【民間】駐車違反の取締りが厳しくなった9【委託】

このエントリーをはてなブックマークに追加
155774RR:2006/07/16(日) 00:37:34 ID:VzeBaV5X
>>152
藻前最初はポリって言ってるが?今度は民間業者かい。

2ちゃんとはいえ低俗な趣味だね、人を陥れる事ばかり
考えているのは。バイク便さん。w
156774RR:2006/07/16(日) 00:39:03 ID:92uo4w+l
単純に重点地域外してるだけだろ
157774RR:2006/07/16(日) 01:01:59 ID:kkrSt1+O
>>148

> だからさ、通報したくなるような所や停め方しなきゃバイクはOKらしい。
> ポリもそう言ってたよ、マジで。

そんなわけねーだろ
158774RR:2006/07/16(日) 12:01:33 ID:OsIdlH69
バイク停めるときは分解して部品をござの上に並べ値札を付け
あたかもフリマーしているように見せればいいんだお
159774RR:2006/07/16(日) 13:20:31 ID:Q0jLF6lL
去年バカスク買ったガキはザマーって感じだね。
年輩のツーリング目当ての人はおめでとう!
160774RR:2006/07/16(日) 13:33:16 ID:wDIVy7ly


適度に見逃しておいて、油断して駐車が増えてきたなと思ったら
いっせいに取り締まり、違反金売上げ。そしてまたしばらく放置して、駐車が
増えるのを待ち、増えたら一気に取り締まり…その繰り返し。

この制度では、営利目的の民間がやる以上、路上駐車を根絶するということは自己矛盾
となってしまう。収入源を自ら断つようなことは構造上ありえない。
あまり厳しく取り締まると、収入源がなくなってしまうからな。
161774RR:2006/07/16(日) 13:57:40 ID:Hg44ERJG
駐輪切られないド田舎に住んでいるのか、それとも近所の迷惑を自己中で
勘違いしているのか、原付から大型まで自分の住んでいるところですら
駐輪場を確保しないやつはバイク持つ資格なし。 捕まらなかったから、
四輪みたいに管理義務がないと思ってるやつも逝ってよし。 

取り締まり重点地区以外でも、禁止区域は当然路駐切られる事あるからね。
今だいじょうぶだからと安心していると、突然くるよ。
162774RR:2006/07/16(日) 13:59:46 ID:aFaY2DPw
裏路地は駐車禁止じゃないところが多い。標識確認してね。
通報されると警察は嫌々警告の紙を張ります。

気に食わないというだけで通報するキチガイが多くて困ると言ってたよ。
標識ぐらい確認しると!!
163774RR:2006/07/16(日) 14:12:18 ID:u28Gliwg
>>162
その地域一帯が(r
164774RR:2006/07/16(日) 14:26:55 ID:LCyujb/g
>>160
禿げ上がるほど同意。

たとえて言えば、性犯罪をなくすために女性専用車を作ったり
厳罰化の方向に進むのは間違いだというのと一緒。

もっと風俗店に気軽に入れるように、風俗営業法改正を
進めなければ性犯罪撲滅は不可能だ。

さらにいうと、全国で幼女にイタズラせざるを得ない同輩がいる
のだから、年齢の若い相手にできるよう、風俗店従事者の
年齢制限を撤廃しなければならない。

ましてや短小早漏気味の私としては、巨根遅漏の1/3から
1/5ぐらいしか女性に与える影響がないので、値段も相応
に安くないと利用する気にならない。
165774RR:2006/07/16(日) 15:05:43 ID:LQS3OEnZ
>>164
きみオモロイな〜
単に自分が短小て書きたかっただけにも見えるが
166774RR:2006/07/16(日) 15:30:17 ID:qDwj3aHl
>>164
例えとしては笑えるが、趣旨は正しいと思うな。

禁酒法が稀代の悪法だと言われてるわけを、今の日本は考えてみた方がいい。
167774RR:2006/07/16(日) 17:26:34 ID:hHLk/lfp
CarryBikeの原付版でもあればなぁ・・・
168774RR:2006/07/16(日) 17:33:20 ID:SJjdTpdA
>>162
道路交通法第45条2項抜粋:車両の右側の道路上に3.5メートル
(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)
以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。

つまり道幅が4m程度の路地裏はほとんどが駐車禁止。標識がなくても道幅や
路側帯などに関わり色々な駐禁法あるからね。
通報されて違反切符きられるのは無知で勝手に法律解釈している人。
通報されるという事は既になにかしらそこの住民に迷惑かけているし、
警察が警告切るのは一応猶予を与えているだけで常習の場合は記録が
残っているから間違いなく違反切符きられるまたは撤去されるよ。
169164:2006/07/16(日) 18:00:10 ID:LCyujb/g
>>166
ヤパーリ目の曇ってるバカなバイク乗りには
分かってもらえないんだな。

