首都圏(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
6/1から駐車違反の取締りが厳しくなります

みんなで首都圏の(特に駅前)の駐車場情報を共有しましょう。

リンクは
http://www.mapfan.com/
から

前スレ
首都圏(駅前)バイク駐車場リスト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120604137/

関連スレ
駐車違反の取締りが厳しくなる3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148273548/
【駐車場】日本橋にバイクで逝く香具師14【出来た】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139243216/
2774RR:2006/05/26(金) 02:48:26 ID:JNrWrVIb
3774RR:2006/05/26(金) 09:40:03 ID:ZrwUsuLt
3age
4774RR:2006/05/26(金) 10:23:18 ID:FveuyTwi
.
5774RR:2006/05/28(日) 00:56:31 ID:dtvKtQiu
次スレこれでええやん
6774RR:2006/05/28(日) 01:01:16 ID:VpmGRBQI
関連スレ
駐車違反の取締りが厳しくなる4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148745538/l50
7774RR:2006/05/29(月) 01:59:25 ID:ecot7QrX
横浜はハマボウルの所に停められる
8774RR:2006/05/29(月) 23:03:48 ID:9jrRcjY/
173 :774RR :2006/05/29(月) 19:32:35 ID:zjNhSqOm
とりあえず、月極(東京近県)やってるのは↓くらい?

ttp://www.shello.co.jp/park.htm
ttp://www.bike-park.jp/
ttp://www.yes-i-do.co.jp/
ttp://www.bike-cube.jp/
9774RR:2006/05/31(水) 16:53:42 ID:4Q1KmaQI
良スレage
10774RR:2006/05/31(水) 17:01:25 ID:w0ttCDse
もうだめぽ
11774RR:2006/06/01(木) 00:11:24 ID:mzVfpql0
六本木六丁目オートバイ専用駐車場 オープン
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/05/20g5o400.htm
12774RR:2006/06/01(木) 01:07:45 ID:mzVfpql0
UDXパーキング(東京都・秋葉原バイク駐車場)
ttp://www.pmo.co.jp/udx-p/bike.htm

S-Park for riders
ttp://bike.s-park.jp/

バイク駐車場案内(東京・公営)
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking.html

新宿サブナード駐車場
ttp://www.subnade.co.jp/parking/index.html#topics02
13>>6のスレからコピペ:2006/06/01(木) 01:11:36 ID:mzVfpql0
529 :774RR:2006/05/31(水) 15:40:06 ID:LPtu/19N
新宿高島屋タイムズスクエアのバイク置き場の駐輪禁止について
実際高島屋を利用するためによく停めていたので直接メールで聞いて見ました。

廃止の理由
以前、通行中の子供を巻き込んだ事故があった。
バイクのオイル漏れによる危険事案があった。

対策
本日5/31より新宿サブナード駐車場でも高島屋にて3000円以上お買い上げで
2時間30分の無料駐輪を開始。

タイムズスクエア地下駐車場へのオートバイ受け入れがされていない事について
現在有料駐輪場を検討中。
お買い上げに応じたサービスも行う予定。

だそうだ。

ついでに、初台の新宿オペラシティにも聞いて見た。
こちらは地下に巨大な駐車場があり、尚且つ周辺は取り締まり強化地区。

オートバイの受け入れは拒否。
地上敷地内も拒否。
検討もしていない。
どこか他に停めてくれ。

と全く非協力的。

以上です。
14774RR:2006/06/01(木) 01:13:19 ID:mzVfpql0
561 :774RR:2006/05/31(水) 16:59:21 ID:PkFAcacI
今、パーキングメーターの利用法について、管轄の警察署に問い合わせてみた。

俺)パーキングメーターの利用時間が9-19になってるところに、19時以降から
  駐車している車両については駐車違反になるのか?

警)駐車禁止違反の重点監視地域外なので、パーキングメーターの枠内であれば
  19時以降でも駐車して構わないが、保管場所違反にならないよう駐車すること

だそうだ。
パーキングメーターの利用時間が終わっても、2-3時間くらいなら停めておいて
大丈夫ということだそうだが、重点地域に指定されてるところは気をつけたほうがいい。

逆に、繁華街のそばで、今まで19時以降にパーキングメーターの枠に入れてた
車両は、しっかり駐車違反を取締るみたいよ。

運用方法の解らない点については、やっぱり管轄に電凸するのが一番だな。
15774RR:2006/06/01(木) 04:08:11 ID:MHxOYcRq
>>13
>新宿高島屋タイムズスクエアのバイク置き場の駐輪禁止について
>実際高島屋を利用するためによく停めていたので直接メールで聞いて見ました。
ひどい話だな
16:2006/06/01(木) 04:24:25 ID:nU6cAksv
(=゚ω゚)ノ 今日はバイクで出るなよー。
17774RR:2006/06/01(木) 11:25:24 ID:ra3EwU7Z
バイク駐車場案内(東京・公営)
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
ここの渋谷周辺のバイク駐輪場の利用状況ってどんな感じですか?
いつも満車状態ですか?
18774RR:2006/06/01(木) 11:37:17 ID:/TcSpMAH
>>17
渋谷駅ハチ公バイク駐車場は朝10時半でほぼ満車。
厳密にいうと原付スペースには空きが若干あり、自動二輪スペースは満車な状態。
その原付スペースの空きも停められない自動二輪が原付スペース2台分
使って停めてたりしてるので実際はもう停められない。
管理のおっちゃんたちがバイク取り囲んで怒ってた。

自動二輪スペースの空きは難しいけど、原付なら気長に待てば空き出るんじゃないかな?
他のとこの状況は知らない。
19774RR:2006/06/01(木) 11:56:23 ID:HNDcAfWd
>>7
41台だけだぞw
しかも既にパンパン
20774RR:2006/06/01(木) 13:02:58 ID:Spe5VPo8
>>7
ハマボールの裏じゃないの?
前にハマボールの駐車場に停めさせてもらおうと思ったら
警備の爺さんに、スゲー嫌な態度で断られたよ

ハマボールに「客商売なんだから、警備員も言葉遣い気をつけたほうがいいですよ」
ってメールしたけど、返答無し。
二度とハマボールイカネー
21774RR:2006/06/01(木) 13:56:14 ID:cOM5OEPr
まとめサイト欲しいねそれで携帯からアクセス

あとテンプレ報告にした方が良いのかね?


【地域】:秋葉原
【名称】:秋葉原UDXパーキング
【場所】:東京都千代田区外神田4-14-1
【TEL】 :03-3528-9098
【地図】:ttp://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.46.32.3N35.41.52.1&ZM=10&CI=R
【形態】:時間貸・月極
【車種】:原/小/中/大/サイド(車料金)
【台数】:50台
【時間】:時間貸8〜18時 月極24H
【料金】:\1,000/日 \20,000/月
【URL】:ttp://pmo.co.jp/m/udx-p/
【補足】:6/1現在、感謝特別料金で\500/日
22774RR:2006/06/01(木) 14:53:30 ID:kTATRbQs
中野坂上ハーモニータワービル駐車場

二輪時間貸拒否 クソが!
23774RR:2006/06/01(木) 19:01:54 ID:YHj1cS1f
アキバは高いねえ・・・。
町田は1日200円の月極2500〜3000円だったよ。
125cc以上でも1次利用も月極も可。
田園都市線田奈駅前にも1回200円の排気量問わずに停められる駐輪場がある。
重点取り締まり地域でない田奈駅前には在るけど、
重点取り締まり地域の長津田(隣の駅)には駐輪場がないw
24774RR:2006/06/01(木) 19:08:34 ID:c03Xut/1
東京都北区赤羽駅周辺の場合・・・
駐輪場は原付までだが車格が大きくなければ125CCまでおk
アドレスV125も楽勝でおk、ただしコマジェは断られる可能性劇大
1日いくら止めても150円ポッキリ
ttp://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/065/006500.htm
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4515/bikejpn/egtkokita_j.html
ただし125ccを越えるバイクの駐輪場は無い上
赤羽署はバイクレッカー車を持っているので始末が悪い!
125cc以上のバイクユーザーにとって
「駐輪場無し+レッカー移動」のコンボで最低の地域です。
きおつけましょう
25774RR:2006/06/01(木) 19:13:16 ID:2FIo0L9m
>>24
レッカー移動したバイクを民間駐車場が保管してたら最低だね。
26774RR:2006/06/01(木) 19:56:25 ID:ra3EwU7Z
>>18
サンクス
やっぱ電車で行くことにします
27774RR:2006/06/01(木) 22:06:30 ID:/je+FWMK
高島屋3000円も150分で使えというのか。
いつも500円程度の文庫本買いに紀伊国屋行ってた俺としては辛いな。
というか無理。
28あなたはどう感じますか?:2006/06/01(木) 22:42:26 ID:+MLYTkYX
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html

事件の加害者は、Not in Employment, Education or Trainingという身分でありながら、十数年も前から「儀式」と称して、高速道路上の中央分離帯の茂みで全裸になり自らの肛門に電動バイブを入れてマスタ−ヴェイションをしていた。
数年前からは出勤時にも全裸になるという露出常習者だった。事件当日も、高知―大阪間のフェリーを下船する際に購入したイボ付き極太アナル専用バイブ(直径約36cm)を自らの肛門に挿入しならがら全裸で運転し、
名神高速の料金所の係員に自らの肛門から出た汁(250ml)をなすりつけるという奇行を犯していた。

その後蛇行運転やハンドル手放し運転をしながら東名高速を通過し、首都高速で下道に下りる。皇居周辺で駐車し、全裸のまま歩道を歩く男性のの上着や下着を脱がして全裸にし、自分のウンコのついた汚いアナルバイブを
男性の肛門に思いっきり挿し込むという暴挙に出た。そして1時間「アナルバイブ挿し込み」をやめただけでまた再開。興奮状態で30分間も皇居周辺の歩道で同様の行為を繰り返した為、それを目撃していた11人もの
シャイな警察官から「とても気持ち良さそうなので、私達の肛門も犯してくれるように代わりにたのんでくれないか」という連絡が警察庁警務局課長に入る。そしてパトカ−ですぐさま到着した課長はNot in Employment, Education or Trainingに
「駐車違反を見逃すから私を含めた12の肛門をあなたのウンコが付いたイボ付き極太バイブで犯して下さい」とお願いし二重橋付近でイボ付き極太アナルバイブ挿入大会が開催された。
29あなたはどう感じますか?:2006/06/01(木) 22:43:00 ID:+MLYTkYX
さらに、Not in Employment, Education or Trainingは通過した六本木ヒルズの男性会社員達から「私達の性器をしゃぶってくれませんか?」と言われたが、
「警察官の性器にしか興味が無いので」と応じず、再び肛門にイボ付き極太アナルバイブを挿し込み六本木通りを徘徊していた。そこからさらに5キロ先の路上をたまたま歩くいて妻と買い物をしていた
非番の警察官の肛門にイボ付き極太アナルバイブを挿入したのです。 当時、三女の珍子の手を取って歩いていた警察官の妻、曼子は、イボ付き極太アナルバイブ男から自力でバイブを奪おうと飛びかかる。
側を歩いていた子ども達はすでにイボ付き極太アナルバイブ男の臭くて汚い肛門汁に包まれ、近寄ることもできませんでした。 警察官の夫・尻夫は、妻、曼子に奇跡的に助け出されましたが、
Not in Employment, Education or Trainingにアナルを掘られた後でした。体中にイボ付き極太アナルバイブ男の肛門汁がついたままの保孝は、妻、曼子に助け出される時「あふふふあふ〜ん、おろろろろ〜ん」
という珍子の最後の声を聞きました。曼子の耳からは今も、「あふふふあふ〜ん、おろろろろ〜ん」と喜んでいた珍子の声が離れません。


俺にはこれが限界だ


30あなたはどう感じますか?:2006/06/01(木) 22:46:35 ID:+MLYTkYX
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html

事故の加害者は、トラック運転手という職業ドライバーでありながら、十数年も前から「寝酒」と
称した飲酒をした上でハンドルを握ることを繰り返し、数年前からは昼食時にも酒を飲むように
なっていた、飲酒運転の常習者でした。
事故当日も、昼食休憩に立ち寄った海老名サービスエリアで、高知―大阪間のフェリーを下船する際に
購入した缶入り焼酎(250ml)を飲んだだけでは飲み足らず、フェリー内で飲み残してトラック内に
持ち込んでいたウィスキー(約280ml)を2回に分けてストレートで飲み干し、1時間仮眠をとっただけで運転を再開。
酩酊状態で30分間も高速道路上で三車線をまたぐような蛇行運転したために、それを目撃していた11人ものドライバーから
「危ない車がいるので、何とかならないか」という、通報をされました。
さらに、トラック運転手は通過した料金所の職員から「ふらついているので休んだ方がいいのでは」と言われましたが、
「風邪だけど、薬を飲んだから大丈夫」と応え、運転を再開し、そこからさらに5キロ先にいた私たちの車に追突したのです。
 当時、三女の典子がお腹にいた郁美は、運転席から自力で脱出。子ども達の寝ていた後部座席は
すでに猛火に包まれ、近寄ることもできませんでした。
助手席にいた夫・保孝は、奇跡的に助け出されましたが、全身の25%に三度の熱傷(やけど)を
負いました。背中に火がついたまま燃えさかる車中から救い出されるとき、保孝は「あちゅい」という
奏子の最後の声を聞きました。
郁美の耳からは今も、追突された直後に後部座席で周子が「わぁーん!」と泣いていた声が離れません。

31774RR:2006/06/01(木) 23:24:49 ID:IEJzHekG
今度日比谷公園いくんだけど、地下駐車場、バイクもokかどうか
どなたか知ってたら教えてちょ
つーかだめでも無理矢理突っ込むつもりだが
32774RR:2006/06/02(金) 08:09:14 ID:e/GIxSfC
>>31
オケらしい以下ソース
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/04.html
念のために以下リンクで電話確認
ttp://mhiks.mhi.co.jp:13086/12/75/parkinfo.html
33774RR:2006/06/02(金) 11:47:45 ID:YP7F/ZfU
関連スレ新スレ
駐車違反の取締りが厳しくなる5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149123083/
34774RR:2006/06/02(金) 16:49:32 ID:jBd3eWv1
高島屋まじ糞だな。あんな広い敷地あんのに。テストケースでバイクに無料開放してます。
なんて事でもやってたなら神伝説残したろうにな…
35774RR:2006/06/02(金) 18:26:21 ID:/jNsXDoL
ってか、紀伊国屋はOKみたいな書き込み見たけど、二輪お断りの張り紙
自体はタイムズスクエア名のものだったので、紀伊国屋も同じ対応で無
いとおかしいはずなんだけど…。温情措置なのだろうか?

あと、どっちかっていうと高島屋よりもハンズに行くことの方が多いん
だけど、ハンズはどうするのかね?

それにしても、施行前の日曜日の時点でもう相当感じ悪かったよ。
高島屋の外周全部、歩道から乗り上げられそうなところには、全て
パイロン+ポールorロープ+警備員のコンボになってて、それこそ
蟻の通る隙間も無い感じ。警備員の制止を無視しない限り、中には
止められ無さそうな状態。
36774RR:2006/06/02(金) 18:35:06 ID:WGCEUX0m
関連スレ新スレ

駐車違反の取締りが厳しくなった6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149239258/
37774RR:2006/06/02(金) 20:21:34 ID:6mfAlSRF
>>35
いや、あそこもダメ。警告貼られる。
総シカト状態だったけどね。
ここはバイクの国かと思うくらいバイクだらけ。

あれに対抗するには軍隊が必要だw
38774RR:2006/06/02(金) 21:04:26 ID:O3Sjl5X0
まあ高島屋にバイク停めて、他に買い物しに行って
高島屋では買い物しない、なんてことされたらカナワンだろうしね。

無意味なスペースになるのは確実だから
有料2輪駐車場にでもすればいいのに。
39774RR:2006/06/02(金) 22:34:26 ID:QKGb96+p
自転車やバイク停めれないようにロープやコーンたてて
余計歩行の邪魔になってるのって何がしたいのかね。
40774RR:2006/06/02(金) 22:44:13 ID:Uxbf+06Q
高島屋は諦めろ、もう
41774RR:2006/06/03(土) 00:27:49 ID:HF6n2Sw8
バカスクを放置している奴らって如何にも金落としていなさそうだからねぇ・・・
私有地で警察が介入できないならと、近々不法占拠として排除に動くんじゃない?
ガキ共は痛い目にあわないと分からんよ
42774RR:2006/06/03(土) 02:11:10 ID:qPb7yYML
パイプハン、スクリーンレス、オーディオ仕様のバカスクだけ取り締まって欲しい。
43774RR:2006/06/03(土) 05:37:19 ID:8O4KsQpi
>>42

そんで自分のバイクは見逃して欲しいのかい?
44774RR:2006/06/03(土) 09:16:06 ID:OywFrpHU
>>43
騒音まき散らすのは整備不良とかその類で取り締まられるんじゃなかったか?
駐車云々とはまた別
45774RR:2006/06/03(土) 10:42:54 ID:r1OMyrx2
>>42
すぽーちーなバイクに乗ってるやつがよく言いそうなせりふだな
4631:2006/06/03(土) 16:37:29 ID:3+fsVU7N
>>32

ありがとう、大丈夫そうな感じだね、問い合わせしてみます
47774RR:2006/06/03(土) 17:52:47 ID:TDFDp8sS
赤坂見附駅の近辺で駐輪場ないですかね?
246陸橋下の無料駐輪場は、朝にはすぐに超満車状態になってしまいとても置けません。
バイクが通路にまで溢れていて、奥の方に置いた人は出せなくなってるような状態です
48774RR:2006/06/03(土) 18:06:18 ID:gYKGfe60
>>47
見附の駐輪場は確かにヒドイね!
通路にバイク止めてる奴は自分以外のバイクの事を
全く考えてないんだろうな。
ちなみにオレが調べた限り1番近い駐輪場は六本木だったよw
49774RR:2006/06/03(土) 18:06:28 ID:ucDIGU64
赤坂見附近辺だと例の六本木バイク駐車場が近いね
赤坂見附駅からだと道のり1.3km程度か
↓ここを参照
S-Park for riders
ttp://bike.s-park.jp/
50774RR:2006/06/03(土) 21:34:12 ID:TDFDp8sS
>>48,49
やっぱりそこしかなさそうですよね・・・
そこから目的地までは歩きでは遠いです。

ていうか246陸橋の下は金網でガードされている部分がまだ余っているので
ぜひ開放してもらいたいです。
51774RR:2006/06/04(日) 11:54:32 ID:MOyT7wNo
駐輪場wiki作ったら需要あるかな?
52774RR:2006/06/04(日) 12:35:17 ID:HsxHoexw
>>51
あるある
53774RR:2006/06/04(日) 13:11:14 ID:Z3uJkoND
>>51
いるいる
>>21みたいな感じで
5451:2006/06/04(日) 13:18:12 ID:p5qIzENN
ラジャー、がんがってみる。
ただ、wikiだと地図とか駅別インデックスとか難しいかな。。
55774RR:2006/06/04(日) 14:28:12 ID:/fIZ3ObX
新宿西口電気街も停めるところがないよ
5651:2006/06/04(日) 18:16:30 ID:dE8Kgczu
言い出しっぺなので、適当に考え中w
http://pc.gban.jp/?p=2151.jpg
管理しやすいように、データベース形式にしようかと思ってる。
対象は、全国の合法的に停められる全てのバイク駐輪場。

一番の弱点は、地図をグリグリやって周辺を探せないことかなぁ・・・
プロトタイプから作ってみるので、意見があったらおながいします。
57774RR:2006/06/04(日) 20:09:06 ID:KgpnrQkf
↑ガンガレ!51氏
58774RR:2006/06/04(日) 20:28:56 ID:uz8AKUi+
51氏
ステッキー
59774RR:2006/06/04(日) 20:33:39 ID:/4IVn1S3
仕様書に納期まで書いてあるw

51に期待してます
6051:2006/06/04(日) 21:49:18 ID:dE8Kgczu
もの凄い勢いでデータベース作りました。
http://pc.gban.jp/img/2158.gif

トップページの枠組みも作ったので、
次はこいつを登録&更新する機能を作らねば・・・ってもう22時かよ Σ(゚д゚;
61774RR:2006/06/04(日) 21:58:55 ID:ShIrkAKX
乙!
62774RR:2006/06/04(日) 22:26:34 ID:7jcCpcON
携帯でも見れるようにおながいします
6351:2006/06/04(日) 23:08:31 ID:dE8Kgczu
了解!とはいえ三社の仕様が微妙に違うので、必要最低限の実装になりそう・・・。
携帯から携帯地図サイトへのリンクとかってどうやるんだろ?(´・ω・`
64774RR:2006/06/05(月) 09:13:33 ID:KrpC9EOS
51氏神だな・・・
ガンガレ!
何か手伝いところだが、なにもできない自分がいる...orz
65774RR:2006/06/05(月) 16:43:21 ID:Tq0Gjc4l
ttp://bike.s-park.jp/ 
見たけど区によって随分差があるな
渋谷区頑張ってるな
他の区も見習って欲しい
66774RR:2006/06/05(月) 16:48:21 ID:lE6Dfa1J
s-parkは情報遅いよ。↓のが参考になる。
ttp://park.po-studio.com/
6765:2006/06/05(月) 17:18:50 ID:Tq0Gjc4l
>>66
確かにこっちのほうがいいですね
さいたまの少なさが気になるけど
68774RR:2006/06/05(月) 20:24:30 ID:yxWCGC+r
さいたまは実際ダメダメだよ。
あっても原付限定がほとんど。
6951:2006/06/05(月) 21:46:16 ID:DmnpCJ9Y
>>66
既にあったのね・・・(´;ω;`)

とはいえ、いまさら引けないので、全国OK/更新自由と銘打って制作続行。
原付OKの駐輪場は当たり前だから、あくまで自動二輪限定で行きます。
70774RR:2006/06/05(月) 21:58:26 ID:iDDW+VuV
いやいや ガムバッテ!
71774RR:2006/06/05(月) 22:05:34 ID:LY0aosAH
そうだ、51氏が作ってくれたらそれに我々が生の情報を詰め込んでいこうじゃないか
使う自分らで情報をもちよったほうが使いやすい気がす
ガンガレ!
72774RR:2006/06/06(火) 12:04:27 ID:4+WbxEbw
>>69
>原付OKの駐輪場は当たり前だから、あくまで自動二輪限定で行きます。
(´・ω・`)
73774RR:2006/06/06(火) 13:08:35 ID:eMPagg7H
(´・ω・`)
74774RR:2006/06/06(火) 16:02:22 ID:CMUeGXyP
(´・ω・`)
75774RR:2006/06/06(火) 16:05:13 ID:O4D/a1lt
(´・ω・`)
76774RR:2006/06/06(火) 16:10:30 ID:AOgOIJqt
(´・ω・`)
77啓蒙運動の為マルチご容赦:2006/06/06(火) 16:27:14 ID:oN4Mfdad
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
↑おめーら都知事の石原さんに手紙出して陳情しれ!!俺も出したぞ。
歩道橋の下のデッドスペースや、生垣の間とかを欧州のように無料開放、
駅周辺は有料(1h/100-300円)でいいからバイクに開放してくれってな!
78774RR:2006/06/06(火) 17:57:56 ID:2rHTKFFx
二子玉川って駐車場ないかなぁ・・・
バイクだと15分なんだけど、それ以外ではすごく行きにくいんだわ
7951:2006/06/06(火) 19:20:26 ID:gM8oLhRt
データを95件ほど入力。
東京91件、神奈川3件、埼玉1件orz

>>72-76
わ、わかったからw
80774RR:2006/06/06(火) 19:55:52 ID:AOgOIJqt
( ^ω^ )
81774RR:2006/06/06(火) 20:52:08 ID:WH/Ncy58
>>78 川まで行けばたぶん大丈夫。
82774RR:2006/06/06(火) 20:55:01 ID:HILe6QO3
仕方ないので原付用に突っ込み
83774RR:2006/06/06(火) 21:23:18 ID:eMPagg7H
|ω・)
84774RR:2006/06/06(火) 23:12:06 ID:MR2e8Uac
みなと高輪バイクイン狭かったよー
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1149602766845.jpg

隣にGWみたいなデカイバイクがいると全然スペースなくなる罠orz
逆隣のBW'Sには悪いことした、正直反省している。
どこのバイク用駐車場もこんな間隔なんでしょうか?
85774RR:2006/06/06(火) 23:14:49 ID:2rHTKFFx
やっぱりセンスタは標準装備させて欲しいねえ
専有面積が随分違ってくるから
86774RR:2006/06/06(火) 23:24:18 ID:W8/zNhj0
>>51
( ^ω^ )
87774RR:2006/06/06(火) 23:27:03 ID:AlVq9MdX
六本木の高架下にある駐輪場も狭そうだね。
駐輪の枠ばかりか通路も狭いから大きいバイクは苦労しそう。
88774RR:2006/06/06(火) 23:33:10 ID:swgkr/sh
昨日UDX初めて使ったけど、入り口から止めるトコにちゃんと
案内してくれるわで、ものすごく丁寧でした。
このまま500円で続けて欲しいッス。
89774RR:2006/06/07(水) 01:38:28 ID:SSCir6iy
立川は相変わらず立川通りの潜る所から入る一通、線路南側の所は路駐出来るね。
取り締まり重点地区から外される位の位置状況で良かった良かった♪
90774RR:2006/06/07(水) 02:02:46 ID:fvFdJutb
>>84
GWヒドス('A`)
ビクスクは収まっているものの結構ギリギリだねえ
91774RR:2006/06/07(水) 03:26:04 ID:SSCir6iy
>>88
UDXっていつも一杯?
あんま充てにして秋葉行くとヤバイかね?
あれだけ車おけるスペースあるんならいっそ100台位までは増やして欲しかった
92774RR:2006/06/07(水) 03:27:56 ID:KSyRnesY
セキュが気になるな
即、盗まれそうだな
93774RR:2006/06/07(水) 04:30:17 ID:jyCZUiUW
亀レス
秋葉原って穂古典やってなかったっけ?
穂古典の時も駐車禁止なのかな

駐車禁止のような気がしてきた(自己解決近し)

駐車禁止だ!
94774RR:2006/06/07(水) 07:58:38 ID:e7g8Hphe
高田馬場、早稲田周辺でいいところありませんか?
95774RR:2006/06/07(水) 11:04:45 ID:ILUHTkSj
>>93
どっかのインタビューでは万世橋署の人間が歩行者天国中でも
違反ですと答えてた。

>>94
早稲田に住んでるけど無いと思う。

あと、違法駐車はやめといた方が良い。
通学に使う大学生の違法駐車、駐輪が多いので元々かなり厳しい。
1日ぐらいなら良いけど、連続してやると住民にも通報される可能性高し。
96774RR:2006/06/07(水) 11:32:05 ID:Nd8GMjvP
>93
違反です。直接聞いた事があります。
97774RR:2006/06/07(水) 12:23:18 ID:oBirMXQ0
>>94
これくらいかな。高田馬場徒歩5分。

名称: 大久保駐車場
住所: 東京都新宿区大久保3-10-1 ニュータウン・オークボビルB1F
台数: 5
料金: 1回400円(原付)、1回500円(二輪)
入出庫時間: 7:00〜23:00
98774RR:2006/06/07(水) 12:50:23 ID:Sa+nJx5v
渋谷は駐輪場だいぶ整備されたね。
宇田川、ガード下は2時間無料だし。
109隣は知らない。
100台分くらいあるのかな?

池袋は区役所んところに12台くらいしかとめれないし。

新宿は・・・どこにあるの?
タイムズスクエアの前に有料駐輪場作ればいいのに。
99774RR:2006/06/07(水) 13:09:10 ID:Oi043EEt
笹塚見てきた
高架下 京王線の下
笹塚東 甲州街道のオーバーパスの下
新宿行くとき止めて電車で行けってか
渋谷へは100円バスがある
100774RR:2006/06/07(水) 13:11:53 ID:oN58FFTA
御茶ノ水周辺でバイクの駐輪場とかないですか?
10199:2006/06/07(水) 13:15:45 ID:Oi043EEt
102774RR:2006/06/07(水) 13:17:57 ID:2Ptrng+k
>>98
>新宿は・・・どこにあるの?
靖国通りの地下にあるけど
30分320円くらい。高いよ。
今なら初回のみアンケート協力で
2時間無料だったかな?まあ使いにくいし高い。
103774RR:2006/06/07(水) 13:19:00 ID:Oi043EEt
>>100
土日ならウインズ後楽園停めて歩く
10451:2006/06/07(水) 19:25:46 ID:oBirMXQ0
とりあえず、形になったので貼っておきます。
http://sylph.lib.net/bikepark/

「自転車+原付専用」に関しては、市区町村のページ見て回るしかないかな(´・ω・`)
105774RR:2006/06/07(水) 19:29:22 ID:5q+PPf6X
禿げ乙
106774RR:2006/06/07(水) 19:36:08 ID:KSyRnesY
乙 GJ!
107774RR:2006/06/07(水) 19:39:12 ID:/ONrlSNE
都庁駐車場にバイクが何台かあったけど停めてるのは従業員のみ?
駐車場の前の歩道にはバイクずらりとあったけど、駐禁取られてるのはなかった

京王の地下駐車場で二輪の月極めは募集してるの見たことある
108774RR:2006/06/07(水) 20:06:26 ID:ToFgX8rh
>>104


町田駅南口、ヨドバシカメラは立体駐車場4輪と同じ条件で2輪も受け入れてます。
30分200円。平日999円以下の買い物で1時間無料、1000円以上の買い物で2時間無料。
休日5999円以下の買い物で1時間無料、6000円以上の買い物で2時間無料。
前は大型でも停められたけど、こないだ排気量聞かれたから125までかも。
ヨドバシの裏に2時間まで無料、以後1時間100円で24時間まで800円、排気量制限なし、
て言うのがあったはずなんだけど確認できず。
南口の車寄せのところの進入禁止帯の路駐は取り締まられている気配はないけど、
ヨドバの警備員によると時々取り締まられているとの事。

町田駅北口、町田市立図書館の前の地下市営駐輪場は自転車、原付のほかに125まで受け入れてます。
1回200円。
だけど入り口スロープが狭いので大柄なのだと125もきついかも。
109774RR:2006/06/07(水) 21:59:53 ID:krgm3WW3
ヨドバシの駐輪場は高杉
11051:2006/06/07(水) 22:03:11 ID:oBirMXQ0
>>108
サンクス。町田市のページで、「駐輪場」と名がついて「50cc以上OK」と
書いてあったものが多分それですね。森野のバイク駐車場は300円&無制限にしておきます。
111774RR:2006/06/07(水) 22:16:19 ID:dDXAUzbE
>>109
秋葉原のヨドバシ(\600/時)に比べりゃ格安だよ
112774RR:2006/06/07(水) 23:04:31 ID:SSCir6iy
新宿見て来た・・・・・東口と南口の間の出口方面、道路と道路の空白スペース
に沢山バイクや自転車止まってたけど、あれはOKという事なんかな?
確かに道路でも歩道でもないし、ビル所有の敷地でもない空白地だしな・・・・・
ただ天下の新宿駅の目の前だから流石に良く堂々と皆停めとるな〜って思ったが。
113774RR:2006/06/07(水) 23:18:56 ID:dIQwR43R
 ( ^ω^ )   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)  GJ! >>104
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
114774RR:2006/06/08(木) 00:03:30 ID:betx//PK
>>104
GJ!感動した。

>>65>>66に出てるHPにリンク貼っておいてはいかが?
115774RR:2006/06/08(木) 02:22:57 ID:loQiSWxG
>>104
乙です。早速一件登録しましたあああのついでに補足。

ネタもとは>>65のfor ridersじゃなくて一般用のs-parkの方。
ttp://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpou001.jsp?sid=532

先日実際に利用した。
出口近くの一角がチャリ(従業員用?)兼バイク用スペースになってる。
広さ的に受け入れ台数はあまり多くはなさそう。

以上、報告終了だす(`・ω・´)
116774RR:2006/06/08(木) 19:01:11 ID:sd5ggktw
新宿南口東急ハンズの無料二輪車駐輪場が一時廃止。
来年3月まで工事のために廃止だそうだ。ひどい話だ。
117774RR:2006/06/08(木) 19:22:24 ID:A1REw2Z1
>>110
早速の反映乙。

>>108続報&訂正
町田駅南口、ヨドバシカメラ立体駐車場の受け入れは基本125以上。
立体駐車場が埋まってなきゃ何台でも可。1台で1スペース利用して欲しいと。
125未満は裏の駐輪場に回ってもらうとのこと

裏の駐輪場訂正、最初の2時間無料でそのあと8時間毎に200円だった。
一応排気量制限無しだけど明らかにスペースのサイズが原付スクーター用。
125で入れようとしたらアドVサイズがいいとこじゃないかと。シグナスXサイズだと微妙。
アトランティックサイズは無理。しかもバイク用スペースは10台分のみ。orz
だからこないだ立体に誘導されたのね・・・。

あとダイソーの裏にダイソーとマルエツの利用者用の無料の駐輪場があるんだけど、
17時ごろまでは通勤自転車の利用で常に満車。
17時過ぎて空きだしても、自転車による傷付きの覚悟が必要・・・。
118774RR:2006/06/08(木) 19:23:38 ID:O+uqs1t5
一時というだけ救いはある
今度は有料でいいから、再開して欲しい
119774RR:2006/06/08(木) 20:22:09 ID:HE+HZ22+
新宿南口東急ハンズ〜ユニクロ辺りまで
ずらーとバイク並んでる場所は歩道じゃなくて、私有地内?公共の広場?
120774RR:2006/06/08(木) 21:35:26 ID:W55EPHzq
>>119
高島屋の敷地じゃなかったかな。たまに警備員に追い払われたりする。
121774RR:2006/06/08(木) 21:42:13 ID:TlXfycC+
たまにか?アレ。
常に張り込んでて追い払われまくるんだが。
122774RR:2006/06/08(木) 21:49:47 ID:O+uqs1t5
私有地なんだから当たり前だがな
そろそろレッカーによる強制撤去もあるかもしれん

バイク乗りが上手く声をあげて、有料でもきちんと整備して貰えるのが
一番なんだけど、まぁ止めているのバカスクばっかだもんな・・・
123774RR:2006/06/08(木) 21:56:50 ID:22aRzZtO
124774RR:2006/06/08(木) 22:03:03 ID:c/bTU9iX
新宿三井ビルのキヤノン行った
なんかバイク減ったな
4号街路は歩道広いし取り締まりやってなさそうだったが
125774RR:2006/06/08(木) 22:05:13 ID:1tFPG4Yh
バカスク?上等じゃネエか
スク99ホカ1でもバカよばわり死炉よ


バカスクはもう死語だよ
126774RR:2006/06/08(木) 22:08:02 ID:TlXfycC+
ビックスクーターとバカスクは別物だから。
マフラーがとんちんかんな音を立て、
青いネオンでぎらぎらと光り輝き、
透視能力でも持たない限り見えないような角度に力任せにナンバー曲げてるのがバカスク。
127774RR:2006/06/08(木) 22:12:10 ID:1tFPG4Yh
その辺の区別できないのがいるっていうのが


最近 ムカツク
128774RR:2006/06/08(木) 22:14:55 ID:TlXfycC+
いや、どう見ても若者の乗ってるビックスクーターは
バカスク99ほか1
129774RR:2006/06/08(木) 22:19:35 ID:1tFPG4Yh
42でイエロマジェ ノマルマフラだけど
ローダウン スクリンカット ナポレオンミラー 
ナローハン だけど いかが?
130774RR:2006/06/08(木) 22:19:42 ID:TlXfycC+
ああ、そうだ。
もう一つバカスクの定義

被ってるメットがどう見ても半帽未満
131774RR:2006/06/08(木) 22:20:46 ID:ibrgpMIK
サンシャインシティーで聞いたらバイクは駄目よといわれました。
132774RR:2006/06/08(木) 22:36:35 ID:FzJ2Ouwb
>>104=51
乙! つか、これアフィ入れろ!
その価値は十分過ぎるほどある! GJ!
13351:2006/06/08(木) 23:29:15 ID:W55EPHzq
>>132
(´TωT`)アリガトー
今日はDBに排気量制限を追加。週末までに、まともな検索機能実装します。
134774RR:2006/06/09(金) 00:58:50 ID:RViW2vHt
有料にして俺らで一儲けしようぜ!(^ω^)
135774RR:2006/06/09(金) 01:53:51 ID:Mh4LQCQR
儲かったらその金で駐輪場作ればよくね?
136774RR:2006/06/09(金) 09:01:32 ID:ojLlK+tt
うまみの99%は警察官僚の天下り貴族へ行く仕組み。
残りの1%は警官上がりの退職ジジイに施される。
警察と無援な民間人は参入は困難だし、参入できても
ありとあらゆる名目で利益を吸い上げられ、罠を仕掛けられて
いつの間にか警察利権屋に乗っ取られるだけだよ。
137774RR:2006/06/09(金) 10:55:18 ID:I6yhgnUX
>>116
工事を名目に利用中止→そのまま無かったことに、
となりそうな気がして嫌な予感がしてる。
138774RR:2006/06/09(金) 16:02:36 ID:RUU2o1Ow
俺は有料化されるに1票
139774RR:2006/06/09(金) 21:00:56 ID:z3CySgoR
あきばはどこにありますか?
140774RR:2006/06/09(金) 21:02:34 ID:PVKKd/rc
あれだけ需要があるんだから、閉鎖ってことはないと思う。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 1時間100円キボン
 ⊂彡
141774RR:2006/06/09(金) 21:09:33 ID:gEKOnPiP
金なんか払いたくないねー。
後払いならバックレだ。
142774RR:2006/06/09(金) 21:14:43 ID:F81nlbGm
143774RR:2006/06/09(金) 21:23:59 ID:7/iZG4wd
>>141
おまいさんみたいなのがいるから・・・
まぁいいや、言っても無駄か。
144774RR:2006/06/09(金) 21:24:04 ID:OzPLTox7
アキバでコソーリ置ける場所ありますか?
145774RR:2006/06/09(金) 21:48:44 ID:+E7koN4X
松戸駅、駐輪場ありあますか?有料でもいいっす
146774RR:2006/06/09(金) 22:00:41 ID:fb9UcSvI
つくばエクスプレス・つくば中央駅の24H駐輪場(高速バスターミナルそば)
時間外は札を貼ったはず(昨年10月利用)
147774RR:2006/06/09(金) 22:03:36 ID:OiYRXtGZ
>>144
置こうと思えばドコでも置ける。ただし、安全は保障しない。


先週秋葉行ったけど、クロスフィールドの前に立て看板があって
そこに「この場所に違法駐車していたオートバイはレッカーしますた}
by万世橋警察
というのがあった。

おとなしくUDXか淀橋に止めなさい。
148774RR:2006/06/09(金) 22:13:04 ID:drdMXuB/
【月極】駐車場総合スレ2台目【時間貸】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1149600863/
149774RR:2006/06/09(金) 22:18:02 ID:eAUeY0XL
>>144

103 :774RR:2006/06/07(水) 13:19:00 ID:Oi043EEt
>>100
土日ならウインズ後楽園停めて歩く

結構いいかも



150774RR:2006/06/09(金) 22:27:51 ID:PVKKd/rc
WINSってバイクおkなの?
錦糸町みたいに明記してあるところだけかと思ってた
151774RR:2006/06/09(金) 22:28:52 ID:fuHu2f7V
ウインズ後楽園は閉門時間に注意。
平日でも払戻とか、地方競馬開催日は使えたよね。
152774RR:2006/06/09(金) 22:53:32 ID:BBhqD62a
どなたか、本厚木駅前に駐輪場があるかどうか、ご存知ありませんか?

