駐車違反の取締りが厳しくなる5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ついに来た6月・・・どうした?どうなった?

摘発されたヤシは報告汁!

バイクを止められる場所については↓のスレで

首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/

前スレ
駐車違反の取締りが厳しくなる4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148745538/

過去スレ、関連スレ等は>>2-10
2U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 09:52:58 ID:Yyo5vt1w
重複じゃね
3774RR:2006/06/01(木) 09:54:35 ID:yV4Ua9FM
UDXパーキング(東京都・秋葉原バイク駐車場)
ttp://www.pmo.co.jp/udx-p/bike.htm

S-Park for riders
ttp://bike.s-park.jp/

バイク駐車場案内(東京・公営)
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking.html

大阪・神戸
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking_osaka.html

新宿サブナード駐車場
ttp://www.subnade.co.jp/parking/index.html#topics02

全国の駐車監視員活動ガイドライン
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou27/guideline.htm
4774RR:2006/06/01(木) 09:55:11 ID:yV4Ua9FM
駐車違反の取締りが厳しくなる3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148273548/
駐車違反の取締りが厳しくなる2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146154824/
駐車違反の取締りが厳しくなる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144035198/
●持って無いヤシはピタハハたんに感謝しつつこちらから
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_92_93_8e_d4_88_e1_94_bd/
5774RR:2006/06/01(木) 09:57:41 ID:2Iv2KXTZ
都心ではコンビニでのトイレ休憩も禁止ですか
6774RR:2006/06/01(木) 09:59:19 ID:onMf29Yx
クルマから離れたらすぐキップだってニュースで言ってた。
運送業はこれから大変なことになるな。
7U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 09:59:52 ID:Yyo5vt1w
つまり緊急停車も認められなくなるわけだよね?
急にうんちがしたくなってももらしなさいってことでしょ?
ε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
8774RR:2006/06/01(木) 10:00:18 ID:XwXSzbx6
>>5
駐車スペースもない都心にバイクで行くこと自体、間違いです。
9774RR:2006/06/01(木) 10:01:33 ID:mzVfpql0
>>1 乙!
<関連スレ>
【監視員を】駐車違反の民間委託【監視汁!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149088569/
駐車違反は民間で取り締まり@運輸・交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1111515904/
【6/1スタート】駐車違反監視員=部○者@車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146645576/
駐車監視員@ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132420618/
おい、6月1日から民間会社が駐禁やるぞ!@交通違反のもみ消し方板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1146480393/
駐禁取締り民間委託について語ろうや@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1114931622/
「駐車違反、チョークなしで即切符」@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1111128301/
【法定?】 駐車監視員資格者証 vol.2 【指定?】@資格板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/
社会】駐車違反取り締まり現場で申し出ない方が“お得” 〜ZAKZAK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148962057/
【News】駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB 14法人新規
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149032582/
10774RR:2006/06/01(木) 10:02:32 ID:uIF9TI93
4月に買ったばかりの原二が宝の持ち腐れだお
11774RR:2006/06/01(木) 10:02:34 ID:Ejqpb8p7
>>8
バイク便は?
12774RR:2006/06/01(木) 10:03:54 ID:yV4Ua9FM
【監視員を】駐車違反の民間委託【監視汁!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149088569/
駐車違反は民間で取り締まり@運輸・交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1111515904/
【6/1スタート】駐車違反監視員=部○者@車板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146645576/
駐車監視員@ @交通政策板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1132420618/
おい、6月1日から民間会社が駐禁やるぞ!@交通違反のもみ消し方板
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1146480393/
駐禁取締り民間委託について語ろうや@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1114931622/
「駐車違反、チョークなしで即切符」@警察板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1111128301/
【法定?】 駐車監視員資格者証 vol.2 【指定?】@資格板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/
社会】駐車違反取り締まり現場で申し出ない方が“お得” 〜ZAKZAK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148962057/
【News】駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB 14法人新規
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149032582/
13774RR:2006/06/01(木) 10:04:18 ID:6pPwnqEx
基本

U*A*U ◆UAUtonosik は放置すること。
14774RR:2006/06/01(木) 10:05:00 ID:yV4Ua9FM
>>9
かぶった!スマソ

15U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 10:05:28 ID:Yyo5vt1w
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
16774RR:2006/06/01(木) 10:05:37 ID:TS0ViIqg
幹線道路の駐車場の無いコンビニは死活問題だな
そんなとこには監視員自体いないか?
17U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 10:06:21 ID:Yyo5vt1w
利益だすなら最高の場所だから狙うんじゃね
18774RR:2006/06/01(木) 10:07:09 ID:2Iv2KXTZ
>>8
都心へバイクで行くなんて気はないし、
都心はただの通過点にすぎなかったりするわけなのだがどうしたものかと


19774RR:2006/06/01(木) 10:10:45 ID:SK6Gn8nL
>>1
前スレ925だが、寝る間を惜しんで停められそうなとこ探して来ますた。
最後の手段で近所の人にダメ元でお願いしたらなんと…
貸してくれるって!
しかも、月に1000円で!
やったー!
めちゃくちゃラッキーですー。
これでようやく眠れます。
20774RR:2006/06/01(木) 10:11:38 ID:yQp3QGk6
>>11
バイク便云々より、駐車場のない会社やビルは問題だろねぇ。
荷物を受け取るにも必要なんだしこれからは建築条件にして欲しいね。
21774RR:2006/06/01(木) 10:12:31 ID:dDKSYqnb
民間とか言ったってどうせ天下り団体だろ
PSEもB-CASもそんな感じだし最近天下り先作りのための法律や規制ばかりだな
22774RR:2006/06/01(木) 10:15:55 ID:TS0ViIqg
とりあえず監視員ウオッチングに行ってくるよ
23774RR:2006/06/01(木) 10:19:24 ID:TS0ViIqg
”ゆうパックは対象外”
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149121790/

黒ネコやペリカンは対応策に頭抱えてんのに…
ふざけてんのか?
24774RR:2006/06/01(木) 10:21:41 ID:onMf29Yx
運転途中で具合が悪くなったらどうなるのかな?
25774RR:2006/06/01(木) 10:21:48 ID:bWCT0Y2l
郵便が特別待遇?なんだそりゃ。
官の時代ならともかく、今は郵便事業も立派な民だろうが。
つか、せめて宅急便とコンビニ配送トラックだけは免除してやれ。。。


26774RR:2006/06/01(木) 10:23:13 ID:PSJdO1Qz
下町はいたって平和そうだな
27774RR:2006/06/01(木) 10:24:41 ID:ly2ND4kN
会社の周りのバイク駐車が減ってるかも
場所は市ヶ谷

さて我が家のバイクは無事だろうか
28774RR:2006/06/01(木) 10:26:32 ID:PSJdO1Qz
>>19 地域はどちら?
都内は密集して狭いとこ多いから置き場辛くないか?
29774RR:2006/06/01(木) 10:33:19 ID:YHj1cS1f
>>19
良かったねえ。
俺の自宅前、問題なさそうなんだけど気になるから幅員測ってみよう・・・。
30774RR:2006/06/01(木) 10:37:39 ID:jjDdTNMv
東京都のパブコメ、まだ受け付けているぞ。
2輪のパーキングチケットや別の路上駐車方法などを提案できるラストチャンスだ。
記名しないで投稿できるから、都内のバイク乗りは主張するのだ〜!
31774RR:2006/06/01(木) 10:38:28 ID:7g3UeSkl
(自分の)駐車違反という犯罪を未然に防ぐという名目で110番に電話かけて最寄の駐車場聞くのは怒られるかな?
大勢でやったら駐車場案内専用ダイヤルとかできそうじゃね?
32774RR:2006/06/01(木) 10:40:49 ID:/TcSpMAH
渋谷東口、美竹公園付近。
民間取り締まりのおばちゃんが徘徊しているが、
標的は四輪のもよう。今のところ歩道や車道のバイクは
貼られてない。これからか?
その脇で報道隊のカメラが撮影中。
33774RR:2006/06/01(木) 10:41:53 ID:XwXSzbx6
>>31
気持ちは分かるが、本来の110番の機能を妨げる可能性があるからヤメレ
34774RR:2006/06/01(木) 10:50:58 ID:/TO/cg9x
みんなアホだね、こういう風に騒ぐ訳だから、
今日からいきなり取り締まり強化する分けないやん。
35774RR:2006/06/01(木) 10:54:15 ID:tUPDdqrX
重点地域は今日からやってるよ!
今、運送会社がきたので、運ちゃんに聞いたら
「ツーマン(2人乗り)」でやってるっていってた
車だけどねぇ・・・
たいへんだねぇ
36U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 10:55:32 ID:x3g0ZbmH
人経費倍増だよな
それともニートを座ってるだけで自給いくらかで雇ったのかな?
37774RR:2006/06/01(木) 10:55:39 ID:SReTh6xa
せめて歩道に原付だけは認めてくれよ貧乏なんだから
38774RR:2006/06/01(木) 10:55:52 ID:Kd80Wkwd
ウチの目の前に交番があるんだが・・・

今まで、配達用に車停まってても何も言わなかったのに、
ついさっき、車を停めたドライバーに対して、「コラ、そこ停めちゃダメだよ」

バス通りとはいえ片側一車線で、そんなに混む道でもないのに・・・
マジで業者カワイソス
てか、何で郵政だけ免除なの?

ウチの私道に突っ込んで停める車とバイクが出てきそうだ・・・orz
39774RR:2006/06/01(木) 10:58:30 ID:Gxt97rk5
私有地に無断で駐車する車も増えそうだな。
40774RR:2006/06/01(木) 10:59:10 ID:zqR4QtQt







水   清   け   れ   ば   魚   住   ま   ず 








41774RR:2006/06/01(木) 10:59:55 ID:onMf29Yx
無駄な空白。 そこんとこ駐車場にしなよ。
42774RR:2006/06/01(木) 11:01:39 ID:9LWQgg82
そうだよ、駐車場にしなよ。
43774RR:2006/06/01(木) 11:05:11 ID:jjDdTNMv
そうだよ、バイク止める駐車場にしなよ。
44774RR:2006/06/01(木) 11:09:51 ID:Zb7NG6bS
各街で2輪駐車場がどこにあるか報告できるスレってありますか?
45774RR:2006/06/01(木) 11:10:32 ID:Zb7NG6bS
見つけました^^;
46774RR:2006/06/01(木) 11:12:31 ID:M4NHaFiq
タクシーと仮眠トラックを取り締まれ
47774RR:2006/06/01(木) 11:16:46 ID:0dRXrW5w
>>46
乗員がいれば対象外です
48774RR:2006/06/01(木) 11:17:00 ID:5Ozq9V3j
歩道に停めてる原付とかも対象だっけ?駅前とか
49774RR:2006/06/01(木) 11:17:38 ID:pyk8AvSf
もち、対象です
50774RR:2006/06/01(木) 11:22:18 ID:9AJ0qg8s
>>48
むしろそれを対象にしてるだろ。
2輪の駐禁で苦情が出るのはそれだし。
51774RR:2006/06/01(木) 11:22:24 ID:onMf29Yx
ダッチワイフがバカ売れしそう
52774RR:2006/06/01(木) 11:23:18 ID:5Ozq9V3j
MAZIDE!
もうお外にお出かけできないジャマイカ!
53774RR:2006/06/01(木) 11:25:27 ID:qV/+kRGr
>>131 コンビニで朝飯買っただけだぜ? レジ込んでて10分くらいなのに
もうステッカー貼ってやがった まだジジイいたけど写真撮影まで行ったので
もう駐禁成立していますだとよ 怒鳴り散らしてやったけど本当許せねえ
54774RR:2006/06/01(木) 11:25:41 ID:aC705J9R
ポイポイカプセル
ドコデモドア
コピーロボット
ハゲでも地毛でフサフサに
人体オーバーホールで若返り

この内のどれかでも達成されれば、世界がバイク糊のもの。
55774RR:2006/06/01(木) 11:29:16 ID:Jo0lf9UI
今みたで〜天下りに協力され、ご苦労さまですって。ゆうたった 笑
56774RR:2006/06/01(木) 11:31:10 ID:TQdwM6Qp
>>47
南極1号(2号だっけ?)をシートにまたがらせておけばOK?
57774RR:2006/06/01(木) 11:31:11 ID:h0qawhvW
TBSキター
58774RR:2006/06/01(木) 11:31:47 ID:Zb7NG6bS
さっそくバイクが捕まってたな
59774RR:2006/06/01(木) 11:35:11 ID:6pPwnqEx
>>58
どこどこ?
60774RR:2006/06/01(木) 11:39:00 ID:geulHars
端末にトラブルだってよ
61774RR:2006/06/01(木) 11:39:22 ID:b0yPD2BX
>>59
フジで映ってたのは新宿の取り締まりだったよ。
バイク一台に40分かかったとか、報道してた。

ナンバーぼかし入ってなかったねぇ?
入ってたっけ?
62774RR:2006/06/01(木) 11:40:27 ID:r1blAGIg
新宿池袋は醜い事になってる
テレビカメラ付きで片っ端からバイクの駐禁きってる
63774RR:2006/06/01(木) 11:42:33 ID:aC705J9R
オレ、絶対罵ってやろう。
なにが「運転者不在、駐車違反手続きに入ります」だ。
調子にのってんじゃねーぞ。

絶対に、相手の所属期間・氏名は、メモ取ってやる。
で、「あなたのこと覚えておくよ。あと、少し調べさせてもらうね。」って言おう。



あと、早く吉野家風のコピペキボン!
64774RR:2006/06/01(木) 11:43:11 ID:BRh8fRB7
バイクカバーかけたりナンバー外して止めてれば大丈夫かな?
65774RR:2006/06/01(木) 11:43:40 ID:BJUU5qTC
>>61
読売はナンバーにぼかし入ってたよ。不治はシラネ。

>>62
新宿池袋でそれかよ。繁華街とかは二輪駐車場無い所どこにおけと……('A`)
車といっても分類上自動車だから駐車場にぶち込むかっ!( ゚д゚)(原付は自転車置き場な)
66774RR:2006/06/01(木) 11:44:41 ID:HGqtL80L
まぁあれだ。
駐禁場所に停めてる時点で非があるわけで、文句言っても分が悪いのはしかたない。
67774RR:2006/06/01(木) 11:45:18 ID:4SRFRMxF
池袋は以前から歩道のバイクにわっかつけてたと記憶しているが。
停めるところがないのは相変わらずだと思うが。
68774RR:2006/06/01(木) 11:46:25 ID:qV/+kRGr
キーを挿したままにしておくと駐禁にはならないらしい
69774RR:2006/06/01(木) 11:47:03 ID:7g3UeSkl
>>33
じゃあ管轄警察に電話なら?
70774RR:2006/06/01(木) 11:48:57 ID:5OSQjkUL
>>68
そんならあれだ、ダミーキー作ればいいんじゃね?
71774RR:2006/06/01(木) 11:51:13 ID:M4NHaFiq
これからは警察署に停めるわ
72774RR:2006/06/01(木) 11:54:29 ID:HNDcAfWd
>>63
お前関西人だろ?その発想からして。
73774RR:2006/06/01(木) 11:54:45 ID:6pPwnqEx
>>61
d

都心には乗り入れするなってことか・・・
orz
74774RR:2006/06/01(木) 11:56:21 ID:/eoeim+e


ヤラレたら・・・

ステッカー作成して貼り付けて始めて成立

貼る直前に10cm動かせ。

以下無限継続。
75774RR:2006/06/01(木) 11:56:58 ID:7g3UeSkl
テレビ朝日の車、堂々と路上駐車って写真撮ろうと思ったら
飯食ってる内に居なくなってた
76774RR:2006/06/01(木) 11:56:59 ID:b0yPD2BX
ステッカー張られる前に逃げたらどういう手続き待ってるの?
77774RR:2006/06/01(木) 11:57:15 ID:HGqtL80L
>>72
俺もそう思った
78774RR:2006/06/01(木) 11:58:32 ID:5OSQjkUL
ステッカーの上から何かステッカーを貼ればいい
79774RR:2006/06/01(木) 11:58:49 ID:XwXSzbx6
>>76
ステッカーを貼られた時点で違反成立だから、セーフ
80774RR:2006/06/01(木) 11:59:19 ID:BJUU5qTC
>>75
堂々とやるなら、先にやっておけよwwww

ところでさ、フロントガラスに貼り付けてるのなら、フロントガラスにサランラップを初めとする透明なフィルムを貼ってたら、ステッカー貼られても
フィルム自体を剥がせば問題なくね? やっぱりフィルム剥がされた上で張られちゃうかな?
81774RR:2006/06/01(木) 12:01:01 ID:T6nZk6Cr
義憤感じた右翼とかが早めに一人刺殺してくれんもんかね
82774RR:2006/06/01(木) 12:01:17 ID:Jo0lf9UI
http://ezweb.kobe-np.co.jp/knews/index.cgi?pg=0000042391.hdml#01 携帯の方はこのニュースみてください!皆の力でこの法律なくそう!!協力おねがいしますm(_ _)m
83774RR:2006/06/01(木) 12:01:26 ID:MgHTLSLz
まあ、駐車場の無い店をかたっぱしから訴えるしかないな。
駐車違反を誘発するってことで。
84774RR:2006/06/01(木) 12:02:04 ID:7g3UeSkl
わかってると思うけど、ステッカー貼られたら最後
剥がそうが隠そうが逃げられない。
隠すのは知らないけど剥がしたら罰則あるはず
85774RR:2006/06/01(木) 12:02:07 ID:EOM1YK1C
NHKでトップニュースだね。早速バイクが餌食にヽ(`Д´)ノウワァァン
86774RR:2006/06/01(木) 12:02:42 ID:b0yPD2BX
16年前からこの制度導入してる韓国では暴力沙汰多いらしいね。
当初ソフトな印象を与えるために女性が多く採用されたらしいけど、
監禁されて暴行されるケースが頻発したらしい、、、。
87774RR:2006/06/01(木) 12:04:51 ID:Hnbg6XnZ
どんどん殺されりゃいいんだよ、クソ業者め。
88774RR:2006/06/01(木) 12:07:34 ID:NXbDZ0qH
郵便局が対象外ってのはおかしいな。
だって昨日、今日のミーティングで駐禁切られたときの対処
の話が出たもん。
上の人が管轄の警察に問い合わせたら、郵便局は除外とは言
ってなかったらしいが。
89774RR:2006/06/01(木) 12:08:18 ID:9AJ0qg8s
>>81
アフォ過ぎ。
警察は右だって知ってる?
90774RR:2006/06/01(木) 12:09:53 ID:UgITOaRc
>>86
それが韓国クオリティ
91774RR:2006/06/01(木) 12:12:21 ID:b0yPD2BX
まぁ、そもそも義憤感じて刺すなら、この法案成立に一番貢献した政治家刺すのが「義憤感じる奴」のプライドじゃない?
しがない監視員を一人刺す、なんて右翼にしろ左翼にしろ小物過ぎてへそで茶が沸く。
92774RR:2006/06/01(木) 12:13:49 ID:jSSUlH7c
おれの住んでいる地区は住宅街なんだが、重点地区で赤だった。
結局どーすれば良い??
バイク用に車の駐車場を借りてとめろってことなのか?
今までは自宅の玄関先にとめていたが、監視員が来るかと
思うと、心配で仕事に行けないな。
GSXRは売った方がいいのか?
93774RR:2006/06/01(木) 12:13:57 ID:T6nZk6Cr
>>89
ところが右翼が右だとは限らないだろがよ
世間知らずのネトウヨじゃしらねーか
94774RR:2006/06/01(木) 12:15:33 ID:LbhdQvTj
天下りuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
95774RR:2006/06/01(木) 12:16:58 ID:XwXSzbx6
>>92
一般的に車の駐車場は断られるケースが多いけど、新しい商機だとバイク向け
をうたう所があるかもしれん。地元の不動産屋を回ってみたら?
96774RR:2006/06/01(木) 12:16:59 ID:HGqtL80L
>>92
玄関前はオマイの土地じゃないだろ?
そういうことだ
97774RR:2006/06/01(木) 12:17:35 ID:BJUU5qTC
>>92
よし。ほとぼりが冷めるまで俺が代わりに乗ってあげよう。
>>97
ぬるぽ
98774RR:2006/06/01(木) 12:18:13 ID:jSSUlH7c
>>96

それはわかっている。だからバイクを売るか、車の駐車場を
借りるかしかないってことか?
99774RR:2006/06/01(木) 12:18:36 ID:EOM1YK1C
>>99
ガッ!!
100774RR:2006/06/01(木) 12:18:37 ID:H060NEJ+
>>74
ん? 今回からチョークで線付けないんだよね?
それじゃ、動いたどうかもかわからんから、シール張られてOutじゃない?!
101774RR:2006/06/01(木) 12:19:20 ID:K1XT34iS
誰かアクメツ汁!
102774RR:2006/06/01(木) 12:20:20 ID:HGqtL80L
>>98
他にも選択肢はあるだろ。
要は公共の土地を占有するなっつーことなんだから。
家ん中にひっぱりこむとかなw
対策は自分で考えろよw
103774RR:2006/06/01(木) 12:20:38 ID:PV0f2oV1
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060527k0000m040170000c.html
改正駐車場法:自動二輪の駐車場確保、義務づけに

自動二輪車の駐車場整備促進を市町村などに義務づける改正駐車場法が成立し、年内にも施行される見通しとなった。
歩道などへの違法駐車が問題になっているが、運転者のマナーだけでなく、二輪駐車場が少ないこともネックになっており、
四輪車から約50年遅れで駐車場確保が本格化する。

