【70年代】空冷CBfour総合スレ【750 550 500 350】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
落ちた。。。懲りずにでたてました

伝説のシーナナCB750fourをはじめ、空冷CB Fourシリーズをマターリ語ろう。
CB350Four CB500Four CB550Fourもここでどうぞ。

前スレ
☆ナナハン☆CB750fourK0〜永遠の四気筒〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143298135/
2774RR:2006/05/10(水) 18:40:17 ID:pdnRP41F
2
3774RR:2006/05/10(水) 18:44:17 ID:mEmZgsxK
3Рすたい
4774RR:2006/05/10(水) 21:10:09 ID:vktni8ni
400F乗りの漏れは場違いの屑ですか?
5774RR:2006/05/10(水) 21:23:39 ID:8vM4L2AB
400Fはヨンフォアのこと?
単独スレあったよね。落ちた?
6774RR:2006/05/11(木) 02:13:17 ID:q81owzxw
>>1
7774RR:2006/05/11(木) 17:43:57 ID:b/nwK9Pu
おつ
8774RR:2006/05/12(金) 04:23:42 ID:7OUnfA0R
ココって二日位で落ちる?
91:2006/05/12(金) 10:56:24 ID:UHU3R/j0
たてた本人がいうのもなんだが
いつまで持つかしんぱいです
10774RR:2006/05/13(土) 03:42:36 ID:rV/XcES2
旧CB乗りの方々にお聞きします。
エンジンオイルに何を使ってますか?
11774RR:2006/05/13(土) 11:09:01 ID:rV/XcES2
あげ
12774RR:2006/05/14(日) 12:18:51 ID:PHZVk27D
K8
13774RR:2006/05/14(日) 20:54:51 ID:gv70yxxq
age
14774RR:2006/05/14(日) 20:55:53 ID:gv70yxxq
IDが70y
15774RR:2006/05/15(月) 21:27:22 ID:2EIYUqf6
age
16774RR:2006/05/15(月) 21:56:07 ID:a3gnXM92
CKB
17774RR:2006/05/17(水) 02:54:09 ID:I5LRgXX6
過疎りすぎww
18774RR:2006/05/17(水) 12:16:25 ID:XKk3gxYa
CB750 four
19774RR:2006/05/17(水) 16:27:05 ID:3CTVlmLC
委員長!
20774RR:2006/05/17(水) 16:36:35 ID:Pzvlr7KR
皆さんはCBをどの位前から乗って(所有)いますか?
21774RR:2006/05/17(水) 20:29:55 ID:wfX0fj+7
>>10
おいらは純正を使ってます。
前はモチュールを使ってたけど、
オイルがにじむんで、鉱物油に変えてみました。
22ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/18(木) 13:48:34 ID:8jTOPVCs
復活してる!!立ててくれた方、サンクス。
23ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/18(木) 13:51:36 ID:8jTOPVCs
日曜に長野県安曇野市(旧豊科)のスイス村にてシーナナのイベントあります!来れる人は来てください。
24ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/18(木) 13:53:12 ID:8jTOPVCs
私が保守上げするから今度は落としません!!
25774RR:2006/05/18(木) 14:09:44 ID:s9r+Eocf
落ちる理由
ここにはかっこつけのcb海苔しかいなくて質問にはまず答えないからレスがアップしない
26774RR:2006/05/18(木) 15:49:05 ID:nB3rXYF2
>21
鉱物油でにじみ無くなりましたか?
今某半化学合成つかってるんだが、
ホンダ純正に変えてみようかな。

>20
自分は2年です。
長く乗ってる人が多そうだね。
27774RR:2006/05/18(木) 16:55:02 ID:izqFdnJn
早川 光
28ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/18(木) 22:40:40 ID:8jTOPVCs
>>10 私もホンダ純正です。携帯からなんで改行が上手くいかず読みにくくてすみません。>>20 私は八年越しの憧れを去年の年末に手に入れたばかりでまだ半年 程です。
29ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/05/18(木) 22:54:23 ID:0fvBLDHB
>>4
ヨンフォアも対応してる筈です。
前スレもOKでしたから。
30774RR:2006/05/18(木) 23:54:22 ID:XA2mRREv
私は所有歴で言うと3年ですが、レストアべースをコツコツ直した
(フレームエンジン以外を新造)ので1度も乗った事が有りません。
完成はしてますが・・・トホホ
31ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/19(金) 13:16:44 ID:F675h1lW
>>30          何故完成しているのに乗れないんです?車検はご自分で陸事に持ち込めば三万くらいですよ。 完調のCBは非常に気持ちがいいものです。ブレーキの効き以外は……。
32774RR:2006/05/19(金) 13:18:37 ID:bnmFCISS
CB450はアッチイケでつか?
33774RR:2006/05/19(金) 13:32:47 ID:nKRxxV9F
>32
このスレでOK
34ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/19(金) 13:37:51 ID:F675h1lW
ヨンゴーもOKでしょう??スレ立てたところでココより過疎るのは目に見えてますしW
35ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/19(金) 13:52:38 ID:F675h1lW
燃料投下します。 みなさんのCBは何ですか?750?550?500?450?400?350?  またKいくつ??    私はナナハンK1です。
36774RR:2006/05/19(金) 16:31:47 ID:LzPqZCOa
>>26
鉱物油にしてからにじみは減ったような
気がします。
もう、年寄りなバイクなんで、
エンジンにやさしい鉱物油をさがし中です。
>>35
おいらもナナハンK1です。
37774RR:2006/05/20(土) 00:28:19 ID:hPRiFGCg
>>31
理由は簡単です。僕自身に免許が無いから乗れないんです。
38774RR:2006/05/20(土) 01:55:17 ID:UGK/K9rs
んなわけ。。。ないよな?
39774RR:2006/05/20(土) 02:04:24 ID:Lls0hlCx


これってどうよ!?

RCB1000復活!!!

http://www.sideriver.com/motorcycle/cb750cafe/

かっこいい!!

http://www.whouse.jp/toppage_html/toppage3.html


やってくれますネ!ホワイトハウスさん!!!
40774RR:2006/05/20(土) 14:20:35 ID:l06s7lsk
>>39
明日、長野県安曇野市でやるイベントで展示するみたいよ。
41774RR:2006/05/20(土) 14:22:27 ID:l06s7lsk
>>40の詳細 

「ホンダ FlagshipModel Owner's Club(FMOC)ユニオン」を構成する5クラブ
・CB750ドリームオーナーズクラブ
・CBXオーナーズクラブ
・RC30オーナーズクラブ
・NRオーナーズクラブ
・CB1100Rオーナーズクラブ

<日時>
2006年5月21日(日)10:00〜12:00(雨天中止・解散時間自由)

<場所>
安曇野「スイス村」サンモリッツ駐車場専用貸切スペース (長野自動車道・豊科ICから直進3分)
現地への地図・会場案内は下記ページをご参照下さい。
http://www.dia.janis.or.jp/~swiss-v/

42774RR:2006/05/20(土) 14:24:24 ID:l06s7lsk
もういっちょ

<ゲスト>
参加クラブ各モデルの開発エンジニア(ホンダ技研OB)

<内容>
ホンダFMOCユニオン発足にあたり、各クラブ会長挨拶・ゲストよりお話を頂きます。

<協力>

・ホワイトハウス製「CB750カフェ」の展示が決定しました。


・リモーションさんのレストアCBXマシンの展示が決定しました。


<雑誌取材>
HONDA BIKES誌の取材が確定しました。
ミスターバイク誌の取材が確定しました。


<参加費>
無料

<参加資格>
ありません。上記車種のオーナーに限らずどなたでも参加できます
43ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/20(土) 14:29:16 ID:fbYt0koB
詳細ありがとうごさいますっ!明日、私も遅れ馳せながらブルーのK1で参加予定でおります。
44774RR:2006/05/21(日) 02:17:58 ID:2DBjTGIE


RCB1000のDNA
CB750カフェ買っちゃおうかなーーー検討中♪
45774RR:2006/05/21(日) 21:27:18 ID:C5mf/Wpr
ミーティング行ってきました。
初めて集まりに紛れ込んでみましたが、
同じバイクが集まると、気持ち悪いw
ノーマルから、イジッたバイクがみれて良かったです。
1100RやCBXに浮気しそうになりました
ただ、取材の記念写真がクラブごとだったので、
おいら達は無視ですか!って感じでした。

>>ピットイン ◆MVUktvIk8さんはきたのですか?
おいらもブルーのK1で参加してきましたよ。
46ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/22(月) 08:00:52 ID:tkLJCYsb
私は仕事だったので十一時半くらいになんとか間に合いましたっ!私のはポリネシアンブルーですよ♪
47774RR:2006/05/22(月) 19:33:42 ID:YevDyUoY
ヨンフォアの燃費なんですが
街中で加減速してると15リッターになるくらい落ち込みます…
高速巡航だと23リッターにります
こんなに差があるもんですか?
48774RR:2006/05/22(月) 19:58:56 ID:AT/y+VK1
>>46
おいらは11時頃に帰っちゃっいましたよ。
おいらのCBは何ていう青なんだろうか?
とても濃い青です。
写真は少ししか撮らなかったんで、
とりあえずRCBレプを。
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1148287603444.jpg
49ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/05/22(月) 20:07:38 ID:UT6JIBEQ
>>48
そうなんですか・・・・
友人からボクと同じ色のCBが帰ったと聞いたので
>>48さんのCBのことかな?
だとすればポリネシアンブルーです。
>>47
随分差がありますね・・
ヨンフォアも高速23KMですか、
私の750も同じくらいです。

50774RR:2006/05/22(月) 21:05:11 ID:YevDyUoY
>>49
CB750F
とCB400Fが燃費一緒ってことは自分のCB400Fが燃費悪いってことですかね?
街中はどんな感じですか?
51774RR:2006/05/22(月) 21:16:01 ID:XbpOeqrk


ホンダとカワサキを2台所有している方はいますか?

それは何と何でしょうか?
52774RR:2006/05/22(月) 23:09:31 ID:YevDyUoY
350の燃費ってどんなもんですか?
53774RR:2006/05/23(火) 11:00:22 ID:K2yYrqDg
FOURアゲ
54774RR:2006/05/23(火) 12:09:24 ID:K2yYrqDg
FOUR
55774RR:2006/05/23(火) 12:53:37 ID:9olAXLri
ミーティングの帰りらしい青のCBと白バイ仕様のCBを中央道でみかけました。自分はZ1で抜かしましたが、やはりCBはいいですな!実は自分、前スレでCB購入予定で、皆さんにアドバイス戴いた者です。今月中には買えるかも・・・携帯から失礼しました。
56774RR:2006/05/23(火) 14:49:52 ID:tOAaMVsf
>>55
当然Z1は売り飛ばすんだろ?
57774RR:2006/05/23(火) 15:18:20 ID:9olAXLri
売るつもりはありませんよ。もう15年の付き合いですからね。
明後日に某店に見に行く予定です。では、携帯から失礼しました。
58ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/23(火) 15:18:35 ID:5H8C+uIJ
>>51          私はCBとカワサキW3を所有しています。 最近はもっぱらCBしか乗っていませんが……
59ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/23(火) 15:28:29 ID:5H8C+uIJ
>>57            それがいいと思います。乗り較べれば両モデルの善し悪しも解るでしょうし。 買ったらレポお願いします。
60ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/23(火) 17:45:13 ID:5H8C+uIJ
>>50             町乗りは18Kくらいですかねぇ…。個体差はあると思いますが。
61774RR:2006/05/23(火) 19:46:31 ID:K2yYrqDg
>>60ピットインさんのナナハンは大型にしては燃費いいですね!!

