【ハスク】外車オフ/モタード総合スレ【フサベル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
専用スレのない外車オフ/モタードの総合スレです
ハスクバーナ
フサベル
ガスガス
VOR
など情報交換しましょう!

総合にしないとすぐに落ちちゃうので
オフもモタも仲良くいきましょう
2774RR:2006/05/24(水) 22:52:19 ID:npXsucnF
2ゲト(・∀・)v
3774RR:2006/05/24(水) 23:10:36 ID:ezLhW83b
過去スレ

【フサベルや】外国製オフ&モタード【KTM等】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10411/1041113951.html
4774RR:2006/05/25(木) 20:50:45 ID:u6e86Pa/
ハスクバナーナ
毒ガスガス
5774RR:2006/05/25(木) 22:38:17 ID:jV3KmBYw
連休明けにハスクのSM610納車した!!
ほかにオーナーいる?
6774RR:2006/05/25(木) 23:18:28 ID:So3ivVLi
>>5
おめ〜〜〜〜!
先週試乗するチャンスあったのに暖簾かった。
残念無念なKinTaMa海苔でつ。
7774RR:2006/05/26(金) 03:51:11 ID:fyt07p8E
>>5
いいな〜。
インプレよろ!
ちなみに足付きはどう?
8774RR:2006/05/26(金) 05:08:21 ID:0hYs9SHT
ボーナスでたら、SM610買おうと思ってる漏れが来ましたよ。

>>5
インプレおながいします。振動は少ないと聞いてますが。
9774RR:2006/05/26(金) 10:59:26 ID:FveuyTwi
.
10774RR:2006/05/26(金) 11:31:59 ID:0Oopi+wn
>>8
木こりが白ロウ病にならないように振動減らす設計なのか
11774RR:2006/05/26(金) 16:17:25 ID:Ot3sabzv
FS650e欲しい!
以前試乗したKTMは
XR600(FCR)と比べても
いまいちだった。
12くん:2006/05/26(金) 17:44:18 ID:qWqXR1qa
SM510R海苔のおっさんです。
610はどんな感じ?
135:2006/05/27(土) 09:23:34 ID:QIm5N3O8
ありがd
いま出先で携帯からなので
明日インプします

とりあえず保守あげ
14774RR:2006/05/27(土) 12:34:01 ID:5oD+WhWz
ハスクバーナから以前ラインナップされてた分離給油2スト125のストリート向けWR125
をモタードにしたSM125だったっけな? が出るらしいんだけど分離給油版125乗ってた人いる?
次の通勤・街乗り・ショートサーキットお遊びマシンとして欲しいんだけど信頼性とかソコソコ有るのかな?
15774RR:2006/05/27(土) 17:24:08 ID:TvIZb7ze
>>5
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

ケツつらくない?
私は今シートを加工に出してます。

>>8
振動はそんなに多いと思わない
シングルってこんなもんじゃないの?程度より気持ち少なめ
でもAGHAMMERのすりぽんマフラーのステーは折れたorz
16774RR:2006/05/27(土) 17:30:06 ID:yONbjuhE
>>15
そう?。とりあえず、今のXR650はぬあわ出すと手足しびれまくりで
ミラーは当然見えない。(何かが映ってるかもしれないって程度)
ナンバーは割れて落下とかそういう状態だったりするから。

せめてぬあわ巡航快適に出来る程度であって欲しいと思って。
KTMはいまのより振動凄いし。
17774RR:2006/05/27(土) 17:52:14 ID:TvIZb7ze
>>16
>ぬあわ
そのへんまで回すと振動は当たり前に出ますよ
決して快適には乗れないです
軟弱者の私の高速時の巡航速度はぬわわぐらいです
振動以上に体にあたる風がキツイので
オフメットじゃなかったらもうちょっとましかもしれませんが
車体や足回りは平気そうなんだけど私がもたないorz
ぬうわ後半まで出したことありますけど
回転数の警告灯が着く寸前ぐらいまで回ってました
18774RR:2006/05/27(土) 20:31:50 ID:Q6R6WZsp
予算掛けられるなら振動を減らす方法はあるけど・・・一般的ではないかな。
ttp://www.ams-fujii.co.jp/hp/other/duke/duke01.htm
19damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/05/27(土) 20:43:56 ID:DtrI7Dey
>>14
WRE125な
シリンダーとかはレーサーWRと共通
エアクリBOXとキャブ口径が小さく
チャンバーもリストリクタ入ってる
低予算のパワーアップ方法は
チャンバー輪切りにしてリストリクタ除去後、再溶接
MJ・JN変更
公道モデルらしからぬ加速性能を得られるよ。
但し、ローギアードのクロスレシオなので最高速はKDX125に負けるかも。
サスはWRよりチープな物が付いてる。
ハイオク指定

フライホイルのセンターナットが緩み易い。
意味不明の抱きつき発生(オイル?)
208:2006/05/27(土) 20:46:19 ID:yONbjuhE
まあ、いずれにしてもモタに買い換えることは確定だから良いんですが。
KTMよりましならOKとか考えてたり。
明日昼から晴れそうだし、試乗してこよ。
21マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/27(土) 21:08:19 ID:BBDgLFVR
>>11
他のメーカーのモタ車に乗った事ないから比べることはできないけど、すごくいいよ。
無理して買ってよかった。
22774RR:2006/05/27(土) 23:01:19 ID:VPX37D4p
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1 & X4
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレインの効果もあり綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200R
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
中免ライダーの諸君は限定解除したらXJRに乗ろうぜ。 筑波で待ってるぜ。

23774RR:2006/05/27(土) 23:14:24 ID:oganONPz
SM450RとSM510Rどっちが面白いですか?
気になって仕方が無いんで、ユーザ様の意見をば。

スペックだけ見て楽しんでる段階なんっすが、
マルゾッキのフロントフォーク50mmと45mmですね。確か。
差があり過ぎなのが気になる。これだけ差があると走りの特長も
かな〜り違うんじゃないですかね。
つーか、かなりの方針変更というか。
SS乗りなんで、太い方が安定しててイイなんて考えがちです。
24774RR:2006/05/27(土) 23:20:46 ID:Q6R6WZsp
太いとハンドル切れ角が厳しそうな気が
2515:2006/05/27(土) 23:50:27 ID:TvIZb7ze
>>23,24
45mmのSM610でもびっくりするほど切れ角無いから安心してください
SSほどはひどくはないけどオフ車の切れ角じゃないから

ついでに連休明けに休みとって行ってきた剣山超林道の写真
ミラーは割れたんで安物に替えてます
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1147437024937.jpg
26774RR:2006/05/28(日) 03:30:15 ID:pWURpDiv
>>19
ハスクディーラーの方?
27774RR:2006/05/28(日) 15:57:53 ID:lowHMnAc
シート待ち保
28774RR:2006/05/28(日) 23:29:49 ID:kdkV2KIZ
もりあがれ!
29774RR:2006/05/28(日) 23:31:24 ID:jm4VEEiE
「超林道走行のSM610」  めちゃめちゃカコイイ!で砂。
30774RR:2006/05/29(月) 00:04:50 ID:kdkV2KIZ
海外モタって、国産と比べてメンテ早め?
31774RR:2006/05/29(月) 00:46:10 ID:kvaDmLD4
FS650e乗ってましたよ。
乗ってるときはいいんだけどねー。。。
オートデコンプ不良⇒マンドクサイのでマニュアルで始動。
油圧クラッチ不良⇒フルードがegに抜けてスカスカに(ツーリング中)。超地獄。
エンジンオイルは500ccなのでツーリングのたびにオイル交換。

もー、レース専用にしようかとかいろいろ悩んだ挙句ドナドナしますた。

その前にLC4に乗ってましたがそっちは特に問題なかったです。
せいぜい振動がらみでボルトが緩むとかその程度。
32774RR:2006/05/29(月) 02:08:06 ID:vClqYEW9
今度は落ちないといいですね(^_^)
WR250乗ってま〜す
33774RR:2006/05/29(月) 03:00:47 ID:xIihfHdV
>>15
LC4と比べて耐久性やメンテ頻度はどうなんでしょ?
LC4並だったら欲しいかも
34マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/29(月) 10:07:29 ID:/C5GH1kM
>>31
何年式でした?
ちょっと参考にしたいんで。
35774RR:2006/05/29(月) 11:58:23 ID:zRtqUVSm
てきとーに乗れるのがオフ車の良さなのに。
3631:2006/05/29(月) 16:53:38 ID:kvaDmLD4
確か'03だったと思ふ。
デロルトキャブ最終です。黄色が多い。
翌年からFCRってだけで不満足です。なんだよそれー。。
まああれですよ。性能はそりゃあもう、、麻薬ですよ。

ソロで走ってると「俺、早いのか??」って思うけど
椿のようなセコイ峠道でつるんで走るとドリフト出来ない俺でも
普通に激速。反則モンでしたよ。
普通にピッチング使ってターンインして後はガバ開けで大抵なんとかなる。
まあその程度なウデなんだが。

俺、ずーっとオフ車ばっかだったのでモタに流れたけど、
今セパハンのマターリシングルに乗っていて、コレはコレで面白いと思った。
大して速くないし、2stレプにはかなわないけど、楽しいです。

LC4はちと重かったが、信頼性あるのとバカトルクで、これはこれで
良いと思った。なんせセルなしバランサーなしだったからね。。

なんにしても、もう外車モタには乗らないっす。ゴメンネ後ろ向きで。
3731:2006/05/29(月) 16:56:16 ID:kvaDmLD4
適当に乗りたいんだったら国産だよ。
じゃなきゃKTM。せいぜい。ハスクはしらないけど、、、。
3831:2006/05/29(月) 16:58:50 ID:kvaDmLD4
ああ、あとフサベルの思い出としては、
ちょっと渋滞にはまるとすぐクーラントを失禁してますた。
ホント、短距離朝練戦闘機としてしか使えん。
ロング行く気は毛頭ないんだけどさ。。せめて日帰りツーぐらい
まともに走らせてくれ。。

連投スマソ。
39774RR:2006/05/29(月) 19:29:41 ID:Anr/z6rr
KTMも渋滞でエンジン掛けっぱなしだとクーラント吹くよ。
始動性が良いからアイドリングストップすれば問題ないけど。
40774RR:2006/05/29(月) 19:58:30 ID:75qMexZq
俺なら国産のチープなモタード乗るより、+30マソで
車重120kgでハイパワー、高度な足回りで
世界最強レヴェルの市販モタードSM450R買うな。
進入スライドなり、ウィリーなり、何でもアリの
女子供はすっこんでろモタード。
それがSM450R。








乗ったことねーが。
41damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/05/29(月) 20:01:46 ID:yO0eR2EJ
husaberg'06opパーツカタログに
電動FANキットが出てるから従来よりは安心かもね。
42774RR:2006/05/29(月) 20:08:27 ID:Anr/z6rr
電動ファン、バッテリー消耗が心配ですが・・・
KTMに電動ファン組んでゲロ行ってる人に聞くと
あっという間にバッテリー上がってしまうみたい。

でも、信号待ち対策にはイイかも。
43マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/29(月) 20:12:04 ID:/C5GH1kM
>>31
長々サンクスです。
参考にします。

自分は05FS650e乗り。

今のトコ水吹き出しとかなく快調。

寒い地方の強みかも。

始動性も今の所悪くないし(チョーク使ってない)、不満といえばケツあげた時にタンクキャップからガソリン吹くぐらい。
44774RR:2006/05/29(月) 20:26:54 ID:75qMexZq
ハスクのモタードを公道で使ってた場合、
やっぱ故障しやすいですか。
ドカの感覚で買っちゃうと危ない?
45774RR:2006/05/29(月) 20:38:09 ID:qEfUYeGC
>>33
取説にあるメンテナンスサイクル(抜粋) 1/2
いい加減日本語版のマニュアルがほしい
店の人はあまり神経質にならなくても良いよとは言ってくれたけどね
PRE-DELEIVERY    COUPON"A"-AFTER       COUPON"B"-AFTER 
INSPECTION       1000km                5000km   
:CHECK         :CHECK               :CHECK
coolant           coolant                coolant
engine oil          valve clearance           valve clearance
spark plug          spark plug             :REPLACE
  ・            :REPLACE              engine oil
  ・             engine oil               fuel filter
  ・             engine oil fileter cartridge     air filter
               :CLEAN               :CLEAN
                engine oil suction fileter     carburetor
                air filter
46774RR:2006/05/29(月) 20:38:43 ID:qEfUYeGC
取説にあるメンテナンスサイクル(抜粋) 2/2
COUPON"C"-AFTER      COUPON"D"-AFTER    COUPON"E"-AFTER
 10000km              15000km           20000km
:CHECK               5000kmと同じ        10000kmと同じ
valve clearance
clutch discs
:REPLACE
coolant
engine oil
engine oil fileter cartridge
spark plug
timing chain
fuel filter
air filter
brake fluid
:CLEAN
engine oil suction fileter
carburetor
4715:2006/05/29(月) 20:55:14 ID:qEfUYeGC
>>44
とりあえず私のSM610はデジタルメーターがすぐに固まってリセットする
>たぶん燃料警告用のラインのマイナス側が浮き気味だからとは思うんだけど

始動性もそんなに悪くないし(1発目だけチョーク使う)
去年の11月ぐらいから乗ってるけど今のところメーター以外は
トラブル無しです

あと2回タチゴケと1回凍結路面ですってんころりんやってますけど
ブレーキレバーが折れたのと後付けのハンドガードが割れただけ
元がオフ車だけに頑丈だなあと思いました
48damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/05/29(月) 20:57:05 ID:yO0eR2EJ
>>43
>不満といえばケツあげた時にタンクキャップからガソリン吹くぐらい。

つポッシュ フリーフロー
49774RR:2006/05/29(月) 21:02:12 ID:75qMexZq
>>47
そうですか。大きなトラブル無くていいですね。
ありがとう御座います。
50マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/29(月) 21:07:41 ID:/C5GH1kM
>>damienさん

ググってきます。
51:2006/05/29(月) 21:25:49 ID:OKxiUeKw
>>46
REPLACE :timing chain 1万km毎 ってビックラこきま砂。
でもピストン&リングは換えんでもエエんやね?!

>>36
あ゛〜、前期モデルはホント色々あって難儀しはったでしょうね。
仲間内に1台居りました。
今、仲間内には05、06と2台居りますが、完成したって言うかトラブルフリーみたいです。
問答無用の速さは相変わらずやしネ!


宝久慈あたりゃ〜 FS650e SXV550 SM610or510 妄想屋根...