1957年施行の駐車場法は四輪車が対象で、自動二輪は除外されていた。
一方、自転車と50CC未満の原付きバイクは、自転車法で駐輪場整備が義務づけられており、自動二輪だけが対象から抜け落ちていた。

こうした事情もあって自動二輪の駐車場は圧倒的に不足。東京都内では約70万台の登録に対し、専用の時間制駐車場は約1600台分しかない。
自動二輪や原付きは道交法の対象で、禁止場所に止めれば駐車違反で罰せられる。「違反せずに止めたいが、止める場所がない」のがライダーの長年の悩みだった。

改正により、市町村は自動二輪の駐車需要に応じ、必要な区域について駐車場整備計画を策定し、設置を進める責任を負う。
また、大規模な商業施設やオフィスビルなどを新築・増改築する場合は、条例で事業者に二輪駐車場設置を義務づけることが可能になる。

毎日新聞 2006年5月27日 3時00分

今日から改正道交法施行したが、二輪駐輪場についていかにも慌てて作りましたって感がミエミエで
これじゃ自動二輪利用者には不利益極まりない(*`ω´)
104774RR:2006/06/01(木) 12:20:54 ID:TVirUfc/
原付の駐禁の取締りって歩道に止めても
パクられちゃうの?
つーか、そこまで徹底的なんですか?
それだっらすでに原付のメリットの大半が失われているような...。
困るんだよねえ。自分も原付乗りだからさ。
105774RR:2006/06/01(木) 12:21:42 ID:x9rT2xs7
家の前の道から駐車禁止(二輪のものは除く)の二輪のものは除くの
二輪のものは除くの部分だけ外され、まあ暫くは様子見だと思ってい
ましたが、初日からやられました...orz

事実上、以後この場所には止められないので本格的に引越しを決意
しましたが、転居は転居前3ヶ月以前に大家に申告しなければ
敷金が返ってきません。
引越しも業者に頼めない為、自力で行おうと思っていますが、考えて
みると引越しの為に車を止める事が出来ない事に気付きました
もうどうすれば良いかと...orz
106774RR:2006/06/01(木) 12:24:38 ID:jSSUlH7c
おれの家は車庫はあるが、車1台分だ。
玄関にバイクを止めるなんて無理。

バイクはバイク王へ
車を売って、バイクを止める?→嫁さん反対

結局、バイク売るしか手段がないぞ。
みんな売ってしまって二輪が無くなれば少しは何かが変わるだろ
107774RR:2006/06/01(木) 12:24:45 ID:5OSQjkUL
>>103
駐輪場の無い店に対してボイコットをするのも効果的かもな
108774RR:2006/06/01(木) 12:25:16 ID:us8g6aeJ
バイク停めてる間ナンバー外すのはどうかな?
109774RR:2006/06/01(木) 12:25:43 ID:x9rT2xs7
余りの憤りに文章が変になってしまいました...orz
110774RR:2006/06/01(木) 12:26:16 ID:K1XT34iS
>>>>105


確か引越しは駐禁にならないハズ
111774RR:2006/06/01(木) 12:27:13 ID:/TcSpMAH
>>105
心配なら、警察署にその日だけ駐車許可もらえばいいんじゃね?
引っ越しなら許可おりるべ
112774RR:2006/06/01(木) 12:27:30 ID:9AJ0qg8s
>>93
義憤を感じるようなほんものの右翼はにとって、警察は仲間だから刺したりしない。
あなたが言う朝鮮右翼等の右じゃない右翼は、そもそも義憤を感じない。
113774RR:2006/06/01(木) 12:27:30 ID:h7nLlkrI
>104
それ狙い撃ちだよ
114774RR:2006/06/01(木) 12:28:24 ID:K1XT34iS
シート被せて、めくられないようロック。これ最強
115774RR:2006/06/01(木) 12:29:08 ID:PV0f2oV1
>>107
法施行後ならそれもアリでしょうがいかんせん・・・まだ成立すらしてない段階・・・orz
今後作られる商業施設なら問題ないでしょうが既存の施設でも当分は期待薄(TдT)

法律施行しても作られないようならどんどん関連施設に文句言いましょう

116774RR:2006/06/01(木) 12:31:16 ID:Psl8tT/k
俺国道沿いのコンビニでバイトしてるけどトレーラーの運ちゃんかわいそうだな…
トイレ行くに行けないじゃん。




とバイク板で言ってみるテスト
117774RR:2006/06/01(木) 12:32:05 ID:BJUU5qTC
ぐだぐだ〜ぐだぐだ〜でぐだぐだよ〜
駐禁強化でぐだぐだよ〜あなたの二輪車狙い撃ち ヘィッ('A`)
118774RR:2006/06/01(木) 12:33:07 ID:HNDcAfWd
売国TBS見ろ
119774RR:2006/06/01(木) 12:33:33 ID:+Afg1CEu
>>105

そこ何処?
120774RR:2006/06/01(木) 12:35:03 ID:Gxt97rk5
>>115
>法施行後ならそれもアリでしょうがいかんせん・・・まだ成立すらしてない段階・・・orz

>>103のリンク先にも

>自動二輪車の駐車場整備促進を市町村などに義務づける改正駐車場法が成立し、
>年内にも施行される見通しとなった。

とあるんだが?
121774RR:2006/06/01(木) 12:35:07 ID:x9rT2xs7
>>110
引越しは対象外ですか、すこし安心しました。



と、言う事はバイクではありませんがトラックの
人などは皆、引越しですと言えば言い訳が立つ
って言うのも何ていうか...
122774RR:2006/06/01(木) 12:38:02 ID:PV0f2oV1
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000001-san-soci&kz=soci
「駐車監視員」スタート ニセモノ注意 駐車場業者も受託…問題点
これも要注意だが・・・・・反則金の行方も・・・・元々警察天下りの確保もあるのは有名だが・・・

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06052901.htm

ところがこの違反金、反則金とは違って、直接都道府県の収入になる。使い道は限定されず、都道府県は交通安全以外の予算に回してもいい。
国と地方の税財政を見直す「三位一体改革」の流れに乗って、地方自治体は“罰金”についても国のくびきを解き、「一般財源化」に道を開いたわけだ。

放置違反金には免許の交通違反点数が付かない。半年に3回違反金納付命令を受ければ車の使用を制限されるが、

「自家用車のドライバー(ほとんどは所有者かその家族)のうち、かなりの人が違反しても減点を恐れて出頭せず、放置違反金の請求を待つのでは」という見方がある。

そうなれば、都道府県は警察を通じて厳しい取り締まりをすればするほど、取りはぐれのない一般財源を増やせることになる。

駐車違反は渋滞を招き、救急車の到着を遅らせ、重大な事故の原因にもなる。
取り締まりの強化に異論はないが、新制度のからくりに、「金さえとれればいい」「金さえ払えばいい」という「拝金主義」の影を感じて仕方がない。

皆、今回の改正の問題点については怒ったほうがいいぞ。
(与野党どちらの支持とか関係なく)



123774RR:2006/06/01(木) 12:38:15 ID:4SRFRMxF
確かに商品の引っ越ししてるからな
124774RR:2006/06/01(木) 12:38:25 ID:9AJ0qg8s
あれ?
引っ越しは道路占有許可を取れ、って事じゃ無かったっけ?
125774RR:2006/06/01(木) 12:38:37 ID:h7nLlkrI
>118
TBSワロスwww運だな
126774RR:2006/06/01(木) 12:39:37 ID:x9rT2xs7
>>119
H島県H島市 市街地です。
以前はこの付近一帯が二輪のものは除くだったのですが、改めて調べてみると
すべて二輪のものは除くの札が外されていました。
127774RR:2006/06/01(木) 12:41:52 ID:PV0f2oV1
>>120
つまり施行が年内でもその間の数ヶ月間は仮に施設側が(仮に意図的に)
駐輪場作らなくても文句は言えないと思いますよ・・・・その間は利用者に不利益な立場になるってことです。
128774RR:2006/06/01(木) 12:42:45 ID:NRs6ftNb
そういや盛岡駅前も駐車禁止は二輪除くだったが、今どうなっているやら
129774RR:2006/06/01(木) 12:50:05 ID:us8g6aeJ
バイクでも身代わり保険入れるんかな
130774RR:2006/06/01(木) 12:51:19 ID:z6LCf4YZ
あらかじめ偽造シール貼ってたらダメ?
131774RR:2006/06/01(木) 12:52:51 ID:ScWBzqBK
TBS・・・減点じゃないんだが・・・
132774RR:2006/06/01(木) 12:53:23 ID:XwXSzbx6
>>130
バレたら逮捕されるよ
133774RR:2006/06/01(木) 12:53:54 ID:BJUU5qTC
減点されるなら大歓迎な気が(´д`;)
134774RR:2006/06/01(木) 12:57:26 ID:PV0f2oV1
>>130
そんなことやったらマスゴミの恰好のネタにされて
単なる違反どころか社会的に抹殺(職場・学校にいられなくなる)されちゃうから
絶対止めたほうがいいよ。

官(警察天下り企業・自治体)挙げての・・・・\\\\\\\\\\\・・・・・これだろ( ゚д゚)、ペッ
135774RR:2006/06/01(木) 12:57:50 ID:b0yPD2BX
新宿で駐禁切られて、そのまま渋谷に移動。
そしてここでもまた駐禁切られた、、、。orz
この後銀座行かなきゃいけないんだけど、、、。

とか言う人は、ステッカーチューンしたみたいにシールだらけになるのだろうか?
136774RR:2006/06/01(木) 12:59:02 ID:5OSQjkUL
もともとシールだらけにしておけば見分けがつかない
137774RR:2006/06/01(木) 12:59:34 ID:2FIo0L9m
さて、外出するから新宿と渋谷の様子でも見てくるか。
138774RR:2006/06/01(木) 13:00:22 ID:9cywCsdM
>>133
わかってないヤツけっこういるけど、テレビで間違っちゃいかんよなw
139774RR:2006/06/01(木) 13:04:24 ID:f8Bj7AJA
もうさー D○Tとかクソハイぽい箱乗せれば?
宅配すよーみたいに・・・・・・・・  無理そうだな。
140仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/06/01(木) 13:06:19 ID:osw2kZHr
札幌は38人で市内をカバーするらしい。アホかw
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060601&j=0030&k=200606012823

これだと暫くは安泰かも?
141774RR:2006/06/01(木) 13:07:06 ID:HnvFR7mk
昼間はしゃかりきにやってるみたいだけど、夜とかってどうなんだろ…
142774RR:2006/06/01(木) 13:10:11 ID:b0yPD2BX
>>141
夜は営業終了です。
従来通り繁華街はタクシーとDQNカーで溢れ返ります。
143774RR:2006/06/01(木) 13:10:53 ID:L1oH0vsp
そのうち夜間専門取締りとか始めたりして
144774RR:2006/06/01(木) 13:13:52 ID:ox7jtmK2
そのうちじゃなくて既に終日取り締まり。
145774RR:2006/06/01(木) 13:15:11 ID:BJUU5qTC
>>138
加点6の違反後に民間委託の駐車違反で反則金払わずに出頭で減点でうまー(゚д゚ )

>>144
取り締まりのバイトやりてー。
とりあえず軽車両主体に取り締まるのに('A`)
146774RR:2006/06/01(木) 13:15:44 ID:yQp3QGk6
>>141
夜は監視員が怖がってやらないみたい。
日本で一番嫌われる職業の一つになりましたな。
147774RR:2006/06/01(木) 13:17:53 ID:HNDcAfWd
ヤクザさんが監視員やれば良い
148774RR:2006/06/01(木) 13:18:10 ID:ox7jtmK2
>>144
バイトがあったとしても夜間はこえ〜。
繁華街なんてヤの人に刺されそう('A`)
149774RR:2006/06/01(木) 13:19:12 ID:ox7jtmK2
>>145
150774RR:2006/06/01(木) 13:21:09 ID:qV/+kRGr
郵便マークの入った赤いボックスを括りつけて走れば大丈夫!!
151774RR:2006/06/01(木) 13:27:34 ID:PvyoBc3V
確実にバイクの売り上げと登録台数落ちるな

ざまーみろ
152U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 13:28:27 ID:x3g0ZbmH
税収ダウンで他がうp
153774RR:2006/06/01(木) 13:33:34 ID:WFxUnw01
俺休みで横浜周辺徒歩で見てみたが無問題だったよ
154774RR:2006/06/01(木) 13:37:04 ID:m4OOVV2d
渋滞が無くなった!
155774RR:2006/06/01(木) 13:38:41 ID:pyk8AvSf
>>154
どこ?都内か?
156774RR:2006/06/01(木) 13:39:21 ID:DEo+2FI2
俺のバイクを置いてるアパートの小さい註輪場
に昨夜に突如としてスクーターが出現した。

駐車監視員への対策だと即、わかった

これまでは俺のバイクだけだったのに謎のスク
は無施錠だったから、ちょっと心配
157774RR:2006/06/01(木) 13:45:19 ID:P3yIUWlS
駐禁の免罪符みたいなのあるじゃん。
フロントによく置いてあるの見かけるけど。
DQN車に多いような気がするのは俺だけ?

あんな奴はどうなるのかな?
放置なんだろうな。
158774RR:2006/06/01(木) 13:46:43 ID:ZkJP3BTK
アキバの中央通りとかは止まっているクルマがほぼ皆無。
あっても運転席に人がいる。バイクも原付スクーターが1台だけ。
でも、裏路地に入ったらバイクだらけだった。以前より増えているかも。
これってどうなんだろうね。
159774RR:2006/06/01(木) 13:48:00 ID:P3yIUWlS
間が空いちゃったけど。。。
板違いだた。すまん。orz
160774RR:2006/06/01(木) 13:48:19 ID:L1oH0vsp
後で路地裏も一網打尽では
161774RR:2006/06/01(木) 13:49:04 ID:+xiFINBQ
今回の駐禁の対応は飲酒運転の厳罰化で死者数現象という結果を受けて
厳しくすれば国民は何でも言う事をきくと思われてるからできた法律だと思われる。
今回の駐禁騒動は序曲でこれから何もかも厳罰化の流れとなってもおかしくない。
この流れを止めるのは余りにも理不尽なこの法施行に断固NOを示さないといけないと思う。
悪い事とは言わないが現実を無視しすぎた行き過ぎた内容の法律だと思う。
162774RR:2006/06/01(木) 13:50:00 ID:Q8D7dbRf
駐車監視員の末路

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反金前払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら、公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。

((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
163774RR:2006/06/01(木) 13:50:09 ID:7dfANQY6
嫌いな奴の原付を路上に移動→通報

という嫌がらせが横行しそう
164774RR:2006/06/01(木) 13:52:52 ID:W3oWDNdm
表通り=監視員
裏通り=警察

これでごっそりだね
165774RR:2006/06/01(木) 13:52:54 ID:OUWSAD3J
>>158
路地裏も時間の問題だろうな。
秋葉は最近バイクのレッカーまでやっていたぐらいだから。
166774RR:2006/06/01(木) 13:53:55 ID:bDt2Migu
167774RR:2006/06/01(木) 13:54:18 ID:AtmgXJMl
事故でライダーは救急車で病院、路肩によけられたバイクにステッカー
なんて事もありうるな。
168774RR:2006/06/01(木) 13:55:48 ID:L1oH0vsp
そして違反は違反ですから、と。
169774RR:2006/06/01(木) 13:59:46 ID:0dRXrW5w
にせ監視員が横行とか
170774RR:2006/06/01(木) 14:01:37 ID:7dfANQY6
感応式の信号機の前で、バイクから降りてボタンを押しに行ってる間にステッカー



は流石にないか
171774RR:2006/06/01(木) 14:05:33 ID:avqqsIzR
ナンバープレート、マジックテープ固定に改良した
盗まれない様に外して持ち歩く
172774RR:2006/06/01(木) 14:05:36 ID:3ezhaohz
品川駅周辺はまだまだ甘いなぁー
旧海岸通り停めてる八つ結構いるな。
173774RR:2006/06/01(木) 14:06:51 ID:6yFbU8+i
>>163
それ流行りそうだな。
後、監視員に蹴り逃げとか。
やつら拳銃持ってないし。
走りながら軽く飛び蹴り食らわせてダッシュで逃げる。
強制イナバウアーな監視員続出。
ビクスクや原付乗りの未成年とかの間で大流行しそう。
ほんでエスカレートしちゃってそのうち飛び蹴り食らった監視員が路上に投げ出されてトラックにぐちゃりと轢かれちゃうケースも出てきちゃって、、、。
こわい世の中だ、まったく。
174774RR:2006/06/01(木) 14:07:56 ID:UaglX06F
バイクを白か赤に塗ればOK?
175774RR:2006/06/01(木) 14:08:19 ID:vw6Uex1D
ナンバーはずし
私有地止め
これをあわせれば効果的かな?
176774RR:2006/06/01(木) 14:09:53 ID:hyM+uRUX
>>174
赤いカブと白いVFRが大流行
177774RR:2006/06/01(木) 14:11:08 ID:DUePY33h
一回ステッカー貼られたら剥がさなくても良いんだよね?
178774RR:2006/06/01(木) 14:11:26 ID:qme5Q/x6
>>175
不法投棄とみなされて回収屋ウマー
179774RR:2006/06/01(木) 14:13:42 ID:9AJ0qg8s
>>154
これ気のせいじゃ無いのか。
現在名古屋市内なんだか、車が妙に少ない。
180774RR:2006/06/01(木) 14:13:56 ID:LDoahAxF
入会金2000円、年会費6000円(個人)、8000円(法人)で
駐禁し放題これで安心。
ttp://www.p-person.jp/ad01contents/zaku03.html
ttp://www.p-person.jp/contents/penalty.html
ttp://www.p-person.jp/contents/faq.html
181774RR:2006/06/01(木) 14:14:22 ID:Vj52g2Nt
若い監視員いたら、ハァハァ犯しておk?
182774RR:2006/06/01(木) 14:14:26 ID:vw6Uex1D
>>178
そんな長時間止めてなきゃそんなことはまずないだろ
183774RR:2006/06/01(木) 14:14:50 ID:BJUU5qTC
>>181
OK だから俺が監視員やる( ゚∀゚)
184774RR:2006/06/01(木) 14:16:45 ID:Evg2/OOx
>>176
まとめると赤いVFRでFA?
185774RR:2006/06/01(木) 14:17:53 ID:/zL6j6ym
路駐する時はナンバー外して置いとくつもりだが

ワンタッチで外せる工夫は無いもんかなあー

カバンとかの金具かなんかで作れんかな・・・

186:2006/06/01(木) 14:18:20 ID:rcUC1slh
>>3
さっきUDXに電突してみた。

まずバイクの入庫は8:00〜18:00ですと。バイク乗りを舐めすぎ。
人がいる間は18:00超えても入庫OKらしい。

?人がいる間?
さらに突っ込む。

UDXのバイク用のシステムは入庫時に料金を回収らしい。
よって、「最初の30分無料」はバイクには適用されない。さらに、料金前払いなので、
振興会で1万円以上購入して無料チケもらっても、AKIBA-ICHIで3000円以上飲食してチケもらっても

必ず料金が発生する。
¥500は仕方ないとは思っても電気製品購入、飲食料金及び駐車時間によっては車より割高になるのは
どうにもこうにも許せないです。

WEBページに乗ってるお得情報は全て車向けと言うことに注意されたし。
文句はここのフォームからガンガン送るべし。
ttp://www.pmo.co.jp/cgi-bin/mailform.htm
187774RR:2006/06/01(木) 14:19:24 ID:+MLYTkYX
今日からだけど全然変化見られないじゃん。

傷害事件もないし、ツマラン
188774RR:2006/06/01(木) 14:20:29 ID:hyM+uRUX
>>185
俺も今それを模索中・・・
マジックテープじゃ走ってるときに落ちそうだよなぁ
189774RR:2006/06/01(木) 14:21:21 ID:drnInc97
>>188
クイックファスナーとか?
使えるようにするまでがめんどくさいけど
190774RR:2006/06/01(木) 14:24:30 ID:DUePY33h
>>188
仮免プレート見たいにしてみたら?
ttp://www.nissin-apd.co.jp/html/DS02.html
191774RR:2006/06/01(木) 14:28:19 ID:6pPwnqEx
え〜、小隊より本部へ定時連絡。

ワレ横浜市北地域某駅周辺を偵察。

特段昨日までとなんら変わりなし。
しかし電灯に「重点地域」の看板アリ。

4輪も通常通り路上駐車中。
以上報告終わり。
192仮面ライダー69号:2006/06/01(木) 14:30:35 ID:4LceL6h9
どんなデジカメ使っているか情報収集中です。
http://c-others.2ch.net/test/-/dcamera/1149138502/i
193774RR:2006/06/01(木) 14:32:46 ID:pfola3cM

えーっ

UDXの30分無料広告

ウソじゃん!
194774RR:2006/06/01(木) 14:35:13 ID:x2Mc9ZNp
奴隷に奴隷を統治させるのが
最高の芸術
195774RR:2006/06/01(木) 14:37:00 ID:rOnWtf4S


