ツーリング先で何食いたい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
みんなツーリング行った先でどんな物食ってんの?
或いは「こんなの食いてぇ!」でもイイよ。
ヒョッとすると店やるかも知んないんでリサーチさせておくれ。
もしスレが伸びるようなら集計取るけど、まあアっという間に
落ちるだろうなw
21:2006/05/22(月) 06:44:18 ID:PwxhMHsg
マスツーリングだと座る席の関係からまず座れる事優先で
ホントに食いたい物は食えないんジャマイカ?
31:2006/05/22(月) 06:46:26 ID:PwxhMHsg
ウンコとか言うの無しナ
4774RR:2006/05/22(月) 06:53:32 ID:8TvmOsXl
じゃあうんこ
51:2006/05/22(月) 06:58:29 ID:PwxhMHsg
ヤレヤレ・・・
朝早くからご苦労様なこってす。
6774RR:2006/05/22(月) 07:07:36 ID:SpWB9ggl
「ねぇ、何たべたい?」
「もちろん○○?・(適宜女の子の名前など書き込むこと)」
「やだー。もうばかぁ?・」
7774RR:2006/05/22(月) 07:30:07 ID:+4IjOa1F
ウンコッコ
8774RR:2006/05/22(月) 07:34:46 ID:9DV9QiFD
その土地の名物!正論!
9774RR:2006/05/22(月) 07:54:24 ID:OR+LxJ24
ローソンの唐揚げ弁当、味噌汁がわりにスーパーカップもやし味噌
10774RR:2006/05/22(月) 08:12:00 ID:l3K9MU0A
いまうんこして拭いたら手にくっついちゃった
11774RR:2006/05/22(月) 08:23:36 ID:CDg8A7x6
夏でも冬でも身体が暖まるもの。
ウドンとかラーメンとか。
12774RR:2006/05/22(月) 08:29:39 ID:F2YgsOp1
冬は肉まん
13774RR:2006/05/22(月) 08:33:16 ID:a1RiIJlN
そふとくりーむ
14774RR:2006/05/22(月) 08:34:12 ID:iG5QTVdk
月に一回ケチャまん
15774RR:2006/05/22(月) 08:39:59 ID:bHBT/ICu
16774RR:2006/05/22(月) 09:22:13 ID:qrRIEUNR
>>8
だよな。
俺なんか食いに行くのが目的のツーリングばっかりだ。
17774RR:2006/05/22(月) 12:34:39 ID:zbYStIkS
腹一杯で走るのがなんかイヤなんで、軽くそばとか。
新そばの季節はウハウハ
18774RR:2006/05/22(月) 15:09:59 ID:Pg/FVCNM
|-`).。oO(その土地特産のモノを料理屋で喰おうと思いながらも、チェーン店のラーメンや吉牛が多い…)
19774RR:2006/05/22(月) 15:35:16 ID:LdYWbMAB
誰も行きずりの女の子とか書かないんだな
20774RR:2006/05/22(月) 17:19:32 ID:EkdVXkqH
地鶏が有名な地方ではコンビニとかのから揚げもいい鶏が使ってあって、
何気に買ってかぶりつくと「うめぇ」って時がある。
甲州や信州のお土産やさんに売ってある、お焼きや五平餅は高すぎ。もう少し
安ければ買うのに。
211:2006/05/22(月) 17:44:16 ID:PwxhMHsg
今TV見てたら、ジェンキンスさんがバイクの免許取ってる!!
22774RR:2006/05/22(月) 17:50:27 ID:6LyBLj82
でっかい牛串
でっかい豚トロ串
でっかい五平餅
でっかいソフトクリーム
でっかいだけでも名物になるし、さらにウマければ話題になる。

あまり奇をてらわないのが吉かと
23774RR:2006/05/22(月) 20:06:11 ID:Mz25MELc
ソロだと店そのものに入りづらくね?
24774RR:2006/05/22(月) 20:28:53 ID:6NgtFhDZ
ょぅι゛ょ
25774RR:2006/05/22(月) 21:14:27 ID:d0tgqIfU
>>18
俺はむしろ後者の方を探す
26774RR:2006/05/23(火) 01:18:05 ID:YKeEpxmj
蕎麦が結構多いかなあ
道の駅に入って名物メニューがあったりするとそれを喰うかも

>>19 >>24
骨までガリゴリ喰うんですかい?
271:2006/05/23(火) 02:08:20 ID:qxMyGEau
意外とみんな欲が無いんだネ・・・
まあ、景色の良い所とか観光地って気の利いた店少ないから
無理もないけど。一人では入りにくい、ってのは良いヒントだなぁ。
28774RR:2006/05/23(火) 02:09:57 ID:IMU1oL/t
>>1を喰いたい
29774RR:2006/05/23(火) 16:49:18 ID:II1+OGOI
このスレに鬼がいる(((( ;゚Д゚)))
30774RR:2006/05/23(火) 18:45:14 ID:Z/UUTtjj
みなさんはどんな店でも一人でツカツカ入って行けるんでしょうか?
だとしたらうらやましい。。。
俺は一人じゃ吉牛、ラーメン屋程度しか入れませぬ。。。

なんかコツとかあるの?ww
31774RR:2006/05/23(火) 19:04:26 ID:F4Jl9iFj
特に無し
てか社会人で普通に勤めてて外にメシ食いに行く機会が多ければなれる
慣れなきゃメシが食えんだろうが
32774RR:2006/05/23(火) 20:01:49 ID:WIHJE06Y
>>30
堂々とする、ただそれだけ。
3330:2006/05/23(火) 21:01:38 ID:Z/UUTtjj
>>30>>31
レスサンキュ。

よーしコミネ鎧むき出しでフランス料理食べ行くぞ〜!
34774RR:2006/05/23(火) 21:01:39 ID:hpzPO+j0
>>30
俺は飯時だと混むので少し時間ずらして店に入るようにしてる。
すいてればメットやらジャケットやらの荷物を気がね無く椅子とかに置けるしね。
35774RR:2006/05/23(火) 21:29:20 ID:MPshNh86
現地の風俗店で…
36774RR:2006/05/23(火) 21:35:54 ID:Rk9dtH4y
>>34
俺もそうだな。ただでさえライダーは肩身ナローなので混んでる時間は避ける。
避けすぎてお昼の営業時間終わってることも
37774RR:2006/05/23(火) 21:38:36 ID:8lr01Ag3
山菜の天婦羅・・・、それとビンビール、温泉浸かってからグイ
ットね。確実に一泊コースになってしまう今日この頃orz
38774RR:2006/05/23(火) 22:03:09 ID:EgBg5ZMP
朝はカレーライス、昼はうどんと決めてる。
それより
>>10の事後処理が心配でたまらない
39774RR:2006/05/23(火) 22:11:31 ID:F4Jl9iFj
>>33
それはデリカシーが大幅に欠落してるDQN発想と思われ
服装くらいはTPOをわきまえろ
40774RR:2006/05/23(火) 22:12:35 ID:FXXcU/py
冬場は小便が近くなるから汁物はチョット・・・
できたてヤキソバパンとか食いたいな、ショウガが体を温めるんだよ
41774RR:2006/05/24(水) 03:57:38 ID:GwBwzPYT
沖縄いったけど、あそこの飯はかなりキテるよ!美味い不味いの判断を停止させ
なんじゃこりゃってのけっこう多い、こんな野菜、魚、日本にあるんですかって感じ
です
42774RR:2006/05/24(水) 03:58:16 ID:noz1vgAl
適当に茹でる

鶏肉と豆腐とかパスタとか
43774RR:2006/05/24(水) 04:01:15 ID:+5qMVeQd
>>42
パスタは腹保ちいいしな。
44774RR:2006/05/24(水) 04:04:10 ID:gxKtHdBL
牛大和煮
45774RR:2006/05/24(水) 04:04:31 ID:XeyU92vT
麺類が多いかな。そばとかうどん。
甲州で食ったほうとうは旨かったなぁ。
46774RR:2006/05/25(木) 04:45:12 ID:gka560i+
巨峰ソフト
47774RR:2006/05/25(木) 20:21:54 ID:8l+9PN4X
神奈川県の宮ヶ瀬に行くと鹿の串焼きを食べる。
48774RR:2006/05/25(木) 20:24:40 ID:NiQea/tK
夏の青森なら
屋台の「アイス」
49774RR:2006/05/26(金) 00:08:17 ID:WTfV4H0Y
これから暑くなるからザルソバが食いたい
冷やし中華でも良いよ〜
50774RR:2006/05/26(金) 17:35:49 ID:51uyCykn
50ウンコゲトーッ!!
51774RR:2006/05/27(土) 23:12:58 ID:9KZ2QaW0
丸亀で讃岐うどん食べたけど、あんまり旨くなかったなー  あげ
52774RR:2006/05/27(土) 23:15:18 ID:uezMyHX8
摩周でエゾジカバーガー
53774RR:2006/05/27(土) 23:19:59 ID:kg6lGVzS
その土地の名産
気軽によってさくっとくえるもの
の2パターンだな

んで
夏なら冷たいもの
冬(バイク的に寒い時期)ならあったかいもの

それ以上はのぞまねぇ
つかこれで十分だよね

あと安くてうまければ
ちなみにメシはご飯ものときめている
腹持ちいいしエナジーがわくで
54774RR:2006/05/27(土) 23:24:48 ID:RybCICDx
ビール
無理だけどな('A`)
551:2006/05/27(土) 23:29:51 ID:V2Vsu0e1
おれこういうクールな流れ大好き。

でさあ、関東人の俺が言うのもナンだけど、
バイク乗りって濃い目の味好きだよね?
旅先で味のギャップにビクーリした事ない?
おれ、富山のラーメン屋さんであるんだ。
多分、しょっつるかなんか入ってたんだろうけど、
まあ兎に角しょっぱい!色も黒に近いし。
でも人はイパーイ入っててみんな普通に食べてんの。
あれには驚いた。



56774RR:2006/05/28(日) 00:09:48 ID:dL+S0N0n
>>52
そんなんあったんか!
今度行ったら、さがそ〜。

でも、普段は、さくっと食えるもん食ってることが多いかな。
現地で見っけた。
コンビニじゃない、普通のスーパーとか行って、
ご当地もん探すときもあるかな。
ほんで、景色のいいトコで、ぼけぼけっと食う。
57774RR:2006/05/28(日) 00:16:22 ID:Y1pJiEFn
>>55
それたぶん富山ブラックとか言うやつだよ。
富山に長くいたけど、それどっちかいうと特殊な食べもんだと思う。
581:2006/05/28(日) 01:15:15 ID:9zlxK8YS
>57
>どっちかいうと特殊な食べもん

そーなんですかー、いい勉強しますた。ありがとん。
でも味そのものは美味しいんですよ。
59774RR:2006/05/28(日) 14:46:04 ID:p7ZlEDD0
ミートパイ
60774RR:2006/05/28(日) 14:48:18 ID:tv1GgMiz
ガストか松屋だな
61774RR:2006/05/28(日) 16:00:09 ID:puWXGjVm
観光やながある川沿いでは鮎の塩焼き食って (゚д゚) ウマー
山地では蕎麦メニューに誘引される事多し
地元食堂の定食も素朴なおかずが心安らいで良いのでつい頼む
62774RR:2006/05/28(日) 16:09:34 ID:36ftqV7H
ローメン
63774RR:2006/05/28(日) 16:13:52 ID:9NnkVYie
メットとると髪の毛がぺしゃんこで浮浪者同然なので、
いつも缶コーヒーだけです。

良くてコンビニでパン買って食ってる。

みなさん食い物やに入るとき汗だくのぺちゃんこ頭はどうしてます?
64774RR:2006/05/28(日) 16:44:49 ID:pnSfJ5e/
>>55
>>57
似たような経験で、名古屋で有名な『味噌煮込みうどん』を食べたら、塩っ辛かった。
全般的に、名古屋の味噌料理は塩っ辛いと思う。

尚、バイクでツーリングに行くのは自殺行為だが、富山の冬の料理は絶品だ!
鰤も解禁になるし、生のズワイ蟹は最高に旨い!

東京だと『不味い』と思っていたズワイ蟹が、生だと最高だ!

あと、冬の日本海は水温が低い為か、魚が脂肪を貯えて、太平洋側の魚とは別の味になる。
氷見鰺なんか焼き物にしたら、身がムースみたいで驚くよ!
65774RR:2006/05/28(日) 17:10:13 ID:tCsS9ew+
観光地はリピーターを目当てにしていない店が多いからコンビニで済まします
66774RR:2006/05/28(日) 17:13:16 ID:Xg+lOAR9
>>63
髪切れば?
67774RR:2006/05/28(日) 19:01:57 ID:BjKdOYgy
ステーキ
68774RR:2006/05/28(日) 19:05:41 ID:DAr+6DJk
>>63
キニシナイ
69信州人2号:2006/05/28(日) 21:18:30 ID:tV+8gUza
>>33
http://homepage.mac.com/furihatak/aucrieurdevin/
信州ツーリング行くならここに行け。シェフはバイク海苔で店内にドカが
展示されてる。意味も無く小洒落たふいんき(←ry)ではなく、気軽に
うまいフレンチが腹いっぱい食えるぞ。(パンはおかわり自由)
フランスに行くとこういう店多いんだけど、日本だとフレンチって変に気取っ
てるからな。値段も安いぞ。
70774RR:2006/05/28(日) 23:40:05 ID:96n0jJt+
俺はご当地の麺を食いたいな。麺なら何でも大好きだ。
今年は東北方面を攻めたいな。盛岡冷麺に横手ヤキソバ、米沢ラーメンに白河ラーメン
山形冷やしラーメンとか喜多方なんてのもあったな。金砂郷の蕎麦も捨てがたい。
71774RR:2006/05/29(月) 00:18:18 ID:WLNn5HJs
俺の場合、食い物はツーリングの目的に入っていないのでコンビに弁当で充分。
721:2006/05/29(月) 05:56:38 ID:Boa1Q6dz
>71
お引取り下さい
73774RR:2006/05/29(月) 11:16:11 ID:gYs85rfS
飯の内容より食べる環境に重きを置く人もいるのだろうな
コンビニ飯でも山の上で食う事がいいとか
74774RR:2006/05/29(月) 14:40:58 ID:l4fhNmGY
>>63
メット被ってるときは外しといて、メット脱いだら被る。
75774RR:2006/05/29(月) 17:15:50 ID:mQ1p1xsq BE:110702742-
それなんて姉歯?
76774RR:2006/05/29(月) 17:45:11 ID:ro3jvD11
各地のコンビニで品揃えや弁当が違うのを見て買うのがたのしみ
77774RR:2006/05/29(月) 19:03:37 ID:To7eFOD3
>>63キャップでもかぶれば済む話じゃないの?
78774RR:2006/05/29(月) 21:07:29 ID:P4tL5PxK
いろいろ物色して結局、マグドや天一、BSE前は吉野家ってこと多かった
な。どこで食っても同じ味だから安心できるんだよな。地方へいくとそれだ
け値段の割りにハズレが多いってことの裏返し。進歩ないんで反省。
コンビ二飯も同じ発想。最近はわざわざ駅に行って駅弁買おうかと思う。
事前リサーチしやすいから。
79774RR:2006/05/29(月) 21:20:23 ID:aHOW7UUt
お前ら日本の全てのコンビニは全国展開してると思ってるの?
80774RR:2006/05/29(月) 21:27:52 ID:CUkhhbO0
オニギリ持ってく
81774RR:2006/05/29(月) 21:48:46 ID:uKQ8HtWd
>>79
無いの?
チコマートとかマイナーはのは知らんが、セブンイレブンやローソン等は離島以外はあるでしょ。
82774RR:2006/05/29(月) 21:53:43 ID:0ODob1a2
セブンイレブンでさえも店舗がない県はいくつかある
ttp://www.sej.co.jp/company/tenpo01.html
83774RR:2006/05/29(月) 22:32:00 ID:UkCUd05W
季節は違うけど、長距離走ってコンビニでホット缶コーシーとアンマンで
心も体もホカホカ〜 なんでも無いようなことが しあわせだったと
思〜う♪  これからは、掻き氷とアイスの季節だなー 
84774RR:2006/05/29(月) 23:15:46 ID:hn9A3vf0
>>82
こりゃ失礼。四国にセブンイレブン無いんだwww

さてと、明日も休みだからどこか行ってこようっと。
85774RR:2006/05/30(火) 22:45:40 ID:xow9KYA8
きれいな川の岸辺でおにぎり食いたいな。手作りがベストだけどコンビニでもいいや。
いなり寿司もおいしいな。
86774RR:2006/05/30(火) 22:48:22 ID:hL9+17Qr

   ん
       こ
87774RR:2006/05/31(水) 03:10:50 ID:rlFxHW3s
>>84
関西じゃ7・11なんて最近沸いてきたCVSだな。
88774RR:2006/05/31(水) 19:15:12 ID:wOwduEXU
ホットスパーってどう?東北逝ったときにはキャメルマートって有ったな。
関西は圧倒的にローソンとファミマ。7は比較的最近。あと○Kとヤマザキ。
ごくたまにAM・PM。
89774RR:2006/05/31(水) 20:07:11 ID:O0GY/mVX
チェーン展開していない単独コンビニは独特の趣が有って好き
90774RR:2006/06/01(木) 01:38:53 ID:dyBpqBNY
ポプラはご飯が大量に入る。
91774RR:2006/06/01(木) 10:46:16 ID:yAk5qzho
三重県なんか身にストップばっかり。イオン帝国だからな…
でもファミマもいっぱいあるのでそっちで買ってます。
92774RR:2006/06/01(木) 18:40:42 ID:5rv4bLvi
横浜のスリーエフってHPかわいいよな。壁紙とかスクリーンセイバー。
93774RR:2006/06/01(木) 22:09:58 ID:VFcT717s
横浜、首都圏と四国にあるスリーエフ
94九州人:2006/06/02(金) 12:15:10 ID:h8t90SrE
この季節になったらアイス。
きなこアイスやごまアイスが美味しかった。
95774RR:2006/06/02(金) 12:19:28 ID:6T/wMSi3
美味しい空気が食いたい
96774RR:2006/06/02(金) 12:41:12 ID:wXOGY1oP
>>59
欧米かw
97774RR:2006/06/02(金) 17:40:33 ID:BnVEPIYi
>>96
ハズレ。豪
98774RR:2006/06/02(金) 23:05:34 ID:nhVVvGEo
コンビニなら「SAVE ON」だね!!
99774RR:2006/06/02(金) 23:16:23 ID:OEy/JIUT
>>98
いやいやセイコーマートだべさ
肉や野菜も使いきりパックあるし、98円カップめんもある。ツーリングのつおい味方。
100774RR:2006/06/03(土) 00:23:19 ID:JQ5o5pY3
セイコーマート行くと必ず焼きそば弁当とリボンナポリンを買う俺w
101774RR:2006/06/03(土) 00:25:25 ID:CyVq1RNy
生もの
102774RR:2006/06/03(土) 00:35:11 ID:zvlvKf1W
地元のおにゃのこ
103774RR:2006/06/03(土) 07:41:20 ID:xtMKPpcn
CoCoストアも捨てがたい
如月をコンビニに分類していい?
104774RR:2006/06/03(土) 12:32:08 ID:F/dGJbSt
>1
今までの意見をまとめると、
バイクを停めやすい明朗会計の風俗で
地元の肉大盛の女の子を名物にするといい。
1051:2006/06/03(土) 16:00:26 ID:d/SiyY4w
>104
もう一ひねりしてコンビニ風風俗ってどうだろ?
レシートにプレイごとの料金が出てくる、ってのw
106774RR:2006/06/03(土) 20:03:34 ID:2CF303oR
いっそ食券制にしたらどうよ
大盛50円 特盛100円増しで
107774RR:2006/06/03(土) 23:29:51 ID:pHbHdab2
>>1 >>104
ファーストフード風俗は?
「地元のおにゃのこ」が制服着て「いらっさいませ、何になさいます。
 お飲み物は?」って。
レジの後にプレイの写真つきメニューパネルがある。
「スマイル\0」って
1081:2006/06/04(日) 02:18:50 ID:COBBGbs7
ひらめいた。
個室にバイクごと入れて、そこには股間開閉式の
エロい革ツナギを着たロングヘアのおねーちゃんがいて
車上プレイの始まり〜。ハアハア・・・
109774RR:2006/06/04(日) 10:05:45 ID:8RaKOQt/
>>107
それ普通にイメクラちゃうんかと
110774RR:2006/06/04(日) 13:30:53 ID:VJ6sHN59
俺、ツーリング行った先の宿泊地で飲みに出ることよくあるんだけどさ、
地元の名物料理や名産品なんかを肴にして飲む酒はうまいよね。
いい店に当たったときは本当に嬉しいよ。
んで、気分よくなっちゃうともう一軒女の子のいるような店にも
行っちゃったりするんだけど、やっぱ地元の女の子がその地方の
お国言葉喋ってるの聞くと、旅情が揺さぶられるっていうか、
これまたいいもんだね。だから話してる言葉が標準語だったりすると
わりとつまんないw
111774RR:2006/06/04(日) 15:10:09 ID:IOs/LNBN
>1
女の子に五ヶ国弁を仕込むんだ!
112774RR:2006/06/04(日) 19:15:17 ID:UcoP1Zpz
>>108
昔、何かの映画で藤竜也と高橋ひとみがハレの上でズッコンバッコン。
113774RR:2006/06/06(火) 00:26:33 ID:8cRqjKYZ
今度、北海道に行ったら、森町の烏賊メシ駅弁を絶対たべるぞ!
114774RR:2006/06/06(火) 02:06:45 ID:v8pyi47A
長万部の蟹飯弁当は大してうまくないのでお気をつけ遊ばせ。
115774RR:2006/06/06(火) 11:17:43 ID:vR7GPjY0
参考にしてください
http://tsuyo.funk.ne.jp/tsuhrepo.html
116774RR:2006/06/07(水) 17:31:20 ID:jm4oPoMZ
関東から一番近い馬肉の名産地って信州かな?
117774RR:2006/06/07(水) 18:58:13 ID:zu5kG9m6
ここ嫁。
関東から近いかは知らん。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1136121513/l50
118774RR:2006/06/07(水) 20:22:04 ID:hajGoiMM
>>116
甲州ジャマイカ 塩山市とかで売ってあるよ。 甲州ワインと馬刺しは合うかな?
119774RR:2006/06/07(水) 21:45:18 ID:TQbGbP8R
あわび
120774RR:2006/06/07(水) 21:56:26 ID:AGUSBa7x
九州の加工業者でも北海道で馬を飼育してるらしい
121774RR:2006/06/08(木) 00:15:46 ID:nygOEQd4
漁港とか漁師町で新鮮な魚を食いたいな。地魚を漁師の食べ方で食いたい。
122774RR:2006/06/08(木) 00:19:36 ID:WPsW0Tfc
>>121
それいいねえ
123774RR:2006/06/08(木) 23:03:48 ID:ZyTcmpQ4
釣宿みたいな民宿がよさげだな。具体にはソースもってないが。
釣板逝けばあるかも。
124774RR:2006/06/09(金) 05:51:33 ID:lqwtVTh7
>>121
>>122
>>123
それ、幻想
125774RR:2006/06/09(金) 18:42:06 ID:pIW7bmbw
>>124
漁師さん?
126774RR:2006/06/09(金) 19:08:40 ID:1ZC5JkAp
仔羊のソテー
127774RR:2006/06/09(金) 19:11:03 ID:TxnSQHHc
漁村で美味い魚を食うっつうのは結構難しいんだよな。
値の付く良い魚は都会へ行っちゃうし、期待出来るのは
値が付かない、もしくは足の早い=流通ルートに乗せら
れない魚ぐらいかな。しかし、それが旨いかどうかは各人
の好みになるし。
あえて食うなら煮付け系。鮮度の違いが明確にわかる
から、刺身とかよりこっちがお勧め。

でも・・・一番の問題は我々がライダーだって言うことだったりして。
よさげな店に入る格好じゃないし、ソロだともっと入りづらい。悲

とか語ってみる、日本海の魚好きらいだー
128774RR:2006/06/09(金) 19:14:25 ID:JqJ2/HUv
魚屋で鮮度の良い物が手に入る可能性は有り、
魚屋に言えば刺身ぐらいにはしてくれるかも知れんが、自炊前提で。
キャベツだってきれいに千切りにすれば食べた時の味が良くなる、
漁師だって旨い物を食べる時には街の料理屋へ行く。
釣り宿は客に釣らせるのが商売、宿で出す魚料理が美味い必要性は低い。
つーわけで、漁師上がりがやってる民宿とか、漁港から遠くない料理屋で
当たりのところを探し出さないとハズレくじを引く。
129774RR:2006/06/10(土) 23:30:59 ID:N5ynoiMl
うなぎの看板に弱い。特に「う」の字がニョロついてる程、寄りたくなる。
130774RR:2006/06/11(日) 00:14:36 ID:+yE6R2Ar
>>129
ワロスw いいなあそういうの
焼く料理は道端まで漂う香りにフラフラと釣られれてしまう
131774RR:2006/06/11(日) 00:36:18 ID:XELtMYf5
今日良い天気だったので久しぶりに遠乗りした。漠然と何か土地の物を食べようと
思ったが、結局そういった店には寄れずにケンタでの昼食となってしまった・・orz
飛び込みで知らない店に入るのは勇気がいるね。俺出来ないわ。
132774RR:2006/06/11(日) 00:55:25 ID:3+OPdElS
やっぱり、雑誌やネットであたりつけて行くのが無難かな。
大きくハズレないだろうけど穴場は探せない。
最近はライダーの先輩諸氏のHP(食いもんにまつわる記事はわりとある)
参考にすることも多いな。
133774RR:2006/06/11(日) 01:16:46 ID:SKGiPg/4
ツーリングで食うものっつったらあれだ、
「道草」だよな。