52774RR:2006/05/29(月) 21:49:34 ID:AmXst5Hn
ハスクバーナのSM250を検討中なんですが
狭いサークル内での試乗しかできてないんですが、
乗ってる方がいらっしゃったらインプレッション願えないでしょうか。
53774RR:2006/05/29(月) 23:37:16 ID:75qMexZq
何でハスクやフサベルって盛り上がらんのん?
ここいらのモタード、日本の峠じゃ”世界最強”なのにね。
サスもリッターSSより太くて一流ブランドの高価なの履いてるし、
ブレーキだってラジアルマウントモデルだってある。
盆栽度も高いと思うけどなぁ。
54774RR:2006/05/29(月) 23:43:14 ID:jymhud/t
>>53
馬力と最高速が大好きな人が多いからでしょ。そもそもシングル
のスポーツ車ってのが売れないんだから、ハスクやフサベルが
特別なわけじゃない。

なんか残念な傾向だとは思うけど仕方ないのかも。
55774RR:2006/05/30(火) 00:24:42 ID:USHNW23c
>>54
それに加えてメンテ頻度とパーツ供給問題とかじゃないかな
ヘタレな漏れはメンテが楽なKTMのLC4を買ったけどめっちゃ楽しいよ。
もっと盛り上がるといいねぇ。
56774RR:2006/05/30(火) 00:37:08 ID:KX1CcdT1
>>53
そうそう。世界最強の峠マシンなのに
皆知らないんだよ。
乾燥110kgの恐ろしさを知らないからなぁ。
あと、モタードってやっぱ日本じゃまだまだ認知度低いな。
進入スライダーで見せつけて、啓蒙しよう!
5731:2006/05/30(火) 01:10:36 ID:4zekDDCU
しかし3000kmでロッカーアーム交換はいやずら。。。
どんだけ磨耗すんのと。。>フサ

最近のはそのへんも少しはナンバー付きバイクらしくなってきたのでせうか。
58774RR:2006/05/30(火) 05:32:58 ID:ArERlpW8
フサベルやハスクは基本的にwebページにも書いてあるとおり
コンペティションマシンにナンバーが付いただけ。公道も走れますよ
ってバイクだから仕方がないんじゃないかと思ってるけど。
だいたい、オイルポンプが無いなんて最初は信じられなかったし。

SM610でハスクはようやくオイルポンプが付いたみたいだけど、
硬派はフサベルは従来通りオイルポンプレスじゃないんだっけ?。
チェーンに付いたオイルだけでヘッド周りを潤滑するって発想は
凄いと思うけど。
59774RR:2006/05/30(火) 15:32:03 ID:KX1CcdT1
ぶん回しときゃ問題ない。
盆栽野郎だとエンジンぶっ壊す。それでいい。
って一瞬思ったけど、
やっぱツーリングにも耐えれるスーパーモト出してよ!
60774RR:2006/05/30(火) 18:47:40 ID:y+TzYnom
つ[LC4]
61damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/05/30(火) 19:02:29 ID:cbT2C+hK
オイルフィルターに圧送専用にオイルポンプは有る。フサ
それとクランク内圧の脈動を利用してリードバルブ使って逆止して圧送。ハスキー&フサ

EDレースなら高回転キープなんて無くてアクセルオンオフが多かったので問題無かったが
モタで全開時間が長い使い方が大概なのでオイルでフローティングしてない
ローラーロッカーはひとたまりも無い。
最近は材質変更で耐久性はかなり向上してるね。フサのローラーロッカー
62774RR:2006/05/30(火) 19:24:33 ID:ArERlpW8
>>61
いつもバイク屋スレでお見かけしてます。
なるほど、一応ヘッド周りに圧送はしてるんですね。
公道使用に耐えられるかどうかは別として。

フサベルは縦割りシリンダー(スリーブ入り)がすてきだなと思う。
63マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/30(火) 19:33:33 ID:8davWpjJ
>>damien-thorneさん
いやー勉強になります。
とりあえずパーツリスト眺めてもっと勉強します。
64damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/05/30(火) 19:48:50 ID:cbT2C+hK
フサのオートデコンプ不良はカムについてるウェイトとストッパの位置が適切でない為
(個体差)カム丸ごと送ればフサJPNで調整してくれる。

前期型エンジンのカムスプロケットはアルミだったのでスチールの対策品に交換
チェーンガイドも磨耗し易いプラスチック製でコレも対策品有った筈。

クラッチ切れなくなってきたらクラッチプレートが熱で反ってる可能性有り。
アルミのCMPクラッチだと反り難い。(以前、作ってもらったのでDATA有るはず)
65774RR:2006/05/30(火) 21:06:15 ID:y+TzYnom
↓のサイトにフサベルの年式毎の問題とか紹介されてるよ
ttp://ktm-impala.com/mainte.htm

あと、エンジン分解写真とか
ttp://ktm-impala.com/over.htm
66マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/05/30(火) 21:22:54 ID:8davWpjJ
サンクス

みんなやさしいね。
67774RR:2006/05/30(火) 21:30:37 ID:ZlnNpISi
カムスプロケがアルミとかいって有り得んね…
68774RR:2006/05/30(火) 21:56:42 ID:KX1CcdT1
なんや会話のレベル高。レースやってる奴らか?
街乗り、峠の燃費とか、攻めるのにお勧めのタイヤとか。
国産モタードからの乗換え組みの感想とか。
もっとウワベの会話をしようぜぇ♪
69774RR:2006/05/30(火) 22:21:07 ID:yxlo7Uo2
>>68
ご心配なく
私は淋道(フラットダート限定)&酷道走破用としてSM610乗ってる人ですから
ちなみに燃費はリッターあたり17km〜19kmぐらい
四国からの帰りには20km行きましただ
70sage:2006/05/30(火) 22:35:18 ID:Bsz/tjtW
>>69
SM610って足着きどうですか?
71774RR:2006/05/30(火) 22:37:46 ID:Bsz/tjtW
ぎゃ!
久しぶりに専ブラ使わずに書き込んだら、
変なとこにsageいれちゃった。
スマソ…orz
72774RR:2006/05/30(火) 22:59:47 ID:KX1CcdT1
>>69
そうですか。結構走りますね。
じゃぁSM450Rか510R買ってみようかしら。

73774RR:2006/05/30(火) 23:02:20 ID:yxlo7Uo2
>>70
イ`

身長181cm 体重74kg
ノーマルだと踵がつきません
リアサスのプリロードと圧側をゆるめて
両足が踵まで付くようになりました
でも普段は片足しか着けていません

なんせシート高910mmですから足づきが良いとは
けして言えないと思います。
74774RR:2006/05/30(火) 23:15:09 ID:hNp9rI2s
510のシュラウド転倒で割ってもた・・・
75774RR:2006/05/31(水) 01:10:13 ID:2f02tqSz
オンでスーパースポーツったら、国産600SS、リッターSSに
欧州モタードですわね。
7674:2006/05/31(水) 01:27:17 ID:/6LjowEy
sm450RRに装着してるレックスの赤リムて入手できる?
ブルーは心当たりがあるんだが・・
77774RR:2006/05/31(水) 01:34:27 ID:oLaxWSUW
フサの縦割りシリンダー、、素敵かもしれないが
腰上OH時もクランク割らんといかんのよ。。。。

自分で出来る人はいいかもねぇ。
78774RR:2006/05/31(水) 16:55:44 ID:w3MbAJPr
03フサに乗ってます、今6000Kmぐらいだけど大きなトラブルないよ。
79774RR:2006/05/31(水) 22:47:55 ID:2f02tqSz
>>78
フサの何ですか?
80774RR:2006/06/01(木) 14:25:25 ID:Oe0m6YcM
SM610 06'モデルが53馬力/7000rpm、
SM450R 04'モデルが58馬力/??rpmらしいですね。

SM450Rの06モデルではキャブがFCRになったのと、ピストンが変わったのかな?
更にパワーアップしたと思うんですがエンジン出力はいくらぐらいでしょうか。
81774RR:2006/06/01(木) 17:03:23 ID:TTEmr2vi
ベルティ乗ってます。
峠でガンガンに回すとリッター15Km切ります。
街乗りのみってしたこと無いので街乗りの燃費は分からない。

所でリアタイヤがチェーンでガリガリ削れるんだけど
フサとかハスクもそんなもん?
82damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/01(木) 17:15:15 ID:kyCHeN1k
>>81
メーカーとかサイズで擦りますよ。
ダンロップのモタタイヤ履いたらフォークプロテクタ削れました。
ピレリ辺りが細めなので削れないかも。

ところでつい最近納車されたベルティですか?w
83774RR:2006/06/01(木) 17:29:43 ID:ShvM54U4
ハイランドは仲間はずれですか?
リッタークラスVツインモタード・・・
84774RR:2006/06/01(木) 18:50:41 ID:Z1ZjmBe8
>>83
日本に入ってきてるの?
85damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/01(木) 19:08:17 ID:kyCHeN1k
アイビーさんとこが輸入元
旧フサベルのエンジン2個1のツインに見える。
ヘッドは互換性あるかも。
86774RR:2006/06/01(木) 19:13:29 ID:Z1ZjmBe8
>>85
なるほど。

現行モデルは結構イイデザインですね
ttp://www.highland.se/images/wallpapers/450-road.jpg
87damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/01(木) 19:25:43 ID:kyCHeN1k
>>86
だいぶエンジンも進化したね。初期の頃とは全く別物になってる。
アウトバックは日本に入ってきてたけど、その後はどうかなぁ??
450はシングルですね。
8886:2006/06/01(木) 19:28:37 ID:Z1ZjmBe8
あ、やはり450はシングルでしたか(^^;


damienさんのところでは扱わないのですか?w
89774RR:2006/06/02(金) 00:05:16 ID:UbvRUjhe
>>80
モタードのエンジンを馬力で比べても・・
90マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/06/02(金) 00:54:37 ID:OYW1Gart
>>81

フサ05FS650e
自分のはリアが擦りそうでで擦らない。

5インチリムに160。
ちなみに新車装備のパイロットパワー。
91774RR:2006/06/02(金) 01:29:26 ID:ssZ14nbJ
age
92774RR:2006/06/02(金) 10:26:56 ID:QVo4jHJA
>>89
よく分かんないんで、もうちょっと補足してもらえまつか。
モタードの面白さって軽さだと思ってますよ。だからこそパワーウェイトレシオの良いSMR450(SM450R?)
が気になるんでつ。サスにブレーキも凄いの履いてるし。
乾燥100kgちょいのオンロード。想像するだけで我慢汁が出ます♪
93774RR:2006/06/02(金) 13:53:02 ID:/hf8UhtC
78です03FS650eですよ<79
94774RR:2006/06/02(金) 19:13:05 ID:9ST5ucES
>>92
モタもオフもパワーってよりトルクと扱いやすさが大事なんだと思うけど。
パワーなんて4発にかなうわけがないんだし。

だいたい、SMRなんてナンバー付きレーサーなんだからパワーの為に
犠牲になっているものが多すぎる。
95774RR:2006/06/02(金) 20:25:13 ID:uru0MTcL
>94

犠牲になっているものが多すぎる。=お金と手間ですか?

96犬クラッチ約束:2006/06/02(金) 21:18:07 ID:z9Nsknys
こんなスレ立ってるの気付かなかったよう。ヽ(`Д´)ノ


グリモンがテラモデナに手を出しましたよ。昨日より受注開始。
ttp://www.greasemonkey.co.jp/motorcycle/motorcycle_top.html
ttp://www.greasemonkey.co.jp/motorcycle/terramodena/198_top_page.html
97774RR:2006/06/02(金) 21:19:46 ID:9ST5ucES
手間
快適性
扱いやすさ
部品の耐久性

漏れは貧乏で、ツーリングも行きたいからSM610にする。
98774RR:2006/06/02(金) 21:23:16 ID:Q+vNMJLP
>>96 お、久しぶりに見る名前だな

しかし>レース用では14,000rpmまで回るエンジンは、7,000rpmに調教されております
いくらなんでも半分の回転数じゃあ駄目だろうw
99774RR:2006/06/02(金) 21:26:36 ID:WAmqhonT
ハスクとか、車に積んで峠行くのがベストだな

KTMならそれなりに行けそうだが
近くに峠が無くてトランポが無いなら手を出さないほうが賢明だぁな

同じ値段でSS買えばロングも楽だし
100774RR:2006/06/02(金) 21:36:52 ID:Q5352H0N
>>96
こりゃ後方排気なのかな?ちょっと気になる一台だ。
101damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/02(金) 21:48:00 ID:9/ORZJoT
>>96
来週、ちょっくらグリモン行って来る。
102犬クラッチ約束:2006/06/02(金) 21:49:57 ID:z9Nsknys
>>83-88 (ハイランドについて)

アウトバックが入って来た時に、興味を持った知人がアイビーさんに問い合わせたが
「やめといた方が良いよ」というニュアンスだったとか。

アランカスカートの記事によれば、初期型は
・公称よりはるかに重量が重く、馬力が無い。
・エンジンの発熱が酷く、ファンが回りっぱなしの為すぐにバッテリーがあがる
等、かなりの困ったちゃんで、一度会社が潰れかけたとか。

最近は改善したのか・・・は知らねっす。
103犬クラッチ約束:2006/06/02(金) 21:56:49 ID:z9Nsknys
>>101
先月グリモンのHP見た時には
19,800ユーロって書いてあった気が。

とりあえず購入レポ楽しみにしてます。
10488:2006/06/02(金) 22:44:11 ID:buzjUIsh
いや、ダミアン氏は仕入れの打ち合わせだと思われw

ハイランドは少々怪しいのですね・・・
しかしテラモデナが出るのかあ。
KTM売って乗り換えてしまおうか(ぉぃ
10588:2006/06/02(金) 22:49:26 ID:buzjUIsh
で、結局ビモータはコルセが日本総代理店になったのね。
ttp://www.motocorse.jp/bimota.html
106犬クラッチ約束:2006/06/02(金) 23:29:22 ID:z9Nsknys
>>65
そういえばインパラって最近「KTM 専門正規ディーラー」ってなってるけど
フサベルは止めちゃったの?
10765:2006/06/03(土) 00:00:22 ID:buzjUIsh
>>106
今は(KTM ONLY)のMULTI SHOPってなってるから、
基本的にもう新車は扱ってないんじゃないかなあ。
ttp://www.ktm-japan.co.jp/dealer01.html

でもフサジャパンの正規販売店リストには載ったままだね。(あのサイトは昔から更新遅いけど)
ttp://www.husaberg.jp/dealer.html
108774RR:2006/06/03(土) 07:50:14 ID:OUQcuYmO
こないだハスク取り扱ってるショップで06の400と250のこと少し聞いたら500キロでオイル交換するって言ってました。元がレース車だから頻繁に交換しないといけないんですか?町乗りと遊びで買おうと思ったけど手間と金かかりそうだなー
109774RR:2006/06/03(土) 07:59:33 ID:lhI5MpsS
実際1000`以上交換しなくたって簡単に壊れたりしないと思うけど
レーシングエンジンは「調子が悪くなってから整備」では手遅れなので
良好な状態を維持するため早め早めのメンテが推奨されてる感じですね
110774RR:2006/06/03(土) 08:14:06 ID:1iNOMsT7
元がレース車っていうよりレース車にナンバーが付いてるだけ。
だって、サイトにはコンペティションマシンですが、「公道も走れます」
って書いてあるし。                    ~~~~~~~~

正直、SM610が出るまでハスクに手を出そうという考えは全然無かった。
KTMあたりかなって思ってた。フサは当然ながらレーサーだし。
111774RR:2006/06/04(日) 01:42:03 ID:uA3fybTC
>>108
そんな人にはLC4!
FCR付きのモデルはマジ楽しい。乗りづらいけど。
112774RR:2006/06/04(日) 02:00:39 ID:y/7yDA/l
スマソ。教えてください
重量級モタの方はサグいくつくらいにしてます?
SM610購入予定でサーキット走行メインにするつもりですが目安すら判らないでつ
113774RR:2006/06/04(日) 02:41:14 ID:XbiLSKuK
625SMCだけど、30-95で出してます
ターマック以外が多いんでちょっと多目かも
114774RR:2006/06/04(日) 08:08:20 ID:uk2D39W3
>111
06のハスクSM250RとKTMのKTM250EXC-R/SMで比べてどんなもんでしょ?
KTMのほうも「ベースがほぼレーシングマシンと言えるモデルだけに、それに相応しいメンテナンススキルが必要となりますが」
となってますけど。
 どっちもレーサーだとは思うんですが、あんまり手間がかかりすぎないほうがいいかなと。
使用目的は町乗りとプチツーリングと考えてます。
115774RR:2006/06/04(日) 09:16:05 ID:wgV9oVoV
>>114
街乗りとプチツーならLC4をオススメしますよ!
そんな漏れもSMC乗りです。
国産と同等の扱いでいまんところ問題無しです!
116774RR:2006/06/04(日) 17:28:49 ID:uk2D39W3
>115

アドバイスありがとう。m(__)m
117774RR:2006/06/04(日) 19:30:17 ID:9wn7H7Kj
>>111
ありがとー。LC4はどこのメーカーですか?
ハスクの250かKTM250、中古でCRM250ARで検討中ですよ。
118114ことオレンジ ◆2Q7MmpE3MQ :2006/06/04(日) 19:30:24 ID:OHmbjaKn
>>116
ごめんなさいね、EXC−RとSM250Rの比較だったのに。
でも、目的を誤ると乗るのが辛くなっちゃいますからね。
LC4はそれだけ良くできていると思います。
119オレンジ ◆2Q7MmpE3MQ :2006/06/04(日) 19:32:53 ID:OHmbjaKn
>>117
ついでなんで。
LC4はKTMのエンジン名前で
ラインナップは現在640SM、625SMC、660SMC、640ADV、DUKEUですね。
以前は625SXCとかあったんですけど日本向けからは消えました。
排気量はオーバー600です。
120774RR:2006/06/04(日) 21:23:37 ID:uA3fybTC
>>117
街のりやツーリングでハスクやEXCはきついと思います。
大型免許あるならktmの625か640smcがいいと思う。
大型免許ないなら、DR-Z400も結構いいですよ。
カスタムも楽しいし。CRMよりお勧め。
12181:2006/06/04(日) 21:28:17 ID:b1BeK9Su
遅レスすまそ

damien氏 
4月に中古で入手しましたw

マクレーン氏 
フサは160でも当たらないんですね
カタログでは150になってますが160が標準なんですか?
ベルティはカタログでは160ですが実際は150が標準で付いてるみたいです
でも当たりまくり><因みにパイロットレースです。

>114
ベルティを買う前にハスクのSM250R狙ってました
KTMだと買ってからブレーキ変えたくなると思って。
メンテはどちらも大差ないと思います。
大変ですがレーサーを公道で乗るのにあこがれます。




