【香川・徳島】四国スレpart20【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2006/04/10(月) 07:26:44 ID:JhCaK00q
3774RR:2006/04/10(月) 07:28:16 ID:JhCaK00q
関連スレ
【おでん缶】愛媛のバイク海苔集まれ♪ 7【花見】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143770390/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.pref.tokushima.jp/doboku/dourohozen/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/
4774RR:2006/04/10(月) 07:30:19 ID:1ULy9lfJ
5774RR:2006/04/10(月) 07:36:26 ID:0Bmy2AL/
おっつー
6774RR:2006/04/10(月) 07:37:36 ID:jdFcwjXE
|ω・`)
|⊃ 【乙】
7774RR:2006/04/10(月) 07:44:56 ID:nOv4S5X9
禿モツ!
8774RR:2006/04/10(月) 09:46:36 ID:WspEukcw
乙ー
お礼にコレ喰ってケロ

ヽ( ・∀・)ノ 三●
9774RR:2006/04/10(月) 10:10:57 ID:YnWZHZQ6
モムカレ
10774RR:2006/04/10(月) 14:49:57 ID:q6fYMnR2
乙ガレオス
11774RR:2006/04/10(月) 18:17:45 ID:YN7N96tH
乙駆れ〜
12774RR:2006/04/10(月) 18:46:48 ID:kZfEOqAc
>>1
おつかれちゃ〜ん♪
13774RR:2006/04/10(月) 19:14:19 ID:VaSUOn9t


今夜から大雨だぞみんな
300_だぞ注意汁
14774RR:2006/04/10(月) 19:21:36 ID:zX3k1s5H
乙!!

ところで今治の10円寿司って知ってる人情報モトム!!
15774RR:2006/04/10(月) 19:37:28 ID:bXvPsuzz
だから愛媛の話題は(ry
16774RR:2006/04/10(月) 20:23:46 ID:pwVvFkhl
ケツの穴が小さいヤツやな〜15よ
17774RR:2006/04/10(月) 20:58:46 ID:9ti1zUh/
あげとくぞ
18774RR:2006/04/10(月) 21:00:31 ID:bXvPsuzz
締まりええぞ。入れるか>>16
19774RR:2006/04/10(月) 21:01:36 ID:0aV1kgB3
のっけからこれかよ。
20774RR:2006/04/10(月) 21:17:48 ID:bXvPsuzz
前スレ1000に言え
21774RR:2006/04/10(月) 21:27:38 ID:IexZjrTi
>>14知ってる
だが道はわからん
味はまあ10円だなあとw
あと一個一個は小さい
足の親指くらいだとおもっておけ
22774RR:2006/04/10(月) 21:53:23 ID:0e+cw/vm
四国→死国
逆にお遍路したらこうなる。ばいやー
なりかー ばいやー
23774RR:2006/04/10(月) 23:12:08 ID:6k8vwHsE
>>16
結構緩かったけど・・・
24774RR:2006/04/10(月) 23:21:25 ID:bXvPsuzz
>>23
アーッ!
25774RR:2006/04/10(月) 23:53:29 ID:AKQO19xo
2ゲトォ(゚ロ゚)
        ∩
      ⊂ ̄ ヽ
  あげぇ!!・。゚ヽつ つ
 Λ_Λ{^^}・. ( 。A。)
( ゚Д゚ノ ノ.゚  V V
( つ /
゙ノ ヽノ
し'(_)
26774RR:2006/04/11(火) 00:28:25 ID:YJ8h2Moq
test
27774RR:2006/04/11(火) 00:31:53 ID:srC1l/23
1000 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 20:57:41 ID:0aV1kgB3
霧の森まんこ

19 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 21:01:36 ID:0aV1kgB3
のっけからこれかよ。

20 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 21:17:48 ID:bXvPsuzz
前スレ1000に言え

(・∀・)ニヤニヤ
28774RR:2006/04/11(火) 01:29:09 ID:C29pJRGH
boo80で調べたのか?
29774RR:2006/04/11(火) 07:15:34 ID:Fw1Ws6Ht
しずちゃんヤラせてよ
30774RR:2006/04/11(火) 10:41:38 ID:gnHbFrGT
今週末雨かな〜
31774RR:2006/04/11(火) 13:16:49 ID:rV2Qi9NE
外、すごい雨と風〜 @徳島
32774RR:2006/04/11(火) 14:25:50 ID:tZKMgGql
道路冠水@徳島県KMTSM市
33774RR:2006/04/11(火) 14:27:53 ID:ykS2QP7s
雨止んでる@高知中部
34774RR:2006/04/11(火) 14:48:42 ID:xfH9cQMA
雨やんでるから郵便局に行った@高知中部
35774RR:2006/04/11(火) 15:04:36 ID:nCOXfMJA
雨やんだ@愛媛
週末は高知に行くぜ!
仕事でな!(´・ω・`)
36774RR:2006/04/11(火) 15:14:46 ID:bgjBkIYn
太陽でてきた@愛媛
走ってくるさ営業車で!
37774RR:2006/04/11(火) 16:21:13 ID:ntu1/0ls
おまいら…