文字通りとらんといてなw
134774RR:2006/06/11(日) 02:13:02 ID:XELtMYf5
>>133
道草最高!今日は2時間も立ち寄り湯で道草食ってしまった。
135774RR:2006/06/11(日) 04:06:51 ID:+yE6R2Ar
道草んまい!
もうヨロヨロと立ち寄っちゃいますよ
特に景色の良い休憩スペースとか
136774RR:2006/06/11(日) 12:29:05 ID:CwF+Hmpa
>1
店名を「道草」にして個室温泉を提供するといい。
メニューにない「肉大盛」を注文すると
密かに女の子がヘルパーで付く。
で、別のヘルプをしてくれる、と。
137774RR:2006/06/11(日) 13:34:33 ID:/0aQ3MYf
下ばっかりだなwww
138774RR:2006/06/11(日) 13:58:00 ID:iuhYg8kS
「道草」ってスナックどこにでもあるね。
139774RR:2006/06/11(日) 18:50:53 ID:pOk/TYST
そして道草食わずに据え膳食うわけか
140774RR:2006/06/12(月) 00:19:36 ID:hxVS3hDp
>>139
をーい、座布団一枚やっとくれ
141774RR:2006/06/12(月) 00:35:15 ID:VLvqcC6s
状況だけを見ると食われてるのは男のような気がするんだけどなー
ぱくっ
142774RR:2006/06/12(月) 16:43:07 ID:b5w/1EZ5
やっぱりバイクに乗ってると、ヘルメットで髪はペタンコだし、服も綺麗とは
いえず、ましてや一人の時はどうしても「麺類」「丼物」「立ち食い」系に
行きがちだな。
143774RR:2006/06/12(月) 17:24:31 ID:6AlsmW4x
コンビニでトイレ借りる→小さい最中とか100円くらいの買い物して、持参したお茶飲んで休憩
144774RR:2006/06/12(月) 19:46:36 ID:uYQ/cdVr
最中はカップに入れ熱湯で崩して汁粉に
落雁も熱湯で溶いて葛湯に
145774RR:2006/06/12(月) 22:01:59 ID:PvTwsPgN
>>142
トラッカー御用達の飯屋系なら違和感なし。
146774RR:2006/06/13(火) 12:40:21 ID:m3cGccwg
ツーリング先じゃないが、今なんか急に馬刺が食いたくなった。
147774RR:2006/06/13(火) 20:29:31 ID:3xh/k9jc
鯖の味噌煮定食なんか食べたりするな。俺の場合。
148774RR:2006/06/13(火) 20:42:37 ID:/Jc1Z92v
ジンギスカン食べたい
149774RR:2006/06/13(火) 21:06:06 ID:WyrwvGs8
トランギアのアルコールストーブで
シーチキンの缶詰とオニギリを材料に
チャーハンもどきを作って食べるのが流行ってたな
眺めが良いと最高だね
150774RR:2006/06/13(火) 21:13:11 ID:NHo3kdWN
トラ厨乙。
エスビットで湯を沸かしてチキンラーメン。
151774RR:2006/06/13(火) 21:43:10 ID:lqAXOvl1
やっぱり魚介類は外せないな。カニとかウナギとか。
地元の食堂に、馴染みっぽい顔して入っていく。ついでに海辺にバイクを止めて写真撮る。
152774RR:2006/06/13(火) 21:55:58 ID:6EURtd8E
魚介類でも寿司か丼か迷うな。
また焼魚や煮魚も美味しそうだぜ。
153NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/06/13(火) 21:58:50 ID:zc8dtuIF
何が食いたいかと聞かれれば特に無いしなんでもいいんだが、
オフシーズンの民宿は実は最高だったりする。
他に客いないし、パンフには載ってないような意外に豪華な食事に
ありつけたりもした。そして鱈腹酒を呑み夜更けまで仲間と飲み明かす。
154774RR:2006/06/13(火) 22:03:31 ID:hccFTuTQ
うどん
155774RR:2006/06/13(火) 22:09:04 ID:5EHenlmM
牧場直送牛乳とソフトクリーム
156774RR:2006/06/13(火) 22:26:30 ID:o7Ey9Nnh
ブルーベリージャムパンとおなかにやさしい牛乳
157774RR:2006/06/14(水) 01:18:35 ID:r7Wm1kG7
158774RR:2006/06/14(水) 04:04:18 ID:At2z1555
道程乙!
159774RR:2006/06/14(水) 08:02:14 ID:RVSxsvsV
>>153
一瞬、「鱈腹酒」を鰭酒の一種かと思ってしまった漏れガイルw
160774RR:2006/06/14(水) 09:37:18 ID:TrAas7fO
千葉に住んでて、普段でも魚のハズレはあまり無いもんで、
那須の宿で出た萎びたような刺身にはガックリきたよ。
なにも山ん中の宿でわざわざ刺身出さなくても・・・
161774RR:2006/06/14(水) 10:35:33 ID:e/044N0A
>>160
伊香保で似た様な経験あり。バイクで行った宿じゃないけど。
まあ「山海の幸をご賞味!」ってとこなんだろうけど、海に近い人間からすれば
山の中の食事にそんなものは求めていないのだが。
むしろ川魚でいいと思うんだが、川魚は味が淡白で小骨も多いし漁期も短いもんな。
バスで来る年配客なんかは贅沢だからね、要求が。
贅沢な要求して、贅沢な値段で、どうでもいいようなものを食う。('A`)

おんなじ山の宿でも海から近いとこだと肉料理より海魚の料理がメインなとこがあったりするが、
そういうとこのは美味いんだよな。当たり前だけれど。
162774RR:2006/06/14(水) 10:41:30 ID:yew1mVQ+
俺ってツーリング先で発見したラーメン屋に入ると必ず「ハズレ」をひいちゃうんだよな〜。
なんでかな〜?
163774RR:2006/06/14(水) 13:22:17 ID:0gI9xnoU
ビッグマック
1641:2006/06/14(水) 16:06:05 ID:Z9n08M3K
>>161
日本の田舎の文化に、「味のことはひとまず、とにかく量を出せ」
みたいなのは確かにありますな。
165774RR:2006/06/14(水) 16:11:53 ID:U2vK5oXC
海沿いを走るから地元の魚屋か寿司屋だな

山だと、蕎麦や天婦羅を食べる事がある。
166774RR:2006/06/14(水) 17:33:07 ID:RIXyck/H
魚介類は自分の田舎が一番美味い&安いと思うから他所で食いたいと思わない。
いわゆる「名物料理」も混んでたり期待はずれが多いので行かない。
つーかバイク乗ってるとそれなりに気を張っているせいか食欲があまりわかない。
結局ソバで簡単に済ますこと多し。

かわったものが食べられるところでは試してみるけど。
猪肉とか鹿肉とか熊肉とか。
167774RR:2006/06/14(水) 19:24:29 ID:uI1h+1Mo
食事する時間ない訳じゃないのに、バイクや釣のときって入り込んでて
飯食わないときある。いくらなんでも何にも食わないのマズイからって
ウイダーインゼリーとかヴァームとかで済ますときあるな。
十何時間ほとんど休みなしで走って、まともに食事したら嘔吐したことあり。
168774RR:2006/06/14(水) 20:42:29 ID:iTP7D2t1
>>166
猪は冬にスーパーマーケットに並びます○| ̄|_
169774RR:2006/06/14(水) 20:55:31 ID:+79WWbMj
ようし、パパ鯨食べに行っちゃうぞ!
170774RR:2006/06/14(水) 21:31:46 ID:sooL0N1t
>>161
何かの料理マンガによると、山の中では刺身がごちそうだから刺身を出す、
って考えらしい。
171774RR:2006/06/14(水) 21:32:27 ID:4/E9T3cE
鯨って今食えるの?合法?
172774RR:2006/06/14(水) 21:38:06 ID:PGSkOutn
調査捕鯨の分は食用として流通してる。
173774RR:2006/06/14(水) 21:56:51 ID:RNl3f9qy
千葉の和田町では小形沿岸捕鯨をやっていてつち鯨が食えるよ。
7月から漁期にはいるので運が良ければ生で食えるかも。
鯨の握りが絶品ですた。
174774RR:2006/06/14(水) 22:13:16 ID:PGSkOutn
和田町の鯨料理屋で竜田揚げかなんか食ったことあるけど、
正直あんまうまくなかったよ。昔給食で食った鯨のオーロラソースがけの
美味がナツカシスorz

これって鯨の種類の問題なのかなあ?それとも調理法の問題?
はたまた過去の記憶を美化してるからなのだろうか…。
175774RR:2006/06/14(水) 22:34:41 ID:YJzRiyS/
kじらってそんなにうまいもん?
あんまし食えないから尊がられるだけじゃ?まつたけとか
176山岡:2006/06/14(水) 23:35:04 ID:sooL0N1t
一週間待ってくれ。俺が本物の鯨を(略)
177774RR:2006/06/14(水) 23:56:44 ID:PGSkOutn
>>176
なにその美味しんぼw
178774RR:2006/06/15(木) 00:01:42 ID:jAI2Ljuk
捕鯨規制が始まる前、俺が小学生の時は鯨の竜田揚げなんかよく出た。
正直美味いと思ったことは無い。
生臭いというか、少なくとも子供の舌にあうような肉じゃなかった。
血の味が残るんだよね。鉄っぽい味が。
179774RR:2006/06/15(木) 00:05:06 ID:2BmDr/hi
>>178
そうそう。
お袋がたまに実家とか言ってると親父が作るのが鯨ステーキ。
これがまた血の味ぽいのがきついんだわ。w
でも今食うと旨いのかな?
180774RR:2006/06/15(木) 00:06:10 ID:+ZvLlEx3
鯨料理専門店連れてってもらったときはそこそこ美味かったな。
181178:2006/06/15(木) 00:08:06 ID:hovNUGiC
あ、よく出たっつーのは、給食に、ってことね
182774RR:2006/06/15(木) 00:16:04 ID:drMxEbq7
kじらはクセがあるかもね、
オレは最近食べた感想はあまり美味いとは思えなかった。
ただ、いわきで食べたiルカはkじらよりマイルドで美味だった。
183774RR:2006/06/15(木) 00:17:05 ID:egCvxs/G
給食の鯨はおいしかったもん…。
184774RR:2006/06/15(木) 00:20:53 ID:2BmDr/hi
なんか食べ物板みたくなってるぞw
185774RR:2006/06/15(木) 02:30:57 ID:wFnVXOyP
漏れの場合、ツーリング行くと
大概女の子を食べに行く
186774RR:2006/06/15(木) 08:32:41 ID:gqBikN9J
>>185
通報スマスタ!!
187774RR:2006/06/15(木) 11:03:03 ID:e/DiJ/bV
>>185
カニバリズム?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
188774RR:2006/06/15(木) 12:31:38 ID:2EqUQ/2v
佐川君キター
189774RR:2006/06/15(木) 16:54:52 ID:eAgLDRbY
いや、鯨のさしみはむちゃくちゃうまいよ。
馬刺しよりも魚に近く、馬刺しよりも生臭いw
ショウガ醤油かニンニク醤油で食って欲しい。丸正でもうってるから何処でも売ってるんじゃ??
でも高いよなー
190774RR:2006/06/15(木) 17:27:10 ID:2BmDr/hi
刺身もいろいろでさ〜浅草の何とかってとこで食ったのはうまかったけど
渋谷の何とかってとこで食ったのは水っぽくてまず〜ですた。
191774RR:2006/06/15(木) 18:15:57 ID:EegKe2Aa
折角〇〇が有名ってとこに行っても食べずに全国展開してる飯屋にいっちゃあじけないよな。
漏れはこないだ横浜にいったのでラーメン博物館に行ってきました。

正直浮いてましたがおいしくたべられたのでよかったですw
192774RR:2006/06/15(木) 21:24:20 ID:i0P2Qhr2
>>189
鯨肉は単に今では珍しいから有りがたがられているけど、美味いもんじゃないよ。
馬刺よりまずい。
馬刺しは豚肉よりまずいし
豚肉は牛肉よりまずい
193774RR:2006/06/15(木) 21:27:24 ID:2BmDr/hi
くじらねたはこのへんにしとこう。これ以上行くと荒れそうだからw
194774RR:2006/06/15(木) 23:46:21 ID:epeZC5K8
美味い不味いは好みもあるからスルー
195774RR:2006/06/15(木) 23:48:49 ID:XE3tun41
まずいって言うのはやめようよ。食文化の否定になりかねないよ。
196774RR:2006/06/15(木) 23:51:02 ID:e5m5yn0X
長野の虫料理だけは勘弁
197774RR:2006/06/16(金) 00:01:15 ID:cryvTsxA
ざざ虫?なんとか五郎虫って無かった?
198774RR:2006/06/16(金) 06:39:16 ID:FAgW3B8f
>>192
馬もクジラもまともなものを食べてないんだろう
199774RR:2006/06/16(金) 08:11:45 ID:5AjcWc0b
馬刺のうまいやつはホントにうまいよね。
名産地じゃないけど、川崎に住んでた頃馬刺が超絶にうまい居酒屋があって、
そこによく行ったなあ。
今は埼玉に引っ越しちゃったから
なかなか行く機会もないけど、久々に食いたくなったな。
200774RR:2006/06/16(金) 08:51:24 ID:+4Rc8gtv
会津にツリーング行ったけど、馬肉が名物って知らなかったな。
入った居酒屋で頼んだらウマー
201774RR:2006/06/17(土) 00:56:41 ID:zYVg9xi2
山菜・木の実
202774RR:2006/06/17(土) 01:43:51 ID:7J5XnkUg
春の山菜は美味いね。たらの芽とかフキノトウとかの王道も良いけど
マイナーなやつ食ってみたいね。「こしあぶら」とか「はりぎり」って食ってみたいなあ。
203774RR:2006/06/17(土) 01:49:29 ID:zOuGTmV2
UDON
204774RR:2006/06/17(土) 21:15:00 ID:LvsO8r9u
こごみのてんぷら旨し
205 :2006/06/17(土) 22:30:03 ID:sLzZyDPu
天丼
206774RR:2006/06/18(日) 01:13:58 ID:07pPGpBn
食いもんに金使うのバカらしいし、食う時間が
もったいないから、たいていコンビニのパンとお茶だな。
家でおにぎり握って持って行ったりもする。
どこでもバイク止めて食えるから時間の節約になる。
バイクに乗るときは食い物に興味なし。
207774RR:2006/06/18(日) 01:30:43 ID:SxthpwBB
興味無いのなら来るなよ。
208774RR:2006/06/18(日) 03:03:25 ID:AJBcYSz6
女の子
209774RR:2006/06/18(日) 08:27:07 ID:9hf91AKA
>>208
通報スマ(ry
210774RR:2006/06/18(日) 14:40:15 ID:2hquzzc7
くじらで盛り上がってたんだねぇ。
和歌山の某最南端の岬でくじらカレー食ったよ。微妙な感じ。
がきの頃は、鯨缶って安肉の代表だったけどねぇ...
よくカレーに入れて食ったよ。
211774RR:2006/06/20(火) 00:54:20 ID:inIihy7u
静岡の駄菓子屋で売ってるというおでんを食いに
ツーリングに出たい気分。
212774RR:2006/06/20(火) 16:53:37 ID:t3pj9YBY
>211
静岡おでん屋横丁の魔の手にかからないようにね。
マチオコシかなんか知りませんが、富士宮やきそばに続けと静岡おでん攻勢。
通常なら1本50〜60円前後が相場。それ以上の値段なら、
おでん屋の蔵がたっちゃいます。いわし&鯖節をかけて食べてください。
わたしは清水区桜新町の「水越」によく行く。駄菓子屋ではないけどね。
213774RR:2006/06/20(火) 22:19:36 ID:bkidKla9
やきそばとおでん 喰いにいくづら ビール? 日本酒? いくづら!
2141:2006/06/20(火) 22:41:05 ID:ZZSiHZ11
おでんかあ・・・いいかも。
暑い寒いに関係なく食べるよね、おでんって。
215774RR:2006/06/21(水) 00:57:49 ID:hNhsOGmR
俺は職業柄ラーメンを食べる事が多いな。そういや富山市内のラーメンは美味い不味いは抜きにインパクトが凄かった。血圧が30位上がるかと思ったな(^_^;)詳しくは富山ブラックでググれば解ると思う。因みに俺は全部食えなかった。
216774RR:2006/06/21(水) 01:11:13 ID:E+W2VGV6
ラーメンを食べることが多い職業ってなんだ?
217774RR:2006/06/21(水) 01:30:34 ID:GIGFFn+g
>>215の正体はおばけのQ太郎の小池さん。
218774RR:2006/06/21(水) 02:26:32 ID:4juP+5gc
無人販売のスイカとか良くない?それから焼きもろこし。
219774RR:2006/06/21(水) 03:56:10 ID:fqdlS2ag
「焼きもろこし」になんとなく違和感を覚える俺ガイル

単なる地域差なんだけどなw

220774RR:2006/06/21(水) 05:41:34 ID:Udgs938s
焼きもろこしは、案外いい。
そういや、北海道で飲んだ、スイカジュースは、まだあるんだろうか...
221774RR:2006/06/21(水) 07:45:23 ID:hNhsOGmR
ヒント つ飲食業
222774RR:2006/06/21(水) 12:59:10 ID:pr37+vxT
オマイラ(ry のにいさんはいますか?
223774RR:2006/06/21(水) 18:32:01 ID:RwQXmw7a
>>219
漏れも茹でただけのほうが美味いと思う。
224219:2006/06/21(水) 19:27:13 ID:fqdlS2ag
>>223
紛らわしくてスマソ、「焼きもろこし」って言い方をしない地域もある事を言いたかったんだ・・・

漏れも茹でとうきびの方が好きな訳だがw
225774RR:2006/06/21(水) 23:21:28 ID:f9TnCaq7
>>216
建築現場の作業員
226774RR:2006/06/21(水) 23:42:02 ID:RwQXmw7a
>>216
タクシーの運転手じゃね?
227774RR:2006/06/22(木) 00:04:27 ID:qn3UNo8u
小池さんかも
228774RR:2006/06/22(木) 11:20:59 ID:Ka2Lkna/
ここの住人には悪いがビールだな
飲酒後1時間だろうが走り出すぜ
どうやらアルコールが回らない体質
すぐにションベンと化す
割り勘の計算も出来るしチンポも勃起つ
生中4杯飲んですぐに飲酒検問があってもひっかからない
だからそのアテがあればいいよな
焼き鳥やホルモンとか
229774RR:2006/06/22(木) 12:18:05 ID:pcvqIXxN
クマー
230774RR:2006/06/22(木) 17:20:10 ID:EsJpvgvH
>>228
( ´_ゝ`)フーン
231774RR:2006/06/22(木) 21:52:29 ID:n4gLq9xP
なにやら犯罪のヨカーン

通報しますた?
    ↓
232774RR:2006/06/23(金) 00:16:25 ID:X2yrvZ2A
皆ワイルドだなw
市販のラーメンにしても色んな食品問わず食品成分表見てると「塩」にびびる

俺は栄養学を学んでるが、食の心理と欲情、それと体の不一致はどれがかけても完璧にはならないし、
別に完璧を目指さなくてもいいんじゃないかって思える。

おいしく食べて笑顔になればそれが一番。で健康にもよいとくればはなまるだな
233774RR:2006/06/23(金) 02:36:07 ID:fhofflkc
カッコいい現地の兄貴に食べられたいです
234774RR:2006/06/23(金) 17:34:16 ID:Kwqr/2YW
>>228
|-`).。oO(昔、佐藤信哉氏が同じ様なことを書いてたな…ジャイアント馬場も全く酔わない体質だったらしいが…)
235774RR:2006/06/24(土) 00:42:50 ID:4OteFu0u
酒は抜けてた。
安全に運転できる状態だった。

と言い張ってたな。

通学途中の高校生の列に突っ込んで死傷させた奴。
236774RR:2006/06/24(土) 00:48:44 ID:a53L1K0q
酔ってなんかいないと言う酔っ払いはよくいる(w
237774RR:2006/06/24(土) 01:24:29 ID:MOR0SjRb
>>110だけど、泊まりツーリングに限っては
酒処や肴のうまい産地を目的地に選ぶことはよくあるよ。
ちなみにGWは東北各地を旅してきたけど、三陸の海産物や
八戸のせんべい汁、比内できりたんぽとか堪能した。
一日走り終えた後、地元の人で賑わうような居酒屋とか
入っていくのが大好きなんだよね。

キャンプ泊とかで自炊のツーリングもいいけど、
食に対する興味がある人ならこういう旅も面白いと思うよ。
ただ問題は、俺の場合一軒目で気分よくなっちゃって
ついその後地元のおねーちゃんのいる店に繰り出しちゃうことなんだけどさw
238774RR:2006/06/24(土) 02:17:20 ID:WGa/QiYh
地方都市のキャバクラとか安いもんね この前三時間くらいでブランデー
1本飲んだよ、1人で、女の子が三人も付いて。そんで三万円ちょっと
だったな。
239774RR:2006/06/24(土) 13:50:19 ID:g7nquW0Y
そんなもんに興味が無いので、3時間で3万円もどぶに捨ててるとしか読めないのであった。
240774RR:2006/06/24(土) 14:21:16 ID:ar9YPTT8
3マソもあれば何が食えるだろう。
241774RR:2006/06/24(土) 14:45:47 ID:OyswtDV4
まったくだ
242774RR:2006/06/24(土) 16:07:03 ID:VWfl1MP7
そんなもんに三万使うなら
ガソリン買うとか、オイルや用品に使うで。
243237:2006/06/24(土) 19:43:37 ID:qidWwGNV
俺はさすがに一晩で3万も使うような店には行かないけどね。
なんつうか俺の場合>>110でも書いたけど、おねーちゃんのいる
店に行く意味って、遠い地の女の子達のお国言葉に旅情を
揺さぶられるっていうかさ、楽しんでる部分が強いから。

だからキャバクラとかじゃなくてスナックとかパブみたいに
比較的安く飲めて、かつ地元の若い子がいそうなとこを、
一軒目の居酒屋で隣に座った地元のおっちゃんや店の大将から
さりげなく聞き出しておくんだよね。

ま、それにしたところで一万とかは普通に使うけど、
これすらもったいないと思う人がいるのは普通だろうし
そこはもう価値観とか経済力の違いとかになってきちゃうから
不毛な論争なので終了。


244774RR:2006/06/25(日) 15:31:33 ID:eu3boJjN
ステーキ食いたいなあ。それも霜降りの高級銘柄牛とかじゃなく
赤身のいかにも肉!って感じのを、500gくらいドカッと。
けどそういうのって大抵輸入牛だから、わざわざ旅先で食う
必要が全くないってとこが悲しいんだけど。
245774RR:2006/06/25(日) 17:26:16 ID:CGguUHk0
>>244
(・∀・)つ【オーストラリアツーリング】
放牧でよく運動して草を食べてる牛は脂が少なくて肉の味が濃くて激しく(゚д゚)ウマー
魚のトロや、霜降みたいに牛肉より牛脂が好きという人には向かない
豪州肉でも日本向輸出仕様は飼料で育てて脂を増やして有るので
ツーリング先の現地の肉屋で国内向をドゾー
246774RR:2006/06/25(日) 17:46:47 ID:ATRamhiU
マグロも牛も霜降りは好きじゃないな。
いわゆる「口の中で溶ける」ってやつは、脂っこすぎて気持ち悪い。
247774RR:2006/06/25(日) 17:47:59 ID:eu3boJjN
>>245
オーストラリアに行く金も暇もない…orz
そういう、オーストラリア国内向けの肉を
取り扱ってる日本のステーキ屋はないもんかのう…。
248774RR:2006/06/25(日) 17:52:50 ID:T8g6zXBU
国内でも草食わせて赤身メインで育ててる所あるんじゃないか?
249774RR:2006/06/25(日) 17:59:41 ID:T8g6zXBU
「和牛 牧草 赤身」でググると結構出てきたぞ。
オレも近場を探して旨い牛の赤身を食いに良くか。


金が出来たら....orz
250774RR:2006/06/25(日) 19:28:18 ID:bsZ7re4x
PINOに期間限定のミント味が出たぞ

ウマイ
251774RR:2006/06/25(日) 19:31:34 ID:rXgt2YCN
>>244
つ米国産

それとは別だけど、獣医学部に入れば…(ry
252774RR:2006/06/25(日) 19:46:26 ID:+8yPuWrT
>>247
都内なんだがケネディってステーキ屋が増えてる。
日本のステーキって面積広くて薄いのが一般的だけど、
ここは厚さもありボリューム抜群。赤身で500gの大きさ
まである。外人気分が味わえるよ。
都内以外では見たことないが検索してみたら。
253774RR:2006/06/25(日) 20:01:19 ID:T8g6zXBU
阿蘇和牛とか、岩手短角牛なんかは放牧で赤身メインらしい。
遠くて行けないがw

放牧で無いけど「こだわり鳥取牛」とか言うのが赤身メインらしい。
これはそこそこ近いんでそのうち食いに行ってみる。

つか、最近は健康志向で赤身の人気が高まってるらしいから、スーパーなんかでも
国産の赤身メインの肉があるかも。
254774RR:2006/06/25(日) 20:44:09 ID:tbxfVaWQ
阿蘇とかは、赤牛だよな。あれも旨いんだよな。今流行の、松坂、近江、米沢、
神戸、佐賀、なんかは黒毛和牛で脂の乗りと香りが同じ感じだな。
本当に旨いのは、豚肉だよ。本当に旨いのは流通してないんだな。
255774RR:2006/06/26(月) 08:14:25 ID:Bd+VD6ea
いい女
256774RR:2006/06/26(月) 09:32:50 ID:Srun5dfU
>>252
あそこは安いが味がそれなり。すきずきだが。
257774RR:2006/06/26(月) 09:43:32 ID:96PK/C68
豚肉もいいなぁ、誰かおごってくんないかなぁ。
258774RR:2006/06/26(月) 10:28:04 ID:njPGdEFI
>>256
俺はだいたいビリー・ザ・キッドに行くが、脂が欲しくない
ときはケネディにする。
259774RR:2006/06/27(火) 12:19:30 ID:MWXBHGkO
脂身のない肉ならミスターバークマンの健康ステーキがうまい!
ちっと前まではペコペコのドッキリステーキがうまかったが
米国産牛肉の輸入停止以降味変わっちゃってイマイチなんだよね…。
260774RR:2006/06/27(火) 18:21:42 ID:D53ZhFwE
牛肉なら、碇高原牧場付属のレストランなんかどうでしょう。
ちょっとお高いですけど。
行き帰りの道も十分楽しめますし。
261774RR:2006/06/28(水) 17:26:16 ID:HBEHu/BN
キャンプ生活長いと無性にケンタッキー食いたくなる。
ウマー
262774RR:2006/06/29(木) 00:24:04 ID:AC2iB+mf
ウチの県にはなか卯が無いから
親子丼食べにツーリング行こうかな
160kくらいあるけど
263774RR:2006/06/29(木) 00:33:47 ID:Nsp/fX3o
なか卯って片道160kmかけて食べに行きたくなるようなとこか?
といいつつ俺も、聞いた話では肉々しいハンバーグが食えるという
関東圏にはないファミレスのさわかに行くために静岡に行こうかと
思ってるわけだがw
264774RR:2006/06/29(木) 00:52:52 ID:M5GqVhlj
ツーリングってつまんないテーマでもあると無いとじゃぜんぜん違うのは確か。w
265774RR:2006/06/29(木) 00:55:00 ID:38sBm48J
テーマ:

空いてる道
ワインディング
自然の香りがする道

を走ること。
観光&食物には興味なす。
266774RR:2006/06/29(木) 01:14:33 ID:Nsp/fX3o
テーマは人それぞれだよ。
…とはいえ、このスレで食べ物に興味ない>>265
なぜレスしてるんだという疑問は残るがw

ちなみに俺は、一人でサクッと行動できて
他人に気を遣わないでいいからソロツーは大好き。
当然食にも興味アリアリで、日帰りだったら主に
ラーメン・蕎麦あたりを目当てに走りに行くことが多い。
先に食いたい店の場所を決めて、その後そこまで
どういう楽しめそうなルートがあるか検討するなあ。
267774RR:2006/06/29(木) 01:30:42 ID:38sBm48J
「ツーリング先でなに食いたい?」

「別になんでもいい」

というレスは成り立たないの?
268774RR:2006/06/29(木) 01:37:38 ID:Nsp/fX3o
ああ、じゃあそれでいいよ。絡んでくんなよウザイから。
269774RR:2006/06/29(木) 01:41:24 ID:M5GqVhlj
だよな。
270774RR:2006/06/29(木) 01:44:19 ID:38sBm48J
>>268
いいなら黙ってろよw
271774RR:2006/06/29(木) 01:46:21 ID:tv39eja3
暑い時は寿司屋
寒いときは鍋もの屋
272774RR:2006/06/29(木) 01:47:20 ID:M5GqVhlj
別に何でもいいなら書き込むな。
273774RR:2006/06/29(木) 01:48:01 ID:Nsp/fX3o
どうやらこれ以上池沼を相手にしてると
地味ながらも良スレだったここがクソスレに堕しそうなので
俺はもう消えます。他のスレ住人のみなさん、ごめんなさいね。
274774RR:2006/06/29(木) 01:50:30 ID:M5GqVhlj
ごめん、俺も消えるわ。
>270お前も消えるんだぞ。
275774RR:2006/06/29(木) 02:00:19 ID:38sBm48J
ID:Nsp/fX3o
意味不明だよアンタ。

>…とはいえ、このスレで食べ物に興味ない>>265
>なぜレスしてるんだという疑問は残るがw

と自分から疑問を定時しておきながら、レスを返すと「絡まれた」と勝手に解釈して
ウザいとか、バカじゃねぇーの?
276774RR:2006/06/29(木) 02:03:35 ID:tv39eja3
争いの直中、スレタイだけ見てつけた俺の>>271のレスが寒い
277774RR:2006/06/29(木) 05:59:43 ID:wViqEkrm
>>276
全然寒くねーよ。
一見で入る寿司屋は怖くてアレだが、冬になると鼻水垂らして
熱々のほうとう喰いに山梨に行くよ。


278774RR:2006/06/29(木) 06:44:40 ID:XC9FCfZU
>>277
>怖くてアレ
アレ?って何のことだどこを読めば分かりますか?
279774RR:2006/06/29(木) 10:10:10 ID:CUz68w/x
>>263
希少になってきたドムドムをめざせ!
280774RR:2006/06/30(金) 12:28:53 ID:5af2f6LT
落ちちゃうよ。
281774RR:2006/07/01(土) 03:09:22 ID:YWUwYhpp
俺のバイクは美味いものを食いに行くための移動手段。
だから、食い物に合わせてツーリング先が決まる。

梅雨明けに予定しているのは
秋田ツーリングで、秋田錦牛のステーキと、比内鶏のコースだ。
282774RR:2006/07/01(土) 05:16:07 ID:RtXUrlUu
うまいものを食いに行くのを目的とするのは俺もだけど、
バイクが単なる移動手段っていうとこは俺は違うな。

俺の場合はまずバイク在りき。結果としてうまいものを
食いに行くツーリングであっても、そこに至るまでの道程を楽しむために
色々とルート探索とか考える。っていうかうまいものっていうのは
とりあえずバイクで走る目的地を決める要素として都合がいい。
どこそこの○○がうまそうだ、よしじゃあそこまでバイクで行ってみるか。
そこへ行くまでの道で楽しそうなルートは…って具合に考えていく。

だから逆にいうと、いくらうまそうで食べてみたい名物などがあっても、
それを目当てに車や電車でわざわざ行くというのは俺はしない。

>>281
東北は俺もGWに周ったけど、秋田ならB級グルメっぽいけど
横手のやきそばや十文字ラーメンもお勧めするよ。
まあ予定の食べ物のラインナップ的に、Bグルには興味ないかもしれんけど。
283774RR:2006/07/01(土) 12:19:52 ID:4TPxfj+f
今度の週末ツーリングに行こう!
 ↓
大まかな行先を決める
 ↓
大まかなルートを決める
 ↓
目的地か道程付近のうまいもんを探す
 ↓
うまいもんを絡めてルート確定
 ↓
ワクテカして早寝
 ↓
雨天中止 orz
284774RR:2006/07/01(土) 17:59:22 ID:UOZtVAW3
ああ、グーテンバーカー
285774RR:2006/07/01(土) 20:28:30 ID:CXkWEKsh
昔グーテンスッドレあったよなー
286774RR:2006/07/01(土) 20:35:20 ID:ZpzzV3cF
サンテオレのハンバガでもいいや
287774RR:2006/07/02(日) 02:30:48 ID:Ss8FGqWM
自販機バーガー、千葉にあるよ。成田近郊。
久しぶりに食ったけど美味いというか楽しかったな。
車で行ったんでアレだけど。
あのへん、R408とかのんびりくねってる道でバイクで行きたくなったよ・・・。
288774RR:2006/07/02(日) 03:51:34 ID:HxCVHUgC
QQ
289774RR:2006/07/02(日) 20:05:29 ID:msao1DKE
パン系なら滋賀県湖北地方の「サラダパン」。
ttp://www.kitaomi.com/item/kn/117.html
290774RR:2006/07/03(月) 02:26:09 ID:xbM1kLGD
>>283
自分も似たような感じだw
ひとっ走りして地方の物産店や道の駅で何か食うこと多し
>>284
グーテンバーガーそのものは4年ほど前に消えちゃったんだっけな
他ブランドの自販機バーガーならまだ細々と残っているようだけど
291774RR:2006/07/03(月) 19:19:38 ID:VD9UAJ/n
>>286

貧乏なオレはサンテオレの
コロッケバーガー派
292774RR:2006/07/03(月) 19:23:15 ID:1/dXcs8B
どうせ行くならいいやつがいいとおもう。
前某港に行ったんだが、そしたらすし食べようってなったんだ。魚が新鮮だから。

で、普通にランチ寿司1980円とかなんだけど、俺は折角だからって3980円のトロがある寿司に
したよ。
やっぱり寿司職人がその場で握って、それ食うなんてやっぱりいいと思ったよ。
考え方によるけど、開放的なときは財布もなぜか開放的なんだよな(苦笑)
293774RR:2006/07/03(月) 22:04:30 ID:oPEzzOH7
そうそう。
ここまで来たんだから1000円や2000円ケチっても始まらん、とか言っちゃうんだよな
294774RR:2006/07/04(火) 05:55:00 ID:ggYxtVGl
高いもの食べると帰りの燃料代が足りなくなって、
295774RR:2006/07/04(火) 06:20:40 ID:HIhu0fwk
ガス・高速代は全てカード払いな俺。
296774RR:2006/07/04(火) 18:34:37 ID:ggYxtVGl
高速を通るって考えがない。カードも
297774RR:2006/07/04(火) 20:39:14 ID:VJin8Kun
今日全てを理解した。

俺はツーリング先でたこ焼きを食いたいんだ。
298774RR:2006/07/04(火) 22:02:31 ID:hJxqqxuj
高速だとSAとかで、五平餅とかテンプラ(さつま揚げ系)とかのジャンク
フード食べたくなんない?
299774RR:2006/07/04(火) 22:21:48 ID:moj657tb
>>298
なる。磯辺餅とか。
300774RR:2006/07/05(水) 00:01:32 ID:r8CavjTm
普段は甘いモノなんか食べないんだが
ツーリングに出るとつい御当地ソフト食べまくり。
301774RR:2006/07/05(水) 02:01:53 ID:MQagIvEB
ご当地ソフトで美味しいと思ったのは
道の駅「いいで」で食べた栗ソフトくらいかな。

バニラ以外の大抵のご当地味は
全部食べる前に飽きちゃうんだよねぇ…。
302774RR:2006/07/05(水) 15:36:26 ID:vfpnK+ND
気に入ったご当地ソフト
道の駅にのみや(栃木県南)の苺ソフト
道の駅しもつま(茨城県南)の梨ソフト

栗ソフトって美味そうだなあ
303774RR:2006/07/05(水) 17:15:36 ID:1INO81kt
しょうゆソフト
うどんソフト
304774RR:2006/07/05(水) 19:54:39 ID:zto/SH6G
わさびソフト。大王わさび園。
305774RR:2006/07/05(水) 20:02:38 ID:1INO81kt
白桃ソフトもあったな
306774RR:2006/07/05(水) 22:23:39 ID:ydC9Z85+
腸弱な俺はツーリング中のソフトクリームなんか鬼門中の鬼門
307774RR:2006/07/05(水) 22:23:45 ID:tFFKT+Im
・わらじカツ丼
・200円こんにゃく食べ放題

(*´∀`)ノ
308774RR:2006/07/06(木) 00:50:46 ID:XXddkKHp
そういや伊豆の浄蓮の滝で売られてる激辛わさびソフトも良かった。
わさびトコロテンを先に食べてたせいかやんわり甘く感じたよ。

>>302
栗ソフトの「いいで」は山形だけど他の地方にもあるんじゃないかな。
下妻の梨ソフトうまそうだね。

富士山の近くの道の駅「なるさわ」の富士桜ソフトは失敗…
309774RR:2006/07/06(木) 02:29:51 ID:yrq4eX3T
山形県村山市の道の駅「むらやま」には、そばソフトがある

ちなみに少し北に行くと、知る人ぞ知る蕎麦どころ、大石田がある
310774RR:2006/07/06(木) 12:35:58 ID:sRybjANI
蕎麦といえば丹波山のやまびこ庵。
そういや今シーズンになってから行ってないな…。
週末ずっと天気悪いからなぁ。
311774RR:2006/07/06(木) 21:03:00 ID:FrgtiySv
>>307
「わらじカツ丼」は秩父ですか?
312774RR:2006/07/06(木) 21:37:34 ID:LUxnTRhV
行った先々で蕎麦食ってる
313774RR:2006/07/06(木) 21:43:35 ID:FrgtiySv
>>312
感動した@小泉の蕎麦は?
314774RR:2006/07/06(木) 21:59:46 ID:MaIcpK7w
既出かもしれんが、高島礼子がバイクでツーリングしている
テレビCMを見ると無性にバイクに乗って何かを探しに行きたくなる。
うまいものに特に興味はないが、ああいうのを見るとそんな
ツーリングもいいかなと思う。
315774RR:2006/07/06(木) 22:01:31 ID:qUA4+y0k
おめでてーな
316774RR:2006/07/06(木) 22:18:18 ID:FrgtiySv
>>315
「おめでてーな」でなく
うらやましーじゃない。
すなおになれよ!
317774RR:2006/07/06(木) 22:50:15 ID:q8bX1j2u
>>314
漏れもあのCM好き。ちょっと前の高橋克典がハーレーに乗って高速道路を走ってる
CMも好きだったなあ。
318774RR:2006/07/06(木) 23:03:19 ID:8avTjKzX
漏れはバーベキューだな。
でもバーベキューのセット(ガスコンロとか肉とか野菜とか)なんてもって行けんバイクじゃ。

更に気の許せる仲間たちと時間を合わせるなどなかなか気軽には出来んな。
お店でやるバーベキューにしてもそれらは同じようにいえることだし。。。

あーでもバーベキューとか最高にたのしそうだーー
319774RR:2006/07/06(木) 23:09:57 ID:wMl5V0RH
>>318
ビデオテープケースに収まるストーブ?があるよ。
320774RR:2006/07/06(木) 23:14:52 ID:FrgtiySv
ツーリングの昼食にバーベキュ、最高。
温泉で入りマターリして帰還、たまりませんな!
小さな2−3人用のバーベキュウコンロ買った、
リアーキャリアに積める大きさ。
タンデムでバーベキュウ、材料は現地購入。
やり方はいろいろ。
321人生もちんちんも先細り:2006/07/06(木) 23:20:55 ID:g0MCvYkg
コンロなんて無くてもアイドリング状態で排気管、もしくは空冷エンジンなら
フィンに肉を押し付けて焼くなんて事が出来そうな気がする。
322774RR:2006/07/06(木) 23:35:02 ID:mLmLjz5w
>>311
 秩父です。
 とても判りにくい!  けど、一度行けば大丈夫。(商店街から入った住宅地)

 ツーリングマップルが紹介しているためか、バイクの客が多いです。
 メニューが「カツ丼」のみには驚いた!
323774RR:2006/07/06(木) 23:35:08 ID:FrgtiySv
>>321
ワイルド!
おいしい匂いのバイクも良いかも??
324774RR:2006/07/06(木) 23:38:56 ID:FrgtiySv
>>322
3X、今度挑戦します。
200円こんにゃく食べ放題は同じく秩父ですか?
325774RR:2006/07/07(金) 01:26:01 ID:2xSCBhEv
>>324
 37号線沿い。
 国道299の交差点「黒海土バイパス前」を南下すると右側にあります。
 大人でも2つが限界と思われる「みそこんにゃく」
 決して無理をなさいませぬように...

 「カツ丼」も普通の\800で充分です。
 混んでいると「本日大もり無し」の看板が店内に出ますが、
 普通盛りでも飯をぎゅうぎゅうに詰めたどんぶりです。(大もり+100円)
 (*´∀`)ノ
326774RR:2006/07/08(土) 13:08:05 ID:VoQGG6eZ
丹波山で蕎麦食って、今は上野原の小田原系ラーメンで評判の
知られざる名店に来ている。
この後道志でクロレラうどんを食えば、本日の麺三昧ツーリングは完了w
327326:2006/07/08(土) 14:46:43 ID:VoQGG6eZ
道志到着。うどんはクロレラじゃなくクレソンだったwww
328774RR:2006/07/08(土) 15:33:51 ID:hcUCyBQ7
宿は商人宿(薬売りがつかうようなところ)で素泊まり。3000〜4000円程度。
でも、夕飯はご当地で有名な割烹やレストランで1万〜2万円が俺のパターンかな。

伊勢志摩の海鮮コースは涙が出るほど美味かった。
熊本のさくら(馬肉)コースは笑ってしまうほど美味かった。
鹿児島の黒豚もいいよな。無菌豚の刺身には観劇したよ。
今年は、福井で日本酒を浴びるほど呑むツーリングするよ。
329774RR:2006/07/08(土) 20:03:42 ID:ivIVXq9l
クロレラうどんハゲワラ
330774RR:2006/07/09(日) 01:45:10 ID:N87YnMYQ
ツーリング中は排気ガスでべとべとになるからどーしてもコンビニだ
くさくさで余り整った店には入りづれぇ
331774RR:2006/07/09(日) 01:57:40 ID:Yd9XmfyJ
>>330
「整った」という表現が適切かどうかはわからんが、
俺も長年旨い物を求めてツーリングしてるので
>>328が言ってる程度の食い物を食わせる店には
何度となく行っているが、大体そういう店に行くときは
宿泊場所にチェックインして風呂でも浴びてさっぱりしてから
向かうようにしてるよ。

日帰りの場合だと、確かに俺もラーメンとか蕎麦とか
手早く食って出れるようなところをチョイスしてるな。
別に気にしてるつもりもなかったんだけど。
やっぱ、ある程度いい値段のする食い物を堪能しようというときは、
無意識にリラックスできる態勢をとろうと思ってるのかな。
332774RR:2006/07/09(日) 01:58:05 ID:munZfyh8
私は旅先で男を喰うのが・・・
333774RR:2006/07/09(日) 04:05:51 ID:C11hA+2a
>>332
食人鬼か。
334774RR:2006/07/09(日) 09:56:12 ID:9L8spTai
>>332
俺を食ってくれ。
335774RR:2006/07/09(日) 14:23:06 ID:0Ytb7eB2
>>334

>>332がカワイイ女の子かどうか確認しなくてもいいのか?
336774RR:2006/07/09(日) 14:42:31 ID:9L8spTai
>>335
そうゆう事は確認しなくてもいいんじゃん
乗りで書いているだけだから

実際合うわけでもなかろうてwww
337774RR:2006/07/09(日) 16:21:16 ID:WZ4IJZdx
ネタにマヂレス乙。
338774RR:2006/07/09(日) 22:53:51 ID:+sk4sMoJ
とりあえずニュータンタン食ってくるわ。
339774RR:2006/07/10(月) 00:32:48 ID:2MG3L9Su
泊りのツーリングに逝きたいよう。

隣県に蕎麦食い程度ならチョコチョコ逝けるんだがなァ
340774RR:2006/07/10(月) 23:17:32 ID:4+aM5eWg
去年西日本一周ツーリングしたとき、四国ではかなりうまいものに出会えた。
高知の鰹の叩きや高松の讃岐うどんなんかの定番名物ももちろん色々味わったし
どれもメチャおいしかったけど、一番印象に残ってるのは何の気なしに
立ち寄った先で食べた今治の焼き鳥。これはうまかったなあ。せんざんきもうまかった。
本当はこの日、松山くらいまで足伸ばすつもりだったはずが、腰据えてビール飲みながら
堪能しちゃったもんな。


341774RR:2006/07/11(火) 13:11:37 ID:qTe7SfON
ほしゅ
342774RR:2006/07/11(火) 13:52:00 ID:dxb4/niA
夏はあれだな.....
日本海側の海水浴場のある辺り行って、夏真っ盛りって感じの地方の娘食いたい.....
343774RR:2006/07/11(火) 14:39:03 ID:XEK+jth7
>>342

きり○んぽ乙
344774RR:2006/07/11(火) 23:44:06 ID:gNy5bQHc
○=ま?
345774RR:2006/07/12(水) 08:07:02 ID:++0nk9tN
○=ち ?
346774RR:2006/07/12(水) 23:57:44 ID:Ct9fM8jc
○=う ?
347774RR:2006/07/13(木) 00:38:23 ID:FNY/IW82
俺はそうだなぁ。
今の季節はやっぱり鍋物がいなせだと思う。
もしくはバーベキュー系。

ただどちらも人がいないとあまり成り立たないからな。

1人ではいってボソッとおいしく食べられるといえば、ラーメンだろうな。
ふらっとみつけてふらっとはいってふらっと採点するってのを全国巡るのはいいよね。
ただ、折角はいってまずかったらやだよな。
348774RR:2006/07/13(木) 00:45:00 ID:SvAtYNff
漏れはだいたいおかゆだな
ハンゴウもってないしw

おじやっていうのかな、スーパーで適当に買うたものをいれて食べます。海側へ行くとやっぱ海のものを食べたくなるね。

349774RR:2006/07/13(木) 02:32:22 ID:kc7CYQCM
ペットボトルVAAMと薄皮あんぱん
350774RR:2006/07/13(木) 08:51:15 ID:6WfglevZ
ほしゅ
351774RR:2006/07/14(金) 00:57:53 ID:QaWTtFir
>>349
その組み合わせは美味しいの?
352774RR:2006/07/14(金) 01:05:03 ID:s+vGZOlY
丸天うどん
353774RR:2006/07/14(金) 02:44:50 ID:dc8XgLM/
秋冬のツーリングは魚貝類
春夏のツーリングは肉だな
354774RR:2006/07/14(金) 02:49:43 ID:3l3c4WtA
沼津〜西伊豆で食するなら

沼津港で駿河丼
戸田で深海魚の天ぷらと近海の海鮮丼
松崎でカツカレー(これは、マジウマ)
ってとこか…
にしても俺行動範囲狭いな…
355774RR:2006/07/14(金) 02:57:12 ID:VuzM8t7h
沼津出身の俺が言う
寿司にしろ
356774RR:2006/07/14(金) 03:26:12 ID:3l3c4WtA
>>355
でも魚河岸のシースー量少ない割には高いら
357774RR:2006/07/14(金) 03:26:57 ID:VuzM8t7h
ネタがバカデカい寿司屋があるお
358774RR:2006/07/14(金) 04:05:25 ID:eYUoEZmK
屋台の作りたてのタコヤキは中が焼けてないっていうか
表面に膜が張っただけで売られるのが多くて辟易するよ。
爪楊枝で刺して持ち上げようにも自重で崩れ落ちるし
急いで口に放り込んだら上顎が火傷して皮がめくれる。

作ってから暫く置かれてたものは程良く焼けてイイ感じ。
スーパーの惣菜コーナーの作りたてがそんな感じだ。
スーパーで長時間放置されてたものや
夜中のSAみたいな冷凍モノはボソボソするから論外だな。

タコヤキ食べたいなぁ…
関東人だけどタコヤキ焼き器買おうかなぁ…
でもお金ないや。ぐっすん。
359774RR:2006/07/14(金) 06:21:14 ID:qiNjFLN8
>屋台の作りたてのタコヤキは中が焼けてないっていうか

外はカリカリ、中はトロトロって言うのが美味しいたこ焼きなんだが。
関東人は分かってないねぇ。
360774RR:2006/07/14(金) 07:07:19 ID:iHQv8kBv
工工エエエ(´д`)エエエ工工
中まで熱が通ってないのはやだー
361774RR:2006/07/14(金) 07:10:52 ID:i01b8HDj
俺もだ…
前連れられていったアメ村の前で喰った奴は
ゲロみたいでソッコウ捨てた('A`)

早く秋になって蕎麦巡りしたいもんだ
362774RR:2006/07/14(金) 08:13:46 ID:uowYlbfs
>>351
ハンガーノック防止
363774RR:2006/07/14(金) 08:21:34 ID:92vHiGEH
中まで火の通ったたこ焼ってどんなものか想像もつかない…
364774RR:2006/07/14(金) 08:28:13 ID:ZWGma80n
ソフクリばかり食べてしまいます
開放感からかもしれません
365774RR:2006/07/14(金) 10:16:17 ID:yFhz/v9H
>>358
たこ焼き器って関東圏でもたま〜に大型家電店で特売してないかい?
10円セールは別として、大抵2000円とか1000円切るくらいの安価で
366774RR:2006/07/14(金) 10:54:00 ID:Duzvcolp
>>358
今のたこ焼きは中がとろっとしてるのがうまいんだよ。
たこ焼きと一言にいっても色々ある。ころっころなたこ焼きで中もホクホクなたこ焼き。
だが最近(つっても7,8年経つ)はとろとろしたたこ焼きが主流だ。
小麦粉混ぜたやつは熱で固まるんだから、表面の熱さで食べれるようになるのだ。
やっぱポイントはたれだよな。

俺は中部だから東西のおいしいどこだけ取れる位置に住んでるからよいのだ。
367774RR:2006/07/14(金) 17:26:18 ID:iHQv8kBv
たこ焼きの場合、加熱が足りないのは「トロ」ではなく
どろどろ、べちゃべちゃ・・・
368774RR:2006/07/14(金) 18:16:35 ID:kp4gTyIS
最近はそんなたこ焼きが増えてきた。
そういうのは表面も全然カリカリしてない。
短時間で沢山焼こうとするからああなる。

中がトロッとしたのがいいのは同意だが
トロッまでの間に適正なフワフワ層があってこそのトロッだよ。
薄膜だけで中全部ドロドロのたこ焼きなんか(゚听)イラネ
369774RR:2006/07/14(金) 18:40:27 ID:iHQv8kBv
昔のたこ焼きは皿の上で転がった物だ (`・ω・´)
370774RR:2006/07/14(金) 18:47:16 ID:0Sd0quIq
関西やと昔から外はカリカリ、中はとろとろ、って感じに作ってるぞ
371774RR:2006/07/14(金) 19:09:36 ID:uo2FenEe
関西は本場だから質がいいんだろうな。
まずいたこ焼きは一度しか当たった事がない。(神戸)

関西の人、一度関東のたこ焼き食ってみなよ。
バランスの何たるかを説教したくなるから。
あと強烈なのがSAPAなんかにある冷凍物の自販機。
俺何食わされてるんだ?って気になる。
372774RR:2006/07/14(金) 22:24:55 ID:Duzvcolp
>>371
わかる!ものめずらしさでついつい買っちまうんだよこれが!
値段も300円以上のものばかり。
そとの屋台であと100円足して買えばよかったなって食いながらおもうもんだ。

俺の行きつけ?の蛸屋は口コミでか行列がよくできるようになった。(そもそも一つ一つ丹念
に作ってて作りおきがない)
最近はその行列が辛くて鞍替えしたいと思ってるんだが、なかなか後継としてすえられる蛸屋
がなくこまっちょる・・・
ポイントはある程度待ってもいいけど凄まじく待たないとこかな。いくらおいしくても待ちすぎる
のはよくないと思う。
373774RR:2006/07/14(金) 22:32:53 ID:x4zn0DLa
甘い物が食べたくなる
ソフトクリーム、パフェ、いちごオレ
遠くまで行ってミニストップのパフェ食ってるオレっていったい…

いやっ走るのが好きなんだ、食べ物に走る意義を見付ける必要は無い
374774RR:2006/07/14(金) 22:46:26 ID:56/GiLrc
だったらこのスレに来る必要もない。
375774RR:2006/07/14(金) 23:21:37 ID:Jsjex7iz
>>371>>372
ハイハイ、自販機だけでなく、スナックコーナーでも冷凍のは、
ゴム食ってるようなのあるね。
最悪だと芯が冷たいやつ。
関西でもたこ焼きは様々、京都なんか、キャベツ入れてるよ。
大阪では絶対そんなことしない。
376774RR:2006/07/15(土) 00:01:15 ID:xTYNJjpC
今日みたいに暑いとカリガリ君が美味いな。温かいものは食いたくないね。
377774RR:2006/07/15(土) 00:05:25 ID:tHGZt/jJ
今日みたいに暑い日はこまめな水分補給がなによりも快感だよ
378774RR:2006/07/15(土) 00:06:53 ID:sv5k6IUl
いんや、炎天下を一日中走りまくってようやく宿泊地に着き、
温泉に浸かってサウナ入って水分を猛烈に欲してる状態で食った
熱々のチゲ鍋が、初めは何の冗談かと思ったけど意外や意外
激ウマく感じたぞ。もちろん冷たいビール込みでだけども。
379774RR:2006/07/15(土) 00:38:18 ID:xTYNJjpC
>>378
そりゃひとっ風呂あびてさっぱりしたところで、エアコン効いた部屋で冷えたビール
を飲みながらなら美味いだろうよ!ウラヤマシス!!
380774RR:2006/07/15(土) 00:55:13 ID:uBErRWHg
違う女体が喰いたいです。
381774RR:2006/07/15(土) 01:00:28 ID:ehAqIJiX
風呂あがりにキンキンに冷えた


たこ焼きはいやずら … orz
382774RR:2006/07/15(土) 01:03:39 ID:yy51Re36
禿同
「違う」ってトコが切実で何ともいえず良いなw
383774RR:2006/07/15(土) 01:09:00 ID:78kOnE5j
>>378(・∀・)イイ!!!
この季節にあえて辛いチゲ鍋食いながらキンキンに冷えた生ビールを飲む!