122774RR:2006/06/05(月) 20:06:08 ID:aS5/+VA0
>>120
どうもありがとー。
中免しか持ってないんですよ…
2ストの加速とバリバリ音を体験してみたかった
DR-Z400も候補に入ってたけどパワーを見ちゃうと2ストかなーDR-Z400もいじれば楽しいですかね?
123マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/06/05(月) 23:14:42 ID:YzoHNBVc
>>121
自分のは05なんでリアは5インチリムなんです。
なにやらタイヤ擦る事例が結構あったみたいで06からはリムサイズもタイヤサイズも変更になってます。
124774RR:2006/06/06(火) 00:08:22 ID:+QVPf4rx
>>122
パワー=速さとは限らない
今の4ストを甘くみない方がいぃよ。いじらなくても十分DRは速い。
2スト250を狙ってるならGASGASも候補に入れてみたら?
125774RR:2006/06/06(火) 05:52:44 ID:SuSeEhIE
今売ってる2ストってほとんど混合じゃないの?
126774RR:2006/06/06(火) 09:45:28 ID:pkYxJvis
>>123
06乗ってます。5インチうらやましいっす。
5インチだとマフラーが擦るらしいです。

ところでオイル減らないですか?
127マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/06/06(火) 11:21:45 ID:AZsatH8c
>>126
今んトコリアはどこにも擦ってないですね。

フロントがなぜかフォークに擦り後ありましたね。

オイルは現在200前後で変えてますが、結構減ってますね。
128774RR:2006/06/06(火) 12:59:19 ID:fZLbXYj8
オイルを2,300kmで換える人って、ワンサーキット走行で換えてるってことですよね。
公道専用なら他の市販車バイクと同様の交換サイクルで特に問題ないって認識で良いですか?
129マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/06/06(火) 13:06:04 ID:AZsatH8c
自分はその辺走り回ったりして200ぐらいを目安に交換してます。

カートコース入ったり、距離長くなりそうな1日を過ごしそうな時は100しか走ってなくても交換。


一応慣らし中。
1000キロ走ったら500キロごとぐらいで様子みてみようかなとは思ってる。

後はギアの入りが悪くなったらっすかね。
130774RR:2006/06/06(火) 13:36:36 ID:nTSiGi3b
>>122
現在のmoto1の結果を見ても、ハスクやKTMの250よりも
DRZのがポテンシャル高いですよ。かっこいいデカールもあるし、街には合う。
自分はKTMのLC4→450sxと乗り換えたけど、うまい人が乗るDRZにいつも
ちぎられてしまうへタレデス。
131774RR:2006/06/06(火) 13:49:18 ID:wp8aweZV
06モデルのTE250に乗ってるけど、
加速感はトレール2st250よりもある気がする。。。
132774RR:2006/06/06(火) 15:50:59 ID:z1S58+Q3
>>130
moto2じゃないの?
しかも、moto2でも第一戦の上位3位まで250ccなんだけど・・・。
133774RR:2006/06/06(火) 17:25:39 ID:bMG8u24j
10年振りにバイク復活するので一発気合いを入れて
TMかハスクのSM450R買っちゃおうかなーと思ってましたが
なんだかあの辺の娘と付き合うには相当な根気と度量の広さが必要のようですね。
半分は盆栽目的な自分にはドカかアグスタあたりのSSの方が無難なのかな…
134774RR:2006/06/06(火) 17:47:14 ID:Xw2V+JJS
>>133
結局、何を買っても盆栽なら買わなきゃいいんじゃないの?

135774RR:2006/06/06(火) 17:49:40 ID:bHhQEJrk
眺めてニヤニヤしたいんだろ
136774RR:2006/06/06(火) 18:12:06 ID:Rh6EGR8e
>120
TDM900乗りです。
2台目候補なんで250にこだわってる訳です。
試乗したら一番なじむというかいい感じだったのも理由の一つかな?
KTMはいまだ現物見たこと無いです。


137774RR:2006/06/06(火) 18:21:00 ID:OBwnbjG8
来年のアンリミテッド用にフサを考えているんですがいかがなもんでしょ?
138774RR:2006/06/06(火) 19:28:24 ID:SuSeEhIE
>>128
KTMのEXC-Rやフサベルなんかだと街乗りでも1000`が限界かと。
オイルケチったらロッカーローラー粉砕でエンジンあぼーんの危機w
139774RR:2006/06/06(火) 20:04:46 ID:pkYxJvis
>>128
自分は公道では100`、サーキットでは1時間で交換してます。
吹き抜けが多く、オイル交換後10分も暖気したくらいでオイルは真っ黒ですので精神上よくないです。
以前乗ってたスーパーバイクもそんな感じでしたね。
140131:2006/06/06(火) 20:07:46 ID:wp8aweZV
国産2stトレールからTE250の乗り換えだったので、
メンテが面倒そうと思ってましたが、そうでもないですよ。
ちなみに300〜500kmでオイル交換。
回数が増える分、コストはかかりますが、
その分乗っててムチャクチャ楽しいです。
141130:2006/06/06(火) 21:15:09 ID:nTSiGi3b
>>132
moto2ではEXCやハスク250ではちょっと厳しい気がするんですけどね。
まあ確かに今年のゼッケン1は250でも450でもたいして変わらない
タイムで走ってますけど。モトクロッサーベースなんで。
142774RR:2006/06/06(火) 22:14:02 ID:N+uWVH8N
【FMX650】ビッグモタード総合【XT660X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149516488/
143774RR:2006/06/06(火) 23:32:49 ID:t7wmZvR3
うわーめんどくせ。おれはXT250Xでいいや。
144774RR:2006/06/07(水) 02:00:19 ID:ko+F8/jd
ダサっw
145774RR:2006/06/07(水) 02:45:43 ID:GTIpX1p/
それはそれでいいんじゃないの

メンテ不足でぶっ壊されるバイクが一台助かったってことよ
146774RR:2006/06/07(水) 02:51:07 ID:KzV/x7FP
>>133
モタを盆栽にするのはどーかと思うが‥‥
F4や999R辺りを盆栽にしてみたらw
維持費かかるけどね。
147774RR:2006/06/07(水) 05:54:56 ID:IJpNHOZ1
>>96で紹介されてるテラモデナは盆栽向きでは
148774RR:2006/06/07(水) 07:37:02 ID:3J6q0JwZ
122の者です。
レーサー車はオイル頻繁に交換ですね、維持していくこと考えたらDRZ400の方がいいかなー
でも車検があるし改造も限られるんですか?
149774RR:2006/06/07(水) 12:21:28 ID:7eIUDn2Q
車検の基準は最近あいまいだね。
ぶっちゃけバレるかバレないかw

まあ、爆音は論外だが
150774RR:2006/06/07(水) 13:35:30 ID:Ahc/+DrT
盆栽は維持費かかんないよ
だって走んないもん
151774RR:2006/06/07(水) 16:54:17 ID:iWoQgxpB
サーキット走る場合ですがLC4系などの重量級モタードはハングオフのが曲がり安い気がしますが、みなさんどうですか?
152774RR:2006/06/07(水) 19:52:29 ID:WstfqNOw
>>148
DR-zのスレのが詳しい情報がありますよ。
153774RR:2006/06/08(木) 00:01:18 ID:UIloZsZJ
>>151
自分の場合どんなバイクでもハングオフの方が速く走れますねぇ〜。
20年間ロードレースで育ってますので今更足出せと言われても・・・><
現在リーンウィズから練習中です。
154774RR:2006/06/08(木) 00:02:44 ID:IJpNHOZ1
ダート練習をすると良いですよ
出来ればベテランのオフ乗りと
155774RR:2006/06/08(木) 03:15:51 ID:OXPUt1wk
>>151
同じく

RR、MX両方やったけどそんな感じ
あ、両方とも鳴かず飛ばずですがね
156damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/08(木) 11:34:56 ID:iu9eEv4h
グリモン行ってテラモデナの話し聞いてきた。
プライスやら何やらは7月に発表だと。
バイカーズステーションに公道モデルのインプレが載るらしい(和歌山氏)
157774RR:2006/06/08(木) 16:31:19 ID:y+tEDD3c
中型免許を獲得!いきなりCRMモタードを購入!そしてモタード挑戦!


と思ったらオフロード経験がないとなんだかとても辛そうみたいですね
158774RR:2006/06/08(木) 17:12:32 ID:yQBu3RHW
楽しけりゃいいんだYO
159774RR:2006/06/08(木) 18:05:41 ID:f4FytwPF
>>157
まず買ってみて色々経験すればよろし
別にオフ経験無くたって平気だし、皆最初は初心者なんだからさ。
160774RR:2006/06/08(木) 19:05:01 ID:gVZY7ZEo
修行じゃなくて趣味だということを忘れないでw
161犬クラッチ約束:2006/06/08(木) 20:15:05 ID:ppstS6fa
>>156
要約するとだ、7月に入金するから、購入レポは梅雨明け頃だと。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +


【和歌山氏のインプレをズバリ予言】
「足 付 き が 悪 い 。」
162774RR:2006/06/08(木) 20:36:49 ID:+bATDo62
オイル交換を2000km毎に換えてるような
普通の奴はいないのか!
163774RR:2006/06/08(木) 20:47:36 ID:AuI3gl+z
↑スレ違い
164犬クラッチ約束:2006/06/08(木) 21:33:31 ID:ppstS6fa
165774RR:2006/06/08(木) 22:31:42 ID:dTcvnsem
>>154
なるほど! ダートを走れば自然に覚えられそうですね。

>>157
初めてのバイクがモタードなのは良い選択ですよ。
下手に癖ついてないだけ上達も早いと思います。
158氏の言うとおり楽しいですしね!
166774RR:2006/06/08(木) 22:41:13 ID:0GaFYui3
故障と維持費が心配になる。
ビックモタードほしいけどなぁ。
167774RR:2006/06/08(木) 23:15:35 ID:gVZY7ZEo
【FMX650】ビッグモタード総合【XT660X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149516488/l50
168774RR:2006/06/09(金) 18:03:11 ID:Fi39o+p6
あげ
169774RR:2006/06/09(金) 19:45:17 ID:8kX4Anz2
詳しい方おりましたら教えてくださいませ
モタード車両を作った場合に、フロントフォークにスプリングノーマルのままカラーを入れてプリロード掛けた状態にするというのは有りでしょうか?
170774RR:2006/06/09(金) 20:12:34 ID:wjrWqCsF
>157
165に同意
最初からだと変な癖がつかないから良いんでない。
車種が変わっても絶対ソンはしないと思うよ。
171774RR:2006/06/09(金) 20:40:00 ID:1izTTDTg
コンペモデルのモタードってシートがえらいフラットですね。で、フォークは異常なくらい(?)太い。
これはあれですか、チンコ打ち付けるほどの前乗りを想定してるからですか。
レース見ても、凄い前乗りですね。皆さん。
やっぱあれですか、リア滑らしてもコントロールし易いからですか。
172774RR:2006/06/09(金) 21:21:19 ID:2cfOCfVP
昨年KTMフェスに来たヒマー選手は日本人の走りを見て
みんな前に座りすぎとか言ってたらしい。

その前に来たシャンボンは前に座れって言ったらしいがw
173774RR:2006/06/09(金) 21:37:09 ID:VhF9KjMq
>>172
シャンボンが軽いから荷重がかからないからじゃないかな?
まぁ乗り方は人それぞれだけど。
あ、そういえばヒマーもガリガリだったなぁ…
やっぱ人それぞれってことかな
174172:2006/06/09(金) 21:43:37 ID:2cfOCfVP
>>173
ええ、結局「人それぞれ」なんでしょうねw

自分の場合、ダート走る時は意識して前に座ってますが(その方が楽なので)
オンロードの時は真ん中あたりに座ってることが多いような気がします。
175774RR:2006/06/09(金) 22:28:32 ID:A2kj55/M
>>169
待ち乗りメインでダート走行無しなら悪くはないんですが
レースにも使うとなるとダートでフロントが流れやすくなります。
まあカラーを作ってフロントフォークに入れるにも結構な金額が
必要だと思うので、レートの高いスプリングを買って入れたほうが
いいと思いますよ。
176774RR:2006/06/10(土) 00:19:50 ID:qqnJyJKh
そもそもプリロードとバネレートは別の話ですしね
(サススレでも時々ネタになってるけど)
177774RR:2006/06/10(土) 00:21:23 ID:+L6yQKa5
>>175
ありがとうございます。
バネレート上げる方向で考えてみます
178damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/10(土) 20:03:44 ID:KfqtbyaO
>>161
契約してねーよw

初期ロット15台みたいだ。
プレミア性持たせる為に
op扱いの14000rpmのromとexシステム付けるとか色々考えてるらしい。

VOR乗った事有るアラーダ氏曰く
シングルレーサーのフィーリングだそうだ。
回転馬力型なんだろうね。
話し伺いながら14000封印して7000なら
カムに乗る前にリミッター効いちゃってるじゃぁ??と、思った。
でも、6速でもきっちり7000迄回るっつーし不思議なエンジン。

コストダウンと量産は考えてないそうだ。
乗出し300万弱位とポツリ・・・・
179犬クラッチ約束:2006/06/10(土) 21:01:03 ID:OpfkoPC9
VORも鬼のように回るけど、低回転でもしっかりレスポンスする不思議なエンジンだったなあ。
今冷静に考えると異様にショートなギアレシオに騙されてたのかも。

そういえばVORって、モンディアルの巻き添えで潰れたんですかね?
本国サイトらしきものは一応あるみたいだけど。
ttp://www.vor.it/en/index.asp
180774RR:2006/06/10(土) 22:41:00 ID:SbdBgqqV
レヴェル低い話ですんませんが、06'SM450Rと同じフォーク径のSMR510は
日本に入らないんでしょうか。
181774RR:2006/06/11(日) 02:26:10 ID:rs5l0Q4+
>>180
06は05モデルの販売のみって聞きましたよ!
買うなら450の方が絶対にいいと思いますよ!馬力に惑わされてはいけません^^
サーキット走ると断然450の方が速い!
182774RR:2006/06/11(日) 09:21:37 ID:46ZnBSJn
最近周りのモタ乗り(サーキット走ってる人)にケガする人が多い。
やっぱりアスファルト上での転倒はダメージ大きいよ。
(みんな装備はきちんとしてるんだけど)
趣味のスポーツで重傷負ってるようでは良くないよね。
おまいらもあまり無理しないでね。
183774RR:2006/06/11(日) 10:23:59 ID:iv677d+K
ふむふむ。そらそうだなあ〜。。。
184774RR:2006/06/11(日) 14:35:26 ID:bJS0u2O/
>>181
根拠は?
185774RR:2006/06/11(日) 15:12:00 ID:CB24R+qZ
普通に考えて、450と510で車重は1kgしか変わらんのだから、
510が速いだろなぁ〜。
186774RR:2006/06/11(日) 16:24:48 ID:t1ebnmxp
馬力があれば速いわけじゃないからね。
足周りの完成度が全然違うんだろ。
187774RR:2006/06/11(日) 16:39:54 ID:CB24R+qZ
最新、SMR450も510も足回りは同じだったはず。
国内で出回ってる510は確かに細いね。
188774RR:2006/06/11(日) 16:54:38 ID:46ZnBSJn
だから>>180は「06'SM450Rと同じフォーク径のSMR510は」って言ってるのね
189774RR:2006/06/11(日) 18:10:28 ID:rs5l0Q4+
>>184
クランクの重さにあります。乗ってみれば一目瞭然!倒しこみの軽さがまるで違います。
車重が同じだったとしてもストロークが短く軽いと全然ちがいます。
その他、エンジン特性とかが450の方がサーキット向きですね。
かなりの腕の人でも450の方が速く走れるはずです。

>>187
フロントフォーク、キャリパーなどがちがいますね
190774RR:2006/06/12(月) 03:22:41 ID:2DP5cneZ
と何かに書いてあったと思う
191774RR:2006/06/12(月) 17:42:14 ID:QEk/Yvdn
>>189
じゃあ、KTMなら何がおすすめ?
625?
525?
192774RR:2006/06/12(月) 17:46:01 ID:bsix+WA1
>>191
用途次第。
街乗り、ツーリングまで視野に入れるなら625
峠、サーキットメインで街中ちょろっとなら525かな
193774RR:2006/06/12(月) 19:25:47 ID:rsxMeG4K
KTMは625と525では全然別のバイクだもんね
194774RR:2006/06/12(月) 19:37:15 ID:daLmJDLH
SM610乗ってる皆さんはグレーカラー?
ハスキーカラーも写真で見たんですが・・・
195774RR:2006/06/12(月) 19:58:33 ID:gi6k2l+d
>>194
mezzo cagivaにハスキーカラーのがあるね
でも私のは↓のとおりグレイです。
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1149940983258.jpg

ハスキーカラーの外装だけ取り寄せできるんなら
してみたい気もちょっとします。
196犬クラッチ約束:2006/06/12(月) 20:31:53 ID:YjFJS54X
>>191-193
625と525は全く別系統として
525と450でも450の方がバランスが良いという意見を
耳にすることがあります。

>>194-195
本国ではハスキーカラーの他に赤白もありますね。
ttp://www.husqvarnausa.com/2006/images/SM610_preview/06SM_11.jpg
ttp://194.244.5.187/upload/HuskyImageBank/Zoom/ds_118.jpg

ジャパンではグレーのみの扱いですが
パーツリストには各色のパーツナンバーが載っているので
試しに注文中してみた人がいるとか何とか。
197195:2006/06/12(月) 21:27:50 ID:gi6k2l+d
>>196
赤白もあったんですか!?
赤白外装取り寄せてみようかなぁ
今度店の人に聞いてみます。
198774RR:2006/06/12(月) 22:18:16 ID:xzotuoHR
>>191
525は乗ったことありません(実物見たことも^^)が192氏と同意です。
正確が違うバイクなので乗る人の使い方で選んでくださいとしか・・・
625はサスもエンジンもまったりしたバイクでした。フサベルと乗り比べると
同じカテゴリーには思えませんでした。

199774RR:2006/06/13(火) 06:27:19 ID:1aEJLzIq
KTMスレでも525と625の話題が出ているのでリンク貼っておくね。

【GET】KTM Vol.10【READY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141817953/677n-
200774RR:2006/06/13(火) 18:55:00 ID:LYtkbf4n
SM450Rのピストンって、Pistal Racing製ですか?
アグスタF4-1000もそうですよね。
凄すぎー。
201774RR:2006/06/13(火) 22:35:24 ID:lVSzacER
ここは逆車ありですか?
202774RR:2006/06/14(水) 04:05:05 ID:snC4REMc
それにしても国内moto1でのハスクsm450r勢の惨敗ぶりには笑えるよな
どう見ても国産モタより劣っているのは明白w
203774RR:2006/06/14(水) 05:47:05 ID:dBVq0KGa
204774RR:2006/06/14(水) 12:51:35 ID:6P909tBF
>>202
それはバイクの性能じゃなく、ライダーの性能・・・(ry
205774RR:2006/06/14(水) 13:17:41 ID:2/RhzIlz
>>202
釣りだよ……な?
206774RR:2006/06/14(水) 15:10:08 ID:rJVCSGpX
>>202
国内moto1は、まだまだレベル低いよ。
207774RR:2006/06/14(水) 19:41:21 ID:hx/FEcXu

おまえmoto1パイロットか?


