【救助隊】バイク板SOS!16【出動汁!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/08/08(火) 00:13:21 ID:HK+J2+qy
そんまま走るとホイルベアリング焼き付くから左右ヌク。
で漏れてる側のフォークにタオル巻いてけばどうにかイケるか。
ステムベアリングは死ぬが止むをえんだろ。
953774RR:2006/08/08(火) 00:14:43 ID:jtXpg0gX
>>950
やはりそれが安全でしょうか。
バイク屋はどこ?という質問はわがままでしょうか?
954774RR:2006/08/08(火) 00:15:44 ID:zks9JS47
現在地の詳細を教えてくれれば探してあげるけど。
市川市だけじゃ広すぎるだろ。
955774RR:2006/08/08(火) 00:17:26 ID:qaljmz39
フォークのオイルシールが逝ってる状態なら・・・
若干のオイル漏れなら、ダストシールめくってチリ紙突っ込んで蓋をする。
そこそこの量なら、フォークにウエスを巻くことで応急処置が可能です。
垂れたオイルがタイヤ・ローターに付いてるなら、コンビニで洗剤買って洗うべし。
ドラムなら、しばらく引きずってれば油分が焼ききれる。
フォーク抜け状態が怖くて乗れないのなら、トランポ神待ちかな。

オイル漏れを止めるなら、インナーチューブとオイルシールの隙間に
500番位のサンドペーパーを入れて2・3周位回すと止まることがある。
956774RR:2006/08/08(火) 00:19:18 ID:jtXpg0gX
>>954
ありがとうございます!
今は市川市の市川駅前です。
957774RR:2006/08/08(火) 00:21:29 ID:kDRyZpJg
>>953
調べるから正確な住所教えれ
958774RR:2006/08/08(火) 00:25:46 ID:YXBmemeX
おお、、空気読めずすまぬ。。

片方オイル抜けても大丈夫なはずでは?、、

漏れが激しいなら皆さんがおっしゃる通りタオルで巻いて
ヨソに飛び散らないようにするしかないでしょうね。。

ブレーキに少量飛び散ってクックックブレーキになっているのであれば
それ以上オイルが付かなければそのうち回復するでしょう。

>>952サンが言うような事はその状態で
日本列島縦断しない限り起きないと思われますが。。w
959774RR:2006/08/08(火) 00:26:08 ID:zks9JS47
市川駅の北側(ロータリー側)にバイクレスキューがある。

オートバイトラブル生活救急車JBR24 市川市・市川駅前・市川市役所前
047-325-8471
0120-18-8994
市川市市川1丁目23

とりあえず今すぐ電話してみな。
960774RR:2006/08/08(火) 00:28:51 ID:jtXpg0gX
>>957
千葉県市川市南市川一丁目です。
>>958
大丈夫なんですか?
961774RR:2006/08/08(火) 00:30:16 ID:HK+J2+qy
フロントロックの前例があるんだけどね。
それ見るまでは俺もそう思ってたよ。
荒らすつもりはない。
参考まで
962774RR:2006/08/08(火) 00:31:25 ID:UIk0juhl
片方オイルが入ってない位なら問題無い。
昔のYSRなんか標準でかたっぽしかオイルもバネも入ってない。

ただし転倒してしまうなら話は別、原因は他にないか?
963774RR:2006/08/08(火) 00:31:53 ID:kDRyZpJg
>>959
GJ

一応近そうなところに、他にも店舗あるようなので一応張っとく

上杉輪業 272-0034 市川市市川1-9-16 047-322-1904
964774RR:2006/08/08(火) 00:32:06 ID:DOijPUV7
片方オイル抜けて大丈夫なわけない
場合によっては、ハンドルがモロに振られるし
漏れたオイルでブレーキ利かなくなるぞ
965958:2006/08/08(火) 00:35:36 ID:YXBmemeX
>>960
大丈夫だと思うよ?
だって、俺の単車も一昨日右Fフォークから噴水したからw
激しくボトムさせなければ流れ出さないしね。

片方がブチ抜けて困るのはスポーツ走行してる時くらいじゃないかな?