BIGスクーターに、駐車禁止の輪っか付けられてるの見るけど

罰金は普通乗用車と一緒?
196774RR:2006/06/01(木) 14:37:14 ID:RpxZ65m2
197774RR:2006/06/01(木) 14:38:03 ID:/uavxc0U
見せしめになる所以外取り締まらないのかな?
198774RR:2006/06/01(木) 14:42:14 ID:O6eGXT9y
蝶ネジで固定は?
199774RR:2006/06/01(木) 14:43:47 ID:eDUYGwm6
お聞きしたいんですが。駐車禁止の標識ない所は違反にならんのですかね?
暗黙の了解で今まではだれも通報とかなかったんですが。おねがいします。
200774RR:2006/06/01(木) 14:44:37 ID:ScQb8Uvu
駐車場と私有地以外は全部アウトなんじゃないの?
201774RR:2006/06/01(木) 14:45:08 ID:u+BmxNhL
通報マニアのジジババがいたら即アウト。
202774RR:2006/06/01(木) 14:45:54 ID:HnvFR7mk
夜は、何時くらいから監視員はいなくなんだろう…
203774RR:2006/06/01(木) 14:48:06 ID:AK0hl1XS
ナンバー外して何になる?本気でそんな低能な事を考えてるのか?
それこそ、ただの放置車両だろ。即レッカー。
204業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 14:49:01 ID:9QudJFgH
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>199 駐車禁止場所でなければ道路上はおk。
 |文|⊂)   ただ他の車両が通行できる幅を確保できなきゃダメだけど
 | ̄|∧|    歩道上は基本的に×
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#点字ブロック上や横断歩道塞いでる二輪はバンバン取り締ってもいい気がするけど
駅周辺とか明らかにデッドスペースになってる階段下を歩道だと言って取り締るのはどうかとオモフ
205役所:2006/06/01(木) 14:52:06 ID:Zw4oTA/d
他人を律する規則は厳格に、自分を律する規則は柔軟に適用します。
206774RR:2006/06/01(木) 14:52:15 ID:5/XHtvbT
取り締まりは終日って話だけど、
監視員のバイトは朝6時から夜中の3時までの幅で募集してたらしいよ。

つまり3時から6時までなら切られる可能性は低い。あまり意味はないな…。
207774RR:2006/06/01(木) 14:52:53 ID:kTATRbQs
中野坂上ハーモニータワービル駐車場

二輪時間貸拒否 クソが!
208774RR:2006/06/01(木) 14:53:21 ID:cOM5OEPr
>>186>>193
×1時間無料駐車クーポン
×30分無料
○\1000→\500割引
だね

30分無料と時間貸しキボン
209774RR:2006/06/01(木) 14:53:29 ID:qme5Q/x6
一定の囲いの敷地内あるいは建造物内に駐車があれば、
邸宅、あるいは建造物侵入罪(刑法130条)に該当します。
悪質な無断駐車に対しては、
これらの犯罪で警察に告訴して下さい。
告訴を受理すると、警察には捜査をする義務が生じます(刑事訴訟法242条)。

私有地は下手すると刑事罰な
210774RR:2006/06/01(木) 14:55:25 ID:ScQb8Uvu
人が乗ってたらいいんだっけ?
幹線道路を一車線まるまるつぶしてるトレーラーや
10tはどうなるんだろう。
連中半日も走り続けるから気の毒に思わないでもないんだが
211774RR:2006/06/01(木) 14:57:24 ID:bEwIOxN5
さっきテレビでビッグスクーターがくらってた
212774RR:2006/06/01(木) 15:00:48 ID:L1oH0vsp
バカスクはどんどんやっておしまい!!
213774RR:2006/06/01(木) 15:02:00 ID:K2pcNcKs
>>196
最重点路線はほとんど止まっていないが、
重点地域でもバイクやスクーターはいっぱいいる。
実際、手が回らんだろうな。
214774RR:2006/06/01(木) 15:04:13 ID:eDUYGwm6
199です。ありがとです。一応駐禁なけりゃOKなんすね。自分田舎の住宅街でして通行の妨げには一応なってないんで
参考になりました^^しかし繁華街での積み下ろし。業者大変そうで気の毒です・。ども
215774RR:2006/06/01(木) 15:06:37 ID:vH5N6ctk
近くの専門学校、会社、近所の人が駐輪場代わりにしてる公園があるんだけど大丈夫かな?
もれは駐車場あるからいいんだけど友達が来た時に困るかも。
216774RR:2006/06/01(木) 15:07:48 ID:xZu64Igy
>>214
今後腹いせのチクリ合戦発生の可能性もあるから油断は禁物。
217774RR:2006/06/01(木) 15:14:19 ID:nEThSbWT
とりあえず他人のバイクからナンバーギッてきて、駐車中はそれに付替えておけばokじゃね?
俺って天才
218774RR:2006/06/01(木) 15:18:39 ID:ly2ND4kN
用品店スレにも書いたが、結局ラフロの川崎店はどうなったんだろう?
219774RR:2006/06/01(木) 15:19:52 ID:OkSnURJX
神戸の国際会館前で業者の車がやられてた。
みなしはおばはんばっかり4人でした。

漏れは南駐車場の2輪スペース初めて使った。
台数少なすぎ…

1回200円な。
みんなで順番待ちしようぜ。
220774RR:2006/06/01(木) 15:23:26 ID:+O7gR2Pv
>>219
590 名前:774RR[] 投稿日:2006/05/31(水) 18:51:35 ID:GJQi2of0
追記

ちょっと市長にメールしてみるよ。
神戸市はどう考えているのか気になって仕方ない。

暇な方いましたら支援お願いします。
もしかしたら役所が動いてくれるかも。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/010/mayor/index.html
221774RR:2006/06/01(木) 15:23:41 ID:WPPQjWjP
>>219
これから暑くなるから順番待ち中に熱射病で倒れる香具師出る予感。
そして運転手が倒れた後置いてあるバイクにハイエナが(ry
222774RR:2006/06/01(木) 15:24:00 ID:Gxt97rk5
>>217
ナンバープレートを盗まれた人から被害届が出ていたら窃盗でタイーホじゃんw
223774RR:2006/06/01(木) 15:24:50 ID:L1oH0vsp
よし、被害者を黙らせてみようぜ
224774RR:2006/06/01(木) 15:25:29 ID:kTATRbQs
車OK二輪NGの差別駐車場&駐車場付きビル つるしあげレス

誰か立てて
225774RR:2006/06/01(木) 15:26:25 ID:+O7gR2Pv
>>219

ちなみに、駐禁取り締まり地域、時間は公表されているから
避けるのも有効かと。
http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/guideline/index.htm
226774RR:2006/06/01(木) 15:27:39 ID:WZy9t2Ba
大阪の情報番組で
「バイクも取り締まり対象です。バイクはバイク専用駐車場へ」

そんなもの無いデス・・・(´・ω・`)ショボーン
227774RR:2006/06/01(木) 15:28:08 ID:x/ZMj9Mn
>>224
首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/
228774RR:2006/06/01(木) 15:28:58 ID:NRs6ftNb
>>224
×レス
○スレ
229774RR:2006/06/01(木) 15:31:06 ID:9nze3r83
アキバは北西の方に小さい公園があった気がする
あそこに停めるのはどうなの?
230774RR:2006/06/01(木) 15:32:11 ID:OkSnURJX
>>226
めげずに生きていこうな。
231774RR:2006/06/01(木) 15:33:29 ID:G4IT86SF
郵便局は現状駐禁きられても反則金は会社もちだからさらに余裕だな。赤バイクや赤4輪でなくても。
232774RR:2006/06/01(木) 15:34:51 ID:OkSnURJX
>>225
根本的な安心にはならないんだよねー。
1回200円で停められるスペースをそれこそ目立つところに余るほど作れ!
お、バイクの駐車スペース安いじゃん、空いてるじゃん
となれば、バイクの迷惑駐車も減るし。

233774RR:2006/06/01(木) 15:35:57 ID:EsS3VRnO
錦糸町の南側、ハローワーク前にある広いところ、
あの場所、いままで沢山駐車してたけど、今現在、どうなってますか?
234774RR:2006/06/01(木) 15:45:02 ID:ScQb8Uvu
PSE法といい
考えた奴が馬鹿すぎる。
235774RR:2006/06/01(木) 15:46:41 ID:IAYhHf9W
どいつの政策秘書の発案だろう?
236774RR:2006/06/01(木) 15:48:30 ID:onMf29Yx
どいつの政策秘書の発案だ?
237774RR:2006/06/01(木) 15:49:21 ID:SyUFOlP1
新宿西口の放置バイクはかなりの台数が止まってたが
一台もステッカー貼られてなかった
監視員も4輪車だけを見てて、バイクはスルーしてた
今日だけかもしれないけど
238774RR:2006/06/01(木) 15:50:42 ID:K2pcNcKs
そう言えば町中でミニパトを見かけないようだが、気のせいか?
239774RR:2006/06/01(木) 15:51:40 ID:h7nLlkrI
>233
京葉道路周辺は墨田区の最重点地区じゃね?
漏れ江東区だけどググると最重点と重点道路出るよ
深川警察なら永代通りが最重点、三ッ目、四ッ目、清澄通りが重点とか
そういった重点近辺での路駐は厳しいと思うよ
240774RR:2006/06/01(木) 15:51:47 ID:oy3RB7Az
スタンガン最強ぽくね?
人にもデジカメにも。
241774RR:2006/06/01(木) 15:52:04 ID:ra3EwU7Z
駅前留学出来なくなるじゃねえかよ
242業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 15:52:25 ID:9QudJFgH
 |  | ∧
 |_|Д゚) まだ教育が行き届いてないみたいだから二輪も取り締れる事を知らない人いるんじゃないかな。
 |文|⊂)   全員が元警官じゃないし、4輪の方がどうしても目につく
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243774RR:2006/06/01(木) 15:54:55 ID:L1oH0vsp
ということは知恵を付ければ効率のいいバイクにシフトか…
244774RR:2006/06/01(木) 15:55:12 ID:ScQb8Uvu
実際バイクがどれほど迷惑かけてるやら。
歩道や車道に停めてる馬鹿は例外無く取り締まって結構だが、
なんでもかんでもアウトってなぁ。
もうちょっとフレキシブルにできんのかと。
245774RR:2006/06/01(木) 15:57:01 ID:ra3EwU7Z
実は温暖化対策の一環だったり
246774RR:2006/06/01(木) 15:57:43 ID:ScQb8Uvu
ただの警察の金儲けです
247774RR:2006/06/01(木) 16:02:37 ID:W0z7lR8G
昼に渋谷109近くのパーキング通ったら
きのうまでガラガラだったのに車、バイクともにビッシリだった
道玄坂の路駐バイクはちらほらだか、かなり数は減っていた
車の路駐はあいかわらず、監視員の姿は確認できず
なんか景色が違うから違和感w
こころなしか街が閑散としているように思えた
248774RR:2006/06/01(木) 16:05:00 ID:YHj1cS1f
一応気になってウチの前に停めてるバイクの余地を測ってみた。
一番でかいバイクでも3.8mあったよ。(つД`)ヨカッタ
249774RR:2006/06/01(木) 16:07:10 ID:9cywCsdM
さっき銀座(晴海通り)を歩いてきた
バイクはけっこうスルーされてる印象を受けた。

おれの印象だから真に受けて切符きられても知らんが。
250774RR:2006/06/01(木) 16:08:13 ID:EsS3VRnO
>>239
錦糸町駅の南側ね。
以前に駐車場に誘導してた係員に二輪を止めれるか聞いたら、ここは自動車だけだから
って言われて、だったらドコがありますか?と聞くと、その広場のところを教えられた。
確かに20台以上バイクが止められてるけど、駐車禁止の看板があったような・・・。

自分で行って見て確認するしかないのかな・・・今日はまだ行く用事もないけど。
251774RR:2006/06/01(木) 16:09:51 ID:XT9fEeKT
バイク通勤が出来なくなると雇用に影響する
さらにニートが増える
252774RR:2006/06/01(木) 16:11:02 ID:ScQb8Uvu
あちこちの店にフラッと立ち寄ったり
できなくなるなぁこれから…つまらん
253774RR:2006/06/01(木) 16:11:05 ID:O6eGXT9y
Timesとかの無人駐車場の開いてる隙間に勝手にとめる奴
続出の予感
254774RR:2006/06/01(木) 16:15:19 ID:vw6Uex1D
交通論から考えても人を運ぶだけなら車よりバイクのほうが環境にもやさしい
車の数を減らして2輪を増やすようにすべき
日本は狭いんだし
255774RR:2006/06/01(木) 16:15:42 ID:2FIo0L9m
渋谷から帰ってきましたよ。
道玄坂界隈、246沿いともに路駐たんまり。土日に比べれば
少ないのだろうけど、いずれも確認標章は貼られてなかった。
しかし、246沿いは一服してると報道カメラを引き連れた事
務員が通っていったのでこれからかも。
パーク王のコインパーキングはそこそこ埋まってたぽいけど
まだまだ空きがある感じでした。

先の方にも書いてあるけど、西新宿の都庁脇も貼られてな
かった。だけど看板がたっていたので時間の問題っぽい。
256774RR:2006/06/01(木) 16:16:23 ID:hsKrVTba
ナンバー外してメットインにいれときゃいいんじゃね?
257774RR:2006/06/01(木) 16:17:03 ID:QeY+OP1v
新宿百人町と大久保通りの駅周辺は、相変わらずの駐車無法地帯。
小一時間歩き回ったが、最重点路線なのに監視員など影も形もなし。
さすが、どこを見てもハングルが書いてある町は違うぜ。ハハハハ……(`Д)
258774RR:2006/06/01(木) 16:17:28 ID:qYjwlsiv
今朝出かけようとしたらうちのマンションの土地に
他所の車が突っ込んでたけど今回の件と関係しとるのかな。
つうか私有地に勝手に止める香具師急増してるんでない?
259774RR:2006/06/01(木) 16:17:50 ID:ACLsyyxB
こんなのが路上駐車したらみのがしてくれんのかね?

全裸の女性ライダー ハーレーで渋谷を暴走
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
260774RR:2006/06/01(木) 16:19:30 ID:WZy9t2Ba
以外なんだけど元警官の取締り員って少ないらしいね。
ほとんどが警察とは関わり無かった人だって。
261774RR:2006/06/01(木) 16:20:56 ID:4mm+kL8J
ナンバーの上から
「\100,000,000」って値札をベッタリ貼る。

これで駐車じゃなく商品になる。
262774RR:2006/06/01(木) 16:22:55 ID:YHj1cS1f
さっきまで町田で買い物してたんだけど、路駐の車いなかった。
ガラーンとした間延びした印象の町になってたなう。
一応重点区域だし、ヨドバで買い物の予定もあったのでバイクはヨドバに。
30分200円也だけど平日は1000円未満の買い物で1時間無料、1000円以上の買い物で2時間無料。
しばらく買い物でうろついたけど駐車監視員の姿は見えず・・・。
263774RR:2006/06/01(木) 16:35:16 ID:kTATRbQs
もしかして二輪ってちょとあまめ?

期待しすぎ??
264774RR:2006/06/01(木) 16:36:41 ID:YHj1cS1f
そうそう、町田の駅の商店街だけど、お昼休み過ぎなのに弁当屋さんの弁当が山ほど余ってた。
大通りからすぐのトコだから、結構近隣からクルマできて路駐して買いに来てたんじゃないかと予想。
かなり商売上がったりなスメルが漂ってた。

しかし、ニュー速のスレはすごいな、今日だけで3スレ消費してる。
あんまり実がない風なのがニュー速クォリティだけどw
265774RR:2006/06/01(木) 16:37:45 ID:L1oH0vsp
今日の重点車両は四輪、とか。
明日はどうなるかわからんね。
266774RR:2006/06/01(木) 16:39:10 ID:dAxL1iWZ
>>263
まだ初日でそw
267774RR:2006/06/01(木) 16:41:27 ID:ca59PtO/
>>265
結局取り締まりにあったライダーは極わずかだったしな。

>>264
車まで配達するとか方法ありそうなもんだ。
模索すればなんとかなるだろ。

>>263
ありえるかも。

>>262
いいことだ。
路上駐車の車のせいでQQ車が立ち往生している公共広告機構のCM見たときはショックだった。


268774RR:2006/06/01(木) 16:42:33 ID:Jo0lf9UI
車業界ははらたたないのですか??
269774RR:2006/06/01(木) 16:48:11 ID:+ftxAexj
さっき新宿に行ってきたけどわんさか歩道にバイクとまってたぞ。
俺が通ったのは青梅街道から20号へ抜ける道
警官もいた
270774RR:2006/06/01(木) 16:54:42 ID:h52Bb5st
>>263
二輪・原付の重点路線に指定されているところはかなり危険
各警察のHPで確認しておくべし
271774RR:2006/06/01(木) 16:56:00 ID:McvWUOfJ
道路沿いの店舗での買い物はダメ
急にトイレに行きたくなったら?
交番で道を尋ねたら即アウト?
272774RR:2006/06/01(木) 16:57:55 ID:l9AiQ2OV
なんで知らん人が勝手に決めた糞法を
俺が守らなならんの?

誰か納得いく説明してくれ
273774RR:2006/06/01(木) 16:58:40 ID:YHj1cS1f
ガイドラインをチェックしませう。
全国の駐車監視員活動ガイドライン
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou27/guideline.htm
東京都は割とわかり易いね。
神奈川PDFすらやる気なし・・・。('A`)
274774RR:2006/06/01(木) 16:59:12 ID:L1oH0vsp
えらい人が決めたから
275774RR:2006/06/01(木) 16:59:15 ID:h52Bb5st
>>271
いずれも運転できる人間が車を離れた時点でアウト
276774RR:2006/06/01(木) 17:00:50 ID:K2pcNcKs
今後、選挙は絶対に棄権しないと決めた。
277774RR:2006/06/01(木) 17:00:51 ID:h52Bb5st
>>272
国会で決まった以上仕方ないでしょ
278業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 17:01:11 ID:9QudJFgH
 |  | ∧
 |_|Д゚) じゃあ道を聞く時は乗ったまま交番に突っ込んでおk?。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279774RR:2006/06/01(木) 17:02:10 ID:h52Bb5st
>>278
近くの駐車場に車を止めて道を聞きに行きましょう
280774RR:2006/06/01(木) 17:03:10 ID:yRW3t0w4
わざものは桶
281774RR:2006/06/01(木) 17:03:15 ID:gmq5rbrV
民間の監視員だろ? ニュースを見てるとちょっとはしゃぎすぎな気がするなぁ。
親(祖父)が監視員やってる子供が学校でいじめられたりしそうな気がした。
282774RR:2006/06/01(木) 17:03:25 ID:KLavStUW
>>278
歩道通行違反で捕まらないようにな。
前歴もあるんだし(w
283774RR:2006/06/01(木) 17:03:31 ID:YHj1cS1f
>>275
交番のそばに停めて駐車場がどこに在るか聞いている間に、
いそいそと監視員が近づいてくるとか有りそうでイヤだな。('A`)
284業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 17:04:05 ID:9QudJFgH
 |  | ∧
 |_|Д゚) まぁ田舎の交番だと。
 |文|⊂)   交番の前の歩道にカブとかパトカーが止まってるんだけどね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285774RR:2006/06/01(木) 17:08:59 ID:W0z7lR8G
今日の拍子抜け感は機器の不具合が原因だろね
機器が問題なく使用できるようになってから
本当の恐怖が襲ってくるな
286774RR:2006/06/01(木) 17:10:01 ID:nMGdC9LA
二人で取り締まると3分以内で出来そうだね
287774RR:2006/06/01(木) 17:10:51 ID:drnInc97
民間委託されない地区は安心してもいいんだろうか?
288774RR:2006/06/01(木) 17:11:21 ID:yRW3t0w4
いなかは民間いないやん
わざものたんが警官引き付けときゃオケやな
289774RR:2006/06/01(木) 17:11:39 ID:/eoeim+e

各局見てると
今後繁華街はバイク狙い撃ちされそうだ。
290774RR:2006/06/01(木) 17:11:55 ID:fyY9MwQR
車のナンバープレートカバーをスプレー塗装で真っ黒にして、
バイクから離れるときにナンバーにかぶせとけば無問題?
291774RR:2006/06/01(木) 17:12:01 ID:KLavStUW
>>287
手の空いたミニスカポリスが来ますのでご安心を。
シールでなくて青切符かワッパ。
292774RR:2006/06/01(木) 17:12:39 ID:h52Bb5st
原付は地方自治体と警察のWパンチになるわけだ
原付で駐禁取られたなんて話を聞いたことがないが
これからはそんな話が本当に聞こえてくることになるのだろうか?
293774RR:2006/06/01(木) 17:13:33 ID:drnInc97
>>291
今まで黙認状態(?)だったところも?
294774RR:2006/06/01(木) 17:13:38 ID:nMGdC9LA
>>292
俺切られたよw
295774RR:2006/06/01(木) 17:15:23 ID:drnInc97
>>294
kwsk
296774RR:2006/06/01(木) 17:16:36 ID:h+Nq8tjY
ニュー速見たら原付もガンガン駐禁取られてたって
297業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 17:18:13 ID:9QudJFgH
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>282 押して入るから問題無しさ。
 |文|⊂)   で、最寄の駐輪場を聞くと
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
298774RR:2006/06/01(木) 17:20:40 ID:4SRFRMxF
会社の前の歩道に停まってる原付にはずいぶん前から駐禁の輪っかが付けっぱなしだ
299774RR:2006/06/01(木) 17:20:44 ID:h52Bb5st
>>294
当然といえば当然なのかなあ
今までが暗黙の了解だっただけで
本当はアウトだからねぇ
300774RR:2006/06/01(木) 17:21:18 ID:OkSnURJX
>>260
朝のニュースでは交通関係専門の弁護士が
K札天下り率70%だとか言ってたぞ
301774RR:2006/06/01(木) 17:22:23 ID:zbmwL+3+
重点マップで、「自動二輪・原付を含む」の表示があるとことないとこがあるけど、
無いところでは大丈夫なのかな?
302774RR:2006/06/01(木) 17:22:54 ID:nMGdC9LA
>>295
出かける時、駅前に自転車と一緒に路駐してたんだけど、帰りが遅くなりそうだったから
イタズラ防止の為に交番の横に停めておいたら切られてたw
原付=自転車だと勘違いしてたよ
303774RR:2006/06/01(木) 17:24:05 ID:AveSb/07
これからはマウンテンバイクの時代だ
304774RR:2006/06/01(木) 17:25:42 ID:fyY9MwQR
あれ?バイクってエンジン外したら自転車じゃね?
305774RR:2006/06/01(木) 17:26:27 ID:h52Bb5st
>>301
微妙・・
大丈夫とは言い切れない
監視員は歩道を歩くわけだからねぇ
まあ俺だったら目に付いた原付全て取り締まるだろうね

