【BMW】Rシリーズ総合 Part6【4バルブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924774RR:2006/07/21(金) 19:34:30 ID:Q0asLWVo
オルカソンナモンの洒落がわからんようなこどももここにくるん
だから、大人がきちんとスルー汁。
925774RR:2006/07/21(金) 21:22:36 ID:Mi8UDZbF
はぁ〜〜い
呼ばれて飛び出てジャじゃジャじゃじゃ〜〜ん
BMWジャピャ〜〜ン広報担当 「オルカソンナモン」でおじゃ〜るよ!
確かに、皆様ジャピャ〜ンのオウナーの方々に於かれましては、
内外の価格格差は切実な問題では御座います。
当社といたしましても、その様なBMWオウナー様のお声にお答えしようと
日夜努力しておる所存では御座いますが、日本の関税並びに、
商法の障壁はいかんともしがたい高い壁として、わが社の前に、
立ちふさがっておる状況で御座います。
極東日本のオウナー様各位に於かれましては、今後とも多少なりとも
ご不便をお掛けせざるを得ない状況ではございますが、
エンジニア出身の新社長を新たに業務内容を刷新し、今後もより良き
製品造りに社員一同邁進する所存で御座います。
「コストの削減は企業の成長の糧」
「トヨタに習え、看板と北米レクサス」
「中国を制して世界を制す」
をスローガンに、長年培ったブランド戦略で、高級?車路線を
邁進していく所存ですので、長い目で暖かく見守っていただきたい
と切にお願い申し上げます。
926774RR:2006/07/21(金) 21:32:22 ID:4R7+HG8O
>>925
リコールの数までトヨタをまぬるなよw
927774RR:2006/07/21(金) 22:04:42 ID:Mi8UDZbF
>>926
オルカソンナモンで御座います。
度々のリコールで、オウナー様にはご面倒をお掛けしまして、
謝罪の言葉も御座いません。
当社の販売台数はたかが130万台程度です。
トヨタ社のリコール台数は26万台に及ぶらしいですね。
当社でその様な事態になれば、会社存亡の岐路に立たされます。
なにせローバー買収の失敗で、倒れかけたのですからw
せいぜい当社は2〜3万台規模です、ご心配なくw
928774RR:2006/07/21(金) 22:43:02 ID:hR9rYSOw
国産の方がいいよ派が定期的に出現するのは仕方なし。
確かに国産の方がいい点はあるだろうし。

BMWのいい点は悪天候に左右されない事だと思っているの
だけど、STとかFJRは雨天でも安定感あるもんなの?
929774RR:2006/07/21(金) 22:49:04 ID:4iiR6ibs
悪天候こわいっすよ。道中突然の雨は仕方ないけど。でもABSがついているから安心かな。
雪の日はさすがに乗りません。
ウィンターキャンペーンで買ったけどさ。

だけど国産選ぶときは、ヒトメ惚れした奴を買いたい。
930774RR:2006/07/21(金) 22:50:02 ID:kII/InJi
>>928
普通にあるよ。
BMWにもいろいろあるのに、なんで”BMW”というメーカーの名前と
”STとかFJR”という特定の車種を比較するの?
931774RR:2006/07/21(金) 23:31:07 ID:7vDhYVW8
>>930
このスレに関して言えば1機種しかないじゃん
932774RR:2006/07/21(金) 23:32:13 ID:hR9rYSOw
>>930
別に深い意味は無いよ。
単に上の方で名前が出てたから。