あなたの今の状況が違ったら申し訳ない。>>959さんがレスキュー教えてくれた
みたいなのでそこで対処してもらえれば一番でしょう。お気をつけて。
966774RR:2006/08/08(火) 00:36:15 ID:jtXpg0gX
>>962
Uターン中にフロントブレーキ

カックン

ガシャーニング
です…
967774RR:2006/08/08(火) 00:38:30 ID:382juMq7
近くに住んでるが車はない。ラダーはあるが・・・。
工具やウエス、マグライトくらいなら持っていってあげれる。
新潟行くって現住所は近くでないの?
一番イイのは自宅に戻って朝イチでバイク屋行くことだと思うけど。
968774RR:2006/08/08(火) 00:41:45 ID:sE7f6jz8
市川か、工具やらあるかな?小岩なのだが。
969774RR:2006/08/08(火) 00:46:55 ID:jtXpg0gX
>>959
とりあえず今から電話してみます
>>967
>>968
工具ナッスィングです。とりあえず電話してからまた書き込みます
970774RR:2006/08/08(火) 00:48:43 ID:HowFVPvj
もし電話駄目だったら千葉スレにも声かけてみる?
暇な人とかいるかも知れん。
971774RR:2006/08/08(火) 00:50:32 ID:382juMq7
そこなら10分かからんからダメなら行くよ
ウエスで応急処置くらいしかできんだろうけど
でも、あの辺ならバイク屋多いし朝までマンガ喫茶でも泊まってやり過ごすのが良いのでは
972774RR:2006/08/08(火) 00:54:32 ID:jtXpg0gX
電話しました。要点だけ言うと
「バイク屋いってください」
でした…。
>>971
お願いしてもいいですか?
ちょっと電池が切れそうなのでコンビニ行って来ます
973774RR:2006/08/08(火) 00:54:43 ID:DOijPUV7
というか、バイクで帰らないで電車で帰るって選択は無いのかな?
バイク屋行っても、治るのは2〜3日後の可能性が高いし
974774RR:2006/08/08(火) 00:55:16 ID:HyDXaAG/
僕以外に小岩の人がいるとは…
工具箱に基本的なメガネレンチなんかは揃ってますよ。
貸与可。
975774RR:2006/08/08(火) 00:55:29 ID:382juMq7
てかSRてフロントドラムなら怖いな
ウエスで覆ったくらいじゃフォーク伝わってブレーキがスグに効かなくなりそう
救助発射するにしても、処置について識者のアドバイスが欲しいです
976行徳駅近く在住:2006/08/08(火) 00:58:24 ID:382juMq7
行くが目印はないか?
コンビニの何店でも良い
メール欄に捨てアド乗せた
連絡はココか板にでも
auなら充電器もある
ウエスと簡単な工具くらいしかないが
977958:2006/08/08(火) 01:03:13 ID:YXBmemeX
レスキューの対応は冷たいようだが、それくらいなら大丈夫だよって
いう風に受け取ればいいのでは?

それ以上オイルが悪さしないようにしとけば問題ないんじゃないかな?
高速使うならブレーキもそうそう使わないから、料金所で忘れてなければ普通に
止まれるんじゃない?

走行中に軽く引きずり気味で走ってればオイルがこれ以上浸入してなければ
ブレーキは復活するはず。
978774RR:2006/08/08(火) 01:06:57 ID:iHAYzVtF
マイナスか先の薄い物でフォークのダストシールめくって
コンビニでティッシュかキッチンペーパー買って、何回か
ボトムさせてある程度吸い込ましてから、コヨリ状に細長くして
オイルシールの上に巻いてダストシールを圧入(硬いが頑張る)
してみたら?
979774RR:2006/08/08(火) 01:07:19 ID:o0ywUDOx
>>977
いや、二輪のレスキューって基本的に
引き上げ→バイク屋だろ。
ガス欠やパンク修理、ヒューズ交換、ジャンピング程度の
応急修理には対応してもフォークのオイル漏れまでは無理。
980774RR:2006/08/08(火) 01:09:05 ID:UIk0juhl
対応も何も、フォークシールいかれてる状態で新潟に帰るのはオススメ出来ない。
現に、その状態で転倒してしまう程度の腕なのだから。
では直す事が出来るか? と言われれば、新品シールがあれば小一時間でも出来なくは無い。
だが、新品シールがすぐに手に入る事は考えにくい。
逆に、シールがあるのなら小一時間で行って、オレが根本的に直しても構わん。