>>302
そういう人が多いのよね・・
306774RR:2006/06/01(木) 17:26:35 ID:sJFKIuC7
これってチャリは大丈夫なの?
307774RR:2006/06/01(木) 17:29:21 ID:h52Bb5st
>>306
チャリは軽車両だから関係なし
308774RR:2006/06/01(木) 17:30:49 ID:nMGdC9LA
監視員を監視するスレってどこに立てたら良い?
309774RR:2006/06/01(木) 17:30:50 ID:/eoeim+e


違反金支払保証の会社、潰れるだろう。
停め放題で年間6000円、全部払ってくれる。
今後点数減らなくなったからね。
それか条件きつくなるか。
310774RR:2006/06/01(木) 17:32:01 ID:sJFKIuC7
じゃ、チャリは相変わらず駅前に放置されまくりって事か。
311774RR:2006/06/01(木) 17:33:46 ID:KLavStUW
>>301
おまえはバカか。駐車禁止は駐車禁止だ。
民間委託の連中にシール張られないだけでポリ公は禁止場所なら
どこでもワッパかけられる。

>>292
駐車禁止場所(歩道)でガンガンワッパかけられているぞ。
ワッパついた車両は多数目撃している。原付も軽二輪も。
312774RR:2006/06/01(木) 17:34:26 ID:KLavStUW
>>309
つぶれる以前に詐(ry
313774RR:2006/06/01(木) 17:34:38 ID:g4pV2neK
こちらは歌舞伎町側の歩道の広い明治通り沿い。
重点区域なんだけど歩道バイクへの駐禁の気配は今のところ無いよ。
車の路駐はいつもより少ないね。
314774RR:2006/06/01(木) 17:34:46 ID:h52Bb5st
>>309
たぶん出頭しないと保証されなくなるだろうね・・
今がどういうシステムかしらないが
315:2006/06/01(木) 17:35:30 ID:isxUZOQd
端末に不具合続発らしく、まだ今日はマシみたいだぞオイw
316774RR:2006/06/01(木) 17:36:38 ID:nMGdC9LA
歩道の車道側(ガードレール沿い)じゃなくて店舗側の壁沿いに停めてもOUT?
317774RR:2006/06/01(木) 17:37:03 ID:h52Bb5st
>>310
そちらは自治体次第
318774RR:2006/06/01(木) 17:38:37 ID:Jo0lf9UI
http://ezweb.kobe-np.co.jp/knews/index.cgi?pg=0000042391.hdml#01 携帯の方はこのニュースみてください!皆の力でこの法律なくそう!!協力おねがいしますm(_ _)m
319774RR:2006/06/01(木) 17:39:52 ID:KLavStUW
>>316
歩道は歩道。法的にはアウト。
運用はまた別のハナシ。取り締まられても泣かない。
320774RR:2006/06/01(木) 17:40:13 ID:QPkR62pE
大阪は大阪市内だけっぽい?
321774RR:2006/06/01(木) 17:40:25 ID:vw6Uex1D
歩道の定義は?
322774RR:2006/06/01(木) 17:40:28 ID:K2pcNcKs
>>316
歩道はとにかくout
323774RR:2006/06/01(木) 17:40:49 ID:h52Bb5st
>>316
アウト
歩道も公道だからね
324774RR:2006/06/01(木) 17:40:50 ID:YHj1cS1f
>>316
歩道に停めてる自体がアウトだと。
二郎もさつまっこももう行けねえ・・・。
325774RR:2006/06/01(木) 17:40:56 ID:akv0XkmQ
>>309
違反金支払い保証だっけ?
反則金じゃなかった?
反則金の支払い保証はするけど、違反金は払わないとか?

保険の約款に該当する物がどこまでしっかり作られてるか分からないけど、、、。
とりあえず財務内容健全かどうかっていうのと、支払い余力がどれだけあるのか公表してない会社を信用するのは如何な物かと。
326774RR:2006/06/01(木) 17:41:21 ID:YHj1cS1f
すごい結婚率だな。w
327774RR:2006/06/01(木) 17:41:23 ID:/eoeim+e
309
今までは点数引かれるから客も気をつけてた。
今後点数なしで金だけだから
年6千円なら全バイク便加入だろ。
システム変えざるをえないのではないか。
電話で聞いてみるかな。
328774RR:2006/06/01(木) 17:43:12 ID:hsKrVTba
上野のバイク屋街辺りの買い物がしにくくなるなぁ。
オービス対策カバーとか作ってる違法臭いメーカーが着脱式のナンバープレート台みたいの
売り出してくれないかな。
329774RR:2006/06/01(木) 17:45:03 ID:h52Bb5st
>>325
確かに反則金保証となっている
つまり出頭せず違反金になってしまったら
保証されないみたいだね
330774RR:2006/06/01(木) 17:45:06 ID:DUePY33h
それよりワッカとかシールのコピー品の方が良いな
331774RR:2006/06/01(木) 17:46:42 ID:LpV2avNk
バイク屋前に置いて展示してるバイクは?
332774RR:2006/06/01(木) 17:46:47 ID:+ftxAexj
最重点地域、路線はヤバイよ。
重点地域、路線にしといたほうがいい。
駅の結構近く、靖国、青梅、新宿、甲州、明治、大久保、通り街道は避けたほうがいい。
新宿の話ね
333774RR:2006/06/01(木) 17:47:10 ID:SK6Gn8nL
なんか、思ったより厳しくはないような。
車は減ったように感じるけど、バイクはそんなに減ってないなぁ。
都内だけどさ。
334774RR:2006/06/01(木) 17:48:41 ID:/eoeim+e
なるほど、違反金はダメか。
そうだよな、無限支払いだもんな。
335774RR:2006/06/01(木) 17:50:03 ID:geulHars
この新制度前、先月末にバイクに駐禁シール張ってあったんだが
点数確保でオキャネだけって通用するのかな?
336774RR:2006/06/01(木) 17:50:41 ID:wK2xwtAh
こなれてきて4輪が少なくなってから
いよいよ2輪やられるな
まちがいナイ
337774RR:2006/06/01(木) 17:51:13 ID:h52Bb5st
>>327
点数なしは反則金を納付しないまま放置していると
所有者に違反金納付通知が送られる

反則金の時点なら保証
違反金なら保証しない

すでにこういうことになっているのでは?
338774RR:2006/06/01(木) 17:51:49 ID:8qwGM4cd
駐車監視員って毎日いるのか?
339774RR:2006/06/01(木) 17:52:16 ID:h52Bb5st
TBS二輪に貼られる映像来た〜
340774RR:2006/06/01(木) 17:52:31 ID:hsKrVTba
とりあえず対策としては、
・最重点地域は避ける
・歩道も避ける
・違反金支払保証
・駐車時にもカバーをかける
・ナンバープレート持ち歩く
・フロントを前にして駐める

こんなとこか?
341774RR:2006/06/01(木) 17:52:31 ID:/eoeim+e
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C8%BF%C2%A7%B6%E2%CA%E4%BD%FE&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
なるほど、どの業者も青キップで反則金とありました。
失礼しました。
342774RR:2006/06/01(木) 17:55:58 ID:sdVRkXrs
しかしライセンス保険はどうも胡散臭さが…
343774RR:2006/06/01(木) 17:57:09 ID:h52Bb5st
>>342
胡散臭いも何も支払われなければ詐欺だろ
344774RR:2006/06/01(木) 17:57:38 ID:R1uy36Uh
偽物のステッカーとか誰か作ってくれないかな 自分で貼ってからバイク離れる
すでに取り締まられたと思われる車両は取り締まらんべ
345774RR:2006/06/01(木) 17:57:47 ID:nMGdC9LA
>>319,322,323,324
やっぱダメか。
でも繁華街なんかで、店先の出前のバイクもちゃんと切るかねぇ
346バトルギア発の、ロックファイターより:2006/06/01(木) 17:59:20 ID:TaVd0hNN
業者とその関係にある、者だけに問う!
お前らは出前の時、違反きっぷへの対策昨日まではどうしてたのかと、
今日からの新たな方法を教えてくれ。ここでもね、今すぐにだ!




頼む。
347774RR:2006/06/01(木) 17:59:37 ID:G0D59ykh
シール貼られてアップしてくれる神降臨しないかな?
348774RR:2006/06/01(木) 18:00:30 ID:Ixx83KBX
この法律提案した奴の名前教えろや
349774RR:2006/06/01(木) 18:01:14 ID:akv0XkmQ
>>342
そもそも保険じゃないしね。
あれは保険と名乗っちゃいけないでしょ。
金融監督庁の認可も監督も受けてないし。
350774RR:2006/06/01(木) 18:02:12 ID:+9tOFUCs
仕事中に調べてみたら、普段停めてるところが最重点地域に指定されてる。
ちなみに二種原スクのGアク100
今から帰るがもし貼られてたらあとでうpする。
351774RR:2006/06/01(木) 18:04:02 ID:uZLNcOhM
たしかに厳しいが、確実に迷惑駐車が減ったのも事実だわな
352774RR:2006/06/01(木) 18:06:01 ID:4h1BS6FI
すぐにもNHKのようなピンハネ野郎が出てくるよ!
353774RR:2006/06/01(木) 18:07:51 ID:Ixx83KBX
かわいい女に注意されるならまだしも
天下ったくそじじいどもに注意されたくないな
354774RR:2006/06/01(木) 18:10:11 ID:jwVXyQ83
てか駐車場が無いからバイクのれねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなにこの糞法案
355774RR:2006/06/01(木) 18:11:42 ID:h52Bb5st
>>354
駐車場はある
数が少ないだけだ
356774RR:2006/06/01(木) 18:12:42 ID:hsKrVTba
>>350
あんたは俺ですかw
やってる事から車種まで一緒とは。
357774RR:2006/06/01(木) 18:12:42 ID:2FIo0L9m
今週一杯くらいは警戒して路駐少ないんじゃね?
交通量も少ない気がするもの。盛大にやるのは週末からで、委託
業者と警察からしたらまだまだ路上実地研修の域なんだと思う。

運送業者などで問題なのはは5当日だと思う。最初は週明け月曜
が5日。最大の難関は月末の25、30日がどうなるかじゃないかな。
358774RR:2006/06/01(木) 18:23:10 ID:sJFKIuC7
もういいや。諦めてバス通勤する事にする。
359774RR:2006/06/01(木) 18:23:41 ID:mzVfpql0
【社会】 ”今日から駐車違反・即アウト” 取り締まり現場で申し出ない方が「お
得」?★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149138471/
【違法駐車・即アウト】“「ゆうパック」は対象外” 「郵便厚遇」に宅配業者から批
判の声★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149137111/
【違法駐車・即アウト】 ニセ監視員に注意!…様々な対策遅れ、トラブルの火種
残る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149126109/
【違法駐車】駐車監視員たちは、端末機やカメラを手に各地の街頭へ巡回に飛
び出した。でも愛知では全署で端末機が作動しない状態
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149133120/
【社会】 quot;天下りquot; 駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB…14法人新

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149048123/
【社会】 ”駐車違反・摘発スピード化”で、路上場所取り一掃?…東京・銀座
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149056681/
駐車監視員なんだけど質問ある?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149135961/
今日から採用された民間業者なんですが、たくさん駐禁取り締まれる所ってどこですかね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149106228/
360774RR:2006/06/01(木) 18:28:14 ID:8qwGM4cd
今、警視庁の交通相談コーナーに電突してきたぉ。
お腹痛くなっても路上に止めるなだってさ!
駐車場がなくても探せって!
監視員はいつもいるか?との答えは契約している会社に聞いてくれだって。

はぁ・・・バイクには乗るなとの答えに近いような。
つまらない世の中になりましたね。
361774RR:2006/06/01(木) 18:29:24 ID:l7VUN0HU
反則金は刑事罰で交通違反の点数が増えるのに、
放置違反金では点数が加算されない矛盾を生じる。
362774RR:2006/06/01(木) 18:29:42 ID:ICtXRMRo
今日の都内は明らかに駐車車両が
減っていて、道路の流れもよかった。

バイクに関しては明らかに甘い。
最重点地域、路線以外は野放しといっても
いいくらい。

二輪乗り入れ禁止と大きく書かれた看板が
立っている公園にも関わらず、あふれるように
バイクが占拠していた。おそららく今後は
柵などを立てられてしまうだろうな…。

渋谷の二輪駐輪場はバイク王のところを
覗きどこも満車状態。
ためしにどのくらい停めているのかと
精算機をイジってみたけど、
13時くらいで、すでに4時間以上の駐輪時間。
バイク通勤だとは思うけど、コストがあうのか? 
それでといらん心配をしてしまう。
というか、小一時間とある駐輪場の前にある
カフェで休憩がてら見ていたんだけど、
車両の入れ替わりはなし。
その間も5分に1台くらいはバイクがやってきては
なかをひと回り見て、立ち去っていった。
363774RR:2006/06/01(木) 18:30:39 ID:0v+c5Rsv
駐車監視員って仕事も大変だ〜ね。

「あんた本物?偽者なんじゃないのォ?!ちょっと、身分証明するもの見せなさいよ!!」
とかなんとか言われて住所氏名などの個人情報を控えられたら最後、
ネットでばら撒かれて連日頼みもしない出前(ry

駐車監視員という仕事なんて、やるもんじゃね〜な。
364774RR:2006/06/01(木) 18:30:59 ID:h+Nq8tjY
駐車場がなくても探せって酷いな
365774RR:2006/06/01(木) 18:31:59 ID:hoMaUwfm
不透明なナンバープレートカバーを付けてれば
ナンバープレート撮影できないよね、、、?
カバーを取り付けて運転するのは違反だけど
カバーを取り付けて駐車するのはおkなんでしょうか、、、?
366774RR:2006/06/01(木) 18:32:59 ID:l7VUN0HU
免許の点数がヤバイ人は放置違反金にすればOK?
367774RR:2006/06/01(木) 18:33:55 ID:h52Bb5st
>>361
そこは警察の仕事が監視員にかなり委託されるわけやから
どんどんレッカーしてもらって嫌でも反則金のほうを納めるようになるでしょ
きっと・・・・
368774RR:2006/06/01(木) 18:34:06 ID:ICtXRMRo
>>363

駐車監視員のほとんどがうだつの上がらない
オヤジばかり。池袋で見つけたので、
しばらく観察。
TVクルーも一緒にいた。
「これは取り締まらないのか?」
「なぜ、このクルマから取り締まるのか?」
といった質問が浴びせられるが、
まったく明確に答えられない。

この連中は一時間のあいだで、
ざっと取り締まれる車両を40台以上
見たはずなのに、たったの1台も取り締まることはなかった。
369774RR:2006/06/01(木) 18:34:52 ID:pyk8AvSf
>>360
マジデスカ(((゜д゜;)))

じゃあ本当にお腹痛くなったらこれしか道がないのか…。

1:走行中豪快に脱糞
2:ハンドル握りながら路上に脱糞
3:バイクをトイレに持ち込み脱糞


さぁ!どれよ!?
370774RR:2006/06/01(木) 18:35:05 ID:qiDNbpaR
>>281
補導員じゃないんだからそれはないでそw
371774RR:2006/06/01(木) 18:35:48 ID:Ixx83KBX
駐車監視員=公務員になりきれないバカ
372774RR:2006/06/01(木) 18:37:07 ID:h52Bb5st
>>366
ただしレッカーされてしまったら
車取り戻せないけどね
373774RR:2006/06/01(木) 18:37:43 ID:hlRgN/Wu
しかし嫌な法律だな
374774RR:2006/06/01(木) 18:38:09 ID:8qwGM4cd
>>369
6000円払って脱糞でつか?
って聞いたら
「うっ」って言ってたぉ。
375774RR:2006/06/01(木) 18:38:49 ID:l7VUN0HU
>>371
公務員以外はバカって事?w

>>372
それがあったね。ピンチの時には、レッカー覚悟で賭けに出るか・・・
376774RR:2006/06/01(木) 18:38:51 ID:h52Bb5st
>>369
4:路上に停車してトイレに行く

だろ
377774RR:2006/06/01(木) 18:42:41 ID:VVMC8YhU
そういえば、大船駅周辺はチャリ・原付ともに民度ゼロのカオス違法駐輪状態だったのが
駅北口オープンに会わせ完全に撤去されてな。
買い物とかどーすんだよーとおもっていたが2時間無料の市営駐輪場がたくさんできてた。



ぜひ原チャリで大船商店街へお越しください
378774RR:2006/06/01(木) 18:43:13 ID:TpRzUYNi
ニュースでどっかの保険会社が年間8000円払うとその間、何回でも罰金を
肩代わりするサービスが出来たらしいな、保険代わりに入ろうかな・・・
379774RR:2006/06/01(木) 18:43:14 ID:pyk8AvSf
>>374
ウンコのためにいちいちお金払うのもねぇ…

>>376
それだと駐禁とられちゃうでそ。何とか腹痛対策せんと…
シートをオマルにするとかw
380774RR:2006/06/01(木) 18:43:20 ID:FPJJ26Au
試しに秋葉原UDXパサートに停めてみた。きれいだったよ。いつもよりバイク多いみたいですね!係員さんに、何処でお知りになりましたか?と聞かれたのでツーちゃんねるの方でと答えておきました(・ω・)ノ
381774RR:2006/06/01(木) 18:43:50 ID:zbONRiuL
これって歩道に停めたバイクも取り締まるんだね・・・元単車海苔だけどすごく納得できん。


おまいらイキロ・゚・(つД`)・゚・。
382774RR:2006/06/01(木) 18:44:38 ID:m+w2jlTw
渋谷偵察してきたよ
普通に路駐だらけだったw
30台に1台ぐらいはステッカー貼られてたかも

でも全体的に路駐の台数は少なくいつもの半分ぐらいでしたね
383774RR:2006/06/01(木) 18:44:50 ID:h52Bb5st
>>379
重点地域くらいすぐ抜けられるでしょ
384774RR:2006/06/01(木) 18:45:48 ID:LpV2avNk
歩道に停める場合は歩行通路が75a確保されてれば良かったような…
誰か監視員資格とった人いないの?

暴力沙汰で監視員がやられる前に逃げるという指導から
現行犯逮捕に方針が変わって欲しい
385774RR:2006/06/01(木) 18:46:14 ID:l7VUN0HU
>>379
路上にウンコして、トイレに駐車すれば大丈夫
>>381
以前から場所によっては一斉撤去があったよ
386774RR:2006/06/01(木) 18:46:33 ID:h52Bb5st
>>381
今までが甘かっただけ
当然といえば当然・・
暗黙の了解は通じませんよ
387774RR:2006/06/01(木) 18:46:49 ID:7g3UeSkl
銀座周辺ですが、駐車車両増えてます
黒塗り運転手付きで…
やっぱ金持ちは得だね
388774RR:2006/06/01(木) 18:47:55 ID:ISzgnXIp
横浜駅西口の最重点エリアに1日置いといたけど、大丈夫だたよ。
389774RR:2006/06/01(木) 18:48:08 ID:h52Bb5st
>>378
昔からあるわけだが・・
390774RR:2006/06/01(木) 18:49:05 ID:9cywCsdM
バイクでトイレに突入しようぜ
391774RR:2006/06/01(木) 18:50:27 ID:LpV2avNk
銀座は外堀り通りに駐車してるの多いが
ポーターと言って、駐車を取り仕切ってる人いるが、どうなったんだか…
392774RR:2006/06/01(木) 18:50:43 ID:pyk8AvSf
>>383
そうだね。
今んところは重点地域が主だけど、
奴らが味しめてその内路地裏とかもやり出しそうだから怖いんだよね。
だからトイレ行ってましたって言っても聞いてくれないだろうね>>360見る限りだと。
393774RR:2006/06/01(木) 18:51:06 ID:DllQKXef
>199
駐車禁止じゃないとこなら四輪でもつかまらないのはあたりまえ
394774RR:2006/06/01(木) 18:51:13 ID:fmbWPcSG
>>379
Drスランプアラレちゃんに出てたオートバイこぞうが乗ってたバイクに汁w
395774RR:2006/06/01(木) 18:52:01 ID:2FIo0L9m
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000047-mai-pol

いやな予感。より一層取り締まり強化になる?
396774RR:2006/06/01(木) 18:52:04 ID:FPJJ26Au
パサートじゃなくてパーキングでした・・・すいません。500円でした。
397774RR:2006/06/01(木) 18:52:24 ID:u2Htb97T
取り締まり区域付近の駐車場って便乗して値上げとかしてるんだって
エグイよな
398774RR:2006/06/01(木) 18:52:56 ID:h52Bb5st
>>392
最悪私有地に回避
コンビ二などの駐車場
とにかく公道に止めないこと
これにつきる
399774RR:2006/06/01(木) 18:54:01 ID:0v+c5Rsv
俺バイクで外回りの仕事してるんだけど、これからは
昼休みに大好きなモスバーガーで食事することが出来ないってことじゃん...orz
これは大変な問題だ...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

普段行ってる店で駐車場あるところといったらマクドナルドしか思いつかん...
毎日マクドナルドかよっ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
400774RR:2006/06/01(木) 18:54:30 ID:h52Bb5st
>>397
土地を持ってるものの勝ちなわけだね
401774RR:2006/06/01(木) 18:55:18 ID:ilcw13rm
取り締まりの端末って・・・端末って事は本体が別にあるのはわかるが
電波で交信して登録かなんかして駐禁シール発行?

