【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 20【VINO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/05/27(土) 03:06:48 ID:Uem92bms
>>949
まぁせいぜい5キロ程度でしょ。
953774RR:2006/05/27(土) 03:08:15 ID:+76Xlrsy
なるほど!サイトで見るより解りやすくて勉強になります!
速くしたい俺としては、じゃあまず駆動系からということですね?
駆動系とはどんな改造をすればいいのでしょう?何度も質問ばかりですいません。
954774RR:2006/05/27(土) 03:11:31 ID:FWkOdGOS
>>952
これを試したのはスズキ車なんで参考になるかは分かりませんが。
CDI純正のままで加速も向上しつつ
リミッターかかる速度から最高速10km/h以上(バイクと並走による計測)上がってましたね。
当時使用したのはイタリアのマロッシというメーカーのプーリーkitとデイトナの強化Vベルト。
955774RR:2006/05/27(土) 03:14:27 ID:FWkOdGOS
>>953
>>946以降のレスをよく読んでください。全て書いてます。

先に言っておきますが必要な工具は自分で調べてみてください。
専用工具だけで5000円は掛かります。
956774RR:2006/05/27(土) 03:14:54 ID:Uem92bms
>>953
どんな改造をすればいいのでしょう?と訊く時点で無理だから。
パーツ屋さんに行って店員と相談すりゃいい。

>>954
そいやスズキってIGと一体型だっけ
957774RR:2006/05/27(土) 03:18:27 ID:HXH+r3Bg
>>951
セッティングは自分のスキル次第ですね。

>>953
プーリーキット(メーカーによるけど8000円ぐらい)
強化ベルト(2500円ぐらい)
WR(セッティング出せないなら色んな重さを買う必要あり。一応6個で2000円ぐらい)
ハイギア(これはよく分からないですが10000ぐらいかと。)
プーリーホルダー等工具(3000円〜5000円)

最低でも駆動系をイジる。というならこのぐらい必要ですね。
958774RR:2006/05/27(土) 03:23:25 ID:HXH+r3Bg
高く見積もりすぎたかな。。。
959774RR:2006/05/27(土) 03:28:12 ID:FWkOdGOS
>>956
車種によると思いますが俺のは別体式ですね。
CDIがアナログしかないんで元々期待はしてなかったですが
5km/hも変わらなかったす_| ̄|○

>>957
プーリーはキタコが一番安くて3000円前後ですが否定的な意見もよく聞きますね。
WRは大まかなセッティング出すまでに最低3セットは必要では。
ハイギアは15000円〜で見積もった方が宜しいかと。
ベルトは3000円前後です。
さらにセンスプやクラッチスプリングも必要になるかも。

そういやJOGは全体的にプーリー安いですね。
マロッシは滅茶苦茶高かった(約15000円)ですがガチで良いです。
960774RR:2006/05/27(土) 03:30:31 ID:HXH+r3Bg
>>959
キタコとZEROはいい評判をあまり聞いたことがないですね。
安い通販サイトのうろ覚えで値段書いたから逆に安すぎたですねorz
961774RR:2006/05/27(土) 03:45:31 ID:FWkOdGOS
>>960
いえいえ、乙です。

>キタコとZERO
確かに。小僧メーカーともっぱらの評判です。
安いからといって購入したボアアップkitはまさにorzな出来でした。
バリ出しして装着しただけだとセッティング出してもノーマルより遅くて、
ポート加工が必須なんですよ。

ただ、ZEROのWRは0.25g単位であって、
しかも3個850円と微妙に安いんですよね。
大まかなセッティング出す時には重宝してます。

カメファクはどうなんでしょうね。
不人気車種用パーツも出てると言う点以外では
あまり良い評判聞きませんが。

今一番気になってるメーカーはベリアルサービス。
水冷ヘッドが気になってw

レストア中のJOGZ、スマンorz
962774RR:2006/05/27(土) 05:47:01 ID:niDYXiAj
>>961
キタコボアkitは改造ベースのお約束だからね、
台湾よりは品質がいいがポートが・・・
その代わりオーバーサイズピストンの設定があるので便利。
プーリーもポン付けWR変更ぐらいじゃ結果がよくないことがwww
しかも現行Type3よりもType2の方が(ry

カメファクも結構いいもの作ってるけど、
単品で換えていい結果が出ないことが、
プーリーも現行の大きいのはフェイスも合わせないと(ry
963774RR:2006/05/27(土) 06:05:52 ID:Ld5eDseF
俺、キタコタイプVプーリー使ってる
以前はzeroプーリーだったけどどちらも問題なかったよ
気持ちzeroの方がベルトの持ちが悪かったかな、出だしと加速はいいよ。

