駐車違反の取締りが厳しくなる2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
公園内に停めればいいんじゃね?



駐車違反の取締りが厳しくなる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144035198/
2774RR:2006/04/28(金) 01:21:00 ID:p2P/ml9v
なんとなく2
3774RR:2006/04/28(金) 01:22:09 ID:6VdRfaG2
3ゲト
4774RR:2006/04/28(金) 01:22:45 ID:cVoMK6od
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
5774RR:2006/04/28(金) 01:27:10 ID:Jn1fX540
ヒント:公道じゃなければ手が出せない
6774RR:2006/04/28(金) 01:40:50 ID:2hWIzDly
>>5
一度警察に似たような事言ったら、
別の人(管理者だったかな?忘れたw)に注意されて、
撤去されるよ。って笑顔で言われた。
7774RR:2006/04/28(金) 02:05:16 ID:riluN2ZD
12年前に、人通りの少ない広い歩道に停めていた原付が危うくワッカつけられそうになった。
それ以来、停める場所には注意してきたが、自転車にエンジンのついた本当の原付の場合はどうなるのだろうか?
バイクだけワッカつけられて、自転車はお咎めなしだからなあ。自転車として使うなら免許なくても乗れるわけだし。
8774RR:2006/04/28(金) 02:08:08 ID:74QrLPeH
せっかく作ってくれたんだ、使おうぜ。


-UDXパーキング(東京都・秋葉原バイク駐車場)
ttp://www.pmo.co.jp/udx-p/bike.htm
-S-Park for riders
ttp://bike.s-park.jp/
-バイク駐車場案内(東京・公営)
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
-大阪・神戸
ttp://www.nmca.gr.jp/society/parking_osaka.html
9774RR:2006/04/28(金) 02:27:50 ID:F8M4wZJN
上野界隈だと、公園や歩道にリヤカーが停めてあって
生活物資満載。そんで撤去されてる気配も無い。

リヤカーにバイク乗っけて、ブルーシート掛けておけば
結構いいんじゃね?
10774RR:2006/04/28(金) 02:34:25 ID:aoKA4mSe
家の前の道路は高速が通っててその下を小さい川が流れています。その両脇は遊歩道の
ようになっていてバイクの駐輪場と化していたのですが、ついに出入口に柵をされてしましました。
告知されていたにもかかわらず2,3台取り残されたバイクがあります。どうやって出るのか。。
しかし、6月に入り各地で益々強行手段に出るのでしょう。やるならちゃんと別途駐輪場を確保するなり
してからやってもらいたいもんだ。
11774RR:2006/04/28(金) 02:38:24 ID:NWX3I/Mg
これだけ交通機関があるだし、
電車やバスを利用しろって事ですな。
12774RR:2006/04/28(金) 03:29:09 ID:p3GEpw/k
歩道に停まってたってほとんど邪魔じゃないよね
13774RR:2006/04/28(金) 03:35:58 ID:FQknctCD
とにかく、これからは駐車場代も払えないような貧乏人はバイク乗るなってこった
14774RR:2006/04/28(金) 03:44:27 ID:DDUDsamO
渋谷、新宿なんかの歩道に停めてあるビクスクの常識外れな
駐車を見れば、取締りも納得できる。
普通の人は、歩行者などの邪魔にならないよう、控え目に
駐車してたのに。
あのバカ共は、駐車方法だけでなく、とんでもないとこで
Uターンしたり運転マナーも狂ってる。
取締りは常識の範囲内でバンバン行って欲しい。
そもそも、今まであんな奴らを野放しにしてた警察に問題
がある。
白バイも原付きばっか取締ってないで、半キャップのビクスク
を集中的に取締って罰金と点数で、強制的にマナーを教え
込んでおけばこんな事態にはならなかった。
15774RR:2006/04/28(金) 03:59:19 ID:NxJNSQiL
つうか自動二輪のAT限定免許無くせ。
DQNビクスクが少しは減る。
16774RR:2006/04/28(金) 04:33:18 ID:4QdLdKix
>>7
自転車にエンジンがくっついていた原付の場合、
エンジンがかかっていようとかかっていまいと原付だというのが警察の公式見解。
従って、原付免許無しに運転すると無免許だし歩道を走るのも違反。
たとえペダルだけで走行していてもね。
17774RR:2006/04/28(金) 07:00:33 ID:KJ21YltR
ナンバー外しはアレだしカバーは持ち歩くのが・・


そうだヘルメットをリアに固定してナンバーが盗撮されないようにすればいいのか

グッドライダーのシールも盗撮予防のために見えにくいところに張らなきゃね
18774RR:2006/04/28(金) 11:04:36 ID:Etkdh5b8
みんなチョイノリにして
事務所にエレベーターで
もってあがったら ?
19774RR:2006/04/28(金) 14:20:40 ID:SbPkfp96
ビルって危険物持ち込み禁止じゃ

満員電車と駐車料金
どっちをとるべきか。悩むなぁ
20774RR:2006/04/28(金) 14:45:41 ID:tXJkFpML
カバーかけて前後車輪をロックして、防犯装置を敏感に設定。
カバー持ち歩かないといけないのが難点。
21774RR:2006/04/28(金) 15:14:40 ID:RXWT/lgO
駐車禁止の場所以外でもステッカー貼られるの?
22774RR:2006/04/28(金) 15:19:52 ID:81sWWoT7
http://www.npa.go.jp/koutsuu/shidou26/20060427.pdf
警察庁のホームページより

全国270の警察署で1600人の駐車監視員
一署あたり6人の監視員

東京だと43署の警察署管内で530人の監視員
一署あたり12.3人の監視員

2人以上を1ユニットとして監視をするとある
東京だと1警察署で6ユニットが監視活動しているわけで
1時間以上の駐車は捕まる確率高いが
10分程度の買い物なら捕まる確率以外と低いと思う、
まあ新宿とか渋谷の駅のそばはやめたほうがいいと思うが

23774RR:2006/04/28(金) 15:20:26 ID:Xflb1y9/
>>20
カバーかけても駄目だろ。
常習とみなされるだけだよ。
24774RR:2006/04/28(金) 15:23:27 ID:TOE0NST7
モトコンポを背負って歩け
25774RR:2006/04/28(金) 16:52:05 ID:tXJkFpML
>>23
雨降るかも知れないのにカバーかけて何がいかんの?
まぁ、意図せず撮影対策にはなっちゃうけど、、、。
誠に遺憾だ、、、。本当に残念だ、、、。超不本意、、、。
いや、まじで。
26774RR:2006/04/28(金) 17:18:01 ID:0moa+UDr
>>25
カバーは俺もかける派。
イタズラ防止にもなるし…
人多いトコって人の単車に傷入れたり、ゴミ乗せたりするDQNいるしな。
27774RR:2006/04/28(金) 17:37:54 ID:RXWT/lgO
やっぱり駐車禁止以外の場所だと平気なんじゃないの?

とりあえずステッカー偽造して、路駐する時は自分の車にそれ貼ろうかな。
28774RR:2006/04/28(金) 17:43:43 ID:81sWWoT7
http://www.subnade.co.jp/parking/index.html#topics02

新宿サブナード駐車場に今契約してきた〔バイク)
まだ、空きがあるよ
29774RR:2006/04/28(金) 17:52:20 ID:p3GEpw/k
ガイドラインに載ってる重点地域以外は平気なんかな?
30774RR:2006/04/28(金) 18:06:06 ID:RxQkm8jx
>>28
結構いい値段ですね。
どの時間帯で契約したんですか?
3128:2006/04/28(金) 18:13:46 ID:81sWWoT7
>>30
全日定期駐車0時から24時まで27,300円です
32774RR:2006/04/28(金) 18:14:37 ID:sQguq7OU
>>25-26
別にカバーかけてもいいけど、
普通にめくって撮影するだけだから。
正当業務行為なんで、そこんとこよろしく。
33774RR:2006/04/28(金) 18:49:36 ID:sGyhK3sh
>>20
ちょっとした振動ですぐ防犯装置が作動して、
近所迷惑甚だしいので、すぐ通報されるよ。
34774RR:2006/04/28(金) 19:25:26 ID:CZ53elNQ
今日、国道17号沿いに止めてあったバイクに軒並み駐車禁止のステッカーが張ってあった。
これは六月からの警告か。
35774RR:2006/04/28(金) 19:41:45 ID:tXJkFpML
>>32
防犯のため前後ロックしますから。
ちなみにカバーは前後ロック対応ですよ。
36秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/04/28(金) 19:44:24 ID:dufQpWJ1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  てーか即座に所轄所に通報されて
 |秋|[|lllll]) 丸ごとレッカーされちゃうだけの話じゃね?
 | ̄|∧| 〜♪ <カバー掛けるとかナンバー外すとかの小細工類
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
既にレッカー代で天下り法人が儲かってるって言われてる世界な訳だし
#「重点地区」って言われるエリアはおそらく2輪車レッカーされる体制も
既にあるか早急に用意するかって感じだと思うし
37秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/04/28(金) 19:46:04 ID:dufQpWJ1
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>21>>27 本来それは大丈夫だろ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「むしゃくしゃしてやった」とか
「会社側から指示されたノルマに足りないのでやった」とか
そういう不届きな監視員でも出てくれば知らないが。
38774RR:2006/04/28(金) 21:12:35 ID:5QhnZWOe
山の手線の西側エリアでの定期料金だと
↓のが駅のそば便利で得なのかな。

アキバUDXの定期駐車\9000。
(今日時間貸しのほうに止めてみたけど、出来立てのためすごいきれいだった。
オマケにいまだとキャンペーンで1日500円!!)
目的地にもよるけど、
とりあえずここに止めてパークライド方式に利用したほうが
場合によってはいいかも。
3938:2006/04/28(金) 21:55:02 ID:5QhnZWOe
西側→東側の間違いだ・・orz
40774RR:2006/04/28(金) 23:28:24 ID:UbC4nwLY
>>36
確か勝手にレッカーできなくなるはず。
たとえ自分の家に放置されても手を出せない。
壊したりしたら逆に訴えられる
41774RR:2006/04/28(金) 23:33:41 ID:DBtRIRHO
>>38
アキバUDXの定期駐車\9000は期間限定って書いてあるけど、いつまでだろ。
借りたいけど、1、2ヶ月で20000円に戻っちゃうと辛いなぁ。
42774RR:2006/04/29(土) 00:09:46 ID:Fc/35uB6
確か緊急避難でなんとかってのなかったっけ

得体の知れないわっかがつけられてたらプラグコードを微妙に抜いて
JAFかなんかにレッカー頼んで証拠残して

故障だから仕方ないだろー的な抵抗したらだめ?
もしくは空気を抜いておいておくか

常習だとあれだけどめったに行かない出先ならいけそうなんだが
43774RR:2006/04/29(土) 00:15:15 ID:qkup6wRF
>>40
レッカー移動については今までと変わらん。
駐車監視員が警察官に連絡して、警察官がレッカー業者呼んで持っていく。
44774RR:2006/04/29(土) 00:36:44 ID:SAnxRUgG
監視員が、黒ベンツなどのマンドクサそうな車をスルーしないか見張ろうぜ。
45774RR:2006/04/29(土) 00:52:08 ID:pIgPlLVa
>>42
無理でしょ。
故障したんならすぐ呼べ、と。
取り締まりにあってから呼んでも意味無し。
46774RR:2006/04/29(土) 01:20:10 ID:okQCPSIs
発想を変える事にする
ナンバー付近にホルダーを付け、コーヒーと手紙を添えておく。
手紙の内容は

「お役目ご苦労様です、ぬるくなってしまってると思いますが、コーヒーでもどうぞ」
47774RR:2006/04/29(土) 02:22:50 ID:out8NdJH
「わたし、コーヒーだめなんです。後日警察署に来てね。監視員より。」
48774RR:2006/04/29(土) 05:26:46 ID:2dIbIyXJ
>>44
今日上野で黒のセルシオスルーしてたけど
49774RR:2006/04/29(土) 10:02:40 ID:DF3lel1l
>>48
おそらく忠勤免除の札が貼ってあったのだろう。
身体障害者のふりしてる奴ら。
50774RR:2006/04/29(土) 10:57:08 ID:tyRhwzct
>身体障害者のふり
頭の中身に障害抱えてますw
特に阪神ファンの連中。
51774RR:2006/04/29(土) 10:58:52 ID:Ulvr2cVZ
甲子園球場近隣住民(甲子園駅利用者)は阪神嫌い。
52774RR:2006/04/29(土) 12:41:20 ID:7Zb5SN8U
機械式立体オートバイ駐輪場
http://car-news.jp/additional/418/07.html

早くこれの実用化を頼む。
53774RR:2006/04/29(土) 15:01:51 ID:tPHfAf7s
>>31
レス、ありがとうございます。

>>38
HPの写真では駐車スペースが狭そうですが、どうでしたか?
ちなみに、秋葉ヨドはとても狭くて250スクーターがはみ出していました。
54774RR:2006/04/29(土) 15:52:51 ID:6rY8ePCs
今日バイク屋で聞いたんだけど、二輪だけじゃなく四輪もらしいけど駐禁の反則金未納
だと車検通らなくなるらしい。
車検通しに行くときに、所轄か何かから違反が書いてる書類を発行して貰って
それも提出書類に一緒に出すそうな。
未納・書類無しは車検通さないとのお話。
何でも信号無視とかの反則金未納は問題なくて、駐禁は駄目。って話らしいよ。
信号無視は良くて駐禁駄目って何だよ、ってバイク屋の人も呆れてた。

この話は既出?俺は今日初めて聞いたよ。
55774RR:2006/04/29(土) 16:13:22 ID:tPHfAf7s
>>54
未納金があると車検が取れないというところまでで、
書類が必要というのははじめて聞きました。
その書類を取り寄せるのに天下り団体に手数料を払う、
なんてことにならないといいんだけど。
56774RR:2006/04/29(土) 19:10:08 ID:MOqgYZ43
>>54
信号無視などは違反者が分かるに対して、駐車違反はワッカ切って(シールはがして)知らんと言う香具師が居る。
で、違反者が誰であろうが管理責任ということで所有者に責任を負わせ、未納だと車検拒否できるように改正したわけだ。
だから、駐車違反以外の違反の未納と車検は無関係で問題ないはず。

で、なんだ、所轄で書類貰うってのは初めて聞いたぞ。
違反してない香具師も手間増えるのか?
57774RR:2006/04/29(土) 19:22:37 ID:tfw9F7zo
>>54

駐禁の反則金未納だと免許の更新時に更新できないよ。
58774RR:2006/04/29(土) 19:27:48 ID:LhoSIzEK
車の所有者を免許持ってない奴にすればいいじゃね?
59秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/04/29(土) 19:39:25 ID:JwvPFQZN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>55 まーそれで手数料が発生しちゃう自体は
 |秋|[|lllll])  個人的には仕方ないと思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
違反行為自体に納得いかないんだったらそれはそれで
ちゃんと法的手段で処理してあるべきで、
車検までほっとくってのはやっぱ法治国家の民としておかしいから。
60774RR:2006/04/29(土) 19:50:40 ID:b/McLE+A
http://www.nmca.gr.jp/society/parking.html#chuo
東京都公営バイク駐車場
61774RR:2006/04/29(土) 20:06:20 ID:lKgwhbR6
>>54-56
納付命令を受けて、納付期限内に払わないと延滞ってことで督促状が来るようだが、
この延滞の督促を受けちゃったときは車検時に払ったことを証明する書類が必要みたい。
だから、期限を守って納付すれば大丈夫の模様。
その書類がどこで手にはいるのかはよくわからんが、税金と同じく領収書なのかな?
ちなみに、延滞すると金利14.5%だってさ。
6238:2006/04/30(日) 00:31:17 ID:dp5dwDv6
>53
定期契約の方は見てないのでわからんけど、
時間貸し側は、クルマ用のスペース幅とほぼ一緒でしたよ。
クルマ1台スペースのとこにバイク2〜2.5台で駐車って感じかな。
ヨドよりは確実に広いかと。
土日はわからんが、平日はそこそこ余裕もって止めれる。
63774RR:2006/04/30(日) 00:49:14 ID:cZi8Zgc8
>>55-56
書類が必要になる、とそのバイク屋は言ってました。
まだ未実施だから詳細もよく見て無いけど〜、とは言ってたのでその人の勘違いかも。
>>61 の言う"延滞の督促を受けちゃったときは"かもしれませんね。

発行先は何処だっけな〜とも言ってたので前の自分の書き込みでも
"所轄か何かから"です、詳細は不明です。

信号無視OKで駐禁は駄目ってのがよーわからんなーと思ったり。
64秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/04/30(日) 01:08:35 ID:2FYfXoXR
 |  | ∧
 |_|Д゚)  駐禁がいちばん逃げられ率が高いからじゃね?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他のは現行犯だから本人確認出来るけど
駐禁だと「その時運転してたのは私じゃありませんですた」が
多分あまりに多かったんだと思う
65774RR:2006/04/30(日) 01:20:46 ID:kVH3YVqK
>>63
レス、ありがとうございます。
今度、秋葉原に行ったとき利用してみます。
66774RR:2006/04/30(日) 01:21:55 ID:kVH3YVqK
>>62の間違いでした。ごめんなさい。
67774RR:2006/04/30(日) 13:10:23 ID:41OfpEyA
新宿駅周辺は年8000円払えば歩道に止めれたような
68774RR:2006/04/30(日) 15:52:02 ID:oQTj6B0F
なんか、バイクに限って年間1万くらい払えばどこでも停め放題とか
して欲しいな。もちろん、邪魔になる様な停め方はダメだけど。
停め方のガイドラインとか決めて指導してよ。もう、ビクビクしながら
停めるより、いっそ、その方がええわ。
69774RR:2006/04/30(日) 17:29:33 ID:CavmBqbf
ビクスクは、違反額を3〜5倍にしてほしい。
ディオ・ジョグと同じじゃ納得いかねえ。
70774RR:2006/04/30(日) 18:07:18 ID:sbInF8Cz
>>8
http://www.os-p.co.jp/pod.php?n=1&src=question_input0603.htm

プレゼントだけ応募しといた
71774RR:2006/04/30(日) 19:02:04 ID:LofsAkBO
>>68
学生か?
そんな特権、年額じゃなくて月額1万でも安すぎる
72774RR:2006/04/30(日) 22:36:02 ID:OkqR9wlW
全バイクに税金としてかけさせれば、安すぎるって事も無いんでないの?
ってゆうか、今までだったら、数年に一回駐禁とられてるだけなんだから、
毎年1万払うのなんか安すぎるというより痛すぎる。不本意だけど、定額で
決まってた方がまだマシだ。1万なんてただテキトーに書いただけだけど。
かといって2万、3万では高すぎる。まあ、こんなのが良い案なんて俺も
思っちゃいないんだけど、ビクビクしながら乗るのは嫌だって事なだけよ。
73774RR:2006/04/30(日) 23:15:18 ID:PAodCoCW
みんな、放置違反金払わないと車検通らないのは知ってると思うが、
ポイントは、放置違反金だと、点数には問題ないということだ。
(回数が重なるとペナルティはあるが、免許自体は無傷)

つまり、駐禁きられても、素直に「違反金」を納付せず、しばらくしらばっくれて
「放置違反金」(所有者に請求がいくコレね)を払ったほうが100%いいわけだ。

腐ってるな、警察。
74774RR:2006/04/30(日) 23:20:59 ID:dtPolplg
で、駐禁の違反金っていくらなの?
75774RR:2006/05/01(月) 00:40:23 ID:z+IfKsMU
>>49,50
リアキャリアに、折り畳み車椅子積みっぱなしにしといて、(当然ロックしとく)
タンクに、「○○介護補助サービス〜すぐに駆け付けます〜」
ってステッカー貼っといて、
車椅子マークの障害者(介護)カード(?)標識(?)付けとけば
駐禁逃れられるかな?

可能ならペーパーカンパニー立ち上げてみるか。
76774RR:2006/05/01(月) 01:50:19 ID:bdEyjj1i
>>72
駐車違反ってそういう問題じゃないだろ
77774RR:2006/05/01(月) 01:52:48 ID:WaL+C9hO
税金で何とかしろって意見があるけど、バイクだって税を毎年払ってる訳で。
自動車は税金で公共駐車場が整備されてたりするのにバイクには無かった。

バイクの税が安いのは駐車場整備をしないからってことなら税額を上げて
自動車並に駐車場整備をしてもらうのも吝かではないと思うけど、そう言う
話を聞いたことが無いから、単に整備を怠ってただけかと。

つまり、役人はちゃんと仕事しろってことです。
78774RR:2006/05/01(月) 02:14:14 ID:YB7r5l0P
役人が始めないと動かない民間にも問題あるよな。
79774RR:2006/05/01(月) 03:07:21 ID:WaL+C9hO
そうなんだけど、東京の商工会議所は前から提言してたりする訳で。
ttp://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/teigen/151009-3.html

でも、いろんな面の許認可権を役人に縛られてると事業者側からは
強く言えない点もあるみたい。

だから署名とかで利用者の声を集める必要があったんだと思うよ。
80774RR:2006/05/01(月) 14:17:16 ID:fZCQ9ffc
民間がバイクの駐車場を作るのに役人の許認可権なんか関係ないよ。
今までだって別に行政が反対してたわけじゃないんだから。
商工会議所だって、
提言する前に自分のところにはちゃんとバイク駐車場あるんですか?
と問いたい。
81774RR:2006/05/01(月) 17:58:38 ID:K3pNmO83
今日、初めて黄色いワッカつけられた…
よく分からず、とりあえず電話したら、警察署に来いとのこと。
行って手続きしたら、点数2点と罰金9000円。
高すぎ!イラーッ!!
82774RR:2006/05/01(月) 18:01:24 ID:/LblugHq
今日渋谷に行ったら、いつも停めてる駐輪場が満車。
明らかに足りないな。
83774RR:2006/05/01(月) 18:06:45 ID:KwkSe1Oq
>>82
時間が許せば並ぶのだ、渋滞を作るのだ!
渋谷にカオスを引き起こすのだぁ!
84774RR:2006/05/01(月) 19:37:34 ID:clia+SEb
その地域の中心は運転するもので行かないのが賢い気がした。
電車が良い。
85774RR:2006/05/01(月) 20:10:45 ID:WaL+C9hO
>>80
ぉぃぉぃ。
建築申請でどんだけの資料と申請書を役所に提出すると思ってんのよ。
自走式の小さな駐車場だってダンボール10箱以上とかざらにあるんだよ。
バイク駐車場の積算基準も無いからそこでクレーム入れば途端に
スケジュール狂ってどえらい損失が出る。だから現状ではバイク駐車場
設置に及び腰になる現実を知ってから言ってくれ。
86774RR:2006/05/01(月) 20:35:22 ID:zw9l6W3a
>>73
現状の駐禁バックレ率が結構すごいのよ。
だから、点数を稼がなくてもこの方法に切り替えた方が金を100%徴収できる。そんなとこ。
87774RR:2006/05/01(月) 20:42:46 ID:zydvtxke
>>85
アホか。
四輪駐車場も二輪駐車場も建築申請の点では全く一緒。
二輪だからいきなり難しくなるなんて事はない。
88774RR:2006/05/01(月) 21:00:59 ID:WaL+C9hO
何を言ってるの?
申請は一緒だけどそう言うことを言ってるんじゃないよ。
二輪の施工指針や基準があるなら提示してくれよ。
それ無いから作る側は及び腰になってるってことだよ。
89774RR:2006/05/01(月) 21:13:53 ID:Z1+CE3BR
駐車場法の対象外だから、そのための届出とかいらない分、
むしろ行政上の手続きはむしろ簡単だったりする。
90774RR:2006/05/01(月) 21:21:25 ID:Z1+CE3BR
>>88
基準がないのは事実だが、
それがために行政が邪魔するって事はないね。
建築申請以前に、平面なら建築基準法の対象外だし。
91774RR:2006/05/01(月) 21:33:07 ID:Z1+CE3BR
東京都道路整備保全公社だったかの調査では
整備しても利用者が少ないケースが多いということのようだし、
義務でもなく、儲かるわけでもないものに対して、
わざわざ自分で基準作りをしてまで作る気がないってことだろう。
まあ、民間としては当たり前だけど。
92774RR:2006/05/01(月) 21:40:50 ID:WaL+C9hO
でも法令は他にもいっぱいある訳で。
あとは変に細かいことを言い出す検査担当とかにあたるともうね。
基準が無いのに書類で出せとか言い出したりね。
ウチは立体もやるから手間がかかってしまう。

やっぱり今まで行政側が二輪の基準を作ってこなかったのが
問題をややこしくした罠。
93774RR:2006/05/01(月) 21:47:23 ID:uz9KNJVJ
どこまで御上に甘えてんだよ。
そんなんだから民間は駄目なんだ。
94774RR:2006/05/01(月) 23:20:07 ID:GI5OGKYR
えーと
青切符に限り違反金を払ってくれる保険があったような希ガス
年間5000円だったかな

駐禁で怖いのは点数だけだな
95774RR:2006/05/02(火) 00:22:19 ID:es1rC+0S
重点区域と監視時間を確認してみたいな事
テレビで今日見ました。
96774RR:2006/05/02(火) 01:46:45 ID:wVLvpY0N
放置違反金の罰金っていくらになるかもう発表あるの?
97774RR:2006/05/02(火) 01:54:24 ID:WNlQAjlt
おとなしく出頭した方が安かったりしてね、違反金。
98774RR:2006/05/02(火) 12:21:38 ID:XEPZtvbr
昨日はじめて駐禁きられた。
車の駐禁は黄色いワッカとプレートみたいなのつけられるけど
バイクだと付箋みたいなかみぺら一枚なんだね。
99774RR:2006/05/02(火) 12:27:30 ID:EDpCfobx
>>93
それじゃお前が基準作れよ
暗いと不平を言うよりすすんで明かりをつけましょうだっけ?
商工会が利用者の署名集めしてんなら、
そこ行って利用者として提案書のひとつもぶちあげて鯉
100774RR:2006/05/02(火) 15:19:05 ID:w9NEYc6v
>>98
いやいや、2輪も黄色のワッカだし。
所轄で違いがあるのか。

その付箋って警告じゃないの?
××警察署に出頭しろとか違反金振込期限が記載されてるのか?
101774RR:2006/05/02(火) 16:56:47 ID:w9NEYc6v
日テレで埼玉県警キター
102774RR:2006/05/02(火) 16:58:13 ID:tcvnC9WU
意外としっかり運転手いるかどうか確認するんだね。
103774RR:2006/05/02(火) 17:25:08 ID:RRfIf4ub
もうダメぽ・・・ 警察は違反したルールを取り締まるだけだし・・
誰だよ!オカルト自民党にいれたのは、ジジババなんてバカばっかだから
しょうがないか! 俺しばらく様子を見てバイク降りるよ
宅配業者も可哀想だよ
104774RR:2006/05/02(火) 17:51:12 ID:M2UFtQKZ
>>94
詳しく。
105774RR:2006/05/02(火) 18:48:14 ID:+0JdeUdo
該当スレがわからんので、ここに張ります。
保身を考えずに良くやった、感動した!>福岡県警朝倉署

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060502-26594.html
山口組直系組長を無免許運転で逮捕
106774RR:2006/05/02(火) 18:49:27 ID:+0JdeUdo

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
107774RR:2006/05/02(火) 19:56:54 ID:XOKzMQEZ
↑に挙げられてる駐車場以外のバイク停められそうな所挙げてかない?
駐車場、そうでないに限らず
108774RR:2006/05/03(水) 12:37:18 ID:xYGEOExZ
>>104
94じゃないけど、ライセンス保険っていうらしいよ
http://www.1st-hoken.com/
109774RR:2006/05/03(水) 15:53:44 ID:9GSx6RiT
>>108
ま、そんな保険は元が取れる前に免許が無くなるんジャマイカ
110774RR:2006/05/03(水) 15:59:51 ID:YLRG2eXf
保険じゃないのに「保険」って言う表現使うのは紛らわしいな。
胡散臭さがプンプン鼻につくぜ。
111774RR:2006/05/03(水) 19:56:49 ID:JXuajVkJ
>>108
今までの規制だったら、保険会社も儲けがあっただろうけど、
これから駐禁が厳しくなったら、赤字になるんじゃない?
保険会社は何か対策取ってるんだろうか?
112774RR:2006/05/03(水) 20:32:52 ID:YLRG2eXf
>>111
だから保険会社じゃないってば。
保険会社はちゃんと金融庁が監督するけど、ここはそんなのじゃない。
ソルベンシーマージンとか支払い余力とか公表してるか?
113108:2006/05/03(水) 22:55:57 ID:xYGEOExZ
>>110 >>112
加入しようかと思っているんだが、ライセンス保険の何が問題なのかわかりやすく
解説きぼん。ここは必ずしも違反金を補償しないかも、ということ?
114774RR:2006/05/03(水) 23:19:05 ID:DTXdBZrX
たいていのバイクは邪魔にならない希ガス。。。
115774RR:2006/05/04(木) 00:41:14 ID:L7cKgDjW
>>113
おまえ、マルチ商法をこんなトコで宣伝するんじゃねーよ、ボケ!
116チビ事故防止のためコピペ奨励:2006/05/04(木) 10:23:00 ID:sZTAt5Cw
知り合いのチビが死にました
自殺でした
原因は両脚切断による車椅子生活の辛さでした
足もつかないバイクに乗り、交差点の右折待ちで立ちゴケ、
両脚をトラックに轢かれました
病院に見舞いに行った時は両脚切断が決まり泣いていました
でもまさか自殺するなんて。。。
みなさんは足のつかないバイクなんて絶対に乗らないで!
合掌
117108:2006/05/04(木) 10:59:40 ID:pIX6S69P
>◆報酬
>1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をお支払いします。
>
>◆活動方法
>ご家族・友人・知人など、あなた人脈を生かし、口コミにてご紹介下さい。
>必要に応じて代理店サイトもご提供いたします。

