【全てが】GSX-R750/600 Part6【射程距離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スレタイ通りの速いヤシが集まるスレはここだ!

前スレ
【全てが】GSX-R750/600 Part5【射程距離】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133440249/l50

次行ってみよう!
2774RR:2006/04/20(木) 20:40:13 ID:1ZFPCnDZ
2
3774RR:2006/04/20(木) 21:01:00 ID:unymhZ/F
3
4774RR:2006/04/20(木) 21:02:41 ID:3TxaMLQk
過去スレとか貼ってみたり

part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119429339/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099154549/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083242168/

600予約したけど、まだ仮予約のまま。この宙ぶらりんな状態は困る
5774RR:2006/04/20(木) 22:29:09 ID:VEHEayKR
>>1
>>4
6774RR:2006/04/21(金) 11:52:40 ID:NZgccmTx
週末の試乗会は天気ワロス orz
雨で誰かが座ったシートの廻し乗りはなんだかなあ
7774RR:2006/04/21(金) 12:03:04 ID:5k0mSWXf
全てが車間距離・・・・待ってくれぇー
8774RR:2006/04/21(金) 14:44:36 ID:1R15q45d
支払いにいったら「もう乗って帰ってもいいよ」といわれた。
明日からの予定で保険入れたから明日まで我慢。
タンデムシートだけもらって帰ったよ。
もう顔がニヤけてニヤけて。

あと750次は入れないらしい。
2便のことかな?それともこのショップだけかな?
まぁレアなことは確か。

で俺は勝ち組。
9774RR:2006/04/21(金) 14:51:31 ID:+UNNtIJz
ヽ(`Д´)ノウワーン
10休憩ちう:2006/04/21(金) 15:06:58 ID:oxIoITc0

K6 750納車。近所を流し中・・・・

ヤバイ。スゲーウルサイ!
11EVO5@:2006/04/21(金) 15:10:50 ID:0GiVAHjB
>>10
マジ?
どこの国の仕様?平行もオーストラリアなのだろうか?
つーか、どこで買えるんだ?
12774RR:2006/04/21(金) 15:16:23 ID:Ny8ehb19
>>8
ちょっと前までK6キャンセルするのが勝ち組だったがなw
俺はあと1週間ガマンガマン…
13774RR:2006/04/21(金) 15:20:43 ID:1R15q45d
>>10
>>12
おめ
1410:2006/04/21(金) 19:47:55 ID:lgjvZmbV
いきなり不具合報告

シフトインジケーターが嘘をつきます・・・・・・・・・・orz
俺のだけ?

その他は音量以外不満なし。ちょっと感動。

15774RR:2006/04/21(金) 22:21:09 ID:rJP3Zdol
うるさいのは非常に困るんだが・・・

で、青白だったら写真うpきぼん
16774RR:2006/04/21(金) 22:22:40 ID:ydyNAxrz
現在深度600、レス数14、、、、まだ、まだ潜れる!
17774RR:2006/04/21(金) 23:48:24 ID:5scPbVMH
分かる人ほとんどいないだろうとは思うんだけど
K6のR1000とR600
どっちが乗りやすいと思いました?
18774RR:2006/04/22(土) 00:32:30 ID:fJ5yADzu
600なんてホワイトボディしか入ってねぇじゃねぇか
19774RR:2006/04/22(土) 03:14:55 ID:HtE20tHc
>>11
06の750はこのSBSで買えるぞ!
http://www.sbs-komaki.com/other/pick.htm
20774RR:2006/04/22(土) 08:36:46 ID:8v513sdi
あと1時間半で・・・、ウレションしそうだ。

>>15
うちの晴れより静かなはずだ。
黒だけどうpするぞ?
21774RR:2006/04/22(土) 10:11:41 ID:B4LwtgQb
GSX-Rオーナーズミーティングでもやるか。
場所は箱根辺りで。

06R750海苔は強制参加でw
22774RR:2006/04/22(土) 11:07:34 ID:nwQmGFfu
俺中国地方なんですが('A`)
23774RR:2006/04/22(土) 11:48:39 ID:R+RSQPYc
さっさと引越し (AA略
24774RR:2006/04/22(土) 12:46:25 ID:k+tg5sND
>>21
upup!!
25774RR:2006/04/22(土) 15:01:18 ID:8v513sdi
>>10
Rのまえはなにのってたの?
めちゃくちゃ静かやん。

>>22
俺も中国地方ナカマ。

雨が降ってきたから帰ってきたがいい感じ。
ところで他のオーナー様、メーター廻りの操作、マニュアル英語他でぜんぜんわかりません。
誰か教えてください。
とりあえず慣らしが終わるまでメーター真ん中下の白いランプ4500回転で点灯させたいんす。
よろしくおねがいしま。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1145685589912.jpg

26774RR:2006/04/22(土) 15:43:12 ID:dhsLaSJo
>>19

車体価格が税込みで129万だと乗り出しで140万位考えたらいいのだろうか?
直接聞けば良いのだろうがまだすぐに買うわけじゃないので今聞くのもなんだし・・・
ちなみにもう買った人でもいいので大体の乗り出し価格教えてほすい。
27774RR:2006/04/22(土) 15:50:35 ID:Hd5HCPEw
>>25
デフォの音量は爆音。<車検非対応> 正規輸入中止の原因。
つまり、国内にある K6-R750 の排気音量は各ショップでチューニングしたもの
だから固体ごとに音量が違う悪寒。

>マニュアル英語他で・・・
オーナーズマニュアルの原文をUPすれば、英語を読める有志が翻訳してくれるだろ?

それより、K6 の全景写真をUP!UP!(;´Д`)ハァハァ ハァハァ したい。
28774RR:2006/04/22(土) 17:18:15 ID:0PCvfYOr
>>26
普通、逆車の乗り出し価格は10-15万プラスして考えておけば大丈夫だと思う。
ただ今回は車検通すのに小細工しなきゃならないかもしれないからな〜。
その辺で余分な金がかかってたりして。
29774RR:2006/04/22(土) 17:33:09 ID:eFpQyH3q
R1000買えるぜ、R1000

などと誘惑してみる
30774RR:2006/04/22(土) 18:34:17 ID:B4LwtgQb
>>25
2006年型GSX-R750画像(メーター部分)
ある意味ブラクラ

PC無害
精神的・金銭的有害
31774RR:2006/04/22(土) 18:37:03 ID:YD8k3RdH
いや、使い切れない1000より750が一番魅力!!
07は正規で売れるように騒音対策してくれないのかなぁ・・・
まぁ並行でも今時主要な部分が壊れる事も少ないだろうから並行でも良いが
今後並行業者が増えればそのうち値段も下がるだろうし・・
32774RR:2006/04/22(土) 20:19:03 ID:Hd5HCPEw
k6オーナーは、みんな今頃・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
33774RR:2006/04/22(土) 21:49:16 ID:lYsO7TdH
つーか、正規の600のほうが遅いなんて、納得いかねー!!ヽ(`Д´)ノ
34774RR:2006/04/22(土) 22:41:15 ID:YC/147Od
>>33
確かに ヽ(`Д´)ノウワーン だな…。
35774RR:2006/04/22(土) 23:57:27 ID:8fnnHMjG
>>25
俺も中国地方だ、来週末納車よていです。

>>26
値引き交渉なしで、乗り出しで129万以下でしたよ。
36774RR:2006/04/23(日) 00:45:01 ID:WiGSstG4
>値引き交渉なしで、乗り出しで129万以下でしたよ

意外と安いんですね
ちなみに中国地方のどこのショップでしょうか?
ヒントでいいので教えて欲しいです
中国地方と言うと広島とかですか??
3710:2006/04/23(日) 00:46:17 ID:WtWj3anU
>25
鱸の変態Vツインに乗っとりました。
車検時はマフラーに詰め物をして通したそうなんで、25氏が絶対的に静かだと思ったのなら詰め物が入ったままという可能性も有りますね。
そうでなければ普段から爆音に慣れているか難聴の恐れありかもしれません。
おれは右の耳から耳鳴りが聞こえます・・・・・・・・・・低速コーナーとかで右に深くバンクすると路面からの反響でグハァッ!・・・
回転数の警告灯は明日テキトーにいじってみます。

>26
乗り出し135万なり。


気になる燃費報告
5000をリミットに4〜6速をメインで200キロほど走ってみましたが、リッター22kmオーバーでした。
予想以上の高燃費?

明日の午前中には500キロを超えるので、オイル交換したらもちっと回して見ますね。
38774RR:2006/04/23(日) 01:37:09 ID:FdOY5eV+
>>37
6速5000回転だと時速何キロになりますか?
3910:2006/04/23(日) 01:44:33 ID:WtWj3anU

>38
110キロくらいですね。

40774RR:2006/04/23(日) 03:26:48 ID:FdOY5eV+
>>39
産休ノシ
41774RR:2006/04/23(日) 03:39:27 ID:J08ue5wQ
ユーザーが出てきて現実的な話になってきた。
足付きその他、面倒じゃない範囲でいいですから、インプレ頼んます。
600が気になってしょうがない・・・
42774RR:2006/04/23(日) 04:19:01 ID:PTDF5lPM
>>41
600はこれから乗ってくる。
しょぼくてよければインプレ書くよ?
43774RR:2006/04/23(日) 06:05:46 ID:Gn3wa/5t
>>42
お〜〜ついに600のオナが (´▽`)
なんでもいいからカキコよろしこ
44774RR:2006/04/23(日) 06:38:58 ID:nCDLrNfU
GSR600、M109Rで今年の入荷はお終い。R600の入荷は無し。
絶望に打ちひしがれている中、K6R1000の在庫を探そうとする悪夢を見た。

わかってる。平行のR750のインプレが聞けて嬉しい反面、
正規のR600がまだ来ないから結構弱気になっていたようだ。脆いなぁ私。

>43
多分筑波の試乗会かも。今日は天気持つかな?
4542:2006/04/23(日) 07:09:03 ID:PcTSWVF1
>>43>>44
試乗会ですよん

只今筑波到着
天気は午前中は持ちそうな悪寒
46774RR:2006/04/23(日) 13:16:22 ID:J08ue5wQ
>>45
ワクテカ。インプレよろしく頼みます。
47774RR:2006/04/23(日) 13:16:25 ID:lWeWcvhs
R750がうるさいと聞いて迷い中。暖気→発進程度でも相当キますかね?
正規輸入する分R600のがしずかなのでしょうけど
試乗された方にR600の音の印象も聴いてみたい…。
48774RR:2006/04/23(日) 15:45:05 ID:XE4hGEXG
600のインプレまだ〜?
早く聞きたいでつ
4942:2006/04/23(日) 17:24:01 ID:PTDF5lPM
ただいも
今からインプレ書きます。
あくまでも俺の主観で感じたまま書きます。

なにぶんへたれライダーなので突っ込みはなしの方向でおながい
50774RR:2006/04/23(日) 17:26:18 ID:nCDLrNfU
筑波から帰還。R600と隼に試乗してきた。
現在乗っているのがインパルス、乗り手はサーキット未経験のヘタレを前置きして

まず、うるさい。アイドリングでも音量大きいね。R750が正規輸入されないのも
少し分かったよーな。こりゃエンジンかけたらすぐ出発しないと近所迷惑になりそう。

走った印象は、「わ、意外とパワーあるね。倒し込みが軽いし
シフトダウンが綺麗に決まるし楽しいや」
こんな位しか書けなくてごめん。私にはこれで十分。
長い直線を180kmくらいしか開けられなかった。

後に乗った隼はあらゆる意味で怖かった。
51774RR:2006/04/23(日) 17:28:18 ID:FYCv8IxT
>>37
むむ、変態VツインってことはTLですか?
自分はTL1000S乗ってるんですがポジションとかどうでしょうか?
5222:2006/04/23(日) 17:31:40 ID:tWlnNLmL
>>25,35
中国地方ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)ノ ナカーマ
バイク日照りの地方だけに3台もK6がいるとは結構驚き。

>>47
ちょっと前に美祢の走行会で見かけたR600ホワイトボディは回すと純正なりの音って感じだったんだけど…
750と600の音量の差は僅かの物とも。
ただバイク屋の話だとショートマフラーの影響か排気音が割れた感じのものらしい。
その辺が爆音に聞こえる理由かも。
5342:2006/04/23(日) 17:38:41 ID:PTDF5lPM
まず外観見てちっちぇー!って思った。
前に隼が置いてあったから余計そう感じたのかもしれないけど。

跨った感じも05R600より若干足つきが悪いかな?って程度。
車体はものすごい軽く感じた。

跨ってみると、やっぱりコンパクト。
だけど、窮屈じゃなくて逆にすごくゆったりしてる。
コーナーとかで体重移動とかもすごくスムーズ。

普通に座ると、それほど前傾してないけど
けつを後ろにずらすと戦闘的なポジションになる自由度の高さもいい感じだった。

俺は00R750に乗ってるんだけど、インジェクションの息つきを結構感じることが多い。
R600はほとんど感じなかった。これインジェクションなの?!って感じ。
最近のインジェクションはみんなそうなのかもしれんけど^^;

ブレーキの効き、コーナリング中の安定感も文句なし。
ただ、試乗車だからなのかギアの入りがすごく渋かった。
あと、やっぱりパワー感(っていうのかな?)は、R750よりなかった気がする。
5442:2006/04/23(日) 17:51:09 ID:PTDF5lPM
>>50
俺と同じチョイスだw<試乗車
俺は先に隼乗ったけど全く同じ感想だよ<あらゆる意味で〜

>シフトダウンが綺麗に決まるし
やっぱ俺の乗った試乗車がはずれだったっぽいね
残念だ


R600の音量はノーマルと思えないほど。
アイドリング状態でかなりの重低音。
俺のつけてるヨシムラS/Oと同じか、もしかするとそれ以上かも。

ピットから他の人が試乗してるの見てたんだけど
最終コーナー立ち上がり→ストレートでR1000よりはるかに五月蝿かった。
あれより五月蝿いR750はちょっと俺の家の周りじゃ乗れないと思った。<住宅密集地
55774RR:2006/04/23(日) 18:34:41 ID:W2MkcHK/
600で1000以上の爆音か・・・。

流石スズキおれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!
5637:2006/04/23(日) 21:09:36 ID:Z05YPxrr
>51
まさにそれ。
足は始め窮屈に感じるけど、走り出すとあまり感じない。動きやすくて良い。
どうしても窮屈なら、純正ステップでも若干の位置調整が出来るのでなんとかなるかも?
上半身はハンドル位置が近いので、非常に楽。土下座ポジションのTL1000Sに比べれば天国です。
足つきはTL1000Sに乗っている人ならば100%問題なし。170cmだが、ブーツ履けば両足踵付きます。


K6R750をちょっと回してみた
6000から上はマフラーの音色も変わって非常に気持ちいいです。頭に響く重低音から金属的な高音になります。
加速感も○。Vツインの後ろから押し出される感じじゃなくて、なんか前に吸い込まれるように加速します。
8〜9千をリミットにグリグリしてみた結果燃費は16km。

以上が俺のインプレ。あとは上手い人お願いします。

57R1000のシト:2006/04/23(日) 21:34:34 ID:esFA779M
R1000のマニュアルドゾー

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1145795629159.jpg
58774RR:2006/04/23(日) 21:37:07 ID:BEQg+Sah
>>37
確かに晴れの大きい音には慣れてはいるが・・・

>>52
やはり君もそう思うか?中国地方限定なのか???

でもこんなシール張られてました。意味は?

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1145794362455.jpg


あと翻訳おねがいします。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1145794912020.jpg


いんぷれ
晴れに比べて軽いこと軽いこと。
またがったまま足で前後に移動もらくらく出来る。
降りて押し歩いた感じもめちゃ軽い。
今までいろんなバイクに乗ってきたが、乗っていきなり慣らし走行のごく低速で
タイヤがグリップしてるって尻に感じるバイクは初めてだ。
サスもググッと支えられてるというか、踏ん張ってる感じがよくわかる。
ゆーたーんは苦手だ、びゅーえるに負けた。

59R1000のシト:2006/04/23(日) 21:38:16 ID:esFA779M
光る回転数が7000からっていうの以外は同じかな
60774RR:2006/04/23(日) 21:41:14 ID:BEQg+Sah
R1000のシト

本当にありがとうございます!
心のそこから感謝します!
6151:2006/04/23(日) 21:56:05 ID:FYCv8IxT
>>56
おお、しかも同じSとは。上半身がハンドル位置に近いのは良いですねぇ。
ここは本気でR600狙うか・・・。峠とツーリングメインだから宝の持ち腐れかもしれないけど。
62774RR:2006/04/23(日) 22:31:36 ID:klom7+q6
>>58
6600回転での騒音が102dBある。という意味では?
63774RR:2006/04/24(月) 00:54:25 ID:CXBAenhg
静かなリプレイスマフラーなんて…すぐ出たりしするもんじゃないよね…。
64774RR:2006/04/24(月) 08:50:24 ID:pxqDokVn
純正より静かなリプレイスってあんまないし、
ましてマイナーな600SSの更にマイナーなスズキだからなあ・・・
07まで待てば改善するだろうか・・・
65774RR:2006/04/24(月) 09:04:46 ID:ojK5z/cs
>>64
>>63はR750の話じゃない?

R600は純正がリプレイスと同等くらいの音量だからマフラー変える必要がないと思った。
66774RR:2006/04/24(月) 10:59:13 ID:5oMnzI4P
こんなのは?
もう車と変わらんな。

ttp://w1.webike.net/catalogue/muffler_babyface/W-BABY385.jpg
67774RR:2006/04/24(月) 11:06:43 ID:hxhlHY9o
>>58
ハイビームインジケーターI
ハイビーム点灯時に青いインジケーターがオンになります

エンジン回転インジケーターKL
Lのエンジン回転インジケーターは、設定された回転数に
なると、点灯、もしくは点滅します。
点灯モード、点灯照度、点灯回転数設定は、セレクションモードにて行います。
Jのセレクトんボタンを押したまま、イグニッションスイッチを
まわし、ボタンを2秒以上押し続けることで、モード変更します。
AのADJボタンを押すことで、点灯モード切替を行います。
モードは以下のとおりです。
点灯→点滅→オフ→点灯
Lのエンジン回転インジケーターは、点滅に設定すると設定回転数で点滅します。
Kのマークは、エンジン回転数が、点灯もしくは、点滅が選択されていると
オンになります。
点灯オフ選択時に、JのSELボタンを押すと、セレクションモード
がキャンセルされます。
又、ぶぁいくが10キロ以上のスピードを出した時も、セレクションモードはキャンセルされます。

照度設定
JのSELボタンを押すことで、オドメーター/トリップメーターエリアに、
照度インジケーターが表示されます。
AのADJボタンを押すことで、照度を5段階に設定できます。
□(最低)から、□□□□□(最高)までです。
68774RR:2006/04/24(月) 11:13:06 ID:hxhlHY9o
エンジン回転インジケーター設定
JのSELボタンを、照度セレクションモード時に押します。
AのADJボタンを押すことで、7000から10000回転の間では
500回転刻みで。10000から15000回転の間では
250回転刻みで設定を行えます。

JのSELボタンを押すことで、設定を固定します。
エンジン回転インジケーターは設定した設定を、
イングニッションスイッチをオフにすることで、反映します。
システム設定は又イグニッションをオンにするまで
保存されます。


69774RR:2006/04/24(月) 11:23:36 ID:5oMnzI4P
>>67.68
ありがとうございます。
ただ毎回設定というのは使えませんなぁ。
けれども今だけでも使ってみます。
70774RR:2006/04/24(月) 12:01:59 ID:ZIDNMMqE
>65
あれ?>50と>54見る限り600も爆音なのかと思ったんだが・・・
違うんかな?
71774RR:2006/04/24(月) 12:22:34 ID:J2QJIsXT
>>70
最初からうるさいから、後からリプレイスに買い替える必要がないって意味ジャマイカ?
72774RR:2006/04/24(月) 13:25:16 ID:9I2xxnhd
>>66
これ見るとやっぱり純正がいちばんかっこよくね?
好みの問題なのでどうでもいいか。
73774RR:2006/04/24(月) 15:20:10 ID:pxqDokVn
>71
純正が爆音だから静かなものに変えたいって話じゃないのか・・・?
74774RR:2006/04/24(月) 17:07:04 ID:kyMDAmUP
>>71
73 が正解。 K6-R600 R750 オーナーが待ち望むモノ、それは静かなマフラー。
R750 のデフォでの音量は正規輸入と試乗が中止になるほどの爆音。
R600 は車検ギリギリの音量<うるさいリプ並み、つまり爆音>
75774RR:2006/04/24(月) 17:15:14 ID:q+ZFOnUG
俺は600そのままで乗るけどね・・・。
マフラー換えなくても音がわかるのはいい事だと思ってる。
その分別の部分に金回せるし。
76R1000のシト:2006/04/24(月) 18:48:55 ID:l1bMXi/m
>>69
R1000はキーをオフにしても設定回転数とかちゃんと記憶してるぞ
R750も同じじゃね?
77774RR:2006/04/24(月) 19:01:39 ID:e6F3yNDB
純正マフラーは重たい(約10キロ)が
フルチタンマフラーあたりだと3キロ程しかないので7キロの軽量化!
(ちなみに純正サイレンサーだけでも6キロ以上あった)
馬力も5ps前後は上がるので社外マフラーも魅力だがあとはデザイン次第・・
78774RR:2006/04/24(月) 19:39:52 ID:kyMDAmUP
それよりも・・・オナだけが撮れるお宝画像がみたいお (・∀・)ニヤニヤ
79774RR:2006/04/24(月) 20:29:24 ID:oMUw8bUh
>>77
あとあまり全開をかましすぎると触媒の効果が無くなるのではないかとチト不安
最近の純正マフラーの糞詰まり具合はすごいよな。
ツレの'03R1のマフラー触ったら火傷するんじゃないかって位熱かった。
R750もあんなのが足元にあるのかと思うと…。
80774RR:2006/04/24(月) 20:35:07 ID:kyMDAmUP
>>79
それってマフラー素材によるんじゃないの?
オレはステンだとまあまあの高温だったけど、チタンにしたらもの凄い高温でビックリしたぞ?
81774RR:2006/04/24(月) 22:23:54 ID:5IwrXcjI
試乗会の時のレーサーデモ走行動画需要ある?
デジカメでとった動画だからすごくしょぼいけど。
82774RR:2006/04/24(月) 23:29:27 ID:oMUw8bUh
>>81
(・∀・)ノシ
83774RR:2006/04/24(月) 23:37:56 ID:l1bMXi/m
>>81
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
84774RR:2006/04/25(火) 00:03:00 ID:5IwrXcjI
85774RR:2006/04/25(火) 00:30:37 ID:97P6uB6C
これ本当に純正マフラーですか(;´Д`)
86774RR:2006/04/25(火) 00:39:18 ID:SgpN6E5L
>>84
乙です。
にしてもいい音してますね。これでノーマルですか。
サーキットだといい感じですが、住宅街とかだと・・・
87774RR:2006/04/25(火) 00:40:55 ID:RTe1Efoh
いやこれはあれだ
れーしんぐますぃーんだからw

ヨシムラの渡辺篤選手がかっこいかった
88774RR:2006/04/25(火) 00:42:55 ID:RTe1Efoh
ノーマルのも撮ったんだけど
なぜか消えているんだスマソ・・・・orz
89774RR:2006/04/25(火) 00:55:45 ID:d3c+7ehb
84氏乙!

ヨシムラの海外でオプションパーツになってるあのマフラーが
チョットでも静音だったら夢のようなのにな…あり得ないよな。
90774RR:2006/04/25(火) 00:57:36 ID:d3c+7ehb
既に前スレだったな…これこれ。エッジの効いた玉袋部分も含めてカコイイナァ。
公道じゃ使えない系なのかな?

http://www.suzuki-gb.co.uk/partdetail.asp?id=100243&m=105
91774RR:2006/04/25(火) 02:30:31 ID:07gV9MmG
あんなキレた走りしたら吹っ飛んで死んじゃうな。
プロはすげぇ。
92774RR:2006/04/25(火) 02:53:00 ID:SgpN6E5L
ノーマルニシテハ・・・ッテキハシテタンダガ

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
93774RR:2006/04/25(火) 06:28:03 ID:9DTOz0CY
ノーマルで爆音で車検通らないとかさすがスズキだな
期待を裏切らないぜ
94774RR:2006/04/25(火) 15:36:30 ID:oxYgJ1sY
ほしゅほしゅ
R600ってガソリンはハイオク指定ですか?レギュラーでもOK?
95774RR:2006/04/25(火) 15:56:32 ID:Q0XyLRe1
軽油で おk
96774RR:2006/04/25(火) 17:54:26 ID:e5ADcRG+
あとはカラーリングだな。
なんか今年のモデルはこれだ!と思える色がない。
黒も黒/灰で中途半端だし、食指が伸びない。
せっかくエッジきいた綺麗なカウルなのに生かしきれてないなぁ。

600は青、黒、赤、灰の4種類だよね?
97774RR:2006/04/25(火) 20:27:28 ID:bD2M3M3R
600は青がカコィ
750は青も良いけど黒がカコィ
98774RR:2006/04/25(火) 20:35:08 ID:Ur29M6MN
>>96
黒はない。
99774RR:2006/04/25(火) 22:32:00 ID:5CY2TSmu
ヨツムラ色出せばいいのにねー
100774RR:2006/04/25(火) 22:42:05 ID:ZkGttqHC
リズラカラーにしたら蹴られるかな?
101774RR:2006/04/25(火) 23:08:48 ID:1SNjk/77
見るとホッパーのアクション真似して必ず蹴られるという、ネタにされること確実!
102774RR:2006/04/25(火) 23:10:33 ID:bMrsjb/5
K6のマフラー届いた!写真で見るよりカッコイイ!!
8500rpmより全域パワーUP!↓パワーグラフ見れます
ttp://www.tiforce.co.jp/2003/models_page/suzuki/06gsxr600.html
ちなみにウィンズファクトリーが販売してます
103774RR:2006/04/26(水) 00:02:02 ID:FjMOL5h6
下に来すぎあげ
104774RR:2006/04/26(水) 00:10:09 ID:rG09DJEt
今日ついにGSX-R750’00年式、購入しますた。

これからもROMさせて頂きます。それでは
105774RR:2006/04/26(水) 00:22:07 ID:weNM0PLS
>>102
男の人のアレみたい・・・
106774RR:2006/04/26(水) 00:23:21 ID:KnKMdvSq
>>104
おめでd

こうやって少しづつ鈴菌に感染していくんだなw
107774RR:2006/04/26(水) 00:26:27 ID:VtwW6WIp
108774RR:2006/04/26(水) 01:00:49 ID:6i52Gtf7
今年のモーターサイクルショーでk6の赤黒に一目惚れしたよ。
109774RR:2006/04/26(水) 01:42:52 ID:jRhnp09Y
赤黒いい
110774RR:2006/04/26(水) 01:49:32 ID:R5JhG8ML
 「 あかぐろい 」 と読んでしまいますた。
111774RR:2006/04/26(水) 01:55:11 ID:lozya86o
>>105
ティムコ…
112774RR:2006/04/26(水) 03:09:49 ID:4VHwCuLh
>>102 >>111

焼色があればイメージ変わりそうだが・・・
113774RR:2006/04/26(水) 11:18:29 ID:7E1h407B
>>107
平行モノは知らんけど、この場合正規販売店モノとして話してるんだよね?
正規ルートのラインナップはこれだよ。
ttp://www.motomap.net/model/2006/gsx-r600.html

114774RR:2006/04/26(水) 14:41:07 ID:a2g0T0Sv
レオビンチのR600K6用のスリップオンかっこいいねー
ttp://www.leovinceusa.com/images/large/suzuki_gsx-r600_7616.jpg
115774RR:2006/04/26(水) 16:54:06 ID:5ql7xoLb
燃料のインジケーターはガソリンが減ってくると点滅し、さらに減ってくると点灯に変わるのでしょうか?

