【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.9【美味い酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
藻前ら新潟のバイク事情と食べ物について、激しく語れ!

【鉄壁の掟】
・落とさないように気を付けろ!!
・マターリ汁!!
・時には激しく(*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!!
・方言は極力使わない、でも時には激しく使え!!
・県外の人には優しく汁!!
・みんなでオナニーしようぜ!!

【海苔すすめ】
・下り米山SA  さばサンド (゚д゚)ウマー
・栃尾       油揚げ   (゚д゚)ウマー

新潟バイクスレ過去ログ [cache]栗汁!!
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_90V_8a_83+_83o_83C_83N/

新潟関連スレ
http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=r&k=%90%56%8A%83

前スレ
【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.8.1【美味い酒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135381067/

2(,, -д-) ◆S.XErirINs :2006/04/23(日) 23:09:27 ID:Tuf6CRtH
>>1
ナイスオイラ
3前スレ714:2006/04/23(日) 23:13:57 ID:V9s80mv0
>>1
乙!

で、OSFCは曽根駅裏だ。
4774RR:2006/04/23(日) 23:42:45 ID:bZu7ULxn
スーパーモレ海苔の俺がすかさず2ゲット!
韓国政府が無礼なので、コンビニで違法就労している韓国人を密告しました!

朝9時に、入国管理局のワゴンが来て、屠殺場に家畜を連れて行くように、
韓国人を押し込め、どこかに走り去っていきました。
連行される時、韓国人は「私、何も悪いことをしていない!!
ビザが切れただけ!延長しようと思っていました!
他にも違法就労している外国人いっぱいいる!!」などと言い訳をしていました!

いいことをした後は、体と心の調子が良いです!!
今晩の晩飯は、丼飯2杯食べました!!
5774RR:2006/04/24(月) 00:27:21 ID:I5mkc8/D
マフラー五月蝿いやつは池沼。世間ではこれでOK
6774RR:2006/04/24(月) 06:41:55 ID:bmcYh0SK
今度から直接いおうねビビリw
痛くもかゆくもないからw
7774RR:2006/04/24(月) 08:21:07 ID:9up0HbID
>6
池沼乙!
8774RR:2006/04/24(月) 08:37:42 ID:qizmuwP0
まあヘタレはここでしか吠えられないから




と注いでみる
9774RR:2006/04/24(月) 10:21:15 ID:VLaDSNZb
13年式G型トラクター売りたし!
10774RR:2006/04/24(月) 10:54:22 ID:55huQVub
トラクターって農作業用のアレかい?
11774RR:2006/04/24(月) 11:15:00 ID:td061w8f
>>9 こんなところでデューク東郷への依頼をしてもダメだと思いますよ。

昨日から一転して今日はやや寒い。
ところで、レッドバロン長岡、案外ヘルメットが安い。
品数はあんまりないので取り寄せになるのですが、通販より安いんじゃ?というくらいだった。
12774RR:2006/04/24(月) 13:11:23 ID:pKaJ4OQD
>11
レッドサンより安い?
13774RR:2006/04/24(月) 13:14:12 ID:VLaDSNZb
ラヂオで讃美歌13番をリクエストしました。
14774RR:2006/04/24(月) 13:58:15 ID:td061w8f
>>12
レッドサンを検索してみました。
私が購入したのはショウエイのX-11ですが、ほぼ同じ価格でした。

>>13 だからデューク東(ry
15774RR:2006/04/24(月) 14:28:26 ID:qizmuwP0
わざわざ>>9とか>>13とか狙ってキモ杉
春だしねー




と注いでみる
16774RR:2006/04/24(月) 15:20:25 ID:VLaDSNZb
>>15
・・・・・・わかった、用件を聞こう・・・
17774RR:2006/04/24(月) 16:23:46 ID:qizmuwP0
うわっものすごい粘着だな
キモイところを突かれて突然まともなふりかよ
18774RR:2006/04/24(月) 18:51:46 ID:DQBmSq36
今日は風強かった
19774RR:2006/04/24(月) 19:13:36 ID:1xA/4Gf7
ハレ、BMの試乗会はいつでつか?
20774RR:2006/04/24(月) 22:03:58 ID:u9GFnv9G
>>1
>>990 次スレよろ
21774RR:2006/04/24(月) 22:05:28 ID:3QaQAsn/
早漏過ぎ
22774RR:2006/04/24(月) 22:28:03 ID:9YGyrRPX
>>17
今日、初めてゴルゴを読んだ厨房で興奮してるんだろ
許してやれ
23774RR:2006/04/25(火) 01:50:49 ID:QMsENHmU
強風でバイクが倒れた・・・
アッパーカウルとミラーが割れちゃったよ。
24774RR:2006/04/25(火) 11:10:19 ID:pg8AWNNi
早急におしえて!
いま新潟ツーに来てて、晴れてきたんやが、同乗者の合羽が無い!ここらへん、バイク用品店はどこ?ホームセンターとか。只今弥彦→燕三条

皆さん頼む!
25774RR:2006/04/25(火) 11:12:24 ID:pg8AWNNi
あと、米はとても旨かった。人も親切だ。温泉も素晴らしい。新潟またくるよ。アゲてすまん。
26774RR:2006/04/25(火) 11:16:34 ID:on9BWoJ4
>>24
近くは8号沿いのコメリホームセンター。中にはダイソーもあるよ。
午後からはれるみたいだから、2・3時間どっかで時間つぶすのもありかも。
27774RR:2006/04/25(火) 11:23:13 ID:ii7h64tf
>>24
弥彦→燕三条なら、ひらせいホームセンターの燕店はどうだろう。
燕市大字杣木2595。かなり弥彦寄り。国道289号線沿い。
あと、燕三条IC付近にはたくさんホームセンターがありますので、そこまでいけば適当にあると思います。

バイク用品店は、その付近のは知らないです…。
28774RR:2006/04/25(火) 12:58:13 ID:DeqgME05
>>17
そーゆーオマエが粘着 プッ
スルーしろや!
29774RR:2006/04/25(火) 13:57:17 ID:elA4A1Rm
>>28
いや、お前の方が粘着w
30774RR:2006/04/25(火) 17:51:58 ID:FdhuGzEZ
>>28
400珍走うざ杉
たりないのはセンスじゃなくて頭の中身W
31774RR:2006/04/25(火) 21:40:57 ID:pg8AWNNi
皆さんどうも有難う!コメリで合羽買ったよ。即レス助かりました。新潟の人は親切ぢゃ…。

草津に来たんよね、コメリって知らなかったんだけど、こっちのほうでは頻繁に見かけるね。とにかくどうも有難うございました!
32774RR:2006/04/26(水) 00:40:07 ID:aWVLYgJC
やばい
コメリの曲が頭を離れん
33774RR:2006/04/26(水) 07:46:04 ID:jMTQJ1TB
コッコッコッコッ コケッコー
結構ですー コメーリー♪
34774RR:2006/04/26(水) 08:24:31 ID:s5S2dPbi
>>33
そうなん?
俺ずっと

コッコッコッコッ コケッコー
健康ですね コメーリー♪

だと思ったw
35774RR:2006/04/26(水) 09:18:48 ID:jMTQJ1TB
いや、俺も詳しくわからんw
36774RR:2006/04/26(水) 09:33:24 ID:HOTCT0vn
37774RR:2006/04/26(水) 09:52:16 ID:+8MVr9uv
>>29
粘着が粘着を呼ぶ!
キモオタがキモオタを呼ぶ!
珍が珍を呼ぶ!

まぁこの種の生き物は無視すべき!
38774RR:2006/04/26(水) 10:03:53 ID:n3oE+50S
>>37
つまりお前も無視してない時点で池沼w
39774RR:2006/04/26(水) 11:51:07 ID:+8MVr9uv
>>38
おまえがな
40774RR:2006/04/26(水) 12:18:33 ID:m+dSuFYp
誘導されてきました

燕市から新潟駅に行く時に通るバイパスは原付きオーケーですか?
41774RR:2006/04/26(水) 12:27:30 ID:n3oE+50S
>>39
自分がまた釣られてるよw
こいつ絶対いい返してくると思ってたw





(´,_ゝ`) バカ?
42774RR:2006/04/26(水) 12:29:37 ID:KKK0613X
>>40
国道8号までは大丈夫ですが、途中で上る新新バイパスは自動車専用道路なので原付は走れません。
43774RR:2006/04/26(水) 12:34:15 ID:m+dSuFYp
>>42
ということはそのバイパスに上る交差点のところで左折して
内野のほうからいかないとですか?
…面倒だ w
44774RR:2006/04/26(水) 12:37:41 ID:KKK0613X
>>43
そうなります。
面倒ですが、捕まるともっと面倒ですし、あの道は流れが速いので原付だと危険です。

しまった、わたし以前に豊栄P行くために、その道KSR2(原付2種)で堂々と走ってた…orz.
白バイやパトカーには運良く遭遇しませんでしたが、今後は通らないようにしないと。
45774RR:2006/04/26(水) 12:50:20 ID:m+dSuFYp
>>44
そうですか…
一応ボアアップして88ccにしてあるんですが
原付き免許しかないですから捕まったら大変だな…大人しく下道でいきます
46774RR:2006/04/26(水) 13:00:59 ID:pPpmpoVv
>>45
ボアアップしているなら普通二輪のせめて小型限定免許を取りましょう。
無免許運転ですよ。
47774RR:2006/04/26(水) 13:07:20 ID:CxTJZ6JB
あれ?新潟バイパス・新新バイパス自体は原付OKのはず。
ダメなのは新潟西バイパス(ここだけ自動車専用道路だから)では?
だから黒崎ICからバイパスに乗れば問題ない。
でも原付じゃ流れが速すぎて危険なことに変わりはないけど。
48774RR:2006/04/26(水) 13:10:37 ID:m+dSuFYp
どっちなんだ…
俺は内野に行かないでバイパスにのれるのか?…
49774RR:2006/04/26(水) 13:29:37 ID:fP44aeOA
116号新潟西バイパスが通行禁止
だから116号で燕からでてくるなら内野まわることになる
で、8号からくれば黒崎から乗れるけど原付だと危ない
50774RR:2006/04/26(水) 14:57:02 ID:2L6smKgh
>>48
8号から行けばバイパス通る必要ナシ。
どうしてもバイパスを通りたいのか?
51774RR:2006/04/26(水) 15:11:29 ID:m+dSuFYp
>>50
通らなくてもいいけど早く行きたいんです
国道116の道のほうが家から近いのでそれでいきます。
(´・ω・*)ありがd
52774RR:2006/04/26(水) 17:37:42 ID:gsAIa0bh
新潟市って砂がすんごい飛んでくるね…
せっかく磨いたのにもう砂だらけだ
53774RR:2006/04/26(水) 17:58:15 ID:N7GYANE7
>>52
どっかから引っ越してきたのかな?
この時期は毎年中国から黄砂が飛んでくるが、
今年はとりわけ多いらしい。
54774RR:2006/04/26(水) 19:24:27 ID:gsAIa0bh
長野から大学進学で引っ越してきたわけですが…
海近いっていうのもあるからでしょうか
55774RR:2006/04/26(水) 21:44:38 ID:atFFlh7W
>>54
潜水艦が撒き散らしてるんだよ
56774RR:2006/04/27(木) 12:38:56 ID:u4Jwgtiq
えええええええええええええええ!?
マジ?





っと釣られてみる
57774RR:2006/04/27(木) 20:19:10 ID:Aja4Lr97
今週末久しぶりに佐渡帰るんだけどまだコーセンって走ってる?
58774RR:2006/04/27(木) 22:08:32 ID:IzkfUUvO
>>45
キチガイは死ね。
59774RR:2006/04/28(金) 09:39:57 ID:N7UWj3Lm
原付免許しかないの?
ボアアップやカスタムする金があったら小型二輪や普通二輪とれんじゃね?
確信犯はいかんぞ!
60774RR:2006/04/28(金) 14:09:06 ID:liYdLY7H
確信犯

故意犯
61774RR:2006/04/28(金) 15:29:41 ID:NRnEMsZE
神奈川から新潟に帰るんですがどんなルートで帰ればベストでしょうか?教えてください
62774RR:2006/04/28(金) 15:30:34 ID:NRnEMsZE
ちなみに125なので下道で
63774RR:2006/04/28(金) 15:43:01 ID:tCnL5zJw
R17
64774RR:2006/04/28(金) 15:45:14 ID:NRnEMsZE
そうですかぁ。実家が新発田だから新新バイパス乗ろっと
65774RR:2006/04/28(金) 15:52:03 ID:kz6hHdL/
>>58
45が免許取らなきゃいけないのは分かるけど死ねまで言うなよ。ビクスク嫌いやフルフェ厨に通じるな、引きこもり君なのかな?ネットだからって何言ってもいいわけじゃないよ
66774RR:2006/04/28(金) 18:59:41 ID:vqHMm8L9
明日は晴れだな〜

立って泳ぐアザラシでも見に行って来るかな
67774RR:2006/04/28(金) 19:27:30 ID:RgoJJ5zs
>>66
それどこ?
行けそうな距離なら行きたい
68774RR:2006/04/28(金) 20:28:27 ID:iwJ/1GmM
>>67
上越水族館だと思う
頻繁に立ってるからね

新潟のマリンピアにも頻繁じゃないが立つアザラシが居たな
アザラシの身長と水槽の深さがマッチしてるとこなら
殆どって言っていいほど立つ個体ガイル
69774RR:2006/04/28(金) 20:50:40 ID:RgoJJ5zs
なるほど上越ですか〜
行くとしたら朝からの出発になりそうだ…
とりあえず、まあまあ近いマリンピアから攻めてみますかね

一人身のライダーらしき人が居たら、そっとしといてください…

70774RR:2006/04/28(金) 21:01:12 ID:gji9Zzro
オレもイルカショーでイルカに触りたいけど
一緒に行く人がいない(´・ω・`)
一人で行く度胸もないw
71774RR:2006/04/28(金) 21:38:53 ID:W7Q2HCAm
>>65
おまえも45と同類だ。
死ね。
72774RR:2006/04/28(金) 21:48:31 ID:MswHwrwU
春ですね(^o^)

流行の旭山動物園一人で行ってきました。
カップル家族だらけでしたが、そんなの余裕。
7366 :2006/04/28(金) 21:49:56 ID:vqHMm8L9
>>67
ごめん、出かけてた。
>>68さんが指摘の通りに上越水族館だよ!

マアリンピアは近すぎてツーリングに成らないんだよw
シーサイド経由でのんびり走ってくよ〜

で、アザラシを見て喜んでるライダーらしき人が居たら
生暖かい目で見てやって下さいな。


74774RR:2006/04/28(金) 22:11:44 ID:I7vWQkD0
>>71
死ねバカw
75774RR:2006/04/28(金) 22:19:43 ID:P+wuGGQp
観光地のライダーって、歩いてても頭がパッキリ分けになってるから判りやすい。
76774RR:2006/04/28(金) 23:52:43 ID:mz7c1Pwn
観光でおま
77774RR:2006/04/29(土) 06:09:44 ID:HzaRKAlv
入湯の色は
78774RR:2006/04/29(土) 12:17:13 ID:r8YprXPl
ん?
79774RR:2006/04/29(土) 12:17:55 ID:6Qr1TRAT
シーサイド野積の辺りで張ってたぞ
気つけーよ
80774RR:2006/04/29(土) 13:53:44 ID:BBXC4x2x
さっき安田あたりで捕まった
20オーバー 12000がきえた orz

地元の人しか通りそうもない道なのに...
みなさんもきーつけて
81774RR:2006/04/29(土) 13:59:47 ID:HzaRKAlv
GW初日だから俄然やる気出してるな・・・K察
82774RR:2006/04/29(土) 14:00:50 ID:HzaRKAlv
を! IDにRK
83774RR:2006/04/29(土) 18:54:31 ID:A10etA3v
アザラシ見てきたw
入館料900円って高くないか〜
モノレール・サイクル乗りたかったけど一人で来てたから止めた・・・

角田浜辺りでも張ってたな〜
前に四輪が居たんで助かったけどね。
その後に野積にも居て、いい加減にしろと思った。
84774RR:2006/04/29(土) 19:20:52 ID:+xTCsN5V
>>83どこでみた?
上越水族館?
8583:2006/04/29(土) 19:25:58 ID:A10etA3v
>>84
そうだよ〜
86774RR:2006/04/29(土) 19:37:01 ID:+xTCsN5V
>>85まじかよw
擦れ違ったかも。
俺も直江津いたんだけどw
もしかしてGPZかZZR乗ってた?
8783:2006/04/29(土) 19:46:45 ID:A10etA3v
>>86
あぁ、
自分も確かにカワサキ海苔なんだけど
残念ながら違いますね。
88774RR:2006/04/29(土) 19:52:43 ID:+xTCsN5V
>>86
黒のZXですか?
俺は残念ながら原付海苔なんだが_| ̄|○
NS50FとTZR50Rなんか見てないよね?
89774RR:2006/04/29(土) 19:59:17 ID:+xTCsN5V
アンカーミスった
>>86じゃなくて>>87
9083:2006/04/29(土) 20:06:24 ID:A10etA3v
>>88
セカンドで乗ってるKSR110で行ったんだよw
チョイト恥ずかしかったんで車名を出さなかったんだけどww

う〜ん。ゴメン、NSとTZRは見なかったね。
91774RR:2006/04/29(土) 20:18:23 ID:+xTCsN5V
>>90
KSRか。2種だからいいじゃないか。
GWで暖かったせいかやたらバイク海苔がいたなw
いろんなの見れて楽しかったなw
あぁ〜原付限定から脱出してぇ〜
9283:2006/04/29(土) 20:31:00 ID:A10etA3v
>>91
KSRと聞いてガッカリだったかなw

メインはゼファー1100なんだけど
最近、出すのが面倒でKSRばかり乗ってる俺ガイルw

では、名無しに戻ります!
93774RR:2006/04/29(土) 21:27:01 ID:EX5WI0iw
会津に行って馬刺し買ってきたよ
49号はパトカーだらけだった
レーダー、白バイには遭遇しなかったけどね

>>イキロ
94774RR:2006/04/29(土) 23:41:33 ID:FggeNVNs
>>83
角田浜あたりってシーサイド?
どっち方向?
95774RR:2006/04/30(日) 01:36:28 ID:kCT0XPZc
>>94
遅レスだけど。

角田浜キャンプ場の少し手前。
シーサイドに入る手前に成るのかな!?
方向は新潟から上越に向かう方向。
96774RR:2006/04/30(日) 14:04:48 ID:cNPDkirg
仕事がイヤんで夢は枯野を駆けめぐる・・・

おまいらのGWの楽しい出来事を恵んでくださいorz
97774RR:2006/04/30(日) 16:31:58 ID:tU6W7VB4
普通に1,2仕事の人多い?
休みなのは大企業くらいか
98774RR:2006/04/30(日) 22:25:48 ID:E7nD4x1v
昨日柏崎の鯨波走ってきた
でかいアメリカンとビクスク見た
そのアメリカンを今日柏崎のバイパスで見たw
99774RR:2006/05/01(月) 02:47:15 ID:0OPFJzzj
東京より長岡に向けて夜明け頃出発します。
関越に白馬の王子、仮面パンダいませんように・・・。
100774RR:2006/05/01(月) 08:50:52 ID:S6xAxAKN
>>99
もう遥か前に出発した後でしょうけど、白馬の王子や仮面パンダがいても、問題のないライディングでいらしてください。
その時間なら道はすいていると思いますが、せっかくの道行をつまらないものにしないためにも、安全運転でどうぞ。
ちなみに現在の長岡は雨、午後から曇りの模様です。
101774RR:2006/05/01(月) 09:01:57 ID:+Tjmc+/D
>>99
関越降りて長岡インターの下、すぐの所に白馬の王子様が
待ち構えておりますよ。

小雨になったから原2で走ってこよう。
102774RR:2006/05/01(月) 12:39:27 ID:GBdkf4HA
昨日、17号をメチャクチャ飛ばしてた5〜6台の集団がいた。
ゼファー?、隼?、XJR?がいたような気がす・・・・
あんなツーリングだったら俺はとてもじゃないが付いていけないorz
103774RR:2006/05/01(月) 21:09:58 ID:ScgFE2sp
上越のAPE50で行ける手頃な観光地ってどこあるかな?
104774RR:2006/05/01(月) 22:33:21 ID:KMMy0Ynu
上越はいつも素通りだけど俺も知りたい。
あごすけに行くくらい。

ちなみに俺は、
妙高から赤倉温泉に登ってスキー場の道から
燕温泉登るコースは景色が良くて俺は好き。
赤倉で足湯入って、土産屋の前のパスタ屋
で飯食うコースを気に入っている。

新潟から海岸沿い通って鯨波から8号入って
上越から18号。丁度良い日帰りコース。

行ったことある人いる?あまりバイク見かけないが。
そもそも坂が多くて駐車しにくいが。
105774RR:2006/05/01(月) 22:42:34 ID:ScgFE2sp
やっぱり妙高の方か。
糸魚川の方だと原チャは危ないしな。
まだ金谷山と春日山しか行ったことないよ。
106774RR:2006/05/02(火) 00:54:36 ID:ePWusvkz
あぁ明日の今頃は〜僕は山のなか〜



寒いかな?
10799:2006/05/02(火) 01:20:37 ID:EKr+sVJw
長岡、結局午後入りになりました。
雨に降られっぱなしでした。新しいお部屋で持ち込んだ寝袋にて3時間睡眠。
バイクや巡りも出来ずじまいでした。


チェーン清掃は明日します。

疲れた。
108774RR:2006/05/02(火) 06:24:57 ID:sdKjH0RH
今年のジーダブリューも通常勤務の私がきましたよ。この時期に一度でいいから、ツーリング行ってみたいね。

前のエレベスト大好きだったのに。俺を置いてドコ行ったんだよ!ニャンさん!!
109774RR:2006/05/02(火) 06:55:50 ID:DpM/njT9
先々週からかな?土曜日の夜中に、旬間なんたらって番組でニャンさんがジョージィだったか名前でアメリカの子供のカッコして出てた。でお馴染のサメと一緒に泳いでたw ちなみにオレもニャンさんの大ファン。

110774RR:2006/05/02(火) 23:31:19 ID:YgP0ivQH
レスも寒けりゃ気温も寒いな
111774RR:2006/05/03(水) 08:49:25 ID:ULbgLOlF
>>109さん
ありがとうっす!!今週早速チェケしまっす!!