どうみてもマルチです。本当にありがとうございました。
118774RR:2006/05/04(木) 11:51:15 ID:EEmzjzoL
>>116
すまんが両足を隣の車線に投げ出してコケる状況を図解してくれないか
119774RR:2006/05/04(木) 13:07:43 ID:dkGJ8jMi
ずいぶん前からあるコペピだけど普通タチゴケだと自分のバイクに片足踏まれるくらいだよな。
右折待ちでタチゴケして車に轢かれるとしたら脚じゃなくて頭や胸のほうだと思うw
120秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/04(木) 15:10:37 ID:TnZBenaD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  きっと昔のレーサーとか珍走とかみたく
 |秋|[|lllll])  水平乗り(別名フライング乗り)していたんだ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121774RR:2006/05/04(木) 20:29:53 ID:gzGbjz59
 |  | ∧
 |_|Д゚)  いつも思うんだがあなたは何に乗っているんだ?
 |冬|[|lllll])   
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/04(木) 22:50:36 ID:TnZBenaD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>121 現状は125ガンマとアクシス90。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3MAは以前乗ってますた
#つーか10年乗ってつい最近手放したので車歴としては一番長いか
123774RR:2006/05/05(金) 05:13:45 ID:Mhh2KRdb
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3214.jpg

取り締まりを厳しくするなんて言ってる警察がこんな止め方してます。
124774RR:2006/05/05(金) 07:50:58 ID:XzSrqTeQ
>>123
大丈夫、民間委託でこういうのも取り締まられる
警察って現場では基本的に路駐だから全滅だなw
125774RR:2006/05/05(金) 10:52:18 ID:c+TWeZ8R
>123
それにしても写ってる警官のデブいこと デブいこと

仕事の内容と体系って比例するなぁ
126774RR:2006/05/05(金) 11:21:18 ID:xy089oMA
駐禁切ってた婦警さんに、交番の前にいつも止めてるパトカーは切符切らないのかと
質問したら、彼女最終的に半泣きになっちゃった。悪いことしたかな。
127774RR:2006/05/05(金) 13:57:32 ID:a0JA8NQl
>>123
T塚の交番だね
あのあたりも結構ひどいよな、昔はもっと酷かったが。
128774RR:2006/05/05(金) 14:20:15 ID:UbcPeGS2
>>124
パトカーや消防車・救急車、自衛隊車両なんかは規制から除外されてるから駐車違反にはならん。
電力会社やガス会社の車も除外されてたっけか。
129秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/05(金) 15:43:49 ID:b3jzVDyZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>123 むしろパトカーの後ろのラーメン屋に注目した。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
交番に出前にきたのかと思ったら姿がみえないな
130774RR:2006/05/05(金) 15:49:42 ID:a0JA8NQl
>>129
交番の隣がソバ屋
131774RR:2006/05/05(金) 15:50:40 ID:xy089oMA
>>128
取締り中(お仕事中)の車両に限るんじゃなかったっけ?
132秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/05(金) 15:56:13 ID:b3jzVDyZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>129 ナルホド
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で6月からどうなるんだろう
#まー今まで黙認だったんならこれからも黙認か
133774RR:2006/05/05(金) 16:53:44 ID:Drboeut9
このデブが乗ってきたやつだったらすぐに動かせるから取り締まりはされないんじゃないか?
134774RR:2006/05/05(金) 18:49:14 ID:awxI8Paz
>>128
>規制から除外されてるから駐車違反にはならん

規制から除外される場合は緊急車両として稼動している場合や捜査上必要な場合、
交通取締りの現場業務についている場合のみ。
それ以外の何の用も無いのにその辺に止めとけば、普通の車両同様に違反を取られる。
135774RR:2006/05/05(金) 19:43:52 ID:cRu2yROF
でも実際にはそれで切符切る警官いないよね
136774RR:2006/05/05(金) 19:55:19 ID:lujlD/wq
>>134
>>124の言っている現場ってのは現場業務についている場合の現場のことだろ?
137774RR:2006/05/05(金) 20:38:35 ID:Fxfw4ZDS
 |  | ∧   >>122
 |_|Д゚)   そうですか。ガンマ125って、まるで業(ry
 |冬|[|lllll])     ども。ノシ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138774RR:2006/05/05(金) 20:55:21 ID:9TOXW26O
>>135
警察がパトカーの違法駐車を見逃しているという悪質な行為。
139774RR:2006/05/06(土) 17:03:03 ID:GeOrI/kM
見せしめ・点数稼ぎみたいな悪質じゃない場所で駐禁切られたらどうする?
140774RR:2006/05/06(土) 18:07:03 ID:3lR39bak
最近、忠勤の黄色い札つけれてるバイク多発ですが
あれは放置してても大丈夫なんでしょうか。
141774RR:2006/05/06(土) 20:11:14 ID:JHtajHbf
>140  先延ばししてるだけぢゃん?切るか出頭かどっちかにすればいーのに。

前に取締り予定は原則公開するってどっかで聞きましたが、
警察署行って聞いてみたら事前告知はないそうです。変わったのかな
142774RR:2006/05/06(土) 21:34:40 ID:xRg4oDPj
>>139
それで怒り爆発のドライバーを見かけたことがあるけど
「ほんのちょっとでも駐車したら違反なんです。」とかいうセリフで押し切られるだろうな。
143774RR:2006/05/06(土) 21:45:19 ID:ykF7kRB3
ナンバープレートにカバーつけとくってのは駄目なのかな
144774RR:2006/05/06(土) 22:01:13 ID:7sBu6GQr
いまだにバイク用の駐輪場なんてどこにも見当たらないわけだが。

この状況で取り締まりだけ強化されてもなぁ。
145774RR:2006/05/06(土) 22:07:37 ID:jCwoDx9l
前すれにナンバープレートをたたむってのが、
市販されてるってチラッと出てたよね?
ホントにあるの?
146秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/06(土) 22:08:13 ID:U2SLp+lH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そこでパーキングメーターとか4輪用駐車場とか占拠ですよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パーキングメーターはとりあえず使えることを先日確認した
(センサーを反応させるのに若干コツが必要)けど
もしかして踏み板タイプの個人パーキングとかも使えるんでない?
#たぶん用は踏み板がちゃんと上がって、その力で
車体がひっくり返っちゃわなければ使えるはずだから
147774RR:2006/05/06(土) 22:19:19 ID:R12rCfxW
>>143
ひったくりも多発していることだし、
そんな怪しげなバイクは盗難車や犯罪に供される恐れ有りってことですぐ通報される。
148774RR:2006/05/07(日) 01:52:52 ID:008dLBf9
近所の歩道にたくさん停めてあるバイクが邪魔。
6月1日が楽しみ。
149774RR:2006/05/07(日) 02:00:19 ID:O7wVrsTl
>>148
まー 駅前とか繁華街とか学校とかの周辺以外はだいじょうぶナンジャネ?
150774RR:2006/05/07(日) 06:18:26 ID:rDFOtvFf
>>141
監視員の活動重点地域と重点時間が公表されている。これでは?
4輪と自動2輪&原付は重点地域が異なるのがイヤラシイ。
東京なら警視庁のホームページで各警察署ごとにPDFがアップされている。
>>149
重点地域以外でも取り締まることがあると注意書きされている。
151774RR:2006/05/07(日) 06:27:47 ID:xbTbl0bd
監視員が運転手がいないことを確認して、あれこれやって、
写真とったりシール発行したりして、
最終的にそのシールを貼られた瞬間に駐車違反確定だそうだが、
その行為に10分ほどかかるらしい。
だから60台ぐらいバイク並んでると、最後までやるのに、
10時間ぐらいかかりそうだ。
152774RR:2006/05/07(日) 06:30:09 ID:JfGQ2nQ0
>>146
そっかー、パーキングメーター使えるのか。
ちゅうことは、ライダーはみな利用するように
すれば、その分車がつかえる確率が
相当減るわけだからドライバーからもクレーム
多発か。役人どもはようやく自分たちが馬鹿だった
ことに気づきあわてて対策を講じる。なんてことに
ならんかな。
153774RR:2006/05/07(日) 06:33:40 ID:XypGTSUH
125cc以下原付の駐車禁止取締って、
警察じゃなくて市・区役所の管轄じゃない?
だから125cc以下原付は今回の改正の影響を受けないと思うけど。
154774RR:2006/05/07(日) 09:13:13 ID:Ve7Bx5aY
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060507i301.htm
極端に少ないオートバイ駐車場、法改正に期待の声
155774RR:2006/05/07(日) 09:18:10 ID:lJ014YPj
極端に少ないオートバイ駐車場、法改正に期待の声

 スクーター人気などでオートバイの保有台数が急増するなか、オートバイ用の駐車場は極端に少なく、都市部を中心に違法な路上駐車に拍車をかけている。

 自動車やミニバイク、自転車は法で市町村に駐車場整備が義務づけられているが、オートバイには規定がないのが駐車場不足の要因とされている。

 このため、国は、オートバイの駐車場整備を義務づける駐車場法の改正案を今国会に提出。年内に施行される見通しになり、業界団体などからは「路上駐車解消の特効薬に」と期待の声が上がっている。

 オートバイ製造、販売業者らでつくる日本二輪車協会(東京)によると、大阪市中心部は、500メートル四方のオートバイの路上駐車台数が1日平均299台と全国最多。しかし、市内に公営のオートバイ駐車場はゼロで、民間駐車場が6か所(数十台分)あるだけだ。
(読売新聞) - 5月7日3時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000301-yom-soci
156774RR:2006/05/07(日) 09:32:19 ID:uKoCRPbi
朝刊にも載ってたが、扱い小せえ。
罰金は同じくらいなのにホント車のおまけ扱いだな。
157774RR:2006/05/07(日) 09:52:33 ID:xRnbBbxD
オービス対策のナンバー隠蔽グッズが売られているけど、
あれは駐禁の写真撮影にも有効なんだろうか。
158774RR:2006/05/07(日) 10:11:16 ID:GJTw/9rM
赤外線ストロボじゃないのでだめぽ
159774RR:2006/05/07(日) 10:41:50 ID:iXOuIad6
最寄り駅の近くの無料駐輪場が最近激混みで、ものの見事にスクーターの車体に傷がついた……。

そんなことより、その駐輪場の近くにバイク用コイン駐輪場ができた。
自転車のコイン駐輪場と似たようなシステムで、鎖でバイクをつないで停め、
鎖を外すときは機械に駐輪Noを入れて表示金額を支払うというシステムなんだが。
こういうコイン駐輪場ってどれくらい普及してるんだろうか。
160774RR:2006/05/07(日) 11:23:46 ID:Ve7Bx5aY
>>159
ttp://www.ecostation21.com/case/newobject.html
ウチの近所のコイン駐車場はここの会社のだった。
各地にぽつぽつとあるようだけど、もっと増えて欲しいね。
161774RR:2006/05/07(日) 11:31:50 ID:K0DvW6rt
駐輪場って駐車場みたいに一台づつの枠が決められてない場合が多いので、
バイクを止めてても、ちょっと隙間があったら割り入れようとするから
キズ付けられる事あるよね。チャリと一緒のトコだったら特に。
オバハンなんてお構いなしだし。
そんな駐輪場には停められないわ。

>>159
ウチの周りではそういう駐輪場は見ないなぁ。
1時間何円ですの?
でも、それって、鎖を車体に繋げなければ、何時間でも停め放題なのでは?
162159:2006/05/07(日) 13:54:51 ID:iXOuIad6
>>160
最寄り駅のもそれだ。公式サイトあったのか。サンクス。

>>161
料金は忘れた。
自転車用は1時間まで無料、その後24H毎に\100だったんだけど。
一応鎖をつないでない場合は即時開いている鎖につなぐ、
という警告文は看板に書いてあるんだけど、管理人はどの程度巡回しているやら。
163774RR:2006/05/07(日) 14:46:26 ID:/C/RZmFy
近所のイトーヨーカドーの駐輪場が最近そのタイプになった。
二時間まで無料。
前は一日中置きっぱなしの通勤通学の自転車バイクが溢れてたから無理もないと思うけど。
164774RR:2006/05/07(日) 14:57:04 ID:JfGQ2nQ0
>>157
カバーしててもわざわざめくって見る奴いるくらいだからダメだと思うよ。
やっぱりはずして携帯するのが一番。
165774RR:2006/05/07(日) 15:21:19 ID:K0DvW6rt
ナンバーの上からフタして鍵でロック出来るような商品、出してくれないかなぁ。
166774RR:2006/05/07(日) 16:09:28 ID:rBvr8e8f
>>164-165
君らわざわざ通報されるようなことしてどうすんのw
うちの近所の商店街では防犯パトロールってのをやってて、
そういうナンバー無しの車両は即座に通報してるよ。
治安対策としてこういうのやるところ増えてるんじゃないか?
167秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 16:31:24 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>153 いや普通に駐禁切られるぞ<125cc以下
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50cc以下の場合はさらに自治体単位の
放置自転車関連の条例でも撤去対象になる、というだけで。
168774RR:2006/05/07(日) 17:31:10 ID:hAPtl2mh
>>142
それで黙ってしまうくらいなら文句言うなって感じ。
俺ならそこらじゅうの駐車全てその場でそいつに切らせる。
出来ないなら職務怠慢で110番。
169774RR:2006/05/07(日) 18:27:58 ID:FO96VhN2
日本の警察って甘いね。
外国で>>168みたいな警察への妨害やると即座に捕まるのに。
170秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 18:31:53 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  逆らうとこのナマクラなニューナンブ様の餌食にしてやるぜとか?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なまじ弾が止まっちゃうぶんマグナムとかデザートイーグルより痛かったりしてな
171774RR:2006/05/07(日) 18:32:58 ID:OxDQ5xA1
欧米だと妨害はおろか暴言吐いただけで捕まるよ
172774RR:2006/05/07(日) 19:06:40 ID:hAPtl2mh
>>169
何が妨害なのか教えてくれよ
173774RR:2006/05/07(日) 20:46:50 ID:3O+OWFyF
>>171
中南米だと罰金(ちゅーか見逃すためのワイロ)は警察署ごとの利権という国も多いから・・・
管轄の境界で駐車してると権利をめぐって警官同士で撃ち合いを始めるよw
174774RR:2006/05/08(月) 00:03:48 ID:ZAUDN3in
>>169はゴキブリ業者?
175774RR:2006/05/08(月) 00:16:16 ID:lz8I5tPD
>>160
この間渋谷で使ったとき、金払ってチェーン外したあと何を思ったか隣のレーンの口にさしてしまった.....あわてて集金機に行ったら無料でロック解除されたからまぁいいんだけど。正しいところにしか刺さらないようにしておかないといたずらされるんじゃないかと心配。
176774RR:2006/05/08(月) 00:42:15 ID:MjadJLlR
>>175 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
177秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 01:38:34 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  4輪の有料駐車場とかも入ってすぐに「あ、やっぱいいや」なら
 |秋|[|lllll])  無料で出れるよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
踏み板タイプは知らないけど駐車券入れるタイプはそう
<数分ぐらいは平気
178774RR:2006/05/08(月) 03:12:50 ID:KtQe2Zkh
バイクも車同様立体駐車場を作れ
179774RR:2006/05/08(月) 03:55:59 ID:U6jkc616
23区内にバイク駐車場ができたとします
月いくらなら契約しますか?
180774RR:2006/05/08(月) 04:34:52 ID:Fxv+cB0T
>>179
屋根付とかアスファルトとか駐車状況によって出せる金額も変わってくるね。
私は実家にちょくちょく帰るので駐車場借りてる。
地下駐車場リモコン自動シャッター、監視カメラ付きで6,000円/月。
ちなみに車は80,000円。
私の一人暮らしの家賃が79,000円w
家賃より車庫のほうが高いwww
181774RR:2006/05/08(月) 08:23:25 ID:lFKHklrr
>>180
高っ!
地域はドコなの?
182175:2006/05/08(月) 10:45:42 ID:1fQNNoVu


>>180,181
地下カメラつきで6000円なら安いと思うけど?
うちの近く(世田谷区)で、ボックス型のやつは12000円くらいだったような。

183774RR:2006/05/08(月) 11:25:43 ID:8G3ErNid
先日、この監視員の実地講習?の様子をテレビでやってた。
違反車発見後、10分以内でシールを貼れるみたいだ。

監視員の卵におばちゃんがいたんだが、「こわそうな人だったら怖いけど、
そういう人ともめたら逃げろって言われたから安心した」みたいなこと
を言ってた。

公共の電波でそんなこと言っていいのか?と思った。
184774RR:2006/05/08(月) 15:37:08 ID:owXDeH4/
当方文京区、今のアパートに引っ越してきてから4年、
アパート脇の路側帯部分に250cc停めてたんだけど、
先月対面のビルに引っ越してきたチンピラみたいな夫婦からクレームが出た。
曰く、「車出す時邪魔」。
道路幅は十分あるし、俺のバイクだけじゃなく自転車もたくさんあるし、
気分の問題だと俺の主観では思うんだけども。
「でも、他に停めるところもないですし、勘弁してもらえませんか?
道路幅的にもそんなにキツイってわけじゃあ…」と雖も、納得してくれず。
先週とうとう通報された。
「今後見つけ次第通報するから」とまで言われた。

どうすればいいんだ。。
今まで何も問題無かったから考えもしなかったんだけど、
周りに2輪の駐車場ないんだよ。
まじ泣きそう。
185774RR:2006/05/08(月) 15:41:20 ID:WbKPRMkh
>>184
バイク置き場のあるところに引っ越し。
186184:2006/05/08(月) 16:15:58 ID:owXDeH4/
バイクを手放さないとなると、それしか無いかなぁ。。
引越しは手間も時間もかかるから最終手段だけど。

連休中ずっと気が晴れなかったよ。
両隣のアパートとかは普通に路側帯部分にバイクはおろか、車まで停まってるし、
何か俺だけが執拗に敵視されてるだけのような気もしてシャクなんだよなぁ。
187774RR:2006/05/08(月) 16:32:24 ID:niWEQhMi
公道じゃなく、アパートの敷地内に停めたら?饅頭でも持っていって。
188774RR:2006/05/08(月) 16:39:32 ID:9U47FHTj
公園に停めるべきだな
189184:2006/05/08(月) 17:07:11 ID:owXDeH4/
そんなに広くないアパート敷地内には去年あたりからホストみたいなのがビクスク停めてて、
俺のバイク追い出されちゃったんだよ。
「俺も停めたいから停め方工夫して」って2回言いに行ったんだけどガン無視されて、
バイクに傷とか付けられても嫌だからしぶしぶアパート沿いの路肩に出したんだけどね。
そのうちにまだ工夫すればあと1台停められたスペースにはチャリが6台入り込み、
今更、挨拶もしない全住人に一人一人交渉に行くのも…。

あー、まじ憂鬱。
東京住みにくいわぁ。
190774RR:2006/05/08(月) 17:24:12 ID:LJDIJ8aT
宅配も来ない
郵便も来ない
新聞も来ない
ピザも来ない

になるかもな
191秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 17:36:32 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>184 金銭的に余裕があって管理会社的にOKなら
 |秋|[|lllll])  4輪駐車場を当たってみるか。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
軽自動車用区画とかあって料金が違うようならそっちだな
#余談だが以前4輪用の貸し駐車場を借りてた時には
自分が借りてる区画の奥の塀際に挟むようにバイク置くのはOKだった
192秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 17:39:50 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  しかし自転車やバイク持ってる住人なんて沢山居て当たり前なのに
 |秋|[|lllll])  何の手も打たない大家ってのも結構な面の皮だよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アパート経営してる親戚が随分前からけっこー悩まされてたが
<駐輪場の確保とか
#まー1階部分が駐車場になってるタイプなんで
駐車場の車の邪魔にならないように整然と並べてもらう分には、みたいな感じらしい
193秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 17:47:42 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  応急的には4輪用月極駐車場の端っこ区画あたりを
 |秋|[|lllll])  ひとつふたつ借りて入居者にシェアしてもらえばしのげるはずで
 | ̄|∧| 〜♪  <大家的応急対策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
隣の区画の4輪車との接触が心配ならフェンスでも立てておけばいいし。
194184:2006/05/08(月) 18:30:34 ID:owXDeH4/
>>191-193
ありがとう。

手近の4輪駐車場はもうあたってみたんだけど、料金変わらないみたい。
家から徒歩20分くらいの最安値で2.5万。
もう少し、区役所の道路管理課とか、警察とかで聞いて、可能性を探ってみます。
うう。
195774RR:2006/05/08(月) 19:00:48 ID:ZAUDN3in
>>194
チンピラ夫婦には落ち度ないの?
ビクスクに文句言えないの?
報復が怖いなら引っ越すしかないよ。

と、厳しい言い方したけど俺も同じ性格だから同情(´・ω・`)
196774RR:2006/05/08(月) 19:46:56 ID:lFKHklrr
駐輪場の無いアパートに住んでてアパートの前の公道にバイク停めてる人って、
いっぱいいると思うんだけど、その人達はどうするんだろうね?
197774RR:2006/05/08(月) 20:43:42 ID:odFISmAA
>>184
うちもアパート脇にとめてるが
隣に停めてた車には駐禁が切られたが漏れのはなにもなかったよ

一応前輪・後輪ともに建物の敷地内と言えるコンクリートの上に乗っけるようにしてる

アパートの敷地の一部が道路になってる状態で白線の内側なら通報されても大丈夫ナンジャマイカ?

このあたり詳しい人解説ヨロシク
198774RR:2006/05/08(月) 21:19:00 ID:7c93pVhM
>>197
4輪の車庫法違反の裁判で、
車体の半分以上が道路にはみ出していたとして有罪になったという判例がある。
この判例から考えると、車体の半分以下ならはみ出してもいいことになる。
ただ、法律(判例)=社会常識ではないが。


199774RR:2006/05/08(月) 22:09:01 ID:bEXRarlt
重点エリア以外は気にしなくていいんじゃまいか?

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060508/116546/index2.shtml
200774RR:2006/05/08(月) 22:10:31 ID:Iz+GCv6r
201774RR:2006/05/08(月) 22:12:56 ID:odFISmAA
まぁとりあえず通報されてみたらいいんでないか?

この間出てた違反金なら保証される保険に入って駐禁対策に。
交通の妨げにならなくて(ほぼ)私有地に置いている状態なら警察は取り締まれないし


あとはいたずら対策にアラームとかPCライブカメラで録画汁
202774RR:2006/05/08(月) 23:55:38 ID:kC8HlVTN
近くに新しく出来たTSUTAYAの駐車場
二輪用に四輪三台分のスペースが確保されているが
自転車が占領しているか四輪が無理矢理停めていて使えない状態

逆も有りかな?ということで
250の小さなバイクですが四輪用を占領して使わせていただいております
203774RR:2006/05/09(火) 01:52:29 ID:58FA9cQQ
>>199
そのK察発表の地図の道路は、わざとガッタガタに描いてあんのかねえ。

俺が停めてるトコは、最重点地域からギリギリ通り1本分範囲外。
通報される危険もあるんだけど、実際に駐禁切られるまで様子をみてみるか・・・
204774RR:2006/05/09(火) 10:05:09 ID:ToILC1m4
>>196
そんなの見たこと無い・・・
駐輪場あるところを条件に探すだろ。
205774RR:2006/05/09(火) 11:07:24 ID:Vxi1P73A
いくらでもあると思うが。都会ならだけど
206774RR:2006/05/09(火) 11:51:48 ID:e+yJehPX
>>204
よく見るよ
207774RR:2006/05/09(火) 12:35:24 ID:Y+xwaaTJ
>>204
いや、普通にあるんだが・・・
片田舎にお住まいですか?
入居当時はバイク持ってなくて、何年かして買う人もいるだろうし。
208774RR:2006/05/09(火) 12:53:06 ID:z2TPmCGS
都会じゃなくても普通にいるよ
いたずら怖くないのかな?っておもうけど
209774RR:2006/05/09(火) 12:59:01 ID:ld9xdCMZ
わしの知ってる外人は大家にかけあってアパートの駐車場の片隅というか隙間
をバイク用に2千/月で使わせてもらってました。わざわざ白線まで描いて
もらってました。都内で。
210774RR:2006/05/09(火) 14:00:54 ID:HgRlw52l
>>207
珍しい光景じゃないけど、一時駐車より悪質といえば悪質だよな
211774RR:2006/05/09(火) 16:08:21 ID:zpN3jpy6
悪質かと言うと難しいな。

二輪は自動車の保管場所の確保等に関する法律(いわゆる車庫法)の
対象外なので道路を保管場所として利用しても罰することが難しい。
勿論、駐車違反なら罰せられるけどね。

その内、車庫法の除外規定も無くなったりして。
212774RR:2006/05/09(火) 16:27:59 ID:jZympPt4
新宿高島屋呆れたぜ
11日以降はバイクは停めさせねーんだと
バイクで買い物に来るなだってよ!
213774RR:2006/05/09(火) 16:35:51 ID:Yt5b1Mai
マジで乗りにくくなるなあ
214秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 18:32:05 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>212 ああ、あの公開空き地みたくなってるところね?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おそらくは周辺一帯の2輪駐車が一斉に押し寄せちゃうことを
恐れての対策と見た
#まあ有料でよきゃサブナード駐車場なりパーキングメーター占拠なり
打つ手が無いわけでもないが。つーか禁止じゃなくて有料化すりゃよかろ>高島屋
215774RR:2006/05/09(火) 18:51:12 ID:jCOZ+EV2
ビックスクーターが多すぎ。大型バイクの方が小さいぐらいだし、
おかせてくれよとおもう。でかいアメリカンはさすがにどこにいっても
置き場がなくて、アメリカンのバイクってつらいよなとおもう。
バイクをどこでも置けるように頼んでる団体もあるらしいよ。許可出るか
わからんけどさ。
ちなみには、俺は、cb1000sfで駐輪場においてたけどつらい。
今は、750にした。出し入れがつらい。ローブで地下駐輪場までいくのがだるい。
そのくせに、路上に止めてる車が多いなと、車こそ撤去しろよとおもう。

216秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 18:55:07 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ただデカくてもスクーターの有利な点は
 |秋|[|lllll])  汚れたり火傷したりする機械部分の露出が比較的少ない点だな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マフラーにだけ気を付けておけば(例えばマフラー側を塀やガードレールに寄せてれば)
そんなに駐車する上で危険な点は無いというか。
#案外チェーンもマフラーも左出しだった頃のホンダVFRなんかは似た点で好都合だったり
217774RR:2006/05/09(火) 19:11:00 ID:jCOZ+EV2
 でかいバイクは車高が高いし、倒れたらやばいよな。それも問題か。
国で、きちんとした駐輪場を作るべきだ。
都内の渋滞対策としては、でかい車は税金を高くとれ。場所とってるし、
路中してるし、業務系の車もだ。トラックから小型車で運んで小さいものは
バイクで運べよとおもう。古い車も税金上げてしまえよ。
そうすれば、バイクの安さよさが出てくる。125も年齢が高ければ安く
してくれよとおもう。21才以上は変わらんしな。
旅してもファミレすの駐輪場に置くしかできんなとおもった。
アメリカン系のでかいバイクは車と同じ駐車場じゃないと置けないしな。
交通渋滞を避けて、満員電車をさけるためには、バイクは必要だ。
中型スクーターを売ったからな。大型だけで移動するしかない。
ここに置くなとか張り紙を書かれても困る。車も同じことをしないとだめだろうなとおもう。
地震になったらしゃれならんだろうな。




218秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 19:14:16 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚) てーか要は一般歩行者とか自転車にとって
 |秋|[|lllll])  邪魔だったり危険だったりしないように
 | ̄|∧| 〜♪  一定程度の分離がしてあればいいんじゃね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だだっ広い歩道(吉祥寺ぐらいでもよくある)だったりしたら
ライン引いて区画作って「この範囲内に駐車汁。ライン出たら駐車違反」
とかそういう運用の仕方だって可能だろうし
#秋葉原の中央通りなんかもラッシュ時間帯を別としたら
端の1車線パーキングメーター化しちゃったっていいかもしれないし
219774RR:2006/05/09(火) 19:24:23 ID:Y+xwaaTJ
この前、梅田のヨドバシカメラに>>160の駐輪場があったので、利用してみた。
2時間まで無料だった。
俺はビグスクなんだけど、駐輪場の通路がそんなに広く作られてないので、
空いてる駐輪スペースに持っていくのも一苦労。
それに、一つ一つの駐輪スペースが普通のバイクや自転車用に作られているのか幅が無く、
ビグスクだったら2つ分占領してしまったよ。
220774RR:2006/05/09(火) 20:21:35 ID:wPcGyrDP
梅田ヨドバシは駐輪場まで遠いせいか置きに行くのが大変。汗書く(;´Д`A
221774RR:2006/05/09(火) 22:32:41 ID:Y+xwaaTJ
>>220
そうそう。
駐輪場の入り口まで歩道が数十メートルあるから、
エンジン止めて押して行かないといけないのが、めんどかった。
車道からすぐに入れるように設計してくれたら良かったのに。
こういうトコもバイクには優しくないよね。
222774RR:2006/05/09(火) 23:54:07 ID:+pHZjU/Z
交番に駐輪して問題なし
223774RR:2006/05/10(水) 00:08:56 ID:0TU/Com5
自動二輪と自転車はずっととめる側もとめられる側も
「そこら辺に置いとけばいいじゃん」で来たツケが一気に回って来た感じだな。
224774RR:2006/05/10(水) 00:26:45 ID:LMhqWCFE
税金もちゃんと払っているのに駐車スペースすら
整備されないまま、取締り強化ってやはりおかしい。
225774RR:2006/05/10(水) 00:35:20 ID:SL+Ii7De
>>212
エエエエエエエエエAAなし
人いるなら有料化してくれ。レシート見せたら無料とかでも。
226774RR:2006/05/10(水) 01:04:30 ID:Yp2ja1FK
っつーかよぉ、新聞配達とか郵便配達はどーすんだ?
227774RR:2006/05/10(水) 01:19:18 ID:430hVKNS

新宿スクエア2輪駐車場

ハンズや高島屋に買い物に来るバイクは、4輪駐車場使えるのか?って聞いたら、駄目だとw
それじゃあ何処に駐車すればいいの?の答えは、分かりません。だってwww
つまりバイクで買い物に来る奴は、お客様では無いって扱いだよなwwwwww

これが世界に名立たるバイク大国「日本」の現実とは・・・情けねーよ
つか、バイク売りたければ2輪組合で駐車スペース提供する位の事しなければ
確実に2輪ユーザーは減るよ。
228774RR:2006/05/10(水) 01:24:19 ID:LMhqWCFE
日本のサービス業はホントに表面だけのマニュアルサービスだな。
馬鹿ばっかし。
229774RR:2006/05/10(水) 01:25:37 ID:vcK+V5My
正直取締り強化された実感があまりないんだが@都内
230秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 01:35:07 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>229 まだ5月だ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231774RR:2006/05/10(水) 01:50:30 ID:LMhqWCFE
>>229
黄色いワッカつけてるバイクは良く見るぞ。
232秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 02:04:10 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1147194104719.jpg
 |秋|[|lllll]) なんとなく。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233774RR:2006/05/10(水) 02:09:10 ID:Vby3oIkS
バイクメーカーって馬鹿ばっかし、宣伝も営業もしないし、
バイクは売れない。服もださいし高い服ばかり馬鹿すぎ。バイクのよさも
アピールしないし、止めるところもないし、中古の修理もいい加減だし、
困ったもんだ。 今の足の長い女性にアピールするべきだよ。
いろんなめんでだめだ。

高速道路も軽自動車と同じだろう。場所とってないから、バイクは安くしろと
おもうよ。125も1400も高速道路は同じだしな。軽自動車も同じとはな。
234秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 02:10:51 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ逆いうと軽自動車が素晴らしくお得な乗り物なんだ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特に4ナンバーな。
ある意味見栄とか振り捨てちゃえば最強。
235774RR:2006/05/10(水) 02:27:57 ID:fdf0G/+v
結局は車が走る道路じゃなければいいわけ?