最初にR750がきた時チョークレバーと燃料コックを探してしまった。
無いなんて知らなかったよ。
116774RR:2006/04/26(水) 17:28:18 ID:UnEU6VNd
インジェクション!インジェクション!
117R1000のシト:2006/04/26(水) 18:25:57 ID:T87EuMuE
>>115
正解・・・と思う(R1000はそんな動き)

ついでに言うと点滅が始まるとリザーブトリップメーターのカウントが始まって、
点滅しだしてから何キロ走ったか確認できるよ。
118774RR:2006/04/26(水) 21:15:47 ID:5ql7xoLb
>>117
ありがとう、リザーブトリップメーターかな?あれいつも - - - - だけで何意味してんのか分からなかったから
助かったよ。
今度は点灯するまで乗ってみます。
前回点滅で給油したときは12リットル入ったからタンクには残り4リットル残っているのかな。
あと2リットル欲しい気もするがスタイルもいいし我慢しよう。
119774RR:2006/04/26(水) 23:43:17 ID:iU5bLtIM
俺はR600はあきらめましたよ。
くるの遅いんだもん。待ちきれないよ。

さて、今日も真鍋かおりをネタにオナニーしようっと。
120774RR:2006/04/27(木) 00:06:26 ID:13Ok8io/
>>113
正規だと黒ないんか・・・。

こういう逆輸入物を買うのって初めてなんだけど、平行って簡単に買えるものなの?
121774RR:2006/04/27(木) 01:05:35 ID:dGJNVtJp
>>114
うほっ レオビンチいいっ
122774RR:2006/04/27(木) 01:39:58 ID:ZXovfOPx
こんなに低いと右コーナーで擦りそう(レオビンチ)
123774RR:2006/04/27(木) 02:08:25 ID:jr/2JyGa
ところでこいつを見てくれ。
こいつをどう思う?
ttp://www.baysideperformance.com/images/large/yoshimura/r55yosh_LRG.jpg

(*´Д`)'`ァ'`ァ
124774RR:2006/04/27(木) 02:14:33 ID:jr/2JyGa
連貼りスマソ
だがこれも見てくれ。
ttp://www.baysideperformance.com/images/large/yoshimura/r55yosh_03_LRG.jpg

俺は決めたぞ
125774RR:2006/04/27(木) 02:35:09 ID:u9hyBdtn
ほしい
126774RR:2006/04/27(木) 02:48:30 ID:s7IlSwH4
06のGSX-R750は結局日本には入らないのですか?

並行輸入とかむりなの?
127774RR:2006/04/27(木) 02:59:22 ID:Q9x0BYpv
駐車中に雨振るとかなり水がはいりそうですね
128774RR:2006/04/27(木) 02:59:27 ID:+kMvmTYl
よし、釣られてやろうジャマイカ

スレの最初からよく読もうね。
129774RR:2006/04/27(木) 12:19:39 ID:A/t/h92u
マフラーいろんなのが出てるね。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1146107764008.jpg
130774RR:2006/04/27(木) 13:55:18 ID:pFPsHKuu
最新のRC誌での600cc比較でも乗りやすさ評価されとるな。
しかしここんとこの雑誌のインプレでも排気音エンジン音には
一切触れてないのがなんというか…いやはや。
131774RR:2006/04/27(木) 14:20:10 ID:nMgBMbbr
>>129
どのマフラーよりも、純正マフラーのほうが良いと思う俺は変ですか?

あと一番右下の画像に何故かエロスを感じた
132774RR:2006/04/27(木) 16:54:19 ID:3cTCw071
やっぱりショートがカコイイな
ただレオビンチのはアンダーカウルからはみ出してて微妙
133774RR:2006/04/27(木) 17:28:55 ID:ONo5drRJ
>>123
>>124
おー、かこいいな。やはり06ならショートがいいですね。
しかもヨシムラ、ハァハァ
134774RR:2006/04/27(木) 17:50:02 ID:nJmRxTba
>>131
(・∀・)ノシ
ここまで純正マフラーがイカすバイクも珍しいね
135774RR:2006/04/27(木) 20:43:07 ID:A/t/h92u
あと250キロで慣らしが終わるが、俺には5000回転でも十分でした。
それ以上を使うとなるとどうなるんだろ?
136774RR:2006/04/27(木) 21:09:59 ID:u9hyBdtn
>>135
ウンコもらしちゃうんじゃね?
137774RR:2006/04/27(木) 21:20:11 ID:5Qv7PnVS
>>136
待て、その前にシッコだ
138774RR:2006/04/27(木) 21:24:46 ID:VAxK+6MW
>>137
その前に涙じゃ(ry
139774RR:2006/04/27(木) 21:28:24 ID:pFPsHKuu
やっぱ鈴菌完全者は変(ry
140774RR:2006/04/27(木) 21:44:55 ID:egsR4WH8
なんて具だくさん
141774RR:2006/04/27(木) 23:31:52 ID:Mhiazexw
>>130
RC誌ってライダーコミックでちゅか? RC誌復活!?
142774RR:2006/04/28(金) 02:00:48 ID:fb6503il
なにこのレンコンマフラー
143774RR:2006/04/28(金) 02:19:09 ID:5SDyj3aS
SRXのパテントが切れたんだよね>マフラー
サスもプロリンクだし
144774RR:2006/04/28(金) 03:53:31 ID:FTPS0yEO
大型二輪免許もってないのにマメにスレチェックしている俺
ぶっちゃけ金がねぇ(乗るなら一括購入しか考えられんし)
ラインナップから消えそうなのに指をくわえてるしかない
ああRVF750に惚れてから12年、ダメなやつな戯言ですが
750ユーザーの皆様、どうか気張って後に続くようマジお願いします・・・
145774RR:2006/04/28(金) 12:03:21 ID:OrCMxxdC
皆さん暖気は水温がどれくらい上がるまでやってますか?
水温計無ければ気にしないがあればやっぱり気になる。
だって見えるんだもの。

>>139
慣らしが終わってもそんなことにはならんはずだから俺はノーマル。

ディスクロック(ディスクの穴にセットするやつ)をリアにつけたまま発進してしまった。
ディスクの穴のところがちょこっと膨らんでパッドのほうが変磨耗し始めたよ。
なんてこったい。

146774RR:2006/04/28(金) 12:28:45 ID:mbwR038n
>>145
エンジン始動後即発進
水温40辺りまでアイドル直前の回転数でドロドロと走行後、普通の走り方へ
爆音なんで近所迷惑は避けたいのですよ
147104:2006/04/28(金) 13:37:15 ID:3opoSFlu
あっ、すいません。教えて下されば幸いです。
指定オイルと容量は如何ほどなのでしょうか?
148774RR:2006/04/28(金) 17:58:32 ID:Zh/TBrwH
マニュアル嫁
149774RR:2006/04/28(金) 19:16:27 ID:dOMByxz5
あげます
150774RR:2006/04/28(金) 19:24:18 ID:YYzTs9Hs
K6の青がアスラーダ塗装に見えたヤシは俺だけじゃないはず。
151774RR:2006/04/28(金) 20:34:08 ID:YGt6P924
見えなかったが…言われてみればそう見えるなw
特にR600。
152774RR:2006/04/28(金) 21:53:59 ID:/IGcIBpW
>>145
始動後約2分で発進
50度超えるまで146氏とほぼ同じ走り方
俺のは爆音じゃないけどw

>>147
俺も00年Y型乗り
推奨オイルは10W-40
通常の交換で2.8L、フィルター交換時3.1L、総量3.4L

SM持ってるから、判らん事があったら聞いてくれ
気が向いたら答える
153774RR:2006/04/28(金) 23:59:30 ID:DnjelCRj
webロックオンでノビーが淫プレしてるな
154774RR:2006/04/29(土) 00:50:15 ID:Le/oYI47
>>153
教えてくれてd。
wktkしながら見てたら最初のイン・ジェク・ション!に脱力したw
155774RR:2006/04/29(土) 17:52:02 ID:okhM8TJa
R750K6のPVっぽい動画ハケーン
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-8407036283947576018
156774RR:2006/04/29(土) 18:54:19 ID:9O/YtTG0
右のオッパイに負けました…。日産め。
157774RR:2006/04/29(土) 21:08:13 ID:Po7lFhFQ
>>146
>>152
ありがと、参考になったよ。

ところでk6、600.750結局どれくらい納車されたのだろうか?
いまだに1便納車待ちの人ってまだいるの?
2便はいつごろになるのだろうか?
158774RR:2006/04/29(土) 22:39:42 ID:aB2PDmlA
>>157
正規ルート経由のR600第1便は6月らしい
上旬なのか下旬なのかは不明だそうだ
並行輸入モノであればこの限りではないけどね
第2便があるかはショップによる

750欲しかったけど近場で販売してないからいざというときの整備が困るのと
600は6月ということなんで5月の車検乗り換え計画に間に合わないから今年は諦めた

V4でもう少し頑張りますw
159774RR:2006/04/29(土) 22:45:55 ID:OKYidtFu
話しの真偽は分からんが北海道限定のオートバイ雑誌に
06,R750=112万3千5百円っで予約受付って載ってる。
ちなみに 06,R1000=123万9千円也
06,1300R 隼=119万3千円也

ところで、隼を試乗した感想も もう少し詳しくヨロシク!
隼の北海道での最高速はメーター読み340キロで、最新SSをブッチぎるそうです。
ま、直線命ってのもどうかと思いますがw
160774RR:2006/04/30(日) 00:47:43 ID:XJt5cS0c
161774RR:2006/04/30(日) 00:59:02 ID:I2HnTilL
R750K6のビデオ、またハケーンした
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7641966777664983125
162774RR:2006/04/30(日) 01:22:37 ID:2ljh6Nil
>>159
比較ならまだしも、その文面ならブサスレ行った方がよいんじゃないかい?
163774RR:2006/04/30(日) 04:56:39 ID:Qiil/dtw
>>159
ネタもないのでスレ違い承知で感想。

車体の割には足つきがいい。
GSXRシリーズに比べてアクセルレスポンスが悪い。
加速ももったりな印象。
直線安定性は高い。
コーナリングでフレーム?がヨレヨレってする感じが怖い。
アクセル開けたときの息つきが酷い。

はっきりいって、筑波みたいな直線の短いサーキットでは面白くないと思う。
直線番町な人なら買いかも試練。
加速力&コーナリング性能重視な漏れには全く魅力のないバイクだったが。
164774RR:2006/04/30(日) 20:48:42 ID:K7CYKrp6
>>159
経験談つーことで・・・

漏れのは今となっては前の前の型の750ですけど
100kmから3速〜4速〜5速〜って加速したあたりで
後から追っかけてきたハヤブサに思いっきりな
速度差でブッチされました。
最高速どころか200超えくらいの速度域でもその差は歴然です。

またハヤブサでクローズドなコースの70Rコーナーを
GSX-Rのつもりで入っていった時はクリップに寄れなくて
思いっきり遠回りになっちゃいました。
最初からそのつもりで乗ればいいんでしょうけど、
まあビックらこきました(w
165774RR:2006/04/30(日) 20:51:40 ID:RICnGEOH
>152
thx,助かる。
166774RR:2006/04/30(日) 21:03:03 ID:4Vdgt+PK
06 R750納車後初の休み
200kほど乗ってきたが、結構サスが柔らかく
乗りごごちよかったです。
167774RR:2006/04/30(日) 21:09:49 ID:7C6bjSF/
>>166
750ほしい
168159:2006/04/30(日) 21:36:19 ID:5oMBW/g/
>>163 >>164
スレ違いだったけど、サンキュー Rシリーズとの差が知りたかったから参考になった。^^
お礼じゃないけど6月号のヤングマシンにK6−R600の最高速、ゼロヨンタイム等でてるよ
K6−750は最高出力よ最大トルクの実測スペイン、アルメサーキットのラップタイムほかが掲載されてます
ま、雑誌によってテストの成績が違うので参考にどぞ ^^
169774RR:2006/04/30(日) 23:02:28 ID:quxeSa1M
個人的には
K6R1000、R750、R600の比較をやって貰いたいな
街乗り・峠・サーキットでの比較とか
加速・最高速・燃費・サウンド・ライポジ・足つきなどなど


K7R1000までの暇つぶしにはなるだろう
170774RR:2006/04/30(日) 23:14:23 ID:AchbpTEF
今気が付いた、隣町にK6R750が一台入ってる。
126マソ。うぉ〜、ホスィ
171774RR:2006/05/01(月) 05:06:19 ID:/7hEkfdd
172774RR:2006/05/01(月) 13:01:41 ID:9dP+oCc/
街中では6千回転〜なんてまったく使えない件について(使いたくても使えない)。

何じゃこりゃ〜ってな感じ。
173774RR:2006/05/01(月) 14:20:22 ID:rL9Gv0E1
だからみんなお山へ行くのです。
174774RR:2006/05/01(月) 14:29:28 ID:MTzL5Sn5
それでも10000rpmで十分な予感。
だからみんなサーキットへ(ry
175774RR:2006/05/01(月) 17:01:54 ID:MI91jBqs
それでも足りないやつはあの世(ry

冗談ですごめんなさいorz
176774RR:2006/05/01(月) 17:53:50 ID:7kIXlBVo
1000と750と600で外装周りの互換性あるんだろうか

ショートマフラーテラカッコヨス
R1000にサイレンサーだけ付けたいよ
爆音になるだろうけど
177774RR:2006/05/01(月) 18:10:07 ID:MTzL5Sn5
>>176
残念だが十中八九付かないと思われ。
750/600はあのサイレンサーを付けるためにリンク回りをごっそり変更して、
オイルパンもわざわざオフセットさせてまでマフラーのスペースを稼いでいる。
あとエキパイもかなり前方に振って管長を稼いでいるから、もしマフラーだけ変えてもまともに走るかどうか…

外装はバックミラーとリアのウィンカーレンズが使えるんじゃね?
178774RR:2006/05/01(月) 20:59:35 ID:ymbZMlKa
>>176
つ「K7R1000」
爆音対策のツインのショートマフラー期待
でもセンターアップはやめて・・・シート高上がるから
179774RR:2006/05/01(月) 21:27:56 ID:53WZVDW0
>>171
おお、これは静かだったりしますか('∀`)?
180774RR:2006/05/01(月) 22:53:36 ID:Rix09wYk
>>175
あの世で鬼でもブッちぎれ。



逝ってよし。

181774RR:2006/05/01(月) 23:07:35 ID:p7dcq89o
バイクのキーがないんや。
確かここに置いたはずなんやけど・・・・
182774RR:2006/05/01(月) 23:12:16 ID:XS4NiYeC
みんなたまにあると思うけど、尻に挟まってないか?
ちゃんと確認してみ?
183774RR:2006/05/02(火) 00:22:34 ID:wwCNuPfe
胸ぽっけに入れようとしてブラに入れちゃった事なら
184774RR:2006/05/02(火) 02:26:45 ID:gsNGiRji
>180,181
しかしカタナ燃やすなんてもったいないよなw
185774RR:2006/05/02(火) 02:42:06 ID:yPrNdwR4
>>183
おっきしたお
186774RR:2006/05/02(火) 11:17:27 ID:9Tp9ln7k
浮上しますね
187774RR:2006/05/02(火) 11:52:50 ID:KT2/SpRK
ヒデヨシ〜
188774RR:2006/05/02(火) 12:24:48 ID:bQ2dRimb
2005モデルのR750は何馬力で重量は如何程でしょうか?購入検討してるんですが…
189774RR:2006/05/02(火) 12:29:49 ID:9Tp9ln7k
05ならモトマップにスペック出てなかったっけ?
166sの14?馬力あたりだったかと記憶してるけど

190774RR:2006/05/02(火) 12:31:44 ID:w3l1MDap
191774RR:2006/05/02(火) 23:59:22 ID:vtLGFhg1
06は車体ベースは600でしょ?
05も車体ベースは600ですか?
馬力とかも、かなり違いが有るんですか?
05の限定車なら赤男爵に在庫が有るみたいなんで購入考えてます。
192774RR:2006/05/03(水) 01:01:56 ID:gvOxkWH0
>>191
190にスペックが載ってるだろ?
193774RR:2006/05/03(水) 09:18:30 ID:M1+pUBlZ
R6乗りなので詳しくないけど、アクラポのサイトのこれR600の写真じゃないの?
http://www.akrapovic.de/abe/katalysator.php?nr=

キャタライザーみたいだけど一応貼っておきます。
今PDAからカキコしてるのでダウンロードのpdfファイル見てないし、関係なかったらスマン。
194774RR:2006/05/04(木) 12:14:15 ID:+362vh5j
昼休みage
195774RR:2006/05/04(木) 15:01:07 ID:z4o0HJSB
サゲてるやんか
196774RR:2006/05/04(木) 15:27:03 ID:0Y5hN6gj
ワロタ
197774RR:2006/05/04(木) 21:21:25 ID:+362vh5j
帰宅sage
198774RR:2006/05/04(木) 22:30:43 ID:bzyny4WN
いやもうやっぱりねえ、はやいって。
エンジン切って聞こえてくるパキパキ音聞きながらニヤけてる。
ピボットしたとヘッド横のフレームが、あっちぃ!てなぐらいに熱くなってたよ。
・・・ただそれだけ。
199774RR:2006/05/05(金) 01:42:43 ID:V5JLjwBS
まだ慣れてないのもあるかも試練が
K6のメーターのスイッチ、使いにくい位置にあるな。
200774RR:2006/05/05(金) 07:56:44 ID:jZfxiCnp
アジャストとセットボタン逆なら良いかもな。
201774RR:2006/05/05(金) 21:07:51 ID:41si2Foz
1年前にバイクは降りたんだけど、暇だから覗いてみた。
色々30台位乗ったw。ちなみにR750は3台。GSXRは全部で5台

良く雑誌で「使いきれる600」とかあるけど、あれは誤解を生むと思う。
取り敢えず600とか750は腕のある人が乗ったら良いと思う。
コーナーリングスピードが1000とは全然違う。

ちなみにR1000の方が普通に使うなら楽。僕だったら初心者にはこっち勧める。
排気量が余裕を生むんだよね、テキトーで走れる。
公道飛ばす人はR1000だと使い切れなくてストレス溜まる。日本の道はタイト過ぎるから。
見栄でタイヤを使い切りたいwならR1000が楽、街中でもつるつるにw。

R750って良いよねぇ、一番印象深かったバイクだな。96年T型が特に好き。
ちなみに600はCBRF4iしか乗ったこと無いけど、正直コーナースピード速すぎて
公道では怖かった。逆に言うとあまり寝かさなくても曲がっちゃう。
僕の持論は一般論とは違うかもしれないけど、一番腕のある人にこそ600を薦める。

うざくてゴメンよw。僕は何故か最後まで生き残っちゃったけど、乗ってると色々あったよw。
つい楽しくて飛ばしちゃうよねw。みんなもどうか気をつけて・・・。
202774RR:2006/05/05(金) 21:42:13 ID:7tfnkB7i
>>191
05-750は750ベース?だよ。
600の方がオマケってことね。
203774RR:2006/05/05(金) 22:57:36 ID:TJz1kTVy
>>201
試乗?
204774RR:2006/05/06(土) 19:08:03 ID:SnvbE3+y
すごく・・・巻いてます・・・
ttp://www.yoshimura-rd.com/06%20GSXR600%20trc.asp
205774RR:2006/05/06(土) 20:23:47 ID:BR3W0f2F
>>204
すげ・・・1回転してるのなw
206774RR:2006/05/06(土) 20:26:59 ID:g2Jo3Qin
これが吉村サイクロンか
207774RR:2006/05/06(土) 20:34:10 ID:9iHYw9ZE
だがかっこいいとは思わない。
トグロはなくしてほしいな。
かっこがよければ、ノーマル性能と同じでもいいから、そういうのを作ってほしいよ。
208774RR:2006/05/06(土) 20:34:21 ID:Wau9uccs
>>206
誰が上手い事言えっつった?
209774RR:2006/05/06(土) 23:23:12 ID:hRxeogOw
210774RR:2006/05/06(土) 23:28:09 ID:hRxeogOw
211774RR:2006/05/07(日) 19:21:53 ID:6Oprf/V1
↑ノーマルでこの速度を叩き出している・・・わけないよなぁ

なんかの雑誌で260km/hあたりが最高速度だって書いてあったし
まあ鵜呑みにするわけじゃないけど
212774RR:2006/05/07(日) 19:24:57 ID:hAfQlsRH
k6にしちゃメーター周りが違くないかい?
k5以前の知らないから、よくわからんが
k5とかじゃなければ撮影用に見やすい奴に載せ替えてるのかね?
213774RR:2006/05/07(日) 19:33:08 ID:gcJJdh9G
メーターとレブリミットあたりから推測するとR600K1-3だべ
メーターの誤差10%としたらメーターで283くらいは出るんじゃないの
214774RR:2006/05/07(日) 22:05:29 ID:2GqptCfW
これまた凄いDQNが現れた
215774RR:2006/05/07(日) 23:08:07 ID:gO/fjstm
大昔に矢田部でハヤブサの実測テストをやったときも
メーターが340近辺でやっと実測300出た筈だ。
213のいう事は正しいと思うんだが。
216774RR:2006/05/08(月) 19:45:28 ID:70jWZcN2
ちなみに NR750 は、ノーマル750のスピードタイトルを持ってる。
フランスで、299,9` 実測ね。
レースに出れなくてもいいから安い NRの量産型つくってくれないかな( ´∀`)
217774RR:2006/05/08(月) 20:15:49 ID:vMDS2OxG
’96くらいのR750も、ムジェロサーキットのスピードガン計測で293`だった希ガス。
218774RR:2006/05/08(月) 21:00:33 ID:3PdCo+CH
>>216
(*´ー`).。oO(YZF−R7の廉価版が出てたら即買いだったろうなぁ…)
219774RR:2006/05/08(月) 22:00:47 ID:kybl1vX2
廉価版ではR7じゃなくなってしまうぜ
220774RR:2006/05/08(月) 22:10:03 ID:Gec7Ilqm
そこでGSV-Rの750モデルですよ
221774RR:2006/05/08(月) 22:31:00 ID:ZO6up0Jl
MotoGPが800になったら、市販も800を販売すんだろうか?
したらGSX-R800って…
750と50しか違わねーじゃねーか。
まさかとは思うけど、無くなったりしねーよな。
222774RR:2006/05/08(月) 22:35:49 ID:4O9rgItH
1000クラスはMotoGPではなくてJSBなんでは?
223774RR:2006/05/08(月) 23:52:42 ID:hH5NdLjp
691・・・深い、深いよ〜!
224774RR:2006/05/09(火) 01:50:12 ID:bi85/s7m
こういう時、慌てた方が負けなのよね

>>221
GSX−Rはスーパーバイクが基準だろ
AMAやFIMのSBレギュレーションが変わらない限り有り得ないと思うが
225774RR:2006/05/09(火) 03:18:35 ID:BPkX8Pbu
>>221
R750は、もはや名前(ブランド)だけで存在するだけだから、R800になる可能性はあるよね。
スズキはR750という名前を大事にしてるので、何とも言えんが・・
226774RR:2006/05/09(火) 03:21:39 ID:k9nd2olD
震度706

深すぎるのでage
227774RR:2006/05/09(火) 14:01:12 ID:Xq3Zn6D8
来年から800cc になるって話しだけどSSで一番近い750 を出してるのは鱸だけ単純に考えると開発に時間が掛からない分、熟成も他より進むんじゃまいか?
228774RR:2006/05/09(火) 14:04:23 ID:jNzYVUHy
MotoGPが何ccになろうが、市販車にはなんの影響もなし。
何ccの市販SSを作ってようが800ccMotoGPマシンの開発に影響なし。
229774RR:2006/05/09(火) 15:29:58 ID:iCc0lk27
MOTOGPレプリカ出すとしたら車名に排気量入れるのやめて、
車名もスパッと同じにしたほうがいいかもね。
市販用に無理にRを付け足したりしないで。
そうすれば現行SS750も生き残れる。
230774RR:2006/05/09(火) 18:12:23 ID:cPxUKdBM
ところで、結局600は6月なの?
750はもう入ってるんだよね?
231774RR:2006/05/09(火) 19:06:52 ID:7pDQNygv
油冷時代から変態の俺としては、ぜひ771ccで出してホスィ
232774RR:2006/05/09(火) 20:29:54 ID:bi85/s7m
>>230
つ【モトマップ】
750は正規代理店を経由してないので早く来た
もうR750K6は弾切れで夏以降にK7で入荷なんて噂も聞いたが
233774RR:2006/05/09(火) 22:24:14 ID:RPxAszuc
MotoGPでの人気っつ〜のは世界的にはスゲー恐ろしいモンだからな。
オレは800クラスを各社で販売ってのを予想してる方の人間なんだが。
600・800・1000っていうラインナップも悪くないし。
今まで発売するキッカケが無かっただけでさ。

で、もしそうなったら、鱸は800を出すのか、750をどうすんのかが、スゲー興味津々
234774RR:2006/05/09(火) 23:04:18 ID:yQqJoyOX
>>230
予約したところで7月になりそうとか言われてたり。
GWはもう終わったし、お盆にさえ間に合えば良いや…。
235774RR:2006/05/09(火) 23:06:01 ID:vT7QtOuL
名前は750のままで実は800ccになるに一票
236774RR:2006/05/09(火) 23:16:12 ID:fwFimQnQ
今まで通りの750と、外装だけ違うレプリカ仕様のナンチャッテ800でいいよ。
237774RR:2006/05/09(火) 23:43:25 ID:+nzED+b9
雑誌見てたら06R750は膣壁ギリギリまで削ってるって話だから
ボアアップは無理だろうしなー。
238774RR:2006/05/10(水) 00:19:49 ID:7KXkMEdG
>>227
安直な奴だな。大体エンジンレイアウトが違うじゃないか。
もしかして800になったら直4になるんか?
239774RR:2006/05/10(水) 01:30:12 ID:fHOYuptM
'06GSX-R750は入ってこないと思ってたが予約受付しているところがあるね
http://www.tomizawa.com/
240774RR:2006/05/10(水) 12:08:55 ID:6SgXY0aw
>>235
なにそのVFR
241774RR:2006/05/10(水) 14:17:19 ID:gnwXI24p
変態だけに50cc分追加して直5発なんてどや
242774RR:2006/05/10(水) 14:57:12 ID:PWcwPPpV
ここはSV400エンジソを二つ繋げてGSV800としてですね
243774RR:2006/05/10(水) 20:12:12 ID:XPWr4kGW
>>242が良い事言った!!
244774RR:2006/05/10(水) 21:23:26 ID:DToH8/js
既出するぎるかも質問をする。だから予め謝っとく。スマン。



k6のリアカウル(?)は無いだろ。

いくらなんでもあの形はおかしいだろう。
リアは細くシャープに跳ね上るのが最近の流行じゃねぇのか?
何だあのRF400RVみたいなリアカウルは。



正直惚れた。




245774RR:2006/05/10(水) 21:25:50 ID:wNxUcjCZ
中国様〜オオイェ♪
台湾様〜〜オオイェ♪
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ̄!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
246774RR:2006/05/11(木) 00:45:42 ID:P+m7+Nqq
>>244
俺もそこが決め手だった。
たかが見た目、だけど見た目大事。

600クラスで前後埋め込みウインカーもR600だけだし。
247774RR:2006/05/11(木) 07:48:02 ID:jYUQiaDK
>>246
前後埋め込み式はZZR600がいますぜ、旦那
248774RR:2006/05/11(木) 08:02:56 ID:HwxfwFoq
GSX-R600とZZR600は車種選択で同じまな板には乗らないだろう
249774RR:2006/05/11(木) 16:30:48 ID:t5v0s89U
まだ鈴菌が足らぬようじゃな
250774RR:2006/05/11(木) 17:44:25 ID:ZUPPJWHA
>>248
K6はステップ下げたら長距離も意外と楽。
ただ低めのスクリーンと三角木馬シートが…。
だがそれが(ry

あのパワーでオイル2.2ℓって渋滞ハマると怖そうだ
251774RR:2006/05/11(木) 20:55:50 ID:yY+gi5m0
           _, ,_ _, ,_
 S式木馬   (Д´≡`Д) スゥーズーーキィーーーー!!
  _, ,_       ((=====))
(*`∀´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
252774RR:2006/05/11(木) 21:40:13 ID:Ym6ZFVXY
R600の白、6月半ば納車とのことです。バイク屋さんより連絡。
初鈴菌♪
253774RR:2006/05/11(木) 21:58:01 ID:xTlA/hb0
R750K4糊です。
マフラーの種類少ないんですが
(他のパーツもそうだが・・・)
皆さんどこの社外マフラーつけてます?
254774RR:2006/05/12(金) 00:15:48 ID:+pTU8mQs
>>253
漏れも750K4海苔
ヨシムラならR1000 のK4まで
のスリップオンが、装着可能。
エキパイの径が同じな為

ただし、ガス検がR1000としてしか
通していないので、車検の時はノーマル
戻しが必要。

255774RR:2006/05/12(金) 00:36:11 ID:/Oix8wYy
しかしこのスレ平和って言うか過疎って言うか。
全く荒れる様子が皆無なのは良い事だ。

納車始まってからがちと怖いけど、逆に賞賛の嵐だったらいいね。

俺もそろそろバイク屋行ってR600の話してみるかな。
256774RR:2006/05/12(金) 01:38:16 ID:5nXpELJd
DR−Zスレみたいにいろんな人たちが一気に押し寄せる、なんてことはまず有り得ないと思うよ。
でも今スレはかつて無いスピードで消費してる気がw