私も彼が『長谷川"キューピー"守』の頃からの大ファンです!。エレベストってローカルなのによく出来た番組でしたよね。まだ動物とからんでるんですねWW安心しましたWWWW。

スレ違いすいません。

今年の夏に一ヵ月の休日を利用して、北海道ツーリングの予定のVマグナ乗りです。上越なので直江津からフェリーで上陸予定。
112774RR:2006/05/03(水) 11:01:34 ID:Hd4mVVKW
七日の天気(´・ω・`)ショボーン
113774RR:2006/05/03(水) 14:35:42 ID:OX1jDGY5
今日は晴れてるけど風が冷たかった・・・

114774RR:2006/05/03(水) 15:26:10 ID:PZ9GkcQf
>111
一ヶ月もあんだったらや、直接いかんで北上してったほうがおもしれーれ。
俺は1週間らったけど初日は秋田で一泊して次の日青森から函館入って
下から制覇した。
1週間でも十分らったれね。1ヶ月あるんだったら最初からのめしこいてると
後が続かねーて。
それよりうんめもん食いながらゆっくりいけさ。

帰る頃はよっぱららっけ、フェリーで帰って来ればいいねかて。
115774RR:2006/05/03(水) 15:32:37 ID:PZ9GkcQf
あ、そういえば今さららけど、角田のシーサイド入り口で公務員が
調査してたれね。
野積もこの前いたっけ、シーサイド通るときは皆気をつけれね。
116774RR:2006/05/03(水) 15:46:20 ID:rlIHOe8u
調査捕鯨?
117774RR:2006/05/03(水) 18:43:33 ID:g1dAEWZ2
今日ガソリンが9円値上がりしていたorz
118774RR:2006/05/04(木) 07:20:28 ID:SOcgaz0s
>>83
上越市に住んでる証拠(免許書とか保険証)を見せれば半額の450円になるよ。
119774RR:2006/05/04(木) 12:19:45 ID:Ba6/6qUt
みんな出掛けてるのか?
どっか行きたいけど思い浮かばん
120774RR:2006/05/04(木) 13:23:06 ID:4LN58PE/
>>114さん
一ヵ月休み有るんですが、嫁の『子供二人の面倒を私一人で一週間もみさせるのか?(`凵L)?』オーラが放たれているので、出来るだけ時間短縮しなければならないので、フェリーしかないんですよね(^ω^;)。でも行きたいっす!!
121774RR:2006/05/04(木) 17:14:02 ID:5zJ/luhB
>>119
電子地図とにらめっこしているだけで、
行くところが思いつかない(´・ω・`)ショボーン

>>120
フェリー勧めたのは一ヶ月行くと思ってたからだよ。たぶん。
1週間行くと書いてあれば、フェリーで納得。

俺は2-3週間北海道まったり予定。
毎度の上士幌航空公園とか倶知安とか稚内で連泊しそうな予感。
122774RR:2006/05/04(木) 17:31:36 ID:AEg6eWPh
今日はバイクを沢山見た
しかし車が多いのなんの・・・
123774RR:2006/05/04(木) 17:52:25 ID:QVMSOmY1
シーサイド行こうとしたら車大杉で引き返してきた‥
124774RR:2006/05/04(木) 18:35:13 ID:AgY4CqWW
昨日バイク乗ってる時に飛行船見た香具師挙手


(・ω・)ノ
125774RR:2006/05/04(木) 19:10:56 ID:BisXYuKH
( ´ω`)ノ
俺も見た。
上越の頸城の里見食堂あたりでみたよ。
126774RR:2006/05/04(木) 19:58:01 ID:EFU7f6VU
明日の早朝でもいってくるか>越後七浦
127774RR:2006/05/04(木) 21:11:52 ID:5zJ/luhB
>>124-125
明日は長岡上空だって
128774RR:2006/05/04(木) 21:37:01 ID:8p4yCXax
>>127
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
今日長岡まで行ってきたのにorz

それにしてもGWのツーリングはおもしろいね
昨日10Rの友人と月山行ったんだがバイクにまたがって地図を見ていたらミニスカのオナノコ2人組に写真撮ってくれと言われた
快く引き受けてバイクから降り2人を撮ってあげようと思ったら自分と友人とオナノコの3人で撮りたかったみたいw
正直苦笑いです、だって言葉がわからないアジア系なんですものww
車だとこういった出会いはなかなか無いですね
129774RR:2006/05/05(金) 01:54:28 ID:3q0iiICk
立ってるアザラシ、エロ杉。
130774RR:2006/05/05(金) 09:19:10 ID:MO06MZUE
早起きしたんでシーサイド走ってきた
8時前だってのに車もバイクも大杉・・・
131774RR:2006/05/05(金) 09:35:12 ID:OIp7VeeC
昨日も弥彦の麓あたり、分水の橋まで渋滞だったな。あとアメ横過ぎるまでは。
西山ICで降りてシーサイドを北上するのがいつものルート。昨日はほんとにバイク
多かった。
132774RR:2006/05/05(金) 11:59:55 ID:IrUqzRiz
>>128
ちょ、おま、アイドルじゃねーか
俺も一緒に写真撮ってくれw
133774RR:2006/05/05(金) 16:11:49 ID:nieB5wyT
俺も俺も!
134774RR:2006/05/05(金) 16:31:38 ID:0QPyEQ+0
オレオレ
135774RR:2006/05/05(金) 18:17:57 ID:ioTYVvHk
ウホッ!
136774RR:2006/05/05(金) 19:03:30 ID:+CU+VNke
ダチョウでボケろや
137774RR:2006/05/05(金) 20:33:05 ID:tyiQfRQt
今日は少ししか乗ってないけど風強かったねー
天気いいのは明日くらいまでだしどこ行こうか…
138774RR:2006/05/06(土) 20:18:04 ID:1p8G8Fkf
>>124
3日にツーリング中
富山で見かけたけど同じ椰子かな?
139774RR:2006/05/06(土) 21:46:10 ID:jvA5mpfq
明日大日ヶ原行くヤシ挙手!
140774RR:2006/05/06(土) 22:03:15 ID:YZVWxt9X
>139
雨でもやるの?
まあ雨降ったら行かんけど。
141774RR:2006/05/06(土) 22:17:50 ID:yvwhrp6D
近場だけど降られるとなァ.....
142774RR:2006/05/06(土) 23:48:26 ID:eINXGN9D
飛行船みた!
143774RR:2006/05/07(日) 00:21:20 ID:hF41kWjn
チッ降ってきたよ。
144774RR:2006/05/07(日) 00:28:46 ID:yhxQmOVn
ツェッペリンNT
145774RR:2006/05/07(日) 16:36:07 ID:yhxQmOVn
大日ヶ原覗いてきたよ

初めて見たけどトライアル燃え燃え
146774RR:2006/05/07(日) 17:31:16 ID:i/bszem0
初めてトライアル見に行きました。
午前しかみれなかったけどIASのゼッケン1スゲー!
147774RR:2006/05/08(月) 15:48:02 ID:dk8BJlhb
誰か山で20mくらい転落してヘリで運ばれたって?
148774RR:2006/05/08(月) 16:35:13 ID:9l+z7yWK
どこの山?それともガセかね?
149774RR:2006/05/08(月) 16:48:38 ID:GvfPClSn
150774RR:2006/05/08(月) 18:37:13 ID:9l+z7yWK
なるほどありがとう。
ちなみに最近よく水曜どうでしょうというステッカーを
車に貼ってるのを見るんだがあれって何なの?
151774RR:2006/05/08(月) 19:01:53 ID:G28Riesb
これこれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86

ちなみにこの番組で一番有名なあの1シーンは野積あたりで発生したらしい。
今日通ってきたけどこの季節でまっ昼間だというのにすごい霧だった。
塩ついちゃったかなあ・・・
152774RR:2006/05/08(月) 19:50:29 ID:9l+z7yWK
なるほどありがとう
153774RR:2006/05/08(月) 20:00:32 ID:h3IQJPhR
ウィリー事件は野積じゃなくて笹川流れだよ!
154774RR:2006/05/09(火) 16:05:04 ID:qdIE1Zkd
GW中にはじめて新潟走ったんだが、
新潟ではすり抜け容認されてないのか?w
クラクションよく鳴らされたなぁ。
他のライダーもすり抜けしないし、すり抜けライン塞ぎっぱなしだし
155774RR:2006/05/09(火) 16:15:57 ID:Vzx9wWyo
>>154
新潟県も広いので一概にはいえず、地域によるでしょうが、
基本的にはあまり渋滞もしないので、すり抜けが一般化していないと思います。
156774RR:2006/05/09(火) 16:30:15 ID:qdIE1Zkd
なるほど。
157774RR:2006/05/09(火) 17:14:16 ID:rZxa+KWT
クラクション鳴らされるすりぬけって、どんなこと?
158774RR:2006/05/09(火) 17:19:13 ID:qdIE1Zkd
信号待ちで普通に左脇抜けて先頭へ。

それが気に食わないんでしょ?
159774RR:2006/05/09(火) 17:22:26 ID:SSc2KF6K
普通はそのくらいじゃ鳴らさないと思うけど・・・
よっぽどイカれた人だったんでしょう
160774RR:2006/05/09(火) 17:57:14 ID:rZxa+KWT
>>158
よくやるけど、クラクションは鳴らされたこと無いな。
たまたまおかしい人だったんでしょう。
161774RR:2006/05/09(火) 18:25:47 ID:rwV3nZ4e
新潟ってその手のおかしい人が多い貴ガス。

昨日某所で前の車が左折するのをゆっくり流しながら待っていたら
交差点内で抜いていきやがった。

はみ禁区間でもあったし、頭に来て並走してやったら(こっちは
腐っても大型二輪だから楽勝)泡食ってるの。

霧で見通しが悪い中続けるようなことでもないのでちょいと引いたら
幅寄せまがいに割り込んできたよ。

もちろん次の信号待ちですり抜け。前に出てやったのですた。
162774RR:2006/05/09(火) 18:51:17 ID:4aeme/nY
よっ、相手は原チャリか?
163774RR:2006/05/09(火) 19:04:28 ID:tdYGhD/C
ムキになったほうが負け
なんでもないことを、わざわざ不快なことされたと思い込んでムキになるより
余裕を持って華麗にスルー

164774RR:2006/05/09(火) 20:06:29 ID:ztTL3md+
ムキになるねぇ.....

この前DQN整備不良NSR50をカブ50で煽ったけどw


この悔しい思い出をバネにして整備をしっかりしてくれればいいが.....
165774RR:2006/05/09(火) 20:46:22 ID:d58WBvUb
>>164
うわっ なんか勘違い厨が沸いてる
おまえが相手にされてなかっただけだろw
166774RR:2006/05/09(火) 20:47:45 ID:4aeme/nY
今日H語ビール逝ったけど、定休日だったorz
167774RR:2006/05/09(火) 20:48:41 ID:4aeme/nY
あと、弥彦スカイラインはゲート閉じてたorz
168774RR:2006/05/09(火) 21:06:14 ID:aipWCdAw
まあ、普通に車間距離とってても並走してくる車いるよね。

>161みたいにムキになるやつがいるからだよね。
169774RR:2006/05/09(火) 21:16:32 ID:ztTL3md+
>>165 煽られた方でつか?
170774RR:2006/05/09(火) 21:20:55 ID:88cbEhEp
おいおい、なんでもないことって・・・
はみ禁区間で尚かつ交差点内で追い越しかけられたんだろ?
十分なんでもある危険行為じゃないかwww

おまえらアホか?
171774RR:2006/05/09(火) 21:31:35 ID:d58WBvUb
>>169
うわっ 早速DQNがムキになってるw

この悔しい思い出をバネに自分をしっかり見つめ直せよw

(´,_ゝ`) プッ
172774RR:2006/05/09(火) 21:33:06 ID:6C6wG2FF
>>161は、ひょっとして粘着Mか?
173774RR:2006/05/09(火) 21:50:13 ID:ztTL3md+
>d58WBvUb

煽りお疲れ様でつ(`・ω・´)ゞ
174774RR:2006/05/09(火) 21:50:53 ID:7ecXfM44
おいおい
つまんないから中傷合戦はやめてくれよ
175774RR:2006/05/09(火) 21:58:46 ID:4aeme/nY
何気にスルーされてるorz
176774RR:2006/05/09(火) 22:00:43 ID:88cbEhEp
まったくだ
ztTL3md+もそうだし、人を粘着といってる172も粘着だな
177774RR:2006/05/09(火) 22:02:25 ID:88cbEhEp
>>175
スカイラインはなんでまだ閉鎖中なんだろうね?
178774RR:2006/05/09(火) 22:09:47 ID:4aeme/nY
>>!77
災害で道路復旧中らすい。野積入り口に告知看板はあったが、無視して上った折れがバカだった。
179774RR:2006/05/09(火) 22:11:14 ID:WSLzz34i
つ土砂崩れ
180774RR:2006/05/09(火) 22:17:47 ID:4aeme/nY
そうそう、越前浜あたりで速取やってたけど、捕まった香具師居る?
181774RR:2006/05/09(火) 22:26:12 ID:hzhBJm+q
171は頭が悪い。
182774RR:2006/05/10(水) 00:47:19 ID:C841Zxt+
弥彦はだいろ坂の方からなら頂上まで行けるよね?
183774RR:2006/05/10(水) 05:07:23 ID:HCkANFii
すり抜けに関しては新潟市以外の市は容認されてない気がしる
長岡もありかな?
俺の印象だけど


腐っても大型〜とかぬかしてる奴いるけど
相手は腐っても車らよ。ぶつけられたら危ないよ。
184774RR:2006/05/10(水) 06:40:46 ID:jMrOE+wP
>>171
その年で就職活動も大変だろう
185774RR:2006/05/10(水) 08:01:22 ID:wPiGQCq9
だ〇さん?
186774RR:2006/05/10(水) 08:09:06 ID:LBhVzzfV
>>184-185 おいおい、勘違いすんなよ、俺じゃないよ
最近はROM専でカキコんでないよ

今日はハローワークから来た「求人者からの面接リクエスト」の会社に行ってくるよ
GWも終わったんで、そろそろ就職決めるかな
187774RR:2006/05/10(水) 08:49:12 ID:UEa5hWZq
ほんとにかよw
188774RR:2006/05/10(水) 10:57:20 ID:d0F9c5HU
おっさん、おばさんの原付が大多数の新潟では若いヤシですら
どんなバイクでも車より遅いと思ってるからすごい

先日、ツレ(20代男)の車(トヨタのビービーとかいうヤシ)に乗せてもらったとき、
たまたま横を隼がすり抜けていった。
それをみたツレは「あんなの図体ばかりで遅いんだろ」って・・・

「お前のビービー相手だったら1速だけで十分じゃねーか?」
とはさすがに言えませんですた。
でも、無知って恐ろしいとオモタ
189774RR:2006/05/10(水) 11:11:36 ID:2uDafwKg
あの図体で50ccだと思っているのかもしれない。
まあ興味がない分野についてはそんなもんでしょう。

田植えシーズンは、地域によっては道路がべト(笑)だらけでスリップが怖いですね。
これから天気下り坂だそうで憂鬱ではあるんですが、べトが流れて綺麗になるならアリかなと。
190774RR:2006/05/10(水) 12:01:48 ID:Iadh/Pf6
まあ容認されてようがされなかろうがすり抜けられる時は抜けるけどね。
たまに変なのもいるけど、何かされる前にいなくなるし・・・
ただドライバーの意識が低いってのは散々実感してるし、常に頭に置いてる。
191774RR:2006/05/10(水) 17:38:37 ID:ZD8LmPEc
バイク海苔の意識が低いってことは
>>190のコメントを見れば一発でわかるなw

まぁ俺もバイク海苔だが
192774RR:2006/05/10(水) 17:46:02 ID:UEa5hWZq
前から思ってたけど
このスレって安全厨がやたら多いな
ここでしかストレス発散できない椰子らばっかだな
193774RR:2006/05/10(水) 17:46:12 ID:8zLIRPef
>>188
さりげなく、そうだな、せいぜい300kってとこだと言ってやれよ。
無知も罪なんだから助けると思って。
194774RR:2006/05/10(水) 17:50:55 ID:8zLIRPef
>>190
先日もマターリ走ってたら白のマークXが追走してきやがるから、
仕方なしに出てやったら、付いてきやがんの、ウザイからわざと
遅い軽の後ろに付いて、すかさずすり抜けしてやったら、バカは
トレーラーと軽に挟まれて出てこれなくなりました。
めでたし、めでたし。
195774RR:2006/05/10(水) 18:25:01 ID:Iadh/Pf6
>>191
なるべくならそういう穿った受け取り方して欲しくないのだが・・・
単に2輪に対しての認知の話で、絶対数が圧倒的に少ない以上しょうがない事だし
196774RR:2006/05/10(水) 19:25:24 ID:AHKn25kU
普通に車間距離とってると追い越しかけてくる車は多いなあ。
で、ぎりぎり車1台分しか隙間がなくて仕方なくこっちが下がってやることに。

気にするだけ無駄なのはわかっているがやっぱりむかつくな。ああいうのは。
197774RR:2006/05/10(水) 19:30:01 ID:4SLH+vFk
ムカつく車の左後ろを走ってイヤガラセする
もちろん絶対に前には出ない
198774RR:2006/05/10(水) 21:51:31 ID:hNPZVvKB
新潟に限らず田舎のドライバーは、すり抜けしてくる二輪に慣れてないよ
すり抜けも安全な場所でやろーね
199774RR:2006/05/11(木) 18:56:10 ID:1PrKpOxt
折れも普通車乗ってる時は、バイクはすり抜けするってのを忘れてる。
200XXXX:2006/05/11(木) 21:41:06 ID:1KI/AMw4
新潟帰ってくると道が広いせいで車乗ってて擦り抜けしそうになる。
201774RR:2006/05/12(金) 11:02:59 ID:GzApENQM
ないない
202774RR:2006/05/12(金) 12:36:45 ID:eaYfbduc
新潟市内にいいバイク屋ない?
修理出したいんだけど
203774RR:2006/05/12(金) 12:45:20 ID:FBBJw/qu
ないない
204774RR:2006/05/12(金) 13:08:13 ID:xXs+k4qV
あるある
205774RR:2006/05/12(金) 13:20:07 ID:z77ntpG0
>202
いつも思うが
いいってのは、何がいいの?

いいって基準は、人それぞれ
具体的に聞かなければ
誰も答えられない
206774RR:2006/05/12(金) 14:07:30 ID:yKjkh4y+
まぁそんなにトンガんな
207774RR:2006/05/12(金) 14:12:16 ID:DyXc0HwY
>>202
漠然と修理に出すっていうから、分かり難いわけで。
メーカー、修理内容なんぞ書くと答えやすいんじゃまいか?

ただ愛想のいいだけのところなら知っているが
208774RR:2006/05/12(金) 15:41:01 ID:3ngdq5ma
まぁそんなにトンガんな
209774RR:2006/05/12(金) 15:43:48 ID:RJkGJ0Qv
メーカーの看板をかかげている店か赤男爵にしとけ
それでダメだったら運が悪かったということで
210774RR:2006/05/12(金) 17:21:22 ID:aQ8JLQPy
赤男爵は他店で買ったバイクは見てくれないぞ

とりあえず>>202のバイクは何なんだ?
アドバイスはそれからだな
211774RR:2006/05/12(金) 18:53:59 ID:GzApENQM
>>210
でも、オイルリザーブはお得だよね。
212774RR:2006/05/12(金) 19:37:50 ID:4Iudk3bV
新潟市内なら佐上かな
213774RR:2006/05/12(金) 22:03:38 ID:USpaD9n+
仮面ライダー乙!
214774RR:2006/05/12(金) 22:22:58 ID:g2Cqj0Z5
角田浜付近でレーダーやるんだね。
今日の午前中新潟から天領に行く時捕まったかと思ったよ
215774RR:2006/05/12(金) 22:47:42 ID:KTHpJ0ON
どこかの地図サイトへのリンクで、
新潟県内のネズミ捕りで張ってる場所のリンク集みたいのって作れないかな?
216774RR:2006/05/13(土) 03:52:22 ID:f3jOE2tA
むりむり
217774RR:2006/05/13(土) 09:45:26 ID:KTPVGPby
昔は対向車(2輪4輪問わず)がパッシングで教えてくれたんだが
最近は知らんぷりなんだな
218774RR:2006/05/13(土) 10:57:39 ID:xsxcGcTH
地図まではわからんけどK-netとかは?
219774RR:2006/05/13(土) 13:19:14 ID:Ps1OdWW8
>>217
GW中に地方へツー中、2度それで助かったよ。
新潟じゃないけど。
220774RR:2006/05/13(土) 15:35:52 ID:VIh+rqOE
俺は一度対向車にパッシングして教えてあげたのに、
すっげー睨まれてさぁ、それ以降教えるのをやめた
221774RR:2006/05/13(土) 16:05:18 ID:cgcSRpSz
>>215
自分、圏内の取り締まり情報の投稿ページやってるよ。
222774RR:2006/05/14(日) 00:35:48 ID:HbYw/2sV
1週間後に初めて
入広瀬→只見→西会津を走ってみようと思っているのですが
地震の影響で通行困難とか
冬季閉鎖解除直後はやめた方が無難とか
ネガティブ要素はありますか?
223774RR:2006/05/14(日) 00:53:18 ID:elLCx1n0
明日
自賠責、払いに行ってきます
24ヶ月分14410円、痛いな・・・
任意は月割りで払ってるから、楽なんだが
224774RR:2006/05/14(日) 01:22:25 ID:tr9di8H2
>>222
あそこはもう何年もいつ行っても状態悪い
多分それに輪をかけて悪いかと。
225774RR:2006/05/14(日) 01:32:57 ID:9vK+dRh3
>>222
冬季閉鎖は解除になったのか。

地震の影響ってのは別に無いと思うよ
交互通行の信号がセンサー式なので
停車位置には気をつけな。

226774RR:2006/05/14(日) 02:02:02 ID:X2VKIvEV
煽ってくる黒いクラウン
こっちの挑発にのって必死に食らいついてくる







良く見たら中には反射板付けた制服の人
危機一髪!!!
227774RR:2006/05/14(日) 11:53:21 ID:v3Autwyn
ちっ・・
228774RR:2006/05/14(日) 12:03:05 ID:4zWo9+Vh
>>226
バイクならチギレルだろ。畦道逃げろ
229774RR:2006/05/14(日) 15:49:17 ID:PN8zjHDv
新潟で検索したらこんなとこるにきた

俺は車専門だがおまえら単車は邪魔すぎ
こけてしねよカスどもww
230774RR:2006/05/14(日) 16:19:03 ID:LgINwfhO
死のうと思ってるんだが、なかなかコケないんだよなぁ
231774RR:2006/05/14(日) 16:32:00 ID:IkOOaY9H
>>229
具体的にどういうふうに邪魔なのかくらい書けよ。
ここにカブに乗った爺さんはいないと思うがな。

しかも車専門って何だよw
ここの連中はどっちも乗ってるぞw
232774RR:2006/05/14(日) 17:04:56 ID:voGQ7zkQ
>>231
>ここの連中はどっちも乗ってるぞ

おれバイクしか持ってねぇ・・・orz
貧乏人総合スレの住人でもある
233774RR:2006/05/14(日) 17:28:54 ID:0SCL8F0g
>>229

俺もどっちも乗るが
そりゃおたがいさまだ
ちんカスww
234774RR:2006/05/14(日) 18:12:39 ID:m7t6jH7Q
ガソリン高いっすね
俺の知っている最安値は小新の折円樽、現金でレギュラーがリッター125だた
他は127とかが多いね〜〜

(高いと言いつつ気が向いたら廃屋入れたり急加速したりwwwwwwww)
235774RR:2006/05/14(日) 18:44:35 ID:IkOOaY9H
>>233
スマソ
「俺はどっちにも乗ってる」に訂正
236774RR:2006/05/14(日) 18:46:01 ID:IkOOaY9H

アンカーまでミスった
>>232に訂正
237774RR:2006/05/14(日) 19:37:08 ID:4zWo9+Vh
いちいち訂正しなくてもわかるw
238774RR :2006/05/14(日) 20:33:35 ID:KehEf7fI
信号待ちで すり抜けして前に出たら
ビシッと加速してほすぃ。
前に割り込んでしかもトロトロ前を走られたら
四輪目線からはウザ木彡。
たまに居るんだよ。
239774RR:2006/05/14(日) 21:06:20 ID:UyocQy/6
ここに蕪乗りじいさん参上!
240774RR:2006/05/14(日) 21:48:48 ID:qgmaDxXX
>>238
お前が悪い。
241774RR:2006/05/14(日) 22:17:25 ID:VWOfkrx0
比較的流れの早い道で50〜70km/hくらいでトロトロ前を走ってる4輪に限って、
バイクに抜かれた途端に必死に煽ってくる>>238みたいなdqn車が多いから、
各自気をつけんと危ないよな。
あいつらの脳内では一方的に車>バイクの構図になってるからムカっと来るんだろうけど
242774RR :2006/05/14(日) 22:57:01 ID:KehEf7fI
いやいや。信号待ちだから。
俺は すり抜けて前に出させてもらったら
軽く手を上げたりしてから ささーっと加速していくことにしてる。

しかし必死だなw
243774RR:2006/05/14(日) 23:19:52 ID:VWOfkrx0
>>242
本当にすマンコ!
でも、マジでおかしいヤツ多いのよ、地方の4輪オンリーはさ。
張り合っても死ぬのはこっちだから引き下がるけど怖いんですよ。

非常にスマンかった!
244774RR :2006/05/14(日) 23:34:45 ID:KehEf7fI
レス嬉しいよ。thx
チンピラ四輪には気をつけましょ。

で、逆にバイクに乗っててイラッとするのは
ずーっと詰まっていて、4輪群の流れに混ざっているとき
後ろの車に 無理やり追い越されて割り込まれることだな〜。
おばちゃんとかが多いけど。
原チャもデカイのも同じく見えるんだろうな。
「なに車と一緒に走ってんのかしら?路肩走りなさいよ!」とか。
245774RR:2006/05/14(日) 23:48:54 ID:QzIBsz9l
そういう時は、教育の為にその車の前でフル加速してやりなさい。
自分の車よりバイクのほうが速いってことを教えてあげるのです。
246774RR :2006/05/14(日) 23:58:17 ID:KehEf7fI
そーなのよ。
でも前後詰まっているからね〜。

だからこそ信号で止まったときがチャソス!
ゆっくり前に出て行って、さらっと挨拶してぴゅーっと。
247774RR:2006/05/15(月) 00:09:38 ID:rzX7dZKp
四輪の教習で原付なんか乗せていないで、
教官の運転する大型のケツに乗っけてやったほうがいいよね。

四輪だけしか乗らないやつもバイクの運動性能を少しは体感し、
理解したほうがいいと思う。
248774RR:2006/05/15(月) 01:34:33 ID:ItAq2Z2X
>>247
いや、それはヤメといた方がいいと思う。
おばちゃんなんかは指導員に「心臓止まるかとおもったわよ〜。」と説教とか
やはりバイク=高機動力=何かあっても咄嗟に交わしたりし易いとかマジで勘違いが
深まりそうだし。
249774RR:2006/05/15(月) 14:08:41 ID:SkvMiT31
>>241いるいる。でもうっかりしてると覆面の時あるから気いつけてくらさい。

安全運転でお願い☆(^^)
250774RR:2006/05/15(月) 15:57:04 ID:QRpEqO0+
>>234
それでも新潟は隣県よりは安いよ
富山や山形なんて軒並み130円台だから
251774RR:2006/05/15(月) 16:43:56 ID:ztolBT95
>>250
へ?新潟も軒並み130円以上だろ・・・
252774RR:2006/05/15(月) 16:47:14 ID:npg9eo3Z
俺今日レギュラー130円で入れた。5lだけどw
某宇佐美は125円
253774RR:2006/05/15(月) 16:56:41 ID:QRpEqO0+
>>251
富山県内の国道8号線沿いのスタンドで120円台はないね
高いところだとレギュラーで1ℓ137円とか
それも誇らしげに看板に137円と書き込んでやがる
もうアホかと
254774RR:2006/05/15(月) 17:53:16 ID:ohbPmlFA
それでも看板に「特価」よりは入りやすいな
255774RR:2006/05/15(月) 19:12:54 ID:+TL19Pcf
流れぶった切ってスマンがアルダナのあるとこにあった
飴車屋ってどこにいったんだ?
256774RR:2006/05/15(月) 19:42:28 ID:s7EqKXYe
おれの行き着けカードで133円
車の3倍燃費いいバイクにはあまり関係ないけどね。
257774RR:2006/05/15(月) 21:48:37 ID:ezW6b+ks
>>229
こうゆう香具師って
どうせバカでかいリヤスポ付けてるくせに
効果の出る速度域まで出せないチンカスだろ
バイクで飛ばしてて絡んでくる四輪ってそんなのばかり
ある程度まで食いついてくるのはノーマルのドイツ車くらいだな

258774RR:2006/05/15(月) 22:26:36 ID:mUrlUd5l
現金給油だとなぜか割高なバイク単価にされちゃうスタンドもあるからカードが吉
259774RR:2006/05/15(月) 23:04:12 ID:zm75gh4o
GWに長野のGSに寄ったら、一元客142円Orz
店員の対応も悪くて頭に来てたら、おつり間違えて多くよこしやがった(゚д゚)ウマー
結局133円で入れることができた本当のお話。
260774RR:2006/05/15(月) 23:08:24 ID:v3vnWKJ8
↑こいつ頭わるそう
261774RR:2006/05/15(月) 23:37:24 ID:/0yKmDbx
長野はガソリン高い。新潟より高い。
262774RR:2006/05/16(火) 08:36:02 ID:ZZQu1WWj
佐渡はもっと高いぞ
263774RR:2006/05/16(火) 09:50:18 ID:l7gobSxD
昨日栃尾から守門ぬけてきたけど災害復旧工事まだやってたのね
どうりでバイクいない訳だ
264774RR:2006/05/16(火) 10:15:09 ID:ZLpi3wpf
国道7号線と113号線の合流地点近くのJOMOがレギュラー1ℓ127円
高速上り米山SAのJOMOが131円
全国平均のレギュラー1ℓ価格が131円と報道されていたから全国平均よりは安いね
265774RR:2006/05/16(火) 23:03:12 ID:xdrmOvLR
SAのスタンドはほとんど料金一律。全国的にな。
ttp://www.auto-g.jp/news/200506/30/topics02/index.html
266774RR:2006/05/16(火) 23:19:47 ID:tzSMcCx4
俺129円。
でもシェルカードで3円引き。
新潟はシェルがいっぱいあるのだけが美点。
267774RR:2006/05/16(火) 23:28:06 ID:Uf6vcht0
>>263
2年連続の大雪(この冬は特に多かった)だから、復旧工事も進まない
んだよな。春先は雪解け水で工事が出来ないから夏〜秋にかけてしか
工事がまともに出来ない。

それに加え、大雪での雪崩や土砂崩れなんかがあるから、そっちの復旧
も加わるから、まだ復旧工事が盛んに行われている。
268774RR:2006/05/17(水) 00:37:58 ID:dv3CEmJy
新潟はバイク盗難多いの?少ないの?
269774RR:2006/05/17(水) 08:15:50 ID:0/TDWglY
少し前に東で盗難が相次いだと聞いた。
最近乗り換えた知人も実は盗難にあったとか。
外人の仕業だという噂も…
270774RR:2006/05/17(水) 20:22:14 ID:YhfapWGq
露助
271774RR:2006/05/17(水) 21:51:20 ID:cWExTpi6
ロシア人が河口に泊まってる小型船舶の船外機を盗むってニュースは聞いたことがあるな。
272774RR:2006/05/18(木) 00:49:55 ID:0anw2yUs
廃品回収だの竿竹屋、バイク買取だので薄汚い他県ナンバの軽虎に乗って
家の様子嘗め回すように見ながら住宅地回ってる連中が怖い。
273774RR:2006/05/18(木) 11:18:00 ID:GOkGxbi8
今日晴れたな〜。
休みに天気がいいのって
今シーズン初かもしれん。
これから飯くってから走りに行こう!
変な形の黄色いバイク(1000)がいたら
声掛けてくれよ。
36のオサーンだけど缶コーヒーくらい奢るよ。
亀田へ行こうかな。
274774RR:2006/05/18(木) 20:42:08 ID:DXHgZGnt
バイク買取のおっさんはいい人だよ
不動車のボロNS−1ただでよかったのに1万くれた
275774RR:2006/05/18(木) 21:34:28 ID:6Y5oa3G2
こんなに毎日天気いいと通勤にもバイク乗りたくなるけど
1日で土埃だらけになるんだよな〜
これからは夜の虫がすごいし…
276774RR:2006/05/18(木) 21:39:31 ID:V502Gtmb
しかし、買取のノロノロ走ってるトラックって
なんで皆県外ナンバーなんだ?

