ。
起動時に電気系統の不備で一気にレッドゾーンに吹け切る。
雪道を爆走して転倒。
何度捨てようと思ったか。
でも、大好きだーーーー。
今はducati999にたどり着いた。。。
115 :
774RR:2006/07/14(金) 10:24:03 ID:/TWswj41
ギアオイルは、純正
116 :
774RR:2006/07/14(金) 16:30:53 ID:lJdFLMzI
ヤマハギヤオイルはあの缶がいいね。特に悪くは無かったけど、
スズキの方がギアチェンジの感触が好きだからずっとスズキ。
シフトペダルの汚れ落とし&グリスアップだけでもかなり感触はよくなるよね。
117 :
774RR:2006/07/14(金) 17:18:39 ID:4zAN+WPz
スズキ缶使ってるけどあの缶切で開けるタイプなのが難点。
118 :
774RR:2006/07/14(金) 21:20:13 ID:X7/sZp8+
NF13Aの初期型のCDIって欠品じゃないよね。
エンジンかけてもアイドリングが出来ない、スロットル回して回転上げようとしても上がらないし戻すとエンスト
CDI死んだ予感
119 :
774RR:2006/07/15(土) 00:26:00 ID:9CRcJCbw
120 :
774RR:2006/07/15(土) 00:27:16 ID:9CRcJCbw
重症ならクランクか腰上
121 :
774RR:2006/07/15(土) 12:08:13 ID:2Yw3Mfq3
前は本家でヤマハギアオイル入れたら固いとかでフィーリンク゛悪いって
インプレが続出したんだけど最近案外ヤマハのでも平気ってのも多いね
意外と平気なのかも。よく売ってるオイルだし。けど一応俺は純正。
ちなみに自分はよく洗浄した(ガソリンで洗浄→乾燥)CCIS缶に入れてから
そのままお店に置かれてる注ぎ用のノズルで入れてる。こうすると入れやすいし
余っても次回使える。本当は残ったの使っちゃいけないんだろうけどね
>>114 腰下OHなしで8万キロですか?だと凄すぎ
>>111 使えないのは残念だったけど流用情報乙です
自分も多孔プレートやってるけどリードバルブボックスのところに
空気の流れを邪魔しないよう水平につけてるせいか一切体感できずww
高回転はマイナス感じないんですけど燃費も別によくないし(16〜17km/L)
ただ低開度がどうしても濃い目(ニードル1段 P−2でも)。プレートのせいかなぁ
また長文やっちまったぜ
↑ ニードル磨耗もしてるんだろうけど
>>106 もう済んでる話だろうけど13Aもストレートなんで多分同じ位じゃないかとw
ストレートじゃないのは21サイレンサーらしいです。
知り合いの人から頂いたので今度テストしてみたいです
>>103 んー、ストレート構造だとあまり期待できないかも。
容量が大きくて劣化してないサイレンサーだと
爆音じゃなく(うるさくなく)出来る位のような。
スガヤのストリートサイレンサーは結構静かでした(聞いた感じ)。
あと自分的にはRS125R用サイレンサーが結構静かでした(容量多いし)
純正の音量忘れちゃったからなぁ
123 :
774RR:2006/07/15(土) 13:55:02 ID:3Xvz1P56
訳ありで50ガンマ(欠品あり)と
50ウルフ(事故車)を格安で譲って貰える事になりました。
ウルフは事故の影響でフロントのフォーク、トップブリッジやらが死んでます
ガンマは部品盗難にあい、チャンバー、キャブ、ハーネス類がないようです
ウルフからキャブ、ハーネスを移植するまでに注意する事ってありますか?