みんなが止めてる裏路地には自転車と原付と大型が止まってるが人の通れるスペースはあるし大丈夫そうだけど
236秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 02:33:30 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) いや歩行者専用道路とかでも駐車禁止の指定があれば
 |秋|[|lllll]) 駄目なはず。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動車が自走で入れない以上そういう事態は想定してなくて
駐車禁止になってない、ってケースはありそうだけどな
#あと歩道は有無を言わさず駄目らしい
237秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 02:35:46 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) 自動車つーか普通の4輪車が、だな<自走で
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238774RR:2006/05/10(水) 02:47:22 ID:fdf0G/+v
家の付近には駐車場なんて車用の三万とことかしかないしもう満杯だから原付も入らないしなぁ
路地裏しかないorz
あれは歩道なのかね…地元民の抜け道だけど…
明日標識あるか見てくる
239774RR:2006/05/10(水) 02:53:05 ID:2LNabkut
>>236
神奈川なんかはたしか、
特別の指示がない限り全県で駐車禁止って看板が
県境に立っていた記憶がある
240774RR:2006/05/10(水) 08:01:28 ID:3bgB3Kqm
>>232
秋葉原?
ところで料金を払えば枠の中にバイク目一杯入れてもいいんだろうか?
それとも枠内には1台までなのだろうか?
241213.154.78.225:2006/05/10(水) 08:21:04 ID:C5TgvvoA
>>238

歩道に停めたら他の人の迷惑になるんじゃね?
家を改造してバイク停められるようにしたら?
242774RR:2006/05/10(水) 08:44:45 ID:k3JLpib2
>>226
バイクから降りなければ問題なし。
降りないと受箱に届かないところは配達しません。
243774RR:2006/05/10(水) 08:59:10 ID:w5EXQPCa
高島屋にはなんか抗議したほうがいいんじゃないか
2輪駐車場を増やす行政方針にも逆行してるわけだし
244774RR:2006/05/10(水) 09:15:39 ID:HsNTj6q+
>>243
伊勢丹なんかはどうしてるの?
バイク用の取り組み進めてるなら、ライバル店はこういう取り組みしてますがタカマシヤさんは何かされますか?
って書いて上げたら?
245774RR:2006/05/10(水) 10:30:50 ID:CuG0f2ht
>>233
いつから125ccは高速道路を走ってよくなったのでしょう?
246774RR:2006/05/10(水) 10:47:40 ID:yb6OPKL8
タカシマヤ問い合わせ先一覧
http://www.takashimaya.co.jp/about/contact/index.html#other
247774RR:2006/05/10(水) 11:08:46 ID:fdf0G/+v
駐禁の看板も何もないとこだったけど駄目なのかね
民間の禿おやじに直接大丈夫な場所ききたいんだけどそういう掲示板はないんだよね?
248774RR:2006/05/10(水) 11:12:09 ID:ip5Cobya
責任取りたくないからわかりませんと言われる。
249774RR:2006/05/10(水) 11:15:00 ID:tJfwtalY
>>199
主要な駅の周辺はことごとく重点エリアジャマイカ?
250774RR:2006/05/10(水) 11:17:04 ID:tJfwtalY
>>233
ヤマハに関しては過去最高益だったと思うが。
売り上げの大部分は外国になっている現状、日本市場は捨てた方が
むしろ企業としては儲かるってこと。
251774RR:2006/05/10(水) 11:28:42 ID:axi5HDvh
>>245
申請して普通ナンバー取得すれば走れるんじゃなかったっけ?
友達がカジバの125ccに普通ナンバー付けてて、一緒に高速走ったことあるよ。
252774RR:2006/05/10(水) 11:48:05 ID:YTnng352
>>199
俺は埼玉だが重点地域みてまあたしかにごちゃごちゃした所が多いってのは思う
と、よく見たら2輪重点地域はほとんどないのな
取り締まりは4輪に比べ甘めなのかな
253774RR:2006/05/10(水) 12:21:27 ID:2GhhX0M2
>>251
すでにその時点で書面上は125でない。
254774RR:2006/05/10(水) 12:33:19 ID:W6y/bPUx
取り締まり活動ガイドライン
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060508/116546/index2.shtml
255774RR:2006/05/10(水) 14:22:46 ID:fdf0G/+v
>>254対策センターとかいうとこに電話殺到だろ?
矛盾しすぎてる法案だからなw
256774RR:2006/05/10(水) 15:13:28 ID:DDzws7MT
おいおい

取り締まり時間、9時〜20時とかってアホか!
気軽に買い物いけねーじゃん
何気に寄ったコンビニから出てきたら罰金払う事態もある訳だろ・・・

国は街中に2輪専用駐車場の誘導看板建てろ!!
257774RR:2006/05/10(水) 15:56:16 ID:C5TgvvoA
自分さえよければ他人の迷惑顧みず、ってなところがDQN。
なんで税金で二輪専用駐車場の誘導看板建てなきゃいかんの?

二輪の任意保険普及率って3割ぐらいしかない。コワーイ!
258774RR:2006/05/10(水) 16:03:04 ID:tJfwtalY
3割ってマジ?
高齢化が進むバイク乗りに、保険料馬鹿高な21歳未満って少数派だろ
それで3割が事実なら、むしろ危険度が高い都会部からはバイクを駆逐する
くらいが正しいぞ
259774RR:2006/05/10(水) 16:11:56 ID:uM84xXIb
ふ、バイクパニックのひとは消えろや。保険はスレ違いだし。

高島屋はあれだが、隣のハンズにはバイク用品売ってるくせによー。
260774RR:2006/05/10(水) 16:51:12 ID:C5TgvvoA
261774RR:2006/05/10(水) 17:16:54 ID:aVuLB4lO
>>257
自動車税、重量税、ガソリン税
有効に使って欲しいですよね
262774RR:2006/05/10(水) 17:19:48 ID:NhnyxmpX
2輪が忠勤切られたら燃やしてポイしたらいいお
250までなら車検ないから所有者責任も関係ないし、
連絡がきたら知りませんを通す。
まあ繁華街の歩道に止めまくる2輪は悪いと思うが、
繁華街に止めることにこだわらずに
歩いて5分程度離れたとこならいくらでも路駐場所はあるもんだよ。
263774RR:2006/05/10(水) 17:21:31 ID:xTvyQoGc
>>260
圧倒的に原付&原2が多いし、自動車持ちなら
自動車保険に原付をくっつけたりするから参考にならん気がする。
264774RR:2006/05/10(水) 17:26:04 ID:pc86m2tE
それよりも、車ですら2割の人間が加入してないことに驚き。
265774RR:2006/05/10(水) 17:36:09 ID:P1sjheqx
会社の近くにパーク王が駐輪場作ったけど
45分100円はちょっとなぁ・・・・・
ちょっと離れた駐輪場なら6時間100円とかあるのに。
266774RR:2006/05/10(水) 17:43:47 ID:vpHxsscR
おら、原付だから大丈夫。
だって自転車だもん。
267774RR:2006/05/10(水) 17:50:22 ID:wwi1uIN6
268774RR:2006/05/10(水) 18:00:18 ID:vpHxsscR
原付は自転車。
撤去はありえるが、駐禁はとれないし、原点も罰金もない。
法律違反だ。
269774RR:2006/05/10(水) 18:34:42 ID:vpHxsscR
うそ、原付は車に分類。
駐禁は車全てに対する法律。
270774RR:2006/05/10(水) 18:43:09 ID:CuG0f2ht
って事は、宅配ピザとかの原付も取り締まりの対象になるって事?
それだとしたら、絶対仕事にならんよ。
271774RR:2006/05/10(水) 18:56:34 ID:pRrn4Jma
うろおぼえだけど道交法では確か駐車と停車の相違点で
「すぐに移動できる状態」ってのがあって
その例外に「30分以内の荷物積み下ろし」みたいなことが掲げられてると思う。
郵政やピザ屋はこのへんで免除されるんじゃないかな?
彼らは数分で戻ってくるハズなわけだし。
272774RR:2006/05/10(水) 19:10:15 ID:gwTJv9k8
6月1日にゲリラデモやろうぜ

俺は秋葉原の大通りでバイクに跨ったまま駐車してやる!
273774RR:2006/05/10(水) 20:09:47 ID:FeoHZrXM
>>232
箱がダサ(ry
でも気に入っているんですよね。


NS-1を駅の一時置き場においている人がいた。
まあ良いんだけど、奥のスクーター、あれ出せなかったと思う、、、
274774RR:2006/05/10(水) 20:14:27 ID:fdf0G/+v
>>272マンセイバシ?

原付二種は駐禁取られるかな?
275774RR:2006/05/10(水) 20:17:37 ID:MLdnWbjx
>>274

原付1種以上は漏れなく駐禁の対象です。

って、釣り?
276774RR:2006/05/10(水) 20:20:47 ID:KWomef4q
>>274
原付でも駐禁輪っかはバンバン付けられるよ。
もちろんナンバーも控えられる。

(バイクではなく)自動車の駐禁輪っかを無視していると、そのうち警察から
呼び出しの葉書や電話が来るのだが、おそらく陸事や軽自動車協会に車両の
持ち主を問い合わせて調べるんだろうね。

でも、出頭に応じない原付持ち主を特定するために、警察が市区町村役場に
持ち主を問い合わせるかどうかは…知らない。
277774RR:2006/05/10(水) 20:21:19 ID:EfwWhS30
「バイク王」子会社、文化村通りにバイク特化の駐車場

ttp://www.shibukei.com/headline/3292/index.html

5/8よりオープンって書いてるけど
今まではテスト期間だったんかいな?
278774RR:2006/05/10(水) 20:23:26 ID:k3JLpib2
>>271
大分前から更新講習時に配達時でも運転席に人間がいないと駐車と言ってたぞ。
30分?5分の間違いじゃないのか?
279774RR:2006/05/10(水) 20:29:25 ID:TiI/f39Q
錦糸町駅周辺 どこ止めれば文句ないんだ!
年寄り監視員うるさすぎ!
ガード下止めとけばちょっとなら大丈夫じゃない?って
交番すぐそこじゃん。
280774RR:2006/05/10(水) 20:31:29 ID:fdf0G/+v
逆に交番に預ける!
281774RR:2006/05/10(水) 20:40:54 ID:pzNGvPwP
>>267の画像のぷいぷいの動画ありませんか?
282774RR:2006/05/10(水) 20:44:26 ID:ZulgJP63
民間の取締業者の取締を受けても、点数はやっぱり2点?
283774RR:2006/05/10(水) 20:47:24 ID:JxkqKnnM
関西は大変だわ。今でも駐輪場少ないのになぁ…四輪とこ止めさしてくれる所も少ないし、2点&罰金だし。
284774RR:2006/05/10(水) 20:48:20 ID:jUqnorFh
街中にバイクで行かなきゃいい
285774RR:2006/05/10(水) 21:00:47 ID:fdf0G/+v
>>284じゃあ出かけないとしてもその前にどこに置いとけばいい?
286774RR:2006/05/10(水) 21:04:49 ID:jUqnorFh
え?普段から路駐なの???
それは論外でしょ。
保管場所もないのにバイク買っちゃいかんでしょ。
287774RR:2006/05/10(水) 21:13:59 ID:fdf0G/+v
>>286原付はそんな人ばかりだよ…街中でよくみないかい?
288774RR:2006/05/10(水) 21:18:25 ID:jUqnorFh
街中ではみるが、俺が住んでる界隈ではないな。いちおう都内だけど。
289774RR:2006/05/10(水) 21:20:48 ID:VtWnDZLl
小さいアパートの前に列になってる自転車とか
閉店時は店内にしまってあるスーパーカブを開店時に歩道に置きっぱなしにしたりとか
下町では極普通の光景だね
290774RR:2006/05/10(水) 21:36:23 ID:fdf0G/+v
>>288下町は凄いのよ
邪魔にならないからいいけどさ

>>289そうそう下町狙われたらウザイね…
291774RR:2006/05/10(水) 21:42:01 ID:pzNGvPwP
バイク購入にも車庫証明必要になったりして。
292秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 22:06:55 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1147265844968.jpg
 |秋|[|lllll]) ↑なんとなくチラシの表
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
改修工事して3月からは有料駐車場化するという線もあるのかも

>>257
それファミリーバイク特約は集計のどっち側に入るの?

>>273
いうなorz<ダサ箱
#これでもマウント方法がアレなことは気にしてるんだorz
293秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 22:09:12 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところで反対側(紀伊國屋書店とかの方)とか
 |秋|[|lllll]) 甲州街道寄りのエリアとかは特にお断りは無いようだった
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その辺に関しては一応現状維持なのかもしれない
<新宿タイムズスクエア
294774RR:2006/05/10(水) 22:10:12 ID:OzhjexfY
パーク24、アマノの株下がり。
295774RR:2006/05/10(水) 22:12:56 ID:MP71kYcR
>>272
オフ板にスレ作ってくんろ。
296秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 22:52:38 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>240 ひとつの区画に2台以上停めるのは禁止事項デス
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多分メーターのセンサーを作動させるべき範囲に停めてある1台を除いて
他のが違法駐車扱いになるはず
297774RR:2006/05/10(水) 23:08:32 ID:RROT/Y4m
>>296
土地の無駄遣いを促進させる悪法だなぁ。
路上パーキングメーターに律義に車一台分のスペースにバイク一台しか使わないでいたら、車のドライバー激怒しそうだな。
そんなのがずらりと並んで車が止められない光景が目に浮かぶ。
車が駐車しようと四苦八苦してるとこへバイクがスッと。

ここ、今俺が止めようとしてくぁせふじこ!
早いモン勝ちだろ!
バイク倒しちゃる!がしゃん!
うわぁーん!10円パンチだ!
298秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 23:19:16 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) まー実態としてアキバのパーキングメーター使用者って
 |秋|[|lllll])  随分な割合で未納・超過で赤ランプ光らせまくりだけどな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てーか上記画像はあくまで実験なので
実際やる段になったら可能な限り人通りの少ないところの使用は
避けようかと思う
299774RR:2006/05/10(水) 23:46:14 ID:CuG0f2ht



「民営取り締まりなんて、実は、うっそぴょーーーん」



って事になってくれないだろうか・・・?
300774RR:2006/05/10(水) 23:50:35 ID:3bgB3Kqm
>>277
>なお、同駐車場の土地は、ヤマダ電機(群馬県)が取得したことが明らかになっている。

ヤマダ電機がビル建てるまでってことなんだろうか?

>>296
そっかぁ。(´・ω・`)ショボーン
(゚Д゚;)ハッ センサーを作動させたバイクが特定できなければ…。
301秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 23:56:33 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>300 あのポールの部分にセンサーが埋まってるから
 |秋|[|lllll])  そこに寄り添うように止まってる車両ですよ<センサー作動させた車両
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実は位置合わせに結構苦労した
302273:2006/05/11(木) 00:37:22 ID:NNjNi/Nt
>>292
ごめん。
303774RR:2006/05/11(木) 00:39:19 ID:pYL9NdsJ
とにかく、お役所のお仕事として、まず規制を大々的に打ち出しながら、
いつの間にか誰もが忘却の彼方ってことが往々にしてある(騒音検査
やチャイルドシート、携帯しながらの運転などなど・・・)

今回は民間委託というのがち異質ではあるが、まずは様子見。
自分は当面都心にバイクで行くのは避ける。
304774RR:2006/05/11(木) 00:45:04 ID:wWgiLriS
で…下町の路駐メンバーはどうなんだろ・・
305774RR:2006/05/11(木) 00:49:37 ID:pYL9NdsJ
基本的には重要地域から取り締まると思うけどね
あくまでも迷惑駐車や危険な路上駐車を減らすのが目的だろうから
306774RR:2006/05/11(木) 00:51:54 ID:ogGhRW/w
確かに新宿区とかでも、新宿駅周辺が優先みたいだしな。
それはそれで、もし6/1にクルマ・バイク問わず新宿駅周辺の路駐が一掃されたとしたら、
ある意味で業者を尊敬するわ。
307774RR:2006/05/11(木) 00:52:48 ID:unFscRDu
店員のと思われるようにコンビニ前の歩道に長時間止めてんだけど
どうなるかな
308774RR:2006/05/11(木) 01:38:33 ID:c3nY7ytA
おれ駐車場屋、頑張って用地確保に励んでるYO
でもちゃんと金払えよ ビジネスにならなきゃどこもやらないし
車より激安アタリマエと思うなー 今地代高いのよー
309774RR:2006/05/11(木) 04:02:03 ID:9TLFPoJn
あこぎな商売やで、ホンマ。
310774RR:2006/05/11(木) 04:42:36 ID:WgrBhIXg
コイン駐輪場なんて住宅街の隙間スペースに普及したらスパトラ系バイクの騒音で
近所迷惑になるだろうな。
311774RR:2006/05/11(木) 07:07:37 ID:EPbs0rnR
駐車違反取締りしてた警官を騒音取締りに回せるから
それで騒音取締りが強化されるならいいんだけどね。
今は無法状態に近いし。

違法駐車もだけど、限度を知らないと言うか周囲のことを
考えられないのが多すぎるんだよ。

こんなんだからバイクはガキのオモチャ扱いされてしまう。
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ。。・゚・(ノД`)・゚・。
312774RR:2006/05/11(木) 07:45:03 ID:sKtkg3jL
重点地域うんぬんの他に『二輪と原付の重点地域』があったけど・・・
結局そこさえ外せば、二輪はオケー的な話し?
313774RR:2006/05/11(木) 09:22:43 ID:hO2AOdQz
>>310-311

それがスパトラの人や違法駐輪の人にはわからんのですよ。
314774RR:2006/05/11(木) 09:24:58 ID:wWgiLriS
あこぎなしょうばいしてけつかんねや…
あこぎなしょうばいしてけつかんねや…
あこぎなしょうばいしてけつかんねや…
315774RR:2006/05/11(木) 09:25:26 ID:kSz1324u
駐車前に違反な奴ら
http://www.geocities.jp/b_boys34/menu.htm
316774RR:2006/05/11(木) 10:22:26 ID:/25rvfjw
正直駐禁取締り民間企業に転職したいわ
317774RR:2006/05/11(木) 11:42:06 ID:wKPchl19
>>312
それの詳細のってるアドレス教えてください。
お願いします。
どうか、どうかよろしくお願いします。
このとおりです。なんとかお願いしたいのです。
318774RR:2006/05/11(木) 12:16:52 ID:Kvd1ORjN
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060508/116546/index2.shtml

スレ内くらい探そうぜ。地域によっては二輪四輪特に区別されてないとこもあるみたい。
ていうか、あたり前のことばかり書いてあってなんの参考にもならんorz
319774RR:2006/05/11(木) 12:50:44 ID:uuoDrEHg
千代田区で路上禁煙が施行された当初は
秋葉原で見せしめ検挙が報道されてたが
今じゃあ監視員の姿さえ見ないからなあ
免許や財布を守りたければ6月1日〜は
目的地に駐車スペースが無かったら帰宅
するしか無いのかwwwwwwwwww
320774RR:2006/05/11(木) 15:39:36 ID:ETMTc1tC
なんでもかんでも違法状態にしやがって...、
ETC利権につづき天下り先確保しかかんがえてないクソ公務員どもが。
ETCを管理してる団体は公団ずぶずぶ天下り、クルマのリサイクル料金は
その趣旨は理解できるが、「リサイクル料金管理料」とはいったいなんだ!

6月1日は、国交省前にずらっとならべて駐車しようぜ。

321774RR:2006/05/11(木) 16:43:12 ID:azmf3uq3
>>320
次は何が来るか当てっこしないか?
次はヘルメット当たりが来そうな気がする。
変なシール付いてるか付いてないかで合法か違法か判断。
もちろんシールは有料で2年間有効。
シールのみの販売はせず規格適合ヘルメット新規購入時のみ購入可能。
322774RR:2006/05/11(木) 17:13:04 ID:S0nctOU4
駐車違反だけじゃなく、うるさいバイク乗りを処罰する法律も作りましょう!
夜中でも住宅街で爆音をがなり立てる糞バイク乗りはどう考えても犯罪的です!
近隣住民の睡眠を暴力的に妨害し、住民の健康を残虐なまでに破壊します!
こんな犯罪的な行為を放置しておくのはおかしいです!
うるさいバイク乗りを処刑してやりましょう!
323774RR:2006/05/11(木) 17:44:39 ID:ETMTc1tC
>>321
まったく、民営化の意味ねじまげてるよな。社団・財団うまくつかって。
税金から取れないとなると、新たな規制作っては許認可で懐をあっためようとして。
次か、次はたぶん「すり抜け」かなぁ。

>>322
はいはい、またこんどな。アタマ洗えよ、ちょっと臭いぞオマエ。
324774RR:2006/05/11(木) 18:15:23 ID:ZJiPbabS
>>321
ちなみに自転車の話だけど、幼児用ヘルメットの着用義務化法案が
国会内で現在検討中。
ttp://seiji.yahoo.co.jp/gian/0164016301012/index.html

>>322
それは現在、環境省と国交省が合同で検討中。
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=5129
関連スレ
騒音マフラーうるせーぞ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140309743/l50
325774RR:2006/05/11(木) 18:45:09 ID:RfxVLWOz
駐車時、ダミーの嘘プレートでも着けとけば(ry
326774RR:2006/05/11(木) 18:56:19 ID:ry6275Fx
何だかこの国は、何でもかんでも規制しようって役人でいっぱいだな。
まさに役人天国w

まぁ国民がデモなり反対運動や、参政権を有意義に活用しないのがそもそもの原因なのだが。
327774RR:2006/05/11(木) 19:06:26 ID:XJIAZtoc
俺もバイク海苔だが考えてみればこうなるのも仕方ない気もするよ。
この狭い日本にこれだけの人口がいてバイクや車が走ってるんだもんな〜。
ただ頭にくるのは税金や罰金を簡単に上げといて使途をあやふやにする事。ほんとふざけてるよ!
328秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/11(木) 19:07:36 ID:QWKeZRKK
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>325 だからそーゆー人轢いてバレるのが怖いから
 |秋|[|lllll]) もう1回轢き直すよーな真似をしなくても
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初の問題はさほど重大じゃなかったのにかえって重罪で捕まるじゃないか

>>322>>324
まーそうなると4輪のスポーツマフラー業者も窮地に陥ることが予想され(ry
329774RR:2006/05/11(木) 19:26:06 ID:wjKIfcBp
次は、タンデム時はタンデムベルト装着義務とかになりそうな悪寒。
330774RR:2006/05/11(木) 19:28:06 ID:HKNdQyam
重点地域とか最重点地域とかあいまいな基準で逃げるなって、役人ども。
そこらじゅう駐禁にしておいて、いつでもやりたいときに取り締まるなんざ
ほんと役人天国。交通の少ないところはパーキングメーターでいいから
駐禁解除しろっつの。
331774RR:2006/05/11(木) 19:31:11 ID:ETMTc1tC
>>326

漠然とした相手は追求しにくい。「お上」がといってもいろいろある。
組織という曖昧なモノに隠れて無責任なことをしてる役人や公益法人は、
逆に言うと個人として特定されて追求されると弱いはず。
高速公団の理事しかりスケート連盟しかり。
公開してある懇談会議事録や報告書にでている個人を
繰り返しWEB上であげつらっていくしかないんじゃないかと思ったりする。
332774RR:2006/05/11(木) 19:45:35 ID:epXqRTaJ
>>328
どうなんでしょ?
四輪、凄い静かなスポーツマフラーもあるし。

うちの近所にほぼ毎日くるバイク、バッフル抜いた400ネイキッド。
なんかめちゃ煩いんだけど、それで警察に「○時頃にナンバー○○○○のがうるさいんです」
って言ったけど効果が無い。
やる気が無い。ただのしかばねのようだ。
333774RR:2006/05/11(木) 20:35:20 ID:09DvJT6M
まあ、四輪関連は影響大きすぎるからやんないんじゃねえか?
駐車については、ほら、カタワのプロ市民と、ゆとり教育が生み出すバカスクが
原因だから。
334774RR:2006/05/11(木) 20:45:05 ID:8TCTDTfQ
爆音二輪より爆音四輪の方が良く見るよ?
ほとんど軽ワゴンだけど
335774RR:2006/05/11(木) 20:58:13 ID:wWgiLriS
騒音取締って? 白バカはメットかぶってるしバカカーは車の中にいるし全然聞こえないんじゃないか?


