【海へ】関西発日帰りツーリング【山へ】3日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

関西、京阪神発のツーリング情報交換スレッド
関西地方在住の方、日帰りツーリングはどのような場所へ行っていますか?
オススメのコース、スポット紹介やツーリング報告など情報交換しましょう。

※ 書き込みの際には出発地を明記してください。

前スレ(過去ログ倉庫に格納)
【海へ】関西発日帰りツーリング【山へ】2日目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135648223/

1 【海へ】関西発日帰りツーリング【山へ】
  ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124030121/

関連スレ
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】8日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144688217/l50
2774RR:2006/04/16(日) 04:05:21 ID:s3kfP5u0
2もらっとく
3774RR:2006/04/16(日) 06:57:21 ID:PqhVfg7n
3もらっとく。
結構活用してたりするのに、スレ落ちてて焦ったw
4774RR:2006/04/16(日) 07:58:57 ID:GmwV2jKE
4様
5774RR:2006/04/16(日) 12:47:30 ID:vrpvFx4X
ゴモラっとく。

>>3
同じくw

目的地を決めずにツーリングして就活と卒論でがんじからめの現状から
現実逃避すんの楽しーなwwwwwwwwworz
6774RR:2006/04/16(日) 13:29:40 ID:jcTVNAcF
>>1


まさかこのスレ落ちるとは思ってなかったな。
7774RR:2006/04/16(日) 18:02:04 ID:5B+Nqp7o
今日は昼から晴れましたな。
山間の桜は満開で綺麗だった。
8774RR:2006/04/16(日) 19:22:57 ID:c9Lshmyv
風がでてきたね。さみー。
9774RR:2006/04/16(日) 22:53:15 ID:VoYsSyIy
R168沿い、桜が満開のところありました。
今になってお花見できて(゚д゚)ウマー

ついでに、デコイのカレーも(゚д゚)ウマー
10774RR:2006/04/16(日) 22:56:07 ID:ecl2+B2T
5月10日 淡路島へツ〜リングに行きますが 行く人いませんか?
11774RR:2006/04/16(日) 22:59:21 ID:yKvBx4ih
今日も珍走の集団見た。(奈良県内R24 )
先々週の伊賀ほどじゃなかったけど。

それはともかく京奈和自動車道の郡山南〜橿原北乗ってきた。
慢性便秘状態のR24下道に比べて劇的に速い。
12774RR:2006/04/16(日) 23:41:39 ID:tqL6yviC
11
まったく同じやわ 珍もみたし その道もとおりにいった 今はタダで制限速度80だからいいよね(σ・∀・)σ
珍がウイリーしまくる姿にはあきれたよ
13774RR:2006/04/17(月) 22:13:31 ID:jBy5c711
>>1乙。
日曜早朝に嵐山にプチソロツーしてきた。まだ今週半ばまでなら
桜も持ちこたえてるヤツ多そう。渡月橋の手前でバイク停めて
コーヒーで一服しつつ絶景を愛でてウマーかな(´∀`)