怪しくありませんと言われてもな。

277774RR:2006/05/19(金) 00:34:46 ID:WhR9rOB6
今年神戸から新潟市に引っ越してきたんですが
新潟市内からちょっと走りに行くルートでいいとこってどの辺ですか?
北は笹川流れ行ったし、東は会津若松と喜多方いったし
南は神戸から来る時に海岸線ずっと走ってきたし
他にあります?
日帰りできるルートで
278774RR:2006/05/19(金) 00:51:14 ID:BZWPdInH
凧揚げが盛んな地域で走ってるから見かけたら声かけてね
ポッポ焼きぐらい奢るよ
279774RR:2006/05/19(金) 01:38:54 ID:ruH32n3u
>>277
湯沢方面はどう?温泉もけっこうあるし峠もある。
280774RR:2006/05/19(金) 08:00:13 ID:6IFUzBAm
>>277
西方面の佐渡が抜けてますよ。

俺は裏磐梯抜けて山形県の米沢に出て小国から帰ってくるコースか、
海岸線を南下して上越から18号走って戸隠で蕎麦食って帰ってくるコース。

今の時期は新緑が綺麗で最高だよ。
281774RR:2006/05/19(金) 13:06:58 ID:80oUCY4x
東京でバイク買ったんだが早く新潟帰って乗りたいお...........。
282774RR:2006/05/19(金) 18:33:21 ID:B0fJfqgR
何買ったの?
283774RR:2006/05/19(金) 18:37:48 ID:vF4Zw/Xa
最近ドカのSS1000DSに興味があるんだが、正規取扱い店のアルファってどんな店?
知ってる人が居たら教えてくれないか?
284774RR:2006/05/19(金) 20:46:10 ID:qA8z+n+3
>>283
俺ハーレー乗りでハーレーの場合しか知らないけど、H-D仲間でアルファ購入者多い。俺は家から近いもう一つ正規から買ったけど。
気にする事は無いと思うけど店行って見てくるといいよ。
なんにせよ県内のドゥカはアルファしか無いしお世話になるしかないだろうけど。
新車の外車買うなら正規が安心。
285283:2006/05/19(金) 22:00:29 ID:qLST7QNR
>>284
レスサンクス。
去年の夏、県外の友達にSS900乗せて貰ってから気になってるんだよね。
よほどの事が無ければレッドバロンで買うより安心だろうし、
今度天気が良さそうな日に覗いてみます。

そういや亀田辺りにもう一店、ドカ扱ってるトコがあったかな…。
名前忘れたな。
286774RR:2006/05/19(金) 23:37:35 ID:QE4FKfXr
みなさんは日帰りツーリングって言うとどういう感じ?
わたしは5:00出発の19:00帰着
走行距離400〜500キロ程度で
極力、高速は使わないと言う感じです
287774RR:2006/05/19(金) 23:52:39 ID:sb0wsD9F
気合い入ってますな
俺は300キロが限界w
288774RR:2006/05/20(土) 08:07:31 ID:ccE3Ps0q
10時出発15時帰着で300k

これ3セットやって慣らし終了。
289774RR:2006/05/20(土) 09:33:16 ID:RQ+kAaAr
>>283
金の事ばっか
ドカはもうやめようとしているとしか思えないような態度
BMWとハーレーの客しか要らないみたいだよ
290774RR:2006/05/20(土) 10:55:23 ID:aNjvbQsR
>>286
この前のGW中の日帰りツーリング
3:30出発の21:30帰着で走行距離は685km
行った先での史跡や博物館やお土産屋等をゆっくり見て回りたいから時間を短縮するために高速は使うね。
また帰り道だと疲労もそれなりにたまっていて注意力散漫になってるから歩行者を跳ねる事を回避するために高速を使うっていう理由もあるかな。
291774RR:2006/05/20(土) 13:12:15 ID:xVbMaUb1
高速使うなら500〜600Kmくらい、
下道だけなら300Kmくらいかなあ。
8:00ごろ出発で16:00ごろ帰着。遅くとも18:00には帰ってくるようにしてます。
292774RR:2006/05/20(土) 13:55:53 ID:P5X10hb9
痔なので長時間乗ると危険です。orz
293774RR:2006/05/20(土) 16:03:56 ID:ggqlKT7b
みんな乗ってるなあ。俺なんて400km走ると足にくるよ…
294774RR:2006/05/20(土) 17:34:06 ID:pqMXWdfW
みんな、どんなの乗ってるの?
レプリカやSSとかじゃ
下道200`が限界だなぁ
みんなすごいな
295774RR:2006/05/20(土) 17:37:37 ID:LlrA9XSN
俺はSS乗ってるけど、一般道だけで350kmくらいの日帰りツーリングなら
しょっちゅう行くよ。
296774RR:2006/05/20(土) 17:48:07 ID:K8FEaLVX
明日は草津までいきてーなー
誰か行かない?
297774RR:2006/05/20(土) 20:02:22 ID:Mw48SrHK
ハーフカウルのリッターネイキッドなので楽です。
でもそのまえは、グース350で、これで長距離は精神修行でした。
行ってましたけど、楽なほうに慣れてしまうととても戻れません。

明日はいい天気らしいですね。さーて農作業だあー。
298774RR:2006/05/20(土) 20:55:25 ID:Yd1GAaNY
>>296
草津まではどのルート?

俺はいつも上信越道中野で降りて志賀草津道路経由。
途中の横手山でベルトコンベア乗って日本で一番高い所にあるパン屋で軽食をする。
値段も日本一と思うくらい高いが。

長野経由で行くと草津で日帰り温泉入って丁度いい日帰りコースだよね。
299774RR:2006/05/21(日) 01:43:56 ID:B5Ym4yUC
今日は笹川流れ行くか栃尾行くか迷ってる
朝起きて風が強そうなら栃尾かな〜
ここの皆を待ってるぞい!
300774RR:2006/05/21(日) 08:15:51 ID:kxYWe80l
栃尾って、おもしろい道あんの?
どこらへん走るの、市街地?
301774RR:2006/05/21(日) 19:48:52 ID:fEsUJhQW
駒込行った事ある人いる?
302774RR:2006/05/21(日) 20:01:37 ID:rW6cfUaC
>>300
商店街流して油揚げを買う。
303774RR:2006/05/21(日) 20:50:10 ID:b4LCFCiE
>>300
油揚げを買う。これ以外の楽しみ方知っている人いたら教えて。
震災以降行っていないが、三条から旧下田⇒栃尾⇒守門に行くのに通った。道の駅とちおで食べた油揚げが美味くて、栃尾行った際には町の豆腐屋で油揚げを買うようになった。まああまり行く事は無いが。
>>301
それは東京の駒込?
304774RR:2006/05/21(日) 21:14:20 ID:fEsUJhQW
>>303
見附、栄、下田からいけるマニアックな林道だよ
305774RR:2006/05/21(日) 21:21:31 ID:YFru/t7e
>304
北潟駒込林道ってもう通れるの?
去年はずっと工事してたみたいだけど。
306774RR:2006/05/21(日) 21:25:47 ID:fEsUJhQW
>>305
見附、下田からは行けるけど
頂上付近で通行止めみたい
北潟からは途中から通行止めで行けなかった‥
今日あの辺走ったらマニアックな滝を発見してしまったぜ
307774RR:2006/05/21(日) 21:26:05 ID:ezEXiYWf
長岡→栃尾→会津若松→R49で帰宅
してきた
今日は気持ちいい天気だったな

途中寄った温泉
先客の婆さんと混浴になったのが凹だったのだが。
308774RR:2006/05/21(日) 21:43:13 ID:rW6cfUaC
>>307
明治生まれの美女か?
309774RR:2006/05/21(日) 22:11:38 ID:b4LCFCiE
>>307
群馬の宝川温泉に行きは下道帰りは高速でこの前行った。
あそこの混浴は凄い。
310774RR:2006/05/21(日) 22:29:51 ID:rlRMCPRT
季候も良くなったので、ツーリングに備えて
バッテリーを新品にして、今年初めてエンジンを掛けたら
なかなかエンジンが掛からず、参った
ホンダのバイクは、何年乗って無くても
必ずエンジンは掛かるのに
ヤマハはこんな物なのか・・・

結局ビデオ1に、出かけただけ
311774RR:2006/05/21(日) 22:39:40 ID:r0zEzt/a
もうR252通れるのか
312774RR:2006/05/21(日) 22:43:56 ID:o9VI+Z6i
中央部品てフロントフォークのOHやってくれますかね?
313307:2006/05/21(日) 22:54:16 ID:ezEXiYWf
>>308
一応昭和かな?
良く観察してないけど(汗

>>311
先週開通したみたい
殆ど交互通行なくなってたな
314774RR:2006/05/22(月) 01:06:58 ID:d3y3m/cC
>>312やらないに一票!
俺的にはシートの張替えやってくれるとこが知りたい罠。
315774RR:2006/05/22(月) 07:08:14 ID:bHBT/ICu
シートは中央でやってるがあそこじゃイヤか
316774RR:2006/05/22(月) 08:15:45 ID:30zEQPU+
>312
普通にやってくれますよ。
シート張替えは外注かも…
317774RR:2006/05/22(月) 09:24:26 ID:3/Lc234n
316ありがとうございます!
ちなみにOHていくらくらいですかね?
当方忍者です
318774RR:2006/05/22(月) 09:35:02 ID:0jKureut
志賀草津道路で新潟ナンバーのXJR1200がコケたみたいで放置されてたお
ハイエナ大丈夫かな?
319774RR:2006/05/22(月) 09:54:53 ID:Q99LTkTF
>>317
中央部品価格は知らないけど、
1.5〜2.5万くらいじゃないか?
320774RR:2006/05/22(月) 12:51:55 ID:taIKmzTv
昨日、新潟市から8号線〜17号線経由で
小千谷の山本山の菜の花畑に行った。
菜の花きれいで、人も多かった。
天気良くて最高のツーリングだったよ。
321774RR:2006/05/22(月) 16:19:22 ID:Aob89z9G
今日は暑かったのでカブで海岸走ってきた。すげー気持ち良かった!
322774RR:2006/05/22(月) 17:48:11 ID:/yzXGRCQ
今日昼過ぎ、スカイライン行ってきたらバイク5台ほどとすれ違がったんだけど
もうとうれんの?乗ってるのも若造には見えなかったなぁ
323774RR:2006/05/22(月) 19:52:46 ID:uek4gFlT
>>314
大木製作所に直接宅配便で送ってやってもらうのはどうか?
詳細はググれ
324774RR:2006/05/22(月) 21:10:47 ID:XX0bSy2K
只見を入広瀬に向けて走っていたら、田子倉のあたりかな?
フレームとエンジンだけ?のバイクがカーブのところに放置されていた
その様子はまるでバイクの死骸で、荒野にバッファローの骨があるみたいだった
以前からあるのかな?
325774RR:2006/05/22(月) 21:16:53 ID:MJ6cyBWC
>>324
コカして、次の日取りに行ったら、、
パーツ取られまくり…っていう感じじゃない?
ハイエナに食べつくされた屍かも。
326774RR:2006/05/22(月) 21:20:27 ID:4iWvouiq
>>324
フレームとエンジンだけって、一番美味しい部位じゃねーか。食べ方知らんのか!
327774RR:2006/05/22(月) 21:26:20 ID:wFu0zq93
柏崎市の海岸のほう・・小中高の学校が密集してるそばにある
お好み焼き屋がイイカンジ、300円でお好み焼きたべれました(´▽`)
工房御用達の店な気もしますが・・・
328774RR:2006/05/22(月) 21:52:29 ID:tdPPmW7h
>325
今はヤフオクで何でもさばけちゃうから関係ないバイクでも餌食になりそうだね。
329774RR:2006/05/22(月) 22:14:49 ID:RS81r2u+
>>324
タイヤも無かったかな?
越冬した屍じゃないかな
330774RR:2006/05/23(火) 07:39:34 ID:6FGCehPr
ちょっと聞きたいだけど、新新バイパスで弁天インターと桜木インターの間
にあるカメラってNシステムなの?
あと朱鷺メッセの近くにできたカメラはオービスなの?
どっちもレーダーには反応しないんだけど
331774RR:2006/05/23(火) 12:13:27 ID:O9Z0WeWF
>330
ループコイルかも試練ぞ(恐ろしや)
332774RR:2006/05/23(火) 18:15:06 ID:oShZ2W0L
海岸線の間瀬公園って知ってる?すげーロケいいですよ。兄貴!

333774RR:2006/05/23(火) 21:45:18 ID:AL5bAWQE
>>332
自動販売機ないから白岩で休む。

関係無いけどこの前その公園の駐車場でタバコ吸ってるバイカーいたけどポイ捨てしてた。
皆、灰皿の無い所でタバコ吸うなよ。バイカーは灰皿持ち歩けよ。
334774RR:2006/05/24(水) 12:41:18 ID:NW8eJSLl
タバコなんか健康に悪いからやめちまえよ
335774RR:2006/05/24(水) 18:00:35 ID:mN4d0Vc6
気分よく走ってちょっと休憩してても
タバコのポイ捨て見るだけで最悪の気分に変わる
336774RR:2006/05/24(水) 18:24:09 ID:4F9fdaeD
どうせ中国や朝鮮半島から山のようにゴミが漂着するけどな。
337774RR:2006/05/24(水) 19:08:49 ID:QIYTsy5D
今日豊栄でネズミやってた
気分よく走っててもネズミみるだけで最悪の気分に変わる

対向車の人、おしえてくれてありがとう
338774RR:2006/05/24(水) 20:08:18 ID:iee0kEyE
ネズミ獲りにかからないスピードで走ればいいよ
339774RR:2006/05/24(水) 20:13:56 ID:r/YqykPB
ポイ捨てと言えば、バイパスでタバコとか窓から捨てるヤツいるよね。
こっちが後ろ走ってるのに。
ワザとやってんのかな?
340774RR:2006/05/24(水) 21:08:04 ID:epYpUU+Q
>>327
すみ○やか…
前にTVに出てから物凄く態度変わっちゃって、雰囲気悪くなったんだよね。
それにばーちゃんが倒れてかーちゃんが店に立つようになってから
味も具も激変。ぶっちゃけ今の味じゃもう行く気にならないよ…
工房時代は毎日あそこでたむろってから峠に行ってたんだよね。
341774RR:2006/05/24(水) 22:30:30 ID:2cgUfdc+
>>340
そうなんだ…。残念。
ここでその店知って、友達と行ってみようかと思ってたんだけどな。
342774RR:2006/05/25(木) 01:04:09 ID:fZSsEa0t
>>333
いちおー灰皿持ち歩いているノシ

>>330
ライブカメラor交通情報用かと思ってたけど違うのかね?
343774RR:2006/05/25(木) 14:19:05 ID:NpFzPjcq
>>341
いや、今でも楽しめると思うよ。昔を知ってるとちょっと…ってだけだから。
何人かで行って、テーブル囲んでわいのわいのするなら是非。

かーちゃんが味付けを実践してくれると思うよ。
塩は2周半だったかな?w忘れちゃったよ。
344774RR:2006/05/25(木) 21:56:07 ID:imotDbdZ
保守あげ
345774RR:2006/05/25(木) 22:16:44 ID:xrbl/AuY
皆さんに質問です。
新潟で夜景を楽しめる道ってありますかね?
新新バイパスくらいかなぁ。

時より夜にふらっと出かけたくなるのですが
いまいちコースがおもいつかない orz
346774RR:2006/05/26(金) 01:26:30 ID:2Wxf3j/c
新潟って高低差が無いですからねえ…高い場所から夜景を眺めるのがむつかしい

燕方向から新潟に向かって高速走るとか、関屋浜からみなとトンネルに向かって海岸線を
走ってみるとかは?
347774RR:2006/05/26(金) 13:20:31 ID:p/+W+3ZL
走りながら
夜景を楽しむのは
ちょっと危険・・・
348774RR:2006/05/26(金) 15:06:06 ID:g8BWE8qP
昨日は青山辺りからシーサイド通って大河津分水まで行ってきました。
気持ち良かったです!
349774RR:2006/05/26(金) 15:08:31 ID:g8BWE8qP
>>332
間瀬は最高に景色いい!シーサイド通る時は必ず寄ります!
350774RR:2006/05/26(金) 17:38:59 ID:keNqGyMB
内野の漁港のとこの橋って完成いつなんだろ?
351345:2006/05/26(金) 18:58:59 ID:v/P1Ivjg
>>346
中央ICのあたりは確かにきれいだった記憶がありますね。
それいただきっ

>>347
確かに。前見てないってことですもんね。

セーフティライドでいってきます
352774RR:2006/05/26(金) 21:17:54 ID:ly4+lncS
新津の秋葉山に登ってみるのはどうか
353774RR:2006/05/26(金) 23:33:51 ID:2Wxf3j/c
そういえば上越の春日山城趾から上越市内を眺めるのもなかなか綺麗だった覚えが。

まあ、夜の春日山登るのが結構な恐怖であるんですがw
354774RR:2006/05/27(土) 16:51:24 ID:oR3zDlGd
mottoGPはなじだね?
355774RR:2006/05/27(土) 16:56:40 ID:xtqDRBCJ
新潟県でHPのあるツーリングチーム教えてください!
356774RR:2006/05/27(土) 21:02:25 ID:gUqQML5N
355>なんて゛?。どっか入りたいの?
357774RR:2006/05/27(土) 22:30:03 ID:2k2cEUk0
夜景と言うか、静かな深夜のバイパスを流すのが最高に気持ちイイ。
街中もタンクやライトに映りこむネオンが綺麗。
358774RR:2006/05/27(土) 22:56:12 ID:lyDEFGhW
小国って楽しい?
359774RR:2006/05/27(土) 22:59:49 ID:NSWVljTv
国道352号線の二輪禁止は解除されたんですか?

それから国道252号線の六十里越はもう通れます?
360774RR:2006/05/28(日) 05:13:59 ID:DKVd46DL
皆さんお邪魔します。
今度都内から新潟へ遊びに行こうと思ってます。

そちらで風光明媚でそばの美味しい地域はありますか?
お勧めの店やルートを教えていただければ幸いです。
361774RR:2006/05/28(日) 07:51:14 ID:GggZDxCq
>>357
深夜よりも早朝だな。
六時半に夜勤が終わるんだけど、道は空いているし、空気は清々しい。
一時間弱の帰路を毎日気持ちよく走れる。
362774RR:2006/05/28(日) 08:22:00 ID:IteXVIJO
>>360 都内からだとR17経由かな
道は(かなり)狭いけど魚沼スカイラインなんか面白いかも
清津峡とからめてルートに入れると良いかな
蕎麦は震災から復興した小千谷で食べてください
「小千谷」「蕎麦」でぐぐってみると色々な店が見つかります
店はお好みでどうぞ
363774RR:2006/05/28(日) 11:24:04 ID:R1Ru1ZLA
>>356
ツーリングクラブ設立したんですけど(10人程)他所と交流したいですし、HP作るときの参考にしたいもので・・・
HP知ってたらお願いします。
364774RR:2006/05/28(日) 12:24:27 ID:dHLwuvay
>>363
あなたIDがR1
R1乗ってたらオメ
365774RR:2006/05/28(日) 12:41:20 ID:pKohX7B1
>>363
新潟 ツーリング とかでググればでてくるはず
前にHPみたことあるよ
366774RR:2006/05/28(日) 14:05:28 ID:61jE1D23
>>362
ありがとうございます。
そのルートで小千谷の蕎麦屋を探してみます。
新潟の人は親切だ^^
367774RR:2006/05/28(日) 16:25:01 ID:trnzAMds
今頃「どうでしょう」の面白さにハマったのだが ウイリー事件の現場が新潟県内ということに誇りを感じた 「勝つ木とかいてガツキ」なんて藤村Dの発言イイネ R345笹川流れバンザイ
368774RR:2006/05/28(日) 18:39:36 ID:QcpmtG0n
にゃんさん転落現場も新潟県内だぞw
369774RR:2006/05/28(日) 20:35:28 ID:RC5gcRaR
湯沢の人参亭に行ってみたいんだが近くにバイク停めれるとこあるかな?
370774RR:2006/05/28(日) 21:34:19 ID:7jBLBdxe
玄関脇
371774RR:2006/05/28(日) 22:48:22 ID:RC5gcRaR
>>370
サンクス
372774RR:2006/05/29(月) 02:16:13 ID:vzh5KSHB
車検無しV−MAX買ったわけだが、果たしてどこに預ければ良いやら…
岩室近辺で良いバイク屋ってどこかある?
乗れないから押していくしかないワケでw
373774RR:2006/05/29(月) 06:26:12 ID:zxPcabS6
自賠責に入って市役所(役場)で仮ナンバーを取れば良いじゃまいか
374774RR:2006/05/29(月) 07:35:00 ID:vzh5KSHB
それもそうだが、その前に良いバイク屋がわからないとw
良いバイク屋は
作業に不安がない
初めての客でも差別しない
個人で買ったバイクでもちゃんと看てくれる
バカ高いぼったくりな値段をふっかけてこない
こんな感じです。
8年くらい前までバイク乗りだったんだが、車に転向してから疎遠になったので。
久しぶりに見に行ったら新潟市内の知ってるバイク屋がなくなってたもんで。
375774RR:2006/05/29(月) 07:57:14 ID:zxPcabS6
そのなくなったバイク屋ってどこ?
愛宕の修理専門店なら軽トラで引取に行って車検も取ってくれるけど
376774RR:2006/05/29(月) 10:59:49 ID:vzh5KSHB
SBS鳥屋野ですよ。
あそこは雰囲気良くて好きだったんですけどね。
愛宕の修理屋さんてなんてショップですか?
377774RR:2006/05/29(月) 15:12:03 ID:zxPcabS6
sbs鳥屋野ですか、あそこのイ○ちゃんはその後 赤道にあるバイク屋へいきましたが
その後 ゴニョゴニョ で、まあなんとか生きてます(普通に元気ですが)

愛宕の修理屋
ttp://www.interq.or.jp/japan/rocket/launcher/index2.html
378774RR:2006/05/29(月) 19:54:08 ID:gaVKOkEc
今日仕事帰りにバイパス走ってたら
普通に流れてるのに車と車の間をすり抜けて
追い越しながら走るオフ車がいた
死ねよクズ