駐禁取締に対しては今こそ2chでデモか??
336秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/11(木) 21:04:14 ID:QWKeZRKK
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>332 4輪だと音量絞るのに必死になったあげく
 |秋|[|lllll]) 音質がおかしい(変な低周波こもり音がある)のが最近結構あるし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「不快に思う周波数域」とかいうのが議論されるようになると
そういうのが淘汰される方向にいく可能性はあるね。
337774RR:2006/05/11(木) 21:20:36 ID:RfxVLWOz
一般にバリバリとかドルンドルンって音は結構不快って言われてるよね
将来的には皆4st原付のようなトゥルルルルって音になるんだろうか・・・
338774RR:2006/05/11(木) 21:36:20 ID:RMqy1AOg
なんだっけ・・?車種は忘れたけどDucatiのリッタークラスの排気音(ノーマルマフラー)
あれでもうるさいとかいう人がいるんだな。 うるさいっていうか腹に響く音(太鼓みたいな)だと思うんだけどな。
339774RR:2006/05/11(木) 21:46:35 ID:ZJiPbabS
騒音マフラーうるせーぞ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140309743/l50
騒音の話を続けるなら↑こっちでした方がいいと思われ。

ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/news/bike/news_newdetail.php3?no=12062&gen=bike
ところで↑の記事を見てttp://www.bikecube.jp/を見たんだけど
「あなたの希望の場所にバイクパークの設置をリクエストできます。」
なんてのがあるのね。保管場所に困ってる人はリクエストしてみては?
340774RR:2006/05/11(木) 22:58:26 ID:bJyu4yX7
バイクで走行中にお腹が減っても、駐輪場の無い飲食店ではメシ食えなくなるよね。
ウチの近所じゃ、駐輪場のある飲食店なんてファミレスくらいしか無いぞ。
341774RR:2006/05/11(木) 23:15:16 ID:9HbK4YiI
mms://wmtvod.shugiintv.go.jp/vod/2006-0421-0930-14b.wmv
48分20秒位から答弁されてるよ。
342168:2006/05/11(木) 23:23:13 ID:NRZhEs6q
>>169
何で妨害になるのか教えてくれよ
343774RR:2006/05/11(木) 23:37:38 ID:wWgiLriS
6・1デモの日?
344774RR:2006/05/12(金) 00:11:06 ID:vEoqjK1o
>>342
いいじゃない、ここは日本なんだし。
345341:2006/05/12(金) 00:45:19 ID:VKsVx2tn
2:25:50位からだった。
346774RR:2006/05/12(金) 02:00:50 ID:D4TBPRBg
こんな時間に爆音立ててんじゃねーよ糞バイク乗り!
あいつらマジで処罰してやんなきゃダメだぞヲイ!
347774RR:2006/05/12(金) 02:36:53 ID:dYHkbB+C
いや、最近バカ四輪の爆音マフラーの方が煩いんだがw
4輪の始末の悪いのは、普通のオッサンとかでもこの手のマフラーを付けてるって事だな。
煩いだけでなく、体調が悪くなるあの低周波の重低音。
マジ勘弁。
348774RR:2006/05/12(金) 07:42:54 ID:NV72LMTG
両方最悪だろ。
349774RR:2006/05/12(金) 08:49:54 ID:fA9KYTgW
俺はアパート住まいだし、周りに迷惑かけたくないからって理由でノーマルマフラーなんだが、
バイク乗りの友達に「マフラーくらい換えたら?」って数人からに言われる。
なんで、そんなに換えたがるのか正直分からん。
350魔法きのこ:2006/05/12(金) 10:37:00 ID:VpcJWjnJ
駐車ネタに戻りますが。
カバー付けるのはナンバー盗難防止とかプライバシー保護とか
言い訳は考え付く。苦し紛れだけどね。
とにかく今は駐車時のナンバーカバーも外しも違法ではないはずでは。>さんまさん

僕も改造マフラーですが回さなければ静か。音量にこだわるのは厨、音質にこだわるのが通だと思う
351774RR:2006/05/12(金) 11:34:59 ID:0ppUhtSe
駐輪のたびにバイクカバーするのはたいそうなので、
ナンバープレートのみにシャワーキャップ
かぶせるとかでなんとかならんかなぁ。
352774RR:2006/05/12(金) 13:56:25 ID:am58CVJi
あくまで普段走ってて思う個人的な経験からの見解だけど、
マフラーを中心にバイクをいじってる奴に限って運転が下手。
特にすり抜けが℃下手。
353774RR:2006/05/12(金) 14:31:48 ID:BWigxGw5
駅前なんかで学習塾の前の道路に並んでる自転車やスクーターなんかも一網打尽になりそうだな
354774RR:2006/05/12(金) 14:42:31 ID:RiSUayTm
都市部の道路を見れば、二輪車が社会から敵視され、ないがしろにされてもやむを
得ないとバイク歴16年の自分でも分かる。珍走は減ったものの、単車が減りバカス
クが増えたから、むしろDQN濃度はアップしている。

業界が動かない以上、バイク乗りが動かないと変わりようもない状況だけど、まあ
手遅れかな・・・
355774RR:2006/05/12(金) 14:46:17 ID:RTKuI1Mb
http://www.shibukei.com/headline/3292/index.html
シブヤはいかないけどな
356774RR:2006/05/12(金) 17:09:53 ID:QaJqjQQt
とりあえず、
出力を調節するために仕方なく排気音が大きくなる
ってのと、
マフラーは排気音を大きくするためのパーツ
ってのを勘違いしてるのが、
バカスク乗りってことは分かった。
357774RR:2006/05/12(金) 17:19:25 ID:Vx6tSy9X
>>356
実際メーカーも性能より見た目&音質に拘って出してるから
あながち間違ってないぞ。
358秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/12(金) 17:46:41 ID:B0SmD9AY
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>350 原付はともかく自動二輪は軽と同じ扱いだから
 |秋|[|lllll])  その辺どうだかね<透明度の低いカバーで覆っちゃったり
 | ̄|∧| 〜♪  外したりする行為
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
違法ではないまでも不審車扱いされて藪蛇って可能性はありげ。
それ以前にもアキバ辺りだとキモヲタが職質→荷物見せろって言われる
→キレる→公防ワショーイっていう展開はちょくちょく見られたりなんかしてるしw
#加えて>>325がいうように一見本物に見える嘘プレート作っちゃうのは
完全に違法だと思われる
359774RR:2006/05/12(金) 17:53:28 ID:ZInMcmzN
[故障車 ただいまバイク屋を呼びに行っております]

とかダンボールに書いたのを貼るか。
360秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/12(金) 17:58:08 ID:B0SmD9AY
 |  | ∧
 |_|∀゚) 待ちかねたぞ>>359(アホ爆
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とかいう感じで帰ってくるのを待って検挙されたりしてなw

てゆーかこないだのトイレの話から想像するに
そういう場合は先に交番(or警察)に相談しろって言われて
容赦なく切られるのかもしれない<重点地域とかの場合
#スペア持ってないのにプラグ被らせて帰れなくなった時に
最寄りの警察に一晩預かってもらっちゃったのは秘密だ
361774RR:2006/05/12(金) 23:04:28 ID:j/TZ0jgj
>>358
元々違法駐車なんだし、カバー外されても文句言えないのでは?
レッカー・撤去なんて本人の同意無しにやってるんだし。

偽プレート、「自分が付けたのではない」って言い張れるなら試してみる価値あるかもw
362774RR:2006/05/13(土) 00:42:04 ID:d3n6OaTc
偽プレートを車体に張りつけまくるのは?
363774RR:2006/05/13(土) 00:50:58 ID:CtW8gcIE
ナンバー簡単にはずせるように改造しちゃったよ
364774RR:2006/05/13(土) 01:07:08 ID:C1V/NH7F
>>359
バイクにスニーキングミッションを遂行させるしかないな。
365774RR:2006/05/13(土) 01:52:24 ID:QFiVTher
監視員に嫌がらせすんのはやめような。
陰に隠れて、検挙し始めたら出て行き・・・
366774RR:2006/05/13(土) 05:51:32 ID:3gl5hcps
バイクは関係無いが
原宿の明治通りにあった大駐車場が突然閉鎖されてた
367774RR:2006/05/13(土) 06:49:52 ID:E2w6XD1Q
新宿、月10500円の駐車場あるぜ。
朝〜PM9くらいは雇われ管理人が、深夜帯はホームレスが
盗難・いたずらをガードしてくれますw
368774RR:2006/05/13(土) 09:03:20 ID:6NBRtdaE
>>148
俺も邪魔な路駐が減ると思うとワクワクする。

しかし昨晩のニュースでこの資格のこと取り上げてたけど、
かなりの監視員の数になりそうだ。
369774RR:2006/05/13(土) 09:34:12 ID:MpY66ghc
報ステでしょ?
アレ見たらなんかバイク取り締まらないんじゃないかなーなんて思ったりする
370774RR:2006/05/13(土) 10:01:40 ID:iEcdYMG4
若いねーちゃんの取り締まり実習風景、、、頼りねぇ〜〜〜
あれでみなし公務員かよ。orz

しかし、今回の法改正で原則的に逃げ道なし?
バックレてもお金は払うんでしょ。
371774RR:2006/05/13(土) 11:45:59 ID:qoTCocxF
>>369
公開情報で2輪の重点地域を別にしているところは
2輪の専従チームを作るんじゃないかな。
そもそも、秋葉原や新宿など都心部ではバイクにチョーク攻撃しているから
2輪を取り締まらないなんてことはないと思われる。
372774RR:2006/05/13(土) 12:05:14 ID:mJCXvACm
取締りのしやすさでいえば、二輪>四輪だと思う
狙われたら一網打尽だな

民間委託費って地域によっての固定なのかな? 歩合制とか導入されたら
惨いことになりそう・・・
373774RR:2006/05/13(土) 13:16:31 ID:jCgktoFZ
昨日根こそぎバイク警察署に持っていかれてたよ
路面には警察署に出頭するように書かれていた
374774RR:2006/05/13(土) 13:58:26 ID:sWir8mfJ
>>373
どこですか?
375774RR:2006/05/13(土) 13:59:54 ID:BXvWTRG1
>>363
詳しく
376774RR:2006/05/13(土) 14:20:15 ID:0qUg9IrS
>>363
駐禁の取締りが強化されればバイクのナンバープレートの盗難が増えるはず。
ドライバー1本で簡単に外せるし、他人のプレート付けちゃえば
駐禁を免れるんだから。
だから予防策としてナンバーを外しておくのは有効な手だと思う。
377774RR:2006/05/13(土) 14:31:59 ID:dVxTDXAo
ome,ナンバーなんか外してたら回収屋が喜んで持ってくぞ。
378774RR:2006/05/13(土) 14:46:15 ID:CEx+Qjzk
>>374
外神田全般
379774RR:2006/05/13(土) 14:48:34 ID:vQjP93rr
秋葉原なんて、バイク駐車の無法地帯だったけれど、土曜とかには
かなり徹底的にやってるね
イヤガラセみたいに
日曜はしらないけどさ
380774RR:2006/05/13(土) 14:54:05 ID:CEx+Qjzk
平日も持ってくよ
昨日のバイクの彼はかわいそうだった
381774RR:2006/05/13(土) 15:03:59 ID:R/sd5Bxv
結局「地球ロック&ナンバー外し」でいいのかな?
382774RR:2006/05/13(土) 15:15:35 ID:CEx+Qjzk
地球ロックははずしてました
383774RR:2006/05/13(土) 15:17:23 ID:z5myin15
駐車違反の未納で車検が通らなくなるって言っても、250cc以下なら車検ないから
意味ないんじゃね?駐車違反しまくりになるな。
6月からは、運送業界は・・・南無だな。
384774RR:2006/05/13(土) 15:18:51 ID:JkMMxFyN
>>381
地球ロックしても
罰金と2点減点は来る分けだけど
385774RR:2006/05/13(土) 15:24:30 ID:7aWCh0Xt
>>384
TVで見たけど、警察に出頭すると2点減点の反則金。
出頭しなければ、減点無しで反則金のみなんだって。
386774RR:2006/05/13(土) 15:26:14 ID:eBBj8Ix9
ナンバープレートは盗難の心配があるから
取り外して持ち歩くのがよろしいかと
387774RR:2006/05/13(土) 15:54:41 ID:CEx+Qjzk
>>385
バイクはどうするのさ?
保管料とか別請求だよね
388774RR:2006/05/13(土) 16:22:04 ID:mJCXvACm
糞っ垂れな制度だとしても、ナンバー外すような姑息な真似はするなよ
おまいら。そんなことしたらDQNそのものだ。
389774RR:2006/05/13(土) 16:36:42 ID:wVAZHd+l
反則金を払わないと車検が取れないのは分かるが、名義変更もできないのか?
名義変更ができるとしたら、変更したあとの車検はどうなるんだ?
まさか、新しい所有者が車検を取るために前の持ち主の反則金を払う、
なんてことにはならんだろうな。
390774RR:2006/05/13(土) 16:43:59 ID:o2X0G3cU
>>385
バイクは持っていかれてない場合の話
391774RR:2006/05/13(土) 16:50:35 ID:CEx+Qjzk
あっなるほど
でも>>382
392774RR:2006/05/13(土) 17:06:42 ID:cO+LiAa8
全部が全部持っていかれる訳ではないと思いますよ。
393秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 17:09:12 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) ナンバー外しはおそらく「監視員に駐禁を切られる」っていうだけでは
 |秋|[|lllll])  済まなくなる、つー話だと思われ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
監視員から所轄警察に連絡が行って
そっちの手続に移行するまでの話じゃね?
そしたらもうレッカーするも車体番号の打刻部のカバーむしるも
向こうの裁量次第だろうし
#無論一連の手続が完了するまでの間に持ち主が戻ってきたら
「ちょっとこい」ということになると。

>>389
「支払わないと廃車も名変も出来ませんよ」になる可能性もないではないな。
現時点でどーなのかは分かんないけど
394秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 17:12:11 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) てゆーか6月1日は駐禁検挙祭りと監視員暴行検挙祭りだけじゃなく
 |秋|[|lllll])  奇策に打って出たつもりの阿呆の見せしめ検挙祭りも見られるのか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
395774RR:2006/05/13(土) 17:58:58 ID:qVQFb1gH
多分ぶん殴られる監視員と逮捕される駐禁人との祭りも見られるだろうな
396774RR:2006/05/13(土) 18:02:45 ID:KH2snUJ0
自分から「ナンバー外しました。」なんていう人はいないのでは?
盗まれたのか自分で外したなんて分かるはずもないんだし。
397774RR:2006/05/13(土) 18:50:39 ID:lqsHQLBk
取り締まり民営化って、「バイクも対象」って言うから、
バイク乗りは躍起になってるけど、
そもそも車がメインターゲットだよね?
一つの署の管轄に付き6人しか監視員がいないんだったら、
車の取り締まりに精一杯で、バイクにまで手が回らないんじゃない?
398774RR:2006/05/13(土) 19:23:28 ID:JoiGP9rc
つーかあの監視員たちバイクに対する知識なさそうだからなー
ステッカーやデジカメ撮影もバイクに対する講習は受けてなさそう
399秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 19:35:13 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>396 「ならナンバーの盗難届書け」
 |秋|[|lllll])  になるんだろうと思われ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それと駐禁取り締まり自体は別だから
<ナンバーあろうが無かろうが駐禁を無しにしてもらえる訳では無い
#あと多分偽盗難届とか書くのはこれまた別の犯罪になる予感

>>395
そしてそれに反撃した監視員がry
<おまつり
400774RR:2006/05/13(土) 19:37:42 ID:7MXKUAKi
まじで死人がでそうな祭りだな
401774RR:2006/05/13(土) 19:50:21 ID:21y3nGQZ
兎に角祭りなんだろ?弱いものイジメ反対派
402774RR:2006/05/13(土) 20:00:38 ID:mJCXvACm
どういうことになるかは6月になってみないと分からん
ニュースを見ない馬鹿が今まで通りに路駐するだろうから、そいつらが
どうなるかを見て対応を考えればいい
403774RR:2006/05/13(土) 20:15:38 ID:mfdAZ4eh
この間なんかうちの近くの路上に近所の子供だかなんだかが、白いチョークだか石なんだか分からないけど、落書きしててさ。
数字とか書いてあんの。
もう路上に落書きとかしちゃだめじゃん?
善良な市民としてはほっとけないじゃん?
デッキブラシ持ってって消したよ。
ったく、、、。
子供の落書きにしちゃ、漢字とか書いてあってあれだったけど、、、。
404774RR:2006/05/13(土) 20:25:53 ID:dVxTDXAo
まぁ困るのは警察じゃなくて持ち主だからいいんだけどな。
405774RR:2006/05/13(土) 20:28:09 ID:mfdAZ4eh
>>404
ん?
俺なんか誰かが困ることしたの?
路上の落書き消すのは善良な市民として当然の義務じゃないか?
406774RR:2006/05/13(土) 20:32:36 ID:dVxTDXAo
いや、いいんだって。
善良な市民の俺はレッカー移動されるようなことなんてしないから。
407774RR:2006/05/13(土) 20:33:09 ID:qIaTsPBY
で、この法に関心を寄せておいて、
何か他の法を通すってのはどうなった?
408774RR:2006/05/13(土) 20:47:06 ID:EOoZ7Ak0
ナンバーの付いて居ない車ってのは、扱いが面倒くさいんじゃない?
団地の行き止まりなんかで放置車両が問題に成ってるでしょ。
ナンバーが付いていれば駐車違反や保管法違反でレッカー出来るけど
付いていないと、専有離脱物の扱いになってなんたらって利いた事が
あるよ。
バイクを駐車してナンバーを外して置くと、駐車違反には取られないけど
粗大ごみの不法投棄に取られるのかな。
409774RR:2006/05/13(土) 21:10:38 ID:u3nYd4n7
まぁたぶん6月に入ったら監視員ぶんなぐったりするDQNがいっぱいニュースで取りざたされるでしょ
そしたら監視員も怖くなってあんまり積極的に取締りをしなくなる
最初に全国のDQNが大暴れしてくれることを祈っているよ
410774RR:2006/05/13(土) 21:56:31 ID:dVxTDXAo
ナンバー無ければDQNがいたずらするだろうがな。
411秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 22:30:08 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>407 あるとして共謀罪じゃね?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ興味を持つ対象が違いすぎてブラフにならないが
#むしろニュースの半分ぐらいが松井骨折なのがおかしい
<たかだか手首一本で生死の境でも彷徨ってるかのような騒ぎ、と
WGPとか見慣れた目には思ってしまう
412774RR:2006/05/13(土) 22:33:11 ID:i8W/FRnc BE:428967348-
ニュー速でも大規模オフの動き

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147442983/
413774RR:2006/05/13(土) 22:48:09 ID:SGWPtcV9
サイドスタンド立てて、バイクに座ってコーヒー飲んでいたら、即席公務員はなんて話しかけてくるだろうか。
414774RR:2006/05/13(土) 22:50:29 ID:dVxTDXAo
話しかけてこないに10うまい棒。
415774RR:2006/05/13(土) 22:52:46 ID:mfdAZ4eh
>>413
いいお天気ですね。
これからどちらかへお出かけですか?
ほっほっほ、これからバイクは涼しくていい季節になりますね。
これナンシー?ほぅ1200cc?すごいですねぇ。
私の知人が昔これより大きなナナハン乗ってましてね。
速かったですよぉ。
これ100キロは出せます?
あ、こりゃ失敬、お引止めして申し訳ない。
それでは。
416774RR:2006/05/13(土) 22:53:46 ID:oaPl1cmD
俺が住んでる地方都市、6月からバイクの駐禁はじめるらしい
ちなみにその市はバイクの駐車場が存在しない
バイクに乗るなってことだなこりゃ
どうしよう
417774RR:2006/05/13(土) 22:57:43 ID:mfdAZ4eh
>>416
バイクに乗ってもいいけど、降りるなってことだよ。
418774RR:2006/05/13(土) 22:59:25 ID:5+rKJwD9
監視員がトラブルに巻き込まれたときに備える保険もちゃんとあるらしいから
監視員は安心だね
419774RR:2006/05/13(土) 23:00:47 ID:5+rKJwD9
>>417
店の中にバイクごとなだれ込めば(ry
420秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 23:07:46 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) モスピーダならいいんだよ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
421774RR:2006/05/13(土) 23:43:15 ID:onwmFDEn
>>415
>これナンシー?

ワロタw
422774RR:2006/05/13(土) 23:43:52 ID:/xW0lNQP
やっぱ、カバーだな。マフラーの熱で溶けないように耐熱のカバーを用意しよう。
で、カバーの上から前後タイヤにロック通して、剥がされないようする。
423774RR:2006/05/13(土) 23:57:11 ID:mvyeTN3D
ってか、バイク持って行って保管するとこ
あるぐらいなら駐輪場として開放しろ、と。
やってることが逆かと。
424774RR:2006/05/13(土) 23:59:39 ID:qVQFb1gH
空中に停めるのは問題ないのか?
425774RR:2006/05/14(日) 00:04:38 ID:Xt5miM5A
空中セーフ。
426774RR:2006/05/14(日) 00:09:54 ID:P4Ce/NcA
>>423
そこは駐車違反したバイクを保管するスペースだから、駐車したらだめだよ。
土地?他には余ってないからバイク用に新たに駐車場は作れないよ。
さぁさ、ほら、行った行った。こっちも仕事あるからね。
427774RR:2006/05/14(日) 00:15:44 ID:kVxiDXH6
単純に、ナンバープレートを裏表ひっくり返してつけておいたらどうなるんだろ?

監視員が付け直してまで見るとは思えないし、勝手に人のバイクはいじれないと
思うんだけど。

428774RR:2006/05/14(日) 00:21:40 ID:P4Ce/NcA
お手軽なカバーとしては、現在市販されてるヨゴレ防止用のプラスチックのカバーを塗装して、駐車時にはそれをボルト止め。
走り出すときには取るのを忘れずにね。
429774RR:2006/05/14(日) 00:23:17 ID:iP/MXj9I
俺の行きつけのバイク屋、チョーク攻撃激戦区なのだが、
6月から店の前のバイクをどうしようか悩んでた。
所轄の警察官は顔見知りだからスルーしてくれていたらしいが、
監視員はそうはいかんだろ。
430774RR:2006/05/14(日) 00:25:18 ID:T7OMVSx7
    _、_
  ( ,_ノ` )⊃ アウト…
  (⊃ )
 /   ヽ
431774RR:2006/05/14(日) 00:26:10 ID:i8q7bimP
>>427
いじることに正当な理由があればいじれる。
というか、ナンバー隠しは通報されちゃうんだけどね。
432秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 00:26:13 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>427 よーしパパ手鏡取り出しちゃうぞー
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーかよっぽど変な地名じゃなきゃ読めるだろ
433秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 00:27:01 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>430 逆転サヨナラホムーラン
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434774RR:2006/05/14(日) 00:27:13 ID:KV8fBjOv
>>429
ふざけてんなそのバイク屋。
そういう店からは絶対買いたくないね。
435774RR:2006/05/14(日) 01:03:00 ID:w3VnXcIy
重点地域が営業範囲のバイク便テラカワイソス。orz

トラック業界の様に駐車場の年間契約か、ニューヨーカーの様にサコッシュ背負って自転車便に様変わりか?
436774RR:2006/05/14(日) 03:59:54 ID:sAsDzCdA
路駐が良いとは言わんが、繁華街なんて元々、車、自転車、バイクなどで溢れてるのが
普通で、昔は、なあなあになってて、それをみんな我慢したり譲り合って生活してたのに
最近の異常なまでの取締りとか見てるともう反則金とか抜きに嫌気がさしてくるわ。
バイクも自転車も車が一台も違法駐車してない綺麗な街になんて気持ち悪いな
世の中って適度な悪が存在して円滑に回ってるわけだからよ。。。
437774RR:2006/05/14(日) 04:31:44 ID:OSK5tYc/
街道沿いのモスバーガーに行かれなくなる。
438774RR:2006/05/14(日) 04:37:25 ID:yBLgXi0u
結局、駐車場経営会社の株を持ってる俺が勝ち組ってことだな。
439774RR:2006/05/14(日) 04:38:29 ID:dENS48xu
車社会のアメリカでは、駐車禁止場所でも「地域住人は除く」だったりする。
また、パーキングメーターの駐車スペースが取れないような半端な場所が
バイク用の駐車スペース(時間制限はあるが無料)として割り当てられていたりする。
そのかわり、身障者スペースに健常者が駐車すると即刻検挙されて高額な罰金が課せられる。
1秒でも駐車違反は許さない一方、身障者スペースは誰でも止められる日本って・・・。
440774RR:2006/05/14(日) 04:50:35 ID:y7iguwuy BE:387584674-
おまいら 公開空き地を使え!! 蒲田ならアロマスクエア周辺の街路樹より内側
新宿なら高島屋の東急ハンズ前。 間違っても歩道側にとめるなよ撤去されっから

マナー悪いと思っても敷地内にとめれ!! 公開空き地なので問題ナッシング
横浜は西口には公開空き地を閉鎖している法律を虫した商業施設あるいようだが
場所わかる香具師は市役所に柵で通行を妨害するのは法律違反だと通報してやれ。

441774RR:2006/05/14(日) 05:49:12 ID:D10Itslp
やたらでかいビックスクーターばかり作った業界の責任だ。
442774RR:2006/05/14(日) 06:56:00 ID:C0uf/q14
「故障中」の張り紙は?
車んときちょくちょくやってたけど、全然平気だたよ。
簡単に剥がされないようにすることと、隠しキルスイッチでも付けときゃ
いざって時にもダイジョビじゃない?
443774RR:2006/05/14(日) 07:27:07 ID:DX4dqVOq
はあ???wwwお前ダイジョビ???wwwwボンジョビ????wwwww
444774RR:2006/05/14(日) 07:27:25 ID:OzANMjvz
俺が監視員になって警官のバイクに忠勤きってあげるから
445774RR:2006/05/14(日) 07:50:05 ID:OQX8BRIW
あーい
446774RR:2006/05/14(日) 08:06:29 ID:khfljzAP
もうあれだな、俺以外の奴が触れた瞬間爆発させよう
キラークイーンだ
447774RR:2006/05/14(日) 08:11:22 ID:LC1k8Crr

車道に斜め駐車する馬鹿バイクなんか無条件で逮捕してしまえ!

俺は必ずバンパーで引っ掛けてやる。ザマミロ。

448774RR:2006/05/14(日) 08:12:36 ID:8n60x3i9
なんたるDQN
449774RR:2006/05/14(日) 08:20:55 ID:hvlTm0oq
会社にあったチラシをまじまじ見たが、
出頭しないで持ち主への罰金(反則金?)というのが続くと
今までの、駐禁続けていた場合のように
運行停止処分になるらしいぞ。
450774RR:2006/05/14(日) 08:23:33 ID:XKgm8GZ5
車椅子やシニアカーの人が今後も増えることが
予想されるので、バリアフリーを充実させるためには
歩道に停めてある自転車やバイクに対する取締りの
強化は必要だ。

今回二輪車の重点取締地域は歩道駐輪がひどい
地域。健常者がそういう場所に来るのなら公共交通
機関を使うことをまず優先して考えて欲しい。
451774RR:2006/05/14(日) 08:48:34 ID:rNjv9HDf
>>444
そして俺がその監視員をビデオ撮影して通報すますた。w



マジな話、監視員が少しでもムダ話していたら職務怠慢で、110番しまくりで集中管理室の回線をパンクさせよう。
452774RR:2006/05/14(日) 09:17:00 ID:K3qR/oZy
他人のナンバーをどうにかして手に入れて、
それを駐車の間だけつけておく。

違法?
453774RR:2006/05/14(日) 09:28:53 ID:QE7tGxqO
ちなみに4輪用の路上の駐車枠ってお金さえ払えばバイク止めて良いのかな?
454774RR:2006/05/14(日) 09:49:55 ID:OzANMjvz
自分の4輪のプレートをはめて駐輪する。
自分のだから文句は言わせないよ。
で、切符切られたら「それは俺の車のナンバーに違いないが、2輪じゃないぞ。
おかしな言いがかりつけるなよ。」と言い返す。

と馬鹿が息巻いていた。
455774RR:2006/05/14(日) 09:55:56 ID:Xt5miM5A
4輪のナンバーには封印キャップが…_| ̄|○
456774RR:2006/05/14(日) 09:58:13 ID:k1B7SdjJ
バカには勝てんでFA
457774RR:2006/05/14(日) 10:03:32 ID:1urj5o5a
警察署の中に止めるのはOK?
458774RR:2006/05/14(日) 10:30:24 ID:Hof4asgM
>>437
駅前には出店しないモスバーガーは潰れそうだな・・・
459774RR:2006/05/14(日) 10:35:45 ID:ElgpaVh7
ってかマジでOFFとかで訴えないとヤバい予感。
おれ普段OFFとか参加しないけど、これなら参加するよ。
460774RR:2006/05/14(日) 10:48:31 ID:8n60x3i9
どうせ2、3人殺されたり怪我させられたりする監視員が出てくるだろ。
そうなったらマスコミも取り上げるし運用も改善されると思うがな。
461774RR:2006/05/14(日) 10:54:37 ID:s4C3VHDL
ビッグサイトのイベントは今まで路駐してたが
あそこもダメなんだろうな
462774RR:2006/05/14(日) 11:01:03 ID:WFd/FALu
>>450
確かに、点字ブロックの上に停めている自転車やバイクを見ると、持ち主に
死んで欲しいと強く思う。
463774RR:2006/05/14(日) 11:45:11 ID:bb2CMhzF
どうだろ殺される監視員2,3人で済むかな。
464774RR:2006/05/14(日) 11:46:12 ID:bb2CMhzF
怪我させられる監視員はいっぱい出てきそうな予感
ちゅうきん切る前に自分の身を守るようになるな監視員は。
465774RR:2006/05/14(日) 12:22:30 ID:KmI+X336
反則金を納めないといけないらしいけど、違反点数もつくの?
466774RR:2006/05/14(日) 12:28:07 ID:QE7tGxqO
バイク駐禁の抗議として6月一日に表参道の車用の枠をバイクでジャックしちゃうのってどうでしょうかね?
四輪の人達が困ったらもうちょっとバイク用の駐車場も出来るのでは...
467774RR:2006/05/14(日) 12:43:41 ID:c+QCCMD+
>>457

意外にそれアリかもな
俺停めた事あるけど問題なかったw
468774RR:2006/05/14(日) 13:12:27 ID:6TGlEJ36
切れる監視員もいるだろうからライダーも何人か死ぬだろう
469774RR:2006/05/14(日) 13:14:57 ID:3sr9HfM0
ウエルカムだ!
470774RR:2006/05/14(日) 13:23:02 ID:v8rsPbBF
渋谷駅周辺、ガード下、道玄坂付近、ひどいね。


公務員宿舎壊してして、駐輪場作れ!
471774RR:2006/05/14(日) 14:07:04 ID:o4X7z8d6
6月1日は
バイク専用駐車場がいかに少ないかを
公務員や世間一般に知らしめる記念日
ワイドショーや報道番組で
いかにバイクが迫害されているのかが特集される事を望む…
472774RR:2006/05/14(日) 14:09:51 ID:o4X7z8d6

バイクの駐車場入り待ち行列

真夏や真冬は笑えないぜ…

473774RR:2006/05/14(日) 14:18:54 ID:eNBBMbz5
>>449
確かにそうらしいが、半年で三回以上で、2週間とかそれくらいのもん。
免停に比べれば全然たいしたことない。

結局は駐禁とられても、しらばっくれて放置違反金払うほうが絶対得、という守銭奴の法改正。
474秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 15:18:06 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>464 (監視員が)ちんちんちょん切られる前にって読めた
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
裸眼だとこのぐらい駄目だorz

>>450
無論それは一理ありはするんだが
2輪車を「整然と」停めたうえで電動車椅子やセニアカーはもちろん
軽自動車ですら通れてしまうような広大な歩道でさえも
杓子定規に二輪車駐車禁止っていうケースは存在するから。
475774RR:2006/05/14(日) 17:53:12 ID:KpaENq72
>>470
駐車場はあるんだよ。使われてないだけ。
ハチ公近くの公営の安い方も明治通り側は今みたら結構空いてた。
109近く文化村通り沿いのパーク王に至っては今みたら2台くらいしか止まってなかった。
6/1以降どう変わるのか。
476秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 18:32:18 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>475 てゆーかこないだテンプレの検索サイトで見たら
 |秋|[|lllll])  区役所の裏手辺りにもあるらしくね?<駐車場
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
渋谷は小銭払ってよければ結構恵まれた駐車環境だといえるな
477774RR:2006/05/14(日) 19:14:08 ID:iSozu/tU
なぁ、秋刀魚ってコテは何でこのAAをずっと使ってるん?
スレが見にくいんだけど。
478774RR:2006/05/14(日) 19:52:04 ID:1uyS2sX7
他人の迷惑を自分の都合で無視し、
かといって隣人や四輪運転手からの要求には戦わずして従い、
税金で二輪専用駐車場をつくれとのたまう醜いバイク乗り。
479秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 19:59:33 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>478 納税者には違いないからな。軽自動車税の。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、俺は既存施設(パーキングメーターとか)を
有効に利用させていただく派だけど何か?
480774RR:2006/05/14(日) 20:07:39 ID:HZkPAc2c
この方式を取り入れらた韓国では監視員が暴行を受けるのは日常的で、
監禁された女性の監視員もいるらしい。今朝の読売新聞に載っていた。
なんでそんな方式を真似するかね。
481秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 20:12:10 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) 読売って凄い新聞なんですね
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それはさておき韓国って「軽自動車級のみOK」とか
そういう弾力的な駐車禁止パターンがあったはずだぞ
482774RR:2006/05/14(日) 20:14:56 ID:vcb8jWTE
スーパーの4輪駐車場にたまに止めてるけどダメっすか。
いや、ホントはダメってわかってるけど駐輪場に置くと周りにとっても危ないパターンもあるじゃん。
483秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 20:17:51 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>482 スーパーに用事がある場合で、かつ
 |秋|[|lllll])  スーパーが2輪不可って明言してない場合はいいんじゃね?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かつ真ん中を堂々と占領しない(=他のバイクも入れるようにしておく)
なら賢いな。
484774RR:2006/05/14(日) 20:34:24 ID:iSozu/tU
なぁ、秋刀魚ってコテは何でこのAAをずっと使ってるん?
スレが見にくいんだけど。
485774RR:2006/05/14(日) 21:11:26 ID:UJEaWjJG
>>484
無視した方がいいよ
486774RR:2006/05/14(日) 21:37:08 ID:CHCh/3Q/
静岡県内の国道に設置してある県警の電光掲示板
6月1日からオートバイの駐車禁止も取り締まるって表示してるな

もっとも静岡県内だと駐車場所に困る事は、かなり稀だと思うけど
JRの駅の近辺なら、駅の駐輪場に止めればすむ事だし
駅が近辺に無いような田舎だと、取り締まり自体無さそうだし。
487774RR:2006/05/14(日) 21:48:57 ID:1uyS2sX7
駅がないような田舎は、違法駐車になる場所が限られるから
問題ないんだよ。
488774RR:2006/05/14(日) 22:11:09 ID:QSxYSG9F
駐車禁止の道路って、四輪を止めると邪魔だけど二輪なら邪魔にならないところが
たくさんあるんじゃないの?
駐車禁止のマークの下に「二輪含まず」みたいなこと書いてるところってあるの?
ちゃんと調べて規制解除して欲しいよな
489774RR:2006/05/14(日) 22:41:25 ID:5s6ovn9H
超可愛い子が監視員してたら監視されたいな
490774RR:2006/05/14(日) 22:44:00 ID:0N3JnrKW
超可愛い子はこんな仕事せずに彼氏に監視されていますよ。
491774RR:2006/05/14(日) 23:10:35 ID:Er0EUZj1
ゆっくりとした時代の流れの話しは別で、
ここ数年の特に首都圏バカスク等の馬鹿路駐は確かに酷過ぎ。
子供が多いのか公共機関で来る忍耐力も車で来る経済性も
影響力を考える想像性も無かったからねえ、、
そこそこの内需拡大の引き換えがこれだからなー
アパートの前に路駐で維持してる貧乏学生、どうするんだろ?
492774RR:2006/05/14(日) 23:11:56 ID:Xt5miM5A
>>491
通報しちゃえ。
今までならシールやチョークの注意で済んだだろうけど、これからは5分で切符きれるからな。
493774RR:2006/05/14(日) 23:17:13 ID:Ym3sXHQK
二輪メーカーが日本の道路(住宅)事情も考えずに、バカスクを肥大化
させるから鬱陶しさに拍車がかかったんだよな。バイクのメリットを自ら
否定するようなものを作るんじゃねーよ・・・
494774RR:2006/05/14(日) 23:19:22 ID:CHCh/3Q/
>駐車禁止のマークの下に「二輪含まず」みたいなこと書いてるところってあるの?