混みだす10時前には撤収して大覚寺で桜満喫。
ついでに広沢の池のほとりにバイク停めて嵯峨野路を徒歩で
ちょっと散策。この辺りは人も少なくて気持ちよかった。

来週末も晴れるといいんだけどな〜。
14774RR:2006/04/17(月) 23:23:11 ID:S653wBiJ
土曜は天気もちそうだけど、日曜は雨っぽい・・・
出石行く予定なんだが、予報変わらんかな
15774RR:2006/04/18(火) 09:54:07 ID:Tnt51utx
たまにはwikiの事も思い出してください・・・
http://www7.atwiki.jp/kansaitouring/
16774RR:2006/04/18(火) 12:53:38 ID:jNRxOEkM
17774RR:2006/04/18(火) 14:18:16 ID:ij3N2ttd
遅ればせながら、神戸空港まで行ってきた。見学者制限云々と聞いていたので恐々行ってみると、親切に駐車スペースへ案内してくれた。道も走り易いし、ふらっと休憩に立ち寄るにはいいところだった。
18774RR:2006/04/18(火) 19:49:24 ID:JCwIsHQ9
>>17
2種スクでも行けますか?
19774RR:2006/04/18(火) 21:10:56 ID:Ll+DF42r
税関本庁前からいったらいいよ。
そんで、空港前の橋で最高速アタック!
20774RR:2006/04/18(火) 21:14:07 ID:l3E3lTGd
風に吹かれて海へダイブのオチ希望。
21774RR:2006/04/18(火) 21:51:17 ID:CqTPNswu
今日は天気が良かったので小豆島までタンデムツーリングして来た。
少し寒かったけどのんびり走れたので結構気持ち良かった(#^.^#)
22774RR:2006/04/19(水) 12:57:35 ID:t+7kJBsj
保守
23774RR:2006/04/19(水) 14:20:01 ID:+rudayfo
すげぇいい天気!こんな週末にしてくれ神様
24774RR:2006/04/19(水) 14:56:17 ID:y71z+t+f
昨日、湖北の方に行って来ました。桜が満開で、とても綺麗でした。
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145417392471.jpg
25774RR:2006/04/19(水) 18:05:48 ID:N0IEmAc+
山間部の桜は来週までいけるかな?
26774RR:2006/04/19(水) 19:08:49 ID:ESYKDX2L
山間部は場所にも寄るけど8分咲きってとこだよ
27774RR:2006/04/20(木) 22:25:37 ID:M+irqFns
ちょwwwまた落ちるってwwww
28774RR:2006/04/20(木) 23:05:33 ID:/VlhnfLA
昨日龍神まで走ってきたよ。
途中、雨降り出したけど、直ぐに止んだから路面乾くのも早かった。
帰りはセンダボかな。一緒にプチバトルしたけど楽しかったよ。
リーンウィズなのにコーナリングが結構速いから驚いた。
ツナギ+ハングオフ使われたら、ワシのS4Rより速かっただろな。

7:00〜15:00頃まで走れて大満足。おかげで今日は筋肉痛。
公道で8耐してきたんやから、当たり前か。
最高やったわ。
29774RR:2006/04/21(金) 08:42:34 ID:MJ6SOpCA
>>23
今週末は又雨だってよ。マジでピンポイントフィックス・・・orz
30774RR:2006/04/21(金) 19:50:57 ID:fvF9WnmT
夕方から有馬のあたり流してきた。
宵闇に浮かぶ桜も趣きがあって良かった。

それにしても寒すぎ。
31774RR:2006/04/22(土) 00:17:04 ID:8++BimAR
雨降り過ぎやろ。まじで。どないなってんの。
32774RR:2006/04/22(土) 01:43:25 ID:7SwBsiSo
明日、午前中はなんとかもつかな。
早起きして降りだす前に走るか。
33774RR:2006/04/22(土) 10:50:38 ID:wwQdbO9d
ちっ・・・出遅れた・・・
今から出ると雨に降られるな。

明日晴れてくれる事を願ってもう一眠りするぜ!
34774RR:2006/04/22(土) 13:22:20 ID:a6egQ/B0
明日は姫路でカワサキの試乗会なんだがなぁ。
何とか晴れて欲しいもんだ。
35774RR:2006/04/23(日) 00:00:48 ID:8++BimAR
>>34
昼から止むみたいやでぇ。
俺も逝きたいな。
kwsk
36774RR:2006/04/23(日) 00:47:20 ID:9Rof6vEy
朝6時くらいまでで止むようだ。ありがたや。
待ってろよKSR110。
37774RR:2006/04/23(日) 16:52:05 ID:4MhYbsTc
結局今日はどこも行かなかった。
来週は晴れるといいな。
38774RR:2006/04/23(日) 18:50:33 ID:hFkmDeoC
ツーリングがてらにヤマハの試乗会逝ってきた。
39774RR:2006/04/24(月) 07:34:29 ID:D4qWVAMC
ほしゅ
40774RR:2006/04/24(月) 17:47:20 ID:AzWCh7Gb
淡路行きたいage
41774RR:2006/04/24(月) 21:16:48 ID:abOjWa3T
>>40
今日行ってきた。とてもよかった
瀬戸大橋は風つよすぎ、ありゃフェリーで行くほうがいいね
落ちるわ。 海に
42774RR:2006/04/25(火) 05:53:43 ID:2IvKFnf/
落ちたわ。 海に