Zとかもそんな感じなのかな〜

自分の400Fの街乗りは17くらいですorz
62774RR:2006/05/23(火) 22:35:54 ID:NfJRrEZa

現在Z1000R1所有。
Z1000RとCB750カフェ(RCB1000のDNA)両方所有したいんだけど
贅沢かな・・・。
63774RR:2006/05/24(水) 21:49:44 ID:Jv0lcAXD
FOUR
64774RR:2006/05/24(水) 22:03:08 ID:/eeOQy6r
>>62
Z1000RとCB1100Rの組み合わせは
どうだい?オレならそうする。
65774RR:2006/05/24(水) 23:06:00 ID:L3dsutup
おれも同意見だ。
>>64気が合うね。
66774RR:2006/05/25(木) 00:42:56 ID:/LYruC2v
お金が有る人は何でも好きにヤッチャッテ下さい。
67774RR:2006/05/25(木) 01:06:08 ID:gMYFrMIy
400Fと750F所有。
家族には2台もイラネって言われ続けてる…orz
68774RR:2006/05/25(木) 23:14:38 ID:2m+9mLQJ
750Fってシーナナ?それともDOHC??
69774RR:2006/05/26(金) 06:54:22 ID:z+1z4+O6
OHC
70774RR:2006/05/26(金) 09:48:47 ID:kKjHPeJW
DOHCだろ!
71774RR:2006/05/26(金) 15:16:36 ID:ytMuoeiF
750Fとは一般的には79年に発売されたCB750FZ〜FCのことを言うのであってOHCのCBはFとは言わんです。
72774RR:2006/05/27(土) 09:36:06 ID:ENj6cSZv
OHV
73774RR:2006/05/27(土) 17:03:01 ID:2P0zH5Yp
おーい、Z乗りの人。CB買ったか?
74774RR:2006/05/27(土) 22:07:29 ID:YvodRF12
>>73 Z乗りです。こんばんは。他のCB乗りの方々もこんばんは。CB・・・・契約してきました。アドバイス戴いた箇所もチェックしました。お店も旧車専門ですし、アフターも良さそうでしたので決めました。
75774RR:2006/05/27(土) 22:16:16 ID:YvodRF12
携帯からなので連投ですみません。 納車は一ヵ月後位ですかね。色々悩みましたがK1に決まりました(自分と同じ歳です)  納車まで、変更点など書き込みますね。ちなみにスポークの張り替えは頼んできました。
76774RR:2006/05/27(土) 22:22:08 ID:YvodRF12
連投失礼。解らない事など聞くこともあるでしょうがCB乗りの先輩方、よろしくお願いします。納車が楽しみな反面、嫁にナイショなのでビクビクしてます。60回払いだから、いつかバレるだろうな・・・・・・・  ではまた。
77774RR:2006/05/27(土) 23:00:54 ID:2P0zH5Yp
納車おめ!!どこで買ったのさ?
78ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/28(日) 17:19:18 ID:ddFJAf+4
ゼット乗りサン、CB買われたんですね。おめでとうございますっ!!ショップはどこですか?
79774RR:2006/05/29(月) 06:59:39 ID:lQKY1qMr
>>77>>78 おはようございます。ショップですか?都内です・・・・なかなか渋いK1ですよ(BGに載ってます・・・)只今CBの隠し場所を探してます。昨日も近所の貸しコンテナを見に行ってきました。ははは バカみたいですよね・・・  では、失礼しました。
80ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/29(月) 07:02:21 ID:nDe1V61Y
楽しそうでいいじゃないですか♪ カラーはどんな感じなんです?
81774RR:2006/05/29(月) 07:48:57 ID:lQKY1qMr
茶?ゴールド?かなり微妙というか絶妙というか・・・完全にオリジナルらしく現在まで手付かずだった車両だそうで、塗装は悩んだ末ニューペイントする予定です。さてとっ 仕事にいってきますか。ではまた
82774RR:2006/05/29(月) 09:14:48 ID:0V9ogUKc
Newペイントモタイナイ…
83774RR:2006/05/29(月) 10:27:40 ID:lQKY1qMr
うーん やっぱりもったいないですかね・・・・・
84774RR:2006/05/29(月) 18:00:13 ID:0ljzUpiu
茶色だったら好きな色に塗り替えちゃうな、オレなら。
85774RR:2006/05/29(月) 19:00:25 ID:KRaDDXTI
やられた
86774RR:2006/05/29(月) 21:14:09 ID:8M3az9/Y
CB350Fの音はすごくよかった。なぜ?
87ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/05/29(月) 21:34:48 ID:nDe1V61Y
ノンレストアの車両であればオールペンは確かに勿体ないですね、でも茶色は確かに微妙かも…。でも手に入れたらこっちのもんですから自分色に染めるのもいいんじゃないっすか?
88774RR:2006/05/30(火) 10:41:04 ID:aLdBkP1G
茶>赤>青なんだが…
89774RR:2006/05/30(火) 19:27:39 ID:UJleRNih
皆さんそれぞれに思い入れというか、好きな形がある様ですね。ところで先日のホンダフラッグシップ?でしたっけ?でのCBはどうでしたか〜  沢山集まったのかな・・・・
90ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/05/30(火) 20:57:27 ID:v7fxljKV
>>89
NR,RC30,CBX,CB1100R,CBfourの5クラブ合同のミーティングだったのですが
私が見た感じではCBfourが一番多かった気がします。
見た感じだと40台くらいは居たかな?って感じです。

91ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/05/30(火) 21:01:43 ID:v7fxljKV
連投失礼。
解散の際、数十台のCBが走り去るその音はさながら土曜の夜でした。W
92774RR:2006/05/30(火) 21:11:53 ID:HrZbvPZY
改造車(集合管)とノーマル車の比率はどんな感じでしたか?
93ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/05/30(火) 21:25:42 ID:v7fxljKV
う〜ん、圧倒的にドノーマルの方が多かった気がします。
凄かったのはK0の自衛隊?仕様と青いディックマンレプリカですかね。
94774RR:2006/05/30(火) 22:55:01 ID:UJleRNih
かぁ〜 いいなぁ 
見たかったなぁ〜 今後のミーティング予定はないですかね?
95774RR:2006/06/01(木) 00:51:52 ID:f84fEyd6
保守
96774RR:2006/06/01(木) 10:14:47 ID:sFxI2Mxp
AGE             ついでだから・・・・いい天気ですよ〜走ってる人いませんか〜
97ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/01(木) 11:10:36 ID:ezg02aa/
今月五日、六日にシーナナ乗りの友人と名古屋詣でしてきます。いまから楽しみ
98ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/01(木) 11:13:17 ID:ezg02aa/
>>96            今日は風もなくサイコーですよねっ!ワタシは仕事ですが乗ってきちゃいました。
99774RR:2006/06/01(木) 11:13:30 ID:t34tcaHM
ミーティングの詳細はミスターバイクBG誌とホンダバイクス誌に
掲載されるよ。同じ日にもちやで行われた悪名高きZミーティングと共にw
100774RR:2006/06/01(木) 12:45:23 ID:sFxI2Mxp
ピットインさん 5日6日はお気を付けて!名古屋じゃCB専門店にも行くつもりですか〜  今日は仕事サボって走っちゃってくださいっ(笑) 
 珍の多いZ乗りより。
101774RR:2006/06/02(金) 13:53:58 ID:TUcNT0pZ
干し揚げ
102774RR:2006/06/03(土) 08:35:20 ID:aeUhM5N6
保守
103774RR:2006/06/03(土) 19:00:57 ID:aeUhM5N6
ホシ
104774RR:2006/06/03(土) 19:24:47 ID:c+szcQJs
二郎@松戸
105774RR:2006/06/03(土) 23:36:32 ID:/TP6bYSR
みなさんのFOURはエンジンからオイル滲みますかね?
今モチュルの5100なんですが良くないとか?
106774RR:2006/06/04(日) 00:29:49 ID:F44+eduQ
人気ないのかな?
107774RR:2006/06/04(日) 00:57:16 ID:5+o974Jj
G3かS9で 考えてるお(´・ω・`) どっちがいいの?
5100 使ったこと無いお
108774RR:2006/06/04(日) 07:50:30 ID:cqJxN0Vh
漏れはG3だお。安易に化学合成油使うのよくないよ(´・ω・`)鉱物油とか舶来物ならレッドラインとかお薦めな。高いけど
109774RR:2006/06/04(日) 09:05:21 ID:F44+eduQ
オイル滲み防止のシール系添加剤ってオイル交換後は効果ない?

漏れにくいオイルを入れた方が経済的に良さそうかな…
110774RR:2006/06/04(日) 22:42:22 ID:cqJxN0Vh
保守
111774RR:2006/06/04(日) 23:41:07 ID:F44+eduQ
質問しても返ってこないしw
ここ人気なさすぎw
sage
112774RR:2006/06/05(月) 01:03:53 ID:h08me5/n
>>108
了解!G3にするお(`・ω・´)
113774RR:2006/06/05(月) 12:03:29 ID:VHBMDE3n
>>112 お店ではモチュール5100のがギアとかのフィーリングいいかもしれないって言われたよ
114774RR:2006/06/06(火) 01:06:46 ID:+IlLnDeT
>>113
サンクス!バイクにやさしい方がいい(`・ω・´)

お財布をいたわる方を選んでみます(´・ω・`)
115774RR:2006/06/06(火) 07:12:58 ID:MIWoNcvO
ピットインさん帰ってきたかな・・・・
116ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/06(火) 19:39:00 ID:RgrNLOYH
昨日の夜帰ってきました。名古屋はさすがに暑かったですっ!!CB専門店はちょっと分かりにくい場所にありましたが無事辿り着きましたが、午後一時からの営業ということで仕方なく名古屋城で時間を 潰しました。 専門店さんは何だかちょいと感じ悪かったです…
117774RR:2006/06/06(火) 22:22:15 ID:pF5MP2fp
返事もできないヲマエらのが気分悪いw
ヲタクライダーとは絶対走りたくないし
118774RR:2006/06/07(水) 00:32:13 ID:zyZq2aBL
>>116
そう感じましたか。私は一時から開くCB専門店には通販だけお世話に
なっていますが、何時も女性が出ます。最初は女性の方が対応が
ソフトなんでお店考え(商売上の方針)と思い気にも留めて居なかった
のですが、最近は専門的な話しをしても最後まで女性に対応させる店に
対し感じを悪く感じています。私個人の感想としては店主はヤローと
話すのが嫌なんじゃないか(人嫌い)と思っております。
119118:2006/06/07(水) 00:38:52 ID:zyZq2aBL
>>116
ちなみに一時から開くCB専門店の女性はどんな顔を
しているのですか?声だけ聞いてると店主にいじめ
られるか弱い女性と妄想しております。
120774RR:2006/06/07(水) 16:36:43 ID:55jJCFn0
女性は二人おりました。どちらの方が電話対応されてるのかはわかりませんが名古屋弁のお姉さんでしたね。後は男性のメカニックが二人いて見た感じ四十代くらいの方がおそらくオーナー様かと思います。
121774RR:2006/06/07(水) 16:39:36 ID:55jJCFn0
ただ友人のメカに対する質問には現品を奥から持ってきてくれて真摯に話を聞いてくれて答えて下さったのでそういう部分は好印象でしたね。
122774RR:2006/06/08(木) 07:48:30 ID:utuYUbv/
名古屋の専門店自分も一度行ってみたいです。もう一軒の方は行かなかったのでしょうか?
123774RR:2006/06/08(木) 10:01:50 ID:Q3iSgE+O
もう一軒とは自動車さんですね?そっちは行ってないです。
124774RR:2006/06/08(木) 12:37:12 ID:VnqZiO7H
CBのオイル滲み&漏れ対策してますか?
使用してるいいオイルや添加剤あったら教えてくださいm(_ _)m
125774RR:2006/06/08(木) 12:58:11 ID:utuYUbv/
えっ?自動車屋さんだったんですか、知らなかったです。CB納車されたら名古屋の専門店にお世話になるだろうから(通販で)その時は電話の対応楽しみです。 って俺は変態かっ!ちなみに自分もオイルの件は参考にしたいので先輩方よろしくお願いします!
126ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/08(木) 15:16:01 ID:Q3iSgE+O
N松自動車さんとY屋さんが二大CB専門店ですよね。オイルは私は特にこだわってないです。ホンダ純正にゾイルを混ぜてるくらいですかね(´・ω・`)どうせ抜いちゃいますし。
127774RR:2006/06/08(木) 18:19:49 ID:L8pcptA3
>>124
私はごくごく当たり前の事で対策しています。
合わせ面はオイルストーンで磨き完全脱脂します。
パッキンは当然ながら新品でその際液体パッキンも
併用します。オイルシールも新品にしますし
オーリングは新品&加工して組みます。
当たり前ですがちゃんと組むと漏れない物です。

何か横着したり見た目勿体無いから再使用したりすると
決まって漏れたりするので、「CBに嘘はつけないな」
なんで思っています。
128774RR:2006/06/08(木) 21:35:30 ID:utuYUbv/
オイルの件ありがとうございます。「CBに嘘はつけないな」     うーんシブイ    肝に銘じときます
129774RR:2006/06/09(金) 20:39:04 ID:1JyGGhrh
K9
130774RR:2006/06/10(土) 00:32:58 ID:WjuLPxeM
>>128
ごめんなさい!何かカッコつけすぎの様な気が・・・
機械に嘘つけない位にしておきます。