週末、映画を見に行きたかったのですが、今神奈川県警のHPを見たら、もろに
取り締まり重点地区…。

もうどこにもいけないよ。
153774RR:2006/06/09(金) 22:57:13 ID:DeU//kAl
あるお。
有料だけど。
つーか本厚木行くくらいなら海老名にワーナーがあるじゃろもん。
全席指定席はマジ神。
154774RR:2006/06/09(金) 23:02:14 ID:BBhqD62a
おお、あるんだ! 教えてください。テアトルシネマのチケットがあるので、
厚木に行きたいのです。有料でもOKです。とめられさえすれば。
155774RR:2006/06/09(金) 23:12:53 ID:DeU//kAl
ttp://www.anext.net/parking/map.htm
コレの10番
微妙に駅から遠いけど諦めろ。
156774RR:2006/06/09(金) 23:18:03 ID:BBhqD62a
ありがとうございます。YESパーキングですね。
行き先がパルコなので、遠くないです。本当に
ありがとうございました。
157774RR:2006/06/09(金) 23:19:40 ID:DeU//kAl
そうか。

では厚木近隣にある低脳大学に通ってる俺が教えてやろう。

常にほぼいっぱいだから気をつけろ。
158774RR:2006/06/09(金) 23:25:32 ID:OzPLTox7
最寄の警察署に置かして貰え。
159774RR:2006/06/09(金) 23:26:28 ID:OzPLTox7
って会社の人に言われたんだけど・・・・
160774RR:2006/06/09(金) 23:27:27 ID:OzPLTox7
   ↑
あ、>>144です。
161774RR:2006/06/10(土) 01:20:16 ID:nVWORA0G
週末初六本木ヒルズなんですが、バイク駐輪場の混雑具合知ってる人詳細キボン
162774RR:2006/06/10(土) 02:25:16 ID:Dag3EK//
六本木ヒルズお客様用バイク置場
東京都港区六本木6丁目10番
7:00〜24:00 1日500円 50台

六本木六丁目オートバイ専用駐車場
東京都港区六本木六丁目2番先 24時間
100円/30分 36台

六本木オートバイ駐車場
所在地東京都港区六本木3丁目1番地 24時間
1時間毎100円 最大利用料金:1日最大500円 入庫から24時間
46台
163774RR:2006/06/10(土) 02:29:14 ID:Dag3EK//
●渋谷
渋谷区役所北側バイク駐車場 18台 東京都渋谷区宇田川町1番1号
渋谷区役所横の2輪用有料駐車場
1時間100円、24時間まで800円

渋谷区役所南側バイク駐車場 東京都渋谷区宇田川町1番1号
1時間100円 最大利用料金:24時間まで800円
24時間以降、12時間ごとに400円 30台

北谷公園バイク駐車場
東京都渋谷区神南一丁目42−6 6時間毎100円 16台

パーク王渋谷文化村通り第1駐車場 東京都渋谷区道玄坂2−29
74台自動二輪:30分毎100円

渋谷パルコ 東京都渋谷区宇田川町15-1
若干台 10:00〜24:10 1時間毎250円 

渋谷東急ハンズ 東京都渋谷区宇田川町12-18
5台 10:00〜20:30 1時間157円 

渋谷ハチ公バイク駐車場、 渋谷区渋谷1-26
31台4時間100円 初めの2時間まで無料 

宇田川バイク駐車場 渋谷区宇田川町11-9 
渋谷東急ハンズ横

宮下公園バイク駐車場 渋谷区渋谷1丁目24番地
22台 4時間100円 備考:はじめの2時間まで無料
164774RR:2006/06/10(土) 10:57:29 ID:rxJL1F/J
渋谷・新宿など各駐輪場の混雑具合はどう?
路駐や、歩道駐はかなり減った?

実際行ってみて、満車で入れずってことある?
165774RR:2006/06/10(土) 11:03:58 ID:iSBKTcyK
渋谷駅近辺は比較的駐車場あるよね
なのに原宿駅のほうなるとほぼ皆無・・・仕事場が千駄ヶ谷でまいってる
16651:2006/06/10(土) 11:26:45 ID:JLF8Mv9j
横浜市調べてて気づいた。ここって駅前駐輪場は小型二輪までokなのね。
市内だけで208件該当・・・作業マニアワナスw
167774RR:2006/06/10(土) 12:41:55 ID:Ypokqtp6
>>166
横浜市交通安全協会のサイトで調べているのならば、少し注意を。
駅別一覧表に載っているうちで、電話番号の記載が無い駐輪場は、
事実上、定期利用専用で、一時預りはしていません。

地元民より
168774RR:2006/06/10(土) 12:42:27 ID:cWHcoK/4
>>164
少し古い情報だが渋谷明治通り付近の路駐情報
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149127817/114

せっかく駐輪場対策では先進的な地区なのに、路駐続けてたら
他の地区での駐輪場整備も進まなくなるんじゃないか・・・orz
169167:2006/06/10(土) 12:59:15 ID:Ypokqtp6
訂正
× 電話番号の記載が無い駐輪場
○ 電話番号欄が「同上」になっている駐輪場

「同上」になっている駐輪場の定期利用の申込みは
直上の電話番号の記載のある駐輪場で受付けている。
(例:青葉台駅は「青葉台駅第二」「青葉台駅第三」も
  「青葉台駅」で全て受付。第二・第三は定期専用)

*青葉台は東急高架下にもある。東急直営で割高だけど…。
170774RR:2006/06/10(土) 13:13:10 ID:GF14fQ00
漏れここにお世話になってる。
http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html
171774RR:2006/06/10(土) 13:22:47 ID:xO3NCZ9z
五反田駅近辺は取り締まられてる気配無しだった・・・。
駐禁ワッカ付いてたのは何台かいたけど、数えるほど。
つーか車の路駐も以前とあまり変わらん。2割くらいは減ってたかな?
大崎○察署何やってんだ?いやむしろ現実に即して放置してるということで大崎○察署GJ!なのか?w

しかし仕事で車20時間停めてたんだが駐車場代が4000円かかったよ・・・。
バイクなら空いてりゃあ24時間250円なのになあ。
ま、雨だったし荷物もあったし、仕事先からさほど遠くないとこだからしょうがないけど。
172774RR:2006/06/10(土) 13:31:32 ID:j3D8T1gF
>>164
今日の午前10:00代々木東囗約半分
13:30笹塚京王の高架下 ほぼ満車
173774RR:2006/06/10(土) 13:36:56 ID:SmqfHq8V
柏市は、駅前に300円の自動二輪可の市営駐輪場あり。
松戸市は原付までしか不可?
繁華街に駐輪場も作らずに、取り締まりだけ重点地区にして、
マジムカつく。
17451:2006/06/10(土) 13:57:17 ID:JLF8Mv9j
>>167
http://www.yokohama-ankyo.or.jp/bicycle/station.html
これですよね?所在がハイフンになってる奴ですか?(´・ω・`)
17551:2006/06/10(土) 13:58:05 ID:JLF8Mv9j
>>169を嫁、俺 _| ̄|○
サンクス、ちょっと作業量減りました。
176774RR:2006/06/10(土) 16:48:54 ID:01Z/eiAU
吉祥寺駅周辺の取り締まり具合はどんな感じですか?
田舎モンなんでバイクで初めて行くんす・・・・。
駐車スペースも微妙のようですね。
近くの図書館にでも停めさせてもらおうかな。
177774RR:2006/06/10(土) 17:27:49 ID:ihEQCNh2
>>176
三鷹・吉祥寺はバイクで行く街ではない
駅の近くに図書館あるけど、自動二輪車とめるのは無理と考えよう
178774RR:2006/06/10(土) 19:00:39 ID:J5gQRka1
三鷹・吉祥寺はバイクで行くべきでない地域なのか。
23区の外れのクセに生意気な所だな。


で、有志が作成してくれた駐車場リスト落ちてる?
179774RR:2006/06/10(土) 19:05:06 ID:nVWORA0G
>176

こないだ行ったけどホント停め場所なかったよ。
結局取り締まりリスク覚悟で井の頭通りに路駐した。お薦めはできません。
180774RR:2006/06/10(土) 19:22:49 ID:49EkKSTX
アキバのUDXに駐輪してきた。
すごくいいね
しばらくは500円でいくって言ってたよ。
181774RR:2006/06/10(土) 19:26:34 ID:SzC/Mmq0
吉祥寺は今回の件以前から厳しい地域だよね。
前は井の頭公園内に結構な台数並べて停めれたけれど、
今はどうなのかな。
182774RR:2006/06/10(土) 20:12:31 ID:qNbhBgRm
>>164
>新宿など各駐輪場の混雑具合はどう?
事実上はそんなものはないよ。西口は皆無。
東口はひどく不便な場所に使いにくいシステムで…
靖国通りの地下は30分320円という極悪価格
だからガラガラ。イタスクやBMWなど富裕層の
月極契約二輪車なんかが少しあるだけ。
183774RR:2006/06/10(土) 20:31:29 ID:JLF8Mv9j
サブナード駐輪場行ってきました。アンケート書いて1時間無料。

サブナードは二輪開放時の金額設定で悩んでる様子。
いくらなら止めたい?的な設問があったので、新宿行くヤシは自己主張おながいします。
184774RR:2006/06/10(土) 20:32:36 ID:t/w71bpz
30分100円……。
ムリか。
185774RR:2006/06/10(土) 20:34:20 ID:kh58Wk9o
新宿はほんとマトモな駐車場ないよな。
いつもは、新宿郵便局より西側のどこかに停めてたけど、6月以降怖くなって行ってない。
そこら周辺の取り締まりはどうなってる?
186774RR:2006/06/10(土) 20:36:48 ID:srKE2AUB
使わなきゃ増えないだろうしな。
新宿行くときは使ってみるか>サブ

で、ダメ元で「いくらなら停めたい?=30分100円」と書いてこよう。
187774RR:2006/06/10(土) 20:52:52 ID:JLF8Mv9j
やっぱり30分100円かなw
1時間200円/1日400円って書いてきた。

あと、通勤ですかレジャーですかみたいな質問もあったような。
いつも2時間以内なので、なるだけ安く設定して回転良くすればおk、って書いておきました。
188774RR:2006/06/10(土) 21:37:35 ID:XL+DhqDn
新宿というか、代々木なんだけど
NTTドコモビルの南側に駐輪場があった。
いくらか忘れたけど安かった気がする。

ただし90ccまで。
リード90はよくてアドレスV100はダメなのか…
189774RR:2006/06/10(土) 22:52:41 ID:I24mAgG6
アンケートには利用料金だけでなくて、付帯サービスも差別化の要因だと
書いてくれろ。例えば盗難防止のアンカー、排気量別のエリア分け、管理人の常駐とか。
190774RR:2006/06/10(土) 23:06:05 ID:nVWORA0G
>>185
郵便局隣の工学院大の歩道にずらっと路駐されてたが、
ある時からチョークひかれるようになりだして怪しいのでオレはやめました。
数も減った様子
191774RR:2006/06/10(土) 23:17:34 ID:Tb3BK3L7
192774RR:2006/06/10(土) 23:32:52 ID:xHiTCFYx
>>183
>サブナードは二輪開放時の金額設定で悩んでる様子。
>いくらなら止めたい?的な設問があったので、新宿行くヤシは自己主張おながいします。
JR恵比寿駅に設置されている二輪車駐輪所。
2時間までタダ、1時間100円。
これが基本だと思う。
193774RR:2006/06/10(土) 23:43:51 ID:OniS3GrP
内部書き込み的でどーにもアレなんだが、新宿の伊勢丹パーキング、
30分150円という設定ながら実質自転車との共有スペースで、
今まではがんばっても6台上限位しか停められなかった訳なんだが、
2階奥にスペースを設けよう、という案が出ているらしい。
スペースを求めるだけで見てみると一見やるじゃん、と思わせる内容
かもしれんのだが、実は上り/下りの傾斜がかなりあり、しかも混雑
時には車とトラブル可能性もある。
利用経験者もしくは試しに見に行ってみよう、って方居たら、率直な
所を聞いてみたいんだが、どうだろう?
安全と引き換える位の価値があるのかどうか。
ぶしつけな書き込み方でスマン。気に入らなければスルーしてくれ。
194774RR:2006/06/10(土) 23:57:00 ID:xHiTCFYx
中野の郵便局裏の有料駐輪場は
場内エンジン停止がルール。

スカブ650のライダーが死にそうな顔をして
押していた。抵抗が大きいギア駆動で
装備重量200数十キロの巨大スクーターを
人力で押して歩けと言う残酷劇。
195774RR:2006/06/11(日) 01:59:58 ID:7tgpTpOx

昨日、ラブホ泊まるんで新宿で東口近辺に路駐したけど
21時から翌13時まで放置してて駐禁切られてなかった。
俺の横にあった原付も無視されてたし、でも監視員はやたらウロウロしてたな。
196774RR:2006/06/11(日) 02:03:13 ID:PqiD3/tU
>>195
ラブホに2ケツで突っ込めばおk。
197774RR:2006/06/11(日) 02:21:45 ID:Xs27W5BE
渋谷に来て駐輪場がないとか騒いでる人へ。
渋谷区役所とか代々木競技場あたりのは割と空いてる事多いよ。少し歩く事くらい嫌がらないでそういうとこにとめるべきだろ。
198774RR:2006/06/11(日) 02:27:26 ID:KfBFLGmo
新宿に比べればマシだけど
騒ぎたい人は騒ぐべきだよ

公共の無料駐輪場を
もっと用意すべきだから

区役所地下だって
有料化される前から使っていたけど
今の装置じゃ前輪10インチ以下は使えない

渋谷の町をたくさん走ってる
Vespa125/150ET4とか
Vespa125/150LX_4Tも使えない。

実用派ライダーが乗るHondaフリーウェイ250もね。
199774RR:2006/06/11(日) 02:28:47 ID:KfBFLGmo
>>198
>Vespa125/150LX_4T

自己レス。この車種は前輪11インチだけど、
うまく前輪が固定できない。
200774RR:2006/06/11(日) 03:54:11 ID:+yE6R2Ar
>>197
渋谷区役所脇の二輪駐車場って実は割と空きがあるほうなのか( ゚∀゚)イイコトキイタ
役所までは駅前から道のり1kmも無いほど近いし良い場所だよねえ
しかもハンズ近辺に寄るにはメチャメチャ近くて便利なような・・・
パーク王の二輪駐車場も109脇に出来たそうだし、渋谷は期待できそうだ
201774RR:2006/06/11(日) 11:51:51 ID:dGDac3US
栃木県・JR宇都宮西口北側に2輪も止められる駐輪所あり
屋根なしなら24時間使えるところもあり
1日¥100
202774RR:2006/06/11(日) 11:54:00 ID:NUa8achA
渋谷は元々若者の街っていわれるだけあって、比較的駐車場の整備も
進んでいるね。反面新宿は・・・
203774RR:2006/06/11(日) 11:57:29 ID:BK2Asxa1
新宿駅周辺、特に西口付近は
独裁ファッショジジイ都知事の
お膝元だからだろ。

若者やバイクが大嫌いなんだよ。
204774RR:2006/06/11(日) 14:14:11 ID:RxEuqaUJ
でも昔あんな小説書いてた位だから話せば分かると思うんだがなー。
二輪の利点と必要性をあんま理解してないでただ都合勝手な趣味なモンと
決め付けて誤解してるかもしれんな・・・・大概のお役所人間は。
205774RR:2006/06/11(日) 14:20:13 ID:RpnGUtQS
>>203
親父の悪口言うなよ!

今日は、北からの冷たい風が入り込んできたせいで大気が不安定になり
昨日の予報が外れて天気が崩れました
206774RR:2006/06/11(日) 14:41:47 ID:VCod5uzK
昔は
暴走行為と乱交しまくりの不良坊ちゃんだったから
ジジイになって今の若者が羨ましくてたまらないんだろ

CD125とかの二輪車に年中乗らなければ
社会参加できない貧しい老人たちも多いのに
勝ち組を自認する傲慢ジジイには馬耳東風…

コリアン系の政治屋や起業家が成り上がると、
どうしてあんな風に傲慢で残酷になるんだろう?

こいちらと基本的には同種の人間だ

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ     
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|     |       |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂> 
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/ 
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | 
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/

207774RR:2006/06/11(日) 15:08:23 ID:4okwdu6R
池袋の明治通り際の駐車場がバイク可だった。
208774RR:2006/06/11(日) 15:08:39 ID:+yE6R2Ar
>>205
おちつけヨッシー
209774RR:2006/06/11(日) 15:20:53 ID:+yE6R2Ar
>>207
池袋東口公共地下駐車場の事かな?
月極優先で空きのある場合は時間貸し可、とあるね
210774RR:2006/06/11(日) 15:27:35 ID:4okwdu6R
いや。
藤久第一北駐車場ってとこ@池袋
ttp://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpio001.jsp?sid=1427&el=139/42/57.708&scl=25000&nl=35/43/27.624&size=600,600&search1=0000000000
最初の1時間300円
以降150円/30分
211774RR:2006/06/11(日) 15:29:54 ID:4okwdu6R
ごめん。
なんかリンク貼れんかった。

212774RR:2006/06/11(日) 15:49:49 ID:+yE6R2Ar
ぐぐったら丁度S-PARKのページが出た
東京都豊島区南池袋2丁目25−2の藤久ビルか
南池袋公園の西端角から西(西武池袋駅)へ100m弱
収容は10台分だがジュンク堂が近くで便利そうだ
thx >>210-211さん
213774RR:2006/06/11(日) 16:04:55 ID:VCod5uzK
>>210
>最初の1時間300円
>以降150円/30分
恵比寿駅設置の二輪車パーキングの
最初の二時間はタダ、
以降100円/60分と
エライ違いだな。
214774RR:2006/06/11(日) 16:08:47 ID:VCod5uzK
215774RR:2006/06/11(日) 16:23:53 ID:+yE6R2Ar
>>213
池袋中心部の良い場所ってのが効いているんだろうなあ・・・
まあ、周辺の四輪相場\600/1hの半額だし妥当な設定かと
216774RR:2006/06/11(日) 16:31:03 ID:VCod5uzK
都内の四輪駐車相場が1時間600円か。
まあ乗車定員を5人と考える。

首都高速道路を二人乗りできない都内だから
定員を1名と考えると、利用者便宜製からは1/5が相当。

車重は250ccバイクが150kg程度、
1800cc四輪が1200kg程度。
床の痛みから考えると1/8程度が相当。

駐車スペースから考えると、
OKストア初台店の軽自動車用駐車スペースが
二輪車用に転用されている現状を見ると、
土地利用効率的には1/3〜1/4程度が相当。

駐輪場自体が少なく、目的地まで遠いことも考えると、
1時間100円でも高いくらいだと思う。
217774RR:2006/06/11(日) 17:43:31 ID:NUa8achA
設置者サイドがそう考えてくれればいいんだけどねぇ・・・
218774RR:2006/06/11(日) 18:29:49 ID:4okwdu6R
高速道路の通行料金に倣えば普通車の8掛け。
首都高速の通行料金に倣えば普通車に同じ。
219774RR:2006/06/11(日) 18:52:42 ID:VCod5uzK
たとえばApe100がランドクルーザーと同じ?よくて8掛け?

原付までは駐輪OKの吉祥寺駅駐輪場にも入れない…。
もちろん原付二種だから高速道路も走れない。

馬鹿げてるよ。
220774RR:2006/06/11(日) 19:21:35 ID:H/mAst+7
この国は二輪のことを今まで考えてこなさすぎた
上が車のことしか考えていないバカばかりだし
2輪駐車場整備より、2輪排除の動きのほうが早そうだな バカ官僚どもは
221774RR:2006/06/11(日) 19:22:42 ID:4okwdu6R
>>220みたいな書き込みをしたところでどーにもならん。

口惜しいのは判らないでもないが、ここはそーいうスレではない。
222774RR:2006/06/11(日) 19:24:50 ID:w09eqRho
>>220
自分で何とかしろようんこちゃん
223sage:2006/06/11(日) 19:36:32 ID:NhISr6G6
みなとみらい ワールドポーターズに30〜40台程度無料の駐輪場あり
利用時間は営業時間に準ずると思われ
入り口は少々わかりづらいが、平日なら割合停められる
休日はさすがに朝一でないとキビシイ

駐輪専用ではなく、一般駐車場だが
みなとみらい公共駐車場 一般車と同じ扱いで利用可
基本 30分\260  0〜6時半額  平日8〜23時は最大\1300
一日停めるなら、極端に割高でもないと思うのは自分だけ?
ただし、ゲートも一般車と同じで感度が悪く、係員のおっさんの世話になった
おさん、なかなか親切で、感じよかったぞ
224774RR:2006/06/11(日) 19:36:39 ID:+yE6R2Ar
まあ、二輪だからといって四輪より管理の手間が減る訳ではないし
むしろ更にデリケートな管理が求められるかも。
ゴールドウィング級を横に停められても大丈夫なスペースとロック
や脇柵を備えてくれて、警備付きで四輪の半額ならば満点あげても
いいかなと思っている。

それより今は四輪の半額で停められる場所がある事すら有り難い…
数が四輪用並みに増えますように
225223:2006/06/11(日) 19:38:32 ID:NhISr6G6
すまん
思いっきりageてしまった
ハズカシス

226774RR:2006/06/11(日) 19:38:34 ID:VCod5uzK
>>223
横浜市は東京都より駐輪摘発が厳しいよね。
227774RR:2006/06/11(日) 19:39:00 ID:c7jih/T4
同額でも良いんだけどな。
同じように買い物して駐車券が貰えるなら。
228774RR:2006/06/11(日) 19:59:57 ID:VCod5uzK
>>227
切ないけど、同感。
229774RR:2006/06/11(日) 20:17:00 ID:NUa8achA
>>223
みなとみらいには赤レンガ倉庫近くにも無料駐輪スペースあるね
ワールドポーターズから来て向かって左側100mくらい
土日でも十分置ける

ただ、前回行ったのが2ヶ月くらい前で、その後どうなったか分からん
けど・・・
230774RR:2006/06/11(日) 20:26:41 ID:GNRlpMdp
>>226
海っぺりだけね

山の方は、駐輪場全く無いし、交番で聞いても
「バイクの駐車場は無いよ。でもソコは市の一斉撤去があるかもしれないけど
○○(駅ビルとかの名前)の敷地だから…」と指差してくれる
231774RR:2006/06/11(日) 21:59:34 ID:ldoYQSw4
ところで、51氏とスレ住人に問いたいのだが、
>>104の駐輪場サイトで、公共施設やショッピングセンター等の、
施設利用者に限ってとめられるという箇所は収録の対象になるの?
個人的には明示的なバイク駐輪場として整備されていれば入れたいところだが、
ある程度の線引きはしておかないと、例えばコンビニの駐車場まで挙げてたら
きりがなくなるかと。
23251:2006/06/11(日) 22:26:58 ID:PdrQ1OyI
二輪用に整備されていて買い物客は無料、は入れようかと思ってます。
「ここに停められるなら買い物はここでするか」というのもアリかなと。
(それに、買い物しない人は別料金というのが大半ですし)

二輪を想定していない、いわゆる公開空き地は除外するつもりです。
233774RR:2006/06/12(月) 01:37:29 ID:M2XbRBLM
そのサイトでなくていいんだけど、駐車場とは別に路駐できそうなポイントの
まとめとかも欲しいんだけども・・・・・。
234774RR:2006/06/12(月) 02:22:50 ID:IAWtb6oE
>>233
路駐だとこのスレの主旨とは別の話になりそうだけど・・・
235774RR:2006/06/12(月) 08:47:54 ID:pHvSRQhC
>>233
よし、頼んだ!
236774RR:2006/06/12(月) 10:18:03 ID:j5xYk9EZ
横浜の伊勢佐木町警察で停めるところを聞いたのだが
「大きいバイクはなかなか停めるところは無いですね〜。」
とのこと、「有人の駐車場で交渉してみては?」と言われた。
色々走って探していたら、昔のチョンの間あたりに駐輪場があって
バイクも停めてあったので、交渉したら停めてもいいとのこと。
市営の駐輪場で100円ですた。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.26.25.378&el=139.37.48.236&la=1&sc=2&prem=0&CE.x=296&CE.y=150
このあたりです。
237774RR:2006/06/12(月) 12:59:49 ID:dJH/veNp
築地には一つもない。
ADKや電通テックに営業で
毎日出かけていたのに困った。
松竹の試写会も週に一度はあるのに。
四輪に切り替えろと言うことか。

いっそ、二輪車は通過のみで駐停車厳禁と標識出せよ。
それならオカシイという世論がわく。
238774RR:2006/06/12(月) 13:48:03 ID:43joGJtU
>>237
場外の脇の道とか路駐天国だったのは皆いなくなった?
カブ〜ターレーまでいつもずらりと並んでたよね
239774RR:2006/06/12(月) 14:29:57 ID:hHxy6e5U
>>237
おおっ、俺もそのあたりよく行くよ。
Dも組織建物分散してきたからバイクで行くのが
有難くなってきた罠。

でも築地警察署が頑張ってるから、最近は行き
たくてもバイクじゃ行ってません(><)

まぁいまは、いろいろ頑張っている最中。今後に
期待しましょう。

http://www.ginza.jp/memo/bikeparking.html

散々ガイシュツだけど、まぁ行政も頑張ってるし。
これからこれから。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060415AT3S1102B15042006.html
240774RR:2006/06/12(月) 14:57:38 ID:gJNhlNjj
今、築地の松竹ビルで会議中。
路上には警官がたくさんウロウロしてたよ。
自転車で巡回してた二人組警官に聞いたら、本願寺の裏に駐輪場があるらしい。
241774RR:2006/06/12(月) 16:56:37 ID:ah5NXykB
>>237
銀座東駐車場は?ADKからも近いと思うけど。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&grp=tpark2&ino=BA574834
ちなみにここは、6月1日に問い合わせが殺到したらしく急遽月極駐輪場を増やしてくれた。
俺半年前から待ってたけどやっと停められるようになったよ。
242240:2006/06/12(月) 17:40:22 ID:n5bLIsc1
警官に教えて貰った本願寺の裏(公営)と隣(民営)の
二つの駐車場は共に二輪車利用全面お断りだった。
今日はタンデムで行って、一人にバイクの隣にいてもらった。
上のバイク街にも行ったけど、こちらはバイク店の店頭
歩道上駐輪で取り締まり実績はまだゼロだと店員に聞いた。

>>241
情報ありがとう。二輪車は排気量関係なく利用OKで、
利用は1回千円で、深夜24時を過ぎると
もう千円が加算されるそうだ。
短時間利用には過酷な料金だけど、
長時間駐輪の時には使ってみようと思う。
日産本社ギャラリーの下にあるみたいだね。
243774RR:2006/06/12(月) 18:24:24 ID:ah5NXykB
>>242
ここ、区がやってる駐車場なんだけど、来月からバイクのスペースも作るよ。
聞いてみたら時間貸しもやるらしい。・・・ただし9台。値段はまだ分かんないって。参考まで。
ttp://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/tyusyazyo/kueityusyazyo/ginzatika/index.html
244774RR:2006/06/12(月) 19:43:12 ID:ebiA2/bE
六本木ヒルズバイク駐輪場
まず入り口が分かりにくい!
で、pm4時頃行ったら満車。朝からいっぱいでpm5時以降は多少出入りがあると警備のおじさん。
たいした用でもなかったので結局待たずに帰った(´・ω・`)
245774RR:2006/06/12(月) 19:58:35 ID:hHxy6e5U
ヒルズの駐車場は酷い。

大体、歩道をバイク歩かなきゃいけないような場所にあるし、
他のバイクとの接触が怖いくらいに狭い。切り替えしのスペースもないし。

関係ないけど、あのあたりの路駐かなりひどかったのに、
6月になったら、急に駐車場が混むようになったね(笑)
246774RR:2006/06/12(月) 20:03:37 ID:ebiA2/bE
>>245
前はけやき坂通りに路駐してたけど、ヒルズも気軽にバイクで行けなくなりましたなぁorz
247774RR:2006/06/12(月) 20:30:21 ID:ttOU2Ivv
町田のヨドバシ突入してきました。
いわれているとおり125cc以上です。

発券機と精算機のセンサが働き難いので係員が対応してくれます。
出口が数箇所ありますが係員のいる屋上が良いでしょう。
条件はやはり車とおなじです。係員は対応慣れしつつある感じでした。
連絡は行っているんでしょう。

ちなみにZX12Rでも入口、出口で反応しませんでした。
出口ではもう一度引き返して精算機寄りに止めたら2度目で反応してくれました。

そんな感じ。

248774RR:2006/06/12(月) 22:45:51 ID:qVFv5yTA
池袋周辺の月極全滅。一時利用で僅かに空きがある程度。
そんな辺りで、駐禁とられている人(主に四輪)がもめている光景が多数見る事ができた。駐禁とられた方が文句ぶーぶーってワケ。
四輪は空きがまだいくらか有るんだから、贅沢な文句だなと思った。
俺の家にも最寄り駅ってものがあればこんな悩まなくて済むんだが。

区とか都とかに要望出すと改善されるもんなのだろうか。
249774RR:2006/06/12(月) 22:54:35 ID:Q9aLgy8/
すぐに実らなくても要望を出す意味はあるんじゃなかろうか
250774RR:2006/06/12(月) 22:59:19 ID:gJNhlNjj
署名を集めての議員への陳情、行政への要請、
国内外メーカーや宗主国大統領への陳情、
医療・教育・福祉施設敷地内への迷惑駐車の拡大や徹底、
街角小暴力から暴動、周辺極悪国と通じての政権転覆までテロへのチャレンジ、
といろいろなことが考えられる。まずは署名活動やミスターバイク誌への投書かな…。
251774RR:2006/06/12(月) 23:03:32 ID:OaJuIcad
俺もチャンプロードと赤旗に投書した。
あと路上駐車も2回通報した。
奴らを疲れさせる作戦。
252774RR:2006/06/12(月) 23:19:18 ID:DN5P4/P5
>奴らを疲れさせる作戦

小学生かよw
253774RR:2006/06/12(月) 23:21:28 ID:pHvSRQhC
チャンプロード・・・・?
ネタか
254774RR:2006/06/12(月) 23:31:12 ID:qVFv5yTA
なるほど。

>>251-252
「奴らを疲れさせる作戦」は低レベルだけど、
継続と人数が揃えば正攻法で効果ありそうだ。
違法性が無い所が良い感じ?