もし携帯電話の電波を使ってるならテルカットを車体に乗っけて作動させるんだが
無線の特定バンドなら半径5メートルくらいの出力で電波ジャマーを・・

来月号のラジオライフとか電改バンドあたりの特集に期待だ
402774RR:2006/06/01(木) 18:56:26 ID:yswDzsbB
>>368
そんな連中のための仕事でしょw。イギリスや韓国とは違うな。
403774RR:2006/06/01(木) 18:56:33 ID:h52Bb5st
>>399
このままドライブスルーに突っ込んだっていいんだよ
404774RR:2006/06/01(木) 18:56:44 ID:l7VUN0HU
>>398
> とにかく公道に止めないこと
極論ですなw停めても良い車道に停めればいいのでは
405774RR:2006/06/01(木) 18:57:48 ID:VbjVW6y6
運転に支障が出る程お腹が痛くて駐車した場合は裁判で緊急避難認められないの?
406774RR:2006/06/01(木) 18:58:35 ID:h52Bb5st
>>404
もちろん監視員への委託を行っている管内での話ね
407774RR:2006/06/01(木) 18:59:09 ID:LpV2avNk
土日は監視員じゃなく警察官みずからやるらしい…どうなんだか…
408774RR:2006/06/01(木) 18:59:33 ID:TpRzUYNi
ダチョウ倶楽部上島「駐車監視員の個人情報なんて2chに張るなよ!絶対に張るなよ!」
409774RR:2006/06/01(木) 18:59:52 ID:HTfqgKf5
まあ、初日からトラブル報告が沢山あって、大騒ぎになったら、
さすがの警察もヤバイと思ったんだろうな。
やはりバイクの山場は、管轄外から大量流入よそ者が押し寄せる?土日かな?
それとも帳尻を合わせる月末かな?

物流や、一般生活、一部地域の商業者にあまりにも影響が大きすぎの、
PSE法を上回る悪法だな。
バイクだけでなく、私の周囲の車を運転するドライバーもかなり困っている。
410U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 19:00:26 ID:x3g0ZbmH
411774RR:2006/06/01(木) 19:01:39 ID:l7VUN0HU
カーセッ○スはいいんだろーなー
412774RR:2006/06/01(木) 19:01:41 ID:h52Bb5st

監視員、高速道路での停車も取り締まってくれ
危ない
413774RR:2006/06/01(木) 19:04:40 ID:hTmlsIa1
死人でたー?
414U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 19:05:24 ID:x3g0ZbmH
芸能人がやってくれそうだね
415774RR:2006/06/01(木) 19:06:28 ID:h52Bb5st
>>414
5年前の悪夢・・・
416774RR:2006/06/01(木) 19:06:35 ID:2FIo0L9m
大人用紙おむつがバカ売れしそうですねw
417774RR:2006/06/01(木) 19:08:52 ID:njBww8UT
横山のやっさんが生きててくれたら…
はっ!?木村一八の逮捕はこれを見越して…
418774RR:2006/06/01(木) 19:11:19 ID:Ijb1Tylq
ライダーにとってはいいことばかりだった

駐輪場が増えてるし、
邪魔な路駐が減ってるし、
流れが非常にスムーズになった。

駅前の邪魔なバイクも減って
出先で歩くのも良くなったよ。

もっと徹底的にやって欲しい
419774RR:2006/06/01(木) 19:11:42 ID:C7qg0Nop
誰か緊急駐車できなくて
うんこもらして訴訟とかないかな
420774RR:2006/06/01(木) 19:12:38 ID:HTfqgKf5
まあ、最初うちの市民が我慢して車の使用を控えているうちは良いが、
取締りがうまく回って厳しくなってきたところと、
一般市民の我慢が限度に来た頃がうまく合致して、
その頃に苦情が大爆発だろうな。

てか、自分はこの法律のおかげで、
もうかなり無駄なストレスがたまっているよ。
421774RR:2006/06/01(木) 19:13:18 ID:k6pEUZOy
バイク便も二人乗りにすればいいよね

仕事も増えて万歳!
422774RR:2006/06/01(木) 19:13:18 ID:h52Bb5st
>>419
あるかー
あったとしても敗訴でしょ
423381:2006/06/01(木) 19:14:34 ID:zbONRiuL
>>385
上野でレッカーまでしてるの見たことはあるけど・・・

>>386
まぁ分かるけど、単車の置ける駐車(輪)場は滅多にないしねぇ。
424774RR:2006/06/01(木) 19:16:20 ID:h52Bb5st
>>423
滅多にでしょ?少ないからと言って
不満をいっていたってしょうがないよ
自分できちんとリサーチしないと
425774RR:2006/06/01(木) 19:16:27 ID:UiIoLCVY
俺、四輪駐車場にとめたよ
426774RR:2006/06/01(木) 19:16:42 ID:pyk8AvSf
>>419
アメリカじゃないんだからさw
427774RR:2006/06/01(木) 19:16:52 ID:zKSWbp27
公園に駐車は大丈夫なのかな
428774RR:2006/06/01(木) 19:16:53 ID:C7qg0Nop
あーピザ屋でバイトしてる俺には大変だわ
429秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 19:17:35 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) 暇を調達して秋葉原に乗り込んでみた
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直いつもの平日と変わんない気がした。今日時点では
#でもやってみた↓
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1149156724916.jpg
430774RR:2006/06/01(木) 19:18:55 ID:LpV2avNk
ごろー(56)、かずや(18)…名前が数字ぽいのが暴力沙汰?
すると次は…はなこ(875)
431774RR:2006/06/01(木) 19:28:24 ID:rfpjdyO6
ピザも二人乗りで配達すりゃいいじゃん。
車でもいいわけだし。
432774RR:2006/06/01(木) 19:37:17 ID:PSJdO1Qz
で…秋葉原どうなった?いつもと変わらず?
433774RR:2006/06/01(木) 19:39:11 ID:UaglX06F
背負えるバイクまだー?
434774RR:2006/06/01(木) 19:39:14 ID:HTfqgKf5
>>424
地域によっては、全くないぞ。
とすでに5月のうちからリサーチ済みの私が言ってみる。

中規模の駅周辺の私のいつも買い物に行くいくつかのエリアは、
そもそも2輪の駐輪で商売をするという発想もないし、
駅近くの駐車場は「2輪は停められない。」と言う駐車場しか無い。
二輪が停められる月極めは、「月極めでも沢山断っていて余裕無いので、
 一時使用は受け付けないよ。」って所しかないし。
そういった地域は、実はかなり多い。

そういう実情を全く知らない人がこういった悪法を作るんだろうな。
ちょっとは地域の実状況慮してよ。
435774RR:2006/06/01(木) 19:42:37 ID:T9lsI2EX
>>429
ここ、夜になるとキモイアニメのステッカー貼った四輪が
ちょくちょく止まってない?
436774RR:2006/06/01(木) 19:45:33 ID:deV6xwqA
力だ。こんな悪法を黙って聞かなくてもいい、力が欲しい。

僕は、自衛隊に入って軍人になる。
それが、その力を手に入れる一番近い方法だ。
437774RR:2006/06/01(木) 19:46:53 ID:/eoeim+e
絶対に違法駐車しなければならないトラック100台の引っ越しで
反則キップを2枚だけにする方法を述べよ。
438774RR:2006/06/01(木) 19:47:47 ID:7Qvq+znH
大阪どうだった?

帰りに京橋見ようと思ったけど忘れてた。
439774RR:2006/06/01(木) 19:48:45 ID:h52Bb5st
原付を自転車の無料駐輪場に止めててもやられるのかなぁ
これまで撤去されたことは一度も無かったけど
440秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 19:48:48 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>432 夕方ぐらいの印象でいうと変わんないね。
 |秋|[|lllll])  中央通りに2輪4輪外交官ナンバー取りそろえて
 | ̄|∧| 〜♪ 路駐が居ることまでいつも通り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事の厳しさってやつを教えてやろーと監視員とかいうやつを探してみたけど
新宿(靖国通り側)でも神保町でも秋葉原でも見なかった

>>435
ああ、ちょうどそのへんw
#つーかココはバイク停めてても4輪が空いてるつもりで
グリグリ入って来ようとしたり、何度か睨まれたりしたから
正直勧めないorz
<どっちかつーと裏手のパーキングメーター探した方がよい
441秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 19:51:20 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところで自宅駐車場対策だけど、ちょっと予算が組める場合は
 |秋|[|lllll])  4輪の月極借りて「何とか乗れる」程度の
 | ̄|∧| 〜♪  軽1BOXの中古車でも買うとよくね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
借りてる区画に入れたクルマの「荷物」なら文句は無いはずだ、と。
#ボロ軽バンってのは購入価格と維持費が最低限という例示であって
入り用ならもっと大きい1BOXや乗用ミニバンでも良い訳だけど
442774RR:2006/06/01(木) 19:51:48 ID:PSJdO1Qz
秋刀魚さんも都内でしたか!実際メイン通りとクルマ止まると面倒な繁華街以外はまだ平気みたいですね
443秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 19:54:12 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>442 いや何か、今日静かなのは
 |秋|[|lllll])  「初日は大きな混乱はありませんでした」って
 | ̄|∧| 〜♪  言うための企みなんではないかと思ってみたし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今週末辺りから徐々にやってくつもりだと見た。
444774RR:2006/06/01(木) 19:55:44 ID:lkaPEHRk
>>433
ガーランドとかアーマーバイクとか?
445774RR:2006/06/01(木) 19:56:54 ID:2FIo0L9m
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000018-maip-soci
↑これ読むと東京でも端末の不具合あったみたいだからね。
みんな警戒してたのもあるけど、地域によっては出遅れたって
のがあるのかも。
446秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 19:58:33 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) ポケバイ改造してストラダーレ化するのかと言ってみる
 |秋|[|lllll])  <背負えるバイク
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てーか50ccエンジン系レンタルカート
(もしくは通常のレーシングカート+50cc原付エンジン)は
所定の改造するとジャイロシリーズと同じ扱いで原付登録or
水色登録出来るらしいので、コレを台車押し移動する方法もあるな
#んで目的地に来たら軒下に、通常のカートの保管時同様に立てかけると。
447774RR:2006/06/01(木) 20:01:50 ID:JAEI2Q5t
>>441
以前住んでいたアパートの隣の駐車場でそれをやろうとしたら商用車お断りと言われた。
以前、DQNが運転する商用車がトラブルを起したらしい。
それでも個人で置くんだからと頼み込んで置かせてもらったが。
448秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:02:00 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>445 そういえばスレの上の方でも話題になってたけど
 |秋|[|lllll])  コレのデータ転送形式って多分
 | ̄|∧| 〜♪  携帯電話かPHSのデータ専用端末のシステムじゃないの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
意外と「圏外」だと作動しないとかそんなような問題もあるのかも
449774RR:2006/06/01(木) 20:02:22 ID:PSJdO1Qz
>>443秋刀魚さん
地元のメイン通りではこれは乗らないだろって放置の原付ですらオトガメ無し
450774RR:2006/06/01(木) 20:02:39 ID:LdjHh+Fd
秋葉原はいつもと変わらない風景だ
取り締まりしたのかな?
451774RR:2006/06/01(木) 20:03:13 ID:T9lsI2EX
バイクのスパークプラグ外したら「軽車両」?
自動車ではないと思うんだが。

トレーラーと同じではないかと。 
452秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:03:57 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>447 5ナンバーでも駄目っすか?<税金高いけど
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近はあるんだよね<5ナンバー登録の軽1BOXとか

>>449
なんか都内も見た限りではそんな感じ。
いきなり猟犬が山に放たれたようなイメージ持ってると肩透かし。
453774RR:2006/06/01(木) 20:05:36 ID:s3p3FTe0
今日、駐禁切られた香具師いる?
454774RR:2006/06/01(木) 20:05:47 ID:fmbWPcSG
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/F/F_6.htm
↑ナンバープレート外したり隠したりすると道路交通法違反になるらしいけど
駐車監視員はこれも取り締まれるのかな?
警察呼ばれたらアウトだけど。
何かよい方法ないのかね?
アキバにはよくバイクで買い物行ってるのだが・・・泣
455秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:05:49 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>451 いやそいつは多分故障車と同じ扱い
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さすがにレーシングガレージとかバイク用品店とかに時々ある
エンジンごと降りちゃってる展示車両なら
「バイク」とは見ない可能性はあるけど
#でも見間違うっていうか解釈が分かれる可能性はありそう。
路上障害物には違いないだろうし
456774RR:2006/06/01(木) 20:06:56 ID:s3p3FTe0
今日、駐禁切られた香具師いる?
457774RR:2006/06/01(木) 20:08:32 ID:2FIo0L9m
>>448
警察署で起動してパスワードを受け付けなかったとか、パスワード
入力後にフリーズってトラブルがあったみたい。システムかアプリ
ケーションの問題だと思うよ。
携帯かPHSで通信しているなら、移動にともなう電波サーチとシス
テム入力でのバッテリー消費が激しいのかもね。フィールドテスト
してるだろうけど、街中とは条件違うだろうし。
458774RR:2006/06/01(木) 20:09:09 ID:7Qvq+znH
監視員に精神的に嫌がらせをするしかないんじゃね?
監視したくなくなるような。

法律上、『警察官には公務中の肖像権が無い』とされている。

みなし公務員も同じ事だから、写真とりまくってやろうぜ!!
459秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:10:28 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>454 そりゃ妙な知恵絞ってる暇に
 |秋|[|lllll])  駐車場かパーキングメーター使う方が
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バイクのは軽自動車と同じ扱いだから
そのJAFのサイトの普通車に関する内容がそっくりそのまま
適用されるわけではない(封印無いし)けど
分かんないってことは大丈夫だっていう証明にはならないし。
460774RR:2006/06/01(木) 20:12:01 ID:n8UVtA9n
名古屋で、原付(2種含む)を歩道においてステッカー貼られた人いる?
東京だとバンバンやられてるみたいだが。
461774RR:2006/06/01(木) 20:12:37 ID:JAEI2Q5t
>>452
オレのは5ナンバーだった。スイッチワゴンというやつ。
でも、普通の人から見ればバンはバンだよな。
462774RR:2006/06/01(木) 20:13:44 ID:U75vGAQw
ヨドバシ梅田のバイク駐輪場

もう完全にバイク置く場所が足りてなかった
自転車置き場も占有してた

これで本格的に取り締まりが開始されたら自転車なんて完全に置く場所なくなると思う
463774RR:2006/06/01(木) 20:14:02 ID:vU/yLWlk
近所を散歩してみた。

ナンバーが無くなってるの1台。
いつも歩道なのに今日はパーキングメーター利用が1台。
漏れのアパートの駐輪場に見慣れぬバイク2台。
特に変わらず路駐3台。
464774RR:2006/06/01(木) 20:14:45 ID:T9lsI2EX
>>454
それは封印切っちゃダメよ、ってのと、ナンバー隠して
「運行」してはならんと言ってるだけ。

駐車中に隠してはいかんという条文ではないわな。
465774RR:2006/06/01(木) 20:14:59 ID:YTvuM8eg
バイクなんか普通、駐車場無いだろ。
駅前の臨時駐輪場くらいだよな。

バイクと車が駐車してあったらどっちから作業始めるんだろ。
やっぱり時間掛らなそうなバイクなのかな。
466774RR:2006/06/01(木) 20:15:19 ID:U75vGAQw
>>454
それ車の話だろ

バイクは封印ないし、取り外し自由だよ
そもそも役所で交付された時は生で渡されるし
役所に返却も生で返却するだろ

普通自動車と違って、乗車してないときはナンバー表示の義務ないよ

467774RR:2006/06/01(木) 20:15:37 ID:Vb6aHR//
原付で切符切られたら1度廃車して、
ナンバー返してまた再登録してナンバー貰い直せば
オッケーでつか?
468秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:15:47 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところで今日も含め何度かバイクでパーキングメーター使って
 |秋|[|lllll])  分かったことがひとつ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大体ステアリングヘッド〜タンク辺りが
パーキングメーターの支柱に付いてるセンサーに掛かった辺りで
「未納」のランプが点くから、多分金属か磁気を感知するセンサーっぽい。
で、背が低いバイクだと作動させるのに若干コツが要るし、
何かの拍子に解除されちゃう危険性も高いっぽい<動作不安定になりがち
#てーことで選択可能な場合、メーター本体が歩道に設置してあるタイプより
車道と同一面に設置してあるタイプの方が動作は安定するらしい
469774RR:2006/06/01(木) 20:16:32 ID:2FIo0L9m
わざと路駐して少し離れたところから監視。作業を始めたら
バイクに乗って立ち去るという遊びが流行りそうだ。
470774RR:2006/06/01(木) 20:18:33 ID:hAOeQRlw
3回ぐらいで飽きそうだけど…
471774RR:2006/06/01(木) 20:19:10 ID:U75vGAQw
ヨドバシ梅田 自転車置き場占有の図

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1149160722921.jpg
472774RR:2006/06/01(木) 20:20:48 ID:ICtXRMRo
>>450

なんか不安先行なのか、
監視員かなりビビリ入りながら
やってる感じだね。

むしろミニパト連中のほうが
がんがんステッカーを貼り付けてる。
いきなり婦警がデジカメ構えてるから、
なんだぁ?? とか思ったよ。
そういや取り締まり方法が変わったんだな。
473774RR:2006/06/01(木) 20:22:54 ID:/YTmDId6
外務省ナンバーってどうやって取得するのかな

モペットのナンバー着脱式にすればいいような気がしないでもない
474秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:23:01 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) 駐車監視員の仕事中に隣で大排気量2st車が
 |秋|[|lllll])  チョーク引いて冷間始動しないともかぎらないな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかもカストロ厨だったりとかね。
現実の路上で普通に起きる合法的な出来事を覚悟の上で
彼らは戦地に赴くのだろうかどうだろうか

>>461
まーミニバン流行りの今ソレを言い出したら
客は集まらんでしょうねw<当時そうだった大家にしても

>>464
問題は「運行」の解釈なような気もしてみる
<使用の本拠地(4輪でいう車庫証明の届出地)に戻ってくるまでは
たとえ駐車中でも「運行」に含むかもしれないとか
#まーいずれにせよナンバー無し駐車って真っ先に移動の対象だろうけど

>>467
廃車の前後で同一所有者なのが証明されちゃうだけの予感
<向こうさんがいざ本気で検挙する気になった場合
475774RR:2006/06/01(木) 20:23:15 ID:h52Bb5st
>>434
自治体に訴えて公営の駐輪場の建設を陳情していますか?
行動を起こさなければ何も始まりませんよ
476774RR:2006/06/01(木) 20:23:18 ID:T9lsI2EX
704 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/06/01(木) 16:34:33 QeY+OP1v
なんか機械音痴の母がデジカメを持っていた。
どうやら嬉しいらしく、毎日出かけてはいろいろと写してたようだ。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
いろんなナンバープレートが写ってた・・・悔し涙が止まらなかった。
477774RR:2006/06/01(木) 20:23:24 ID:HTfqgKf5
>>458
そんなことをするくらいなら、
「一般市民としての生活が成立しない。」と言って、
会う警官に、苦情と法改正を正面から訴えた方が良いんじゃないか?

天下り利権にうまく利用された弱者に精神的嫌がらせをするより、
実情にあった法改正をする立場の1つの警察に、
市民の権利として、苦情を訴えた方がずっと効力あると思う。
478774RR:2006/06/01(木) 20:23:52 ID:J82AmMjw
あのさ、盗んだナンバープレートつけてたら
自分のコトには切符来ないんじゃない?
479774RR:2006/06/01(木) 20:24:33 ID:hAOeQRlw
切符は来ないけど警察は来るよ
480774RR:2006/06/01(木) 20:24:51 ID:T9lsI2EX
>>478
天才!
481774RR:2006/06/01(木) 20:25:14 ID:U75vGAQw
ナンバープレートを見えなくするのが一番の自衛だな
482秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:27:18 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) 大型トラック乗ってるわけじゃないことに
 |秋|[|lllll])  気付かないおまいらが眩しいですよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だから移動されちゃったらそれまでだろうが
<ナンバー小細工しようと
483774RR:2006/06/01(木) 20:28:51 ID:h52Bb5st
>>478
そうそうそう、窃盗罪で検挙されるけど
金払わんでええもんなぁ・・
って・・・あほ〜
484774RR:2006/06/01(木) 20:29:14 ID:T9lsI2EX
>>481
委託の下っ端には有効だがポリ公相手では何の役にも立たないけどな。
こういう時期だからポリ公はすぐ駆けつけてくるな。
485774RR:2006/06/01(木) 20:29:40 ID:7Qvq+znH
例えばさ、ナンバープレートを布か何かで隠すとして、監視員がそれを勝手に外して写真とるのは合法?