あとネジ締め中級者の私からもう一つ有ります。
オイルが漏れるからといってネジを更に締めるのは
止めた方が良いです。6mmのトルクは1.1位に留めて
下さい。相手(クランクケース)はアルミです。
トルクを守らなければ何時かネジ穴が粉砕する
事になります。(私のも1ヶ所ヘリサートが入って
入る個所があります)

正規のトルクでオイルが漏れるのなら127で書いた
方法で対処して下さいね。こう云う失敗が横着の部分です。
131ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/10(土) 11:45:58 ID:es46K3wS
>>130         シーズンオフになったらエンジンOHするつもりなのでその時には参考にさせて頂きます。
132774RR:2006/06/10(土) 12:17:55 ID:H3wu2/sP
>>130 ありがとうございます。勉強になりました。自分も横着しない様CBと付き合っていきます。って まだ納車されてませんが・・・今日は天気いいから誰か走ってますか〜
133774RR:2006/06/10(土) 21:58:47 ID:rN3hU7iU
age
134774RR:2006/06/11(日) 21:11:35 ID:hDKY+IS9
 
135774RR:2006/06/12(月) 18:04:22 ID:JvqNl373
K9
136774RR:2006/06/13(火) 07:18:08 ID:74e+hNJ9
過疎りすぎですぞ〜 ここで質問です。皆さんマフラーはどんなの付けてます?やっぱりHMですかね。または、好きなスタイルなどありましたら・・・よろしくっ!
137774RR:2006/06/13(火) 15:56:00 ID:UNhVwzFr
この前のイベントは圧倒的にノーマル多し。 CBに限らずホンダ乗りはドノーマルで乗る人が多いよね。            それだけ完成されているスタイルってことか。
138774RR:2006/06/13(火) 17:36:18 ID:VD95PgGy
Z系もノーマルがスマートで一番かっこいいと思うんだがな・・
139774RR:2006/06/14(水) 07:14:20 ID:jZLRhO/c
70仕様も好き。最近の足回り流用はちょっと・・・レースや峠ガンガン走るならありかな。
140774RR:2006/06/14(水) 10:11:48 ID:jZLRhO/c
BG見たけど先日のミーティング載ってないね・・・
141774RR:2006/06/14(水) 12:06:06 ID:ISwOEmDp
ノ‐マルにキャスト+ヨシムラだけ付けたら変かな?
142774RR:2006/06/14(水) 12:31:39 ID:jZLRhO/c
↑それぐらいがいいよ。 いいなヨシムラ・・・
143ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/14(水) 22:46:46 ID:JPKIm80p
300をショート加工してメガフォン風にして真っ黒にしたら痺れますよねっ!!  私の夢です……
144774RR:2006/06/15(木) 05:39:55 ID:DwbQHaWz
うわっ それいいっ 痺れちゃうな。 その夢現実してください! 是非見たい!
145774RR:2006/06/15(木) 08:51:43 ID:sDl20ZoD
146774RR:2006/06/15(木) 10:03:33 ID:07Xy/BB5
>>140
わりぃ、どうも来月っぽいね。言い訳させてもらうと、ミーティングに参加した
とあるクラブのBBSに今月って書き込みがあったんだよー!スマン
147774RR:2006/06/15(木) 14:26:36 ID:7WiHl8Wj
>>146            漏れもそれ見た。1100Rのだよな?コンビニにあったからあえて中身を見ずに2冊買いしたのに…… orz 金持ち野郎に嘘つかれたな( `_ゝ´)
148774RR:2006/06/16(金) 05:27:12 ID:h8fz/zLn
来月号が楽しみですね、梅雨もあけてるかな。ピットイン氏も載ってるの?
149ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/16(金) 07:48:52 ID:0AmO2cN6
私はクラブ等に所属していないので載るとしたら集合写真ですね。
150774RR:2006/06/17(土) 13:13:44 ID:4KhrTgYT
あげ
151774RR:2006/06/17(土) 15:22:26 ID:Wp+oao/U
ここの住人て何人位いるのかね。どんどんネタ投下してよ!とゆうことで、みんなどこのタイヤ使ってる?
152774RR:2006/06/17(土) 16:24:16 ID:4KhrTgYT
漏れはダンロップK87
153774RR:2006/06/17(土) 20:12:24 ID:DqZCPnlX
おれはk300。
倒しこんでも安心。
154774RR:2006/06/17(土) 21:22:02 ID:4KhrTgYT
K300はパターン格好悪くね??シーナナに倒し込みはいらんだろ?
155774RR:2006/06/17(土) 21:23:32 ID:4KhrTgYT
コストパフォーマンスで考えたら87に勝るものなし。ジェグラもえがったけど。
156774RR:2006/06/17(土) 22:42:43 ID:cuyG/9ET
K87って昔のはもっと長持ちしたような気がするけど、最近のはコンパウンド違うのかな
157774RR:2006/06/17(土) 22:51:55 ID:Wp+oao/U
確かにタイヤのパターンて気にするよね、俺は真後ろからみたCBが大好きw 勿論4本マフラーのね。今月のBGのP238のフルカウルの青いCB渋いね、ピットイン氏が言ってたマフラーはこんな感じのかな。
158774RR:2006/06/18(日) 00:01:15 ID:raBjciw0
159774RR:2006/06/18(日) 11:43:20 ID:gsIHuZPL
>>158そうそう。この前の安曇野市のイベントにも来てた。
160774RR:2006/06/18(日) 21:55:21 ID:1N4W/Lko
>>158 渋いね
161158:2006/06/18(日) 22:58:15 ID:7eqRH2oF
そういえばサイドスタンドってあんな位置だったけ?
ブラケッを溶接して移設してるのかな?
162774RR:2006/06/19(月) 14:55:58 ID:hpp3DvrG
K9
163774RR:2006/06/19(月) 21:36:38 ID:oFRuGTfI
名古屋のCB乗りは若い人多いみたいだけど関東や他の地区はどうなんだろ・・・・以前奥多摩で速いゴールドのCB見たけど、最近見ないな。みんなはどんなとこ走るの好きかぃ?俺はノンビリ海岸線を流してる時なんかが最高だな。
164ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/20(火) 01:42:38 ID:R4Lsd6lj
名古屋は若い方が多いそうですね。          関東はオジサン達が多いような気がします。   ちなみに私は二十代です。             流していて一番好きなのはやっぱりビーナスラインですね。
165774RR:2006/06/20(火) 06:40:13 ID:R5XImHA5
真夏の夜中に都内や首都高なんかを流すのもいい。70年代プレス気取りで。そんな俺は絞りハンに風防・・・ノーマル派には白い目で見られてます・・・・
166774RR:2006/06/21(水) 13:41:11 ID:lUhe5yMi
保守
167774RR:2006/06/21(水) 20:49:59 ID:i10EC3qF
あげ
168774RR:2006/06/22(木) 08:39:31 ID:NPsEK+pE
K9
169774RR:2006/06/22(木) 20:59:42 ID:wl6vSyip
C4海苔の漏れが更にageる
170774RR:2006/06/23(金) 15:39:50 ID:s60VzwpV
俺もプレス気取りなのでage
171L98糊:2006/06/23(金) 18:42:45 ID:p6Jpd2rm
>>169
ヲイこらっ!
C4って何だよ、別途か?
172774RR:2006/06/23(金) 21:10:45 ID:c/23ywcf
ヨンフォアだろ?    名古屋じゃシーヨンていうらしいぞ。       前スレで名古屋コテが言ってた。
173774RR:2006/06/23(金) 23:17:39 ID:zf+XFcW5
イカにも。おれのC4の面倒見てくれてる店のおっさんもC4って言っとるぞ。
174774RR:2006/06/23(金) 23:20:03 ID:IDnABqSD
一部でフォーインワンっていってたお。
175774RR:2006/06/24(土) 05:23:53 ID:HLDgtPba
↑そりゃマフラーの事じゃないの?
176774RR:2006/06/24(土) 09:03:35 ID:unp6bf0j
俺の地元ではビーエックスって言ってたかな。
177774RR:2006/06/24(土) 09:18:47 ID:UTa4TRHh
なんだよ、コルベットC4海苔が来たのかとオモタよ
178774RR:2006/06/24(土) 13:11:10 ID:l4WLEbQe
>>175
400でそんなマフラー付いてのは、それしか無かった時代だから。
179774RR:2006/06/24(土) 17:13:49 ID:nc5Sk/mZ
純正で、ねっ。
180774RR:2006/06/24(土) 22:09:50 ID:YekMhoaM
ヨンフォアが欲しいのですが398cc登録ってどういう事なんですか?また、雑誌等で400ccと記載されているものが結構ありますが
408cc以外に400ccもあるのでしょうか。
中免初心者ですがどなたか教えて下さい。
181774RR:2006/06/24(土) 23:47:51 ID:shYU2dGA
408じゃ中免じゃ乗れないだろ?         だから398で登録すんだよ!!          ヨンフォア好きならそれくらい勉強しとけ。
182774RR:2006/06/24(土) 23:52:10 ID:shYU2dGA
それと400丁度のヨンフォアなんざ存在しねぇよ。 あったとしたらオーバーサイズでボアアップじゃないか?          それかただ単純に400って書いてあるだけとかな。
183774RR:2006/06/25(日) 00:02:09 ID:drloprjo
製造時期の違いで408と398の二種類あったんだyo
184180:2006/06/25(日) 02:17:48 ID:hmnWv0zi
>>181-182
ヨンフォア乗りは随分高飛車な阿保がいらっしゃる様ですね。珍の方ですか?
>>183
ありがとうございました。後は実際購入する際ショップに確認します。
185774RR:2006/06/25(日) 14:56:06 ID:HPzqI69H
ヨンフォアのりじゃないだろ
186774RR:2006/06/25(日) 18:24:26 ID:hmfLDJoq
>>184 納車されたら報告してよっ!待ってるぜ  懐かしいなヨンフォア・・俺も18年前だけど乗ってたよ、必死で働いてさっ、真っ赤なヨンフォア・・写真でも引っ張り出してビール飲みながら見てみるかな。
187774RR:2006/06/25(日) 21:02:41 ID:BFA9R7b9
>>180
頑張っていいの探してね、
購入したらアプよろしく。

スレに変な奴いても気にしない。
いい出会いがあるといいね。
188180:2006/06/25(日) 21:34:50 ID:hmnWv0zi
皆様有難うございます。なかなか398ccで手頃かつ近場のものがなさそうですが
気長に探します。納車しましたらうpさせていただきます!
189ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/26(月) 18:36:50 ID:DqrRpKn9
ヨンフォア買うなら絶対専門店がいいですよ。日野のウエマツならば選べますしね。398は高いかも知れませんけど…
190180:2006/06/26(月) 19:31:22 ID:KLIP8mg8
ウエマツですね。有難うございます。ネットで見てみます。
バロンは数も少ないし高めですね。
191774RR:2006/06/26(月) 19:47:03 ID:N70WxxvU
ウ〇マツはやめたほうがいいと思う…。398を買うならね。イロイロ思い出すと腹が立つ。
192774RR:2006/06/26(月) 19:48:04 ID:DqrRpKn9
ウエマツで何かあったんですか?
193ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/26(月) 19:51:23 ID:DqrRpKn9
コテ付け忘れました。たしかヨンフォア専門店がどこかにあった筈です。BGとかは御覧になってますか?
194ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/26(月) 19:56:24 ID:DqrRpKn9
赤男爵でもどこでも程度が良くて選べるところが絶対いいですよ。頑張って下さい。
195774RR:2006/06/26(月) 20:27:57 ID:xDBqVFwN
いい加減、改行くらいできるようになろうよ。
鳥付コテ使えるんだから、できるでしょ?
196ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/26(月) 20:48:00 ID:DqrRpKn9
すいません。携帯からだと改行むずいです。
197銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/06/27(火) 00:34:54 ID:2SfuItD0
>>196
例えば「文章を3行書いたら改行」みたいにすると
PCで見た時にちょうどいいよ。
198774RR:2006/06/27(火) 00:34:54 ID:nXPD9s+9
>>195 改行くらいでガタガタ言わなくても・・・
ピットイン氏はウエマツお薦め?東京の人?
199ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 00:43:43 ID:vz/Gft3x
>>197ありがとうございますやってみますね。>>198ウエマツは行ったことないです。         私は信州の田舎者ですよW
2001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/27(火) 00:44:36 ID:KS59wwk/
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201774RR:2006/06/27(火) 10:43:59 ID:2OS5jiMt
>>189
ウエマツなんかすすめるなよwwwwwwwww
202ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 11:19:30 ID:vz/Gft3x
みなさんウエマツで何かあったんですか?
203774RR:2006/06/27(火) 12:34:58 ID:qfBrShes
CB550乗りです。いろいろカスタムしたいのですが、パーツの少なさに困っています…。ヨンフォアやシーナナのパーツを流用できるのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
204774RR:2006/06/27(火) 12:37:07 ID:nXPD9s+9
俺の友達のMK2は当たりだったけどZ1は大ハズレ・・・修理の事考えると近場で探した方がいいのでは?とにかく良いヨンフォア見つかるといいですね。
205180:2006/06/27(火) 13:05:31 ID:lxNjDb6S
転勤商売なので、近場で購入しても余りメリット無いんですよ。
購入当初のアフター、実際見て確認できる、という位かな。
・・・大きなメリットですね。
206774RR:2006/06/27(火) 13:38:14 ID:2OS5jiMt
>>202
超有名な悪徳な店だよ。
他ゼ○スやミ○ティも超危ない。