R750K6、まだ慣らし中だけど(・∀・)イイヨイイヨー
早くサーキット走りたいでつ。
257774RR:2006/05/12(金) 09:51:00 ID:81om3xXa
お前等!タイヤの空気圧はどれくらいが好みか教えて下さい。
258774RR:2006/05/12(金) 11:10:34 ID:BPEZsYjx
F:2.1、R:2.0ってなトコロ
259774RR:2006/05/12(金) 13:15:53 ID:81om3xXa
ありが。先週タイヤ交換してもらってから圧測ったら2.8、3.2だったけど高すぎだよな。
とりあえず前後0.5ずつ落としてみたけどもっと低いのも試してみるですよ。
260774RR:2006/05/12(金) 13:37:50 ID:EtSCKW9Z
おりは前後2.1だな。
261774RR:2006/05/12(金) 18:23:26 ID:oMlWsYf1
>>259
ちょ、圧高すぎ!!
ビード上げしたままで空気圧見てない。
そのバイク屋ヤバス。
262774RR:2006/05/12(金) 20:00:36 ID:Ckzxn6Po
最近指定圧が高めとは言え高杉晋作
263774RR:2006/05/12(金) 22:49:02 ID:T5ckN+cY
走ってバイク屋行ってそのまま測ったとか?
264774RR:2006/05/12(金) 23:00:59 ID:xW3xmTE/
落ちそうだからあげますね
265774RR:2006/05/12(金) 23:05:53 ID:81om3xXa
ああ、いや測ったのは数日後、走行前ですわ。
266774RR:2006/05/12(金) 23:07:38 ID:SD/g7D+H
まずはそのプレッシャーゲージを疑ってしまうが・・・
267774RR:2006/05/12(金) 23:13:25 ID:xW3xmTE/
600のK6って完売してます・・?
今日鈴木取り扱い店(都内)行ったら店員が「もう完売してるし、入荷も未定だよ。」って言われた。
そんな俺はK5海苔ですw
K6に乗り換えたい><
268774RR:2006/05/13(土) 00:51:27 ID:NXPsZvTh
>>267
600はまだ大丈夫じゃないの?
連休明けに750求めてあっちこっちのバイク屋に問い合わせてみたけど
600なら買えるんだけどねーと言われたよ。750は全滅だったけど。
連休前に問い合わせにバイク屋に行った時に決めちゃえば良かったよ。
その時ならまだ間に合ったのに750orz
269774RR:2006/05/13(土) 01:23:35 ID:47HsVmSv
>>268
K7を考慮に入れてはどうかね?
270774RR:2006/05/13(土) 08:20:22 ID:YjEaYMv/
06'R750を購入された方に質問です。いきなりですが教えて下さい…
06'R750は正規輸入されてないため、普通にショップ行って、R750下さいと言っても手に入らないですよね?
手に入れた方はどのようにしてR750を置いてあるショップの情報を手に入れられたのですか?
長くなってすいませんが先輩方、どうか知恵を分けてください。
271774RR:2006/05/13(土) 09:41:49 ID:EWXDLi0f
むぅ、俺の場合は
「新型R750出るから買えよ〜」
「ハーイ」
「そろそろ来るぞ〜」
「ハーイ」
「車検通したから乗れよ〜」
「ハーイ(・∀・)」
という流れだったから参考にならんなぁ(;´д`)
近所の店で買うのなら、ネットとかで取り扱っているショップに業販で取り寄せてもらう、
という手は使えないかな?
272774RR:2006/05/13(土) 14:25:10 ID:Znz2Uxqz
R600K6のオーナーさんに質問です。
どうですか?速いですか?街乗りでも疲れませんか?
燃費はどうでしょうか?
以上宜しくお願いします。
273774RR:2006/05/13(土) 15:03:48 ID:Glhu1Tag
オーナーじゃないけど、街乗り考えるなら600はやめとき。
トルクある方が楽。まだ750の方が良いよ。
自制心があるならR1000でも全然おk、激・楽チン。

・・・とは言っても、大抵買ってみないとわかってくれないんだよね。
好きなの買うほうが結果的に納得するかなぁ?
274774RR:2006/05/13(土) 15:13:04 ID:Znz2Uxqz
>>273
750買いたいけど、扱ってる店が無い・・都内ですが。
身長が168cmで60sなので、R1000は厳しい気がする。
275774RR:2006/05/13(土) 15:33:52 ID:ayof+OLz
>>274
どう厳しいのだ?
276774RR:2006/05/13(土) 15:38:33 ID:ht82RRDC
R1000の方が足つきはイイよ
277774RR:2006/05/13(土) 16:04:47 ID:Znz2Uxqz
>>275
足つきです。
>>276
本当ですか?なら・・R1000にしようかな。
とにかくK6のデザインが好き過ぎる・・・。
もう我慢できませんw
明日色んな店回ろうと思います。
都内でオススメのSUZUKI取り扱い店あります?
278774RR:2006/05/13(土) 17:00:52 ID:En46zc4K
皆さんの意見をお聞かせください。
消耗部品購入ついでにF/Rスプロケとチェーン交換やパーツ購入を目論んでます。

お勧めと言いますか…入れた方が楽しめるパーツは、ありますか?
00年Y型で願いします。

>148
亀レススイマセン。SM欲しいけど、英語嫁なすorz
ヤフオクに出てるヘインズの整備書?でも良いんでしょうか?
279774RR:2006/05/13(土) 17:19:46 ID:Glhu1Tag
>>277
あともう一ついえるのは、リセール考えるなら絶対R1000が良いです。
600、750はどうしても査定落ちるんですね。

言ってる事と矛盾しますが、自分はリセール考えて初期型R1000を買って、
後でR750買えば良かったと思いましたw。自分は750が好きみたい。
でも104万で買って80万で売れました。
当時人気があったとはいえ、さすがにビックリしましたね〜w。

買うなら・・・スズキワールドなんかは、結構閉店多いから
かえってやめた方が良いかも。
赤男爵とかで良いんでは?
ローン組むなら絶対やめたほうが良いけど(金利激高い)
280774RR:2006/05/13(土) 19:21:52 ID:JysdnnYI
R600ちろっと乗った。
第一印象、「うるせー」
ノーマルで凶悪な音がしました。
600なのにトルク感ありました。押し出される感がありました。
エンブレは意外と普通にありました。スリッパークラッチの効果は
1万回転以上の領域で感じられるのかもしれません。
タイヤの接地感は前後ともあって安心できました。

チラシ裏カモ
281774RR:2006/05/13(土) 21:39:56 ID:t7qtQezY
>>270
俺も271とほぼ同じような流れだ
店にいって聞いたほうが速いと思う
282774RR:2006/05/13(土) 21:41:16 ID:Uxc0ppsS
283774RR:2006/05/13(土) 21:55:11 ID:tBGOqQ7N
>>278
ヨシムラ
シフトシャフトサポートステー
\18900

↑コレは絶対必須<Y型

あとはTeamSUZUKI80'Sのステッカーかな?(w

ttp://home8.highway.ne.jp/mw-t424/sbc.00gsxr.htm

K6ももちろんいいけど長年連れ添ったYも悪くないゼ(w
284774RR:2006/05/13(土) 22:18:22 ID:oa0I8S8R
>>279
リセールなど全く考えずに96→06とR750を乗り継いだ俺は負け組



では無い。決して(`・ω・´)
285774RR:2006/05/13(土) 22:32:55 ID:YjEaYMv/
>>271
>>281
レスサンクスです。
結局のところ、自分の足で情報を探したほうが確実みたいですね。
俺も近いうち何件かショップ巡りしてみます。
286774RR:2006/05/14(日) 13:40:32 ID:mQRXPsns
あげ
287774RR:2006/05/14(日) 13:54:09 ID:hNlEVMkD
>>284
漢と認定します
いや変態と(ry
288774RR:2006/05/14(日) 17:51:11 ID:IaEExKAg
ヨツムラST600ゆーそー
289774RR:2006/05/14(日) 19:26:32 ID:9Uwi4Igu
筑波の全日本で、
メーカーのテントが無かったのスズキだけ…。
優勝しても商売っ気は無いのか?
290774RR:2006/05/14(日) 20:23:11 ID:mQIkf9x4
こないだツクバ借り切って試乗会やっちゃったんで
予算が無かったのでわ〜??(w
291774RR:2006/05/14(日) 21:57:21 ID:6PrTOPG0
予算は湯飲みの生産に回されました
292774RR:2006/05/14(日) 22:46:45 ID:/jtyxnv/
またUターンゴケしてしまった。
ウインカーとブレーキレバーがシボンヌorz
293774RR:2006/05/14(日) 23:19:51 ID:+eQ79s5F
今日の舞洲でのイベントの試乗会 R600大人気 長蛇の列ができておりました。
私めも試乗しましたが、私のK3 R600とは全然違う乗りやすさ、
マジで購入を考えてしまう・・・
294774RR:2006/05/14(日) 23:44:44 ID:AX2FTx0v
295774RR:2006/05/14(日) 23:45:29 ID:AX2FTx0v
いけね、hとってなかった。
296774RR:2006/05/14(日) 23:46:49 ID:mQRXPsns
297774RR:2006/05/14(日) 23:55:30 ID:mQRXPsns
http://www.bikepics.com/suzuki/gsxr600/06/member-pics.asp
なんで皆フェンダーレスなの?
298774RR:2006/05/15(月) 10:25:33 ID:pPik6QU1
2輪動画を集めようスレより

50 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 23:57:47 ID:Pyy4seac
先日、スズキの販売店用の古い販促ビデオ手に入れたんだ、
ど〜せたいしたコト無いだろと思って見たら...  スズキGJ!

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8573.wmv.html

299774RR:2006/05/15(月) 13:35:21 ID:mHKn/KdO
>>298
型古すぎ
300774RR:2006/05/15(月) 14:11:09 ID:qSz6jHII
一昔前は本当にこうやって作ってたんだなぁ。

最後らへんのメーター周りが写る所、せめてオドを00000にしようよ・・・。
せっかくの促販なのに中途半端すぎる数字w
301278:2006/05/15(月) 14:27:41 ID:Ao+JQM7T
>282>283
ありがとう。
他に入れた方が良いパーツは有りますか?

そのスッテカー(・∀・)イイ!!
器用じゃないの作れないけど…。
302774RR:2006/05/15(月) 15:26:07 ID:Yatxo+bN
スクリーンなんかは俺はゼログラビティーがお勧め。
厚みはあるけと二次曲面で構成されてるから
像の歪みがマジカルと比べてちょっと少ない
303282:2006/05/15(月) 20:38:23 ID:NcFV99rS
>>301
使ってみて(・∀・)イイ!! と思った物

ステアリングダンパー/オーリンズ
スキッドパッド/モリワキ
アップステップキット/ブライトロジック

マフラー変えるなら、インジェクションコントロールあった方が良いかも
304774RR:2006/05/16(火) 16:58:23 ID:DtIYcrfV
http://w1.webike.net/catalogue/11500/006-SS005J.jpg
ベビーフェイスのR600K6用エンジンスライダーだそうで。
結構でかそう・・・。
305774RR:2006/05/16(火) 17:12:07 ID:LQi+OI19
こういう留め方のって転ぶと根元からケースごと
モゲルんじゃなかったけ?
306774RR:2006/05/17(水) 03:25:27 ID:zhgja3tI
>>298
何故か銀英伝を思い出した。
307774RR:2006/05/17(水) 14:02:57 ID:qOPjslxn
ああ〜銀英伝っぽいよね。
308774RR:2006/05/17(水) 17:32:02 ID:iXfuDUDW
さりげなく深度702…
309774RR:2006/05/17(水) 19:40:15 ID:hrPvPF3a
>>283
漏れもY型海苔だから気になるんだけど
ソレつけると何がどうなるの?
ホントにいいなら車検のついでにつけてみようと思ってるんだけど

それと、この前の筑波で87さんがレギュ違反で失格になるほど
燃料ポンプの交換って効果あるのかな?
まぁそんなモンつけてる人はいないと思うけどね 見えないしw


とか言いつつsage
310283:2006/05/17(水) 21:01:05 ID:pNveAQjW

>>309
シフトサポートのこと?
良くなるのは「カッコ」(w
・・・ぢゃなくて、

「全開加速シフトアップ時のギアの入り」

Y型は2、3速でレッドまで回した時にギアの入りが悪いんだ。
原因はシフトシャフトのたわみだそうだ。
漏れはサーキット走った時にどうにもギアが入らなくて
親指の皮がずるむけた。
シフトリンクあたりのメンテしてみたり
OIL(MOTUL300V)とっかえたりしたけど良くならなくて
R1000も固いよ・・・なんて聞いたもんだから
一時は諦めかけていたんだけど
「コレ付けりゃOK」ってなハナシで
付けてみたら・・・

もちろん>>309がそういう事態に遭遇せず
気にならないのなら付ける必要はナシ。

311309:2006/05/17(水) 23:55:35 ID:hrPvPF3a
>>310
なるへそ ギアの入りが良くなるのね アリガd
全開で2→3速へのギアが入らなかったことは漏れもあります
漏れがヘタクソ&ブーツが大きめだからしょうがないのかと思ってますた

ただそういう使い方(乗り方)を頻繁にするわけでもないので
慎重に検討してみまつ


そしてsage
312268:2006/05/18(木) 00:52:24 ID:BdSI9RBg
鈴木世界にR600K6入荷し始めたようですね。

>>269
来月末に正規物の600の第二便が入荷するって聞いて正直揺らいだけど
K7を待つことにするよ。助言サンキューです。

さらにsage
313774RR:2006/05/18(木) 00:54:35 ID:hCLMYKPB
まだsageるとは何てひどい人たち(´・ω・`)
314774RR:2006/05/18(木) 00:56:41 ID:MCe/yfCT
あげとくね^v^
315774RR:2006/05/18(木) 11:13:06 ID:sPUcZNyo
http://web-lockon.jp/MOVIE/impre/index.html
ここR600K6のインプレムービーみれますな。
メンバー登録しないと見れないけどsage
316774RR:2006/05/19(金) 06:25:44 ID:uZfrVt54
ゴールデンウィークから今まで、俺のK6野晒しで放置プレイ中。
このプレイ、今月いっぱい続きそう・・・。
ハァハァデキナイ
317774RR:2006/05/19(金) 11:26:19 ID:xx05FDwS
それはキツイな
俺は2週間放置されただけでも辛抱タマラン
どうか日曜日が晴れますように…( ̄人 ̄)ナモナモ
318774RR:2006/05/19(金) 22:25:49 ID:meOHPqJN
K7の話でもしましょうか

R600/R750
色が変わるだけでほとんど変更は無い
R1000
エンジンレイアウトはK6とほとんどおんなじ、シリンダー・クラッチは変わる
フレーム・外装はK6 R600/750 みたいになる
マフラーは左右一本出しのツインのショートマフラー

らしい。
319774RR:2006/05/19(金) 22:29:52 ID:vrmAznNC
サンクス
320774RR:2006/05/19(金) 23:07:17 ID:JCTSsb59
てことはK7R750も正規購入無理めな訳ね(´・ェ・`)

321774RR:2006/05/19(金) 23:42:26 ID:Liwj7Rjy
前スレでは
K7は何とかする!てな話だったよね(´・ω・`)
322774RR:2006/05/20(土) 00:03:27 ID:cfAtLFwq
やっとバイク屋にK6R600きた〜
なんでも今月中には納車何とかなりそうだとか
323774RR:2006/05/20(土) 00:05:36 ID:torT9fSd
K6納車されてる人居ます?R600の。
お願いします・・画像うpしてほしいのですが・・・。
お願いします。全体像で。
bikepicsの画像はすべてみました。
324774RR:2006/05/20(土) 10:18:13 ID:kWczgyrg
ヨシムラにK6R600のコンプリートがまだ5台あるらしいぞ。レーサーの人は急げ。
325774RR:2006/05/20(土) 18:40:45 ID:YgFkaY3V
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57587137

なんと!”アノ”R6が、終了間近でっせー^^
お安くなってますので、是非是非御入札お願いしますね☆
こんなカッコィィR6はヤフオクに出るのは最初で最後!!
皆さんこんなダサくて遅くて古い型乗ってる厨房以外は是非グレードUPしちゃってください(笑)

ではでは、終了までよろしゅうおねがいします(^。^)/
326774RR:2006/05/20(土) 18:49:44 ID:U7con7gc
>>325
そんなポンコツこっちから願い下げじゃ。売国奴がつくっとるメーカーなんんぞ!!
327278:2006/05/20(土) 19:10:45 ID:ujZD3bH6
シフトサポート頼んできますタw
そこまで回さないけど
これの装着はシフト側のカバ−を外して出来る物ですか?
ヨシムラを見ても写真が無いし、検索しても出てこないし。

>282
インジェクションコントローラーは、どれにすべきか迷っていますw

ところで、この車種のオイル…何が良いんでしょうか?
とりあえず純正のTYPE04入れたんだけども、
1500km辺りで元気無くなったのでもう少し持ちが良いのがあればと。
オイルスレ見るとエフェロプレミアムか赤狐みたいなんですが…。
教えて君でスイマセン。
328774RR:2006/05/20(土) 21:29:48 ID:YgFkaY3V
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57587137
再度チャレンジ開始!!
入札する馬鹿宜しくw
329774RR:2006/05/20(土) 21:33:38 ID:820BwREj
イラネ
330774RR:2006/05/21(日) 01:46:01 ID:4MpnTlBI
今日(昨日?)R600の本契約をしてきた
値引き一切無し! 強気だ・・・・・
納車は6月。まちどおしい
しかしうるさかったなぁ
331774RR:2006/05/21(日) 19:08:38 ID:iVTN/lOa
いくらだった?
120万弱?
332774RR:2006/05/21(日) 20:51:28 ID:HqKXlIZt
本日実物見てきた。
青/白のR1000とR600並べてあり、R600の青/白のがブルーホイールといい、
青も1000の暗い感じに対して明るい色で、自分には600のがカッコよく見えた。
う〜、ほし〜い!買える人(買った人)うらやましい〜。
3年ローンで買ってみようかな・・・と、R1000K5の時も考えたっけ。
身長制限のある自分には、今後スズキが腰高路線に戻りかねないので600、1000の今が買い時なんだが・・・。
333774RR:2006/05/21(日) 21:14:30 ID:iVTN/lOa
>>332
何pですか?
自分は168pで60sです。
R600K6を何とか乗ってますw
ちなみに乗り出し107万で一括で買いました。
334774RR:2006/05/21(日) 22:25:50 ID:HqKXlIZt
>333
K6ですか!それでは最近納車ですね、おめでとうございます!
107万一括!!!
こちらは166cmで75kgです。
現在はGSX-R400で12年選手。
5年前に大型を取って以来、大型は未所有、
周りはR1、10R、ブサ、いい加減400サウンドは飽きました。
335774RR:2006/05/21(日) 22:27:29 ID:Ucp0UNi/
決めたよ。R600を買う。K6を。
なんとかして手に入れよう。まずは馴染みの店行って手に入るか聞いてみる。
もし駄目だったらバロンとか色々めぐってみようと思う。
それでも駄目だったら・・・どうしよう・・・。
336330:2006/05/21(日) 22:46:15 ID:eOVXsT41
>>331
乗り出し124マソ

>>333
マジ?平行物って安く買えるのか・・・
337774RR:2006/05/22(月) 00:01:17 ID:hVu9zqGe
今日馴染みの店にR750入るか聞いたら、色は黒しか選べないけど、110万で入るらしい。名古屋の方の輸入業者がルートらしい。検討再会です。
338774RR:2006/05/22(月) 08:46:07 ID:GLLl5ces
なじみの店で正規もので乗り出し110万だったよ
K4から乗り換えします。
339774RR:2006/05/22(月) 10:21:32 ID:+N29xmOX
>>337
ガンガレ!
340774RR:2006/05/22(月) 20:04:14 ID:p3jCVDpC
今日バイク屋にK6R600の話しにいったら、K7待ったら?って言われちゃった。
でもK6とK7で大して違いが無いなら頑張ってK6探して貰おうかなぁ。
来年まで待てるかわからないし・・・。
341774RR:2006/05/22(月) 20:08:49 ID:lN/TneAs
探す、取り寄せるってのが面倒くさいから、K7待てって言ったのかもなw
342774RR:2006/05/23(火) 01:24:02 ID:wW5AIQ0T
GSR400の次はGSX-R400(・∀・)ヨロシク!!
343774RR:2006/05/23(火) 01:26:48 ID:H4nVecx2
あげ
344774RR:2006/05/23(火) 01:33:14 ID:6enUSPFr
静音マフラー出ないと買えない(ノA`)。
345774RR:2006/05/23(火) 01:43:07 ID:bOUMlXRc
じゃあもう買えないね(・∀・)
346774RR:2006/05/23(火) 01:52:54 ID:6enUSPFr
>>345
。・゚・(ノД`)・゚・。
347774RR:2006/05/23(火) 02:40:03 ID:vWODIZIZ
>>346
(・∀・)つ軍手
348774RR:2006/05/23(火) 03:49:34 ID:J/LsiRg0
>>342
ああ、そうだよね。エンジンの実績ができたんだからGSX-R400だって
出せるわな。ガンガレ鱸。
349774RR:2006/05/23(火) 04:46:10 ID:KjmT0Cjf
まず出ないだろうと思うが…出すとすればフレーム共通の排気量縮小版だろうな…。
エンジンも他の400のリファインで値段も「こんな値段ならR600買うだろ!」的になるだろうと予想。

#むしろ海外でもうれそうなGSX-R250の方が楽しそう…。
350774RR:2006/05/23(火) 10:15:28 ID:Z1FAyva4
今の技術で250レプ作ってくれないかな〜
351774RR:2006/05/23(火) 10:47:12 ID:5t7D2wh7
すみません、アホな質問ですいませんがGooBikeの価格のところにあるASKってどういう意味ですか?
調べてもよくわからないので・・・。店員に聞いてくれってことでしょうか。
352774RR:2006/05/23(火) 10:54:23 ID:H4nVecx2
ASK知らないの・・・?
今まで何して生きてきたの?
煽りとかじゃなくて心配です・・。
店員さんに電話などで尋ねてください。
353774RR:2006/05/23(火) 10:56:53 ID:5t7D2wh7
>>352
一応会社で仕事してますよ。即レス感謝です。
354774RR:2006/05/23(火) 10:58:32 ID:a3bY5HEr
検査用の手製消音バッフルぐらい作れるだろうに
なんでやらないのか不思議だよ
355774RR:2006/05/23(火) 10:58:47 ID:QI9yJtCj
>>349
GSR400が70万後半、R750が120万前後、R600が100万ちょい。
となると新生GSX-R400は90万円台か…


買う気が全く起きないよ…(´・ω・`)
356774RR:2006/05/23(火) 12:01:52 ID:IH981f2g
80マンのR250なら俺欲しい。
けど、俺以外は買わない悪寒
357774RR:2006/05/23(火) 12:17:29 ID:a2tQm4Iv
自主規制ブッちぎって80馬力以上で出してくれGSX-R400
K4R750から乗り換えるから。
358774RR:2006/05/23(火) 12:21:15 ID:xzV0Q9mk
600ベースの400なんかクランクマスでかすぎて
マッタリ風味な悪寒(w
359774RR:2006/05/23(火) 14:06:37 ID:3RN1kOmM
600のデチューンなんて軽量化もたかが知れてるんじゃね?
実際のトコGSR400もCBSFよか10何キロだか重いって話だし。
そんなモンに何の価値が・・・
360774RR:2006/05/23(火) 14:39:39 ID:JcuG2q/H
R400がだめならGSX400Rでだな・・・
361774RR:2006/05/23(火) 15:53:48 ID:nrdTnfwP
全然関係ないけど、東京区部の高層ビルが沢山あるターミナル駅の近くに
よくR750 K5(?)が路駐してあんだけど、パクられんか心配で他人毎じゃないんだよね。

オーナ達は危険な目に遭った事ないのかな?
362774RR:2006/05/23(火) 17:30:16 ID:3RN1kOmM
駅の近くなら人の目があるし
普通にロックしてれば持ってかれないんじゃないかなぁ・・
人目に付かないトコならクレーン使ってでも
持っていきそうだけど。
363774RR:2006/05/23(火) 18:08:59 ID:JvOmYIup
06のR600の現物を店頭で初めて見たんですが、格好良いですね、乗り換えたいなお金がないけど…ホスィなぁ。
364774RR:2006/05/23(火) 19:20:49 ID:sUjTgQsB
西日本地区(大阪〜九州までの範囲)で
K6、750(並行車)が注文出来る店どこかありませんか?