周りへの迷惑を過小評価するバイク乗りの
自己中ぶりを揶揄したつもりだったんだが。
170774RR:2006/07/16(日) 18:46:47 ID:FeHCyykl
日本語でおk
171774RR:2006/07/16(日) 19:08:58 ID:tn/tZkcs
>>169
周りが単にバイク嫌いで被害者ぶって嫌がらせをしているケースも
かなりあると思うし、そいつらも自己中だとは思うけどね。

正直どっちも優しさが足りない。
172774RR:2006/07/16(日) 20:51:43 ID:rJs0ptCO
都内に限った話だけどさ、なにが何でも取り締まるわけないだろ?
だってバイクだぜ。エンジン切ってたらチャリと同等だろ?
実際さぁ、駐輪所もだめ、駐車場もだめだからバイクはそこ等に溢れてるじゃん。
新宿、池袋、渋谷、六本木の繁華街は、さすがに停めないが
10分歩く覚悟があれば、かなり停められるんだけどな。ただし、盗難注意でな。

空気読んだり、ポリに聞いたり、民間業者に聞いたり、頭使う気が無きゃ
満員電車でいいんじゃね。
173774RR:2006/07/16(日) 21:00:39 ID:Q0jLF6lL
最近渋谷いってないけど、半ヘル馬鹿スク連中はどうしているの?
174774RR:2006/07/16(日) 21:25:30 ID:OTggKTPz
監視員が駐車違反手続き作業中に、関係ない通行人が「あっちに停めてる車のほうが迷惑だろ!あっちを取り締まれよ!」
と絡んでいた。
仕事邪魔するなよ。ばか
175774RR:2006/07/17(月) 02:55:13 ID:TzyJQQFh
バイク駐車場いってみた。 
なにこのたよりねぇチェーン。 
なにこのどうぞとってくださいといわんばかりの人の目に付きにくい立地。

監視員は民間のくせに警察やくにたたねーし、DQNはおおいし・・・でも他にとめるとこねーし・・・ キィーーー!!


ってなかんじ。
176774RR:2006/07/17(月) 10:37:44 ID:cl7YJ9pm
>>172 
『エンジン切ったらチャリと同じ』じゃないし、ナンバーが何の為についてるか
考えたほうが良い。警察や緑のおじさん達は取り締まる側ですから、聞いても
駐輪場に止めろって言うだけ。10分歩くなら公共交通機関を使ったらどうだ。
住宅街では迷惑しているし、路駐している奴が勝手に自己中で空気読んでいる
気になっているだけで、そのうち通報されるぞ。


>>175
文句言いながらでも、有料に入れたのならGJ。
やっぱり駐輪場は今でも満車じゃないんだよね。
177774RR:2006/07/17(月) 11:17:23 ID:JSywAb5d
バイクの利点完全に消えた。
むしろ盗難やいたずらの可能性がある分、車よりリスクが大きい。

都内=バイクであったが、今回の法改正で完全にそうじゃなくなった。
現2なんかで駅前においても、一発でアウト。

ガソリン代もうなぎのぼり、78ドルをこえたらしい。電車でいったほうが早いし楽。
電車の中で携帯をいじっていればすぐ目的地につく。
178774RR:2006/07/17(月) 12:18:25 ID:+nEidtzq
>>177
荷物がないなら、都内は元々電車が一番速いだろ。
郊外に住んでると、あの渋滞のなかをバイクで走る気になるなぁと思うよ。イライラしないかい。
179774RR:2006/07/17(月) 12:42:23 ID:SYJjL0Bs
公共交通機関を使えというのは、四輪にもっとも良く当てはまるんだが。
むしろ都心は四輪の一部を締め出してもいいくらい。
バイクなんてかわいいもんだよ、その分舐められているのか。
180774RR:2006/07/17(月) 13:45:30 ID:QMR06pfX
>>175
あのチェーンは盗難防止のためではなくて料金徴収のためにある。
クルマ用パーキングのせり上がってくる車留めと同類と考えた方がいいよ。

>>177
利点が完全に無くなったと思ったら乗らなければいいだけ。


都民ですが個人的にはまだまだ利点があるからバイク乗ってる。
181774RR:2006/07/17(月) 13:46:46 ID:AiY2atYl
>>179
2人で食事や映画に逝く場合だけならバイクが良いが、荷物が多いときや3人以上で
行動するときは車もありかなとは思っていた。だけど、最近の駐車場の列を見ると
宅配も十分に発達したし、そろそろ都心から商業用と居住者以外の車は締め出しに
するべきかとも思う。
大きな買物をする人や家族連れが実用的に車で来て、金がかからないからバイクに
乗っていると堂々と宣言している奴が多いから、バイク乗りは舐められる。
『かわいいもん』とはバイク乗り以外は感じていない・・・でもカワイイよね。
182774RR:2006/07/17(月) 14:06:18 ID:49N9Yxy6
どうでもいいけどバイク乗らない人間はタンデムより車の方が好きなこと多いんじゃなかんべか
自分で運転しない人には車に比べて恐い、疲れる、面倒の三拍子揃ってると思ふ
183774RR:2006/07/17(月) 14:25:30 ID:JSywAb5d
駐車場にとめるにしても有料なら止める人少ないだろう。