>>205
今どこに住んでるんか知らんが、大阪のアゲインがいい。
207ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 14:15:53 ID:vz/Gft3x
ゼ○ス、ミステ○もやばいんですか!?大きくBGに出ているから優良店かと……
208ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 14:19:00 ID:vz/Gft3x
>>203 500や550や、350やヨンフォアは殆ど互換性ないみたいです。出来るのはウィンカーや灯火類、マスターシリンダーくらいですね。
209774RR:2006/06/27(火) 15:17:13 ID:nXPD9s+9
ゼウスはしらんがミスティーなら仲間が購入してるよ。入りづらい雰囲気かもしれんが、車両には拘っててアフターも良かったぞ。でなけりゃウルサイBGが取り上げないでしょ。
210ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 16:54:06 ID:vz/Gft3x
それとヨンフォア買ったらダイナフルトラとダイナコイルはお薦めです。今更純正のポイントとコイルは信頼出来ないですからねW
211774RR:2006/06/27(火) 17:22:03 ID:2OS5jiMt
>>207>>209
BGが取り上げたからって優良店とはかぎらないでしょ。
BGは広告料至上主義だからね。
広告料さえ払ったら珍走の店でものせるし。
212774RR:2006/06/27(火) 18:30:37 ID:lA9WtA8k
おいらもBG片手にCB探しにまわったけど、
とある、旧車専門店では、
「今、安いのないから」
と店にも入れてくれないところがあった。

>> ピットイン ◆MVUktvIk8サン
おいらの携帯は電話帳ボタン長押しで
改行しますよ。
>>198
スレ汚しスミマセン。
変にスペースが空いたカキコがおおいんで
読みずらいなとチト感じたんで。
213774RR:2006/06/27(火) 18:39:55 ID:nXPD9s+9
その話になると思ってました。自分の仲間が購入した時の話をしたまでなので、よかったら参考にしてください。自分で色々見て、良いヨンフォア見つかるといいですね。
214ピットイン ◆5M/El6dxGo :2006/06/27(火) 20:02:52 ID:NK1aTV9n
>>212
ご指摘有難う御座います。
本日はもう帰宅したのでPCからアクセスです。
最近はヨンフォアの話題で持ちきりですね。
私も余裕があれば欲しい一台です。
215774RR:2006/06/27(火) 21:14:18 ID:nXPD9s+9
たしかにヨンフォアは良かったなぁ〜  手放した事を今、後悔してます・・・
216180:2006/06/27(火) 22:07:23 ID:lxNjDb6S
私はCBX400Fインテグラ手放したのを後悔してます・・・。
217ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/27(火) 22:11:02 ID:vz/Gft3x
私も初期RZ250を手放したことを後悔してます…。
218774RR:2006/06/28(水) 00:13:51 ID:wTSCtMVt
ヨンフォアって、まだ部品あるの?
219774RR:2006/06/28(水) 06:29:11 ID:YEXAD65s
>>218 ヨンフォアの部品は純正に拘らなければ、かなりあると思います。最近はカスタムパーツが沢山あるから色々楽しめますね。
220774RR:2006/06/28(水) 06:34:56 ID:YEXAD65s
名古屋のCBミーティング以外ではどこか行なってる場所はないでしょうか?
221774RR:2006/06/28(水) 20:58:00 ID:3xwECHjH
71年CB50海苔の私が着ましたよ
222774RR:2006/06/29(木) 01:11:31 ID:GrEwWXWf
CB750FBを手放した事を
なんとなく後悔。

fourと二台体制も今考えれば
よかったかなー。
223774RR:2006/06/29(木) 01:20:21 ID:zjkxAYXl
親父もホーネット盗まれて、ホーネットを修理してからK1とホーネット売っちゃったな‥
後悔してるかなぁ。Kのクランクカバーって新品いくらかご存知ですか?
224774RR:2006/06/29(木) 01:20:53 ID:x0/ZB/Ja
225774RR:2006/06/29(木) 07:40:28 ID:d1VMG2FM
>>224こいつらのHPは相手選んで会話してるヲタク用のHPだぞ...内容も更新しないし
226774RR:2006/06/29(木) 07:43:18 ID:d1VMG2FM
買うなら塩ハウスとかオー○スキャンかな?
227ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/29(木) 08:21:10 ID:ZZ8cE1/1
>>223
左側のデカいカバーですよね?
確か三万二三千したような気がします。
228774RR:2006/06/29(木) 10:12:19 ID:bP8OAHiJ
>>222
満遍なく乗るの大変じゃない?
結局どっちかに偏った乗り方になるんじゃないかな?
229774RR:2006/06/29(木) 10:14:31 ID:lJxchO4u
オートスキャンは良さそうだね ほぼ専門店だし。
早く梅雨明けしね〜かな〜
230774RR:2006/06/29(木) 10:36:11 ID:d1VMG2FM
>>229悪い噂聞かないからね
ヨンヒャクフォアの燃費ってわかる?
231ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/29(木) 11:24:03 ID:ZZ8cE1/1
>>230
ヨンフォアは町乗りは15〜18Kくらいと聞いてますよ。
以外に良くないんですよね。
余談ですが私の750はこの前遠乗りで22Kいきました!!
232774RR:2006/06/29(木) 11:45:46 ID:lJxchO4u
こんなにヨンフォア話で盛り上がっちゃうと又欲しくなっちゃうよ。
タイムマシンで18年前の自分に言いたい、売っちゃイカン!てね・・・
もうすぐK1納車なんだが惑わされそう・・・・
233223:2006/06/29(木) 12:04:19 ID:zjkxAYXl
>>227 ピットインさん ありがとうございます。HONDAの文字の回りが黒く
ペイントされているやつです。そんなに高価なんですか。誰か半額くらいで
いらないですかね?
234774RR:2006/06/29(木) 12:29:43 ID:inS1pOGE
上にあがってたアゲインって言う店はどう?
235774RR:2006/06/29(木) 14:22:30 ID:d1VMG2FM
フォアは15〜18って普通なのね!
ハイオクとレギュラーの良し悪しは?
236ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/29(木) 14:49:31 ID:ZZ8cE1/1
ハイオクかレギュラーかですが特にハイコンプ仕様
等になっていなければレギュラーでいいと思いますよ。
私はドノーマルの上満年金欠なので
レギュラーです。
237ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/06/29(木) 14:54:14 ID:ZZ8cE1/1
>>233
私の記憶違いでした。
名古屋の専門店価格で
21945円でした。
すみません
238774RR:2006/06/29(木) 21:15:18 ID:x0/ZB/Ja
フォアーはキャブ次第で・・・もちろんすべてのバイクもだね。

燃費はいいよ。俺はCRキャブだけど、ツーリングなら20`は走るよ
回せばそれなりですが。
239774RR:2006/06/29(木) 23:59:11 ID:d1VMG2FM
>>238さん詳しく聞きたいのですが
街中で回して走ったりしてるとノーマルキャブでもリッター15とかしょうがないものですか?
240774RR:2006/06/30(金) 00:56:19 ID:G3rrqumS
>>239さんへ
そんなもんですよ
普通で18〜20だと思います。
CRでバトルすれば、一桁まで落ちます。
どんなバイクでも回せは燃料食います。

ちなみに俺のは466CCだけど、おとなしく乗れば20`だね。
241774RR:2006/06/30(金) 02:23:50 ID:iPX+zZI9
>>240おー本当にCB400F乗ってる方ですね!
ここは本当に語りばかりで胡散臭さいけど

本当に乗ってる方の意見聞けて良かったです
ちなみにエンジンが熱くなるときだげヘッドあたりがうるさくなるのはオイルが良くないからですかね?
餅5100です
242774RR:2006/06/30(金) 02:32:32 ID:iPX+zZI9
走り方も悪いかも
普段は15qの道のりってか街をただ流したりしてるくらいだし
しかも5-6000まで回してるし。直管ギミだし。
243774RR:2006/06/30(金) 08:13:33 ID:eh33hj4a
>>241 なーんか嫌な言い方やね。ここの住人が皆ヨンフォア乗りとは限らんでしょ。
244774RR:2006/06/30(金) 09:49:55 ID:iPX+zZI9
>>224のでかいホームページの人間達はみんな性格変ですよ(-.-;)
245774RR:2006/06/30(金) 10:07:24 ID:iPX+zZI9
掲示板の書き込みの返事の内容を見ればわかる
246774RR:2006/06/30(金) 12:34:33 ID:ol1GyzqX
>>243
同意。
口を慎め。
胡散臭いは余計だろ。
カス
247774RR:2006/06/30(金) 13:15:17 ID:iPX+zZI9
>>246カスガぶちギレW
釣れんなよカス
だから旧車海苔はテンパリだから嫌だ嫌だw
248774RR:2006/06/30(金) 13:32:12 ID:ol1GyzqX
>>247
お前に言ってないよ







と 言ってみる
249774RR:2006/06/30(金) 16:32:36 ID:0qtgXK9G
>>247
どっかで待ち合わせして直接話したら?
ここでそんな事書いても第三者から見れば「W」って書いても悔しさが伺えるよ。
250774RR:2006/06/30(金) 21:30:39 ID:iPX+zZI9
ヨンフォアだけどナナハンフォアみたいなエンジンノイズ…味があるからいいかな?
251774RR:2006/06/30(金) 22:53:45 ID:UxEcIMLp
名古屋のヨンフォア海苔だが、珍しく盛り上がってて嬉しい。
だからageる。
漏れのは408のフルノーマルだが燃費は街乗りで20kmぐらい。
オイル漏れと多少のメカノイズがあり、大して速くないが
それなりに普通に乗れて、良くも悪くもCBだなとオモタ。
音とスタイルだけは文句無し。
252774RR:2006/06/30(金) 23:43:10 ID:G3rrqumS
エンジンノイズはオーバーヒートぎみ、
硬いオイルだと、始動時も
確かにノイズがするよ・・・

一応オイルクーラーは着けてるけど
結構、多くのフォアー乗りは無知で
下入れ下だしのコアを使っている。

30年の前のフォアーのオイルポンプの力だし下入れはあんまり意味が
無いよ、10段付けたとしても上までポンプが上げる力がありません。

旧車はコアへのオイル入り口は上から入れて上から返す。これ常識。
また空冷の宿命でオイル温度はすぐに120℃ぐらいに上がります、
いいオイルも120℃以上では持ちません
こまめな交換が必要です。
253774RR:2006/07/01(土) 00:22:16 ID:cAr38ecX
レーサー以外はオイルクーラーなど不要
254774RR:2006/07/01(土) 03:04:44 ID:ykf14fK+
>>252自分のは120度に耐えられないオイルを入れてたかも
餅5100


だけど始動とギア入れは問題ナッシング
255233:2006/07/01(土) 03:12:38 ID:OWdtmVLd
>>237 ピットインさん、わざわざ、すみません。親父が海外赴任から帰って
くるんですが、赴任中に一緒にツーリング行きたいって言ってて、明日
赴任終了で帰ってきます。それで、X4を買うらしくそのためにガレージ
を掃除してたら、出てきまして、親父に聞いたら処分してとのことで
メットでもプレゼントしようと思ってたんで売れたらと思ってました。
勝手に語ってごめんなさい。一応新品なんで、ヤフーにでもだします。
ありがとうございました
256ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/01(土) 07:42:34 ID:CVotWNfI
>>255
そういうことだったんですね。
いい話しじゃないですか。
私も入札するかも……
257774RR:2006/07/01(土) 11:27:11 ID:ykf14fK+
フォアとナナハンのメカノイズが似てるのは同じCBだからかね
ガサガサ感がたまらない
258774RR:2006/07/01(土) 19:45:42 ID:xOPUFOS+
>>253
あんたは無知だよ。

それでも空冷乗りかぁ!