セローでも何でも構わないよ。
比較する意味があるのか判らないけど・・・
933774RR:2006/07/21(金) 23:36:14 ID:kII/InJi
ホンダって悪天候に左右されるの?
934774RR:2006/07/21(金) 23:41:21 ID:Yv6Cnk25
高速タンデム死亡第一号R115GS@雨天高速。
935774RR:2006/07/21(金) 23:58:24 ID:yOZegioN
バイクに乗せられていて状況判断が出来ない勘違いライダーが一番危ないっ
てことだ。
936774RR:2006/07/22(土) 00:18:20 ID:e3wMxqdF
>>922
ははは、やっぱりどこぞのBMW乗りに見下されたヤツなのね。
それでムカムカしたのはわかったから、ここにヤツアタリに来るなよ。
937774RR:2006/07/22(土) 00:24:16 ID:7kdc3HNV
何言ってんのこいつ?糞くせえから近寄るな。
938774RR:2006/07/22(土) 00:46:53 ID:S4f1EXH0
↑最近変なのが粘着してる
939774RR:2006/07/22(土) 00:52:35 ID:a9x+GDML
客観的に見て、粘着度合いは936>937だとおもうな。
940774RR:2006/07/22(土) 02:03:58 ID:gMf4zLSJ
>>927
トヨタを見習う→コスト削減→共有部品→欠陥→大量リコールまで見習うなって事だよw
実際トヨタはこれで被害拡大してるから、コスト重視はどうかなって思っただけだから。
まぁ難しい問題だろうがね。
941774RR:2006/07/22(土) 06:49:27 ID:bFa+1Vwd
〜むしゃくしゃして カッとなって買ってしまった
BMWならなんでもよかった〜
942774RR:2006/07/22(土) 08:36:10 ID:9IQhM++W

    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`)ブーン・・・
⊂ニ     /⊃
   | /| |
   // | |
  U  .U
943774RR:2006/07/22(土) 08:47:07 ID:HTNZeSOp
R1200Rがかっこいい。R1150Rはやぼったかったから。
944774RR:2006/07/23(日) 00:04:00 ID:Aw3aCNdC

ライバル登場
http://www.sankei.co.jp/moto/2006/july/kiji/bmw_r1200r.html

デザインは野暮ったいが性能はこっちの方が上か?
945774RR:2006/07/23(日) 00:24:07 ID:bvCypqt6
 イラレ
946774RR:2006/07/23(日) 02:30:44 ID:NxwrcC7i
R1200R買うならドカのS4Rのがマシ
947774RR:2006/07/23(日) 10:09:51 ID:hCz+G5Kz
今なら国産でもABS+D-CBSなんて珍しくないし、安全装備の面で
BMWのバイクを選んだなんて、ろくに調べずにイメージだけで買ったと
喧伝してるようなもの。

気に入ったから買った、でいいじゃないか。
R1200Rが気に入ったなら、堂々と買え。
948774RR:2006/07/23(日) 12:02:56 ID:7Re6BQ+u
>>947
しかし、ABSのタッチは国産(ホンダ)は
BMに遠く及ばない気がする。

ホンダのはがさつだった。
洗練されていない感じ。

BMも洗練されているかと言われると何ともいえないが
少なくともホンダよりはマシだった。
949774RR:2006/07/23(日) 12:28:39 ID:d5x7qwA+
つか、テレスコピックサスにABSを合わせるのは難しいよ。
BMW だって初代ABS付のK100RSではぎっこんばったんしてたし。
950774RR:2006/07/23(日) 14:15:19 ID:nNyJuYO6
>>948
ABSってブレーキメーカーが作ってるんじゃないんですかね?
951774RR:2006/07/23(日) 18:56:57 ID:qvElK9No
>>950
BMWを選ばないとそのメーカーのABSがついてこないわけで・・・
952774RR:2006/07/23(日) 19:22:39 ID:nNyJuYO6
>>951
いやどこもNISSIN製なんじゃないかと
953774RR:2006/07/23(日) 19:29:06 ID:NDS7KVa8
今日、京葉道路で俺のロードスターは最速だったぜ
また誰でもかかって来いバーカw
ネイキッド仕様にして軽い俺のマシーンは
エンジンぶん回して最速を刻むのだww
誰でもかかってこい
全員ぶっちぎってやる
俺の前を走る奴はゆるさねえ
ざまあみろバーカ
俺のライトブルーメタリックのロードスター最速
おまえら下手糞で遅い
バーカバーカwwwwwww
954774RR:2006/07/23(日) 19:40:35 ID:sNRVO3+Z
atamawaruine
955774RR:2006/07/23(日) 20:02:54 ID:wfRZKfLi
>>948
京葉道路でどちらまで?
銚子で釣りですか?
釣れました?
956774RR:2006/07/23(日) 20:04:13 ID:5wYYHK6h
>>952
そうなのか?