379774RR:2006/05/29(月) 20:16:08 ID:EsXWCrCq
すり抜けと言えば、YouTubeで渋滞の首都高をもの凄い勢いですり抜けていく動画あったな。
車に乗ってるとあんなの来てもらいたくないよな。
380774RR:2006/05/29(月) 20:25:46 ID:YUG1d59i
すいませんでした
気をつけます。
381774RR:2006/05/29(月) 20:40:38 ID:EsXWCrCq
>>380
気をつけるだけじゃ困る。辞めてもらわないと。
自分は大丈夫のつもりでも周りが迷惑。
382774RR:2006/05/29(月) 20:53:39 ID:zxPcabS6
>>381 釣られるなよなw
383774RR:2006/05/30(火) 01:29:28 ID:RHKVmoja
>>379
それ観た覚えある。途中でミラーぶつけてなかった?
ま、スゲェ〜の一言に尽きる。
384774RR:2006/05/30(火) 07:46:56 ID:je4VHRl6
入れ入れ風呂入れ風呂〜
 入れ入れ風呂 ホッホ〜
大きくなれよ!
385774RR:2006/05/30(火) 11:40:37 ID:AZNCeZ3+
>>378
ん〜、それオイラが遭遇したのと同じかも。何ヶ月も前の話だけど。
オイラも仕事の帰りだった。
さすがにあれはイカンだろ。
あとこれも数ヶ月前だけど、朝の通勤時間帯に桜木IC〜和合線で
急制動やったり、ステップに立ったりしてるオフ車がいた。
ますます二輪乗りのイメージが悪くなるからやめてほしい。
386774RR:2006/05/30(火) 11:42:57 ID:v1SAqhFu
>>385
ステップたつのはええだろ
尻痛いんだから
387774RR:2006/05/30(火) 11:47:12 ID:Z4UovFDl
信号待ちしてたらウイリーしながら走ってくトリッカーなら2回みた。
388774RR:2006/05/30(火) 12:22:56 ID:DrNJZr//

こうやって見ると町乗りではオフ車のマナーが圧倒的に悪いな
389774RR:2006/05/30(火) 12:24:47 ID:AZNCeZ3+
>>386
そういう「あ〜ケツいてぇ」って感じじゃなくて。
ジャックナイフしたりウイリーしたりステップに立ったり。
練習するんだったら公道はヤメレ。
390774RR:2006/05/30(火) 13:09:47 ID:v1SAqhFu
オフ乗りだがおまえらの言う程度のマナーなら、俺はめっさ悪いぞ
農道、海岸線、林道はならマナーの悪さはまかしておけ

農道・・・心臓発作農夫を助ける
海岸線・・・ゴミを拾い
林道・・・脱輪車を助ける

マナーの悪いということはいいことだ
391774RR:2006/05/30(火) 13:33:07 ID:DrNJZr//
日本語でおK
392774RR:2006/05/30(火) 13:45:52 ID:dt6ZgLTJ
新潟って本当にバイクが少ないよなぁ(中型以上が)
特に平日は・・たまに格好いいライダーを見かけると
うれしくなるよ。
393774RR:2006/05/30(火) 15:17:54 ID:5LFnrwyX
逆に晴れた週末とかいったいどこに隠してたんだ?と思う。
やっぱりみんなガレージの奥に引っ込めてるのかな。
394774RR:2006/05/30(火) 18:05:08 ID:Q4O41Cvs
土日晴れ予報
クマ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
395774RR:2006/05/30(火) 19:15:28 ID:mGemuV7i
>392
平日にバイク通勤している折れの立場はどうなるw

(自分でもへたれおさーんバイク海苔だと判っちゃいるけどさー)ww
396774RR:2006/05/30(火) 20:41:16 ID:yL5fK/R/
平日はスクーター、カブばかり
休日だと逆転w
397774RR:2006/05/31(水) 13:41:05 ID:BuUcMaoK
>>396
俺は常に平日だが。
398774RR:2006/05/31(水) 14:57:21 ID:dvk391dx
俺も平日。
どこに行ってもバイクなんていねぇ。
林道なんてなおさら。
399774RR:2006/05/31(水) 16:45:16 ID:xfYqgKUo
明日から始まる新駐車違反取締りってバイクも対称なのかな?
ほかの板でかなり盛り上がってるけど
400774RR:2006/05/31(水) 16:46:20 ID:Ra4j/os/
>>399
こちらを参照したほうがいいかもしれません。

駐車違反の取締りが厳しくなる4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148745538/l50
401774RR:2006/05/31(水) 16:59:31 ID:sKpIg/i6
益々長岡駅前は廃れそう
402774RR:2006/05/31(水) 17:19:43 ID:dvk391dx
重点区域ってのが意味がよく分からんのだけど、監視員は重点区域以外も取り締まるの?
403774RR:2006/05/31(水) 17:48:15 ID:qJ0qNboF
ツーリングクラブ運営は大変ですよー。
404774RR:2006/05/31(水) 20:52:14 ID:fokwtxAA
バイククラブですか?車種は何がメインですか?一人でうろうろするのが好きです。
405774RR:2006/05/31(水) 21:51:02 ID:6/pdTh8R
委託は新潟の繁華街と長岡みたいだね。

チョイと停めてスタバってのが出来なくなるのかー。
406774RR:2006/05/31(水) 22:20:55 ID:MRAyKNcs
新潟のバイクはマイナーだから車の違反ばっかやるだろー
と思いたい。
407774RR:2006/05/31(水) 22:28:52 ID:Pg8yZZ/g
いよいよ明日からか。
十日町のビデオワンが潰れないか心配。
408774RR:2006/05/31(水) 22:52:11 ID:aLj+J9wM
そこまでのざいごじゃしないと思うぞ
409774RR:2006/05/31(水) 23:10:00 ID:oaEiw6Hz
>>392
たま〜に隼とかR1とか見ると、
新潟にも居たんだ!  と少し感動する。

個人的にもうすぐ400ccのバイク買うので楽しみ(チラシの裏)
410774RR:2006/05/31(水) 23:46:38 ID:aLj+J9wM
ZXRとかCBR929なんかの前世代レプは結構見るような。
411774RR:2006/06/01(木) 07:43:41 ID:ndux+v7n
>>409納車オメ!
たまにしか見ない?結構コンスタントに見るけどなー。
412774RR:2006/06/01(木) 09:53:22 ID:uJCdPBQH
とうとう見たよ・・・

今日の朝7時前、ジャスコ青山から白山へ向かう途中
原チャリ化しているビクスク海苔w
ビクスク時速50キロで走行、車に抜かれる、信号にぶつかる、ビクスク前に出る エンドレス

無駄に横幅広いから、抜くのがさらに面倒になる
413774RR:2006/06/01(木) 10:25:14 ID:kOEo49n3
それならカブ海苔オヤジのほうがはえーな。
414774RR:2006/06/01(木) 10:47:02 ID:oZQhf9Tq
俺はガキの乗ってるビクスクを単車と認識してません。
騒音まきちらすキモイ昆虫と思っています。

遅い・ウザイ・うるさい・邪魔etc
415774RR:2006/06/01(木) 12:17:04 ID:Hgth0O3P
シルバーのビクスクに乗ってる人→オッサンもしくはまともな若者
黒その他ギラギラした色のビクスクに乗ってる人→アホ

俺はこのような見分け方をしている。対向車でもすぐ判別できる
シルバーはなんかまともなのが多い
まぁあんまり変なビクスクも見かけないけど
416774RR:2006/06/01(木) 12:23:05 ID:R1oH0hdX
あそこって50制限じゃ無いっけ?
417774RR:2006/06/01(木) 12:28:05 ID:TNnZaPHk
新潟って制限+30でも煽られるからなあ。

50ccなんて恐くて乗れん。
え、魚籠スクの話だって、そりゃもちろん(rya
418774RR:2006/06/01(木) 16:05:56 ID:NkPiVM72
長岡の駅前
新しい駐禁体制のためか
珍しく、路駐車がいない
419774RR:2006/06/01(木) 19:02:02 ID:kOEo49n3
天気まぁまぁだったけど時間なかったんで、刈羽まで逝って引き返した。
バイクは少ないな。バカスク1台と原二1台くらいしか遭わんかった。
420774RR:2006/06/02(金) 07:38:56 ID:5w+o2osP
新潟の駐車取締りの具合はどうかね
西堀でやってたっつーのは見た
421774RR:2006/06/02(金) 10:16:11 ID:leGJNcaC
今日もいい天気だなー
422774RR:2006/06/02(金) 15:04:33 ID:B5EvrTEy
昨日代休だったんだが
やたらとバイク糊を見た希瓦斯
漏れはカウルの仕上げで全く乗れなかっただけに
非常に裏山鹿った…
423774RR:2006/06/02(金) 15:09:33 ID:FNafW+Dm
カウルなんかひっぺがせばいーねかて
424774RR:2006/06/02(金) 17:31:51 ID:XpeWjc60
そーいがー
425774RR:2006/06/02(金) 17:59:18 ID:jOyd6FX9
そーいんだ
426774RR:2006/06/02(金) 23:18:34 ID:QbgJ0KvO
やらてば
427774RR:2006/06/03(土) 05:55:45 ID:iUpqGoZg
梅雨入りはいつごろになるんだろう・・・
ならしを急がねば、しかし仕事で乗れないOTL
428774RR:2006/06/03(土) 08:29:05 ID:wSBE/X+L
今朝は微妙な空だな・・・Orz
429774RR:2006/06/03(土) 19:04:02 ID:INV7i1LV
走り回ってきた。気持ちよかった。
ただ上越のバイパスは白バイがいっぱいいたね。
430774RR:2006/06/03(土) 20:02:48 ID:BQZTvNS+
今日海岸を柏崎まで行って帰ってきたが、シーサイドも天領もバイク少なかったな。

途中で前の車にタバコポイ捨てされるわ、合流で絶対譲らない車が居て最悪だったよ。
431774RR:2006/06/03(土) 20:07:14 ID:TOlYhlX7
>>429
いや、2台でぐるぐる回ってるだけだから。
432774RR:2006/06/03(土) 23:26:59 ID:EI8jyKlG
>>427
なんか九州南部は既に梅雨に入っていて、12日頃には東北まで梅雨入りする…
みたいなことをラジオでいっておりました。
平年並みなら10日頃のようですな。
ttp://homepage1.nifty.com/weather/topic/baiu.html

それにしても今日は良い天気。
海沿いから49号線〜五頭方面まで走り回ってきちまった…隼とかムルティストラーダとか
平日では見かけないバイク多かったなあ。
433774RR:2006/06/04(日) 17:30:30 ID:dQTZUIla
新潟ってやたらと馬鹿でかいサイドカーをみかけるな
しかしなぜかサイドカーのとこは空席ってのが多いようだが
そんなんだったら普通にバイク乗ったらどうかと思う
434774RR:2006/06/04(日) 17:49:23 ID:FjvqTuwc
新潟技研ってゆうサイドカー屋があるからじゃないか
435774RR:2006/06/04(日) 19:24:05 ID:MktA8+oa
今日はシーサイドに行きたかったが
混雑&ネズミ取りがウザイので逆に山のほうに
行ってみた。新潟市内からぶらぶら走ったら何故か内ノ倉ダム〜加治川ダムに到着・・・
ほとんど単車いなかった(´・ω・`)
436774RR:2006/06/04(日) 19:30:00 ID:X1CdmyDL
天気が良かったから
良寛の里経由で、天領に行ってきた
バイクは、お昼過ぎのせいか、4台だけだった・・・
437774RR:2006/06/04(日) 21:21:52 ID:5XqH5swy
425よ
そーいがー ときたら返しは

げってんです

だぞ
438774RR:2006/06/04(日) 21:29:53 ID:ZKdsKQ7w
>>436
天領は素通りするばかりで立ち寄ったことがない。別に急いでるわけじゃないけど、
目の前に寺泊が見えてくるとつい走ってしまう。

そういえば、あの近くの海彦止めちゃったみたいだね。タコ唐好きだったのになぁ。
439774RR:2006/06/04(日) 21:43:13 ID:Jrq+OrL5
新潟駅南・駅前・万代・古町界隈見てきたけど、駐車バイクほとんどなかったな。
当面は影響大ってか
440774RR:2006/06/04(日) 22:07:30 ID:pyduqxfk
時たま見かけてた仮面ライダーはまだ生きているのだろうか
441774RR:2006/06/04(日) 22:34:04 ID:u+5A2b2R
誰も朱鷺メッセには触れないのか?…
442774RR:2006/06/04(日) 22:34:35 ID:UfbBMCKi
>>435
そうか?昼ちょっと前だがそれなりにいたぞ。
マスツーリングは見なかったけどな。

その後、胎内方面へ流れたが、まだ山菜取りが多いな。
443774RR:2006/06/05(月) 00:03:42 ID:d5eZC8sR
長岡から石地海岸に出て、そこから海岸線をずっと北上、
越後七浦シーサイドラインを通って、
新潟東港で迷子になって、
笹川流れを越えて新潟県の海岸線の北端まで行ってきました。
おおむねすいていて気分よく走れました。ピース返してくれた人ありがとう。
444774RR:2006/06/05(月) 01:33:27 ID:FIXuQEdp
>>441 ちょこっと行って来たがつまらんかった・・・。
試乗してる人見てるのが一番楽しかったかもw
445774RR:2006/06/05(月) 22:21:41 ID:1edU7YPw
>>441
何の試乗会???
446774RR:2006/06/05(月) 22:37:13 ID:FIXuQEdp
>>445 うはっw知名度ひくす・・・ちと哀れ・・・orz
朱鷺メッセでアルファだか何だかが主催のハーレーイベみたいのあったべなwww
447774RR:2006/06/05(月) 23:11:31 ID:vXe+hgy3
新潟でレギュラー125円て安い?
448774RR:2006/06/05(月) 23:17:10 ID:vT9iPP/i
安い
449774RR:2006/06/06(火) 11:46:39 ID:Yzo/RE5D
>>447 それ何処のスタンド?
450774RR:2006/06/06(火) 16:15:37 ID:GPk6QI3F
新潟ってセルフが少ない気がする
451774RR:2006/06/06(火) 18:00:57 ID:/Gjj7o4x
しかも高いよね
セルフの意味無い
452774RR:2006/06/06(火) 18:33:21 ID:FdO67OQB
セルフのほうが高い
453774RR:2006/06/06(火) 20:31:40 ID:MklbA0W9
セルフって訳判らないガソリンぽいから入れない。
特にバイクは車と違ってあまり入れないほうがいいとなんかで見たな。
ハイオク仕様だけどセルフやレギュラー入れちゃいけないって。
454774RR:2006/06/06(火) 22:26:26 ID:Xarc9xxi
>>449
いつも看板表示より安い値段で入れてくれるスタンドです。
組合のしがらみがあるから自分とこだけ安くすると恨まれるので。

場所はセブンイレブンが近くにあるトコす
455774RR:2006/06/06(火) 22:28:22 ID:qBIq1t7P
456774RR:2006/06/06(火) 22:37:51 ID:mFmB/8BF
車で給油しててガソリン溢れさせフェンダーにぶっかけやがるアホ店員
灰皿落として傷だらけにする馬鹿店員
バイクでも給油時にガソリン飛び散らしやがって塗装にシミ付けるカス店員
コレ以後セルフ一本です
457774RR:2006/06/06(火) 22:50:21 ID:t1b2n8Hj
今度、OFF車で蓮華温泉行こうかと思っているのですが
楽しいコースですか?結構長いダートがあると思うんで
楽しみなのですが。期待はずれ?
458774RR:2006/06/07(水) 01:12:55 ID:ajbHopOS
なんか除雪してる映像見たぞ
459774RR:2006/06/07(水) 03:28:57 ID:95Jv8rWw
>457
山荘までの一本道はダートないです。脇道はあるかどうか分からんけど。
山荘からキャンプ場まではダートだけど短いし基本的に車両通行禁止だと思う。
460774RR:2006/06/07(水) 10:46:27 ID:95Jv8rWw
5日午後5時7分ころ、三条市塩野渕地内(下田地区)の国道289号線で、
70ccの小型二輪バイクを運転していた三条市鬼木(栄地区)、無職松岡留吉さん(96)は、
一般車両通行止めのため道路をふさいでいた八十里越トンネル工事ゲートにぶつかり、
午後5時29分、多発外傷で死亡した。
工事用ゲートは高さ98cm、長さ6mの鉄製。工事関係者が作業を終わった午後5時から閉めてあった。
ゲートに向かって進んでいくバイクの松岡さんを警備員が見かけ、「止まれ」と呼びかけたが、
松岡さんはそのままゲートに突っ込んでいったらしい。事故の原因などは三条署で捜査している。

ゲート見えなかったんだろうか・・・。
461774RR:2006/06/07(水) 12:26:54 ID:EQU+ucNr
>>460
どんなゲートだよw
462774RR:2006/06/07(水) 12:31:35 ID:wqw+Ylps
96歳ってのがね・・・すさまじいね・・・
463774RR:2006/06/07(水) 14:53:01 ID:qW5iD7dY
かなり大きくて目立つ色のゲートで、
そのゲートを見逃すって事は、
対向車も歩行者も見えてなかった可能性が大。
464774RR:2006/06/07(水) 18:16:48 ID:UHVvdnEK
日本一の公道レーサー前田淳 逝っちゃったな・・・
ご冥福をお祈りします。
465774RR:2006/06/07(水) 18:22:40 ID:d5n5lH/o
うむ、俺も今ニュースで見た
御冥福をお祈りします
466774RR:2006/06/07(水) 20:35:59 ID:hvtVt+QD
あそこのゲートはただの鉄パイプだったと思う。
つい最近もバイクで行ったら遭難ってのもあったし。

とにかく山奥で一般の人はもっと手前で足止めがあるからその先の安全まで徹底してないんだろうな。
ご愁傷様です。

>>461
あんた、いくら匿名掲示板だからってその突っ込みは悪ふざけが過ぎるぞ。
467774RR:2006/06/07(水) 23:29:43 ID:sC8AVfFT
糸魚川の8号で転けてた人大丈夫だったかな…?
468774RR :2006/06/08(木) 00:36:29 ID:1CP1ulE9
空気悪くなったので わざと流れブッタギリ。スマソコ

2輪用(もしくは2輪も可)な お安めエンジンオイルって無いでしょうか?
上限300円/Lくらいで。
SumixだかのSG/CD 10W-30が、900円弱/4Lだった。当然4輪用かと。
でも、いまのところ有力候補。
469774RR:2006/06/08(木) 01:36:04 ID:b5SusJUO
うちのバイクは2ST
さいきん、黄色帽子にいっても、2STオイル、見かけないが
探し方が悪いのかな・・・
470774RR :2006/06/08(木) 06:56:52 ID:1CP1ulE9
"2ST"って2ストエンジンのことかな?
2スト言ってもピンキリで色々とあるでしょうが、大事に乗ってください。
最終形のNSRを買っときゃ良かったと後悔したものですわ。

で、2ストオイルなんかホムセンにイパーイ置いてあるような。
ジェットスキー用で、海を汚しにくいオイルやら
走り去ったあとに柑橘系の残り香オイルとかもあった希ガス。
471774RR:2006/06/08(木) 07:27:05 ID:1tEjOBgv
>>467
白いプラボトルに入ってるバルボリンなんかどーすか?
472774RR:2006/06/08(木) 13:23:43 ID:b5SusJUO
>470
2STレプリカ、TZR250R、3XV
ヤマハのオイルを探したが、無かったので・・・
473774RR:2006/06/08(木) 13:29:28 ID:XMeUv2Y9
安い通称青缶ならどこのホームセンターで売ってると思うけど・・・
バイオとか赤缶が欲しいのなら探さないと無いかもね
474774RR:2006/06/08(木) 14:07:19 ID:67CVEwI2
エンジンオイルは、
2輪パーツ屋よりホームセンターが安いから、
オレも良く利用してる。

新潟・三条・長岡ならムサシに、
2スト用も結構色んなグレードが揃ってる。
475774RR:2006/06/08(木) 15:30:23 ID:RsY8ZFTm
確かにその辺のムサシは、部品屋ほどではないけど揃ってるな。
安いのグレードよりは、少し高いくらいのグレードが充実してる。
476774RR:2006/06/08(木) 19:07:51 ID:1+E6QKUV
バイク用オイルを選ぶ場合
・「MA」、「MB」の表示がある
・バイクにも使えることが明記されている
・カタログ上でバイク用の分類に入っている
・4輪用オイルを使う場合はSGグレードを選ぶ
・4輪用SH、SJ、SLグレードを使う場合はGF-1、GF-2、GF-3の表記がないことを確認する
というのがグレード面での基本

4輪用だとクラッチが滑る可能性がなきにしもあらず
477774RR:2006/06/08(木) 19:13:10 ID:mOwGkzyK
>>468
それってシェブロンと同じグレードSLだよね
俺も気になってきた
478774RR:2006/06/08(木) 21:14:38 ID:VJ4ah067
そろそろ虫多くなってきたね。バイクもウェアもメットも小さな虫のクラッシュが酷い。
479774RR:2006/06/08(木) 22:24:14 ID:b5SusJUO
2STオイルで
グレードFCとFDって、どう違って
どう使い分けるの?
コメリで見比べたけど
違いが分からない(^^;)
480774RR :2006/06/08(木) 22:50:03 ID:1CP1ulE9
>>471
オールクライメントだったかだよね。
4輪には常用してたんだけど、最近高くなったし
大体ムサシからも消えて...。
まぁ2輪向けだと怖いけど、大昔のふれこみどおりに
バルボリン=ペンシルバニア油だったら2輪もおkな気もする。
481774RR :2006/06/08(木) 23:07:37 ID:1CP1ulE9
>>477
いや〜、見かけたのは確実にSGだったんですよ。turboとか書いてあった気もする。
ところでシェブロンなんてネット以外で見たこと無い。県内に売ってる??
482774RR:2006/06/08(木) 23:30:56 ID:1tEjOBgv
>>480
2輪に4輪用オイルを使っているスレでバルは人気だった。
他にはスノコ・赤線・シェブ等
483774RR:2006/06/09(金) 08:07:58 ID:gIqJMYl4
オレもコストの問題で4輪用オイルを使ってみたくて、
4輪用オイルスレを覗いているけど、
クラッチ滑りの持病もちの車種だから、
いまいち踏み切れないでいる・・・
484774RR:2006/06/09(金) 08:16:24 ID:9b+1pUgu
SG級が薦められてるのは、SH〜だとクラッチ滑りが懸念されるから?
485774RR:2006/06/09(金) 10:27:58 ID:sxFaKEsR
2輪と4輪のオイルの違いはここを読みなされ
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/index.htm
486774RR:2006/06/09(金) 14:20:50 ID:OdkTprG7
なんか梅雨明け後の空の色してる…
めちゃくちゃ真っ青
487774RR:2006/06/09(金) 14:29:03 ID:EUXDA5fB
虫がヘルメットにこびりついてて鬱・・・
488774RR:2006/06/09(金) 14:37:34 ID:hoy2Gy9x
>>486
ホントだ。スゲー綺麗だな。
午前中雨だったのに。出かけるとすっか。
489774RR:2006/06/09(金) 14:56:42 ID:X9IVQ0FQ
上越地方、綺麗な青空です。ドーゾ
490774RR:2006/06/09(金) 14:58:12 ID:11JqPjxS
週末は晴れるみたいだね!海岸でも走るか。
491774RR:2006/06/09(金) 18:27:35 ID:EB2bR7rU
信号待ちで並んだタクシーの運転手に
バイク気持ちよさそうだねーっと言われた
さらに、5年くらい乗ってないのそのバイク?と聞かれた
毎日乗ってますが・・・
確かにバイク汚いけどさ・・・
492488:2006/06/09(金) 21:39:17 ID:hoy2Gy9x
あれからマシンに乗って海岸走ってたら雨降ってきた・・・。
493774RR:2006/06/09(金) 21:40:01 ID:X9IVQ0FQ
折れは海まで出れずに引き返したorz
494774RR:2006/06/09(金) 21:51:23 ID:hoy2Gy9x
まあでも空は美しかったな、休日の朝から雨でブルーだったが。
雨に打たれたから今まで洗車してたよ。
この夏のような青空で、このくらいの温度が毎日続けばいーな。
495774RR :2006/06/10(土) 00:51:54 ID:pQUEH+s/
日記スレ
496774RR:2006/06/11(日) 00:36:41 ID:F5VgAdVe
この週末は書き込み少ないですね。
みんなどこかにツーリングいったかな?
今日明日は天気も良いし、バイクもたくさん走ってた(´∀`*)
497RZ350:2006/06/11(日) 00:46:46 ID:4LKEe4aN
新潟だといい2ストオイルが売ってないんだよねぇ。
難解に一応赤缶あるけど1年も前のだったりするし、バイオなんて売ってるとこ見た事ないし。
やっぱ通信販売しかないのかなぁ・・・。

今日久し振りに山古志〜長岡〜柏崎と走って来たら、ソロ女子ライダーを2人見掛けた。
そう言えば今日走ってた連中はみんな一人で走ってたな。
498774RR:2006/06/11(日) 01:05:13 ID:vwYD266a
ここで聞いて、買ってきたけど
ホームセンターに売ってたよ
2ストオイル

今日は、栃尾のR290道の駅で
催し物をやってるみたい
気が向いたら、長岡からTZRで行ってみる・・・
499774RR:2006/06/11(日) 01:19:58 ID:nvU3Uua8
CCISはマックスが一番安かったな。
スズキは純正入れてりゃ間違いないから楽でよかった。
4stになってからはバロン任せ。
もっともスクーターだからなんでもいいか。
500774RR:2006/06/11(日) 05:06:10 ID:cxkLF6PH
>>497
山古志って通行規制してない?
501774RR:2006/06/11(日) 05:20:04 ID:NxGK9Vj0
萩の月を買いに仙台までツーリングしてくるよ。

でもVFRで長距離は腰痛になりそうだな・・・
502774RR:2006/06/11(日) 11:13:50 ID:HVw5o3BH
俺の'89TZRに比べればまだマシです
503774RR:2006/06/11(日) 11:33:03 ID:9nQsmHpZ
VFRって、長距離つらいのか。
買おうと思ったけどやめた。dクス
504774RR:2006/06/11(日) 11:58:58 ID:/HMMXyq5
下田方面に向かって旧車会みてーな連中が10台くらい爆走してた。
505774RR:2006/06/11(日) 14:01:49 ID:zeHLLS4b
>>501
新潟の月というのがあるとか無いとか。
VFRって400のほう?
506501:2006/06/11(日) 16:38:54 ID:NxGK9Vj0
今帰ってきたよ。
福島は小雨が降ってて寒かった・・・
>>505
「越後の月」ってのがあるらしいね。
俺はNC24(400)だけど、下道を走った割には以外と長距離も楽だった。
507774RR:2006/06/11(日) 18:04:38 ID:CROBh9tJ
俺も前萩の月買いに行こうと意気揚々と走りに逝ったら数十km走った所でネズミ取りに引っかかって
(´・ω・`)ショボーンとして引き返したことがあったな
508774RR:2006/06/11(日) 19:16:46 ID:6XJ93DVv
一般道で80キロ出してたら警察の車とすれ違った
びびった
509774RR:2006/06/11(日) 20:17:59 ID:aw4nbyo9
アメリカみたいに、バイクで乗りつけて愛車を眺めながらお茶出きるカフェとかってありますか?
どうも道の駅の缶コーヒーってのが定番なので。
510774RR:2006/06/11(日) 21:35:53 ID:jcH+eHG1
コンビニで買って屋根付のバス停とか?
511774RR:2006/06/11(日) 21:40:00 ID:aw4nbyo9
>>510
カフェと聞いています。オープンカフェだったら尚可。
アメリカンが止まってて絵になるアメリカンダイナーも教えてください。
転勤したてでわからないもので。
512774RR:2006/06/11(日) 21:44:56 ID:fFDOw3+G
もうオイル話も周回遅れかも知れんが
SGグレードのオイルって今どきどこにも売ってなくない?
513774RR:2006/06/11(日) 22:10:27 ID:VjGbCuZy
>>511
オープンカフェ?