ぶん回すヤシが乗るには必需品じゃ
259774RR:2006/07/02(日) 12:41:05 ID:gmH5DLv3
実際オイルクーラーってどうよ?
どの道走ってなきゃ冷えないじゃん?
渋滞はまれば同じだし。
付けてる人いたらレポよろしく。
260774RR:2006/07/02(日) 13:07:39 ID:10YvwQmL
ヨンフォアにはいらん
重いだけだし

その前にイイオイルとZOIL
261774RR:2006/07/02(日) 13:21:46 ID:RGp5NGNp
チューンしてない限り不要。
ノーマルだったら純正オイルをこまめに交換すれば問題なし!
262774RR:2006/07/02(日) 16:23:46 ID:10YvwQmL
旧車にはモチュールって言われた
実際はどれがいいかはわからんけど半化学とか鉱物系がいいよ
263774RR:2006/07/02(日) 17:57:32 ID:W+7PyBAn
必需品だと言ってた椰子は反論しなくていいのか?
不要論者を無知呼ばわりしたんだから何とか言うべきだろ
264774RR:2006/07/02(日) 21:01:16 ID:mIXPAzqu
>必需品だと言ってた椰子は反論しなくていいのか?
>不要論者を無知呼ばわりしたんだから何とか言うべきだろ

まあでは少し反論すっかぁ!

あのね、俺が言っているのは、回すヤシには必需と書いてるの
マッタリとツーリングするヤツにはそりゃぁいらんべよ。
真夏の高速全開で、フォアーのオイル温度になるか知ってるのか?

まぁ鷲はもう無知なヤツにはなんにも云わんよ。
265774RR:2006/07/02(日) 21:05:43 ID:mIXPAzqu
あらぁもう酔ってる

>真夏の高速全開で、フォアーのオイル温度になるか知ってるのか?

真夏の高速全開で、フォアーのオイル温度が何度になるか知ってるのか?

CRで466cc降るチューンの俺のバイク、あっちゅーまに120℃超えるぞ・・・・・
多少濃い目にセッティングしてもな!

266774RR:2006/07/02(日) 21:26:30 ID:tCAtlA3j
今日は雨降ってたけどC4で走ってきた。
やっぱいいねC4は。あの控えめな走りがたまらん。
267774RR:2006/07/02(日) 21:46:39 ID:10YvwQmL
フォアが控えめ? 6000間で回せば?立派なスーパースポーツだよ

あっフォア専門店って胡散臭い店多いの?東京ならどこかある?
268774RR:2006/07/03(月) 00:18:38 ID:e2U1jC4T
なんだか力が抜けたよ、このスレはもうダメかも知れんね・・
269774RR:2006/07/03(月) 01:54:00 ID:jDaliMMc
力が抜けたってシャブでもやってたのか?

東京にはいいヨンフォアの専門店ないよ
みんな金金金
生活の為だからしかたないけど金がなければ来るなって顔つき
270774RR:2006/07/03(月) 21:25:35 ID:zoBw+DrN
↑関東以外ならあるの? てか信頼のおけるショップに探してもらえばOKだろ?それがたとえ近所の小さい店だとしても。
271774RR:2006/07/03(月) 22:38:02 ID:LOQNyeBz
>>268
すんません。空気嫁ん奴多くて・・・・

>>269
そりゃそうだ!ボランティアじゃないんだからさ

272774RR:2006/07/04(火) 07:31:09 ID:rmkcSWJ4
>>270
その通り。
専門店があるならそれも良いが無い場合は行きつけのウイング店でも桶。
アフターの心配もいらないと思う。
旧車は電子制御とかないからな。
現行に比べりゃ単純だしな。
273774RR:2006/07/04(火) 11:05:26 ID:h+C3IXLH
ヨンフォアの5000回転付近の音質が変化するのはたまらんね
274774RR:2006/07/04(火) 22:28:36 ID:c6wWc22R
CBR400FのREVもたまらない
275774RR:2006/07/05(水) 17:26:59 ID:Y7U5Kmgh
>>274
スレ違い。
276774RR:2006/07/06(木) 15:29:52 ID:QKyCzFOI
ここの住人でK0乗ってる人いる?
277774RR:2006/07/06(木) 15:37:48 ID:+hXtD5Em
オレはブルー
K0乗りだが?
どうした?
278774RR:2006/07/06(木) 16:29:49 ID:p42/DYaj
K0も4fourもエンジンのノイズが独特でいいね
ガサガサするのは70年代CBの特徴かな?
279774RR:2006/07/06(木) 17:52:00 ID:peMdf3o/
俺もブルグリのK0海苔だけど何か?
280774RR:2006/07/07(金) 00:46:04 ID:TxRLf45p
前スレにいたビリケンX
ってどこに行った?
あとシーナナって奴は?
281774RR:2006/07/07(金) 18:06:14 ID:ZtV388Px
コテなしで いるんでないか・
282774RR:2006/07/07(金) 18:26:40 ID:OzGq3hQJ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139040779/l50
車に乗ってるヤツはこんなのばかりだから気をつけよう
283774RR:2006/07/08(土) 18:03:39 ID:eR/gEYQ+
保守
284774RR:2006/07/08(土) 21:02:45 ID:TlzVKXX1
過疎りage
285774RR:2006/07/09(日) 10:01:27 ID:jVfwKg+O
やっぱフォアは走ってる時のガサガサがいい雰囲気をかもしだしていい
286ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/10(月) 07:13:12 ID:tb7Zum5O
美ケ原行ってきました。
http://p.pita.st/?m=ixqwghdj
287774RR:2006/07/10(月) 12:30:02 ID:hyCqI7GN
天気も景色もよさそうで、羨ましい!
ご機嫌なCBサウンドで尚更羨まし〜
288774RR:2006/07/11(火) 01:02:29 ID:I1UvYyX6
OHCの会最高 エンジンノイズと排気音のハーモニー
エンジンがモーターの様だ?
ふざけんな…そんな甘えたエンジンなんていらねえよオジサンがた!

若い連中は完璧より最高を求めてんだぜ

単車だけカッコつけたってそれはただのメッキだよ
アルミの様に磨き続けるのがオレは好きだ
289774RR:2006/07/11(火) 05:29:30 ID:GnsHyNWr
>>288 小僧 何が言いたい? 
 俺のは今チタンだぜ
290774RR:2006/07/11(火) 12:09:50 ID:rPH+zQ40
>>288
なんか日本語が変だよ
そんなお前さんは何のってるの?
291ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/11(火) 12:35:33 ID:opIwDrA4
>>288はバカを装ってる真性のバカでしょうW
華麗にスルーしてCB談義を続けましょう。
292774RR:2006/07/12(水) 02:07:56 ID:RjNMUL0/
最近ヨンフォアをよく見かけるんだけど
あれって数出回ってるの? ホンダはすごいな程度のバラつきはなさそうだ
293774RR:2006/07/12(水) 05:43:47 ID:kEjm5suz
セイリガアガッタヒトトスルトキハローションヒツヨウダヨ
294774RR:2006/07/13(木) 00:41:40 ID:ybv70sRL
>>292
意味が解りませんがW
295774RR:2006/07/13(木) 10:50:26 ID:4ENC+CRe
>>292
昔に比べてちょっとは値段も落ち着いてきたからだろうけど、
そん中でまともなものや完調なものがどの位あるかは…
296774RR:2006/07/14(金) 11:37:14 ID:ynuxt1kV
保守
297774RR:2006/07/14(金) 14:16:45 ID:2SXyEJHl
前スレでk1買った椰子は塗り替えた?既に納車してる?楽しんでる?
重厚なふいんきを楽しむ車種なんで、どんな感じか率直な感想を聞きたい
298774RR:2006/07/14(金) 19:45:53 ID:07VYkc0W
BGにこないだの、CBイベント載ってたね。
胡麻位の大きさでおいらが写ってた。
299ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/14(金) 21:30:05 ID:63g/XAif
私も全体の集合写真に載ってましたW
フォアの会長さんの後ろにいる顔のデカイ奴ですW
割りと扱い小さかったですね。
300774RR:2006/07/14(金) 22:43:54 ID:szXiSEbJ
>>297 未だ納車されてません・・・今月末の予定です。
BG買うの忘れてました・今からコンビニ逝ってきます。
301ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/14(金) 23:02:58 ID:63g/XAif
>>300
Z乗りさんですよね?
たしか茶色のK1の。
イベント当日に火の玉のZ1がいましたけど
>>300さんですか?
302774RR:2006/07/14(金) 23:17:37 ID:szXiSEbJ
>301 はいZ1乗りです。しかしその日は残念ながら行けませんでした・・近所のコンビニ閉まってました・・・もう一軒はBG置いてなかった・・・明日買って見てみます。皆さん載ってるんですね?楽しみだ・・
303774RR:2006/07/14(金) 23:18:15 ID:1jtudD8M
test
304774RR:2006/07/14(金) 23:49:34 ID:41BES+x7
ちょっと教えてください。
>CRで466cc降るチューンの俺のバイク、あっちゅーまに120℃超えるぞ・・・・・
>多少濃い目にセッティングしてもな!
120℃超えてずっと乗ってるとオーバーヒート?
そんなときは黙ってとまってるしかないの?
305774RR:2006/07/15(土) 00:28:52 ID:r9YHUoV2
オレもBGに
306774RR:2006/07/15(土) 12:18:54 ID:y0T9Mf5e
>>304 何? オーバーヒートの前にエンジン熱ダレするっしょ。熱ダレしたら休憩したらいいべ。(熱対策してないならね)あなたは古いバイク乗ってないの?
307774RR:2006/07/15(土) 14:20:51 ID:G2u7v45Z
306>最近ヨンフォアの408を購入したんすけど
ロックハートのオイルクーラーはついてます。
30分も乗るとエンジン暑い暑い!
308774RR:2006/07/15(土) 15:27:54 ID:y0T9Mf5e
>>307 俺も10代の頃408乗ってましたよ。毎日夏も冬も全開で。オイルクーラーなんか付いてなかったけど平気だったなぁ〜 あまり気にしないでいいんでないかい?走ってナンボでしょ!
309774RR:2006/07/15(土) 17:30:35 ID:mA72MYfw
ロックハートだからかわかんないけどあんま意味無かったから外した。
どっちにしろ熱ダレしたし
見た目かっこいいけどね
310774RR:2006/07/16(日) 09:28:01 ID:nU7ADYg6
BG見ましたよ〜 思ってたより記事少ないですね・・・一台づつの写真とか、もっとあるのかと期待してたのに。 次があるなら参加したいと思います。
311774RR:2006/07/16(日) 20:55:10 ID:d1bunMc+
オレのお父さんもBGに
312774RR:2006/07/17(月) 14:58:34 ID:g/NVuMwP
ぼくの兄さんもBGでガッツポーズ
313元K4糊:2006/07/17(月) 19:06:38 ID:2ZNmLaaf
K2国内物 ヨシムラタイプ集合 ハヤシキャスト付き 程度その他不明 86万円
雑誌の広告にあるんですが相場的には高い?
見て程度良ければ買いですかね?
314774RR:2006/07/17(月) 20:02:16 ID:pM1Dr4s0
[No.405] 投稿者:AUTO SCAN 2006年07月17日(月)14:43:14

 ヨンフォアミーティング


ご無沙汰しております。
この度、9月3日(日)AM10:00朝霧高原ドライブインもちやさんにてヨンフォア&旧車ミーティングを開催します。
当日は出店ショップ様によるガレセやビンゴ大会などのイベントも企画しています。皆さんお誘い併せの上、お越しください。心からお待ちしています。
315774RR:2006/07/17(月) 21:22:30 ID:dEKls6Rg
>>313 茨城のモスグリーンの車両かな?
気になる車両は見にいくべし!
注意点は前スレにあったような・・・・
316774RR:2006/07/18(火) 15:20:53 ID:cVXnZY/k
>>314のミーティング行ってみるかな。
750でもいいのかな?
ここの住人で行く人いたら現地で合流でもしてみましょうか。
317774RR:2006/07/18(火) 17:48:03 ID:54vnXEkt
熱ダレしたまま乗ってるとどうなりますか?
熱ダレしたってどうやったらわかりますか?
318774RR:2006/07/18(火) 19:41:09 ID:5cgs3xE/
>>317
熱ダレしたら明らかにパワーダウンするよ。
よく止まったり、低速不安定になったりかな。
319774RR:2006/07/18(火) 23:34:53 ID:6hUQchmO
一時的に圧縮圧が下がるんだyo
320774RR:2006/07/19(水) 01:14:53 ID:uNMxXwiV
ホンダ初のダブルクレードルフレームに量産車世界初のOHC4気筒エンジンを搭載。
そのエンジンが生み出す圧倒的なパフォーマンスに加え前輪ディスクブレーキ、
4気筒を主張する左右2本出しのマフラーの美しい輝きで、一躍日本のオートバイを代表するイメージリーダーとなった。
メーカーによる谷田部テストでは208Km/hを記録している。文字通りの世界最速車である。
このバイク何かわかるひと!
321774RR:2006/07/19(水) 04:05:15 ID:B782meS1
750の最高速度が200キロ
400の最高速度が170キロ