でも赤旗とチャンプロードってやっぱネタ?
255774RR:2006/06/13(火) 00:22:30 ID:TlzKpco0
>>254
葛西方面の有名珍走団が在チュンだがチョソだから総連華僑に協力要請と見た。
赤旗は偶に役に立つ共産党。



統一教会と社民党と層化は使うと墓穴も掘る自爆平安京エイリアン
256774RR:2006/06/14(水) 01:38:12 ID:e4wr9scB
駐車監視員を蹴って何故公務執行妨害で逮捕なのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149597939/
257774RR:2006/06/14(水) 02:01:51 ID:KmOjJV3a
みなし公務員って知らないの?
258774RR:2006/06/14(水) 05:14:50 ID:urrg7QF+
公務やらせてるわけだし
259774RR:2006/06/14(水) 06:36:28 ID:cDhzPD8C
やれやれ(´・ω・`)
260774RR:2006/06/14(水) 18:16:51 ID:fS1gWSaK
やらしい公務員 キボン
261774RR:2006/06/14(水) 23:49:34 ID:zL9OGXVc
アムラックスの横にサンシャインの駐輪場あるんだ。
無料だからチャリとバイクだらけ。
奥に置いたら出せないよw
262774RR:2006/06/14(水) 23:58:50 ID:D/41PzMW
新宿の自転車駐輪ゾーンはやっぱりダメなのかな。
263774RR:2006/06/15(木) 05:34:25 ID:kyBBEweI
ダメ
264774RR:2006/06/15(木) 11:30:00 ID:A42Kmaf9
新宿駅周辺の路上に停めてるチャリと原付って一年に5000円とか8000円新宿区に払えば
停められるんだな
だったら多少駅から離れてもいいから単車もおけるようにして欲しいな
265774RR:2006/06/15(木) 11:40:58 ID:9x7ubQKy
>>264
区外の人もいいの?
266264:2006/06/15(木) 17:07:06 ID:A42Kmaf9
>>265
看板見たところ別に書いてなかったけど
登録すると指定された区画に停めるシステムのようだ
267774RR:2006/06/15(木) 17:18:11 ID:9y7pJmeX
>>265
他区民でも、勤務先・通学先がその周囲だと申し込みの時にその旨を書いて、
普通にステッカー発行される。他の場合は認められるか知らん。

俺(練馬区在住・勤務用・自転車)は早稲田駅の駐輪場に停めてるが、
同じ区だから新宿駅周辺でも条件は同じのはず。
周辺人口が違うから、枠が埋まるのは早いかも知れないけど。
268774RR:2006/06/15(木) 17:26:01 ID:9x7ubQKy
>>266>>267
Thx。 
原付が一年で8000円なら安いか。100%捕まらないしね
269774RR:2006/06/15(木) 17:46:13 ID:+aGegpCG
しかし道交法では原付も歩道駐車禁止なんだよね。
区が管理してるエリアだからいいのか…?
でもあそこに二輪止めると駐禁くらうんだよな…
27051:2006/06/15(木) 20:59:32 ID:3Ujbldu1
駐輪場データベースの携帯サイト作ってみました(´・ω・`)ノ
http://www3.to/bikes

上手く動くといいけど・・・willcomしか持ってないので・・・ _| ̄|   ○
271774RR:2006/06/15(木) 21:10:45 ID:9x7ubQKy
>>270
あんたスゴいね、ありがとう。
よっ!!! イケメン にくいね
272774RR:2006/06/15(木) 21:23:53 ID:8qGPgF0e
>>270
GJ!ありがとう
273774RR:2006/06/15(木) 23:09:01 ID:vXilQsXN
>>270
au W41Sからアクセスしたけど、登録エリア、フリーワード検索共に問題無しです。
ネ申と呼ばせて下さい
274774RR:2006/06/16(金) 05:32:51 ID:EF0jB6C+
>>270
うちもauですが両検索とも正常に作動、表示も良好です
感謝!
275774RR:2006/06/16(金) 09:08:59 ID:3iGWG2UO
渋谷の宮下公園駐車場だけど、昨日の夜、ふらっと中を歩いたら
6/1から24時間500円で開放していた臨時用スペースのところで
駐輪場用の設備設置と思われる工事をしていた。

しかしあの場所、目の前にホームレス団地がずらりと並んでて
女の子は停めづらいだろうなw
276774RR:2006/06/16(金) 09:38:50 ID:or7yOvdj
>>270
ドコモのムーバ 、両検索共問題なしです。
本当にありがとうございます。



東京駅の近くって全然ないんだな・・・今日どうしようorz
277774RR:2006/06/16(金) 09:45:14 ID:QxVFnurd
車の駐車の白線枠内に
原付や二輪だと何台分駐車できるかなぁ?

俺は原付だけど一日駐車500円だとスッと金出す気になるな。みんなどう?
278774RR:2006/06/16(金) 10:38:25 ID:bLiThLC8
>>270
うおおお!GJ!!!!
あんた最高だよ!!!

>>277

500円なら全然OKでしょ
279774RR:2006/06/16(金) 11:13:10 ID:FQ0tjJa+
>>277
でも、500円だと都内中心部、私設じゃ採算あわないような
280774RR:2006/06/16(金) 15:08:41 ID:+vJLE41H
>>277
原付二種までのスクーターとスポーツバイクなら3台
ビッグスクーターやパニアケースつきフルカバードツアラー
(ゴールドウィングとかFJR1300とかハーレーのツーリングファミリー)
も含めるなら2台から2.5台
281774RR:2006/06/16(金) 15:22:06 ID:vsWv4VEg
大型OKでも幅が原付サイズの某所、
13台分の機器があるのにぃ10〜11台で満車になるのは何とも。
282774RR:2006/06/16(金) 15:37:11 ID:QxVFnurd
>>278
やっぱ原付だとワンコインが理想だよね

>>279
どしても管理人の常駐してる駐車場に限られちゃうしね

>>280
原付だとぎゅーぎゅー詰めにしても受け入れが出来そうだけど
ビッグスクーターはガサ大きいから大変そう
283774RR:2006/06/16(金) 15:40:34 ID:QxVFnurd
>>281
ビックスクーターは特に、傷つけられたくないし・・・
284774RR:2006/06/16(金) 21:00:35 ID:EbRL/UWh
このサイト、金額は出てないけど参考になる。と思う・・・。
【街の駐輪問題を解決】 EcoStation21: 導入事例 > エリア別一覧
ttp://www.ecostation21.com/case/area.html
285774RR:2006/06/16(金) 21:06:08 ID:EbRL/UWh
>>283
ビグスクは傷も付き易いしね。
オールペンしてるヤツなんか気が気じゃないだろうな・・・。

大型のデカいツアラーでも塗膜はあんまり変わらないだろうけど、バンパーとか有効そうだし、
まわりもでかくて高そうだから気を使うだろうし。変わんないかな?
286774RR:2006/06/16(金) 22:09:01 ID:Ab0uYDis
>>277
原付(スクーター)だけなら5台は停められる。
車のハンドルと平行の停め方で。
28751:2006/06/16(金) 23:20:52 ID:urAcVgqA
>>284
昼間ここ見つけて、趣旨を説明して情報提供を打診してみました。
まぁ、断られたら自分で地道に調べるは(´・ω・
288774RR:2006/06/17(土) 00:34:09 ID:fy83cTnK
51さんのリンク先の警視庁の重点取締り地域サイトの地図見たんですが、
なんですかこのクネクネした現代アートみたいなpdf地図?

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm
289774RR:2006/06/17(土) 03:48:08 ID:xzsJzI75
>>288
それよりも「gaid」ってなんだ、gaidって・・・・・・・・・・
290774RR:2006/06/17(土) 12:18:16 ID:1pVWNosh
>>289
新語「gay」
意味:ゲイする(お釜を掘る)

過去分詞形gaid?
意味:お釜を掘られた

gay-gaid-gaid

He was gaid by TDN!
アッー
291774RR:2006/06/17(土) 12:46:33 ID:OPkvcCAV
ハッテン場地帯の地図か…(((; ゚Д゚))
292774RR:2006/06/17(土) 14:00:20 ID:eIbX0ksR
>>289
マジレスすると
交通が「kotu」だから
4文字制限があって
さらにローマ字で統一されているので
gaido>gaid
となった

293774RR:2006/06/17(土) 14:46:30 ID:5weKuCT8
青森県警の
/koutsubu/koutusidouka/houtisyaryoukakuninjimuitaku/kanshiguide.htm
に至っては笑うしかない(´∀`)
294774RR:2006/06/17(土) 14:58:48 ID:qHRduACf
外神田のUDXの駐車場、はじめて使った。
結構バイク入るんだね。一日500円って料金も、メイドマッサージ店の
近くにあるのもいい。

先週できなかったリミカ改造のためにテスター買うの忘れてたのでもう一度行って見る。

都内は速度でないけど横断するだけでも楽しいw
295774RR:2006/06/17(土) 18:26:42 ID:qHRduACf
行き先が秋月だったので、ザコンの前のPAに停めてみた。

PAは一時間縛りだけど広くていいね、荷物の積み込みが
楽だった(^-^;

でも、戻ったら、何食わぬ顔して同じ白線の中にスクーターが。

こういうこと平気で出来るアホはどんな育ち方したんだろう・・・・・
296774RR:2006/06/17(土) 19:31:09 ID:DpEkyujo
知っている人が居たら教えてください。

来週、仕事で東京ビッグサイトに行かなければならないのですが、
出来ればバイクで行きたいと思っています。

東京ビッグサイトのHPによれば北駐車場か東駐車場に300円/日・回で
バイクも駐車可能とのことですが、9:30am頃ならば余裕で駐車可能ですかねぇ?
それとももっと早く来ないと満車になってしまいますか?
297774RR:2006/06/17(土) 19:40:18 ID:jVykBRKE
平日や土日でも催し物が小規模の場合は開いてない場合がある。
ビッグサイト備え付けの駐輪場がバスターミナルの入り口から
入ったところに有るからそこが空いてればそこに突っ込むとよろし。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.38.215&el=139.47.42.630&la=1&sc=2&skey=%C5%EC%B5%FE%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%B5%A5%A4%A5%C8&prem=3&CE.x=601&CE.y=359
このマークのついてるところから入れば有ったはず>駐輪場
警備員が立ってるから聞くといい。
298296:2006/06/17(土) 19:45:42 ID:DpEkyujo
>>297

おおっ、即答に禿げしくThanks!

催し物の規模によっては駐車場があいてない場合もあるのですね。
満車の場合だけを心配してましたが、逆の場合もあるとは・・・

とても助かります。ありがとうございます。
299774RR:2006/06/17(土) 19:46:24 ID:t/wmsWrU
重点取締り地域にはバイクで行かなけりゃいい!
オレって天才
300774RR:2006/06/17(土) 19:52:38 ID:uXDjaGeQ
ごめん、面白くない。
301774RR:2006/06/17(土) 20:31:44 ID:nO4Pzx4l
>>296
92%くらい大丈夫。

東駐車場、今年のGW中の結構でかいイベントの時だけど、
午前11時頃行って余裕で停められた。
302774RR:2006/06/17(土) 22:35:56 ID:vdUJfg/Z
>>296
今日、ビッグサイトでBMWとポルシェの特選中古車フェアやってたから
バイクで昼過ぎに行ったけど、ここのタクシー入り口のところの駐輪場は
空いてたよ。バイクも8台ぐらい停まってた。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.34.684&el=139.47.56.663&la=1&sc=2&skey=%C5%EC%B5%FE%A5%D3%A5%C3%A5%B0%A5%B5%A5%A4%A5%C8&CE.x=52&CE.y=130

303296:2006/06/18(日) 03:51:31 ID:OGU8+SBT
>>301-302

レスThanks

これならバイクで行ってもよさそうですね。

>> 302
さすがにまだケイマンは中古では出てないですよねぇ
304774RR:2006/06/18(日) 20:11:06 ID:Ypb+C4A4
>>294
土曜日とめたけど結構いっぱいだったね。
ちょっとした空きスペースにも詰めるようにして止まってたし。
中央通りは相変わらずバイク止めてあったけど、あまり取り締まりやってる気配は無かった。
30551:2006/06/19(月) 16:34:21 ID:JdHHi/4L
携帯から位置情報を取得できたら、出先でボタン一発で駐輪場検索できるぜヒャハーとか
思ったものの、GPS携帯以外では誤差がでかすぎて使いものにならなかったorz

そんなわけで、こっそりwillcomだけに対応…ユーザ少なそうだw
306774RR:2006/06/19(月) 18:05:42 ID:jgfvlo+h
W-ZERO3対応キボン(´・ω・`)
30751:2006/06/19(月) 21:20:35 ID:tuAw49kg
>>306
ゴメン、ZERO3はcgiに位置情報渡せないのだ・・・

コレ使って、 → http://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=121
http://sylph.lib.net/bikepark/point_willcom.cgi?N東経E緯度
というフォーマットを渡せば検索は可能です。

・・・なんか今日、マンションの管理人が変わってバイク禁止令が出ました。
うはww 時間貸し検索作ってる場合じゃねぇorz
308774RR:2006/06/19(月) 23:00:30 ID:4tygIh1/
>>305
激しく感謝!!当方willcomユーザなので早速使ってみました、
名古屋市内から検索すると、、、最短が京都市下京区、距離126km!!
名古屋にはないのか(´・ω・`)
309774RR:2006/06/19(月) 23:06:25 ID:Po1ygFHR
>>307
うはwwwおまいの詳細の方が気になるwwwww
310774RR:2006/06/20(火) 00:17:38 ID:MlYoljgT
>>307
バイク禁止令って・・・きちんと根拠のある理性的な判断なんだろうか?
単に偏見による差別なら酷い話だ('A`)

>>308
情報が報告されていなくてまだ未整備なんだろう
現地人パワーで名古屋市街の情報を発掘し挙げておくれ
311774RR:2006/06/20(火) 00:33:55 ID:bfIUWs0k
>307
何ソレ?
マンションなんでしょ?アパートじゃないんでしょ?
マンションの管理人ってあくまでも居住者の従者じゃないの?
そんなんに耳を貸す必要もないかと。


検索システム構築のお礼にゴラァ!しに行きましょうか?www
312774RR:2006/06/20(火) 00:45:51 ID:4OFy6zKc
>>307
新しく購入するのを禁止されるならまだしも、既に所有してる住居人に
禁止って酷いんじゃ・・・突っぱねられないですか?


ローカルだけど、浜松町駅の近くの歩道に駐輪スペースがあった。
自転車と原付のみって書いてあったけど、もっと大きいバイクも駐めて
ありました。この辺↓

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.10.409&el=139.45.42.627&la=1&fi=1&skey=%c9%cd%be%be%c4%ae%b1%d8&sc=2

無料で2週間まで連続して駐められるらしい。
ただ「暫定駐輪場」って書いてあったので51さんのサイトには登録
しませんでした(´・ω・`) なくならないでこのままにしておいて
ほしいなぁ・・・。
313774RR:2006/06/20(火) 01:20:11 ID:sbH5+i+4
都内は原付か原付二種で我慢しろよ
車で言えば乗用車は停めれるけど大型トラックを停めさせろと言ってるようなもの。
314774RR:2006/06/20(火) 01:52:55 ID:5lq6puuO
>313
どこら辺に突っ込んでほしい?
315774RR:2006/06/20(火) 05:38:02 ID:TH3+F9f6
ほす
31651:2006/06/20(火) 05:45:16 ID:JBZPYmI3
>>308
一生懸命調べたんですが、名古屋は出てきませんでした(´・ω・`)
店舗併設でもいいので、是非おながいします。

>>309-312
本来バイク置けない物件で、好意で置かせてもらってたのです。
週末にでも不動産屋サン行ってみます。
317774RR:2006/06/20(火) 06:41:13 ID:R0PhWYTZ
名大か名工大のキャンパスならおけるんじゃねーの。
318774RR:2006/06/20(火) 07:22:44 ID:mxevP3Vx
319774RR:2006/06/20(火) 09:03:46 ID:9+eyGHOK
ウホッ、いい名古屋w
320774RR:2006/06/20(火) 14:20:06 ID:TNnn9kax
新宿区のHP
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/380400michitomidori/files/p15/cyuusyajyo.htm
新宿駅東南口自転車駐車場の原付一日利用200円に駐車したことあります?
321774RR:2006/06/20(火) 20:48:15 ID:1qYMif7u
業務連絡
>>51さん
笹塚東自転車等駐車場のYahoo!MAPS位置情報がバグってるかも?
322774RR:2006/06/20(火) 22:46:52 ID:as+2AInA
こちら稼働開始を確認。料金は…中央通り南進、そこで左折だたのでさすがに見えずw

120 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/16(金) 21:24:41 ID:MFQ01GA0

新設駐車場情報

秋葉原
石丸前交差点(旧マンセー橋署跡
20台位?
チェーンロック方式(4輪併設
料金不明
開始日不明(ほぼ完成
323774RR:2006/06/20(火) 23:54:41 ID:73oFBPM2
恵比寿駅の近くに新しくオープンしてた。

名称:渋谷区渋谷橋バイク駐車場
地図:ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.50.4N35.38.42.8&ZM=12
台数:時間貸30台、月極18台
料金:最初の2時間無料、無料時間含め3時間ごと100円
324774RR:2006/06/21(水) 00:09:54 ID:h6dKQuRt
渋谷は他に比べて充実してるねえ
325774RR:2006/06/21(水) 00:14:57 ID:xQyT+Zr0
渋谷区長が力入れてるってのをどこかで読んだような。
新宿や池袋をはじめ、都心部も同じくらい力入れてほしいわな。
326774RR:2006/06/21(水) 00:39:30 ID:VBioCy4a
>>323
素晴らしい!
327774RR:2006/06/21(水) 02:57:22 ID:IHq93t+B
>>323
書こうとしたら先越された(苦笑)
OPENは19日からで、初日はガラガラだったのが、昨日はほぼ満車だった。
月極も募集締切との事。
328774RR:2006/06/21(水) 09:00:51 ID:cgwvwwW5
渋谷にあるでかい本屋ってなんだろ。
329774RR:2006/06/21(水) 09:10:49 ID:Sd1Ee6B9
>>328
ブックファーストでは?
ttp://www.book1st.net/
330774RR:2006/06/21(水) 09:15:24 ID:cgwvwwW5
thx
331774RR:2006/06/21(水) 12:28:38 ID:23QRZJjW
もう渋谷か秋葉に駐めて電車で移動してやろうかと考えている。
332774RR:2006/06/21(水) 13:03:00 ID:ego/Mde1
バイクで街乗りする魅力のひとつが、あ、面白そうと思ったところに
気楽に停車できるということだったんだけどね・・・いまはそれもNGか。

でも、神田とか日本橋とかの古い町並みの区画って、昔から歩道に
青空駐車している人が多かった気がする。彼らは取り締まりされない
のだろうか・・・
333774RR:2006/06/21(水) 13:25:49 ID:suq6CmEJ
>>332
元々NGだけどね。
ただ見逃してもらっていただけなのと、2段階のチェック(チョークしてしばらくしたら)が、1発即になっただけ。
中には「二輪を除く」という区分が外されていってるという地域もあるらしいが、真偽は不明。
334774RR:2006/06/21(水) 13:32:09 ID:svEUwnTk
これか

「駐車禁止 二輪を除く」の標識でライダー救済?
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2057147/detail?rd
335774RR:2006/06/21(水) 17:53:48 ID:YwPh9d4K
>>322
今日、停めてきたので補足を
写真撮ってきたので見てください
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20060621175119.jpg
収容台数は20台です(21〜41がバイク用)
336774RR:2006/06/21(水) 18:11:06 ID:qJVf8ZYH
>>335
一時間100円とは随分安いんだな。
337774RR:2006/06/21(水) 20:39:32 ID:59CznugC
駐禁:二輪車除く、か。いいね。
駐輪場を新設するより現実的じゃない?

というか逆に 駐禁:二輪車も含む、にしてくれたら最高だ。
338774RR:2006/06/21(水) 20:45:57 ID:CgjJ3WUW
一方通行 二輪・自転車を除く
を逆走してぷってやられたりにらまれたりするからなぁ。
339774RR:2006/06/21(水) 22:05:39 ID:LvFi7jtu
>>336
それでも無賃駐輪のDQNが出てくるだろうな。
340774RR:2006/06/21(水) 22:12:16 ID:c/rw1BT7
群馬県の駅前チャリンコ置き場は、1日100円です。
341774RR:2006/06/21(水) 22:16:19 ID:rdsLbY5N
>>340
月極だといくらなんだろう?
342774RR:2006/06/21(水) 22:26:39 ID:Wx02m2M1
中央区-1の2「さいたま新都心・北与野駅自転車駐車場で小型自動二輪までの受け入れを2005/6より行う予定になっています。(定期及び一時利用200円)

中央区-2の2「さいたま新都心東口自転車駐車場」にて小型自動二輪車の場合(一時利用、定期利用も可能)は原付と同じ料金(一時利用200円)自動二輪車は一時利用のみ400円)
大宮区の5大宮駅第一自転車駐車場で小型自動二輪車は(一時利用のみ180円)、自動二輪車(一時利用のみ400円)を受け入れております。

ttp://www.saitama-bike.com/
343774RR:2006/06/22(木) 11:17:47 ID:5d61G+hH
>>335
公式には21台って書いてありんす。
ttp://www.tmpc.or.jp/parking/index.php?province=17
344774RR:2006/06/22(木) 12:29:43 ID:vwZO3Efo
感動した。本当にライダーの意見を代弁してくれていると思う
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060617/mng_____tokuho__000.shtml
ただ東京新聞ローカル紙だから
全国紙でももっともっと取り上げて欲しい
(ローカル紙だから出来た記事かもしれないが)
345774RR:2006/06/22(木) 14:32:53 ID:aIwXVCCS
>>344
ライダー達で動けばどうにかならないかなあ。
その記事の最後の方にあった「路肩に止められるスペース」があったら助かるよね。
渋谷とか新宿とか繁華街で署名運動したりネットで署名集めたりすれば結構な数になるんじゃない?
バイク好きな議員さんでもひっぱりこんで協力してもらうとか。
って言っても自分じゃ動けないけど…。ごめん。
こういう時時間のあまってるニートライダーが動いてくれたらヒーローなのになあ。
346774RR:2006/06/22(木) 15:43:56 ID:BI8IRZ4a
>>344

良記事だ!
347774RR:2006/06/22(木) 16:16:16 ID:PSfDUzHK
秋葉のコインパークに止めてきた。
平日に昼間だと誰も止めてないね。路駐のバイクもほとんど無かったし。
でも土日になると即効で満車になるんだろうなあ。
348774RR:2006/06/22(木) 17:56:23 ID:cITrVCRp
まじ泣けるな!格言う俺も以前駅にバイク止めようとして、どこにとめればいいのか分からんかった。
チャリ置きと原付(50ccまで)置き場はある。あと車置き場もあるが、51cc以上のバイクはどこ置きゃいいの?
って。
で一応車扱いだと思って車置き場(もちろん有料)に入っていったら、パート(?)の駐車場のおばさんが「困り
ます!とにかく困ります!」の一辺倒、俺のじゃぁどこに置けばいいんじゃ!の問いにもとにかく「困ります!
とにかく困ります!」しかいわないでやんのw

であったまきたから用事もほっぽいて役所に乗り込んでいったよ。
そしたら「あぁ駅はおっきいオートバイおけんね。新しく作るにも土地がないから、公共交通機関や自転車で
来なさい。君の家からでも便としてはあると思いますよ。」とのことだった・・・。

この問題は長期化の様相だな
349774RR:2006/06/22(木) 18:09:14 ID:viQ5N1zZ
>>348
役場に停めて、そこから駅までバス
駅前に張り紙して、原2以上のライダーに周知
役場の駐車場バイクで埋めつくしてやれ
350774RR:2006/06/22(木) 18:58:46 ID:6lHHPFNT
原付=原動機付自転車
じみじみと思う。自転車なんだー 自転車置き場に置けるんだー (-゙ω-;)
351774RR:2006/06/22(木) 19:06:01 ID:vwZO3Efo
そうなんだよね
金払ってでも停めようとしても車専用と言われ追い出され
停めるところが無い
それなのに取締りを受ける。理不尽だよ
各種、役所(国土交通省、都庁、県庁)、メーカーにメール送るしかないと思う
俺も送った
メーカーからの返信は「一民間企業だから知らん」と言う内容だった
都庁からは返信無いけどかなり苦情メールが来ているみたいだよ
352774RR:2006/06/22(木) 22:43:50 ID:KBF/dHZX
>一民間企業だから知らん

どこのアホメーカー?
実名晒していいよ、そんな糞メーカー
つーか今回の件でホンダ、スズキ、カワサキ、ヤマハは一体何をやってたの?
この4大メーカー、完全なバカ企業に成り果てたんで相当幻滅した
353774RR:2006/06/22(木) 22:51:14 ID:696i3+qq
ちなみにバイク盗難に関しても4メーカー声を揃えて「盗まれる奴が間抜けなんじゃゴルァ」との事
盗まれたら新車買えばいいじゃんと親切アドバイスまで頂きますた♪
あ、外車も同じような答えだったな・・・
354774RR:2006/06/22(木) 23:05:54 ID:vwZO3Efo
>>352
俺も幻滅と言うかもう少し言い方あるだろうにとは思った
なんか決まりきった答えでね

俺は駐車場無いぞコラ!と言うメールじゃなくて
作り売るだけではなくアフターフォローも大事な時期なのではないですか?
貴社だけで駄目なら日本の4台メーカーで共同でも良いのでは?
エレベーター形式の立体駐車場なんてどうですか?
EV形式なら収容能力もあるし場所もあまり取らないと思いますよ
とか色々提案型のお願いメールしたんだけど一蹴されたw
355774RR:2006/06/22(木) 23:10:11 ID:cITrVCRp
>>353
ひどいね。まるでぐるじゃないの?とおもわす言い方じゃん。
原動機付き自転車ね〜 せめて50ccまでといわず125ccまで置いていいにして欲しいくらいだ。

原付二種だって自転車ジャマイカ!
35651:2006/06/22(木) 23:16:15 ID:/M2K/Kus
>>321 >>322 >>323 >>335 >>342ほか沢山の方から頂きました(ナニソレ
ここまで編集完了です。

>中央区-1の2
>中央区-2の2
>大宮区の5

...ナニコレorz
357774RR:2006/06/23(金) 00:11:35 ID:HulZIjWf
51さんは完全ボランティアなのに偉いなぁ
メーカーも見習って星井
358774RR:2006/06/23(金) 00:53:37 ID:QHx9JTQx
>>344
感動した

・・・が、途中の「ドライバー」という呼び方には寂しくなった・・・
359774RR:2006/06/23(金) 03:54:54 ID:bFVSchZS
皆さんなんか行動した?
俺は色々メール出しまくっているんだけど
東京都、メーカー、国土交通省、警視庁、TV局、出版社
メーカーは国内メーカーが冷たいからハーレー、BMWにも出しておいた
360774RR:2006/06/23(金) 08:20:43 ID:Dx9o/ysc
二輪不買運動でもやって、メーカーの重い腰を動かすか?
361774RR:2006/06/23(金) 08:51:18 ID:sE4M2DR3
>>359
やるなら上の機関がいい。施設作るにしても予算握ってるのは国交省だから。
道路行政部門かな。民間はダメポ
362774RR:2006/06/23(金) 09:50:13 ID:X2yrvZ2A
既存のチャリ置き場に「オートバイもとめられます」じゃ現状と同じだからな。
思い切って車置き場に「オートバイもとめられますが、詰めて置きましょう」みたいに
すれば短期の目標達成ではあるよな。

チャリ置き場は風でチャリがバイクに覆いかぶさったり、マフラー熱のトラブルを良く聞くからな。
店側にしてみれば1〜2人乗りのバイクじゃ集客率がひくくなるからってんだろうけど。
都会は大変だろうな
363774RR:2006/06/23(金) 13:33:01 ID:h34sY6FG
当座は四輪車と同じ料金でやむを得ない。
そのかわり四輪用の枠ひとつまるまる使わせろ。
364774RR:2006/06/23(金) 22:20:26 ID:VgKFoolm
確かに四輪枠一つ丸ごと貸してくれるなら四輪料金払わないといかんね。
四輪枠丸貸しはゴールドウィングや側車付きのユーザーにいいかも。
365774RR:2006/06/23(金) 22:51:04 ID:SUhE+0Tb
余ったスペースで寝袋で寝る
366774RR:2006/06/23(金) 22:51:46 ID:c3dPsO7F
来週原宿にいくんだけど、400のバイクとめられるところあるかな??
367774RR:2006/06/23(金) 22:57:36 ID:sE4M2DR3
('A`) 表参道ヒルズ
368774RR:2006/06/23(金) 23:06:03 ID:SUhE+0Tb
明治神宮の駐車場ってバイク停められないっけか
369774RR:2006/06/23(金) 23:13:30 ID:5RfsR0RD
>>366
渋谷に停めてJR・・・。
370774RR:2006/06/23(金) 23:13:48 ID:ga76nUmD
めんどくさいから、路上パーキングに300円入れて原付止めた。
371774RR:2006/06/24(土) 01:27:04 ID:x/w84eNZ
もどってきたら、脇に引きずられて倒されてた。
停めてたコインパーキングにはハマーが駐車。
372774RR:2006/06/24(土) 02:30:44 ID:rfvVLaP1
バイクも路上パーキング使う権利は同じだけ有るはずなのに許せない奴だ。
そんな車はタイヤの空気でも抜いてやれ!!
373774RR:2006/06/24(土) 03:56:40 ID:mKlpRuqp
ちゃんと料金を払ってる状態だったら地球ロックしても大丈夫なのかな。

374774RR:2006/06/24(土) 05:42:43 ID:nqqYpgg9
俺って頭いい
パークアンドライドですよ

東雲の敷地広大なジャスコに停めて都バスに乗り換えて都心へ行けばいい
帰りはジャスコで買い物して帰宅

ではでは
375774RR:2006/06/24(土) 08:37:08 ID:B/P/UKtX
ハマーにチキウロックしてしてあげよう。
37651:2006/06/24(土) 12:27:55 ID:4GbhgSc0
名前しかわからないものが57件ほどあります。お近くの方は是非ご協力を...ω・`)
http://sylph.lib.net/bikepark/onegai.html

ついでに、EZweb用の位置検索を導入してみました。
が、au持ってないので動作するかわかりませんw
377774RR:2006/06/24(土) 14:02:36 ID:7AJtahRx
>>376品川区営の分
ttp://www2.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/05/hss_k_30.htm

全部は知らんが、知ってる限り「原付のみ」ではないです。
378774RR:2006/06/24(土) 14:06:51 ID:7AJtahRx
ネスケ4はダメですか、そうですか。(´・ω・`)
379774RR:2006/06/24(土) 15:14:08 ID:eWwjxnyr
万世橋の駐輪場、かき入れ時なのに半分くらい空いてるorz
380774RR:2006/06/24(土) 15:33:41 ID:D6C8/SCM
秋葉原UDX初めて使ってみましたが、結構良い感じ。
直射日光に晒さなくて良いし、鳩の糞に悩まされることも無し。
トイレも自販機もあり快適です。
土曜11時過ぎくらいでもまだ余裕あり。でもゲート右側じゃなく
柱裏のデッドスペースみたいなところへ案内されましたが、ここ
は正規の場所じゃないのかな?
ここも一杯になると、どうなるんでしょうね〜。

万世橋署跡の方は11時過ぎで5台だけ利用していました。認知度が
低いのかな?

381774RR:2006/06/24(土) 16:27:25 ID:CCaB7X82
万世橋の駐車場、土日でも案外混んでないのか!
13時あたりに出かけようと思ったが、もう空いてなさそうだったので止めてしまった
よし、俺が使っちゃる!
382774RR:2006/06/24(土) 17:25:05 ID:WJlpjl68
認知度が低いのもあるけど、たくさんバイクが路中しているポイントがあるから
みんなそっちに停めてしまっているだけだと思う
383774RR:2006/06/24(土) 19:36:46 ID:cPAfZbjH
>>380,381 14−16時位まで駐車したけど、14時頃は5台ぐらいだったけど、16時ごろは半分位埋まってたよ。
日曜は歩行者天国もあるから結構埋まるかもね
384774RR:2006/06/24(土) 19:40:59 ID:7AJtahRx
万世橋で500円以上払うやつはいない(そう言う人はUDXへ行く)として、
満車でも最大12分待てば空く計算になる?

ほんまかいな。
385774RR:2006/06/24(土) 19:49:24 ID:okJXrmPa
池袋東口公共地下駐車場は二輪の時間貸しがなくなりましたよ〜
月極めのみ
マジがっかりorz
386774RR:2006/06/24(土) 19:52:51 ID:WDuGVE8H
>>376
近くのを、調べてきました。

新馬場駅、青物横丁駅、立会川駅の駐輪場駅は、
>>377さんの通り、自二が停められます。
チェーンロック式でした。

大井競馬場駅のは、1台当たりの幅が狭いので微妙ですが、
月極の方には、自二が置いてありました。
こちらはロック等ありません。管理人に支払うようです。

ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20060624193908.jpg
左上:新馬場駅駐輪場
右上:立会川駅駐輪場
左下:大井競馬場駅駐輪場
右下:大井競馬場第三駐車場

余談ですが、大井競馬場駅駐輪場の近くに、大井競馬場のバイクの停められる
駐車場がありました。(リンクの右下の写真)
品川区勝島1-6(スリーエフ横)
1日200円で、競馬開催日のみ使えるようです。
387774RR:2006/06/24(土) 20:15:41 ID:7YGATY7D
>>386
乙でした。
38851@出先で立ちゴケ:2006/06/24(土) 20:59:06 ID:GMT4zZex
>>386
マジありがとうございますm(_ _)m
389386:2006/06/24(土) 23:57:37 ID:WDuGVE8H
こちらこそ有用なサイトを作ってくれて、ありがとうございます。m(__)m
>>51さんのために、少しでも協力できればと思ってましたから。(^^)

auの位置検索も、ばっちり近い駐輪場を表示してくれました。

>>386
×駐輪場駅
○駐輪場
orz
390774RR:2006/06/25(日) 00:03:42 ID:an2bA5xV
>>386まとめ人様

たぶんコレが抜けてると思う
ttp://www.saitama-bike.com/image/tyuurin_map.gif
391774RR:2006/06/25(日) 00:09:21 ID:an2bA5xV
アンカー間違った

390は51さん宛
>>342の内容と390のファイルを照らし合わせてみればわかるとオモ

でも大宮だったら大成以北のニューシャトルの駐輪場が無料で停め放題
大宮公園駐車場も停め放題

さすが埼玉地面があまってるぜw
39251:2006/06/25(日) 00:46:13 ID:ZmIrQM0L
>>390
http://www.saitama-bike.com/index.shtml#tyuurin
一応、ここにある3箇所だけ入れてみました。

お陰様でいつの間にか300件突破w
393774RR:2006/06/25(日) 00:50:50 ID:D1piil0D
此処は良スレで良い人ばっかりだ。
感謝です。
394774RR:2006/06/25(日) 01:08:49 ID:ZsCcM8xF
>>376
エコステの台数出てるよ
http://www.ecostation21.com/case/businesstype.html
39551:2006/06/25(日) 01:28:45 ID:ZmIrQM0L
>>394
多謝です。ただ、これだと原付なのか二輪なのか判別できないので・・・。
エコステの製品的には区分は無いと思うんですけどね。
396774RR:2006/06/25(日) 01:38:17 ID:Iu9jj3qh
>>385
>池袋東口公共地下駐車場は二輪の時間貸しがなくなりましたよ〜
>月極めのみ
>マジがっかりorz
二輪車の駐禁規制解除の前触れだといいのにね
397774RR:2006/06/25(日) 02:12:59 ID:nvThEex0
調布市でもおk?
京王線つつじヶ丘駅近くのライフ前にバイク駐車場有
客以外でも利用できる模様 2時間まで無料8時間まで(最初の2時間込み)100円 大型可
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.20.156&el=139.34.43.146&la=1&sc=2&CE.x=315&CE.y=266
398774RR:2006/06/25(日) 07:47:30 ID:ypIzqgls
提案

 
まちBBSの各地の板にも、ここと同じ意図のスレッドを立て、
情報はhttp://sylph.lib.net/bikepark/form.htmlに集まるようにしたらどうか
--------------
○×県(駅前)バイク駐車場、駐輪場リスト1

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/
上記スレッドのコピースレです。

http://sylph.lib.net/bikepark/
上記サイトで、「125ccを越えるバイクも停められる駐輪場」の情報を集めております。

☆☆☆報告のしかた☆☆☆
http://sylph.lib.net/bikepark/form.html
上記ページに必要事項を記入して送信。
できれば同じ内容をこのスレにもコピペすると良いかも。

バイクまで容赦なく駐車禁止取られるようになった今、
情報武装で身を守りましょう
39951:2006/06/25(日) 10:17:30 ID:ZmIrQM0L
それはちょっと自己主張しすぎなのではないかと・・・
(単に宣伝スレ乱立になってしまいますし)
HPで駐輪場情報を扱っている方に提供をお願いしながら地道にやってくつもりです。

>>397
(*゚∀゚)b
400774RR:2006/06/25(日) 12:38:22 ID:IPi3gt+g
素晴らしいHPだと思います
でもJavaScriptが動作する環境でないと全く使えないのはどうかと
401774RR:2006/06/25(日) 12:55:07 ID:BuklEAh/
>>400
携帯からは?
うちの環境古すぎてPCでは利用できないから携帯で検索している
新しいの買わんとなあ・・・
402774RR:2006/06/25(日) 14:08:11 ID:Ki4u5bTS
うえのー。

ttp://www.taitoku-town.com/review/tt000194/
全日300円だけど9時〜21時半まで。未舗装だけど悪くないと思う。
40351:2006/06/25(日) 15:25:32 ID:ZmIrQM0L
ロジックを改造して、携帯と同じ方法で探せるようにしてみました。
(最初からこっちでやれば良かったかも?)