に見えてキュンとなった。
43774RR:2006/04/25(火) 09:23:17 ID:ssdL5xSI
>>41 明石海峡大橋ですか? 鳴門大橋ですか? 渡ったの?
44774RR:2006/04/25(火) 20:58:32 ID:IGYUR19p
×鳴門大橋
○大鳴門橋
45774RR:2006/04/25(火) 21:35:44 ID:IBCBUmxH
近頃numlockでUFOしてまつ
46774RR:2006/04/26(水) 00:44:28 ID:AIs0x7H6
過去の書き込みで大阪→名古屋は163号経由が最短みたいだけど
亀山→名古屋は 23号?1号?どっちがはやいかな
47774RR:2006/04/26(水) 01:00:39 ID:RoW3dQ1Q
>>46
R23名四は伊勢湾岸道の下の旧有料区間は120kの鬼ペースだよ
48774RR:2006/04/27(木) 08:31:13 ID:5OIz3ZfJ
アゲ
49774RR:2006/04/27(木) 09:41:04 ID:l4e4bziR
例年KCBM→今年5月は+M
昨年千種→今年は近畿南部で(秘密の場所)・・・って
美味しいってのは何やろな
50774RR:2006/04/27(木) 18:53:53 ID:5vHlS0IN
GWは能登半島の千里浜海岸走ってくるよ。
日帰りは無理だけど。
51774RR:2006/04/28(金) 08:48:56 ID:/3aFNOi5
GWは仕事だが今日は休みだ。
さて、若狭でも行くかな。
52774RR:2006/04/28(金) 10:39:52 ID:k+ofH+S1
温いな。こんな日に仕事の俺に乙。
龍神行って、温泉でも入るか。
53774RR:2006/04/28(金) 11:00:14 ID:J0MsgdDK
ほんとにいい天気です 仕事なおれはOTL
54774RR:2006/04/28(金) 12:49:54 ID:bVOtUvlj
ほんとにいい天気です ニートなおれはOTL
55774RR:2006/04/28(金) 14:19:50 ID:PNPqENx6
>>54
それ勝ち組じゃん
56774RR:2006/04/29(土) 12:41:49 ID:Bl0edAHO
あげ
57774RR:2006/04/29(土) 12:43:09 ID:Bl0edAHO
>>56
IDがEDでアホだった orz
58774RR:2006/04/29(土) 20:20:41 ID:ivf58hUs
ナイトラン行ってくるぜ!


とか思ったら雨降ってるし・・・orz
59774RR:2006/04/30(日) 13:06:07 ID:HyX+yJ9G
最高ーーーーーのツーリング日和!!!
 昼からも仕事頑張りマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース OTL
60774RR:2006/04/30(日) 13:34:19 ID:kon+tRb7
( ´Д`)人(´Д` ) ナカーマ
61774RR:2006/04/30(日) 14:18:49 ID:/wRhA7v6
5月10日はツーリングいくーーーーー ガンバロ仕事w
62774RR:2006/04/30(日) 22:11:51 ID:LOOTmOz0
泊まりでツーリング行ってきた。
いつも日帰りばかりだったので遠くまで行けて最高。

さて、明日はすっきりと仕事に精を出そう。
63774RR:2006/05/01(月) 00:14:24 ID:cVuAHYFU
淡路島に行ってきた。気持ちよかったよ。
64774RR:2006/05/01(月) 20:15:02 ID:HvNhes/7
5/3からソロツー予定なんですが、行き先が決まってません。
ビンボーだけどうまいものが食いたいぞツーリング(仮称)で、行き先のお勧めはないでしょうか?
出発は神戸で、日帰り・泊まりは気にしないですが、予算は15kです。
和歌山・奈良は散々遊びに行ったので、それ以外でオススメを教えてください!
ちなみに、好き嫌いはないです&バイクはリッターのレプリカです。
65774RR:2006/05/01(月) 21:31:30 ID:FfYE1ouO
D〜万葉岬ツーGo〜
66774RR:2006/05/01(月) 22:38:51 ID:QannwNBe
>>64
日帰りならともかく、泊まりだと予算的に厳しいね。
ガス代と宿泊費で1万は消えるからうまいもん喰いたきゃ高速乗れない。。