も少ししたら海沿いにいっぱい開く椰子かな
つ浜茶屋
514774RR:2006/06/11(日) 22:39:31 ID:rOZ12Mwu
朱鷺メッセ。
展望台から自分のバイクをみてみる。
515497:2006/06/11(日) 22:42:24 ID:4LKEe4aN
>>500
山古志、一応山には入る事ができるし蓬平温泉にも行けるけど、まだ通り抜けられないよ。
まだまだ工事中。
川には流された瓦礫が放置されたままだし。
いったいあと何年掛かるんだろうねぇ・・・。

そういえば魚沼スカイラインはもう通れるのかな?
516774RR:2006/06/11(日) 23:05:14 ID:jcH+eHG1
>>511
県内は国道沿いにけっこうあるよ
R116とかR17、R117にもあったような
517774RR:2006/06/11(日) 23:54:05 ID:st0dcWPd
>>511
旧巻町の「バイクスカフェ」ってお店はかなりオススメです。
ttp://www.bikescafe.jp/
コーヒーも食事もうまいです。
一見、オシャレなカフェって感じだけど、
「特盛」とかもあって、
ガッツリと食べることも出来ます。

田舎のわかりにくい場所にあるのに、
人気があるらしく、けっこう混んでることも多い。
518GT750:2006/06/12(月) 00:59:03 ID:yhQQMV5j
>>497
旧新津のウオロク内のカーコーナーにバイオあった希ガス。
519774RR:2006/06/12(月) 00:59:29 ID:Gn6XDC42
>>509俺もそういうとこ知りたいとオモテタ。
ってことで>>517サンクス。今度行ってみるZe
520774RR:2006/06/12(月) 01:27:54 ID:oCm0Gnmz
R402のSOWA美術館となり辺りにそれっぽいのがあったような?
最近行ってないから、今どうなっているのかわかんない
521774RR:2006/06/12(月) 04:01:30 ID:sB066o+W
>>509の要望としては「愛車を眺めながら」が第一条件じゃないの?
普通の喫茶店でいいなら、その辺走ってりゃ見つかるしね。
522774RR:2006/06/12(月) 08:23:56 ID:/zQWMsWX
ねずみ取り情報求む
シーサイドはよく聞きますが
290号線はやってますか?
523774RR:2006/06/12(月) 08:36:39 ID:qKUSc1J6
バイクスカフェのオープンテラスのバイク眺めロケーションはいいね。

>>522
290のどの辺?
五泉〜入広瀬間でのネズミ捕りは遭遇したこと無いな。
田舎だからたいしてしてないじゃないかな。
524774RR:2006/06/12(月) 08:40:21 ID:LzA0aa4Z
バイクスカフェは周りの景色がイマイチだけどな
525774RR:2006/06/12(月) 08:50:52 ID:qKUSc1J6
確かに農道ばかりだけどね…
遠くの景色はけっこうイイと思うぞ。
横浜育ちのオレには、広域農道も含め新鮮だ。
526774RR:2006/06/12(月) 09:15:53 ID:FBOvVEUQ
>>512
亀田の634にある。
ただしカー用品売り場じゃなくて
エンジン発電器や草刈り機なんかの売り場の方にある。
527774RR:2006/06/12(月) 17:18:07 ID:4o9+saom
昨日、栃尾のあたりで珍車会2台とすれ違った。
>504 の仲間かな?
乗ってるの若いコだったんで普通に珍走なんですかね?
不思議なのは、あーいう人達ってなんでバイザーとかシールドとか付けずに顔剥き出しなんでしょか?
虫とか大丈夫なんですかね?
528774RR:2006/06/12(月) 18:12:11 ID:Gn6XDC42
>>527虫テライタス・・・orz
俺も珍走の意見が聞きたい。君らは痛くないっつーか「当たるかも?」って恐怖はないのか???
俺は以前フルフェイスのシールド前回で走ってたら、コガネムシが目に直撃して意識が飛びそうになった事がある
それ以来虫テラコワス><
529古町RR:2006/06/12(月) 21:43:53 ID:FWw1ItT0
報告

当方毎日往復30km通勤(冬期除外)
雨天以外椀形保護帽愛用
車種:競争車形式ニ工程発動機搭載機
通勤路:バイパス、時速ゆわkm程度
未ダ顔面痛打ナシ

以上
530774RR:2006/06/12(月) 22:36:31 ID:7A0j/Xlo
>>517
情報サンスク。ここで言うバイクって自転車の事かな?モーターサイクルでおk?

>>527-528
俺アメリカンでジェットヘルだから自然にむき出しだが、強風の日の砂とかジャリトラの後ろとかはキツイね。
マシンの形状にもよるんだろうけど、虫は走っていれば風力で自然と避ける。
531774RR:2006/06/12(月) 22:48:57 ID:bOub5nl6
このまえ、長岡で鬼絞り、三段シートの子が空ぶかしもしないし、マフラー静香だしで県外から来た俺は不思議に思ったので
信号で並んだときに理由を聞いてみた。
答えを聞いてびっくり。
「バイク傷むし、近所迷惑でしょ」
ごもっともです。
マフラー換える気はないけどさ、感心したと同時に社外品の小うるさいマフラーの自分を少し恥じました。
532774RR:2006/06/13(火) 00:07:46 ID:sFdGXEYb
>>531
本当に恥じたんなら静かなマフラーに戻してくれ。
533774RR:2006/06/13(火) 01:18:03 ID:OyCysqLT
>>528
この前、左手グローブに蜂が飛び込んできたよ。
折れのグローブ、エアスルーでナックル部分にプロテクターを被せた形になってる。
その隙間に飛び込んできたから大変。下はメッシュだし、刺されたらエライこっちゃと、
直ぐにバイク停めてグローブ外したよ。
蜂はミツバチで動けないほど重症負ってた。
534774RR:2006/06/13(火) 08:23:13 ID:infh5j8F
>>527
カラスに尿を浴びせられ(シールド直撃)
ツバメに糞を浴びせられた(眼鏡直撃)
俺が来ますた。
535774RR:2006/06/13(火) 09:16:07 ID:Pe1/SjYV
愛車をサムライブルーにオールペンして
厄払いしてくれる強者はいないのか?
536774RR:2006/06/13(火) 09:39:54 ID:ByvKJtJv
>>530
バイク→自転車の事だけど、
マスターはモーターサイクルも好きなので、OK!
537774RR:2006/06/13(火) 12:44:10 ID:FHlYkdCj
>>531
そいつ自分家の近所じゃ静かにしてるけど、よそ行くと殺したくなるくらい五月蝿くしているんだぜ!
もし信号で並んだら蹴りくれて地面にキスさせちゃる!
族車撲滅!
538774RR:2006/06/13(火) 18:12:59 ID:7hy0PcGX
出雲崎天領の里って平日でもバイク居ますかね?
今日昼間シーサイド走ってきたけどガラガラ(バイクは皆無)で
市内から寺泊行って引き返してきた。
539774RR:2006/06/13(火) 18:15:34 ID:r1uc2Zaz
日曜日に新潟市中心から寺泊まで走ってきたけど
1時間ちょいかかったよ

意外と距離あるね
バイク沢山いた
540774RR:2006/06/13(火) 18:40:51 ID:l7b7BIHZ
>>537正直族車自体はどーでもイイんだが、暴走行為をやめてもらいたい
うるせーしあぶねー

>>535激しくスレ違いだがジーコジャパンに失望。W灰はオワタ・・・orz
541774RR:2006/06/13(火) 19:52:19 ID:S4wc2PlA
>538
平日はどこに行ってもバイクはいないな。
542774RR:2006/06/13(火) 21:44:39 ID:1e8skZkL
>>538
明日行く予定
543774RR:2006/06/13(火) 23:07:10 ID:w00/bSm/
こないだ福島の温泉で
会った茨城の椰子が知り合いが
巻でサ店やってるので良く遊びに行くとか云うてたな
バカ話が盛り上がって店名聞きそびれたよ _| ̄|○ 
544774RR:2006/06/14(水) 01:51:49 ID:ZC4LQSXg
>>538>>542
自分も明日の昼頃、日光浴に行く予定。
545774RR:2006/06/14(水) 12:43:07 ID:6KKA5gSZ
シーサイドラインでネズミにやられました…
18キロおーばー9000円
あああ
546774RR:2006/06/14(水) 13:00:09 ID:IVNKmy4O
プッ
547774RR:2006/06/14(水) 13:02:42 ID:D2No4+UI
>>545
今日ですか?どのあたり??
548774RR:2006/06/14(水) 13:05:14 ID:AJOCwQ+N
>>545
厳しいな
18キロって通常の走行速度じゃねぇか
549774RR:2006/06/14(水) 13:08:00 ID:r+Ils7ea
>545
野積海岸?
550774RR:2006/06/14(水) 14:48:56 ID:7/6tcJCk
帰宅した545ですが
越前浜?の入り口辺りです
あそこはシーサイドラインじゃないのかな
ヨクワカリマセン
もう金払ったしどーでもいいあ

551774RR:2006/06/14(水) 15:01:19 ID:AJOCwQ+N
402だな
552774RR:2006/06/14(水) 15:18:06 ID:0KB/Q3P+
402はノヅミと角田あたりが危ないぞ。ノヅミで40キロオーバーやった奴知ってるし!
553774RR:2006/06/14(水) 16:23:15 ID:7/6tcJCk
【作品名】…入梅の前に 
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9014.wmv.html 
【撮影場所】…新潟県 
【車種】…honda 
【撮影機材】…canon 
【ジャンル】…ツーリング 
【コメント】…良い天気でした 
【編集ソフト】…winムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】…11.2MB 2分2秒


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
554774RR:2006/06/14(水) 16:56:22 ID:xqADjdZk
>545 厳しすぎ。。。

そんなん捕まえてもらうために税金払ってる訳じゃねーつーの。
コンビニ強盗とかしっかり全員捕まえろよ、なんの危険も背負わない警察なんていらねーんだよ。
555774RR:2006/06/14(水) 17:35:40 ID:J+8RwQGx
545元気だせよ
俺は赤谷をよく走るけどあのへん取り締まりやるかな?
556774RR:2006/06/14(水) 18:37:12 ID:PHzOWBX3
野積の駐車場のストレートは知らない奴はつい飛ばしてしまうからなぁ
557774RR:2006/06/14(水) 20:05:46 ID:JMJdzz2y
シーサイドの角田と野積は張っているものだと思えだな。

新潟方面から来ると角田のらへんは坂登る前で加速したくなるし、
野積は海の見えるいい景色が終わって田舎道になって飛ばしたく
なるもんね。
558774RR:2006/06/14(水) 20:41:45 ID:b9/UUIUc
>>545
乙でした、、
お昼ごろからシーサイド行って来たけど
天気もよくって、とばしたくなりますよねぇ。。。
間瀬まで流しましたが、バイクもちらほら見かけました。
皆さん無事だったひとかな?
559774RR:2006/06/14(水) 21:02:03 ID:/sDHKSis
>>555
俺も赤谷で走るけどパトカーの巡回しか見たことない。
けど、地元の農民から聞いた話だと白バイはたまに張ってるらしい。
ネズミは知らんけど、今度聞いてみるよ。
560774RR:2006/06/14(水) 21:04:51 ID:1udNXx/a
>>543
MHRの人かな?
「ばんさてい」 だと思います
日曜は休み
561774RR:2006/06/14(水) 21:29:24 ID:D0XbhJ+X
赤谷方向から新発田に向かって来て短いトンネル抜けた後の長い直線の終わり際
の待避所みたいなとこで鼠やってる時あるよ
白バイはけっこう見るな
562774RR:2006/06/15(木) 03:33:41 ID:8pt2IE0J
>>553
その動画の中に何故か自分が映ってて欝…('A`)
563774RR:2006/06/15(木) 07:51:02 ID:2moQgSY4
>>553
実唱館前で映像が切れたのは残念でした。
角田過ぎて灯台のトンネル抜けてガケが見える景色は一番好きな景色です。
564774RR:2006/06/15(木) 11:18:35 ID:X3u8f7xY
なんで、俺のバソコンでは見れないんでしょ?
565774RR:2006/06/15(木) 17:11:37 ID:7v2DyHcW
566774RR:2006/06/15(木) 21:19:16 ID:DDrZCNBc
>>563
動画終わりのとこの景色俺も好き
567774RR:2006/06/15(木) 21:51:04 ID:2moQgSY4
>>563
あそこの景色は間瀬方面から来るより角田から来たほうが迫力あって好きだ。

ところで、シーサイドでくつろげる場所って無いよね。自販ばかりで。
568774RR:2006/06/15(木) 22:26:26 ID:iFTtfoUH
わざわざ来たりするんだね
ちょっと驚いた 
ttp://pita.paffy.ac/test/read.cgi/news/1150333451/
569774RR:2006/06/16(金) 08:16:16 ID:QV1mw1Ax
シーサイドといえば
休日の早朝によくいる
センダボがかなりウザス
570774RR:2006/06/16(金) 08:44:54 ID:vIti8DXb
センダボって?
せんだみつおのボーズ?
571774RR:2006/06/16(金) 09:12:16 ID:aq/iAG3x
>>569
そういう君のバイクは?
572774RR:2006/06/16(金) 19:52:29 ID:cGzrwMvU
教えてクンですまんのだが
妙高高原笹ヶ峰からR148小谷方面へ
抜ける林道ってもう通れますか?
どなたかおながいします。
573774RR:2006/06/16(金) 20:50:38 ID:QV1mw1Ax
車ですがなにか?
574774RR:2006/06/16(金) 20:58:41 ID:kFclmdDa
明日は晴れだ
575774RR:2006/06/16(金) 21:23:26 ID:wAMJVxVv
>572
あんたが行って確認するのだ
576774RR:2006/06/16(金) 22:03:25 ID:FN+L5hg2
>>575
あの道は雪がなくても崖崩れで不通になってる可能性あるね。
ダムまでは行けるだろうけどね。
戸隠から鬼無里の道ならなんとか通れるかも。と適当に言ってみました。
577774RR:2006/06/16(金) 22:33:11 ID:XXAjXVXC
そーいゃ、402号観音様のPにすげぇカスタムバイク集まってまってたよ。
578572:2006/06/16(金) 22:46:37 ID:cGzrwMvU
小谷側から雨飾山荘の露天風呂
ねらうことにしまつ
後は成り行きで、、、
579774RR:2006/06/17(土) 05:13:48 ID:CPlxmMJk
現在、糸魚川は霧雨で路面ウエット。
580774RR:2006/06/17(土) 10:44:42 ID:Kgsj5xiY
じゃ、これからシーサイド逝く
581774RR:2006/06/17(土) 12:09:54 ID:9O3LNIk9
>>572
2週間前くらいに大網側から上ったけど土砂崩れの工事だろうな。
ユンボで通り抜けできないようになってた。
まぁバイクなんでそのまま通過したけど、ちょっと行ったとこで雪で行けなかった。
今は雪はほとんどないと思うけど、たぶん復旧工事してるかもね。
小谷温泉から笹ヶ峰はまだ行ってないので知らん。
R406なら通れますy
582580:2006/06/17(土) 12:28:54 ID:G+VtIgrf
椎谷まで来た
583774RR:2006/06/17(土) 13:19:22 ID:PK6cR6BX
オレはこれから魚沼スカイライン目指して行ってくる。
584580:2006/06/17(土) 13:24:45 ID:G+VtIgrf
野積のラーメン屋で休憩中
585774RR:2006/06/17(土) 13:26:05 ID:wjJ52HPt
私の実家のほうだ…。お気をつけて>>583
魚沼スカイラインって普通に通れるんでしたっけ。
さすがに震災からはたちなおってるかな。
586774RR:2006/06/17(土) 13:29:17 ID:LcxRIZOX
魚沼スカイライン行けるようになったの?
地震でだめになったまんまじゃないのかー
行けるならオレも今度いってみよー
587774RR:2006/06/17(土) 17:02:09 ID:Kgsj5xiY
間瀬のちょい向こうまで行って、天気が怪しくなってきたから帰った。
片側交互通行けっこうあったけど、すり抜けるには道路工事もわるくないな。
588774RR:2006/06/17(土) 18:31:06 ID:jFjsIE5b
>>553
すごいですね!
漏れは今教習中の身ですが、これを見たらツーリング欲がすごく駆き立てられました。
次作を期待しています。

絶対免許取るぞー!
589774RR:2006/06/17(土) 19:34:19 ID:p/DrePQ6
>>572
一週間前 笹ヶ峰ダム行ったときには
通行止めの看板が在った

まだ公式開通はしていないようです
ttp://www.vill.otari.nagano.jp/mura/douro/index.htm


590774RR:2006/06/17(土) 20:25:31 ID:KbnpT347
>>584
今日丁度その頃通ったよ。しかし今日はシーサイド通ってても全然すれ違わなかったなあ。白岩にも誰もいなかったし。

ラーメン屋ってトイレがあるPの前くらいか、少し寺泊方向に行ったところかドッチ?
いつも気になってたんだけどどうだった?
591774RR:2006/06/17(土) 20:26:49 ID:Hn0UuPgF
今週田子倉ダムまで走ったがまだ雪あるんだな
ついバイク止めて触ってしまったよ
592774RR:2006/06/17(土) 20:31:26 ID:Hn0UuPgF
海鮮ラーメンが気になっているがまだ食べたことない俺
593774RR:2006/06/17(土) 21:10:56 ID:Kgsj5xiY
>>590
折れは寺泊に近いほう。去年から通るたびに寄ってるけど、メニューはラーメン居意以外は
種類が多いと思う。
野積はウィンドサーファーがけっこう居た。白岩はほんと閑散としてたなぁ。エチゴビールにも
寄ってこようかと思ったが、ネットすら積んでなかったんでそのまま通過。
帰りの天領はバイクも多かった。やっぱり土曜だけあるね。
594774RR:2006/06/17(土) 21:12:09 ID:Kgsj5xiY
あ、居意外 やっちまったorz
以外ね。
595583:2006/06/17(土) 21:49:47 ID:PK6cR6BX
魚沼スカイライン行ってきた。
http://www.shiozawa-rta.gr.jp/guide/landscape/uonuma_skyline.html
ここを見て117号から栃窪峠で魚沼スカイラインに入ってみた。
展望台までは行けたんだけど、展望台から先はコンクリートブロックの壁ができてて大沢峠側には
抜けられなかった。
ちょっと戻って途中にあるやたら狭い道で大沢山温泉まで抜けて17号に出た。

途中雪が残ってて、更にその雪から湯気が出ててなんか不思議な雰囲気だった・・・。
しかし景色が綺麗だねぇ。
あまりの雄大な自然っぷりに呆然としてしまった。
596774RR:2006/06/17(土) 22:45:44 ID:KbnpT347
>>593
なるほど、しょっちゅう寄るって事は味いいんだね。

天領の二輪スペースって入れづらく出しづらく無い?
奥に入れると後から入ってきたマシンに邪魔されるし、縁石あるから台数多くなると出にくいし最悪。もうちょっとなんとかして欲しいよな。
597774RR:2006/06/17(土) 23:04:24 ID:byvemAqT
面倒だから普通に車の駐車場に止めてるけど
598774RR:2006/06/17(土) 23:07:09 ID:JrKDjeDc
>>595
お帰りなさい、ご無事でなにより。
大沢山温泉から17号に出て曲がらずにまっすぐいくと5分で私の家(実家)です(笑)
大沢山トンネルを抜けて十日町がわにでる道も走りやすいいい道ですよ。
599583:2006/06/18(日) 01:31:44 ID:xA3yjjc/
>>598
凄いね、あんなとこに実家があるのか・・・。
狭くて汚い三条モンのオレにとってはちょっと羨ましい。
でもこれからの季節は気持ちいいけど、冬はほんと大変だろうなぁ。
そういえば途中、一時停止の標識とかへし折れてたけどあれは雪の重みのせいなのかな。
600774RR:2006/06/18(日) 05:15:23 ID:Q1RP2CfD
来週末はかなり雨の確立高そうだから
と思って出てみたら
濃霧
前見えねえ
601774RR:2006/06/19(月) 00:57:26 ID:I/fmdULC
粟飴ウマー
602774RR:2006/06/19(月) 11:55:53 ID:aB2MF/G/
笹川流れまで走っかな
603774RR:2006/06/19(月) 15:44:35 ID:fHIo0qN+
【作品名】…入梅したけど 
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9087.wmv.html 
【撮影場所】…新潟県 
【車種】…honda 
【撮影機材】…canon 
【ジャンル】…ツーリング 
【コメント】…良い天気でした 
【編集ソフト】…winムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】…21.6MB 3分57秒
604774RR:2006/06/19(月) 17:22:32 ID:kj/Tc/YC
…落ちがない
605774RR:2006/06/19(月) 19:48:19 ID:mTXEACR5
>>603
折れがいつも逝くルートの逆だ。
最後に停めたPは家から出て2回目くらいに休憩するポイント。
これからは日陰がないとバイク海苔には辛いよね。
606774RR:2006/06/19(月) 20:20:56 ID:aHiCZMjA
>>599
狭くて汚いは言い過ぎ。

しかし、俺は東三条近辺だが、石上大橋を通るのが鬱だ。
やむを得ず8号から右折する時なんて最高に嫌だな。
まあ幹線道路で市内から出るのは大変だな。
607572:2006/06/19(月) 21:36:15 ID:Z9TKVh61
各位サンクスでした
小谷側から妙高へ向かう
分岐点にはロープが張られ
工事関係のオッチャンが座り込んでました
大規模な崩落とかではなく雪崩の恐れの
ためとか云うてますた
608774RR:2006/06/19(月) 21:40:23 ID:khvf69yz
なあ、おまいら
最近ピースサイン出してる?
今日、糸魚川から直江津方面に向けて走ってたら
ピース出してくれた人がいて嬉しくなってピース返した。
気分良くした俺は次にすれ違ったバイクにピースしたら
無視されたよorz
609774RR:2006/06/19(月) 21:46:36 ID:+K6Iggyd
天領誰もいない・・・
610774RR:2006/06/19(月) 21:51:59 ID:YrbllbOG
>>603
この前動画の最後らへんの海に出る道でコケたんだよな。
それで海沿い走らずに帰ってきた。
611774RR:2006/06/19(月) 21:53:03 ID:tUZc+xzJ
>>608
十年くらい前は、
県内でもみんな普通にやってたのに、
最近ではやらないな。
612774RR:2006/06/19(月) 21:53:46 ID:aHiCZMjA
>>608
前はやっていたけどなあ。今は全然。レプリカブームの時は皆
やってた覚えがある。厨房の頃あれに憧れた。

してくれた事に気づかずにスルーすると悪い事したなあって気分だ。
613774RR:2006/06/19(月) 21:57:39 ID:xhOfYnsC
>>608 結構出してる。スルーされることもあるけど気にしない。
614774RR:2006/06/19(月) 22:03:22 ID:khvf69yz
そうかぁ
最近はピース出すの少数派なのか
俺も10年ぶりにバイク復帰したんだけど
これからバンバン出してくんで
気づいたら返してくらさい。
615774RR:2006/06/19(月) 22:05:41 ID:YrbllbOG
断る。
正直運転中に無駄に手を離したくない
616774RR:2006/06/19(月) 22:06:37 ID:+5oxC5ZW
>>608
確かに、それはちょっとへこむ。
でも、出し続ければ同じ気持ちの人は
返してくれるよね、きっと。

617774RR:2006/06/19(月) 22:23:16 ID:aHiCZMjA
ピースする事自体判らない人も、最近の免許の取りやすさで増えてきたからね。
そう言う人が増えたから挨拶しても誰も返さない。結果皆がやらなくなるって循環かな?
もう過去の産物なのかね。30代くらいが一番やっていると思うが。
俺はハレだけど、ハレの人はわりかし挨拶くるが、それ以外は皆無。
車種で区別したくないが、やっぱそうなってしまうのかな?