>>402
おや、先月偵察に行ったらバイクは200円でした・・・。(?)
404774RR:2006/06/25(日) 15:35:02 ID:TlIY+cSS
>>376
エコステーション21ヨドバシカメラ町田店
は最初の2時間無料、以降8時間ごとに200円ですた。
んでも通勤客利用で埋まりまくり&スペース狭すぎ('A`)
405774RR:2006/06/25(日) 15:36:57 ID:wnB8bMMK
>>403
上野公園の出庫は24時間できますよ。
夜の9時半以降は管理人がいない、というだけです。
406774RR:2006/06/25(日) 19:19:27 ID:wYYEQcTE
>>385
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06062326-3.cfm 取り締まりスレから
池袋にも8月にできるらしいですよ
ってか、本当に池袋と新宿は駐車場がないですな。私池袋に住んでるんだけど、近場の移動は全部自転車になっちゃった。
407774RR:2006/06/25(日) 22:29:13 ID:+uVl4c7X
>>403
乙彼!( ゚∀゚)
なんとMacOS8.6+ネスケ4.7という古代環境でも正常に動くよ
素晴らしい…
408774RR:2006/06/26(月) 05:50:24 ID:zKRrGciJ
西新宿のヨドバシやビック周辺って、原付なら(以前のように自転車が
群がってる個所)周辺に止めていいの?
もともと自転車用の駐輪場ですらほとんどゼロだったからみんな歩道脇に
止めてたけど、自転車連中も一掃されたんでしょうか??
409774RR:2006/06/26(月) 06:57:56 ID:kVKGJE/+
JavaScriptなしでも使えるようになりました!
ありがとうございます
(登録一覧だけ表示にscriptが残ってるようです)

さっそく新子安駅オルトヨコハマ駐輪場を登録いたしました
大型も停められるし、スペースも広い希少なとこです
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1151272610186.jpg
410774RR:2006/06/26(月) 11:22:44 ID:q56h8A3D
池袋区役所の駐輪場に行ってきたんだけど、見事に満車で駐められませんでした。
で、お金を払わず(チェーンでロックせずに)に駐めているバイクがあったので、
一瞬どかそうかと思ったものの、とりあえずチェーンを通してきてあげました。
411774RR:2006/06/26(月) 14:47:03 ID:i+TYE7nZ
↑ヨドバシ梅田もこういう客が多い チャリ、単車含めて まぁガードマンが見つけ次第ロックしてるが
それにしても関東版の充実がうらやましぃ
412774RR:2006/06/26(月) 19:01:41 ID:vPM3vsx5
>>376
お疲れ様です。辺境で申し訳ありませんが地元の分だけ・・・

エコステーション21 パルテきたこし
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.53.53.717&el=139.47.2.672&la=1&fi=1&skey=%cb%cc%b1%db%c3%ab%b1%d8&sc=2

地図で表示されてませんが道路沿い(駅に向かって左側)です。

最初の90分無料 以後12時間ごとに200円
看板には「原付バイク」とありましたが、実際は大きいバイクも駐めてありましたのでOKのようです。
チェーンロック式 20台分。1台あたりの幅は約60センチ(白線でスペースが区切られている)
屋外です。・・・ちょっと前まではただの空き地で自由に駐められたところなのにorz
413412:2006/06/26(月) 19:16:59 ID:vPM3vsx5
>>376
近くにも駐輪場があるので・・・

FDCパーク北越谷第1駐車場(自転車・バイク)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.53.52.842&el=139.47.0.071&la=1&fi=1&skey=%cb%cc%b1%db%c3%ab%b1%d8&sc=2

オールタイム 12時間100円 バイク制限記載無し(大きいバイク駐めてありましたので平気かと・・・)
チェーンなし 8台分 スポーツクラブの利用者には割引あり(と書いてありました)
高架下にあります。

北越谷駅高架下第2駐輪場
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.53.53.555&el=139.46.59.791&la=1&fi=1&skey=%cb%cc%b1%db%c3%ab%b1%d8&sc=2

最初の90分無料 以後4時間ごとに200円 バイク制限記載無し
チェーンロック式 8台分 高架下

どちらもスペースが白線で区切られて、大体エコステと同じぐらいの幅でした。
414774RR:2006/06/26(月) 22:46:57 ID:cVn1YvDd
月極の駐輪場の話なんだが、
コンテナボックスを駐輪場として使わしてくれるようなところってないの?
家の近くにあるコンテナボックスはダメだったんだけど。
415774RR:2006/06/26(月) 22:48:46 ID:4vNCgt0l
.
416774RR:2006/06/26(月) 22:51:35 ID:0qw2Ka1d
池袋・新宿・原宿・渋谷あたりで無料でとめられるとこってある?
417774RR:2006/06/26(月) 22:52:02 ID:bN6sMwPV
路上
418774RR:2006/06/26(月) 22:54:22 ID:FSr9LoU5
平日なら区役所や都税事務所。
あとは警察署
419774RR:2006/06/27(火) 00:17:39 ID:IoJwi6M9
>>416
渋谷ガード下は2時間まで無料
420774RR:2006/06/27(火) 00:25:40 ID:Z0rswyzQ
新幹線で上京する知人の送迎をしたいのですが、
東京駅近傍でリーズナブルな料金で普通二輪を駐車できる場所はありますか?

421774RR:2006/06/27(火) 01:40:18 ID:2Grlk4JF
丸の内か八重洲の所まで来てもらえばいいだろ
422774RR:2006/06/27(火) 02:27:08 ID:DNCt9QZ+
横浜市に地元横浜駅周辺の自動二輪車の駐車場対策について、
希望を出しました。
丁寧な返事はもらえたのですが、形になるまでには、しばらく
時間がかかりそうな感じでした。
423774RR:2006/06/27(火) 02:46:29 ID:d4Czrurk
>>422
横浜市のホームページの公聴の欄を見たけど、
法施行よりずいぶん前から多数の要望が寄せられてるにもかかわらず、
動きが遅いと感じた。こっちはすでに日々取り締まられるわけだしね・・・

横浜市の動きとしては、ハマボール裏の駐輪場での社会実権をもとに
民間にお願いしていく、という形らしいけど、
すでに各新聞などの提言や、改正駐車場法の国会審議では、
路上や歩道などの空きスペースの利用、などの発想の転換が必要、との発言がなされている。
(しかも国会審議において、それを期待した法改正を行っているのに現状の改善の動きが鈍い、とまで指摘されている。
ソース http://www.nishida-makoto.jp/gijiroku/20060516.htm)

6月1日以降の取り締まり強化が現実となった今、原状は切羽詰ってるんだから、
上記の事などを例に出してもっと自治体の尻を叩かないとダメだと思うよ。
路上や歩道の利用は自治体が動いてくれなきゃどうにもならないんだから。
この期に及んで「民間への指導」なんてのんきな事を言ってる市の姿勢は、さらなる意見で真剣さを求めていかなきゃダメだと思う。
424774RR:2006/06/27(火) 02:48:29 ID:d4Czrurk
↑すまん、上のアドレス、飛ぶ時は最後のカギカッコをとってコピペしてくれ
425774RR:2006/06/27(火) 02:48:48 ID:maRRVt95
426774RR:2006/06/27(火) 08:29:51 ID:ZS6ifGh+
>>423
ちょっとが多くてワラタ
たっちかよ
427774RR:2006/06/27(火) 09:38:47 ID:Nc0TTV3N
銀座は、上に出てる銀座東駐車場しかないのかな?
1時間だけ停めたい場合とかだとちょっと辛い
428420:2006/06/27(火) 09:58:28 ID:Z0rswyzQ
>>421

知らないんだったらレスするなよ。
誰もお前に、どう行動すれば良いかを聞いているわけでは無い。

東京駅近くで合法的に駐車できる場所を知っている人が居たら
情報提供をして欲しいとお願いしているだけです。
429774RR:2006/06/27(火) 10:08:29 ID:3zqJ4L8k
>>428
無視しろよ…2ch初心者か? 2chは気に入らないレスは完全無視してもいいんだよ。
430774RR:2006/06/27(火) 10:35:16 ID:cT6mn/HE
アンネの日なんだろ
431774RR:2006/06/27(火) 10:53:27 ID:cqHk4Oda
別にロータリーで待ち合わせするのも一つのアイデアだと思うが・・・

レスするなよとか言うなよ、質問しといて。

駐車場だったら、やや有楽町側だけど、外堀通り沿いに丸ノ内鍛冶
橋駐車場というところがあるよ。駐車場の位置はここ。元都庁のとこ
ろだね。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.24.405&el=139.46.10.060&la=1&fi=1&skey=%c5%ec%b5%fe%b1%d8&sc=2

付近は、タクシーの行列が続く場所でもあるので、外堀通りを有楽町
方面から東京駅方向に進み、東日本会社線の下をくぐったら、左側
に寄ってゆっくり進んでください。
432774RR:2006/06/27(火) 10:59:04 ID:7+7JfdTb
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=407
これだね。>>427さんもここいいんじゃない?
433774RR:2006/06/27(火) 11:04:48 ID:cqHk4Oda
>>432
それだね。

あと、俺は東京駅に車バイクで人を迎えにいくときは、
丸の内側、線路沿い神田川のパーキングメーターに
入れることが多い。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.44.965&el=139.46.13.084&la=1&sc=2&skey=%C5%EC%B5%FE%B1%D8&CE.x=257&CE.y=180

このあたりね。ここからなら駅にすぐに入ることもできる。
434774RR:2006/06/27(火) 11:30:01 ID:L55PEKTN
杉並区の広報読んでたら7/1から自転車駐車場に原付のみ置けるようになるそうだ
下井草南 上井草北 方南町東 浜田山南 久我山西 各々10台ずつ 200円
杉並区長はパフォ-マンス好きだから今後に期待
435428=420:2006/06/27(火) 11:51:05 ID:n5GymeQL
>>429

> 無視しろよ・・・

そうだな。
けんか腰で見当違いのレスをつけられてつい・・・
正直、すまんかった。

>>431

Thanks!
ここって、1回500円という時間無制限で安くて良いのだけど
駐車可能台数が3台なんで、空いてないかなと思ってた。
場所柄、週末&休日ならOKかな?

>>433

新情報ありがとう。
パーキングメータって普通自動二輪でも大丈夫?
とりあえず、今度偵察に行ってくる。
436774RR:2006/06/27(火) 12:10:10 ID:cT6mn/HE
丸ノ内鍛冶橋駐車場

3台しか停められないので、出かける前に駐輪状況を聞いておいた方がいいぞ。
VFR、マグナ、原付で一杯一杯になる位だから。
437774RR:2006/06/27(火) 12:33:29 ID:O2okVNOM
丸の内駐車場が早くリニューアルオープンしてくれれば
停め易くなるのに。来年の春まで使えないとは・・・。
438774RR:2006/06/27(火) 21:59:54 ID:4Um+5jSb
>>435
あれ位でけんか腰って・・・
439774RR:2006/06/27(火) 23:35:55 ID:x+UczuzK
>知らないんだったらレスするなよ。
>誰もお前に、どう行動すれば良いかを聞いているわけでは無い。

ありえない
440774RR:2006/06/28(水) 00:01:00 ID:9Mkf2ygV
蒲田で検索したら出てこないんで
登録してやろうと久し振りに京急鎌田の駐輪場へ行って見た。
そしたら出来た当初は、ガラガラだったのに
今は夜中でも結構バイクが停めてあった。
ここは都内でも最大級で30台とか書いてあるけど
40台は停められまっせ。
家へ帰ってHP見てみたら既に登録されてた。
ジャバのせいで表示されなかっただけだった。
脱力したー
441774RR:2006/06/28(水) 01:09:17 ID:zUGpxy7d
40台で最大級…泣けるなあ
景気良く100台停められるやつが急行停車駅ごとにあるといいんだがね。
442774RR:2006/06/28(水) 01:09:58 ID:FM/GD5UK
成城学園前のバイク駐車場はかなり無駄
443774RR:2006/06/28(水) 02:24:43 ID:LqBK+vvm
>>422-423
放置自転車は取り締まられずに、二輪ばかり狙い撃ちされてますよね。
市の駐輪場も原付2種なら押しこめるけど、二輪は広さ的に無理で、
定期利用の駐輪場に頭だけ突っ込んでギブアップという椰子も(苦笑

ヨドバシの裏の川に橋架けて、その上一帯を駐輪場に、とか無理かなぁ…
444423:2006/06/28(水) 03:45:20 ID:91XdKrnE
>>443
橋かけて>
そういうの、いいじゃん!
まさに発想の転換。ナイスアイディアだと思います。
本気で考える気があれば、いくらでも方法はありそうですよね。

横浜市のホームページから意見送れるので、
是非送って欲しいです。

こちらは返事待ち〜。返事、くれるのかな。

445774RR:2006/06/28(水) 08:42:56 ID:oDbxN5HN
昨日アキバの通りを通過中に
写真撮られてたバイクを見たよ。
かわいそうで涙が止まらなかったぉ。恐ろしい街だ(ω;)
446774RR:2006/06/28(水) 09:01:03 ID:flIW1vIR
渋谷の宮下公園駐車場の増設が完了。
90cc以上のバイク置き場が劇的に増えました。
それでも夕方頃は満車状態だね。
447774RR:2006/06/28(水) 14:56:05 ID:3aDJXRXV
渋谷は先頭走って頑張っているなあ
だがそれでも満車か・・・まだ供給が負けているのね
448774RR:2006/06/28(水) 22:30:58 ID:LH9YQWeU
今日御茶ノ水に打合わせにいくのに秋葉原の新しい駐輪場とめてみた。
昼ごろは箱付きとか商業車ぽいスクーターとか10台くらいいたけど
夕方過ぎて戻ってきたらガラガラだった。
路中もかなりあるし利用者はやっぱり少ないみたいだねえ。
449774RR:2006/06/28(水) 22:50:27 ID:r5DENh0R
渋谷さあ、宮下公園にホームレスたまってるじゃん
あいつらどかして駐輪場つくっちゃえばいいのに
450774RR:2006/06/28(水) 23:05:40 ID:cU9qqk1E
逆に宮下公園のホームレスにバイクの番をしてもらったらどうだ?
ジュースゴチする感じでw

帰ってきたらバイクないだろうなぁ
451774RR:2006/06/28(水) 23:23:24 ID:haZiPVRv
だめやんwww
452443:2006/06/29(木) 02:42:59 ID:cXD7ltAx
>>444
駐輪場に関しては、実は市へ意見を既に送っていました。(別案ですが)
返事は、概ね一週間〜10日後に来たかな。
全てにおいて「今後検討していきたい」って回答でした。

>こちらは返事待ち〜。返事、くれるのかな。

突拍子も無い内容でなければ、返事は来ますよ。
形式的な内容のものかもしれませんけど。
453444:2006/06/29(木) 02:55:21 ID:BpXOBQi/
>>452
なるほど。10日待ちですか。

ところで、「バイク駐車場問題・自治体や警察への意見陳情とその回答スレ」
ってのを立てない?
他の人がどういう意見出してどういう回答をもらったかも知りたいし、
また、そのスレに触発されて多くの人が陳情を出せば出すほど
自治体の方も本腰入れるだろうし。

本当は自分で立てるべきなんだろうけど、なぜかスレ立てできないんで誰かおながいします。
スレが立ったら、出した陳情メールそこにアップします。
454774RR:2006/06/29(木) 11:27:46 ID:CCvHL6D0

昨日新宿でとめるとこないか探してたら
新宿駅の東口の横のマイシティの前に(スタバの前あたり)バイクが30台くらいとまってて取り締まれないほどの数が普通にとめてあったけど
あそこは大丈夫なのかな?
455774RR:2006/06/29(木) 11:46:53 ID:n/2hFGVx
「事実上の容認」に見せかけて
好きなときに任意で好きなだけ取り締まれる状況が
警察や警察OB利権屋にとって一番オイシイんだよ

現場の裁量でお金がわいてくる上に
普段、およがせておけば
そこが収益源だとは分かりにくい

監察やマスコミの目から逃れやすい
お手盛りし放題のおサイフ利権
456774RR:2006/06/29(木) 12:30:05 ID:lYAPvFFR
>>454
最近は行ってないが昔はよく捕り締まりしてた
区役所の人もいたことがある
457774RR:2006/06/29(木) 18:49:43 ID:wJUabbsE
品川だと駅前の公園もどきにまだ大量に停まってるな。
柵みたいのが張り巡らされるようになってから、少しは減ったが。
付近に駐輪場が全然無いからか、取り締まられてないようだね。
458774RR:2006/06/29(木) 20:01:25 ID:sPxPEL29
品川駅近辺は、みなと高輪バイクインと品川インターシティ二輪車駐車場
があるね。
459774RR:2006/06/29(木) 20:12:44 ID:XWtE3XEO
今日、都内で区界にまたがって数時間路駐してみた。
とりあえず取り締まりはなかった。
460774RR:2006/06/29(木) 21:26:08 ID:wJUabbsE
>458
ありゃ無いに等しいよ…
港南と高輪でそれぞれ50台分はいるだろう。
461774RR:2006/06/30(金) 00:25:37 ID:9OHGIxGF
>>454
>昨日新宿でとめるとこないか探してたら

新宿なら高いけどサブナ〜ドにとめれるよ。
ほんと車並みに高いけどねん。それでも結構とめてた。
462774RR:2006/06/30(金) 00:30:07 ID:mApY16cJ
こういうことを言うのもなんだが。

一定期間内において
駐輪場代金 > 罰金
になるなら路上駐車したほうがお得ではないか?
463774RR:2006/06/30(金) 01:39:33 ID:mssab9Z+
バカキタ
464774RR:2006/06/30(金) 01:53:16 ID:ejfJYl6n
罰金確か15000?
465774RR:2006/06/30(金) 01:56:57 ID:8qdsdDdf
+レッカー代、保管代。
ついでにレッカーの際についたカウルの傷の補修代
466774RR:2006/06/30(金) 02:01:59 ID:O989dGg1
違法駐車は迷惑なだけでなく長期展望に立つと損失も大きいぞ
駐車場利用は現状だと安全な駐車場所を増やす投資の意味合いも持つからね
467774RR:2006/06/30(金) 08:02:52 ID:rB9HVq4X
確かに。
今までは「駐輪場が無いから路駐するしかない」で済んできたけど、
これからは「無いから増やせ!」って声あげないと。

その為にも、あれば使うようにしようぜ。
馬鹿高い所や扱いのひどい所には文句も言っていかないとな。
468774RR:2006/06/30(金) 11:04:12 ID:ROj1Ngsk
代々木東口利用してきた
原付(90cc)までと書いてあるが125ccまではOKのようだ
向かって右端は毎日同じ人がとめるので二番目から停めてくれの事 現場のシルバ-人材センタ-ぽいおっちゃんに言われた
サイドスタンドだからか
単車は紀伊國屋の前に停まってた。
最初の2時間無料っていうのは結構いいかも。

469774RR:2006/06/30(金) 14:31:09 ID:mssab9Z+
>最初の2時間無料
それすごくいい
470774RR:2006/06/30(金) 17:47:07 ID:W8JrvBlh
>>468

さっきちょうど用事があって前通ったけど、
250ccとか400ccを無理矢理おいてるルール無視の
アホはなんとかしてほしいよ。
471774RR:2006/06/30(金) 18:32:56 ID:EVSbDoTx
いや250ccとか400ccを置けるようにしないほうが悪い、ということにするのがこのスレの流れかと
472774RR:2006/06/30(金) 19:33:08 ID:rB9HVq4X
そうだな

しっかし、大きいと出入りできないような駐輪場が多くて困る。
変な柵の向こうとか、通路が狭すぎるとか。
473774RR:2006/06/30(金) 21:50:01 ID:L++CNwQa
渋谷区内の某私鉄駅の駐輪場が通勤に使えるオレは
とっても幸せ。
はじめの2時間無料で、24時間200円。
大型バイクもOK。

渋谷区営駐輪所バンザイ。
474774RR:2006/06/30(金) 22:10:09 ID:qVjbMjrC
今までのカキコを見る限り
渋谷は比較的見識が高く感じるなあ。
横浜はダメポ
行政の動きは遅いくせに警察もバイク狙い撃ち
475774RR:2006/06/30(金) 22:37:33 ID:3noo80Z9
おー渋谷は区営も民間も整備が進みつつある感じだねえ
頑張れ渋谷
476774RR:2006/06/30(金) 22:47:12 ID:fYN+a9gL
>>473
近くにオリジン弁当無い?
477774RR:2006/07/01(土) 00:17:33 ID:gkX1VkPB
渋谷はそもそもバイクの違法駐車がひどすぎたから
それなりに以前から準備が進んでたんでしょうね。
478774RR:2006/07/01(土) 00:21:11 ID:XTyIOMyX
今日センター街のパーク王使ったよ。
ビクスクが結構多かったかな。
通路が狭くて入れるの苦労したけど
路駐より安心だしいいね。
4時間で800円だったけどどうなんだろ?
今まで使わなかったから相場がわからんw
479774RR:2006/07/01(土) 00:38:11 ID:Jo1Tkj4k
本音は1日500円打ち止めがいいな。
まぁパーク王は営利企業だから仕方ないか。

エコステーション採用の場所は、12時間200円とかいうところ多いね。
480774RR:2006/07/01(土) 00:40:29 ID:gkX1VkPB
そこまで電車で行くより、駐輪代のほうが高いんじゃ嫌だな。
481774RR:2006/07/01(土) 00:42:12 ID:Pcbu+GEc
>>476

> 近くにオリジン弁当無い?

ピンポン!

近くというか目の前
482774RR:2006/07/01(土) 00:48:20 ID:pDR7EZTv
>>481
俺、仕事によってはその近くというかほとんどその場所で働いている
今度、仕事の時はバイクで行ける
483774RR:2006/07/01(土) 01:01:45 ID:Pcbu+GEc
>>482
晴れの日の昼飯時は大型バイク用は満車のことが多いかなぁ。
ジャイロとか営業用バイクを駐めて食事している人とかいるからね。
原付一種のくせにやたらでかいからね。
484774RR:2006/07/01(土) 04:27:05 ID:6BsvzQL/
>>478
>今日センター街のパーク王使ったよ。
>ビクスクが結構多かったかな。
>通路が狭くて入れるの苦労したけど
>路駐より安心だしいいね。
俺も渋谷センター街のパーク王を昨日使ったよ。
一番奥の壁際のスペースに入れるのは大変。
マグザムとかだと事実上は無理だろう。
フリーウェイ250なのに入れるのに苦労した。

料金についても、恵比寿駅周辺の最初の2時間(or3時間)タダで、
それから1時間100円という金額と同じ程度にして欲しいものだ。
485774RR:2006/07/01(土) 12:20:33 ID:rpEzDNmc
ショッピングビル併設以外の民営駐車場に「最初の○時間タダ」は無理だろうねぇ。

大きめ・長めサイズが厳しいのは困るな。
そういう車両じゃなくてもちょっとした不注意で即接触しちまう。

でもパーク王の存在は本当に嬉しい。
486774RR:2006/07/01(土) 12:24:29 ID:BEpe/lKN
>>485
>ショッピングビル併設以外の民営駐車場に「最初の○時間タダ」は無理だろうねぇ。
恵比寿駅から明治通り方向へ
かなり離れた橋の脇にある
駐輪場も最初の2〜3時間はタダ。
向かいにはプリン屋「パステル」、
明治通り脇には尾道ラーメン店がある。
487774RR:2006/07/01(土) 12:25:40 ID:IkCN9WS4
          ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д`;)  <置くとこねーー!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
488774RR:2006/07/01(土) 12:30:28 ID:rpEzDNmc
お、駅から少し離れるとあるもんだな。
情報thanks >>486
489774RR:2006/07/01(土) 12:57:02 ID:NeaBC4L+
渋谷道玄坂のパーク王は繁華街のど真ん中だからなあ
場所を考えると二輪の200円/時間は妥当かも
四輪だと109近隣は600円/時間とか700円/時間か・・・('A`)タイヘンダネ
490774RR:2006/07/01(土) 13:22:35 ID:oAWV0fu7
既出だと思うけど、ナンバープレートを巾着袋などで隠していたらどうなるんでしょう?
491774RR:2006/07/01(土) 13:49:13 ID:ZteJWPEc
>>486
アメリカ橋駐輪場だね
恵比寿のTSUTAYAへ行くので使おうと思ってたとこ
プリン屋さんがあるんですか。

 激 し く 感 激 !

バイク乗りは昔からプリンが好きと決まってる
492774RR:2006/07/01(土) 13:58:43 ID:BEpe/lKN
493774RR:2006/07/01(土) 14:01:58 ID:rpEzDNmc
そうなのか。初耳だがw

>>490
違法駐車状態の不審車両だね。
ナンバー隠してると通行する人も目が行くよ。
バイク乗ってる俺でさえナンバーが空向いてるバイクみると直したくなる。
494774RR:2006/07/01(土) 14:03:47 ID:2NMw3j2p
昨日、神田神保町に古書を探しに行ったんだが、バイク用の駐輪場が無くて
警察に問い合わせをした所、
「千代田区はインフラが整ってない状態で、法律が施行されてしまって、
申し訳ないけどこの近所には無いんですよ〜」
との事、仕方がないので、すぐ近くの文京区になるのですが
闘狂童夢シティーに駐輪して後楽園で買い物をし、
その後神保町で買い物しました。
495774RR:2006/07/01(土) 14:09:30 ID:UFOQt6UO
本日の利用
幡ヶ谷 屋根つき(首都高の)排気量関係なしはGJなんだけどほぼ満車なのはorz
併設のチャリは半分位しか止まってなかったのでもう少しバイクのスペースが欲しかったな。
まぁバイクだったらチャリより行動できるので笹塚へ行けばいいか。
496774RR:2006/07/01(土) 14:11:02 ID:BEpe/lKN
>>489
>渋谷道玄坂のパーク王は繁華街のど真ん中だからなあ
恵比寿駅アトレの1階の駐輪場も道玄坂に負けず劣らずの
ど真ん中だけど、最初の2〜3時間はタダだよ。
恵比寿駅の反対側(ラブホ街側)の山手線脇の駐輪場も同じ。
ゆるい坂に沿って駐輪場がある。坂の上にはシンガポールレストラン、
エビス新東記(えびすしんとんきぃ)があるからオススメ。
ttp://www.sintongkee.jp/
ttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/24895/index.html
497774RR:2006/07/01(土) 14:15:19 ID:BEpe/lKN
>>495
>笹塚
世田谷との区境あたりをうろつくと、
駐輪に適した隠れスペースがいくつかあるよ。
肉まん工場中村屋正門前の道を北沢側に進んで…、
はっきり書くと迷惑になるから、あとは探してみてね。
498774RR:2006/07/01(土) 15:21:01 ID:YWUwYhpp
東京ドームシティの駐車場ってバイク受け入れてくれるんですか?
今、公式サイトを見たんだけど、自動車用料金しか書いていないから駄目なのかと思ってた。
第一と第五、どっちも受け入れてもらえるんですかね?
499774RR:2006/07/01(土) 21:40:46 ID:posUfb0C
高円寺駅近くに250CCを停められる駐車場ありませんか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
500774RR:2006/07/01(土) 21:45:23 ID:Jo1Tkj4k
阿佐ヶ谷か中野ならある
501774RR:2006/07/01(土) 21:48:22 ID:eERlVFQi
新宿ハイジアは原付駐車できますか?
502774RR:2006/07/01(土) 21:49:09 ID:posUfb0C
教えてくださいな。
503774RR:2006/07/01(土) 22:27:45 ID:UFOQt6UO
>>502
環七の歩道 阿波踊りのとき停めてる
504774RR:2006/07/01(土) 23:00:34 ID:posUfb0C
サンクス。
505774RR:2006/07/01(土) 23:34:57 ID:hpulOufx
後楽園のラクーアって割と最近出来たくせに二輪駐車場はないのね。 ってか、あそこら辺駐車場見当たらない、、
506774RR:2006/07/01(土) 23:54:28 ID:pDR7EZTv
バイクの駐車場なんで平場が多いんだろう?
立体駐車場とか出来ないのかな?