208774RR:2006/06/14(水) 19:42:51 ID:IPmVSpz9
パイロットっていうのは新しいかもな…
209774RR:2006/06/14(水) 19:47:31 ID:dBVq0KGa
>>208
F1パイロットという表現は古くからあるけど・・・
210774RR:2006/06/14(水) 20:29:58 ID:hx/FEcXu
>>209
変か? 
211209:2006/06/14(水) 21:09:20 ID:dBVq0KGa
>>210
いや、新しくはないよねって言いたかっただけ。
別に変だとは思わないよ。
212774RR:2006/06/14(水) 23:48:23 ID:22G9jE1l
それほどの「マシン」じゃないからなあ。。。
213774RR:2006/06/15(木) 06:04:40 ID:N3heuvkN
214774RR:2006/06/15(木) 08:23:06 ID:Wyq39+Q2
とはいえF1に比べれば「たかがバイク」
215774RR:2006/06/15(木) 09:22:09 ID:Li3IFW0F
>>214
で?
最近のF1は見てても全然面白くないぞ?
216774RR:2006/06/15(木) 10:39:15 ID:JoDyIEPH
>>215
そらおまえがミーハーなだけだろ。
217774RR:2006/06/15(木) 11:10:20 ID:X4hvXT6m
「コクピット」の中でマシンを操縦するのが「パイロット」だというイメージを
俺は持っているんだが、そういう意味ではバイクのシート上はコクピットでは
ないと思うし、そうなればバイクのレーサーもパイロットではない、と思う。

F1なんて操縦席が箱で囲まれてるからコクピットという風情があるし、そこ
で操縦するレーサーはパイロットと呼んでも違和感がないように思う。

言葉の定義上どうかという話でなくて、単純に俺個人の語感からの意見だから
全然妥当しない人も居るとは思うんだけどさ、すぐ優劣の話題に摩り替えちゃう
のは良くないよ。そして簡単に釣られるのもいかんね。
218774RR:2006/06/15(木) 12:24:41 ID:oEC5IHHe
じゃあ、これもパイロットじゃないんだね・・・orz
ttp://dora-hikarilibrary.air-nifty.com/diary/images/239-3950_IMG.JPG
219774RR:2006/06/15(木) 12:41:13 ID:SE9W1M89
パイロットってのは、水路を測深して船をすすめる者とか
舵の操作を行う者という意味なんですよ。
なので、バイク・クルマの構造上厳密にはパイロットじゃないですな。
飛行機、船ならおkです。舵という物の構造や形状からってことですね。

220774RR:2006/06/15(木) 12:41:24 ID:Lm0znvoU
あまりに特殊な例外を持ち出すのは下品だな。
221774RR:2006/06/15(木) 12:47:40 ID:X4hvXT6m
>>218
その人はパイロットじゃなくて「チャレンジャー」とか「フロンティア」かなw
222215:2006/06/15(木) 15:59:32 ID:Li3IFW0F
>>216
コース上でのオーバーテイクが殆ど無いレースなんて見ててもつまらん。
223774RR:2006/06/15(木) 16:32:30 ID:Yj008Pve
変身ヒーローになりきってる幼児のようにほほえましいな。>Moto1パイロットとか言い張るヤツ
224774RR:2006/06/15(木) 17:23:54 ID:dRBtKTAL
おーい
スレ違い
225774RR:2006/06/15(木) 18:21:59 ID:5oDyCroY
MOTO-1パイロットって言い方はMRFが定着させようと必死になってるな。
てか、なんで最初にパイロットを使おうと思ったのかわからん。
226774RR:2006/06/15(木) 18:29:19 ID:N3heuvkN
だからF1パイロットが(以下ループ

俺はとりあえずエントリーネーム廃止してくれたらイイやw
227774RR:2006/06/15(木) 18:48:20 ID:31tBPFLk
エントリーネームを廃止てどうゆう事よ?
228774RR:2006/06/15(木) 19:01:32 ID:N3heuvkN
恥ずかしいハンドルネームみたいなのをやめて欲しいってこと。
リザルトでは横に本名書かれたりするから意味無い気もするし。

(例)ttp://www.ktm-japan.co.jp/news/images/060608_02_04.gif
229774RR:2006/06/15(木) 23:21:31 ID:9MTGxQsx
MRFとmoto1プロモーションズとかいうのと同族に思える

何んであんなに必死に幼稚な宣伝しまくってるのかなw
230774RR:2006/06/16(金) 00:26:40 ID:JIdav3oh
安芸
231774RR:2006/06/16(金) 21:36:15 ID:JIdav3oh
HOS
232774RR:2006/06/16(金) 22:58:19 ID:DsX+vPgX
AMAのスーパーモト選手達の走りもカッコいいなあ。
http://www.amasupermoto.com/gallery.php?gid=434&UID=mQQUuo5UZ3nb3OyV9vsneoAwGQ8lE7
233774RR:2006/06/17(土) 00:27:47 ID:BOMWOnps
モタードの元祖といったらスーパーバイカーズだが、欧州に渡ってシュペール・ピローティ(英語読みしたらスーパーパイロットだな)と呼ばれた。
それが未だに使われてるだけジャマイカ?
234774RR:2006/06/17(土) 18:47:18 ID:gMBA/K2j
本日ナラシ終了!
SM610の封印はとかれた
ハンドリングがつかめたらインプレしまーす
235774RR:2006/06/17(土) 21:35:29 ID:oQayC6U0
>>234
慣らし後も徐々に回転数を上げていったほうがいいと
某シングルショップで言われました。
100kmごとに1000rpmあげていく感じで。
やっていたらスミマセン。
では、良きハスクライフを!
236774RR:2006/06/17(土) 22:32:51 ID:prAbwC0y
本日SM610を契約した漏れが来ましたよ。
試乗してるから、どんな具合かは判るけど、今から楽しみ。
237774RR:2006/06/18(日) 00:03:25 ID:LtILc8t5
>>234-236
今後のレポート期待してますw
238774RR:2006/06/18(日) 22:16:23 ID:/Taq5XLC
HOS
239774RR:2006/06/19(月) 14:29:25 ID:HkogSXn9
240774RR:2006/06/19(月) 19:05:31 ID:NKlJAmzC
KTMとかハスクバーナとかって、
レースとかでの性能はそれはもう圧倒的なものがありそうだけど、
ツーリングとかの時はどうなんだろ?
雑誌のインプレなんかとかだと、
街乗りは恐いとか、振動で手が痺れてくるとかいう話も聞くけれど、
実際にはどうなんでせうか・・?
241774RR:2006/06/19(月) 21:24:13 ID:phwa1HcQ
>>240
SM610に限って言えば尻痛いのと
低速でブレーキかけると前につんのめるぐらいかな
10時間ぐらい乗っても手が痺れることはなかったですね

怖いという感覚はないですね
むしろ面白いですよ
車体にしろ足回りにしろしっかりしていますから
タイヤをD253に換えてからはさらに安心感が増しました

*尻はマジで痛かったのでシートを加工してもらいました。
 ここ何年かオフ車に長時間乗ることがなかったから
 尻が貧弱になってましたorz
242774RR:2006/06/19(月) 22:15:22 ID:YGlfECTM
>>240
KTMでもハスクでも、ツーリングや街乗りをある程度考慮したモデルと
純粋に競技向けのモデルがあります。

まずはカタログや雑誌で車種毎のエンジン形式の違いを把握してから
お店で試乗してみると、自分に合った車種が見つかると思います。

ただし公道向け/競技向けという表現はメンテサイクルの話である事が多く、
ツーリング向けと言いつつ振動が凄いモデルや
競技向けの割りに乗りやすいモデルもあります。

あとは乗る人の感じ方次第という面が大きい気が。
243774RR:2006/06/19(月) 23:19:50 ID:XrCbFEow
SM610糊です
ボーナス間近にてリプレイスマフラーを検討しています
候補は
・AGハマー
・レオビンチのフルエキ
・G.P.Rのフルエキ

ノーマルと比べての音とパワーに関して
誰か付けてるひといたら情報教えてください

それにしてもノーマルのデザインが一番カッコいい気がする・・・
デザイン的には変えなくてもいいんだけど
マフラー自体の抜け悪そうなので変更したい!

チラ裏すまぬ
244774RR:2006/06/19(月) 23:27:14 ID:8OK3OZ/S
大型免許を取ってKLXからの乗り換えを色々物色していたので、
ツーリングに出かけて林道か峠でチョロチョロ遊ぶのを目的にした場合の
車種を独断と偏見で挙げてみた

KTM  625SMC  LC4エンジン搭載でちょいレーシーな外観
          二人乗り仕様にもできるようだ
   640LC4  最初からタンデム仕様
          SMCより若干ツーリング仕様
          ちょっと野暮ったいような
   950のモタードタイプとオフ仕様のやつ
          モタはタンデム仕様でNKっぽい?
          EDタイプは夏に出るそうでよくわからん
          

ハスク SM610   625SMCに似た感じ KTMより若干価格安い
           シャープな外観なのにツーリングも
           考慮されている
 
BMW GS1200アドベンチャー 実物見たら日本のせせこましい4畳半の
                ピストン林道は・・・

ここまで書きあがって気づいたんですが、
結局タンデムすることもあって
本体100万程度の予算でシャープな外観というと
SM610ということになりました。

はんこ持ってIYHってきます


245774RR:2006/06/20(火) 01:12:24 ID:bYpByeIY
>>244
いってらっしゃーーい
246774RR:2006/06/20(火) 20:33:40 ID:VUJ4GwAw
>>243
AGハマーのすりぽん付けてます
音:うるさい。けどノーマルもうるさいのであんまりかわらんかも
パワー:全域でUPしたように思えます。
とりあえずノーマルより乗りやすくなりました。

あとマフラーを止めるステンバンドが折れました。
取り付けるときはマフラー本体とステンバンドの間にゴムバンドを
巻いた方が良いです。


>>244
タンデムするんならLC4の方が良いような気がしますが
あのかまぼこシートの座面の広さはうらやましいです。
247774RR:2006/06/20(火) 22:23:17 ID:nPuOZwkz
TE250とか憧れるけど、
田舎暮らしだから、メンテをしてくれる取扱店が目茶苦茶遠くてな・・
普通のバイク屋さんじゃ、パーツの取り寄せも大変そうだしw;
248774RR:2006/06/21(水) 01:07:05 ID:XEI2c9d7
TE250が欲しい

土系の話題もここでOK?
249774RR:2006/06/21(水) 02:07:11 ID:muJSm65u
>>246
ありがとうございます!
ハマーのマフラーってチタンですよね?
チタン焼けとかできます?
申し訳ありませんが教えてください
よろしくお願いします
250774RR:2006/06/21(水) 12:54:22 ID:iwWu3woa
SM610って売れてるみたいだけど、
なんでSM450Rや510Rにしなかったの?
やっぱツーリングメインに考えてるのかな。
610ってモタードの魅力(ウィリーに進入スライダー)って視点なら
やや重くてヌルイ感じがする。
251774RR:2006/06/21(水) 12:56:46 ID:seAi1b5I
>>250
なんで他人の好みにケチつけるの?
252774RR:2006/06/21(水) 13:15:24 ID:htilKR8D
>土系の話題

スレタイからするといいんジャネ?
俺もオフ専なのでもすこし土の話が聞きたいところ。
253774RR:2006/06/21(水) 14:43:27 ID:O8C1t8Bo
>>251
別にケチつけてる訳じゃないだろ。
話題振ってるだけじゃん。
254774RR:2006/06/21(水) 15:45:48 ID:xDYsVIA9
tmの話出ないですね・・・寂しいっす。

この間、広島のテイジャスランドのEDを見に行った時、KTM・ガスガスの多さにビックリ〜っす。
tmは3台だったかな。。。

tmの新型の試乗もしたいけど・・・関西方面での広報ないな・・・
255774RR:2006/06/21(水) 19:09:03 ID:lSJDJcNj
>>249
焼け色はついてませんね
林道走るんでドロはついてますがorz

>>250
メンテナンスサイクルの長さとタンク容量
林道&酷道ツーリングがメインなものですから
256774RR:2006/06/21(水) 22:17:56 ID:tPhDxL3j
ふっさふさのフサベル(笑)
257774RR:2006/06/21(水) 23:11:57 ID:JzBGvKCa
2stでモタードやってみたいのですが4stと比べてスライドしずらいと聞きましたが
4stのほうがやはり有利なのでしょうか?
258774RR:2006/06/22(木) 05:55:18 ID:ZGIyne+f
目的がスライドだったら4サイクル選ぶ方が楽だと思います。
あと、2サイクルで最初から17インチの車両は少ないし。
259774RR:2006/06/22(木) 12:49:51 ID:UbVU+Bvi
ハスクの2stモタードまじオススメ
260774RR:2006/06/22(木) 17:08:32 ID:IE4pQkXR
D虎、CRM250(モタード済み)、どちらのバイクを買おうか迷っています
良い点悪い点があれば教えてください
モタードの初心者向けのレースに出てみたいです…。

あと今18才なのですがモタードの人口、平均年齢はどれほどのものなのでしょうか?
261774RR:2006/06/22(木) 19:44:25 ID:ZGIyne+f
>>260
スレ違いだが・・・

真面目にレース始めるなら新車で買えるDトラがいいんじゃない?
平均年齢は地方によって異なると思うけど、30歳前後な気がするw
262774RR:2006/06/22(木) 20:06:00 ID:fv78SoYM
モタード初心者質問スレでも
立てといた方が良いのかのう。
263774RR:2006/06/22(木) 21:20:39 ID:/8N1EAk3
>>260
261に激しく賛成、2stでモタードは結構しんどい
平均年齢はモレのクラブは平均30中盤、MOTOWEST
参戦中だけど周りもほとんど30オーバー
264774RR:2006/06/22(木) 22:09:59 ID:HtIk2eN4
>>261
新車で、本格的にレースを始めるならKTMの250モタがいいんじゃないかな。
結局D虎買っても本格的にやるとなるとKTMをはるかに超える金額になっちゃうし。
LC4と違ってウェットサンプだからオイル交換もラクだし
レース前提なら維持していくのもそれほど苦ではない希ガス

年齢は確かに若い人は少ないね。
オフロードを好む若人が最近は少ないからね。
265261:2006/06/22(木) 22:19:05 ID:ZGIyne+f
>>264
実際KTMの250モタに乗ってる自分の経験から言うと、
初心者には維持するのが大変だと思います・・・

Dトラなら維持費そんなに掛からないので、浮いた予算を
コース走行費とタイヤ代に回せるから良いんじゃないかなあと。
266261:2006/06/22(木) 22:23:25 ID:ZGIyne+f
とりあえずmoto3又はM-3クラスから始めれば
車体にそれほどお金掛けずに済むと思いますし
ttp://www.twinring.jp/motard/2006/class.html
267264:2006/06/22(木) 22:35:11 ID:HtIk2eN4
>>265
なるほど、そういう考え方も確かに重要ですね。
後は彼がバイクに対しても初心者かどうかがポイントになりそうですね。
ある程度走りこんでいて、且つメンテも出来るか
全くの初心者でメンテは厳しいか、とか。
とにかくモタ仲間が増えるのはいいことです(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
268774RR:2006/06/22(木) 22:50:01 ID:jSpLTBnD
>>255
ありがとうございます
大変参考になりました
う〜ん 悩むけどやっぱハマーかなー!?
269260:2006/06/23(金) 00:21:38 ID:UUArFj9N
大学の部活でモトクロスブームが起こっているらしく、モトクロス以外にもなにか自分自身で活動できそうなカテゴリーがないか探していたところでした
モタードandモトクロスもできるということも考えて2stのCRMを主に考えていましたがD虎も視野に入れたいと思います、D虎ってモトクロスできるんですかね?