下道で目指せ日本海とれとれ市場でいいんじゃないか?
目的地で予算2〜3千円の夕食、他は節約節約。
野宿すれば宿代もケチれるが・・・疲れ取る為にも野宿は勧められん。
67774RR:2006/05/01(月) 22:40:09 ID:3ObnATwe
>>64
蒜山とか大仙とか回って来たらどうよ。
で、蒜山でラム肉のジンギスカンでも食うとか。

今からだと宿はどこもいっぱいだろうから行きは下道、
帰りは高速でサクッと日帰りと言うことで。
68774RR:2006/05/02(火) 04:14:28 ID:LpTW6lOc
近場の見落としがちな名物をのんびりと食べ回るとかな。
ちなみに俺も神戸に住んで10年くらい経つが、つい最近豊助饅頭を知ったんだな。
で、そのそばにある道の駅の手打ちそば、値段が安いのにバリ(゚д゚)ウマー。
69774RR:2006/05/02(火) 04:21:31 ID:7g5g89yi
結局何を喰いたいかってのが問題だよな。
予算が限られてるから、日帰りエリア・高速なしでガソリン代以外全部飯代に当てれば、それなりに旨い物が喰えるんじゃないかな。

逆に言えば、泊りエリアまで広げて考えるなら予算の関係上“安くて”旨い物を探さないとね。
だいたいの行き先決めてから、その地方の専用スレで教えてもらうのがいいかも。
70774RR:2006/05/02(火) 12:12:06 ID:sVHRoJFr
>>63
連休だし、漏れも淡路島行くかなw
何かおすすめの休憩場所ってあつまつか?
71774RR:2006/05/02(火) 19:00:26 ID:dUpOMlmb
>>68
豊助饅頭、旨そうですね。そちら方面に行ったら買って帰ることにします。
僕は赤穂の播磨屋の利休最中が好きなんです。塩味饅頭がメインの店ですが最中が好きなんですよね。
そんなに甘くも無く上品な味ですよ。豊助饅頭共、どちらも一口サイズがまた魅力なんでしょうかね。
いつも箱代ケチってバラで袋に入れてもらってます。
72774RR:2006/05/03(水) 00:46:37 ID:mHF92bG2
よーーーし!明日は伊賀焼の窯だし市行くぞーーーーーーーー!!!!!!!!!!
さーて、バイクのメンテメンテーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


