【縦】BMW "K"series統合 6速目【横】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940774RR:2006/10/04(水) 18:19:12 ID:USZ3AA5l
>>939
> K75やK100でも最新鋭にでないにしろ、電子式インジェクション

電気式だと聞いたがw つか、アナログじゃなかったっけか?

> だから、どんな環境下でもそつなくなんでも仕事をこなすから。

確かに。どんな環境下でもというと言い過ぎな気がするが、
元々ダルいエンジンなんで少々なコトではへこたれない。
941774RR:2006/10/04(水) 18:22:54 ID:A+5oz1Du
>>940
比較対象がR100RSということで、BINGキャブレターのエアヘッドに
に対しての記述ですよ。

Kジェトロニックでしたっけねぇ。2バルブ時代のK。
942774RR:2006/10/04(水) 20:59:28 ID:7PUlZ/bA
>>939>>940>>941
K75やK100の燃料噴射はKジェトロそれともLジェトロ??
80年代前半にKジェトロからLジェトロに流れが変わったので
年式によって違うのでしょうか??
ちなみにポルシェ911では83年までの3LではKジェトロ
84年からの3.2LではLジェトロらしいですが
943774RR:2006/10/04(水) 21:44:16 ID:hwZa0e1M
お邪魔します。私は89、K100に乗っていますが、
インジェクションですが、標高の高い所では、高山病になるし
(多分気圧のせいだと思うのですが)エンジンが止まります。チョークを
引いた状態で無いと、エンストします。
同様に冬場は、完全にエンジンが暖まるまでは、エンストします。(><)
でもこれは、このバイクの味だと思っています。
944774RR:2006/10/04(水) 22:22:11 ID:A+5oz1Du
>>943
冬場にエンジンが暖まるまでチョークを一段階引きっぱなしというのは
BMWでチョークレバーがあるモデルなら全く普通だが、
標高云々はインテークマニホールドに微少なクラックが
入ってないかい?

俺の車両も、インテークマニホールド交換する前は随分
愚図りがちだったけど、全部換えたらかなり落ち着いた。
外した部品をライトに照らしたりして見たけど、判別できるような
露骨なヒビは無かったのだが。初年度登録が92年のK100RS。
945774RR:2006/10/04(水) 23:30:30 ID:hwZa0e1M
>>944
ありがとうございます。今度休みの日にディーラーで相談してみます。



946774RR:2006/10/04(水) 23:53:49 ID:A+5oz1Du
>>945
まさかと思うが、それ本当のメインアドレスじゃないだろうな。

2chで露骨にアドレス晒す物じゃない。
947774RR:2006/10/05(木) 00:02:00 ID:m46Of8cp
>>943
高山病に関しては純正で混合比補正アダプタが用意されていたが…まぁ過去の話だしw
エアフローメータの調整はさほど面倒くさくないんで試すのも一興かと。
調整に関しては4輪用の調整がwebを漁れば出てくるし、エアフローメータそのものは
ヤホオクで3-4000円も出せば買えるはずだからそういうので試してみればよいかと。

K100のチョークは単なるアイドルアップだから、高山ならまぁそういう凌ぎかたもありか。

冬場に関しては、K100は水温を見ているからエンジンが温まるまでエンストするのは調整不良。
http://www.ibmwr.org/ktech.shtml あたりを眺めて調整するのもまた楽しいかと。
興味があればヘインズのリペアマニュアルも役に立つし、見てて楽しい。
INマニに関しては>>944の言うとおりかもしれんが、その前に負圧取出しプラグ(調整用)の
ゴムキャップがすぐに劣化する(替えて2年でボロボロ)から、高いもんじゃなし
(ディーラーで買っても100円/個程度)替えてみては?あとブリーザのパイプも。

ボロいのも味のうちだろうが、そういうのを直していくのも味付けが変わっていいよ。
あ、漏れの話は2V限定ね。89年なら2Vだと思うが、どうなんだろ。
948774RR:2006/10/05(木) 00:06:48 ID:egNNbNaZ
>>945
有名なとこでは、燃料噴射の所の調整用の穴、
ゴムのキャップだけど、ヒビされていると燃調が狂う。
エンジン掛けて、CRC-556吹いて、回転が落ちるなら、ここです。

そのこのK100/K75のアイドル付近は超リッチだから、
エンジンかかったらすぐ戻せるだけど、、、
プラグコードとかも、劣化してるんだろうから、NGKとかに替えたら? とも思いますね。
(純正でも良いけど高いから、、、)
949774RR:2006/10/05(木) 00:30:32 ID:8e2cCTvA
>>947
89だと、2vと4vが端境だなぁ。