まぁどちらもポン付けしてW/R調整何度も何度もしたけど、みんな調整
やらないから悪評ばかりなんじゃないかぁ、W/Rもそこそこの値段するしね。

駆動系、排気系、吸気系と調整を気長に出来る人以外、根性ある人以外は
手を出さない方がいいよ。

すぐ、部品のせいにするからw

964774RR:2006/05/27(土) 06:27:53 ID:niDYXiAj
>>963
同志、
ZEROのプーリーは初期のランププレート&スライドピース干渉問題かと現行は知らない。
Type3の話は90エンジンWR調節のみポン付けのことね、
当り前だけどフェイス、ベルト、セカンダリ、小SP、センターSP、ボス、WR,、クラッチSP、
を上手く組み合わせ出来ないとダメポになるからね。
965774RR:2006/05/27(土) 06:54:01 ID:v4mbvMRg
やたらと社外品が奨められてるけどそんなにいいか?
3XG自分でいじった方がましだと思うんだけど
966774RR:2006/05/27(土) 07:00:09 ID:niDYXiAj
>>965
君は話の流れがわからないアホなのか?
967774RR:2006/05/27(土) 07:34:43 ID:BiU8s2Xw
ポート無改造でそこそこなボアうpキットって
どこがオススメですかね?
バリ取りくらいは出来ますが広げたりするのは
環境的に無理なもので

KN10ポートがデイトナを考えてますが
968774RR:2006/05/27(土) 08:59:18 ID:Uem92bms
>>967
KNのセンターリブがおすすめ
969774RR:2006/05/27(土) 09:06:41 ID:Uem92bms
昔のプーリーキットは、プーリーとWR単品で平均7000円だったから
今は安い方だしね。
970774RR:2006/05/27(土) 09:08:45 ID:fvEk8/ve
正直、給排気ノーマルじゃCDIとか駆動系変えたからって最高速はそんなに変わらん希ガス。
’04以降のやつは特にそう感じさせるんだが。

社外を渡り歩いて純正に舞い戻る俺乙

>>967
加工ができんならデイトナだろ。
971774RR:2006/05/27(土) 09:39:52 ID:mVlB6S/I
規制後はまったく話にならんからねぇ(笑)
972774RR:2006/05/27(土) 09:53:09 ID:uETD1+T3
キタコのハイプリVは加速重視なセッティング向けには結構良いけどなぁ。

>>970
規制後で給排気ノーマルじゃ、純正プーリーですら端まで使いきれないからね。
速度(回転)リミッター解除と同時に、排ガス規制解除もしないと本来のパワーは
出ないもの。
973928:2006/05/27(土) 10:19:01 ID:rvBDdDt1
>>929
THX
パッ直でやると、発電容量足りなくなってバッテリーがアボンすると聞いているので
その辺の対策を、どのようにしたかが知りたかったんです
974774RR:2006/05/27(土) 10:30:44 ID:Dwmy9wEb
>>967
KN10portこの前組みましたが思ってたよりいいです。
乗ってみて余りトルクの谷を感じませんし。
ポート形状を見た限りですが>>968さんの言うとおりセンターリブもよさそうに思います。

ただ吸排気を含めたバランスの調整が一番大事なので最低でもエアクリの掃除とマフラーを
焼くぐらいはしないといい物を入れたほうが全体のバランスが崩れて元より
遅くなる事が有るので注意。
975774RR:2006/05/27(土) 12:02:19 ID:zmQtNpvL
ウェイトローラーって6コもいらなくない?おれはBコにしてるが…。
976774RR:2006/05/27(土) 12:21:12 ID:D4cnwyYj
噂のエビフライスクーターにチャンバー、パワフィルの爆音珍走を
規制前ZR+CDI+完璧なメンテナンスで軽くぶち抜く快感・・・。

これを考えるとセッティグも出来ない奴は下手に金掛けても無駄。

必死に前傾姿勢で追っかけてくる珍走がバックミラーから消えていくw
977774RR:2006/05/27(土) 12:43:55 ID:8wNx1no9
そしてそれを横目に抜いていく社用バン。奴ら異様に速いよな・・・。
978774RR:2006/05/27(土) 13:53:41 ID:gyWWje8v
01年リモJOGに乗ってるんですが、排ガス規制解除するには何を換えればいいんですか?
とりあえずマフラーは3WFに換えました。
979774RR:2006/05/27(土) 14:04:45 ID:NP6ko7j/
>977
クロスミッションは伊達じゃない。
980774RR:2006/05/27(土) 14:15:42 ID:5wDSQCmM
かぁ〜ちゃんからもらったアプリオU
今やすごいぜ、キットポンつけから始まり毎日毎日二、三回はキャブバラし、駆動系バラしの調整地獄を乗り切り勉強したよ。