あれだけはっきりとフィーリングが違うと言うことはホンダはわざとがさつにしているのか?
謎だ。

ま、いずれにしてもBMの方が俺には合っているな。
957774RR:2006/07/23(日) 20:31:26 ID:J2D8uJgY
BMだってモデル、さらに年式でフィーリング全然違うけど
どれで合ってるって言ってんのかねえ
R12Rで変わってるんだから、来月から製造される07モデルはまた違うんだろ
958774RR:2006/07/23(日) 20:49:29 ID:pp7t8BF2
単純にフロントサスの形式の違いじゃないの?
959774RR:2006/07/23(日) 20:58:26 ID:rZw1UsEy
モッサリとした乗り味のバイクにはABSは合うとおもうな。
960774RR:2006/07/23(日) 21:41:20 ID:vln6/6FJ
>>933
そういや、雨の日に、ST1100に乗らせてもらったことない。w
ABSが効くようなブレーキングをしたこともない。
961774RR:2006/07/23(日) 23:11:47 ID:QcVRZH1Y
>>953

同じロードスター乗りとして
例え釣りでも、その弾けップリはじつに面白嬉しく感じます。
今後もそのキャラで活躍をのぞむにょろにょろ

962774RR:2006/07/23(日) 23:29:05 ID:FVfyixdr
K1200なら釣られてやるのに、よりによってロードスターかよw
963774RR:2006/07/24(月) 00:23:23 ID:1liNtAV7
>>956

何と比較してる?
STX1300ABSだとR1150RTとは比較にならんほど繊細だよ。
R1150RTはキックバックか知らんが、暴れるような感じがした。
まあSTX1300の方が新しいから当たり前かもしれん。

あとABSを制御するコンピュータはバイクメーカーでないかい?
BMWはどうかしらんが、ホンダは相当念を入れてテストを繰り返したらしい。
964774RR:2006/07/24(月) 00:57:55 ID:rw4bcR+C
>>934
それでも高速タンデム解禁が問題視されなかったのは、
死亡事故例が、全て高速に乗れる二輪歴3年以下のライダーのものだったかららしい。
965774RR:2006/07/24(月) 01:48:49 ID:TXIO7nLF
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
966774RR:2006/07/24(月) 02:17:08 ID:0SGojPhk
(´・Ω・`)
967774RR:2006/07/24(月) 10:07:56 ID:ZhIwThKB
(´・ω・`) (´・Ω・`) (´・Ω・`) (´・Ω・`) (´・Ω・`)

968774RR:2006/07/24(月) 11:00:04 ID:jjv8oHs5
(´・ω・`) (´・Ω・`) (´・w・`) (´・ひ・`) (´・U・`)
969774RR:2006/07/24(月) 11:30:00 ID:OOuid/Q/
(´・Д・`)
970774RR:2006/07/24(月) 14:34:43 ID:2ceGOQxd
(´・も・`)
971774RR:2006/07/24(月) 14:39:42 ID:Y5QPZeyI
>>964

解禁1年‥高速2人乗り事故は30件
http://www.sankei.co.jp/moto/2006/may/kiji/hw_tandem.html

>1人は無免許、2人は免許取得から1年未満で

こういうことか。まあ言っては悪いが、自業自得の面もあるかもな。
972774RR:2006/07/24(月) 22:16:21 ID:v4IjiLzc
そろそろ次スレ頼みます。
自分は未だ立てられないです。
973774RR
立てたぉ

【BMW】Rシリーズ総合 Part7【4バルブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153760745/l50