電動自転車の時代がくるかもしれない。
電動自転車>>>>>ちょい糊

時速30KMくらいでもいいから、車道も走れる電動自動車(が欲しいね。
184774RR:2006/07/17(月) 14:58:47 ID:JbVqoh/j
EC-02 と パッソルL は電動自転車だが・・・釣りだよね。
ttp://www.yamaha-motor.jp/ev/ec-02/
原付だから一緒だからね。w
185774RR:2006/07/17(月) 15:08:34 ID:IshN8IZJ
>>183が言いたいのは
電動アシスト自転車のことでわ?

オレもこれ買おうかと思ったw
ママチャリ型じゃなくてロードスポーツ型のカコイイのないのかな。
186774RR:2006/07/17(月) 15:20:17 ID:JSywAb5d
>>185そうだよ。
原2おりてから、近くの買い物がめちゃ面倒になった。
盗難保険に入って、電動自転車買おうかなとおもってきたよ。
どのくらい楽なんだろうね、あれって。
ちょうど太り気味なんでいい買い物かもしれないよ。

これなら駐車違反もないし、駅前の買い物もらくちん。
187774RR:2006/07/17(月) 15:22:30 ID:JbVqoh/j
盗難と走行可能距離を考えるとEC-02欲しいけど買えない。
パッソルLは起動に暗証番号があるらしいが、形がママチャリだしね。
188774RR:2006/07/17(月) 15:32:22 ID:JSywAb5d
価格コムみてきた。時速40km出るみたいだから車道も走れるね。
価格は6マンから9マンくらいみたい。
高い方が充電池の容量が大きかったり、パワーがあったりする。

問題は対人保険かな?時速40kmで走るとしたら必要だな。
今のちゃりのダラダラ運転+電車で我慢するか・・・。
189774RR:2006/07/17(月) 15:54:21 ID:3v+iCWwu
小さく折りたたんでコインローカーに入れられる電動スクーターがあればいいのに。
190774RR:2006/07/17(月) 16:44:35 ID:jfJD9wnl
黄色いシールをほったらかしにするとどうなる?逮捕?
191774RR:2006/07/17(月) 18:41:20 ID:Icb2BYCa
zookやモトコンポ復活しないかな。
192774RR:2006/07/17(月) 21:06:24 ID:Hliocb6Y
本来チャリも車両だから車道を走るべきものなのだが。
193774RR:2006/07/17(月) 21:20:48 ID:49N9Yxy6
現代のモトコンポはEC-02
フォルムもちょっとだけ近いし今風、ガソリン使わないから車に積んでも汚れづらそう
一時期本気でモトコンポ購入を考えた俺から見てそんな感じ
194774RR:2006/07/18(火) 00:11:37 ID:4fLFjiWo
>>193 47kgは持ち運べないな・・・
195774RR:2006/07/18(火) 00:45:59 ID:I5aM+Q5g
>>41のやつ使えるじゃん
でも、私道のやつだけ・・・
196774RR:2006/07/18(火) 00:58:16 ID:ELWoJ5AS
モトコンポ42kgですよお兄さん
197774RR:2006/07/18(火) 01:08:44 ID:P3EVA2LZ
198774RR:2006/07/18(火) 01:14:18 ID:P3EVA2LZ
ttp://www.geocities.jp/horimata/pamphlet.html
折りたたみバイクその2
199774RR:2006/07/18(火) 02:20:05 ID:W1y2s4Oa
私道には駐禁なんて設定できないからな。
でも駐車の要件を満たしていないと駐禁違反を取られるだろう。
200774RR:2006/07/18(火) 04:12:38 ID:s+Bp6zvA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148579220/l50
↑のスレに書いてあるんだけどさ
パーキングメーターに停めてあるバイクを他人が勝手にどかして傷つけても
どかした人に傷付ける気がなかったのなら罪にならないそうだ。

ってことは、私道・私有地にバイクを停めて
もし勝手に移動されて傷つけられても文句が言えないって事だ。

変な所に停めないのが得策だね。
201774RR:2006/07/18(火) 04:50:28 ID:Gb/GOuhS
>>200
このスレの住人のアタマの程度が伺える。

文句が言えないなんてこたぁない。損害賠償
を請求できる。認められるかどうかは別にして。
202774RR:2006/07/18(火) 05:06:13 ID:4bvxJ/5o
誰が動かしたか解れば、な・・・
203774RR:2006/07/18(火) 05:08:02 ID:TyeDgiRP
>>200
自己顕示欲の塊乙
204774RR
うぉ、よく見たら関係ないスレでしたorz