モトクロス経験は正直浅いですね・・・(3回)、モトパークとmx408ぐらいしか走ったことがありません、ジャンプもままならないですね
メンテはオイル交換、タイヤ交換、エアクリ掃除ぐらいなら…とにかく初心者です!

大変参考になりました、アドバイスどうもです(´▽`)
270774RR:2006/06/23(金) 00:45:18 ID:i969IxxI
中古KLXホイルを探してこれば十分モトクロス走行出来るよ。
271774RR:2006/06/23(金) 05:38:31 ID:P4NHRUwE
>>269
続きは↓でおねがいします。
【Kawasaki】KLX D-Tracker 250SB 29cc 【SUZUKI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149515330/l50
272774RR:2006/06/23(金) 21:32:06 ID:P4NHRUwE
>>266のリンク先にあるアンリミテッドクラス、
関西では参加台数が非常に少なくてレースが成立しないことも
あるらしいけど、他の地域ではどんな感じですか?
273774RR:2006/06/24(土) 14:16:56 ID:2JNkx0aT
ロードライダーにテラモデナのレビューがの載ってる。
ベタ褒めなんだけど、価格は幾らになるんだろ…。
274damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/06/24(土) 15:52:27 ID:/E6SnDcz
>>273

>>178
夜目
275774RR:2006/06/24(土) 20:56:04 ID:0wp/FuWg
どなたかSM400Rを持っている方、400Rについてインプレお願いします。
今かなり気になってます!
インプレしだいでは購入も真剣に考えています。
イベントなどで試乗はしたことがあるんですが長く乗ってみて分かること(よく出るトラブルなど)
が試乗では解らないので、ぜひどなたかインプレお願いいたします。
276774RR:2006/06/24(土) 23:12:50 ID:NpiwE6Kb
>>275
どんな用途ですか?持っている免許の種類はなんですか?
街乗りやツーリングもするなら、610かktmのLC4、dr-zのがいいかと。
サーキットや峠では乗りやすいし、楽しいし素晴らしいと思いますよ。
277774RR:2006/06/25(日) 00:34:04 ID:hcAy+7/K
0wp/FuWgです。
中免しか持っていませんので450や610などの排気量が大きいのは乗れないんです。
かといって250だと物足りない気もするし、というか試乗したら物足りませんでした。
用途としてはサーキットも走るつもりです。どなたかインプレお願いします。
278774RR:2006/06/25(日) 01:45:44 ID:Ms4rRRL1
>>277
トランポを持っていて、ツーリングや街乗りをあまりをしないのなら
ハスクの400もおすすめです。きっと素晴らしいバイクライフが
待っていると思います。
もしもそうでないなら、DR-Z400でも十分だと思いますよ。
もちろん乗っていて面白いのはハスクだと思いますけどネ。
279774RR:2006/06/25(日) 02:18:17 ID:imzriRmH
>>277
モトライダー誌(5月号だったけか?)にSM400のインプ記事載ってるから見てみたら?
漏れも試乗したことあるけど、乗って楽しいバイクだよね。メンテはオイル交換がマメになるのと、街乗りで渋滞にはまったりしたり、高速で高回転を維持した走りは良くないってお店の人が言ってたよ。
参考にならずスマソ
280774RR:2006/06/25(日) 05:42:34 ID:6ztrV7Ch
>>277
ハスク買う前に免許買った方が選択肢が広がって楽しいよ。
281774RR:2006/06/25(日) 10:06:18 ID:Z8s28LLR
先にバイク買うと免許取得にも身が入るってもんだ。
俺はそうだった。

乗れないバイクを前にしてモンモンとして眠れない日が続くけどなw
282774RR:2006/06/25(日) 22:16:10 ID:ISNeCx9W
はげ
283774RR:2006/06/25(日) 23:05:34 ID:F2+/fEKn
免許取りに行く時間がありません。
284774RR:2006/06/26(月) 09:42:22 ID:DtcFpxzK
>>283
時間は自分で作るものです。
時間や仕事を理由にすると後で後悔しますよ!
285774RR:2006/06/26(月) 10:46:49 ID:vRFFuxQo
まあ、あんまめんどくさいことしても長続きしないからな。
286774RR:2006/06/26(月) 10:53:27 ID:jTvohygr
ん〜もういいです。皆さん親切なアドバイスありがとうございました。
もう、SM400R買うことにします!
買ってここのスレにインプレ書き込みます!
287774RR:2006/06/26(月) 12:03:42 ID:lVl+bztB
ん〜もういいです。
288774RR:2006/06/26(月) 14:52:27 ID:BFXCSVUV
>>286

インプレ待ってるぞ。
289774RR:2006/06/26(月) 16:04:28 ID:jTvohygr
今週、判子と住民票持って買い付け行って来まーす!
290774RR:2006/06/26(月) 17:54:11 ID:vtNsZA2I
日和ってSM400Rを買う。しばらくは満足。

峠、サーキット等でD-TrackerやDR-Zで速いのに追いつけず。
ハスクやKTMの400オーバーなら・・・と妄想。

一念発起で大型免許と車両を買う。

直線番長度合いが強まっただけで結局は(タイムも)変わらない。
結局は腕の差だったのかOTL

と、予想。
あ、俺かw
291774RR:2006/06/26(月) 19:39:21 ID:BFXCSVUV
レース以外なら自己満足が第一。腕の話はナシにしようぜ。
292774RR:2006/06/26(月) 22:13:04 ID:JsGkMfst
「腕の差」と原因がハッキリとしたなら、それだけでも価値有りかな。
293774RR:2006/06/26(月) 22:14:54 ID:r+si2pFp
腕は練習すれば上達するけどね
294774RR:2006/06/26(月) 22:43:08 ID:jTvohygr
腕の話をすると車両はなんでもよくなっちゃいますよ。
要は自分のバイクを愛しているかいないかの差だと思いますよ。
295774RR:2006/06/26(月) 23:02:37 ID:r+si2pFp
倦怠期
296774RR:2006/06/26(月) 23:24:18 ID:JnoFhSDz
レーサー →維持メンドクサイ→金掛かる→
     あんまり練習できない→タイム上がらない

国産   →維持簡単→カネカカラナイ→
     いっぱい練習できる→タイム上がる
     
特にハスクやktmとかの公道は知れるバイクでサーキット来て
トレールに負けるとショックが大きいため、来なくなる。
レーサーだと走る場所ないからサーキット来るけど。
297774RR:2006/06/26(月) 23:28:42 ID:r+si2pFp
エンデューロでは外車が普通に多く走ってるけどね。
298774RR:2006/06/26(月) 23:29:09 ID:YlbcJULH
>>296
MXやってるつもりの自分にがっつりはまっております。
ついでに言うとトランポ無いから去年の夏から1回乗っただけ・・・
自走トレールでは結構行ったけど
299297:2006/06/26(月) 23:31:25 ID:r+si2pFp
300774RR:2006/06/28(水) 00:01:15 ID:SyisHCAX
不浄
301774RR:2006/06/28(水) 01:51:03 ID:AM+RjsGV
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25686691
2サイクル最強マシン?
のtm 250ED 64馬力 2000年モデルってどんな感じでしょうか?
302774RR:2006/06/28(水) 09:02:58 ID:/xHzu8h9
丁度この年のモデルは試乗したけど、パワーはありましたよ。エンジンの感じはRMX250を全体的に力強くした
感じ(低速での扱いやすさがよりいい)でした。全体的に硬く感じる(細かいギャップをガツガツ拾う感じ)かな。
ただ、聞いた話では、フレーム剛性はペリメタの割に強くないそうです。(どのレベルでの話かはわかりませんけど)

確かこの年代にはモタードモデルは無いから、正規輸入のEDモデルのタイヤ・ホイール変更したものかな?
この出品物は・・・そう言う意味では、サスストロークやセッティングなどは、現行のモタードモデルとは若干
違うものとなっていると思うよ。

後この年代tmは、クラッチに問題あることがあるから要注意だよ。
303774RR:2006/06/29(木) 21:24:09 ID:Y/XqlQXY
来週SM610が納車される漏れが保守。
304774RR:2006/06/29(木) 23:51:08 ID:77J5nI6S
>>303
おいおい・・・
さがってるって
305774RR:2006/06/29(木) 23:57:21 ID:UQZVTptg
>>303
いいなぁ〜ハスクといえばマルコム・スミスだな
ステファン・シャンボーンの白いハスクと黒紫のガエルネにも憧れたな
306774RR:2006/06/30(金) 06:28:47 ID:jO38RzfJ
>>304
sageでも保守になるらしいよ
(最終書き込み時間が問題らしい)
307774RR:2006/06/30(金) 11:19:38 ID:2NiEEyWd
書き込み時間関係なくこの板って700以下のスレは定期的にdat落ちしなかったっけ?
308774RR:2006/06/30(金) 17:28:13 ID:VyM7sNfj
>>307
そんな訳で大型モタスレは落ちたっぽい。
峠に逝かないKTM海苔の僕には良いスレだんたんだが・・・。
309774RR:2006/06/30(金) 18:33:15 ID:t+JBDn4P
あんま勢いがないと落ちる危険性があるから、モタスレは一つにまとめたほうがいいと思う。現状だとWRモタとかの居場所が無いし。
310774RR:2006/07/01(土) 01:07:57 ID:nceMityV
つーかすぐ壊れるから悪評広まるのを恐れてY社が潰してるのかなw
WRモタ
311308:2006/07/01(土) 01:22:27 ID:PsSR2Aot
そろそろ保守age

>>309
たしかにモタスレは総合で一つあれば十分かも。
ここのスレも元気ないし、あっちのスレは落ちたしね。
じゃ、当分ココが総合ってことでw
312774RR:2006/07/01(土) 02:47:49 ID:OvQJHqBc
異議なし(*^ー^)\
313774RR:2006/07/01(土) 07:40:14 ID:nX6F6e7K
314774RR:2006/07/01(土) 11:32:12 ID:ygT3wp/x
>>311
土系の人間は放置ですか
そうですか・・・・

OTZ
315774RR:2006/07/01(土) 11:42:48 ID:Myiq8KcE
俺も土系だよorz
316774RR:2006/07/01(土) 11:52:59 ID:7r134fdD
土系はこっちがあるでしょう。

【空冷】オフロードバイク総合 13台目【水冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151485556/

ビグオフスレもあるし。
317774RR:2006/07/01(土) 12:29:25 ID:wP8nTTt8
>>314>>315
スレタイに外車オフって書いてるからいぃんぢゃまいか。
318774RR:2006/07/01(土) 14:17:22 ID:ygT3wp/x
>>316
ハスク乗りの俺としてはオフ総合ではなかなか情報が得られない
このような状況の中で人気薄とはいえこのスレへの期待は大きいわけだが
それをモタード総合スレがないという理由からスレタイとは違う内容に変更するとは如何なものか?
であればやはり>>311なりがモタ総合をたてるのが筋だと思う
また>>1も外車オフ(モタ)だけでは落ちることを考慮してモタ(オフ)との総合としているのだと俺は考察するが
もしそうであればスレタイどおりハスクなりフサベルの話をするのがまっとうであると考える

まぁ モタ人気は周知の事実なので>>311の考えにも一定の理解はするが
スレタイにある土系を排除してまでモタスレへ変換するのは避けた方がよいのではないかな?
319311(308):2006/07/01(土) 20:06:11 ID:PsSR2Aot
>>318
言ってることは良くわかるけど、
ソレでスレの維持が出来るかどうかが問題かと。
たしかに、土系のこと考えずにコメントしてたのは認めるけど
土系スレが結構あるのも事実だし、流れとしてモタ海苔の退避所として
ココを使うのもやむを得ないんじゃないなと思う。

まあ、新スレ立てる方向かな。
ちなみに、僕はホスト規制でスレ立て出来なかったんで誰か適当に頼む。
320774RR:2006/07/01(土) 21:08:54 ID:nX6F6e7K
維持が目的ってのは何か間違った方向性の希ガス
321774RR:2006/07/01(土) 21:31:26 ID:7v4SrlTO
>>310
kwsk

どこが壊れやすいの?
エンジンはレーサーの中では頑丈な方だと思ってたんだけど・・・。
322774RR:2006/07/02(日) 03:39:16 ID:sSJmqEui
>>321
>>310はコンペモデルについてよく判ってない人かも
323774RR:2006/07/02(日) 21:07:08 ID:9coxp+B+
SM610糊のかたに質問です!
わたしも先月オーナーとなりやっと慣らしを終えたとろろなのですが
メーターの不具合がいかんともしがたいです
同じ症状を起こしている人がいたら教えてください

メーター起動

ボタンを押してタコメータ表示

走り出す

信号待ちなどアイドル状態でボタンを押す

タコメータから動かない・・・ OTZ
(数値が点滅し右下のSWがつく)

とりあえずクレームに出したのですが
「メーターの不具合は多いらしいよ」との返事で
もう少し様子を見てとの寂しい対応でした

皆さんはこんな症状でますでしょうか?
ちなみにクロックリセットはデフォルトだと考えてますW
324774RR:2006/07/02(日) 21:10:40 ID:Vzq3gxVg
今日、SM610を手に入れてきた。
やはり素晴らしく乗りやすい。でも、あのキャリアはなんか
納得いかないな。フックもないなんて。ネットを使うしかないんだろうけど、
ゴムひも派としては許せない。

とりあえず、今月中に慣らしを終わらせたいなあ。
325774RR:2006/07/02(日) 21:13:16 ID:Vzq3gxVg
>>323
ああ、それは初日にもかかわらず漏れもなりました。
がんばって何回かやってると表示がかわるんですがね。
タコメーターは見てもしょうがないと思って、トリップに
しっぱなしにしようと思っています。

バイク屋さん曰く、対策品でもぼちぼち問題が出てるということでした。
326774RR:2006/07/02(日) 21:53:37 ID:9coxp+B+
>>325
おめ〜〜〜
ヽ(^◇^*)/ 

メーター
やはりなりますか・・・
多機能メーターなんですが
走っている最中は切り替え不可ってつかいずらいですよね〜

私の最初の印象
・鍵が2本って・・・×
 イグニッションとタンクが別
 おまけにメインキーは上下あり!
・切れ角がすくない×
・ライトが明るい○
・とにかくデザインがよい○
 至る所にミルククラウンがいて最高です

総じて気に入ってますが走りはメイン機のDR-Z400Sのほうが速いし運転しやすい
自分好みにレーサーフルチュンしたDRZだからだけど
SM610はマフラーとスプロケ変えたら乗りやすくなると考えてます
ドライブに16T入れた人とかいます?
いなければ人柱になりま〜すW

チラシの裏すまぬ
OTZ
327774RR:2006/07/03(月) 00:13:13 ID:70fh0uyB
今日SM400Rの契約書に判子を押してきた漏れが来ましたよ。
328774RR:2006/07/03(月) 08:28:15 ID:x+DuD6z1
>>327
契約オメ〜
落ち着いたらインプレお願いしますね
329774RR:2006/07/03(月) 09:13:39 ID:qtVG/Ns6
>>323
表示が固まるのはほっとけば直る時もある
ボタンを長押しすればリセットが掛かることがある
エンジン始動時にODO表示になったときはリセット掛かってることがある
ランプは着いてるけど速度もタコも表示しないことがある
時計は合わせても無駄w