>>477
まぁ大阪だったら監視員自体が今まで路駐してたんじゃねーのかって感じもするからなぁ…
486秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:30:07 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>483 それどころか実刑だったら
 |秋|[|lllll])  衣食住の面倒まで見てもらえry
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って刑法改正で罰金刑が追加されなかったっけ<窃盗
487774RR:2006/06/01(木) 20:31:47 ID:J82AmMjw
じゃあ携帯電波のジャミング機って売ってないの?
撮影出来るけどその場からは送信出来なくする
便宜上ECUってことで



・・・マテヨ
電波の届かない場所じゃ取締りできないってコト?
488774RR:2006/06/01(木) 20:32:15 ID:JAEI2Q5t
ナンバーのネジをカウルのクイックリリースに変えたらどうかな。
クイックリリースだけって、売っているよね。
489秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:33:19 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>485 昔検事総長だった故伊藤栄樹氏が
 |秋|[|lllll])  プライベートなドライブ旅行中に
 | ̄|∧| 〜♪  スピード違反で捕まったことがあった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、ご本人そのことを法律雑誌で
「確かに制限速度が必ずしも実情に即していない場所もあるようで
そういったことは見直さなくてはいけないのかも」とか正直にぶっちゃけて
物議を醸したなんつーことがあったとか
490774RR:2006/06/01(木) 20:36:08 ID:W4M9puIB
標識やガードレールに地球ロックしてると、撤去(ロック破壊)費用を
移動費用・反則金とは別途請求されるのでちうい。
491秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:36:53 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>488 自分が盗まれて悪用されるようでどうするよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つーか万が一犯罪(駐禁どころの話じゃないような)に使われた場合
所有者としての管理責任とか言われてくると思われ
#ぶっちゃけ刑事責任なんか懲役食らうか労役場留置でどうにもなろうが
民事はそうはいかないし
492秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 20:38:28 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>490 てーか無理矢理動かされたりぶつかられた時に
 |秋|[|lllll])  車体にダメージありそうで心配だが
 | ̄|∧| 〜♪  <地球ロックの類
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとレッカー移動時の損傷に責任を負わない条文があったはずなので
いよいよとなったら車体をry
493774RR:2006/06/01(木) 20:43:23 ID:/eoeim+e




1回切られてマジ切れたら

駐車してステッカー印刷 貼られる寸前に登場1m移動
以下無限繰り返し遊び
ジジイ熱射病で死亡、
これしか対策はない。
494774RR:2006/06/01(木) 20:45:22 ID:4SD9nZku
道路運送車両法第七十三条
 検査対象軽自動車及び二輪の小型自動車は、国土交通省令で定める位置に
 第六十条第一項後段の規定により指定を受けた車両番号を記載した車両番号標を表示し、
 かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。

※原付やミニカー等の検査対象外のものであっても、これとほぼ同様の文面の条例によって
 ナンバー表示が義務付けられているケースがほとんど。

この法律で「運行」とは、人又は物品を運送するとしないとにかかわらず、道路運送車両を
当該装置の用い方に従い用いること(道路以外の場所のみにおいて用いることを除く。)をいう。
という事は、当該装置の用い方に従っていない使い方、つまりエンジンをかけずに駐車している
状態であれな、標識番号を表示する義務は無いのではないかと…。

たとえばイグニッションOFFに連動してナンバーがリアカウルの内部に格納されてしまう装置を
自作しちゃえばいいんじゃない?
昨今のバイク窃盗団は、ナンバーから持ち主の住所を割り出し、盗みに来るらしいから、これは
盗難防止対策装置の一つだ、ということで。
495774RR:2006/06/01(木) 20:50:11 ID:J82AmMjw
>ナンバーから持ち主の住所を割り出し

個人情報保護法でコレできなくなったんだよ
496774RR:2006/06/01(木) 20:52:39 ID:EQ3W5OXV
>>495
落ち着け、それが目的ではない。
497774RR:2006/06/01(木) 20:53:39 ID:WEoQfyQH
498774RR:2006/06/01(木) 20:54:01 ID:ilcw13rm
>>493
そうか・・写真取られた場所から少しでも動いていれば
写真取り直しでシールを再発行だよな

警察が証拠として持ってきた画像と自分が駐禁切られていた場所と
違えばちったぁ戦えるな
反則金程度の違反でゴネ得なのは昔からだし

ハンドルロックをしないで監視バイトを雇って
写真取られたら移動・・・を繰り返してその間に電話連絡させれば・・
499774RR:2006/06/01(木) 20:54:49 ID:PSJdO1Qz
>>489
名ゼリフですねw
世の中のみんなに知ってもらいたいトリビアです
500U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 20:54:50 ID:x3g0ZbmH
監視バイト・・・・・ホームレスが近くに集まってそうだな
501774RR:2006/06/01(木) 21:00:48 ID:akv0XkmQ
携帯端末は警察のサーバにアクセスしてるんだよなぁ?
、、、。
ハックされてデータ吹っ飛ぶとかないっすかねぇ?
502774RR:2006/06/01(木) 21:02:31 ID:AThLQoJa
6月1日記念カキコ!
503774RR:2006/06/01(木) 21:03:10 ID:akv0XkmQ
>>500
海外でよく見る勝手に窓拭いたりして金貰おうとする物乞いみたいだな。
路駐車両にへばり付いて駐禁取られなかったのは俺のお陰みたいな顔するの。
504774RR:2006/06/01(木) 21:16:13 ID:J82AmMjw
自販機の補充とかどーすんだろ
あれこそ駐停車前提のビジネスモデルだったのに
コカコーラ社倒産か?
505774RR:2006/06/01(木) 21:21:28 ID:GIH3DCUw
原付で秋葉原にたまに行くんだが、UDXパーキング秋葉原に原付
スクーター入れる人っている?なんか恥ずかしいんだが。
506774RR:2006/06/01(木) 21:21:53 ID:IFKXARVj
誰か教えて
自転車にもなる原付ってあるじゃない
あれもスッテカー張られる対象になるの?
507774RR:2006/06/01(木) 21:22:54 ID:pyk8AvSf
>>506
エンジンを乗せているのでもち、対象です。
508774RR:2006/06/01(木) 21:23:05 ID:uZLNcOhM
NHKで特集やってたけど
歩道に停まってたビクスクスルーしてたな。
509774RR:2006/06/01(木) 21:23:11 ID:T43kg1nj
さっきNHKで放送してた。
日本がダメになる法律なんじゃないかと思ってきた。
510774RR:2006/06/01(木) 21:24:30 ID:hbvejHdv
>>506
そこにある獲物を監視員がわざわざ見逃す理由はないでしょ。
ステッカー貼ってあとは勝手に弁明や不服申し立てしてってスタンスじゃない?
511774RR:2006/06/01(木) 21:25:47 ID:deV6xwqA
>>509
だったら、選挙行け、ハゲ。

投票率50%切っているのに、こんなところで文句をゆうな。
512774RR:2006/06/01(木) 21:26:21 ID:EOM1YK1C
どうでもいいことだが、馬も駐禁になるのかな?
513774RR:2006/06/01(木) 21:26:25 ID:2FIo0L9m
>>504
渋谷で見た業者(コカコーラかどうかはわからず)は3人体制だったみたい。
たいていは2人体制とかじゃないのかな。
514774RR:2006/06/01(木) 21:26:53 ID:SvXzkVHQ
>>504
そりゃ一台の車に2名乗車の人件費倍作戦しかないんじゃないか。
515774RR:2006/06/01(木) 21:28:08 ID:lpBVRA9H
>>512
一応駐禁になることはなるだろな
516774RR:2006/06/01(木) 21:29:23 ID:h52Bb5st
>>512
馬は管轄の警察署に届ければ軽車両として認められる
つまり、対象にならない
517774RR:2006/06/01(木) 21:29:28 ID:7Qvq+znH
でも前向きに考えたら

1人でよかった人件費が2人分かかる
       ↓
   失業率の低下
       ↓
     景気回復
       ↓
       ウマー



ないよな…
518774RR:2006/06/01(木) 21:30:47 ID:Ejqpb8p7
>>512
馬は自転車と同じ扱い。
14歳以上から公道走行可
ただしそそうしたらきちんと片付けること
519774RR:2006/06/01(木) 21:31:02 ID:Jj/pJQpS
今日早速貼られたバカいる?ww
520774RR:2006/06/01(木) 21:32:12 ID:pyk8AvSf
ニュー速いきゃ幾らでもいるよ
521774RR:2006/06/01(木) 21:32:23 ID:EOM1YK1C
>>516
恐る恐る馬にステッカーを貼る業者とか見てみたかった。
522774RR:2006/06/01(木) 21:33:47 ID:h52Bb5st
>>521
残念・・
発想は良かったんだがね
523774RR:2006/06/01(木) 21:33:47 ID:BJUU5qTC
馬の額にステッカー。馬キョンシーかっての(w

ところで今回の取り締まりの標的に自転車は対象になってないの?
524774RR:2006/06/01(木) 21:33:54 ID:boIiQy4g
>>493
阿呆な嫌がらせにお付き合いするほど暇ではありませんので。
残念っ。
525774RR:2006/06/01(木) 21:34:09 ID:Spk/Btf6
夜はどうなの?
526774RR:2006/06/01(木) 21:35:32 ID:T43kg1nj
>>511
選挙に行ってるし、おまえみたいなハゲじゃないよ。
527774RR:2006/06/01(木) 21:35:43 ID:J82AmMjw
1人で済む所にもう1人追加すんのかよ
人件費吸収できるんだろうか。
宅配便はTELして取りにきて貰えばいいのに
ドライバーは乗ったまま客がコンテナから取り出すw
TELに出なけりゃ不在なんだから配達できないわけだし
528774RR:2006/06/01(木) 21:36:26 ID:akv0XkmQ
>>525
夜の監視員

なんか卑猥だな。
公園とかの茂みに潜んでそうだぞ。
529774RR:2006/06/01(木) 21:38:41 ID:J82AmMjw
あー!
車検の無い250以下なら全部無視してても関係ないじゃんか!
530774RR:2006/06/01(木) 21:40:12 ID:h52Bb5st
>>525
それも場所によって異なる
531774RR:2006/06/01(木) 21:40:15 ID:/je+FWMK
ナンバー隠して走るのはダメだ。
それは知ってるが駐停車中に隠すのはダメなのか?
隠すのがダメならバイクカバーもダメになるが。
532774RR:2006/06/01(木) 21:41:15 ID:obCqDZ5B
533774RR:2006/06/01(木) 21:41:30 ID:n32NqNyg
バイクカバーかけて、U字ロックでカバーを外せない状態で停めておいたら

どうなるのだろうか
534774RR:2006/06/01(木) 21:41:52 ID:fmbWPcSG
ってことは原付とかは督促きても無視しつづければOK?
535774RR:2006/06/01(木) 21:42:39 ID:YTvuM8eg
バイクって125cc以下ならそんなに邪魔にならないのにな。
ちゃりだって置いてあったりするし。
駐車している車とは迷惑度が違うだろ。
まあ乗ってる奴の屁理屈なんだろうが。
バイクでも駐禁になるとバイクの売り上げ減るよな。
536774RR:2006/06/01(木) 21:44:22 ID:/je+FWMK
>>532
スマネ。
長文だから反射的にスルーしてた

つまり運転してない時に表示義務は無い、ということか。
ナンバーカバーみたいなのが売れそうだ
537774RR:2006/06/01(木) 21:44:49 ID:J82AmMjw
所有者のとこに反則金切符が来て、払わないと車検受けさせない
ってだけなら「さぁ、知らね」
でなんのデメリットも発生しないじゃないか
538774RR:2006/06/01(木) 21:45:33 ID:rx+1i4nE
車道上にある、パーキングメーター(チケットじゃない方)の、
枠あるじゃない?あそこに、
バイク止める場合(全部二輪禁止じゃないよね?)は、
やはり一枠一台のみかのかな?
実際、止めてたらおそらく、車に被されて止められそうだけどね。
539774RR:2006/06/01(木) 21:45:48 ID:/eoeim+e
ジジイ熱射病で死亡
これを実践せよ
540774RR:2006/06/01(木) 21:45:59 ID:dDKSYqnb
よく似たシールを自作して貼っとけば煙幕になるかもよ
541774RR:2006/06/01(木) 21:46:16 ID:aE3E5Vfg
>>517

1人分の人件費を2人で分ける
       ↓
   労働環境の低下
       ↓
     格差拡大
       ↓
      マズー
542774RR:2006/06/01(木) 21:47:31 ID:h52Bb5st
>>529
出頭要請無視してると道交法違反でしょっぴかれても文句言えないよ
違反金に逃れようとするケースでも何度も繰り返して悪質な場合は摘発もあるだろうね
現に出頭要請に応じず逮捕はバイクの場合でも以前報じられてたしね
543774RR:2006/06/01(木) 21:47:49 ID:Vj52g2Nt
250ccなら無視でおk?
日本語でおk?
スルーでおk?
544U*A*U ◆UAUtonosik :2006/06/01(木) 21:48:57 ID:x3g0ZbmH
>>537
所有者がバロンとかの販売店だったらどうなるんでしょう?(~ω~)
545774RR:2006/06/01(木) 21:49:13 ID:h52Bb5st
546774RR:2006/06/01(木) 21:49:38 ID:obCqDZ5B
>つまり運転してない時に表示義務は無い、ということか。

理屈上はそうなる

>ナンバーカバーみたいなのが売れそうだ

赤外線を通さないものは違法で、だいぶ前に4厘で問題になった
ただ、E/G止めてるときだけカバーするのはOK
(OKじゃなかったらバイクカバー自体が違法になる)

ただ、止める度にナンバー隠蔽する手間を考えれば、
駐輪場探すほうが手っ取り早い気もする

長文スマソ
547774RR:2006/06/01(木) 21:49:43 ID:vpEKZJsS
>>521
馬じゃなくてやぎさんの場合だとステッカーをたべてしまいそうだな
548774RR:2006/06/01(木) 21:49:47 ID:XT9fEeKT
無視すると滞納処分
 財産の差押え、換価等により強制的に放置違反金などを徴収する
549774RR:2006/06/01(木) 21:50:41 ID:h52Bb5st
>>544
所有者が支払う
だからレンタカー借りる時などは
誓約書書かされるようになるらしい
550774RR:2006/06/01(木) 21:50:45 ID:BJUU5qTC
いっそのこと、業者以外は自動車の所有を制限したらいいのにな。と思った。
特に路停タクシー群( ゚д゚)
551774RR:2006/06/01(木) 21:51:10 ID:iK8rpi/F
俺、仕事場が秋葉原なのだが
今日は中央通りにはバイクと車が少なくなりました。
でも、ダイビルの周りにはいつも通りバイクが置いてあったり、裏道にもたくさんバイクが置いてありましたよ(´・ω・`)
552774RR:2006/06/01(木) 21:51:28 ID:JOEtP++s
離れるときにナンバー外すの忘れんなよ。
553774RR:2006/06/01(木) 21:51:36 ID:obCqDZ5B
>>544

バロンが顧客情報を渡して終わり
554774RR:2006/06/01(木) 21:53:05 ID:/je+FWMK
>>546
まぁね。
鍵付きのワンタッチタイプのナンバーカバーとか出たりしてな。
南京錠と鉄板とナンバープレートにつける荷掛けフックで作れそうな気もするが
敢えてソコまでして公権力に喧嘩売るのもアレかね。
555774RR:2006/06/01(木) 21:53:37 ID:nMGdC9LA
>>542
そのための反則金違反なんじゃないの?
556774RR:2006/06/01(木) 21:53:51 ID:hbvejHdv
ナンバーの偶数奇数による曜日別都内乗り入れ規制とか
先にやっとく事があるだろうにいきなりやることがこれだものなあ。
557774RR:2006/06/01(木) 21:54:08 ID:T9lsI2EX
>>533
ポリ公が来る。それだけ。

監視員ができる簡易な認定方法で切符が切れないだけで
ポリ公がくればいつもの公権力で切符切られる。
558774RR:2006/06/01(木) 21:55:07 ID:h52Bb5st
>>555
>>529は反則金を払わないと言っているわけだが・・
559774RR:2006/06/01(木) 21:55:12 ID:Vj52g2Nt
車両使用制限も名義変更したら
関係なくなるの?
名義変更しても使用制限はあるの?
560774RR:2006/06/01(木) 21:56:49 ID:lpBVRA9H
>>549
放置違反金は車検証上で言う使用者が払う

>>544
バロンでローン組んで買ってて所有者がバロンになってても
使用者は自分になってる
だからバロンは関係ない
561774RR:2006/06/01(木) 22:02:50 ID:nMGdC9LA
>>558
ゴメン
562774RR:2006/06/01(木) 22:04:34 ID:mzVfpql0
4輪車だったら『金融車』が有るんだけどね。
名義変更出来無いのを逆手に取ってウマー

バイクでも金融車有ったら最強じゃね?
563774RR:2006/06/01(木) 22:05:43 ID:DAwjTCRY
ぬ?駐車違反金払わなかったら
放置違反金支払いで減点無しでおけ?
564774RR:2006/06/01(木) 22:08:48 ID:nMGdC9LA
>>563
おk


一度シール貼られてればおkっていうレスがあるけど本当?
普通に加算されるだけだと思うんだけど・・・
565774RR:2006/06/01(木) 22:08:55 ID:fmbWPcSG
ナンバーに錠付きのカバーしてもそのうち法律改正させそうな希ガス
566774RR:2006/06/01(木) 22:09:19 ID:0J5g5vah
違反金払わないと車検通せない・・・車検のない軽はどうなるんだ?
567774RR:2006/06/01(木) 22:09:55 ID:IFKXARVj
やだなー、この法律
バイク便の人とかはどうすんだろう

質問なんだけど、例えばデパートの敷地内と思われるタイルの色の違う場所も、取り締まりの対象かな?
歩道のアスファルトのところじゃなくて、建物のすぐ近くのあの狭い場所のことなんだけど…
誰かわかる人いる?
568774RR:2006/06/01(木) 22:11:55 ID:h52Bb5st
>>563
>>542

駐車違反をした「運転者」が反則金を納付しなかったり、運転者の刑事責任が追及できなかった場合、
車両の「使用者」に違反金納付を命じる制度であり度重なる出頭要請に応じない場合自宅に警察官がきて御用です
569774RR:2006/06/01(木) 22:13:21 ID:T9lsI2EX
>>567
セーフ。民有地だからね。
民事的な責任は出てくる可能性はあるが、道路交通法的には桶。
570774RR:2006/06/01(木) 22:14:40 ID:/je+FWMK
だが大抵警備員が居て追っ払ってる罠
昨日高島屋行ってきたから分かる

どこでとめれっちゅーねん。
571774RR:2006/06/01(木) 22:15:09 ID:AK0hl1XS
まだ、ナンバー隠せばいいと本気で思っている馬鹿がいるな。
それなら早く実行してみろ。結果報告、待ってるぞ。
572774RR:2006/06/01(木) 22:16:44 ID:e/atnjlL
NHKラジオのニュースで、取り締まりを取材した方のコメントは
「一言で言えば見境がない」と言ってた。そして社会/生活にも影響すると。
結論としては、「違反車両の取り締まりが必要」ということで、
ルールの見直しを要求していたよ。
573774RR:2006/06/01(木) 22:16:45 ID:/je+FWMK
>>571
路上に絶賛放置プレイ中のナンバー外れたボロイバイクが全くレッカーされる気配がなかった。
邪魔だから速く取り除いて欲しい時に限って公権力って役に立たないな。
574774RR:2006/06/01(木) 22:17:32 ID:J82AmMjw
これどうだろう

http://www.hanpura.jp/pitem/47893240
575774RR:2006/06/01(木) 22:18:09 ID:h52Bb5st
まだ、反則金支払わず、放置違反金で逃れられると本気で思っている馬鹿がいるな。
576774RR:2006/06/01(木) 22:20:07 ID:mAb0sD4q
チョークでしるし付けて警告する行為を復活させればいいんだよな。
そしたらコンビニで糞したくなっても我慢しなくてすむ
577774RR:2006/06/01(木) 22:20:08 ID:FAEMptRp
後ろ向きだが職業ドライバー、ライダーによる監視員惨殺事件を待つしかない…
578774RR:2006/06/01(木) 22:22:07 ID:/je+FWMK
そんな韓国みたいな事件が起こったら日本に絶望する

でも大阪で起こりそうでイヤだ。
579774RR:2006/06/01(木) 22:24:17 ID:vH5N6ctk
>>578
大阪は丸ごと朝鮮の大使館みたいなもんですから。
580774RR:2006/06/01(木) 22:25:24 ID:AK0hl1XS
>>573
確かにな。ただ見るからに廃棄車とわかるものに対してだろう。
これに対しては、又、別の法律が関わるのだが。

581774RR:2006/06/01(木) 22:28:31 ID:+z0xFJfb
自作か。
まずはAMDかintelのどっちにするかを決めるんだ。
582774RR:2006/06/01(木) 22:29:10 ID:+z0xFJfb
誤爆スマソorz
583774RR:2006/06/01(木) 22:29:59 ID:BJUU5qTC
>>581-582
Intel入れたらバイクが取り締まりから勝手に逃げてくれるって!?(0w0
584774RR:2006/06/01(木) 22:31:23 ID:qme5Q/x6
監視員は遠目からでも判るようにショッキングピンクの制服にして欲しいな
585774RR:2006/06/01(木) 22:32:08 ID:BJUU5qTC
ついでにハートのマークやヒラヒラも。ってな。
586774RR:2006/06/01(木) 22:32:19 ID:h52Bb5st
>>584
ペーパーさんが来たのかと思うので却下
587774RR:2006/06/01(木) 22:32:29 ID:M6fCCE8/
監視員は(最)重点地域以外には巡回しないのかその辺
はっきりして欲しいよ。

重点地域以外は駐禁解除するとかその辺も。

あまりにもあいまいで予測可能性を害しているのが
わかってないようだな。行政は。

というかはっきりさせると違反車両が
居なくなって収入減るからと言う論理か、、。
その気になればいくらでも取り締まれると言うのは便利なんだろう。
588774RR:2006/06/01(木) 22:32:54 ID:fmbWPcSG
>>574
完売だってさ。
監視員の端末って携帯の周波数帯なのかな?
実際、監視員の後ろに立って試してみたいものだね。
アキバとか行けば売ってるかな?
でも、今度は不法無線の類でつかまったりして・・・
589774RR:2006/06/01(木) 22:33:11 ID:SK6Gn8nL
今、六本木に行ってみたけど、路駐は893系のやつらだけだね。
今日の取り締まりはもうないな。
でも、タクシーの数は減ってないから結局は渋滞発生してるんだナー。
590774RR:2006/06/01(木) 22:33:34 ID:nblAon8L
そのうち植え込みに隠れるためのギリースーツ被りだすよ。
591774RR:2006/06/01(木) 22:33:59 ID:h52Bb5st
>>587
無策に違法駐車しないことである
592774RR:2006/06/01(木) 22:38:20 ID:Kzzq7XvX
これってバイクを歩道の上停めても取り締まり対象?
593774RR:2006/06/01(木) 22:40:29 ID:T9lsI2EX
道路交通法の解釈を教えてくれ。

18.駐車
車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により
継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない
時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が
停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)が
その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。


とあるが、「貨物の積卸しのための停止で5分を超えない
時間内のもの及び人の乗降のための停止」で、かつ、「運転者が
その場を離れている場合」は駐車なの?