365774RR:2006/05/23(火) 19:26:42 ID:Jts4cvkp
366774RR:2006/05/24(水) 11:28:42 ID:aZAwX500
R750’97
サスのノーマル値知ってたら教えてください
垢男爵セッティングだとフロントフォークのプリロードが左右で1/2違ったりでぐにゃぐにゃ
367774RR:2006/05/24(水) 14:19:58 ID:Kq3vTj+d
ヤンマシソースだけど
次期CBRもセンタうp止めるらしいね。
さすがスズキは先見の明あり、と言った所か・
368774RR:2006/05/24(水) 17:28:57 ID:uy6QTjPy
>>367
ヤンマシって時点で・・・

ところでR1000スレ、酷い事になってるね(´・ω・`)
369774RR:2006/05/24(水) 18:23:28 ID:jDu/48Ro
>>367
らしいね。
去年の暮れぐらいにオリはバイク屋さんから聞いた。
370369:2006/05/24(水) 18:25:46 ID:jDu/48Ro
あ、肝心な事を書くの忘れたわw

バイク屋から電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
近いうちK6R750オーナーになりま〜す。
371774RR:2006/05/24(水) 19:56:08 ID:Yn54izHW
R600 K6が3日前に日本に 到着。
これから予備険うけて、6月2日に出発して、早くて6月9日に納車。
遅くて9日から1週間後 に納車といわれた。
やったー(´д⊂)°。・'。
372774RR:2006/05/24(水) 22:22:12 ID:gvMeoEp1
>>367
ヤンマシ売ってんのかと書店に行っちまったじゃねーか。
売ってなかったぞ今畜生。
それだけ。

373774RR:2006/05/24(水) 22:35:24 ID:1hnen7Xp
ヤンマシ売ってるよ。
毎月の今の時期あたりに発売だろ?
374774RR:2006/05/24(水) 22:36:13 ID:fyf6rEDi
http://up.spawn.jp/file/up21792.jpg
R750K5とGSF1200Pのバトルの結果です。
375774RR:2006/05/25(木) 01:37:20 ID:9qrFdQUf
K6R600契約しました。乗り出し120。
376774RR:2006/05/26(金) 00:52:30 ID:Pt82TqGJ
あげまん
377774RR:2006/05/26(金) 01:16:15 ID:PETylxxd
これも迷うなぁ。
ZX6RとGSXR600 どっちもいいなぁ。
ホンダやヤマハと違って、カワサキとスズキにはビンビン来るものがあるしなー。

600RRやR6は、そう惹かれないけど、6RとR600はカコイイ。
378774RR:2006/05/26(金) 04:39:44 ID:II5sbVjg
SとKはどっちもメーカーが狂ってるからな。良い意味で。
379774RR:2006/05/26(金) 10:22:01 ID:1GqoG39M
>>378
何良い意味だけに限定してるんだ
良くも悪くも狂ってる
380774RR:2006/05/26(金) 11:37:15 ID:JavHbLtr
あらゆる意味で今や非常識な乗り物なんだから
狂ってるぐらいでちょうどいい。
常識的な乗り物なら当然4輪を選ぶ
381774RR:2006/05/26(金) 13:45:28 ID:EXdL5TeW
サーキットで走ってるSt600のレース車両は、K6R600もO6R6もショートマフラー
じゃないのがほとんどなんだよね。かっこだけなんじゃないのショートマフラー。
382774RR:2006/05/26(金) 14:05:10 ID:DItqQimY

カッコ以外にナニを求めるというんだ?w
もっともそのカッコもいいとは思えんがwww
383774RR:2006/05/26(金) 15:01:13 ID:O/5elSz0
>>382
カッコ良さは人それぞれ。
自分の考え押し付けるの(・A・)イクナイ

それに餌としても弱い。
ここは過疎スレなんで釣果はあまり期待できんぞ。
384774RR:2006/05/26(金) 16:06:52 ID:DItqQimY

>>382

???
(トンチンカン)
385774RR:2006/05/26(金) 18:18:29 ID:EGw1QwSC
今日、250SBから某バイクに乗り換えようとバイク屋に行ってみた。
K6R600の実車があった。
あまりのかっこよさにk6R750が欲しかったのが再燃。
ダメ元で聞いてみたら自分の欲しい青/白以外ならあるとのことorz
結局青/白のために07モデルのR750予約してきましたw

納車は年末予定だそうです(´・ω・`)
386774RR:2006/05/26(金) 18:29:16 ID:meE91OFY
>>385
つオールペン

まぁもう遅いかw
387774RR:2006/05/27(土) 01:30:23 ID:07EzQwLk
伝統の青白いいよな
俺も青白の750欲しい・・・
388774RR:2006/05/27(土) 12:16:26 ID:hT3MC4lV
>>366
各トルク
アッパー ブラケットボルト:2.3
アッパー ブラケットセンターナット:9.2
ロー ブラケットボルト:2.3

ストローク:120
スプリング自由長:249.3
オイルレベル:105
オイル量:約480
スプリングアジャスタ:上から4
減衰伸び:全閉から9/8回転戻しでポンチに合わせる
減衰圧縮:全閉から1回転戻しでポンチに合わせる

雨はメンテナンスに限りますな。
389774RR:2006/05/27(土) 13:01:13 ID:JsZhmSdl
>>68
> システム設定は又イグニッションをオンにするまで
> 保存されます。

>>69
> ただ毎回設定というのは使えませんなぁ。

なんで「when」を「まで」って訳してんだよ。(#゚Д゚)ゴルァ!!
沙羅氏揚げ
390774RR:2006/05/27(土) 14:05:17 ID:S5Fr6UHj
どっちにしろ見にくいんで、最初弄って以来なんにもしてないがな…('A`)
391774RR:2006/05/27(土) 21:46:12 ID:7ooVQx+g
うう・・・K6のオーナーさんたちが羨ましすぎる
オイラなんかまだ実物を見たことさえないッス(´・ω・`)

誰か新宿近辺で置いてあるバイク屋さんを知ってたら教えて・い
392774RR:2006/05/27(土) 21:58:56 ID:ABvGyL6v
スズキワールド新宿は確実なんじゃ?
直系だし
393774RR:2006/05/28(日) 17:08:22 ID:jm/eptUQ
600ccとか750ccのSSの売れ方って、
CBR>>>>ZX>YZF>>>>GSX ですか?
滅多に見ないんですが。GSX-Rって。

周山街道を走り回ってるモンですが、CBRは正直居すぎ。うじゃうじゃ居る。
ZXも意外と見かける。次が僅差でYZF?
GSXはホントに見ない。
394774RR:2006/05/28(日) 17:11:23 ID:8OskE//j
CBR>>>>YZF>>GSX>ZXって感じ。
まぁ関東周辺だけだけどねw
ZXは全然観ない。
395774RR:2006/05/28(日) 19:57:54 ID:bhL11rjU
今日はフェンダーレスキット取り付けたよ。
コレは良いモノだ!
で、プラスチックのピンの外し方がわかんなくて無理矢理引っこ抜いて1個折れ、
カウルの取り付け時タンデムシート下のボルトなめちゃったよ。
皆もサブフレーム?けっこう軟らかいから気を付けよう、な!
396774RR:2006/05/28(日) 20:08:43 ID:jm/eptUQ
ZXが比較的多いのは関西だから・・・?
ほら、神戸が本拠地だし。
397774RR:2006/05/28(日) 22:41:12 ID:L1OY5aFI
>>396
おしい・・・本拠地はその隣の明石だ
398774RR:2006/05/28(日) 22:41:36 ID:cB5hKNct
K4乗りだけど2年間片道40km通勤してて同車種見たの1度だけだわ。
しかもバイク便www変態の中でも希少種だわな。
399774RR:2006/05/29(月) 01:46:18 ID:kL1+RJX1
確かに川崎は見かけないな。
しかし俺のK6もすれ違った3人組のツーリングライダーにおぞましい異物でも見るかのような視線で眺められた。
似たようなもんだろうな(´・ω・`)

>>395
あのクイックファスナーピンは慣れると非常に使い勝手の良いシロモノですぞ。
R750Tに比べるとカウルの脱着がスゲェ楽。
400774RR:2006/05/29(月) 21:22:20 ID:lKkbRgUZ
R750WとYで迷っています。
WがYより15マソほど安いのですが、値段ほどの性能差(装備の差?)はあるのでしょうか?

また、個体差はあると思いますが、
4万キロ弱ほど走っている個体なのですが、此処はメンテしとけって所はありますか?

よろしくおねがいします。
401774RR:2006/05/30(火) 16:44:37 ID:ayV9iO1H
もうすぐ納車age
402774RR:2006/05/30(火) 16:47:51 ID:GMB6pJZ9
K6R600っすか?!
納車の際は是非うpお願いします・・。
403774RR:2006/05/30(火) 17:28:41 ID:z3Co+K6X
>>400
もっさり→すっきり
404774RR:2006/05/30(火) 20:06:21 ID:T9Qc8vFy
>>403
デザインが?走りが?
車体デザインは初期のツインスパーモデルが好き。

でも現在油冷乗り。
405774RR:2006/05/30(火) 20:52:30 ID:0a02IqmF
>>404
両方じゃないの?
でも俺は前に乗ってたT型が好き。
406774RR:2006/05/30(火) 21:03:52 ID:XQ1LETUj
>>403
外観

海苔味はVとYの乗り比べだからアテにならんけどエンジンはレスポンスいい
車体も軽くなってかなり軽快
Vは切り返しとかで隼並に重く感じる
407774RR:2006/05/30(火) 22:02:37 ID:yoxBRq3l

Yでインジェクションが変わっているからねー
そのあたりを気にしなきゃ大した差はなし。
既に6年オチw
408774RR:2006/05/30(火) 22:54:06 ID:XQ1LETUj
>>407
409774RR:2006/05/30(火) 23:03:10 ID:9JQp1GNm
今年のR750黒しか選べないけど、車両価格110マンだって。どうしよどうしよっかなぁ。誰か背中を押してちょうだい。
410774RR:2006/05/30(火) 23:24:29 ID:kg/fwwFG
      グイグイ
    ΛΛ >>409
    (*゚∀゚) (*´д`)
  〜/ つつ(〜 〜
   (/ (/   > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  | ↓鈴菌の奈落
411774RR:2006/05/31(水) 00:33:21 ID:jH7eDunK
>>409
少しは自重しろよ
412774RR:2006/05/31(水) 01:57:19 ID:uHbvjCrb
???
413774RR:2006/05/31(水) 11:12:46 ID:iX0+2w1x
>>409
K6`750の黒が110マソ?
やめときなって、カラーは結構重要だよ、本当は青/白がほしいんだろ?

…だからとりあえずその店を俺に教えてください。
414774RR:2006/05/31(水) 17:41:12 ID:kr3X5rfF
前山に走りにいったときよりも今日通勤に使ったときのほうがタイヤを端まで使ってた。
・・・なんでや?

>>409
俺は乗り出し134マソだったんだぞ?買わないけど俺にも教えて!
415774RR:2006/05/31(水) 18:13:55 ID:kma9N2/J
うおおどうしよう。馴染みの店がUS仕様なら入ると・・・。
色は黒/灰。イモビなしでマイルメーター。乗り出し120。

どうしよう・・・。来年まで待てないし・・・。
でもマイル初めてだし・・・。どうすればあああ。
416774RR:2006/05/31(水) 18:34:40 ID:kr3X5rfF
>>409
買っちゃえよ。
417774RR:2006/05/31(水) 20:31:12 ID:Yl1Ph8bZ
【ミドル】600ccクラスSS総合【スーパースポーツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148842438/
418774RR:2006/05/31(水) 20:36:52 ID:mXpvOYdZ
>>415
俺それならパスしてK7待つね。
どこぞのバイク屋のブログにK7は夏過ぎから生産とも書いてあったが?

・・・俺のK6、未だにどこ仕様か分からないよorz
419774RR:2006/05/31(水) 21:12:58 ID:qV3yWRI/
>>415
ウジウジしてるくらいなら買わない方がいいよ
妥協して買った物は後で微妙に後悔する事になる。
420774RR:2006/05/31(水) 22:20:54 ID:W/Ri6QeG
      グイグイ
    >>409 .ΛΛ カウナ カウナ
    (;´д`)(゚∀゚*)
    〜 〜)と と ヽ
     < <   ∪ヽ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  | ↓R750の悦楽
421774RR:2006/05/31(水) 23:52:38 ID:C7xvx7Pe
>>415

パネルの操作でマイル→キロ表示にできると思うよ。

あんなもん、マイル用、キロ用を別々に用意したらコストがかさむじゃん。
422774RR:2006/05/31(水) 23:56:24 ID:fSawHup3
ウジウジっていうか、問題は金だけなんだけどね。
よく考えたらマイルなんて全然問題じゃないし、
イモビは元からついてないと思ってたからがっくりってわけでもないし。
バイクの条件的には欲しかった物そのものなんだけど。

ただ今月苦しくてw
しかも月末とかならまだいいんだけど、納車まで1週間か10日で早くしないと無くなるって言われて。

夏過ぎから生産なら待とうって気もするんだが、確定なのかな?
423774RR:2006/06/01(木) 00:09:22 ID:Lnd/ll2Q
>>421
確かにメーターにはkphとmphと両方表示があるな。
でも取説には何も書いてなかった・・・
R1000の人なら分かるだろうか?

>>422
ttp://blog.rs-fukuyama.co.jp/
ここの下のほうに。
ただしここでも推定・・・
424123:2006/06/01(木) 01:08:02 ID:qkzGCQXg
昨日K6R600納車しますた
今日までに200KM走ってきての感想はとにかくうるさい!!
あと前の型よりトルクがあるのと、クランクがだいぶ重くなってるせいで、スロットルオフにしても思っているより回転数が下がらず
インに車体が入っていかないように感じた、ウイリーしようとしたけど出来なかったので、慣らしが終わったら再チャレンジ
425774RR:2006/06/01(木) 01:11:58 ID:U8bwdLcs
>>424
是非うpしてください。
メーター周り・車体横・車体前・バックお願いします。
K6を購入検討中の者ですが、写真うpしてほしいです。
海外サイトの画像は見ましたが、日本のはまだで・・。
お願いします・・。
426774RR:2006/06/01(木) 10:35:10 ID:ORYJbwh4
昨日K6R600買うか悩んでた者です。
やはり今欲しい物は今買うべきだと思い、購入決定しました。

今月中には納車できそうです。
427774RR:2006/06/01(木) 17:21:09 ID:JSfHmF3+
ガソリンのインジケーター点滅し始めたのでトリップ見てみると148キロ。
まさか〜と思いレストリップ見ると14キロだった。

皆さん燃費はどうなってますか?
こちらK6R750です。
42850:2006/06/01(木) 19:19:54 ID:G4qsEoHk
>50です。
筑波の試乗から約一ヶ月。私も納車sage。

筑波の印象が強烈だったせいか、町乗りでのうるささはそれほど感じなくなりました。
とりあえず、いくつか写真取って業物氏のとこに揚げたので宜しかったらどうぞ。>425
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=426
429774RR:2006/06/01(木) 20:47:26 ID:w69M7p04
>>428
慣らしペースで22`/ℓは行けた。
同じくR750K6ね。
430774RR:2006/06/01(木) 20:56:05 ID:J/lnv574
仕事したくない病に掛かりかけてるため、仕事を辞められないように自分を追い込もうと思う。
近日中にローンで契約してくるわ。
431774RR:2006/06/01(木) 21:45:12 ID:1/7Q0ioy
K6見せびらかしOFFどうよ
集まった香具師でK6を視姦し放題とかなw

歴代750/600が集まったら、進化の過程が見られて面白いかも
432774RR:2006/06/01(木) 23:26:21 ID:JaBZOtZc
>>427
時々7、8000まで回して大体20ぐらいだった
k6-750です
433774RR:2006/06/01(木) 23:59:38 ID:WTzi0qAT
>>431
とは言え日本全国に点々と分散して生息している悪寒
中国地方には俺も含め3台ほど生息しているはずだが・・・
434774RR:2006/06/02(金) 02:15:00 ID:7Jxb4ZrR
このスレにオレ以外のK3 600乗りはいないのか〜
当方、関西在住
435774RR:2006/06/02(金) 03:23:36 ID:9IMbAdj9
>>428
東北道のSAだな。

K6R750黒に決めちゃったけど、
R600の青白も良いね。
ホイールが青ってのも素敵。

オリは早ければ来週末納車。
436774RR:2006/06/02(金) 12:20:32 ID:OhTxqfJs
俺のK6 R600 も今日愛知出発して、早ければ9日納車。
北米仕様の青白です。
先にヨシムラからパーツが来ました。
毎日カウルやらなんやら見て ニヤニヤ(・∀・)ハァハァ(;´д`)
437774RR:2006/06/02(金) 12:52:47 ID:2imPr39s
>>436
普通の買ってレーサー仕様にすんの?
438774RR:2006/06/02(金) 14:44:26 ID:k6rqU3JD
IDがK6なんで、R600K6買いに行って来る!
439774RR:2006/06/02(金) 15:22:08 ID:lfNXjyxM
>>437
下取考えればそっちの方が賢い。
型落ちのホワイトボディなんて二束三文だよ
あと草レースでは車検証が必要な場合もあったりする。

何はともあれ納車オメ!
440774RR:2006/06/02(金) 18:41:35 ID:TFR5mU9g
バイク屋行って聞いてみたらK6R600乗り出し126マソ
悩むのう・・・
441774RR:2006/06/02(金) 19:45:33 ID:OxiF95Do
>>434
俺(北海道在住)と君しか居ない様だ。
K1〜K3までのR600は、SS600の話題でもほとんど名前が出てこないしな。
でもそこがイイと個人的には思ってる。
442434:2006/06/03(土) 02:39:29 ID:U4NnRMEB
>>441
OH!!友よ!少数派の中の少数派とはいえオレもK3は大好きだ。
2年半の間、神戸や大阪を走り回っても舞洲ミーティングに行っても年式違いさえも出会うことがなかったが
まさか北海道に存在したとは・・・・会わないはずだな。ちなみにオレのは青白。
443441:2006/06/03(土) 06:31:39 ID:MiTUY9mA
>>434
もちろん青白です。
知り合いが俺のK3とフレームナンバー数番違いのK3-R600(青白)に乗ってる。
関東方面に引っ越したが、これで少なくとも日本に3人はオーナーが居る事になるw

K6はとても格好イイと思うし、高性能になってるだろうとは思うが
乗り換えの予定はありません。K3-R600好きだから。
444774RR:2006/06/03(土) 08:10:26 ID:doXJu6Dq
K6の後姿、何かに似てると思ってたんだが
メフィラス星人っぽいな・・・・
445774RR:2006/06/03(土) 19:50:26 ID:Ur1bvpnh
R600K6をバイク屋さんでやっと見ました。
赤いインジゲータみたいのがあったんですが、あれってイモビ?

現在ZRX1200乗り、R600K6に乗り換えで非常に迷ってます。
誰か背中押してくださいな
できたらZRXから乗り換えた人のインプレ希望。
446774RR:2006/06/03(土) 19:58:45 ID:CP7pugNo
そんな人は居ません。
447774RR:2006/06/03(土) 20:10:41 ID:UcqIXRT+

      グイグイ
    ΛΛ >>445
    (*゚∀゚) (*´д`)
  〜/ つつ(〜 〜
   (/ (/   > >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  | ↓鈴菌の奈落
448774RR:2006/06/03(土) 23:28:03 ID:goSig/+l
この度、R600K3(黄/黒)の新車を買いました。
みなさま、宜しくお願いします。
同じ色の人がいれば嬉しいな(´・ω・)

>>443
4人目追加で…(関西圏)
449434:2006/06/04(日) 00:02:48 ID:4EQJ2dtq
>>448
新車購入おめでとうございます。
K6が雑誌をにぎわしている中、K3をしかもタイガースカラーとは
メットや服とのコーディネートに興味津々です。打倒!村上ファンド!!
450448:2006/06/04(日) 00:40:41 ID:qbRPKEoq
>>434
ありがd。
装備は普段乗ってるRS125に合わせてるので
赤メット+黒尽くめだ。


|ι´Д`|・・・この子と合わない予感。
451435:2006/06/04(日) 01:33:12 ID:ubMWmDmD
今日、実際にK6R750を見てきた。
超コンパクトで驚いた&ホントにショートなマフラーに(;´Д`)ハァハァ。

スイングアームの内側が「あれ?w」なのが
ちょっとスズキっぽいが、7ヶ月待った甲斐があった。
来週の納車が待ち遠しい。
452441:2006/06/04(日) 05:52:12 ID:d4luQqRw
>>448
おめでとう。今、K3-R600(黄黒)に目を付けたあなたの感性は素敵です。
末永く可愛がってあげて下さい。

あとは黒灰。
アルスターカラーには一生出会えないような気がする・・・。
453448:2006/06/04(日) 15:40:53 ID:sWvphSDf
>>452
アルスターはバロソのデータベースによると
あと3台新車(80万税込)があるみたい。型落ちは安いw
454774RR:2006/06/04(日) 17:40:16 ID:G7Q7ewNR
>>453
その内の一台、近くの男爵に置いてあるwwwww
455774RR:2006/06/04(日) 20:39:22 ID:lAZ3FHLa
K6R600を見てきました。
思ったよりもかなりコンパクトですね。
写真よりもかなりカッコいいです!
そのまま契約してきました。納車時期は未定ですが楽しみです!

でもこの手のバイクって荷掛けフックはあんまり着いてないんですね、
ある程度予想はしてましたけど・・・
やっぱりR600なんかのSSなんかじゃあ
ロングツーリングには行かないのかな?
456774RR:2006/06/04(日) 20:45:47 ID:G6T1EMDH
工夫しだいでどうとでもなるサ。
457434:2006/06/04(日) 20:58:14 ID:4EQJ2dtq
>>455
K6 600はカッコイイですね〜オレも舞洲で試乗しましたよ。
ところで我等K3 600 には大きな荷掛けフックとシート下に結構大きな
収納スペースがあるのですよ。カッパぐらい楽に入ります。
ええ 負け惜しみですとも・・・
458774RR:2006/06/05(月) 11:30:19 ID:XXG/8DBN
某O誌のテストでK3は他の03モデル3社よりはタイムが若干上回っていた。
2年おちなのを考えるとすごいことだね。
ただ操縦はハードだったらしい。

質問です。
フォークトップの青いアルマイト部品、バネ伸縮するやつ。
あれって前はネジみたいに上下に動いてたでしょ?
k6は上下に動かないみたいだけどどうやって調節するの?
あとリアの高速、低速の調整なんかは外回りの高速側回したら中の低速側は
一緒に回転するんかな?
(この文章でわかりますかな?)
459774RR:2006/06/05(月) 21:28:25 ID:GITx4F8l
k6600純正マフラーってストレート?爆音らしいねw
460774RR:2006/06/05(月) 21:56:04 ID:qHPkrijE
契約してきたけど、ハラの下にお弁当箱がついてたよ。
461774RR:2006/06/06(火) 10:04:46 ID:dY9epNYF
グースで慣れてるから。
462774RR:2006/06/06(火) 11:20:30 ID:uFX3DhjL
R600K6乗り出し119万です。
予想より高かったからツナギ買えない。
納期は週末か週明けくらいかな
463774RR:2006/06/06(火) 16:39:57 ID:EbaCDlOW
俺もK6R600赤黒正式オーダーしてきた。納車は再来週あたり。
乗り出しは120万。
464774RR:2006/06/06(火) 16:52:39 ID:fSKiLtxZ
俺も契約してきた。
K6R750、乗り出し137万ですた。
465774RR:2006/06/06(火) 18:35:01 ID:vqPrdpAh
>>464
俺のK4とピッタリ同額だな・・・。

ともかくオメ。
466774RR:2006/06/06(火) 22:34:21 ID:xpBLmDsT
今日、漸くK6R600のナンバーが取れたと連絡が来た。
どうしたらいい?俺は一体どうしたらいいんだ?
467774RR:2006/06/06(火) 22:43:37 ID:4VHxoRLL
>>458
実物見ていないので断言は出来ないが、イニシャルアジャスター(バネの伸び縮み)は
スパナを当てて回るだけの部分と、その下の内部に上下に動くネジの2つに分かれてて
回しても見た目上はナット部分が上下しない構造のサスもあるので、それかも?

あと、高速と低速の減衰は別に回る。
連れのモトクロッサーのサスをばらす時中身見たがうまいこと出来ているの問題なしですた

うーん伝わるかな?
468774RR:2006/06/07(水) 00:34:54 ID:fcphXEHM
703!!
469774RR:2006/06/07(水) 09:56:21 ID:s0bsP1R2
600の新型は何馬力なの?
470774RR:2006/06/07(水) 10:47:04 ID:YhApl1Rc
125ps
471774RR:2006/06/07(水) 13:27:39 ID:Q9kTq7W6
dクス
472774RR:2006/06/07(水) 15:46:03 ID:HtCX+AHO
>>467
伝わったよ、サンクス!
473774RR:2006/06/07(水) 16:00:32 ID:rjmFhUDW
age
474774RR:2006/06/07(水) 16:08:58 ID:36Rrc6QD
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32562789
・車検が8日に切れるという後付け
・写真が某海外サイトの転載(撮影地も海外w)
・直接の取引に応じるか質問したところ無視
・最近立て続けに起きている隼詐欺の同一人物
・ID乗っ取り・IDの所有者は女性であまりオークション利用が無い。
・評価にバイク関連の取引が一切無い。



以上詐欺であることをここに証明します。
なお入札された馬鹿共は金をドブに捨てる事をココに宣言します
475774RR:2006/06/07(水) 17:26:10 ID:UuMtz6U3
600K4かK5のパーツリストをお持ちの方
よろしければサイレンサーのパーツナンバーをお教え頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
476774RR:2006/06/07(水) 17:57:40 ID:M4M6gUoE
477774RR:2006/06/07(水) 17:57:44 ID:B3QNzOLH
6R買うつもりだったのにR600のかっこよさに心が揺れてます。スタイルがまったく一緒ならR1000買うんだけど色もパワーも違いますわなぁ。素直にR600かなぁ
478774RR:2006/06/07(水) 19:24:23 ID:UuMtz6U3
>>476
有り難う御座います!本当に助かりました。
有り難う御座いました。
479774RR:2006/06/07(水) 23:44:14 ID:ENHD0Br+
>>478
ちょっと傷ついてるヤツいる?
480774RR:2006/06/08(木) 10:38:25 ID:6j3H8XCo
>>476のやつ、はやくK6でんかな。
481774RR:2006/06/08(木) 10:52:07 ID:1iMg+Cjw
ここ見てると買ってる奴以外に多いんだけど
街だと一台も見ないな・・・
482774RR:2006/06/08(木) 14:44:39 ID:6j3H8XCo
けれどもおれは持って(乗って)いる。

ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1149744777000.jpg

中国地方でね。
483774RR:2006/06/08(木) 14:51:10 ID:rsJeZvCd
これは750なのですか?
484774RR:2006/06/08(木) 15:04:04 ID:6j3H8XCo
>>482なら750です。
485774RR:2006/06/08(木) 15:07:27 ID:TL92AU7e
やっぱ600のがかっこいいね。
ホイールが黒なのが嫌だ
486483:2006/06/08(木) 15:12:40 ID:rsJeZvCd
>>484
カッコよかですね。600と750を一目で見分けるポイントとかって
あります?カラーリング以外で。1000はマフラーレイアウトが違うんで
分かるんですが・・・
487774RR:2006/06/08(木) 15:46:07 ID:6j3H8XCo
>>481
確かに俺も見たことが無いな。
同じ店で600入荷待ちの人がいたみたいだが。

>>485
俺の知る限り600の青白以外ホイールは全て黒だし外観もまったく同じ。
カラーリングの違いしかわからんはずだが・・・?
俺は好きなのさ。

>>485
なんかの雑誌でマフラーの口径が違うというのを読んだことがあるような。
まだ未確認だが。
あとカラーリングになるのだろうか?フロントフォークの色が違うよ。
アウター黒、インナー金が750、アウター金、インナー銀が600。
488774RR:2006/06/08(木) 15:58:34 ID:6j3H8XCo

なんかの〜
485宛てではありません、486の間違いでした。
スミマセン。
489774RR:2006/06/08(木) 16:40:37 ID:wT8LEevD
>>482

GPS?のマウント部を詳しく。
490774RR:2006/06/08(木) 18:29:07 ID:1iMg+Cjw
>>482
かっこいいな
純正のマフラーもいい

右上のGPS?何時間くらい持つ?
491774RR:2006/06/08(木) 20:24:23 ID:W7ZWRea9
>>482
600と750で迷いました?
もしそうならば、750を選ばれた決め手を教えてほしいです。
492774RR:2006/06/08(木) 20:31:54 ID:zIULw6dG
今日ようやく納車されました。
初SSにて腹が痛かったです。腹筋を鍛えねば…
正規物だけど、日本語マニュアルが付かなくて
辞書片手に頑張ろうとしたけど挫折しました。

とりあえず、R1000のシト  ありがとう!!
493774RR:2006/06/08(木) 22:12:34 ID:JsS8wVJ7
マウントブは明日UPするよ。
けどGPSストリートパイロットは外部電源、バッテリは積んでないのよ。
持ち歩きでの使用は出来ません。
しかし音声案内と液晶照度の自動調整などはやはり便利、大きいけどね。
でもMioの新機種が2種でるからそっちの方がいいと思うよ、値段も3分の1だし性能もいいらしい。
迷ワンは駄目らしい。
494774RR:2006/06/08(木) 22:43:24 ID:JsS8wVJ7
750は今年からストリート寄り!600は高回転キープで!
どっちだ?
そりゃあへっぽこな俺は750だ!そんな感じだ!
納車オメデト!
495774RR:2006/06/08(木) 23:04:23 ID:w2nMMgLm
>>482
このフェンダーレスはどこの製品?
496774RR:2006/06/08(木) 23:16:08 ID:W7ZWRea9
>>494
なるほど。ありがとうございます。
497774RR:2006/06/09(金) 08:37:50 ID:CqiimUMQ
498774RR:2006/06/09(金) 09:12:03 ID:CqiimUMQ
上のフェンダーレスキットの取り付けはリアフェンダー以外に配線のためカウルの取外しが必要。
(プラスチック製のピン取りに戸惑ったよ)
既設のナンバー灯の配線を切って付属のギボシに交換し接続する。
そのナンバー灯の配線を通す穴がカウルの穴とキットの穴の位置が違うのでどちらかに新しく穴あけ加工が必要。
(これはショップに問い合わせたほうがいいかもしれない。必要なら加工した写真UPするよ)
しかし稼動部に挟まれたゴムと回り止めのついたナットの採用で最初の締め付け後は工具を使わなくても角度調節が可能だ。
(締め具合にもよるがナンバープレートでじかに調節するとナンバーが曲がる恐れがあるので2mmのアルミ板を買ってきて
ナンバーサイズより上下左右1mm大きく切り出し取り付けた)
以上インプレ。
499478:2006/06/09(金) 09:57:05 ID:F6hZZ/rK
>>479
優しいお心遣いを有り難う御座います。
貴兄の書き込みを見るのが一歩遅く、昨日発注をかけてしまいました。
お気を遣って頂き本当に有り難う御座いました。
500774RR:2006/06/09(金) 11:05:08 ID:MipKYzwK
わぁい(´∀`)
午後に K6 R600 くる(゜∀゜)

でも病院いかないといけないし、そのあと学校(´・ω・`)
しかも雨(´д⊂)°。・'。
501774RR:2006/06/09(金) 11:39:50 ID:JwIFu3C1
>476
ちょwwwこんなのあったのかぁ…
パーツリスト購入した後に…orz
502774RR:2006/06/09(金) 12:19:09 ID:2UNG8ngB
> でも病院いかないといけないし、そのあと学校(´・ω・`)

学校=学生だとして、K6 R600か・・・ウラヤマシ
503774RR:2006/06/09(金) 12:27:22 ID:MipKYzwK
高校いってます。5年ローンを親に組んでもらい毎月25000円ずつ返していきます。

ひと月でも滞納したら車両売却して、返済にあてるという約束を交わしました。
そのうちに写真撮って画像ウプしますね。
504774RR:2006/06/09(金) 12:54:20 ID:idCsN1S9
>>503
誕生日何月?
505774RR:2006/06/09(金) 14:32:08 ID:MipKYzwK
きましたよ('∀^*) http://p.pic.to/6ejfd
506774RR:2006/06/09(金) 14:34:35 ID:MipKYzwK
直リンにしてもうた
誕生日は6月から12月の間です
507774RR:2006/06/09(金) 15:30:34 ID:xnB99EKR
>>498
d!
これから検討してみるよ
同じ中国地方だからいつかどこかで鉢合わせるかもしれんね。