最近走ってないけど、発祥の地の北海道は未だにやっているのかな?
618774RR:2006/06/19(月) 22:40:25 ID:EWR313pE
レーサーレプに乗ってるから
ピースするために、片手は辛い・・

619774RR:2006/06/19(月) 22:56:39 ID:aB2MF/G/
今日R290走ってたら2台、対向バイクに手を挙げてもらいやした。
バイク乗りっぽくていいね〜。
620774RR:2006/06/19(月) 23:03:52 ID:oconUXi5
自分からはしないけどしてくれたら必ず返すお
やってくれる人もピースより手上げるっつーのが多い気がするな
あとオフ糊は頭下げることが多いような
621774RR:2006/06/20(火) 09:33:22 ID:fe1pZYER
手をあげようとしたら、ミラーに手ぶつけたんで、そのままミラー直すふりをした。
622774RR:2006/06/20(火) 22:16:34 ID:k5lpy9gN
>>621
あー、あるあるw

というわけでこちらへドゾー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150104917/
623774RR:2006/06/20(火) 22:56:05 ID:vRY3PeY7
>>621
積極的に挨拶しようと手を上げて見事にスルーされた時って、
照れ隠しにミラーいじったりする。
624774RR:2006/06/21(水) 08:58:58 ID:rdxKb+96
>>620
ま、手挙げるんだけど、どっちが先に挙げるのか、
先に挙げてもスルーされたら凹むだろうし、

挙げるのか挙げねーのか、挙げたら返してやろうとそのタイミングを待ち
結局何もなく終わった時の虚しさはいったい何なんだ・・・。
625774RR:2006/06/21(水) 08:59:08 ID:L2BsIf70
スルーされたときはどーせ聞こえないからメットの中で軽く罵る。
という俺は小心者
626774RR:2006/06/21(水) 19:03:59 ID:rdxKb+96
>>603
7つの島の山田海岸まで88.8`だった。今日はほとんどライダー居なかったな。
間瀬から弥彦登ってみたけど、山頂には観光バス1台と普通車が10台ほど。
おかげでシーサイドは空いててゆわ`巡航でいつもより早く帰れた。

山田海岸で休憩中にロンツー風のライダーが通り過ぎたが、会釈したので手を挙げて
見送った。
627774RR:2006/06/21(水) 21:14:33 ID:/pxKHiTf
>>626
お前みたいな馬鹿は自爆して死ね。
628774RR:2006/06/21(水) 21:33:58 ID:ppguhOzT
キチガイはスルーで
629774RR :2006/06/21(水) 21:37:37 ID:Gx3/cnT/
ん!弥彦山頂だからか?
まぁ二輪でとは書いてないんで。
なんだかよくわからんが。
630774RR:2006/06/21(水) 21:41:45 ID:NnHsqrZ/
長岡に転勤して1ヶ月、05隼と渡って参りました。
チラシの裏、行くぞー。

・8号線と351の交差点でよく見かけるドカティ999さん。
・タンクトップで06隼(赤黒)転がしている人、逆にその格好のほうが
 暑くね?(以前に危ないだろ)
・栃尾の油揚げはうまかった。しばらく登ったダムでマターリ。
・R404-403往復、初めて遭遇、狸の轢死体。狸のたたりか、
 直後にUターンごけでHitAir作動させる。
・ハーレー多いですね。(関越長岡I.Cの近所に
 ショップあるみたいだけれど)

こんなところです。
631774RR:2006/06/21(水) 21:52:48 ID:vq52WBGr
実際弥彦に単車で登るとタイーホあるの?
ダメなのわかってるけど
632774RR:2006/06/21(水) 22:03:38 ID:k5jXumw/
>>630
ようこそ新潟へ。
おいしいもの食べ歩きツーには最適な場所です。
633774RR:2006/06/21(水) 22:31:04 ID:fkX8BQ9Y
長岡、見附辺りでお勧めのバイク屋ありますか?
250ccネイキッド探してるんですが・・・
ホーネット、バリオスいいなあと思ってますが
他にもお勧めあればお願いします。

8月に同僚と北海道ツーリング予定なのに
俺だけバイクがないorz
634774RR:2006/06/21(水) 23:03:46 ID:agGBbPte
長岡なら小林〇〇ハ
見附だとハ〇ガ〇自転車

伏せ字がウザぃかもしれんけど、
良い事だとは言え
2chでフルで書いていいのか迷ったんで、
ゴメン。

ホーネットいいよね。
635774RR:2006/06/21(水) 23:43:05 ID:tbHnh4c9
めんどうなら赤男爵とか?
少々高いかもしれんが粗悪車の確率は低い
636774RR:2006/06/21(水) 23:52:11 ID:ZJTL6y4N
>>633
新車ならバロン。安い。
バリオスUの新車は43万とかだった。
中古でもツーリング予定があるみたいなんでバロン
バロンはちょっと…遠いっていうならttp://nac.oc.to/で検索
637774RR:2006/06/22(木) 00:10:59 ID:+ICxSJGV
>>634 >>635
レスありがとうございます

時間作って色々と見てきます
638774RR:2006/06/22(木) 00:17:14 ID:+ICxSJGV
>>636
レスありがとうございます

バロンは車で20分位なのでそう遠くはないです
639774RR:2006/06/22(木) 00:26:08 ID:drD/dNXS
以前
TZR250をヤフオクで購入して
メンテに小林●●ハに見て貰おうとしたら
いやな顔をされた

今はウイン●山田に、TZRを見て貰ってる

個人店はお客との相性が難しいみたい・・・
640774RR:2006/06/22(木) 07:18:35 ID:EJj8KLyZ
でもなんで嫌な顔するんだろね?
そんなにいっぱいいっぱいなのかな?
普通に客商売を考えると客が増えるのは喜ばしいことだと思うけど
641774RR:2006/06/22(木) 07:22:52 ID:cJnE906A
素性のわからんバイクはあまり触りたがらないバイク屋も居るんじゃね?
642774RR:2006/06/22(木) 09:14:14 ID:9XNdShqI
ヤフオクで落としたバイクがすべて粗悪品というわけじゃないし、
落とした人がすべて考え無しというわけでもないでしょうが、

1安いからヤフオクで落とす
2実は粗悪品だった
3バイク屋に直してもらう
4元々色々いじってあって仕様不明で手が出しにくい
5修理費用高額→キレる、ゴネる
6修理後、他の不具合(仕様不明のため対症療法するしかない)が発生→キレる、ゴネる
7そういう客はこりごりだ

という状況になることもあるようです。

もちろんアタリ品もあって、リスクわかって落としてる人もいるのですが、
一回そういうお客さんに当たると、警戒がちになるかも…。
643774RR:2006/06/22(木) 09:31:17 ID:nVYhs/NO
それだけで済めばいいけど、中には
「引き取りに行ってきて欲しい」
なんて言い出す人も居るんだよね。
んで、運賃出してもらって引き取りに行ったらすんげーボロくて、
本当にこれ治すのかよ!とか思ったり。
で、以下>>642の3あたりからエンドレス。

店側としては、言われた作業をこなしてるだけなのに
めっさゴネられてキレられてふんだりけったりだ罠。
644774RR:2006/06/22(木) 12:23:55 ID:EJj8KLyZ
なるほど、そういう事情なのですね
結構バイク屋さんも見てらっしゃるようで
645774RR:2006/06/22(木) 18:20:43 ID:+baUMmJQ
ヤフオクで落とすんだったら
自分で取いくか配送OK選ぶよな
まともな人間なら

646774RR:2006/06/22(木) 22:11:00 ID:Ccis9L4Z
>>631
知らずに登って、知らないまま降りて来たことがあるw
どっかに進入禁止の看板あった?
647774RR:2006/06/22(木) 22:11:13 ID:drD/dNXS
ヤフオクで、購入は
バイク便で、北海道から陸送
TZRが欲しかったから
修理代は、購入金額をオーバーしたけど
特に、修理代を値切りもせず、カウルその他を新品購入

私の場合
ヤマハショップは、自分の店での購入でなかったので
嫌がったようデスね

知人の紹介で、ウイング店に持って
フロントフォークのオーバーホール
キャブ調整
その他、車検並みの整備を頼んで
いまは絶好調

中古だもの
安心して乗り出すためには
金がかかるのは当たり前

648774RR:2006/06/22(木) 22:25:18 ID:qaweYP09
>>646
全角のsageにワロス

オイラも知らずに登ってたわw
649774RR:2006/06/22(木) 22:47:52 ID:8hkCAFnE
そういや今日スカイライン入り口の前通ったら通行止めになってた。
脇の下り坂を下りてる途中、スカイラインを駆け上るネコ?発見。
なんか和んだw
650774RR:2006/06/22(木) 22:51:49 ID:VsNwPBnp
弥彦最速ヒルクライニャーw
651774RR:2006/06/22(木) 23:19:50 ID:jCtmwhaz
>646
弥彦側から行くとシーサイドラインに向かう道との分岐店に二輪通行禁止の看板あるよ。
652774RR:2006/06/22(木) 23:25:46 ID:9WQU0vPO
>>647
俺は客じゃないけど、あそこでそういう話って聞いた事無いくらい面倒見良いんだけどなあ
ま、上で書かれてるようなボタンの掛け違いみたいな事があったのかな。
面倒見がいいのと何でも安請合いするのは似てる様で違うから・・
尤もウイングさんの方もこれと言って悪い話聞かないし、どちらがどうのって断ずる訳ではないです。
653774RR:2006/06/23(金) 00:02:28 ID:QC7Z5Vkm
長岡でバイクの整備だけなら新○中央部○でやってもらうっつう手も。
俺はいつも安くて不人気な旧車乗ってるから部品屋さんの方が面倒臭がらずにやってもらえる。
あそこの店長さんいい人だよ。
654774RR:2006/06/23(金) 07:23:31 ID:ATktWIt9
いい人とは都合のいい人
655774RR:2006/06/23(金) 08:10:09 ID:8Hl8Suw0
656774RR:2006/06/23(金) 10:40:37 ID:A3ENAHQv
>>652
>>647は「嫌な顔」とか「嫌がった」とは書き込んでいるけど、
「依頼したけど断られた」とは書き込んでいない。
657647:2006/06/23(金) 13:18:21 ID:tqohAOuu
>656
依頼したが
嫌がられたので
あきらめた

その時の状態
北海道から届いたばかりで
自分でナンバーを付けたあと

車でお店に出かけ
点検整備について、頼んで
打ち合わせをしようと思っていたが

結果
こんな事になった

知ってる人なら
誰だか分かると思うので
そろそろこの話題を止める・・・?
TZRをのっている人は、少ないからね

話題になるお店も困ると思うし      
658774RR:2006/06/24(土) 07:16:41 ID:GN/G51F1
俺の行ってるバイク屋は
「通販で買うなら整備も自分でどうにかしろ」と言ってた
659774RR:2006/06/24(土) 08:57:53 ID:NjX0jrCr
天気(・∀・)イイ!!
660774RR:2006/06/24(土) 11:52:50 ID:qaIU+hEl
バイク・車系は学のない偏屈が多いからなー
661774RR:2006/06/24(土) 13:16:31 ID:JRLmwvwU
>658
お客(お客と思っていないか)を断れるほど
そんな、殿様商売が出来る
繁盛しているお店もあるんだね


662774RR:2006/06/24(土) 13:36:24 ID:bz1y6WfY
俺はバイク屋じゃないけど、小売の経験もあるから解るけど
客の中にも変なのがいるのは事実

普段うだつの上がらない奴が鬱憤はらす為に、ちょっとしたミスで
店員に「異常に」キレたりとか
そういう奴はプライベートの時に偶然会うとコソコソ逃げたり


もちろん、同じように変なバイク屋が結構いたりするのも
経験上知ってますが

客もバイク屋もまともな人達にはいい迷惑かと
663634:2006/06/24(土) 13:47:30 ID:zhD/wtbn
俺はヤマハの店にヤフオクで買ったバイク
近所まで取りに来て貰って、
車検取ったりその他面倒みてもらったけど、
最初から気持ち良く対応してくれたけどなぁ。
自分はたま〜に顔を出すくらいでそこの常連ではないし、
そこからバイク買った事もないよ。
  


まぁこれ以上言うと「本人自演乙」とか言われそうだからこの辺で。
664774RR:2006/06/24(土) 17:20:18 ID:YrA3VlLm
人生いろいろ
バイク屋もいろいろ
665774RR:2006/06/24(土) 18:41:20 ID:YekMhoaM
バロンはお買い上げのお客様以外の点検整備はお断りしているそうだ。上越ではっきり言われた。
666774RR:2006/06/24(土) 20:34:31 ID:SuOMsyFw
バロンはどこでもそうだよ
ロードなんちゃら会員とかいうのになればやってくれるはずだけど会費が馬鹿みたいに高くて
結局はお断り状態なんだよね。
667774RR:2006/06/24(土) 20:58:04 ID:JRLmwvwU
>662
客商売をしていれば
嫌な客の一人や二人
必ず遭遇するのは
当たり前

668774RR:2006/06/24(土) 21:11:21 ID:EAwerP2H
バロンも大変なんだよ。 人員配分カツカツで手が回らないのさ。
669774RR:2006/06/24(土) 21:15:52 ID:EAwerP2H
     ↑
回収サービス(?)のトラックの中でメカのお兄さんに聞いた話だけど。
670774RR:2006/06/24(土) 22:09:42 ID:bz1y6WfY
>>667
一人や二人で済めば良い方かと
671774RR:2006/06/24(土) 22:35:02 ID:JRLmwvwU
>670
嫌な客を全て断って
商売が出来る、あなたは、羨ましい
672774RR:2006/06/25(日) 07:00:08 ID:cvT2yYXt
7/2にスポーツランド長岡で、SBSスズキの試乗販売会があるらしいね。で、どこにあるの?
673774RR:2006/06/25(日) 07:01:35 ID:hKZ37+29
長岡駅周辺でバイク駐車したいんだけど、みんなどこに止めてんの?
取り締まりコワイヨ
674774RR:2006/06/25(日) 07:20:24 ID:4OVKzb/W
>>672
R8 で柏崎に向かって曾地峠の手前
右側だよ
イベントの時はメーカーのノボリが立ってると思う。
675774RR:2006/06/25(日) 08:43:19 ID:5rugspqX
>>671
どこにそんな事が書いてあるのかと小一時間
読解力の低下はゆとり教育の弊害ですかね
676774RR:2006/06/25(日) 10:15:13 ID:ndjetWaw
>673
駅の交番で聞こうとして交番の前にとめてる間にシール張られたりしてw
677774RR:2006/06/25(日) 15:40:06 ID:suyPbbzq
>>676
バイクが担げるくらい力あればな。担いでたら駐車にはならんよな。ただの荷物だから。
678774RR:2006/06/25(日) 18:58:24 ID:UegO3haS
チョイノリなら担いで持ち運べそうだ。
679774RR:2006/06/25(日) 21:57:46 ID:iz4yd4vd
>>677
押して歩けば歩行者じゃなかったか?
680774RR:2006/06/25(日) 22:04:54 ID:50H7iz+Q
>>678
俺はモンキーまでだったらいけそうだ
681774RR:2006/06/25(日) 22:18:55 ID:dSsJa45f
モトコンポがいいんじゃね
682774RR:2006/06/25(日) 22:20:49 ID:9ptUQfIZ
>>673
警察に聞けば? 私は新潟市の駐車場状況を聞いたけど。「バイクだから」
と強調して(普通の駐車場で止めさせてくれるのか? 駐輪場に止めて良い
のか等を)聞けばちゃんと教えてくれると思う。
683774RR:2006/06/25(日) 22:34:12 ID:Etlztfs6
>>673
うちの駐車場に停めていいよ。
駅から歩いて10〜15分。
盗難の責任は負えないから、キッチリ防護策は取ってね。
(マジレスだったりする・・・)
684774RR:2006/06/25(日) 23:07:09 ID:RCYsQt2f
新潟駅南だったら駐輪場に結構紛れ込ませている…。
奥まで入れれば結構場所空いてるしね。
問題はそこまで持ってくのが大変なことなんだが、とりあえずそこに置いてもいいんかな。
685774RR:2006/06/25(日) 23:53:23 ID:CaQi2uNG
長岡駅前だったら厚生会館の敷地内にいれちゃえば?
686774RR:2006/06/25(日) 23:58:56 ID:CaQi2uNG
>>633 少し遠くなるが、R17沿いのバ○クの○国は親切だよ。中古は少ない
   みたいだけど、俺のは探してもらった。
687774RR:2006/06/26(月) 11:07:45 ID:5MuXy/ab
数年前に妹の原付を見に行ったときは王国の店員がずっと携帯でしゃべってた。
一言「ちょっと見ててください」とか言えばいいのにさ。
688774RR:2006/06/27(火) 01:53:57 ID:itQd1Sse
日曜に、下越北端からシーサイドまで流してきたが、
平日では、原付以外の2輪車ほとんど見ないのに、
あいかわらず天気のいい休日に限って、どこから沸いてきたんだ?ってくらい、
たくさん走ってたw新潟県の七不思議か?w
689774RR:2006/06/27(火) 03:21:02 ID:Fye7bWgY
>>687 俺が嫁さんと中古の原付物色に行ったときはすぐに気さくに話しかけて
来たけどな。たまたまじゃないかい?
690774RR:2006/06/27(火) 08:05:57 ID:hzwKqjxI
>>688
ふつうに仕事、学校だろ
691774RR:2006/06/27(火) 18:51:10 ID:IlsKQacU
そりゃそーだろw
692774RR:2006/06/27(火) 19:27:45 ID:PYJRPCJd
デカいバイクで通勤するヤツなんてほとんどいないだろうしな。
693774RR:2006/06/27(火) 20:28:04 ID:Fye7bWgY
病院職員ですが、職場にビッグバイクで乗り付けてますよ。
694774RR:2006/06/27(火) 20:28:06 ID:SuV72xxS
↑あ、それ折れだw
695774RR:2006/06/27(火) 20:30:29 ID:K7rmB7zN
ビッグバイクで集金してます。
696774RR:2006/06/27(火) 21:12:58 ID:SuV72xxS
もしかして鳥縦?
697774RR:2006/06/27(火) 21:33:30 ID:b5fDEkNr
小学校や市役所の職員専用の位置にビックバイクが止まっているのは見た。
だから、安心して俺も職場(公務員)にビックバイクで乗りつけたよw
698774RR:2006/06/27(火) 22:37:39 ID:PYJRPCJd
だから「ほとんど」いない。
東京とか大都市に較べてってことだけど。

そりゃ全くいない訳がない。
699774RR:2006/06/27(火) 23:12:33 ID:TY2/3CRN
沖縄はバイクの量が東南アジアみたいだったな。
きっと官公庁にもバイクがたくさん駐車されてるんだろうな。
700774RR:2006/06/27(火) 23:28:33 ID:ybQCVf78
>699だとしたら?どーなんだよ。そんなのチラシの裏に書け
701774RR:2006/06/27(火) 23:33:08 ID:Fye7bWgY
冬はほとんどバイクに乗れないんだから(海側は可能か)少ないのは
仕方が無い。
702774RR:2006/06/28(水) 00:18:07 ID:Aa1sz9vs
20W50くらいの二輪用オイル売ってるホムセンって下越にありますか?
703774RR:2006/06/28(水) 00:22:22 ID:G7/rE1mU
長岡駅前でバイクが停められる駐輪場知りませんか?
出来れば信濃川方面の出口側で。
704774RR:2006/06/28(水) 00:38:40 ID:Q94kxoRE
>>702
レース車?空冷or油冷大排気量車?
705774RR:2006/06/28(水) 00:50:28 ID:Aa1sz9vs
>704
vmax用でツーリングメインでございます
706774RR:2006/06/28(水) 14:56:06 ID:/Zz1r0xR
長岡で公認の大型2輪教習やってるのって、関原だけですか?
707774RR:2006/06/28(水) 19:21:44 ID:y/1mEwju
>>706
中越もやっています。

私は普二ですが、現在教習中です。
708774RR:2006/06/28(水) 19:35:14 ID:KkcfkfV6
>>702
ムサシでホンダ純正S9なら売ってるw>20W-50
709774RR:2006/06/28(水) 21:24:00 ID:kapTmyRy
>>705 おいらもV魔乗ってるけど、本田純正S9つかってますよ。
   ムサシで買えるから結構便利。
710774RR:2006/06/28(水) 22:14:47 ID:1SY4s3/c
>>702
通販すれば?
711774RR:2006/06/29(木) 06:13:35 ID:6Bl/KoPu
>>706
旧長岡市内の三校はみんなやっているよ。
712774RR:2006/06/29(木) 08:40:21 ID:eodzKZvu
俺はヤフオクで買ったシェブロン20-50使ってる。
使ってから2年経つけど、別に不具合もないし安くて良いよ。
FZR1000です。
713774RR:2006/06/29(木) 11:42:37 ID:vRlNTrij
上越市周辺で、バイクの買取りしてくれる所ってありますか?
714774RR:2006/06/29(木) 11:51:48 ID:ukbbG+YB
>>713
つ【赤男爵】
715774RR:2006/06/29(木) 20:17:57 ID:zI8df0vB
今日姥ヶ山のムサシでオイル見てきたが
バルボリンのレーシング20W-50ってのが946ml\645
注意書きとか全部英語だがオレが読んだ限りでは
二輪車には使えないとは書いてなかったな
716774RR:2006/06/29(木) 22:03:55 ID:8/bzSgNj
新潟近隣で原付の置いてある解体屋さん無いですかね?
直してイジって遊びたいので2stMTなんてあれば最高なんですが・・・
717774RR:2006/06/29(木) 22:25:07 ID:SCIDIomI
>>716
国道8号線沿いの旧黒崎町に浅妻なんとかって所があってたまにバイクが
放置されてますた。ベンリイとかVTZ250とか古きよき不動車?がw
718774RR:2006/06/29(木) 22:35:50 ID:hDnwoDjK
>>715 あんまり安いのは注意汁!
719774RR:2006/06/29(木) 22:54:15 ID:8/bzSgNj
>>717
情報thx!
8号はよく通るのですが気が付かなかったです;

720774RR:2006/06/29(木) 23:43:31 ID:j+iDeOAT
あそこは趣味で集めてるから売ってくれないよ
721774RR:2006/06/30(金) 11:19:57 ID:C9OhJuWk
昨日久しぶりに、燕の○○飯店へラーメン食べに行ったら、
また一段と接客態度がスゴイ事になっていた。

このままどこまで落ちて行くのかに期待!
722774RR:2006/06/30(金) 12:34:14 ID:D7m14Ojy
どんぶり洗っていけや。とかいわれるん?
723774RR:2006/06/30(金) 14:44:14 ID:WOyk84XK
今ガソリンいくらですか?
財布に890円しかない。
スクーターでいつも6Lくらい。
まじでギリギリw
724774RR:2006/06/30(金) 15:04:02 ID:/A4LP0+P
>>723俺のジョグは4リッターしか入らない。しかも燃費はリッター25キロくらい。
725774RR:2006/06/30(金) 15:07:45 ID:wwDchLhK
現金でレギュラーが130円/Lくらい。
726774RR:2006/06/30(金) 15:07:48 ID:WOyk84XK
まぁ125なんで。
ていうか雨降って給油行けないな。
明日からまた値上げだそうです。
727774RR:2006/06/30(金) 18:44:37 ID:uL0Lgxd5
>>726
車で携行缶持ってけばいいじゃん。
728774RR:2006/06/30(金) 20:42:04 ID:xV7DczWL
新潟・五泉地域に大雨洪水警報キタ。
729774RR:2006/06/30(金) 20:46:06 ID:NnONIysv
三条も北。もう水害は勘弁してくれorz
730774RR :2006/06/30(金) 20:46:13 ID:SFvpj1+j
>>715
かなり前は\348とかだった希ガス。もっと安かったかも。
結構硬いんで10W-30とブレンドして四輪に使ったことあるけど
今の値段じゃ買う気にならんです。
731721:2006/06/30(金) 20:48:17 ID:E0qzXKZr
>>722
食後に5分くらい、仲間と会話るだけで、
「食べ終わったなら早めに席を空けてね〜」って言われた。

しかもかなり他の客も少ない時間帯に。
732774RR:2006/06/30(金) 21:11:44 ID:hyI/+coR
>>730
今のオークション相場だと一本あたり400円前後みたいだけど
733774RR:2006/06/30(金) 22:13:23 ID:uL0Lgxd5
駄目ポ、バイクを高台に移動させますorz
警戒水域越えそう…
734774RR:2006/06/30(金) 22:27:11 ID:dQIz7ggo
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女(美人)が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?
私、コンビニでお菓子買って来た。後でお昼食べるから軽いのにしようよ。」と言った。
男たちが「さすがモテ子さん」と言って、他の5人はそっちを食べてた。
結局、18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。
会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
735774RR:2006/06/30(金) 22:58:16 ID:Dldmw0Mv
>734
貼り付けるスレ
間違えたのかな

どっちみち、コピペだろうけど
736774RR:2006/06/30(金) 23:18:57 ID:6K37hIbg
>>735
たとえこれが適正なスレに貼り付けられたとしたら、どこを突っ込めばいいの?教えてください。
737774RR:2006/06/30(金) 23:46:37 ID:0yFt8Urt
738774RR:2006/06/30(金) 23:56:25 ID:3FywbacU
>>736
新潟のバイク海苔が登場しないこと。
739774RR:2006/06/30(金) 23:56:36 ID:xV7DczWL
>733
が・・・ガンガ((;゚Д゚)レ
740774RR:2006/07/01(土) 00:12:18 ID:kcy9vb1p
雨弱くなってきた。
741774RR:2006/07/01(土) 01:14:36 ID:1TLBWGAc
三条雨が凄いよ・・・。
車庫にちょっと入り始めたから車をブロックで持ち上げて、バイクもちょっと高いとこまで移動
させた。