何か変だね
400fourのがいいね
322774RR:2006/07/19(水) 05:29:13 ID:/ZHiob3Z
>>321 最高速が全てじゃないですよ。
俺はどちらも好きだな。
323774RR:2006/07/19(水) 10:32:03 ID:7O8SmrY5
おれのヨンフォア
408ノーマルエンジン
かなり好調だけど170なんてでないよ
324774RR:2006/07/19(水) 11:16:03 ID:9LYxGEu3
オレノはヨシムラボアアップで145ぐらい
325774RR:2006/07/19(水) 12:19:09 ID:B782meS1
>>323 160出なきゃヤバいんじゃないん?
>>324 冗談でしょ!
326774RR:2006/07/19(水) 12:45:57 ID:lP7tDkF9
おれの408もノーマルで130程度。それ以上は出したことない。
ってか、飛ばしたけりゃもう1台ある大型に乗ってる。
327774DD:2006/07/19(水) 13:40:07 ID:ysySy1Oi
俺のは466CC、CRキャブで190は出るよ・・・

とか書くと絶対出ないよ、フォアーでは!  とか書くヤシが多いが
出るフォアーはたくさんあるぞ。

みんなもっと快調なフォアーに乗りましょう。

まぁちなみに190`出すには、ファイナル変更して(リア38Tから35T)
5速12000rpm もしくわ6速10000rpm回っていれば
計算上200`は出ているよ

なかなか6速が9000以上からかったるいけど(この時点で180`)
9000までなら、あっと言う間に何にも問題なくスムーズに回る

そりゃあリッターカーにはとてもとても、及びませんがね。
328774RR:2006/07/19(水) 14:46:40 ID:B782meS1
>>357ですな
190もでれば十分かっこいいね

まわりのfourはノーマルでマフラー変更のみだけど160はしっかりでてたな
たまに回してやらないとエンジン弱くなりそうだね
329774RR:2006/07/19(水) 14:47:22 ID:B782meS1
>>327でした
330774RR:2006/07/19(水) 15:40:36 ID:7O8SmrY5
>>325
よく読んでおくれ
ヤバくないでしょ
331774RR:2006/07/20(木) 00:42:28 ID:fktx84gn
ヨンフォアって平均してどのくらい出ればいいほうかな?
パワーダウンしまくってる原因はキャブ?
バルブ周りのヘタリ?
332774RR:2006/07/20(木) 00:48:22 ID:A6lQNVD+
キャブ

キャブ

キャブ

キャブ  と言って見るが100lキャブ
333774RR:2006/07/20(木) 01:29:04 ID:fktx84gn
一週間おいたエンジンで一発目にキックでかける場合チョークかけるよな?
334774RR:2006/07/21(金) 03:58:21 ID:1Z18AcQK
チョークなんて一度も使ったことが無いよ。

エンジンに癖が付いてるんだろう?
335774RR:2006/07/21(金) 07:29:02 ID:H/zpDUJx
>>334
沖縄在住乙。
336774RR:2006/07/21(金) 09:10:58 ID:sJG8H0xf
337774RR:2006/07/21(金) 09:23:14 ID:uWhsr6h7
気温に関係なく初起動はチョーク使うのが基本
338774RR:2006/07/21(金) 17:23:37 ID:CvfEizpu
暖気運転 あんまりやらないけど
やった方がいいのかな
339774RR:2006/07/21(金) 18:35:46 ID:08kR0wEW
どいつもこいつも好きな様に乗れよ。
340774RR:2006/07/21(金) 22:39:30 ID:4jO1LxGw
闇屋どうよ
341774RR:2006/07/21(金) 22:53:09 ID:1Z18AcQK
今更思ったが、スレタイにはCB400は無いね?

う〜んzzz
342774RR:2006/07/22(土) 00:36:47 ID:SGAOUHts
スレたてたときは400フォアスレがあったからね。。。
343774RR:2006/07/22(土) 11:18:10 ID:YKiPMDlU
ヨンフォアに嫉妬かいw
344774RR:2006/07/22(土) 11:26:41 ID:1nKnlYtf
345774RR:2006/07/22(土) 15:10:09 ID:Ac87EIX7
>>343 ヨンフォア乗り?
自惚れすぎw
346774RR:2006/07/23(日) 06:40:16 ID:BOzHaa7g
347ヨンフォアまにあ:2006/07/23(日) 15:19:41 ID:kuRz7TPX
>>345はビクスク糊
348774RR:2006/07/23(日) 16:59:44 ID:nHYZZkiN
ヨンフォア乗りって変な奴ばっかなの?
くだらね〜
349774RR:2006/07/24(月) 05:52:48 ID:yTuVmS8+
約10年ぶりにKO乗りたいんだが
価格高騰で買えん
350774RR:2006/07/24(月) 10:27:43 ID:VXekKOYf
ヨンフォア糊はセンスも気合いも十分だ
イッパンピーには返事しないぜ4649
ホームページ見ればわかんだろうも
351774RR:2006/07/24(月) 14:36:32 ID:uD2B8SmQ
ここはヨンフォアスレじゃないけ件について。
352774RR:2006/07/24(月) 14:40:03 ID:7ahpCBYs
禿同。
ヨンフォアも落ちたモンだな…
353774RR:2006/07/24(月) 15:12:02 ID:VXekKOYf
ちゃんと目の皮ひんむいてホームページ見たか?
何が禿堂だ禿ども

ヨンフォアに嫉妬してるのが丸見えじゃないか
354774RR:2006/07/24(月) 17:08:02 ID:7ahpCBYs
だから何の嫉妬だよ?
俺もヨンフォア乗りだが、意味分からん…。
嬉しいのか?
355774RR:2006/07/24(月) 21:41:29 ID:ZnE/ZQSm
ヨンフォアは専用スレ立てて、
そこでやってくれ。
356774RR:2006/07/24(月) 22:29:09 ID:ACCUQKK/
>>355 同意
357774RR:2006/07/24(月) 23:04:50 ID:+8ww5VYZ
そりゃぁないよ、ヨンフォアは列記とした本多の四発空冷だぜ!

ただ少し、ほんの少し珍がいるだけで、でもそれも楽しいでしょう。

そんな4フォアーが好きだなぁ
358774RR:2006/07/25(火) 06:26:08 ID:YuP4fGQw
ところで、

350ホスイんだが400とは別物なのか
359774RR:2006/07/25(火) 06:59:39 ID:tvLh35e9
ここでヨンフォア乗りの
汚名挽回!よろしくっ↓
360774RR:2006/07/25(火) 09:31:04 ID:20r0IQ0y
汚名挽回・・・
361774RR:2006/07/25(火) 10:05:30 ID:U/WCWmN1
www
362774RR:2006/07/25(火) 11:01:30 ID:cPBwc8sS
>>359
バカ丸出しwwまあ、でも気にすんな、テレビや雑誌でもたまにあるから。
勉強になったな
363774RR:2006/07/25(火) 11:07:02 ID:cHjd/c6i
汚名返上だよな?WWW
誰か指摘しなきゃ漏れも気付かなかった。
364774RR:2006/07/25(火) 14:28:48 ID:aGsJGdow
>>359
ジェリド乙
365774RR:2006/07/25(火) 18:06:18 ID:BxH1y5nq
ヨンフォアはいいバイクだし、
乗ってる人も良い人が多いと思うけど、
スレ建てて、そこに移動して欲しい。
ヨンフォアの人が来てから荒れるというか、
挑発的なレスが増えた。
366774RR:2006/07/25(火) 19:45:51 ID:PeQxyGUT
正直、インターネット上に現れるヨンフォア乗りは、ろくでもないやつばかりという印象。
スレたっても毎回荒れて終わるだけだし。
その他個人HPの掲示板も妙に閉鎖的だしね。
367774RR:2006/07/25(火) 19:50:55 ID:kL6yHGF+
珍漫画の影響でヘンなのが多いんだろう。
>>352が言うように、せっかくの名車がもったいないね。
368774RR:2006/07/25(火) 20:26:00 ID:OOHhuc39
基本的には生い立ちからして珍車だと思うけどw
同属嫌悪?
369774RR:2006/07/25(火) 20:41:00 ID:kL6yHGF+
>>367
おぉ!言い得て妙!w
370774RR:2006/07/25(火) 20:56:58 ID:sBKhTn3T
ヨンフォアは実際レースでも一位になってるらしいよ
やっぱ早いのかね
371774RR:2006/07/25(火) 21:13:00 ID:kL6yHGF+
>>369
>>368だった…orz

>>370
当時のバイクにしては速いでしょうな。
軽いし、回せばおもしろいバイクだよ。
372774RR:2006/07/25(火) 21:54:45 ID:ejSqDQGp
>>370
むちゃくちゃ遅いよ。表彰台はGSオンリー
ドーバーのことだと思うけどOのヨンフォアが勝ったのは上位が自滅したとき
それも、ずいぶん前の話だね
373774RR:2006/07/26(水) 03:51:56 ID:ZrzgoMEl
GSとか釣りもほどほどに(ry
湘爆の読みすぎじゃね?w
374774RR:2006/07/26(水) 10:24:07 ID:mAOcCovy
GS確かに早いな
タイムも早い

だからヨンフォアと勝負してもらいたいね

CB750とZならZのが早い?
375774RR:2006/07/26(水) 11:05:38 ID:mAOcCovy
雑誌のBGなんかにもヨンフォアで大型車を追い回すなんて出てたけど?
ん…ヨンフォアのサイトの件だがかなり閉鎖的だね
素人の質問は無視して女の子の質問には100パーこたえてるわな
376774RR:2006/07/26(水) 13:02:55 ID:AcjvTrwF
当時でもヨンフォアは遅いと悪評だったわけだが・・
元は350fourだし、基本設計の年代が違うんじゃないか
ふいんき重視で速さを語れる車種じゃないな
377774RR:2006/07/26(水) 15:25:43 ID:QOYCDGhI
>>374
漏れの知り合いにZ2乗りいるが初速はまぁ変わらない。
だけど中速〜高速域は明らかにZの方が早い。
まぁ、後発だし。
それにしてもヨンフォアうぜぇ。
誰かスレ立てろ。
まぁヨンフォアレスのお陰で落ちずに済んでる事実W
378774RR:2006/07/26(水) 15:41:49 ID:S/1mmtsn
さあ!初期型CB50に乗る私が来ましたよ!



あっ……fourじゃない……
379774RR:2006/07/26(水) 19:23:52 ID:VusYLIui
>それにしてもヨンフォアうぜぇ

そりゃぁ無いぜ。本多のフォアーはCB400とナナハンだろうと思う。

35や55もフォアーだけど、やっぱり伝統、生産にかける意気込み?
なにかが違うように思える。それなのにフォアー乗りをうざいと言うのは
ガテンが行かぬ・・・まぁフォアー乗りの俺も本多フォアーの最高が
ヨンフォアとは思わないし、400が最高なんてまったく思っていない。

もちろん利ッ他カーにも乗っているがこのバイクはもう29年乗ってるよ。
380774RR:2006/07/26(水) 23:33:40 ID:6n/Cienw
言っちゃ悪いがヨンフォアはデザインのバイクじゃん
歴史を変えた750fourと比べること事態無意味
381774RR:2006/07/27(木) 01:04:37 ID:bCvC3L8v
>>379
そうやってすぐ釣られるからウザいw
382774RR:2006/07/27(木) 01:35:25 ID:2WqrfKM5
>そうやってすぐ釣られるからウザいw

釣られ、釣られてそれが2ちゃんねるよ!

>歴史を変えた750fourと比べること事態無意味

俺はそう思わないよ・・・
ヨンフォアもあの時代408から398へと移行され、十分歴史に残る目医者。
ましてあの時代は今ほど大型バイクと言われるバイクはナナハンまでで
今ミタイニ400が干されていない時代だったし、35の後継として出てきた
ヨンフォアは歴史に残る目医者だぜ。今の和歌門には、チン車としてしか
認知されないのが寂しいがね!
383774RR:2006/07/27(木) 03:42:57 ID:cWoFOl0t
みんなシネバ
いいと思うよ
ばかじゃねぇの
384774RR:2006/07/27(木) 07:30:15 ID:J5/Szhnd
初期のほうの400fourは大型なんだから
750と400比べたら皆750乗るんじゃないの?
398は除いてね。
385774DD:2006/07/27(木) 13:17:02 ID:p/5e40zF
384>>初期のほうの400fourは大型なんだから
750と400比べたら皆750乗るんじゃないの?