岡山県の郊外だとよく見かけた気がする

もっとも店も無いような所で、こんなとこにわざわざ駐車する奴おらんやろって所だった気が・・・
駐輪場を整備するつもりが無いんだったら積極的に規制緩和して欲しい
路肩に沿って止めれば、絶対に邪魔にならんだろうし。
495774RR:2006/05/14(日) 23:22:12 ID:P4Ce/NcA
>>491
>車で来る経済性も影響力を考える想像性も無かったからねえ、、

車の方が経済的なの?
車で来る経済性ってのはどういう意味?
496774RR:2006/05/14(日) 23:23:31 ID:iSozu/tU
この法案決めた政治家って、駐車場には不自由してないんだろうな。
バイクも乗ってないだろうし。
運転手付きの車ばっかり乗ってたら、駐車場関係ないもんな。
497秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 23:25:17 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) 居るらしいけど議員会館との往復に電気スクーター使ってる人とか
 |秋|[|lllll])  都会でなんか乗るわけもない高級大型バイクかのどちらかだったような
 | ̄|∧| 〜♪  <国会議員でバイク乗り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498774RR:2006/05/14(日) 23:27:12 ID:Xt5miM5A
何度も既出だろうけど、自宅前に路上駐輪してるようなDQNが首を絞めたわけだよ。
499秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 23:30:51 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>493 それはどうだろう
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか金は落としてほしいけど街は過剰にきれいに、みたいな
商業地域エゴの一環ではないのかと言ってもみる
#自転車の駐輪場ですら満足に用意しないで
公共交通機関使え金は落とせなんて滑稽だわっ!
500774RR:2006/05/15(月) 00:16:48 ID:3fhGfrU2

こいつもどっかにけん引していってくれ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501774RR:2006/05/15(月) 00:29:06 ID:H9uVpXgh
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGwをレッカーしにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
502774RR:2006/05/15(月) 00:39:32 ID:oG2SQqrh
正直、携帯で閲覧している人には負担以外の何物でもないと
思うけど・・・(パケ死なんてものは死語だとしても)
503774RR:2006/05/15(月) 00:47:07 ID:Ty6J3cEi
クラシックだと読みづらい上に
あぼん出来なくてウザイです
504秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 00:52:38 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|∀゚) 人気者はつらいね
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや確かに業物氏みたく鯖立てちゃったりとかしてないのに
最近調子に乗りすぎだとは我ながら思うorz
505774RR:2006/05/15(月) 00:53:45 ID:Mp3aP8i/
>>494
岡山は駅前のメインストリートでさえ(二輪は除く)ですよ〜
おかげで忠勤とられない。ありがたや
506774RR:2006/05/15(月) 00:59:02 ID:mGLiu65m
駅前の自転車の方がよっぽど迷惑なわけだが。
まあ兎に角ちゃんと駐輪場は整備してほしいな。
そうしないと、バイクででかけられませんから。
507774RR:2006/05/15(月) 01:13:43 ID:hbX6Bcuz
>秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw
気にスンナ。俺は結構お前のレスは好きだぞ。
508774RR:2006/05/15(月) 03:53:34 ID:+FzXidQz
>>495
多分甲斐性とか経済力とか言いたかったんだと思う。
509774RR:2006/05/15(月) 04:00:26 ID:+FzXidQz
>>476
今日代々木公園のタイフェス行くのにパーク王か区役所に停めていこうかと思ってた。
寝過ごしたんで行かなかったけど・・・。
しばらくは新宿も渋谷にバイク置いて電車で行こうかと思ってる。

今まで現地そばに只で置いてすんでたモンが、移動する必要がある上に金もかかるのは正直だるいが、
まあ時代の流れだからしょうがない。しばらく様子を見るさ。
510774RR:2006/05/15(月) 04:04:42 ID:MxjO35JA
>>385
「出頭に応じなければ」っていうが、シール剥がされたりして
切符切られたことに気付かない人はどうするんだろうな。

俺は>>451に賛成。
切られたら心を入れ替えて、悪の駐車車両を片っ端から通報します。
511774RR:2006/05/15(月) 04:19:49 ID:fJz2H+CN
近所に止めてあるバイクが今までたまに警告はあったけど、一斉にワッカつけられてた!

とりあえず6台ほどワッカとって捨ててあげました (・∀・)ノシ

小さな川沿いにずらっといつも並んでるところダス。
512774RR:2006/05/15(月) 06:21:59 ID:qM91sO8r
>>511 の行為は不法行為でしょうか?
513774RR:2006/05/15(月) 07:00:09 ID:XSRG+9K9
>>512
そりゃね。外さず出頭するのが法に沿う行為なんだし

しかしワッカ捨てられた連中は
身に覚えの無い罪を被る事になるからびっくりだねぇ
ネタだから関係ないけど
514774RR:2006/05/15(月) 09:20:21 ID:3ry5rMUc
っていうか、511の腕にワッカはめられそうだが・・・
515774RR:2006/05/15(月) 09:53:58 ID:943R/p4N
誰がうまいこと言えと
516774RR:2006/05/15(月) 10:36:27 ID:XhApaq51
カレーライス
517774RR:2006/05/15(月) 10:38:09 ID:eNqsxWaq
五目御飯
518774RR:2006/05/15(月) 10:46:30 ID:F3NxfKSt
511ですがネタじゃなくマジで!
自分のバイクやられたので周りもとりまひた
519774RR:2006/05/15(月) 10:52:53 ID:oG2SQqrh
悪法も法だ
事実だとしたら、即刻警察行って免許証返してこい
(ま、釣りだと思うけどさ)
520774RR:2006/05/15(月) 11:08:56 ID:7JWT1wo2
新宿タカシマヤにメルした。

要約

自動二輪用の駐輪場は自転車併用で数が少ないので、
実質利用できていない。
現在の公開空地への駐輪はオススメできない。
今後も自動二輪用の駐輪場は増やすつもりは無い。

以上
宿高島屋 総務部庶務グループ グループマネジャー 
からのご返答でした。
521774RR:2006/05/15(月) 11:32:07 ID:WDCciyRz
PSE法の時みたいに著名人が大規模に抗議すれば少しは変わるかも。
PSE法なんて施行直前に解釈変更とかいろいろやって、今じゃ事実上まったく実施されてないもんね。
522774RR:2006/05/15(月) 11:38:29 ID:dymOeABi
俺も横浜市にメルしたよ
返事は

このたびは、ご意見のメールをお寄せいただき、ありがとうございました。
125ccを超える自動二輪車の駐車場対策について、次のとおりお答えします。
横浜市営の自転車駐車場については、主に通勤、通学等により、鉄道駅までの近距離の移動手段として、
自転車、原付及び125cc以下の自動二輪車の利用を希望される方がたいへん多いため、これらを収容することといたしました。
したがいまして、125tを越える自動二輪車の駐車場所を、自転車駐車場内に設置する計画はございませんが、
利用状況に余裕がある一部の市営自転車駐車場では、125tを越える自動二輪車でも台数は少ないですが、
一時利用に限ってご利用いただいております。
(詳細につきましては、お手数ですが、道路局交通安全・放置自転車課 電話045-671-3643 へお問い合わせ下さい。)
本市では、125ccを超える自動二輪車駐車場については、四輪用駐車場と同様に民間による整備を中心に考えています。
しかし、現状では自動二輪車を受け入れている民間駐車場はほとんどなく、市民の皆様等からも多くの要望をいただいています。
横浜西口自動二輪車駐車場では、社会実験として民間駐車場が自動二輪車を受け入れるための条件を整理し、
今後はこの実験結果を基に、横浜駅周辺の民間駐車場オーナーの方の意向を確認しながら、
自動二輪車の受け入れ等をお願いしていきます。
また、他地域においても、これらの取り組みを踏まえて自動二輪車の駐車場対策を検討していきます。
今後とも、自動二輪車駐車場対策及び横浜市政についてご理解とご協力をお願い申し上げます。

あと、昨日鎌倉行って市役所の駐車場に並んだら
駐輪場に停めさせてくれますた。



523774RR:2006/05/15(月) 12:25:52 ID:87kooBJc
>>521
俺もPSEみたいに無期延期になってくれないか期待してる。
けど、PSEは明らかに悪法だったのに対して、
違法駐車取り締まりは停める方が100%悪いからなぁ。
駐輪場設置などの前準備が出来てないだけやもんな。
524774RR:2006/05/15(月) 12:53:12 ID:W+ELh84J
とりあえずデモやろうぜ

60年代の学生運動みたいに鉄パイプと火炎瓶もって、機動隊と戦う。
メットには「赤軍派」と書く。

お前等立ち上がれ!

昔の大学生は逮捕歴3回とかざらに居たんだから。
びびってんじゃね〜!

理工系の奴は爆弾よろしく!
 
525774RR:2006/05/15(月) 12:55:33 ID:sekmlpfh

法律施行後→二輪駐車場を民間に要望

アホか、政治屋死ね
つか、罰金払わずに国を集団訴訟!
526774RR:2006/05/15(月) 12:58:44 ID:HS4VmWCv
>>524

マジで通報されるよ。

削除依頼出した方が・・・
527774RR:2006/05/15(月) 13:02:56 ID:bYCpAxrO
改正後にそういう事書くと、みんな共謀罪適用されちゃうよ。
528774RR:2006/05/15(月) 13:07:44 ID:GNR24r4I
529774RR:2006/05/15(月) 13:10:35 ID:OB35BCUC
せっかく渋谷の一等地に駐輪場が出来てもガラガラ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
530774RR:2006/05/15(月) 13:20:12 ID:ZNU0DdUh

秋葉原の駐車場を利用待ちしながら国に2輪駐車場を増やせと抗議するOFF

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●←●バイク最後尾
●| ̄ ̄ ̄|
●| U  |
●| D  |←
●| X  |●
●|___|●
●●●●●●●
531774RR:2006/05/15(月) 13:29:26 ID:ZNU0DdUh
あらら

都知事の居る新宿の駐車キャパ→27台w

532774RR:2006/05/15(月) 13:39:02 ID:ZNU0DdUh

東京駅周辺の駐車キャパ→3台wwwwww
533774RR:2006/05/15(月) 13:56:39 ID:34J3zrqD
神田で飯食う事が多いから調べてみたら駐車場無いぞ
重点地域外の白い所なら停めても切符切られないのかな?
534774RR:2006/05/15(月) 14:02:06 ID:t10XOtax
民間にやられなくても切符は切られるだろ。
535774RR:2006/05/15(月) 14:30:33 ID:W+ELh84J
>>526
アホか、何罪で逮捕だ?

>>527
改正後でも特定の個人名や団体名だして予告しなければ適応されない。
ネットで煽っただけで破防法は無理

>>528
あれ鉄で出来てるんだよw
536774RR:2006/05/15(月) 14:33:05 ID:W+ELh84J
デモは全裸だ、全裸。

男も女もサオと穴さらしてやろうぜ!

537774RR:2006/05/15(月) 14:43:34 ID:xgvEKO8t
>>529
渋谷あたりに来てるバイク乗りの民度はかなり低い感じだからなぁ。
いや、どこもそんなもんかもね。

('A`)ナサケネー
538774RR:2006/05/15(月) 15:21:03 ID:UuzTl71p
>>533

神田だったら、路上パーキングメーターだらけでしょ?
それつかえばいいだけ。
539774RR:2006/05/15(月) 15:57:01 ID:+FzXidQz
>>538
今後昼飯食うのに毎回300円余計に払うわけだな・・・。

まあ俺は自営だから日々の食事はあまり関係ないけど、打ち合わせとかの出先がつらいな・・・。
繁華街の事務所なんかは、自転車置くスペースすらないトコが多いし。
あとは仕事終わった後行く街道沿いのラーメン屋とかステーキ屋とか。路駐前提の店多いからなあ。
この間荻窪でちょろっと買い物するのに、駐車場探して30分くらいぐるぐるしちゃった。
買い物に要した時間10分。ハァ。
540774RR:2006/05/15(月) 16:23:41 ID:MukjFIxw
朝10時頃品川駅前に行ったけど、駅前にある駐輪場両方とも満車だった。
「みなと高輪バイクイン」と「品川インターシティ二輪車駐車場」ね。

明日昼過ぎに新宿行こうと思ってるんだけど、
その時間帯って「西新宿第四駐車場」とか都庁の駐輪場って空いてますかね?

満車だったらサブナードに止めようと思ってるんだけど正直高い。
高島屋に止められなくなったのは痛いなあ。
541774RR:2006/05/15(月) 16:33:20 ID:3ry5rMUc
>>538
路上のパーキングメーターってどうよ?
四輪のとき料金入れて駐車した5分後に忘れ物取りに行って
メーター側(歩道側)のドアを少し開けて閉めたら駐車状態が解除されちゃったよ。
バイクの場合、駐車スペース内を誰かが横切っただけで解除されない?
メーターの機械から出てる赤外線か何かに変化があったら即解除なのかな?
542774RR:2006/05/15(月) 16:35:07 ID:4wiRW3Y3
自分が金払った路上パーキングメーター枠に便乗して他のバイクが駐車してたらどーすんだ?
警察に通報して「詐欺罪」とかに出来るのかな?分からない事だらけだな
543774RR:2006/05/15(月) 16:45:43 ID:gXc2wEOC
>>542
詐欺罪って言いたいだけ?
覚えたて?
544774RR:2006/05/15(月) 17:11:42 ID:QG3tIYQ8
品川インターシティの駐輪場よく利用してます
会社が近くなんで、遅刻しそうな時は電車より早いんで…
朝7時から12時間くらい停めて400円ほど
毎日使う気はないのでこんな物かなと
強いて希望を言うなら、屋根が欲しいのと、もう少し駅に近い所に作って欲しかった
後、日によって隣の建物からの臭いが強烈ににおいます
545774RR:2006/05/15(月) 17:17:59 ID:920i8nvS
違法改造取締り強化の時も
運転中の携帯使用禁止の時も

取り締まりは最初だけ


半年も経てば平気な顔して路駐のバカどもは元通りさ。
546774RR:2006/05/15(月) 17:35:48 ID:H9uVpXgh
>>545
でもな、その2つは警察が取り締まってたんだよ。
結局、人手が足らなくなって取り締まりが緩くなっただけ。
今回のは民営に委託するって事だから、人手不足にはならないの。
むしろ、その人達は監視する事だけが仕事だから、バンバン取り締まるの。
547774RR:2006/05/15(月) 18:43:30 ID:26aWbipE
それと、公にしないだろうが当然ノルマがあるだろうし。
548774RR:2006/05/15(月) 18:47:45 ID:VBi/ZA5Q


実際問題として駐車場がなかったらどーすんの
549774RR:2006/05/15(月) 18:56:52 ID:gXc2wEOC
>>548
その地域がバイク過疎するだけ
550774RR:2006/05/15(月) 19:31:31 ID:fWAbwwBJ
雑誌読んでたら

○○金(失念)払えば切符は切られない

って書いてあったんだけど、マジ?
551774RR:2006/05/15(月) 19:34:14 ID:mGLiu65m
>>550
アメリカみたいだな。
552U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/15(月) 19:38:27 ID:WsXfg3JS
>>550
マジ

うあうちゃんのワンポイント、アドバイス!!
訴えるんで住所、氏名、年齢、電話番号と身分証明書で確認させてください
と、いいましょう
あと、あと資格があるのかも確認しましょう
裁判まで持ち込まなくても、書類証明で違反だと伝えましょう
民間なんで弱小なところが大半なのでこれで示談が成立します
553U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/15(月) 19:39:54 ID:WsXfg3JS
ただし警察にへんな登録されてからでは通用しません
やられてるところをみつけたからこう対応しましょう
554U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/15(月) 19:40:24 ID:WsXfg3JS
以上
知症でした
555秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 19:51:18 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>541 こないだ試した時はかなり近づけて停めたけど
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうしないとそもそも作動自体しなかった
#ていうか多分車のドア開けた時にセンサー的に「開口部の中」が見えちゃったんじゃない?

>>542
パーキングメーターの区画に2台以上を駐車すること自体が違法なので、
多分その場合はパーキングメーターのポールに一番近い車両を除いて
違法駐車扱いということになるのでは。
556774RR:2006/05/15(月) 19:51:35 ID:8D1K6LOq
>>530いまこそ時はきた?
557774RR:2006/05/15(月) 20:05:57 ID:8D1K6LOq
ついでに2輪に見合った値段にしてほしいもんだな…2時間100円でも高い?
月極を増やすとか池袋みたいな無料の作れよな
池袋なら警備員もいるぞ
この差はなんだ…なぁ渋谷 原宿 新宿さん
558774RR:2006/05/15(月) 20:07:31 ID:3LXCaxl0
> この差はなんだ…
バイクでくんなって事だと思われ。
559秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 20:12:29 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) まーUDXは1日停めるんならさほど吹っ掛けてるとは思わないけどな
 |秋|[|lllll])  <1000円
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感覚的には4輪の場合のパーキングメーターとコインパークと
屋内駐車場とかの価格設定から見ると
繁華街の屋内駐車場で1時間200〜300円ぐらいが適切な値踏みじゃね?
<バイク駐車場
#パーキングメーターは二輪専用区画とか作るんなら1時間100円の方向で

>>558
多分向こうさんの認識はその通りなんだろうけど
バイクで来んなって言われて車で行くともっと大変なことになるんだけどな
<今度は駐車違反じゃなくて渋滞
560秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 20:13:30 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|∀゚) >>556 この世界には法がある!ロジャースミスの法だ!(マイナー元ネタ爆
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
561774RR:2006/05/15(月) 20:18:04 ID:8D1K6LOq
橋本真也を忘れたのかヲマエラ


時はきた

今がその時だろ?


政治屋にしらしめ世間にバイクに対する認識をさせるべきでは?
562774RR:2006/05/15(月) 20:27:35 ID:Z0ONdAQv
ま〜結論としては私有地に止めろってことか
563774RR:2006/05/15(月) 21:02:08 ID:1Aui6ube
俺の勤めてる事務所の駐車場に勝手に止めてる奴が居るんだが・・・
子供を乗せる椅子が付いたママチャリや洗剤が載ったプレスカブ、原付、ビクスク、四輪も駐車してくる奴も居る。
専用駐車場って書いてあるのになぁ・・・駅前だからかホント酷い状況だ
564774RR:2006/05/15(月) 21:05:41 ID:K3C4+lMC
原宿のディーゼルとビームスの前に止めてあるバイクが
一斉にレッカーされてた。乗り切らない分は、駐禁切られていたけど、
全然邪魔じゃ無いのにな?
逆に路駐のミニパトとレッカーのおかげで渋滞ができてた。
警察って頭わるいよな
565774RR:2006/05/15(月) 21:14:38 ID:lUtqx54X
>>563
ボコボコにしてよくね?
勝手に停めてるんだし
566774RR:2006/05/15(月) 21:19:23 ID:r3Lcxnxo
>524=535=536
内乱罪、予備・陰謀、内乱幇助

最近の子供はバカでしょうがないな。
いや、好きなのよ。こういったユニークな子は。
ただ、余りにも不勉強すぎ。

俺の大学にもこういったファビョいたよなぁ。
余りにも都合の良い情報のみ受け入れ、関連事項の知識や知恵は全くもって皆無。
567774RR:2006/05/15(月) 21:57:34 ID:W+ELh84J
>>566

だからそれらで逮捕されるのかと聞いてるんだ、ボケ!
頭悪いね〜

内乱罪って政治犯にしか適応されないよ?
暴走族逮捕するのに内乱罪かwwwwwwwwww

アホで低学歴な成年被後見人の親父だろ?
568774RR:2006/05/15(月) 22:01:34 ID:e/JcMJbo
お決まりの「低学歴」
569774RR:2006/05/15(月) 22:13:23 ID:uISoMetn
路駐するなら近くのコンビニへ停めるのが一番かもね
あれは私有地内だから適用範囲外だし、コンビニ側も勝手にレッカーは出来ないし
(レッカーすると犯罪扱いじゃ無かったかな

コンビニ、ファミレス等は客居ないのにこれから大繁盛だw
570774RR:2006/05/15(月) 22:17:32 ID:eIVrS5pI
鍵かけられるかもね。
571774RR:2006/05/15(月) 22:19:19 ID:W+ELh84J
秋葉原って普通の安い駐輪場ないの?
千代田区みあたらないんだけど・・・
572774RR:2006/05/15(月) 22:37:57 ID:I4rttQIy
>>571
あるだけましじゃね?
573774RR:2006/05/15(月) 22:44:45 ID:EBh6gq11
自宅前の道路、駐車禁止の標識撤去されたが
これって規制緩和?
道幅5mだから車は無理でも原付はいけそう。
574774RR:2006/05/15(月) 22:50:01 ID:W+ELh84J
>>572

どのへんにあるの?気軽に停められる駐輪場
575774RR:2006/05/15(月) 22:50:04 ID:V52obp3N
バイクのナンバーは車みたいに封印されてないから、駐車する時はナンバー取り外して
駐車すればいいかな。
んで車台ナンバーの部分は簡単に見えないように封印しとけば、ナンバーの確認が出来ない
から駐車違反も取られないと。
576774RR:2006/05/15(月) 22:57:09 ID:PNPpxWt7
ナンバー外しバイクみたら盗難と判断して通報してあげる
577774RR:2006/05/15(月) 23:04:34 ID:bYCpAxrO
>>576みたいな性格の人って友達少なそうだよね。
578774RR:2006/05/15(月) 23:05:28 ID:UuzTl71p
1時間何円なら安い駐車場というのかわからないが、
月極駐車場が4−5万する界隈で、1時間600円でも
バイク専用駐車場があるんならマシだろ?


バイク乗り バイクを停める場所が無い!
一般人   路上パーキングにでも停めれば?
バイク乗り バイク専用駐車場が無いのがおかしい。行政が悪い!
民間・行政 少しだけど作ってみました。今後の拡大は利用率を見定めた上で。
バイク乗り 高いから停められない!   <<<---いまここ?
579774RR:2006/05/15(月) 23:27:22 ID:cQJf1vSE
ID:W+ELh84J wwwwwwww
580秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 23:31:40 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>569 まー昔の感覚でいえばそーゆーのは
 |秋|[|lllll])  「常識の範囲の間合いとか阿吽の呼吸」だった訳だが
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
絶対駄目とは言わないまでも駐車スペース借りた分だけ
買い物して帰るぐらいの礼儀は必要
#それ以前の問題として「常識の範囲の時間なら駐車場借りても黙認してくれるコンビニ」を
赤字続きで潰しちゃったら元も子もないから共存共栄という方向で
581774RR:2006/05/15(月) 23:38:50 ID:i6tCQHw0
確か「正常な状態での運転が出来なくなった時は、直ちに運転をやめて車を止めなければいけない」
と教わった気がするんだが、これは道交法か何かで決まってる事なんすか?
駐禁切られそうになったら「急にハラが痛くなったのでトイレ探してた」と言えば大丈夫そうじゃない?
582774RR:2006/05/15(月) 23:42:21 ID:kfVxqjqV
>>541>>542
パーキングメーターに金入れたときは少なくとも領収書取っとけ。
万が一にイタズラされてメーター解除されたり、バイク動かされて駐禁きられたとしても、
領収書の1時間以内であれば裁判になっても勝てるだろ。
583774RR:2006/05/15(月) 23:50:14 ID:K4ptb2Xp
事故って本人は救急車で病院へ
現場の道路脇に寄せたバイクを後日引き取りに行くと駐禁を切られてた

なんて事があったら悲しいよね。
584774RR:2006/05/15(月) 23:52:00 ID:kfVxqjqV
そういや錦糸町南口を出て西に歩くとハロワまで行く途中に
広場みたいなとこあるけどあそこでも駐禁きられるの?
広場内に看板置いてあって「置いてある2輪車は取り締まります。」
とかいてあるんだが、公衆便所もあって歩道と広場の境目にはポールも立っているんだが
あれでも歩道という扱いになるんだろうか?
585774RR:2006/05/15(月) 23:52:30 ID:f11Ud4Oq
今日の基地外は ID:W+ELh84J に決定のようです。

524=535=536=567=571=574

と楽しい書き込みをして頂きました。



一応>524の件で通報しときましたので、朝っぱらから数名の背広が伺うと思います。
586774RR:2006/05/15(月) 23:53:22 ID:q32NCTIT
週末は秋葉原は歩行者天国になるが、その中へ押し歩きして停めたらダメか?
587774RR:2006/05/15(月) 23:55:43 ID:cQJf1vSE
588秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 23:57:08 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>586 歩道に停めても駄目なことから推測するに駄目だろ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>583
まあ単独転倒で警察通してない場合とかはあり得るけど
警察に届けが行ってる事故の場合はすぐにどうこうってのは無いかと。
589774RR:2006/05/15(月) 23:59:24 ID:UuzTl71p
ずうっとグルグル押したまま歩けば駐車違反にはならない。
ガンバレ!
590774RR:2006/05/16(火) 00:02:20 ID:byiMPnQv

6月からは「二輪車でちょっと駅前まで買い物」なんて風にお手軽に街にいけなくなって、
郊外型メガストアにばかり行くようになって、中心街が寂れていく予感…
591秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/16(火) 00:04:14 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>590 まあそれは僕らが考えることじゃない。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1階の空いてる空き店舗とか時間貸し駐輪場にしちゃえばいいのにな。
592774RR:2006/05/16(火) 00:06:11 ID:MU4k5otj
>>590
これはきっと遷都に向けた政府の地味な工作だな。
商業地の売上を減らし、地価を下落させて、遷都するための世論を形成して行く。
593秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/16(火) 00:07:19 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>592 これはきっと人類補完計画ry
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




たセカンドインパクト

…スミマセソ調子にのりすぎますたorz
594774RR:2006/05/16(火) 00:27:46 ID:ocx1e1iy
これからどうするかは別として、新宿・渋谷の中心の歩道駐車や路駐のバイクが、
6/1以降どうなるかがほんとに気になる。

停められなくなったとして、アイツらはどうするつもりなんだろう。
今から安全に停められる場所を探したほうがいい気がするが
595774RR:2006/05/16(火) 00:29:59 ID:a5WRy+zO
自民、民主、公明に現状のありさまと
駐めるところが無い件、その上で
取り締まりがあるのはおかしい件、
送った。
少しでも動いてあの連中に声を
届けないとね。
596774RR:2006/05/16(火) 00:33:01 ID:oigPWRZd
反応の期待できない社民に送らないのはわかるが、
なぜ共産に送らない?
597774RR:2006/05/16(火) 00:33:32 ID:XtpWX8a0
6月からは、バイクに小型の折畳み自転車積めるようにして、即駐禁取られない場所に
止めて自転車で移動するしかないかな。
598774RR:2006/05/16(火) 00:39:27 ID:Kg4bpCWb
バイク押して店に入ればとりあえず買い物はクリアじゃね?
パニアやツーリングバックに商品入れてさ、「あ、袋はいらないんでスタンプくらさい」
で財布にも環境にも優しい!!
599774RR:2006/05/16(火) 00:57:59 ID:wqT4sRTO
なぁ、コンビニとかマクドとかにバイクで行けなくなるのか?
レジで少し列が出来てたら、おちおち買い物できねぇな。
600774RR:2006/05/16(火) 01:01:24 ID:wqT4sRTO
あとさ、チュウキン取られてほっといたら、
車検受けられないんでしょ?
車検受ける前に売り払えば次のオーナーはどうなるの?
601秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/16(火) 01:17:04 ID:+kDdPEyz
 |  | ∧
 |_|Д゚) そもそも移転登録自体出来るの?
 |秋|[|lllll])  <今まででも軽自動車税滞納してる場合とか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まー個人売買ならともかくバイク屋に売る場合には
トボけたまんま売るのは難しいだろうな
602774RR:2006/05/16(火) 01:20:28 ID:NldYQbcr
>>600
廃車、名変も出来ないんですよ。
603774RR:2006/05/16(火) 01:37:47 ID:f9qhFlgN
さてさて何百人の使徒が動き出すのかな?
604774RR:2006/05/16(火) 01:57:00 ID:jUq5ILxD
坂本龍一は偉いよな