また洪水なのかなぁ・・・。
742774RR:2006/07/01(土) 01:21:42 ID:V1YQGRRv
>>741新潟駅周辺もすごい。この雨の中原付スクーター乗ってる奴がいてすげーと思った。
743774RR:2006/07/01(土) 01:56:40 ID:F+OB9EMz
俺、そんな雨の中明日長岡白根バイクで往復するんだわ。
応援しててくれ。
というか白のVT250だかVTZ250だかよくわからんバイクがいたら手でも振ってくれ。
744774RR:2006/07/01(土) 05:29:24 ID:sJuxK29u
↑乙!気をつけて走ってくれ。しかし、最近は梅雨といえば集中豪雨で
 いやになってしまうな。
745774RR:2006/07/01(土) 08:15:45 ID:C73+SBXL
水没すればいいのに
746774RR:2006/07/01(土) 08:46:36 ID:F+OB9EMz
>>744
サンクス。
っていうか長岡晴れてる。
ヒャッホー。
747774RR:2006/07/01(土) 09:07:56 ID:a/q1kF9k
今日あたり地震日和だなw
748774RR:2006/07/01(土) 10:48:55 ID:jzbOwgCW
神戸の時も、中越の時も晴天だったと思うが。
749774RR:2006/07/01(土) 11:31:36 ID:eggluMI2
星がめっちゃキレイだったなあの時は。そろそろ2年か
750774RR:2006/07/01(土) 12:00:02 ID:VcfVk0VB
>>747
スゲェほんとに地震きたな!!
佐渡だけど・・・
751774RR:2006/07/01(土) 12:23:10 ID:a/q1kF9k
だろ?
752774RR:2006/07/01(土) 16:32:38 ID:DYBzHpXJ
29日に志賀まで行ってきた。
帰りは奥志賀林道から雑魚川林道で秋山郷へ向かったけど・・・
道が荒れてて怖かったです。
まだ暫くは走らない方がいいかも。
753774RR:2006/07/01(土) 18:39:04 ID:Ad01dvvE
誰か、長岡のジャンク〇ックスてバイク屋に行った事ある?どんな感じかな。
754774RR:2006/07/01(土) 19:02:27 ID:F+OB9EMz
>>753
自分で整備とか出来る人にとってはそれなりにいいところだとは思う。
でかい犬が苦手だから行かないけど。
755774RR:2006/07/01(土) 19:05:04 ID:XINRklUv
>>752
去年の夏、たまには別ルートで帰ろうと、志賀草津道路から奥志賀林道入ったけど、
誰ともすれ違わないし、建物は無いし、所々進入禁止って出てて「本当に大丈夫かな?」って思って怖くなった記憶がある。
道の状態よりも、人の気配がしない所を永遠と走るのが怖かった・・・。
怖かったので道の状態はあまり覚えてないが、重量級のアメリカンが通れたからその時は状態良かったのかな?
756774RR:2006/07/01(土) 19:40:27 ID:DYBzHpXJ
>>755
確かに、あの道走ってると心細くなりますね。
道は今年の豪雪の影響が少なからずあったようで、
所々に土砂崩れが起きたらしい痕跡がありました。
道路工事とかもしてたし、路肩が崩れていたり・・・
まあ、これから道の状態はよくなると思います。
757774RR:2006/07/01(土) 20:20:55 ID:sKaqcBIj
>>753 昔えらいめにあったことがある。今は知らないが。
758774RR:2006/07/02(日) 12:02:09 ID:CyQaIcgb
>>757
気になるじゃまいか。
759774RR:2006/07/02(日) 12:58:12 ID:n1bsZhJd
>>757

お  前  も  か  。
760774RR:2006/07/02(日) 13:51:32 ID:Xa8M25zo
>>757ですが、5年くらい前にチェーン交換を頼んだら、アクスルシャフトの
ねじを思いっきり締めたらしく、シャフト等関連する部品を交換するはめに
なりました。それ以来王国を利用させてもらってます。その何年か前にも
チェーン交換してもらったときに、左右で2CMぐらいラインがずれていて、
わざとですかって電話で聞いたら、たぶん間違いです。自分で直してねって
言われた。2回もお願いしたのは間違いだった。
なお当時は○川総合病院近くでした。
761774RR:2006/07/02(日) 18:06:36 ID:l26CbOhV
風つえぇえええ
762774RR:2006/07/02(日) 18:37:40 ID:ZfUBiqde
スポーツランド長岡の
スズキ試乗会逝ってきた

キャンギャル?の子が飲み物の
テントに居たんだが何だか場違いなふいんきだった
まあこんな天気だからな
763:2006/07/02(日) 21:37:26 ID:lTOl512z
試乗会で金とるんだね。少額だから良いけど。
764774RR:2006/07/02(日) 21:44:54 ID:Xa8M25zo
いくらくらい取られました?
765774RR:2006/07/02(日) 22:49:03 ID:ZfUBiqde
>>764
500円
アンケート記入して
缶コーヒー飲んだから(2本)
少額だったヨ。
766759:2006/07/03(月) 05:13:01 ID:D7JF7RN3
>>760
お 前 も チ ェ ー ン 関 係 か 。 
767774RR:2006/07/03(月) 06:39:36 ID:QkTH7Lf+
↑お前さんもかい?詳しく!
768774RR:2006/07/03(月) 08:11:41 ID:a6FAWUib
日曜日は新潟市内強風で、試乗会にはいけなかった

あの強風、、、白根の農道走れないよう
769774RR:2006/07/03(月) 09:59:15 ID:6icxUiYS
おれ白根走ったよ!強風でナチュラルにローリング状態だったw
770774RR:2006/07/03(月) 14:36:29 ID:0RFvaiOc
休日になると良い天気になるなぁウホホ
771774RR:2006/07/03(月) 15:38:39 ID:f7ablaQ5
・・・・羨ま・・・・。
ほんとに気持ちよさそうな天気だね。
772774RR:2006/07/03(月) 19:53:44 ID:lYz5zRfw
オマイら夏用ジャケットどうしてる?
フルメッシュ買おうか迷ってるんだけど。
773774RR:2006/07/03(月) 20:02:13 ID:QkTH7Lf+
↑いいらしいな。間違ってもTシャツ一枚はやめれや。
774774RR:2006/07/03(月) 20:58:52 ID:n18BpouN
俺はフルメッシュの簡易プロテクト付き
暑いときは良いが微妙な季節になると夕方ガクブル
775774RR:2006/07/03(月) 21:25:37 ID:SdnBuag2
>>774
> フルメッシュの簡易プロテクト付き

よさそうだね。
メーカーと商品名教えてくんね?
おぃも買いにいくすっけ。
776774RR:2006/07/03(月) 21:33:42 ID:n18BpouN
南海にでもいって好きなの選んでこいさぁ〜
777774RR:2006/07/03(月) 22:22:55 ID:mB/l56MF
オレもメッシュのプロテクト付き使ってるけど、本格的な夏場の太陽の下を走る時は涼しくて気持
ちいいよ。
でも山とかで日陰になると一気に寒くなって夏でもガタガタ震えるぐらいだから、遠出する時は気
を付けよう。
778774RR:2006/07/03(月) 22:44:16 ID:lYz5zRfw
そこでインナーも装備してるこれにしようかなと
http://www.bike.ne.jp/shopping/large/rr5948.html
779766:2006/07/03(月) 22:48:02 ID:D7JF7RN3
>>767
タイヤ交換したときにチェーンがギッチギチになるまで張ってあって
遊びが無いとかそういうレベルではなかった。
それ以来自分で出来ないことはNCBでお願いしてる。
780774RR:2006/07/03(月) 23:32:23 ID:pS7oyjWj
>>779
漏れは難解で
タイヤ交換のときスイングアームを
ギッチギチに締められた もう逝かねえ。
781774RR:2006/07/04(火) 00:09:34 ID:6GJTt4t6
今日、下田大谷ダム奥の289号のゲートまで行って来た。
>>460の様な事故があったからか、
ゲート近くまで行くと、工事関係者のおっちゃんが出てきて、
必死にオレを静止しようとする。

まあ、普通に停車しておっちゃんと少し会話すると、
289号が開通するまでには、まだ橋4本・トンネル3本を作らなければならないそうで、
あと10年以上かかるそうだ。

開通すれば栃尾→入広瀬→田子倉→下田と、
かなり楽しそうなコースになるだろうけど、
完成はまだまだ先だとさ。残念。
782774RR:2006/07/04(火) 06:24:12 ID:V2F3ub9c
>>779 >>780 意外とトラブルあるんだな…

他にもそんな体験したことある人は報告よろしく!
783774RR:2006/07/04(火) 12:16:46 ID:6FYS97fK
チェーン遊び量、最近のバイクはサスストローク量が長いせいもあって大目かな?
普通はオンロードなら20mm〜30mmといわれていましたが、私のSSベースのネイキッドは、50〜60mmの指定。
「オンロードだから25mmにしておこう」とかで調整されるとまずいことになります。(じっさいにやられたことがあります)
作業の前に、車両固有の取扱説明書をしっかり読んでくれればいいのですが、一般的な部位ですし、チェーン交換や調整程度で取扱説明書(しかも日本語じゃないし)を開くかどうか…。
なので、情報として必ず、作業する人に遊び量が大きいのが規定だと伝えています。
784774RR:2006/07/04(火) 13:19:33 ID:AM8rWxnx
>>777
BATESのプロテク付きメッシュ買ったばっかで嬉しくて、
朝っぱらからシーサイド流してきたけど今日くらいの気温だと寒かった。
暑いのは脱げば良いが寒いのはどうにもならんと教訓を得た。
785774RR:2006/07/05(水) 02:33:04 ID:EGAhSNiH
>>784
下に河童着る
786774RR:2006/07/05(水) 21:29:26 ID:OxPK1jom
インナー付きのメッシュジャケ買う。
787774RR:2006/07/06(木) 12:08:07 ID:iwWOMtf2
MA-1が一番ええ
788774RR:2006/07/06(木) 20:05:52 ID:WONAsVC2
真夏にそれじゃサウナだな。見てるほうが参る
789774RR:2006/07/07(金) 01:03:15 ID:S/vfLUik
国道343号、松代〜柏崎間を始めて走った来たが、
道を間違え横道の林道に迷い込んだかと思うほどの、
狭くタイトコーナが多く激坂のおおい道だった。

とても国道とは思えなかった・・・
790774RR:2006/07/07(金) 02:37:40 ID:Lqi+IYJ9
SOSスレに書き込みがありました。
福島ですが、都合付く方ご協力願います!

172 :774RR :2006/07/07(金) 01:31:08 ID:aG0YePv6
福島県会津若松市県道64号をまつなが団地の方から上ってた山の途中で転倒。エンジンかからず。タイヤもロックしているのか押して歩くことも不可能。車種はCB400
たすけてください

【救助隊】バイク板SOS!16【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151734593/l50
791774RR:2006/07/07(金) 03:03:50 ID:Lqi+IYJ9
ロードサービスに電話したようです。
スレ汚しすいませんでした。
792774RR:2006/07/07(金) 11:39:32 ID:s+mL+/9P
まあ無事でなにより。
深夜の山の中で転倒、エンジンかからずって恐ろしいな。
793774RR:2006/07/07(金) 17:31:12 ID:+W9KnU4m
普通Nに入れれば動くんじゃない?
794774RR:2006/07/07(金) 18:49:00 ID:XVH94QdV
喜多方行く途中の山登りで転んでステップ折れたことあったなぁ・・・
エンジンがなかなかかからず泣きそうになった
あんな狭くて悪路だとは思わなかった
砂利がそこらじゅう散らばってたり道に亀裂あったり
たしか国道だったと思うが
795774RR:2006/07/07(金) 20:18:55 ID:2OPb68sk
>794
津川〜山都〜喜多方でR459かな?
狭いけど気持ちいい道だよね。
796774RR :2006/07/07(金) 23:09:44 ID:2UUKNrDX
コーナーの小砂利!血の気が引くよ〜
797774RR:2006/07/08(土) 02:47:30 ID:iKMN42Gi
>>795
山都〜喜多方
でS字の下りあるよね。

漏れは喜多方〜桧原湖が好きだな
地元のSSがカッ飛んでるけど、、
798774RR:2006/07/08(土) 10:09:23 ID:Ne1nT4sa
おお! 良い天気だな〜
ぶらっとシーサイド行ってみるかな〜
799774RR:2006/07/08(土) 12:44:23 ID:5uHToQ7Q
いま逝ってきた
800774RR:2006/07/08(土) 13:56:01 ID:paQx9aN5
なんか夏の匂いがするな。
今年は空梅雨かこれから一気に振るのか。
7.13の再来なんてことはないように願う
801774RR:2006/07/08(土) 14:26:04 ID:LwWbN9rN
ちょいのりついでに寺泊のこまどりに行った。
みそ大はさすがにきつい。動けん…
いい天気だから天領まで行ったよ。
802774RR:2006/07/08(土) 15:36:12 ID:QhcG36OI
初めて笹川流れ来てみた。なかなか良いトコだね。
ライダーあんま居ないな。
803774RR:2006/07/08(土) 18:51:33 ID:wYVDCc3l
まだメッシュジャケットじゃ寒いだろうと思って革ジャン着て出たら・・・汗だく・・・。
やっぱ布モノのジャケットも買わないとダメだねぇ。

胎内の辺りまで行ってきたけど、最近はバイクが増えてきてる気がする。
特にデカいバイクが多いね。
ピースしようと思いつつ、結局一度も出せなかった・・・。
804774RR:2006/07/08(土) 18:53:03 ID:SKJbaTlB
笹川流れの辺り良い道なのにライダーあんまりいないよなー
南の方はいっぱいいるのに、なぜだろう
美味い名物とか食堂が無いからだろうか
それとも夕暮れの頃に行ったらいっぱい現れるのか
805774RR:2006/07/08(土) 19:01:36 ID:Mqeo6AgE
>>804
ほんとあの辺って何にもなくて
なんか地の果てまで来たような気分になるw
806:2006/07/08(土) 19:26:32 ID:ZQTA8tvd
三条市で、群馬・長岡・新潟ナンバーが入り乱れた級舎階集団暴走中。何かイベントでもあるの?
807774RR:2006/07/08(土) 19:26:33 ID:QhcG36OI
リターン組だが最近のライダーはピースせんのか?
今日笹川流れ走ってて返ってきたの一人だけだ…
808774RR:2006/07/08(土) 19:55:01 ID:kwrDucaZ
>>807
しないのが当たり前になっちゃってるね、昨今は。
だから俺も対向車線側のバイクに気を取られる事がなくなっちゃった。
たまに対抗車線側に目をやるとでピースしてくれてるバイク海苔がいて慌てて返すけど既に手遅れで向こうは走り去った後・・・・orz
809774RR:2006/07/08(土) 20:46:39 ID:93BNIJxC
北海道に行けば当たり前のようにやるけどな
地元じゃあ・・・
810774RR:2006/07/08(土) 21:53:43 ID:1N+dr0FX
俺は、ピースをいつもいつもしたいと思っている。それこそピースされれば必ず返している。
しかし、どうしても腕が上がらない。ピースしても無視されたらどうしようと思うと、何故か手のひらに
接着剤がにじみ出てきて、グリップから手がはがれなくなるのだ。
811774RR:2006/07/08(土) 22:01:58 ID:9Fi4Aakt
>>810
近づいてきたら甲でシールド拭く真似すりゃいいんだ。無視されても気にならんだろ。
812807:2006/07/08(土) 22:07:08 ID:Ne1nT4sa
>>808
しばらく乗らない間に…。寂しい事だな…。

>>810
返って来ないと物凄く寂しい気持ちになるが、返って来た時の喜びの方が大きいぞ。
813774RR:2006/07/08(土) 22:36:18 ID:HssQj11o
>>801
こまどりは、ギョウザ食わなくちゃ
あと、焼きソバが1発ネタとしてお勧め
814774RR:2006/07/08(土) 23:24:47 ID:G66/tWHV
俺は今まで1度もピースされたことないな
爆音で下品な単車だからかな‥
返す気まんまんなんだけど自分からはできない
815774RR:2006/07/08(土) 23:46:21 ID:AtAT4FNM
ピースじゃなくても、ドモッって手のひら見せるだけでいいんじゃないか
816774RR:2006/07/08(土) 23:50:12 ID:Ne1nT4sa
>>814
俺はピースする時相手を選んでるな。
自分と同じスーパースポーツ系しか出さん。
817774RR:2006/07/08(土) 23:52:40 ID:G66/tWHV
やっぱり車種選んでるんだねみんな
818816:2006/07/09(日) 00:02:04 ID:d8nPU0Mj
>>817
スーパースポーツ系乗ってんのにハレ海苔やOFF車に出しても返って来そうにないからの。
819774RR:2006/07/09(日) 02:26:40 ID:vCvcTMKu
ハーレーとかGL1500みたいなのに乗ってる人にVサインは出せないな・・・。
あとオフ車も「我が道を行く!!」みたいな感じでこっち見てない気がして出しにくいな。

でもせっかくのバイク乗りだけの文化なんだから、もう片っ端からVサイン出して行きたい。
けどやっぱなかなか出せないんだよね・・・。
820774RR:2006/07/09(日) 03:31:08 ID:eRc5CRya
ハーレー乗り同士は割りと挨拶してるよな。
ジャメ乗りのことは無視してるけど。
俺はオフ車乗りだがたまに挨拶してくれる人(オフ車)いるぞ。
ハーレー同士、オフ車同士は挨拶多いと思う、

偏見かもしれんがSS乗りは戦闘意識むき出しのような感じを受けるので、
俺はあえて見ないようにしてる。
まぁ、オフ車なんて向こうも相手にせんがw

車種から発するオーラーはフレンドリーな印象は受けないわな。
821774RR:2006/07/09(日) 09:07:24 ID:eIbyYZ34
近所走るだけの時も
銀マット装備しとけ

返答率あがるぞ。
822774RR:2006/07/09(日) 11:31:07 ID:Rk4Vj3rP
>821
銀マットだけつんどくの?すげー怪しくないかw
823774RR:2006/07/09(日) 13:22:59 ID:JxM4wxqG
昨日は天気が良かったので村上へ海岸線を通ってツーリング
ハーレー、BMW、GSX-R、トライクとツーリングしている奴は割りと高級車だったのが印象的だった
あとTW200やSRもいた、バイクの季節やね〜〜!
824816:2006/07/09(日) 14:34:22 ID:oxGcCBu+
>>823
俺も走ってたぞ。
ライム緑のZX−4。
825774RR:2006/07/09(日) 15:06:14 ID:RDidzmR5
>>820
ジャメ乗りって?
826774RR:2006/07/09(日) 15:09:26 ID:WxIYNMBh
話の流れ変えてすいませんが平日草津日帰りツーを予定してます。
去年、伊香保日帰りツー計画でこのスレには世話になった者です。
早朝、県央付近発で往復下道、日没までに帰還は可能ですかね‥
最短ルート、おすすめのとこあったらおしえてください
827774RR:2006/07/09(日) 16:04:39 ID:Rk4Vj3rP
>826
R8→R17→R117→津南からR405南下→奥志賀林道(全舗装)→志賀草津道路→草津
→55号(日本ロマンチック街道)→中之条から53号→猿ヶ京手前でR17合流→R17→R8。
早朝出るんだったらこれでも余裕。
450km前後かな?
828774RR:2006/07/09(日) 18:00:10 ID:01dGdWcK
土曜日に加茂から大谷ダム経由で289号線の行き止まりまでいってきた
守衛さんがいたので10分ほど会話したんだが

福島側は県境まで工事が進んでいるけど、新潟側はあと5本のトンネル3本の橋を作らないといけないとのこと
現在、県境のトンネル(約3000M)を掘っているぐらい
野球場に80億もぶちこむのならこっちやれよと、、、

とにかく暑かったが毎度のごとくダムに救われる
涼しいんだよw 夏は海に行くんじゃなく山に行ってしまうな
829774RR:2006/07/09(日) 18:43:26 ID:Rk4Vj3rP
>828
作ったら作ったでR252のように冬は積雪で通行止め、
春は雪解け水の土砂崩れで通行止めか交互通行だらけになりそうだね。
結果ドカタだけが儲け続けると。
でも早く開通してほしいなぁ。
830774RR:2006/07/09(日) 19:51:00 ID:3gskWmhi
>>825
ジャパニーズアメリカンの略。
国産アメリカンだよ
831774RR:2006/07/09(日) 20:07:35 ID:Llg8jAYC
R252は冬でも通行出来るように工事を進めてるよ
あそこが年中工事中なのはそれが原因です
あと数年で冬季閉鎖はなくなると思いたい
832774RR:2006/07/09(日) 20:57:26 ID:jnbi1gwZ
>>827
ありがd
そのルートで休憩や立ち寄る観光施設を検索して
今週半ば晴れそうなんで行ってみます
833774RR:2006/07/09(日) 20:58:32 ID:aJm9hZHu
823
オレも走ってた。
黒SRと銀XJRの2台で。
834774RR:2006/07/10(月) 00:45:28 ID:bnCRDj0h
大谷ダム、20年近く前、夜中に福島辺りまで行った覚えがあるけど、なんだか悪夢に出そうな景色
で怖かった・・・。でもまた行きたいな。
早くできないかなぁ。
何十年工事してるんだ。
835774RR:2006/07/10(月) 00:52:26 ID:2MG3L9Su
>>827 奥志賀林道か。
野沢温泉スキー場の上のキャンプ場は
夏でも涼しそうだよね

>>826 平日だったらR17の煮込みが名物の
食堂寄るのもイイな。

836774RR:2006/07/10(月) 22:56:41 ID:Ph7T+wN0
新潟ねえ。
田舎だわなw
837774RR:2006/07/10(月) 22:59:19 ID:t2NdoM5I
なにをいまさら
838774RR:2006/07/10(月) 23:23:04 ID:Z79MpTnH
清津峡でもいってみようか
新潟市からだとちと道が複雑そうだけど
839774RR:2006/07/11(火) 00:19:40 ID:rW4Enf0m
昔、会社の先輩(長岡在住)がバイク乗って出かけて気が付いたら清津峡にいたそうです。
曰く「バイク海苔とはそういうもんだ」そうです。
840774RR:2006/07/11(火) 01:10:43 ID:CdDF3sfY
何年か前に清津峡に行ったんだけど、狭い駐車場から降りた川で、一緒に行った友達(女)が何か
に軽く憑かれたみたいな感じになったから気を付けよう。
引き返す時に気付いたんだけど木と木を紐で結んで結界みたいにしてたし、自殺とか多いのかな。
その時の友達の様子をみると、女の人がなにか酷い目に遭って自殺したような感じだった。

あとで一人でバイクで確認に行ってみたんだけど、どうも辿り着けない・・・。
売店とかがある場所じゃなくて、何にもない、車3台ぐらいしか停められないような砂利の駐車場
で、その脇にある細い階段から川に降りられるようになってる場所。
841774RR:2006/07/11(火) 08:13:25 ID:53nwd28P
(((;゚Д゚)))え・・・そういう名所なの・・・?
842774RR:2006/07/11(火) 12:05:27 ID:YtxzbA8V
さっき筒石であったロンツー中の人、新潟市まで2時間半って教えたけど、そのペースだとも少しかかるかも。
じゃ気を付けて。
843774RR:2006/07/11(火) 13:59:28 ID:dPTel6IZ
7/1に車乗ってて青信号直進しようとしたら
赤信号突っ込んできた馬鹿のせいで
車が大破して廃車になってしまった。
救急車で運ばれたが軽症で済んだ。
20年近く乗っていた車なのでショックだったよ
事故の後遺症で車やバイクに乗るのが怖くなった
車はどうしても乗らないといけないので
手を震わせながら乗ってる。
バイクにはまだ怖くて乗れてない。

恐怖を克服するアドバイスくれ
844774RR:2006/07/11(火) 14:14:06 ID:u43x8PRF
糸魚川バイパスの180、おまえフライングした上に、折れの前へ出やがって。
今回だけは見逃してやる。
845774RR:2006/07/11(火) 14:33:02 ID:K0VjyuFv
どうしても追い越さない時がすまない人っているよな。
なにもこんなとこでゆわkm/h出して追い越すこともないだろって。
俺が格下の排気量だから余計にそうなんだろうけど
846774RR:2006/07/11(火) 14:49:10 ID:7rddcqBJ
>>845
結構そういうヤツ多いよね。
嫌な気分になるのも分かるけど、
そんなヤツらのことで不快な思いして、楽しいツーリングが無駄になるのも
嫌だから気にしないことにしてるよ。

別に追い越しざまに暴力振るってくるわけではないしw
お先にどうぞ!ってな感じで^^
追い越さずにずっと後ろに付かれてるのも不気味だしね。
さっさと俺を追い越して視界から消えてくれって感じだ。
847774RR:2006/07/11(火) 15:06:45 ID:WL9KMzdI
>>840
>で、その脇にある細い階段から川に降りられるようになってる場所。
5日前に清津峡に行った時に、その階段を下りてしまいました…

死亡事故は起きたらしいけど、自殺の名所って話は聞いたこと無いな。
848840:2006/07/11(火) 17:11:01 ID:CdDF3sfY
>>841
オレは三条の人間で清津峡周辺の噂とか全然知らないから、ひょっとして噂でもあるかな?と思っ
てちょっと聞いてみたかったんだ。

>>847
おぉ、まだちゃんと存在してたんだね。
なんか変な空気じゃなかった?
階段を降りるだけならいいんだけど、降りて右にちょっと歩いたとこの、川の流れがよどんでる
辺りがオレにはモノ凄く気味悪くて、その場所にジッとしていられなかった。
なんとなく女の人の怨念みたいなのを感じた。