しかしK6のノーマルフェンダー取り外しにくい…
ボルト4本で取れるかと思ったら、結局テールカウル全部バラす羽目になってしまったよorz
508774RR:2006/06/09(金) 16:27:55 ID:yhoMvPPP
>>505
立ちゴケするように呪いをかけておいたからな(・∀・)
509774RR:2006/06/09(金) 16:33:37 ID:imqNKUjk
立ちゴケするに10000万ペリカ
510774RR:2006/06/09(金) 16:48:11 ID:CqiimUMQ
>>508
イヌのンコ踏むように呪いをかけておいたからな(=∀=)
511774RR:2006/06/09(金) 16:53:21 ID:bzfl5UII
おまいら高校生相手に大人げないなw
512774RR:2006/06/09(金) 17:07:18 ID:MipKYzwK
納車整備自分でしました(洗車だけ)
フレームにワックス かけたら白く残った(´д`)
歯ブラシでゴシゴシしつつエアブローしたら取れましたが。

新車なのに来たばっかりのときはとても汚いんですね。 リアホイールにチェーンオイルが飛び散りまくりでした。

513774RR:2006/06/09(金) 17:19:01 ID:imqNKUjk
あーあ、ゴシゴシ・・。
もう既にボロか・・。
こりゃローン払いきる前に事故おこして廃車だなw
514774RR:2006/06/09(金) 17:23:51 ID:5fqTAtq6
っと、大人達が羨ましがってるんだねw
515774RR:2006/06/09(金) 17:31:16 ID:imqNKUjk
俺はK6R600黒乗りだけど、ゴシゴシって・・マジでやめてほしいわ。
ちなみに19歳ね。
516774RR:2006/06/09(金) 17:37:41 ID:yhoMvPPP
いいじゃん・・・買った以上もう>>512の物なんだし
金なくて納車整備自分でする頑張り様も汲んでやれよ
もっと大人視点で考えようぜ!
517774RR:2006/06/09(金) 20:05:06 ID:fXbGwTzw
高校生よりガキっぽいぜおまいら・・・
ちょっと悲しいぜ。
マイナーなスレでスレ住人もマニアックで大人な変態が多いと思ってたのに
実に残念だ
518774RR:2006/06/09(金) 20:08:36 ID:fXbGwTzw
と思ったら>>515も子供だったようだ

折角新車買ったってのに嫌になるこというのはどうだろ
素直に納車おめとかいえないのかね
年齢も1歳しか変わらんだろうに。(学年はしらんが

>リアホイールにチェーンオイルが飛び散りまくりでした。

ちゃんとオイルがさしてあったと前向きに考えようぜ!
519774RR:2006/06/09(金) 20:35:35 ID:bAW5K/BY
>>497
便乗質問で悪いけど、そこのショップって価格表記はドル?
計算するとマフラーとか異様に安いキガス
520774RR:2006/06/09(金) 22:11:20 ID:5fqTAtq6
>>519
以前、利用した時は円でしたよ。
なんか安いモンでもあったか?
気になるなら問い合わせてみると良いよ。
521774RR:2006/06/09(金) 23:13:41 ID:bAW5K/BY
ああ、円か。じゃ俺の勘違いだ。
522774RR:2006/06/10(土) 00:52:48 ID:8IYBMPzI
初カキコです。
わたくし2児の母ですがk6R600に一目惚れして去年の10月1日に予約しておとといやっと
お店から現物が入ったと連絡ありました。
長かったです。
はやく現物見た〜い!
日曜に見てきます。
523774RR:2006/06/10(土) 01:07:14 ID:QiwwAmsL
↑ヤラセロヤ?あ?
テメーのケツマンコは俺のもんだ。
どこ住み?
俺もK6乗ってるけど、人妻とか最高なんだがwww
ちなみに俺20歳な。
やらないか?^^
524774RR:2006/06/10(土) 01:17:43 ID:iT2xC3PM
下品だなぁ。
525774RR:2006/06/10(土) 01:19:07 ID:QiwwAmsL
なあにかえって免疫力がつく






フヒヒ
526774RR:2006/06/10(土) 01:26:09 ID:cWK9p2hS
>>522
やっべ人妻レプ乗り萌え。
俺ブサ乗りだけどやらない?
523とWペネトレーションでも可。(w
527774RR:2006/06/10(土) 08:38:03 ID:LOTEWGdw
>>523
ケツマンコって言葉、どこで憶えた?
528774RR:2006/06/10(土) 12:22:57 ID:70UnsV6W
釣りかどうか定かではないが。

しかし、女性の体格でもK6乗れるのか。いやまぁ、最近の女性は背高いしなぁ
529774RR:2006/06/10(土) 13:28:04 ID:rk4k6fB6
女子の方が足が離れて付いてるから股下が同じなら
スタンドオーバーは長いぞ
530774RR:2006/06/10(土) 14:21:32 ID:QiwwAmsL
        /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
531774RR:2006/06/10(土) 16:27:12 ID:7z2vD055
さっきK6の600みてきた。実車めちゃくちゃかこいいね!足付きいいし音もいいし文句ないっす
532774RR:2006/06/10(土) 18:52:58 ID:aCMwxvtB
さっきK6の750納車してきた。
足付きいいし、音もいいし文句ないっす。

足回りがとにかくしなやかにスムーズに動いてくれる。
減速帯もあんまし気にならないんじゃないかって感じ。
マフラーもノーマルとは思えないぐらい凄い音でして、
社外に変える必要がないほど、エグイ音で迫力ありました。
一ヶ月ぶりにバイクに乗った事もあってか、
とにかく乗ってるだけで楽しかった。

早く慣らし終わらせたいぜ!
533774RR:2006/06/10(土) 21:51:43 ID:uCQ07/jm
K6R600乗ってみました。
インジェクション車始めてなんですが、キーONにしたとき、
ウィーンガッガッみたいな音がしました。
しばらく走ってるとなにやら排気が臭い…
新車ってこんなもん?
534774RR:2006/06/10(土) 22:00:10 ID:K7EjjhYd
今日K6R600契約しますた!
正規もののK6R600はもうこれで終了らしい。。
535774RR:2006/06/10(土) 23:30:05 ID:QP34nV1X
>533
そんなもの。臭いや白煙は一過性のものだから。
むしろ新車故の現象を楽しむべし。
536774RR:2006/06/10(土) 23:50:13 ID:zMb3kDND
みんなオメ

ところでタンク前方の樹脂カバーをやめてフルスチール
R1000みたいにしてタンク容量を増やして欲しい。
けど現状のスタイルはカッコイイし。
いい案ないかな?
537774RR:2006/06/10(土) 23:53:24 ID:jEp98b8O
どうせたいして物入らないんだからシートカウル内にサブタンクとかね。
元々ケツがでかい(エロい)んだから違和感なく入る気がする。
538522です:2006/06/11(日) 00:02:31 ID:8IYBMPzI
>523
女性がカキコするとやはりこのような洗礼を受けてしまうのですね。
私は関東ですよ!
>528
釣りではないですよ!
身長は確かに高く168ありまして今までブラバに乗ってましたが
出産&年齢で体力無くなって来てバイクの重さが辛くなってきました。
R1000にはまたがったことありますが結構べったり足つきました。

こんな私でもたまに遊びに来たらダメですか?

539774RR:2006/06/11(日) 00:05:13 ID:WWEvGp00
別にイインジャネ。
540774RR:2006/06/11(日) 00:07:20 ID:kKma0cqa
>>530
「で〜♪」
541774RR:2006/06/11(日) 00:11:54 ID:d/GDF9bx
>>538
僕の肉奴隷になってくれるならいつでもいいよ。
今度会いません?自分は神奈川県横浜市です^^
気持ちよくしちゃうよ?俺20歳ね。
ダメかな?
542774RR:2006/06/11(日) 00:29:41 ID:e078WCKM
>>538
女ですぅ〜って言うカキコをしないんだったら良いんじゃね?
正直>>541みたいな(ryが沸くのはウザイから。
543774RR:2006/06/11(日) 00:33:00 ID:d/GDF9bx
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
544774RR:2006/06/11(日) 00:48:54 ID:jfGL5Qxw
R600K6、8000回転上限で通算800km走ったけど
平均燃費は18.9km/l。

帰宅後は左テールカウル下側に飛び散ったチェーンオイルを
チェーンクリーナーやピッチクリーナーでふき取るのが定例になりそうだ。

1000km初回点検受けたら、慣らし後半戦に突入さ。
545774RR:2006/06/11(日) 01:04:36 ID:6y9P6fgL
>>542に同意。
来るのは一向に構わないでしょ。
でも同じ身長だけど、足べったりとは
羨ましい。
546774RR:2006/06/11(日) 01:17:46 ID:E9fY/09a
某スズキ店で耳にしたが来年こそは750も正規販売するらしいぞ!
547774RR:2006/06/11(日) 03:40:06 ID:JStGgVUE
さっきよく行く場所にK6R600がいたからちょっと見せてもらった。
いや、あれは凄いな!ノーマルとは思えない音量だ!
テールカウルんとこの弁当箱、あれ実は空っぽってオチ?w

とか言う俺も今週納車なんだけど。
楽しみは取って置きたいから乗らせてもらうのは遠慮しといた。
夜見るとメーターかっこいいなぁ。
548774RR:2006/06/11(日) 07:47:18 ID:WWEvGp00
>>546
噂ではマフラーがショートじゃ無くなるとか…。
549774RR:2006/06/11(日) 09:58:26 ID:5oeYD+P4
私女だけど、女のレスはガチで空気読んでないから笑えるなw
550774RR:2006/06/11(日) 10:00:14 ID:5oeYD+P4
>>538
> こんな私でもたまに遊びに来たらダメですか?

だんだんムカついてきた。何この一文?
構ってちゃんは死ね、氏ねじゃなくて死ね
551774RR:2006/06/11(日) 11:24:43 ID:mLPYWd4V
2児のパパさんだろ?ようこそ!オレもK5海苔の1児のとーちゃんだ。
嫁とのお小遣い折衝でも一緒に考えようではないかorz
552774RR:2006/06/11(日) 12:46:41 ID:S0zPYI8U
>>550
気持ちは判るが死ねってゆーなハゲ
>>538
納車オメだが空気嫁


くそ、今日も雨で乗れねえorz
553774RR:2006/06/11(日) 14:28:16 ID:T32vsDlz
露と消ゆ 走る思いと 煙草の火

・・・ってな。
弱気になってちゃいけねえ。
前に進むか。
554774RR:2006/06/11(日) 23:38:14 ID:FFOXHLo0
06のR600とR750で悩んでおります・・・

TL1000Rからの乗換えで、コンセプトは「ヘタレに優しい開けやすいバイク」。
TLの大トルクが怖くて全然開けられなかったので、とにかく開けやすさ重視で。

で、それぞれオーナー含めて回りに相談した所、
・R750のが下から使えるし車体も自由度高い、よってR750一択。
 600は色々とピーキーなのでむしろ腕がいる。
・R600の下の無さはむしろ躊躇無く開けるのに一役買う。
 なんだかんだ言ってもパワーのある750のが最終的には難しい。

と、意見が真ッ二つに分かれてしまったんですよ。

用途は町乗り3、ジムカーナっぽい小回り2、山2、トミンぐらいのサーキット2、
筑波ぐらいのサーキット1ぐらいです。

オーナーの意見求むであります!
555774RR:2006/06/12(月) 00:03:49 ID:5GXnkCCv
GSR600にしとけよ
R600 750で小回りなんて苦痛なだけだから
556774RR:2006/06/12(月) 00:18:08 ID:sH3xVxv9
>GSR600にしとけよ
てか当初はGSR600にするつもりだったんですよ。
が、いざバイク屋に入ってきた現物を見ると、なんか「来るものが無い」。
なんだかなー('A`)となり、その後
・SV650とかどうかな?→TLからわざわざ乗り換えるバイクか?と周りから止められる。
・店にあった04R600ktkr!→一足違いで売れてしまう・・・orz
と、その他紆余曲折色々あってこの2択になったというワケです。

まあ、比較対照がTLなんで、R600でも750でも小回り自体は全然苦痛ではないです。
共に04での比較ですが・・・。
557774RR:2006/06/12(月) 00:26:20 ID:9BJ+7cin
>「ヘタレに優しい開けやすいバイク」
てかこのコンセプトでSS選ぶ事が間違ってる希ガス
GSRが嫌ならFZや新Zもある訳で
開けやすいのが良いんならいっそCB400SFでも良いんじゃない?

どうしてもこの2車種が良いってんなら好みでどうぞ
腕がいるだの最終的にはどうだのなんてレーサーとかサーキット入り浸りとかならともかく
素人レベルにゃほとんど縁の無い話
普通に乗るにゃ750の方がちょっと余裕が有るだけで大差は無い
558774RR:2006/06/12(月) 00:56:38 ID:F81gFE/b
>>554
株でものってろ
559774RR:2006/06/12(月) 01:04:30 ID:anxstlzJ
>>554
優柔不断だな。
迷ってるなら買わない方が良い。
560774RR:2006/06/12(月) 01:41:04 ID:sH3xVxv9
いや、もうどっちか買う事は決まってるのですよ。
で、あとはどっちにするかだけなんですが。

とりあえず俺のヘタレっぷりはおいといて、600と750の特性の違いなんかを
実際に乗ってる人に聞きたかったんですよ。
・・・とはいえ、実際に乗り比べた人はそういるもんでもないですか。

まあ、750は仕入れ出来るかどうか解らないって話だったので、入ったら750、
無かったら600になりそうです。
561774RR:2006/06/12(月) 01:54:43 ID:c2YF32R9
どっちもコーナースピード勝負なのは変わらない
SVにしとけ

ハイ次の方
562774RR:2006/06/12(月) 02:01:51 ID:S3DXbapy
みんなちょっと冷たいなw

>なんか「来るものが無い」。

おいおい、R750なんて並行しかないよ?
よーするにふつうでは入ってこないってことだ。
R600にしてももう店頭在庫限りじゃないか?
なんか上の方で今年はもう終わりって書いてあるし
GSR600のほうが楽に入手出来そうだ
まぁ、K6のことだから、K4当たりなら在庫次第だけど。

ちなみにトルクはTLのほうが感じられるかもしれないが、R750のほうがかなり速いので
開けられないのは変わらないと思うが。
そもそも大型で開けていこうと思うならすごい速度乗るから。

てなわけで俺は、400クラスまたは250 それかCBRRR国内を勧める。
R600 750に決定してるなら自分の財布に余裕があれば750買えばいいんじゃね
まぁ600でも750でもTLRより速いと思うがw
563774RR:2006/06/12(月) 02:04:08 ID:S3DXbapy
ちなみにK6はしらないが過去に試乗会で乗り比べた感じ
R600に低速トルクが増えた感じがしたぐらい。>R750

高回転でとばす分には俺にはどっちも脳汁がでてくる
R750も、初期あたりのR1並に速いし。
564774RR:2006/06/12(月) 02:22:57 ID:7iO+VaQ8
まぁ750も600並に高回転型だしねぇ。
まだパワーグラフ見たことないけど、多分600と同じ綺麗な形で全体的に上なんじゃないかな。
純粋に600でサーキット走るとか、思い入れがなければ750でいいんじゃない?

入ればの話だけど・・・。600ですらもう無くなってるし。
565774RR:2006/06/12(月) 12:54:57 ID:73qhPZmH
ったく自分のバイク位、好きなの買えよ。どれにしたってヘタレじゃ開けられねーよ

566774RR:2006/06/12(月) 12:58:13 ID:6z/XqKDM
教習所が終わったら、R600買おうと思ってたけど
無くなってきてるのか・・・
つか、教習所が混んでて、あと1ヶ月くらいかかりそうだyo
567774RR:2006/06/12(月) 16:05:38 ID:YTKimbKr
>>566
今すぐ契約汁!
568774RR:2006/06/12(月) 16:21:08 ID:5+8bJAfz
俺もそれをお勧めする。
別に免許がまだでも買えるし。
569774RR:2006/06/12(月) 17:10:10 ID:6z/XqKDM
今度の土曜日にでも契約して来ます。
平日は店に行く時間がない・・・
570774RR:2006/06/12(月) 17:28:44 ID:yPnSy+JE
ローンで買った高校生は無事乗りこなせているのだろうか・・
571774RR:2006/06/12(月) 17:36:38 ID:S3DXbapy
若いからおっさん達よりは上達速いだろ
バイクも乗れないなら免許とれないしなw
572774RR:2006/06/12(月) 18:04:36 ID:B/3IvZfK
K6オーナーさま、ステップポジション変えた人いる?
トラクションかけてグリグリ曲がれない、寝かせられないから下げようかと。
せっかくあるんだから使わないと、と思うが楽に変更できるものなんかな?
573774RR:2006/06/12(月) 18:35:06 ID:EzkED9U6
R600K6契約シチャッタ
574774RR:2006/06/12(月) 18:49:46 ID:Hj1LdPfW
>>572
慣らし中はずっとステップを下にしてたが、ツーリングとかでもかなり楽になった。
結構オススメ。
慣らし終了後元のポジションに戻したらすぐに背筋が痛くなったですよorz

ボルトはネジロックでかなり固いので舐めないよう注意の事。
575774RR:2006/06/12(月) 20:21:20 ID:lzIAXjch
以前の高校生ですが、K6R600について質問です 。
水温計が゜F表示で 240゜Fになると危ないみたいなのですが、自分のは50キロ以下でたらたら走っていたり、信号待ちしていると徐々にあがっていき、225゜Fになりファンがまわります。
ファンがまわるとちょっとずつ下がっていき、225以上にはなりません。

普通に60キロ位で走っていると、190〜200ぐらいです。
クーラント液量、リザーブ量は大丈夫 でした。

これは正常ですか?それと、゜Fから゜Cに変える方法がわからないのですが、変えられるのですか?

最後に、排気音がとてつもなくうるさいです…4000回転くらいだと ブロロロとブイ型みたいな音になります。


ハンパなく不安で飯も喉に通りません

こんな馬鹿な素人で申し訳ありませんが、教えてください。
576774RR:2006/06/12(月) 20:27:53 ID:bJuMd7zy
華氏 → 摂氏

32を引いて5を掛けて9で割る
577774RR:2006/06/12(月) 20:32:27 ID:Ai2vKQRP
慣らしが終わる頃に4発っぽい音になる

こんなんで不安だと先が思いやられるな…
578774RR:2006/06/12(月) 20:33:12 ID:lzIAXjch
なるほど
225゜Fは107℃ですね。
579774RR:2006/06/12(月) 20:39:37 ID:lzIAXjch
すいません。
初4スト 初600 初新車で、ど素人です。
ありがとうございました。また走ってきます
580774RR:2006/06/12(月) 20:40:40 ID:yPnSy+JE
気をつけて走ってこいよ
若い奴は無茶しすぎだからなー
581774RR:2006/06/12(月) 20:43:55 ID:B/3IvZfK
やぁ高校生。
普通に走ってたら俺のも上がる。夏本番が今から恐ろしい。
表示についてここで駄目ならR1000のスレで聞くのがいいかもしれない、メーター機能ほぼ同じらしいから。
以前英語読めんからレブインジゲーター設定の仕方わからずここで聞いたら、R1000の人が日本語のマニュアルUPしてくれた。
582774RR:2006/06/12(月) 21:28:03 ID:epJxLtXA
>>581
> 以前英語読めんからレブインジ「ゲ」ーター

英語知らんにもほどがあるわ・・・
583774RR:2006/06/12(月) 21:41:47 ID:zhT3zkJU
>>582
どっちのキーも、ホームポジションの右、って事で勘弁してくれw
584123:2006/06/12(月) 22:24:36 ID:Nd3mzDbA
K6R600にお勧めのフルエキってなんかないですかね?
250からの伸びが悪いんで早く代えたいんですけど

アクラのヘキサゴン早く日本に入れてくんないかな
585774RR:2006/06/12(月) 22:46:59 ID:HzDz6QJe
250って250km/h?
586774RR:2006/06/12(月) 23:20:21 ID:H0V6LsdZ
250m/h
587774RR:2006/06/13(火) 00:16:29 ID:EFLpg2uE
伸びって、エンジン回転数を気にするもんかと思ってたら、速度で?
最高速伸ばしたいなら、痩せたほうが早いかもよw
588774RR:2006/06/13(火) 00:51:33 ID:16Wz1FtG
こいつか
ttp://www.akrapovic-ai.si/main/phase2/coming_soon.htm
これなら純正の方がいいな。
俺も584が前面投影面積を減らす方に一票。
589774RR:2006/06/13(火) 02:29:35 ID:KTJB4etF
そんないちいち煽らないと気がすまないのか?

性格悪いの多いな・・・普通に会話すればいいのに。(´・ω・`)
590774RR:2006/06/13(火) 02:31:20 ID:PnPfCmhn
あー、今日のハルヒは最高だった。
長門萌え〜★
591774RR:2006/06/13(火) 02:31:54 ID:PnPfCmhn
あ、ごめんなさい・・。
誤爆しますた・・・
K6乗ってる高校生です・・。
ごめんなさい
592774RR:2006/06/13(火) 06:57:14 ID:icEv3o5k
気にするなよ。俺も良かったと思うよ。
593774RR:2006/06/13(火) 07:05:13 ID:EFLpg2uE
>>591
おまいカワイイなw
594774RR:2006/06/13(火) 09:39:54 ID:6EURtd8E
>>高校生
わざとやってんだろ!!
楽しみながらwww
595774RR:2006/06/13(火) 10:55:00 ID:hj+fPkXS
いつの間にかいろんな高校生が増えてますね。
ハルヒってなんですかね?
とりあえずシート横のカバーがグロメットだと思って引っ張ったら欠けました。
596774RR:2006/06/13(火) 13:18:53 ID:N8kAzGVa
R600かっこいいなぁ。免許取っちゃおうかなぁ・・・
597774RR:2006/06/13(火) 16:01:50 ID:z/U9uPw6
R750 K6がいくつけのバイク屋に
2台あったがもう売約済みで、
店はもう絶対に手に入らないと言ってる。

何人も現物を見た人が
「売ってくれ!!!」とさわいでいるそうだ。

排気音がすごかった・・・・・(本当に爆音だよ)

車検を通すには詰め物をして通すそうだが
それでも微妙らしい。
598774RR:2006/06/13(火) 17:01:08 ID:T1Yesq2K
ま、次は正規で入れるって上でも言ってんだし気楽にいきましょう。
ただR1000みたいなマフラーは勘弁して欲しい。
あとはR750のプレミア度かなくなるが・・・まあいいか。
乗ってて気持ちいいよ。

599774RR:2006/06/13(火) 18:36:21 ID:K7r1+Ggi
>>595
>ハルヒってなんですかね?
知らないなんて言ったら死刑だから!ww

さて、一週間ぶりにどこか走りに行くか・・・。
600774RR:2006/06/13(火) 20:35:49 ID:dwCKbcbV
>>597
神奈川の店か?
601774RR:2006/06/13(火) 20:40:26 ID:SMTFMW4J
>>597
慣らし終わって全開走行するようになると更に凄い音になるよ。
スリップオンとしてなら丁度いい位なんだが、これで純正とは…(;゚д゚)
602774RR:2006/06/13(火) 21:17:48 ID:icEv3o5k
今日バイク屋にR600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もう箱下ろしの時からにやけっぱなし。怪しい人に見える。

納車は今週末の予定。早く乗りたいわぁ。

業物さんとこに写真上げてみました。
603774RR:2006/06/13(火) 21:33:53 ID:aU4HFlbD
いいなぁ、かっこいい。
乗りだし130位?

スキッドパッドとか付けるの?
604774RR:2006/06/13(火) 21:51:52 ID:PnPfCmhn
>>602
業物のどこ?無いぞ・・・。
せめてURLを・・・。URLの最後に.html入れれば直リンじゃないからOK
605774RR:2006/06/13(火) 21:55:02 ID:aU4HFlbD
606774RR:2006/06/13(火) 21:56:39 ID:PnPfCmhn
>>605
サンクス。
すげーかっこいいな。赤。
俺青白だけど、赤は実車見たこと無いんだよね。
これはニヤリとしちゃうわなw
607602:2006/06/13(火) 22:03:17 ID:icEv3o5k
>>603
乗り出し120でした。
スライダーは多分着けないと思います。理由は多々有りますが割愛。
もし着けるとしても穴開けないとつかなそうですね。

>>604
業物さんのバイク板の画像No1です。
いっぱい写真撮ったのにピンぼけ多数・・・。既出なアングル省いたらこれだけに・・・。
608774RR:2006/06/13(火) 22:12:40 ID:CFN2udgn
>>605
かっけー
609774RR:2006/06/13(火) 22:43:19 ID:LPmffPpZ
>>605
バックの写真見て……スリム(;゚ロ゚)!
まじ格好いい…。
610774RR:2006/06/13(火) 23:25:15 ID:JxV+jLoq
んんっ、赤/黒もかなりいいねぇ・・。
611774RR:2006/06/13(火) 23:36:32 ID:ZTTBfr4B
>>596
R600があまりにもカッコいいので大型取得中の俺。
612774RR:2006/06/14(水) 00:05:59 ID:T7jFW8aM
同じく〜。
バイク屋さんからまだ連絡こないけど、まだ免許も取れない。
白銀です。梅雨明けがすごく楽しみ。
613774RR:2006/06/14(水) 00:10:25 ID:YUEdXXkk
いいなぁ・・みんなローン?
まだ就職してないから俺はローン組めないわ。
バイトもしてないし・・・OTZ
欲しいな・・。
免許はあるけどさ。
ちなみに19歳ね
614774RR:2006/06/14(水) 00:39:04 ID:jym0bUxd
保証人立てればおk
615774RR:2006/06/14(水) 00:40:10 ID:ARVxhhq4
TL1000Sを下取りに出してR600K6赤/黒を二週間前に契約して納車待ち。
ああ、赤黒かっこいいよ赤黒。
616774RR:2006/06/14(水) 01:35:49 ID:D/uG4ZDD
591 :774RR:2006/06/13(火) 02:31:54 ID:PnPfCmhn
あ、ごめんなさい・・。
誤爆しますた・・・
K6乗ってる高校生です・・。
ごめんなさい

813 :774RR:2006/06/13(火) 23:43:50 ID:PnPfCmhn
R600にすべてにおいて負けてるね。
ダサいR6ワロスwwwwwwwwwwww

おい、高校生、R6スレ荒らしにくんな、あと一日中繋ぎっぱなしかよヒキヲタが
R600は格好いいけどダサい高校生ワロスwww
617774RR:2006/06/14(水) 01:55:48 ID:1UfMkMYo
>>616
そっちに迷惑掛けて本当に申し訳ない。
初の大型で浮かれてるだけなんで大目に見てやってくれないだろうか。
618774RR:2006/06/14(水) 02:35:15 ID:kyL6WE02
別人じゃないの?
619774RR:2006/06/14(水) 03:00:37 ID:D/uG4ZDD
>>617
自分が一番にならないと気が済まないお年頃なんでしょうが
さすがに高校生ということを考えても幼稚すぎるのでつい晒してしまいました。

>>618
高校生じゃ無いかもしれませんが>>604と606の書き込みを見る限りR6を荒らしたのは
R600乗りみたいなので貼りました、高校生と書いたのは早計だったかも。


せっかく同じジャンルのマシンが好きなのにこんな事をするのかよく分からないですね。
でも、ここまでバレバレなのは逆に笑えました、もう少し頭使えよw、と。
620774RR:2006/06/14(水) 04:19:40 ID:kyL6WE02
つーか赤黒まじでかっこいいな
青白以外まったく興味なかったのに
一気に赤黒しか買わないって考えになってしまった

後ろ姿が格好良すぎる
621774RR:2006/06/14(水) 08:03:30 ID:/84z6r9Y
あとは白銀、いや銀白の写真が上がれば一通り
K6R600の車体色が揃うな。
622774RR:2006/06/14(水) 11:02:31 ID:r1ahJPiB
>>619
スマンね。

>でも、ここまでバレバレなのは逆に笑えました、もう少し頭使えよw、と。

おっしゃるとおり。オトナな貴殿の配慮に感謝。
623774RR:2006/06/14(水) 12:35:24 ID:qg8IbD9n
これから暑くなっていきますが、オイルの粘度はどれくらいがいいですか?
ほとんどサーキットで走行するのに使います。
銘柄は、和光のWRSか、シェルアドバンスのウルトラ4のどちらかです。
この2つのうちのどちらがいいか、と、どのくらいの粘度がいいかをご教授していただきたいです
624774RR:2006/06/14(水) 12:56:31 ID:69UuMzxX
高校生は途中から明らかに乗っ取られているだろw
625774RR:2006/06/15(木) 09:30:59 ID:m35228T4
やっと走行距離250キロいきましたよ。
みなさんは大体どれぐらいまで回転あげてシフトチェンジ、又はどれぐらいの回転をキープして走ってますか?
俺は、継続運転は4000回転あたりをキープして走り、たまに瞬間的に6000〜8000まで回してます。
なんかエンジンから少しだけカチカチとタペット音みたいな嫌な音がしてます…。
626774RR:2006/06/15(木) 09:37:05 ID:mM3BH4fn
いちいち不安になるなよ。
新車は初めてか?そんなもんだよ。250kmしか走ってねーじゃん・・・。
場所による。
普通の国道じゃ、5速6000rpmくらいかな。
627774RR:2006/06/15(木) 13:13:02 ID:wdlfqAGV
>>626
それ速くないか?ww
628774RR:2006/06/15(木) 13:15:22 ID:mM3BH4fn
いや、まぁ空いてる深夜の話ね。俺は夜中によく乗るからさ。
629774RR:2006/06/15(木) 18:50:10 ID:IXpKzH1v
深夜の国道で女子高生のパンツ探しですか
630774RR:2006/06/15(木) 18:53:54 ID:mM3BH4fn
いいえ。まっ昼間から女子高付近で出没しますー^^
631774RR:2006/06/15(木) 18:56:39 ID:IXpKzH1v
一緒に女子高生見に行こうぜ!
632774RR:2006/06/15(木) 19:10:22 ID:i5J/0OhV
633774RR:2006/06/15(木) 19:34:49 ID:mM3BH4fn
K6で女子高生ナンパしよっかな。
俺は今年は16歳くらいの女の子とエッチするのが目標。
まずは鶴見駅周辺からはじめようかな。
俺はイケイケだし絶対Okがでるはずさ。
634774RR:2006/06/15(木) 21:37:02 ID:DKsBexdd
K4・K5に乗ってるユー達は、何処製のエキゾーストを付けてるんだい?
よかったら教えてくれたまえよ。
635774RR:2006/06/15(木) 21:43:10 ID:mM3BH4fn
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  >>634屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
636774RR:2006/06/15(木) 21:56:15 ID:DKsBexdd
オーケー・・・・
手短に頼むよボーイ。


ってバカ。真面目に聞きたいんだよこっちは。
637774RR:2006/06/16(金) 16:00:12 ID:60HlB/iG
このスレって他の600スレと違って定期的に止まるなw
荒れる気配が全く無いのはスズキの成せる技か。

そいやみんな荷物積む時どうしてる?
バック買ってつけてる?
638774RR:2006/06/16(金) 17:20:40 ID:Kwf43kg9
99か00の中古を買おうと思っているんですが、
どっちがおすすめってありますか?