1、少し広いスペースはスロープ付けて自走で上の階に行けるタイプ
2、狭いところはエレベータ方式
これらの方がバイクを数多く置けると思う。

係員も置いて盗難を防ぐ。2の場合係員が機械操作する。
国も駐車場建設費の補助金出す。
置ける台数によって補助金の割合を変える
なんてどうだろう。
507774RR:2006/07/02(日) 00:04:47 ID:qsSHDjRm
だってバイクの数が少ないし。
少数は捨てられる運命さ
508774RR:2006/07/02(日) 00:17:27 ID:hMnIfp4Z
>>506
>バイクの駐車場なんで平場が多いんだろう?
>立体駐車場とか出来ないのかな?
固定しずらいからだろ。
ローダウンしたアメリカンのデカイバイクで
サイドスタンドしかないヤツとか。
3時間ほど前、恵比寿アトレ1階のパーキングで
力一杯隣接するスクーターに寄りかかってたハーレーがいたよ。

メインスタンドがないバイクは多い。

渋谷区役所地下のパーキングだと
前輪を挟み込み固定する方式だけど、
前輪が10インチのスクーターとかはダメだ。
片持ちサスのベスパとかも…。
509774RR:2006/07/02(日) 00:28:06 ID:aKtBMB/O
自走式なら問題ないと思うがまあ単に需要とコストの問題だろうな
これからは増えてくるんじゃない?
510774RR:2006/07/02(日) 02:14:12 ID:58hHc10x
自走式だったら屋上とかでもいいんだけどな
511774RR:2006/07/02(日) 16:51:47 ID:xpz0OqBk
秋葉の万世橋駐車場、15時半時点で自分の含め半分の10台ほどの利用でした。
今日はにわか雨もあったし少ない方だったのかな?カバー掛けてるバイクもあったし。
自分は10時過ぎに停めて3時間くらいで戻るつもりでいたら、
雨に降られてゲーセンで雨宿りする羽目になり結局6時間駐輪。UDX行けば良かったorz

帰り際に駐車監視員が駐禁切ってるのを目撃、外務省ナンバーの高級車も容赦なくやってました。
512774RR:2006/07/02(日) 17:09:44 ID:aLtJJD+L
そういう高級車じゃ、どうせ揉み消されちゃうんだろうな(´・ω・`)

昨日、大宮駅第一自転車駐車場を利用してみた。野ざらしなのは仕方のないところか。
台数については、おっちゃんと雑談してたら
「一時利用分がいっぱいになったら、空いてる定期利用のスペースを一時利用に使う」とのこと。
自分は遠いし確認しに行くわけにも行かないので、近隣の方確認おねがいします。
513774RR:2006/07/03(月) 10:14:41 ID:po6YLezQ
【地域】:渋谷
【名称】:神南一丁目月極駐車場
【場所】:東京都渋谷区神南一丁目
【TEL】 :再開発振興株式会社 03-3667-4975
【地図】:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.17.4N35.39.42.7&ZM=12
【形態】:月極
【車種】:排気量に関係なく、長さ2m10cm、幅80cmまでのバイク(アメリカンは無理そうです)
【台数】:14台
【時間】:月極24H
【料金】:\6,000/月
【URL】:http://www.cyca.co.jp/
【補足】:7/3現在、15〜16名待ち状態だそうです。
一年契約してるそうなのでおおよそ半年〜一年くらい待ちになるということですが、
契約者の更新次第なのでそれくらいで空くかどうかはハッキリとお答えするのは
難しいということでした。

<画像>
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060703100724.jpg
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060703101216.jpg
514774RR:2006/07/03(月) 10:29:01 ID:vSCxPGN8
うしろのカブのボックスが異常にでかい
515774RR:2006/07/03(月) 11:27:54 ID:wnRHw0MY
バイク駐輪に月極ってバカにしてるね。
月給取りの通勤利用者以外に無意味。

フリーランスのオイラみたいに
週に十数カ所も走り回るのに
何カ所と契約すればいいんだよ。

学生も困るだろうな。
516774RR:2006/07/03(月) 13:39:15 ID:ZnSnA/EB
>>499,503
最近高円寺付近の環七はしょっちゅう取り締まりしてるみたいだからヤバいかも。
517774RR:2006/07/03(月) 17:14:23 ID:xNTQiWq0
>>515
それはちょっと自分の都合で語りすぎっしょ
現に15名待ちになるくらい需要があるんだから
518774RR:2006/07/03(月) 19:43:49 ID:TNMszk9c
月極はアパート・マンションの住人がバイク買ったけど
マンションの車駐車場はバイク駄目と断られて
駐輪所は自転車が多く停められないから借りる人間が多いって
新聞で読んだ
6月からの取り締まり特集の最後の方に書いてあった
519774RR:2006/07/03(月) 19:59:59 ID:PxPeJZuY
町田のバイク置き場
場所がわかりづらい…
線路沿いなんだけど
道路がよくわからんw
520774RR:2006/07/03(月) 20:48:11 ID:Z9Z+GLCi
町田駐輪マップ
ttp://www.city.machida.tokyo.jp/shi/leisure/hotel/tyusha/index.html

俺(400cc)はいつもAに停めます。Eの前で線路をくぐれば行ける
この辺は警察、一方通行、歩行者、自転車に注意
521774RR:2006/07/03(月) 23:00:01 ID:qx3cLktP
ちょっとスレ違いだがどうせ整備するならこれくらいやって欲しい
大阪府高槻市の場合
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/kotsu/db4-jitensya.html
522774RR:2006/07/04(火) 11:48:30 ID:XURIL5C/
排気量に関係なく、って素晴らしいね。
だってさ、GPZ750の車体に50のエンジン無理矢理つけて原付ナンバーで入っても、
チョイノリで入っても原付用に入れられちゃうんだから。
車体サイズで入れるかどうか決めるべきじゃね?
523774RR:2006/07/04(火) 13:38:42 ID:ZOa/7eYf
わざわざ測るの?
524774RR:2006/07/04(火) 14:07:10 ID:XURIL5C/
少なくとも排気量制限は無意味だぞ。
125で750並の車体もあれば逆もあるし。
バイクはスクーターサイズ、それ以外ってやらんと。
いや、ゴールドウィングとかBMWの巨大ツアラー系は車用駐車場くらいの敷地が無いとダメか。
525774RR:2006/07/04(火) 15:03:28 ID:iWXtEMYT
>>524
GLとかリッターツアラーとかハーレーとかあのへんって車のとこ止めてもいいとおもうよなあ
軽より排気量もあるし値段も高いしw
526774RR:2006/07/04(火) 15:51:57 ID:yMdDhnrm
250ccを超える排気量の二輪車、
全長2mを超える二輪車、
乾燥車重180kgを超える二輪車、
について東京都23区進入禁止、走行禁止にすればいい。
現在東京都23区内で登録されてるものについては
所有と走行を許可するものとすればいいよ。
527774RR:2006/07/04(火) 17:29:50 ID:NSIB0nMq
>>526
意味わからん。
それなら区外登録のバイクは全て進入禁止で良いよ。

考え方を変えれば小型のバイクの方が足に使われている
ことの方が多いわけで、そういうバイクを締め出した方
が道路は空くだろうし。
528774RR:2006/07/04(火) 18:47:48 ID:CyTYBhf7
>>526
車も進入禁止だな。
ついでにおまいも進入禁止。
529774RR:2006/07/04(火) 19:18:50 ID:iWXtEMYT
むしろ526のみで万事円満解決じゃね?
530774RR:2006/07/04(火) 19:34:44 ID:MztQjFT1
アメリカとか見たいに、carpoolレーンとか作ればいいんじゃないか?
二人以上乗車してない車は通っちゃいけないとか。
531774RR:2006/07/04(火) 22:47:34 ID:1xR8mQ6P
>>526 >>529
てめーが関係ない規制妄想して喜ぶのってどうよ。
神奈川の俺は埼玉の友人の家に行こうとすると必ず23区内通らにゃならんのだが。
そんな規制作るんなら23区通らなくても成り立つような交通網作ってからだな。

まあその交通網が無いせいで渋滞が余計にひどくなるわけで。
532774RR:2006/07/04(火) 22:57:41 ID:ESlNOh/4
中央区銀座4丁目付近に自動二輪車の駐輪場ありませんか?
533774RR:2006/07/04(火) 23:05:02 ID:EyWssRgU
↑日比谷公園いかが
534774RR:2006/07/05(水) 00:01:55 ID:ZOa/7eYf
>>524
別に無意味じゃないだろ
駐輪場に止まってる125cc以下のなんて
結局ほとんどが普通のスクーターとかビジバイなんだから
ナンバー見れば簡単に判別できるし、排気量で分けるのが運用上効率的

スクーターサイズたって、125CCとか150CCの微妙なサイズのやつとか
50ccでも大きめのリアボックスつけたら、長さ、幅がギリギリっぽいなんてことになったら
結局いちいち測らないとだめじゃん。

見た目だけでOK,NGなんていう運用はトラブルの元だからできないだろ。
535774RR:2006/07/05(水) 08:05:37 ID:OoZ0ZHnS
まあそういう意味では車並にサイズ規制が必要かもねっと
536774RR:2006/07/05(水) 09:29:52 ID:Vajv+opE
原付駐車できます。(ただし三輪車は除く) ・・で
537774RR:2006/07/05(水) 10:27:08 ID:yMWdmUIg
>>531
電車で行けば?
538774RR:2006/07/05(水) 13:59:29 ID:rb5E3m7p
バイクが好きで乗っている奴もいるわけで、
出来るなら移動手段はバイクを使って行きたいと願うわけさ。

それに、電車を使って目的地に行くよりも、バイクを使って目的地付近の
駐車場に一日500円とかで止められれば往復電車賃よりも割安になるって場合もあるだろう。
539774RR:2006/07/05(水) 21:56:00 ID:4AFpaskx
>>531
つR16
540774RR:2006/07/05(水) 22:06:23 ID:2lJX4VgA
人件費はバイクのほうが1台あたりはたぶん高いとか、改札も別にバイクの
ほうが安いわけじゃないとか、自社設備ならば土地代は度外視できるとか
あるから、都心部の1時間500円な自走式有人なら二輪は1時間200円、
郊外の屋外平場で30分100円1日上限1200円なら、二輪は1日500円、
このへんが妥当な相場でしょ。

なので、>>538
> 駐車場に一日500円とかで止められれば往復電車賃よりも割安になるって場合もあるだろう。
都心に来るのにそれしか払う気ないなら、電車で来いということになると思うよ。
541774RR:2006/07/06(木) 00:09:11 ID:9ezlkHVZ
結局今まで目的地までの費用をガソリン代でしか計算してなかった奴が多いだろうし
駐車料金含めて電車より安くってのは結構難しいと思う
542774RR:2006/07/06(木) 01:39:12 ID:72BKR3Bx
>>540

渋谷区営駐輪場などのように、都心部でも1日200円(大型バイクでも)という
ところもある。やろうと思えば出来るはず。

バイクの駐輪場だけでなく、何でもかんでも高コストを必要とする都市は
国際競争力が落ちていくばかり。
他の欧米の都市のように、バイクくらい合法的に駐車できるスペースを
公的に整備して欲しいし、そうなるように利用者側からも要望をあげていく
べきだと思う。
543774RR:2006/07/06(木) 01:54:24 ID:nKeaV37k
東京などの大都市圏に住まない、勤めない、かかわらない。
ってのが一番コストのかからない解決方法だったりする…。
544774RR:2006/07/06(木) 08:09:35 ID:HM/aPAso
電車の乗車率を常に120%以下に抑えるよう
法律で強制するだけで、色々変わると思う。

一極集中を止めないと。
545774RR:2006/07/06(木) 08:48:32 ID:P25riXq2
理想の政策論議をするなら、交通政策板でやるべし。
民間駐車場の経営者には、最低でも現在以上の粗利が取れなければ、
二輪専用スペースを作る動機がない。
ラッシュ時に150%乗車してもらわないと、鉄道会社は採算が厳しい。
546774RR:2006/07/06(木) 09:38:20 ID:P25riXq2
ごめん、舌足らずだな。
(民間駐車場含む広義の)既存の交通インフラ事業者には、自らの収支が改善しないことをする
動機がない。行政や立法による措置が必要な、あるべき姿についてはこの板の守備範囲を
超えるので、交通政策板あたりでやったほうがいいでしょう。ってことです。
547774RR:2006/07/06(木) 11:31:30 ID:eQ01W7fy
>>542
区営駐車場を引き合いに出すのは無理があるだろ。
一見安く上がっているように見えても、実は運用コストで足りない
部分には税金が投入されているわけだし。

まあ、自分達バイク乗りにはいい話だが、乗らない人達からすれば
そういうことに税金が使われるのも納得いかない話だと思うよ。
「もっと他に優先してやることあるだろ」とか思うはず。

バイクが電車や車ほど社会に欠かせない存在ならいいんだけど、
正直そうとは言えないしね。

都内で駐車場を作るのなら、(車1台分の枠に2〜3台分は駐められる
として)200円/時間あたりは仕方ないんでは無いかと。
548774RR:2006/07/06(木) 22:21:31 ID:NC16nMhq
がんば☆
549774RR:2006/07/06(木) 22:26:48 ID:i9kReo6q
>538
とくにタンデムのときはそう。
荒川区から秋葉原へ行くとき2人でいくと往復500円超えてしまうのでUDXです。
一人だと電車かな
550774RR:2006/07/06(木) 23:07:02 ID:UrkxOTYx
民間の駐車場はともかく、駅前によくある有料駐輪場って
あのジジイとか天下りだろ。
あのジジイがいなければ無料で開放出来るはず。
てか今まで無料だった所が有料になった所が多すぎ。
551774RR:2006/07/06(木) 23:22:23 ID:72BKR3Bx
>>547

なぜ、営利企業の視点でしか見れないのかが理解できない。

国や、地方団体で管理している土地で、デッドスペースは
多数あるぞ。例えばオレが言っている渋谷区営駐車場もそう。
鉄道のガード下で、場所的にもあまり商売には向かない土地。
それを有効活用して、全く収入が上がっていなかった土地から
駐輪場化して区の収入として新たに利益が発生している。

例えば、歩道橋下の誰も歩かない歩道部分などは
ガードレールの位置を変更して、無料駐輪場にも出来ると
思う。
都庁前の道路は、交通量も少なく、歩道もすごーーーく広いが
人通りはすごーーーく少ない。車道と歩道双方から少しずつ
削って駐輪場にしても交通の妨げにならんし、歩行者の妨げにも
ならんと思うが。
552774RR:2006/07/06(木) 23:46:51 ID:L1RllnXy
>>550
シルバー人材派遣とかじゃないの?
たまに求人広告とかでてるよ。
天下りならもっといいところいけるだろうし
553774RR:2006/07/07(金) 00:00:31 ID:uey+6YAy
まあ駐車場議論はこのスレの本旨でないので程々になー
この場で我らに必要なのは二輪が停められる駐車場所情報
554774RR:2006/07/07(金) 00:12:47 ID:35O4d6Em
恵比寿駅の駐輪場はイタ車率が高い。

昨日は
ベスパGT200L 二台
スカラベオ250 一台
スカラベオ125 一台
アトランティック125 一台

を見た。10台そこそこの
スペースとしては面白い。
555774RR:2006/07/07(金) 00:47:44 ID:btIBYlxY
む゛っ。そのうち一台漏れだ・・・
なぜか駐車料金が本来の金額より安かったんだが、
バーを挿し忘れたのか不具合だったのか謎だ・・・
556774RR:2006/07/07(金) 01:04:27 ID:yRHj0S7S
代々木東口の駐輪所って混雑率どれくらい?
今度いく用事があるんだけど午後三時くらいだから止められるか不安。
557774RR:2006/07/07(金) 08:39:07 ID:CtFwrpTR
お台場にやってきた
一応300円払って留めて置く
でも歩行者の通路にとめろと言われたけどここって外から自由に出入りできるとこだよ
なんか損した気分
558774RR:2006/07/07(金) 10:36:04 ID:gN7BtEbK
そういった小さな事が、これから二輪駐車場を増やすための
役に立ったと思えばいいんじゃね?
559774RR:2006/07/07(金) 20:06:18 ID:HO5DyXE1
代々木公園に近いの参宮橋駅高架下自転車等駐車場はダメ、

行ったのが午後っていうのもあるけど駐車可能な台数が少ない上に、
なにやらバイクカバーが掛けてあって長期占有してると思われるバイク多し。

早朝以外は満車っぽいので頭数に入れない方が良い。
560774RR:2006/07/07(金) 22:17:33 ID:VUKeijmr
秋葉原万世橋駐車場に今日行ってみたがガラガラだな、8台程度の駐車のみ
一時間100円と合格点の料金に、システムも場所も手堅くまとまってると思うのだが
雨が降っていない金曜の19時頃といういかにも混みそうなシチュエーションでアレだもんな
この分だと仮に無料駐車場があったとしても路駐、歩道駐車はなくならないだろうな
習慣ってのはそう簡単に変わらないものか
自分も路駐が許されれば路駐したい人間だから別に非難する気もないけど
バイクの駐車場ってのは実際難しいわ
561774RR:2006/07/08(土) 00:59:09 ID:6ScWPMFu
アキバって19時過ぎると路駐可だら?
562774RR:2006/07/08(土) 08:32:30 ID:usesvT+Z
俺は秋葉行ったら絶対に駐車場入れるようにしている
駐車場無い無いと騒いでおいて実際に出来ても路註じゃ・・・
民間系の駐車場は期待できなくなるんじゃないか?
作っても誰も止めないんだったら車用とか作った方が良いと
思うんじゃないかと(車用は利用率高いし)
駐車場無いならしょうがないとも思うがあるなら積極的に
使うべきだと思うんだが奇麗事かな?
563774RR:2006/07/08(土) 10:18:21 ID:Q45Uxtug
停める気があっても
場所を調べようという気までは無いヤツも居るだろう
路駐されてるバイクに駐輪場までの道筋を書いたマップを貼って歩くくらいの
啓蒙活動はしてるのかなあ、行政は
564774RR:2006/07/08(土) 12:16:59 ID:mVjlK8If
秋葉原のような広い道路でどこが取り締まる必要性あるんだ?
四輪は邪魔だが、二輪は交通妨害するほどないじゃん。
565774RR:2006/07/08(土) 12:36:15 ID:zAPDlEqG
議論スレが終わったせいかこっちに流れてくる中二病議論厨が増えたな。

ところで月極バイク駐車場の情報もここに書いていい?2万円を超えても
屋根ありバイク駐車場に停めたい人はいると思うが、あまりこのスレには
月極の情報がないようなので。

566774RR:2006/07/08(土) 13:10:45 ID:5+qlw1dp
たしか主な理由のひとつに、
なんで、そこの歩道に止まってる2輪は取り締まらないんだ?
と、捕まった車の人が逆切れして、現場の取り締まる人が困るらしい。
(ネズミ捕りする前に、その付近の駐車違反取り締まるのと一緒の事)

じゃあ、オレたちは、自転車も取り締まれとゴネれば、
自転車も道路交通違反が適用されるかも。
567774RR:2006/07/08(土) 13:29:21 ID:HXF02aE6
自転車も回収されれば2500円だかそのくらいの罰金とられますよ
568774RR:2006/07/08(土) 13:34:56 ID:5dS/UfsZ
>>566
つーか自転車も厳罰化するって言ってるじゃん
569774RR:2006/07/08(土) 13:42:59 ID:Xo05MTso
>>565
やはり、お出かけ先の一時利用情報を求む人が多いからね。
でも月極需要も希望があるだろうし、このスレも一時に限らず二輪駐車場
情報を集めるところだから情報挙げるといいかも。
570774RR:2006/07/08(土) 13:56:45 ID:7ET/hu5M
そもそもなんでこのスレで情報交換せねばならんのか。
お上が責任を持って駐輪情報をまとめあげてほしいもんだ
571774RR:2006/07/08(土) 15:24:11 ID:NoCYujks
今ある駐輪情報って場所と料金しか載ってないよね。

実際利用した人のコメントとかあると良いな。
混雑具合とかスペースの広さとか係員がいるのかとか判断出来ないし。

>51氏のサイトが最強だと思うのだが、それに利用者コメント記入とか
できるようにならないかなぁ、と言ってみるテスト。

572774RR:2006/07/08(土) 15:25:14 ID:UoyabUHf
>>560
あのチェーンはいいなと思ったんだけど
なんか真ん中ぐらいのところが油かなにかで
べたべたになってるの気がつかないで触っちゃって('A`)ウェーとなった
573774RR:2006/07/08(土) 17:36:13 ID:G5QX8jv1
秋葉原万世橋駐車場の利用が少ないのは
一日の上限金額を設けていないからかな?
574774RR:2006/07/08(土) 17:43:43 ID:MByG6m+x
目黒の「1時間無料、以降24時間毎200円」とかが理想だな。
高くても1日500円もしくは30分50円くらいまでに抑えてくれると嬉しい。
575774RR:2006/07/08(土) 18:06:30 ID:DmBmwGUK
目黒の駐輪場はいいよねぇ。ほぼどっかしらとめられるし値段も理想的。
ただ駅ビルくらいしか行く店がないけど。
576774RR:2006/07/08(土) 19:25:21 ID:CNTCZEWK
恵比寿の「2時間無料、以降1時間毎100円」でいいから、
都内23区駅前パーキング料金スタンダードにして欲しい。
577774RR:2006/07/09(日) 11:19:31 ID:X+g5bv02
>>574>>576の折衷だが、
「2時間無料、以降1時間毎100円(暦日内で上限500〜800円)」
くらいがいいな。やっぱり一次利用としての上限価格は欲しい。
578774RR:2006/07/09(日) 18:13:31 ID:jDGeHyER
さいたま市の原付・自動二輪車受け入れ駐輪場
http://www.saitama-bike.com/index.shtml#tyuurin
579774RR:2006/07/10(月) 11:55:48 ID:l4aDDpYq
恵比寿ガーデンは駐車関連の法令が変わっても駐車場の
体制はそのままだったな。これからも映画見に行くときは
ガーデンプレイスにしよう。やってればだけど(^-^;

ちなみに、駐車料金はガーデンプレイス利用者なら無料。
あまり利用されてないので空きスペースが多い。一般駐車場
と同じエントランスから入れば誘導してくれる。
580774RR:2006/07/10(月) 16:39:19 ID:qf1yCb8D
駒場東大前の駐輪場は一日130円だよ。しかもガラガラ。
センター街までは歩いて15分の立地も含めて、お勧め。
581774RR:2006/07/10(月) 17:21:35 ID:OfiLgBXr
>>562
微妙に文章分かりづらいんですけど
582774RR:2006/07/10(月) 21:23:18 ID:X4xUmwmA
乃木坂駅駐輪場(自転車・50cc原付専用)にバイクとめるのやめて。
駅の駐輪場は区の運営ですから区民税や都民税を払わない人は
使用しないでほしい。自転車がとめれない状態でようやく今朝から
撤去作業が始まり3台持っていったのに夕方にはまた3台とめてあった。
駅の駐輪場(公営ならば自治体及び地元の税金で運営です)は駅を
利用する人のためのものです。遠方から来て勝手に使わないでください。 
583774RR:2006/07/10(月) 21:36:59 ID:LEqjZklI
>>582
なにこの腐れチュプwww文句たれてる前に駐輪場増設願いを行政に出したのか??
ここでバイク乗りに文句たれてる前に行政に訴えろYO
584774RR:2006/07/10(月) 21:49:37 ID:2Ps0M8pD
ここで都内の駐輪場100円/1時間と書いているが、4輪の駐車料金が幾らするかを考えてほしい。
コインパークは500〜1000円/1時間だからバイク3台(大型だと2台)止められる広さを設備する
と最低でも200円/1時間、車1000円/1hなら400円は取らないと運営できない。電車賃より高い
ならバイクを使わないと言う人、バイク=安いからと思っての利用ならばこのまま駐輪場は
整備されないし、整備されても利用する人が少なくなって車用に変わる事が懸念されます。
頑張って料金を払って駐輪しましょう。郊外から都市部への利用はお金を払うことが要求
されることは、地価を考えると当然です。デパートなどサービスとしての最初の2時間無料など
は当然あっても良いとは思いますけど、一般の駐輪場では難しいのではないでしょうか。
585582:2006/07/10(月) 22:03:23 ID:XcaT3il6
>>583
わかりました、明朝乃木坂駅駐輪場に原付以外のバイクがとまっていたら区に連絡して
すぐに撤去してもらいます。あなたのおっしゃるように行政に訴えることにしますね。w

586774RR:2006/07/10(月) 22:05:41 ID:1r3OT3Ou
>>584

君は車の運転したことがありますか?
平置き駐車場ならば、車は駐車スペースに行くまでの通路も
すごく面積を必要とするし、駐車スペースに入れるために
切り返しするスペースなどを考えると、君の言うような台数差には
ならないんだよ。

実際、オレの知っている駐輪場は、駐輪場前は車はがんばっても
10台ギリギリだったスペースに、58台のバイク用駐輪場が
できてるぞ。
587774RR:2006/07/10(月) 23:13:11 ID:Xo3jNXxg
>>586
つまり車1台分で6台弱止めれるってことですか?土地の形状にもよると思うけどね。
たしかにバイクのほうが通路が狭く出来るが台数止めるには通路の数も増えるはず
ではないかい? 大型バイクは結構切り返しに場所いるけどね。
ちなみにその駐輪場は何処ですか?都心に出来たの?
駐輪場の運営として設備的に車のように車止めやシステムが量産体制できてるの
でしょうか?平置きの車用コインパークは土地が売れるまでの仮使用が多いし
撤去も結構簡単にできるから増えたけどバイクだとどうなんでしょうね。
なぜこんな事書くかっていうと、都心で最近駐輪場が空いているのに駐輪場が
無いって理由を盾に裏通りで路駐が以前のように戻っているのを見るのですよ。 
駐輪場が無いっていうのは単なる口実で結局文句言って駐輪場に止めないバイクを
がありわけ。だから次は料金が口実かと懸念するんだよね。
同じバイク乗りとして、お金払って止めている側からすると、料金は取り合えず
我慢してでも止めてほしい。100円/一時間は郊外なら考えられるけど都心じゃ
無理でしょう。車と対等に主張する為には、バイク=安いからじゃ駄目でしょう。
長文失礼!
588774RR:2006/07/10(月) 23:21:00 ID:cWw4IOch
>>587 三毛猫に餌をやった所までは読んだ。
589774RR:2006/07/10(月) 23:25:10 ID:Xo3jNXxg
>>587

>駐輪場に止めないバイクをがありわけ。 <誤
駐輪場に止めないバイクがあるわけ   <正

間違えた、もう寝るわ。
590774RR:2006/07/11(火) 03:04:53 ID:YdFQKodR
裏通りの路駐なんぞ四輪だって元通りになってきてるわい。
駐車場があろうとなかろうと、路駐するやつは路駐する。
その路駐してるヤツ自身が「駐輪場が無いから路駐してる」と言ってるわけでもあるまい。
591774RR:2006/07/11(火) 05:15:09 ID:JwOxoHRC
路駐する理由はめんどくさいと金が無い、おそらくみんなそれだけだ
592774RR:2006/07/11(火) 07:01:55 ID:yw8thDyz
>>590
裏通りの路駐、車は圧倒的に取り締まり施行前より減った。
バイクは元どおりだ・・・だめぽ。
593774RR:2006/07/11(火) 07:16:05 ID:bvCuXMG5
屁理屈こねて路駐かぁ。やっぱバイク海苔は貧乏DQNだってことでFA?
このスレ 糸冬 了
594774RR:2006/07/11(火) 09:59:01 ID:d4UxyHqp
別にバイクが路駐してあっても、さして交通の妨げにはなら
ないから、諸外国では基本的に路駐は自由で無料。

規制強化を喜ぶバイク海苔は、ただのバカ〜

別にその場で1時間100円ぐらいならかまわんが、1時間の
用事で数駅離れたところに500円の駐車料金を払ってバイクを
置き、電車代を払わなければバイクで都心にいけないというのが
今の日本。
595774RR:2006/07/11(火) 10:38:41 ID:rYikVe4R
諸外国って日本しか住んだ事のないバカが(ry
596774RR:2006/07/11(火) 10:51:49 ID:UQogx7cW
>>594
>規制強化を喜ぶバイク海苔
そんな奴はいないよ
いたとしたらマゾだ
597774RR:2006/07/11(火) 13:10:31 ID:d4UxyHqp
>>595
別に外国に住んだことはないが、比較法を語るのに
外国に住まなければならんのか、ドアホwww
外国なんか旅行するだけで十分だよ。

お前みたいなバカは、本を読むとかネットで検索する
とかできず、なんでも経験しなければならないんだろうねw
598774RR:2006/07/11(火) 13:34:34 ID:cHIhXd6a
いや日本の問題を海外と比較するのが間違ってるじゃないか?
599774RR:2006/07/11(火) 13:58:02 ID:JaadsDKG
んな事はない。丸呑みには出来ないが、比較する意味はある。
600774RR:2006/07/11(火) 15:32:53 ID:rYikVe4R
>1時間の用事で数駅離れたところに500円の駐車料金を払ってバイクを置き、
>電車代を払わなければバイクで都心にいけないというのが 今の日本。

大変だねぇ。君はよほど不便な郊外から都心に来ているようだね。でもね、君本人のはずかし〜
環境は<今の日本>ではないよ。しかも本当に海外に行った事が無く具愚ってるだけかい。
法律も環境も違う外国と比較する事に意味は無いね。現在日本の首都圏と同じくらい
電車・地下鉄・バスが発達した都市があるなら1個で良いからあげてみ。
土地が無いから公共交通機関(特に地下鉄)が発達した事くらい理解できるよね。w

601774RR:2006/07/11(火) 15:34:52 ID:+LVUTSDa
>>600
おまえ救い様の無い悪質な馬鹿だな。
602774RR:2006/07/11(火) 15:53:08 ID:AAQyPuaw
>>601
よくいるよね、こういう人

昔ブログ炎上した及川さんを思い出した
603774RR:2006/07/11(火) 17:00:53 ID:GnwX+4/P
rYikVe4RはETC不正使用者。
必死だな、ヴァカはとっとと逮捕されろw

http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060711/cllpa1ZlNFI.html
604774RR:2006/07/11(火) 17:06:56 ID:oQkb9pFK
>>512
使うのはいつ?
土日なら結構余裕ありそうでしたよ?
605774RR:2006/07/11(火) 17:29:08 ID:rYikVe4R
>>603
へ〜 他人が同じIDってレス見たことあったけど実際あるもんだ。
ETC不正使用するやつ早く捕まると良いね。
必死にID検索乙です(爆
それよりお前ちゃんと金払って駐輪しろよ、そうじゃなきゃ都心に来るな。


606:2006/07/11(火) 17:53:31 ID:w3Axnikf
バカ発見!www
607774RR:2006/07/11(火) 18:05:44 ID:w3Axnikf
>>605
言い訳が悲しいくらいにみじめ。プゲラ
608774RR:2006/07/11(火) 19:35:14 ID:vA6HT1G9
みんなここのタイトルと>>1を読んでくれ…('A`)
ここはきちんと駐車する為に駐車場情報を集めるスレだよ
議論荒らしも違法駐車も決め付けも喧嘩も不要
609774RR:2006/07/11(火) 23:12:37 ID:d4UxyHqp
>>600
俺が言ったのは、例えば池袋に用事でバイクで行くとき、
馬場のバイク駐車場において行かなければいけなくなった
ということ。

そんで、日本が最高だと思っている世間知らずの君には
なんだが、俺が行ったところだと、日本的なのは
アメリカだとサンフランシスコだわな。
ココは地下鉄・バス・路面電車が発達していた。
ロス・サンディエゴ・ラスベガスは日本の都心と違い
車がないと不便だが一応バスはある。
もっとも、空港からレンタカー屋まで行くのにバスが整備
されていて、レンタカーを借りるにはなんら問題ない。
ニューヨークは日本みたいにゴミゴミしてるが、
キチンと交通網は整備されてるぞw

また、空港からは遠いが、フランス・パリも市街ではバス網が
キチンと整備されていた。
イタリアもローマ・ミラノなど大都市ではバスと地下鉄が
キチンと整備されている。
俺はツアーで旅行しないから、レンタカー・公共機関を
フルに使うけど、日本と比べてさほど不自由したことはない。

あんたは外国が「法律も環境も違う」っていってるが、
日本の法律は明治以降にできており、外国の法律のコピーだし、
環境も、自然環境は温帯だと似通ってるし、その他の環境も
人間が住んでいるわけだから大体似ているよw
まあ、治安面では問題のあるところは多いけどね。



610774RR:2006/07/12(水) 01:11:23 ID:5UZm8vAI
いや、もうそれイイから。
611774RR:2006/07/12(水) 02:56:40 ID:H+ZP/AWt
ここは駐車場情報共有のためのスレです。

交通行政、迷惑駐車にたいするご不満等、議論はこちらでどうぞ。

【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/l50
612774RR:2006/07/12(水) 08:57:07 ID:4H6+ZAH8
駐輪場推進スレなのに594=609のようなのが湧く、駐車場あってもとめる気ないって
堂々と宣言している。諸外国云々って、これじゃバイク乗りが虐められるよ。
お願いですから、有料駐輪場に入れてください。
あなたの例のように馬場から袋までどうせ電車乗るのだったら全部電車にしたら
いかがでしょう。 普通に考えるとその方法より全部電車使うほうが便利だし
少々不便でも人に迷惑かけないと思うが。
613774RR:2006/07/12(水) 11:57:07 ID:3FhrJZ3l
万世橋の駐車場は、あれはいいね。
もっと増えて欲しいと思う。

ただ、あれの形式だと不正利用が出てきそうで心配だなぁ。
614774RR:2006/07/12(水) 12:35:55 ID:/EVfuDqB
とりあえず、チェーン式の駐輪場を利用する時は、不正利用の
バイクを見つけたらどんどんロックしてあげてる。

路上駐車のリスクを取るのは嫌、金を払うのも嫌なんて、
わがままにも程があると思うので。
615774RR:2006/07/12(水) 12:48:34 ID:5S1zVWZr
>>614
あと、盗まれないように暗証番号セットしてあげるw
616774RR:2006/07/12(水) 17:20:38 ID:O9QNpczp
>>612
お前はバカか?
駐車場がないのに「推進」も糞もないだろ。
ちゃんと池袋の駐車場を示して、ココにありますと
しめせよ。

それとも、行き場所に駐車場がない可能性があるなら
バイクに乗るなってスレですか、ココはw

俺は有料駐車場にいれるし、路上駐車は基本的には
しない。なぜなら駐禁取られるのがイヤだから。
しかし、車じゃあるまいし、こんな閉塞的な取締りになったことを
憂いているだけ。
617774RR:2006/07/12(水) 18:42:35 ID:XhNX/eNp
>>615
ワロタw
それやられたら2度と不正利用しなくなるだろうなww
618774RR:2006/07/12(水) 21:38:35 ID:LidYXbCg
今日も六本木麻布署前の高速下駐輪場は空きスペースだらけ、施行前よりは確かに違反切符の
貼り付けは多くなったけど、アホなリスクをかけるバイクの違法路駐が多数戻りつつある。
夕方に渋谷の文化村側の駐輪場にいったけど同様だった。駐輪場は統計とっている様子だし、
きっとまたイキナリ全車両の取締りだろうね。

その時は既に猶予与えたしスペース空いているのに使わなかったバイクが悪い事になり、いくら
駐輪場が足りないと訴えても数字を突きつけられて終わり。既に都内へのバイク乗りは覚悟を
しないといけない状態なのに解ってないのだろうな。

大抵が自分の都合ばかり考えて都心に乗り込むDQNばっかりだから諦めるしかない。
有料駐輪場を不正使用する奴も、路駐する奴もバイクが車と同じ車両って事を無視して、自分の
(違反の)取締りを批判する。車両の責任は所有者にある事と免許は規則を守って車両の運転を
させてもらえるだけの許可証だと再認識して、少々高くとも駐輪するか、路駐を車のように減らす
ために電車やバスを使う事を考えないと小型や原付も車検つけることにもなりかねない。
車の路駐が激減しているから今回の改正は良い事となり、バイクは有料駐輪場があるのにとめない
馬鹿な乗り物と評価されるわけだ。
バイク=安い、安易な乗り物の時代は終わったことを自覚しろ。バカスクや大型バイクに金かけれて
駐輪場払えないわけが無いだろ。払えないならバイクに乗るな。
619774RR:2006/07/12(水) 21:45:44 ID:1hWo5sEM
>>616 >>618

こちら>>611のスレへドゾ
620618:2006/07/12(水) 21:59:18 ID:AKUy9BSj
六本木も渋谷も空いてたって事のレポしようと思ったのですが外れてましたね。
皆様、51の善意で盛り上がったスレを汚して申し訳ありません。
失礼いたしました。
621774RR:2006/07/12(水) 23:30:49 ID:v5qJ0nzD
都内にいくつかオートバイ用駐輪場が
出来てきているようでは
あるが
必ずしも利用率が高いわけ
ではないとのこと
                  それは、値段のせいだけなのか
 実際、都内で駐輪しようとして、
 近くを流してみても
 駐輪場自体見つからないし
 誘導する看板さえ殆ど見かけない
 まだまだ運用が下手なようだ

日本人の実績から計算すると
駐輪場がきちんと運用されるには

 23年

かかる
622774RR:2006/07/13(木) 00:20:15 ID:hk0tKDht
オレは通勤に六本木の駐車場を使ってた。
一日500円だった。
しかし取り締まりが厳しくなってからは、一杯で停められなくなってしまった。

で、新しく6丁目に出来たと聞いて、とめようかと思ったら、30分100円・・・
いくら六本木でもちょっと高い。
普通に10時間以上会社にいるから一日2000円超ええは確実。(月々約5万!)
今はしょうがないから電車。

車の3〜5分の1の面積なんだし・・・(停車占有だけでなく入庫の為の道とか含めると)
せめて一日1000円くらいなら使うんだけど。
623774RR:2006/07/13(木) 01:14:16 ID:mG9xVlyU
30分100円かぁ新宿なら文句なくとめる値段
新宿の30分300円ってふざけてるよ
624774RR:2006/07/13(木) 01:40:08 ID:hk0tKDht
買い物に使うくらいならいいんだけどね。
毎日10時間以上使うと辛い。

素直に車用の月極め借りますがな。
5万なら探せばある。
(停められるかどうかは置いといて)
625774RR:2006/07/13(木) 01:46:30 ID:hk0tKDht
スマン、すぐ上に注意書きあるのに、
文句書いてしまった・・・

六本木と言えば防衛庁跡に出来るビルに
まともな駐輪場が出来ることを祈りつつさようなら。
626774RR:2006/07/13(木) 02:57:12 ID:4ui6Xja/
駐輪場の絶対数が少ないから>>622 のようになるんだよな。

627774RR:2006/07/13(木) 08:10:42 ID:0ZvoqmE4
JR相模原駅南口の公営駐車場、定期利用もあるのね。
125cc以上排気量制限ナシで月5000円は安いよな。
空きがあるかは聞いて来なかったけど、隣の駐輪場とあわせて使うと近所に人は便利かも。
628774RR:2006/07/13(木) 08:18:01 ID:UJE+CWsN
六本木六丁目の駐輪場の値段30分100円が高いと言う意見があるが。
その真横にある四輪のコインパークは30分500円つまり理論上の
5分の1になっている。
629774RR:2006/07/13(木) 08:31:45 ID:0ZvoqmE4
>>537
>>539
とっても遅レスだけど、レスがあったからには。
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/92
630774RR:2006/07/13(木) 08:37:40 ID:0ZvoqmE4
>>628
短時間の利用なら安いよ。普通に。
ただ案外長時間駐車が多そうなのに、需要満たしてないよね、って愚痴じゃない?
六本木界隈での4輪駐車場の上限っていくらくらいなんだろう。
12時間2500〜3000円くらい?
5分の1とは言わんけど、12時間1000円くらいのところが出来るといいよな。

ってこれもスレ違いか?
631774RR:2006/07/13(木) 10:11:08 ID:R7PfgxEx
そもそも飲食街で酒飲む用事の多い六本木に
自動車やバイクで来るなということでは
632774RR:2006/07/13(木) 10:30:48 ID:5X15Zznk
>>627
市営相模原駅南口自転車駐車場?
ページ見たら125ccになってた(´・ω・`)
633774RR:2006/07/13(木) 11:48:53 ID:0ZvoqmE4
>>632
その隣に一回500円だかで停められる4輪と共用フロアっぽい駐車場があるのですよ。
そこの話。
南口自転車駐輪場は125までで一回200円、定期3000円だったかな?
詰めて停めるためにおっちゃんがガリガリ移動するのは許容すべしな感じ。