まぁオレの気のせいなんだろうけど、死亡事故が起きたってことならみんな一応気を付けてね。
849774RR:2006/07/11(火) 18:17:03 ID:n7qfmLpk
>>845
バイクはまだ良いよ。自転車なんかだと確実に殺すつもりで
前に出る車がいるから。

こっちは30km/hくらいで走っているのに、前に出てすぐ左折の
ためにブレーキを掛けるバカが多い。相手の乗り物でしか判断
しない車に何度も危ない目に合っている。

バイクだと絶対そういうことは多くないんだけど、自転車だと
スピードを判断せずに前に出るんだよな。車乗りは。
850774RR:2006/07/11(火) 18:19:03 ID:0JIQecMN
埼玉から高速で走ってます
今日は新潟駅前で宿泊します
明日は日本海沿いを北上予定
851774RR:2006/07/11(火) 18:54:51 ID:bYo4m/lP
これから大雨らしいぞ
852774RR:2006/07/11(火) 19:02:38 ID:rrz1lCry
>>850
オイオイ 関東ならいざ知らず駅前なんかで寝てたら警官来るんじゃね?
昔、付き合ってた女が部屋に泊めてくれず、車は立体から出せずに駅で寝てたら警官来た。
行く所無いから一晩中街中歩いてた。朝になりバスセンターの便所の中で寝たと言う苦い思い出がある。
チラ裏スマソ。
853774RR:2006/07/11(火) 20:09:36 ID:0JIQecMN
>>852
駅前のビジホです
心配かけてごめんなさい
854847:2006/07/11(火) 20:33:22 ID:8T3Uvvq2
>>848
オレも同じく三条の人間です。

>降りて右にちょっと歩いたとこの、川の流れがよどんでる
オイオイまさにその場所で、隠れてオシッコしてしまいましたよ!
もしかしたら祟られますか・・・
855774RR:2006/07/11(火) 20:35:28 ID:JVBWVPcD
ミミズ腫れ
856774RR:2006/07/11(火) 21:39:43 ID:qK4BgXpE
新潟駅前に漫画喫茶とか欲しいよね、ヒマつぶしように
857774RR:2006/07/11(火) 21:54:42 ID:zeT3B080
>>1-856
百姓どもが必死なスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858774RR:2006/07/11(火) 22:27:40 ID:/pV9rwGz
↑煽り乙。…で、君はエタヒニンなわけで、百姓より下なんだが…
859774RR:2006/07/11(火) 22:29:48 ID:jUOOeB2r
次の三連休はちょっと遠出でもしたいな
晴れるといいな〜
860774RR:2006/07/11(火) 23:14:20 ID:Uway+wR7
>857
百姓は金持ちなんだぜ。
861774RR:2006/07/11(火) 23:59:43 ID:pYc/USJs
皆釣られすぎ、ヌルーしましょう。
862774RR:2006/07/12(水) 01:11:29 ID:lDJR09q4
>>843
自分も初めて事故った時は同じ感じだったよ。
その時は、しばらくしてに母親が子ネコを拾ったから迎えに来いと言われて
必死で車運転して行った
帰り道に子ネコに気を取られて運転は平気になったなあ

ちなみに、今では車を廃車にするような事故の数日後に高速をぬえわkmで疾走する、
立派な無神経になりました
863774RR:2006/07/12(水) 06:51:33 ID:iLRgh3Jw
そんな椰子は免許返上しれ
864774RR:2006/07/12(水) 12:48:51 ID:k6lHHpo0
いまどきみかかで速度書いてる奴って死んだ方がいいと思うよ
865774RR:2006/07/12(水) 16:33:08 ID:PkdhjTbo
彼女がこないだ車で優先道路を走ってたら、細い脇道から一時停止無視で飛び出した女の運転する
ボロキューブに突っ込まれて、買って1年のフランス車が廃車(エンジンだけ無事だったから実際は
全損扱いにして貰えなかった)になった。
1ヶ月ぐらい泣いてばっかでマジで精神科に行かせようと思ったけど、結局彼女の保険使ってローン
の残額を払ってもう一度新車を買い直すことができて、今はなんとか落ち着いてる。

ブツけて来た女は最初警官との現場検証では一時停止しなかったことを認めてたのに、そいつが
入ってた農協の保険屋がそそのかしたみたいでいつのまにか一時停止したってことになってて、
更に彼女側のスピードが凄く出ていたって言い出して呆れた。
でも過失割合がどうなろうと何も変わらないから無視することにした。

こっちが動いてる限り、どんな理不尽なブツけ方されてもこっちにも過失があるってことになっち
まうんだよねぇ。
みんなも気を付けよう。
と言ってもいきなり脇から飛び出されたらどうしようもないよな・・・。
866774RR:2006/07/12(水) 16:39:43 ID:KpBb6BuA
農協最悪は昔からの定説

自分の為にも相手のためにも入らないほうが吉
867774RR:2006/07/12(水) 16:46:45 ID:699rz5nf
農協は事故処理にシロウト(普通の農協職員)を派遣する。
処理も支払いももう最悪です。

「すぐにお支払いします」と言って支払われたのは10ヵ月後だったので、
クルマの修理工場の中の人がキレてた。
868774RR:2006/07/12(水) 17:26:43 ID:ILrN7S4m
農協・・・・プ
新潟って最悪だなw
おまえらよくそんなところに生息してられるねw
869774RR:2006/07/12(水) 18:39:42 ID:OWsWFiJ4
ま、そういう場合はそそのかすと言うより保険屋がフカしてるだけって事もあるからね。
特に過失の重い方は大抵保険屋任せで思い出したくもないってカンジでしょ、
直接連絡取るとあっさりカタがついたりする。
870865:2006/07/12(水) 19:24:25 ID:PkdhjTbo
やっぱ農協ってダメなのか。
しかしなんで農協なんかに入るんだろうねぇ。
農家じゃないと入れないもんだと思ってたけど、どうも関係ないみたいだね。
保険料安いのかな。

>>869
うん、たぶんほとんど農協が勝手に言ってたことなのかも。
こっち(彼女)も相手もこっちの保険屋もみんな女で、その農協だけが男だったせいもあって、
電話での彼女に対する態度もかなり横柄だったらしい。
結局本人とは現場検証以来直接話してないし、直接話せば素直に謝ってきそう。
実際事故当時はその場で凄く謝ってたらしいし、事故の晩に家族から謝罪の電話もあったらしい。

農協って加入者にも相手側にもいいことないんだな・・・。
871774RR:2006/07/12(水) 20:57:56 ID:sVHCaJ30
保険料はかなり安い
872774RR:2006/07/12(水) 21:34:20 ID:3va1S/8X
折れクルマもバイクも農協。他のトコなんて比べものにならないくらい安い。ただし対応悪し。
873774RR:2006/07/12(水) 22:07:06 ID:M5QBheYO
農協の保険料すごい安いよ
バイク屋も任意保険で安いとこありますから〜とか言って薦めてくる
今のところ一度もお世話にはなってないけど
874774RR:2006/07/12(水) 23:17:57 ID:n1rrAjLo
>>865
そーゆーふざけたヤツはどっか痛いって言って人身扱いにしてやれば?
怪我すると警察で調書取って相手の罰則の裁量を聞かれる。
そこで思いっきり重くして下さいと言う。

俺?死刑にして下さいって言ったヨ。
875774RR:2006/07/13(木) 00:05:18 ID:pEugXd1T
上越でいい走りポイントないかな?
876774RR:2006/07/13(木) 02:18:24 ID:attG8j6r
新潟市に引っ越してきたのですが、おすすめのツーリングクラブはありますか?
ググり方が悪いのかもしれませんが、高齢の方専用のとかしか出てこなくて・・・
877774RR:2006/07/13(木) 02:35:00 ID:Nbq9vTF1
おいくつくらいがご希望なの?
878774RR:2006/07/13(木) 03:21:45 ID:MnIpjWWD
農協の話が出てたので…

ウチの嫁が信号待ちで追突されたのも農協保険車。
過失は0:10なハズなのにゴネまくられて裁判にまで発展。
マジ農協はもうカンベン
879774RR:2006/07/13(木) 05:58:43 ID:XSfRCgr5
>>876 ネット上に出てこないクラブの方が多いと思う
とりあえず>>877の言うように
年齢層   (1)10代〜20代 (2)20代〜30代 (3)30代〜40代
排気量   (1) 〜125cc (2)126cc〜400cc (3)401cc以上
バイクの種類 (1)ネイキッド (2)スパースポーツ (3)ツアラー (4)オフロード
好きな走り方 (1)下道ツーリング (2)高速ツーリング (3)林道
等々教えていただければ、2chとはいえ優しい方々の多い新潟者が教えてくれますよ
(3)
880774RR:2006/07/13(木) 08:06:01 ID:ow3U/lw7
その通りー!自分に合ったクラブを探そう。
881876:2006/07/13(木) 08:30:06 ID:vqmne36G
レスありがとうございます!

年齢層:(1)10代〜20代 (2)20代〜30代(現在25歳です)
排気量:(2)126cc〜400cc
バイクの種類:(1)ネイキッド
好きな走り方:(1)下道ツーリング (2)高速ツーリングも興味はありますが未経験

です。
よろしくお願いいたします(>_<)
882774RR:2006/07/13(木) 09:14:18 ID:Ios2Wio2
俺も「新潟 ツーリングクラブ」でググってみたけど、
web上には新潟市内のツーリングクラブってないね。
バイク屋繋がりのツーリングクラブが多いの?
883774RR:2006/07/13(木) 09:31:34 ID:H9cREdAM
>>881
住んでる市町村は?

>>882
確かにHPを開設してるクラブはすくないな。
ロメオ祭り見たいに、ちょっと何かあると、
叩かれる対象になりやすいからか?

884774RR:2006/07/13(木) 10:11:37 ID:4JeXOtqQ
>875
光ヶ原高原はどうだい?
ただ、新井リゾートが倒産したせいで売店等はやってないと思われる。
景色はいいよ。

http://www.araimt.com/hikarigahara/
885774RR:2006/07/13(木) 10:46:41 ID:pEugXd1T
mjsk!? あの売店やってないのか・・・。
886876:2006/07/13(木) 17:18:10 ID:bo+dKsj3
>>883
旧西蒲原郡、現新潟市です。
ロメオ祭りってなんですか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
887774RR:2006/07/13(木) 17:28:16 ID:QR0lh+dE
女子高生のYシャツが透けていい感じだ・・・電車通勤もたまにはいいな、雨からのプレゼント
888774RR:2006/07/13(木) 17:36:15 ID:TGyjxG8S
プレゼントもいいが
来週あたり梅雨明けかな
待ち遠しい
889774RR:2006/07/13(木) 18:07:23 ID:4JeXOtqQ
>888
来週全部傘マークだけど・・・
890774RR:2006/07/13(木) 18:57:19 ID:ln+qttxE
>>886
勝手にURLを貼り付けると迷惑がかかるかもしれないので割愛するが。
あなたの住む地域からそう遠くはない地域を拠点にしている、
ツーリングクラブがあると思うけど。
HP見たところ20〜30代が中心だったよ。
ただし、リッターSSが多いようだけど。
「新潟」「ツーリングクラブ」でググると上位に出てくるから、すぐに分かると思うが。
891774RR:2006/07/13(木) 23:13:01 ID:t4KQvrFw
3連休が('A`)
892774RR:2006/07/14(金) 10:55:55 ID:VKv+Tw5d
意外に三条市はツーリングクラブが多いんだね。
893774RR:2006/07/14(金) 11:40:23 ID:YTJDS0wV
平日だぞコラ
894774RR:2006/07/15(土) 05:06:48 ID:ZuWA9cse
新潟のしょ、雨降ってっか?
895774RR:2006/07/15(土) 05:32:30 ID:b765ga5N
アメダスによると10〜30ミリ程度の雨量
896774RR:2006/07/15(土) 08:04:36 ID:CZL5N9YE
酷い雨 ('A`)y-~
897774RR:2006/07/15(土) 09:23:50 ID:3zuRBu9M
雷の音で起床
898774RR:2006/07/15(土) 10:54:11 ID:PLlMC1Z/
仕事中…orz
899774RR:2006/07/15(土) 15:19:14 ID:Kn8T4Zh7
就活中  もうダメぽ  Orz
900774RR:2006/07/15(土) 18:55:44 ID:b765ga5N
頭デカ杉が原因だろw
901774RR:2006/07/15(土) 19:36:12 ID:HyY1Jfb4
3大生乙!
902774RR:2006/07/15(土) 19:59:24 ID:LzLGZUXb
滑ってこけたー

116関屋本村付近

笑ってみてたやつら  殺す
903774RR:2006/07/15(土) 20:56:04 ID:HyY1Jfb4
904774RR:2006/07/15(土) 21:42:05 ID:iNQIGt/C
>>902 あー、それ俺だ。
殺しにきて。早く早く。
合法的に殴れるからさ
905774RR:2006/07/15(土) 22:11:48 ID:x6F0l2mT
うるせーバカ
906774RR:2006/07/16(日) 09:21:07 ID:egne7bJZ
こけた時って何故か逆キレしてしまう
907774RR:2006/07/16(日) 09:49:58 ID:m0u90M3D
雨だね
908774RR:2006/07/16(日) 10:34:13 ID:fIHhJw3p
新潟市は中途半端に曇っててやだな
いっそのことドサーっと雨降ってくれてたほうが諦めつくのに
でかけようかどうしようか迷う
909774RR:2006/07/16(日) 14:58:07 ID:Zld2dhHW
>>908
そう思っていそいそ出かけるとまた振り出す
俺は完全に梅雨明けするまで乗らん!
910774RR:2006/07/16(日) 15:08:02 ID:q/yck595
鉛色の空は新潟のデフォだからな無茶いうなよ
雪国らしく忍耐が必要なのも新潟のバイク海苔
気合入れていこうぜ・・・・、、、、、、
911774RR:2006/07/16(日) 18:02:25 ID:EMVxwob5
性格が鬱屈するのもわかる、と思った今日この頃
912774RR:2006/07/16(日) 18:13:57 ID:vy1MjQ8T
フッ・・・ また降ってきたぜ         orz
913774RR:2006/07/17(月) 01:02:27 ID:dxpvqYz4
日本のロンドン、新潟
914774RR:2006/07/17(月) 01:41:31 ID:PnBJ0JWT
万代橋はロンドンブリッジか?NEXT21はビッグ便か?
915774RR:2006/07/17(月) 03:19:37 ID:h/PxgMXZ
霧のロンドンエアポート?
916774RR:2006/07/17(月) 06:42:38 ID:uvQzV0cd
今日も雨か…。バイク乗りてーなー。
917774RR:2006/07/17(月) 08:05:33 ID:AsYhK2A3
雨だけど山形に行って来ます。
918774RR:2006/07/17(月) 08:41:42 ID:e6uXRJQi
漏れもこれから群馬逝ってきます
919774RR:2006/07/17(月) 08:42:01 ID:4qIkvuDz
>>865
相手の保険が農協だったら諦めろとはよく言われるね。
災難だったね。もう今頃は決着ついてるかもだけど
人身扱いにして、徹底的に闘うしかないわなぁ・・・
920774RR:2006/07/17(月) 09:14:53 ID:CgjZ0/Tt
アルビレックスはアーセナルか?
921774RR:2006/07/17(月) 12:28:53 ID:O7RTFLc6
六日町まつりやるのか?
北信越と北陸地域どこも大雨洪水警報や注意報が出まくりなんだが
922774RR:2006/07/17(月) 14:11:19 ID:kzhdxCVN
走りに行ったヤツは大丈夫か ・・・・降ってきたみたいだけど('A`)
923774RR:2006/07/17(月) 14:46:46 ID:mwlGyvu1
雨がやまなくて頭にきたから、いまからDVD見ながらビール飲むことにした。
とりあえず、えびすの黒からスタート。
DVDはマッドマックス。
924774RR:2006/07/17(月) 17:12:09 ID:uCscEknc
>>923
ドラックマックスに見えたぜ
925774RR:2006/07/17(月) 18:33:29 ID:e36Pbk7o
ビックスワンで国際ユース(17歳以下)の決勝戦やってたんだな
土砂降りの大雨で選手カワイソス
よりによって新潟なんぞでやらんでも・・・
926774RR:2006/07/17(月) 18:49:52 ID:mwlGyvu1
マッドマックス1・2制覇。
次はサンダードームだ。
酒は、えびす黒→えびすノーマル→カティサーク→焼酎
とりあえず、風呂ですっきりして次に挑む。
927774RR:2006/07/17(月) 20:04:54 ID:e36Pbk7o
サンダードームは見ない方がいいと思う
(バイク映画はバイカボイズとトルクがお進め)

その飲み方順番変だよね?
普通は薄い方から飲んで・・・あれ?カティサークって
あんた「ざる」かい!!!

バイクも大酒のみのリッターカーとかゆう落ちはあり?
928774RR:2006/07/17(月) 21:35:29 ID:VhTrrKz4
バイクと関係ないことはチラシの裏にでも書いとけDQNライダーが!
929774RR:2006/07/17(月) 22:37:43 ID:6xYwicjl
( ´∀`)<ぬるぽ
930774RR:2006/07/18(火) 03:13:23 ID:hHXdREKC
しかし雨やまんな・・・
もう1台買い足してストレスでも発散してやろうかと。
wktkしてるうちに梅雨あけるかな。
931774RR:2006/07/18(火) 06:55:21 ID:Y1RUZWQ7
近所に居るFZR250海苔。
晴れの日には乗らず、最近雨降ってるってのに何処かに出掛けてゆく。
結構イイ男。
うほっ
932774RR:2006/07/18(火) 09:44:55 ID:k93i1aVe
そろそろメリハリの有る降り方やめてほしい、
おっきいバイク乗れないぞ・・・

ところで、ポルノグラフティの新曲PVに出てくるSS系の車種判る人いますか
933774RR:2006/07/18(火) 10:32:20 ID:JHGaaxfX
トライアンフ デイトナ675とスピードトリプルかな?
934774RR:2006/07/18(火) 19:16:44 ID:5cSFTDkw
>>915 バンコラン登場?
935774RR:2006/07/18(火) 23:06:13 ID:uNqJqnkh
>>933
ありがと
936774RR:2006/07/19(水) 01:02:10 ID:6e0ZkTL9
>>929 ガッガッガッガガガッ
937774RR:2006/07/19(水) 12:19:02 ID:Yqr1ae6h
突然だが、借りた400でその日に事故った奴の話なんだが(無免)
1年位、シーサイドを軽で毎日往復するような仕事をしてたんだと。

無免で。
会社も知ってて。
ドコの会社だよ。
938774RR:2006/07/19(水) 12:25:52 ID:Q44gitH1
アルバイトしていた頃は免許も取れないDQNが多くてビックリしたよ
「必要ないから」と強がっていたけど本当はどうなんだろ?
冬は車がないと辛いでしょ?

かといってバイクの免許があるわけじゃないんだよ、そいつ
939774RR:2006/07/19(水) 12:28:57 ID:V36WCqd5
一度、自分用の乗り物を使ってしまうと、日常にないと辛いです。
冬は、地域にもよりますが雪が積もる地域はクルマが使えないと辛いです。
が、免許がなく、もともと使ったことがない人は、その状態が標準ですので、辛いとは感じないかもしれません。
940774RR:2006/07/19(水) 14:46:40 ID:3JLAL6ug
オマイら晴れてますよ。
941774RR:2006/07/19(水) 15:27:44 ID:fT6xYOIU
平日でも好きなときにバイクに乗れる俺
942774RR:2006/07/19(水) 17:25:13 ID:LmHSAygl
>>941
ゴールデン・イヤーな方ですか?
943774RR:2006/07/19(水) 17:49:57 ID:CdJOsaHI
シーサイド行くのは平日に限るな
944774RR:2006/07/19(水) 17:58:20 ID:fT6xYOIU
>>942
いぇす('A`)
945774RR:2006/07/19(水) 18:51:23 ID:Psh011aC
信濃川ビビルほど水位高い!@長岡
946774RR:2006/07/19(水) 19:01:08 ID:TMfb5TCi
シーサイド走ってたら覆面に捕まってるZRXがいた。
947774RR:2006/07/19(水) 19:46:30 ID:Yqr1ae6h
タタタタタタ、イエス
タタタタ、イエッサー、タタタ、イエッサー


覆面に捕まるのは、ベトコンだ。

覆面に捕まらないのは、訓練されたベトコンだ。
948774RR:2006/07/19(水) 20:27:08 ID:w2TNU9dM
新潟でいっぱい中古車を扱ってるショップありませんか?
NS250Rが欲しいのですが・・・
949774RR:2006/07/19(水) 20:39:15 ID:pWmGik0l
20年前のレプリカなんかガソリンとオイルブチ撒いて走ってるようなもんだ
欲しいというなら止めはしないけど
950774RR:2006/07/19(水) 20:51:10 ID:hGilYmnc
>>948
燕のチャレンジャー横のスクラップ場にそれらしいのがずっと飾ってある。値段は書いてなかったが
951774RR:2006/07/19(水) 21:09:06 ID:mzCsLK3p
>>948
ヤフオクで探すが吉
952774RR:2006/07/20(木) 00:12:38 ID:+F8bBIiC
長生橋大丈夫か?
953774RR:2006/07/20(木) 03:58:52 ID:jKgiuvCn
>>950
あぁ、ありゃ駄目だよ。不動車もいいとこ。

だって部品何点か抜かれてるから。
954774RR:2006/07/20(木) 06:09:12 ID:BACjtuAF
おまいらおはようございます!
梅雨が明けたような快晴ですね。
これから行ってきますよ!
どこって?仕事ですよort
955774RR:2006/07/20(木) 10:42:37 ID:bSS22DcE
昨日までの天気が嘘のような青空だなぁ
しかも暑いし
今度の週末は久しぶりに走れるかな
956774RR:2006/07/20(木) 12:46:15 ID:D2tNSm2X
ところが明日からまた雨
957774RR:2006/07/20(木) 13:22:19 ID:w0udyF6Z
ETC自主運行、今日決行した!
気持ちよくスルー♪
958774RR:2006/07/20(木) 14:46:31 ID:5pYuWPyq
夏休みだな。
ビグスクがボロボロ、400NKがファンファン喧しい。
959774RR:2006/07/20(木) 20:30:09 ID:BrqRqSZP
お隣がアンアン
960774RR:2006/07/20(木) 21:38:24 ID:pCptUf1D
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
     ⊂彡☆))Д´)  >>959
961774RR:2006/07/20(木) 22:36:16 ID:/cTRxECL
ようやく今日から北陸の『道の駅のスタンプラリー』の開始ですね。
どなたかもうスタンプ帳を手に入れた人はいますか?
今回は終了が来年の9月5日になっていますから
のんびりスタンプ集めをしようと思っています。

スタンプ集めをされる同士さんへ
事故やパンダ車、白馬の王子に気をつけながら
スタンプ集めを楽しみましょう!
962774RR:2006/07/20(木) 23:53:07 ID:eWyLgGgq
佐 渡 に は 行 か な い
963774RR:2006/07/21(金) 09:12:54 ID:eGAiFPGB
オレに頼めば一駅\105で押してきてやるぜ。
964774RR:2006/07/21(金) 10:21:18 ID:JUJAM6iW
>>961
今年もやります。
スタンプ帳の購入は来週あたりかな?

友人と一緒に行くことが多いので、
バイクで行く比率が低いのがこのスレ的にはチョット寂しいけどね。
佐渡はレンタカー借りちゃうし・・・

今年も 全駅完走 目指します。
965774RR:2006/07/21(金) 11:32:39 ID:carA5bkt
スタンプ帳はどこに売ってるの?
いくら?
全駅制覇するとどうなるの?

無知ですんません。教えて下さい。
966774RR:2006/07/21(金) 12:35:28 ID:b0T6vuJB
>965
道の駅にいけばすべて分かる。
967774RR:2006/07/21(金) 14:19:47 ID:9ryZsvrZ
>>963
63駅を105円でまわったら、全部で6615円にしかなりませんけど・・・
ガソリン代にもならない・・・

>>965
道の駅にいけば100円でスタンプ帳が売っています。
全駅制覇すると認定証がもらえます。
あと、集めたスタンプの数で応募できる商品が変わります。
こんなんでOK?
968774RR:2006/07/21(金) 14:44:38 ID:carA5bkt
>>967
ご親切にありがとうございました。
面白そうなのでチャレンジしてみます。
969774RR:2006/07/21(金) 16:40:03 ID:eGAiFPGB
>>967
6,7人いればと思ったが、ダメポいな orz 止めとこ。
970774RR :2006/07/21(金) 21:31:14 ID:Un3QEgo2
また天気わるくなたねthul
971774RR:2006/07/21(金) 22:24:34 ID:sE1k1+Ec
毎年スタンプラリーで県内を走っていると
必ず新潟の仮面ライダーに出会う
今年もまた会ったりするのかな?
あのカッコで後ろにつかれると
ちょっとビビリます
余談ですが…あの人はコスチュームを脱ぐとき、きっと…
『キャストオフ!』と言っているに違いない!

972774RR:2006/07/21(金) 23:44:49 ID:UE6wh6Kv
それって、色的には緑でコーディネートな人?
現役なんだ。
4年位前に、フジミショッピングの藤見店の前の道で(ヤヤコシくてスマn)見たことあるよ。

関係者の人ですか?
973774RR:2006/07/22(土) 00:08:59 ID:bUdRc531
ttp://www.sagaminet.com/sgm/kanenraida.htm
この仮面ライダー?(・∀・) トキメキ
974774RR:2006/07/22(土) 00:23:41 ID:5ujgLXSC
>>973

ヲイヲイ、工場長と呼ばれる、髭眼鏡が写ってないけど、マサカ
            
                   (;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)
975774RR:2006/07/22(土) 07:35:31 ID:dAzrgRaC
やべバレた
976774RR
晴れたぞ
笹川流れいってくる