あと162cmの56`なんですが、足がつくかな?
今乗ってるバイクはセロー250です

予算は乗り出し75マンくらいなんですが、皆さん
の意見お願いします(`・ω・´)




639638:2006/06/16(金) 17:22:52 ID:Kwf43kg9
用途は通勤+ツーリングで
来年は北海道に行こうかと計画中です
640774RR:2006/06/16(金) 18:13:37 ID:J3umZtC0
>>638
俺とほぼ同スペック。
該当車種は乗ったことがないが、フルサイズオフも650オフも赤いイタ車も乗れてたので大丈夫じゃない?
なんでも片足さえつけば乗れるよ。
グラッときたら、傾いた方の足はつくんだしw
641774RR:2006/06/16(金) 20:04:55 ID:7z8lMoQ/
>>638
600? 750?
600なら一緒だべ?

て優香、用途が通勤+ツーリングならどっちもオススメしない

漏れは00R750でホカイドー逝ったけど二度とイカネw
642774RR:2006/06/16(金) 21:11:49 ID:4ZFg14GQ
>>641
> 漏れは00R750でホカイドー逝ったけど二度とイカネw
くわしく
643638:2006/06/16(金) 21:57:19 ID:Kwf43kg9
すいません。750です
641さん北海道の話kwsk
644774RR:2006/06/16(金) 22:01:12 ID:7XZMHL5l
詳しくも何も、あんな前傾マシンで長距離耐えれるかっつー話っしょや
645774RR:2006/06/16(金) 22:40:53 ID:Lmu1vuOt
06なら足つきもポジションも楽だからいける…んですか?オナさん
646774RR:2006/06/16(金) 23:18:09 ID:zY+OvFNp
荷物さえ積めればなんとかなりそうかな。
ポジションは楽チン。
647774RR:2006/06/16(金) 23:49:11 ID:60HlB/iG
荷物はシートバック+サイドバック+ネット+タンクバックでなんとかなる・・・かも。
タンクバックは樹脂部分には磁石が効かないのが痛いなぁ。
648774RR:2006/06/17(土) 00:11:50 ID:9in/xXYp
おまけにタンクバッグはハンドリングにも影響を与えるし。
辻さんはタンクバッグはまず使わないって言ってたな。
649774RR:2006/06/17(土) 02:10:30 ID:HGa7gnnd
>>638
おお、身長は俺と同スペックだ。>>640は心強いレスだが、
俺はガリクソンなのでサスが沈まないで足付かんかも試練orz
650774RR:2006/06/17(土) 03:11:11 ID:iLmzubts
K6買って慣らし中なんだが、リアサスのプリロードは専用工具がないと駄目なのね。
これって専用ツールさえあれば簡単に出来るの?
簡単に出来るなら取り寄せようと考え中。

誰か判る人お願いします。
651641:2006/06/17(土) 11:46:59 ID:xyY66Q3r
>>638
ポヂションがキツイので、長時間乗ると腰がとても痛くなります
まぁ1日に走る距離を短くできるならそれはなんとかなると思うけど
タイヤは真ん中だけバッチリ減るし、エンジンオイルなんかも帰ってきたら即交換だし
ホカイドー逝ったらバイクはボロくなると思ったらイイと思う

よって ホカイドー専用のラクチンバイク購入→ツーリソゲ→ソレを売却→R750購入 がイイと思う

ちなみに漏れ的ホカイドー専用のラクチンバイクは
・ポヂションがラク
・リッタークラス(回さないでスピードが出る)
・カウルつき
中古のパニアケースついてるBMなんかサイコー
GSX-Rも1100あたりなら結構イケルと思う
652774RR:2006/06/17(土) 11:50:08 ID:yAuuMkFT
00年式750で通勤25kmロンツー700km走っているヲレは勝ち組

リッチ!(・∀・)カネモチ!!

653774RR:2006/06/17(土) 12:29:32 ID:XUvEBolt
K6R600町乗り(慣らし中)でリッター17キロくらい走りました。燃費いいなぁ。

654774RR:2006/06/17(土) 12:47:59 ID:3G7obXcn
R600買おうと思ってさっき店に行ったら、
もう完売ですっていわれた。。。
しょうがないから、今から別の店に行って来ます・・・
655774RR:2006/06/17(土) 14:12:57 ID:P4/wjy4d
いや、だから、もう正規のK6 R600は完売したんだっての
あとは、店頭在庫か並行か、K7を待つか・・
656774RR:2006/06/17(土) 14:36:30 ID:7iRKZ4z1
そのうちの1台は今日ウチに来た。
657774RR:2006/06/17(土) 14:41:21 ID:E1zzTdXG
今日、鈴木世界に行ったら、来年は600も入らないかもって言われた。
658654:2006/06/17(土) 15:21:42 ID:353JQEDE
スズキワールド行ったら、
なんとかあったので契約してきますた
659774RR:2006/06/17(土) 15:23:02 ID:CXqGoBw0
既に情報が錯綜しだしてるしw

数ヶ月前はK6をキャンセルした人が勝ち組を名乗ってたよな…あの人達は今どうしているのだろうか。
660774RR:2006/06/17(土) 16:15:47 ID:hUSAeYVg
今日納車ktkr
明日は雨か…
661774RR:2006/06/17(土) 17:09:17 ID:eO+H0Nxo
>>659
懐かしいね・・・。

結局スズキは俺たちを裏切らなかったわけだ。いい意味でも悪い意味でも。
662774RR:2006/06/17(土) 18:03:08 ID:1d5DFsIn
俺勝ち組・・・か?
k6乗りまくってるし。

ウインカー付ミラーの配線をポジションランプに持ってってバルブをオレンジにして
ウインカーとして使用、ミラーを小ぶりなものに交換。
なんてことはかのうだろうか?
またはドカの小型のウインカーつきのミラーに交換とか・・・。
663774RR:2006/06/17(土) 18:04:09 ID:9hhwr+xo
>>651
やっぱりキツイのかー(´・ω・`)
初バイクがセローなんで
前傾姿勢とかいまいちわからないから甘くみてたよ
ぽんぽんバイク買い換えるお金はないしな…

うん、ありがと。もうちょっと悩んでみるよ
664774RR:2006/06/17(土) 18:48:02 ID:iLmzubts
>>662
俺もミラー変えたい。
こんなに視界が悪いとはなぁ…。

ドカというかFARのウィンカー内蔵型ミラーが欲しい。
ベースさえなんとかなれば付けられそうなんだが…。
665774RR:2006/06/17(土) 19:58:20 ID:XUvEBolt
オイルキャッチ付けようと奮闘したけど、スロットるボディー外れなくて断念

カプラー大杉インジェクション
666774RR:2006/06/17(土) 20:26:41 ID:YNMo7AD8
今年はK6で北海道いくぜ!!
667774RR:2006/06/17(土) 21:23:03 ID:eO+H0Nxo
>>662
左右の間隔が狭くて車検通らないんじゃない?横からも見えなくなっちゃうし・・・。
668774RR:2006/06/17(土) 21:50:50 ID:q5yAg5T8
>>662
できるよん
俺はK6そうしてるし
ただ注意点はポジションのところに15W前後のオレンジバルブを入れること
ノーマルウインカーが18Wなんで、小さいWのバルブを入れるとハイフラになっちゃうから

俺のおすすめは、キタコがだしてるビクスク用のウインカーバルブで、15Wのウエッジの525円のやつで、しかも加工なしでそのまま差し込めからおすすめだよ
669774RR:2006/06/17(土) 22:23:16 ID:1d5DFsIn
>>668
ぜひともUPして!
ミラーはどうなってるのだろうか?
670774RR:2006/06/18(日) 01:17:10 ID:+f+0aG5q
R750って04で終了したんですか?
671774RR:2006/06/18(日) 01:26:42 ID:5Vq2idOK
672774RR:2006/06/18(日) 01:28:25 ID:E05NcoUC
こんなとこでRRRがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwww



あとこれも見て↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34784253

こちらは詐欺です!!
あまりにも相場より安い金額。
嘘ばっか言ってる。
こいつはID乗っ取りですよ。マジで。
出品履歴も無いし、以前隼というバイクを詐欺で売ってた奴が仕掛けたフィッシングページでIDを取得したと思われ。
673774RR:2006/06/18(日) 02:09:30 ID:ZUyo4LNW
もうすぐR1000K6オーナーになります。

>>650
プリロード?は基本的にドライバー一本で出来るがおまいの言いたいのはイニシャル調整のことか?なら専用工具はいるだろ

674774RR:2006/06/18(日) 11:20:36 ID:BIZfOmCx
K6オーナーの皆さん、教えて下さい。シート下の小物入れには、ゴムのネットくらいなら入るスペースありますか?
675774RR:2006/06/18(日) 13:23:01 ID:iSJvXxZn
>>663
俺も初バイクはセローだたーよ。セルが付いた最初のヤツ。
身長はもうちょっと高いけど短足なんで多分大丈夫。
片足半分くらいつけばなんとかなる。
ビビッときちゃったバイクに乗るのが一番だよ。
676774RR:2006/06/18(日) 14:41:37 ID:oLW7S9ux
>>674
正直言おう。

結 構 厳 し い 。

俺のは説明書しか入れてない。
車載工具下ろせば十分入るが。
677774RR:2006/06/18(日) 15:40:24 ID:2q84M8oG
M2の在庫は全部はけちゃったのね。(´・ェ・`)
今から購入なら鱸世界かRBあたりになるのね。
で、M2は年内にK7をデリバリーする予定らしいので漏れはK7にするよ。
ちなみに色は4色に増えてました。さー何が消えて何が追加か。
予想は赤消えて黄色追加の限定黒で4色w
678774RR:2006/06/18(日) 17:52:12 ID:BIZfOmCx
>>676
ありがとうございます。やっぱ、街乗りもする以上気になるって言うか、こだわりたかった部分なので参考になりました。
679774RR:2006/06/18(日) 18:10:45 ID:HYAU1kb2
バイクを眺めにバイク屋に行ったら、GSX-R600かと思って近寄ったらR1000だった。
680774RR:2006/06/18(日) 20:06:22 ID:qVtzUQQ/
06R6乗りだけど初めてK6R600見かけたので、邪魔するぜ。

そもそもR600も全然見た事なく、雑誌でK6の記事読んで「性能良さそうだけどデザインがなぁ…」
とか思ってたけど、実写見たら結構良かった。
デザインっていうかサイドからの存在感がある。

慣らしだろうけど、そんなに排気音大きくないよ。R6もうるさいって言われてるしマヒしてるのかもしれないけど。
一応発見した報告と感想です。では巣に帰ります。
681774RR:2006/06/18(日) 21:23:12 ID:hfX/+fWi
06 R6は凄い静かだと感じたんだが、個体差あるのかな。
682774RR:2006/06/18(日) 23:23:03 ID:siPFxQVL
>>681
凄い静かってどこのR6ですか?
それか100dBオーバーの爆音マフラーとかで感覚がマヒしてるとか。
683774RR:2006/06/19(月) 00:24:49 ID:VNwchA9x
>>680
もしかして17号はしってた?
俺の横に06R6がいたんだが
サーキット以外でははじめて見たよR6
684680:2006/06/19(月) 01:42:42 ID:GqKH18Gt
>>683
確か山手通りの新宿付近だったけど違うかな?
俺は白いメットかぶってたよ。
685774RR:2006/06/19(月) 12:29:40 ID:ZA6We+/s
K6R600のサスで質問です。
先日、山で流してたんですが、ギャップ踏むと車体(主にステアリングかな)が軽くブレます。

もともとSS系バイクはかためなんですか?
柔らかくするとしたら圧側(フロントサス上のダイヤル?)を少しずつ柔らかいほうに振っていったほうがいいですよね?
伸び側は基本的にはあまりいじらないほうがいいのかな
686774RR:2006/06/19(月) 12:45:00 ID:2lN5fLO6

ギャップ踏めば振られるデショそりゃw
いつもギャップばっかりのトコ走っているの?
だとしたらバイク選びを間違っているよw
687774RR:2006/06/19(月) 13:18:10 ID:ZA6We+/s
普段から走っているところで、一カ所だけギャップがあり、フロントがブレてケツが跳ねるくらい飛ぶのでかたいのかなぁと。
今までネイキッド乗っていたので、ある程度は跳ねるのに慣れないとだめですね。
688774RR:2006/06/19(月) 15:07:52 ID:UEHFL3qP
まずはリア伸び側から合わせるべし
経験上フロント側の問題もリア側の調整で解決することが多い。
689774RR:2006/06/19(月) 15:48:33 ID:ILcR0q6p
加速状態で通過した時にフロントブレるならリアのイニシャルかけてケツを上げてみる。
690774RR:2006/06/19(月) 17:23:14 ID:noKGMpqm
一ヵ所だけならそこだけゆっくり走ればいいじゃない
691774RR:2006/06/19(月) 20:36:25 ID:iEIJLKPl
>>690が良いこと言った!
692774RR:2006/06/19(月) 20:43:01 ID:cK9lgMMx
>>682
すいません、感覚麻痺してました@K6R750海苔
693774RR:2006/06/20(火) 00:57:29 ID:X3Zllp1r
>>692
マヒ('A`)人(´A`)ナカーマ
694774RR:2006/06/20(火) 21:25:30 ID:nuKq+XaG
本日納車。前に赤黒写真うpした者です。

いやぁ・・・これは凄い。何が凄いって音が。
これ本当に直4ですか、V4じゃないんですかって音がしますね。

実際乗ってみると両足踵までべったりでほっとしてます。
はよ慣らし終わらせて回したいなぁ。
695774RR:2006/06/20(火) 21:40:51 ID:lWwBudRH
>>694

ロンツー、キャンプツーは平気そう?
696774RR:2006/06/21(水) 00:30:02 ID:/dzX9ks2
右フロントサスの伸び側の調整クリップのポンチマークが規定数回しても合わない。
なんだこの不良品
697774RR:2006/06/21(水) 02:02:25 ID:CK2BjQAM
>>695
何を持って平気と言うかは人に寄ると思いますが、俺なら荷物をなんとかすれば行けますね。
シートの一番前に座ればツアラーとたいして変わらないポジションになるし。

荷物はちょっと大変かな。フック無いし、サイドバックは何か挟まないと絶対に傷ついちゃう・・・。
ただ、それさえ解決出来れば本当にどこでも行けそうです。
600SSは初めてですが、こんなに乗りやすいとは思いませんでしたよ。
698774RR:2006/06/21(水) 02:29:12 ID:wV6mHq/K
>>697
身長幾つくらい?両足踵べったりってのはSSにしちゃ珍しいよな
699774RR:2006/06/21(水) 03:56:53 ID:CdVEHAq0
>>698
貴殿は06R600や、05,06のR1000に跨ったこと有りますか?
697の身長は知るところではありませぬが、
むしろ最近のsuzuki車がSSにしちゃ類を見ない足つき性なのですよ
700774RR:2006/06/21(水) 06:07:50 ID:bB8dsTmC
>>699
拙者乙
701774RR:2006/06/21(水) 07:42:45 ID:LKus2SgC
>>698
股下68cm(中1の女子より足短いです)のオレでも両つま先がつくよ
むかしの2stレプ並
702774RR:2006/06/21(水) 09:36:36 ID:G3dmkeaR
>>698
174cmです。体重は55kg。絞りすぎ感が否めませんが。
シートがかなりえぐれてるので、SSとは思えないほど足が垂直に近い状態で降ろせます。

これが噂の三角木馬?
703774RR:2006/06/21(水) 10:18:14 ID:aZlupTwW
>>702
5000回転以下では、深夜に近所迷惑になりそうなくらいウルサイですか?

買うか迷ってんだけど、音量が気になる。
静かなマフラーでないかな。
704774RR:2006/06/21(水) 11:03:10 ID:4NJwrM8W
K6は600=100dB、750=102dBだよ。
705774RR:2006/06/21(水) 11:07:21 ID:G3dmkeaR
>>703
いきなり通報されるほどではないですが、
車がギリギリすれ違い出来るくらいの幅の道路の真ん中を3000回転で走ると、
両側の塀に反響してフルフェイスかぶってても響いてるのがわかります。

ただ低回転は低音が殆どなので、過ぎてしまえばすぐに聞こえなくなります。

>>704
俺の600の車検証には94dbと有りましたが真意はいかに・・・。
詰め物して通したのかなぁ。
706774RR:2006/06/21(水) 17:31:26 ID:/dzX9ks2
K6 R600のドレンボルトの締め付けトルクはどれくらいですか?
オーナーズマニュアルに載ってなかったです。
707774RR:2006/06/21(水) 17:39:47 ID:Q7H8xRlh
緩まなければおk
708706 :2006/06/21(水) 17:52:18 ID:/dzX9ks2
>707
2kgから3kgくらいってことですか?
709774RR:2006/06/21(水) 19:09:33 ID:0yqpU2tQ
R600欲しいんだけど、展示してあるのが1000ばかりで
今のところ実車に触れたことがない。
オイラの場合短足なんでなにより足付きが重要でして、現行の1000が
ギリギリって感じなんです。
だとすると600は厳しいでしょうか?
雑誌なんかじゃ1000に比べて微妙に足付き悪いって書かれてるけど
実際どの程度なんだか・・・・
オイラのように足付きに余裕が無い人で比べた人いたら教えて!
710774RR:2006/06/21(水) 19:15:54 ID:S8noFg2i
R600は知らないが、昔乗ってたVTR1000SP-2は29N・mだった。
なので、>>707に禿同。 緩まなければOK。

適当に2.5kgぐらいで締めときゃイインジャネ。
711710:2006/06/21(水) 19:16:39 ID:S8noFg2i
↑は>>706へのレスです。
712706:2006/06/21(水) 19:27:26 ID:/dzX9ks2
>>710
ありがとうございます。それくらいでいいんですか。
2.6kgくらいで締めておきます。
713774RR:2006/06/21(水) 21:57:57 ID:ARPiMGcZ
>>710
29N・mってwww
一発で緩むぞwww
714774RR:2006/06/21(水) 22:10:17 ID:MiNKjKsu
R600でマッタリツーリング行くとどのくらい燃費が良くなりますか?
715774RR:2006/06/21(水) 23:28:41 ID:fT+BCUTV
まったり具合によりあmす
716774RR:2006/06/22(木) 02:38:42 ID:tgV4atRQ
慣らし中、燃費が約17km/l
6000までで急加速なし。あまりまわさなすぎても燃費落ちるのかなー。
717774RR:2006/06/22(木) 03:26:35 ID:xPwAmBoN
最高燃費は最大トルク発生回転数の1000回転位下って聞いた事はあるが真偽不明
718774RR:2006/06/22(木) 10:22:10 ID:SlURwCyN
>>717
エンジンによるから、最大トルク値がどこにあるのかとはあまり関係ない
燃料消費率グラフがあればどこで走ればいいかすぐわかるんだが
719774RR:2006/06/22(木) 14:07:27 ID:dvmh5H+x
ほしゅ
720774RR:2006/06/22(木) 19:22:57 ID:eWjlWSQf
オイルドレンボルトの締め付けトルク 2.5kgでもだいぶ締まってる気がしますが、大丈夫ですか?
721774RR:2006/06/22(木) 19:29:44 ID:F36z/o39
2.5kgの力をどれだけの長さのレンチで締めたかにもよる
722774RR:2006/06/22(木) 20:05:53 ID:eWjlWSQf
トルクレンチです。
723774RR:2006/06/22(木) 20:12:31 ID:dbLe44QU
どうやらトルクの意味もわからん香具師がいるらしい
が、
初心者を思いやってわかりやすく指摘できる香具師もいないらしい
724774RR:2006/06/22(木) 20:37:49 ID:eWjlWSQf
トルクレンチでも長さが違うとトルク変わるんですか?
それはないですよね? 24Nmくらい(約2.5kg)に合わせて締めてカチっとなった所でやめたのですが。
トルクって締め付ける力というより、ネジにかかる力(引っ張る力)?だった気がしますが違いますか?
725774RR:2006/06/22(木) 21:05:10 ID:dbLe44QU
>>724
違います
トルクとは回転力のことです
回転中心から力をかける点までの距離と、
かける力の円周方向成分をかけることにより求められます。
つまり、同じ力でも回転中心から遠いほうがトルクが大きくなります
(このばやい長いレンチのほうがってこと)
てこの原理もこれで説明できます。
ついでに言うと、単位の知識も間違っています。
N・m(ニュートンメートル)は、力(N)×m(長さ)のことでトルクですが、
kg(キログラム)は質量のことで、トルクではありません。(>>721の言う"力"でもありませんwwwww)
kgを使いたいなら、重力単位系であるkgf・m(キログラムフォースメートル)を使いましょう。
726774RR:2006/06/22(木) 21:19:00 ID:+3IPk//v
714です。
燃費の件ありがとうございました。17km/Lだとすると250kmくらいは走れそうですね。
買っちゃおうかな??
727774RR:2006/06/22(木) 21:19:29 ID:eWjlWSQf
わかりやすい説明ありがとうございます。ではトルクレンチは、同じNmに設定していてもレンチの長さや、持つ部分が違うと、変わるのでしょうか?
例えば、長く持ってカチっと鳴るまで締めたとしても、短く持つと長く持ったときよりも強い力をかけないと鳴らないという感じですか?
その差を無くすためにトルクレンチがあると思っていました。
728774RR:2006/06/22(木) 21:25:40 ID:eWjlWSQf
すみません日本語おかしかったです。
729774RR:2006/06/22(木) 21:27:06 ID:F36z/o39
>>725
フォース入れ忘れたw
JISにすらkgと書かれていた頃を知る古い人間なんでww
でもさ、市販のトルクレンチはレンチの長さ分も含めたトルクで
設定しているから>>724の「24N・mでカチッ」は正しくない?
どのようなタイプのトルクレンチか分からないので断言はしないけど
うちにあるバーしなり式(?)の奴は換算された数値となっているよ

そういえば4輪レースでホイールナット締め付ける
1mのトルクレンチを見かけた
あれならN・mを間違えず測れて(゚д゚)ウマーと思った
チラ裏スマソ
730774RR:2006/06/22(木) 21:30:38 ID:F36z/o39
>>727
厳密に言えば同じところを持たないと正確なトルクは出ない。
しかし2cmぐらいなら誤差範囲。工業製品もそれぐらいの誤差で
締め付け管理している。

欲を言えばグリップがフローティングでレンチと一点支持になっていて
グリップのどこをもっても同じ位置に力が掛かるレンチだとなお安心
731774RR:2006/06/22(木) 21:32:15 ID:eWjlWSQf
自分のもバーの部分を回して、自分の締めたいトルク(Nm)に目盛りを合わせて、実際に締めて合わせた目盛りのトルクがかかるとカチっと鳴るタイプのものです。
15000円したので多少は信用できると思います
732774RR:2006/06/22(木) 21:41:07 ID:F36z/o39
そういえばそもそもの疑問への答えがまだだったw
24N・mで締めると締まり過ぎの感触があるようだけど、
オイルドレンボルトについているワッシャーは潰して
馴染ませてオイル漏れを防ぐタイプだから、締まり過ぎの
感触があるかもしれない。でも、正常だから問題無いよ

アルミ製の社外製とかに替えてあるならちょっと心配だけどねw
733774RR:2006/06/22(木) 21:44:24 ID:dbLe44QU
>>727
>ではトルクレンチは、同じNmに設定していてもレンチの長さや、持つ部分が違うと、変わるのでしょうか?
質問の意味がわかりません
>例えば、長く持ってカチっと鳴るまで締めたとしても、短く持つと長く持ったときよりも強い力をかけないと鳴らないという感じですか?
その通りです。
注意して欲しいのは、短く持とうが長く持とうが音が鳴った瞬間は
ネジにかかるトルクは同じです。
レンチに加えなければならない力が変わるだけです。

>>729
>でもさ、市販のトルクレンチはレンチの長さ分も含めたトルクで
>設定しているから>>724の「24N・mでカチッ」は正しくない?
そこは間違ってるとは言ってないよ
バーしなり式?って随分と昔やなww
734774RR:2006/06/22(木) 21:52:33 ID:eHmjU12H
理系の理解力に乏しい子をバカにして喜ぶ根暗な理系の巣か、ここは?
相手のレベルに合わせて教えてやれよ。
735774RR:2006/06/22(木) 21:55:17 ID:dbLe44QU
ちと遅かったw
>>730
バーしなり式?でもカチッ式でも
トルクの測定部が回転中心に対して固定点ならどこに力かけても同じってことよ
しなり式?でもカチッ式でも曲がる部分は回転中心のそばにあって
誤差の原因になるのはレンチの形状が回転中心から正放射状にならないこと
カチッ式だとほとんど無いけどしなり式だと文字通りしなってるから誤差が多少
736774RR:2006/06/22(木) 21:59:08 ID:d4rdsosw
つまんねぇ話題。馬鹿じゃねぇの、くだらねぇ
737774RR:2006/06/22(木) 22:01:51 ID:eWjlWSQf
今、トルクレンチを使い、持つ長さを変えて試してみました。
おぉなるほど!っと少し理解した気がします。
結局心配で、29Nmで締めてしまいましたが…。
クラッシュワッシャーはどうも慣れません。
潰れていくのはわかりますが、クラッシュワッシャーが潰れた時点でいいのか、クラッシュワッシャーの上下の出っ張り?がくっつくまで締めればいいのか、悩みます。
みなさんレスありがとうございます。
とても勉強になりました。
普段何気なく締めているボルトなどにも、日頃から気を使うようにします。
738774RR:2006/06/22(木) 22:12:18 ID:tgV4atRQ
>>726
買っちゃいましょう買っちゃいましょう。

今日慣らし中に煽られて、ちょっと速めに加速してみたら
後ろの車より自分の加速の仕方にびびってしまった俺みたいなのも乗ってますし。
739774RR:2006/06/23(金) 12:32:54 ID:dWP6JT+9
R600K6の日本語版のサービスマニュアルってあるんですか?
740774RR:2006/06/23(金) 14:17:14 ID:05Gd+KBy
以前書込みした445です。
R600K6の在庫が無い書込みを見て慌てて先週の金曜日に契約。
モトマップに1台在庫があったらしく、今日バイク屋で実車を見てきました。
ちなみに来週納車予定
青/白ですが、カッコよすぎですね

あと、タンデムシートカバーって出てるんですかね?