悪い事は言わない、バイクで行くのは諦めるべきだ。
時間が無いのなら、早めの決断が必要だと思う。
981774RR:2006/08/08(火) 01:15:07 ID:dOZtb60N
>>979
基本はレッカーのみでパンク修理とかもダメらしい
俺もそう思ってこの前出先でパンクした時電話したらそう言われた
982774RR:2006/08/08(火) 01:21:57 ID:jtXpg0gX
電池購入!
だけど、俺はどうしたらいいんでしょうか…。
983978:2006/08/08(火) 01:23:56 ID:iHAYzVtF
コヨリ状にするのは勿論吸い込んでないので。
太くしすぎないのがポイント。
圧入と言うより挟み込む感じかな?
正立なんで完全に抜け切らないので何とか普通に走れるのでは?
ダストシールは必ずしっかり入れること!!
984958:2006/08/08(火) 01:24:42 ID:YXBmemeX
なるほど、、実際の修理はやっぱバイク屋なわけか。。^^;

>>980氏が言うとおり新潟へ向かうのは得策ではないが、前提としては
予定に間に合うように。。ってことか、、

シールはマズないだろうし、突如シールがトラブルで立ち往生なバイクってのも
気になりますな、、^^;

インナーが死んでれば直しても意味ないしね。。

しかし、今夜は特別な夜の予感がする。。天使が舞い降りSRタンを新潟へ
送り届ける。。そんな奇跡が起きても不思議じゃない。。。w
985774RR:2006/08/08(火) 01:24:52 ID:h7KUCiQj
>>982
>>980の案に一票
修理にも時間かかるだろうし、朝イチから電車・バス等での新潟行を考えたらどうだろう
986774RR:2006/08/08(火) 01:27:27 ID:h7KUCiQj
ういでにお願い&お知らせ
サポスレで次スレ立て宣言してくれてるので、救助者の誘導終わるまで書き込み控えめで頼みます
987774RR:2006/08/08(火) 01:35:07 ID:o0ywUDOx
次スレ立てました。
ミスりましたがお許しください。

【救助隊】バイク板SOS!17【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154967805/
988行徳駅付近から来た:2006/08/08(火) 01:35:08 ID:h2UyC1Xs
いまどこ?駅前にsrはみあたらん
989774RR:2006/08/08(火) 01:37:34 ID:jtXpg0gX
つまり
1.バイクを置いて新潟に帰郷。
2.危険性はあるが、応急措置をしつつ根性で帰郷。
3.話はとりあえずバイク屋に持っていってから。
でいいんでしょうか?
990774RR:2006/08/08(火) 01:39:20 ID:jtXpg0gX
>>988
迷っていて…。多分もう少しで着きます
991774RR:2006/08/08(火) 01:42:03 ID:HyDXaAG/
次スレ
【救助隊】バイク板SOS!17【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154967805/
992774RR:2006/08/08(火) 01:46:33 ID:jtXpg0gX
今市川第4駐輪場ってところです
993774RR:2006/08/08(火) 02:01:04 ID:HyDXaAG/
救助待ちあげ
994774RR:2006/08/08(火) 03:09:22 ID:h2UyC1Xs
解決しますた
995774RR:2006/08/08(火) 03:11:41 ID:udQlS1kL
乙!

で、どう解決したんだ?
996774RR:2006/08/08(火) 04:22:45 ID:Gsad3sCQ
こっちはもう埋めてもいいかな?
997774RR:2006/08/08(火) 04:33:42 ID:dR43fIpU
明日バイク屋行くってさ

無理に埋めなくてもよかろ

次スレ貼り
【救助隊】バイク板SOS!17【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154967805/
998774RR:2006/08/08(火) 05:22:37 ID:A9ZYdIa4
998
999774RR:2006/08/08(火) 05:23:19 ID:A9ZYdIa4
999
1000774RR:2006/08/08(火) 05:24:04 ID:A9ZYdIa4
初の1000getズサー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