こんな感じですかね
イタ車が電気系弱いのは当たり前だと思ってるから
あんまり気にしない

前に燃料コックの裏にきている燃料警告(たぶん?)用の線の
マイナス側の端子が折れてたことがあってそのときはメーター
固まりまくりだった
半田のせて止めなおしたらまじめに動いてたけど
最近また症状が出だした
今度ちゃんと処置してみようかなと思ってる
330774RR:2006/07/03(月) 13:08:58 ID:70fh0uyB
327
ですが、装備もそれなりの物を一式そろえて一緒に買ったので総額140万円位になってしまいました。
モタードのツナギが高いorz
331774RR:2006/07/03(月) 19:47:49 ID:plfck+a5
立てた人が気の毒なので・・・誘導してみるw

【ダート】スーパーモタード【ターマック】その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151890756/l50
332774RR:2006/07/03(月) 22:44:25 ID:A4ndviCQ
あえて土系だから書かなかったけどネタフリにカキコしてみるテスト

07発表
http://194.244.5.187/_vti_g5_nwArt.aspx?idnews=265&rpstry=157_

TE250欲しいなー
333774RR:2006/07/03(月) 22:59:59 ID:q5B2ZAzH
>>326
DR-ZとSM610持ってるなんて金持ちっすね。
鍵とハンドルの切れ角にはハゲドウです。試乗したときびっくりしました。
自分にとっては前に乗ってた650と変わらず乗りやすいと感じました。
トルクフルな分、こっちの方が良いのかなとか思ったり。
334774RR:2006/07/04(火) 02:38:55 ID:p3S+csO2
http://194.244.5.187/_vti_g5_ver.aspx?IdVer=37&rpstry=167_

sm125って入手できないのかな
335774RR:2006/07/04(火) 08:24:44 ID:nAQx2ZMx
>>334
普通に国内販売してる
336774RR:2006/07/04(火) 16:47:19 ID:KhGeDVMN
普通に全国販売してる。
337774RR:2006/07/04(火) 19:23:58 ID:T4fAh2j3
普通に全世界に販売してる。
338774RR:2006/07/04(火) 19:48:40 ID:gnWAJQLK
普通に乗ってる人がここにいる
339774RR:2006/07/04(火) 20:24:04 ID:17xotfwZ
オレはTE250
340774RR:2006/07/04(火) 22:00:20 ID:/nlIwqip
オレはTC250
341774RR:2006/07/04(火) 22:33:52 ID:knpXHqLT
オレはPS250
342774RR:2006/07/04(火) 22:44:22 ID:KhGeDVMN
オレはPS2
343774RR:2006/07/05(水) 10:29:35 ID:VZZiIXc/
ハスクバーナとKTMの燃費はどっちの方が全体的にええかな?
344774RR:2006/07/05(水) 12:08:26 ID:WvnCBrBr
同じ排気量、同じ減速比、同じ回転数で走れば大差無いと思う。
345774RR:2006/07/05(水) 12:53:12 ID:VZZiIXc/
やっぱこういうバイクの燃費を気にしてる次点で間違ってますか?
346774RR:2006/07/05(水) 12:57:04 ID:Oho0NJBo
>>345
間違ってはいないと思いますが、燃費を気にした走り方だと
ただ辛いだけのマシンになってしまうかと思います。
347774RR:2006/07/05(水) 13:12:24 ID:VZZiIXc/
実際リッターあたり何キロ位走るんですか?
348774RR:2006/07/05(水) 13:21:40 ID:YF49e2xp
タイヤの種類で かなり変わるので
349774RR:2006/07/05(水) 16:31:00 ID:VZZiIXc/
走り方は置いといて、どの種類が燃費良くてどの種類が燃費悪いんですか?
350774RR:2006/07/05(水) 16:50:49 ID:Oho0NJBo
>>347
LC4で街乗り18km、高速巡航で25kmくらい。
ぶん回して15kmくらいかな。
タイヤはSMC純正のピレリMT60R(セミブロックタイヤみたいなヤツ)より
完全ロード向けのタイヤの方が若干燃費がいい。
タイヤはオフよりはオン、ハイグリップよりはツーリングタイヤの方が燃費がいいよ。
空気圧も低いよりは標準より高めの方が燃費がいい。

ただ、こんなこと気にするなら国産の負圧キャブのマシンの方がいいんじゃね?
燃費を気にする乗り物じゃないからね。
351774RR:2006/07/05(水) 19:24:47 ID:E/Eh/JJu
>>349
一般論としては
・4スト>2スト、・小排気量>大排気量、・オンタイヤ>オフタイヤ
なので、自分が燃費競争するなら4スト250モタードを選ぶ。
具体的な機種はKTMなら250EXC-R/SM、ハスクならSM250R。
ただしスプロケ交換で燃費なんか簡単に変わるし、
タンクが小さいから航続距離が最長な訳でもない。

こんな事は解っていると思うが、用途や他の条件を明確にしなければ
これ以上何も言い様が無い。

352774RR:2006/07/05(水) 19:38:20 ID:Smhp4lXQ
ツーリングで長距離走りたいならKTM買って
純正ラージタンクを装着する方法もあるね。
http://www.ktm.com/shop/list_items.asp?id_Webshop_Categories_Groups=27&mode=
353774RR:2006/07/05(水) 21:52:12 ID:VZZiIXc/
KTMの燃費はだいたいわかりました。
ハスキーやフッサーとかも同じくらい?
スプロケの交換とかタイヤによって違うというのは置いといて。
354774RR:2006/07/05(水) 21:57:20 ID:dnT81Q5N
>>353

> スプロケの交換とかタイヤによって違うというのは置いといて。

それらもかなり影響を与えるので無視した考えはおかしいぞ


っていうか、だんだん偉そうになってきているのが腹立たしい。
燃費ごときを気にするなら国産250シングルでも乗ってろ

355774RR:2006/07/05(水) 21:59:29 ID:wYP3zvEQ
やっぱりKTMやハスクを燃費で判断するのは間違ってるよなあ。

燃費を気にするならカブでも乗ってろってんだ。あれも17inchだから。
356351:2006/07/05(水) 22:04:39 ID:E/Eh/JJu
まずハンドリングなり乗り味に惚れて「250EXC-Rが欲しい!」って気持ちがあって
でも航続距離が気になるのであれば、EXC-Rにラージタンクを付ければって話になるが、
そもそも長距離ツーリングが主目的なら、EXC-R系よりLC4系を薦める。
LC4の方が燃費は悪いがおそらく総合的な維持費は掛からないし、
乗り味的にもツーリング向きだ。

結局のところ、ID:VZZiIXc/の中の人がなぜ燃費にこだわるのか?
そこが解らないと適切なアドバイスは出来ない希ガス。
357774RR:2006/07/05(水) 22:06:30 ID:VZZiIXc/
ノーマルでの燃費が知りたいだけなんですけど。
ノーマルでの燃費がわかっていればスプロケなどでツーリングの時コースによって調整できるので。
書き込み方が生意気と感じたのなら謝ります。
358774RR:2006/07/05(水) 22:13:26 ID:wYP3zvEQ
>>357
ハスクもkTMも125から600クラス、990等あるわけで、一概に言えるわけ無かろうが。
何が欲しいのかすら書かずに何を言うか。
359352:2006/07/05(水) 22:18:35 ID:Smhp4lXQ
>>356
実際、自分の周りではLC4にラージタンク組んでる人が複数いますねw
360351:2006/07/05(水) 22:19:00 ID:E/Eh/JJu
>>353
LC4の数値だけでKTM全体の燃費が判断できる聡明なお方であれば
ハスクやフサベルも同じ様なモノと言って良いでしょう。

リッター5km切ったり40km超える事は多分無いです。

ひょっとして維持費=燃費だと思ってないか?
各メーカーにレーサー系と公道系があってレーサー系は
メンテサイクルが短いとかそういう事解ってて言ってる?
361774RR:2006/07/05(水) 22:22:13 ID:VZZiIXc/
SM510Rでの町乗りはどうなんでしょうか?
はっきりとした数値わかりませんでしょうか?
362774RR:2006/07/05(水) 22:24:29 ID:Smhp4lXQ
3年ぐらい250EXC-Rモタ乗ってるけど、燃費なんてまともに計算した記憶ないやw
363774RR:2006/07/05(水) 22:25:13 ID:Smhp4lXQ
>>361
外車でエコラン大会にでも出るの??
364774RR:2006/07/05(水) 22:27:40 ID:Smhp4lXQ
連カキ失礼。

燃料消費率より、満タンからリザーブまで何キロぐらい走れるとかの方が
参考にならないか?ちなみに自分の250は150〜160キロぐらい。
365774RR:2006/07/05(水) 22:49:00 ID:YezFn4UH
教えて君は逝ってよし。

あぁ、久々にこの台詞。
366774RR:2006/07/06(木) 00:37:07 ID:vB/K93U9
>>357
理由を言えばみなさん納得すると思うんですが・・
全くのストックで乗りつづける事はオススメしませんよ?
強制開閉キャブだし、ギヤ比も使い方によって違いますし。
367774RR:2006/07/06(木) 01:18:47 ID:cih6Sd4j
教えてくん登場
すいません、ただの興味本位で質問しただけです。
皆さんお騒がせしました。
368774RR:2006/07/06(木) 11:22:14 ID:rool0Oo4
>>357
燃費のためにツーリングでスプロケ交換って…
369damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/07/06(木) 13:26:38 ID:Kd3lmuHb
以前、FE400Eで楽しく乗っていたら
100kmでリザーブw
370マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/07/06(木) 15:33:41 ID:sw1FuCCj
リザーブあるのが激しく羨ましいんですが。
371774RR:2006/07/06(木) 15:42:42 ID:cih6Sd4j
FS650eはリザーブないんですか?
さすがフサベルですねw
372774RR:2006/07/06(木) 16:53:55 ID:rGlRH0xL
>>371
横からスマソ
コックにリザーブはあるんですがパイプがついてなくて意味無いんですよ^^
フサベルなんで気にしてませんが・・・
373774RR:2006/07/06(木) 17:23:23 ID:XQFB7PA7
それなんてフェイント?
374774RR:2006/07/06(木) 17:33:37 ID:rool0Oo4
おいオマイラ、ハスクから125の2stモタが出ましたね。
前からあったのかな?
概観はSM450そのままでめっさカコイイんです。
値段も64マソだからマジで欲しい!
KTMのローンが終わったらね…
375damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/07/06(木) 17:41:57 ID:Kd3lmuHb
>>370
今使ってる501はサブタンク付けた。3Lも入らないがw
現行はサブタンクがリアショックのマウントだかの都合で
付けられないんだってね。
でも、メインとサブ両方オンにしちゃうとサブのほうに逆流して
ダダ漏れする諸刃の剣。

>>374
>>19参照
376マクレーン ◆FS650eAQK6 :2006/07/06(木) 18:10:42 ID:sw1FuCCj
>>375
おおっ。
なるほど。

今度コックバラしてなんとかできないかみてみることにします。
377774RR:2006/07/06(木) 19:58:52 ID:SAzWoQgQ
>>374
いまさらなにをw
おまいのローンが終わった頃には2stは存在しないよ。
378774RR:2006/07/06(木) 20:41:40 ID:rGlRH0xL
俺のローンが終わる頃にはタイヤ付いてないかもよ!
浮いてそう;;
379774RR:2006/07/06(木) 23:52:45 ID:x0f9pQW0
ちと聞きたいんですが、俺も125買おうかなと考えてるんですが
やっぱり外車だと修理とか時間かかりますか?
パーツがなかなかこないってきたんで・・・どうなんですか?
380774RR:2006/07/07(金) 00:36:53 ID:hiljhXL6
国産と比較してんの?
だったら聞かなくても分かるだろ
381774RR:2006/07/07(金) 00:43:15 ID:X65uEJoQ
>>379
KTMは大体1週間で届くよ
382774RR:2006/07/07(金) 01:04:39 ID:8XsODQyo
>>379
ハスクは大体3日で届くよ
383774RR:2006/07/07(金) 01:18:06 ID:ULCKNcty
GASGASも3日以内で届くよ
384774RR:2006/07/07(金) 01:23:03 ID:SEPdzMlR
ゆうパックは翌日届くよ
385774RR:2006/07/07(金) 01:52:27 ID:c7CVDm5A
>>379
125EXCを買おう!迷わず買え!予約しておくんだよ
386774RR:2006/07/07(金) 07:26:53 ID:G2ts0K35
なんだかここのスレKTMオーナーが大多数を占めてるような起臥する。
387774RR:2006/07/07(金) 08:37:42 ID:38jOK5FC
>>382
ブレーキレバーで2カ月またされた俺は
その言葉は死んでも信用できん
388774RR:2006/07/07(金) 15:18:44 ID:G2ts0K35
ブレーキレバーくらいだったらバイク部品店でどうにかなるんでは?
389387:2006/07/07(金) 16:19:30 ID:38jOK5FC
>>388
SM610のブレーキレバーだけSM510Rや450R、400R、TE610
と違うのが付いているのでDRCなんかの社外品は未対応
ブレンボ純正レバーでも普通に用品屋に置いてるのは
アジャスタピースの付いていないタイプのレバーかラジポン用
結局、ドカ用のトマゼリのレバーをばらして付けましたよ

カジバジャパンにものがなかったら2、3カ月は平気でかかると
390774RR:2006/07/08(土) 06:19:03 ID:qYVPih8s
391774RR:2006/07/08(土) 16:40:13 ID:j+b+m4X0
シャフトドライブのオフ車ってBM以外に無いの?
392774RR:2006/07/08(土) 17:18:02 ID:pxORjHqs
393774RR:2006/07/09(日) 10:53:56 ID:HFbEw28i
帆酒
394774RR:2006/07/09(日) 20:14:19 ID:+eWOA6aZ
TEもしくはFEを林道主体のロングツーリングで使用しているかたいますでしょうか?
特にテントを持ってのツーリングや北海道(2000〜3000キロ走破)など行かれている方がいれば使い勝手を教えてください
工具はふだんから多く持っていきますし
旅先でのオイル交換も苦に感じません
ツーリングに使えるかだけでも教えてください
よろしくお願いします

もちろん外車オフであればLC4が耐久性などの面で有利なのはわかっていますが
TEのデザインにめろめろです
購入を検討中ですので
ツーリングし用の方
誰か背中を押して・・・
395774RR:2006/07/09(日) 20:21:40 ID:7KsrNbLj
>>394
DOHCのTEなら結構丈夫なんじゃ無かろうか。
ヘッド回り用のオイルポンプも付いてるし、オイルの量も
OHC時代に比べて増えてるから、1000kmに一回程度で良いと
バイク屋さんが言っていた。
シートがカチカチなのは仕方がないとして、乗りたいバイクに乗るのが
一番幸せだと思うとSM610に乗ってる漏れが言ってみる。

漏れはSM610を買って幸せ(・∀・)ニヤニヤ
396774RR:2006/07/10(月) 10:42:23 ID:LafIDZDd
>>394
TEはレーサーだから、サブフレームに荷物を載せられるだけの強度は無いよ。
シートレールから持って来れるキャリアか、荷物をザックで担ぐ必要が有ると思う。

あと、オイル交換もそうだけど、レーサーはピストンリングが減ります。
消耗品と考えて下さい。
どの位ロングかが判りませんが、関東から自走で北海道まで行くとすると、途中でリングの交換が必要になる場合も有ります。

>>387
Dトリ発見w
397774RR:2006/07/10(月) 12:28:04 ID:kw9QWNa8
ハスクバーナのDOHCエンジンのピストンリングはだいたいどのくらいの使用度で交換すればいいですか?
398名無し募集中。。。:2006/07/11(火) 01:48:52 ID:/0Ly3Aom
自分はTEでは無いので判らないのですが。
自分のハスクCR125だと、年間5戦のEDレースと月1程度の練習で半年でリング/ピストン交換になります。
メーターが無いので走行距離は不明ですが、1000kmくらいかな。
ただCRはリング1本でTEは2本なんで、倍以上は持つと思います。
ディーラーで聞いてみるのが一番かも