前輪釘でチューブアボンされてるーーーーーーーーーーーーーーーーOTL
73774RR:2006/05/03(水) 01:12:35 ID:0fbPrh5Z
ゴールデンウィーク中にUSJに行くんだけど近くに400ccのバイク置けるところある?
74774RR:2006/05/03(水) 05:42:32 ID:0U/fGTr7
USJはバイク置場あるよ。ただGW中はいっぱいかもしれないけど。確実に停めたいなら早くから行くほうがいいかもね。
75774RR:2006/05/03(水) 20:39:46 ID:0fbPrh5Z
>>73
dクス。料金とかも教えていただけたらうれしい
76774RR:2006/05/03(水) 21:37:35 ID:H15YmMDb
みんなどっか行ってんのか〜?
77774RR:2006/05/03(水) 23:41:40 ID:vC3YyoBt
伊勢参りしてきた。
三重県内に入るまでの渋滞、テラヒドス・・・(´・ω・`)
78774RR:2006/05/04(木) 03:16:43 ID:j8bCTlOm
>>77
バイクは渋滞なんて関係ないじゃん
79774RR:2006/05/04(木) 11:15:35 ID:ZWVWsycM
氷ノ山レベルの山なら素人でも登れるよね?
どっかそんぐらいでお勧めの山ない??
80774RR:2006/05/04(木) 18:00:56 ID:0Wz59G/q
age
81774RR:2006/05/04(木) 20:51:13 ID:9vMUtIVq
氷ノ山って今年は行ってないんで詳しくは判らないが、雪が多いかった年は、
結構残雪残ってて、足元しっかり固めてないと、ひどい目にあうことも。
トレッキングシューズに軽アイゼンとストックくらいは持ってけ。
コースタイムも多めに見て。
8250:2006/05/04(木) 22:08:41 ID:PjKEYz8A
走ってきたよ、千里浜海岸。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8392.mov.html
83774RR:2006/05/04(木) 22:48:51 ID:9IsxicUF
84774RR:2006/05/05(金) 00:40:02 ID:SJ4UgFqP
うはwこりゃだめだw
数年前はちょこっとのこってるだけだったのになぁ・・・w
85774RR:2006/05/05(金) 07:41:22 ID:xPw78NRJ
>>82
行ってみてー!!
86774RR:2006/05/05(金) 09:11:50 ID:IplcEgpM
>>75
USJのバイク置場は無料だ
87774RR:2006/05/05(金) 14:06:13 ID:V4+9Y8Ww
昨日2ケツで大台ケ原行ってきたよ、コースはR309-天川-R169-大台ケ原-R169-南阪奈です
ふっっっるいツーリングマップ見て行ったんだけど、R309天川からR169は走りにくかったです、
行者間トンネル入るまでがダートっぽくて2ケツで行くには辛かった。大台ケ原からの帰りに、
入之波温泉(しおのはおんせん)に入ったけど人が多かったです、まー洞川温泉よりは良いお湯でした。
88774RR:2006/05/05(金) 15:41:13 ID:Tu2FRzg6
>>87
入之波温泉は五色湯にいった?
行くなら、山鳩湯の方が、いい感じかと思いますよ。
89774RR:2006/05/06(土) 01:09:45 ID:XQbgzBde
明日はGW中唯一の休みになった!
急遽休みになったのでどこに行くかは決めていないが、気のむくままプラプラしてきますよ ノシ
90774RR:2006/05/06(土) 07:50:17 ID:wDzhjH27
明日は雨ですぞ
そんな俺も明日がGW唯一の休みOrz    
9189:2006/05/06(土) 08:06:03 ID:XQbgzBde
>>90
スマヌ、俺は今日だったり…(´・ω・`)

でもなぜか今日の降水確率が50%になってる…orz
92774RR:2006/05/06(土) 09:43:04 ID:nO7iDtZr
>>89-91

m9(^Д^)プギャー
93774RR:2006/05/06(土) 16:39:16 ID:deA1bbsg
>>87
5日に俺もいったぞぉ〜
大阪南部〜R309黒滝道の駅〜R309川沿いの凄い道
〜行者環トンネル〜R169〜黒滝ダム〜大阪南部

R309川沿いの凄い道〜行者環トンネルは、ネイキッド1.3リッターには大変でした。。
94774RR:2006/05/06(土) 21:14:39 ID:39Cv46yu
今日
県道30〜R309〜行者T〜R169〜R425〜R168(温泉地温泉滝の湯)〜30
とソロで走ってきたけど思ったほど、ツー&マイカー少なかった印象です。

>>93
その凄い道を、今日「引越しの○)のトラックが走ってたよ。
その後、169でも見かけたから、熊野辺りまで行くのかな。

そんで425途中にあったつり橋。
誰も居ないし、渡ってみようかと思ったけど、途中いや、3mで怖くて
引き返してきた、チキン野郎です。
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1146916726947.jpg
95774RR:2006/05/06(土) 23:52:20 ID:eo5aoeF6
明日には雨やむかな?
96774RR:2006/05/06(土) 23:57:21 ID:Yf2MQQmt
本降り。
97774RR:2006/05/07(日) 00:08:17 ID:x9Z/RZtS
>>94
これは誰でもチキンになるのではないのか?とオモターヨw
98774RR:2006/05/07(日) 02:24:19 ID:yyg3xkZR
雨やんだ。よし6時間だけ寝てツーリングに行こう
99774RR:2006/05/07(日) 03:08:36 ID:KuhILLBP
>>94
俺なら3mで漏らす
10087:2006/05/07(日) 09:45:26 ID:5OIBY2DC
>>88
山鳩湯にはいってきましたw