俺の93年登録K100RS4vなんかは露骨に不良在庫。
友人のK1100RSが92年登録だから。
950774RR:2006/10/05(木) 00:31:24 ID:8e2cCTvA
純正で点火プラグコードを一揃い買うと、4万円弱吹っ飛びます・・・orz。
951774RR:2006/10/05(木) 00:37:54 ID:yUQP/5dO
K1200S・R
リアブレーキの効き悪対策みんなやったかい?
デーラーでレバーとリターンスプリング交換でつよ
952774RR:2006/10/05(木) 02:30:08 ID:mOBhIKh4
>>950
ナガイ電子で作ってもらえば1万2千円でつよ。
953774RR:2006/10/05(木) 10:35:11 ID:8e2cCTvA
>>952
ナガイ電子、rakuten経由で頼むと1万円切れます。

その辺調べたから、尚更orz。
954774RR:2006/10/05(木) 12:57:08 ID:Fx0nP3ZK
新旧でスレ分離したほうがいんでないのうう

新はもっと気分で楽しむもんでしょw
955774RR:2006/10/05(木) 12:58:23 ID:8e2cCTvA
>>954
縦置きKの中でもK1100あたりまでは自分でいじくる人は
とことんいじくるけど、K1200あたりから自分でというのは
随分少なそう。
956774RR:2006/10/05(木) 16:04:55 ID:4RdUsTWh
>>954 RのR259と2Vみたいに?
Kでやったら両方落ちそうな悪寒。
旧K海苔は新Kにも興味あるから、混沌としててもいいような希ガス
957774RR:2006/10/05(木) 16:47:16 ID:8e2cCTvA
>>956
それは言えてる。なんだかんだ言っても世間一般、
または、これからBMWに乗ろうとしてる初心者は、
圧倒的にBMW=水平対向であって、

直列4気筒や1気筒、2気筒のK&Fは鬼子みたいな物。

今現在、KとFが分かれてスレッドがdat落ちしないのが奇跡。
958774RR:2006/10/05(木) 19:04:00 ID:/SmRvHC/
今のままでも充分落ちそうだ。
次スレもK総合で良い。

横Kのリアブレーキ交換した。
最後まで効くようになったよw
959774RR:2006/10/05(木) 19:34:07 ID:qFjL6P7T
俺のK75は究極の鬼子で素晴らしい
960951:2006/10/05(木) 20:06:59 ID:yUQP/5dO
>958
だよね

おれは以前は縦海苔、今は横海苔

総合でいいよ
age
961774RR:2006/10/05(木) 20:36:14 ID:KRxKfbcr
先週 K75C購入の契約しました
まだ来ないけど楽しみ
RCとか雑誌でインプレ読んだものの
どういう乗り味なんでしょ 不安&期待半分
962774RR:2006/10/05(木) 21:36:13 ID:umCdfcHD
2001年型のK1200RS(フェイスリフト後)で走行1・6万キロの美車が
某ディーラーにあるんだけど、だいたいの相場ってどのくらいかな?
130程度ですか?
963774RR:2006/10/05(木) 22:33:42 ID:qFjL6P7T
>不安&期待半分
K75のエンジンはすごくエロいから期待していいよ!
あと中古買った直後は壊れまくりだから不安になってもいいよ!


964774RR:2006/10/05(木) 22:44:36 ID:qFjL6P7T
ageるべき?すまんす
965774RR:2006/10/05(木) 22:50:58 ID:ZigME4fO
946さんご忠告ありがとうございます。
947,948さん貴重なご意見ありがとうございます。
不圧調整バルブは、定期的に交換しています。
(加速が鈍くなるので何となくわかります)
ブリーザーパイプは、注文を出して3ヶ月ほど経ちますが、まだ入りません
949さん私のk100は2バルブです。4バルブが出るのを、
知ってましたが、ノンカウルがカタログに無かったので、
2バルブのタイプの新車を一年落ちで購入しました。
948,950,952.953さん、お財布にも優しいご意見ありがとうございます。
K100は壊れないので、放ったらかしにしていた所がありますので、
皆さんに教えてもらった箇所を点検&部品交換して行こうと思います。
皆さん本当にありがとうございましたm( _ _ )m
966774RR:2006/10/05(木) 23:13:39 ID:8e2cCTvA
>>962
ディーラーなら、その年式&距離だと認定中古にするだろうから、
140は堅いんじゃないか?
967774RR:2006/10/05(木) 23:19:54 ID:Fx0nP3ZK
スレタイの縦 横がやっとわかったよ

バイクを側面から見て、シリンダが 縦と横ね

でもさ シャフトドライブなんだから、シャフトドライブからみてクランクシャフトが、シリンダの並びが縦 と横じゃないの 男気ライダーとしてわ

横水平対抗は 回すと右にブレンダよね〜 みたいな やだなソレ

ま縦4発も回すとブルブルだけどね みたいな
968774RR:2006/10/05(木) 23:31:46 ID:8e2cCTvA
>>967
縦と横の理解がまるっきり見当違いじゃないか?