お前らも勉強しろよ、そうしたらパーツの良し悪しや相性が分かってくるよ。

HIDのバッテリー対策はめんどくさいが毎日充電するかデカいバッテリーをメットインに積むしかないよ。

発電容量増やし全ての回路をに手をいれられんから一番安上がりなのはマメに充電。
981774RR:2006/05/27(土) 14:18:04 ID:MwIziRPb
いま南海で2004のZRエボのメーターのライト探してるんだが店員はわからないと言うしパーツリストにも無さげ…
誰か何Wか教えてくれ!!
982774RR:2006/05/27(土) 14:21:59 ID:D4cnwyYj
>>981
どうせ交換するんだったら現物バラせよ!!
983774RR:2006/05/27(土) 14:37:30 ID:867/kAwW
最近は普通にLEDじゃないの?
984774RR:2006/05/27(土) 16:34:59 ID:TtWUDq/k
始めまして、自分は3RYに乗っているんですが最近20〜40qまでの加速無くなってしまいました、部品変えれば治りますかね?ちなみに40qからの加速は凄いんですけど
985774RR:2006/05/27(土) 16:48:43 ID:OqmrVnHA
>>980
アプリオっていいスクーターだよな!!あの外見でよく走る。
986774RR:2006/05/27(土) 17:05:06 ID:zmQtNpvL
>>984
1ウェイトローラーを軽量化する。または新品にする
2ベルトを新品にする
3タイヤの空気圧と溝をチェックする
4各パーツ洗浄と歪み摩耗をチェックする
5バイク屋へ行く
987774RR:2006/05/27(土) 17:06:47 ID:8wNx1no9
>>985
980のタイプUはスーパーJOG ZRと同型のエンジン載っけてるモデルだから更に面白そうだね。


ところでさすがにそろそろ次スレ立てようと思うんだけどスレタイはどうしませうか。
VOXが発売される事だしVINOの代わりに入れていいかなぁなんてオモタんだけど
勝手に弄くるのもアレだよなぁと感じたもので。
988774RR:2006/05/27(土) 21:01:55 ID:5wDSQCmM
>>985
そうだ、同型エンジンらしいが譲ってもらったときは酷かったぞ

低速バリバリ走ってたから、白煙モクモクの対策にプラグの番数二番も落として走ってたよ。

排気ポートのカーボンカスを疑ってからエンジン分解の始まりはじまり。
かぁーちゃんの穴より狭い排気ポートをシコシコして最終的にクランク以外全てオーバーホールする羽目になった。

今や面白いおもちゃとなったアプリオU

ちなみにチャンバー付けて最高速はコルサで110Kmレオビンチで100Kmくらいだ。

ノーマルマフラーでは85Kmくらい。

少し前にあったTAKE-1ってブランドの68ccだ。
989774RR:2006/05/27(土) 21:56:11 ID:11lUrCjd
VOXのシート横開きか、尻箱付けれ無いじゃん‥
990774RR:2006/05/27(土) 22:03:19 ID:Ld5eDseF
>>988さんはかなりの通ですね。

レース用チャンバーをチョイスしていないところが気に入った。
WJのチャンバーなんて買って付けて10分で外したよ、速くなるけど
パワーを差し引いても家の環境じゃムリ
991774RR:2006/05/27(土) 22:22:09 ID:m6GYcPpr
BJ海苔なんですけど
06BJのCDIが見つかりません。

まだ販売されてないのかな?
992774RR:2006/05/27(土) 23:22:44 ID:OqmrVnHA
>>988
スクーターで100キロ超えか・・・やるなぁ!!
ってよくみたら68ccなのね^^;
993987:2006/05/27(土) 23:46:55 ID:8wNx1no9
特に何もないみたいなんでスレタイは一応そのままでちょっくらスレ立てしてくる ノシ
994774RR:2006/05/27(土) 23:58:37 ID:mVlB6S/I
レース用チャンバーを音量をまったく気にせず使ってますけどね。
995987:2006/05/28(日) 00:05:39 ID:OrlwAgks
ほい、次スレできますた。

【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148741588/
996774RR:2006/05/28(日) 00:08:09 ID:s17f0Wd+
>>995
うむ、ご苦労
997774RR:2006/05/28(日) 00:10:28 ID:NkSPMpkX
そろそろ埋めますかな
998774RR:2006/05/28(日) 00:25:50 ID:wpH7hGMy
1000付近
999774RR:2006/05/28(日) 00:26:56 ID:gvZWVn75
1000なら一発免停!!!!!?
1000774RR:2006/05/28(日) 00:27:09 ID:OrlwAgks
次スレ誘導

【JOG】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター 21【VINO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148741588/
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