>>93
同じようなコースですねw どこかで会ってるかも知れませんねw
私も900ccで2ケツでした、あの凄い道はキツイですねw
101774RR:2006/05/07(日) 12:21:59 ID:yyg3xkZR
雨やんだどー
102774RR:2006/05/07(日) 12:23:04 ID:zDeyKwe2
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
つかの間だ。
今日はおとなしくしてろ
103774RR:2006/05/07(日) 12:23:30 ID:IaVYBjs/
泥はねいやあああああああ
104774RR:2006/05/07(日) 17:55:53 ID:NSTqEOHE
晴れたと思ってツーリング行ったらひどい目にあった
105774RR:2006/05/07(日) 20:30:08 ID:x4N1YBtW
R425は尾鷲から入ってR169まで行ったとこで挫折した。

大型フルカウルツアラーにとって、あまりにも酷道過ぎた。
R169〜R168間がさらに最凶の酷道と聞いていたので、
これ以上は体力的にムリだと思った三十路直前。

あるいは250NKとかなら軽くてかなり楽だろうが、
大阪からR425に辿り着くまでがしんどい。

でもいつかは下北山〜龍神を走破したいもんだ。
>>94を読んでそんなことをふと思った。
106774RR:2006/05/08(月) 02:09:54 ID:Dh819p6R
豊助饅頭って何処に売ってるの?
107774RR:2006/05/08(月) 05:26:33 ID:sV2mNv7k
国道428、道の駅淡河のすぐ東側にある満月堂に行くがよろし。
店の中で食うとお茶をサービスで出してくれる。一つ50円だが5個くらいぺろっと食える。
これからの時期は水ようかんや葛饅頭も(゚д゚)ウマー。
108774RR:2006/05/08(月) 05:26:48 ID:EIciDThd
GWちぅに
大津より
途中トンネル〜R477(北山杉並木道)〜日吉ダム
1100ネイキッドでR477の酷道…よくこけなかったと思うお

オフ車の椰子には楽しい道だと思うお
109774RR:2006/05/08(月) 07:38:06 ID:w14Ke0S7
>>108
あれでも数年前に比べたら随分整備されたんだけどな。
ちなみに漏れも連休中にナイトランでR477亀岡→堅田間走った。


寒かった。
110774RR:2006/05/09(火) 04:16:14 ID:dwNpeAii
R477って酷道のくせに交通量多いよな

今日、紀伊半島の内陸行ってきたけど
十津川〜龍神を結ぶR425はクソ酷かった
111774RR:2006/05/09(火) 12:35:38 ID:ixOTq/9M
確かに多い
112774RR:2006/05/09(火) 14:01:02 ID:dV6ccsB5
あれはお参り渋滞にジャマされないよう
スムーズに走る為の二輪用バイパス
と思って走っている
3速にほり込んであとはオートマでスイスイ

113774RR:2006/05/10(水) 00:02:57 ID:Pbz54hhi
バイク買い替えたんでツーリングがてら、西舞鶴→池田間タイムアタックしてみた。
結果1時間12分・・・。

このバイク遅すぎ・・・・・orz
114774RR:2006/05/10(水) 01:03:18 ID:23vaToCT
ガット貼り替えたんでマイケルチャンがてら、大豆→豆腐間タイムアタックしてみた。
結果1時間12分・・・。

このガット臭すぎ・・・・・orz

にみえたw
115774RR:2006/05/10(水) 23:15:44 ID:11Kh8o/t
>>113
十分早いと思うけどっていうか元気すぎ。
俺なら2回は休憩するから休憩時間だけで1時間使うよ。
116774RR:2006/05/11(木) 01:27:05 ID:2uWG3ibE
ラバー貼り替えたんで福原愛がてら、大連→青島間タイムアタックしてみた。
結果1時間12分・・・。