またついでに出来る整備とかあったら教えて欲しいです
50ガンマなどはたまかずが少ないみたいでググッてもあんまり出ないですね
124 :
774RR:2006/07/15(土) 14:10:13 ID:3Xvz1P56
下げ忘れてた
125 :
774RR:2006/07/15(土) 14:39:30 ID:XFWPQqbO
注意することですか。
50ガンマも長く売られてたので初期型だけリミッターがなかったり、色々変更があるようです。
ウルフとガンマで年式違いがあると、もしかしたらすばらしくないことが起きるかもしれにいです
まずないだろうけど
整備は、キャブを洗って内部のジェット類やパッキンを入れ替えてやる予算があれば、後々キャブレターで悩まされずにすんでよいかも。
ビッグキャブに入れかえる予定なら駄目だけど
126 :
774RR:2006/07/15(土) 15:31:43 ID:3Xvz1P56
>>125 返信ありがとうございます、50のギア車は初めていじるのでいろいろ心配です
各所のパッキン、ホムセンで探して変えて起きます
噂によると年式でタイヤサイズが違うらしいのですが、二台とも同じようです
また、両者共にメーターに不具合(タコ、スピードともに)があるみたいです
良くあるトラブルなのでしょうか…
127 :
774RR:2006/07/15(土) 21:23:37 ID:3Xvz1P56
保守
128 :
774RR:2006/07/16(日) 07:59:12 ID:3PXgZtOw
50ガンマ、最後のほうは17インチですね
パッキンっていうのは、キャブ関係のパッキンです。
フロート室と、上のほうのアレアレ。
ですからバイク屋でパーツ注文してください。
硬化してませんか?状態が良ければ交換する必要はありません。
ジェット類も濃くなり過ぎないようなら問題ないです。
エアクリからインテークまでは、異常が無いかよくチェックしてください。
エンジン本体は経験が薄いなら下手にあけないほうが良いかと。
スピードメーターについては、多分50ガンマは前輪からとってると思うので
まずメーターワイヤーをメーターから取り外してください。
前ホイールを手でまわしたときにメーターワイヤーが動いていますか?
動いていなければワイヤーが切れているか、ホイールのメーターギアが破損してます。
これらなら部品注文したほうがはやいかと。
129 :
774RR:2006/07/16(日) 08:09:53 ID:3PXgZtOw
ワイヤーが動いていたなら メーター側が壊れてます。
どうせなら中古で旧125ガンマの実働メーターに入れ替えてしまえば、確か140キロスケールぐらいになりますよ。
メーターの形は同じなので設置には苦労しないでしょうが、多少配線に違いはあるかもしれません。
50用でも1型のものなら90キロスケールです。また60キロスケールでもなんら問題ありません。
ステー自作して取り付けられるならグース用だろうがインパルス用だろうがつけ放題です。(配線は面倒です)
何をつけるにせよ、中古を使うとなるとある程度壊れるリスクは考えねばなりませんが。
ワイヤーからとっている場合、メーターの回転はホイールのメーターギヤで制御しているので、
例えば60キロで走っているときのメーターワイヤーの回転数は125ガンマでも50ガンマでも同じです。
どちらのメーターに取替えても、60キロを指し示すようになっています。
それよりタイヤの扁平率を替えたりすると狂ってしまうので注意。
スピードをギアからとってるタイプのメーターは全く使えないので注意。
130 :
774RR:2006/07/16(日) 16:20:14 ID:tW/6jdvM
>>128>>129 ありがとうございます、カキコ通り、メーターはFタイヤから取ってました
見ただけでわからないので125ガンマのメーター流用も参考にしつつ
点検してみたいと思います
131 :
774RR:2006/07/16(日) 21:44:03 ID:lwiShRqb
132 :
774RR:2006/07/16(日) 22:08:59 ID:3PXgZtOw
多分黒い樹脂パーツが破損してるんじゃないかしら
先端がネジになっているけど、樹脂のネジ山だからつぶれやすいしねじ切りやすい
そこが壊れてるんじゃないかと、写真で見る限りそう思った
133 :
774RR:2006/07/16(日) 23:11:26 ID:8bQIdUyf
>>131 俺と同じだ…みんなやるんだなあ
多分ねじしめすぎてちぎれちゃったのね
なんでそこ樹脂で作るかね
ただ俺はバイク屋に出しちゃったので修理法は解からない。スマソ
ワイヤーぶった切って埋まった樹脂ねじポンチでたたいて回すとかかねえ
134 :
イチ:2006/07/17(月) 00:45:48 ID:oXZt2Kdg
あい、確かに樹脂の黒い部分が壊れてますね、俺もやりましたw
修理は簡単。折れて残った部分をマイナスドライバーあてがってひっかけ
ハンマーで叩いて取り外して新品に交換してください、トルクかかってないから
そう難しくないです。締め付けトルク強いとまた折るります。
そこの樹脂の黒いネジ(ホルダー?)は純正部品注文。500円位。
指で完全にしめて終えてから15゜〜30゜だけ軽く締める感じ
ワイヤーぶったぎらなくても外せるはずですよ、
ワイヤーも新品にしてもいいなら切ってヨシっ
135 :
イチ:2006/07/17(月) 00:46:34 ID:oXZt2Kdg
補足、ハンマー当てて左方向に回るように打つんですよ
136 :
774RR:2006/07/17(月) 00:54:27 ID:Aa8T/zSE
>>132-135 丁寧にありがとうございます。
ある日いきなりカブるから何かと思ってしばらく原因わかりませんでしたwww
| |∧ ∧
|_| ・ω・ )<樹脂ボルト折りおりだけかと思ったらみんな一度は経験してるんだw
|ヲタ|⊂ ノ おりはラジオペンチで回して外したお
| ̄| おりの場合は案外あっさり外れた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138 :
フフフ:2006/07/17(月) 21:09:10 ID:TMg5Uqtr
>樹脂ボルト折りおりだけかと
ラジペンで締めたら折れた orz
それからは手締めにしてます
139 :
774RR:2006/07/18(火) 01:04:05 ID:evVmncWv
先人たちの想いは受け取った!