(`・ω・´)最高!
384774RR:2006/07/15(土) 01:22:24 ID:pubuSVH8
そばと丼のセット
385774RR:2006/07/15(土) 12:06:58 ID:78kOnE5j
昼時急浮上
386774RR:2006/07/15(土) 17:06:40 ID:brCMmU+M
「回転」でも「ちらし」でもいいから
寿司がいい
387774RR:2006/07/15(土) 20:02:13 ID:8+w7kdnS
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/l50
【レジャー】炎天下を持ち歩いてもおいしく食べれる弁当を考える part.3【部活】
388774RR:2006/07/16(日) 01:25:47 ID:Pi1EoBOL
「食」に「欠」がくっついて「飲」の話でずれてすまんが、今まで炭酸飲料って身体に悪い!
って思って敬遠してた。飲んだことないわけじゃないけど、それまでの人生で数回程度だった飲んだの。

最近めっさ暑くなって、もう死ぬわ〜ってなって走り続けてた。信号もなければコンビにもない道をひたすら
走ってて、ほんとにきついから自販機見つけたらすぐ寄ろうと心に決めた。

やっと自販機があってさぁ水分補給!って時に、その自販機は俗に言う無メーカー?の飲料ばかりが売ってた。
でもお茶なりコーヒーなり輸入っぽいけど色々あった。俺はお茶は家でのめるからわざわざ金出すのはいやだった
し、コーヒーも嫌いだった。でサイダーっぽいのがあったんで飲んだんだ。
この暑さ、この陽射し、この疲労時に飲む炭酸飲料最高!って思った。

身体に悪いかもしれない、骨を溶かすかもしれないけど、はまっちゃった
389774RR:2006/07/16(日) 01:26:44 ID:1iJ6GQ0A
宮ヶ瀬行くんだけど、なんか旨いトコあるかなあ
390774RR:2006/07/16(日) 01:28:08 ID:Z+F6GOai

でっけーチャーシュウメンくいてえてー!!何もねー!!金もねー!!
391774RR:2006/07/16(日) 01:29:29 ID:HtT0vQAA
>>388
楽しめるものがふえてよかったね
392774RR:2006/07/16(日) 01:31:41 ID:Z+F6GOai

分厚いステーキくいてー!!レモンとバターのってるやつ。トロトロジュウスウィー♪
393774RR:2006/07/16(日) 01:39:06 ID:P1Klo8PJ
地図見て地元の名店(たいがいは分かり難い場所にある)
に行こうと思うけど方向音痴なもんでたどり着けない……
それで結局、帰路の高速SAでラーメン&半カレーセットw
394774RR:2006/07/16(日) 01:42:24 ID:Z+F6GOai
>>393
ダセッwww

あー!!ヒレカツでメシかっこみてー!!
395774RR:2006/07/16(日) 01:44:56 ID:HtT0vQAA
>>394
君はここに行けば幸せになれる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1145038998/
396774RR:2006/07/16(日) 01:55:12 ID:Z+F6GOai

うおおっポテトフライむさぼりくってバブルマンU宇宙味で流し込みてー!!!!


かーちゃーんおなかすいたよー!!
397774RR:2006/07/16(日) 02:00:40 ID:4ig3wBzS
幼女(2人合わせて18歳以上です)喰いてー!
398774RR:2006/07/16(日) 02:03:36 ID:eBVZAM/+
その土地でしか食べれない、うんまかもん。
チェーン店ではなく、地元民が行きそうな路地裏のコジンマリした店で。

>>388
炭酸(二酸化炭素)で骨は溶けないw
安心してスカッ!として下さい。
でもコーラは…。
399774RR:2006/07/16(日) 02:05:41 ID:Z+F6GOai

いぶりがっこと塩むすびくいてーーーーーーー!!


ママー!!おなか空いたー!!
400774RR:2006/07/16(日) 02:07:44 ID:HtT0vQAA
>>399
コンビ二でも行ってこいよw
401774RR:2006/07/16(日) 02:09:06 ID:MU/4FGs3
>>388
糖分が多いので、量を飲むと糖の過剰摂取に繋がりやすいのが
問題ではあるが、飲むと骨溶かす云々は似非科学な迷信だから
安心してくれ。炭酸水の摂取自体にそんな有害な効果は無い。
一方、100%果汁ジュースを健康によいからと毎日大量に飲む
と糖の取り過ぎでヤバいから気を付けてくれ。
糖分摂取量以外の問題としては、食事の前に飲むと糖と炭酸の
満腹感で食欲を満たしてしまい、栄養摂取を邪魔するってのが
ある。これは食事前に飲まなければいいだけ。

まあ、たまに休憩時一缶開けるくらいでは何の影響も無いって
こった。安心して一杯やってくれ。
402774RR:2006/07/16(日) 02:11:10 ID:Z+F6GOai
>>400

ドキュンが貯まっているので怖くて逝けません。今日は土曜なので特にいます。

つーか金もありません。ひもじいよぉ・・・・

あー!!デッケー竜田揚げでめしやっつけてー!!
403774RR:2006/07/16(日) 02:19:05 ID:Z+F6GOai

まぢでハイカロリーなもの食わないと・・・そろそろ天使が見えてくるw


豆乳あるからのもうw
404774RR:2006/07/16(日) 02:38:07 ID:Z+F6GOai

SAでソースカツ丼なるものを発見したが食べなかったな・・・のぼりにトン汁

とかかいてあると食欲をそそりますなぁ。
405774RR:2006/07/16(日) 02:44:43 ID:kGMhBLud
今の時期だと、無性に小樽港の前のコンビニの「ぺヤング焼きソバ・スープつき」が食べたいなぁ

まだ売ってるんだろうか

最後に行ってから10年経ってるんじゃなかろうかorz
406774RR:2006/07/16(日) 02:46:49 ID:Z+F6GOai

小樽まで行ってカップラかよw海の幸のがいいのにw
407774RR:2006/07/16(日) 02:51:19 ID:Z2As7wf/
女子高生。
408774RR:2006/07/16(日) 02:54:17 ID:Z+F6GOai

うにとイクラが半々のどんぶりくいてー!!でかにのみそしるでながしこんで、

ショウガつまみてー!!
409774RR:2006/07/16(日) 02:54:33 ID:kGMhBLud
フエリーで行くと着くのが20:30〜21:00なんだよ
で、上陸後はそこしかお店無かったんだよ、札幌までは30kくらい離れてなかったかな
410774RR:2006/07/16(日) 02:58:05 ID:Z+F6GOai

俺ならその日はすぐ寝て、朝市で食うかな。まぁ行ったことはないけどサw


なんか豆乳のんだら腹がキリキリしてきたw
411774RR:2006/07/16(日) 03:04:38 ID:Z+F6GOai

君らはその場でしか食えないことをまるでわかっちゃいない。

美味しいものを食べるとクセになるもんだ。

禅の精神をわかっちゃいないのサ。一時の快楽がその後に及ぼす影響は

計り知れない。
412774RR:2006/07/16(日) 03:06:31 ID:kGMhBLud
お大事に^^;
413774RR:2006/07/16(日) 03:11:58 ID:Z+F6GOai

やっと体脂肪率が20%を切ったよ。いくらでも飽食の快楽におぼれるがいい!!

俺はキレた体で昔の俺の走りを取り戻すんだ。


あー!!ジョジョ奄の上ロース3人前でメシたいらげてー11
414774RR:2006/07/16(日) 03:16:04 ID:Z+F6GOai

女体盛りペロペロしてー!!
415774RR:2006/07/16(日) 03:25:38 ID:Z+F6GOai

自分で書いてて相当面白いと思うんだけどつまらないかね?私の書き込みは?


君達の意見も取り入れよう。
416774RR:2006/07/16(日) 03:27:22 ID:Z+F6GOai
  ハムッ ハフハフ
   。  _」\_
 。O  /。 u `ー、__
゚。\ヽ/u ⌒ヽ゛u /
- ・。/;゚(●) u⌒ヽi
0― {U ur-(、,)(●)|
゚ /⌒lu//トェェェ、) 。゚/o
r⌒`ーべrーr、//u /。・
ヽ_、/ミヾ/ノ_-< @゚
 `〜7γ" ̄`jヽ〃ヾ゚
ハ / ヽ ミ_  ̄`-ヾ
フ /  /`=イ ̄\_ン

こういう風に食べたい。
417774RR:2006/07/16(日) 03:57:43 ID:Z+F6GOai

朝は納豆飯と味噌汁とぶぶ漬けがありゃいい。
418774RR:2006/07/16(日) 04:05:49 ID:Z+F6GOai

俺はハンドルに弁当ホルダーとドリンクホルダーを付けようと思う。

疾風りながら食いたいからね。信号待ちでカップルに見せつけるように

旨そうに弁当をくいたい。
419774RR:2006/07/16(日) 04:08:51 ID:Z+F6GOai

もうさ、四六時中何か食っていないと落ち着かないんだよね。
420774RR:2006/07/16(日) 04:49:32 ID:7ZQCKWIm
それは病気です、病院に行きましょう。
421774RR:2006/07/16(日) 05:17:46 ID:+G0/t3Tz
若いデブのおにゃの子食いたいですね(・∀・)
422774RR:2006/07/16(日) 05:18:23 ID:PkSmYBZ3
漏れは早朝良く台東区の千束方面にツーリングに出かける。ツーリング先ではいつも朝一のマ○コを食べている。
朝一は安くて新鮮だ( ´∀`)
423774RR:2006/07/16(日) 09:12:40 ID:r3JWuA+T
>>422
朝一に食べるって・・・・おえっ!気持ち悪くなっちゃった。
424774RR:2006/07/16(日) 09:46:13 ID:pPMRJUwg
>>419タンクの上に折りたたみテーブルつけて信号待ちで止まるたびに
めしが食えるように改造しれ
425774RR:2006/07/16(日) 12:45:06 ID:HsJ4ZMA3
ID:Z+F6GOaiはこっち向きじゃねーか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152502557/
426774RR:2006/07/17(月) 00:05:25 ID:KlF+fW8D
休日は、一食で済む

体動かさないから・・・
427774RR:2006/07/17(月) 11:36:51 ID:2htiyHqj
そうやって糖尿病になってゆくのだった
428774RR:2006/07/18(火) 00:51:35 ID:ra7jaRtr
女体盛り
429774RR:2006/07/18(火) 01:02:54 ID:AOWOAyJU
今年のGWは東北の名物色々と堪能してきたけど、
来月のお盆休みには北陸の方攻めてみようと思ってる。
福井に知り合いがいて、去年も走りに行ったけど、
海産物がマジうまいね。時期ずらして二回行ったけど、
イカとかブリとかカワハギとか、もう半端なく美味だった。
行くときは岐阜の方を経由して、高山ラーメンも味わって行くのが
俺的福井への定番のルート。

やべーダイエットが全然実行できん。>>413じゃないけど
俺も体脂肪率20%前後をウロウロしててさ、あと5%くらいは
落としたいと思ってはいるんだけどね。
430774RR:2006/07/18(火) 02:25:49 ID:bcFOl0mv
ご当地の女子高生。
431774RR:2006/07/18(火) 12:45:06 ID:FahY8uB1
それは本当に食いたい
432774RR:2006/07/18(火) 13:04:10 ID:K5LwxnrX
DSでアーリーアメリカン風にしてる工具氏いる?
ナイトツアラーキングならぬ、ナイトツアラージャックを気取りてーんだけど、先駆者の意見きか
せてください
433774RR:2006/07/18(火) 13:04:49 ID:K5LwxnrX
>>432 ごめすれちがいw
434774RR:2006/07/18(火) 14:25:02 ID:ty5GQgGd
丸天うどん

角天なんて食ってられるか
435774RR:2006/07/18(火) 18:31:38 ID:u4FbNV2F
>>428
俺食ったこと有る。仲間が異様に盛りあがってしまって俺はドン引きだったけど。
436774RR:2006/07/19(水) 07:23:12 ID:bdGNUIWZ
あげ
437774RR:2006/07/19(水) 07:42:18 ID:z2rjkSrx
辛子蓮根を出来たてで○かぶり!
438774RR:2006/07/19(水) 11:27:04 ID:ViUc4vzG
牧場のレストランでジンギスカンまた食べたい。

ちょこちょこ走り回るあのかわいい子羊が、
こんな姿に…と、思いながらも美味しかった。
439774RR:2006/07/19(水) 15:08:56 ID:LG+dtsh8
ツーリング途中じゃないけど、屠殺場見学の後の焼肉はキツかったorz
440774RR:2006/07/19(水) 15:14:18 ID:xhWfgN9V
肉を食うということは自分が殺す代わりに誰かが殺してくれたってことだからな。
おれたちが肉食うために屠殺場の人が肉食えなくなってるかもしれん。
441774RR:2006/07/19(水) 17:38:30 ID:Wxp+1bWX
まぁ屠殺場の人たちは感覚が麻痺してくるとは思うけど、
俺たちに食われるために毎日毎日命が奪われているんだから、
感謝しつつ美味しく食べるのが一番の供養だよな。
442774RR:2006/07/20(木) 05:21:49 ID:dCFFTfdW
>>435
えろほんの仲魔か?
443774RR:2006/07/20(木) 05:52:28 ID:crY4u2EF
>>358
俺もたこ焼きLoveだ。
たこ焼き器、ただのたこ焼き用フライパン(?)なら100均ショップでもあるよ。
取っ手まで一体の鋳物だから取り回しに鍋つかみとかも必要だけど、
たこ焼き器と鍋つかみと油引きと全部新品買っても300円だよ!

・・・たこ焼きLoveなんだけど、300円で作る道具が一応揃うのが分かってからこっち、
お店のが高く感じてしまって出先で買わなくなっちゃったけど('A`)
444774RR:2006/07/20(木) 11:39:20 ID:88qyCu5I
タコヤキはうちで作ると美味いけど、
後片付けや掃除の面倒な事を考えると、
出先のタコヤキが手軽でいいやってついつい買い食いしてしまう。
445774RR:2006/07/20(木) 14:20:08 ID:zikaaQcQ
そこでお好み焼きですよ
446774RR:2006/07/20(木) 14:47:20 ID:nJTdGF6h
吉牛...
447774RR:2006/07/20(木) 14:57:07 ID:mo6A9hMW
>429サン
kwskプリーズ
来月2〜5日と
山形銀山
男鹿半島
青森本州最北端を回る予定
448774RR:2006/07/20(木) 15:17:53 ID:D2fKjwTu
よもぎの草もちを食べているなあ。うまいところもあるし、まずいところもある。
歯ごたえのあるのがわし、好き。

449774RR:2006/07/20(木) 18:20:28 ID:SEVzX/oS
>>442
昔は職場の仲間と旅行に行ったんですよ。遠い昔だけどね。
凄かったわスーパーコンパニオン。今ならあのスーパーハイテンションに乗れるのに・・・
漏れも若かったんだな・・・orz
450774RR:2006/07/20(木) 21:17:05 ID:EI9b8gYY
若奥様
451774RR:2006/07/21(金) 01:26:09 ID:ZYRDkYXp
中華屋台の小龍包激ウマ!!
肉汁が皮の中にきちっと収まってて、ふんわりあつあつでほふほふしてたべると肉汁がとろけでる!!
同様にギョウザや肉まんもあるけど、みために小さいけど個の高さでは上のグレードの小龍包がマイベスト!
452774RR:2006/07/21(金) 02:37:12 ID:CSw4sXcq
俺はファーストフードのチェーンには行かないなあ。
とか言いながらマクドの新しいのは必ず試す。おやつ代わり。
ちゅーか特に美味いと思わんけどなんで食うんだろう?

ハンバーガー自体は大好物なので地方の有名なのを食べに行ったりするけど。
453774RR:2006/07/21(金) 03:25:19 ID:r/exnDYG
地方に行くとよくある24時間営業の自販機コーナーのうどんとか蕎麦をよく食うな
カップ麺ではなく、生タイプの麺で値段は250円前後。
下手なそば屋より美味い自販機もありゃ、不味い自販機もある。

一度お試しあれ!
454774RR:2006/07/21(金) 12:34:17 ID:6B6TnICF
美味いところもあるんだ〜俺は不味いのに当たった。
冬で小雨に降られて、冷え切ってて、
普通ならうどんがすごく美味く感じる状況だったのに不味かったから
俺が当たったのは正真正銘不味い自販機うどんだったんだな。
455774RR:2006/07/21(金) 23:04:52 ID:eWCBfrrF
ハンバーガーしばらく食って無いな。2、3年前に食ったっきりだな。
たまに食う分には美味いわな。食いたくなってきちゃった。明日の昼飯はバーガーで決まり!
456774RR:2006/07/21(金) 23:17:19 ID:vd5VLUT3
長崎県佐世保市に食べに行くよろし
457774RR:2006/07/21(金) 23:49:02 ID:eWCBfrrF
有名なんだってね。美味しいんだろうな。食ってみたいが遠すぎる。当方埼玉・・・orz
458774RR:2006/07/22(土) 00:39:40 ID:BiLxnjkY
船橋ララポに出店してるよ、佐世保バーガー。
459774RR:2006/07/22(土) 05:37:08 ID:XS1QQH7k
>>452
ドムドムを見つけたら入ります。
460774RR:2006/07/22(土) 09:41:57 ID:QmgtY3qP
俺は、時々100円マックの貧乏人。
チーズバーガー2つとコーヒーMで、300円。
461774RR:2006/07/22(土) 10:42:29 ID:gHH5QTyi
ハンバーガー食べたら、大抵胃が痛くなるので負け組決定。

そんな超胃弱でも大丈夫なモスのライスバーガーが大好きさ♪
462774RR:2006/07/22(土) 17:35:34 ID:3D4YkfLO

ハンドルの間にトレーを取りつけてみようと思う。

これで乗りながら食える。カウルは必須。ドリンクホルダーもつけよう。

これで信号待ちや載りながらでも食える。
463774RR:2006/07/22(土) 19:28:20 ID:TzJX3WAl
その前に、そのフルフェイスをなんとか汁!
464774RR:2006/07/22(土) 21:27:52 ID:CjA3R31o
マクドのお子様イスを改造すればいけるかも。
465774RR:2006/07/22(土) 21:55:15 ID:K6WJDmeU
>>463
そこで顎ガードからガパッと開くシステムヘルメットですよ
ジェッペルでもいいけどなー
466774RR:2006/07/22(土) 23:10:51 ID:3D4YkfLO

ショウヘイのシンクロテックね。信号待ちでおもむろに開いてメシをくうのは

カッコイイと思う。ライダーに休息はない。ちなみにシートも便器うめこんであるから

排泄も可能。アラレちゃんにバイク降りるとしぬとかいうのがいたけど

現実にもいるんだよ。ここにな。
4671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/07/22(土) 23:12:51 ID:xAdbI/3y
信州まで、おそばを食べに行くのさ。(o ̄∀ ̄)ノ
468774RR:2006/07/22(土) 23:40:38 ID:3CLN4+b2
行った先々での女子高生。
469774RR:2006/07/23(日) 03:47:51 ID:swlukkQ/
ウナギ食いにいってやっと帰ってきた
一杯のウナドンの為に頑張った
470774RR:2006/07/23(日) 03:53:15 ID:VsIIhFe8
>>469
どこからどこまで行ってきたのさ
471774RR:2006/07/23(日) 06:34:10 ID:JKzU8SL9
>>468
ヤマモト乙
472774RR:2006/07/23(日) 09:59:46 ID:HXX3xGBJ
今日はうなぎを食べに行くか。
大阪市内で美味しいトコ知らないか?
473774RR:2006/07/23(日) 19:34:37 ID:mvp+1V8V
今日は鰻の日なの?忘れて焼肉へ…
何故誰も教えなかったのか?

ソロツーの時は何も食べません。
474774RR:2006/07/23(日) 19:39:09 ID:uNzYo6nJ
鰻の日×
丑の日〇
475774RR:2006/07/23(日) 19:41:46 ID:gVNPtpfE
肉うどん
476774RR:2006/07/23(日) 19:51:05 ID:mvp+1V8V
>>474土用の丑の日でしたね
477774RR:2006/07/23(日) 19:53:22 ID:QD0KfBu3
土曜の牛
478774RR:2006/07/23(日) 19:58:54 ID:hW7YOe2J
土曜だし牛丼食いに吉野家へ行こう


なんて冗談も云えない現在
479774RR:2006/07/24(月) 08:52:14 ID:jlTaparM
今年は恵方巻といい鰻といい急にボッタクリすぎじゃね
480774RR:2006/07/24(月) 09:25:57 ID:HdYNb7Gn
稚魚の不足で高騰してるらしい
481774RR:2006/07/24(月) 10:19:03 ID:IbUvYRg8
高速パーキングとかにある
屋内屋外の店ってやけにうまそうなんだよ

意地汚い俺はつい買ってしまう
482774RR:2006/07/24(月) 10:40:11 ID:jI5R3/LN
コロッケ
483774RR:2006/07/24(月) 15:00:12 ID:BWU26vo2
牛串がお気に入り
484774RR:2006/07/24(月) 15:43:35 ID:C8nfMwM7

京都のぶぶ漬け。メシがすすむ。
485774RR:2006/07/24(月) 16:18:34 ID:Oj32hv8b
やきそば
486 ◆ZX11/gyzv2 :2006/07/24(月) 19:39:39 ID:6vlwpcAa
オレは東名港北PAの中華饅必ず食ってしまう
487774RR:2006/07/24(月) 20:24:15 ID:NgFnmg++
>>484
桂? そんなのあったっけ?
488774RR:2006/07/24(月) 22:56:36 ID:a3c0Lmje
>>480
オレが小学生の頃は、カーバイトランプ点けて良く取ってたよ。
当時の相場は一匹15〜50円くらいだったかな。

今はいくら位なんだろ。
489774RR:2006/07/24(月) 23:27:30 ID:jcxOVajf
桂PAってパンが有名だよな。
朝早く出て飯食ってないときは買ってしまう。
490774RR:2006/07/24(月) 23:49:13 ID:C8nfMwM7

SAとかってなんかうまそうだよなー。とんじるののぼりみるとお腹がグゥ。

491774RR:2006/07/24(月) 23:54:09 ID:c/RFXfpm
グーテンバーガー復活希望
492774RR:2006/07/25(火) 02:58:19 ID:elhDhHoo
滋賀県はうまい肉屋が多いね。
そこで安い肉を買って、
牛丼を作るのが趣味。
本当にうまいよ。
みんなもたまには料理しようよ。
493774RR:2006/07/25(火) 06:31:24 ID:w558WyVv
いつも作ってる人には
ツーリングの楽しみの中に、たまの外食も含まれてたりしますが
494774RR:2006/07/25(火) 10:21:37 ID:egoBefRk
>>492
うまい肉屋は多いけど、安い肉屋は少ないんだ…
495774RR:2006/07/26(水) 01:31:10 ID:8UrD07qz
料理って言われても、ツーリング途中でキャンプで自炊の予定でもあれば別だが
普通調理器具持ってないのにできないじゃん。
でもキャンプして、飯ごうでご飯炊いて、いいお肉を安く買って
牛丼作るなんて考えたらちょっとやりたい気持ちも出てきたなあ。
ただ俺は虫が死ぬほど嫌いなので、未だにキャンプツーはしたことない。
496774RR:2006/07/26(水) 22:50:29 ID:/swMNwOy
早くツーリング途中で、吉牛の牛丼が食いたいよ!
497774RR:2006/07/26(水) 23:06:55 ID:3uVYEB3d
9月まで待て!
俺も早く喰いたいが
498774RR:2006/07/26(水) 23:09:04 ID:McIvD9Mk
9月に吉野家USA復活するの?
食べる気ないけど…
499774RR:2006/07/26(水) 23:16:01 ID:/piRATAA
今宵、すべての黄色い救急車、が。
僕の財政破綻を次々と打ちのめし、
解剖台の上で出会い系を、傘と、ミシンで。

クマムシのように長寿を。
船越のようにょぅι¨ょを。そして
吉野家に
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリーーーーー
500774RR:2006/07/26(水) 23:17:11 ID:lPmPcVOL
各地に生息する羽虫
501774RR:2006/07/26(水) 23:18:28 ID:McIvD9Mk
>>499
米肉くった?
502774RR:2006/07/26(水) 23:23:11 ID:/piRATAA
・・・ε=\__〇_⇒米牛(米沢牛)
503774RR:2006/07/27(木) 00:17:50 ID:xYpuH3rj
マーーーーーック
504774RR:2006/07/27(木) 00:24:49 ID:WKzOCAWM
たぬきうどん
505774RR:2006/07/27(木) 02:01:14 ID:hrT6vD7S
こんなに暑かったら、テキーラのライム割りで酔っ払います。
未成年はアイスにむぎぃ茶 
506774RR:2006/07/27(木) 02:31:03 ID:+odRWm6N
ライム割り・・・男なら塩舐めてテキーラをトン、クイッ!だ。その後でライムを
舐めたまえw

ちなみに俺は焼酎にこないだ漬けた生姜を入れてロックで飲むヤングだ。
もうすぐ梅干しが仕上がるのでそれを入れて飲むのが楽しみ。
一旦天日に干してうまみを増幅させるのが良い梅干しの極意だ。
507774RR:2006/07/27(木) 10:55:25 ID:ZjglC7Lq
>>506
トン、クッ!