ってゆーかアプリリアのRS125が停まってたんだが、
おっちゃんがスペース空けるのに一生懸命動かしてくれてだな、
その、例のスーサイドスタンドが……('A`)
634774RR:2006/07/13(木) 11:51:32 ID:0ZvoqmE4
>>631
そういう雰囲気がしてイヤだよね。
実際、オフィスもいっぱい有るよ?
それに、夜の遅い飲食店や飲み屋の店員のアシはどーしろと?
と反発したくなる。
635774RR:2006/07/13(木) 20:23:51 ID:4ui6Xja/
IT系とかだと残業で帰宅も遅いしな。
帰りの足がないと泊まれというのか。
残業代消えるぞ。

俺は赤坂で帰宅の為にバイク通勤してた事がある。
今だと止める場所ないだろうな。

遠いから家に帰るのは2時3時だったよ。
636774RR:2006/07/13(木) 20:37:11 ID:SbH2VohB
赤坂なら六本木バイク駐車場が一応徒歩圏内の駐車場として使えるかも
赤坂見附駅から道のり1.3kmくらい
637774RR:2006/07/13(木) 21:20:25 ID:Z3ftSu5E
バイクはうるさいのが多いからね。
庶民を敵にしてるうちは、
ろくなことはないよ。
638774RR:2006/07/13(木) 22:22:31 ID:LtiRh3Ee
>>634>>635
それがー六本木にはロアビルのカプセルホテルという
都内でもかなり広くて快適なカプセルホテルがあったり
赤坂にはフォンテーヌというこれもまた都内では(以下略
また赤坂界隈なら漫画喫茶で始発まで過ごすほうがタク帰りより安い。
639774RR:2006/07/13(木) 22:47:41 ID:AM47QE/w
>>635
ホテル代とタクシー代のどちらも出ないのか?
勤務先考えなおしたほうがいいぞ。
640774RR:2006/07/13(木) 23:21:13 ID:LtiRh3Ee
出るけど、あとで上司の小言に堪えなければならないと思うと、請求できないというオチかもな
641774RR:2006/07/13(木) 23:56:27 ID:kOQ2qyPd
バイクなんてパチンコ屋の駐輪場に停めればいいんだよ。
だいたい朝は9時か10時から開いてるし、閉店も夜の23時だから便利。
元々パチンコ屋なんて9割以上の店がチョンが経営してるから勝手に止めても関係ねえしな。
642774RR:2006/07/14(金) 00:02:42 ID:LtiRh3Ee
田舎は大きなパチンコ屋がたくさんあっていいな。
都心の繁華街は駐車場があるパチンコ屋なんてほとんど無いよ。
643774RR:2006/07/14(金) 00:10:28 ID:q0/8bjuc
パチンコに来る人間が・・・・な人間多いから
大事な愛車を置いておくのが不安
644774RR:2006/07/14(金) 07:29:25 ID:WFrr7nrK
>>630
>六本木界隈での4輪駐車場の上限っていくらくらいなんだろう

六丁目駐輪場の横を含め数ヶ所平置きのコインみたら上限書いてない。
つまりバイクと同じ青天井ってことですかね。
645774RR:2006/07/14(金) 08:37:28 ID:1qPNU4HR
都会のパチンコ屋は駅の近くが多い。田舎は車やバイクで駐車場、
都会は電車やバス使う又は自転車までだな。
646774RR:2006/07/14(金) 08:40:58 ID:bUrKcza8
あまりにも置くとこなくて
ファミレスに止めてしまった…
647774RR:2006/07/14(金) 12:15:32 ID:UnEWV3KL
UDXのお試し価格期間が明日で終わるのは既出?
そんな感じの張り紙がエレベータ前にあったような気がする。
(見間違いだったらごめん)
648774RR:2006/07/14(金) 12:24:57 ID:PK5KOV6S
マジ?お試し終わったら幾らになるのかな。

649774RR:2006/07/14(金) 12:51:32 ID:AAFqeN6F
UDXは本来一日1000円じゃなかったっけか。

そうなると、
ちょこっと(小一時間)買い物程度に止めるんだったらヨドバシの方が良い気がする。
650774RR:2006/07/15(土) 11:22:35 ID:5Nzqc/xX
すいません
川崎で普通二輪停められるとこありますか?原付なら駅前に停められた気がしますが…
651774RR:2006/07/15(土) 11:46:52 ID:/BDAr7YR
ミューザの下は交渉したら無理でした
仕方なく自転車置(略
652774RR:2006/07/15(土) 11:57:39 ID:KycUpHR6
CINECITTA’の裏は以前は大型も止められたと思ったが最近行ってないので今は不明...
653650:2006/07/15(土) 12:15:11 ID:5Nzqc/xX
サンクスです。しょうがないので、電車で行きます。余裕あったら、チネの裏手見てきまつ
ノシ
654774RR:2006/07/15(土) 14:36:17 ID:qy8vAo9a
金町って区長がアフォだからバイクとめるところないんだよね。
655653:2006/07/15(土) 14:39:37 ID:5Nzqc/xX
チッタの方に行かなかったんですが、丸井と線路の間に一時利用と月極めの駐輪所がありますた。
セローとかもとまってた
656774RR:2006/07/15(土) 15:39:15 ID:zcKDc7S6
>>474
いやいや、横浜市は以前から駅前の駐輪場を125cc以下までOKにする条例を制定するなど、
結構ちゃんとやってるほうだよ。

>>506
俺もそれをいつも思ってた。

>>508
メインスタンドよりもサイドスタンドのほうが安定するが・・・。
ローダウンとかしない限り。

657774RR:2006/07/15(土) 20:52:32 ID:GUdjW5xg
>>506
自転車のようにある程度規格が同じなら簡単だろうが、バイクは種類が多すぎて
エレベータ方式は、かなり無理があると思うよ。
渋谷区役所が典型的な例でタイヤ幅でOUTって・・・orz
658774RR:2006/07/15(土) 21:06:05 ID:cU0LNN1y
え、渋谷区役所の二輪駐車場ってタイヤ幅によっては収納不可?
前輪の抑えとかロック設備の関係で何mm幅までとか・・・
659774RR:2006/07/15(土) 21:29:39 ID:GUdjW5xg
>>658
→508
660774RR:2006/07/15(土) 21:45:00 ID:cU0LNN1y
>>659
径や前サスの型が問題無くともまさか幅ではねられるとは('A`)
今時のリッターマシンだとヤバいんじゃなかろうか
661774RR:2006/07/15(土) 23:45:37 ID:GUdjW5xg
多分渋谷区役所という場所柄、区民がスクータとかカブあたりで
役所へ用事で来るための設定でしょうかね。ハンズ横も原付専用だしね。
662774RR:2006/07/15(土) 23:50:59 ID:09PMWQaO
>>620
先日渋谷に行ったときは、北谷公園・区役所南駐車場両方満車だった。しかも入ってみないと
満車かどうか分からないので、二箇所回って満車だと分かるまでに20分ほど時間を無駄にした。

忙しいときにコレだと、ちと辛すぎ。
663774RR:2006/07/16(日) 03:10:44 ID:yjkh1kQj
>>651
犯罪者はどうしようも無いな、ちゃんとした所に停めないならバイク乗るな!アホ
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060715/L0JEQXI3WVI.html
664774RR:2006/07/16(日) 08:02:55 ID:6uMKThuE
>>657>>658>>660
 多層タイプの駐輪場にも罠が。
先日停めた125までOKの2階建ての駐輪場、自走不可で、2階へのスロープの脇のベルトコンベアがあり、
そこにFタイヤ乗っけて前ブレーキかけるとそのままコンベアで運ばれていくというつくり。
で、なるたけ余裕がある2階に回したいらしいんだが、コンベアの幅が10cmちょっと位しかない。
普通の125なら問題ないんだろうけど、ウチのはF120なので駄目だった。
 大型も停められるようなとこでそんな狭いトコは無いと思いたいけど、
いまだ黎明期な感じなのでこの先も不具合いっぱいありそう・・・。
665774RR:2006/07/16(日) 11:36:33 ID:m8UiUkWL
おーい、このクソバイク
なんとかしろ!
666774RR:2006/07/16(日) 17:57:25 ID:Y3379TB2
今日午後4時半頃、新宿西口ビックカメラ前に止めてたアメリカン、
緑のおじさん2名にしっかり切符切られていた。所要時間約10分。
あんな場所に止めるバイクもどうかと思うが・・・
回りはハザードをチカチカさせた車が数台でそっちはスルー。
667774RR:2006/07/16(日) 18:19:02 ID:Xd1O+FXB
メイン道路、交通量が多いとこにだけ禁止にしてほしいな
駐輪所ない、町の規模の割には人が多い
しかたないから裏道に置いたら、付けられたし・・・

俺のすんでるところじゃバイクなんかより 自転車がすげーじゃま
歩天でもないのに両端チャリで強制歩天状態だし
車とおれないから一方通行のとこはいるしかないし

ちゃりの放置とちゃりの駐輪の二重駐輪して、道ぎりぎりだし
チャリンコもどうにかせいや・・・・
668774RR:2006/07/16(日) 18:30:28 ID:lKz4BYFH
金曜の秋葉原だけど、裏路地に停まってたバイクは大丈夫だったみたいだけど
中央通り路上にとめているやつにはおまわりさんからのハートフルプレゼントついてた。
669774RR:2006/07/16(日) 23:09:36 ID:MXne2dlm
バイクの台数に対して駐輪場が少ないのが辛いとこ
大きいバイクは尚更
なんも考えないで施行するからなー
670774RR:2006/07/16(日) 23:14:21 ID:qCaVTIsd
駐車場がそれなりに各所にあって施行なら許せる
それでも路註しているバイクは取り締まってもらって結構
だが現状は無いところは本当に無い
車と同じ金払うから車用使わせてくれと言っても断れるし
671774RR:2006/07/16(日) 23:35:39 ID:naFtkbB3
まずはクルマ駐車場の二輪利用拒否を、物理的な理由がない限り禁止するように
法律ないし条例で義務付けできないな。罰則付きで。
たとえ、クルマと同額であろうが、止められる場所があるにもかかわらず路上に駐車して
あるのは遠慮なく取り締まって貰って構わない(というか、それが当たり前で公平では?)
と思う。

四輪と同額設定で面積あたり収益が落ちなければ、駐車場業者にとっても悪い話じゃないかと。
で、価格の低廉化はその後での業者間でのサービス差別化の中で市場原理的に出てくれば
それでいいんじゃないかとも。
672774RR:2006/07/17(月) 00:05:15 ID:e8Q6wjyi
>>670
そんなあなたに路上パーキングメータ。
チケット式だから盗まれる!っていう方は、
透明の幅広テープでべったりタンクかカウルに
貼っておけばいいですよ。
673774RR:2006/07/17(月) 00:14:58 ID:ObEdlkDW
このスレだったけか
パーキングメーターのところに停めたら引き倒されて
変わりに大型四駆が停まっていたと見た事あるぞ
674774RR:2006/07/17(月) 00:26:14 ID:9zBYPo8P
それって、チマチョゴリに近い話。
安心して停めていいんだよ。
オレ様がそういうんだから停めろ。
675774RR:2006/07/17(月) 00:29:29 ID:ObEdlkDW
674が偉そうだから嫌だ!絶対に嫌だ!!
676774RR:2006/07/17(月) 06:39:22 ID:p3fXb1F4
何だかまたスレ違い議論が・・・

ここは駐車場情報共有のためのスレなので、交通行政、迷惑駐車に対する
不満等、議論をするなら↓スレを有効活用しておくれ。

【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/l50
677774RR:2006/07/17(月) 10:55:49 ID:xSbRv6oj
このスレもそろそろネタ切れでは?
51氏のサイトやS-Parkなど検索サイトも利用者が多く満車状態が続かない限り、
駐輪場は増えないだろうし、ココで読んでいても相変わらず路駐するバイクが
多しなぁ。 
678774RR:2006/07/17(月) 11:15:26 ID:mFvTUSgN
>>673
>パーキングメーターのところに停めたら引き倒されて
>変わりに大型四駆が停まっていたと見た事あるぞ
現場を見たことがあるよ。
679774RR:2006/07/17(月) 11:45:49 ID:ZinglKfD
>>678
現行犯見たなら即110通報しろよ。器物損壊を含み、刑事事件だぞ。
どーせDQNの大型四駆そこに止めてるわけだから、戻ってきたらタイーホ。

持ち主が訴えて複数の刑事罰が適用、その上民事で示談金もらって修理。
ついでに新聞にでも出ればアホな四輪乗りが二度と同じ事しなくなる。
680774RR:2006/07/17(月) 12:27:59 ID:mFvTUSgN
わ、わ、わかりました。

今度、現場に出くわしたら通報します。

前に見たのは表参道なんで、
あそこだったら近くに交番もあった…

しかも二つも。
681774RR:2006/07/17(月) 14:51:13 ID:WABer+R7
>>678
本当に、パーキングメーターのところに駐めたバイクが倒されたのを見たの?
いや、貴方を疑うわけじゃなくて、どういうシーンなのかが気になった。
バイクを倒しても、クルマを駐めるだけの面積は確保できないんじゃないかなと
単なる嫌がらせなのかと思って。
682774RR:2006/07/17(月) 14:59:33 ID:EVAk15nA
>>678
どうせ妄想だろ?
実際はパーキングメータに停めてある四輪と、
その隙間に停めてあるバイクを見たぐらいの話だろ?
683774RR:2006/07/17(月) 15:17:40 ID:9j5CFvYo
>>679
車のパーキングエリア内のバイクが邪魔だから、
バイクをどかそうと思ったら、コケた。
→過失の器物損壊=無罪

基本的に言い訳次第で無罪になるような犯罪(?)で
警察は動かないと思うよ。
684774RR:2006/07/17(月) 15:52:32 ID:JbVqoh/j
>>683
車のパーキングエリア内から料金を払って駐輪中のバイクを移動させると、
まずバイクが払った駐車料金の窃盗。道路上など私有地で無い場合は他人の
所有物を勝手にどかす事は出来ないのに触れる事が既に問題で、そのうえ
壊すという事は当然ながら過失扱いにはならない。
私有地の場合であれば、土地所有者や管理者が触り動かす事もでき、
壊れても過失になる場合もある。

678が実際目撃証言者=通報者ならば、止めたバイクを移動した場所に
車両が止めてある状態が物証としてもあるから、110番通報にて車の運転者
タイーホでバイク所有者が被害届出して有罪確定。
110番通報は警察は必ず動かなければいけなく、これだけはっきり証拠が
揃っているから言い訳しても無駄。話は署で聴こうって言われるだけ。 
解ったかいDQNな大型四駆乗りさん。w
685774RR:2006/07/17(月) 16:09:04 ID:3y5gJH/j
683の車を邪魔だと思ったフォークリフトがどかそうと思ったら
持ち上げる途中で横転した。→過失の器物損壊=無罪

基本的に言い訳次第で無罪になるような犯罪(?)で
警察は動かないと思うよ。
686:2006/07/17(月) 16:47:16 ID:H9wZl28g
バカ発見!
687:2006/07/17(月) 17:34:07 ID:djo921kW
コピペにマジレスのバカ発見!
688774RR:2006/07/17(月) 18:54:09 ID:tmHo4J0S
>>478
浜名湖の朝食バイキングはおいくら?
689774RR:2006/07/18(火) 01:39:21 ID:fkroILIb
>>684
あのさあ、法律何も知らないのにアホなこと書くなよw

>バイクが払った駐車料金の窃盗
それは利益窃盗ってことかい?窃盗罪の客体は「財物」で
あり、「駐車をする権利」を、仮に奪ったとしても利益窃盗で
無罪だよw

>他人の所有物を勝手にどかす事は出来ないのに触れる事が
>既に問題で・・・
他人の財物に触れたり、どかしたりしても、「窃盗」とか「横領」の
故意がなければそもそも犯罪にはならんよ。

故意犯と過失犯というのはあくまで「主観」の問題で、そのバイクを
壊す意思すなわち故意がなければ器物損壊にはならない
といっているだけ。
つまり、どかそうと思って動かしたが、誤ってコカしたと言われたら
刑事事件にはならないの。
ただ民事の損害賠償請求はできるけど、赤の他人が「見ました。
あなた誰。」とか詰問することはできるだろうが、法律上なんら
強制力はなく、無視されたらそれまで。

で、器物損壊罪は「親告罪」だから告訴がなければ起訴できないよ。
被害届とは違うからねw


690774RR:2006/07/18(火) 01:42:46 ID:i5uEiPCy
>>689
> 他人の財物に触れたり、どかしたりしても、「窃盗」とか「横領」の
> 故意がなければそもそも犯罪にはならんよ。
自宅の塀に勝手に張られたポスターをはがすだけでも、法的にゴタゴタしましたが、
何か?
691774RR:2006/07/18(火) 04:29:19 ID:apv0ab6p
       ,,,,,________,,,,,
     ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 ヽノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽ、:::::::::::::::::::)
  | ,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, )) ( ,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,,   `ヽ、;;;;;;;;::::)
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /~~ヽノ::::::)
  ||   -=・=- 0⌒0  -=・=-  | ̄´ ´~) );;::::::) <アニメのポスターはがしたら訴えるぞ!
  |\___/ノ  ミ\___/ヽ  つ, ノ;;;:::::ノ
  | ´     ./   、´    `   (_ノ;;;;:::ノ
  <      (。、 。)         >;;;;::::::ノ
   \    ノ`∪´ ヽ、      /|;;;;::::ノ
    | ....(/~~~~~~~\)....    彡 |ノ´ 
    |  ( ̄ ̄~~~ ̄ ̄)     | イ彡
    |   ~~ ̄`´ ̄~~´    /  |   
     \  .....´⌒`......   /    |
     _|\_;;;;;;;;;;;__/      |__
__/;;;ノ               /;;;;;;;;;;;;\____
;;;;/;;;;;;;;;;\             ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;\
692774RR:2006/07/18(火) 04:39:29 ID:4bvxJ/5o
ってか例え犯罪だとしても、やる馬鹿はやるんだから
移動されないようにメーターとワイヤーロックで繋いだり
チケット盗まれても言い訳出来るように携帯カメラで証拠写真取ったり
対策取ればイイじゃん。

バイク盗難に対してだって、警察はロクに動いてくれないって事で
自ら盗難防止に努めてる俺らなんだから
駐車時にも一工夫しようよ。

このスレでも、「地球ロックしやすそうなパーキングメーター情報」
なんてモンを出し合うのも手かね。
693774RR:2006/07/18(火) 10:10:52 ID:fkroILIb
>>690
>自宅の塀に勝手に張られたポスターをはがすだけでも、法的にゴタゴタしましたが、
>何か?

それこそ警察に頼めばよかったわけで。
なぜなら軽犯罪法1条33号前段で規制しているから。
694774RR:2006/07/18(火) 10:56:13 ID:vutzu/2v
>>689
しかし言葉のあげ足取りしかできんツマランやつだな。あの
ね、自動車に置き換えて考えてみれば、お前がどんな矛盾した
あほなことを言っているかわかるはず。ミラーや窓ガラス割られたり、
ほかの場所をこわされても、その腐った言い訳が通用すると思うのか。
なんでお前の私有地じゃない場所の物を、私利私欲の為にどかすような
やつの行動は正当化されない。110番通報に被害者が告発、目撃者証言
つきで、器物損壊罪成立だよ。被害者が被害届を書いて、民事事はその後だ。
お前のような奴が相手だと被害者が器物損壊の被害届を出さないと保障されないと
まあ、普通は思うから器物損壊の刑事も有罪だな。これだけならまだしも、そのう
え民事で被害届を証拠に修理費+αの賠償。刑事罰の告発を取り下げてもらうため
に示談金も民事以外追加して払うつもりなのかね。
駐車の権利搾取は、お前も書いているとおり窃盗だ。こっちは起訴猶予かもしれんが
車の場所でタイ―ホだから逮捕歴は残る。 会社員なら解雇だな。
さっするところ、きっと自慢の車を傷つけられて、相手が解らずに泣き寝入りした逆恨み。バイクの
せいなんだろうな。まあお前みたいなDQN車には誰も目撃者として名乗り出てはくれ
ないだろうから、かわいそうな奴ってことで終わり。
以上!つまらんレスするなよ。w
695774RR:2006/07/18(火) 11:08:34 ID:n8ndYCum
今ある駐車場はあらかた出尽くしたし、
ネタ切れのお陰で荒れ出したな。

次スレはいらんな。
696774RR:2006/07/18(火) 11:10:26 ID:fsU2dD9M
外神田、万世橋交差点の100円パーキングをはじめて利用したよ。
形式は品川駅前と同じだからすぐに利用方法は判った。品川より
も通路が広くて転回はしやすかったな。一つ気になったのは、赤い
ZZRが敷地内で設備のないところに半日、延々違法駐車していた
こと。

それから、初めてメイドマッサージ行ったんだけど、温熱枕をしなが
らの全身マッサージが気持ちよくて寝入ってしまった。メイド系って
馬鹿にしていたけど、女の子の物腰もよく結構よかったと思う。しか
し、眼鏡で最初黙りこくっていてすげー地味は雰囲気演出していた
あの姉ちゃん、話術上手いし雰囲気によって緩急つけるし、寝てると
目を開けたころに話しかけてくるし、なんだかメイド産業のプロってこ
ういう感じなのか、と感心しました。

というわけで、万世橋のパーキングはお勧めです。あの形式が、ほか
の街にも広まってくれたらいいな、と思う。
697774RR:2006/07/18(火) 11:13:12 ID:N8S3XYin
次スレは要らないけど、見出しとまとめサイトのリンクは欲しいよね。
看板の下に入れてもらえるようにできないだろうか。
698774RR:2006/07/18(火) 11:16:43 ID:fsU2dD9M
駐車場関連は今年から盛り上がってきた話だし、まだまだ
開発されていく地域はある。情報交換のためにも、このスレ
の続きは保守していって欲しいと思うよ。

別に荒れてるからって関係ない書き込みはスルーすればい
いじゃないの。ここは掲示板であって、みんなで作る作文コー
ナーじゃないんだから。
699774RR:2006/07/18(火) 11:18:11 ID:/E2Yb5Xw
法的には>>689の方が正しい。まぁ、正確ではないけどね。
700774RR:2006/07/18(火) 11:48:01 ID:vutzu/2v
>>699
じゃあ上にあるレスのように重機でパーキングメータ駐車の
四輪車を動かしてもおkね。
正規に使用しているものでも、個人の主観で邪魔だからと
動かしたうえに傷つけてもOKなんでしょ、法律的に。w
あと、軽自動車なら6人ほどで移動もできるしね。
ガッコでほーりつべむきょうしているエロイひとの意見は凄いね。
701:2006/07/18(火) 13:13:12 ID:E5GzrtcN
いじめられっ子発見!
702774RR:2006/07/18(火) 14:42:16 ID:XeYdpLVh
>>700
たとえ刑事責任は問われなくても、不法行為責任を免れるものではないので、
OKとは言えないんじゃないか。
703774RR:2006/07/18(火) 14:49:02 ID:UMeYA8fB
議論スレがあるのになんでここで議論する?いやがらせ?
704774RR:2006/07/18(火) 17:05:55 ID:jHIJnXNy
いや、ばかだからだよ
705774RR:2006/07/18(火) 19:37:37 ID:SjuKkaJt
>>696
使用レポ乙!・・・冥土マサージのレポまでするかw
ヨドバシ、UDX、万世橋と駐車場が出来てちょっと心強い
1km先の神田書店街や少し手前のスポーツ店街へ寄るときも便利そうだ
>>698
こういう使い勝手や現況の情報を挙げてもらうのもいいね
706774RR:2006/07/19(水) 08:34:20 ID:8jjBLkHP
有料駐輪所使用者としては6・1と同じ状況になる事を懸念して、
このスレはもう止めてほしい。今後、より厳しくなる取締りに
ある日突然ココで情報を得たDQNが駐輪場に押しかける事が確実
だからな。普通にネット検索できるのにも関わらずココのレス見て
情報仕入れるようだから本当に嫌になる。
実際、自転車用駐輪場(通常原付までOK)に大型バイクが溢れたり
訳のわからん言い訳で、止めるなと標記している私有地に乗り入れ
していることからも、勝手な理由を振り回し人に迷惑かける事も
なんら気にしていないことがわかる。
707774RR:2006/07/19(水) 08:53:59 ID:nF6dRG9g
>ココで情報を得たDQNが駐輪場に押しかける事が確実
有料駐輪場を利用するならいいじゃん。何を気にしてるの?

>検索できるのにも関わらずココのレス見て情報仕入れるようだから本当に嫌になる
検索サイトにはまともな情報があって、このスレは迷惑かける情報に満ちてるの?

てかそのDQNは迷惑かけるのか金払って停めるのかどっちなんだよw
708774RR:2006/07/19(水) 09:37:13 ID:eLe/Dlk2
すくなくとも、情報サイトに案内が載れば、満車御礼になるような情況になって
いかないと、民間の二輪駐車場が増えることなどとても期待できない。

現状、その情報サイトですら官営のs-parkと>>51氏のサイトくらいしか使えるところが
ないことから、まだその需要も熟していない。
2ちゃんのスレもなくなるくらいなら、もう末期的だね。(というか始まってすらいないか)
709774RR:2006/07/19(水) 10:06:14 ID:OzEfphFb
誰かずーっと上のほうで23年かかるって計算(?)していたよな。
取締りが厳しくなった1週間程度は駐輪場は溢れていて、現在また有料駐輪場は
空いている状態に戻った。規制の時だけ、DQNがここ(51氏)の情報で押しかける、
ということじゃないのか。現在、有料に空きがあるのはこれ以上の需要は増えない証拠。
取り締まりがもっと厳しくなれば少しは変るだろうが、6・1以降駐輪料金と電車を
比較し乗るのを止めた人は、良識があるバイク乗りだったってことだ・・・orz
DQNは何とかしてゴキブリのように生き延びるすべを探してココもうろうろする、
半ヘルのバカスクは見るからにゴキブリだしな。ホイホイやバルサン無いのかな?
710774RR:2006/07/19(水) 10:12:00 ID:12CsVUWk
もう恥ずかしいからやめようよそういう意見は
711774RR:2006/07/19(水) 12:22:13 ID:Uxp6qM8Z
捕まらないなら路註する。バイクなんだから別にいいでしょ。
端に寄せればそんなに邪魔にならないし。
712774RR:2006/07/19(水) 14:24:09 ID:A4GwFc/z
駐輪場拡充の他、ぜひぜひライブカメラも運用してもらいたい。
いたずら盗難防止、利用状況の確認、業者側もセキュリティup。
関係者さま。ヨロです。

713774RR:2006/07/19(水) 16:47:44 ID:KGtuUh8A
そんなに管理されたいなら、
GPS携帯にココセコムでもつけて警察に届け出て常時管理してもらえば。
ただでさえNシステムに監視されてるのに馬鹿だな。
714774RR:2006/07/19(水) 17:58:56 ID:yf/pUdYO
ココで必殺の呪文発動!

 「 夏 だ な ぁ 」
715774RR:2006/07/19(水) 19:48:28 ID:RvzVB1yj
>>709
> 取締りが厳しくなった1週間程度は駐輪場は溢れていて、現在また有料駐輪場は
> 空いている状態に戻った。
渋谷は相変わらず埋まってましたが。
716774RR:2006/07/19(水) 22:03:32 ID:jzUGj2g/
>>715
618は先週の夕方空いていたと言っているが今日は駄目だったのか?
ちなみに>>163の駐輪場全部回ってから埋まっていると言っているのか?
717774RR:2006/07/19(水) 22:19:40 ID:oBVxOInm
>> DQNが駐輪場に押しかける

というより、渋谷区のある駅前駐輪場は良心的な料金設定のため
(2時間無料24時間200円)なのか、月極駐輪場のように使っているヤツが
増えてきた。
大型バイクが20台くらい駐輪できるスペースに、既に6,7台のバイクが
バイクカバーを掛けたまま数日間、動いていない。

駅前駐輪場を自宅保管場所の代用として使わないで欲しい。

この意見は間違ってるか?
718774RR:2006/07/19(水) 22:22:40 ID:sLfSp1YA
俺は賛同する
719774RR:2006/07/19(水) 22:25:43 ID:RvzVB1yj
>>716
> ちなみに>>163の駐輪場全部回ってから埋まっていると言っているのか?
全部は回れてない。打ち合わせの時間30分前に渋谷について、三箇所回ってタイムオーバー。

先方の会社にお願いして、ビルの端っこに停めさせてもらった。物理的に駐車場があっても
空き情報がセットか、あるいはたいていの駐車場で空きがあるって状態でないと、なかなか
使うのは難しいなぁと思ったよ。
720716:2006/07/19(水) 22:50:31 ID:629EaW3z
>>719
そうか、がんがったようだが残念だったな。でも先方が良い会社でよかったな。

>>717
どこか解るけどあえて言わんが、最初の2時間無料となっているのは
近所に買い物など用事がある人の為にそういう設定のはずなんだよな。
ただ、通勤に止めようとする奴と近所の奴との場所の取り合いなら
近所の奴を応援する。何故ならそいつのバイクの区民税もその駐輪場に
ある程度は使われているからな。717は何の為にそこに止めようと
しているんだ? 郊外や区外からの通勤でなら、保管用とあまり違いが
ないし、むしろ住民の保管場所としてのほうが常時駐輪だから応援する。

721774RR:2006/07/20(木) 00:20:05 ID:/YL8zHUK
単純にバイクカバーかけてずっと放置、みたいなのが溢れ出したら駐車場が荒れそう
722774RR:2006/07/20(木) 01:05:49 ID:aertkCOZ
都内某大学の駐輪場では二輪がカバーかけてるのが多くなってた
雨に濡れるのが嫌なんだと思っていたが自宅に止められなくなったからなんだなw
723717:2006/07/20(木) 01:12:25 ID:5R1rzi84
>>720

仕事で用事がある時に、オレはその駐輪場を使用している。
種々の考え方があるが、オレはあなたの意見とは少々異なる。

駅前や繁華街の駐輪場は、その街の内外部から来て
その街に用事がある人が使うものだと思っている。
嫌らしい言い方になってしまうが、一番のお客さんは
短時間の駐輪で、その街にたくさんのお金を落としてくれる人が
最も優良なお客様だと思う。

街の活性化という観点からも、なるべく外部からの人を受け入れやすい
ようにしたほうが、その街にとって有益だと思うよ。
724774RR:2006/07/20(木) 01:15:17 ID:vr8r0s9m
くだらん。
くだらんよ。
誰が停めてもいいじゃん。
 
重要なのは、誰が停めても、いつもいくらかはアキがあるくらい
余裕が有る駐輪場を用意すべきだということだろう?
725774RR:2006/07/20(木) 01:23:34 ID:gzxZ78Od
その余裕がある駐車場が無いからもめているんだろ
726774RR:2006/07/20(木) 01:37:14 ID:vr8r0s9m
誰のために揉めているんだか。
どっちが勝ったとしても世間的には何も変わらんだろw
727774RR:2006/07/20(木) 01:44:05 ID:O/YfUXab
>>713
GPS携帯、ココセコム、Nシステムってなんなんだろう。
言ってることよくわかんないや
728774RR:2006/07/20(木) 03:45:07 ID:BSooM5VK
>>727
分からなければ
「なんなんだろうにゃん?」とか言って甘える前にぐぐる
729774RR:2006/07/20(木) 06:00:54 ID:crY4u2EF
>>728
携帯でもグーグル使えるしな。
と言ったところで携帯では2ちゃん見る程度ならともかく、
検索してなんか調べるなんてのは抵抗がある、というかやりたくない、
携帯はあくまでも電話だ!
という人も居るからなー。
使えるんだから使おうよー。

はー、最近出かけてないから駐車場情報の更新も出来ない。
730720:2006/07/20(木) 09:00:50 ID:S5o5YEzt
>>723
街に(色々な意味で)お金を落とす人の為だという部分で意見が同じだな。
小さな駅前の駐輪場は、ここでも良く問題になっている駅前自転車放置の
対策で、法改正以前に整備されてきていた。あなたの使いたいバイク用は
法改正にそなえ、自転車の駐輪場の一部を新規に設備をつけて有料になった。
つまり法改正までは、そこは無料の(自転車・原付)駐輪場だった。
近所の住民が止めるのは路上駐輪しない上、生活している部分でも、町に
お金を落としている。という目的に沿った使い方だと思うが、あなたが
言う仕事の為に使う事だが、街にどのように貢献しているんだ? 
新宿や渋谷に近い住宅地にある小さな駅の活性化(?)の為に区外や郊外からの
客を呼ぶ必要は無い。だから商店街も小さいだろ。w
731774RR:2006/07/20(木) 10:14:24 ID:BbpSL2ve
議論はこちらを使ってやってくれ
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/
昨日の昼から書き込みが無いよ
732774RR:2006/07/20(木) 14:02:22 ID:/YL8zHUK
ギリギリ渋谷区民だけど渋谷区民なら
時間極の駐車場を月極駐車場のように使っても良いって意見には同意できないな
ちょっとその場所付近に用事って時にそんな車両が増えて
空いてる駐車場を探す羽目になったら、
一番割食うのは頻繁にその駐車場を利用するであろう渋谷区民じゃないかね
渋谷区民全体の意見と言うより、月極のように使ってる数台の持ち主の意見にしか聞こえない
ま、自分はその、とある駐車場の辺りには殆ど用事がないから直接は関係ないが、
そんな状態の時間極駐車場が増えたら嫌
733774RR:2006/07/20(木) 15:44:29 ID:k3eS9Tb6
ギリギリ渋谷区民のあなたの近所は、路駐がやり放題で、その苦情も無いのだろうか?
自分は車庫があるし、駅までも近い距離だからここで話題の駐輪場は使う必要がない。
先日7時前、散歩の途中で明らかに通勤のスーツを着た練馬ナンの大型スクータが駐輪に
来ているのを見た。その時は空きスペースもあったし、ここで紹介もされている駐輪場を
使ってるのだな、程度に思っていた。ところが717が地元の奴が駐輪しているから止めれない
と騒ぐから地元民としての意見を言っただけだ。区民だから、時間単位の駐輪場を月極めで
使うのが良い事だとは言っていない。単に比較すると地元の奴が使うほうが、近所の路駐が減り
歓迎だ。それで仕事(?)の為に来る人が止めれないとなれば、堂々と区に苦情を上げればよい。
駐輪場不足の現状で駐輪場が(月極め状態でも)満車になるなら、区も増設を考えるだろうし、
月極めのように使うバイクが多く、それが本来の目的と違うとなれば対応策をとるだろう。
以上はあくまで渋谷や新宿から1〜2駅程度離れた住宅街の区営駐輪場のことだ。