TEでも610はトレールにカテゴライズされているので問題無いと思うんですが、日本には入って来てないんですよね。
ハスクジャパンは、正規輸入車両のフレームNoが無いと部品を出してくれないので注意が必要です。
399774RR:2006/07/11(火) 09:17:49 ID:SnPlfSuA
>>396
あのー私Dトリの人じゃなくて尻の痛い人(シート加工で克服済み)なんですが
400774RR:2006/07/11(火) 09:51:04 ID:/0Ly3Aom
>>399
うお
シート加工の人=Dトリと思っていた
正直すまんかった
401774RR:2006/07/12(水) 09:59:26 ID:WwpR+kGz
KTMのエンジンは丈夫かい?
国産と比べてどうだい?
402774RR:2006/07/12(水) 10:51:59 ID:n0TJf3dB
愛を盛って接すれば丈夫で壊れにくくなるよ。
403774RR:2006/07/12(水) 11:56:13 ID:WwpR+kGz
現実問題を教えて
404774RR:2006/07/12(水) 12:04:15 ID:DlVglMdW
>>403
KTMスレの前スレに色々書いてるから落ちる前に見てみれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141817953
405774RR:2006/07/12(水) 16:28:34 ID:BGxiMzWG
>>404
アリガソ
406犬クラッチ約束:2006/07/12(水) 21:38:21 ID:oEXOsl6i
407774RR:2006/07/12(水) 21:45:15 ID:9mXCi+VK
>>406
相変わらず基本的な車体構成は変わってないようだけど、
やっぱりフサベルはカッコイイですね〜
408774RR:2006/07/12(水) 22:07:17 ID:dmdW0eVA
フロントフォークが寝過ぎのような気がする
'07は安定志向?
409774RR:2006/07/12(水) 22:39:02 ID:n0TJf3dB
モタードも年々高速化してるし、ホイールベースを長くして高速コーナーの速度アップを狙ってるかも。
410774RR:2006/07/12(水) 23:37:00 ID:9mXCi+VK
>>408
KTMと比べても特に寝てるようには見えないが・・・
ttp://www.ktmimages.com/cgi-bin/storybook_show_ktm.pl?bildergruppe_id=375&filename=9701_fc2589c0c5e9c9_&detail=1&kunde_id=6&pw=bilder-buch

目視で判るほどキャスターアングルが変わったりしたら大変だと思うけどw
411774RR:2006/07/13(木) 12:35:03 ID:FExh56UR
07'フサベルはカラーリングだけが変わったんじゃないの?
412774RR:2006/07/13(木) 12:56:55 ID:7Mv71+pa
413774RR:2006/07/13(木) 13:24:16 ID:sjFbfIoA
>>229の募集は、ノーマルマフラーで、しかもブンブン吹かしながら走るわけじゃないんでしょ?
ゆっくりトコトコ走るなら問題ないでしょ。ガツガツ行って事故って通行止めになったら困るけど。

>>240
それじゃ、アナタが遠慮してバイク乗るの辞めてはいかがですか?言いだしっぺから(ry

>>242
夜中にバイク乗ったら迷惑とでも言いたいのですか?
自分は都内の幹線道路沿いに住んでるから、深夜のトラック、車、バイクの音ウルサイです。
でも、地元だし会社なんかも近いし、ここで生活していく為には仕方ないと思ってます。
林道周辺に住んでる人も(ry

通報したければすればいい。おまわりさん来たところで・・・悪いことしてるわけじゃないし。
無免許のヤツが参加してたらウケるけどw
414774RR:2006/07/13(木) 13:25:23 ID:sjFbfIoA
誤爆wスマソorz
415774RR:2006/07/13(木) 14:54:57 ID:FExh56UR

なんなんだこいつは?
416damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/07/13(木) 15:06:52 ID:C25CtDYS
’07は’06の外観踏襲しながらも
各部バージョンアップしたみたいだね。
何故か450が無くなると書いてる。
メンテサイクルが長くなるような改良も施されたらしい。
(つーか、毎度の事だが)

>>406
テラモデナの予想は外れたなw
417犬クラッチ約束:2006/07/13(木) 20:52:06 ID:L8fvE7J3
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   和歌山氏が足着きを褒めることは有り得ない 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙        
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


そういえば、テラモデナっていつのまにかスーパーモト選手権から撤退してるね。
ラベルダやモンディアルの二の舞って事は無いのかな・・・
418damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/07/14(金) 10:50:22 ID:PpNKjThT
イタリアンはその華やかさと儚さを認めなければ
楽しめないw
419774RR:2006/07/15(土) 10:17:44 ID:V86OakAH
法主
420774RR:2006/07/16(日) 15:58:37 ID:pFD+14fI
あー。フサフサ(・∀・)カコイイ!!
何でこんなに括弧いいだろ
421774RR:2006/07/16(日) 17:53:26 ID:7epNDwM7
確かにカッコイイな
422774RR:2006/07/16(日) 17:55:37 ID:7epNDwM7
ところで、KTMの新型がカコワルイとか言われてる件
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1152884528510.jpg

個人的には面白いと思うんだけど。
423774RR:2006/07/16(日) 18:02:17 ID:jZq/Oj0j
>>422
好みはいろいろあるだろうと思うけど、最近流行?のFフェンダー分割は
漏れは駄目だ。ダウンマフラーだしなんだか残念な気がする。
そんな漏れはSM610海苔
424774RR:2006/07/16(日) 18:14:28 ID:stBjvMCh
>>422 ベルクカッツェみたいだなw
425422:2006/07/16(日) 18:21:46 ID:7epNDwM7
>>423
確かに、個人の好みは色々ですけどね。
実は単に自分がゲテモノ好きってのが問題かも(^^;

>>424
ベルクカッツェてww
(なんとなく年齢が・・・)
426774RR:2006/07/17(月) 18:07:39 ID:/EN9wOtP
♪ダレダ!ダレダ!ダレダーーーーーッ♪
427ソレダ荒らし:2006/07/17(月) 19:31:43 ID:n5u94PWx
ソレダ
428774RR:2006/07/18(火) 10:27:53 ID:tP2MXRaI
ベルクカッツェ、悪役のくせに海外じゃ人気高いらしい。
だからあのデザインなのか?
429774RR:2006/07/18(火) 12:45:45 ID:AKDmlIA5
モタって面白いし速いのに知らない人多すぎやわ。
日本の多くのタイトな峠では、リッターや600SSより速いのにな。
430774RR:2006/07/18(火) 13:47:30 ID:WGEZa1M4
431774RR:2006/07/18(火) 17:05:58 ID:4GfsiUl1
みんなでもっとモタを広めよー!
まずはなにをすべきなのか考えよー!
432774RR:2006/07/18(火) 19:38:02 ID:PjFPpng0
>>429&>>431
そういう話題はモタードスレでやった方が良いと思う。
ここは外車オフ&モタードで楽しんでる人のスレだから・・・

【ダート】スーパーモタード【ターマック】その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151890756/l50
433432:2006/07/18(火) 20:47:15 ID:PjFPpng0
>>431
とりあえず↓のリンク先も見ておくと良いかも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151890756/91n
434犬クラッチ約束:2006/07/18(火) 21:04:18 ID:JH1Og8E3
>>430
DVD売ってるけどリージョンフリーじゃないんだよね。
ttp://shop.lindbergh.co.jp/cgi-bin/shop_more.cgi?code=6198
435774RR:2006/07/18(火) 21:49:50 ID:ABFAdSNe
>>434
リージョンはともかく、日本語字幕が無いのがツライっす
字幕付きのはいつかでるのかな
436774RR:2006/07/19(水) 00:27:31 ID:+v1EhL8a
>>435
聞き取るんじゃない! 感じるんだ!
437774RR:2006/07/19(水) 01:02:27 ID:AhUVpIBU
感性がない漏れはどうすればいいの?
438774RR:2006/07/19(水) 08:25:24 ID:cs3hCPtX
磨きなさい
439774RR:2006/07/19(水) 14:47:34 ID:yTFSSYOW
チンコからな!
440774RR:2006/07/19(水) 17:20:25 ID:AhUVpIBU
おぃぉぃ外車モタの話をしようぜ…。
441774RR:2006/07/19(水) 20:24:03 ID:seAI/Qcf
チンコはスペイン語で5、スペインといえばGASGAS

これじゃダメ?
442774RR:2006/07/19(水) 20:44:16 ID:hjVr1Mmo
>>440
つい最近、モタ世界選手権2003のDVDを買ったんだが
映像クオリティの低さに言葉が出なかった…
内容はいいだけにがっかりですわ。
443774RR:2006/07/19(水) 20:52:43 ID:ONL0eMbP
>>442
モタードの映像では発売中止になった2000年のヨーロッパ選手権の
ビデオを上回るものは今まで見たことが無いです。
(まあ、アレも画質は大したこと無いんですが)

他のビデオで静止画だらけの恐ろしい奴もあったなあw
444犬クラッチ約束:2006/07/19(水) 21:16:07 ID:JSgM6EVc
>>441
GASGASといえば、パンペーラがいつの間にか4ストになってる・・・
ttp://www.gasgasmotos.es/web/esp/pampera/any2006/4s/06pamp400.htm
445774RR:2006/07/19(水) 21:49:33 ID:hjVr1Mmo
>>443
確かに2000年のヨーロッパ選手権は見ごたえありますね。
画質は…ですが。

静止画のヤツってスイスのヤツでしたっけ?
買って思い切りがっかりしましたよ。

最近AMAが気になるので「2laps to go」とやらを見てみたい。
446774RR:2006/07/19(水) 22:55:32 ID:0sH5ZABc
>>444
XRに見える
447774RR:2006/07/19(水) 22:59:36 ID:ONL0eMbP
>>444
いつのまに・・・

>>445
スイスだったと思います。知人が買ったのを見せてもらいましたが・・・
448774RR:2006/07/20(木) 01:46:37 ID:WrPtqYmF
drのエンジンですかね?

ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400s/spec.html
449774RR:2006/07/20(木) 10:58:08 ID:uouBmoG9
>444
いや〜ま〜普通のトレールに見えまする。
前がトライアルベースだった(?)けど、今回はどうなんでしょうね?
>448さんの言うように何だかDRのエンジン?って感じですね。
ただ、6速ミッションでキックつき・・・キャブは口径が同じって処くらいですが・・・

何故に450ccエンジンを使わなかったのかな?
450774RR:2006/07/20(木) 12:23:48 ID:CC1nymSx
パンペーラだから扱いやすさ重視ってことでは?
451犬クラッチ約束:2006/07/20(木) 12:34:47 ID:mslAZlT5
>>448
見た目はDRと似てるけど独自開発です。

>>449
FSE450のモタに乗ったらインジェクションとは思えないほど激しい性格でした。
扱い易さを求めて400&キャブにしたのでは。
452774RR:2006/07/20(木) 13:45:27 ID:5iVjSrca
不浄
453774RR:2006/07/20(木) 17:37:47 ID:F4ClQZni
なんでGASがDRのエンジンなんぞ使わなきゃならんのよ。GASなめんなよ(W
いくらパンペが安普請なつくりだからってそらあんまりだよ
単に初期のFSEのエンジンを流用、用途とコスト考えてキャブ可しただけでしょ、普通に考えて
454犬クラッチ約束:2006/07/20(木) 19:59:44 ID:n5ntbBOt
CCMはDRのエンジンを流用してるね。
ttp://www.ccm-motorcycles.net/bikes.htm#

こっちの方がパンペーラの本来のコンセプトを踏襲してる気が。
ttp://www.scorpa.it/pagina.php?codpag=notizie¬iziaID=50
455774RR:2006/07/20(木) 22:59:31 ID:99+Vy5XM
今日、ハスクを見てきた。ヤベェ、570R欲しい・・・。
456774RR:2006/07/21(金) 00:55:38 ID:VXiHMLHQ
勢いで判子押しちゃえ。
457774RR:2006/07/21(金) 09:17:43 ID:TAw2XHMR
>454
SCORPAすっか〜心引かれるものありますね〜
458774RR:2006/07/21(金) 11:10:06 ID:47J+mmu6
459774RR:2006/07/21(金) 11:54:18 ID:VXiHMLHQ
あなたはなにを求めているの?
460774RR:2006/07/21(金) 15:02:14 ID:ngM9px7N
買い手
461774RR:2006/07/21(金) 16:36:25 ID:U9nfP0AS
言葉が足りず気分悪くされたなら申し訳ない
クグっても情報無かったんで
ここで聞けば何か解るかなと・・・
少し古そうだし 手に入れてもメンテとか不安だったので
462774RR:2006/07/21(金) 17:29:08 ID:VXiHMLHQ
メンテは今も昔も変わらず丁寧にやれば問題ないと思いますよ。
要は本気でそのバイクが好きかどうかだと思います。
本当に好きで乗りたいのならバイクの世話などは苦にならないと思いますよ。
でもこれだけは言っておきます、ハスクバーナは良いバイクです。
463774RR :2006/07/21(金) 18:25:05 ID:YJJ5iY80
この手のは転売ヤからは恐くネ?地雷っぽくネ?
464774RR:2006/07/21(金) 20:09:19 ID:Zvxpe1V9
>>458
マジレス
こりゃまた懐かしいな。'91か'92のじゃね?出品者はこの単車の事まったくわかってないようなんでなにか聞いても無駄っぽいね
綺麗だし程度も悪くはないのかも知れないけど、パーツ入るかわかんない13,4年落ちのレーサー買ってどうすんの?ってのが感想
まともに競技に使うには性能的に悪いし、パーツも不安でまともに使えそうにない。街走るに使えない単車だしな
格安で勝って山で投げ専用にするかコースでちょっと楽しんで、壊れてパーツ入らなかったら廃棄てのが一番かなあ
465774RR:2006/07/21(金) 20:14:26 ID:Zvxpe1V9
ぐぐったらこんなページが(W
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64279379
前回は\35,500までは入札があったようだが履歴がないな。低額なんで取り消して再出品したのか?

466774RR:2006/07/22(土) 00:52:43 ID:ayi0/nr2
おちちゃう///
467774RR:2006/07/22(土) 20:14:35 ID:ayi0/nr2
SM610糊です

本日3回目1500キロ目のオイル交換しました
前回モチュール5100(15W-50)を入れたのですが
ヘッド周りから「カラカラ」音が始まりました
今回噂のREDFOXをチョイス
まだ50キロほどですがシフトタッチは改善
ヘッドの音もなくなりました

ショップでは300Vで問題なしといわれてるけど・・・
5100の半合成はダメなことをチラシの裏でレポートします

駄レス
すまん
468774RR:2006/07/22(土) 20:27:36 ID:ZMSMIooz
↓のYC−454ってオイル、今まで色々なところで紹介したけど全く反響ないんだよね・・・orz
ttp://www.moto-exride.com/information.html#YACCO

メカノイズは激減するし、シフトタッチは良くなるし、トルク感まで向上するなど
本当にイイオイルだから騙されたと思って一度使ってみてください・・・
469774RR:2006/07/22(土) 20:34:11 ID:jYT55sFh
>>467
自分が行ってるバイク屋さんはやはり300Vを入れておかないと
エンジンが・・・って言ってた。まあレーサーみたいなもんだもんなと
思って納得してるけど。

まだまだSM610のならし中だけど、凄く楽しい。
470469:2006/07/22(土) 20:54:28 ID:ayi0/nr2
>>468
YACCOですか!!
気になる存在ですね
468さんはどの車種に入れてらっしゃるのでしょうか?
参考までに教えてください

>>469
実はうちのショップでも300V推奨で
違うの入れたらどうなるかわからないって言われてました・・・
でもいろいろと試してみたいので人柱的に合成オイルをレポートしていきます
前に乗ってたRSV1000Rは300V推奨とショップでいわれながら
自分的にはシェルアドバンスが好きでした!