水曜どうでしょうを思い出したww

俺は芋焼酎お湯割りがデフォだな〜。
昔はロックで飲んでたんだけど、
大腸炎になってセンセイに
「冷たいものばっかり飲むのは良くない」と言われ、
それ以来お湯割り。
芋はロックとかよりお湯割りのが香り
(周囲の人間には臭いでしかないがw)
が立ち上って美味しいと思う。
508774RR:2006/07/28(金) 16:55:40 ID:P3KT41Q/
馬刺し。

阿蘇に走りに行きて〜
509774RR:2006/07/28(金) 22:24:06 ID:dLPb2YXE
牛刺し。

飛弾高山に走りに行きて〜
510774RR:2006/07/28(金) 22:41:06 ID:obdYl7yX
鹿刺し。

どこでもいい
511774RR:2006/07/28(金) 22:42:39 ID:/LzdfM8d
東名足柄上りPAの玉こんにゃくがウマイです。
512774RR:2006/07/29(土) 00:05:37 ID:wcVu2lHo
生ウニ。

ホカイドーまでは逝けないから
三陸でいい。
513774RR:2006/07/30(日) 08:46:35 ID:pCuYyb6V
乾す
514774RR:2006/07/30(日) 10:09:24 ID:XiW51Hcy
女子高生。
515774RR:2006/07/30(日) 11:05:42 ID:HagWo7BY
佐川君キター!!!
516774RR:2006/07/30(日) 23:23:36 ID:pCuYyb6V
>>515
オサーンしか分からんだろw
517774RR:2006/07/30(日) 23:44:17 ID:kzU1tXUw
佐川一政が食べたのは女子大生じゃなかったっけ?
518774RR:2006/07/30(日) 23:49:22 ID:4mMroz/H
確かオランダ人の女子大生だったやうな。
死体写真が写真雑誌に載ってたね
519774RR:2006/07/31(月) 20:40:50 ID:KQDKB6M3
間欠的に食人鬼(オーガ)が出るのは何故だろう・・・
520774RR:2006/08/01(火) 17:46:15 ID:5r2HjELf
大観峰のプリントソフト
521774RR:2006/08/01(火) 17:53:24 ID:UuQiJcEB
阿蘇路の高菜めし定食
522774RR:2006/08/01(火) 18:46:22 ID:rj171wbv
五平餅、おやきは出たよな。
昨日、木曽路の帰り、うかつにも「五平餅のたれ」買っちまった。
523774RR:2006/08/01(火) 18:46:57 ID:BctkFGSQ
しもつかれはゲロ旨かった
524774RR:2006/08/01(火) 19:46:48 ID:Jzxds2cW
>>519
食人鬼というよりは、生殖活動にただならぬ情熱を燃やしている御仁と見た。
525774RR:2006/08/01(火) 21:00:28 ID:mZmBKwYr
俺は基本的には火と言うか熱を通したもんだな。
旅先だからこそ生ものはきついっしょ。新鮮がゆえに。

大人数ならバーベQor焼肉屋さん
ソロならそんなことも出来ないからラーメン屋だな無難に。
526774RR:2006/08/01(火) 21:21:13 ID:IS3DVovq
山陰の味 豆腐ちくわ

地方限定食材が食いたい。
527774RR:2006/08/01(火) 21:34:44 ID:tuBDxWt8
うなぎが食いたくなったので、浜名湖行ってくるぜ畜生!

http://www.sala.or.jp/%7Eunauna/menu/b-menu/b-50.html
…値段共々ありえねえw
528774RR:2006/08/01(火) 22:00:25 ID:2cxp+QGO
つか、そんなに載ってると有り難味がねぇなw
529774RR:2006/08/01(火) 23:27:55 ID:22N5F9tE
でもこんな値段でも養殖物なんだけどね。
四万十川とかの天然物のウナギなんて食おうものなら
諭吉さんが平気で飛んでいく。
530774RR:2006/08/01(火) 23:39:57 ID:jiPrli6k
ていうかこんなの全部食ったら絶対吐く
531774RR:2006/08/02(水) 00:00:08 ID:2cxp+QGO
うな肝ってカレーパウダーまぶして焼いたら旨いような気がするんだが、どうだろう。
532774RR:2006/08/02(水) 00:11:22 ID:Dirh7I4e
やってみれ
533774RR:2006/08/02(水) 01:39:54 ID:TlvafelS
カレー粉と塩は便利だよなあ・・・

>>524
ここが食品のスレなのは明確
今時そんな恥ずかしいオッサン下ネタを書く奴はいないさ
発覚していないところを見ると、丸ごと骨までバリバリ食っているんだろう

(((; ゚Д゚)) コアイヨ...
534774RR:2006/08/02(水) 02:01:31 ID:GF3iEuPR
鯵ヶ沢でイカ焼き食ってきた
縁日のイカと大差ないんだけど
何故か美味しく感じるんだよな
535774RR:2006/08/02(水) 02:03:04 ID:x/rmUkc+
鯵ヶ沢はイカが名産。
焼いたのもいいけど、お勧めは一夜干し。
これめっさうまい。
536774RR:2006/08/02(水) 02:49:59 ID:HOMr8i5d
折りたたみの竿を積んでツーリングに行こうぜ
ウナギも釣れるよ!!
537774RR:2006/08/02(水) 02:56:45 ID:mATXYDau
パックロッドは硬いのが欲しいね
538774RR:2006/08/02(水) 06:58:53 ID:lFoFG76+
いまから兵庫県波賀町の流しそうめんを食いにいってきます。11時ごろに着くと思います。
539774RR:2006/08/02(水) 07:10:12 ID:xl4WOF36
可愛いおにゃのこぱくぱくいれぐいしたい
540774RR:2006/08/02(水) 10:32:44 ID:D4KJN5Vd
残念ながら餌と竿がが貧弱では難しいだろう
541774RR:2006/08/02(水) 11:02:06 ID:4IOeOoUU
ご当地コーヒー飲みたいな。

チバラギにいってマックスコーヒーのんで、福島で楽天コーヒーのんだ。


そんなご当地コーヒーを制覇したい
542774RR:2006/08/02(水) 11:08:47 ID:mH8qEKbr
蕎麦スキーなので「手打ち蕎麦」ののぼりに弱い。
しかし美味い蕎麦屋を見つけた事がない…

地元に美味しい店があるからいいんだけどね。
北海道ではガックリさせられたよ。
543774RR:2006/08/02(水) 16:05:15 ID:n4+mrKUG
>>542
長野山梨あたりへ行く機会あったら「北甲斐亭」へ行ってみて欲しい。
ttp://home.r07.itscom.net/miyazaki/b-gourmet/index.html#kitakai
蕎麦好きの人の感想を聞きたいな。
544774RR:2006/08/02(水) 18:46:05 ID:DCbS7b1h
戸隠あたりの蕎麦も美味しいらしいね。しょっちゅう行くんだけど、食べる
機会がない。あそこは水も凄い旨いし、野菜も特にトウモロコシや茄子が
本当に旨い。また行きます。
545774RR:2006/08/02(水) 20:56:29 ID:sD1zmXl3
>>534-535
出身地が近いもんで、懐かしくて涙出てきた( ´Д⊂ヽ
売っているオバちゃん達がイイ味出してるんだよな・・・

ちなみにねぶた県の日本海側のお話、他県の人は通訳必須w
546774RR:2006/08/02(水) 22:33:41 ID:gGL3BNKm
>>543
山梨に行ったときに、明日の昼はそば食べようとネッティングで調べたら
北杜の「翁」という店を一押しにしてるのが多かったので、場所調べて散々迷って行ってみた。

開店30分後なのにこの待ちの多さは何ですか?
と、30秒で諦めて退散 λ.....
駐車場にゼファー750が停まってたのが印象的だった。
547774RR:2006/08/03(木) 12:29:27 ID:K/+9rS3F
>>546
翁は超有名店だからね。
もともと東京都内で店やっていたけど、いい水をもとめて山梨へ。
で、店始めた人は翁を弟子についで今は広島に移っている。
548774RR:2006/08/03(木) 20:34:10 ID:yhGKtMQn
木曽の創業1624(嘉永1)年、日本で3番目に旧い店に行ったがイマイチ、
ピンとこなかった。極フツーの味。
549774RR:2006/08/03(木) 20:47:25 ID:HiKgdGKY
蕎麦は好みに個人差があるからなぁ。
550774RR:2006/08/03(木) 20:54:04 ID:2zPBQkyO
正直俺も蕎麦の本当の味ってよくわからんけど
ヘタに通ぶらず
自分の味覚に正直に楽しめばいいと思うよ
551774RR:2006/08/03(木) 21:11:10 ID:qF0RK+8L
>>550
そんなことを言うと関東人から
そばの香りがどうの、つゆがどうの、つけ方がどうの、ぬくいのは邪道だとか、
なんやかんやと激しい突っ込みが入るんですよ(´・ω・)イズモスバデモクットコウ
552774RR:2006/08/03(木) 21:26:14 ID:nUV5sirw
蕎麦は好きなように食っていいんだって。「ニ三本引っ掛けるように箸でつまんで
蕎麦つゆに三分の一ほど浸してずるーっとひと啜りで食わなきゃいけないなんてのは
落語家がかってに造った話なんだ」ってラジオで老舗の蕎麦屋の店主が言ってるの
聞いた事有ります。極端な話つゆにどっぷり浸けて口いっぱいに頬張ってもぐもぐ
食ったっていいんだって。美味しく食えばそれでおk!なんだって。
553774RR:2006/08/03(木) 21:37:19 ID:yhGKtMQn
蕎麦ってうどんに比べて「高級」なんだよな。
「駅そば」や「コンビニそば」は別だけど。
一人前1000円くらいはするもんな。
ちょっとしかなくて、それ以上の値段の店も大都市圏にはいっぱいある
もんな。
信州とかで、たまたま入った店が美味くて量もそこそこあったら、嬉し
いな。
554774RR:2006/08/03(木) 21:37:20 ID:Qo/upDG6
どんな食い方をしても、かまわないが、くちゃくちゃと音を立てるのは、かんべんな

通ぶる食い方としては「ねぎ抜きのかけに、七味をたっぷりかけて、すごい勢いですする」
と言うのもあるが、お勧めできない・・・
555774RR:2006/08/03(木) 21:40:20 ID:yhGKtMQn
「駅そば」って書いて思い出したが、中華麺に日本蕎麦の汁の
「駅そば」キーシマっていうらしいけど。
あれはアレで美味い。(姫路駅とか)
556774RR:2006/08/03(木) 21:44:44 ID:timp6BdP
まむこ
557774RR:2006/08/03(木) 21:45:01 ID:2zPBQkyO
家で乾麺ゆでる時は
冷やし中華みたいに生野菜とポン酢やドレッシング混ぜて酸味の強い汁で食べるのが好き

でも自称通の方々に言わせると信じられないほどゲテモノの食べ方なんだとさ
信州人だけど未だに蕎麦の味がわからねーぜ
558774RR:2006/08/03(木) 21:48:01 ID:nUV5sirw
俺>552だけど、極端な例であってお奨めしてるわけでは無いんです。
品の無い食べ方は論外ですね。
559774RR:2006/08/03(木) 21:49:15 ID:2DO+pxxF
>>553
でたー(w
素材が全く違うものを比べて高級も低級も無い。
値段が高いとありがたがる人がいるよな、禿藁
560774RR:2006/08/03(木) 21:51:29 ID:x3IriqjP
都内は土地代と人件費のせいで何もかも高い
561774RR:2006/08/03(木) 21:57:19 ID:nUV5sirw
>>555
職場の近所にそれやってる店ある。こっちでは「ざる中華」って言ってる。
けっこう美味しい。ああ食いたくなってきた。明日の昼食いに行こうかな。
562774RR:2006/08/03(木) 22:00:41 ID:a+w9em2r
俺はソロで日帰りなら飯抜き
缶コーヒーのみですw

行ったとこに有名なラーメンがあれば食いたいかも
563774RR:2006/08/03(木) 22:03:15 ID:a+w9em2r
>>561
俺んとこは和風ラーメンって名前だな
564774RR:2006/08/03(木) 23:27:04 ID:yhGKtMQn
キーシマって大阪の高校の学食じゃ普通にあるよ。
565シャバ僧:2006/08/03(木) 23:28:01 ID:juecTbx0

とりめしくいてー!!
566774RR:2006/08/03(木) 23:42:04 ID:Qo/upDG6
>>553
地方には、「腹一杯1000円」と言う蕎麦屋が存在する
詳しい場所は・・・・・教えたくないなw
567774RR:2006/08/04(金) 00:01:31 ID:f8VkU6Nu
>>566
超大盛りのお蕎麦屋さん?漏れも超大盛りのお蕎麦屋さん知ってる。
 
一緒に行った仕事仲間は盛りそばの普通盛りを食べきれなかった・・・
568774RR:2006/08/04(金) 00:07:51 ID:aZKRI6cr
おれは長野市民だが
正直言って連休とか行楽シーズンとかは明らかに品質を落とす。
(つなぎを多くする)
569774RR:2006/08/04(金) 00:29:03 ID:aZKRI6cr
ほうとうくいたい
まえ富士山見に行くときに国道沿いにあった店うまかったな
名前わすれたが。
570774RR:2006/08/04(金) 01:26:28 ID:mfzLHowc
ほうとう食うにはちょっと暑いな。盛岡レーメン食いたいよう、ううぅう…
571774RR:2006/08/04(金) 07:05:59 ID:mudAF+8m
そばの話出てるけどそばのうまさわかんない
もう何十年も生きてるけど
うどんの方が好き 
美味しいうどん屋さんが首都圏内にないもんだか・・・・。
572774RR:2006/08/04(金) 07:32:40 ID:n8czzxzj
ガキの頃はそばが好きだったが今はうどんとかソーメンのがいい。
573774RR:2006/08/04(金) 10:16:24 ID:2FcBdgzs
そばアレルギーだから、そばボーロさえ食えない。
人生損してる気がしてきた。
574542:2006/08/04(金) 10:29:40 ID:ierXPqyW
思いの外蕎麦スキー多いんだね。
というより麺類スキーなのか。
うどんあんまり好きじゃなかったけど、
こないだ本格派の讃岐うどん食って目からウロコだったなぁ。
で、また食いに行ったんだけど、日曜は休み…
片道100kmもあったのにorz

お!今日は金曜日か。
俺が行ってるお気に入りの蕎麦屋は、
大将が趣味でやってる店なので、
金土日の昼、
麺が無くなるまでという営業スタイルなので、
週末が楽しみ。
後で食いに行こうっと。
575774RR:2006/08/04(金) 10:31:54 ID:UGLlzbBG
>>571
都内なら神保町の丸香とか。
576774RR:2006/08/04(金) 10:49:40 ID:bD/PFj5q
大阪では讃岐うどんがイマイチ人気無いようですな。
やっぱ大阪人は大阪の柔こいうどんの方が好みなのかも。
577774RR:2006/08/04(金) 11:00:34 ID:GR1enMB4
讃岐も好きだ。伊勢も好きだ。

残念なのは最近タピオカを使った偽うどんが多いことだ。
578774RR:2006/08/04(金) 12:02:15 ID:i1takegQ
|-`).。oO(姫路駅のそばラーメンは、ついつい食っちゃう。)
579774RR:2006/08/04(金) 13:40:08 ID:7ixHMW09
>>574
kwsk
580774RR:2006/08/04(金) 13:59:37 ID:4qf79xnA
俺は京都の王将本店だな。
離れれば離れれるほど味が変わるチェーン店にあって、王将だけは上手さに定評があるからだ。
ただお絞りとかチャーハンの米粒とかが干からびたのが座敷とかにあるもんで、そういうキレイさ
とかにもっと力入れて欲しいけどな。

まぁ安いで子どもとかが来るから仕方ねーけど。
581574:2006/08/04(金) 15:02:32 ID:ierXPqyW
というワケで食ってきた。美味かった。
ここの店はいつも開いているわけじゃないので、
ツユの味が今ひとつ安定していない
(ダシが強い時とか、醤油が強い時とかが時々ある)んだが、
麺が10割で俺好み。
ちなみに>>579へ。
俺の地元がモロバレなんだけど、
山口県下関市にある「凛」という店です。
場所はここ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/56/37.763&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=33/57/16.661
もし下関にお越しの際は、
一度ご賞味あれ。
582574:2006/08/04(金) 15:04:44 ID:ierXPqyW
ちょっとマピオンのURLが違ってました。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/57/18.559&el=130/56/49.494&scl=10000&bid=Mlink
こちらですので。
583774RR:2006/08/04(金) 15:04:51 ID:7ixHMW09
>>574
サンクス。
しかし下関かw 遠すぎる…(東京在住)
今度九州ツーした後に下関よって唐戸市場とこの蕎麦やよろっかな。
ありがとう。
584774RR:2006/08/04(金) 18:28:55 ID:aZKRI6cr
一応長野市の地元民としては
若槻の元屋
日によって差が激しいがうまいときはうまい田んぼ(戸隠少し手前)
多くの人をまんぞくさせるだろう四つ角(戸隠鏡池入り口)
量で言えば稲里のたなぼたあんだがわかりにくい。

585774RR:2006/08/04(金) 18:30:58 ID:aZKRI6cr
おれはそばはすすったときに鼻腔にそばの香りがひろがるのを
うまいそばだと思っている。
味ではなく風味だな。
586774RR:2006/08/04(金) 19:20:05 ID:411gpbOu
むかしむかしは、蕎麦ってのは米も麦も育たない貧しい土地とか、高地の段々
畑で粟とか稗なんかとで収穫されてて、昔の人は本当に貧しかったのだ。
好きで蕎麦とか食ってたんでねえ。銀に光り輝くオマンマが喰いたかったのさ。
 
麦が取れる豊かな所は、うどんや素麺の文化が続いている、稲庭、足利、桐生、
奈良や播州の素麺、うどん。
しかし、現代はそんな塗炭の貧しさを知らずして蕎麦をありがたがってうん蓄
垂れる。飽食の餓鬼ども今の世の中に溢れている。嘆かわしや。
587774RR:2006/08/04(金) 19:28:21 ID:ierXPqyW
別にありがたがっているワケでもないが。
現在は色々食うものがあっても、
その中で美味しい物の一つとして蕎麦があるだけだろ。

そんな事言って喜んでいる、
あなたの心の方が貧しいと思うのだがどうだろうか。
588774RR:2006/08/04(金) 19:59:10 ID:KBApJsdU
むしろ>>586の方が、
よっぽど薀蓄たれているように見えるのは俺だけか?
589774RR:2006/08/04(金) 20:27:28 ID:aZKRI6cr
あでも586みたいなことはジジババはよく言うよ。
おれとしてはばいくしーずんだから長野きてくれたら
こんなとこあるよというつもりだったんだがなあ・・・
>>586気分害したら悪かった。
590774RR:2006/08/04(金) 21:10:38 ID:411gpbOu
>>589
いやいや、気分を害してもいないし、誰かの気分を害そうとも思ってない。
信州とか行ったら、ただの野菜が詰ったお焼きとかが有るけど、あれ喰ってっと
昔はほんとに貧しかったと想像するよ。
甲州の宝刀も本来はあんなに立派な食いもんではないはずだ。ありあわせの
野菜とダンゴを作る素材も手間も無かったから、あんな形になったのだ。
昔の甲州も信州も金や銀が沢山取れても、喰いモンと交換する流通経済が無かった
んじゃよ。

いいバイク乗って、いいべべ着て、いい喰いもん喰って、アー美味しかった
だけかよ感想は・・・ 
歴史を繋いできた先人たちのことまでは想像できんかな。モノは溢れても
精神は貧しいやつばかりじゃの。てか、なんにでも感謝の気持が必要だ。
召し食う前にご先祖様、お百姓さんにちゃんと手を会わせとるのかいの

秋になったら戸隠に蕎麦を食べに行くぞ、戸隠神社のてっぺんに何十年ぶりに
上ろうかな。
591774RR:2006/08/04(金) 21:20:24 ID:GR1enMB4
>精神は貧しいやつばかり

無心に手を合わせる奴はこんなことを言わない。
592774RR:2006/08/04(金) 21:23:29 ID:GR1enMB4
アンタは、「周りに感謝して生きてるオレ」が好きなだけだろ。
593774RR:2006/08/04(金) 21:29:13 ID:vhMAu/G2
富士吉田うどんにハマった。
噛み切れないほどのコシにモエス。讃岐もう食えねえw
594774RR:2006/08/04(金) 21:36:13 ID:411gpbOu
俺の周りは敵ばかりさ 天地創造の主に感謝しているのさ
感謝する喜びを知っているオレ が大好きさ 
騙されたと思って なんにでも感謝シナ 思える時に
顔洗っている時 暑くて頭がボーとしてる時 戦う時は戦う
泣く時は泣く 笑う時は笑う 想像力を働かせて 生きるのさ
595774RR:2006/08/04(金) 21:51:18 ID:1pdA4HsR
談合坂でメロンパン食ってきたよ
アー美味しかった(´∀`)


…どしたのみんな?
596774RR:2006/08/04(金) 22:20:11 ID:f8VkU6Nu
高血圧に悩む漏れは塩をふんだんに使う、うどんを避けている。
 
美味いんだけどな。
597774RR:2006/08/04(金) 22:30:58 ID:s76IPqhP
中央高速釈迦堂PAのラーメンがなにげに旨かったりする。
あと、東名高速の鮎沢PAもそこそこ旨い。
598774RR:2006/08/04(金) 22:31:21 ID:vuQEEmom
>>572
俺は逆。30過ぎてからそばウマーと思うようになった。
599774RR:2006/08/04(金) 22:49:00 ID:P9MCsSEQ
ロードハウスでミートパイだな
600774RR:2006/08/05(土) 00:04:22 ID:7Exxc/+C
ようやく夏全開
つうことで山形の冷やしラーメンが食いたくなってきた
601774RR:2006/08/05(土) 01:07:50 ID:rGMuMtgX
>>577
稲庭饂飩も忘れないでw
602774RR:2006/08/05(土) 01:10:22 ID:pSriXy8d
GWの東北ツーリングであのへん通ったときは、
稲庭うどんよりも十文字ラーメンを優先させてしまった俺ガイル。
603774RR:2006/08/05(土) 01:26:39 ID:fvKGnVPx
行き先のご当地グルメ






これに限る。というか限られる。
604774RR:2006/08/05(土) 01:39:03 ID:p/m1g6Wn
>598
俺も30くらいから菜っ葉とアゲの煮た奴とかをとても美味しく感じるようになったw
というかいろんなモノを食べて食に眼を開いたという感じか。
別に年取って舌がそういうのを好むようになった訳ではなく。

特に長期海外旅行に行って見た事も無いような物を食べ続けたのも原因かも。
『食が豊かなのは人生が豊かという事だ』というのがちょっぴり判った気がする。
そして日本の料理は素晴らしい。
605774RR:2006/08/05(土) 01:40:41 ID:pSriXy8d
ふと疑問が湧いたんだが、地方の人でツーリングの目的地に
東京を選ぶ人っているのかな?そしてその目的がグルメだった場合、
何をチョイスするんだろう?激しく気になる。
606774RR:2006/08/05(土) 02:34:33 ID:p/m1g6Wn
TVで見た店が本当に美味いかどうか確認、とか。
俺はテキーラ専門のバーとやらに行ってみたい。
607774RR:2006/08/05(土) 04:32:34 ID:NWkYOhNE
んー芸能人御用達の店。
だったら電車のほうがべんりだったりして。
>>594
じつは戸隠そば粉の生産量は地元消費量の3割しかないって知ってた?
外国産です。
ほんとは信濃町とか松本周辺の村のそば屋のほうが風味があったりするなり。
が、文章では店のありかが説明不能だ。
あんまり精神世界で盛り上がらないほうがいいと思うな。
安曇野わさびもじつはほとんどが静岡産。
善光寺の前の八○屋いそごろうの七味唐辛子も中国産。
と夢を壊してみる。

608774RR:2006/08/05(土) 04:41:43 ID:NWkYOhNE
ところで長野市の山猿の漏れは魚だけで満足できる。
旨いもの・魚!マグロみたいのではなくサバとかアジとかいわしとか
地物のやつ。
上越→能生→白馬コースでどっか旨い魚食べさせてくれるとこしってる人
教えて頂戴。
18号→8号線だとどうも店じたいが無い・・・・
ドライブインみたいなとこしかない・・・
>>605 カドヤに皮パン買いに行ったとき房総半島まで行き、魚三昧だった
東京で食べても同じなのだろうが、山猿の俺としては、雰囲気で脳内でおいしさ
3割アップ。やっぱ風景も味覚の一つだよな。
609774RR:2006/08/05(土) 05:12:34 ID:AubGNpvz
地元産の蕎麦粉じゃないと 旨い蕎麦ができねぇのか?
十勝の蕎麦粉が最高だから 全国から蕎麦好きが集結してるのか?
んなわけねぇだろ 誰のどんな夢が壊れるんだ? おめぇは蕎麦が解かって
ねぇな おめぇは蕎麦を精神で食すのか?  禿藁www

長野市内にも旨い魚を食わせる店は幾つかあるだろう おめぇは魚も食う資格
はねぇな  ドブ池のドブ臭い虹鱒でも食ってナ それが良かろうwww
610774RR:2006/08/05(土) 07:08:16 ID:7Exxc/+C
>>608
道の駅あらいの
きときと寿司
611774RR:2006/08/05(土) 07:29:54 ID:NWkYOhNE
>>609
新米ならべつに品種・産地とわずに美味い。
そばも同じく。
そういうことがわかってませんな。
612774RR:2006/08/05(土) 08:07:39 ID:NWkYOhNE
>>610
よってみるなり。
そばについてはさっき書いた元屋のそばも
ばあさんの葬式のときが一番うまかった。
季節もあるが同じ店でもそのときの調子もあるよな、と思う。
善光寺の周辺はいつも同じ味だが、そのほうがおかしいなと思われ。
シーズン中は戸隠周辺はあきらかにひどい。
みんながきたときにはできればいいときにあたってほしいな。



613774RR:2006/08/05(土) 08:53:02 ID:rGMuMtgX
>>608
あのあたりはタラ汁が美味いんじゃなかったっけ?
614774RR:2006/08/05(土) 09:23:24 ID:SNrFc8TH
>>605
友達の結婚式で東京までバイクで行ってみた。
当方山口県在住。
途中で京都で一泊して。
グルメというにはアレだが、
絶対に食いに行きたいところはあった。