現状は場所にかかわらず駐輪場が満車になるなら時間、月に限らず常に使用されている状態の
ほうが、今後のために良い結果をもたらすだろう。
734774RR:2006/07/20(木) 15:57:32 ID:gzxZ78Od
>>733
なんでそんなに熱くなっているの?
>>717は騒いでいないし反対にあなたの方が騒いでいるように見える
735774RR:2006/07/20(木) 16:01:52 ID:S2UXI4x5
繁華街や駅前の駐輪場は通勤者の月極を主とすべきだわ
その辺に住む香具師は駐輪場をアパートとともに確保するのが筋
んでせいぜい数時間の駐輪はいちいち取り締まるな!!
取り締まりはよほど交通の邪魔になる場所だけにしる。
四輪と二輪では占有面積が全然違う、無差別に取り締まるから
特定の場所に駐輪が集中するので、原則歩道と裏通り駐輪可
止め方を駐車方法で指定するようにすれば、マナーの悪いバイク
だけ取り締まれる。センター街の前は原則白線引いてバイク駐輪可にしる。
四輪の二重駐車は邪魔だから取り締まれ。 俺は置かないけどな傷つけられそうで
736774RR:2006/07/20(木) 16:10:15 ID:JHyZwUHr
>>1より
> みんなで首都圏の(特に駅前)の駐車場情報を共有しましょう。
がここの本来の趣旨。

よってこれ以上の議論はスレ汚し&スレ違いにつき誘導↓
【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152314536/
737774RR:2006/07/20(木) 16:24:51 ID:j88XxZo0
議論厨は全てにおいて超長文。
→自分の意見が要約できない。つまり理解できてない。
→他人のしゃべってることも理解できない。いくら諭してもスレ違いを繰り返す。
738774RR:2006/07/20(木) 16:27:00 ID:kl/I8ijh
JR大崎駅付近には原付駐車場(駐輪場?)ってありますか?
2、3時間止めたいのですが・・・。
739774RR:2006/07/20(木) 16:49:45 ID:qlUXiHwZ
>>738
原付なら大丈夫
740774RR:2006/07/20(木) 17:00:38 ID:k3eS9Tb6
明らかに駅前の駐輪場についての話だがな。
自分に不都合な事が書いてあるから、邪魔なんだね。
超長文って・・・藻前たまには本読めよ。w
741774RR:2006/07/20(木) 17:07:50 ID:HSAQv0bo
本を読むのは結構なことだが
書き込む前には本じゃなくスレタイを読んでくれ。
742774RR:2006/07/20(木) 17:25:13 ID:j88XxZo0
2chの情報スレと小説を勘違いしてる馬鹿。
743774RR:2006/07/20(木) 17:29:22 ID:r4xwiw9h
頭がいいということと勉強ができるということはやっぱ違うよなあ
学生は明日から夏休みか、いいなあ
744774RR:2006/07/20(木) 17:38:02 ID:kl/I8ijh
>>739
じゃあ駐車場あるんですね。どうもです
745774RR:2006/07/20(木) 20:02:11 ID:UXWt/HSv
746774RR:2006/07/20(木) 20:27:43 ID:U3Rnz48l
話をぶった切るが、池袋のサンシャイン通りを出て目の前の道路の間(六本木の駐車場みたいな場所)を破壊してたけど、バイク駐車場でも作るのかな?
747774RR:2006/07/20(木) 21:15:58 ID:crY4u2EF
>>731
>>736
スレ落ちちゃったよ('A`)
748774RR:2006/07/20(木) 21:20:31 ID:crY4u2EF
>>746
新宿周辺はなんかバイク駐輪の社会実験をする予定じゃなかったっけ?
池袋もやるんだといいね。
749774RR:2006/07/20(木) 21:21:36 ID:2kM1r63k
(´・ω・`)
750774RR:2006/07/20(木) 22:30:21 ID:sqZp43XF
>>747
だから書き込めなかったのか!
スレ違いかもしれないけどいいかな?
千代田区の小川町駅付近にバイクで明日行きたいのだが
やはり路地裏とかでも貼られるのだろうか?
まったくその辺に行かないので、誰か知ってたら教えて欲しい。
ざっとググッたがバイクパーキングは無さげなのでお願い。
751774RR:2006/07/20(木) 22:33:23 ID:cKzlqdOk
>>750
取り締まり重点地区/道路は避けとけ。
752774RR:2006/07/20(木) 22:35:33 ID:aertkCOZ
万世橋でええやん
753750:2006/07/20(木) 23:00:05 ID:sqZp43XF
>>751
やっぱり駄目そうなのね・・・電車にする
>>752
そこも考えたんだけど、ちょい遠いよね。

2人ともサンクスでした。
754774RR:2006/07/20(木) 23:02:11 ID:cYzyRCIb
>>747
だからきちんとあちらを活用してくれと言ったのに('A`)
ここでスレ違いな議論なんてして放置するからだ・・・
>>750
路駐はダメ。
ここは秋葉原の駐車場を使うのがベストだろう。
徒歩での利便性第一ならば万世橋の二輪駐車場かな。
地図を見て貰えば分かるけど、万世橋の二輪駐車場から
小川町交差点までは道のりで700m弱しかない。淡路町
交差点までなら500m弱、駿河台下の書泉ブックマート
や三省堂書店まで行っても1kmチョイと結構便利だ。
ちなみにUDXの駐車場に停めても+400mってところ。
755774RR:2006/07/20(木) 23:53:12 ID:4Xq0j8Pr
>>750
銀行行く振りして銀行の敷地内に停めとけ、
別に目の届く所なら路註してても大丈夫。
ステッカーはる前に移動するふりをすれば大丈夫。
756774RR:2006/07/21(金) 00:10:41 ID:621OUrOe
小川町と秋葉なんて目と鼻の先だよ
電車で行くほうが目的地まで遠く感じるぞ
757774RR:2006/07/21(金) 00:25:30 ID:VqqICHlh
オートバイ駐車場の実態調査(3)
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2219051/detail
758774RR:2006/07/21(金) 02:25:40 ID:ovejB9t+
>>745
激サンクス!
759774RR:2006/07/21(金) 02:28:30 ID:yRHMHake
>>750
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/35.111&el=139/45/59.552&scl=5000&bid=Mlink

ここの神社の前の歩道がでっぱてる部分は昔からバイクがたくさん止めてあるところだけど、このあいだ(平日昼間)に3時間ほど止めておいたが大丈夫だった。
あとは左から入ってくる一通の路地にも他のバイクが止まっていた。
ただ表通りは監視員が巡回してるのと、駐車違反であることは間違いないのでステッカー貼られない保証はない。
駐車場情報じゃなくてスマンが、千代田区は本当に2輪用の駐車場がないな。
760750:2006/07/21(金) 04:14:25 ID:En9hIxUF
>>754 >>755 >>756 >>759
皆さんスレ違いな質問に丁寧に答えてくれて
ホントありがです。
明日(というか今日)は雨らしいんで多分電車だとおもうけど、
これから何度か行く事になりそうなんで凄い参考になりました。

ほんと感謝です。ありがとうございました。
761774RR:2006/07/21(金) 06:12:15 ID:lTvxn/8e
>>51
横浜市の追加
http://www.yokohama-td.co.jp/cyuurin.html
こっちは市の外郭団体の横浜交通開発株式会社の分。一応民間。
都筑区のセンター北駅前、センター南駅前1(下側)は現状何ccでも問題なし!
1日120円でOK。確認済み。そのほかは知らない。(^ ^;)
追加よろしくお願いしますね。
また、新しい線路が出来ればその線路下をバイク駐車場として開放するようにお願いしました。

バイクの駐車はOKになりましたか?
762774RR:2006/07/21(金) 13:57:18 ID:AChGgCgz
先日ビッグサイトへ行ってきました。
以前は歩道に路駐してましたが、今回は東京ビッグサイト北駐車場に停めました。
http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=SUH3KI4G3
料金は300円/1日

バイク駐輪地区に一人専任の誘導員が常時待機。ヒマそうに突っ立ってました。
誘導員がすぐそばにいるのでいたずらの心配はなさそうです。

昼前くらいに到着しましたが、自分のバイクを含めて停まっていたのは3台。
駐車場から交差点対面の歩道に十数台バイクが停めてありました(´・ω・`)
763774RR:2006/07/21(金) 15:38:43 ID:TEo9s9nN
有明は歩道がだだっぴろいし、そもそも道路じゃない空きスペースが大量にあるからな
764774RR:2006/07/21(金) 15:46:07 ID:mUZXjiM6
>762
> 駐車場から交差点対面の歩道に十数台バイクが停めてありました(´・ω・`)
歩道って公道側じゃなくてフェンスの内側(駐車場内の歩道)の事だよね?
765774RR:2006/07/21(金) 19:37:25 ID:LrM2mO8o
>>762
300円/日なら金払って止めようぜ。
みんなたのむよ〜。
766774RR:2006/07/21(金) 19:40:13 ID:LrM2mO8o
あ、765にはGJ
767774RR:2006/07/21(金) 19:41:13 ID:LrM2mO8o
すまん762だった。逝ってくるorz
76851:2006/07/21(金) 20:53:19 ID:Zc6/ZqF8
>>761
サンクスですノシ

今日、国分寺の駅前でバイク置き場を見つけて小踊りしてしまったw

国分寺ステップス駐輪場
駅南口マルエツ脇
1時間無料、以降3時間毎200円
769774RR:2006/07/21(金) 22:24:33 ID:Qqp02Ezz
>>768
kwsk!

何台くらい駐輪できますか?
大型バイクはOKでしょうか?
770774RR:2006/07/21(金) 22:42:12 ID:VR5ZYdmr
国分寺地元だ。
3台だよ。
排気量による区別は無い。
停め方によっては大型でも3台いけるだろうけど、
結構ぎりぎりだと思う。


ちょい昔は2時間無料だったんだよなぁ。
771774RR:2006/07/21(金) 22:52:56 ID:Qqp02Ezz
>>770

Thanx!

3台だと週末とかは常に満車ですかね。
772770:2006/07/21(金) 23:20:48 ID:VR5ZYdmr
3台だからなあ、あんまりここ期待して来ないほうがいいかも。
変な時間に満車だったり誰も止めてなかったり。

ここ見て満車だったら北口のOKってスーパーの駐車場かな。
たしか二輪無料だったはず。



773774RR:2006/07/21(金) 23:36:05 ID:802hMxGB
こうして正規駐輪場リストのスレは、神田の神社敷地や
国分寺北口のスーパーOKなど、私有地にDQNがバイクを止める
情報交換のスレに変貌していくのであった… あ〜ぁ(溜息)
774770:2006/07/21(金) 23:44:01 ID:VR5ZYdmr
やっぱり基本的に利用者のみのとこは挙げないほうがよかったかな。
スマソ。
775774RR:2006/07/22(土) 00:15:19 ID:UCagYVZC
二輪用じゃない場所のタダ止めは除外でヨロ〜
776774RR:2006/07/22(土) 01:44:31 ID:KnRRzsXP
とりあえず今ある二輪駐車場にきちんと栄養やって育てないといかんな
ポツポツとであるが方々で芽は出始めているようだし
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/07/22(土) 02:00:06 ID:XRCwlAyI
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {    区役所の駐車場はただなので(・∀・)イイ!  
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778774RR:2006/07/22(土) 02:13:54 ID:fVuhlb17
西早稲田・戸山キャンパスにおけるバイク通学自粛のお願い
ttp://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2006a/101g.html

2006年4月1日(土)より、大久保キャンパスへは二輪車の入構を禁止します。
ttp://www.sci.waseda.ac.jp/sci/news/20060327_1.html
779774RR:2006/07/22(土) 02:35:03 ID:xfnbOrUH
バイク通勤で青山通りに停めてるんだけど、青山通りでも取り締まりが始まるらしいので…その近辺の駐車場の情報ないですか?探したけど見つからなくてm(__)m
780774RR:2006/07/22(土) 02:50:34 ID:fVuhlb17
青山通り沿いならココに停められるよ。無料。
ttp://map.livedoor.com/map/?P=ic2E139.43.36.6N35.40.8.9&MAP=E139.43.36.6N35.40.8.9
781774RR:2006/07/22(土) 08:43:25 ID:k/gcMAi2
川崎って今全滅ですか?
ヨドバシ行きたいのにどこにも止めるところがないです><
バイク止められないからもう1ヶ月近く川崎に買い物行ってない・・・
782774RR:2006/07/22(土) 09:14:07 ID:3A7ILDpC
西新宿って今全滅ですか?
ヨドバシ行きたいのにどこにも止めるところがないです><
バイク止められないからもう1ヶ月近く西新宿に買い物行ってない・・・
783774RR:2006/07/22(土) 09:17:30 ID:s7CmWgdE
サブナード入れとけ。
アンケート答えると1時間まで無料だから。
784774RR:2006/07/22(土) 09:25:22 ID:3A7ILDpC
>>783
>アンケート答えると1時間まで無料だから。
初回のみね。規制開始後、すぐに一回使った。

それに歌舞伎町近くのサブナードから
西新宿のヨドバシ本店は歩くとけっこう距離だろ。

代々木駅裏の高島屋&東急ハンズの駐輪場だった場所に
立つガードマンもサブナードに入れとけと言うよね…。
電車乗って行くのかよ、と思った。
785774RR:2006/07/22(土) 09:29:07 ID:LyYP5IiO
>>781
エコステーション21京急川崎がある。
786774RR:2006/07/22(土) 09:32:50 ID:k/gcMAi2
>>785
情報ありがとうございます
ぐぐっても住所などが出てこないのですが
どのあたりでしょうか?
787785:2006/07/22(土) 09:44:45 ID:LyYP5IiO
>>786

ここから探してみ(51サン感謝です)↓

>>104
788774RR:2006/07/22(土) 09:50:28 ID:k/gcMAi2
>>787
場所わかりました
どうもありがとうございました
789774RR:2006/07/22(土) 10:02:41 ID:tNNTsa/t
川崎市の駐輪場リスト。125cc未満らしいけど
http://www.city.kawasaki.jp/53/53ziten/home/ziten_top/ziten_tyuurinjou.html#riyou
790774RR:2006/07/22(土) 16:24:20 ID:fq7sciec
>>782
西新宿第四駐車場。ヨドバシと都庁の間辺り。
以前検索したら「5台」というとんでもない収容台数だったが
最近検索したら「7台」・・・・・利用者が増えれば、さらに増えるかもしれない。
791774RR:2006/07/22(土) 16:41:35 ID:/DtofmNs
品川インターシティ。
さすがに土曜は空いてるなぁ。
平日は九時には満車だからね。

港南口のコクヨの隣の無法地帯を
正規の有料駐輪場にしてほしいよ。
…どこに陳情すればいいんだろ…
792774RR:2006/07/22(土) 17:32:51 ID:3A7ILDpC
>>790
>西新宿第四駐車場
NTTの下あたりだね、ありがとう。今度行ってみる。
ttp://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpou001.jsp?sid=13
793774RR:2006/07/22(土) 21:36:39 ID:k/gcMAi2
>>785
行ってきたよ
中型は10台止められるかどうかって感じだったよ
もちろん満車
バイクは肩身狭くなってしまったなぁ・・・・
794774RR:2006/07/22(土) 21:47:06 ID:xfnbOrUH
>>780
ありがとう。明日探してみますm(__)m
795762:2006/07/22(土) 23:46:47 ID:4ceR0SnO
>>764
いまさらの遅レスですが、みかけた路駐バイクは駐車場内の歩道ではありません。
東京ビッグサイト前交差点を東展示棟へ続く歩道です。
取締りの気配はまるでなさそうでしたし、たいした時間いる訳ではなかったので自分
もちょっとそこに停めてしまおうかとも思いましたが、何かあっては困るので保険のつ
もりで300円払って駐輪場へ入れました。
796774RR:2006/07/23(日) 01:40:31 ID:BvrCdpGc
その場所だとわからないけど、東西連絡の動く歩道の真下あたりの歩道にバイクが大量においてあるな。
どうやら、東駐車場の係員が歩道に止めるようにわざわざ誘導しているらしい。
会議等駐輪場といい、有料の駐輪場に誘導しなきゃ意味ないじゃんw
797774RR:2006/07/23(日) 01:51:14 ID:4KnijnW4
そりゃ現実的な判断としちゃ間違ってないな。
あの道は通行のためにはほとんど機能してないし。
798774RR:2006/07/23(日) 01:57:34 ID:E8+mAAjF
>>780地図拡大したらホンダの会社に印が付いてたけど…どういう事なんでしょう?ビルの中に停めるって事?
799774RR:2006/07/23(日) 02:50:20 ID:UJPhU/C1
>>798
本社の1階にあるプラザ見物者用の駐車スペースだろうか?
バイクでプラザの展示車見に行った時に停めた事はあるが
800774RR:2006/07/23(日) 09:02:56 ID:xW8RK0Aw
あそこはホンダの施設の利用者専用じゃないの
801774RR:2006/07/23(日) 12:01:56 ID:NgfG/V2Z
うん、1階のウエルカムプラザと上の本社用駐車場だろう
802774RR:2006/07/23(日) 16:24:51 ID:j1mzlRa2
新宿区の都庁通りって取り締まりきついですか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/08.470&el=139/41/44.211&scl=10000&bid=Mlink
803774RR:2006/07/23(日) 20:00:04 ID:4Bbp+YTb
>>802
ぜんぜん。安心してそこらへんに一日中停めておけるよ。
804774RR:2006/07/23(日) 20:15:18 ID:3pczAZfS
805774RR:2006/07/23(日) 20:15:57 ID:3pczAZfS
>>802
ウロウロしてるよ
806802:2006/07/23(日) 21:09:26 ID:j1mzlRa2
>803,805

どっちですか(汗

807774RR:2006/07/23(日) 21:12:43 ID:zg4RR11a
都庁とは少しずれるけど
10日位前に西口ヨドバシの有る辺りの路地の全ての十時路に
2人位の警官が居てその他にも2人1組の警官がウロウロしてた。
あの1カクに多分2〜30人居た
そして止めようとしてるのかしてたのかよくわからんが、
アッチコッチで免許の提示させられてた。バイクも車もです。
ってな事で>>802も気を付けて。
808802:2006/07/23(日) 21:37:10 ID:j1mzlRa2
>807

ありがとうございます。

最近駐車問題が気になって気軽に新宿に行けなくなって
しまいました。新宿に限らず都内全域なんですけどこれじゃ。
スクータを所持している意味がなくなってきました。
809774RR:2006/07/23(日) 21:51:14 ID:nvtIh8z4
昨日さいたま新都心で首都高速の完成見学会があり電車で行ったのだが
ずいぶん立派な駐輪場があったぞ
停められる台数聞こうと思ったが管理人のおっちゃんも把握してなかった
ただ満車になったことはないとのこと
810809:2006/07/23(日) 21:54:07 ID:nvtIh8z4
×聞こうと思った
    ↓
○聞いたところ     スマソ
811774RR:2006/07/23(日) 23:47:23 ID:rhjwVmbJ
ぶっちゃけタブーかもしれんが、都庁の地下駐車場
って、以前は無料でバイク止めることできたけど、
今はどうなの?
812774RR:2006/07/24(月) 00:16:17 ID:j1NkYm8Q
>>804レスありがとうございます。出庫時間過ぎたらどうなるんでしょう?
813774RR:2006/07/24(月) 00:30:19 ID:KLFCtgKV
新宿に駐車するなら、ワシントンホテル横のパチ屋(フレスコ)でOK(バイク無料)
駐輪場満車でも、横に停めておけばOK
なぜなら私道だから100%取られない
参考までに http://heineskin.infoseek.ne.jp/ 
814774RR:2006/07/24(月) 00:45:48 ID:A0HoMISJ
14時頃に秋葉原寄ったら万世橋二輪駐車場は満杯だった。
日曜は満車御礼か・・・
まだ空きがあったUDXに停めて神保町で買い物してきた。
余裕があるとはいえ、こちらもそれなりの数が入っていたな。
UDXの料金は現在2コース選択制になっていた。

2時間貸し:前払い500円、超過2時間毎に500円後払い加算
1日貸し:前払い1000円、翌朝8時を越すと超過料金1000円加算

2時間で戻れる見込みが全く無い場合は1日貸しでいいかも。
815774RR:2006/07/24(月) 00:56:15 ID:BUudHg/j
既出かもしれませんが・・・
国土交通省が、路上駐輪施設設置を可能にする法改正に関する
パブリックコメントを募集せいています。

http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt64_.html

欧米の様に、無料で安心して路上に駐輪できる施設を追加してもらえるよう
意見をメールしましょう。
816774RR:2006/07/24(月) 03:42:26 ID:jloSktf0
会社が四谷と麹町の間にあり、たまにバイクで行きたくなるのですがとめられるところってありますか?
817774RR:2006/07/24(月) 08:23:58 ID:Zkp0rmT9
>>815
リンク先のpdfを見てみたが、占有やらなにやら難しい言葉で良くわからん…
分かりやすい言葉で書き下してくれないだろうか?
ちゃんと理解したうえでメールしたいと思うので
818774RR:2006/07/24(月) 08:26:03 ID:+TSmktoy
>>815
情報乙です。でもそう言うことはageて言わないと。
819774RR:2006/07/24(月) 08:36:36 ID:jNxFdKyi
ここに書きこまれた、私有地への誘導はその場所の所有者や管理者へ
連絡します。施設利用者へのサービスに設備された駐輪場です。

このスレの目的としての正規駐輪場の情報交換から逸脱していますので
書き込みはしないでください。
820774RR:2006/07/24(月) 08:41:41 ID:+TSmktoy
>>817
文字の意味ぐらい自分で調べなよ。
占用なんてすぐ分かる単語じゃないか。
あとは「道路法施行令 占用」でググれ。
821774RR:2006/07/24(月) 09:08:54 ID:Zkp0rmT9
>>820
うむ、すぐ人に聞くのは良くないな。
調べてみた結果をふまえて>>815を要約してみた。
間違っていたら誰か訂正頼む。

「今までの法律だと、道路の占有許可というのを取れば特定の施設(看板とか標識とか)は設置可能でした。
でも、バイク駐輪場は占有許可の対象外で、作っちゃいけないことになってました。
ここらで法律改正してバイク駐輪場も作っていいことにしようと思うんですけど、どうでしょう?
みなさんのご意見待ってます♥」

ということだそうだ。
みんなどんどんメール送れ!!!
822774RR:2006/07/24(月) 09:21:35 ID:pZZvTqSU
ところでここはいつから法律議論スレッドになったんですか?
823774RR:2006/07/24(月) 09:40:15 ID:LSGUaoH2
あの〜>>815を読むと、法の目的は全く別のように思えるが。

この法律は、チャリ・バイク用のパーキングメーター類似を
地方公共団体や道路交通省の天下り先機関等に作らせるため、
国が道路の使用許可を与えることができる、って法律だろ。

ぶっちゃけ、道路利権・天下り先確保のための法律に見えるが。

こんな法律できたら、地方で道路端に1分停車しても、駐禁に
なるわなw
それがイヤなら、ガラガラの地方でもきちんとパーキングメーター
に停めて金払えっていうことだぞwww
824774RR:2006/07/24(月) 09:46:59 ID:lKcYj1ud
でも無いより有るほうがうれしいんだが。パーキングメーター。
さらにそれに地球ロック用チェーンがあったりするとかなり嬉しいんだが。
 
そもそも歩道などに無料で停めていいなんていう話になったら、
人が通れないほど山のように放置車両が出るだろうことは火を見るよりも明らか。
さらに普通の有料駐輪場には人が入らなくなるだろうね。
 
東京23区内くらいなら、1h100円程度で地球ロック付きパーキングメーターが出来るなら、
それで駐車禁止とられないなら、喜んで使うけど。
 
あきらかに土地が余ってる田舎でやられたら困るけど、たぶんそれは無いでしょ。
 設置費用>収入 つまり赤字になるだろうから。公共事業なら赤字でもやるだろうけど
民間委託ならそれが天下り先だろうと赤字のものは作らないでしょう。

825774RR:2006/07/24(月) 10:45:17 ID:LSGUaoH2
>>824
たしかに「都心」で時間あたり100円ぐらいならばね。

しかし、この法改正みると現状のパーキングメーターに
バイクを停めるのは違法になるのではないかな。
826774RR:2006/07/24(月) 11:18:11 ID:oF0PudLq
>>825
現状の?ハア?
827>>826:2006/07/24(月) 11:33:03 ID:fgWhrERv
四駆DQNが、バイクに路上メーターを使わせないように関係無い事書いてるだけ。
少し上読めば解る。
他にも取り締まりの厳しい場所での路駐を勧める工作員が多いからミンナ注意汁。
828774RR:2006/07/24(月) 12:19:05 ID:BUudHg/j
>>823

国が行うことを全て否定的に考えたくなる気持ちも分からなくないが、
ここで愚痴を述べているだけでは何も変わらないと思いますよ。

今、無駄になっているデッドスペースなど(例えば歩道橋の階段下部分)
を無料駐輪場にして欲しい、などの意見を国に積極的に伝えれば
変わる可能性だってあると思うよ。
役人の中にもバイク好きはいるだろうし、悪人ばかりだとは思わないけど。
829774RR:2006/07/24(月) 12:19:32 ID:tK+nL7wJ
そういえば、千駄ヶ谷駅目の前の東京体育館。
あそこって周りにズラッとバイクが止まってるけどOKなの?
830774RR:2006/07/24(月) 12:51:52 ID:fgWhrERv
公私の区分なく施設の敷地内駐輪(車)は施設利用者ならば
知っているはずですが。何故『大丈夫?OK?』とか聞くのかね。
他での用事など勝手な駐輪は利用者が使えなくなるから、
施設に関係無い場合は止めるなよ。
831774RR:2006/07/24(月) 13:21:14 ID:LSGUaoH2
>>826−827
誤解するなよ。
パーキングメーターというのは、第三者機関が運営してるというのは
知っていたが、この改正法はその類をバイク・自転車に広げようと
しているわけ。

その反対解釈から、現状のパーキングメーターは車用だってこと
になるのでは、ということ。

>>828
いや、国がやることに愚痴ではなく、この法律に疑問があるってことだ。
今までは、自転車・バイクの路上駐車=歩道に停めること自体
許されていた。
それが、全面的に原則不可=違法になるということの裏返しの法律
だから。

832774RR:2006/07/24(月) 13:58:35 ID:kUP0neJd
>807
流れを読まずに遅レス
7/14じゃない?その日だったらなんか刃物事件があったらしく
立ち止まったら職質された。
833774RR:2006/07/24(月) 14:16:58 ID:tK+nL7wJ
>>830
アレ敷地内なのか。
うん、確かに使おうかと思っちゃってたよw
無いんだよ、千駄ヶ谷って駐輪場が。
でもまぁ、他の人に迷惑かかるし、後々自分が困ることになるしね。

じゃあついでに、あの辺りで良い駐輪場ある?
834774RR:2006/07/24(月) 14:43:19 ID:sS1Q7OxU
>>832
そ、そうだったのか〜〜!
訂正サンクス
>>802
正直スマンかった 

吊ってくる・・・
835774RR:2006/07/24(月) 16:12:13 ID:fgWhrERv
>>833
あの辺は駅側に自転車と原付の駐輪場があったが、大型が多数止めだして
閉鎖になった。千駄ヶ谷は体育館や球場など各施設利用者用に駐輪場は
何処でもあるが、そうじゃない場合は電車にするべきだね。
千駄ヶ谷駅(東京体育館前)から皆一駅程度は歩いていて、路地や歩道は
朝夕かなり多くの通勤者が通るから駐輪は凄く迷惑。
2年ほど前は絵画館前の有料駐車場の隅に止めさせてくれたが今は解らん。
とりあえず最寄の絵画館前駐車場(信濃町側に入り口)に聞いてみ。
あそこは朝6時くらいから、駐車車両(四輪)が詰め掛けているぞ。
836774RR:2006/07/24(月) 19:58:40 ID:RxSDIKNJ
しょうがなく歩道に停める時はナンバー外しておいちゃダメなのかな?w
837774RR:2006/07/24(月) 20:42:57 ID:BS/eRiq1
while(1){
 (´・ω・`)
}
838774RR:2006/07/24(月) 22:09:11 ID:tK+nL7wJ
>>835
オオ、親切にありがとう。
実際千駄ヶ谷に行くのは月に2〜3回、しかも午後の2〜3時間なんだよね。
だからこそ「良いかな…」と思っちゃった次第で、まったく面目ない。
今度行く時は教えてくれたところに当たってみますわ。
839774RR:2006/07/24(月) 22:31:52 ID:+TSmktoy
民間路上駐輪場、今秋にも容認=道路法施行令を改正へ−国交省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000119-jij-soci

道路整備規制を緩和、歩行者や景観優先を可能に・国交省方針
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060723AT3S2200D22072006.html
840774RR:2006/07/24(月) 22:38:53 ID:ma3C3bv0
>>839
これはいいニュースですね。

でも順番としては、最初にこっちを済ませてから取り締まり民間委託だろうって気はするが。
841774RR:2006/07/24(月) 23:05:34 ID:wQqhztwk
千歳烏山にあるバイク用駐車場の様子を見に行った

ttp://www.shello.co.jp/park_karasuyama02.htm

時間貸しの部分も全部月極バイクなんじゃないか??

土曜と日曜日に2回見に行ったが
原付がおける月極専用スペース以外全部埋まっていたヨ
一時利用なんかできやしないよ orz
842774RR:2006/07/25(火) 04:32:26 ID:IURbZLjm
>>839
結局有料なわけか・・・
843774RR:2006/07/25(火) 08:06:09 ID:kohogp/6
このスレの主旨である首都圏(駅前)といえば、おおむね条例で自転車の
放置も禁止されていて、その駐輪場は有料だ。自動二輪だけ無料で歩道に
止めておけるのが理想というような考えはやめようや。
844774RR:2006/07/25(火) 08:58:50 ID:6L548f/l
>>843 禿同!

>>831 先日、巡回している管理員に聞いた所
感知式のメーターは感知しない場合は不可だが感知すれば駐輪OK
チケット式は購入すれば、その番号枠内駐輪に指定の時間内OK
との事、現在問題なく許可されているのに、どうして勝手な
4輪よりの法解釈を思いつくのかねぇ。バイク側の人間だろ。w



845774RR:2006/07/25(火) 12:38:19 ID:qjse4REh
秋葉原のUDX。1日駐輪で500円と喜んでいたのに、値上げは残念!
UDXのスタッフいわく「値上げではなく、サービス料金から基本料金に戻しました。」
との事だが・・・。あと、1日駐輪料金は2,000円と言われたが?
2時間貸しではゆっくり買い物も出来やしないし!
846774RR:2006/07/25(火) 12:39:39 ID:79e+jYrW
UDXは高すぎて使う気にならん
847774RR:2006/07/25(火) 13:18:40 ID:4WYELfQY
848774RR:2006/07/25(火) 14:18:48 ID:JsgNQrA2
なんの参考にもならんが・・
車で南蒲田に行ったらTimesが24時間で1200円だった
二輪なんて簡単に敷地内に入れて好きなだけ置き放題
849774RR:2006/07/25(火) 19:10:23 ID:TzFe1KFy
今日、六本木ヒルズ駐輪場でアンケートやっていた。
どうやら森ビルの地下のどこかにスペースがあり、駐輪施設を
増設する為らしい。是非早急な増設をお願いしておいた。
これで路駐がまた厳しくなるのだろう。
850774RR:2006/07/25(火) 21:06:57 ID:0g+44ymz
>>848
南蒲田って・・・川崎みたいなもんだろ。
ホントに、なんの参考にもならん落書きだな。
851774RR:2006/07/25(火) 21:40:21 ID:0RJSXDep
みんなわりと時間100円とかが妥当とか言ってるが俺は別に車の半分ぐらいの価格で
いいと思うんだけど。

バイクなんて倒れやすいからその分トラブルも増えそうだし。貸す側としては
車と同じ値段とってもいいぐらい。

少なくとも俺が駐車場の管理者だったら車だけで採算取れている駐車場にわざわざ
バイクをいれようと思わないな。

バイク乗りで都内の駐車場なくて困ってる俺だけど駐車場側にたって考えてみた。
852774RR:2006/07/25(火) 21:54:17 ID:FZ7A5iy5
その手の話題は議論を呼ぶからやめれ。
853774RR:2006/07/25(火) 22:11:46 ID:wCZenDQF
今日アキバで19時からの路上停め放題を利用して20時(閉店)まで
うろついていた帰りに見てみた感じで、万世橋7台ぐらいか。意外と人気だな。
854774RR:2006/07/25(火) 23:21:22 ID:jKEQgkns
西武新宿駅というかPePeの前の整備された歩道のところ
何時の間にか駐輪用の黄線の枠が描かれてんのね
あそこに2輪って停められないのかなぁ
855774RR:2006/07/26(水) 00:02:03 ID:k3RnwMGy
>>836外すのは完全に違法
ここに色々載ってたよ。既出かも
http://heineskin.infoseek.ne.jp/
856774RR:2006/07/26(水) 00:11:17 ID:GNRNDcS4
>>855
同じHPでカバー最強と書いてある所までは読んだ
857774RR:2006/07/26(水) 00:14:05 ID:F95HQJPQ
>>855
アフィリとか張りまくりだなww
アゲてるし。
宣伝乙
858774RR:2006/07/26(水) 08:31:36 ID:QnH6klJz
>>854
黄色の枠なら、駐輪用ではないのでは?
黄線は禁止を表すはずだが。
通常、白線で駐輪スペースは区切ると思うが。
どうなんだろう。
859774RR:2006/07/26(水) 08:36:57 ID:lqzJzfX3
>>854
それって、道路使用許可を受けた露店用の枠の事じゃね。
860854:2006/07/26(水) 10:53:42 ID:46BcqwM5
いや、ほらあそこ円い植え込みあるじゃん。
あの周りに黄色で枠線が書いてあって自転車が停めてあったんだってばよ
電車から見ただけだからこれ以上いえないけど
861774RR:2006/07/26(水) 11:02:26 ID:wqaD9u1b
その道路の歌舞伎町に近いところも線が引いてあって自転車やバイクが
止まれるようになっているよね。
一度通ったときチラッと見ただけなのでよく線の色まで見ていなかったけど
同じ色だったら駐輪場所なんだろうな。新宿は都庁所在地だし
各地から人が来るところだかから、率先して止められる場所を作っていると期待したいね。
862774RR:2006/07/26(水) 11:09:05 ID:NhZAybRU
あれ契約者専用枠だょ
部外者は撤去される
863774RR:2006/07/26(水) 11:43:10 ID:GbvdTSXL
>862

それ新宿三丁目の方のやつじゃない?

自分が見た限りでは歌舞伎町近辺の
黄色枠の所は50cc以下ならば
誰でもおける感じだよ。特においてる
自転車や原付に契約者シールとかも見当たらないし。

ちなみにピンクナンバーには
ここは50cc以下ですみたいな紙が
巻かれていました。
864774RR:2006/07/26(水) 14:04:11 ID:M9GHOuDK
あれは定期契約の自転車駐輪場(原付含む)で、西新宿の都庁の周りにも結構ある。
登録してある自転車には許可が貼ってある。 都または区に申請で居住者か
通勤者(近所のビル)用で、申請時に住民票や勤務先の証明などがいるはず。
申請通ると指定された(駐輪台数が決まっている)区分内の場所に止めることに
なる。 巡回の管理者が確認して、シールのない場合は一斉撤去される。
側に撤去のお知らせ用の看板(日時だけ書き換えできるやつ)があるはずだから
確認してみ。駅前の定期契約の自転車駐輪場と同じ仕組み。
865774RR:2006/07/26(水) 14:15:51 ID:ac51BMqP
>>864
契約してない原付とめたら
駐禁のキップきられんの?撤去費用だけ?
例のおっちゃん達や警察官はどうすんの?