あのボルトには工具は使わないっ!
| | ∧
|_|Д゚)
>>121 ガンマに乗り換えてからは未交換だけど
|秋|[|lllll]) TZR時代にはワコーズのRG7590を使ってて、
| ̄|∧| 〜♪ アレは2リッター入りなので残ったのは次回回しになったものだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正確にはTZRは900cc入りなので
TZRのオイル交換と同時期にアクシス90(100cc入り)のを交換して
ちょうど一度に1リッターずつ使う状況にしてた。
141 :
774RR:2006/07/18(火) 23:19:56 ID:AHX/SjTa
2stはもう終わり
142 :
774RR:2006/07/18(火) 23:29:13 ID:9ZZ6GnHD
はいはい
143 :
774RR:2006/07/19(水) 00:22:06 ID:JV9ae7ce
これからは空冷2stの時代だね
簡易な構造世界を救う
144 :
774RR:2006/07/19(水) 01:47:07 ID:M5FxewZk
実際アフリカの方とかに聞くと、
実用車でもガソリンの質が悪いらしくって
2stじゃ無いとだめだったりするらしい。
| | ∧
|_|Д゚) もしくはディーゼルカーとかね。
|秋|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
石油禁輸とかなったら東京は真っ先に死ぬんだな
<都議会でディーゼル規制緩和の緊急討論なんてしてる場合じゃない
#余談だがイタリアではガソリン側のラインを残したままで
LPG車を作るってのが合法的に可能で、税制面でも有利なので結構人気だそうだ
146 :
774RR:2006/07/20(木) 08:00:06 ID:Mp4WU/Zr
保守
147 :
774RR:2006/07/20(木) 13:50:43 ID:RoVwsYd+
250ガンマにいってみようかと思う
今日この頃。
どうだろ?
148 :
774RR:2006/07/20(木) 14:03:31 ID:JR2PYv9B
↑何を言うのか知らないが、250ガンマに話しかけるのは気味わるいからヤメレ
149 :
774RR:2006/07/20(木) 17:58:34 ID:FYedCwu1
>>147 じゃぁ余った今の車体に4st250エンジン積んでみてくだちい。
150 :
774RR:2006/07/21(金) 16:00:39 ID:nsmpEB1G
RMC250のエンジンをカリッカリにチューンして・・
151 :
2γ納車待ち:2006/07/21(金) 16:31:56 ID:U/hjwVnp
>>148 気味悪いのナゼ?
ウザいの多いの?
SUZUKI海苔の極だから??
おぃらみたぃな(ry
152 :
774RR:2006/07/21(金) 20:02:19 ID:SWF38egu
>>151 あれだ、バイクに話しかけるってんだぞ?
それはそれは気味が悪いでしょう。
まぁ俺は語りかけてるけどw
153 :
2γ納車待ち:
>>152ありゃw多重勘違いww
>147→250ガンマにいってみよう
解釈→250ガンマに乗り換えてみよう
>148→250ガンマに話しかけるの気味悪い
解釈→250ガンマ乗りなんてなってみろ。
キモヲタ250ガンマ乗りが寄ってきて話しかけてくるぞ。気味悪い。
…疲れてます、俺orz