それが今の考えよ。当時は大型なんて規制は無いのよ
自動二輪は全部一緒、だから当時の暴走族のはしりがナナハンに
少し乗っていた、408が出たころの時代はほとんどが大型なんて乗ってないよ
386774RR:2006/07/27(木) 13:36:53 ID:YV1tfr9l
ヨンフォーのサイトは盛り上がってるか?
集まりにかんしてはナナハンと違って生き生きしてるよな
170キロでブーン
387774RR:2006/07/27(木) 16:47:51 ID:AKnlVpWq
いい加減、ヨンフォアはスレ立てて
そっちでやってくれよ。
388774RR:2006/07/27(木) 23:39:38 ID:vVW3giea
>>387
いいじゃねぇかよ
チッチャイ事気にすんな
389774RR:2006/07/28(金) 12:52:34 ID:IKJf7629
a
390774RR:2006/07/28(金) 14:18:07 ID:90/J8wKY
ヨンフォアの人気に嫉妬W
ナナハンのネタ、誰かタノム
391774RR:2006/07/28(金) 19:05:58 ID:r2hnt+xP
ヨンホアも最近は一時期のような人気がないよね。。
392774RR:2006/07/28(金) 20:43:07 ID:+fbczBDF
CBXの盛り上がりが異常なんだよおおお
嫌いじゃないし、多少の思い入れはあるけどねん。100万オーバーとか意味不明
393774RR:2006/07/28(金) 21:11:51 ID:WdgeEk22
ヨンフォアはよそ行けとかいってるが
CBXこそガキが乗るバイクだろうがぁ  Wooo
394774RR:2006/07/29(土) 01:28:21 ID:IqVUDVpW
ヲマエラみんなしてwヨンフォアのホームページの仲間だろ?
395774RR:2006/07/29(土) 19:47:03 ID:PLKd///1
ヲマエ仲間オランノカ?カワイソスwww
396774RR:2006/07/30(日) 03:48:22 ID:Tk97iQyL
CB650はダメ?
397774RR:2006/07/30(日) 22:46:42 ID:XbRX+yfW
CB系は全部エンジンノイズ似てる件について
398774RR:2006/07/31(月) 01:00:20 ID:i2Iedoas
398cc
399774RR:2006/07/31(月) 08:54:59 ID:YhzJJdSk
先日、ヨンフォアに乗ろうとしてキー差し込んだら
ニュートラルランプすらつかない。バッテリーがダメ
なはずは無くヒューズみたり配線さわったり(何もしてないけど)
したらいつのまにか動いた。電気系統が弱いと良くききますが
こんな事ってありますか?なんだったんだろ...
400774RR:2006/07/31(月) 09:23:25 ID:re249+Bc
単なる接触不良だろ、再発するようならメインハーネス交換
401774DD:2006/07/31(月) 16:12:40 ID:kmcivPPr
>>394
ヲマエラみんなしてwヨンフォアのホームページの仲間だろ?

ばぁか! あすこはみ〜んなオヤジばっかりで2ちゃんねるなんて
こねーよ
402774RR:2006/08/01(火) 13:47:29 ID:1/LcQF8p
なんかおいらがヨンフォアについて質問書き込んだ辺りから変なことに・・・。
少々責任感じてます。
403774RR:2006/08/01(火) 19:05:19 ID:b3/rnYHU
ほしゅ
404774RR:2006/08/01(火) 23:45:20 ID:jxvVuNo8
ここで流れを750に変えますよ。
ミスティのヨシムラパクリマフラー買おうと思うけど
    どうよ?
405774RR:2006/08/02(水) 02:13:14 ID:/+utGGBR
ミスティーのヨンフォアのマフラもきになるな
実際どうなん?
質と音
車両もいいのあるかな?
406774RR:2006/08/02(水) 07:30:52 ID:R0/G9Td9
CB550にミスティ-のマフラー付けてるけど、音イイよ(゜∀゜)
407774RR:2006/08/02(水) 12:27:58 ID:/+utGGBR
550のって曲げ方が変な奴かな?
408774RR:2006/08/02(水) 13:05:34 ID:aobiXkjD
>>407
カチアゲは750もあるよ。
ていうかヤフオクで買ってしまった。
409774RR:2006/08/02(水) 20:42:13 ID:dg1WdC9Y
>>408 それはミスティーじゃなくてサリーズだんべ
410774RR:2006/08/03(木) 11:10:16 ID:Pe7msFKR
サリーズの排気音はどぉよ? 見てくれかっこいいよな
411774RR:2006/08/04(金) 07:46:12 ID:BwkK7ZFT
俺のはミスティーのラージバッフル&CVK
エンジン音もプラスされ最高の音色
412774RR:2006/08/04(金) 08:40:53 ID:wmBoH3qq
ヨンフォアのエンジンノイズと排気音は最強

CVKきゃぶって性能いいの?
413774RR:2006/08/04(金) 08:47:39 ID:BMkD1BPH
>>417
性能がいいというか…
今のバイクはみんなコンスタントバキュームだろ?
ピストンバルブよりは
いいわなぁ。
ちなみにミスティ手曲げ用のラージバッフルってさ
幾らくらいすんのさ?
414774RR:2006/08/04(金) 14:51:48 ID:zL+yCvg0
ヨンフォアスレあるじゃん
よかったね
415774RR:2006/08/04(金) 17:13:18 ID:qFUbWDu/
誘導
【おおっ】CB400F【400】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154533783/l50
416774RR:2006/08/05(土) 01:03:02 ID:M4luPRFG
400Fのホームページ見たか? 亀田の愚痴しか言ってないだろw
亀田が相当にきらいなんだな
417774RR:2006/08/06(日) 02:34:50 ID:n4B6tlHx
保守
418774RR:2006/08/06(日) 10:03:42 ID:or2whBfQ
明日休みだからヤフオクで買ったミスティ手曲げを付けてみる。
付けたらレポするんで。
ヨロ。
419774RR:2006/08/07(月) 08:44:55 ID:e8xiJ+l5
ミスティ手曲げの音サイコー!!
Mサイズバッフルだと物足りないから今度ラージを買おう!!
420774RR:2006/08/07(月) 10:25:49 ID:zLs6LWaB
↑ヨンフォアか?

ラージで綿無しを勧めてくるぞ
421774RR:2006/08/07(月) 12:59:58 ID:G/i7F9iF
ラージ買うくらいなら空き缶でよくね?
それかZ親父のフタだけとかw
422774RR:2006/08/08(火) 16:49:21 ID:1mk9jLvF
保守
423774RR:2006/08/08(火) 19:35:11 ID:oISRxKyE
fourのミスティーとヨシムラの排気音全然違うの?
424774RR:2006/08/09(水) 08:04:42 ID:Nh1FbShl
ヨシムラは付けたことないけど今の社外ショートマフラーってさ、
基本的にヨシムラのコピーだから音は変わらないんじゃね?
425774RR:2006/08/09(水) 09:30:03 ID:5NMjmVHC
全然違うよ







って言う人はいないの?BRCのマフラーはヨシムラフルコピーらしいな
426774RR:2006/08/09(水) 11:08:11 ID:Nh1FbShl
ヨシムラ欲しいけどな。
高杉。
ヤフオクだと機械曲げでも八万くらいだろ?
手曲げなんか見つかればラッキーって感じだし。
なんでヨシムラは再版しないんだ?
ヨンフォアやZはあるのにな…
427774RR:2006/08/09(水) 11:22:34 ID:rxMAhr/q
手曲げと機械の見分けかたはありますか
と、ヨシムラって刻印ありましたっけ?
428774RR:2006/08/09(水) 12:21:44 ID:Nh1FbShl
ハンドかマシンかの見分け方はエキパイのアール形状くらいじゃね?
429774RR:2006/08/09(水) 13:20:59 ID:j9LWvA/Z
えぇぇぇ!!
機械曲げの方がぜんぜんレアじゃん!!
手曲げの方がオクで結構でるし
手曲げより機械曲げの方が音がいいって言う人が多い
好みの問題だけどね
ただ「ヨシムラブランド」に憧れるより
自分の耳で聞いて買った方がいいよ
当時を知ってる人が懐かしくて買うのはいいと思うけどね
安いけど良い音するマフラー沢山あるよ
430774RR:2006/08/09(水) 13:23:48 ID:j9LWvA/Z
ごめんなさい
750の事かな?
400Fの事と勘違いしてました
431774RR:2006/08/09(水) 13:42:45 ID:Nh1FbShl
ヨンフォアはスレがあるのでそちらでどぞ。
432774RR:2006/08/09(水) 14:15:55 ID:dBNbYjGM
2000年以前の登録のバイクの継続使用が禁止されます。

国土交通省と環境省による「自動車排気騒音対策検討会」は、社会問題
となっている音量の大きいバイクやクルマへの対策を04年度から検討し
てきた。今年6月、検討の中間とりまとめを行い、違法&改造マフラー
装着者を排除する対策を発表した。

国交省担当者は「一般的にこういった対策は新車のみに適用されますが、
今回の場合は現行の車両にも適用しないと国民のみなさんが納得しません。
猶予期間を設けて早めに実施する予定です。」

これにより、
近接排気騒音基準94db、加速走行騒音73dbをクリアしていない
古いバイクは車検が受けられなくなります。
なお、国土交通省では年内をメドにパブリックコメントを募集しています。


国土交通省
http://www.mlit.go.jp/

自動車排気騒音対策検討会(国土交通省と合同検討会)
http://www.env.go.jp/air/car/exhaust_noise/index.html

「自動車排気騒音対策検討会」の中間とりまとめ及び今後の対応について
 〜不適切なマフラー装着自動車等の排除方策について〜
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090627_3_.html
433774RR:2006/08/09(水) 14:19:02 ID:dBNbYjGM
ヨーロッパとアメリカの加速走行騒音の基準値は80db
日本の新基準は72dbと、8dbも厳しくなります。
逆輸入車や輸入車の輸入が全滅してしまう恐れもあります。

「公的試験期間の試験成績書」があれば車検を受けることが出来ますが、
加速走行騒音を測定するには特殊なISO舗装路が必要とのことで、
排ガス測定のように高額な測定料が掛かると予想されます。

2001年規制によって近接排気騒音法基準値は94dbになりましたので
初年度登録が2000年までのバイクは基本的に車検が受けられなくなります。

「公的試験期間の試験成績書」がなければノーマルでも 車検は受けられません。





434774RR:2006/08/09(水) 14:37:07 ID:Nh1FbShl
↑これマジ?
かなりの悪法なんだけど。
435774RR:2006/08/10(木) 00:01:22 ID:5NMjmVHC
そんな法律できたらヨンフォアでヨシムラのシャワー浴びせられないじゃねーか
436774RR:2006/08/10(木) 18:15:13 ID:mN0XSKCb
一番適してるオイルはモチ?ワコ?純正?
437774RR:2006/08/10(木) 20:00:30 ID:P/J7ruwd
カストロだろ?匂いは…
438774RR:2006/08/10(木) 20:14:30 ID:5x2GMaqZ
バリバリ鉱物系のアマ使ってます

マフラーはルックス的にかっこいいから
ノーマルつけてます

350有るぐらいだったら
360も忘れないでね
439774RR:2006/08/11(金) 20:18:10 ID:jIg2pjSX
モチモチ
440774RR:2006/08/12(土) 00:27:37 ID:Dc8Z4bp7
は?
360って2気筒?
ここでの350は4気筒の350だぞ。
441774RR:2006/08/12(土) 11:20:12 ID:RS6RNkRo
CB360最高じゃん
442774RR:2006/08/13(日) 18:53:40 ID:LhaEWWzs
火曜日に乗ったきり…


ヲメコすたい、セフレ増やすか
443774RR:2006/08/14(月) 17:27:50 ID:WswbUpOH
ELGRAND
444774RR:2006/08/14(月) 21:10:11 ID:IjSZH+nM
エンジンとキャブ
フルオーバーホールしてからめちゃくちゃ調子いいいいいい!