記号で書くと
駐車とは、A(ただしBの場合を除く)又はC

で、BかつCの場合に駐車になるのかということ。
Bである時点で除外になるのかならないのかがわかりにくい。
594774RR:2006/06/01(木) 22:40:58 ID:/je+FWMK
歩道に物を置いちゃいけないらしい
駐車とはまた別の容疑じゃないかしらん
595774RR:2006/06/01(木) 22:41:56 ID:BsX7yIzT
昨日テレビでやっていたが、大阪では車の駐車場は存在するが、バイクの駐車場は無い
らしい。これはバイクに乗るなと言うことか?環境問題が叫ばれる今、バイクほど合理的な
乗り物はない。原油高でガソリン価格は急騰し、できるだけ燃料代を節約したいという
論理でバイクを購入した人を知っているが、かける言葉もない・・・・。
また市内の渋滞を考えると、車からバイクへシフトすることを推奨すべきである。渋滞で
動かない市内へ車で行くことは出来ない。時間の無駄である。私は市内はスクーターと
決めているが、それが禁止されるとは思わなかった。時間を無駄にしたくは無い。
経済損失を考慮し行動したいタイプなものでね。
596774RR:2006/06/01(木) 22:42:00 ID:T9lsI2EX
>>594
歩道の場合は駐車方法違反。
597774RR:2006/06/01(木) 22:42:28 ID:0GaylWjX
私有地上に止められてる車両は駐車違反にならないよね。
半分だけ私有地にはいってて歩道or車道にはみ出てる車も対象になるのかな。
あと歩道は歩道でも私有地の歩道の区別とか。

駐車場の入り口にハザード出してとまってる車が違反かどうか判断するのに
30分かかったってニュースで言ってたから私有地の道路は微妙なのかもしれん。
598774RR:2006/06/01(木) 22:42:44 ID:Kzzq7XvX
それもそうだった。
んでも近くの駅まで行ったとき停める場所が微妙なんだよなぁ取り締まられるかもしらんから不安。
上大岡の事情とかしってる人いたらこっそりおせーてー
599774RR:2006/06/01(木) 22:44:09 ID:gFnwm3ej
>>448
ひょっとして・・・、ウイルコムのユーザー400万超えってこれのおかげとか.......

>>517
渋滞が減って人件費が増えた分は回転率があがってウマァーとか.....
600774RR:2006/06/01(木) 22:44:15 ID:1MOSBbMm
ところで、新宿の高島屋のバイク置き場ってなくなったの?
601774RR:2006/06/01(木) 22:45:28 ID:boIiQy4g
○貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの
○人の乗降のための停止(時間制限なし)
×運転者がその場を離れている場合(理由問わず)

○だけなら停車
×が1つでも入ると駐車
602774RR:2006/06/01(木) 22:45:42 ID:/je+FWMK
新宿高島屋タイムズスクエアのバイク置き場の駐輪禁止について
実際高島屋を利用するためによく停めていたので直接メールで聞いて見ました。

廃止の理由
以前、通行中の子供を巻き込んだ事故があった。
バイクのオイル漏れによる危険事案があった。

対策
本日5/31より新宿サブナード駐車場でも高島屋にて3000円以上お買い上げで
2時間30分の無料駐輪を開始。

タイムズスクエア地下駐車場へのオートバイ受け入れがされていない事について
現在有料駐輪場を検討中。
お買い上げに応じたサービスも行う予定。

らしい。
首都圏駐車場スレから転載な。
3000円もかえねぇし。
だいたいがのせられねぇよバイクに。
と言っちゃダメなのか。
いっつも500円そこそこの文庫本を買いに行ってた俺としては非常に辛い。
603774RR:2006/06/01(木) 22:45:49 ID:T9lsI2EX
>>597
私有地と私道は別ですよん。
私道は道路。私有地は土地。

運用側がどこまで厳密にやるかは知らないけどな。
604774RR:2006/06/01(木) 22:46:30 ID:boIiQy4g
>>595
自転車。
605774RR:2006/06/01(木) 22:46:36 ID:gFnwm3ej
>>597
みんなが私有地の公開空き地とかに駐輪初めて路上・歩道より目立つようになったら
私有地への不法侵入とかいってとりしまられそうだな。
606774RR:2006/06/01(木) 22:46:50 ID:b+RcQeza
>>595
低学歴が必死に書いてる印象を受ける。
607774RR:2006/06/01(木) 22:47:12 ID:boIiQy4g
私有地で駐車違反は切れません。
そもそも駐車禁止の表示がない。
608774RR:2006/06/01(木) 22:49:37 ID:M6fCCE8/
廃止の理由
以前、通行中の子供を巻き込んだ事故があった。
バイクのオイル漏れによる危険事案があった。

理由になってないな
609774RR:2006/06/01(木) 22:51:30 ID:T9lsI2EX
>>608
四輪でも子供を巻き込んだ事故があれば四輪駐車場も廃止だな。
610774RR:2006/06/01(木) 22:53:49 ID:BJUU5qTC
もうさ。こんな問題ごとが起きる人間を廃止にすればいいんじゃね?
611774RR:2006/06/01(木) 22:54:49 ID:boIiQy4g
トランスフォーマーも駐車禁止取られる。
612774RR:2006/06/01(木) 22:56:23 ID:WuSKVRHK
低所得者層が増えて、これから犯罪国家になるから、警察不足に対応するためにはやむ得ないと思うよ。
613774RR:2006/06/01(木) 22:58:28 ID:z8AvWJXC
@一度取った写真は端末から削除できない(暗号化される)
 警察署内のパソコンとUSBケーブルで接続して初めて、
 端末内のデータが読み出せる仕組み。

A写真は3枚取らなければならない。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060419/116360/
614774RR:2006/06/01(木) 22:58:52 ID:Y0V91TFn
とりあえずこのスレでの対民間人対策として有効な装備は

・前後ロック可能なバイクカバー装着

これだけだなw ナンバー外したりプレートになんか被せるより合法的だし
ポリス呼ばれたらアウトなのでなるべく他の車両がないところに置くべし
なぜなら他の車両にステッカー貼って、バイクカバーかけてるバイクだけ
ステッカー貼らなかったらそれこそ暴動になる。
民間業者は躍起になってポリスを呼びにいくはずなので。
615774RR:2006/06/01(木) 22:59:24 ID:z8AvWJXC
まあ写真を撮られたら泣くしかないわな。
616774RR:2006/06/01(木) 23:00:23 ID:Spe5VPo8
>>598
上大岡は民営の駐輪場が3箇所できたぞ
利用したこと無いから、料金は分らんけど
617774RR:2006/06/01(木) 23:00:27 ID:M6fCCE8/
警察官の給料は通常の地方公務員より18%程度高い。

高島屋は、うちで買わないバイクが大量に流れ込んできて
イヤだからとはっきり言え。
618774RR:2006/06/01(木) 23:00:31 ID:kix+7WlU
俺のバイクはステルス機だから大丈夫。
619774RR:2006/06/01(木) 23:01:47 ID:5fxhdxxJ
>>257
ワロス
さすが民間w

ところで警察は今後はどうするんだろ。
チョーク引いて30分待って、ってのはもう全廃?
620774RR:2006/06/01(木) 23:01:57 ID:EOM1YK1C
>>602
お米券を3000円分買うんだ
621774RR:2006/06/01(木) 23:02:51 ID:boIiQy4g
QUOカードってのは売ってないのかなー。
622774RR:2006/06/01(木) 23:03:35 ID:BsX7yIzT
>>606
はははw
君はなかなか笑いのセンスがあるようだw
確かに私は今現在中学生であるというのは事実だが、
将来必ず東大に行ってみせる。ただ悪の私に立ちはだかる
壁は想像以上に厚い。
しかし私が中学生であるという紛れも無い事実を見抜いた氏の
洞察力には感銘を受ける。これからこのスレッドは氏に託すことに
する。最近下からの突き上げに私の役目は終焉を迎えつつあることは
分かっていたが、いつかは次の世代へバトンを渡さなければならない。
それが正に今日という日になるとは、、、、。
623774RR:2006/06/01(木) 23:04:54 ID:kix+7WlU
基地害降臨?
624774RR:2006/06/01(木) 23:05:16 ID:Kzzq7XvX
>>616
なんだってー。
ちょっと調べてみる、ありがd
625774RR:2006/06/01(木) 23:06:18 ID:PSJdO1Qz
下町方面の報告よろ
626774RR:2006/06/01(木) 23:07:18 ID:/je+FWMK
>>620
米3000円分買いました!
乗りません!

ギャグだな最早。
せめて1000〜500円くらいにしてくれよ。と思う
627774RR:2006/06/01(木) 23:07:48 ID:lpBVRA9H
すごいデムパがきてるな
628774RR:2006/06/01(木) 23:10:10 ID:EOM1YK1C
>>626
マジレス 金券を買えばいいのじゃよ
629774RR:2006/06/01(木) 23:10:45 ID:yQp3QGk6
>>593
>「貨物の積卸しのための停止で5分を超えない
> 時間内のもの及び人の乗降のための停止」で、
> かつ、「運転者がその場を離れている場合」

駐車です。運転手がすぐに動かせる場所にいなければ駄目。

大分前から免許の更新時にこれについて説明があったぞ。
交通安全のしおりを示して
「この絵のトラックの運転席には運転手が書かれていませんが書き込んでください。」と言ってたよ。
630774RR:2006/06/01(木) 23:12:53 ID:boIiQy4g
金券を買ってチケットショップで売りつければ駐車料金より安くなるかもしれんね。
631秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 23:16:11 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>627 6月1日は電波の日だってニュースで言ってたし
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>629
西部警察で団長の代わりにグラサンつけたカカシが
乗ってるシーンがある、というのを意味無く思い出したぞ
<運転手書き足し
632774RR:2006/06/01(木) 23:17:42 ID:s+a4OjUx
>>593
法律上でも「A(Cは除く)、またはB」はAもしくはBのどちらか一方。
Aである場合、Bである場合、AかつBである場合、の全てが該当。
運転手が荷物の積み下ろしをしてたら駐車。
たとえ運転手以外の人が被介護人を迎えに行っていたとしても、
乗り降り時ではない迎えに行って戻ってくる間の時間は、
人待ちの時間になるから駐車。


633774RR:2006/06/01(木) 23:18:57 ID:sg/mzfe8
>595
「梅田にバイク駐輪場がないんですけどどこにとめればいいんですか?」「バイクで来るな!」
数年前の話だけど曽●崎警察談
634774RR:2006/06/01(木) 23:19:53 ID:zL8RmCsf
>>633
また大阪か
635774RR:2006/06/01(木) 23:20:24 ID:boIiQy4g
>>633
お前は不満かもしれないけど、それって当たり前のことだと思うのね。

「上高地にバイク駐輪場がないんですけどどこにとめればいいんですか?」「バイクで来るな!」
真理じゃん。


636774RR:2006/06/01(木) 23:21:48 ID:BJUU5qTC
原付自転車は自転車同様に駐輪場で良いだろうと思うけど、
駐輪場があるんだから、普通自動二輪や大型自動二輪は駐車場に停めさせろと小一時間主張したい。
637774RR:2006/06/01(木) 23:22:20 ID:/je+FWMK
タクシーが並んでいてウザいんですが。
見るな!

お金を盗まれたのですが。
お金を持つな!

対応になってねぇよwって突っ込んじゃダメ?
638774RR:2006/06/01(木) 23:22:24 ID:BJUU5qTC
1個目の 駐輪場 ○  2個目の駐輪場 × → 駐車場 3個目の駐車場 ○
639774RR:2006/06/01(木) 23:22:35 ID:5fxhdxxJ
梅田と上高地は一緒じゃないだろw
それにバイクで来るなっていうのなら、
車でも来るなってことになるじゃん。
梅田にその理屈は通らない。
640774RR:2006/06/01(木) 23:22:43 ID:OQ7a2yHN
原チャリを重点地域近くの歩道に3時間くらい放置して観察してみた
捕まらなかったけど運が良かったのかな?
641774RR:2006/06/01(木) 23:23:09 ID:boIiQy4g
まぁ、そういう流れになるだろうな。
4輪と同じスペースに停めることになっても、半額に負けろとかケチな事言うなよ。
642774RR:2006/06/01(木) 23:24:45 ID:boIiQy4g
>>639
じゃぁ駐車場(駐輪場)が空くまで待つ事だな。
バイクと車は別の乗り物ですんで。
643774RR:2006/06/01(木) 23:25:36 ID:/je+FWMK
車・・・一時間500円
バイク・・・お買い物2000円以上の方二時間無料

……こんなパターンが近所にございまして、
私といたしましては是非とも車のスペースにとめとうございます
644632:2006/06/01(木) 23:25:41 ID:s+a4OjUx
>>601
がわかりやすいな
645774RR:2006/06/01(木) 23:27:13 ID:2RdgtQ0/
>647
YOUバイクでいっちゃいなYO
646774RR:2006/06/01(木) 23:27:25 ID:1KRgi2ZQ
今日、新宿行ったけどバイクはスルーされてた。
恐らく250以下は余り相手にされてないみたい。
俺も通勤でBS使ってるが昼休みに丁度監視員が
バイクの方に歩いてきた。「来た!」と思ったら
そのままスルー????確かに広い歩道だし、
ギリギリピッタリつけて停めてたから0.75m
どころか、数メートルの余地があったからなあ。
それより、今日は混乱を懸念して控え目にしたのかも?
647業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/01(木) 23:27:44 ID:PvXSn3ru
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4輪用の駐車スペースにバイク一台ずつ停めてきゃええんでないかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648774RR:2006/06/01(木) 23:28:36 ID:/je+FWMK
4台止められるから4人で一台分払うぜ!
とかやらないから車のスペースに止めさせろ。
高島屋で車がぶんぶん駐車場へ流れていくのを見てくやしゅうございました。
649774RR:2006/06/01(木) 23:29:21 ID:S8pBXKAp
どうせならいっそのこと都内は全部駐車禁止ではなく
駐停車禁止にしろよ
650774RR:2006/06/01(木) 23:30:11 ID:nMGdC9LA
>>648
他のバイクに横付けタダ停めされそうw
651774RR:2006/06/01(木) 23:30:20 ID:boIiQy4g
いっそ停止禁止で。
652774RR:2006/06/01(木) 23:30:25 ID:BJUU5qTC
むしろ自家用乗用車通行禁止ということで、車社会に核爆弾を投下してみるテスト。
653774RR:2006/06/01(木) 23:30:42 ID:gFnwm3ej
ビジネスサテライトそろそろ路駐とりあげるかな
654774RR:2006/06/01(木) 23:31:35 ID:vH5N6ctk
〜してみるテストってキモイよな。
655774RR:2006/06/01(木) 23:32:35 ID:/OA31MqQ
俺考えたんだけど

あらかじめ盗難届けだしておけばいいんじゃね?
656774RR:2006/06/01(木) 23:33:04 ID:+KCVRlab
抗議OFFの話出た?
657774RR:2006/06/01(木) 23:33:56 ID:/je+FWMK
今更やっても無駄のような気がするし、
バイクで集団で抗議に出ても珍走扱いされるだけのような。
658774RR:2006/06/01(木) 23:36:14 ID:nIegtvKq
>>636
小型二輪のことも、思い出して下さい…
659774RR:2006/06/01(木) 23:36:30 ID:UUIJls5F
>>646
駐禁の標識があれば幅は関係ないよ。見逃しただけでは。

>>601>>644
人の乗り降りにも時間制限はあるよ
660774RR:2006/06/01(木) 23:36:56 ID:TFpdmWqa
テレビ見てるけど、姦災人ってタチが悪いな
あいつらから免許と車とバイクを取り上げるべき
661774RR:2006/06/01(木) 23:37:22 ID:vH5N6ctk
>>658
馬鹿だろ?
ただの原付じゃねぇか。
662774RR:2006/06/01(木) 23:37:23 ID:0OVt6W1A
マジむかつきますね、むかつくわ
663774RR:2006/06/01(木) 23:37:48 ID:oXQo54PX
駐車違反料金を取るのはいいが

その金がその後どういったことに
使われているのか明確にせよ!!!!!!!!!!!!!!!
664774RR:2006/06/01(木) 23:37:57 ID:gFnwm3ej
テレビ東京 きた
665774RR:2006/06/01(木) 23:38:51 ID:nIegtvKq
>>661
お前こそ馬鹿だろ?
49cc以外入れさせてくれないところ多いんだよ。
666774RR:2006/06/01(木) 23:39:07 ID:lVBqAmsF
都心は、公園や図書館などの公共の建物の駐輪場に停めるのがベターだな
667774RR:2006/06/01(木) 23:39:18 ID:xidYWmlh
ほとんど在日だからな>>660
668774RR:2006/06/01(木) 23:39:56 ID:i2L/puL2
中古の郵政カブ買ったらいんじゃね?
669774RR:2006/06/01(木) 23:41:02 ID:/je+FWMK
>>665
甘いぞ。
49cc所かスクーター以外入れてくれないし
ジョーカーも拒否されるというところがある
モンゴリは可だった。
NS-1とかTZR50R、DT50はダメだったぜ
670774RR:2006/06/01(木) 23:41:33 ID:KYdzR3q1
>>219
あそこは、1区画だけだからなぁ。現状だと平日でも満車に近い。
「南駐車場に入れろ!」みたいなビラや看板はあちこちに立っているが、現実にはあと少し
駐輪台数が増えただけでパンクする。

3区画〜5区画ぐらいバイクに解放してもいいはず。

>>225
それなんだけど、現実の運用がまだ見えてないから様子見してるところ。
葺合・灘あたりは数日前より重点区域・重点路線が増えてる気がする。
キャッシュを取り出して見比べようとしたけど失敗したので、あくまで「そういう気がするだけだが…。
671774RR:2006/06/01(木) 23:42:18 ID:UUIJls5F
>>668が核心を突いた。

そして>>665に以上と以下と未満と超えるを理解出来ない奴も現れた。
672774RR:2006/06/01(木) 23:43:05 ID:+KCVRlab
やっぱだめかなー。
重点地域に集団で駐車、付近で(・∀・)ニヤニヤ してて、
取締りのオサーンが来たらワラワラと自分のバイクに跨るとか。
結果的に4輪の駐車も防げて(゚д゚)ウマー
673774RR:2006/06/01(木) 23:43:11 ID:vH5N6ctk
>>665
低能ぶりを晒したからってファビョんなよw
あぁ、大阪人か。
674秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 23:43:43 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>664 わりぃ。今ルーガちゃんの高飛び込み見てた。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まえけんは別にいい。
675774RR:2006/06/01(木) 23:45:15 ID:gFnwm3ej
 すげー皮算用・・・・
676774RR:2006/06/01(木) 23:45:38 ID:Spe5VPo8
上大岡情報欲しがってた人は、見つけられたのかな・・・?
サイト貼ってあげればよかったかな・・・?
677秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 23:46:16 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>668 あれ今時は中古車ほとんど出ないって話だったような
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使用年数が増えた+消防車/救急車みたく
悪用されないために車両の形が残ったままでは
国内に流通しないような体制なのかね。
678774RR:2006/06/01(木) 23:46:59 ID:UUIJls5F
>>669
その辺はしっかりとした説明・交渉をすべきだよ。

昔DT50に乗ってた時、似たような状況になったんで、しっかりと駐輪場の要項には50t以下の原付バイクと書かれていて、スクーターとは書かれていない等の点を指摘して、ちゃんとDT50は50tってことを説明したら納得してくれたよ。平和的に。
679774RR:2006/06/01(木) 23:47:40 ID:sg/mzfe8
>646
心斎橋で見ていたが車重点的に取り締まり、バイクは完全スルー。歩道の上の原付だろうが路肩の400ccだろうが。
民間業者2人+警察官2人に報道カメラマンが数人張り付いてだから絵的においしくないってのもあるだろうし、
当面の餌である車がたくさんあるからそっちを取り締まっているような感が。
餌が切れたらバイクも食い始めるのでは

>660
どれのこと?たくさんありすぎて。。
680774RR:2006/06/01(木) 23:48:55 ID:godTqMJG
AAうざい
消えろ>>秋刀魚

第一、秋刀魚の季節じゃねーんだよ
バカ
681774RR:2006/06/01(木) 23:49:27 ID:y+O4oQqs
いつも駐輪しているところは重点地域にはなっているんだけど
原付二輪重点地域にはなっていない。
これはセ−フか?
682774RR:2006/06/01(木) 23:50:22 ID:/je+FWMK
>>678
でかくて邪魔だから。
君、他人の迷惑も考えられないの?
とかさも駐車しようとしている側の頭の悪さを指摘するようなイジメを受けました。
いや、ココに原付バイクって書いてあるだろ、言うなればコマジェすら可だろ畜生
と思いつつ引き下がった俺
683774RR:2006/06/01(木) 23:52:57 ID:F+W6SrHX
監視員が弱々しく頼りないな。
こんな業務はヤクザ団体に委託したらいい。
もしくは取締り会社が用心棒としてヤクザを雇う。
トラブルが起きれば即、木刀orバット片手に出動。
質の悪い違反者をビルの陰に引きずり込み脅し&説教。
これで不法駐車のないきれいな道路になります。
中途半端に取締りを行うとますますトラブルが多くなります。
ヤクザも世のために勤労できるしね。
684774RR:2006/06/01(木) 23:53:15 ID:+KCVRlab
いつ切られてもおかしくないと思ったほうがいいよ。
たまに長時間停めると線引かれてるし。
685774RR:2006/06/01(木) 23:53:35 ID:UUIJls5F
>>681
セーフだよ…
セーフだよ…
セーフだよ…


そう言われた棺の中の>>681の顔は安らかだったという…





しかし、バイクにはステッ(ry
686774RR:2006/06/01(木) 23:53:55 ID:i2L/puL2
>>680
何怒ってるん?早速捕まった人?
687774RR:2006/06/01(木) 23:54:50 ID:6BnG+JZy
>>595
大阪にもバイク駐められる駐車場とか路上とか数々あるんだが…
688774RR:2006/06/01(木) 23:55:22 ID:vH5N6ctk
>>686
コテ叩きはしょうがない。
689774RR:2006/06/01(木) 23:56:56 ID:dJ+1HV0l
>>686
ステッカー貼られた人はいるが捕まった人はいないんじゃない?