築地の吉野家www

吉野家スキーとしては聖地巡礼したかったのだ。
マニアはその後赤坂店にまで行くらしいが。

おっと、BSEがどーとかって話はいらないよ。
615774RR:2006/08/05(土) 21:38:20 ID:zxNHtdGA
築地の吉野家って和牛使ってるんだっけ?
616774RR:2006/08/06(日) 00:35:47 ID:idedS300
やっぱり、その土地ごとの美味しい.....㊛
じゅるるるる〜っ!たまんね〜!
617774RR:2006/08/06(日) 00:37:52 ID:Ipqvv3l6
吉野家は 岡山で食っても 香川で食っても 府中で食っても
四日市で食っても 同じ味だから すっげーんだよ 
築地の吉野家の となりの隣りの カレーが うメーンだよ^^
618774RR:2006/08/06(日) 00:48:37 ID:jfef/a04
現在吉野家で「牛丼」が食えるのは、
築地の1号店と競馬場の中にあるトコだけ。
築地は「吉野家発祥の地」としての伝統の為、
競馬場は契約で牛丼以外売っちゃダメなので、
牛丼を出している。
USビーフは使っておらず、
和牛を使っているので高い。
619774RR:2006/08/06(日) 01:09:57 ID:bW8wpoLS
うまいの?
620774RR:2006/08/06(日) 07:05:12 ID:ugWVFw1r
SAで焼き栗だな
621774RR:2006/08/06(日) 07:11:29 ID:EB1eP1Iv
622774RR:2006/08/06(日) 10:32:19 ID:bI8rbgw4
天○一品は本店(京都白川)他直営店とフランチャイズ店では味が違う。
フランチャイズ店はセントラルキッチン(工場)で作られたスープの素
使ってるし、一部のセコイ店では節約して薄くのばしてる。
おまけにアンモニア臭がする店まである。アンモニア臭は王○のラーメ
ンと同じ。
623774RR:2006/08/06(日) 10:36:00 ID:JmSpfXHu
>>622
一回だけ食ってあまりのアンモニア臭さに二度と来ねえよウワワワーンと思ってた
624774RR:2006/08/06(日) 10:37:23 ID:h6m0fxTB
正直、ちょっと溶けかけたバニラアイスが食べたい
625774RR:2006/08/06(日) 11:04:24 ID:bI8rbgw4
今、「いいとも増刊号」で横川SAの「峠の釜アイス」やってた。
食いたい。
626774RR:2006/08/06(日) 11:05:23 ID:RAaeVPVe
735円でホテルか。これいいな。
627774RR:2006/08/06(日) 11:11:17 ID:bI8rbgw4
>>625
トラッカーで満杯な気もするが、今時ノルマに追われる運送業者に
そんな余裕は無いかな。
あ、「多賀SA」仮眠室の話。
628774RR:2006/08/06(日) 11:30:08 ID:bI8rbgw4
あ、アンカー間違った。>>626ね。
629774RR:2006/08/06(日) 11:43:56 ID:JmSpfXHu
>>625
俺も見てた。距離と所要時間調べて断念
630774RR:2006/08/06(日) 15:19:45 ID:ugWVFw1r
多賀SA
容量がそんなにないから、利用するなら早い到着で早く寝る
631774RR:2006/08/06(日) 16:02:30 ID:tQyjO66v
「峠の釜アイス」って「おぎのや」の「峠の釜飯」のシャーベット版なんだが、
あの空容器で飯0.5合くらいなら炊けるかな?
本家の容器では1合炊けるらしい。
632CB1300:2006/08/06(日) 16:49:03 ID:3fROmT4a
オレはガソリン食いてえな。
633774RR:2006/08/06(日) 17:03:08 ID:JmSpfXHu
人間ポンプ男乙
634774RR:2006/08/06(日) 17:07:43 ID:ugWVFw1r
>>632
よく噛んで腹八分目
635774RR:2006/08/06(日) 20:06:48 ID:NscpOh+W
>>617
東北、北海道は明らかに味付けが濃い気がするのだが・・・
636774RR:2006/08/06(日) 20:20:46 ID:Wr7CppL1
北海道って言えば「豚丼」だな。
いまどきの、「代用牛丼」て感じじゃなく、照り焼き風。
637774RR:2006/08/06(日) 20:30:49 ID:8s6CyIQW
照り焼きつうか、まんま鰻丼のタレ<帯広の豚丼
638774RR:2006/08/06(日) 22:17:51 ID:bW8wpoLS
ヒグマくえるとこないの
639774RR:2006/08/06(日) 22:21:03 ID:8s6CyIQW
ヒグマは北海道にしか生息してないから北海道でどうぞ。
640774RR:2006/08/06(日) 23:46:45 ID:EB1eP1Iv
>>638
ヒグマに食われないようにな。
641774RR:2006/08/07(月) 03:13:24 ID:NC9vbzlH
熊注意
642774RR:2006/08/07(月) 03:27:38 ID:wZKP5VD6
味噌カツ
643774RR:2006/08/07(月) 12:21:00 ID:+rF3LsAm
俺は老神温泉の焼きまんじゅうが食べたい。
644774RR:2006/08/07(月) 13:43:25 ID:gdiNHRx5
東京・自由が丘の某ファミレスがツーリングの目的地な俺。

制服だけが話題になるけど、ハンバーガー美味しいぞ!
晴れた日のオープンテラスで食後にパイとコーヒーでマターリがオススメ。
パイにはアイスを必ずトッピングしよう。
645774RR:2006/08/07(月) 13:54:13 ID:nVn3saE9
>>644
どこ?
646774RR:2006/08/07(月) 14:02:12 ID:gdiNHRx5
つ http://www.imuraya.co.jp/annamillers/

って某の意味無いじゃん。
647774RR:2006/08/07(月) 18:45:04 ID:PSuXEx9z
>>608
8号線の漁港のそばのドライブイン、美味しかったよ。
店のオッサン本人が漁に出てたり、漁港であがったモンそのまま出してるから美味いんだと思う。
俺が行ったのは名立の漁港のトコのドライブイン。
「焼き魚定食」「煮魚定食」としか書いてないけど、魚は選べる。
アラ煮も美味かった。
煮イカ定食。美味かった。
ttp://www.wazamono.jp/food/src/1154943155074.jpg
アラ煮。これも美味かった。
ttp://www.wazamono.jp/food/src/1154943566105.jpg
連れの食った焼き魚定食。魚忘れた。ちょっとつまませてもらったけど、美味かった。
ttp://www.wazamono.jp/food/src/1154943719809.jpg
別のときに食った刺身定食も美味かったけど、写真残って無いや。
648774RR:2006/08/07(月) 20:18:43 ID:JSeds+ij
>>646
制服は?
>>647
たまにはこういうのも良いな
おふくろの味
649774RR:2006/08/07(月) 22:26:49 ID:s/e9orfm
>>646を見ないでカキコ。
アンナミラーズは今や広尾と自由が丘だけかな?
経堂の工場はまだ稼働しているけど。
650774RR:2006/08/07(月) 23:10:42 ID:h6exweuQ
かなり邪道かもしれないが・・・

ファーストフード店で1番縁遠かったケンタッキー。
そこのツイスターにやられた。
昼飯は出来る限りご当地物を頂くが、おやつはコレ。
今じゃツイスター食いたさにツーリングに出かけるほど。
近所にないのもちょうどイイ。
651774RR:2006/08/08(火) 23:09:22 ID:OySeAHW0
いよいよ今週末からロンツーだぜ。
GWは東北の美味を堪能してきたけど、
今回は日本海沿いに新潟から北陸を攻める予定。
海産物もうまそうだけど、酒処が続くから、
距離稼げなそうだwww
652774RR:2006/08/09(水) 11:22:09 ID:ojpmyaW/
二日酔い・食いすぎ・おまわりさんに気をつけて、良い旅を!

いいよなぁ〜世間はもうすぐ盆休みなんだよな。
休みないから近場ツーリングで串カツでも食いにいくか。
653774RR:2006/08/09(水) 20:24:20 ID:pVjfUQ0W
>>651
越の寒梅や立山に天狗舞、etc・・・。
北陸の海産物なら冬の方が良いな。カニや寒ブリなんか最高だぞ。




ツーリングは出来ないけどw

654774RR:2006/08/09(水) 20:41:21 ID:jsdikqZU
>>653
そんなことを書くと、冬の東北北海道を行くライダーが書き込んでくる悪寒
655774RR:2006/08/09(水) 22:06:41 ID:L1EBXNov
>>649
みなとみらいにもあるお。
656774RR:2006/08/10(木) 03:58:12 ID:Th8wTWR5
Cocoイチのスープカレー終わったのか…
松屋も終わって、いつもブームが落ち着いてから食べたい
俺の性格が裏目に出てしまった。
専門店やらで食べる気はないしなあ。まあ普通に美味しいカレーでも食べるか。
657774RR:2006/08/10(木) 05:52:57 ID:TWw4iYRT
>>647
遅レススマン。
ありがとう。
608。

658774RR:2006/08/10(木) 17:41:29 ID:xPVS22HU
>>651
タラ汁食って来い
659774RR:2006/08/10(木) 17:45:50 ID:uGYjXeHE
バケツプリンは男の食い物だ。
660651:2006/08/11(金) 01:24:37 ID:9P6V4HWa
>>658
情報さんくす。タラ汁って新潟・北陸全般に食えるかな?
一日走り終わって、自分の勘を頼りによさげな一杯飲み屋に入って
そんなのをつまみながら呑むポン酒…。くぅーたまんねっす!

やべえ、出発は土曜日なのに、既に遠足前日の小学生みたいな心境だw
661774RR:2006/08/11(金) 09:25:44 ID:xOKyBZB3
>>660
上越から能生とか越中宮崎、泊の辺りで食べられるよ

親不知下道で行くなら気をつけてな
662774RR:2006/08/11(金) 09:33:13 ID:uCmVBe41
長浜 もみじ屋のっぺうどん
663774RR:2006/08/11(金) 09:34:24 ID:QGPhDwJm
里帰りで寿がきやラーメンとソフトクリームを喰いまくるぜ。
664774RR:2006/08/11(金) 09:42:23 ID:N5KmkeAj
肴。
665774RR:2006/08/11(金) 16:25:42 ID:Wr1tGrrw
無性に秋刀魚が食いたい!
666774RR:2006/08/12(土) 00:54:53 ID:hBSBDGjg
ぽちゅ
667774RR:2006/08/12(土) 08:01:43 ID:7Ir4qnWr
今、愛媛の三崎港
佐賀関ついたら関サバ定食食います
668774RR:2006/08/12(土) 08:23:08 ID:dadoSn5V
赤穂鯛が食べたい(´∀`;)
669774RR:2006/08/12(土) 08:26:46 ID:nR0dGLQJ
焼き肉のタレで焼いた つくね
670774RR:2006/08/12(土) 08:37:51 ID:ZXlpn8SI
>>667
三崎で食べれば魚は一緒で安いお。鯵も
671774RR:2006/08/12(土) 19:14:09 ID:jX1iaC9v
これ食ってみたくね?

京都 たわらやうどん
http://portal.nifty.com/koneta05/12/12/01/

バイクを停められるかどうかわからんが…
672774RR:2006/08/12(土) 19:46:26 ID:ZXlpn8SI
麺だけで\6、、、って \100ぐらいなら(^_^;)
673774RR:2006/08/12(土) 20:16:27 ID:bDJzzmOv
>>672
おまいに食わせるうどんはねぇ!
674672:2006/08/12(土) 20:31:43 ID:ZXlpn8SI
\160のかけに\80の天ぷらのせて無料のネギいれてたべとくわ
675774RR:2006/08/12(土) 21:21:58 ID:tOABcrGQ
四国県人乙
676774RR:2006/08/13(日) 02:06:11 ID:NvTmGFQ3
一度酢〆でないサバの刺身を食ってみたいのだが
どっかで食えるとこ知らないか?
昔森繁が食べて寄生虫が沸いたらしいが、
冒険してもだべてみたい。
677774RR:2006/08/13(日) 02:28:48 ID:Xtr1cUn6
新鮮ホタテ焼き
678774RR:2006/08/13(日) 02:48:12 ID:Hy5xL56J
>>676
自動拳銃でロシアンルーレットするのは…
679774RR:2006/08/13(日) 04:08:40 ID:HsIHlDXI
680774RR:2006/08/13(日) 06:21:24 ID:hi+y5JgR
>>676

「さば(鯖、サバ) 刺身」でググると結構出てくるが、そう言うのじゃ駄目なのか?
681667:2006/08/13(日) 07:18:34 ID:tlulRekf
>>670
帰りはそうしてみる
因みに関サバは旨かった、刺身は食べてない。食わせてくれるトコがあればレポートします
682774RR:2006/08/13(日) 07:59:13 ID:4vvzvRtu
赤福を食べたいばかりに三重に行ったお
683774RR:2006/08/13(日) 08:21:25 ID:LI1JFsO1
>>676
豊予海峡を挟んで、関、三崎。
土佐清水市。鯖刺うまいお
684774RR:2006/08/13(日) 09:43:11 ID:NvTmGFQ3
サバ刺身レスサンクス。
経験してないことはやってみたい。
たとえ自動拳銃だったとしても。
嫁のアナルにつっこんで、離婚届つきつけられようとも。

685774RR:2006/08/13(日) 12:24:00 ID:aqxCotrO
自分で釣ってすぐにさばけばどんなサバでも
刺身にできる。
686774RR:2006/08/13(日) 17:47:32 ID:NvTmGFQ3
あー そういわれればそうだ。
でもいままで釣り舟乗ってもアジしかとれたためしがないな・・・
687774RR:2006/08/13(日) 19:45:36 ID:CCLQp/8V
出発当日にバイクが壊れて、それでも食いたかったので
18きっぷ買って電車に飛び乗って5時間半、ようやく浜名湖の
上うな重にありついた俺が来ましたw
688774RR:2006/08/13(日) 19:48:23 ID:4dLClhLb
やっぱ浜名湖のウナギは都内のウナギよりうまいのだろーか
689774RR:2006/08/13(日) 23:34:28 ID:sIcCccZv
>>688
んなこたなぁーい

産地や鮮度もアレだが、調理も重要
「現地で喰っている感」は重要な調味料なのも否定はしない

実際漏れも浜松まで行ったクチだw

690774RR:2006/08/13(日) 23:46:15 ID:fehOtetu
宮崎の若鶏炭火焼と北海道のジンギス柑 どっちも美味い
スーパーで買ってきて 自分で調理した  w  寂しくない w
691774RR:2006/08/13(日) 23:52:23 ID:+qFz93Ca
東京で札幌ラーメン食っても感動ないよな。
692774RR:2006/08/14(月) 10:26:45 ID:n2ffIitr

俺、いつも日帰りしかしないけど、
夜明けに出て、コーヒーとオヤツくらいしか口にしない。

で、昼頃(本格的に眠くなる前)に帰宅。
693774RR:2006/08/14(月) 10:58:53 ID:QgQhgnfU
パンチパーマ食いて〜
694774RR:2006/08/14(月) 11:19:43 ID:gh6s0QpL
みんな魚好きだな。
俺は旅先では食に気を遣うかな。やはり生だとごろごろPになる率も高いというしな。

基本火を通したもんが良いけど、この暑さ真っ只中で食べるものといえばやっぱり冷麺
695774RR:2006/08/14(月) 11:29:15 ID:gFs97EvU
>>694
平壌の?
696774RR:2006/08/14(月) 11:52:18 ID:XPd0VH7F
ツーリング行くとこじゃねえw
盛岡だろ盛岡
697774RR:2006/08/14(月) 23:04:52 ID:HgaiRNFz
DMZ超え、平壌ツーリング。
こんなので逝く?
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/teisatsu/military-powers_teisatsu.htm
698774RR:2006/08/14(月) 23:07:40 ID:OZ6odqnQ
冷やしラーメンってどんな感じか非常に興味があります。情報求む。
699774RR:2006/08/14(月) 23:19:03 ID:qr2iEcMK
オマイラ
コカコーラの公式サイトでジュース1本貰えるぞ
http://c-mode.cp02.docomo.ne.jp/member/introduce/introduced_top.jsp?uid=NULLGWDOCOMO&pp=9056676032
700774RR:2006/08/14(月) 23:20:12 ID:rvEm90C1
>>697
ガス欠したら人生オワタにならね?
701774RR:2006/08/15(火) 00:05:50 ID:ThZGmThi
ガス欠しなくても地雷踏んでアポーン。
702774RR:2006/08/15(火) 00:41:46 ID:nfR2G9H0
ホカイドー逝ったら海鮮三昧とかオモテタガ
逝ってみたら吉野家三昧だったオレガイル
703774RR:2006/08/15(火) 05:23:39 ID:768ijiFL
チェーン店って
味と値段のバランスが最適だから安心
田舎の一見さん目当て、リピーターを求めていない店とか怖いから、俺も吉野家
704774RR:2006/08/15(火) 06:19:19 ID:R6cqoEKk
まあ、地元ナンバーの車が止まってるところならハズレは少ないな。
705774RR:2006/08/16(水) 03:49:27 ID:hzxwOASK
地元民がサンダルばきで来るような店はまず美味しいね。
まあ広い北海道でそんなとこあるか知らんけど…都市部ならあるかな。
706774RR:2006/08/16(水) 08:59:10 ID:Tnf+WHrj
チリドッグ
707774RR:2006/08/16(水) 16:37:49 ID:t1CJv/pT
アメリカンドッグ
708774RR:2006/08/16(水) 17:21:23 ID:XbwXb5rm
赤犬
709774RR:2006/08/16(水) 20:13:57 ID:vGHfmoC7
                              女食いたい
710774RR:2006/08/16(水) 22:27:19 ID:lifTdH5X
>>698
見た目は普通にラーメンだよ
ナルト、メンマ、チャーシュー、海苔
あらかじめ胡椒かけてある店もありますね
氷ういてるけど。
711774RR:2006/08/16(水) 22:33:45 ID:2J/vNHLV
山中湖のしじみラーメンって美味いのけ? 
博多の屋台の焼きラーメンってのも食ってみたい。
712774RR:2006/08/16(水) 23:06:39 ID:uqke0pL1
ベトコンラーメン
713774RR:2006/08/16(水) 23:08:46 ID:DAc0mZQo
八ヶ岳SAで食べたチョコクロワッサンうまかった
714774RR:2006/08/17(木) 01:18:58 ID:VIQqBBa/
>>710
レスサンクス!味になんか特長ってある?すっぱいの?
715774RR:2006/08/17(木) 01:38:55 ID:tiDFh1RE
>>713
PAじゃなくてSA?関越じゃないの?
716774RR:2006/08/17(木) 09:49:35 ID:b/FTJFU4
久しぶりにフラミンゴ見ながらカニピラフ食いてぇなぁ
717774RR:2006/08/17(木) 22:17:23 ID:i4nL1TiD
>>715
うむ。PAに訂正。ちなみに中央道ね
718774RR:2006/08/17(木) 23:00:26 ID:VIQqBBa/
>>716
つくば学園都市?まだあるの?
719男だけどデカパイ:2006/08/17(木) 23:00:55 ID:2berJ/9f
ι(´Д`υ) ソースカツ丼
720ZRX:2006/08/17(木) 23:21:32 ID:TJEu+BmC
海鮮丼
721ZRX:2006/08/17(木) 23:23:26 ID:TJEu+BmC
鳥取で港付近の食堂にいったらあった
かなり時間はかかったが……







うまかった
722774RR:2006/08/17(木) 23:25:45 ID:NTM95OPl
中辛あたりのカレー。
723774RR:2006/08/17(木) 23:26:08 ID:ogomMQa2
海の幸が上手いところは、どうしても
ツーリングルートから外せない
724774RR:2006/08/17(木) 23:39:06 ID:04pfvZR7
千葉、外房の御宿、勝浦をよらしくm(__)m
うまいのあるよ!
725男だけどデカパイ:2006/08/17(木) 23:41:06 ID:2berJ/9f
ι(´Д`υ) ガソリンの高騰により遠出が不可能です。

結局いつもの定食屋・・・
726774RR:2006/08/17(木) 23:54:40 ID:lZFCX9OL
大阪能勢、山の中の海鮮丼。
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpazn102/etc/kaisendon/kaisendon.html
けっこう有名。
727774RR:2006/08/18(金) 01:57:47 ID:ahnIesUf
>>718
俺が前行ったのは福島だったかな。
まぁ福島と茨城には何軒もあるし。食うだけならお台場でも。
728774RR:2006/08/18(金) 05:10:33 ID:MRO8xXz2
>>726
リンク先、とんまさの紹介ページを見てたらチキンカツ食いたくなった。どうしてくれる!
近畿は遠いから、市場食堂逝って来ようかな('∀`*)
ツーリングって言うには近すぎるけどw
729774RR:2006/08/18(金) 12:41:41 ID:WmK1o5fo
>>723
|-`).。oO(日本海の漁師のわしは、むしろ山で美味しい肉が喰いたい…が、大概高くて喰えない…)
730774RR:2006/08/18(金) 15:49:14 ID:3cfnU2M4
イノシシでも捕まえれば
731774RR:2006/08/18(金) 15:58:38 ID:FfAr+89h
>>729
その分一般人が大枚はたいて食べている、
美味い魚が食えるからいいんジャマイカ
732774RR:2006/08/18(金) 20:40:41 ID:fqND+k9E
10年位前に諏訪湖周辺で食った「ラムネソフトクリーム」が超旨かった。

ガンガンの熱中症寸前で食ったからより旨く感じたよ、満腹時に食ったらこんな感動は味わえなかっただろう。
733774RR:2006/08/18(金) 21:09:06 ID:u7bm5oLJ
鳥取砂丘で食べた梨ソフトは美味かったなぁ
734774RR:2006/08/18(金) 21:54:57 ID:64jx5Wp+
>>729
野生獣の肉って高いよな。

一度でいいから、鹿刺しを腹いっぱい食いたいよ。
735774RR:2006/08/18(金) 22:51:54 ID:+s8hySjH
>>714
何と言うかあっけないほど普通のラーメンが冷たいだけ(W
盛岡冷麺みたいなもん期待しちゃダメ
漏れは大好きなんだがスープを自作するのは
無理だからゴマだれザルラーメンでこの夏しのいでるよorz
736774RR:2006/08/18(金) 23:19:46 ID:6xsvAGFk
ゴマだれざるラーメン美味そう!
どうやってつくるの?
737男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:20:08 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ) みんないいもんくってんだなー

738774RR:2006/08/18(金) 23:21:54 ID:bRPKh7T0
>>734
奈良の鹿を・・・・
739男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:26:06 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ) 若い頃は外食したくて仕方なかったけど

今は自炊してガッつきたい派。多少まずくてもいいから

量を増やしたい。食堂だと人目がきになり思いきりガッつけない。

食材だけかってバーベキューとかもいいよ。
740774RR:2006/08/18(金) 23:28:21 ID:wIQN0DxN
>738
ありゃいろんなケミカル食ってるからなあ
741男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:29:14 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ) しょうが醤油だけでメシたべよ・・・ひもじい・・・

年取ると食費かけるのがバカバカしくなってね。

たまに美味しいもの頂くけど。
742774RR:2006/08/18(金) 23:32:40 ID:6xsvAGFk
>>739
同意。激しくおなか減った時は、牛丼あたりだとおかわりしたい時あるもんな。
743男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:41:12 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ) だよね。吉野家の丼ぶりプレゼントの時並にはい頼んだ

事あるけどw500円出すならカンヅメ買ってご飯にはいたいらげるほうが好きかな。

ストーブと言われる携帯コンロのようなものを常にリュックに入れておいて

生の魚やお肉を焼いて食べるのもいいもんですよ。
744男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:45:10 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ)

ツーリングといっても野宿主体のこ汚い連中でいくからなぁw
もちろん俺も含めて。

旅館に泊まって名物とか食べてみたいけどガソリンと食費だけで

予算ギリギリ。もうこんなツーリングイヤw
745男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:49:41 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ)

高速使うと結局は新幹線なみにお金がかかる。ガソリン込みで。

PAでいちいちソフトクリームを食うヤツがいるw

余計な金を使うから野宿なんだぞといいたいが俺もでしたw
746774RR:2006/08/18(金) 23:52:16 ID:+s8hySjH
>>736
スーパーに売ってないか?
替りに冷やしラーメンみつけてたを。
ttp://www.ramen.co.jp/

>>738
北海道は鹿増えてるからシカ焼肉弁当とか売り出してるね。
747男だけどデカパイ:2006/08/18(金) 23:59:17 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ)

ムダにコンビニとかで買うヤツほどバイクがショボイ。

堅実なやつほど良いバイクなのである。

俺はもちろん前者w
748男だけどデカパイ:2006/08/19(土) 00:01:12 ID:ayhN+Wvg
ι(´Д`υ) ハラヘッター
749男だけどデカパイ:2006/08/19(土) 00:06:18 ID:6+jW+So0
ι(´Д`υ)

大型のやつほど死にそうな体をしていて、ニイハンとか乗ってるのは大概デブりん。


バイクが大きいほど線が細くなっていくwビクスクのおっさんとかデヴすぎ。
750774RR:2006/08/19(土) 00:49:07 ID:SAEG4LP5
>>741
>しょうが醤油だけでメシたべよ・・・ひもじい・・・

それにコーンマーガリン足せばひもじさが解消するよ
751男だけどデカパイ:2006/08/19(土) 01:55:20 ID:6+jW+So0

そんなものは無いよw
752774RR:2006/08/19(土) 04:08:51 ID:8IeY84pQ
>>749
ι(´Д`υ)

経済観念がシビアで脂肪も1gでさえ無駄にしないのだよ!
753774RR:2006/08/19(土) 06:09:01 ID:SAEG4LP5
>>751
普通のマーガリンでいいからショップ99か100均で買うといい
ひもじくないのは素晴らしく快適だぞ
754774RR:2006/08/19(土) 09:11:39 ID:zJep0cyX
>>749

・デブの場合
 腹減ったな、弁当でも買いに行くか、、、
  ↓
 チャリでコンビにまで行く
  ↓
 汗だく、疲れたブヒー
  ↓
 そうだ!バイクで行ったら楽なんじゃね?
  ↓
 ビクスク購入