741774RR:2006/06/23(金) 14:35:00 ID:dWP6JT+9
純正シングルシートもついてきますよ。
すぐにシングルシートに変えました。
742774RR:2006/06/23(金) 18:10:53 ID:xC2/gDpX
俺も今は慣らし中は人乗っける予定も無いのでシングルシート。
だけどこれTLのコブみたいに荷物入るかと思いきや、入らないのね。
小さいペットボトルが限界だ・・・。
743774RR:2006/06/23(金) 21:35:19 ID:dWP6JT+9
800km走ったからオイル交換して、少し走ったあと10000回転まで回しました。
音が壊れそうな感じでちょっと怖い…
ぐっと来るかと思ったけど さすがに2ストみたいには来ないか。
ちょい残念。
でもひたすらスピードがあがっていって
うぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ
744774RR:2006/06/23(金) 22:41:36 ID:UgcCSKS8
>>743
10000rpmではまだ美味しい所を使ってないと思われ
745774RR:2006/06/23(金) 23:28:08 ID:tMIwqy2p
>>743
一速10000rpmチョイからでクラッチ使わないでウイリーできるよ、だから多分おいしいところはそっからだね
すぐにレブにあたってなかなか安定させずらいけど...
746774RR:2006/06/24(土) 14:09:29 ID:yR+Fp48Q
アナル
747774RR:2006/06/24(土) 14:21:45 ID:yR+Fp48Q
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59183533
かっこいいね。
買いかな?
748774RR:2006/06/24(土) 14:35:06 ID:UamWmiEp
>>747
出品用ソフトとか使って改行したほうが読みやすいよ
バイク車体は説明長くなるからね

それと高年式車はヤフオクのうまみがあまり無いよ
749774RR:2006/06/24(土) 14:50:18 ID:CuN4LHn/
>>747
とりあえず改行してくれ
750774RR:2006/06/24(土) 15:40:25 ID:Z8WZg6Sg
k4/k5のフロントマスクは最高やな、カコイイ。
751774RR:2006/06/24(土) 16:33:43 ID:hHaX7LEc
>747
これで一般人かと思うと痛いな
752774RR:2006/06/24(土) 17:06:02 ID:zTkrAFnq
the 盆栽ってやつかもねw
753774RR:2006/06/24(土) 17:12:11 ID:KZk6t2S/
754774RR:2006/06/24(土) 18:01:35 ID:yR+Fp48Q
おかしいかにゃぁ??
755774RR:2006/06/24(土) 20:41:54 ID:0D4o7sUq
変な流れになる前に貼っておく。
やっと国内取り扱いのショップが出てくれましたよ。
喉から手が出るほど欲しいんだがお値段タカス・・・(´・ω・`)

ttp://www.spiralspinner.com/US-Yoshimura/Exhaust/Suzuki/GSX-R600_750%2006-.html
756774RR:2006/06/24(土) 21:00:41 ID:WWy5lOEF
なんかノーマルが良すぎてマフラー換える気にならないなぁ。
下と上で音が変わる瞬間がたまらない。

↑のとかで劇的にパワーうpするならその気にもなるんだが。
757774RR:2006/06/25(日) 00:02:02 ID:Yq67uXSl
う…すげぇカコイス。公道はムリポ?
流石にこの形で音が小さくなるなんて考えはご都合主義ですかそうですか。
758774RR:2006/06/25(日) 00:15:37 ID:NvW3XNo+
正直、変えなくてもいいだろ・・
759774RR:2006/06/25(日) 04:14:57 ID:qomCW2Lz
>>756
USヨシムラってなってるけど、
EUのスズキ純正だからそんなに音量が大きくないのでは…。
キャタもあるし、eマークあるし…。

とか甘い事考えてみたり…w
760774RR:2006/06/25(日) 09:51:19 ID:SknMknUn
通常のバイク
純正マフラー<<ヨシムラ<<有名メーカー<<<<某有名メーカー

K6R600/700
一般純正マフラー<<<<<<<<純正マフラー<<ヨシムラ<<略

こんな感じでは?
761774RR:2006/06/25(日) 14:10:17 ID:0E7JeBd4
K6R600でサーキット行ってきました。
4ストの乗り方がよくわかりません…。
慣れるのに時間かかりそう。
あと、街乗りですぐに水温があがりファンが回るのは異常?
エンジン音がでかくなり、ギアの入りが悪くなりますね。
762774RR:2006/06/25(日) 17:45:37 ID:PqzEPAkM
至って正常。
要は止まらなければ良いんだw
763774RR:2006/06/25(日) 19:32:58 ID:EIBTwLpT
何か4000回転越えた辺りから、ハンドルの振動が酷くなるのだが、
こんなもの? by K6R600
764774RR:2006/06/25(日) 21:46:00 ID:iq0aNsQM
ttp://www.cooride.com/micron/micron8/suzuki/gsxr600_06/gsxr600_06.htm
マフラー充実してきたー。
各社こぞってこのタイプのマフラー出し始めたね。
765774RR:2006/06/25(日) 21:59:12 ID:VkIf9vxY
ヤングマシンとかのカタログ雑誌には存在抹殺されてるのなR750
人気投票で項目無いしw
766774RR:2006/06/25(日) 22:23:10 ID:kqWaX5Ub
ttp://www.racefit.jp/racefit-jp-information/gsx-r600-750-k6-racefitmega-growler
検索してたらこんなマフラーもあった。既出かな?
そしておいらのK6R600は7月中旬入荷予定・・・ながい。(´・ω・`)
767774RR:2006/06/25(日) 23:02:01 ID:N38w01mo
>763
私のもこんなものみたい。
もっと回して上を使うか、
ハンドルウェイトを変えるか、
振動が伝わりにくい手袋に変えるか、

四択だな。

750エンジンに付いてるバランサーが羨まし。
768774RR:2006/06/25(日) 23:06:08 ID:ZPmTH6eS
また女か
死ねよ
769774RR:2006/06/25(日) 23:12:27 ID:EsqWFDCa
なんでそんな事書くんだ。女だっていいじゃねぇか。
770774RR:2006/06/25(日) 23:13:37 ID:ZPmTH6eS
↑あわよくばオフでもしようと考えてるエロオヤジ
771774RR:2006/06/25(日) 23:17:13 ID:0E7JeBd4
左側のシートレール部分?のところに、大量の砂利かなんか が当たったような傷痕…
塗装が軽く削れててショック。塗装弱いなぁ。

しかし何で左側だけなんだ?まさかチェーングリスに付いてたやつが跳ねて当たったのかな?
772774RR:2006/06/25(日) 23:19:44 ID:PqzEPAkM
>>766
うんにゃ、初見だ。
USヨシムラのR−55っぽくてイイ!
でもレース管で音量不明ってとこが・・・(((;゚д゚)))

>>768-769
もうよせって…
K6は乗った事ないが06R6も微妙な振動がやっぱりあった。10Rも同じく。
最近は各社こんなのかそれとも俺がK6750に馴染みきってるのか。
773774RR:2006/06/25(日) 23:49:59 ID:qomCW2Lz
>>767
K6 R750に付いてるバランサーは高回転域を綺麗に回す為に付いてるのです。
750も4000rpm超えた辺りにもの凄い振動があります。
774763:2006/06/26(月) 00:51:21 ID:GwLProkE
>767
こんなものなのね。
もっと上まで回したいけど、早くならし終わらないかな…
世間は雨ばっかりだ。
775774RR:2006/06/26(月) 02:18:44 ID:o40XBDX7
>>771
あんた鱸車は始めてかい?塗装が激弱なのは鱸のデフォだ
バイクカバーかけてると尖ったテールの塗装も擦れて落ちるなんて
当たり前過ぎてだれも言わない。
砂利を跳ねたり当る部分にはプロテクトのつもりでカッティングシートを
あらかじめ貼っておくものなんだよ。
776774RR:2006/06/26(月) 10:39:40 ID:b4Z5mbT3
スズキはもったいな
777774RR:2006/06/26(月) 10:45:36 ID:b4Z5mbT3
スズキはもったいない事するよな。
K6のGSX-R 600/750の足付きの良さは尋常じゃない。170cmで普通の体系なら
余裕で足がベッタリ付く。
国産SSの中で最高の足付きだ。
CBR600RR/ZX-6R/YZF-R6と比べたら雲泥の差つーか、安心感が飛び抜けてる。
正直、都内の渋滞路でもこれなら疲労感無しで走れる。

国内版をだしたら足付きが悪くてSSを敬遠していた層に十分アピールできた
だろうに。
軽いし、ハンドルとの距離も近いし、国内版だしたら絶対に売れるだろ。
GSR400なんか作ってないで、さっさとGSX-R 600の国内版だせばいいのに。

マーケティングが出来ないスズキならでは弱さか。
778774RR:2006/06/26(月) 10:48:25 ID:ekPPASSm
>>775
> あんた鱸車は始めてかい?塗装が激弱なのは鱸のデフォだ
> バイクカバーかけてると尖ったテールの塗装も擦れて落ちるなんて
> 当たり前過ぎてだれも言わない。

そうでもないよ。
779774RR:2006/06/26(月) 11:01:00 ID:OswZp3KF
振動だけどきっちり馴らしが終われば無くなるよ
780774RR:2006/06/26(月) 11:12:48 ID:f8EPSQDz
k6R600のレブリミット教えてください
781774RR:2006/06/26(月) 12:17:47 ID:Gt4NUCZj
メーター見るべし
782774RR:2006/06/26(月) 13:46:24 ID:3LmMXG4e
>>780
16500で点火カットが入る
783774RR:2006/06/26(月) 14:32:30 ID:oVysc0HD
>>777
ガンマでビックリするほど人が死んだので
スズキは日本人を信用してない
784774RR:2006/06/26(月) 15:09:47 ID:/zeklcCG
>>783
>ガンマでビックリするほど人が死んだので
kwsk

ガンマ乗りだけど、そのテの話は都市伝説のようなもんだと思っていたよ。
で、K7R750マダー?
785771:2006/06/26(月) 18:37:43 ID:Ezp8vTz5
とりあえず砂利などが当たってるシートレールに黒いカッティングシートを、シートカウル下に白いカッティングシートを貼りました。
ちょっとダサいけど傷を防げるならいいかな。
クリアのシートがあったら貼り変えます。
786774RR:2006/06/26(月) 18:38:00 ID:iSvL3DvF
マッハもかなり人殺したらしいね、ホントかどうか知らんが
787774RR:2006/06/26(月) 18:42:08 ID:buTWqOsB
バイクは乗っけてる人の操作なしで勝手に限界を超えてしまう事はない。
それなりの走りをするなら、それなりの場所でそれなりの装備で走ればいい。
それをできないヤツがたまたまユーザーに多かっただけだろ。
バイクやメーカーがかわいそうだ。
788774RR:2006/06/26(月) 22:07:52 ID:07z1o///
>>783
死んだ数ならぶっちぎりでNSR
789774RR:2006/06/26(月) 22:34:37 ID:wBR/8qCh
結局日本人って精神が幼いんだよね。
自己責任ってものがいまいち根付いてない。
何かの所為にする。
790774RR:2006/06/26(月) 23:07:51 ID:nkPCooIw
流れ切ってすいません。
排気デバイスってどのモデルから付き始めたのか教えてください。
791774RR:2006/06/26(月) 23:37:23 ID:sVPSpAn7
>>789
自己紹介乙
792774RR:2006/06/26(月) 23:39:46 ID:icVtV0K4
>>789
禿同
793774RR:2006/06/26(月) 23:48:20 ID:Ezp8vTz5
やっと走行距離1000キロ到達。
オイルとフィルター交換は600キロのときにやりました。
次は1500キロのときにします。
たまにギアが入りにくい時があり、ギアを表示する場所がなにも表示されなくなる。

あとカチカチ音鳴りっぱなしです。

794774RR:2006/06/27(火) 01:43:37 ID:bKaxdt8Y
>>793
自分もまだ慣らし中ですが、停車時にギアの上げ下げをすると同じですね。
インジケーターの表示が消えて、半クラにしたりするとガコッと入ります。
勢い良く踏み込めば入りますが、これは停車前にやっとけって事かな。

音に関してはエンジンが暖まれば小さくなるので特に気にしてないです。
795774RR:2006/06/27(火) 09:08:00 ID:sH8c400h
早く慣らし終らせてぇなぁ。
天気に恵まれず距離がのびないよ。
6速5000rpmで94km/hじゃ、通勤で使うバイパスであおられまくり…
796774RR:2006/06/27(火) 10:22:44 ID:XlZSP72R
つ・・・通勤にも使えるのか??
もったいなくて俺には使えん。
797774RR:2006/06/27(火) 12:26:25 ID:JJHLQIPh
使えない事はない。かなり楽チンだし。
でも俺も通勤に使う気は全く無いなぁ。
ほぼサーキット専用車になるだろうから走行距離は伸びないだろうけど(´・ω・`)
798774RR:2006/06/27(火) 13:06:18 ID:MHJ+YD6N
ほぼ通勤のみでそろそろ25000kmですたい。
ちくしょう、俺だって時間があれば走りに行きたいYO!
799774RR:2006/06/27(火) 15:28:11 ID:folqnRLO
>>783 何そのウソ。大垂水全盛の頃、一番事故っていたのはRZ。後はスクータと小排気量
のギアつきバイク。RZは安かったから台数が多かった。
800774RR:2006/06/27(火) 17:33:21 ID:R0GPHCjj
おいおい なにもガンマが一番死んでるとは書いてないぞ(笑)
801774RR:2006/06/27(火) 18:05:55 ID:Gksg62mq
802774RR:2006/06/27(火) 18:55:52 ID:bi3T9oqD
誰か、スズキワールド浜松の試乗会行く?
803774RR:2006/06/27(火) 20:34:34 ID:cgcY2VUf
あ〜やっぱり燃費悪いって。
11Lで146km。
タンク16Lだっけ?
ぜんぜん走らんよ。
804774RR:2006/06/27(火) 20:51:12 ID:GYiNZUKR
乗り方の問題だな。
俺は200`行ける。
805774RR:2006/06/27(火) 21:08:44 ID:hOT/yXgl
K7の発表っていつごろなんだろうな?
K6発表したときは何月ぐらいだった?

素人質問ですまん。
K7出るまで待つか・・・。
K7出た後K6買うか・・・。
806774RR:2006/06/28(水) 19:09:07 ID:KNlBuL0g
>>805
自由だーーーーー!
R750イズフリーダム♪R750イズフリーダム♪
807774RR:2006/06/28(水) 21:17:03 ID:uRylVet8
>>805
K6の発表は11月上旬頃だったか。
俺は3日考えてバイク屋にハンコとボールペン握り締めて突撃した。他の第1便の人たちもそんな感じじゃないのかな?
K7の発表時期は・・・さっぱり分からんw
とは言え2年目だからカラー変更ぐらいだろう。

後は自分で決める事だ。
808774RR:2006/06/28(水) 21:21:00 ID:cH2GyfQ5
>>807
でもそこから更に一年待てば・・・

とか考えちゃわない?
809774RR:2006/06/28(水) 21:30:51 ID:GQElzRTN
そう思うと、PC並みだね。欲しいときが買い時。
810774RR:2006/06/28(水) 21:37:33 ID:uRylVet8
>>808
考えたらずっと買えなくなるしw
ちなみに俺はK4とK5のアニバを歯軋りしてガマンした。
そっからK6なんで一片の悔い無し。
811774RR:2006/06/28(水) 23:36:50 ID:006NQpTp
ttp://www.indysuperbike.com/customer/product.php?productid=120493&cat=30084&page=1
(っ゜Д゜)っヨシムラR55の画像っぽいよ!とぐろとぐろ

赤黒の第二便待ち状態。とりあえずクレバーウルフのタンクプロテクターを購入しておいた。
うずうず。
812774RR:2006/06/28(水) 23:37:04 ID:KHMpYWtg
人生はノリだ、考えてる間に歳とっちゃうぞ。

明後日K5のR750納車ィャッホーイ!
813774RR:2006/06/29(木) 01:05:51 ID:3PrXLtSF
>>811
これは立派なとぐろですね。
814774RR:2006/06/29(木) 01:22:00 ID:SxrhLdtr
>>811
すごく・・・巻いてます・・・(;´Д`)
やっぱ幾らかでも馬力のこと考えたらノーマルって管長不足ぎみなんかね。
しかしよくこんな形のパイプを作れるなと感心したり。

>>812
オメ!
815774RR:2006/06/29(木) 09:30:47 ID:IcEHMFPy
K6R600の日本語版のサービスマニュアルって出てないんですか?
816774RR:2006/06/29(木) 10:53:48 ID:lGjCtMTs
正規販売してんだから日本語版のサービスマニュアルとパーツリスト
はよ出さんかい!と、元マップにいってみて。
ついでにR750のもおねがい。
817774RR:2006/06/29(木) 14:00:46 ID:IcEHMFPy
俺はM2で買ったんじゃなく、近くのバイク屋で買いました
818774RR:2006/06/29(木) 16:20:51 ID:B1UC5ZVR
600と1000で迷ってる。
何か600の方が過激で面白そうなんだが、実際にどうなんだ?
1000に勝る所を教えてくれ。
お願いしますです。
819774RR:2006/06/29(木) 17:06:00 ID:lGjCtMTs
今乗ってきたけど足首あちーのなんのって。
カウルのあの開口は必然なんだね。
現状であの暑さなんだから。

マフラーはレースフィットが欲しい。ただ見た感じ腹下の太鼓が無いからショートの直管。
レース用だし音量は・・・。
R55って結構重たそうだしでかいね。そうなるとアローのメガホンバッフルつきかな。
マフラーエンド後方だし音さえちさければ車検通るかもしれないし。
そういやぁバイクも新車は初回車検は3年目からになったんだっけか?
820774RR:2006/06/29(木) 18:58:36 ID:zw4yV1Ys
>>818
どうしても雑誌の受け売りになっちゃうけど、所見を。
勝っているというか、一番の違いは軽快な部分じゃないかな。
乾燥重量が似たような数値でも、やっぱりエンジン内の重量差は効いてくる。
1000に比べると軽やか。速度が乗るほどに差が出てくる。

回せるエンジンも魅力かな。SS欲しい人は大抵ぶん回すのが好きだろうし。
そういう意味では街中でも回せなくは無い分600の方が普段はいい。

後はフィーリングかなぁ。
おりゃーっと頑張って回して走るか、余りあるパワーでいやっほーみたいに走るか。

勝るとかじゃなく、自分に合ってると思うほうを買った方がいいと思うよ。長文ごめん。
821774RR:2006/06/29(木) 19:07:17 ID:BEZWQ5/A
私はもともとリッターに乗っていたけれど街中では回すと二速までしか
使えず絶えずストレスを抱えていたので楽しむ事を優先して600を買いました
と言っても600でも十分過ぎるくらい速いですけどね
822774RR:2006/06/29(木) 20:33:44 ID:g1TwJrau
>>819
LASERの2本出しメガホンの奴。
823774RR:2006/06/29(木) 20:40:19 ID:mpilQA02
824774RR:2006/06/29(木) 22:40:02 ID:0rY++H2f
昨日、レーシソゲレイソ履いたK4だかK5の600だか750を見た
通勤すぺしあるってこと七日ね?
825774RR:2006/06/29(木) 22:40:38 ID:2x+81CPi
日本語でOK
826774RR:2006/06/29(木) 22:57:55 ID:3Bpj9XcN
>>825
昨日、レーレングレインを履いた
04年式か05年式のGSX-R600か750を目撃しますた。
通勤スペシャルってことなのかな?

と、思われます、サー
827774RR:2006/06/29(木) 23:15:08 ID:hHKLCC7Q
今日行きつけのバイク屋に
いったらマットブラックの
K6 750があって
自分のR1000 K6と
比べてしまった。・・・・

あたりまえの話だが
R1000より一段と
コンパクトになってるね。
特にリアタイヤ周辺のスッキリした所は
正直「やられた!」って感じだよ。

性能をもてあましてる自分には
750の方が良いかも思ってしまった。・・・orz





828774RR:2006/06/29(木) 23:23:13 ID:XkAmzltM
>リアタイヤ周辺のスッキリした所は
マフラーのタイコがあるからそれはないw

でもエンジンちら見せカウルがカコイイ・・・
あれはエアイジェクト効果とかを狙ってるの?
829774RR:2006/06/30(金) 05:17:54 ID:x2dBq/4G
>>828
良く分からないですが、なんだか熱い熱風が走ってる最中、足に当たります。
830818:2006/06/30(金) 09:27:29 ID:gDHirFHA
情報ありがとう。

乾燥重量が5kgくらいの違いでも、エンジンの回転部分の重量差で乗った感じは
相当違うって事か。
近所の峠では今年のGSX-R1000の出来がいいのか異常増殖が進んでいるし、600と
1000の価格差が小さいから迷ってしまう。
スズキのお買い得攻撃はかなり強烈で(笑)
831774RR:2006/06/30(金) 09:32:18 ID:4MEy3sOD
北米仕様のだけ、1000KMのときに

スロットルバルブシンクロナイゼーション(スロットルバルブの同調?)を点検しろと書いてあるのですが、実際はどうやってやるものなんですか?
832774RR:2006/06/30(金) 21:37:50 ID:mgxr955M
ウマーなID
833774RR:2006/06/30(金) 21:38:52 ID:mgxr955M
ごめん s抜けてた
834774RR:2006/06/30(金) 22:52:35 ID:82EhwHAc
R600、納車日が未定に変更ということでキャンセルし、俺マジストマジを買ってきました。
835774RR:2006/06/30(金) 23:28:33 ID:wUrxQOLM
早くK6用のスライダーでないかな…
穴開けしないやつで
836818:2006/07/01(土) 13:36:09 ID:rUuzELQO
GSX-R600スズキカラーを注文したよ。
納期は今月中旬だって。
837774RR:2006/07/01(土) 21:42:31 ID:nchMMJ87
>>836
オメ!インプレを楽しみに待ってます!!
838774RR:2006/07/01(土) 22:36:00 ID:S9tKaQh/
ほしゅ
839774RR:2006/07/02(日) 02:47:14 ID:Zbyl7dGz
>>836
俺は下旬と言われた・・・
同じ船便だと思うのだが・・・

>>835
某童顔屋さんのはダメかの
840836:2006/07/02(日) 04:14:23 ID:vbFtev8F
>>839

国内在庫じゃないかな。
その店(RB)には9日くらいに到着って言ってたから。
注文時の在庫は青白が2台、黒銀が3台とも言ってたな。
841774RR:2006/07/02(日) 15:20:04 ID:fkx1Oeu2
K6R600に乗って出かけたら、雨に降られて 汚い…
洗車したけどカウルの内側とかまだ汚い…
842774RR:2006/07/02(日) 17:35:42 ID:4XGIH12F
>>841
あぁ〜、それってへこむよなあ。
降られちまったら乾く前に水洗いしとくと
後がちょっとは楽かも。
843774RR:2006/07/02(日) 18:56:35 ID:s/TKamQ9
>>839
あれはズザーしたときにカバーが壊れそうで怖い。
海外のページで見るやつは穴開けしてるものばっかりなんだよな…
スライダーないと、もしものときが怖くてサーキットデビューが出来ないです。
844774RR:2006/07/02(日) 19:36:00 ID:/CxsDn3j
さっきバイク屋で聞いてきたのだが、来年はM2でR750が入るらしい。正規輸入で保証も付くから、平行輸入物仕入れられるけど来年まで待った方が良いと言われた。っと言う事で待つことにしました。
845774RR:2006/07/02(日) 21:23:55 ID:FaaU4SQa
音量に目処がついたのか。
846774RR:2006/07/02(日) 21:34:00 ID:wUJXxoAG
マフラー長くするんじゃね?
847774RR:2006/07/02(日) 22:11:03 ID:AvfhukoP
848774RR:2006/07/02(日) 23:21:08 ID:2H2TLXwX
>>844
M2でってどういう意味?素人でスマソ・・
849774RR:2006/07/02(日) 23:23:57 ID:m9kffNG0
MajiMukatsuku
850774RR:2006/07/02(日) 23:27:25 ID:4X4hn0jD
>>844
まじか!
851774RR:2006/07/02(日) 23:48:16 ID:4WCsnLTD
>>847
なにこれ?今日R1000注文してきたばっかりでこんなモン見ちゃったら…
でもツーリングにしか使わないし、オレみたいなヘタレには過激すぎるか
852774RR:2006/07/02(日) 23:50:54 ID:IyWKWhUJ
>>851
何か地味に言ってる事にまとまりが無いな
853774RR:2006/07/02(日) 23:58:06 ID:M1Zp/KHZ
>>847
コラじゃん!
GSV-Rって・・・
854774RR:2006/07/03(月) 00:02:58 ID:2my4Dul4
>>853
よく見ると切り張りすごいね

>>852
えらいもん買ってしまったという動揺がまだ収まらないんですよ…
855774RR:2006/07/03(月) 01:26:40 ID:XvNnz5pO
>>840
なるほど、男爵の店舗在庫ね。
俺は馴染みのバイク屋さんで発注してみたら、M2に一足違いで在庫が無いと言われて
第2便待ちとなってしまった。
他店在庫を業販で引っ張って貰う事も考えたが、皆強気で割引無く少々割高になってしまうので、
まあそれだったら1,2ヶ月待てば2便来るし待とうよって事になった。
ちなみに注文したのは同じく青白の600。wktk(・∀・0゜)wktk

で、先日竜洋で750,600共に試乗する機会があったのだが、ぱっと乗って「うっは乗り易い!」
となったのは600の方だった。
とにかく軽い。意のままに動くとはこういう事かってカンジ。
低速トルクだってまあこんだけありゃ充分かなってぐらいにはある。
750はなんつーか車体を少々安定志向に振ってより高速レンジ向けにしたっぽい感じ。
勿論こっちだって単体で乗れば冗談みたいに乗り易いのだが、何しろ600が良すぎる。
・・・と思ったのは単に俺の用途にはより600が向いてるってだけなんだろうとは思うけど。
唯一200Rは750のが安定感、つーか安心感があったので、首都高とか行く人達は750のが
いいかもしれない。
とにかく車体が共通とは思えないぐらいセッティングが違う。
まあどっちも超良い出来なので、好みで選んで全然構わないぐらいではあるけど。

という事で、>>844と同じ事も言われたのだが、俺は600を買う事にしたよ。
wktk(・∀・0゜)wktk
856840:2006/07/03(月) 18:18:51 ID:hhtjSR4E
>>855

実はSV1000Sに乗ってる。
こいつはどこからでも排気量にものを言わせてトルクフルに加速するタイプ。
ある程度の巡航速度で行くツーリングには最適。
で、こいつの正反対なのに乗りたくなった訳さ。
カーンと回るエンジンからパワーを絞り出し、軽量でヒラリと向きを変えて
くれるヤツだと思ってね。
YZF-R6にならなかったのは鈴菌の保菌者だからかな。

ところでM2って何?
857774RR:2006/07/03(月) 18:24:26 ID:XTx8TWS0
Moto Map
858840:2006/07/03(月) 20:31:30 ID:hhtjSR4E
お 判り申した
859774RR:2006/07/03(月) 21:05:56 ID:0P7ItFnK
R600K6納車キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n`∀`)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
860774RR:2006/07/03(月) 21:31:23 ID:AgS4UMD9
>>857
Mukimuki Macchoman
じゃなかったのか
861774RR:2006/07/03(月) 23:05:31 ID:hqsEE9qI
>>857
XEBEC M2
じゃなかったのか
862774RR:2006/07/04(火) 02:30:16 ID:f1dbYafH
>>859
おめでと〜。
863774RR:2006/07/04(火) 21:52:16 ID:5smh1Vfj
本日納車でした。青/白です
納車1時間で土砂降りです、はい。 帰宅後、早速フクピカしました。

馴らしで4000rpm縛りですが、うなる様なエンジン音にワクワクしますね。
音もかなり大きいし

皆さんはリヤカウルの「600」シールどうしてますか?
何か安売りの値札っぽく見えてしょうがない・・・
864774RR:2006/07/04(火) 21:57:47 ID:dcuCG4DM
ウチの慣らしは5000rpm縛り。
600シールは取らないぜ。
865774RR:2006/07/04(火) 22:39:30 ID:hHPSnsaH
あげてやる
866774RR:2006/07/04(火) 22:42:40 ID:puhmbSuO
K3阪神、現在走行100`慣らし7000縛り・・・
バロソ店長にあんまり気にするなって言われたw
867774RR:2006/07/04(火) 23:40:26 ID:HlQ9AY/e
おれも納車の時、気にするなって言われたな。
K6のマニュアルには8000rpmってなってるが
868774RR:2006/07/04(火) 23:42:24 ID:xYu0l8q1
まあ今時のバイクは気にせんでもいいんだろうが、
人間の慣らしの意味でしばらくは慎重にね。
869774RR:2006/07/05(水) 01:53:51 ID:GDwoVATn
先週末にR600の見積もりとったまま
悩んで寝付けませぬ。

ところで
Suzukiの二輪ページにある
R600のカラーバリエーションは
青白(スズキカラー)
青黒
赤黒
黒黒
だけど、上のほうに黒銀ってコメントも発見。
本当のところどうなんでしょ?
仕様地によって違うのかな?