まだ…
690774RR:2006/06/01(木) 23:57:32 ID:lZ9leI2l
晒しあげあげ

579 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/01(木) 22:24:17 ID:vH5N6ctk
>>578
大阪は丸ごと朝鮮の大使館みたいなもんですから。

654 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/01(木) 23:31:35 ID:vH5N6ctk
〜してみるテストってキモイよな。

661 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/01(木) 23:37:22 ID:vH5N6ctk
>>658
馬鹿だろ?
ただの原付じゃねぇか。

673 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/01(木) 23:43:11 ID:vH5N6ctk
>>665
低能ぶりを晒したからってファビョんなよw
あぁ、大阪人か。

688 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/01(木) 23:55:22 ID:vH5N6ctk
>>686
コテ叩きはしょうがない。
691774RR:2006/06/01(木) 23:57:41 ID:J82AmMjw
ここは一つハレに頼んで米政府動かしてもらって
大型二輪は路駐フリーパスにしてもらおう^^
692秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/01(木) 23:59:08 ID:W+fYbXB3
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>682 そういえば業物氏のところか何かで
 |秋|[|lllll])  GSX-R750(初代)に50ccエンジン積んだ
 | ̄|∧| 〜♪  挑発的な乗り物の画像を見た記憶があるw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いずれにせよ「1種原付の基準を満たして合法的に登録されてれば」
原付OKの駐輪場はOKなはずで、
最終的にそーゆー態度を取られたんなら、公営の駐輪場なら
「市長宛で確認を取らせて頂くのでお名前を」ぐらい言っておけばいいさ
693774RR:2006/06/01(木) 23:59:09 ID:a4K/P4ni
>都心は、公園や図書館などの公共の建物の駐輪場に停めるのがベターだな

駐輪場が無くて重点地域に指定された東京の隣の市の図書館は、
どうやって行ったら良いんだ。
と現実を思い出した。
694774RR:2006/06/02(金) 00:00:12 ID:vH5N6ctk
>>690
よっぽどくやしかったんだね。
695774RR:2006/06/02(金) 00:00:21 ID:/je+FWMK
>>692
鬼だw
でも一応扱いが原付なのか、それ。
見てみたいものだ。
696774RR:2006/06/02(金) 00:01:04 ID:UUIJls5F
>>682
イ`…

俺ならちょっぴり頭に来て、監督してるところに通(ry

なんて事は多分しないなぁ。そんな職員のいるとこに無理に止めても何があるか分からないしね
697774RR:2006/06/02(金) 00:02:04 ID:W2EKTOTh
>>694
低能ぶりを晒されたからってファビョんなよw
698774RR:2006/06/02(金) 00:03:20 ID:vH5N6ctk
大阪のチョン振りを晒すスレはここですか?
699774RR:2006/06/02(金) 00:03:50 ID:/je+FWMK
>>696
百円ショップで買った鍵をタイヤにつけられたりな。
俺のじゃないが無理矢理止めたとおぼしきCBXが哀れだった。
700774RR:2006/06/02(金) 00:04:11 ID:vH5N6ctk
>>697
自己紹介乙。
さっさと帰国しろ
701774RR:2006/06/02(金) 00:04:20 ID:W2EKTOTh
>>698
よっぽどくやしかったんだね。
702774RR:2006/06/02(金) 00:05:15 ID:VUUjYyPL
>>701
プ
703774RR:2006/06/02(金) 00:05:40 ID:b6yVIFk8
業界の反対とかなかったんだろうか
運送業とかコンビニとか
704774RR:2006/06/02(金) 00:05:40 ID:DP4xZ7At
>>700
低能ぶりを晒されたからってファビョんなよw
705774RR:2006/06/02(金) 00:05:46 ID:d1YooZdH
フジテレビで原付に貼られてたやつがいたが「貼ったの警察?」ってインタビュアーに聞いてた。
ニュースくらいみろよと思った。
706774RR:2006/06/02(金) 00:06:10 ID:E8PV/Qby
ゴールド免許をくだらない駐禁で失くす人が増えるんだろうなー
707774RR:2006/06/02(金) 00:06:44 ID:VUUjYyPL
チョンうぜぇ
708774RR:2006/06/02(金) 00:07:08 ID:DP4xZ7At
>>707
自己紹介乙。
さっさと帰国しろ
709774RR:2006/06/02(金) 00:08:03 ID:VUUjYyPL
以上の意味を理解してから出なおせ
710774RR:2006/06/02(金) 00:08:48 ID:OJi4zCgE
>>703
そんなの無視。お巡りさんはお金が欲しいんです。

運送はダメで、同じ「民間」である郵便は免除なんだってさ。こんな暴論に運送業界激怒。
711774RR:2006/06/02(金) 00:11:08 ID:XM/qakVh
軽○便ドライバーによる特攻大作戦がまた起きる。
712774RR:2006/06/02(金) 00:12:55 ID:yMZzmdgv

今日はテスト
油断させておいて
週末に大量検挙だな
713774RR:2006/06/02(金) 00:13:59 ID:qRhGXlc3
漏れは路駐です。
カバーまで掛けています。w
駐車時にはナンバーを外しています。
もし警察に何か言われたら「盗難防止です」と言います。
マジでナンバーを盗まれた事があるので。
結果、周りのバイクは輪っかを付けられているけど、漏れは無問題です。
714774RR:2006/06/02(金) 00:14:20 ID:qaeeEXfU
やっぱ車検の無い250以下は事実上対象外になるのかな?
715秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/02(金) 00:15:06 ID:NSO8daD7
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>695 ああ、これだこれだ↓<鬼バイっつか鬼原チャ
 |秋|[|lllll]) ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1147017825165.jpg
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まーアプリリアのRS50とかも相当でかいみたいだけど。
716774RR:2006/06/02(金) 00:15:08 ID:9Myn5gtz
>>706
点数減点関係なし
717774RR:2006/06/02(金) 00:15:56 ID:E8PV/Qby
初日なんかは糞メディアもネタになるからついていくからね
沈静化して多少慣れてきた頃が暴行等のお祭りに
718774RR:2006/06/02(金) 00:17:11 ID:E8PV/Qby
>>716
あれ!?点数引かれず違反金だけなの?そりゃ知らんかったすまん
719774RR:2006/06/02(金) 00:19:30 ID:OJi4zCgE
点数は加算されなくても、
「無事故無違反では無くなる」
つまりゴールドは消えます
720774RR:2006/06/02(金) 00:19:44 ID:VJUsQYy7
普通に出頭したら今まで通りに点数加点されるよ。
抜け道として、「運転者は自分じゃなかった」等の言い訳すると点数に影響無くなるってだけで。
721774RR:2006/06/02(金) 00:22:15 ID:+MN46zjR
しかし、駐車監視員は運転手が座ってたら取り締まれないんだから、考えてみれば
運転席にグラサンかけて帽子かぶったマネキンが座ってたらそれだけで
取り締まりが大変になりそうやね。(爆笑)
写真ではよくわからないだろうし。
722774RR:2006/06/02(金) 00:22:56 ID:+MN46zjR
ってすまん、ここバイク板だったか・・・
723 ◆mesoT/NKO2 :2006/06/02(金) 00:23:22 ID:VTo/5DjU
スレ伸びすぎ・・・
ホント最近になって、駐車場借りられたことのありがたみが染みてきました
724774RR:2006/06/02(金) 00:23:39 ID:E8PV/Qby
あーなるほどそういうことね。ありがd
725774RR:2006/06/02(金) 00:24:10 ID:uxQSB19S
>>721
対策のためだけにマネキンとタンデムする姿を想像して吹いた。
726774RR:2006/06/02(金) 00:24:34 ID:oJ64WYGN
報ステでバイクにも貼られてた映像あったから
完全にスルーってはことはなさそう・・・最悪。
727774RR:2006/06/02(金) 00:25:35 ID:2tCGwVOZ
自分のバイクは心配ないんだけどさ、仕事で会社の3輪乗るのよね。
駅前の駐輪場はほとんど入れられないわ、客先に停められるとこも少ないわで、
いつ切られてもおかしくない。
728774RR:2006/06/02(金) 00:26:11 ID:OJi4zCgE
>>721
駐車の定義には、本来は運転者が乗ってるかは関係しない。
よって駐禁で引っ張る事は十分可能だよ。監視員がちゃんと理解してればね。
729774RR:2006/06/02(金) 00:27:30 ID:LpTjrdh0
250以下のバイクはどうなるんだろう?
若者のビックスクーターはどうなるんだろう。消えていくんだろうか。
それとも取り締まりが終わる夜に暴走族見たく出てるくるんだろうか。
取り締まって夜中もしろよと思う。夜中とか路中多いし。今の時間も
路中だらけだろうと思う。
730774RR:2006/06/02(金) 00:28:33 ID:+MN46zjR
監視員が取り締まれるのは、現状では 駐車違反 ではなくて 放置駐車違反 だから
バイクではなくて車なら、マネキンでも対策できるかな、と。
バイクでマネキンとタンデムは・・・(爆笑)確かに吹くわな >>725
731秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/02(金) 00:28:39 ID:NSO8daD7
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>727 まー「常識的な短時間」なら近所のコンビニにでも停めて
 |秋|[|lllll]) 帰りに場所代代わりに何か買っていけばいいかも
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無論パーキングメーターとか使えそうならそれでもいい、けど
金属部分をセンスしてるっぽいからスクーター系だと作動するのかどうか。
732774RR:2006/06/02(金) 00:31:09 ID:heo+Ndgi
ナンバープレートの数字をいじるのはどうだろう。
上から重ねたり、0を6にしたり。
733774RR:2006/06/02(金) 00:33:19 ID:7wVSQ7+V
警視庁のQ&Aなのだが、見にくい・・・・・・・・・
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou27/qa.htm
734774RR:2006/06/02(金) 00:33:51 ID:6SraDxPk
「竹ノ塚駅前交番で道交法改正初日にパトカーが平気で歩道乗り上げ路上駐車」

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3354.jpg

竹ノ塚駅前交番で交法改正初日に、パトカーが交番横に駐車場があり、
そこが空いているにも関わらず、歩道に乗り上げて堂々と路上駐車。

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3355.jpg

それを警邏から帰ってきた警官が目の前に見ていたにも関わらず、その
まま交番内に入って、その後もパトカーはこのままの状態で路上駐車。

警官であれば、このような止め方は通行の邪魔になるので、同僚に注意
して駐車場に入れさせるのが筋だと思いますが、何も注意せずにこのまま
路上駐車続行。

市民に厳しい新道交法を押し付けた警察がこれでいいのでしょうか?
735774RR:2006/06/02(金) 00:34:56 ID:09HmX19f
>>715
750−700糞面白いw
736774RR:2006/06/02(金) 00:37:57 ID:7wVSQ7+V
>>733
間違えた警察庁
737774RR:2006/06/02(金) 00:40:45 ID:JwUVrxEa
そんな事より夜中の客待ちタクシー取り締まれ
738秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/02(金) 00:43:04 ID:NSO8daD7
 |  | ∧
 |_|Д゚) でも「公共交通機関をお使い下さい」とか言いながら
 |秋|[|lllll]) タクシーやったらそれはそれで無茶苦茶なような
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「どうしたいのか」のビジョンってやつが結局
「金取りたい」以外見えて来ないようなね。
739774RR:2006/06/02(金) 00:45:05 ID:2tCGwVOZ
>>731
サンキュ。いろいろ工夫してみるわ。公園とかね。
マジでヤバそうなときは100円パーキングに突(ry
>>734
管轄にメール汁
740秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/06/02(金) 00:46:38 ID:NSO8daD7
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところで>>733のFAQ見ると、車検受かる受からないの前に
 |秋|[|lllll])  預金とか財産差し押さえられる可能性があるような
 | ̄|∧| 〜♪  <放置違反金未払いの場合
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
免許の更新にすら支障があるくらいの居所不明者でもなければ
どのみち払わされる羽目になりそうな予感
741さんだry:2006/06/02(金) 00:52:30 ID:U1OcAYdV
本日、昼食時間返上で四谷から半蔵門まで歩いてみた。
目につく車は駐禁ステッカーだらけ。
新聞配達カブには6枚も貼ってあった。ホントかよ。

ってのはウソ。1枚もステッカーを発見できず残念です。
ステッカー乱発でみんなの怒りが爆発。警○庁へデモ行進、
なんてことになったら楽しいのにな。

ただ、新宿通りの風景は一変した。感覚的には8割
くらいの車が、助手席や運転席にお留守番を置いた
うえ、ハザード焚いてる。無人の車はその半分が
ハザード。

配送系の車は概ね留守番置きの2名乗車だし、缶ジュース
補充の車も2名乗車だった。ジュース補充なんか車から
数歩しか離れないのだから、これはちょっと過剰な気もする。

走行中の車に目を向けると、車体横に会社名をペイントしてる
ようなあからさまな社用車は、6割くらいが2名乗車。

なんだかねー。車の路駐は邪魔だから嫌いだけど、厳しく
するぞっていっても路駐が激減なんてことはなかったね。
今日のところは。車は減らず、留守番要員が増えただけ。
こりゃ、人件費の倍加が馬鹿らしいだろうね。
このスレ見ると路駐が減った地域もあるみたいだけど、
四谷は仕事で車使わにゃならん哀れな人が多いのかな。

あと、何処へでも気楽に移動できるっていうバイクの
メリットがかなり目減りするだろうな。残念だ。
いままで車道にはみ出してたボロアパート正面の
新聞集配所、今日は敷地内に綺麗にカブを整列させてた。
742774RR:2006/06/02(金) 00:56:12 ID:oJ64WYGN
監視員て現場まで何で来るの?会社から徒歩なのかな?
目の前でやられたら会社→家までついて行っちゃうしかないなあ
743774RR:2006/06/02(金) 00:56:29 ID:22+YkLgn
あんまり厳しく取り締まるとそれはそれで違反者が居なくて
金が入らないから困ることになる。

普段は適度に見逃しておいて
適度に違反者が出てくれたほうが良いんだろうよ。
744774RR:2006/06/02(金) 01:01:11 ID:m9u5eivH
で、バイク便の兄ちゃんは実際にどう対策取ってるの?
受取人に下まで荷物取りに降りて来て貰ってるん?
レポートきぼーん
745774RR:2006/06/02(金) 01:01:28 ID:V+rPwEKa
>>595
そもそも警察官僚の天下り先を作るために生まれた悪法だもの。
実際の現場や現状なんて考えてたらこんな悪法通る訳ないし。
746774RR:2006/06/02(金) 01:01:40 ID:FNGKIVJJ
誰か民間取り締まり撤廃が路上駐車の取り締まり緩和を上げている、政治家はいないのか。
とりあえず成人してるから選挙権はあるし。
747774RR:2006/06/02(金) 01:02:42 ID:xYDxA8pu
10台20台と客待ちしてるタクシーはれっきとした駐車なのになんで取り締まらないんだろーねー
748774RR:2006/06/02(金) 01:09:26 ID:3zd9Sbfg
路駐が迷惑だって声も大概多かったんだがな
749さんだry:2006/06/02(金) 01:12:16 ID:U1OcAYdV
>誰か民間取り締まり撤廃が路上駐車の取り締まり
>緩和を上げている、政治家はいないのか。

違法なことしてる人たちの肩を持つのか?
なんて論陣張られるのが恐いだろうね。
誰か1人が声をあげてそいつの人気がupすれば、
大勢が追随するだろうと思うけど。

んー、この法案通した政治家の車にステッカー貼りたい。
ま、運転手つきだから駐禁きられる心配なんか無いんだろうけどさ。
750774RR:2006/06/02(金) 01:15:56 ID:mDHGcofq
>>747
牛歩戦術
751警官A:2006/06/02(金) 01:19:38 ID:NUCJmRdZ
あのなーおまえらバカか?
こんなところでグジグジと女々しいぞ!

そろそろ気付けよ。おまえら奴隷。
しょせんおれらの狩り場にいる獲物。
世の中、権力もってる奴の勝ちなんだよ。
がんばって納税してくれや!
752774RR:2006/06/02(金) 01:21:10 ID:fLr+TpUz
今日からバンバン通報してやるからな!覚悟しろよ、バイク乗りどもよ。
ふはははは
753774RR:2006/06/02(金) 01:24:58 ID:qaeeEXfU
>>751
そもそも警官じゃなくて民間業者がするっていう話なのに
754774RR:2006/06/02(金) 01:32:58 ID:fLr+TpUz
通報→駐車違反取り締まり→泣き寝入りで違反金支払う→国が潤う→国民の福祉が充実→ウマー
ジャマイカ?
お国の為に路駐してるバイクあったら通報します\(^_^)/
755774RR:2006/06/02(金) 01:34:41 ID:4FVR/5TM
車に人乗ってたら停車なのか?やるならもっときっちりやってほしい
結局めんどうになりそうな車には甘くなるんだろうなぁ
756774RR:2006/06/02(金) 01:36:47 ID:OdlZILTv
違反金で充実した福祉が提供されるとしてもそんな国、俺はイヤだ。

で、今日ステッカー食らった人で、放置違反金払いに行った人いないの?
警察から運転者の追及はあったのかな?なかったのかな?
加点がないように見せかけて、実際はあるのかないのか、それが気がかりです。
757774RR:2006/06/02(金) 01:54:04 ID:GildZD3M
実際に迷惑、危険なのは運転者が乗ったまま長時間道路を占拠してる
タクシーや黒塗りの車なんだが、それは取り締まり対象外なんだよね?
天下り先の創造意外なんか意味あんのかな?
758774RR:2006/06/02(金) 02:05:34 ID:aLIiLMUH
世田谷区はまだなんだね…。
ありがと、世田谷さん。
759774RR:2006/06/02(金) 02:05:38 ID:mUiR9/zn
俺がやられたら包丁でメッタザシにしちゃうかもな。だから俺のバイクには関わるなよ
760774RR:2006/06/02(金) 02:07:49 ID:sZhOOLGw
>>757
運転者の乗ってない短時間駐車の一般車も十分迷惑、危険ですから

>>759
ba-ka
761774RR:2006/06/02(金) 02:10:20 ID:rS6DFmtB
>>760
お前みたいな事を言うやつが決めた本当に邪魔なものを見逃す悪法なんだよな。
机上の理論ってやつ?
762774RR:2006/06/02(金) 02:12:48 ID:sZhOOLGw
>>761
で、運転者の乗ってない短時間駐車の一般車 『も』 十分迷惑ですよね?
763774RR:2006/06/02(金) 02:15:05 ID:+NRE1Grl
>>734
竹の塚は、その交番からさらに駅から遠くに掛けて、
交番の反対車線側に順番待ちのタクシーが、
1車線完全に塞いだ状態が常態化している地域だから、
そういったことをいつも見ていて、かなり腹に据えかねているのかな?
764774RR:2006/06/02(金) 02:18:05 ID:22+YkLgn
タクシーのむちゃくちゃなやり方には誰しも怒っていると思うよ。
アイドリングしっぱなしで、交差点の中も平気で停め、幹線道路で二重駐車を延々と
横断歩道もお構いなし。
765774RR:2006/06/02(金) 02:19:11 ID:CMEttyyI
>>759

通報しました!
766774RR
ナンバーを簡単に着脱できるようにしたらイインジャマイカ?
乗るときつけて降りたら外す。

ナンバーの固定方法ってなんか違反とかあるっけ?