DR-Zには長年5100入れてて問題なかったからSM610も大丈夫だろと思ったのがまずかった。。。
一つわかったのは半合成はダメそうですね
これからシェルアドバンス・モトレックスなんかも試してみたいです

ところでハスクに純正アジップ使ったことあるひといます?
471774RR:2006/07/22(土) 21:10:36 ID:40Xu97x7
472774RR:2006/07/22(土) 21:44:41 ID:PwMNDFAE
>>470
値段的にはシェルアドヴァンスの方が高いよね。
漏れはKTM指定のモトレックスです。
指定といっても前はシェルアドバンスだったのが提携が切れてモトレックスになっただけなんですけどね…
今のところ1500km〜2000kmで交換しているので問題ないですね。
安くて助かっています。
次の交換のときにゾイルにチャレンジしますがな
473774RR:2006/07/23(日) 05:04:01 ID:x9zOsphc
和光ズはよかったけど・・・。
474468:2006/07/23(日) 06:47:56 ID:fa9q8gGr
>>470
KTMの250EXC-Rです。
納車直後からシフトが非常に渋くて困ってて、いくつか別のオイルを試してみたけど
全然改善しなかったのでもう手放そうと思ってた時に、以前に近所の峠で会った人が
454入れたらシフトの入り方が凄く良くなるよって言ってたのを思い出して試しに
使ってみたところ著しく改善されたのでそれ以来愛用してます。
475774RR:2006/07/23(日) 14:38:43 ID:NrPE+gws
>>474
クラッチはちゃんと切れてます?
476474:2006/07/23(日) 15:51:01 ID:fa9q8gGr
>>475
はい、クラッチ自体は実際点検してもらいましたが問題なかったです。
クラッチフルードも交換してみたのですが特に変化ありませんでした。
説明不足でしたが、ギヤが入りにくかったのは1→2速間だけで、
他のギヤの入り自体はそれほど悪くなかったのです。
477774RR:2006/07/24(月) 00:35:20 ID:j31MTjn1
あげぱん
478774RR:2006/07/24(月) 11:13:49 ID:6SMuI6RF
給食当番
479774RR:2006/07/24(月) 12:11:27 ID:GgTyi9j8
掃除当番
480774RR:2006/07/25(火) 11:47:27 ID:YL5qLBEZ
皆さん外車モタのカスタムとかしますか?
481774RR:2006/07/25(火) 12:26:59 ID:mxJtJAbf
>>480
リアフェンダーとウインカーの交換、テールランプのLED化。
あとチェーンとスプロケ交換かな。
リアをLEDにしてヘッドライトをハイワッテージ化してみました。
おかげで車検もクリアできました。
482774RR:2006/07/25(火) 16:11:21 ID:YJMVOy3u
>>481
もしよければ
車種はなんですか?
483774RR:2006/07/25(火) 16:58:48 ID:mxJtJAbf
>>482
KTMの625SMCです。
リアフェンダーはワークス風にシュッ!としたかったんで。
ウインカーはフェンダー交換したら純正がつけられないのでしょうがなく変えました。
484774RR:2006/07/25(火) 17:11:53 ID:EgHBe9cw
九州あたりでオススメの外モタショップありますか?
メンテ、セッティング、カスタムと安心して相談できる店さがしてるのですが。
485774RR:2006/07/25(火) 17:26:57 ID:xY97PABl
>>484
KTMだったらフレックスかなあ。(大樂選手のところね)
486484:2006/07/25(火) 21:43:34 ID:9pJiQH6G
>>485
サンクス
鹿児島でつか
487774RR:2006/07/25(火) 23:39:31 ID:YL5qLBEZ
福岡ならKTMの代理店のZIMがあるけどモタ専用ではないです。
488774RR:2006/07/26(水) 01:39:24 ID:y0AtnVqP
>>484

数ヶ月前にバイクブロスに、
CRMにNSR250のエンジンを乗っけた
モタードが載ってた。
福岡のショップだったと思う。
489484:2006/07/26(水) 09:33:01 ID:kSBC1JtI
みなさん情報サンクス
ちょっとググってみます
CRMにNSRのエンジン・・・
どんな乗り味なんだろう
490774RR:2006/07/26(水) 22:11:27 ID:m7cqOaw/
つ「バイク屋」(東区)
491774RR:2006/07/28(金) 00:09:29 ID:puledSfM
緊急浮上!
492774RR:2006/07/28(金) 19:51:02 ID:i8zd9oVL
493犬クラッチ約束:2006/07/28(金) 23:38:55 ID:/9tEoVVU
「ハスク」で検索するとヤマハスクーターもオマケに付いてお得な気分!
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A5%B9%A5%AF&auccat=26316&alocale=0jp&acc=jp&mode=1
494774RR:2006/07/29(土) 18:10:09 ID:HuNJPFNU
保守age
人間入院中につき、慣らし終わらず(´・ω・`)
@SM610
495774RR:2006/07/29(土) 18:27:15 ID:oB/O/2Tn
先月末にsm400rを契約したものなんですけど皆さんは契約してから納車までどのくらいかかりました?住民票などの必要書類などは契約時にわたしました。
496774RR:2006/07/29(土) 20:37:56 ID:3m9WN4at
明後日渡せます!!って言い寄られました。
497774RR:2006/07/29(土) 22:12:59 ID:AKSJOsrE
言い寄ってきたのは美人の店員なんだな?!そうなんだな!?
498774RR:2006/07/29(土) 22:14:00 ID:UFM7Hn+h
>>495
KTMのSMCで2日だった。
現金一括だったからかな。
とにかく早かった。
499774RR:2006/07/29(土) 22:39:58 ID:igmeh9ji
店に在庫があるのか、代理店に在庫があるのか、
はたまた日本にないから本国から輸送か、本国でもないから作ってるのか。
500774RR:2006/07/30(日) 11:24:51 ID:bj8wc0Kg
本国から輸送中 海に落ちたかも
501774RR:2006/07/30(日) 22:59:34 ID:jNoupnAa
期待あげ
502774RR:2006/07/31(月) 15:08:07 ID:AVzkACcr
福岡近辺で信頼出来るフサベル屋さんってありまつか?
ちょっと実車見てみたいので探してます。
503774RR:2006/07/31(月) 18:28:10 ID:JeZJwuTv
504774RR:2006/07/31(月) 18:38:09 ID:AVzkACcr
>>503
ありがとうございます。
さすがにそこには目を通しましたけど、
どっちもモタ専門じゃないですよね。
他にないかと思ってカキコしたんですが言葉足らずでした。

505774RR:2006/07/31(月) 19:56:37 ID:0DZSimlN
フサ屋さんで買ってKTM屋さんに見てもらうってのはどう?
506774RR:2006/07/31(月) 22:19:49 ID:5N4rVvY9
>>505
そ、そのこころは??
ktmなら良い店が福岡にあるってことですか?
507774RR:2006/07/31(月) 22:27:33 ID:0DZSimlN
>>506
フサとKTMは構造が似てる部分もあり、足回りの部品も共通だったりするから。
また、良い店かどうかは判らないけど一応有名な店はあるし。
ttp://www.ktm-japan.co.jp/dealer02.html
ただ、ショップがフサの整備引き受けてくれるかどうかが問題だけどねw
508774RR:2006/07/31(月) 22:36:00 ID:5N4rVvY9
>>507
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。
ちょっと問い合わせるなり、情報収集してみます
509774RR:2006/07/31(月) 22:44:08 ID:0DZSimlN
あ、もしKTM屋さんで直接フサ仕入れてもらう事が可能なら、そうしたほうがいいかも。
なるべく購入店と整備店は同じが望ましいから。
510774RR:2006/08/01(火) 21:46:55 ID:qX0KFa0r
>>509
ですね。融通きくと助かりますが・・・
511774RR:2006/08/02(水) 00:30:37 ID:vvojMhKW
浮上
512774RR:2006/08/02(水) 11:49:01 ID:0iSQR2uF
やっとSM400Rが納車した漏れが来ましたよ。
で、質問なんですけど慣らし運転はアクセルを一定に開けない方が良いと聞いたんですが、峠とかで慣らしをしたほうがええんですか?
513774RR:2006/08/02(水) 12:19:39 ID:TLpV1eyu
慣らし運転はアクセルを一定に開けない方が良いと言う意見もあれば、
高速道路などで低速運転した方がイイと言う人もいるよね。

個人的には回転数の上限(回しすぎない)を守ればどうでもイイと思ってる。
慣らし後、自分なりの走り方を始めてから本当のアタリが付いてくるわけだし。
514774RR:2006/08/02(水) 12:33:03 ID:X6J8ouRg
そんなん気にしてたら慣らし終わる頃にはリング交換とかになるんじゃない?
だから俺は気にしないことにした。
ちなみにフサ650ね。
515774RR:2006/08/02(水) 12:34:35 ID:0iSQR2uF
アドバイスありがとうございます。
自分なりに慣らししてみます。
あともう一つ質問なんですが、タコが付いてるわけもないので回転数が正確にわかりません。上限としては6速で約何km/hくらいかわかりますか?わかるかたお願いします。
516774RR:2006/08/02(水) 17:45:38 ID:X6J8ouRg
法定速度で走ってればいいんじゃないかと。

俺は乗り出し時からウィリーさせてたけどね。
517513:2006/08/02(水) 19:07:12 ID:YhUAH1kN
>>513の間違い
○:定速運転
×:低速運転

>>514
自分はKTM乗りですが同じく気にしてませんw

>>515
気になるならカタログスペックの減速比から計算してみたら?
518774RR:2006/08/02(水) 19:24:55 ID:/CLkzEd+
悪い事は言わん。四国のハスク屋はヤメろ。
仲間内でも評判悪し。
519774RR:2006/08/02(水) 20:53:24 ID:Nsiby5Jb
>>518
詳しく
520犬クラッチ約束:2006/08/03(木) 21:34:46 ID:fYw/9mpI
521犬クラッチ約束:2006/08/03(木) 21:40:38 ID:fYw/9mpI
522774RR:2006/08/03(木) 22:12:00 ID:dk8Tmgl0
外車はバイクより店で選べってバイクに詳しい先輩がゆってたなw
523774RR:2006/08/03(木) 22:13:59 ID:KpJ1yzqt
>>519
基本的に、店主が「香具師」
自社在庫ほとんど皆無(客のバイクを保管名目で陳列)
九州では、ここで買ったと言うだけで哀れみの目で見られます・・・。

素直に他所で買えば良かった・・・(泣)
524774RR:2006/08/03(木) 22:34:14 ID:K0ZoH53Q
>>523
レスありがとうございます。
外車のお店は慎重に選ばないといけないですね。
私も近々オーナーになるので参考にさせてもらいます。
525774RR:2006/08/04(金) 04:55:45 ID:F/g0N8it
在庫持ってる所の方が少なくね?客のバイクでも見れるだけいいじゃn
自分は納車時に初御対面でしたy

問題は部品注文後の本国の反応が・・・
526774RR:2006/08/04(金) 21:47:15 ID:hg9jwCTb
ここまで読んだが、CRF450ナンバー付き買って、
モタにしたほうが幸せになれそうですね
527774RR:2006/08/04(金) 21:55:55 ID:tdaWMyeA
>>526
耐久性は似たようなものだし、保安部品も怪しいのに?
528774RR:2006/08/04(金) 22:11:26 ID:NkAoiv1O
モトプランの赤SM610かっこいいわぁ〜〜〜
でも東京在住じゃ買えないよな
529774RR:2006/08/04(金) 22:22:08 ID:tdaWMyeA
>>528
なんで??
530774RR:2006/08/04(金) 22:36:08 ID:NkAoiv1O
遠距離陸送してもらうの?
その後のメンテも別の店でやってくれるかな
531774RR:2006/08/04(金) 22:48:14 ID:tdaWMyeA
>>530
自分の地元(関西)のディーラーは普通に扱ってるんだが・・・
ttp://www.huskywest.com/products/sm610_rosso.html
532774RR:2006/08/04(金) 23:08:24 ID:NkAoiv1O
>>531
こっちでは扱ってる所ないですね。
渋谷にある正規店に知り合いがいるんだが、自社販売以外
面倒みないって。
533774RR:2006/08/04(金) 23:11:14 ID:tdaWMyeA
>>532
あら、そうなんですか・・・それは厳しいっすね。
534774RR:2006/08/04(金) 23:44:23 ID:NkAoiv1O
>>533
そうなんですよ。モタに興味を持って色々調べて
アプリリアの550の奴とかハスクの450Rとかカッコイイけど
素人が手を出すもんじゃなさそうだし。
610ならツーリング派の漏れでもいいかなって思ったんですけど
色がちょっとって感じで。
ここは無理せずDR-Zに流れるつもりです。
535774RR:2006/08/05(土) 00:02:27 ID:V+3QrN0s
>>531
カッコいいですねぇ。ホレボレ。
536774RR:2006/08/05(土) 00:15:41 ID:7RX0zAhJ
漏れの知り合いは06'SM610をハスキーカラーに変更してます。
結構いい感じですよ。
537774RR:2006/08/05(土) 01:41:16 ID:Mqm/kOjk
>>534
DRZで満足できるんですか?
コレダ!と思ったのを買ったほうが楽しいですよ!

メンテなんて後でなんとでもなります。レース出るのでなければ。
538774RR:2006/08/05(土) 07:31:19 ID:SaczQPTg
DRはよく出来てるけどワクワクする感じは少ないからなあ。
眺めて満足できないバイクって結構早く飽きそうな希ガス。
539534:2006/08/05(土) 10:16:09 ID:t+Eo+kGH
>>536
ハスキーカラーもイイですよね
カッコイイです
>>537
それを言われると辛いです(;;
540774RR:2006/08/05(土) 12:51:17 ID:7RX0zAhJ
みなさんが一番かっこいいと思うモタは何ですか?コンプリート以外で。
541774RR:2006/08/05(土) 13:56:46 ID:LZfsmhxH
フサかな。あの無駄のない構成はその気にさせてくれるね!
それとアプリリアのツイン。どうにかして買ってやろうと画策中。
542774RR:2006/08/05(土) 14:33:35 ID:SzCuHB3r
sxvが高回転で巡行出来るなら、おいらも買うぞ
543774RR:2006/08/05(土) 15:01:51 ID:SaczQPTg
>>540
自分も>>541さんと同じくフサベルが好きです。

'07モデルは真っ黒になってますね(以前も限定仕様で黒はあったけど)
ttp://www.supermotoracer.com/0706_july_posts/2007_berg_july_06.html
544damien-thorne ◆OqL07/qAos :2006/08/05(土) 15:05:05 ID:lQ7yKj9a
Husaberg JPN 10th Anniversary
FS550e発売
2007モデルから新規登場
H18/11/30迄のオーダーに限り
¥137万→123.8万税別
デリバリー開始はH18/9月予定
545774RR:2006/08/05(土) 15:30:58 ID:JS4BWyf8
>>538
レーサーのパーツを付けると一変するよ
546538:2006/08/05(土) 17:53:21 ID:SaczQPTg
>>545
それやるとコストと耐久性が結局外車と変わらなくなるからw
547774RR:2006/08/05(土) 18:50:49 ID:LZfsmhxH
あんましDRZのこと詳しくないみたいですね。
専用スレをのぞいてみては?
548774RR:2006/08/05(土) 19:15:30 ID:ign6fZKh
俺フサだけどDR−Zのほうが安心して走れるからいいや。そのうち買い替えだな。
549774RR:2006/08/05(土) 19:40:10 ID:SaczQPTg
>>547
専用スレざっと流して見たけど、特にたいしたこと書いてないような・・・
オススメのレス番とか書いてくれませんか?
正直興味が薄い車両のスレをじっくり読む気になれないですよw
550774RR:2006/08/05(土) 19:44:34 ID:LZfsmhxH
>>549
ああ、失礼。
テンプレの中に詳しいサイトがありますyo!
まあ、そこまで興味ないのであればスルーしてください。
551774RR:2006/08/05(土) 21:30:31 ID:qevhr3zC
SM450Rに一目ぼれΣ(〃▽〃 )
試乗しに行ったら、すんごいのΣΣ(〃▽〃 )
552774RR:2006/08/05(土) 21:43:37 ID:ZGtW+niz
>>536
漏れもそのうちハスキー外装にしたい@SM610
日本に輸入してもよさそうなもんだと思うんだけどなあ。
黒も良いけど、ぱっと見なんだか分からないのがちょっと悲しい。
553774RR:2006/08/05(土) 21:44:19 ID:t+Eo+kGH
メンテの手間もすんごいのΣΣ(〃▽〃 )
554549:2006/08/06(日) 05:42:18 ID:HvJfs1nV
>>550
もしかして軽い人のサイトのこと言ってます?
でもあの人は手間と財力注ぎ込んでるからなあww
555774RR:2006/08/06(日) 08:56:00 ID:VO0EKTFi
DR-ZやDトラはあのルーズな車体がイイ。
滑ったときに一気にいかないし。
自分はレーサーもてあまし気味なんで。
へたくその自分は何乗っても大してタイムが変わらない・・
限界まで攻める前に自分に限界が・・
556774RR:2006/08/06(日) 23:32:45 ID:pUNGU9yn
557774RR:2006/08/07(月) 05:38:08 ID:s+Klm5b6
>>556
ネタレスはタイミング遅いとカコワルイよ・・・
558774RR:2006/08/07(月) 17:10:07 ID:Dw0qyCAV
この季節、街乗りだとクーラント噴いちゃうyo!
559774RR:2006/08/07(月) 17:27:08 ID:nob8iZwG
>>552
輸入してもよさそうって言うなら、TE610こそ輸入してもよさそうなんだが

単に俺が欲しいだけなんだがw
560774RR:2006/08/07(月) 18:03:29 ID:wJKIyL5M
SXV550の見積もりとった俺が来ましたよ。
561774RR:2006/08/07(月) 19:45:31 ID:o8GRxX28
>>560
勇者
購入後のサポートとして
慣らしはわたくしにお任せを
562774RR:2006/08/07(月) 22:28:21 ID:VYHM05YC
>>560
慣らし終了後の耐久試験はぜひとも私めにおまかせを。
563774RR:2006/08/07(月) 23:29:17 ID:mhW5BFzr
>>560
タイヤ交換後の(ry
564774RR:2006/08/07(月) 23:57:02 ID:/1bCCHNW
560

アプリリアの550注文するか悩んでる。
フルパワーにすると、保障がきかないし、ノーマルだと
なんじゃこりゃってくらい遅いらしい。
565http://kamenrider2.blog50.fc2.com/blog-category-14.html
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  最高速度無制限のアウトバーン・・・マジで。
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/   イエーイ!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