全部のカラーの大き目の画像が見れるところ
探してます。知ってたらよろしくです。

くれくれですませんー。

ちょっと前に改修後、初のFISCO行ってきました。
ダンロップ以降、コーナー部分だけフラットにして
さらに逆バンクさせてるんじゃないか?ってくらい
見えなくて。。あれどーしてるのかな?やっぱ暗記?
870774RR:2006/07/05(水) 01:56:46 ID:d4mOXyz1
↑死ね
871774RR:2006/07/05(水) 02:08:20 ID:XPieUpDY
>>835
スライダー欲しいですのう。今のところベビーフェイスくらいしか見当たらないのがちょっと・・・。
MRAのスクリーンがラインナップに上がったのでどんどんK6のパーツが増えていってもらいたいところ。

>>869
MotoMapでググレ。
872774RR:2006/07/05(水) 02:10:33 ID:H073no3e
>>870
まぁまぁw

>>869
黒銀っちゃこれかね?
ttp://www.motorbox.com/static/upl/s/suzukigsxr600_750k6-7119-010-f.jpg

FISCOは走ったことないんで知らんがなw
873774RR:2006/07/05(水) 14:19:40 ID:MwM1DDbO
俺も店長に回転数は気にするなと言われたなぁ。
急加速はするなとも言われたが。

ゆっくり回すと一気回すにじゃ同じ回転数でも負荷が違うし、
街乗りしてれば勝手に慣らしになるでしょ。

そういやいつの間にか5000の凄い振動が少なくなったな。
それでもミラー見にくいけど…
874869:2006/07/06(木) 02:20:47 ID:pBbv2h2S
>>871
>>872

ありがとう!
見てきました。なんか微妙にちがうのですね。
在庫確認してもらったカラーが不安になってきたんで
週末にバイク屋でしつこく確認してきます。

>>870

カタログの色がどーこのーのって、
金持ちのお前には色なんか塗っちまえばいいだろうが
オレには無駄金はないのだよ。
875774RR:2006/07/06(木) 14:16:51 ID:gt6FFnEF
876774RR:2006/07/06(木) 17:58:04 ID:QR2Cj7Gd
>>875
バカァァァァwwwww
877774RR:2006/07/06(木) 19:56:34 ID:I+FJ4N7T
ttp://www.youtube.com/watch?v=vExpEl0_5-Y
凄いなフェラーリとも勝負してるwwwwww
878774RR:2006/07/06(木) 19:57:25 ID:FedQYPuz
>>875

おばかだけどイイ!
879774RR:2006/07/06(木) 22:00:53 ID:G8S/V0p9
チョロQみたいでワロタ。
880774RR:2006/07/06(木) 22:10:31 ID:IANv+R0Y
たまらなくなって、販売サイトに行ってポチッとしてきてしまったwww
881774RR:2006/07/06(木) 22:12:06 ID:uCqBnp8y
882774RR:2006/07/06(木) 23:48:51 ID:FyU27cbo
通勤途中に俺のK4R750を子供が指差して
「仮面ライダー」とか喜んでた。
今時の仮面ライダーはSSに乗ってんのか?
なんとなくダートラにカウル付けたバイクに
乗ってるようなイメージしか無かったんだが。
883774RR:2006/07/06(木) 23:59:22 ID:UXbb/qz2
仮面ライダーブラックの主人公は
GSX−R400に乗ってたのだけ知ってる
884774RR:2006/07/07(金) 00:02:02 ID:lwmhuxMG
885774RR:2006/07/07(金) 03:13:13 ID:C+m+A5sM
最近のライダーはリッターSSが主流です。

リッターSS+革ツナギスタイルは、
昔以上に仮面ライダーと呼ばれる可能性が高いというのは覚悟しましょう。
886774RR:2006/07/07(金) 06:57:15 ID:FqvEy6mD
それでか…。
漏れのK4R750もよく仮面ライダーみたい、と言われるのは…。
887774RR:2006/07/07(金) 11:10:08 ID:l9j5mJt6
最近の仮面ライダーはスズキじゃなくてホンダのバイクに乗ってるのですよね。
http://www.honda.co.jp/customer/tips/kamen-rider/index.html
相談センターにコーナーがあるのがまたなんとも。
888774RR:2006/07/07(金) 13:50:27 ID:g+kx3wOi
K6R600の赤黒を見て思ったのですよ。

あぁ…ライバルカラーだ、と。
ホンダの赤黒よりそれっぽい。
それでいて青白のヒーローカラーもある。

スズキは密かにライダーバイクの座を奪還したいのかな?
889774RR:2006/07/07(金) 18:41:33 ID:Zs78K+Il
アスラーダ?
890774RR:2006/07/07(金) 20:00:53 ID:jnS0ctxD
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiroom/photo_01gsx60.html
GSX-R600  2001年
全長2,040mm 全幅715mm 全高1,135mm 車重163kg
水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒 599cc 1150ps/13,000rpm 6.9kg10,800rpm


http://www.motomap.net/model/2006/detail/det_gsx-r600.html
よりコンパクトに、よりパワフルになったエンジン

 GSX-R600 に搭載されるのオールニューのエンジンは、
従来よりもさらに軽量でありながら、よりパワフルに、
より高回転まで回ります。排気量は 599.4cc 、
ボア×ストロークもこれまでどおり 67.0mm × 42.5mm ですが、
シリンダーピッチが 80mm から 76mm へと変更され、
上下寸法が 20m 、横寸法が 16mm 、前後方向は 54mm コンパクトになりました

891774RR:2006/07/07(金) 20:36:37 ID:XNhstMfz
>>889
俺もおもた。
黒赤が白紫だったらおうg(ry
892774RR:2006/07/07(金) 21:15:51 ID:at1MmeF7
今回のエンジンは上下寸法が20mも小さくなってるのか
893774RR:2006/07/07(金) 21:18:25 ID:anHCdZRY
シリンダーピッチが狭くなると強度が弱くなるんじゃなかったっけ?
894774RR:2006/07/07(金) 21:31:38 ID:gqnupFSd
ベリリウム鋼
895774RR:2006/07/07(金) 22:16:35 ID:q1o4OzKb
スペシウム鋼
896774RR:2006/07/07(金) 22:35:17 ID:9tSKyOIx
ダマスカス鋼
897774RR:2006/07/07(金) 23:44:44 ID:Ff7q3KST
>>893
これまで750ベースでした
898774RR:2006/07/08(土) 01:14:01 ID:u1zGa9LE
>>892
むしろ今までのが凄くね?
899774RR:2006/07/08(土) 12:33:10 ID:efTzGSaB
シングルシートカウル廻りに荷物用のネットをつけてペットボトル挟んで
走った結果見事にその廻りが白くつや消しになりました。
これでもうキズなど気にならなくなりましたよ。

ところでk6r750最高速なんぼ出ますか?

900774RR:2006/07/08(土) 12:36:50 ID:rkqybXtJ
285km/h
901774RR:2006/07/08(土) 14:13:35 ID:L3VB/jX3
>>900お買い物に行くには
十分なスピードですな
902774RR:2006/07/08(土) 15:21:31 ID:gYdTsty0
それだけ出れば会社遅刻しないな。
903774RR:2006/07/08(土) 21:25:25 ID:/Lgp1sRI
くそぅ、数時間前に湘南海岸で青白K6R600見たのに挨拶出来なかった…
コンビニ駐車場にいたから見えなかっただろうなぁ。
赤黒K6R600乗り。
904774RR:2006/07/08(土) 21:30:02 ID:z58ZSLTU
>>899
リヤステップあたりにネットのフック掛けようとしたらかなり遠かったんだが
引っ掛けようとしてる場所が違うのかな?
905774RR:2006/07/08(土) 21:50:04 ID:myWixkXf
>>899,>>904
実行してないけど、俺のアイデア。

タンデムステップを外して、
固定用ボルト穴に合わせて
ステーなどお好きなモノを制作。

普段は峠専用なんだけど
偶にちょっとした荷物運びたいんだよね。
906774RR:2006/07/08(土) 22:11:49 ID:/Lgp1sRI
>>905
俺もそれを考えてた。
少し厚みのあるのを使って共締めすればタンデムステップも下がるし。
ただ、見た目と使いやすさの両立が難しい…
出来れば張り出したケツのラインを崩したくないね。
907774RR:2006/07/09(日) 21:06:59 ID:OoGwx0qX
899だけどタンデムシートとステップは外してる。
ネットをカウルに巻いてカウルの下側でフック同士をつなげてるよ。
908774RR:2006/07/09(日) 21:42:20 ID:Un1E+dyV
>>907
それあっという間に塗装剥げないか?
909774RR:2006/07/09(日) 23:17:55 ID:KsKgf9C1
('ω')っ■<シートバック
910774RR:2006/07/10(月) 09:22:43 ID:jiivZ4Ml
>>908
禿げたよ。
黒いカウルがペットボトルですれて白いつや消しに。
ネットの当たる部分もつや消しに。

それにしてもK7カラーR600黒/青カッコよすぎ!!
911774RR:2006/07/10(月) 10:28:58 ID:v7kauJ1F
R600購入にあたりシートバック買おうと思ってるんですが
ttp://img1.rivercrane.jp/catalogue/bag_roughandrord/RR-6010.html
これ使ってる人いますかね?収納スペース使うとカウルに傷が付きそうな気がして怖いんですが。

>>910
ぇ、K7カラーってもう発表されたんすか?
912774RR:2006/07/10(月) 11:02:57 ID:IDURwlqr
スズキの誤植癖がユーザーにも感染した。
鈴菌、恐ろしや...
913774RR:2006/07/10(月) 12:22:08 ID:1GtDev8m
ダンパー調整で、標準位置は右に軽く止まるまで締めてから、左に1と3/4戻して

ポンチマークに合わせるって書いてあるけど、明らかに合わないのがある。
ポンチマークに合わせたら二回転回すことになる。
この場合、回転数に合わせるか、ポンチマークに合わせるかどったがいい?
914774RR:2006/07/10(月) 13:12:35 ID:jiivZ4Ml
これk7カラーじゃないんか?

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/index.html
915774RR:2006/07/10(月) 13:19:25 ID:v7kauJ1F
>>914
おお、はじめて見た。K7R750の青白に激しい違和感・・・。アスラーダっぽい・・・。
確かに青黒は渋いですなー。
916774RR:2006/07/10(月) 14:26:54 ID:AG+rbZRT
未だ300km馴らし中のK6乗りです。

水溜り走ったときのリヤの巻き上げスゴくないですか?
インナーフェンダーあるからリヤサス汚れないと思ってたら、結構泥汚れあるし・・・
ブーツの踵まで汚れててビックリしたよ
917774RR:2006/07/10(月) 14:40:06 ID:IDURwlqr
>>914

すまんかった。
今は反省している...
918774RR:2006/07/10(月) 18:19:57 ID:+rqNw08F
あげあげ
919774RR:2006/07/10(月) 18:25:04 ID:OE1SDgLW
おお、K7イイナ
青黒買おう
920774RR:2006/07/10(月) 18:30:23 ID:l0pp5s27
>>916
もの凄い汚れる。
雨の時はもの凄い事になった。

靴やズボンの裾とか、シートカウル裏は全般など
アリとあらゆるところが汚れます。

雨の日は乗るな!って事のようですな。
921774RR:2006/07/10(月) 20:52:22 ID:B//r8u94
>>913
それは回転数であわせるべき
バイク屋も、納車整備の時にポンチマーク無視して
回転数であわせてたよ
922774RR:2006/07/10(月) 21:08:14 ID:lL38efHL
見事に赤黒、白銀が消えたな。
よくよく考えると組み合わせで出来上がる配色ばっかりなのがスズキっぽいけどw

俺が赤黒だから、青黒と並走してみたいなぁ。
923913:2006/07/10(月) 22:42:26 ID:1GtDev8m
>>921
ありがとうございます
マニュアル通りにならなかったから心配でした。
K6R600ってダンパー柔らかくないですか?
Fは圧側伸び側1戻し
Rは伸び側1戻し。圧のローは1・1/2戻し。ハイは2戻しで グニャグニャ感はなくなりました。
イニシャルトルクは標準です。
自分には丁度いい具合です。
タイヤ変えたらまた変わると思いますが。
924774RR:2006/07/10(月) 23:23:59 ID:XCPNX3O6
K7の750青白が変態度高すぎる件について
925774RR:2006/07/10(月) 23:30:00 ID:rFv8MCGB
>>924
去年のクレセントスズキのGSVを髣髴とさせるな。
926774RR:2006/07/11(火) 11:02:49 ID:Ex6vxGlU
>>924
変態言いたいだけちゃうんかと。
普通にカッコイイじゃん。
927774RR:2006/07/11(火) 11:46:43 ID:x1CuBlTI
K6赤黒が在庫切れになって、青白にしようかと思ってたが
K7の青黒いいね!待つ事に決めた!
できれば750も入荷して欲しいね。
928774RR:2006/07/11(火) 12:49:10 ID:rVRgq4WD
07R750の青白、ツラの白の使い方は嫌いじゃない。
どうせならサイドカウルも白にしちゃえばいいのに。
そいでツラみたく青のラインでも引けばええやん。
赤帯は要らんな。
929774RR:2006/07/11(火) 14:50:03 ID:T9MNq3ne
もう少し、あと少しなのに…

そう感じるのがスズキクオリティ。
それでも今回のカラーはかなりいい線いってると思う。
930774RR:2006/07/11(火) 16:10:51 ID:rVRgq4WD
それと何気にR600の青ホイールがよさげ。
k1白は辛すぎる。
931774RR:2006/07/12(水) 10:56:38 ID:ZS77GItL
青/黒に全塗装しようか考え中。
自分でやるか業者に任せるかどうしようかな?
塗装代と外装一式の差額っていくらぐらいだろうか?
932774RR:2006/07/12(水) 12:25:32 ID:p9jIif32
何故業者に直接聞こうと思わない?
こんな所で得た回答を鵜呑みにするより遥かに確実だが。
933774RR:2006/07/12(水) 14:23:54 ID:/5JrhNid
>>931
どうせなら違う色のカウル買っちゃえば?
自分だけのカラーリングになるよ。
こけた時の予備にもなるし。

K6だと銀黒、青黒、赤白が出来るな。
934774RR:2006/07/12(水) 18:24:28 ID:EaMTey4k
その日の気分でカウルカラーをコーディネートか!イカス
935774RR:2006/07/12(水) 22:02:34 ID:b1A6JxX2
おい。
さっき横浜駅の鶴屋町付近で爆走してたR600K4乗り死ねよ。
事故りそうになっただろ!?
テメーが猛スピードで追い抜きしやがって。
一人で死ぬならいいけど、テメーのせいでこっちがもらい事故すんだろ。
マジで死んでくれ。
そのあと信号無視で消えた糞野郎。
テメーまじで死ねや。
60kmくらいですり抜け中にタクシーと事故りそうになってたよなwww
936774RR:2006/07/12(水) 22:11:32 ID:b1A6JxX2
出てこいや糞野郎。
ナンバー晒してやってもいいぞw?
937774RR:2006/07/12(水) 22:51:38 ID:d8wXO0o+
にちゃんねらーなバイク乗りなんて超マイナーだろ。
こんなとこでわめいたって本人いるはずないよ
938774RR:2006/07/12(水) 22:53:39 ID:Jp6Qh04D
>>935
まぁまぁ、落ち着け
そいつがここ見てるかわからんし
939k4:2006/07/13(木) 00:21:30 ID:KiIPz/ul
( ^ิ ౪ ^ิ) お前の原付が遅ぇからだよwwwww
940774RR:2006/07/13(木) 00:32:11 ID:P50wCq6I
>>939
いや、原付じゃないんだが。
場所詳しく言ってみろやw
どうせなりきりカスだろ。
941774RR:2006/07/13(木) 00:39:59 ID:baUpMy8Y
>>940
ほらほら、こんなところで吠えてたって騙りに煽られるだけだよ。
お前がこのスレに迷惑かけるだけのカスになる前に巣にお帰り。
追いついて文句の一つも言う事が出来なかったからってココに書き込んでも、
こうやってイライラが増えるだけだよ。
942774RR:2006/07/13(木) 02:20:55 ID:F5Pv33mO
質問にはやたら煽るくせに、荒らしには妙に優しいのがこのスレの不思議。
943774RR:2006/07/13(木) 05:48:30 ID:66oAAU+3
>>942
お前不思議をなめんなよ!
不思議の国のアリスは不朽の名作、世界不思議発見が長者番組の理由考えろや、カス。

2ちゃん初心者か?約1〜3日程度ROMってから出直せ。
ただ4日以上ROMるんじゃねえぞ、氏ね!
944774RR:2006/07/13(木) 06:23:49 ID:BoW5QUj+
あああああぁぁぁぁぁ
945774RR:2006/07/13(木) 09:01:08 ID:v9JD5tyk
>>939
その変な顔どうやってやんの?
946774RR:2006/07/13(木) 13:04:51 ID:Ud6O9bju
ヒント 単語登録
947774RR:2006/07/13(木) 14:37:15 ID:zG4dz7as
948774RR:2006/07/13(木) 14:58:27 ID:gNDxnkcj
>>945
( ^&#3636; &#3178; ^&#3636;)

&を半角にすればいいんじゃないかな?
949774RR:2006/07/13(木) 16:14:59 ID:v/E/mVje
ヤムダキタコレ
950774RR:2006/07/13(木) 16:19:15 ID:8Q4lCA3R
さすがヤムダだ!
スズキがモノショックなのに
ヤムダはツインショックでとってもお得!
951774RR:2006/07/13(木) 16:50:49 ID:ycmS1RMy
952840:2006/07/13(木) 23:14:53 ID:ZnAhNkr8
本日GSX-R600が納車になった。
まだ5千回転くらいしか回してないけど、吸入音がデカ!
ショートマフラーが格好いい。

バイクはモトマップからのものでした。
953774RR:2006/07/13(木) 23:43:41 ID:F5Pv33mO
そしてまだこない俺のK6・・・
今スマトラ沖辺りかな
954774RR:2006/07/14(金) 01:22:51 ID:OqiPxrHd
うちの方の陸運じゃ
R750K6 94dbの壁を越えられなくて登録できないんだが
ナンバーとれたところはほんとにあるの?

R1000用スリップオン流用計画中なんだけど
取付よりも書類+申請の方で苦戦思想
955774RR:2006/07/14(金) 02:14:32 ID:fhydEsTi
>>954
取れたよ。
検査時はちゃんと94db切った。
苦戦するのは間違いないがガンガレ
956774RR:2006/07/14(金) 08:03:22 ID:d56n073x
昔とは車検対応マフラーの意味が違うんだな
純正で走ってたら検挙か?w
957774RR:2006/07/14(金) 08:33:06 ID:lqW4LL+G
>>952
納車おめでとう。頑張って慣らししてね。

5000までは吸気音がやたらでかくて直4ぽくない音だけど、
回すようになると豹変するよ。
958774RR:2006/07/14(金) 12:30:40 ID:Ep2ODT/G
>>954
K7は国内に導入されるなんて噂もあるからそれの様子見をする手もあるのでは?
日本仕様に小変更をしてくるかもしれんから、そのパーツを移植するのもアリかも。

もう現物があるんならサーキット専用車にして暫く誤魔化すとw
959774RR:2006/07/14(金) 18:44:46 ID:ys32z2uy
本当に国内仕様が出てくれるのはありがたいが、
どんなマフラーつければ車検通るんだ?
普通のマフラーになってたら笑える。
960774RR:2006/07/14(金) 22:07:03 ID:UOLsDh24
>>959
イヤそれが一番確実だろ。
とにかくマフラーの容積を稼いで音量を下げて、
音量測定位置をエンジンから離す為にマフラーを後方に伸ばす…と。

・・・なんか普通にR1000のマフラーが付いてきそうだが。
961952:2006/07/14(金) 22:11:04 ID:zQ6nXf1Q
今朝は出勤前に近所の峠を80km程走ってきた。
回転を少しづつ上げ6千まで回してみたら豹変までは行かない
けど、その片鱗を感じさせるパワーや咆哮が少し顔を出し始めた
感じ。
それから6千回転近くを保ったままコーナーに入る場面があった
けど、SV1000Sでは難しい速度でも簡単にクリアしちゃうんだな。
ホントにリッターバイクキラーかもって思ってしまったよ。
962774RR:2006/07/15(土) 01:02:53 ID:Y2uRhovU
>958
kwsk!!!

国内仕様でるなら600RR買うのまつぜー
963774RR:2006/07/15(土) 02:14:14 ID:wJQP+jE3
K7の750のDeepBule No.2/Solid Blackがテラカコヨス
964774RR:2006/07/15(土) 02:23:15 ID:dR/TYjXh
>>962
スマン、言い方が悪かった。
正規代理店のM2が来年R750を取り扱うかも、って意味だった。
どっちにしろ噂に過ぎないけどね('A`)
965774RR:2006/07/15(土) 02:46:26 ID:Y2uRhovU
>>964
なるほど(・∀・;)
さすがに国内仕様はないよね

でもやっぱりR600のスタイルに惚れてしまったみたいなので
国内600RR買う予定だったけどもうちょっと貯金して逆車R600買います(・∀・)
966774RR:2006/07/15(土) 09:59:24 ID:Da2jgHNF
今考えると96〜99R750に国内仕様があったのが奇跡だなあ

それ以前の型はエンジン内部までいじらなきゃフルパワーにならなかったけど、
これはECU換えてと吸気制限パーツ外せばOKになった
しかし当時の雑誌は(メーカーも)あまりそれを煽らなかった為恐ろしいほど売れなかった。。。

値段も750だけどリッターネイキッド等より遥かに高かった
とはいえサーキットではRC45と同等に戦いストリートではCBR900RRを直線でちぎるマシンだからある意味激安ではあったのだが

乗り出し価格が全然違ったり部品の値段等国内仕様のメリットは大きいから、また出して欲しいが、
逆輸入というカタチでも騒音で引っ掛かっているようではかなり厳しい
967774RR:2006/07/15(土) 13:39:51 ID:cefU6Vo6
R1000の予想CGみたく
ショート管の左右2本出しってのは?
968774RR:2006/07/15(土) 19:52:55 ID:DuBCWZtM
弁当箱の中の詰め物増やすんじゃない?
二本だしにするのは手間がかかりそう。

日本仕様は詰め物取るとフルパワーですよと。
969774RR:2006/07/15(土) 21:33:37 ID:GE2aPj35
06のR600も詰め物がしてあってパワーダウンしてる。

なんて事は無いだろうな〜
970774RR:2006/07/16(日) 11:23:05 ID:nEYQeHT8
エンジンノイズ・・・。
971774RR:2006/07/16(日) 12:50:09 ID:nLybqzEY
>>970
むしろそっちの方だろうな
国内仕様のCBR見てもメカノイズの低減の方に苦労してるようだし
972774RR:2006/07/16(日) 12:55:00 ID:2GOeZHi1
ZZR400やGSRも騒音対策で400のほうが重いという素敵な事態

973774RR:2006/07/16(日) 14:23:59 ID:+/kXMK4o
R600にもR1000みたいな排気デバイスが付いてるんだな。
空ぶかしするとヒクヒクとワイヤーが動く。
これがあるから低速トルクが意外とあるのかな?
で、排気音が高回転では豹変するって訳か...
974774RR:2006/07/16(日) 14:24:44 ID:gHkaxpKo
K4のR750ですが、アース外したら時計が狂っちゃいました。
中古で買ったのでマニュアルもありません。
どなたか直し方教えてください。
975774RR:2006/07/16(日) 20:42:47 ID:Ogd9LStC
>>974

俺もK4R750乗り。

待ってろよ!

今、マニュアル探してるから。
976774RR:2006/07/16(日) 21:18:23 ID:gHkaxpKo
>>975
ありがとう、助かります!
ぐぐっても見つからないし、途方に暮れてたんです。
977774RR:2006/07/16(日) 22:07:50 ID:nEYQeHT8
K6R750乗り
相手の方本当にすみませんでした。
握りゴケで対向車と正面衝突。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1153055186886.jpg
978774RR:2006/07/16(日) 22:13:32 ID:6dnF+O/i
>>977
うわ・・もったいねーwww
これもちろん自損だよね
979774RR:2006/07/16(日) 22:18:12 ID:qKq3i4TC
>>977
いろんな意味でカワイソス
980774RR:2006/07/16(日) 22:20:05 ID:YcgZcyqt
>>977
バラして部品ストックしておけば、このスレで神になれるかも知れんぞ。
981774RR:2006/07/16(日) 23:45:18 ID:bxxDq9nV
もう少しで仏になるところだったが神になる
これいかに
982774RR:2006/07/17(月) 00:36:00 ID:RjRigCt1
神にも仏にもなれる男か・・・。
983774RR:2006/07/17(月) 00:56:37 ID:e1JEjgxn
(´・ω・`)カワイソウス
984774RR:2006/07/17(月) 01:09:23 ID:AO1ufyO9
というよりどういう状況だったんだ?
握りごけで正面衝突って・・・。
985774RR:2006/07/17(月) 02:29:12 ID:R6spdERi
予想
左コーナーで握りゴケ → 反対車線に滑走するR750 → 対向車と正面衝突
986774RR:2006/07/17(月) 02:33:22 ID:sbYcUl2V
こけてバイクだけがすべって行ったんじゃあるまいか。
んで、対向車にフロントからグシャって・・・
987774RR:2006/07/17(月) 02:38:57 ID:slpfCbx2
>>981
誰がうまい事を言えと(ry

つか977は無事なんだろうか…
バイク直すのも大変そうだ。
988774RR:2006/07/17(月) 17:05:18 ID:IMqKRCXH
K6のオイルフィルターでワイヤーロックできるようになってるやつってでてる?
989774RR:2006/07/17(月) 17:28:07 ID:e1JEjgxn
R1000とか隼とかTL1000とかと同じフィルタだからそれで探したらあるかもね。
990989:2006/07/17(月) 17:38:04 ID:e1JEjgxn
ちょっと調べてみたよ。
K&N KN-138 にはワイヤリング穴着いてるみたいだね。
991774RR:2006/07/17(月) 18:46:16 ID:GdPNQ41X
23歳初めてのバイク。隼に憧れてたんだけどヘタレが乗るのも隼可哀想だから
GSXR600かCBR600RRで悩んでたんだけど、なんかこのスレ全部読んだら隼の方が初心者にはいいのか?
と思ってきた。値段もさほど変わらんし・・結局どーなんだろう?誰か教えてくださいな
992774RR:2006/07/17(月) 18:48:45 ID:3dORdeQO
命を乗せて走るんだ、好きなバイクを選ぶのが当然だろう。
993774RR:2006/07/17(月) 18:55:13 ID:XrjmKeBF

自称ヘタレの初バイクって条件ならどっちも最適の部類じゃないかもね。
それでも乗りたいってのがバイク乗りの習性なんだろうけど。
ま、自制心を持って少しずつ慣れていけばどちらでもおk。
初バイクで人生終わらせないようにな。
994774RR:2006/07/17(月) 19:19:59 ID:/ZYePfzM
>>991
単純にツーリングしたいならハヤブサ
コーナリングを楽しみたいならCBR1000RR国内なんかいかがでしょう?

初心者なら600SSはあまりオススメしません
995774RR:2006/07/17(月) 19:26:56 ID:mcyxt82V
>>991
初めてって今まで教習車しか乗ったこと無いのか・・・?
それだといきなり大型ってすぐ事故起こすか、立ちゴケしまくってボロボロになるな・・・。
まぁ600SSはリッターよりピーキーだからやめとけ。
996774RR:2006/07/17(月) 19:31:48 ID:P1644CKU
次スレ立てますた。
これで3連続スレ立て…(´・ω・`)

【全てが】GSX-R750/600 Part7【射程距離】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153132167/l50
997774RR:2006/07/17(月) 19:34:27 ID:SoniNEiC
996乙
998774RR:2006/07/17(月) 19:35:00 ID:SoniNEiC
埋め
999774RR:2006/07/17(月) 19:35:36 ID:SoniNEiC
も一つ埋め
1000774RR:2006/07/17(月) 19:36:10 ID:SoniNEiC
で 1000ゲト
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