このラバー臭すぎ・・・・・orz

にみえたw
117774RR:2006/05/12(金) 09:45:18 ID:yPCwnVBY
捕手

118774RR:2006/05/12(金) 12:31:49 ID:srpraifD
保守されてない件
119774RR:2006/05/12(金) 15:56:14 ID:a+75foBT
昨日、初の行者環トンネル目指してR309をひた走ってたら、天川村で道間違えて大塔村に
出ちまったorz 急遽谷瀬の吊り橋観光にチェンジしてしまった。20日に再挑戦の予定。
120774RR:2006/05/12(金) 18:25:19 ID:X+h0Jk4H
明日東京まで行ってくる。
日帰りで
121774RR:2006/05/12(金) 18:34:29 ID:IzeVJGCX
  <⌒/ヽ-、___ 週末、雨やん、、、('A`)
/<_/____/
122774RR:2006/05/12(金) 21:05:17 ID:uH6M9LPN
トンネルを走っていてヘッドライトが、なぜかふと暗くなったように感じる瞬間ってない?
いつも幽霊がバイクにへばりついたような気がするんだよねえ。
行者環トンネルは天河から熊野の通り道なだけに溜まり場所になってそうで怖かった記憶が。
123774RR:2006/05/12(金) 23:14:24 ID:C1p1ZXca
気がするもなにも、それはホントに霊現象 ((;゙゚'ω゚')):
124774RR:2006/05/12(金) 23:37:40 ID:ERVwIBh2
ナイトランばっかしてると別に珍しくないよ。
民家もない峠道で白い着物きた女の子が歩いてたり、カーブミラー一面にオッサンの顔が写ってたり、地上5メータ位のところのヘッドライトに30分以上付け回されたり。
125774RR:2006/05/12(金) 23:58:38 ID:wAB0Ejrv
女の子ならエエやん
オレなんか、老婆ばっか
夏場、日本海に行く時なんか2回に1回は必ず見る。
徘徊老婆
126774RR:2006/05/13(土) 00:38:28 ID:B/e0fY7C
この前久しぶりに金縛りにあって、俺が寝てる横に浴衣着てる若い男が座ってた。

霊感がある行き付けのスナックのママにその話したら、俺がある峠走った時に
そこで亡くなった兄ちゃんが憑いて来たらしい。

浴衣じゃなしに死んだ時に着せられた病院の寝巻だと。
お払いしてもらいました。
127774RR:2006/05/13(土) 01:40:37 ID:iQgHi2fi
>>122-126
明日の朝、俺がオネショしてたらオマイラのせいな。ガクブル
128774RR:2006/05/13(土) 04:53:05 ID:3sbbqRkb
>>126
お持ち帰りはイヤだな・・・。


さてカッパ着て走りに行くか。
129774RR:2006/05/13(土) 13:41:06 ID:dU4dWe8r
霊が見えない俺は勝ち組
130774RR:2006/05/13(土) 20:28:16 ID:cjxwJWOZ
日曜は晴れ♪
久しぶりに豊洲家万重を食べに逝って来ます
131774RR:2006/05/13(土) 20:44:30 ID:YMKumx42
おまいら 明日 舞州いくか?
132774RR:2006/05/13(土) 20:53:48 ID:cjxwJWOZ
産業廃棄物処理工場!?
133774RR:2006/05/13(土) 21:19:19 ID:f8ErsLfA

鱸、変態の集いw、試乗会。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/meeting2006/index.html
134774RR:2006/05/13(土) 21:34:14 ID:T2+mJLxi
明日は晴れるの?
あした朝の4時にツーリングでも行こうかな
13510:2006/05/13(土) 21:52:02 ID:CI67CXx4
5月24日天気がよければ淡路島再チャレンジの予定です。
136774RR:2006/05/14(日) 03:47:35 ID:prgYVUpV
ひまだから日が出てきたら二上山まで行ってみようと思ってるんだけど1人で
行ってもおもしろい?
137774RR:2006/05/14(日) 04:39:03 ID:prgYVUpV
明るくなってきたし早朝ツーリング行ってくる。
4時間ぐらいだけ
138774RR
>>133
明らかにHとは客層が違ってたな〜ってオイラもその一人だったw