・ヤセの場合
 こんなモヤシみたいな俺だけど、本当は強いんだぜ?ってところをアピールしたいっす
  ↓
 大きなバイクに乗ったら強そうに見えるんじゃね?
  ↓
 よし!大型バイクを買うぜ!
  ↓
 リッターSS購入
755774RR:2006/08/19(土) 09:43:05 ID:OZHegwWo
756774RR:2006/08/19(土) 10:38:41 ID:dTAwrXYu
>>755
七半かよ!
757774RR:2006/08/19(土) 10:46:10 ID:DZySfHwW
>>755
マルチは良くないぞ。
758774RR:2006/08/19(土) 10:51:47 ID:dcbAFbu8
750でシングル?
759774RR:2006/08/19(土) 11:55:17 ID:/oq9+J/X
すげぇ。オフローダーがアスファルト上でフルボトム・・・
760774RR:2006/08/19(土) 14:41:08 ID:9/4fKCH4
ジャンプしたらフレーム折れそうだ
761774RR:2006/08/19(土) 16:01:05 ID:GYip2NDz
ジャンプできないから大丈夫だ
762774RR:2006/08/19(土) 17:01:55 ID:4oVHdxk7
>>761
あれより小排気量のでもジャンプ出来るから安心してはいけない。
ttp://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1139533637730.mpg
763774RR:2006/08/19(土) 23:01:36 ID:+WokV6+A
>>755
このデブ隼乗ってるデブと同一人物かな?
>>762
こーいうヘタに限ってまたノーヘルだったりするよな。
相当痛い思いしただろうな。

ちなみに吉野家は大盛り食った後に、
物足りなくて並食う。

というか並2杯がデフォだったりする俺。
吉野家の牛丼はつぎたてが一番美味いんだよ。
そんな食い方してた20代。
それでも身長179cm体重64kgだった。
その調子で食い続けたら30代で一気にピザ化してしまった(84kg)

orz
764774RR:2006/08/19(土) 23:07:26 ID:7ooMF1q2
30過ぎたら一気にくるよな。何だアレ。
20代は肥満度マイナス20→30過ぎて一気にプラス20
現在は節制して標準体重+3`ぐらいで収まってる。
765774RR:2006/08/20(日) 01:08:58 ID:rs2WxO1h
単純にデブは鈍くて大型免許取れないだけだろう。
766774RR:2006/08/20(日) 10:59:28 ID:109+ALws
かなりひでぇピザだったころに普通に技能試験で大型二輪取りましたが
767774RR:2006/08/21(月) 08:39:27 ID:dkgN5wZm
食べ放題系の話が出てないが。
768774RR:2006/08/21(月) 11:09:38 ID:f0mQB8pJ
食い放題じゃないけど、大盛り飯ツーリングのHP。
ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club.html
769774RR:2006/08/21(月) 14:04:47 ID:tbfDyuiO
こんだけ食ってりゃ108kgなのも納得
770774RR:2006/08/21(月) 19:04:44 ID:dkgN5wZm
京都で安く満腹になりたいのなら、MKの500円バイキングがおすすめ。
味は町の普通の食堂レベルだが。
771774RR:2006/08/21(月) 19:08:33 ID:dJnfjBB6
腹減ったなァ
772774RR:2006/08/21(月) 19:13:29 ID:UNQuLcyB
>>768の先なんか絶対食えないけど腹は減るな
773咽萎因萎葦咽:2006/08/21(月) 23:17:43 ID:QAZVUJMB
咽萎因萎葦咽
774774RR:2006/08/22(火) 00:57:21 ID:X4PTYuX6
昔、食い放題のあとバイク(おff車)乗ったら吐いちゃった。
775774RR:2006/08/22(火) 23:29:04 ID:6vr0gMG6
>>774
漏れ盛岡でわんこそば食べ過ぎて
バイク停めたとこがしばらく思い出せなかったorz
776774RR:2006/08/22(火) 23:46:56 ID:TmxcE8m2
下田の「とんかつ一(はじめ)」の近隣では
よく道端にうずくまってるライダーを見るそうなw
777774RR:2006/08/23(水) 16:15:05 ID:DIvjqucn
>>348
ナカーマーv
778774RR:2006/08/23(水) 19:18:39 ID:56Rb39WM
>>770
宮城では、「半田屋(はんだや)」だな、牛丼屋で定食食う予算があれば、結構なおかずが取れる
後、街中になるけど「北京餃子」は安くて量が多いです。ただ、ビルの地下なので見落としがち
779774RR:2006/08/23(水) 20:54:05 ID:vex5x9SZ
>>778
一度はんだやに行ってみたいと思い、仙台泊したときに目指して歩いてみたが
ついつい利休に空席が見えたので入ってしまった
780774RR:2006/08/23(水) 21:05:36 ID:bJSamzYr
仙台に行くと、とりあえず白松がモナカを買ってしまう
781774RR:2006/08/23(水) 23:53:52 ID:Jjwt+EUs
仙台に行ったらまずは牛タン定食だな。
しかし最近イソゲンニュータンタンメン本舗の支店が
オープンしたらしいので、タンタニストと自負する俺としては
次回はそっちも試さないといけなくなったw
782774RR:2006/08/24(木) 10:20:18 ID:M166ZwWU
北海道にツーリング行ったら、
札幌→千歳に行く途中にはんだやがあるから、
あそこで飯を食う事があるねぇ。

「生まれた時からどんぶり飯」だっけか?
783774RR:2006/08/24(木) 14:40:42 ID:/JU1mZTa
半田屋ってどこにでもあるんじゃないのか?
784774RR:2006/08/24(木) 15:11:23 ID:sxQM/DtJ
半田屋 会社概要
ttp://www.handaya.jp/gaiyou.htm

主要取引先 潟Aレフ

「アレフ」 ????
785774RR:2006/08/24(木) 15:12:23 ID:7rh2RZ6C
アレフってびっくりドンキーんトコじゃない?
マハポーシャ等でおなじみのアソコは、アーレフだと思った。
786774RR:2006/08/24(木) 17:19:54 ID:JFeATl5a
半田屋はむしろ…
店舗一覧の川越店のmapを見ればわかると思います。
787774RR:2006/08/24(木) 21:09:34 ID:rhcCAqxy
さっき駅弁ベスト10っていうのででていた海の輝きだったっけ?
あれが食べたいな・・。

でも北海道にはいけないから、時々百貨店とかであるご当地物の催しを狙うしかない。
っていうかそれ単なる買い物だ・・
788774RR:2006/08/24(木) 23:34:26 ID:AlnFvtX1
>>787
駅弁はうまそうだったが、食ってる奴らがキモイ、勘弁してほしい。

ま、もうすぐ消えるだろうから
もう少しの辛抱か・・・
789774RR:2006/08/24(木) 23:44:08 ID:oTFNM3Oo
西明石駅で蛸飯なくって、神戸駅まで買いにいくの絶対ヤラセだよな。
あらかじめ、神戸駅の売店に連絡入ってる。売店の人お辞儀してたもんな。
790774RR:2006/08/24(木) 23:58:44 ID:k3adnF68
>>788
同意。普通食べ物扱うなら、食ってて美味そうに見えるタレント
使うけど、こいつらじゃなあ。弁当が不味そうに見えたよ。
791774RR:2006/08/25(金) 03:02:18 ID:8ePBSu0u
潟Aレフって「当社はオウム真理教とは一切関係ありません」て書いてたトコだね。
まぁだいさく教って話だから目糞鼻糞だけど…
792774RR:2006/08/25(金) 10:31:39 ID:FnsLj813
焼肉定食

何故かツーリングいくと焼肉定食が食いたくなる
たとえそこが漁港でも。
うまい魚が目の前ちらついていてもだ。

腹減った。。。
793774RR:2006/08/25(金) 11:13:12 ID:a3jy2Jer
アンガールズなんてコメントクソ下手なヤツに、
あんなのやらせてもなぁ…
HDDレコダビング中で、
見るものないから見たけど…

焼肉定食!
いい響きだよなぁ。
肉に付いたタレをさ〜、
こうベタベタとごはんにつけて、
そのご飯をいただくのがまた美味いんだよなぁ。

冬場だと「カキフライ定食」って言葉にも弱いな。
冷凍のヤツじゃなくて、
生のヤツにちゃんとパン粉をまぶして揚げたやつ。
やべ、食いたくなってきた…
794774RR:2006/08/25(金) 12:02:14 ID:g5fNHgI0
ていうか黄金伝説の撮影ってヤラセだもん
〜〜だけ食って1週間って撮影なんて大半が食ってるフリだし
795774RR:2006/08/25(金) 17:43:00 ID:psTVIvZ5
>>785
マハーポーシャって何年前の話だよw
DOS/V仮面ナツカシス
Pentium搭載で仕事の効率が上がるんだぜ。
796774RR:2006/08/25(金) 17:51:11 ID:pPD4GL4t
>>795
俺はまだ、マハポ新聞持ってるぜ!w
PCを買うのは怖かったけど、ケースだけ欲しかった。
嘘住所、偽名で買っておけば良かったかなぁ、と今になって思う。
797774RR:2006/08/26(土) 00:42:12 ID:YFXxcZFX
茨城北部広域農道を気持ち良く流した後、海に抜け鵜の岬の砂浜で潮風にあたる。
帰りに市場でホタテを買って帰って嫁さんとポン酒を飲む。んでぐっすり眠る。
798774RR:2006/08/26(土) 04:11:02 ID:sRfN2KrL
>>793
今なら岩ガキがあるジャマイカ。
799774RR:2006/08/26(土) 08:31:26 ID:HX7+oISC
>>796
マハー486SX25が元箱つきで自宅にありますが何か?
購入一週間後にオウムの新聞が郵便受けに入ってたのにはマジでビビッたよ。
800774RR:2006/08/26(土) 10:16:13 ID:IDvJMzHU
>>795
安永航一郎の漫画でネタがあったな。
HDDの中にこっそり般若心経がインストールされてるってヤツだww
>>798
岩カキもいいねぇ。
うむ、どっかに食べに行こう。
801774RR:2006/08/26(土) 11:04:26 ID:ioITuVyW
岩ガキ、大当たりしてから食うのがこわい。。。
802774RR:2006/08/27(日) 06:08:54 ID:wxQKU3j2
ツーリング先での食事は、長距離トラックがたまってるような
地方の個人経営っぽい食堂で食うのが好きだな。
チェーン店のセントラルキッチンで調理したようなやつじゃなくて。

長距離ツーに出て昼食に連日、メニューも見ないで「野菜炒め定食」と
注文してみたことがある。
意外と豪勢だったりショボかったり地方色が出てたりして面白かったよ。

夜は地元で聞いて、安くて旨い寿司屋か居酒屋へ行くのがいいな。
宿はビジホやスパ銭でも全然構わない。
メシは宿のお仕着せよりも、メシだけで勝負してる店の方で食ったほうが
旨い場合が多い・・・ような希ガス。
803774RR:2006/08/27(日) 11:02:29 ID:YWSFjeAL
>メシは宿のお仕着せよりも、メシだけで勝負してる店の方で食ったほうが
>旨い場合が多い・・・ような希ガス。

そりゃそうだろう。そうじゃなきゃ勝負にならないじゃん。
804774RR:2006/08/27(日) 11:55:40 ID:8eFYQTRO
>夜は地元で聞いて、安くて旨い寿司屋か居酒屋

俺もそれ好き。で、勢いでピンサロとか行っちゃう。
805774RR:2006/08/27(日) 12:07:00 ID:YHMLyHMZ
>>804
泊り朝食のみの民宿で、勧められた居酒屋で飲んだことがある
港町だったので刺身の盛り合わせとか、鰹のはらみ焼きとか、堪能しました。
鮫があったら、頼んでたかもしれない

・・・風俗は・・・予算が不安で行かなかったよ
806774RR:2006/08/27(日) 12:45:39 ID:8eFYQTRO
>>805
をっ!港町の刺身盛り合わせ、鰹のはらみ・・・ ウォーヽ(`Д´)ノ

807774RR:2006/08/27(日) 15:10:11 ID:aVIvCBzN
>>805
>・・・風俗は・・・予算が不安で行かなかったよ

最初から女体盛りにしておけば無問題。
808774RR:2006/08/27(日) 15:27:30 ID:vU6DqVaz
一人で女体盛ってつらそうだなw
809774RR:2006/08/27(日) 16:57:07 ID:aVIvCBzN
それが「贅沢」と言うものだよ。
810774RR:2006/08/27(日) 17:03:09 ID:81r+2vVP
器までしっかりいただくんでしょ
811774RR:2006/08/27(日) 18:50:19 ID:UTc9Cnaz
アッー!
812774RR:2006/08/27(日) 18:57:49 ID:DPA53905
それ女体盛りと違う
813774RR:2006/08/27(日) 19:04:02 ID:vB89JSra
ンギモッチイイッ!
814774RR:2006/08/27(日) 21:08:34 ID:RUvUMn/s
ギモッチイインディスカー!!
815774RR:2006/08/28(月) 08:41:49 ID:nU56rZGo
>>798
岩牡蠣食ってみたい。

が、牡蠣はフライでしか食えないお子ちゃまのオレ....
816774RR:2006/08/28(月) 09:13:36 ID:7/ik/g6p
岩牡蠣はこれから美味い季節になってくるね。生で食べるなら広島産のより
宮城の小粒でプルッとした牡蠣のほうが美味しいのかな?
橙(だいだい)を搾って醤油をたらして ウマー  鍋もそろそろ(略
817774RR:2006/08/28(月) 12:21:00 ID:JuRAtzm/
お盆に北陸ツーリングしてきたとき、能登の道の駅氷見で
生の岩ガキ食ったよ。普通のカキより大きくて、殻もゴツゴツしてた。
去年志摩で食ったカキと比べても負けないくらいおいしかったよ。
818774RR:2006/08/28(月) 13:05:32 ID:Div8xEHZ
俺は牡蠣の食べすぎでお腹壊した。以来あのミルキーな匂いが鼻について食べられんかったけど
一年後には馴れて普通に食べだした。食べ過ぎる事はなくなった。

貝毒ってのが食べすぎで溜まったのかな?
819774RR:2006/08/28(月) 14:56:43 ID:pBt65b1G
伊勢志摩のパールロードの牡蠣直売所で食った牡蠣は旨かったなぁ。
頼んだらその場で焼いてくれんの。
牡蠣自体の味もさることながら殻に溜まった出汁の美味いのなんの。

また食いたくなってきた。でもピークは冬なんだよなぁ。
820774RR:2006/08/28(月) 17:29:16 ID:o5b0Qwy9
買得は貝が持っていれば身を半分だけ喰っても中たる
山陰の岩牡蠣も(゚д゚)ウマー
821774RR:2006/08/28(月) 23:19:29 ID:JuRAtzm/
ホタテも好きなんだけど、ホタテの旬っていつだっけ?
822774RR:2006/08/29(火) 00:36:58 ID:40v8t6Wj
>>821

サロマ湖では8月が旬らしいけど。
本州では違うのかな?
よくワガンネ。スマソ。
823774RR:2006/08/29(火) 12:41:32 ID:cG5DeNHc
そういやサロマ湖行ったら必ずホタテ食うなあ。
去年も行って食ったけど、生で食わせてくれるとこなかった。

8年前4回目の北海道にして初のサロマ湖へ行ったときは、焼きと生と両方あったんだよね。
生で食うホタテがあんなに甘かったのは初めての体験だった。
また味がしっかりしてるので、醤油はほんの一滴だけにしろと
屋台のオヤジに言われたけど本当にその通りだった。
そんなホタテを焼いたりしたのなんか、もう超絶美味!
まだツーリング途中だったのに、生と焼きを3つずつも食っちまったよ。
824774RR:2006/08/29(火) 13:10:36 ID:KWm8lV2i
へぇー ホタテの生は食べてみたいな。 タイラギって貝を知ってる椰子は
いるかな。もう、幻の貝になってしまった。築地の高級料亭くらいでしか
食べられないんじゃないかな、値段もばか高だろう。
この貝の貝柱は最高に美味い。キャビア、フォアグラ、トリフの世界三大珍味
より美味いと思うよ。    もう何十年も食べてないな タ イ ラ ギ
825774RR:2006/08/29(火) 14:44:50 ID:Rs4pJD2/
生ホタテ美味そうだな…

そう、焼き物ってのは鮮度が落ちたから焼く、
ではなく刺身で食べられるものをあえて焼く、
というか炙る事によって、
より旨味を引き出すのが最高だよなぁ…

俺バースデイ割引関係で、
7月に行くから8月の旬のヤツは食えない…
826774RR:2006/08/29(火) 20:30:21 ID:uaZqJLAy
>>823
懐かしい
サロマ湖畔のホテルで元嫁と二人で食ったなぁ・・
あの頃にはもう戻れない
827774RR:2006/08/29(火) 21:41:33 ID:xNn1Vzdg
俺は北海道行ったら外来種関係の法律で地方で新鮮なのは食えなくなった
ウチダザリガニを食べたいな。 以前は活きたのをおがくず詰めた発泡ケースに
積めて安くで送ってきたのになあ。
828774RR:2006/08/29(火) 23:32:34 ID:qNWQDorA
としまやのチャーシュー弁当また食いたい
829774RR:2006/08/30(水) 03:30:54 ID:BSpRZkPm
>>827
今はいかんの?と思ったので調べてみた
http://www.akan-gyokyo.com/fish/index.html
というわけで生体は無理なのか。納得。
830774RR:2006/08/30(水) 10:24:40 ID:qvQWN/5l
はやく秋こい   age
831774RR:2006/08/30(水) 10:50:48 ID:bRTz+SsT
>>825
大阪南部の淡輪の小料理屋で、水槽に泳いでたカワハギを煮付けで出されてさー。
「何でそんなもったいないことを!」と思ってたら、それがうまいのなんの・・・。
生も好きだが、加熱するとまた違った旨さがあるよな。
カニなんか、刺身→酢の物→焼きガニ→カニすき→雑炊とフルコースでウマー。
832774RR:2006/08/30(水) 10:51:33 ID:bRTz+SsT
ホシュ
833774RR:2006/08/30(水) 12:35:01 ID:TSdGJJed
毛ガニは茹でたヤツを普通に醤油つけて食うのが一番うまいな。
834774RR:2006/08/30(水) 17:50:55 ID:jO9VCo0f
宇都宮で餃子食ってきた。
6個210円とか安すぎだからw

まぁ最低20個は食うが(´・ω・`)
835774RR:2006/08/30(水) 17:54:38 ID:+kWWnGkr
>>834
ヘルメットの中でゲップして、
自殺未遂しそうだなwww

にしても安いなぁ。
836774RR:2006/08/30(水) 18:13:37 ID:ks0datbP
>>834
おれも先々週に宇都宮に行って3皿ほど食ってきたお
837774RR:2006/08/30(水) 19:15:37 ID:bRTz+SsT
京都・四条大宮に1号店がある「餃子の王将」は、大ぶりな餃子が6個で180円。
金曜日は100円とか半額の店もあるぞ。
838774RR:2006/08/30(水) 20:46:06 ID:GP2hgb2T
今度千葉にツーリングしに行くんだが、落花生以外で有名な食べ物って何かある?
房総半島ぐるりとする予定なんだが。
839774RR:2006/08/30(水) 20:48:39 ID:8fNl5Pz/
としまやのチャーシュー弁当くえ
840774RR:2006/08/30(水) 21:03:33 ID:5Pv6Y2ue
昔から房総に旨いモノなしと言われてましてね
841774RR:2006/08/30(水) 21:18:05 ID:6rHKNVVr
暴走に上手いヤツなし
842774RR:2006/08/30(水) 21:22:27 ID:6D7k77lO
>>838
つ竹岡式ラーメン
843774RR:2006/08/30(水) 21:35:52 ID:wZZUAGWO
つMAXコーヒー
844774RR:2006/08/30(水) 21:38:52 ID:J+dhv3IC
行く前は、油っぽいのとかこってりしたのが食いたかったりする
でもけっこう走ってると、疲れてきて蕎麦とかうどんみたいな消化のいい麺類が食べたくなるぞい
845774RR:2006/08/30(水) 22:07:23 ID:6D7k77lO
つ銚子の秋刀魚
846774RR:2006/08/30(水) 22:23:50 ID:PLKetmyc
>>838
俺が食ったのは真冬だったんで、今が旬かどうかは知らんが
九十九里辺りははまぐりをガスコンロで焼いて食える食堂が点在してるぞ。
後は鴨川の隣の和田町…今は合併して南房総市だが、そこは
かつて捕鯨で栄えた町なだけに、今でも調査捕鯨で食用に回ってきた
鯨を出す食堂がある。

海産物の定番なら銚子かな。ウォッセつう観光客用の物産センターがあって、
大抵の海産物はそこで買える。レストランも併設してるので便利。
いかにもな感じが嫌だというなら、銚子港近辺を少しバイクでうろついて
みればいい。雰囲気のある地元の漁師相手っぽい食堂もあるから、
自分の勘を頼りに臭う一軒に入ってみるのもオツかもしれん。
847774RR:2006/08/30(水) 22:41:35 ID:HFDZCgVc
>>838
伊勢エビ。漁獲高1位。
売ってればタタミイワシでもどうかな。
タケノコは季節じゃないしなあ。
848774RR:2006/08/30(水) 22:50:13 ID:qvQWN/5l
生の落花生でもご馳走だよ。畑から引っこ抜いたばかりの付いたままの
やつとか売ってあるんじゃない。塩を入れたお湯で茹でて、熱々のは
すっげー美味いよ。ビールでも焼酎でもワインでも持ってきやがれってんだ!
849774RR:2006/08/30(水) 23:03:02 ID:PLKetmyc
>>848
>塩を入れたお湯で茹でて

それ生じゃないしwww
いやでも、茹で落花生うまいのは同意。
最近は結構パックになってるのがスーパーなんかでも売ってるけど、
収穫したての落花生を現地ですぐ茹でて食うなんて贅沢したら
たまんねえだろうなあ。もう絶対ビールなしじゃいらんないね。
バイクで帰れなくなるの確定。
850774RR:2006/08/30(水) 23:10:52 ID:46MiebC5
北国で海鮮ラーメン食いたい。
851774RR:2006/08/30(水) 23:12:18 ID:8fNl5Pz/
海鮮ラーメンってゴージャスなだけだぞ。
852774RR:2006/08/30(水) 23:59:03 ID:vNjS9SbD
北朝鮮ラーメンかとオモタ
853838縺ァ縺?:2006/08/31(木) 01:13:29 ID:DCXmMBjf
縺ソ繧薙↑縲∵葎縺?繧ゅ?ョ繧「繝峨ヰ繧、繧ケ縺ゅj縺後→縺??シ?
蜿り?縺ォ縺励∪縺呻シ??シ?
854774RR:2006/08/31(木) 01:20:30 ID:SkBKE5Fx
ツーリング行くと寿司だね〜
海に行くこと多いので。
855838:2006/08/31(木) 01:38:15 ID:DCXmMBjf
みんな旨いものアドバイスありがとう!
参考にします!
856774RR:2006/08/31(木) 04:51:21 ID:GSGXfvbw
>>855
千倉の海っぺりにある「正ちゃん食堂」のアジたたき定食¥1000
うまいよ、コレ。
857774RR:2006/08/31(木) 08:30:55 ID:HDHFvUxY
ホタテは夏、青森のは格別に美味、そしてデカい!
858774RR:2006/08/31(木) 09:00:48 ID:g95u36d3
>>856
そういえば、房総と言えば「なめろう」があったな
859774RR:2006/08/31(木) 09:12:55 ID:Drzsg7ej
2日目あたりから国籍を問わず若い女性をいただきたい
860774RR:2006/08/31(木) 11:14:56 ID:Uzg346If
↑病気のお土産もらって帰るなよ〜w
861774RR:2006/08/31(木) 16:55:28 ID:JZs8bFdo
食人ネタはもう飽きた
862774RR:2006/08/31(木) 20:13:00 ID:r3rF3ZrG
魚好き多いね
俺生魚はあんま食えないんで、友人とツーいくと必ず天丼・・・
一人のときは、ラーメンの美味い店を探していく
863774RR:2006/08/31(木) 20:15:50 ID:A+QPGwka
>>859
何の為のツーリングだよ。
ご当地の女子高生を頑張って現地調達だろ、普通に考えて。
864774RR:2006/08/31(木) 20:18:58 ID:g95u36d3
一応通報しときましたが…なにか
865774RR:2006/08/31(木) 20:25:57 ID:gy3/PngS
久礼でうつぼのからあげとたたき(゚д゚)ウマー
866774RR:2006/09/01(金) 21:52:52 ID:5YQde/Ld
讃岐うどんが食いたくなった。
867774RR:2006/09/01(金) 23:04:38 ID:KpaTCSAo
いま、うどん&そばで盛り上がってます。
「旅先のB級グルメ」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1155193501/l50
868774RR:2006/09/02(土) 01:47:07 ID:KbZva8eh
大阪にはこんなのあるよ。
ttp://www.jikagama-curry.com/
でも、熱すぎて口の中やけどしそう。
結構混んでる。
869774RR:2006/09/02(土) 10:59:18 ID:HW8OctKu
まだまだ暑い 
おっちゃんでもアイス食べてます。活きかえる〜
870774RR:2006/09/02(土) 16:07:34 ID:JuY39s+5
当たり前過ぎるが、直射日光で汗だくになってから木陰でキンキンに冷えたスポーツ飲料を一気飲み。
頭がキーーーンと痛くなるが、旨いんだなコレが。
871774RR:2006/09/02(土) 20:33:42 ID:pQUiEWI3
>>869
エアコンが故障してるオレは、風呂上りにガリガリ君を食べ
寝るときはアイスノンを枕に敷いて寝てる。
872774RR:2006/09/02(土) 21:22:14 ID:bOkR/+U5
>>871
あんた地球に優しいな。
873774RR:2006/09/02(土) 21:38:20 ID:EaEB3gR9
石で歯を漱ぎ川を枕にするみたいなエピソードだな。
874774RR:2006/09/02(土) 21:39:17 ID:AE6zX8+p
>>872
体には優しく無いがな。
875774RR:2006/09/03(日) 09:47:04 ID:uYU02MqO
昨日「今日こそは、美味い昼飯食ったる」と意気込んでソロツーに行ってきたのだが、
結局コンビニおにぎりだった・・・・。
ツナマヨ・おかか・焼きたらこ・チャーハンどれも美味しいんだけどね・・・・orz
876774RR:2006/09/04(月) 18:46:08 ID:EAfZlNTv
>>875
あるある(w

どうも走っていると目的を忘れるんですよ。
っで、腹が減って体が動かなくなってきたなぁと思った時にあるのが、
コンビニか牛丼屋かマックなんですよ、これが。


いやぁ奥が深い。(うんうん
877774RR:2006/09/04(月) 19:07:46 ID:f7FVkeEt
>>876
思った時にあるのではない。思った時に目に入るのだ。
厳密に言うと君の中で食い物屋として認識できるのが
コンビニか牛丼屋かマックなのだよ。
それ以外の店も存在するのに見えていない。
無意識のうちに視線から外してしまうんだ。

なぜこんな事を言うかって?
俺がそうだから。 orz
878774RR:2006/09/04(月) 19:08:57 ID:c8NW3TJi
そろそろ蕎麦の季節だな。どっか美味い蕎麦屋は無いものか。
関西に住んでいると美味い蕎麦屋は限られる希ガス。
879774RR:2006/09/04(月) 19:09:46 ID:UN4kbYtm
コンビニ・ファーストフードくらいしか目に入ってこないって寂しいね。
880774RR:2006/09/04(月) 19:37:57 ID:PtRN+kzw
ツーリングってどんな所走ってるの?