BMW水平対向バイクは全て縦置き。K75,K100,K1100,K1200RS等も
縦置き。

最新のK1200R/S等が横置き。ヤマハやカワサキが言うところの並列4気筒。
(スズキやホンダは並列とは言いませんが)

現在のR1200GSからのSやST,RTはバランサーが入ってるから
アクセルのオンオフで左右に振られたりしません。
969774RR:2006/10/05(木) 23:36:55 ID:/uXrTvzM
>アクセルのオンオフで左右に振られたりしません。
それはひいきの引き倒しというもので・・・
970774RR:2006/10/05(木) 23:45:25 ID:qFjL6P7T
チェーンは嫌い(メンドイし)
シャフトも嫌い(挙動不審だし)


ベルトが好きだなぼかぁ
971774RR:2006/10/05(木) 23:49:33 ID:Fx0nP3ZK
ええ 並列だから 横なの
並列は並列じゃないのか
972774RR:2006/10/05(木) 23:55:46 ID:Fx0nP3ZK
968よく読んだら いんじゃん 水平対抗は縦でしょ

でも跨ってみたら 横に突き出してる という方が自然じゃないかと
いう意味
973774RR:2006/10/05(木) 23:58:39 ID:8e2cCTvA
>>971
ヤマハやカワサキが言う並列4気筒は、四輪車の
世界で言うところの、直列4気筒横置き。

ホンダやスズキのプレスリリース見てご覧よ。この2社は
直列4気筒とは言っても並列4気筒とは言ってないから。

本当に並列といえるのは、カワサキKRの様に、
クランクシャフトが複数に分かれて並んでいる場合。
974774RR:2006/10/06(金) 00:01:21 ID:LK7aKeFj
>>972
貴殿は、>>967で、こう書いているんだぞ。

   >横水平対抗は 回すと右にブレンダよね〜 みたいな やだなソレ

9751:2006/10/06(金) 00:04:34 ID:9gYq4B90
そろそろ、次スレですね
感激です
976774RR:2006/10/06(金) 00:06:46 ID:LK7aKeFj
ほんと奇跡に近いな。dat落ちしないでここまで来るなんて。
977774RR:2006/10/06(金) 03:31:13 ID:bDVvH7Hy
しかし縦置き横置きの区別すらつかんヤツが出てくるとは思わなかったなw
クルマのエンジンで縦置き横置きをご参考まで…
978774RR:2006/10/06(金) 06:59:32 ID:iUBM3SIZ
Rは片側のシリンダーをぐるっと折り曲げて、もう一方に持って来れば、縦型だってよく分かる。
979774RR:2006/10/06(金) 08:29:17 ID:6Cnb99wY
>>966

そうか5年落ちでもそんなもんか〜。
実は150万円だったんだ。
130万円は俺の脳内理想価格。
980774RR:2006/10/06(金) 09:33:01 ID:LK7aKeFj
諸悪の根源は、カワサキと各オートバイ雑誌。直列4気筒
横置きを何を血迷ったか「並列」なんて言葉を使い出した。
次点で、ヤマハ。四輪車メーカーにエンジン納品してるのに
なんでわざわざ「並列」と言い出したのやら。

スズキ・ホンダに共通してるのは、自ら横置きFFの乗用車を
造って販売してる実績があると言うこと。

乗用車の取り扱いがあると、そっちの方で並列なんて
言葉を使うと混同してしまうからね。

なお、カワサキは海外プレスリリースや海外向け資料では
「並列」の訳であるParallelを使って無くて「直列」の訳、InLineを
使ってるから。
981774RR:2006/10/06(金) 09:36:40 ID:LK7aKeFj
>>979
BMWバイクで、走行距離による中古価格の下落は、
日本車ほどひどくないし。逆に言えば、日本車で
過走行と言われるような4〜5万kmでも買い叩かれる
事はないけど。
982774RR:2006/10/06(金) 10:59:53 ID:LK7aKeFj
>>978
そんなややこしいコトしなく立って。
クランクシャフトの向きだけでいいじゃないか。

あと、フラットと言う言葉も世間一般、混同されてる感があるな。
縦置きK、横倒しされてるからフラットエンジン、というのを
何度か聞いたことがある。
983774RR:2006/10/06(金) 11:11:20 ID:QTYhTjwc
あげ
984774RR:2006/10/06(金) 12:18:30 ID:n1Nj46PI
今日は雨なのでバイクに乗れませんでした
985774RR:2006/10/06(金) 12:28:35 ID:LK7aKeFj
レインウェア着てバイクに乗ろうという発想はないのか。

・・・昨日のBikesの夜のヒミツ集会参加者のウチ、バイク参加者は
6人だけだったな。内訳R1150ロードスターとロックスター、
R1200GS、リード100、K100RS、R100RT
986774RR:2006/10/06(金) 15:10:19 ID:yjdcXUfT
つまり こことか ドカすれとかで かっくいい言い方してりゃ
世の中そうなるでしょw

新しい目は、
フラットじゃなく 前傾55°いやフラット55号 とか

クランク横 クラヨコ とか

俺はさ〜
フラット55°クラヨコデュオレイSAボれんぼDWABMWパイロット

全然だめ
987774RR:2006/10/06(金) 17:59:44 ID:a2RW208F
死ねやキチガイ
988774RR:2006/10/06(金) 18:12:07 ID:Se4Qm4li
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
9891
次スレも立てた

よろしく

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160126374/l50