それに引き替えバイカー有名人
岩城晃一、清水国明、山口良一・・・は何してんだか

清水国明、山口良一の2人は
TBSの日曜昼にやってる番組で取りあげるべきだろ
605774RR:2006/05/16(火) 02:36:23 ID:LhazhLvb
彼らは実用でバイク使わないからでしょ。
606774RR:2006/05/16(火) 02:39:42 ID:uH0z5ZUe
金があれば駐車禁止なんてことは気にしないんじゃねーの
607774RR:2006/05/16(火) 02:59:13 ID:isM6ktDh
自分が困らなければ行動は起こさない それが人間クオリティー
>>605の言うとおりだな
608774RR:2006/05/16(火) 03:08:39 ID:IIku93DH
>>557
池袋に無料のなんかあったの?
知らなかった。
情報きぼん
609774RR:2006/05/16(火) 06:54:54 ID:JiyYmyZb
>>604
PSEの時は、もう売り買い自体が出来なくなってしまうって事で、
どんなに金持ってても、昔の電化製品を手に入れる事が出来なくなるって状況だったけど、
今回のは、お金持ってる人は「駐輪場、駐車場に停めたら良いか」って考えてるから、
動かないんだろうな。
「貧乏人ほど苦しめ」という政府からのお達しですよ。
610774RR:2006/05/16(火) 07:39:53 ID:QkQO570S
絶対数の少なさを訴えさせて数の増加から価格競争を
狙わないとダメでしょう。
まずは現在あるパーキングを満車にして、商売が成立す
る、絶対数が足りないということをしてユーザ側が動かな
いと。時間はかかるだろうけど、デモなんかよりも効果的
だと思う。
611774RR:2006/05/16(火) 07:52:52 ID:FaxcsNjV
運用上のルールとして
馬鹿でかいびくすくとアメリカンなんかの悪質な路上駐車だけ取り締まるとかすれば
国民は納得すると思うけど。
一律に迷惑をかけないようにやむ得ず駐車をしているバイクまで取り締まれば
納得いかない度が高まるだろうけどどうだろう。
612774RR:2006/05/16(火) 08:04:19 ID:+nozoLkV
やむを得ないと言うのなら作文でも書いて貼って置けよな。
613774RR:2006/05/16(火) 08:26:48 ID:qdqg45ba
まぁ、おまいらデモだなんだといろいろ考えてるようだけど、
まずは各自現生持ってハーレーのお店にゴーだ。
好きな車種跨ったり、店員と談笑したり、試乗できるなら試乗しちゃってもいいだろう。
ハーレーが嫌いでも、無理やり好きな振りして上のことをやって欲しい。
商談に入って、値引きとかいろいろ話し合ってくれ。
現金ちらつかせて、でもやっぱローンの方がいいっすかねぇとか、悩んで見せるのもありだ。
でも、いよいよ大詰めって時に、
「あ、でも、、、。確か六月一日から駐禁厳しくなるんすよね?
バイク用の駐車場もまだまだ少ないって言うし、、、。
ハーレーでかいっすもんねぇ、、、、。
そこが魅力っちゃ魅力だけど、出掛けても止める場所なかったらなぁ、、、。
ちょっと今回は見送りますワ。んじゃ、また!」

そのうち外圧がなんとかしてくれるハズ。
614774RR:2006/05/16(火) 09:14:54 ID:PkDwSHge
何か制度を変えようとしたら、アメリカに頼むしかない日本って・・・。
それはそうと、ハーレーは値引きしないよ、一切、どこの店でも。
615774RR:2006/05/16(火) 09:21:16 ID:qdqg45ba
>>614
そうなのか、、、。
値引き交渉したり云々できないと冷やかしだってすぐばれそうだな、、、。
なかやまきんに君みたいに、俺の大胸筋、この値段で買うのか買わないのかどっちなんだい!みたいな世界なのか。
616774RR:2006/05/16(火) 09:38:23 ID:PkDwSHge
ハーレージャパン通してアメリカ大使館に陳情するのは悪い考えではないかも。
大型二輪の教習所解禁や高速の2人乗り解禁は、結局は外圧だったわけだし。
617774RR:2006/05/16(火) 09:45:15 ID:PkDwSHge
もうひとつマジレスすると、ハーレーは401cc以上の大型クラスのトップシェア。
逆車を含めてホンダより登録台数多いし、スズキやカワサキとはダブルスコア。
台数が多すぎて、来年からは型式指定を取るようになったほど。
だから、バイクの大きさうんうんではなく社会的な立場からもハーレーに頼むのは有りかと。
618774RR:2006/05/16(火) 09:48:43 ID:izNs4oTC
だれか、ハーレーに親戚とかいないのか?
いたら頼んでくれよ。
619774RR:2006/05/16(火) 09:53:21 ID:qdqg45ba
>>617
駐車場法改正前に陳情するのがいいと思うよ。
大型バイクも停められる規格の駐車場を義務付けるってしてもらわないと、原付しか止められない駐輪場に毛が生えた程度のスペースでお茶を濁されそうだぞ?

>>618
ハーレーの親戚探すより国土交通省の担当課の親戚探す方が話早そうじゃない?
620774RR:2006/05/16(火) 09:54:33 ID:dwiqb4vk
小泉の親戚とか。
621774RR:2006/05/16(火) 09:56:55 ID:5WjglWAF
「駐輪場を作るから自動車税を値上げします」
って言われた方が幾分か納得いくな。
622774RR:2006/05/16(火) 09:57:39 ID:qdqg45ba
>>620
小泉は独身だ。
つまり色仕掛けで落とせる可能性がある。
誰か官邸に勤務する女で大型バイク乗りはいねぇか!?
623774RR:2006/05/16(火) 09:59:33 ID:dwiqb4vk
息子のダチとかでもいいじゃん。
つか、コータロウにバイク乗らせればいいかw
624774RR:2006/05/16(火) 10:05:20 ID:7DNivtf+
ハーレーを路駐してる奴ってあまり見たことないんだが・・
ハレの売上にはあまり関係しないんじゃない?
625774RR:2006/05/16(火) 10:13:44 ID:5ygPuh4q
末期の小泉より次の総理にしないとな。
626774RR:2006/05/16(火) 10:30:57 ID:qwODexEG
とりあえず4輪を通報しまくって2輪取り締まる暇を与えないとか
627774RR:2006/05/16(火) 10:46:19 ID:izNs4oTC
旧ソ連みたいなチクリマンセーな共産国家になりそうで嫌だな。
628774RR:2006/05/16(火) 11:05:31 ID:QHmNB/lu
ハーレーは普通に四輪用に停めてる場合が多いね
デカいし乗り手もアレだから警備員も文句言わないのじゃないだろうか
まぁハーレーを足にデパートに行く奴はいないと思うけど
629774RR:2006/05/16(火) 11:08:58 ID:nixEgpe1
コンビニなあ…
会社の前のコンビニに毎日我が物顔で駐輪してる3台がいる。ツアラー・ネイキッド・アメリカン。
通勤に使ってるから8時間以上駐輪。その三台のライダーに関しては客になってるのも見たこと無いな。

俺も何度か停めさせてもらったことあるんだけど努めてそのコンビニで買い物するようにしてるけど
来客のスペースとしてコンビニが契約してる敷地を使うことは心苦しい。
月極めで使わせてもらえるよう交渉も考えるけどそうなると交渉組と無断組の常駐になるのか。
そう考えると交渉もし辛いなあ。
コンビニがあるのはビル1Fだからビルオーナーに相談するべきなのか店長なのかよくわからん。うーん。。

ちなみに都内。「重点地区」の認定をされた地域。
630774RR:2006/05/16(火) 11:10:36 ID:qdqg45ba
ドコッドコッドコッドコッドコッドコッドコッドコッ
ひゃぁーっほうぅ!
ふぅっひゃっひゃはははは!
俺様の名を言えぇぇええ!

とか言いながら監視員の目の前でハーレーを駐車すればきっと切符は切られない。
もちろんKADOYAの「バトルスーツ」着て。
631774RR:2006/05/16(火) 12:41:36 ID:JiyYmyZb
そろそろVIP板に

「駐禁取締監視員になったけど、何か質問ある?」

ってスレ立たないかな?
632774RR:2006/05/16(火) 13:14:53 ID:ocx1e1iy
友達の親父が国交省の官僚なんだけど、(所属部署にもよるだろうが)駐車場の話については
全く興味なさそうだった。

官僚経由じゃダメなので、自民党議員とか、そのあたりから攻めてみるしかないんジャマイカ
それかやっぱりハーレー、BMWだな
633774RR:2006/05/16(火) 13:45:08 ID:wdSVezIu
たった今、世田谷警察署でバイクレッカーされて怒鳴ってるチョンマゲ親父見かけた。


ザマーミロ!wwwww
ちょーうけた!www
楽しませてくれてありがとさんwwwww
罰金よろしく!
634774RR:2006/05/16(火) 14:41:17 ID:NVsgY58O
タチの悪いチンピラB系バカスクが調子に乗って
番長止めした煽りを食うなんて考えもせんかったが・・・
635774RR:2006/05/16(火) 14:42:00 ID:nC8HWamR
>>604
> それに引き替えバイカー有名人
> 岩城晃一、清水国明、山口良一・・・は何してんだか

一般的には有名人じゃないだろ。
岩城晃一 犯罪人
清水国明 釣り馬鹿
山口良一 過去の人
636774RR:2006/05/16(火) 14:47:10 ID:zEF1HeND
やっぱリ、高速2人乗り解禁に動いてくれた小里議員かな。
ハーレージャパンとのパイプも太いし。
637774RR:2006/05/16(火) 15:14:09 ID:5WjglWAF
>>634
勘違いしてるみたいだけど、取り締まりを厳しくするのは
バイクのせいじゃなくて車のせいだから。
バイクはついで。

>>635
お前よりは有名人
638774RR:2006/05/16(火) 15:52:02 ID:7pKOK4Aj
>>636
鹿児島の小里氏は政治家引退しちゃったけど、まだにらみ効くのかな?
息子が後を継いで議員やってるけど、バイクに興味あるのか謎・・・
小里氏と一緒にバイク関連で動いてくれてた新潟の吉田六ざえもん氏は
議員復帰したけど、ハーレーやBMWとパイプあるか謎。
639774RR:2006/05/16(火) 15:54:07 ID:obs5cB5P
駐禁の件についてバイクメーカーは何も言わないのかな。
640774RR:2006/05/16(火) 16:08:37 ID:zEF1HeND
日本のバイクメーカーのカタログを見れば分かるとおり、
日本国内でバイクを売ろうという気がほとんどない。
それに対し、ハーレージャパンは売ろうといろいろ努力している。
それと、何といっても日本政府はアメリカの言いなりだから
「駐車スペースはハーレーが停められるサイズにすべし」
なんてルールはすぐできるはず。
まあ、400のジャメのほうがサイズ的には大きいのだが。
641774RR:2006/05/16(火) 16:20:44 ID:L1AdqGmm
重点地域と最重点地域以外では取り締まらないのかどうなのか
迷惑にならないような歩道駐輪というのは結構多いのだがそういうのも
全部取り締まるのか

その辺はっきりしない。駐禁という規制権限を手放したくないのはわかるが
バイクは基本的にその辺に停めても問題ないと言うスタンスで法規制が
ないのだから、迷惑になる駐輪のみを地方公共団体の条例と言うかたちで
取り締まるだけにするのがスジじゃないか?
642774RR:2006/05/16(火) 16:29:10 ID:IiYkWJTO
125cc以上の二輪を駐車できる駐輪場すら全然ないっつーのに、
一体どこ停めればいいんだよハゲ
643774RR:2006/05/16(火) 16:54:19 ID:95v26+iO
大阪駅周辺でバイクを1日ぶっ通しで
停められる(放置できる)場所って無いですよね?
644U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/16(火) 17:15:44 ID:0lO2h6Pb
バイクカバーかけてナンバー分からなくするのはどうかな?
で、カバーを取ろうとするとアラームがなるようにしとくの!(´・д・`)b

レッカーですか?
645774RR:2006/05/16(火) 17:16:21 ID:M0lkUxkx
>>640
取り締まり対象になるような市街地にハーレーで行く奴あまりいないと思うが。
ツーリングユースだろ。ほとんど。
街へ買い物とかだったら車で行くし。
646774RR:2006/05/16(火) 17:36:59 ID:7pKOK4Aj
会社のそばの公営駐車場は原付〜大型まで対応しているが80cc以下と以上で
駐車料金が2倍違う。そんな俺は友達が乗らずに放置していた50ccのスクータ
ーを今年の税金分で確保。今週末は1年放置の原付をチョチョイのチョイとレス
トアだ。

っていうか50ccかよ。。。なんか泣けてくる。。。
647774RR:2006/05/16(火) 17:45:24 ID:Mq/p0AX0
その論理でいくと、バイクの駐車スペースは原付サイズになってしまう。
ハーレーで買い物に行くかどうかではなく、十分な駐車スペースが欲しいのさ。
それには、大型二輪のトップメーカーで影響力も大きいハーレーに頼めば、ということ。
まあ、街へ車で買い物に行く田舎者には分かんないだろうけどな。
648774RR:2006/05/16(火) 17:54:07 ID:IiYkWJTO
2倍なら十分安いと思うけど。
ウチは5倍くらい掛かるぞ。
649774RR:2006/05/16(火) 17:59:01 ID:JiyYmyZb
>>644
うあう、お前、こんなトコまで顔出してんじゃねぇよ!
ってか、別スレに顔出すんだったら、そのクソコテ外して来い!!
ただでさえ、このスレにはクソコテが一人常駐しててウザいってのに。
その案ももう既出なんだよ!ログぐらい読めや!!
650774RR:2006/05/16(火) 18:12:40 ID:tX3TQqHV
>>646

50CCだと駐禁以外の取り締まりに容易にあいそうで、かえって怖い気が
651774RR:2006/05/16(火) 18:31:49 ID:BBR0v5Jf
新宿区の早大通りでバイクやチャリに警告の紙が付けられた!
652774RR:2006/05/16(火) 18:35:54 ID:Mw8IVa9t
>>651
やられたらヤリカエセ(・∀・)!!
653774RR:2006/05/16(火) 18:37:12 ID:MmqvItSd
だから私有地に止めればすべて解決だろが
654U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/16(火) 18:43:58 ID:0lO2h6Pb
>>649
つまり同レベルの知能の人が確実にいるわけですね(~ω~)
店内に止めちゃえばいいんじゃないの?
655774RR:2006/05/16(火) 18:54:22 ID:EBzb3eDx
スーパーにハーレーやアメリカンやリッターで行く人っているの。
なんだか楽しそうだな。
656774RR:2006/05/16(火) 19:03:16 ID:u3Wx0cLL
>>634 ←こういう短絡的で知識の無いバカが多いから弾圧されてくんだよ
657U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/16(火) 19:54:23 ID:0lO2h6Pb
でも金さえ払えばオールおkじゃん(~ω~)
658774RR:2006/05/16(火) 21:25:47 ID:7DNivtf+
>>647
だから、ハーレーに頼んでも、ハーレーユーザーには関係ないんだから頼まれてくれないでしょ

っつーこったろ。

貧乏人が顔真っ赤にするとコレだから・・┐(´д`)┌
659774RR:2006/05/16(火) 21:55:19 ID:XtpWX8a0
>>635
その中に片山敬純(名前漢字これで合ってたかな?)も入れといてくれ。
660595:2006/05/16(火) 22:01:46 ID:a5WRy+zO
>>596
そう思うならあなたも送って下さい。
効果があるかは判りませんが、動かなければ
何も改善しないです。
661774RR:2006/05/16(火) 22:09:08 ID:InNZDc+J
>>647
V125買っとけ
662774RR:2006/05/16(火) 22:11:46 ID:WV2AZByN
>>658
ウーン、そうかも知れんな。俺も言い過ぎた。謝るよ。
でも、バイク用駐車場といって原付しか置けない大きさで作られても困るわけさ。
最近できたアキバのヨドはまさにこれで、しかも1時間500円も取りやがる。
本来は自動車工業会あたりに頼むのが筋なんだろうが、これが頼りにならんのだよ。
663774RR:2006/05/16(火) 22:39:24 ID:ZU39lMAX
歩道に止めても捕まるのかな?
664774RR:2006/05/16(火) 23:02:19 ID:LhazhLvb
当たり前。
むしろ歩道は時間関係なくワッカ付けられてる。
665774RR:2006/05/16(火) 23:13:24 ID:9kD2ZIy9
テレ東で 駐車場問題放送ですなぁ〜

こりゃ〜厳しそうだやっぱ
666774RR:2006/05/16(火) 23:13:25 ID:LhazhLvb
これからテレビ東京で駐車問題やるようです!
667774RR:2006/05/16(火) 23:13:51 ID:FPKDLqDV
WBSで今からやるみたいだが・・・
CMインする直前に二輪がチラリ?!はてさて
668774RR:2006/05/16(火) 23:13:54 ID:qDNWZR7N
おまいらテレ東見れ!
CM開け、バイクレッカーされてる映像が!
669774RR:2006/05/16(火) 23:14:03 ID:ITZziJdF
12chのWBSを見よ!
670774RR:2006/05/16(火) 23:15:25 ID:aWjRg2Fk
大阪ひどいなw!

671774RR:2006/05/16(火) 23:16:30 ID:aWjRg2Fk
監視員、じじいばかりやん

デジカメは手が震えてピンボケするんちゃう?
672774RR:2006/05/16(火) 23:16:52 ID:3nGHKy4C



日当9600円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


673774RR:2006/05/16(火) 23:18:13 ID:aWjRg2Fk
タクシーを除く商業者は免除してほしいよね
674774RR:2006/05/16(火) 23:19:18 ID:x+ejDn0y
サクっとナンバー外しとけ
フレームナンバー隠すのも忘れるなよ
675774RR:2006/05/16(火) 23:19:33 ID:jQHMOaLA
>>672

それはマジか!? 税金がーーーー!!!
676774RR:2006/05/16(火) 23:26:14 ID:u/2+/IKU
公務員て公務を執行中は肖像権がないんだよね。

じじいは要らんが、かわいいねぇちゃんの公務執行中の写真を晒し上げキボンヌ。www

はげしく希望!
677774RR:2006/05/16(火) 23:27:49 ID:lklNq/Kw
>>673
宅配便を取り締まるようなら影のノルマありだね!

やとわれ中高年は、今日何台シール貼ったとか言ってるだろうなぁ・・・
機械操作おじさんには難しいね★
678774RR:2006/05/16(火) 23:31:22 ID:jQHMOaLA
なんだかモメごとが日常茶飯事になりそうな希ガス。
679774RR:2006/05/16(火) 23:32:15 ID:pbkI8Ong
市場は国内だけじゃないから
680774RR:2006/05/16(火) 23:34:58 ID:u/2+/IKU
表具師ってすごいね。(チラシウラ)
681秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/16(火) 23:35:14 ID:+kDdPEyz
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>672 って言われても俺こんな頃されそうな仕事したくないな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682774RR:2006/05/16(火) 23:38:15 ID:6jbUxTF/
新宿歌舞伎町DQN一掃でワクテカ
683774RR:2006/05/16(火) 23:39:48 ID:6dHal3DC
>>623
小泉コータロウと仲良くてバイク海苔…ヒビキさん(細川茂樹)か!?
684774RR:2006/05/16(火) 23:46:40 ID:db6y6qcj
バイクの場合はどこにシール貼るんだろうね?タンクかな?
カウルのスクリーンなんかに貼られた日にゃはがすのに
どえらい苦労しそう。
685774RR:2006/05/16(火) 23:55:03 ID:BtzCaGhf
>>684
それこそマジで死者でるぞw!
686774RR:2006/05/16(火) 23:56:22 ID:qDNWZR7N
>>662
アキバならUDXに停めればいい。1日1000円(今は500円)だ。
JAMAはともかく、NMCAが動いて国交省に請願署名を提出したの知らないの?
687774RR:2006/05/17(水) 00:28:23 ID:+8rRwXOn
>>686
NMCAは俺も署名したよ。
でも、バックを考えたら自工会が率先してやらないといけないだろ。

あと、UDXも知ってる。が、アキバで停めるところの話ではなく、
スペースの狭い駐車場を作られたら困ると言っているんだ。

とにかく、俺らがいがみあっていてもしょうがないだろ。
688774RR:2006/05/17(水) 00:42:01 ID:+TDLMtlN
こういうの見るたびに仙台に住んでてよかったと思う。
冬は軽く後悔するけど。
689774RR:2006/05/17(水) 00:57:27 ID:upNAC/sL
仙台いいかねぇ。
駅前駐輪場くらいしか町中で安心してとめれるとこ思いつかないけど。
690774RR:2006/05/17(水) 01:53:25 ID:bZ3bkRSu
鹿児島市内天文館付近の公営自転車置き場には
大型バイク用の置き場が用意されている
ので、鹿児島こそ町中で安心して止められる!
691774RR:2006/05/17(水) 02:05:23 ID:e4nqzQev
仙台駅前の地下駐輪場、いいですね
東京都内の原付用(50cc)の地下駐輪場と同じ仕組みだけど、大きいバイクにも対応してる
最初からベルトを太くしとけよ>東京都
692774RR:2006/05/17(水) 06:30:14 ID:qr/obLep
もうそろそろ署名やらなんやらが提出されまくってるかな?
結局駅の半径何メートル以外は平気とかにならないかな?
693774RR:2006/05/17(水) 08:22:20 ID:sT7N1c7F
>>692
なんか署名したの?
俺署名してないんだけど、きっとどっかの誰かが出してくれるんだろうな。
だからいいや。
694774RR:2006/05/17(水) 10:01:04 ID:thc7XVXn
バイク乗りに団結心を求め(ry
695774RR:2006/05/17(水) 11:56:11 ID:DI4zkCad
大阪市内のヤツはいないのか?
梅田とか心斎橋とか市内全域で止められるとこほぼ無さそうなんだが…
696774RR:2006/05/17(水) 11:58:11 ID:Oqo3+eFA
二輪ライダー、6月からの駐車違反にご用心
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1969465/detail

31日に営業開始が予定される自動二輪専用駐車場。
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/f/1/f80671da5fda046765.jpg
697774RR:2006/05/17(水) 12:02:43 ID:Oqo3+eFA
↑で出てきた「自動二輪車用駐車場整備助成事業」で
ググってみると、ぽつぽつと対策が始まってる模様。

そうしてえ駐車場作ってもそこに停めないバイク乗りは
もう捕まってもどうしようもないと思ったりもする。
698774RR:2006/05/17(水) 12:17:16 ID:pZ3SmwY+
二輪の駐輪所の設備自体の充実もそうだけど
もっとわかりやすく誘導してくれる標識とかもほしいよねえ
699774RR:2006/05/17(水) 13:01:27 ID:j706ejln
近くの駅前駐輪は市がやってて一日200円。

みんなそれぐらいにしてくれんかのう・・・
700774RR:2006/05/17(水) 13:02:06 ID:qr/obLep
駐車場作ったって馬鹿高いんだろ?バイクの利用価値が下がるゾ…地主が儲かるだけだろこれじゃ

金持ちだけが生きれる日本にしたいのかね…
日本も北朝とかわらねぇや
701774RR:2006/05/17(水) 13:02:29 ID:aW+pHKTa
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!店へ入るときもバイクをひきまわせばいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
702774RR:2006/05/17(水) 13:20:18 ID:cdd50zAl
1日500円までだったら我慢できるかな。と考えたら、
新宿で試験的にやってる月10500円というのはわりと
安めなのかと思った。1カ月だけ借りてみるかな。
703774RR:2006/05/17(水) 13:26:42 ID:yNRSpsHn
>>702
駐禁の保険代と考えれば安い!
埋まる前に早く契約汁!
704774RR:2006/05/17(水) 13:37:57 ID:pZ3SmwY+
>702
マジで安い。きっとすぐ埋まるぞ。
っつか俺もそういう場所確保できたはずだったんだが
ほんのちょっとの躊躇で時既に遅し。
空く順番待ち、といっても数年単位で空きそうにない。
6/1に怯える後悔の日々だぞ。
705774RR:2006/05/17(水) 15:08:08 ID:Oqo3+eFA
>>702
新宿で月1万は激しく安いと思う。

今時は1坪以下のお店で月に数百万の売り上げを出す店もあったりするそうだし。
1万で利益出せるのか逆に心配になるよ。
706774RR:2006/05/17(水) 15:56:21 ID:cdd50zAl
試験的にだし、台数埋まったらって書いてあったからどうだろう。
仕事場が新宿なんだけど、自宅からチャリで行ける距離(バイク置き場有り)
に住んでるからあえて借りる必要もないんだよね。でも、屋根付きだから梅雨
時だけでもそっちに置くのもありかなと。ただ、台数に限りがあるみたいだし、
興味本位で借りるなら本当に必要としてる人のために借りない方がいいかとも
思うんだよね。もちっと考えてその気になったら話し聞きにいってみるかな。

ちなみに場所は、センチュリーハイアットを新宿西口(地下)に向かう途中
の高架下。新宿から電車通勤する人は駅まで1直線だから好立地だと思
うよ。昨日通りかかったときに見たら、スクーターが数台停ってたかな。
時間貸しもやってるみたい。50cc以下が1時間50円、50cc以上は30分
で50円だったかな? ちと記憶があいまいだけど時間貸しでも高いとは思わな
かったよ。
707774RR:2006/05/17(水) 16:02:04 ID:cdd50zAl
708774RR:2006/05/17(水) 16:10:29 ID:3rerdia0
>>706
情報サンクス
今度探してみるよ。
709774RR:2006/05/17(水) 17:01:37 ID:cdd50zAl
新宿西口界隈はバイク受け入れる駐車場がわりとあるみたいだけど、
どこにも入れなかったときは都庁を背中にして、中央公園の右奥側、
方南通り沿いの熊野神宮交差点にあるマクドナルドのタイムズなら
高確率で停められると思うよ。
ゲート式になってて入ったすぐの看板前がデルタゾーンになってる。
それがバイクを停めるのにちょうどいい感じにラインが引いてあるw
駐車してる車に影響出ないから迷惑になることもない。日に2〜3台
はバイクが停っていて、漏れも何度か使った。駅周辺から少し歩くし、
日中は高いけど、夕方以降は6時以降だったかは安くなるから、ヨド
バシあたりにちょっと買い物できたけど、停める所がない。短時間だけ
ってときにはいいかも。
710774RR:2006/05/17(水) 17:27:19 ID:XFi5netj
>>702

一年前借りてたけど、屋内型でかなり良かったよ。
しかも三ヶ月しか借りてないのにその夏に
お歳暮のおかきが届いたのには驚いた。

強いて言えば当時は置き場の定位置というのが
特に決まって無く早い者勝ちみたいな感じだったので、
20台とかになったら毎朝場所取りバトルがあるのかも
しれないなぁ、とか思いました。
711774RR:2006/05/17(水) 18:15:32 ID:ZQZ0Tuf/
東京都が意見募集中だぞ

「駐車施設対策の基本方針」の改定(案)の公表について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/05/22g5h200.htm
712774RR:2006/05/17(水) 18:21:01 ID:ZQZ0Tuf/
「駐車施設対策の基本方針」改定案に対するご意見・ご提言の募集について
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi001.htm

オートバイ駐輪場の大増設を皆で意見しよう
713774RR:2006/05/17(水) 18:26:49 ID:qr/obLep
バイクと原付に対してはどの程度なのかってのとかははっきりさせたいな
714774RR:2006/05/17(水) 18:32:28 ID:qr/obLep
止め方が悪質でなくても監視員の偏見で取り締まれるとなっては事件の元だなこりゃ
715774RR:2006/05/17(水) 18:35:52 ID:05jrBDIx
フジテレビきた
716774RR:2006/05/17(水) 18:37:00 ID:qr/obLep
テレビでやってるけど今ですら10分の買い物の間に駐禁切られてるらしい…晒し首か? やりすぎ…… 駐車券とかばらまけや…
みんな貧乏なんだよ…貧乏人から金とるなよ粕ども
717774RR:2006/05/17(水) 18:38:32 ID:r0fv93Yw
引越し業者は申請すれば見逃されるらしい。
で、引越し業者は「ハァ? 路駐してる奴は死ねよ(´ー`*)」って態度だった。

実際、俺も行く先々で無料バイク駐車場があればおなじ対応するんだがなぁ…
いかんせん、「バイク駐車可能」な場所が少なすぎる。
718774RR:2006/05/17(水) 18:40:23 ID:seZKCcFa
>>715
kwsk
719774RR:2006/05/17(水) 18:42:22 ID:5i1ObHJ1
千葉県民いる?
普段俺は千葉で遊ぶとき普通に駐車禁止のとこに路上駐車しちゃってんだけどどうしよう。。。
720774RR:2006/05/17(水) 18:47:37 ID:MayKIZRr
>>719
6月からは様子をみたほうがいいな
重点地域に指定されていたら
路駐は避けたほうが懸命だろう
721774RR:2006/05/17(水) 18:50:29 ID:r0fv93Yw
>>718
スーパーニュースで「現状の路上駐車と、その取締りの現状」みたいなのがやってた。
大体は5〜10分のちょっとした駐車でも隙を突いて狙われて愕然としてる様子だった。
改正案についても「厳しすぎるが法律なんだし仕方が無い」って感じのインタビューがほとんどで、
>712みたいな意見箱があることは知らないみたいだった。
ただ、引越し業者については>717みたいな反応だった。


>>719
俺千葉千葉。 712のご意見のところに意見してきたが、どうなることか。

家の近くのスーパー(西船橋)で買い物しようとして駐車場に入れようとしたら、
原付のスクーターは止まってるのに「バイクはダメだよ」って言われて(´・ω・`)
普通自動車分の金払うっつってんのに「昔からダメって決まりだから」とか訳分からん理由。
バールのような鈍器状の物でそいつの孫をそいつの目の前で四散させたい衝動に駆られた。
嘘だけど。
722774RR:2006/05/17(水) 18:56:18 ID:FquXSFEj
>>717
そりが道路仕様許可を取る申請だとすれば、今までも必要だったものだよな。
でも今までは申請して無くても引越し程度なら見逃してもらってたのが、そうも行かなくなったって事かな?