走って楽しい場所周辺にはコンビニはまだしも
吉牛やマクドは無いぞ
881774RR:2006/09/04(月) 19:50:58 ID:3YAdCaiF
おっ、関西の人

確かに、走って楽しい道に牛丼屋やマックは無いワナ
ツーリングで牛丼屋に寄ったのは、東京→九州の旅路の際に1度きりだなー
食べるのは、
下調べして狙った店・道の駅・コンビニでオニギリ
この3つのどれか。
道の駅では、レストランの他に、土地の物産店に置いてある弁当にも目を向けると〇
三重では「サンマの押し寿司」、宮崎では「鯖の炙り寿司」、房総では「筍のおこわ」
他にも色々食べたが、どれもお手ごろ価格で美味いぞ。
882774RR:2006/09/04(月) 20:21:56 ID:9Tcp1EUg
>>880
峠とか林道なら店少ないね。
景色見ながら走るのも好きだけど、食べ物が目的のツーリングだったら
高速使って目的地まで行って、食べてゆっくりしたらまた高速で帰ります
883774RR:2006/09/04(月) 20:22:50 ID:A6xuMUpQ
仙台の牛タン食いてえ!
884774RR:2006/09/04(月) 20:35:20 ID:PsuYGatZ
地方で散々、値段と味の釣りあい取れてないものばっかりに、当たると
吉牛やマグド、コンビニおにぎりに逃げるのは判る気がする。
地域によると、高速と道の駅の蔓延で国道沿いの飯屋は壊滅。
折れの場合海外でも一番安心はマグド。(貧なるかな。)
885774RR:2006/09/04(月) 20:41:57 ID:O46Q0XjP
泊まりでツーリング行って繁華街に泊まると女食いたくなる
886774RR:2006/09/04(月) 21:01:42 ID:A2KByBAw
> 地方で、値段と味の釣りあい取れてないもの
讃岐うどん。安過ぎ美味過ぎ
コンビニおにぎりに行こうにも、ローソンでうどんが食える@琴平池田(^_^)

海外で一番安心は、ロードハウスのハンバーガー
887774RR:2006/09/04(月) 21:09:43 ID:bJGeNR3J
勝浦、大原周辺で10台以上の大型アメリカンが停められる安くて、美味い海鮮丼屋教えて!
888774RR:2006/09/04(月) 21:16:53 ID:PgbUMjtM
浜松で通りすがりのうなぎ屋に入ったら
うな丼定食が3600円ぐらいだったのにはめまいがした。
まあ上品な味で美味かったんだけどそんだけ出す価値があるか?というと
地元三重の有名なうなぎ屋で奮発した方が良かったような気がする。
889774RR:2006/09/04(月) 21:20:11 ID:URezZ1K5
>>838
誰も奨めてないみたいだから、「なめろう」を奨めてみる。
鯵とか鰯をネギ・ショウガ・みそ・しそなんかをきざんだ奴とたたいたものなんだけど、
飯のおかずにも酒の肴にもあう一品。
このたたいたのを貝殻に詰めて焼いたのが「さんが焼き」
これもうまいよ。
890774RR:2006/09/04(月) 22:10:35 ID:M/nfzkY8
蝉?
891774RR:2006/09/05(火) 18:36:16 ID:23wJMFRJ
>>885
食ってやっぱり>>884が言うように
値段と味の釣りあい取れてないもの当たると何処に逃げたらいいんだ?と聞いてみるてすつ
892774RR:2006/09/05(火) 18:51:01 ID:wq1AnbRr
ツーリング先の長野で、『長野だったら蕎麦だろ!?』って事で食った蕎麦が大はずれ orz

温泉入って風呂上りのフルーツ牛乳の方が旨かった。

郊外に行くとファーストフード店すらナカナカ見つからないから、結局コンビニになる事が多い。
893774RR:2006/09/05(火) 21:06:58 ID:Hk1cWT+s
昔長野でふらりと入った店で食べた蕎麦がめちゃ美味かった。
そこは高速道路のサービスエリアのなんて事無い軽食コーナーだった。
さすがに手打ちとまでは行かなかったが、ちゃんと生蕎麦だった。
期待しなかったから美味く感じたのかな。期待しすぎるとダメなことって多いよね。
多分もうそこで食っても美味いとは感じないんだろうな・・・
894774RR:2006/09/05(火) 22:48:24 ID:xSkb5ZOd
地元民としてはかなしいことだが、連休などのとき打ち粉を多めにして
楽に打つことが多い(粉の味がする)
また連続でうって放置ということもある・・・
むしろ街中の普通のそばやのほうがコンスタント。
バードライン・戸隠はそんなところがおおいな・・・
目立たないが戸隠の「四つ角」がおすすめ
鶉やは最近おちた。
中社の反対側にある店は4玉800円という恐ろしい価格設定。
895774RR:2006/09/05(火) 23:04:49 ID:Jgs+ocHO
ツーリングマップルに赤い字で書かれてたうどん屋美味かったよ
896774RR:2006/09/05(火) 23:36:42 ID:yABMlzqy
>>888
それはちと高いが、2600円くらいならザラにあって
しかも昼過ぎに行くとうなぎ切れで既に閉店してたりするw

逆に食いたくなるジャマイカ
897774RR:2006/09/06(水) 18:09:17 ID:qh5emexO
吉牛復活  オメ
898774RR:2006/09/06(水) 22:56:19 ID:44XvEZjS
俺もうすき家の牛丼の味に慣れちゃったよ。以前は牛丼は吉牛に限ると信じて疑わなかった。
今は牛丼の上に何かのって無いと物足らなくなっちゃった。
特に寒い時なんかニンニク牛丼は体が温まって最高。もう離れられない。
899774RR:2006/09/07(木) 10:42:06 ID:z/1i83Tj
味噌煮込みうどん・卵半熟
900774RR:2006/09/07(木) 11:46:19 ID:7H2n5eRx
>>898
すき家って、食べ物はいいのだけども・・・・
店内が散らかっているというか、今ひとつ清潔感がないというか・・・・・
自分の行った事のある3軒がたまたまそうだったのか。
901774RR:2006/09/07(木) 18:14:51 ID:Mprt8KF9
おれの行った3軒もそうだが
902774RR:2006/09/07(木) 21:22:25 ID:kg+ufZmG
折れの行った店は、店内もだけど、駐車場がゴミだらけ。
すき屋って時間帯によっては店員一人とかあって、人少なすぎ。
掃除にまで、手が回らないって感じ。
掃除専用におばちゃんとか雇ってるマックと大違い。
903774RR:2006/09/08(金) 00:49:15 ID:ohlcr5QE
みそ汁が別なのは許せない
904774RR:2006/09/08(金) 02:35:42 ID:nQMvTw21
30年くらい前の吉野屋の汚さに比べたらマシだと思うけどなぁ

あの時代の吉野屋は客の殆どオサーンだった
905774RR:2006/09/08(金) 12:05:56 ID:Vv2pv9Rt
>>904
吉野家コピペの雰囲気だなwww
アレの頃は400円で150円引きだったけど、
280円にダンピングしてから、
高校生とかが来るようになって若返ったもんね。
906774RR:2006/09/08(金) 20:23:49 ID:syE5xu00
今でぶや(テレビね)で讃岐うどんやってるんだけど、食いてー!
小皿に入ってるうどんに生醤油かけて食ってる・・・こういう所東京近郊に
無いものか。香川までうどんツーリングか 遠いな・・
907774RR:2006/09/08(金) 20:39:28 ID:jF7CjxTX
山中湖手前の富士吉田市に腰の強いうどんがあるらしいじゃん
おれ、食ったこと無いけど、こんど浅間神社のお参りついでに
探してみよっと♪
908774RR:2006/09/08(金) 20:49:02 ID:qxejiGYG
うどんなら群馬に来いよ(・∀・)ニヤニヤ
909774RR:2006/09/08(金) 21:46:34 ID:6IsSgGx/
群馬って水沢?あれはたけーからなぁ。
吉田うどんはやすいよ。讃岐みたいなつるっとしたこしはないけど
もぐっとしたこしはすごいからね。
おすすめは彩花ってとこ。富士吉田インターの近くのダイエーだかマルエツの近く。
910774RR:2006/09/08(金) 21:58:02 ID:WFeNMReM
911774RR:2006/09/08(金) 22:33:33 ID:rNxA958h
>>906
埼玉県の山奥で、食えるらしい。ちょっと並ぶって聞いた事がある。
 
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/etc/i-ha.html
912774RR:2006/09/08(金) 22:50:18 ID:5pTYp4j/
>>906
迷わず讃岐の国までツーリングに、ごぉo(・o・)○
913774RR:2006/09/08(金) 23:26:28 ID:HPEfPC7O
俺は今年、東京から往復高速バスに乗って、香川からレンタル原付で回って
うどんツーをしてきたよ。・・おいしかった。 
で、また食べに行きたくなった。
914774RR:2006/09/08(金) 23:40:36 ID:C41hJSuL
新宿の麺通団が手軽で安い。
915774RR:2006/09/09(土) 00:07:14 ID:QXczPeHl
>>907
あれは旨い。大月駅前のうどん屋がおすすめ。
あのコシに慣れると他のが別の食べ物に感じるw
916774RR:2006/09/09(土) 01:13:52 ID:P1KSJioY
917774RR:2006/09/09(土) 06:30:08 ID:tnZfcj2R
富士山ツーリング中なんだが、富士宮やきそばに惚れた。
何だこのもちもちぽんぽんw
918774RR:2006/09/09(土) 12:28:29 ID:Aq6JkSKv
>>910
おー!近い、行って三益。ども
>>911
さいたまさいたま〜距離的にプチツーに丁度いいです。ども
919774RR:2006/09/09(土) 13:49:45 ID:EUPkNlxQ
女子高生
920774RR:2006/09/09(土) 14:06:32 ID:8R3m2uHJ
あえてマック
921774RR:2006/09/09(土) 14:36:43 ID:3sa2OQcE
よもぎの入った大福
922774RR:2006/09/09(土) 15:11:37 ID:DvDthZLE
1週間以上、野郎どもと北海道ツーした後は、苫小牧あたりで無性に女が食したくなる。
923774RR:2006/09/10(日) 11:05:56 ID:04fqh4eJ
佐川君からの手紙
924774RR:2006/09/10(日) 14:41:31 ID:JMC+aXjZ
♪ラ〜ブレタ〜フロ〜ム、サガ〜ワ〜
925774RR:2006/09/10(日) 19:54:46 ID:6EvCx3Um
吉田うどんてキャベツ入ってるのが基本?
926774RR:2006/09/11(月) 12:24:03 ID:qTPt64JA
キャベツ? キャベツって煮込んでもあんましダシは出ないんだよな。
香りと歯ざわりはいいけど。野宿で好く食べるのはチキンラーメン。
今度は白菜を入れてみよう、白菜はだしが出ると思う。これから白菜が
美味くなる季節だ。
927774RR:2006/09/11(月) 12:34:25 ID:EXR6iyJm

サンマーメン食いてぇ

ヘ(-_-)ヘ...。。。zzz

928774RR:2006/09/11(月) 13:32:00 ID:nXrm76jW
マーボチャーハン
929774RR:2006/09/11(月) 13:38:59 ID:a03rQw2N
山田うどん最強伝説
930774RR:2006/09/11(月) 15:13:36 ID:i1OUIj/6
>>925
茹でたキャベツと馬肉が基本らしい
931774RR:2006/09/11(月) 15:39:27 ID:YcwpQ2pd
北勝水産のホタテバーガー食いてー
932774RR:2006/09/11(月) 22:48:55 ID:RBvhxKnM
>>930
なんでキャベツと馬肉なんだろうな。
どっちも産地が高原ぽいというのはなんとなく感じるけど。
富士吉田うどんは絶賛する人と糞味噌に貶す人が両極端で面白い。
933774RR:2006/09/12(火) 01:17:02 ID:vJhEhs4T
>>929
夜明から早朝にツーに出て
1,2時間して郊外に出たあたりで山田うどん
934774RR:2006/09/12(火) 02:02:22 ID:v+RuvfwN
レトルトのパンチをキャンプツリングに持っていこうかな。
935774RR:2006/09/12(火) 10:23:23 ID:x7mPY1eo
甲斐は馬の産地だったからかな。街道沿いは弊牛馬の処理とかもあったのか。
邪道だろうけど冷凍の加ト吉みたいなうどんも腰があってうまいよね。
936774RR:2006/09/12(火) 15:40:05 ID:MbpoiXYU
うどんネタに割り込んですまんが
> 絶賛する人と糞味噌に貶す人が両極端で面白い(>>932
長浜ラーメン本店なんかもコレだな。
937774RR:2006/09/12(火) 16:03:42 ID:SD07tEgN
>>936
|-`).。oO(長浜ラーメンはかなり期待はずれでした…)
938774RR:2006/09/12(火) 16:42:47 ID:Xw0zmJGl
焼きラーメソって美味しいの?博多に行かないと食えないの?
関東で焼きラーメソ提供する店って無いかな。一度食ってみたいんだけど・・
939774RR:2006/09/12(火) 16:51:21 ID:m7KAgn/k
>>931
北海道ツーリングでサロマ湖行くときはお約束でホタテバーガー食ってるよ。
浜名湖のウナギバーガーよりちょっとマシってぐらいだな。
940774RR:2006/09/12(火) 17:17:23 ID:Ng4VhhKy
941774RR:2006/09/12(火) 18:25:39 ID:Xw0zmJGl
>>940
どこまで再現できてるか疑問なんだよな。
美味しいんだろうけど・・・・
942774RR:2006/09/12(火) 18:41:11 ID:WWzPMbHb
九州の男は だまって マルタイラーメン
札幌の男は だまって サッポロビール
名古屋の男は だまって スガキヤラーメン


ほかになんかある? 
943774RR:2006/09/12(火) 18:45:05 ID:wTrGEQpK
徳島の男は だまって 金ちゃんヌードル
944774RR:2006/09/12(火) 18:53:32 ID:SD07tEgN
|-`).。oO(浪速男は、黙ってチキンラーメン…ん?)
945774RR:2006/09/12(火) 20:23:29 ID:i/knmn3a
全国のらうめん食べ走りツーリングとかまじ憧れるんだけど、だれか実践している人いる?
またはパスタでも。
946774RR:2006/09/12(火) 20:37:30 ID:Xw0zmJGl
群馬の男はだまって水沢うどん
茨城の男はだまって水戸納豆
栃木の男はだまって宇都宮餃子
埼玉の男はだまって草加せんべい
横浜の男はだまって家系ラーメン
千葉の男はだまってピーナッツ
東京の男はだまって深大寺蕎麦
・・・ちょっと無理があるかな。
947774RR:2006/09/12(火) 21:10:47 ID:WWzPMbHb
佐賀の男はだまって小城羊羹
福岡の男はだまってチロルチョコ
鹿児島の男はだまって白クマー
岡山の男はだまって吉備団子
広島の男はだまって紅葉饅頭ー
京都の男はだまって生八つ橋
仙台の男はだまって笹かまぼこー 
北海道の男はだまって白い恋人ー♪           ・・・字余り
948774RR:2006/09/12(火) 21:33:52 ID:i/knmn3a
北海道の男はジンギスカン
青森の男はりんご
東京の男は雷おこし
茨城の男は納豆
石川の男は松井せんべい
愛知の男は味噌煮込みうどん
静岡の男は寿司
大阪の男はたこやき
京都の男は王将
ならの男は鹿せんべい
和歌山といったら木材
鳥取といったら砂丘
広島の男は広島モダン焼き
山口の男はらーめん
香川の男はさぬきうどん
愛媛の男はみかん
福岡の男はからしめんたいこ
長崎の男は長崎ちゃんぽん
沖縄の男はシークワーサー  たくさんたべたい
949774RR:2006/09/12(火) 21:52:16 ID:oCm7qH8l
北海道の男はジンギスカン
青森の男はりんご
秋田の男はきりたんぽ
岩手の男は流しそうめん
宮城の男は牛タン
山形の男は
茨城の男は納豆
栃木の男は宇都宮餃子
群馬の男は下仁田こんにゃく
新潟の男はジェンキンせんべい
東京の男は雷おこし
神奈川の男は海軍カレー
長野の男は
石川の男は松井サブレ
静岡の男はうなぎパイ
愛知の男は天むす
950774RR:2006/09/12(火) 22:12:11 ID:WWzPMbHb
変な流れつくって スマソ

>>937
長浜ラーメンはそのまま食べても なんだかな〜; って感じだよね
紅しょうがをたっぷり入れて、胡椒もたくさん入れて スープを
ピンク色にするのが通。 酢っぱ辛く味付けして、替え玉バリ硬で Go
951774RR:2006/09/12(火) 22:25:48 ID:3QlWyUyk
>>949
×新潟の男はジェンキンせんべい
○新潟の男はイタリアン
山形の男には<だし>でも食ってもらおうか(W
952774RR:2006/09/12(火) 22:37:53 ID:BtbCZ4qO
長浜の麺はやわ目好きな俺変?

おれもピンク色スープ好きなんだが店の親父がいい顔しない
953774RR:2006/09/12(火) 22:38:38 ID:eFKtvweC
ゼリーフライかな
954774RR:2006/09/12(火) 22:54:02 ID:G3cy3ODD
955774RR:2006/09/12(火) 22:55:55 ID:oCm7qH8l
>>954
どこ?
956774RR:2006/09/12(火) 23:01:43 ID:G3cy3ODD
長浜だか中州の屋台らしい。
957774RR:2006/09/12(火) 23:03:34 ID:oCm7qH8l
>>956
ありがとう
958774RR:2006/09/12(火) 23:16:35 ID:i/knmn3a
宮城って牛タンがうまいのか。メモメモ。
ときたら三重の松坂市訪れたら記念に松坂牛のステーキがくいてー
飛騨なら飛騨牛だな。
黒豚もいいな。豚カツ。

肉肉三昧ツーリングってのもええが、金えらくかかりそうやさかいに・・
959774RR:2006/09/12(火) 23:21:04 ID:oCm7qH8l
>>958
牛タンが美味いのは宮城でも仙台だよ 

BSE問題ですっかり影を落としてしまったけど…
960774RR:2006/09/12(火) 23:27:17 ID:i/knmn3a
港といったらメシどころというようにおいしそうなもんばっかやさかいなー。

港といったら海の幸だから俺は海鮮丼なんて推すなー
駅弁でそんなんがあったなー駅弁めぐりしたいけど、それじゃバイクのでる幕なくてかんわorz
961774RR:2006/09/13(水) 00:29:51 ID:Cjz4p59K
>>949
山形の男は芋煮とか冷やしラーメンとか米沢牛等がある。
長野の男は信州蕎麦とかりんごとかおやきがあるじゃないか。
962774RR:2006/09/13(水) 12:18:47 ID:9N334srv
>>958
専門店で、定食これ基本、麦飯&とろろ&テールスープのハーモニーをご堪能あれ

松屋でも似たようなの出しているが・・・安いだけの事はあるなw

あと仙台なら、通年で食える冷やし中華も
963774RR:2006/09/13(水) 12:40:36 ID:hD1Cz9lH
北海道の男はジンギスカン
青森の男はりんご
秋田の男はきりたんぽ 、稲庭うどん
岩手の男は流しそうめん 、冷麺、ジャじゃ麺
宮城の男は牛タン、冷やし中華
山形の男はいも煮、冷やしラーメン、米沢牛
福島の男は会津ソースカツ丼、喜多方ラーメン
茨城の男は納豆
栃木の男は宇都宮餃子、佐野ラーメン、佐野いもフライ
群馬の男は下仁田こんにゃく 、太田のやきそば
新潟の男はイタリアン?
千葉の男は落花生
東京の男は雷おこし
神奈川の男は海軍カレー
長野の男は
石川の男は松井サブレ
静岡の男はうなぎパイ
愛知の男はきしめん、ひつまぶし、天むす
964774RR:2006/09/13(水) 13:08:54 ID:jsJ8ZKHg
>>950
|-`).。oO(オカンが熊本出身で、子供の頃から豚骨と言えば熊本ラーメンでしたので、長浜はあっさりしすぎてて…)

|-`).。oO(仙台の牛タンは期待通り美味しかった。あれは良いモノだ…)
965774RR:2006/09/13(水) 13:10:07 ID:/KTn9RSM
>>963
岩手はわんこそばも入るんじゃないか?
流し素麺有名なの?
966774RR:2006/09/13(水) 13:11:30 ID:+6lmsSKQ
日光の男は湯葉 
967774RR:2006/09/13(水) 13:13:26 ID:hD1Cz9lH
>>965
ごめん間違った。 今ちょっとまとめてみる。
968774RR:2006/09/13(水) 13:20:47 ID:v6ye6j1n
〜〜の男は、って
>>942の主旨と離れてきてる気もするがw
969774RR:2006/09/13(水) 14:26:09 ID:XAgsliZg
新潟といえば「笹だんご」。そして「のっぺ汁」と「わっぱ飯」。
 ※「のっぺい」と紹介されるケースもあるが
   現地では誰も「い」をつけないし通じない。

イタリアン却下でヨロ。
970774RR:2006/09/13(水) 14:39:02 ID:Jqs7TPn8
牛タン牛タン牛タンタン
牛タン牛タン牛タンタンタン
牛タン牛タン牛タンタンタンタン

なんて言葉遊びはやってたなぁ・・・何でだろう。
971774RR:2006/09/13(水) 15:52:50 ID:hD1Cz9lH
北海道摩周でエゾジカバーガー 、森町の烏賊メシ駅弁、ジンギスカン 、照り焼き風豚丼、ホタテ
青森(夏)屋台の「アイス」 、りんご 、八戸 せんべい汁、イカ、ホタテ
秋田比内 きりたんぽ 鶏 、稲庭うどん 横手ヤキソバ、錦牛のステーキ
岩手わんこそば 、盛岡冷麺、ジャジャ麺 、生ウニ、岩牡蠣
宮城仙台 牛タン、冷やし中華 、白松 モナカ、笹かまぼこ
山形米沢ラーメン、いも煮、冷やしラーメン、米沢牛 いいで(道の駅)栗ソフト
福島白河ラーメン 、会津ソースカツ丼、会津 馬肉、喜多方ラーメン
茨城金砂郷の蕎麦、しもつま(道の駅)梨ソフト、納豆
栃木宇都宮餃子、佐野ラーメン、佐野いもフライ 、にのみや(道の駅)苺ソフト 日光 生ゆば
群馬下仁田こんにゃく 、太田のやきそば
新潟タラ汁、イタリアン?
千葉和田町の鯨、(茹で)落花生 、成田 自販機バーガー、銚子の秋刀魚 はまぐり、伊勢エビ、筍のおこわ、なめろう、さんが焼き
埼玉秩父 わらじカツ丼
東京雷おこし
神奈川宮ヶ瀬 鹿の串焼き、海軍カレー 、東名港北PAの中華饅
長野馬肉、蕎麦、諏訪湖 ラムネソフトクリーム
富山富山ブラック
石川松井サブレ
静岡うなぎパイ 、沼津港 駿河丼、戸田 深海魚の天ぷら 海鮮丼、松崎でカツカレー、沼津 寿司
愛知名古屋 味噌煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、天むす
岐阜
福井
972774RR:2006/09/13(水) 15:54:12 ID:hD1Cz9lH
滋賀     肉屋の肉
三重     伊勢志摩 海鮮コース、赤福、岩牡蠣、サンマの押し寿司
和歌山
京都     桂PA パン、生八つ橋
奈良
大阪     たこ焼き
兵庫     「駅そば」キーシマ
岡山     吉備団子
鳥取     砂丘の梨ソフト
広島     岩牡蠣、紅葉饅頭
島根
山口

徳島
香川     高松 讃岐うどん
高知     鰹の叩き 
愛媛     今治市の焼き鳥、せんざんき

福岡     ラーメン、焼きラーメン
佐賀
長崎
大分
熊本     さくら(馬肉)、プリントソフト
宮崎     若鶏炭火焼、鯖の炙り寿司
鹿児島     黒豚 無菌豚の刺身

沖縄     海鮮もの
973774RR
ごめん

北海道    摩周でエゾジカバーガー 、森町の烏賊メシ駅弁、ジンギスカン 、照り焼き風豚丼、ホタテ
青森     (夏)屋台の「アイス」 、りんご 、八戸 せんべい汁、イカ、ホタテ
秋田     比内 きりたんぽ 鶏 、稲庭うどん 横手ヤキソバ、錦牛のステーキ
岩手     わんこそば 、盛岡冷麺、ジャジャ麺 、生ウニ、岩牡蠣
宮城     仙台 牛タン、冷やし中華 、白松 モナカ、笹かまぼこ
山形     米沢ラーメン、いも煮、冷やしラーメン、米沢牛 いいで(道の駅)栗ソフト
福島     白河ラーメン 、会津ソースカツ丼、会津 馬肉、喜多方ラーメン
茨城     金砂郷の蕎麦、しもつま(道の駅)梨ソフト、納豆
栃木     宇都宮餃子、佐野ラーメン、佐野いもフライ 、にのみや(道の駅)苺ソフト 日光 生ゆば
群馬     下仁田こんにゃく 、太田のやきそば
新潟     タラ汁、笹だんご、のっぺ汁(のっぺい汁)、わっぱ飯
千葉     和田町の鯨、(茹で)落花生 、成田 自販機バーガー、銚子の秋刀魚 はまぐり、伊勢エビ、筍のおこわ、なめろう、さんが焼き
埼玉     秩父 わらじカツ丼
東京     雷おこし
神奈川    宮ヶ瀬 鹿の串焼き、海軍カレー 、東名港北PAの中華饅
長野     馬肉、蕎麦、諏訪湖 ラムネソフトクリーム
富山     富山ブラック
石川     松井サブレ
静岡     うなぎパイ 、沼津港 駿河丼、戸田 深海魚の天ぷら 海鮮丼、松崎でカツカレー、沼津 寿司
愛知     名古屋 味噌煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、天むす
岐阜
福井