すっごく知りたい 誰かおせーて
866774RR:2006/07/26(水) 14:39:52 ID:M9GHOuDK
ちょっと調べてきたので修正。
新宿区の管轄でウエブで電子申請ができ年間の契約で許可証をもらうことも可。
直接管理事務所に申請でも良いようで、住民票などの部分は要らないみたいです。
原付にはお勧めです、年間8000円は安い。ちなみに自転車は5000円 年度開始前に
申請で運がよければ許可がおりるようです。w
ttp://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/380400michitomidori/files/p15/seirikukaku.htm
867774RR:2006/07/26(水) 14:46:55 ID:ulfTWBNF
契約してる原付が駐車できなくなるから
契約してない原付をとめるのは止めれ
と、わざわざこんなことまで言わなければいけませんか
868774RR:2006/07/26(水) 15:14:36 ID:M9GHOuDK
>>865
正規の申請許可(24時間駐輪可の場所もある)で容量がいっぱいらしいから、
許可契約されていないなら、その時空いていても止めるなよ。違反者(区条例)のせいで
許可車両が止められなくなると、自転車整理区画(と言うらしい)の閉鎖もありえる。
本来駐禁の歩道を、区が制限付きで開放してくれているだけなのを、理解してほしい。
不正利用の為に駐輪場所が閉鎖になったケースは前例もある。

869774RR:2006/07/26(水) 15:27:19 ID:ac51BMqP
>>868
新宿でマナーを訴えても
しょせん無理
870774RR:2006/07/26(水) 16:39:01 ID:WXBEI3Od
6月1日の改正道路交通法施行で、警察は駐車違反車の持ち主からも
「放置車両」として違反金を取れるようになったが、バイクの所有者情報を持つ
自治体のうち、札幌市など一部が、守秘義務をタテに警察からの放置バイクの
「ナンバー照会」を拒んでいることがわかった。
871774RR:2006/07/26(水) 16:40:26 ID:Yww2vI+6
大体普通に止められてた場所を無理やり生垣作って植物植えたり、柵作って止められなくした挙句に自転車バイクが溢れてるって何を言ってんだかww
場所追い出したんだもの。当たり前ジャン。公共交通機関がパリのように発達して、大体の場所から500m以内に地下鉄があるような都市ならともかく
東京で何を言ってんだって話だよ。まだまだ陸の孤島は23区内にも沢山あるだろうに。大体自転車置き場の管理の爺たちの人件費の方が無駄だろうが
872774RR:2006/07/26(水) 20:54:19 ID:M79R5+P6
日比谷公園はバイクも自転車も乗り入れ禁止になったようなので
エンジン切って手押しで入りました。
でも停めておくと撤去されるそうなのでひたすら手押しで散歩。
873774RR:2006/07/26(水) 21:17:00 ID:ArM7XTG+
両さんみたいにナナハン押して歩け
874774RR:2006/07/26(水) 22:32:26 ID:XsNzfpru
歩道でも植え込みの木が植えてない土になってるスペースや
街路樹の木の下の土になってるスペースは歩道じゃないから駐車違反じゃありませんよね?
875774RR:2006/07/26(水) 23:04:23 ID:vSAlJwVp
>>871
>>874

東京に緑が足りない…まで読んだ。
876774RR:2006/07/26(水) 23:48:10 ID:tFem+Tt0
>>871
街の景観を考えれば、緑を増やすのは時代の流れだろう.
バイク乗りは異端児扱いされているので、一般市民の支持を得られるような方向を探らないと.
877774RR:2006/07/27(木) 00:02:44 ID:rV3ZuTUY
て言うか、
都会にも駐車禁止でない幅員4m以上の公道あるじゃん。
そこならバイク停めたっていいんだろ?
878774RR:2006/07/27(木) 00:42:00 ID:ta/J5vPi
>>877
キミは都会の歩行者の数を知らない。
879774RR:2006/07/27(木) 00:44:55 ID:+/0KzVu/
>>871
また湧いたか。では1回だけお前の脳内パリと東京の比較をしてあげよう。w 

●パリ
@地下鉄14路線(5〜10分間隔) A郊外へ電車4路線 Bバス60路線朝7時から夜8時半まで運行 
Cタクシー、乗り場、電話による呼び出し可能だが流しが少ない
●東京
@地下鉄13路線+JR複数路線(3〜5分間隔)
A都内を含み郊外への私鉄会社(東急・小田急・京王・西武・東武・京成・京急など)
 各社複数の路線を運行(路線数は勝手に数えろ) +JR
B都バスだけで約120路線(6時台〜22時台まで運行)+私鉄バス数社(路線数は勝手に調べろ)
Cタクシー 乗り場、電話による呼び出しをしなくとも、流しが多数
この他、モノレール、ゆりかもめ、都電、水上バスもある。
つまりパリが東京と比較するとかなり惨めな公共交通機関しかないことが解る。

アメリカはどこでも車社会で比較するまでも無い。NYは全部徒歩で回れるManhattan以外は
交通機関が自家用車、LAなど西海岸は車が無いと生活できない。地下鉄、電車、バスは
たとえ路線があっても間隔が長い。
お・し・ま・い

880774RR:2006/07/27(木) 00:53:57 ID:U12rH3n2
>>879
面積/人口が全然違うから、路線数などの単純比較はまったく意味ないぞ。
数値が少し古いけど。

パリ:人口212万、面積105ku (1999年)
東京23区:人口852万、面積621ku (2005年1月)
881774RR:2006/07/27(木) 01:04:42 ID:xZeEEkNU
>>878
歩行者の数とどう関係が?
882774RR:2006/07/27(木) 08:27:46 ID:wyjVNR3u
公共交通機関も使えない辺鄙な場所に安い家賃で住んでいるDQNが
文句言っているだけだろ。
違法なバイクの路駐は何を比較しても正当化されるわけないだろ。アホか
883774RR:2006/07/27(木) 10:13:35 ID:Bm36mevn
池袋ハンズ付近
パチンコやの前あたりの高速高架下が工事してて
作業員の人が持ってた写真撮影用の黒板には
オートバイ専用駐車場建設工事って書いてあった
884774RR:2006/07/27(木) 10:17:11 ID:H0xGRNwi
今更ですが新宿靖国通り沿いの黄色い枠の駐輪場とってきた。

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060727100335.jpg

ついでに最寄りの交番に聞いてみたら、やはり区役所に申請してステッカー
もらった自転車および原付を置く場所だそうですが、看板の表示内容にそういう記載が
一切無いため大半の人は知らずにおいてるとのことでした。

>866のページにある新宿三丁目の置き場には一応
「整理手数料(年額)は一台に付き自転車5000円、原付8000円です」という感じの
看板があるので置いてはだめと分かるんですけど、靖国通り沿いの看板では
誤解されても仕方ないと思いました。

ちなみに靖国通り沿いの置き場は申請の際年間のお金いるか要らないかは不明でして、
警察の人も三丁目の方は年間5000円要るという事に驚いてました。

原付限定ネタでスマソ
885774RR:2006/07/27(木) 10:29:40 ID:O7R6Awjk
国土交通省・道路局路政課は平成18 年7 月に
「道路法施行令(昭和27年政令第479号)の一部改正等について」の
パブリック・コメントを8月11日(金)まで募集している。

意見の送付方法
 別紙の意見提出用紙に記入の上、次のいずれかの方法で送付願います。

電子メールの場合(テキスト形式でお願いします)
 メールアドレス:[email protected]
 国土交通省道路局路政課 パブリックコメント担当 宛
郵送の場合
 〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3
 国土交通省道路局路政課 パブリックコメント担当 宛
FAXの場合
 FAX番号:03−5253−1616
 国土交通省道路局路政課 パブリックコメント担当 宛
886774RR:2006/07/27(木) 10:37:09 ID:O7R6Awjk
続き
簡単に言うと
一つは道路上にバイクや自転車を停められるような施設を
作れるようするためのガイドラインを作っておこう
というような施行令についての意見募集。
なので駐車場数が圧倒的に足りないので増えるまで二輪取り締まりを延期して
4輪駐車場に停められるようにしてくれ
二輪用のパーキングメーター設置してとか色々意見を頼む。

スレ違い・連投スマン
887774RR:2006/07/28(金) 08:36:38 ID:D/U5DxrS
↑凄いね見事にレス止めた。w

みんな、意見を投稿しよう…ってページリンク無いし、
別紙の意見提出用紙が無いので、以下リンクとテンプレ付けました。
ttp://www.mlit.go.jp/road/sign/pc/060713/20060713.html

[意見提出様式]国土交通省道路局路政課パブリックコメント担当 宛
道路法施行令の一部改正案等に対する意見

氏名:
会社名/部署名:
住所:
電話番号:
電子メールアドレス:
意見:



888774RR:2006/07/28(金) 20:48:38 ID:GXMYOnK3
せっかくなんだからageておこう。
いい意見が集まりますように。
889774RR:2006/07/28(金) 21:14:36 ID:+fT3PDgF
送ったよ。
紹介サンクス。
890774RR:2006/07/28(金) 22:04:00 ID:Qr8vGwri
東銀座近辺でバイクの安い駐車場ないかな?
パチンコ店の前の歩道に泊めてたんだけど
この一週間で3回貼られた

まじで最近厳しいわ
891774RR:2006/07/28(金) 22:08:27 ID:FUo4KFDT
東銀座だと日産本社ビルの地下駐車場、千円/日
892774RR:2006/07/28(金) 22:32:37 ID:Qr8vGwri
>>891
監視員にもそこを紹介されました

でもね・・・ 仕事が昼から17時までの5時間だけなんですよ
交通費は月8000円・・

200円とか無理かな
893774RR:2006/07/28(金) 23:00:28 ID:putpiVeN
銀座はやばいんじゃね?
以前バイクで銀座行った時、用事を済ませて停めてある場所に歩いて戻ろうとしたら、
歩道に停めてあったバイク20〜30台全部に黄色い札がつけられていて、それはもう壮観だった。
別の場所の20〜30台にも黄色い札がズラ〜っと。
自分は結構離れたところに停めていたせいか、なんとか無事だった。
15分くらい離れたところに停めていたので、自分のバイクが無事なのを確認できるまでは生きた心地がしなかったよ。
894774RR:2006/07/28(金) 23:03:59 ID:rfL6ufuE
銀座六本木渋谷あたりはまさに「入れ食い地域」でしょ
置くほうが悪い。
895774RR:2006/07/29(土) 00:27:51 ID:CDHn5rUj
>>892
5時間で千円なら安いものだと思うのだが。
それがイヤなら、公共交通機関使うしかないだろう。
896774RR:2006/07/29(土) 00:33:03 ID:PvpAkheT
>>892
四輪コインパーキングの料金や銀座という土地柄を考えれば
その設定なら5時間でも妥当というか許容範囲かと。
毎日利用するには厳しいって気持ちはわからなくもないけど
悲しいかな今のご時世とても贅沢は言えないわけで・・・

どうしても金銭的なことが気になるならやっぱり電車しかない。
ライダー心理としてはそんなこと言うのも心苦しいけど。
897774RR:2006/07/29(土) 00:39:00 ID:HXstBsxV
ホイポイカプセルがあれば何の問題もないんだがな。
898774RR:2006/07/29(土) 00:52:37 ID:Q3jzQvVZ
そこでライダーなら折りたたみ自転車でつよw
899774RR:2006/07/29(土) 02:04:36 ID:IpN9QkJ9
万世橋の駐輪場は土日満杯なんですか?
900774RR:2006/07/29(土) 03:07:01 ID:UkX2GObL
金曜の10時半の時点で6台止まってた
901774RR:2006/07/29(土) 03:09:38 ID:ODXqTe8b
先週日曜の昼過ぎは満車だったかな
UDXも結構入っていたけど、こちらはまだ余裕があった
902774RR:2006/07/29(土) 03:37:47 ID:UkX2GObL
万世橋のとこ、うまくすれば自動車側に原付程度なら4台くらい止めるスペースあるよね
満車対策用に増やしてくれないかな
903774RR:2006/07/29(土) 04:23:41 ID:9RZdcDGa
平成18年度社会実験実施地域について
〜歩行者優先施策、道路空間の有効活用等25地域の社会実験に着手〜
ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060629/20060629.html

資料2(ttp://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060629/2.pdf)より抜粋

歩道空間を活用した自転車駐車場設置など自転車利用環境向上施策

【施策の概要】
歩道上に無秩序に駐車する自転車・自動二輪車等を整序化するため、
歩行者・自動車等の通行に必要な幅員を見直し、道路空間を再配分した
上で、既存の道路空間を有効活用した自転車・二輪車の駐車スペースの
確保・運用を試みます。

【代表事例】
東京都新宿区:道路空間の再配分による自転車等の駐車スペース確保・
整序化実験
放置自転車等が1,500台を越える新宿駅(都内第3位)西口近辺の
広幅員の歩道空間を活用して、自転車駐車場(歩道から乗り入れる構造)
とともに、車道から乗り入れることが可能な二輪車駐車場を設置し、
自転車と二輪車のすみわけ等、具体的な道路上の自転車等駐車場の
整備方法を検討します。
904774RR:2006/07/29(土) 04:25:47 ID:9RZdcDGa
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1154114135333.gif

この社会実験が成功したら、広い歩道がいっぱいある銀座などにも
広げていって欲しいね。
905774RR:2006/07/29(土) 04:42:28 ID:ubG/DMQ1
おお、とうとう新宿駅前に使えそうな駐車場が…って結構先の話なのだろうか
希望としては渋谷みたいに2時間無料以降4時間毎100円ってところだが
906774RR:2006/07/29(土) 10:32:45 ID:bKsYX4iS
@代々木東口 初めてキタけど原付(90cc)以下とあるのに結構単車とめてる
台数増やさないとヤバイゾ
907774RR:2006/07/29(土) 10:51:29 ID:Pr954rFZ
つーか原チャリとビグスクの駐車場なんていらねーよ。タイヤ径16インチ以上
限定に汁。
908774RR:2006/07/29(土) 11:17:47 ID:R4muPb27
6/1以降、大型バイクの駐輪で溢れていた乃木坂駅駐輪場(自転車・50CC原付用)は
港区が撤去を頻繁に行い、見事に原付以外のバイクがいなくなって元の状態に戻った。
経過:警告翌日駐輪の撤去3台、ナンバー晒しもの。(笑)
   同日夜5台が警告(写真付き)を貼られる。
   翌々日数台の撤去にてその翌日はイキナリO(爆)
代々木東口もそうならないと、馬鹿バイクは無くならないのか?
自分だけ良いと考えるから、自分が痛い目を見ないと解らんのだろう。
909774RR:2006/07/29(土) 11:32:32 ID:FT7eCkBO
まあこの国を動かしている政治家、
企業の上層部、
学校の教員、
なんて9割がた「自分だけ良いと考える」やつらだがな。
910774RR:2006/07/29(土) 12:10:07 ID:ubG/DMQ1
そういえば秋葉では昨日の20時頃でも駐禁取り締まりがあったそうな
よーやりますな
911774RR:2006/07/29(土) 17:01:02 ID:X9xTU5TH
>>892
取り締まられる確率が9分の1以下なら金払って駐車するより路駐して捕まって罰金払った方がお得。
912774RR:2006/07/29(土) 19:49:16 ID:XrycGWeC
っつーか、止める場所がないのに取り締まって、貧乏人から金毟り取るなんて野蛮国家が本当に先進国を名乗って良いのか??
公務員と大企業の社員しかおいしい思いが出来ないちょっと自由な北朝鮮と同じじゃん。
913774RR:2006/07/29(土) 22:03:42 ID:HXstBsxV
イギリスもまったく同じ問題が起こってるそうなので別に日本だけの問題じゃない。
というか議論スレでやってください。
914774RR:2006/07/30(日) 00:14:50 ID:LK29BErF
915774RR:2006/07/30(日) 01:17:23 ID:I1TI5DFQ
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/380400michitomidori/files/p15/cyuusyajyo.htm
新宿駅東南口自転車駐車場

ここに原2停めれる?
表記上は原付だが…

後、空き具合はどうでしょうか?
916774RR:2006/07/30(日) 06:23:32 ID:EiSNB+Bw
「血も涙もない」駐車監視員、陥没道路で動けなくなったトラックに違反切符!
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060726/news060726_1.html

これはひどいな。
917774RR:2006/07/30(日) 06:25:51 ID:EiSNB+Bw
>>915
電話番号書いてあるんだから直接訊けばいいさ。
918774RR:2006/07/30(日) 06:28:38 ID:rdHnJhqX
故障は駐車の免罪符ではない。
919774RR:2006/07/30(日) 10:25:02 ID:GzgprOJm
日本の場合は運転者が車にいれば駐車違反にはならないが、
英国の場合は違反になっちゃうんだね。おそろしい...。
920774RR:2006/07/30(日) 10:35:26 ID:kMqzaXKz
4人以上乗れる自動車に人間が1人だけ乗って移動するのを禁止する

ってのはどうかね。ほんと無駄だと思うんだけど。
921774RR:2006/07/30(日) 12:15:37 ID:nlxB7+AB
>>915
バイクの車両税を住所のある区(など自治体)に払っているなら
解るはずだが。止める=車両区分で考えるから原付は50cc未満。
自転車駐輪場は自転車と50cc未満の原付が対象。原付2種は
小型自動二輪だからX

最近、とても通えない距離の地方のナンバーを付けた原付が
都内に多いが、あれは田舎の親が税金払っているって事なの
だろうか? とふと思った。
 
922774RR:2006/07/30(日) 12:27:56 ID:nsDtL+2u
>>911
10回駐禁場所に止めて1回取り締まられるとお前は得したと思うのか?
お前の考えなら、家に篭ってるのが100%絶対得だぞ。w
脳内が夏だな。
923774RR:2006/07/30(日) 13:35:22 ID:pejLn1cI
>>921
地方出身の学生が引越しの荷物と一緒に(略
住民票がこっちにあるなら税金いくらでもないと思うが、
原付購入代金考えるとトラックに乗せちゃえってw
924774RR:2006/07/30(日) 15:32:32 ID:sxXnIyvh
4/1日に登録されてると税金とられるんだっけ?
3/31日に廃車手続き後引っ越して4/2日に役所引っ越し先の役所に行けば
925774RR:2006/07/31(月) 08:30:17 ID:pgKsLqkC
>>924
そういう奴が多いんで3月は陸運めちゃくちゃに混みまくり。玄人さんが迷惑してる。
926774RR:2006/07/31(月) 14:26:27 ID:EKvcy3nb
中野の駐車場使ってきたぉ(^o^)ノシ

ひとつ欠点を先に挙げると、ロータリーや中野通りから進むと、
休日の午後は自動車通行禁止のエリアを通らなくてはならな
いので、その間は押して歩くことが必要ってこと。それ以外は
満足。一日200円という値段もリーズナブルだし、停めやすい
間隔で駐車エリアを区切っているし。

場内エンジン停止は、坂道はあるけど押す距離は短いので、
俺は苦じゃなかったよ。装備重量230kgの油冷バイクだけど。

あとこれは駅への苦情だけど、南口から北口へ通る道、ガー
ド下以外にももう一本作ってほしい。

サンプラザ周辺にもできないかなぁ・・・ < 駐車場

927774RR:2006/07/31(月) 14:30:33 ID:9E1WcldF
>>926
南口のパチンコ屋の奥にあるところ?
928774RR:2006/07/31(月) 14:33:53 ID:+q0n4nah
>>927
そうそう、それです。

久しぶりに中野に行ったのですが、パチンコ屋だけ、
やけに目立ちますね(^-^;

バブル終焉くらいのあの頃から比べると、お水の飲
み屋がみんな北に行っちゃったので、なんだかさび
しいな、と思いましたw
929774RR:2006/07/31(月) 14:47:18 ID:9E1WcldF
>>928
遠くから来てブロードウェイで買い物する人は利用したほうが無難。
私は地元だから秘密の場所知ってるけど・・死んでもおせーね(笑)
930774RR:2006/07/31(月) 19:33:08 ID:DOPd52PY
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F11.96&lon=139%2F42%2F29.271&layer=1&sc=1&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=450&CE.y=139
この辺にバイクが沢山あって、取締りされてないからラッキーだ。
よく、南口近辺を使うので有難いです。

でも、いつか一斉取締りしそう
931774RR:2006/07/31(月) 19:34:43 ID:DOPd52PY
新宿です
932774RR:2006/07/31(月) 21:23:44 ID:I/0+1yN9
歌丸です
933774RR:2006/07/31(月) 21:40:51 ID:P88UffJw
週末、秋葉原の万世橋駐車場は昼ぐらいからもう簡単には止められないな
満車になってるよ。自分が止めてる間にも2、3台ほど止めに来た人いる・・・

個人的なエゴなんだが。
原付きは駐輪場行ってほしいとか思ったりする・・・原付き海苔の人、スマン。
934774RR:2006/07/31(月) 22:37:11 ID:i6QKu+QJ
満車状態を続けないと、駐輪場の増設は望めない。
原付だろうとビクスクだろうと現状は有料に駐めろ。
935774RR:2006/07/31(月) 22:45:23 ID:hkZnbb9X
>>934
> 満車状態を続けないと、駐輪場の増設は望めない。
いやいやいやいや。その理屈だと、コンビに新規出店とか有り得ないワケで。
936774RR:2006/07/31(月) 22:46:06 ID:KQDKB6M3
万世橋満車ならUDXにお布施するっス
まずは栄養を与えて増やさねば
他地域も培養上手くいっているかなあ
937774RR:2006/07/31(月) 23:01:14 ID:SCGwED93
UDXも土日満車なの?
938774RR:2006/07/31(月) 23:09:15 ID:S8EHRUUi
>>922
駐車料金=一回1000円×10=10000円
駐禁10回→一回取り締まり→罰金9000円

どうみても駐禁の方が得ですが?
939774RR:2006/07/31(月) 23:43:32 ID:KQDKB6M3
>>937
先週の日曜は結構入っていたけどまだ満車にはなっていなかった
940774RR:2006/08/01(火) 00:23:00 ID:mgusjHlt
西武池袋線、中村橋か練馬高野台の駅周辺で400ccが止められそうな駐車場
ご存知ないでしょうか?
出来れば月極めで借りたいのですが・・・
941774RR:2006/08/01(火) 00:25:34 ID:x7LJdCTw
942774RR:2006/08/01(火) 00:30:29 ID:mgusjHlt
失礼。
中村橋ではなく富士見台でした。

>>940
ありがとうございます。
でも該当物件はありませんでした。
943774RR:2006/08/01(火) 00:39:35 ID:mgusjHlt
少し離れた所でしたが、候補が見つかりました。
申し訳ありません。
ありがとうございました。m(__)m
944774RR:2006/08/01(火) 00:49:33 ID:9HUh7DMA
東銀座のパチンコ屋前

自転車もバイクもいつもより駐輪数が少なかった
午前中でバイクは5台程度

懲りて置くのを止めたか
945774RR:2006/08/01(火) 03:49:59 ID:xS4GfkKV
UDXも一時間200円なら万世橋が空いてても止めるんだけどなぁ…
時間貸ししてくれよぉ〜
946774RR:2006/08/01(火) 08:44:04 ID:ckKtg5SQ
>>938
駐車違反取締りが得???
駐車料金(正規)と違反の罰金を、比較することが異常。
警察に駐車違反のデータが残る訳だ(ry
947774RR:2006/08/01(火) 09:09:18 ID:vUXzZRBY
>警察に駐車違反のデータが残る訳だ(ry
でもその警察が取り締まり厳しくなった分、
点数ばっくれる仕組みを提供してるしなぁ。

警察は今後半分以上の人がお金のみで、
点数ばっくれると試算してるそうだ。
つまり、最初っから点数には興味ないと。
ある意味規制緩和だな。
948774RR:2006/08/01(火) 09:51:26 ID:0utrB861
警察官個人が取り締まりを行った場合、点数はその警察官の成績として記録されるが、
監視員が取り締まりした場合、点数はただ単にその車の所有者に加算されるだけ。
興味がないのも納得理解できる。
949774RR:2006/08/01(火) 09:56:05 ID:IfpW/mAc
少子化の波は警察官の数にも忍び寄ってくる・・
950774RR:2006/08/01(火) 10:39:15 ID:haRqhS5a
>938
駐禁10回やってステッカー貼られるのが1回とは限らない
0回かもしれないし10回かも知れないのでその皮算用はそもそもおかしい
951774RR:2006/08/01(火) 10:50:49 ID:3yAMJ3Tl
というか三国人的な発想だよな…('A`)
952774RR:2006/08/01(火) 10:55:47 ID:t+joMOue
っつーかロンドンは駐車禁止所が場所が結構あるんだけど?
東京は全く無いんだけど?
イギリスじゃ駐禁がもっと厳しいって?いや日本の方が無茶苦茶
953774RR:2006/08/01(火) 10:57:15 ID:bvrQ29bF
>>952
日本語dおk
954774RR:2006/08/01(火) 12:50:00 ID:ASvJPAt7
>>938
もし路駐1回目に、駐禁取り締まられたらどうするのかねぇ。(爆)

六本木通り、現在取締り中!歩道の車両は原付も全部切られてます。
そして中央にある六丁目駐輪場には空きスペースが・・・
 
955774RR:2006/08/01(火) 14:25:04 ID:aRSawhyo
サイクルパーク大井は、土日の午後は混んでますか?
956774RR:2006/08/01(火) 22:06:34 ID:QsEbdMju
>>952
>東京は全く無いんだけど?
いくらでもあるよ。
957774RR:2006/08/01(火) 22:33:21 ID:GiqNJYeE
ああ、駐車禁止所ならいくらでもあるな。
958774RR:2006/08/01(火) 22:43:48 ID:bMkIwqi7
詳しい場所キボン(´・ω・`)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2267449/detail
959774RR:2006/08/01(火) 23:40:57 ID:szVw6xrD
960774RR:2006/08/02(水) 00:11:11 ID:wLkBmNaB
時間制18台か、案外少ないな
その代わり定期分が充実してると
最初2時間無料で以降100円とかだと助かるんだが
961774RR:2006/08/02(水) 00:36:51 ID:IjarVegT
30分100円・一日MAX1000円ならOKかな、
2人分の電車賃、考えるとその程度だね。
962774RR:2006/08/02(水) 02:10:53 ID:Z2Vku2iD
963774RR:2006/08/02(水) 08:55:20 ID:hxpkAQ0A
上のほうで、現状では点数付かないから問題無いと
思っているようだが、所有者として違反金を払うと
管理義務の違反を認めた履歴は残る。と考えた事は
ないのか。そのうち悪質な所有者と考えられ、登録
出来なくなるかもめ。
964大田区民:2006/08/02(水) 16:45:15 ID:EOR4xaM7
池袋駅前の駐輪場が高すぎ。
おとなしく電車にするか・・・
965774RR:2006/08/03(木) 01:37:49 ID:2loC1zah
何度も違反金で済ませるとペナルティーがある
って聞いた気が
966774RR:2006/08/03(木) 02:03:00 ID:7TBdtkuH
二週間くらい前にステッカー貼られたんだけどまだ違反金の納付書が送られてこない。
遅いとどれくらいかかるもんなの?
967774RR:2006/08/03(木) 08:09:54 ID:4dIvKNfN
過去(ココだけじゃない)レスを読むと大体1〜2ヵ月かかるようだ
968774RR:2006/08/03(木) 08:13:37 ID:/Ncs5hbp
札幌市が、駐禁では警察にも開示しなかった、
原付ナンバーの所有者を通知する事になるようだ。
これで原付は車検が無いからとシカトしていたやつもオシマイだ。
969774RR:2006/08/03(木) 13:25:35 ID:Q+AKNG4o
札幌市以外にもまだあるけどね。
970774RR:2006/08/03(木) 16:12:46 ID:AMMDfyqk
普通に考えると、明らかに違法(車両管理義務違反)行為なわけだから、
何処であれ順次、情報開示していくであろうと(ry
971774RR:2006/08/03(木) 16:28:58 ID:WRHgUXMq
西新宿を見てきましたが今日は紙を貼られたバイクは1台も見つけられず。
確かに台数自体は以前よりかなり少なくなってました。が、まんべんなく
ちらほらとバイクは駐車してあった。どこも安全な場所はなさげで置いてある
ヤツらは駐禁覚悟なのかナァ・・・。
大丈夫そうで大丈夫じゃないのが気になってやっぱりダメでした。
気軽にとんかつとヨドバシ行けなくなったよ( ´д` )ママン…
972774RR:2006/08/03(木) 16:36:51 ID:qofQe1E8
ヨドバシは夜に行けば大丈夫。
973774RR:2006/08/03(木) 16:41:05 ID:Q+AKNG4o
ヨドバシの新宿は駐車場無いし、アキバは駐車場あるけど高い。
ヨドはネットショップもあるから行かなくなったよ。
この頃は都心を離れて駐車場がある店舗をチェックするようになった。
974774RR:2006/08/03(木) 19:33:26 ID:7TBdtkuH
>>967
thx。そんなにかかるのね…。
975774RR:2006/08/03(木) 23:32:08 ID:azINCiJi
>>970
おまいはETC道路整備特別措置法違反で処分されるくせに偉そうだな。 
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060803/QU1NRGZ5cWs.html
976774RR:2006/08/04(金) 01:35:25 ID:RAYxy5Jg
>何度も違反金で済ませるとペナルティーがあるって聞いた気が
今まではずっとばっくれてるとあったけど、
今回からは金さえ払えば良いことになった。
警察自身が態々ばっくれシステムを新設したと言えるから。
なぜならみんな免停になるとそれはそれで警察も困るから。
てゆーか半分がばっくれると自ら予想するようなシステム作るなよ・・・
お金さえGET出来ればいいっての見え見え。

でも黄色ワッカ付けられたら本人確認いるんでは?
あれもまだ併用されてるんでしょ?

>そのうち悪質な所有者と考えられ、登録出来なくなるかもめ。
それこそ違反だからありえない。
そうするなら事前に通知がいって、さらにしばらくして、
その法律が施行出来るって感じ。
977774RR:2006/08/04(金) 01:53:06 ID:WwKh9CSs
放置関係使用制限命令はあるよ。
3回以上違反して反則金を払わず、違反金支払いした時
バイクの場合10日から1ヶ月そのバイクを使用出来なくなる。

978774RR:2006/08/04(金) 04:34:21 ID:sU383JRc
>>970
西新宿はバイク駐輪場の整備が遅いよなぁ。都庁の駐車場をもっと使いやすくして欲しい(台数UP+料金変更)。

渋谷は区の駐車場も一部バイク用に転用したりして、かなり充実してきているのに。
979774RR:2006/08/04(金) 05:18:04 ID:iVdXu+aL
まあさよりかわいい顔した女がまあさのころ美人っつってた
980774RR:2006/08/04(金) 05:21:06 ID:iVdXu+aL
↑スマソ誤爆
981774RR:2006/08/04(金) 07:07:08 ID:mudAF+8m
既出だったらごめんなさい
お台場、ビーナスフォート付近で大型停められるところありますか?
982774RR:2006/08/04(金) 07:38:07 ID:cbF5DUJs
超基本的な事ですまんがステッカーの駐禁は点数引かれないの?
本人確認せずに違反金だけでいいって言うから変だとは思ったんだが。
983774RR:2006/08/04(金) 08:34:23 ID:Qs4pSjAi
>>970
顔真っ赤にして、原付海苔必死でつね。
どうやらうちの社内にETC違法者がいるようですねぇ…
誰かなぁ、調べてみよっと。w

>>978
そだね、新宿はまずは自転車からって感じが凄くする。
渋谷は結構色々ガムバッテいるのが伺える。
原宿駅前陸橋下も工事中だが、あれは何?
984774RR:2006/08/04(金) 08:47:27 ID:Qs4pSjAi
↑ >>970(誤)975(正) 
>>975
読んで明らかに別人だと解らんのか? 原付海苔棒はこれだ(ry
985774RR:2006/08/04(金) 10:39:01 ID:jrMoP8Wl
>>981
ビーナスフォートは海側がバイクの駐車場になってる。お台場近辺で唯一
安心してバイクを駐車できる場所だよ。ちなみにお台場周辺は全てバイク駐車
禁止だからお台場へはビーナスフォートから無料巡回バスで移動してる。
986774RR:2006/08/04(金) 13:05:36 ID:eOh3Cyk1
>>982
ここよめ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm
ペナルティ対象を車両の運転者か所有者、どちらにするかで変わる。

ステッカー貼った所轄の警察署に出頭すると
点数引かれて反則金。今まで通り。

出頭しないでいると車検証に記載されている所有者に
違反金の督促。免許の点数は引かれない。
ただし半年以内に3回同じ車両が駐禁切られると
二輪の場合、その車両に1ヶ月の使用制限命令。乗っちゃダメってこと。
違反金払わないでいると車検拒否。
ただし使用制限命令から1年以内は前歴ありとして
使用制限までの駐禁回数が減る。上のリンク先の表を参照。

駐禁切られるのを減点、使用制限を免停
と、免許制度に当てはめると分かりやすい。考え方は似てる。


反則金と違反金は同額で、免停のように60日以上の長期使用制限は無く
半年経てば駐禁回数の前歴は消えるので
出頭せずに違反金納めたほうが、取り締まられるほうとしては有利だと思う。
免取りにあたる車検拒否も反則金払えば避けられるしね。
987774RR:2006/08/04(金) 13:10:54 ID:vXJqkTEV
>違反金払わないでいると車検拒否。

まるで軽二輪(250未満)は駐車違反してくださいとでも言いたげな制度だな(w
988774RR:2006/08/04(金) 13:28:28 ID:aOZOkEAB
五反田駅近くの区営駐輪場は平日はいっぱいでしょうか?
989774RR:2006/08/04(金) 14:05:26 ID:6yJivsH6
>>988
平日だと朝10時には、満車とおもった方がよいかも
(国道側に看板ありますよ:空車/満車)
ところが天気予報が悪いときは、空いてることが多い
朝雨だと、空車ありです
990774RR:2006/08/04(金) 15:32:24 ID:aOZOkEAB
>989

ありがとうございます。
五反田がいっぱいだったら大崎へと考えてるのですが10時過ぎるとどこもアウトと考えた方がいいですかねぇ。
あるいは近所のマンションにバイクが置けそうなら管理人に直接交渉するのもアリかな?認めてくれなさそうな気はしますが。
991774RR:2006/08/04(金) 17:11:41 ID:mudAF+8m
>>985さん
情報ありがとう。
海側に停めてビーナスフォート逝って来ます
992774RR:2006/08/04(金) 20:35:19 ID:6gnBbb8A
993774RR:2006/08/05(土) 00:08:33 ID:h177ktMB
 
994774RR:2006/08/05(土) 03:20:44 ID:oyonySqT
埋め
995774RR:2006/08/05(土) 03:37:41 ID:Phn8CFH6
996774RR:2006/08/05(土) 05:32:04 ID:M6xSJA4I
>>995
おつ
997774RR:2006/08/05(土) 07:09:10 ID:ddYF5asY
umeeeee
998774RR:2006/08/05(土) 08:54:43 ID:8e0tfkI5
999774RR:2006/08/05(土) 10:02:38 ID:hcdByC6H
QQQ
1000774RR:2006/08/05(土) 10:20:37 ID:gMGSCd98
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