なんかどっかのレスで読んだんだけど、道路仕様許可取るのに\4000くらいかかるらしいじゃん。
引越し屋にしてみれば、「こっちはわざわざ金払ってしかも事前に許可とってやってんだ。
手間もかけずにグダグダ文句言ってんじゃねえ!」てなもんかな?
・・・まあ一理あるから文句の着けようも無いな・・・。
723774RR:2006/05/17(水) 18:58:44 ID:9a2wQsdS
>>717
警察の仕事を減らすのが目的だったはずが申請でまた仕事増えるし
724774RR:2006/05/17(水) 18:58:56 ID:5i1ObHJ1
>>720
あとでちょっと調べてみる

>>721
道交法上では二輪も車だよって教えてあげればいいじゃん
何か言われても無視して駐車場を占拠してしまえ!
725774RR:2006/05/17(水) 19:04:54 ID:05jrBDIx
>>724
駐車場法では二輪は自動車じゃねえし、駐輪場法では自転車じゃねえよ
で終わり。
726774RR:2006/05/17(水) 19:06:24 ID:WGjjZYlt
>>724
私有地だからその理屈は通用しないでしょ


駅ロータリ−周辺で常駐してる客待ちタクシーは取り締まるのかねえ・・・
727774RR:2006/05/17(水) 19:06:49 ID:seZKCcFa
>>721
>大体は5〜10分のちょっとした駐車でも隙を突いて狙われて愕然としてる様子だった。
ここだけ読むとバイク窃盗団の話かとw orz
728774RR:2006/05/17(水) 19:06:57 ID:r0fv93Yw
>>724
だよな。 そう思うよな。
だからバールのようなもので(ry
…しかたなく路駐したけどな……orz

とりあえず改正直後は躍起になってしょっぴかれるだろーから。
ららぽーとにバイク駐車場があるっちゃあるが、あそこは盗難もNo1だしな。
729774RR:2006/05/17(水) 19:08:44 ID:cdd50zAl
受け入れ拒否する駐車場のまわりで路駐するといいかもね。
730774RR:2006/05/17(水) 19:10:08 ID:yNRSpsHn
いやなに“駐車場法”が改正されますので・・・
731774RR:2006/05/17(水) 19:14:22 ID:kT8ynfB+
とりあえず都内においての
コミューターとしての価値は激減するだろうね
来月からは。

渋谷などは二輪駐禁問題が早くから問題になり、
駐車場も改正道交法施行前から整備されているけど、
どこも満車ってたまーにしか見たことない。
でも線路沿いの無料の所は満車状態。
基本的にバイクに乗っている人間が
駐車することにお金を払うって意識が
芽生えるにはまだまだ時間がかかるのではないだろうか…。
732774RR:2006/05/17(水) 19:17:03 ID:FquXSFEj
>>711-712をチラッと読んで、気になった点。
平日も駐車場の利用率が4割だって書いてあるけどさ、
今のところ、気をつけていれば30分程度なら見逃されてるわけじゃん?
たとえチョークで線引かれていても、30分から40分後くらいの次の見回りまでに動かしていれば良かったんだもんな。
だから正確状況は、6月になってみないとわからんのじゃないかと思う。

あとなー、確かに駐車場自体はあるんだけど、場所が不便なところが多いんだよな。
なんかそれこそ駐車場にでもするしか使い道が無いような。
ウチの取引先の周りにも見事に駐車場が無いw
いや、有るには有るけど15分200円とか高かったり、いや高いのはしょうがないが空いてない。
まともに停められるのは事務所まで徒歩10分。はあ。

取引先の事務所に行って資料の紙袋1つ貰ってくるのにさ、事務所のビルの前に停めて取りに行ってくれば、
あいさつ回りまで含めてもせいぜい10〜15分な訳だ。
ところが1分でもドライバー(ライダー)が離れたらOUTってことになると、まず5〜30分かけて駐車場の空きを探し、
その駐車場から5〜20分かけて事務所まで行く、ちょろっと話してまた5〜20分かけて駐車場へ。
1つ取引先回るのに30分から1時間余計にかかるわけだな、バイクでも。
やってらんねーw
733774RR:2006/05/17(水) 19:19:28 ID:FquXSFEj
>>726
タクシーは、一応ドライバーが中かそばにいて車をすぐ動かせる状態だから難しいんでないかな。
734774RR:2006/05/17(水) 19:21:21 ID:r0fv93Yw
ホントに701案が採用される日もそう遠くないな。
735774RR:2006/05/17(水) 19:25:45 ID:la1sCsrY
秋葉原UDX駐輪場のサービスなら\1000/日は高くない。
(屋内、一台あたりのスペース広い、監視員常駐、料金所のすぐそばで安心、翌08:00まで出し入れ自由)

あのチェーン、増えないかなあ。
736774RR:2006/05/17(水) 19:30:37 ID:tf1TcBta
>>706
そこ、車でよく使うんだけど、夜はちょうどバイクを駐める辺りに
ホームレスが寝ているのでちょっと気になる。
737774RR:2006/05/17(水) 19:31:54 ID:TNtLiaW5
バイクから離れちゃいけないんだよね。
新聞配達もアメリカみたいに投げ込むようになったりして。
738774RR:2006/05/17(水) 19:49:01 ID:r0fv93Yw
まぁ、そこまで勤勉じゃないだろうけどな>監視員

それよりコワイのが、その監視員がアイフルの取立て社員みたいなアホ雇ったらどうなるんだろ ってことだ。
「警察だろうがなァ! 俺らだろうがなァ! 公務員に代わりは無いんじゃー!!」
とか言いながらバイクに蹴り入れそうじゃん。

民間である以上、利益を出さないといけない訳だよね?
ここから広がる弊害が出てきそうで怖いわ。
739774RR:2006/05/17(水) 19:50:38 ID:7JFx/WU+
>>721
最近バイク乗り始めた一年生なんだけど、おれバイク友人車でスーパーに買い物に行った時、
バイクを駐車場に止めようとしたら友人に「二輪なんだから駐輪場に止めろよ、二輪のくせにあさましいことするなよ」
なんて言われて「あさましいってなんだ、こんなでかいバイク子供の自転車の隣に置いたらめちゃくちゃ危ないだろ」と頭に来たので
実際はどうなのかと近所のスーパーに電話しまくって聞いたことがあるので詳しく書いておきたい。

問:お宅のスーパーに買い物に行きたいんですけど、バイク向けの駐輪場は無いですよね。
私のバイクは自転車駐輪場に置くにはちょっと大きすぎるし、駐輪場に置いたとしても子供の自転車の隣とかに止めるのは
あまりに危険だと思うんですけど、どうしたらいいでしょうか?

条件:宮城県仙台市 バイク用駐輪場が無く自転車向け駐輪場が有り4輪駐車場が無料の店
電話した日:2006年5月10日くらい

   ヨークベニマル「4輪駐車場に停めてもかまいませんよ」
   イトーヨーカドー「4輪駐車場に停めてください」
   生協「4輪駐車場に置いていただいてかまいません」
   ジャスコ/マックスバリュー「4輪駐車場にとめてください」

という回答だった。どの店もそういう質問は初めてですねーということだった。
ただ、止めるのは「お店に用事がある」という前提があるので注意。
740774RR:2006/05/17(水) 20:34:34 ID:FquXSFEj
>>739
アナタの反応も、お店の反応も、実に真っ当だ。すばらしい。
俺も良く行く店に問い合わせっ・・・
と、最近は、バイク駐輪スペースのあるところにしか行ってないから無意味だった。(´-`)
741774RR:2006/05/17(水) 21:45:17 ID:/YyUOWwo
今日池袋の地下駐車場に5時間くらい置いておいたら
「2100円です」とか言われてビックリした。

こんなに高くなっちゃうものなのか???
1時間5百円とかなの???
742774RR:2006/05/17(水) 22:02:02 ID:pjO78DiJ
【社会】 "無視しつづけ" バイク駐車違反12回、DQN男逮捕…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147780983/
743774RR:2006/05/17(水) 22:07:02 ID:hmt8uZLd
ここの原付掲示板の管理人と「星一徹」というやつはバカだ。
だからみんなでこの掲示板を荒らしまくろう!
http://we.magma.jp/~sakoma/cgi-bin/ealis/ealis.cgi
744774RR:2006/05/17(水) 22:07:16 ID:qr/obLep
公務員天国ってまじかよ…
大日本帝国よ…

すたれちまったな
745774RR:2006/05/17(水) 22:17:51 ID:V9lKvQ8N
マジで止めるときはナンバー取り外しを考えようかな
746774RR:2006/05/17(水) 22:25:03 ID:qr/obLep
ニュースの度に話が変わってるのは何でだ?

前みたのは監視員がデータ入力してる最中に戻ってくれば厳重注意って言ってたのに
今日のニュースだとシールを先に貼ってしまえばそこで違反成立らしい…

はっきりしろや粕
747774RR:2006/05/17(水) 22:49:11 ID:ppgZqT0e
駅の中心部から1〜2キロぐらい離れれば止めれる所なんて沢山あるんじゃねえの?
パチンコ屋の駐輪場とか
748774RR:2006/05/17(水) 23:00:45 ID:Z7BBo+pO
横浜駅は駅周辺にある6ヶ所ほどある駐輪場で
125cc以上のバイクを駐輪できるのは一ヶ所のみ。しかも驚愕の40台限定。
駐輪場に置きたくても普通に置けないし、どうすりゃいいんだよホントに。
749774RR:2006/05/18(木) 00:36:55 ID:F2m4DBl6
それはもうバイク乗るなっていわれてるようなもんだな。

だいたいね、車がでかいんだよ。 家族連れならしかたねぇや。
一人ででかいワンボックスとかね、それを軽にしてくれればバイク一台とめるスペースはできるんだよね。
750774RR:2006/05/18(木) 00:57:48 ID:JlRZV+oP
>>747
パチ屋なんかに置いてたら、いたずらされて、倒されて、エンジン掛からなくなって、
挙句の果てにシートにお子様ランチの旗立刺されちまうよ('A`)

動け!動け!動け!動け!今動かなきゃ帰れないんだ!
だから、動いてよ!
751774RR:2006/05/18(木) 00:58:08 ID:iezLI+Hi
流石にそれは無茶な言い訳だが。
まずはおまいが自分のバイクをカブにしてきてくれ。
752774RR:2006/05/18(木) 01:13:03 ID:M53QXbbx
>>749
ウチの車もでかい1BOXだよ。まあサイズ自体は5ナンバーぎりぎりだけどさ。
5ナンバーぎりぎりの車で行くと横浜周辺の駐車場とか狭いぜ。
しかし時々友達んちの軽で行っても、まあちょいと楽な程度。
もう土地自体が足らん感じよ。
だから車で買い物には行かないんだけどね。

余談、つーかチラシの裏。
俺個人で持ってるなら軽で十分なんだけど、片道1時間以上家族乗せる用が月一以上のペースであって、
時々片道300kmくらいの移動もするもんだから親が「金出してやるからでかいクルマにしてくれ」つーてな。
普段は軽で必要に応じてレンタル、とかも考えたんだけど、今乗ってるクラスの車借りると12時間で2万円w
片道300kmの移動すると5〜6万w
そのほかにもゴチャゴチャ転がしてるから・・・。

ま、でかい車不便だから普段は2種スクーターだ。
友達とメシ食いに行くのなんかもスクーターで済ませるし。
753774RR:2006/05/18(木) 01:14:30 ID:M53QXbbx
何が言いたいのかよう解らんカキコになってしまった。スマヌ。
754774RR:2006/05/18(木) 01:55:10 ID:HHWhA4kO
ウチの地元もまともにバイクの駐輪場が整備されてない。
その辺に路駐しまくってるビクスクの連中とかどうすんのかね
755774RR:2006/05/18(木) 02:30:53 ID:qB/BQ5fh
がんばる
756774RR:2006/05/18(木) 03:03:47 ID:HHWhA4kO
やはりビクスク連中は意気込みからして違うね
757774RR:2006/05/18(木) 03:19:18 ID:s4NnMIby
>>739
乙。世のバイク乗りがお前さんの様に声を上げていけば
きっと良い方向に向かうと信じるよ。

おいらも出先に駐車場が無さそうな時は電話で確認してるけど、
「バイクは置けないんです」って言われることもしばしば…。
そんな時は「将来は置けるようにしてくれると嬉しい」と言うことにしてる。

そう言う声が増えるといいなと思う。
758774RR:2006/05/18(木) 04:13:37 ID:wSkRrQsY
ナンバー外しちゃえばいいんじゃね?
車体番号見られるか・・・隠せ!
レッカーには対処できんがw
759774RR:2006/05/18(木) 04:17:14 ID:pPGHgvEy
ナンバー盗まれる事件が増えそうだな・・・
760774RR:2006/05/18(木) 04:35:13 ID:qso+21Pa
近くのコンビニに止める。買い物もする。そこから歩く。
ふぁれみすにとめる。もちそこで食べる。近場はとめて歩く。
バイク置き場がないとだめってなるらしいよ。全部そうしちゃえばいいんだよ。
地方も都市部もさ。すべてだけど。
761774RR:2006/05/18(木) 04:47:27 ID:nzZ9BdAk
>>741

ん? それはちょっと高いような…。
741がとめたところじゃないかもしれないが、

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA574863&grp=tpark2&pg=1

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA574862&grp=tpark2&pg=1
762秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/18(木) 07:35:05 ID:Ubo8bxKp
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>751 ゲタバイクはアクシス90だけど何か?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで色々な意味でチョイノリとかtodayとか
中古のミントとか馬鹿売れしちゃうようになったらどうしよう
<場所取らないし安いし破壊活動上等だし
763774RR:2006/05/18(木) 09:02:00 ID:AQLc/kd5
ナンバー外すってそれもう駐車違反の10倍くらい危険だぞ
764774RR:2006/05/18(木) 10:43:54 ID:rGIg4c2Z
>>761

dクス。
あ、そこだよそこ!
もしかして値段間違えやがったかな?料金所の親父。
くそ〜、電話して金返してもらうぞ!!!!!!!!!!!

ボッタクリだ!!!!!!!!!!
765774RR:2006/05/18(木) 11:13:56 ID:nzZ9BdAk
>764

そかそか。きちんとしたほうがいいと思うよ。

ところで西口の地下にはいるとき、週末なんかだと
四輪がずらーり並んでいるけど、
どうしてる? やっぱ並んだ方がいいのかなぁ?

でも、とめるところは四輪とは別だし、
さっさと横を抜けた方がいいのかな?
766774RR:2006/05/18(木) 11:19:49 ID:eOauzm8w
もうチャリンコ買いますよ。
駅3つ分くらいの移動距離ならチャリで移動しますよ。

そして、ひと月くらい様子みて、それからまた考える。
767774RR:2006/05/18(木) 11:27:17 ID:HIgbolQt
>>763
いろんなプロから狙われるよな
768774RR:2006/05/18(木) 11:33:05 ID:s9r+Eocf
駐輪場や駐車場がない物件に住んでる場合はどこに止めとけばいいかね?
駅から15分で人があまり通らないとこなんだけど…あと警告の張り紙は全然ないっす
769774RR:2006/05/18(木) 11:46:23 ID:iezLI+Hi
>>769
その物件が賃貸だったら、大家さんに話しておけばいいんじゃね?
バイクに車庫証明とかいらねーし。
ただ法律云々前に、そのバイクが第三者が見て邪魔か邪魔じゃないかくらいは考えてからがいいと思うが。

あーでも、歩道に面した場所とかだと、今後注意されるな。
俺の知り合いも、今まで家の前に平気でバイク置いてたんだが、
最近警察に何かとうるさく言われるようになったらしい。
置き場所見つけなきゃって困ってた。
770774RR:2006/05/18(木) 11:48:05 ID:lZ4fWaN/
隣のマンションの連中は
路上にズラーっと自転車やスクータを停めてるから通報してやるw
771774RR:2006/05/18(木) 11:51:31 ID:JU0Nm5Gx
今バイク駐車OKのところでもスパトラの連中がよく来るようになると
バイクNGになりそうな希ガス
772774RR:2006/05/18(木) 11:57:54 ID:e3UpkUL4
渋谷って、二輪駐輪場は確かに増えてきてるけど、
なんでああ、渋谷区役所付近に集中してるんだろうな。
大観山側とか表参道側は駐輪場無し。
6月から電車が混みそうだなあ。
773774RR:2006/05/18(木) 12:08:19 ID:HIgbolQt
パーク王に頑張ってもらうか
774774RR:2006/05/18(木) 12:19:45 ID:eOauzm8w
駐輪場を増設したとしても、それなりの大きさを確保してもらわないと、
バイクにキズ付けられたらどうしてくれるんだろな。
駐輪場の管理会社は保証してくれないだろうし、泣き寝入りしかないのか。
駐輪場にしか停めたらダメ、停めたらキズ付けられるじゃ、どうしようもねぇよ。
775774RR:2006/05/18(木) 12:22:19 ID:YgUQTjdo
将棋倒しだけはカンベンしてほしい。
幅を取るのは難しいだろうから、両サイドに埋め込みの
柵みたいのがあるといい希ガス。
776774RR:2006/05/18(木) 12:50:20 ID:cok3Zwdp
>>711-712
意見書いてきた。
他の首都圏住民も意見書いてきたら?
777774RR:2006/05/18(木) 14:14:52 ID:s9r+Eocf
>>770
うちのまわりもそんな感じでマンションに車庫がないから路地裏にみんな止めてる
どの位のスペースがあいてればいい?
ちなみにどこ住み?近所だったらうけるなw
778774RR:2006/05/18(木) 15:38:10 ID:e0VL9NZk
西田実仁(公明)氏の参議院での二輪駐車問題&違反に対する質問動画
国土交通省や警視庁も質問に答える。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=
1428&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2006-01-17&
dt_singi_date_e=2006-05-18&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_ank
en=&sel_anken_join=AND&absdate=2006-05-16&sel_pageline=10&dt_cal
endarpoint=2006-04-18&abskaigi=no

↑の西田実仁の動画おクリックで見れます。 
779764:2006/05/18(木) 15:46:46 ID:rGIg4c2Z
>>765

ゴメン、東口しか行かないです・・・。

さっき電話で確認したらバイクは1時間300円だって。
で6時間だから1800円。
四輪だとその2倍らしいです。

そのURL見ると100円になってるのに
法改正で客の利用増加を狙って値上げされたのかね?

780774RR:2006/05/18(木) 15:48:20 ID:rGIg4c2Z
駐車違反をしても反則金納付命令を無視して放置違反金の納付命令を待てば
合法的に減点を逃れる訳ですね。

滞納したままだと車検を受けれないらしいけど
250以下は車検ないわけだしどうなるんだろ?
市民税とかから勝手に引かれるのかな?
781774RR:2006/05/18(木) 16:06:46 ID:nzZ9BdAk
>>779

え? このURLだと東口は30分155円だから、時間あたり
310円じゃない?
西口でも30分100円で、時間あたり200円だけど…。

ちなみに東口は四輪の半分に値下げされたところだよ。
当初は西口よりもずいぶん高額な設定だったはず。

申し訳ないけど、言ってる意味がわかんない(∋_∈)
782774RR:2006/05/18(木) 16:22:15 ID:jc2sX+sW
大東亜戦争後に生まれ、がむしゃらに高度成長を支え、バブル崩壊で若い人に席をゆずりリストラされ、年金は繰り下げられた。
部長職まで勤めたのに定年後は人材センターから紹介された道路清掃、自転車整理くらいの仕事しかなかった。しかも日当2〜3千円

来月からは違う!ワシは国家資格である「駐車監視士」に合格したので監視士になる。
小さな吸い殻を拾うのではなく、大きな車、バイクを一掃する世の中の為になる崇高な仕事をする。
肩書きも「ほぼ公務員」となり、それに見合った日給1万円は当然である。
ワシに逆らえば「公務執行妨害」にもなる。

だが講習会で同僚と話したが車の場合は車道に大きく出ないとナンバーが撮しにくいので危ない。
二輪でもハデなスクーターは絡まれた時に危険だ。インフラでもある営業車も元勤め人の情けで許そう。
よって今までの人生経験から「やり易い所から攻める」にしよう。

と、退職するジイさんが言ってました。
783774RR:2006/05/18(木) 16:35:14 ID:6BkjOh2l
前にも書いてた人いるけど
絶対揉めるわな
ネタで>>782書いたんだろうけど、リアルでそういうジジィ多そうだし
784774RR:2006/05/18(木) 16:58:57 ID:nzZ9BdAk
まあ、現実問題としては「やりやすいところから…」
ってのは予想できる事態だろうね。

あくまでも個人的な予測なんで、戯れ言だけど、
現状においても駐禁の切符切りや、
レッカーの場面で揉めているところを見ると、
みなし公務員による取り締まりが始まる6月1日以降、
しばらくはトラブルが絶えず続き、ことによっては
傷害事件なども起こり、結局は警察官が同行するとか
ということになるんじゃないかと…。
警察官を事件捜査に投入するための仕組みのはずが…、
って感じでね。

しかし、取り締まるプライオリティをしっかりしていないから、
法の下の不平等感がドライバー、ライダーには残っていくんだよね。
交差点30m以内、横断歩道付近、歩道上など…
やりやすいところではなく、危険で悪質な駐車、円滑な交通の流れを
妨げているところから取り締まってもらいたい。
785774RR:2006/05/18(木) 17:00:13 ID:bi3TZydW
つうか、街道沿いの店はマジでどうすんだろうな?
駐車場確保できないとことか多いんじゃね?
しかも街道沿いとかって監視対象になりそうだし。

こずかい(ノルマ)稼ぐにはもってこいのポイントになる悪寒。
みんなそうする。俺もそうする。
786774RR:2006/05/18(木) 17:10:15 ID:QCVq7T+M
ノルマ制ではなかったんじゃない?

ヤマト運輸とかは都心部は台車で回るらしい。そのために営業所を増やしたとか。

たしかに納品のトラックとかはどうするのかねぇ
787774RR:2006/05/18(木) 17:45:35 ID:bedCHbQ7
>>786
まあ「表向き」、ノルマは無いことになってるね。
陰謀論ぽくなるのも嫌だから、「ある筈だ!」と言い張る気はないけど。
788774RR:2006/05/18(木) 17:48:59 ID:FqACG/Td
>>786
業界から不満の声があがったら
路上停車許可証を発行(もちろん有料)すんじゃね?
789774RR:2006/05/18(木) 17:51:22 ID:lYCACpxl


つーか、現状既にバイクは狙い撃ちされてるから気にならない。
790774RR:2006/05/18(木) 17:54:14 ID:s4NnMIby
>>778
議員の後ろであたふたしてるお嬢さんが田舎の娘っぽくて可愛かった。
事務方の人なんだろうか?
791774RR:2006/05/18(木) 18:27:15 ID:H/B0chxU
>>786
>>341の答弁でも言われているが台車でも駐禁対象になるよ。
矢代隆義警察庁交通局長がハッキリ答えてる。
792774RR:2006/05/18(木) 18:31:51 ID:/l0Jk8+v
現状ある駐輪場が6月から値上がりする可能性もあるんだよな。
絶対、足元見てくる管理会社が出てくるって。
793774RR:2006/05/18(木) 18:55:46 ID:fbaF27+j
まぁそれで歩行者が機嫌よく歩けりゃいいんだけどね。

しっかしバイクに乗るメリットの一つが
「出先での駐車場を考えなくともよい」だったのも事実なワケで
どうせ金払って停めるとなると車での外出が増えるかな。

原付で地元を乗り回すぐらいになってしまいそうだ・・
794774RR:2006/05/18(木) 18:58:56 ID:eOauzm8w
フと思ったんだけど、
ナンバー付けっぱなしで長年同じとこに放置されてる放置バイクってあるよね。
これはどうするんだろ?こういうのも取り締まるのかな?
795774RR:2006/05/18(木) 19:03:20 ID:UJ8Nadez
歩道に台車が何台も、、、。
中には大事な信書が何通も、、、。
通れない車椅子、ようやく戻ってきた宅配業者は、謝りながら次のビルへの入り口へ。
そして台車から配達物を取り建物の中へ駆け込む。
さっきの場所から15メートル進んだだけで、再度スタックする車椅子。

ああ、台車禁止にすればいいのか。
796774RR:2006/05/18(木) 19:09:40 ID:/l0Jk8+v
>>795
しまいには車椅子禁止になるかもな。
797774RR:2006/05/18(木) 19:37:56 ID:s4NnMIby
>>792
便乗値上げの監視と行政指導が必要って>>711-712のトコに意見を送るべし。
798779:2006/05/18(木) 19:41:06 ID:rGIg4c2Z
>>781

そうだったんだ!前停めた時(1時間ちょっとくらい)500円だったから
時間制じゃなくて一律500円かと思ってました・・・

確か秋葉原のビル駐車場なんか一律500円(前は千円)だと思ったし・・・

しかし東口なんかつい最近までパルコ´店の奥のちっこい公園のところに停め放題
だったんだけど最近じゃチャンリコ数台しかみないよ・・・
西口も放置車両減ってる?