がんばった甲斐があった。
445774RR:2006/08/14(月) 23:44:46 ID:Mi0YiXvx
↑燃費とかぜんぜんよくなった?どんな感じ?
446774RR:2006/08/15(火) 00:10:45 ID:uyM14BJW
現在CB400SSに乗っていますが、いつかヨンフォアに乗りたいです。
今時手に入るもんなのでしょうか?入るとしたらいくらくらいが相場なのでしょう?
447774RR:2006/08/15(火) 02:39:24 ID:QwLNB314
ゾイルいれてる人とかいないかな?
どんな感じ?
448774RR:2006/08/15(火) 08:31:40 ID:3+GrE6BX
>>445
燃費良くなったよ1・4倍くらい距離伸びてる
振動もめっちゃくちゃ減ったし
セルの始動性なんて感動するよ
アイドリングも超安定(夏だからプラグの番号いっこあげ)

まるで違うバイクに乗っているよう
当時の新車ってこんな感じなのね
449774RR:2006/08/15(火) 09:00:45 ID:QJe0oPXg
それOH前が最悪だろ、車種は何?
450774RR:2006/08/15(火) 09:06:07 ID:bu0v+UuK
>>447
入れた時はギアが綺麗に入るようになったし、
エンジンのノイズが減った。


ような気がするw
チトお高いけど、
入れて損はないとおもいますよ。
ちなみにナナハンです。
451774RR:2006/08/15(火) 16:18:03 ID:kkcfxmW4
>>446
ヨンフォアは最近人気落ちてきてるし、手には入れやすいんじゃないかな。
中古車だから程度によりけりだけど、
国内ものにこだわるとかしなければ、
CB400SSの新車に10〜20万も足せば、そこそこのものが買えるのではないかと。
452774RR:2006/08/16(水) 00:46:52 ID:G9WZ7pH+
ヨンフォアにゾイルいれてる人いるの?
453774RR:2006/08/16(水) 01:21:34 ID:JCbgk+7X
>>452
こっちで聞いた方がいいよ。

【おおっ】CB400F【400】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154533783/l50
454774RR:2006/08/17(木) 13:56:18 ID:MA/ju10h
 
455774RR:2006/08/17(木) 15:02:38 ID:DK9K8NAn
>>446>>453
漏れもヨンフォア海苔だけどあっちのスレ雰囲気的に入り辛いw
見た目気にしなければ、総込み50マソくらいからあるのでは。
大型免許持ってればフォーワンの方が398より中古相場でも15〜20マソ程安いし
人気なくなっても本当に好きなら買い時かもしれないですね。
ちなみにオイルは普通の純正をこまめに変えてます。
456774RR:2006/08/17(木) 18:36:00 ID:azH3ojVp
ホンダの純正って値段の割りに良くないって聞くけど
どーなんだろね

ホームセンターの値段の安い鉱物系入れてる
合成が鉱物系か表記の無いオイルは怖くて入れれんな
457774RR:2006/08/17(木) 19:32:27 ID:bcx1/kis
>>455初めまして
まわりでゾイルなどの添加入れてるフォア乗りいますか?実際入れ続けてエンジン強くなるんですかね?
458455:2006/08/17(木) 21:27:03 ID:DK9K8NAn
まわりにヨンフォア海苔いないんですよ〜
Z1000にスーパーフォアに、あとは外車って感じで。
Zの人は確かカストロで添加は入れてないと思います。
私も以前カストロ入れてましたが当時吸気系の調子極悪だったので
純正との違いがイマイチわかりません。
ハッキリ言ってファッションライダー系なのであんま気にしてなくってごめんなさい。
でも大事に乗り続けたいのでオイル頻繁に変えるようにだけはしています。
459774RR:2006/08/17(木) 22:32:34 ID:vM5lNTVq
ちゃんとした店とつきあっていれば、
店で相談に乗ってくれるし
店の常連の人とかもアドバイスしてくれるわけで。
まずはそういうところからスタートしては…

単独スレあるのに「雰囲気が嫌」とかいうようなワガママには無理か?
460774RR:2006/08/18(金) 18:40:29 ID:piRSINXR
古いバイクは添加剤いれたらガスケットとかオイルパッキン
侵食する可能性あるから何も入れない方がいいよ
そんな小手先の効果期待するより
エンジンとキャブフルO/Hした方が確実じゃん
461455:2006/08/18(金) 21:42:03 ID:XtKW9uNT
>>459
う〜ん、私の場合今の調子のままでいててくれたらそれでいいかな?
ヨンフォアはかれこれ5年のつきあいになるけど最初の頃はいろいろトラブルあって
その度近所のホンダディーラーさんが面倒見てくれたけど、ここ2〜3年は普通に走ってくれてますしね。
一度腰上までバラしてもらってからはトラブルらしいトラブルもありません。
ファッションライダーなら何もそこまでして旧車乗らなくってもって思われるかしれませんけど
ヨンフォアって絵的に私のツボをついてるんですよね。
今のバイクだとなんだかいかついの多いし、イメージに合わないんですよ〜
かと言ってスクーターは好きくなれないし。
462455:2006/08/18(金) 21:43:47 ID:XtKW9uNT
私にとってはバイクもファッションも同んなじ感覚で、
でもバイク大事にしてないって訳じゃなくってどっちも大事
そんな感じかなぁ。
ちょっとマジレスしてみました。

ところでここの人ってヨンフォアって言葉聞いただけで拒絶反応見せてません?
いろんな人がいてもいいと思うんですけどね〜、2ちゃんなんだしw
でもまた荒れる元になるとか言われちゃいそうですし他の方の邪魔してもいけないので、
ここまでで終わりにしてROMに戻りますね。
463774RR:2006/08/19(土) 02:47:07 ID:VYYOSjLB
長文キモイ
464774RR:2006/08/19(土) 02:51:50 ID:d0TWxYYm
>>462

俺もそう思うが、ヨンフォアがそう言うバイクかもしれんなぁ
今は大型の時代みたいにCBの最高峰はナナハンだとか?
そんな雰囲気があると思うね
でも俺はCBと言ったらヨンフォアなんだよな、そんなヤツが多く思うよ
あのスタイルにヨシムラ入れて鳴かせたら最高だよ

もちろん原2も大型にも乗っているが
何故かヨンフォアは売れないな。

珍車あつかいされた時代もあるが、今の旧車会にはほとんどいないよ
今のガキは吸い込みなどと言って二祈祷が好きだから
まぁ何故か フォアが好きだねヨンフォアが
465774RR:2006/08/19(土) 03:14:09 ID:EaWbI1Ah
「あのスタイル」から純正集合管とっちまうなら、
吸い込み云々言ってるのと大差ない価値観だと思うけどw
466774RR:2006/08/19(土) 03:20:19 ID:d0TWxYYm
はぁぁぁ

ヨン祈祷と二祈祷のエンジン音の大差がわからん奴はフォアー語るな、あほう
467774RR:2006/08/19(土) 03:24:05 ID:EaWbI1Ah
はぁ?
音とかいってスタイル崩したら珍と一緒だっつー話だよ
468774RR:2006/08/19(土) 04:27:15 ID:Y11aYokW
ヨンフォアにゾイルはどお?
ゾイルよりモチュールの交換サイクル早めのがいいかな!
469774RR:2006/08/19(土) 16:30:33 ID:04tNrVP9
400は隔離スレ逝けよ基地外
470774DD:2006/08/19(土) 17:15:45 ID:lBNRPiJU
基地外とはなんだ、基地外とは この糞やろう!

と言って見る。

まあ喧嘩してもつまらんから、もうやめよう!

  とも書いて見る。
471774RR:2006/08/19(土) 18:10:12 ID:GJkddAbi
G1買ってきたお(`・ω・´)
明日は、OIL交換するお! G3高ス
472774RR:2006/08/19(土) 19:36:59 ID:Y11aYokW
エンジンかけないでいるとライトとウインカースイッチいれても

ウインカーが点滅しない…
レギュレターがいかれたかな
473774RR:2006/08/19(土) 19:43:24 ID:Y11aYokW
前日に1時間走ったんだけどなー
充電があまかったのかな…
474774RR:2006/08/20(日) 18:47:52 ID:phVkfVtX
バッテリーの電圧弱いとウインカー点滅しないよ
テスターで計ってみたら?
バッテリー正常で電圧弱かったらレギュレーターじゃなくて
シリコンレクチファイヤーの方が壊れてるんじゃないの?
別体じゃなかったら丸ごと交換だね
475774RR:2006/08/20(日) 20:38:10 ID:XFuUN1EI
>>474 ども

回転数あげればライトつけててもウィンカー点滅するけどアイドリング状態では点滅しない

原因としてはレギュレターかレクチファイヤーかバッテリーくらいですか?
バッテリーは今年変えたばかりなんだけどな…
476774RR:2006/08/20(日) 21:04:55 ID:phVkfVtX
ジェネレーター(交流にて発電)

シリコンレクチファイヤー(交流を直流に変換)

レギュレーター(12V近くに押さえる)

バッテリー(充電は直流のみ)

スイッチ

ウインカーリレー

だいたいこの順番のはずです車種によって若干違います
とりあえずバッテリーが12v前後あるか確認して
なかったらバッテリー以降をチェックしてみてはどーでしょ
12Vあるようだったらウインカーリレーだと思います

レギュレーターとレクチファイヤーは当時でも頻繁にパンクしてたようです

サービスマニュアルの配線図があると非常に便利ですよ
477774RR:2006/08/20(日) 21:22:35 ID:XFuUN1EI
アクセル回してれば正常になるってことはジェネレーターかレギュレターか…
ジェネレーターってジェネレーターハーネスのことですか?
478774RR:2006/08/21(月) 01:00:43 ID:K7Wo274W
ジェネレーターてコイルの事じゃないっけ?
479774RR:2006/08/21(月) 03:10:55 ID:jvI1f/x1
コイルがパンクしてたらエンジンかからないよね?じゃやっぱレギュレターとかレクチファイヤーがパンクかな…
まぁヨンフォアは当時からパンクしやすかったし良く持ったってとこかな?
480774RR:2006/08/21(月) 10:02:47 ID:jvI1f/x1
なんでパンクすんだ…
481774RR:2006/08/21(月) 12:16:20 ID:jbYW5BiO
K1のメーターが調子悪い・・・
オーバーホールしたいのですが、いい店あったら教えてください。
482774RR:2006/08/21(月) 12:24:45 ID:jvI1f/x1
レギュレターて何が原因で壊れるの?
ただの寿命かな?
483774RR:2006/08/21(月) 12:29:11 ID:pDaBNTNc
過電流とかでぼふっと
484774RR:2006/08/21(月) 13:30:14 ID:jvI1f/x1
>>483過電流の原因は何でしょうか…レギュレター調整で直りますかね
485774RR:2006/08/21(月) 13:57:26 ID:IgxIJHPz
>>481
OHで15000円だったっけな、指針ブレも無くて調子いいよ
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~craftbee/infomation/sub_folder/info_top.htm
486774RR:2006/08/21(月) 16:51:57 ID:LABO29JC
昨日ホンダコレクションホ‐ルでビカビカKO見ちゃった‐
赤と青の2台、どちらも金型ダ‐タよ^^
487774RR:2006/08/21(月) 19:16:27 ID:0oVziCCO
>>482
当時の構成部品の限界みたい
セレン整流器なんかは構成部品が水に溶ける性質があるから時間の問題
現行の代用品等はムチャな改造しなけりゃ殆ど壊れたのを見た事ないよ

>>486
コレクションホールから発注受けたバイク屋何件か知ってるけど
会社側の対応はまあいい加減なもんらしいよ
部品無くなったら図面引くなんて全くのウソ
488774RR:2006/08/21(月) 19:25:46 ID:jbYW5BiO
>>485 すごくありがたい情報サンキューです。
自分だけのオリジナルメーターってのも良さそう・・・
489774RR:2006/08/21(月) 20:01:27 ID:jvI1f/x1
>>487
情報ありがとうございます。
もしレギュレターとかレクチファイヤーがイかれてたら現行タイプに改良した物を買ってみます
490774RR:2006/08/21(月) 20:17:35 ID:0oVziCCO
>>489
当時モノついてたら

変える事をお勧めするよ
高速道路で立ち往生した人を何人か知ってるから
491774RR:2006/08/21(月) 21:05:06 ID:jvI1f/x1
>>490
完璧な当時物です。。途中で中古買ったけどやっぱ中古は駄目なんですね
あのあたりが充電系の肝ですか?
492774RR:2006/08/21(月) 21:24:39 ID:0oVziCCO
>>491
?肝?
・・〜んん
とりあえずサービスマニュアルの配線図でどうゆう構造になってるか
見てみてくらはい

壊れる確率は非常に高いですが
他の部分が”壊れてる”or”ヘタってる”(一番やっかい)
可能性ももちろんあると思いますよ
493774RR
>>476さんの言うとうりでした