たかが原2程度のバイク取り締まったどうすんだw
あんなちっこいの除けて通れないで三半規管逝かれてる人間が増えて来たのか???
799774RR:2006/05/18(木) 19:50:25 ID:KeUtIiKT
バイク1台駐禁切る前に自転車3台どっかに持ってけコノヤロー。
放置チャリのがよっぽど邪魔だ。
800774RR:2006/05/18(木) 20:15:50 ID:s9r+Eocf
アンビリーバボー見てるか?
心理的に見て監視員もあんなんになっちゃうぞ
801774RR:2006/05/18(木) 20:18:41 ID:hzrVspWB
たまに修正が必要だな。
目立たない所に囮を1台置いて、のこのこ出てきたところで囲んで目を覚まさせるとかな。
802774RR:2006/05/18(木) 20:25:49 ID:hOauE2bx
>>800
権力を手にする訳だからな。
同じような力が働くんだろうな。
803774RR:2006/05/18(木) 20:31:18 ID:/l0Jk8+v
アンビリバボー見てた。
「状況の力」オソロシス
権力を持つ事で、自分の方が優れていて、周りの人間が劣っていると思い込む。
絶対、監視員もこうなるだろうな。
804774RR:2006/05/18(木) 20:34:36 ID:s4NnMIby
>>798
原付程度なら…と考える人が集まると違法駐車だらけになる罠。
割れ窓理論だわな。

>>799
チャリンコ乗りからしたらバイクの方が邪魔とか思っているかもしれん。
だから、○○の方が〜ってのは言わない方がいい罠。
805774RR:2006/05/18(木) 20:43:56 ID:s9r+Eocf
しかも警備会社だろ?
聞いたこともないハイエナ会社だろうけどあいつら側からしたら仕事ってことで容赦なくなるはず…
こっちは違反をしてるって罪悪感が少しでもでたら犯行もできなくまさにアンビリーバボーの囚人だよ…
806774RR:2006/05/18(木) 21:15:26 ID:Es1EazYl
ライダーの馬鹿さ加減がわかるスレだな。

迷惑かけてるって自覚はゼロか。
807774RR:2006/05/18(木) 21:44:05 ID:iezLI+Hi
>>806
違うだろ。

迷惑かけてるのもわかる。 わかるんだが、
だからと行って現状「やっちゃあいけないけどしょうがないから」で流されてた点を切り詰めるのに、
その『しょうがないから』に対する救済措置(無料駐車場の増設、n分は許す、違反になる前に電話連絡するetc)が存在しないから、
オイオイドースリャイインダ(゚д゚ 三 ゚д゚)ってなってるんだろ。

そもそも無料駐車場や、バイクを安全に置ける場所があればそこに置いてるだろ。
808774RR:2006/05/18(木) 21:48:35 ID:I4Xs8fFy
チャリは簡単に撤去されるぞ
809774RR:2006/05/18(木) 21:50:19 ID:YcEK+jkr
>>808
チャリは駐輪場法がある。
駐輪場もある。
810774RR:2006/05/18(木) 21:51:47 ID:2sB1c5oN
エンジンが外れてる車両って、駐禁切られる対象になる?
811774RR:2006/05/18(木) 21:58:08 ID:I4Xs8fFy
>>809
>>799簡単に撤去されるぞ
812774RR:2006/05/18(木) 22:04:00 ID:qB/BQ5fh
>>791
台車にステッカー貼られるの?
台車にはナンバーが付いていないのに、
どうやって持ち主を特定するのだろう。

>>799
どれも邪魔
813774RR:2006/05/18(木) 22:13:11 ID:WjhsbziR
一度ステッカー貼ってあれば、それ以上貼られないの?
814774RR:2006/05/18(木) 22:19:45 ID:AQLc/kd5
偽造ステッカーか


中国人が売ってくれそうだなw
815秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/18(木) 22:30:14 ID:Ubo8bxKp
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>800 よーしパパピープルズパワーをなめるなとか言っちゃうぞー
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キリさん(原田哲也のチームメイトだった人)が
レースの主催者が理不尽な判断を下してエントラントの多くが反発した時に
「俺の弁護士からてめーに手紙が行くから楽しみに待ってろYO!」
って言ったことがあるって聞いて、あーこの人は漢だと思ったことがあるな
816774RR:2006/05/18(木) 22:31:21 ID:uramzmIH
まだ業者に委託されてないのに、上野周辺のバイクほぼワッカが付けられてた(おれのも)警察は今になって何を頑張ってんだか
817774RR:2006/05/18(木) 22:31:33 ID:/l0Jk8+v
>>778
動画見た。西田タンハァハァ
相手が全然的を射ない事言っててムカついてきたな。
もっとガンガレ!!
818774RR:2006/05/18(木) 22:37:30 ID:qEJ207xs
>>184
その後どうなった?
近所に庭付きか空間がありそうな家があったらそこに頼んで止めてもらうのはどう?
一月一万で了解得られないかな?
819774RR:2006/05/18(木) 22:59:07 ID:m+oyBNLq
>>774
傷気にしたらバイクには乗れませんよ
820774RR:2006/05/18(木) 23:15:29 ID:eOauzm8w
>>819
自分で付けたキズと他人に付けられたキズじゃ全然違うぽ。
821774RR:2006/05/18(木) 23:36:24 ID:q2JhCmtq
古くは大型の教習所所得、高速二人乗り、スクーター免許と言う飴、
そして今度の鞭、、飴を与えても鞭を振るっても行政は潤う仕組み。
馬鹿にしてるよな(苦笑
822774RR:2006/05/18(木) 23:37:18 ID:Es1EazYl
別にお前が駐輪場に停めれば行政が潤うって訳でもないんだがな。

馬鹿って悲しいね。
823774RR:2006/05/18(木) 23:51:22 ID:JpVjTIjL
>>822は一体何を言ってるんだ?
もしや頭の可哀想な子?
824秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/19(金) 00:09:01 ID:pEKemnsi
 |  | ∧
 |_|Д゚)  法人税とかも解説しなきゃいけないスレはここ?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
825774RR:2006/05/19(金) 00:18:14 ID:c2dKO9Vh
>>791
ねえねえ、本当に台車に駐禁ステッカー貼られるの?
826774RR:2006/05/19(金) 00:36:55 ID:PKxZSbeM
>>823
だね、文章理解力、遊び心なしの可哀想な子ですなー
827774RR:2006/05/19(金) 01:05:14 ID:2r9zLK6/
待て。台車で回るって手押しでか?
それは流石に・・・
828774RR:2006/05/19(金) 01:09:37 ID:2r9zLK6/
連投すまん
本当にどうでもいいが、台車でも駐禁取られるよ。
以前、銀座のスクランブル交差点の交番前に放置されていた乳母車があったんだよ。
そこには、駐禁のステッカーが、警告のみだが貼ってあったw
だから貼られることは貼られるのでは?
罰金はないと思うが。ナンバーないしな。
829774RR:2006/05/19(金) 01:21:42 ID:ujWmcGC7
新宿は路上看板を撤去するよ
830774RR:2006/05/19(金) 01:34:19 ID:S4b7NvAB
監視員が活動してるの見たら
他人のやつでも駆け寄って「ごめんなさ〜い、すぐ動かします」
って言って助け合えばよくね?
831774RR:2006/05/19(金) 01:43:47 ID:2/DYPvKK
それを本当に皆で出来たらいいね。

監視員に893号とか指差して「ああいうのを取り締って見せろよ!?」と絡んでしまいそーだ。

絶対アイツラ公平にはやらないと思うよな〜。


832774RR:2006/05/19(金) 02:05:17 ID:rfD1+jen
>>817
ようやくこういう議員が出たわけだが、おそすぎ。
きゃつらの話を聞いてると、オイオイちゃんと
整備されるのはいったい何年後、何十年後なんだよ、と
気の遠くなる思いでつよ。
833774RR:2006/05/19(金) 02:46:36 ID:5rggSpn4
日本人は去勢された犬と同じだから
飼い主の命令には逆らえないんだよ
834774RR:2006/05/19(金) 02:58:07 ID:AnbCDDI4
漏れはとりあえず監視員ブツよ
835774RR:2006/05/19(金) 04:10:57 ID:WgDuz8PZ
公務執行妨害になるお
836774RR:2006/05/19(金) 04:14:22 ID:QMSSiOms
あいつらはもめたら現場を速やかに離れろと
教えられているから、ごねれば大丈夫だる
837774RR:2006/05/19(金) 04:47:39 ID:FDGbMbdI
バイクのナンバーは封印されていない、
838774RR:2006/05/19(金) 09:30:20 ID:d5zNMYoU
>監視員に893号とか指差して「ああいうのを取り締って見せろよ!?」
>と絡んでしまいそーだ。

はたから見たら死ぬほどカコワルイ光景だな
839774RR:2006/05/19(金) 09:33:05 ID:aUmATIpK
とりあえず6月1日までは民間委託されないから
それまでは現状の感じ?
840774RR:2006/05/19(金) 09:36:39 ID:PiHcBGtm
やったー!
オレの事務所が入っているビルの大家と無理やり交渉成功!
10k/月かかっちゃうけどしょうがないな。

今まで近所のバイク溜りに路駐してて、(事務所の近くにはまったく駐輪場なし)
他のバイク海苔たちと奇妙な連帯感が生まれてたよ。
みんな困ってて、色々情報交換してたけどオレだけ路駐仲間から卒業します。

さよなら言えなかったからこの場で言っとく。
みんなありがとう&オレだけ抜けちゃってごめんな。


841774RR:2006/05/19(金) 09:38:08 ID:dNmFTOuG
結局のところ配送業者とかは取り締まらない希ガス。
建前上は云々カンヌン言うだろうけど。
ダブルスタンダードになる悪寒。
842774RR:2006/05/19(金) 09:48:01 ID:YHRxHc62
携帯番号を貼っておこう〜
向こうだって人間だと信じよう
843774RR:2006/05/19(金) 10:48:09 ID:DbAAi5LJ
取り締まる仕事に人情持ち出すかな。
844774RR:2006/05/19(金) 10:50:55 ID:nUw0sc5z
2ちゃんの警察関連スレッド
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+%E8%AD%A6&lr=
マジで警察ってカス野郎の巣窟だなw
845774RR:2006/05/19(金) 14:49:28 ID:zRaqvV2v
とりあえずアンビリーバボー現象?
846774RR:2006/05/19(金) 15:02:21 ID:kT1ERbZW
配送業者は複数乗車にするところも出るらしいね
運転手乗ったままで、相方が配送に回る

料金に人件費が上乗せされるんだろうなぁ
847774RR:2006/05/19(金) 15:21:35 ID:IIsYQroC
路上に車が止まってることに変りはないのに
848774RR:2006/05/19(金) 16:01:27 ID:t30vw+EG
まあそこは道交法上での駐車と停車の違いだべ
なにかしら起こった際に即座に対応できるかどうかの違いはかなり違う。
849774RR:2006/05/19(金) 17:10:43 ID:3ePBRo9O
>>830みたいな親切心を出したらば
結局おまえが止めたんだなってことになって何台分も駐車禁止とられたりな。
850774RR:2006/05/19(金) 17:24:12 ID:5JEt+A7J
運送会社とかで、時給800円くらいの「助手席に座ってるだけのバイト」とか出来そうだな。
851774RR:2006/05/19(金) 17:25:53 ID:3nDjN2BR
仕方ないから今日、月極めを契約してきた。月5000円ならいいほうかも。
852774RR:2006/05/19(金) 17:29:51 ID:tjZ7QgRR
>>841
都内のどまんかの国会議事堂付近やら赤坂プリンス近辺やらはオフィスに配達に行ってる間にミニパトが来て容赦なく違反切ってますよ。

ヤフオク利用しまくりなので送料UPは痛いな。
853774RR:2006/05/19(金) 17:31:30 ID:1gLqEiKp
>>850

m9(・∀・)ソレダ!!
854774RR:2006/05/19(金) 17:52:04 ID:3nDjN2BR
路駐してる車輛を見つけたら監視員(もしくは警察)に通報するよ。俺は。
だって悔しいじゃん。俺が金払って駐車してんのに…正直モノが馬鹿見る世の中にしちゃいけないしV(^-^)V
855774RR:2006/05/19(金) 19:22:40 ID:CI/QGJvZ
>>854
わかったから消えてくれ。
お前だけはこの板に居て欲しくない。
856774RR:2006/05/19(金) 19:36:38 ID:VKoL5RE6
車はステッカーを窓に貼るようだが、バイクもそうなの?
857774RR:2006/05/19(金) 20:04:01 ID:yltN7Fkr
都心は駐車場がある銀行や郵便局って少ないんだよな
いやーまいった
858774RR:2006/05/19(金) 20:23:08 ID:xghodSoT
俺、街なかにある小さな電気屋さんで働いてて、
注文があった家に電化製品を配達したり、
電気工事をしたりしてるんだけど、
丸一日、車を道路に停めたまま仕事してるんですよね。
普通の住宅街だからコインパーキングも無いし、どうしたら良いんだろう・・・
859774RR:2006/05/19(金) 20:28:33 ID:LqJ1vH8q
>>856
バイクはタンクにベットリ貼られたりして。
スクレーパーでしか落とせない粘着力で。

車の窓ならプラスチックスクレーパーとかできれいに剥がせるんだろうけど、、、。
タンクの塗装面に貼るのは勘弁してほしいな、、、。
後、マフラーとか熱で悲惨なことになりそうなところとかも。
チタンマフラーとかさ。
860774RR:2006/05/19(金) 20:32:50 ID:wew4dlXY
バイクを汚されたことについて警察を訴える人続出

警察はバイクを汚しても罪にとえない法律成立

警察車両をステッカーで汚しまくるオフ勃発

逮捕者続出

社民党政権獲得
861774RR:2006/05/19(金) 20:45:50 ID:g3xx2bT0
>>860
つまりこの一連の騒擾の黒幕は社民党だったって事か?
862774RR:2006/05/19(金) 21:49:36 ID:8Sw8g2V9
駅から1.5km離れた住宅街にある自宅(一戸建て)の前の路側帯(家の壁側)に
停めてるんだけど、これは取り締まり対象外だよね?
主な対象って、
・駅周辺
・車通りの多い道路

って感じでおk?
863774RR:2006/05/19(金) 21:58:09 ID:7zUj5SF9
対象って場所というより,

駐車禁止標識と停車禁止標識、

歩道にオレンジ色が混じっているラインがあるとこが対象じゃ?
864秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/19(金) 22:33:36 ID:pEKemnsi
 |  | ∧
 |_|∀゚) >>861 ソーリ!ソーリ!
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
865774RR:2006/05/19(金) 22:49:26 ID:xghodSoT
秋刀魚よ、携帯から見たらお前のAAは邪魔者以外の何者でもない。
いい加減にやめろ!
866774RR:2006/05/19(金) 22:59:49 ID:wqN409pl
パトカーや白バイに駐禁ステッカーを貼ってくれるみなし公務員
が降臨しますように。
867774RR:2006/05/19(金) 23:22:04 ID:Wso2C7se
俺のところは、田舎で、路中が多いよ。そういうところは取り締まりはするのか?
一軒屋や公園の横においてる車も多い。街中は、取り締まるべき。タクシーもうざいからな。
同じ所に人がいても置けないって法律にして欲しい。タクシーが並んでるのもうざい。
渋滞をひきがね。街中の路上は全部俺が電話したい。邪魔だし、バイクだけ
てっきょされるのが変。千葉とかさ。飲みやにいくのに、路上が多いらしいから、
飲酒も含めて捕まえろ。バイクはつらいよね。捕まったらつらい。
田舎でも路中も多いよ。取り締まるべきだ。通行の邪魔ですから。

868774RR:2006/05/19(金) 23:22:16 ID:1QneieMs
しかし、最近できる法律って、経済産業省のポン子みたいな
常識が無い奴が作ったものばっかだよなぁ
利権関係も露骨だし、よく考えて無くて突っ込みどころ満載なのが我慢できん。
法律作る奴は金持ちで一般の生活を想像もできない奴ばっかなのかねぇ・・・
869774RR:2006/05/19(金) 23:44:28 ID:Wso2C7se
 まあ車の税金を十倍にしてくれ。バイク社会にして、そこらに止められるようにしてくれ。
それを年金にして欲しいです。今は田舎でも遊びにいっても友達に家に車は
止められないからな。しかし駐車場も近くにないし。
870774RR:2006/05/19(金) 23:48:45 ID:gDsbu/rR
重点地域、最重点地域以外では「従来の取締り」をやるの?
なんかはっきりせんのだが。
871774RR:2006/05/19(金) 23:52:39 ID:Wso2C7se
>>870 はっきりしてないね。ビデオカメラで五分録画するらしいから。
ヤクザカーとか取り締まりできるんだろうかね。飲み屋街とかひどいし。
夜中もひどい。飲酒もなんとかして欲しい。
872774RR:2006/05/19(金) 23:53:30 ID:8Sw8g2V9
ID:Wso2C7seさん、まるで口語のような文調ですねw
873774RR:2006/05/19(金) 23:55:05 ID:bg/oBNOz
すごいよなwこれで何歳くらいなんだろ?ww
874774RR:2006/05/20(土) 00:05:17 ID:bh1xwACK
通勤先、めちゃくちゃ重点地域なんですけど・・・
質問なんですが、店舗の目の前に、
店舗に入りきらないぐらいで駐車してるんですけどやばいですかね?
というか、本当に目の前だから、すぐ動かせるし、問題ないんだけどね。
875774RR:2006/05/20(土) 00:14:10 ID:wRDHL8lu
バイク置けるところを都内で探してるんだけど
貸し倉庫でバイク置いてもいいところがある。
個室で料金も安めだし、バイク専用が少なくて車用と料金変わらない現状では有効な選択肢かも。
大きめのを借りて知り合いとシェアリングできないかなぁ
876774RR:2006/05/20(土) 00:14:24 ID:ViGYYUMn
問題ないかどうかは6月になってみないとわからないぞ
877774RR:2006/05/20(土) 00:15:49 ID:NTLuXWJF
>>872 そっか。他の人のレスも見ると似てると思うぞ。
878774RR:2006/05/20(土) 00:30:55 ID:rYGnYicf
>>870
警官が従来通り取締りをするらしいよ
カメラを使うシステムは共通かな
879774RR:2006/05/20(土) 00:46:35 ID:GkgUrDEm
ガソリン税を無駄な事業に使うな!
880774RR:2006/05/20(土) 01:09:52 ID:Ez8NPyvc
>>858
omaeみたいのが迷惑かけてるからそんな法律できたんだよ!
881774RR:2006/05/20(土) 01:16:10 ID:/q263Zst
ところで今現在取り締まりどうなってるの?

池袋、新宿、秋葉原・・・

既に殆ど路駐出来ない状態なのかな?
最近行って無いからわからん
882774RR:2006/05/20(土) 01:44:34 ID:+MODiw7H
救急車や消防車も路上に止めた時点で駐車違反です。
監視員の方、ステッカー貼りをお忘れなく。
883774RR:2006/05/20(土) 01:55:07 ID:9VleBh6s
中に人がいようがタクシーや運転代行の車こそ取り締まるべき
884774RR:2006/05/20(土) 02:05:33 ID:1WZLJ+Q6
ステッカーって内容は何か書き込んであるのかな?
偽造してあらかじめ今日の日付で貼っておけば、
もう取り締まられなくね?賢くね?

無理なら同じ車種の他人のナンバー付けとくとか完璧じゃね?
885774RR:2006/05/20(土) 02:09:23 ID:R/TZwEbV
下町はカオスになるのかよ
どうなんだよ
886774RR:2006/05/20(土) 02:22:13 ID:20fE5gO/
公開空き地に止めろ。
法的に出入りは制限できないし、道路交通法では道路にはならない。
フェンスで公開空き地を囲うのは違法だから、横浜住民は該当商業施設を警察に通報しる。
887774RR:2006/05/20(土) 02:32:16 ID:lBippXfp
>>882
免許持ってるなら当然わかってると思うけど、
緊急車両はランプ光らせてる時なら止めても問題ないよ。
だって自分の家が萌えてるのに炉中になるから出動出来ないとか困るじゃん
888774RR:2006/05/20(土) 02:59:14 ID:MOAUNZ4t
>>858
店長に、仕事で回る範囲の所轄署すべてで駐車許可証を発行してもらうよう頼む。
889774RR:2006/05/20(土) 03:38:57 ID:+MODiw7H
張り込みやガサ入れの為に停めてるパトカーや覆面パトカーは
回転灯を付けないので車を離れた瞬間に駐車違反になるな。
890774RR:2006/05/20(土) 04:28:13 ID:WObANrLP
>>887
久々に宇宙すごいのコピペが見たくなった。
891774RR:2006/05/20(土) 05:29:48 ID:Lw49LYyX
>>884
手書きでなく、PCとプリンタもって回るようだ。
892774RR:2006/05/20(土) 06:11:06 ID:mlNyrefW
そもそも、駐車禁止じゃない道路も取り締まりされるの?
駐車禁止場所で、警察見回りから監視員の即取り締まりに変わるだけのように
感じるんだけど。
893774RR:2006/05/20(土) 06:12:42 ID:bGY5OtYI
駐車禁止じゃない道路は平気でしょ。ってかどこの田舎に住んでんの?
都会ではほとんど駐車禁止だよ。
894774RR:2006/05/20(土) 06:57:24 ID:zcD2PqdR
>>831
自分が取り締まりの対象になってない時にやりゃ良いじゃない
895774RR:2006/05/20(土) 07:42:51 ID:3EztY5S+
>>892
例外規定もある。指定監視地区意外でも
消防車が通れないなど明かに通行の邪魔になってるとか警察署長の指示とかで。
896774RR:2006/05/20(土) 07:50:38 ID:PCClzJL2
駐車違反は取り締まれるが、困るのは
駐車場待ちの車の列。
何とかならないかね。駐車違反と変わらないと思うけど
897774RR:2006/05/20(土) 08:03:27 ID:cS1ogTk8
>>896
それを言うなら客待ちタクシーと変わらんだろ
898774RR:2006/05/20(土) 08:21:18 ID:V4AOv7Q7
>>896
おまい自分が駐車場待ちの列に並ぶ立場になってみろよ。
へたすりゃ6月以降、繁華街に買い物に行くのにバイクだって駐輪場の空き待ちで並ぶ可能性があるんだぜ。
899774RR:2006/05/20(土) 08:33:40 ID:zaw9ddqd
>>898
それが予想される時は、電車等の交通機関を使う選択も、問題そのものを無くすという
意味で「有り」だろう。
四輪→二輪→自転車→公共交通機関って、次第にシフトしてゆく流れは、もう始まって
いると思う。四輪の中だってもダウンサイジングするだろうし。
900774RR:2006/05/20(土) 09:25:15 ID:bTw/RC8e
さ〜六月間近ですよ〜
ガンガン違法駐車を通報するぞ〜!エイエイオ-(^o^)/
901774RR:2006/05/20(土) 09:30:51 ID:51ImPpWI
そろそろ見せしめワッカ始まってるのかな?
家の周りでは2輪がことごとく割られているたよ。
902774RR:2006/05/20(土) 09:31:27 ID:67SPjxm4
駐車と停車をごっちゃにしてないか?
903774RR:2006/05/20(土) 09:39:50 ID:eOoA83dj
>>902
誰に言ってんの?
904774RR:2006/05/20(土) 09:50:22 ID:67SPjxm4
>>903
駐車場待ちのこと。駐車というよりは停車って感じだと思うな。
微妙な気もするけど。駐車にならない短時間の停止っていう短時間の定義が
曖昧なんだけど。でも、車内にいて待っているのなら駐車にならない希ガス。

【駐車と停車の区別】
1.駐車とは、『車が継続的に停止することや運転者が車から離れていて
すぐに運転できない状態で停止すること』(交通の教則―運転者用―より)
をいい、人の乗り降りや、5分以内の荷物の積み下ろしのための停止の場
合は駐車にはなりません。

2.停車とは、『駐車にあたらない短時間の車の停止』(交通の教則―運転者
用―より)のことをいいます。

ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_12.htm
905774RR:2006/05/20(土) 09:54:11 ID:cYMp97Hu
>>899

確かにもう都市部においては、パーソナルな移動手段というのは
必要ない時期が迫っているのかもしれないね。
もちろん日本の基幹産業である自動車、二輪メーカーにとっては
そういう事態は好ましくないとして、政治力なんかを使って阻止
するだろうとは思うけど。

格差社会という文字が流行り言葉のように使われているけど、
駐車場、駐輪場を確保できないユーザーは四輪、二輪を使わず、
公共機関を使えってことかな。
実際、そういうものを使わずに暮らしている人のほうが圧倒的
に多いんだし。
906774RR:2006/05/20(土) 10:10:34 ID:Ez8NPyvc
バイクの駐輪場の整備よりも電動車椅子で動きやすい歩道の整備やらの方が先。
907774RR:2006/05/20(土) 10:33:20 ID:zaw9ddqd
>>905
格差については別として、クルマなりバイクなりを持つ以上は、ますます
受益者負担を要求されるようになると思う。
所有が「趣味」の範囲としてなら大したことないだろうけど、生活必需品である
地域なり家庭であれば負担が重くなるだろうね。
>>906 氏が言うように、インフラの整備が伴わないと、結局は弱い所に歪みが
集中するのではないか。
908774RR:2006/05/20(土) 11:31:40 ID:GeA7tyAJ
夏場の駐車場待ち、、、。
フルフェイスやたらと暑く感じそうだな、、、。
駐車できて脱ぐころには脱水症状起こしそう、、、。

駐車場待ちのために半ヘルでも用意しとくかな。
909774RR:2006/05/20(土) 11:39:42 ID:rYGnYicf
駐車場を整備しても、1時間400円とかになると貧乏人のバカスク乗りは
従来通り路駐するだろうな。そういうDQNは幾らでも取り締まっていい
910774RR:2006/05/20(土) 13:06:12 ID:eOoA83dj
1時間400円は高いだろ。
1日数百円とかにしてほしいもんだ。
でも、足元見てくる駐輪場も出てくるんだろうな・・・
911774RR:2006/05/20(土) 13:31:27 ID:NKl3iwhW
>>910
その地域にバイクで行かないようにする。
足元見る業者は淘汰される。
その地域のお店はバイク乗りの客を失う。
地域は静寂を取り戻し、住民は大喜び。
912774RR:2006/05/20(土) 13:32:09 ID:R/TZwEbV
原付と単車なら車の半分の場所しかいらないんだぞ
半分の値段だろ


てかてか下町の路駐車はどうなんだよ
913774RR:2006/05/20(土) 13:56:49 ID:eOoA83dj
ウチの周りに駐車場があるコンビニなんて見た事ない。
駐車場が無ければ、バイクで行く事できない。
明らかに都会にあるコンビニ、スーパー、商店街の利用者は減るだろうね。
914774RR:2006/05/20(土) 13:58:49 ID:7nlGtLZ0
地震?
915774RR:2006/05/20(土) 14:02:42 ID:NtrTlf10
駐車場無ければ別の場所行くだけだしな
916774RR:2006/05/20(土) 15:50:07 ID:bTw/RC8e
下町下町…ってすぐ馬鹿は引き合いに出すんだから。
917774RR:2006/05/20(土) 15:52:46 ID:rYGnYicf
>>913
都会なら買い物くらい徒歩かチャリで行けるジャマイカ
918774RR:2006/05/20(土) 16:13:07 ID:vAj4zreO
>>917
チャリでは夏場はしんどいジャマイカ。
それに、バイクでドコか行った帰りにコンビニやスーパーに寄るって事が出来ないジャマイカ。
919774RR:2006/05/20(土) 16:41:37 ID:mlNyrefW
ならバイクで駐車場のあるコンビニ行けばいいじゃん。
さすがに20分圏内に無いってことはないでしょう。
920774RR:2006/05/20(土) 17:13:34 ID:GWOev9o4
電車乗るしかないのか
921774RR:2006/05/20(土) 17:15:19 ID:R/TZwEbV
わざわざ駐禁取らせようとしてる馬鹿をどうするか考え中

いたずらしてる奴ら…ヲマエラ楽しみにしとけよな
922774RR:2006/05/20(土) 17:20:30 ID:Ez8NPyvc
その前に駐車やめなさいと。
923774RR:2006/05/20(土) 17:35:34 ID:DW6iOwAT
走り続けろという事か。
924774RR:2006/05/20(土) 18:13:34 ID:RMNncSLr
どうせ免許の点数には関係ないんだから
駐禁とられても「駐車料金」程度に考えときゃいいのでは?

使用停止になったらそのときは、別のバイクなり車なり使えばいい。
925774RR:2006/05/20(土) 18:15:25 ID:vAj4zreO
>>919
いや、そういう事を言ってるんじゃなくて、
今まで気楽に行っていたコンビニに行けなくなるなって事だよ。
買い物する為にバイクで20分走らせるって、どんな手間だよ・・・
926774RR:2006/05/20(土) 18:49:42 ID:GWOev9o4
>>923
笑ってモタ
927774RR:2006/05/20(土) 19:15:32 ID:bTw/RC8e
♪走る〜走る〜俺ーたーち〜♪走り続けねぇと俺が通報するぞw
928774RR:2006/05/20(土) 19:21:44 ID:IGUGTy8/
>>927が見えない
929774RR:2006/05/20(土) 19:25:53 ID:RMNncSLr
>>928
特に荒らしには見えないけど。
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060520/YlR3L1JDOGU.html
930774RR:2006/05/20(土) 20:43:54 ID:5kLwkX/m
さすがにバイク乗りからみても北新宿 小滝橋通りの路駐は酷すぎる
馬場方面から新宿に入っていく道があんなに細いこと自体、狂ってるってのに
両車線ビッチリ車の路駐が駅まで続く・・・

救急車すら通れないって異常でしょうよ。
あそこが綺麗に一掃されると思うとマジ清々するわ。
あそこにのうのうと停めていたバカ4輪どもはさっさと消えろ。
931774RR:2006/05/20(土) 21:40:53 ID:NTLuXWJF
>>930 そだね。人命が大事ですから。俺も救急車に乗ったことがあるから。
いっその事、道路の一部分を歩道にしてバイクを置けるようにして欲しい。
車社会で斜線広くしても地方も都会も無理あるよ。車社会離れしないとだめだ。
特に遠方からの車通勤の禁止。
932774RR:2006/05/20(土) 21:50:52 ID:Ez8NPyvc
道路の一部を歩道にして…
ここは納得

バイクを置けるようにして欲しい…。
はぁ???って漢字だな。
933774RR:2006/05/20(土) 22:20:16 ID:rYGnYicf
まあ、都市部で車よりもバイクを使えというのはヨーロッパではある
話だ。国民の白痴化が進む日本じゃ考えられんがな。
934774RR:2006/05/20(土) 22:26:10 ID:Ez8NPyvc
雨の少ないよろーっぱとこれだけ雨の降る日本とを同じ土俵に上げるおまへ様の
無痴には恐れ入入谷の鬼子母神だがな。
935774RR:2006/05/20(土) 22:41:21 ID:5H0lgLDC
都市部でクルマ乗る奴はキチガイ
936774RR:2006/05/20(土) 22:45:39 ID:NTLuXWJF
雨降りってちょっとだろう。雪降り地域はつらいだろうが、矛盾してるよね。
雪降り地域ってほとんど地下鉄すらない。営業用に三輪のジャイロでいいんじゃないですか?

937秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/20(土) 23:03:20 ID:32vq0Hyb
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>930>>931 無余地駐車とか停車禁止違反(交差点すぐそばとかね)は
 |秋|[|lllll])  確かに今よりペナルティ厳しく取られてもいいだろうと思う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆に道幅充分あるところとかも一律駐車禁止っていう現状もおかしいし
<荷捌きとか2輪とか時間制限付きとか除外対象にしても支障のないケースがあるはず
938774RR:2006/05/20(土) 23:07:35 ID:qeIjffO2
>>937
面倒だからてきとーに取り締まっちゃえばいいでしょ的な考えなんじゃない?
939774RR:2006/05/20(土) 23:17:46 ID:lPIdun/P
金だよ金。
お金がほしいんだよ。
そして権力も手放したくない。
一くくりに言えば利権。
940魔法きのこ:2006/05/20(土) 23:36:55 ID:QEOfmKFd
俺、電車が苦手なパニック障害だけど(閉所恐怖症みたいなもん)
あまり世間で知られてないから優遇してくれないみたい。

てゆーか、フリーパスの青ナンバー欲しいよね。
941774RR:2006/05/20(土) 23:40:06 ID:eOoA83dj
>>940
マジックマッシュルームなんて食ってるからパニック起こすんだよ。
942774RR:2006/05/20(土) 23:42:43 ID:5yqNW34/
街路樹などははっきり言って歩道を狭くしてるだけで人間の歩行にとっては邪魔。
歩道を削って駐輪場としているような場所もあるくらいで、街路樹はいらんから
一定程度の自転車やバイクは置けるくらいの余裕があってもいいはずだ。

そこまでは、おそらく異論は無いはず。
どんな場所でも、どんな場合でも一寸たりとも置いてはいかんというのは極端。
ただ、いったんそれを認めると際限なくバイクや自転車が集まってきて結局
交通を阻害することになってしまう場合がある。「一台停めてあるなら俺のも
いいだろう」という発想を誘うからか。

本来なら、一定限度を超えた時点で打ち止めとして、そこから取り締まるというのが
スジじゃない?「早い者勝ち」になってしまうがそれは駐車場に停めようと
しても同じ。
駐車料金を取るかどうかはまた別の問題で、パーキングチケットでもいい。
943774RR:2006/05/20(土) 23:47:05 ID:Ez8NPyvc
バイクと自転車を同列に扱う時点で糞味噌。
944774RR
イタズラしてるやつ…
楽しみに覚えておきなさい

人の嫌がることをするってことは嫌がらせ受けてもいい覚悟してると思いなさい