(´・ω・)カワイソス
38774RR:2006/04/11(火) 19:40:25 ID:a86+7pIj
でも仕事があるだけ…


(´・ω・)ウラヤマシアス
39774RR:2006/04/11(火) 19:44:39 ID:aA1exbSV
ニートでつかw>>38
40774RR:2006/04/11(火) 19:59:18 ID:qZbQ6qhB
香川なんか雷が唸ってるけど、雨はやんでる
41774RR:2006/04/11(火) 19:59:32 ID:2U6dUfr4
CRMですか?
42774RR:2006/04/11(火) 20:46:49 ID:y62webaa
ウチのすぐ近くに雷落ちた!
どうみてもサンダガです。
本当にありがとうございました。
43774RR:2006/04/11(火) 21:16:14 ID:srC1l/23
よ〜し。
雷鳴轟く豪雨の中、CRMよ、勝負だ!
五色台、下りの1本勝負!
PM10:00集合だぜ。




















と思ったら一瞬で雨やんだ(´・ω・`)
44774RR:2006/04/11(火) 21:48:12 ID:rOWubfZX
>>32
小松島市?
適当に考えたら、本当にこんな市名あるのな
45774RR:2006/04/11(火) 22:16:36 ID:ZMO5B+T5
五色台登る前に太巻き食えよ。
ひばりも美味いけど、ここも最高やぞ。
46774RR:2006/04/11(火) 22:40:57 ID:yqxVgH7x
みき水産はブンジにもあるぞ!
47774RR:2006/04/11(火) 23:34:31 ID:nZwjw9hF
うちの近くは、ファイガです
48774RR:2006/04/11(火) 23:53:21 ID:nCOXfMJA
☆=⊃・ω・)⊃
49774RR:2006/04/12(水) 00:31:29 ID:WhQp+DOj
俺の懐はブリザガ…
50774RR:2006/04/12(水) 00:36:14 ID:3KJoYRbP
うちの嫁さんサンダガ
51774RR:2006/04/12(水) 00:38:46 ID:7b39QNbb
サンダガって化け物か?
52774RR:2006/04/12(水) 01:28:20 ID:BbrhRjcV
イフリートを召還しましょうか?
53774RR:2006/04/12(水) 02:56:03 ID:/x9+mMET
なんだこの流れw
54774RR:2006/04/12(水) 02:56:37 ID:DSyTIr1I
うちの嫁は、いつもスプリル!
55774RR:2006/04/12(水) 03:24:27 ID:QA6WHCmC
>>45
詳細をプリーズですぅ。
56774RR:2006/04/12(水) 05:43:45 ID:eEhMZJIS
つまんない事ばっか言ってるとおいらのらりほーで眠らせちゃうぞ!(´・ω・`)
57774RR:2006/04/12(水) 06:36:51 ID:yJOTpFFY
そして漏れが寝てる奴のバイクを磨いてやる…
バイク初心者の洗車だから中途半端で終ってたりするだろうなぁ〜クックックッ


と、スレ違いな文章を投下してみる

走りに行きたいよ〜
58774RR:2006/04/12(水) 08:03:34 ID:uEF1QwJx
⊂(・ω・⊂=☆
59774RR:2006/04/12(水) 09:50:18 ID:wQ0JCnx5
>>57
朝からクルル曹長見つけちゃった
60774RR:2006/04/12(水) 10:00:39 ID:uEF1QwJx
☆=⊃・ω・)⊃
61774RR:2006/04/12(水) 16:52:34 ID:pm8HI7QZ
誰か高知で原付でいいので譲ってくれる人いませんか…?
62774RR:2006/04/12(水) 16:59:44 ID:u9kgm5mV
徳島のちゃんこ屋の港龍の前の店長の
今川豊さんって今どうしてるか知ってる人いますか?
63774RR:2006/04/12(水) 17:02:05 ID:Lo7O+YFp
高知は物乞い、徳島は尋ね人。残すは香川と愛媛か。
64774RR:2006/04/12(水) 18:13:19 ID:EIY/WQ9N
>>61
そんなの、MJ-Bikeの『譲ります』コーナーみりゃ何台もあるやん。









値段勘違いしたのがw
65774RR:2006/04/12(水) 19:09:50 ID:/qsEiwwy
66774RR:2006/04/12(水) 19:27:35 ID:uEF1QwJx
⊂(・ω・⊂=☆
67774RR:2006/04/12(水) 19:44:03 ID:G7GuUnVm
>>45 太巻きって何?  ttp押しえて 拘置県人より
68774RR:2006/04/12(水) 19:47:43 ID:IRHxtRB/
正月と節分に干支の方向向いてカブリつくアレだっけ?
69774RR:2006/04/12(水) 20:06:30 ID:K8dptH/J
食ったことあるなあ、多分、あそこの太巻き。。
でも場所が説明しにくいゴメ('A`)
70774RR:2006/04/12(水) 21:01:15 ID:ysCV/rDN
>太巻き
三木水産っていう所
一本800円もしますが、まいう〜。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144843174822.jpg
71774RR:2006/04/12(水) 21:31:23 ID:uEF1QwJx
☆=⊃・ω・)⊃
72774RR:2006/04/12(水) 22:05:31 ID:XtgWW3pB
年に2回ぐらい五色に行くんだが必ず太巻き買って
山を登って食うのだよ。
香川県人なのだけど、他県のツレに教えたら
うどんよりもびっくりしとったぞ・
73774RR:2006/04/12(水) 22:07:05 ID:dWqlTkHg
牡蠣を食えるところですか?
74774RR:2006/04/12(水) 22:17:33 ID:vWXw6Zzj
「四国旨いもんスレ」はここですか?
いや、全然アリですw
75774RR:2006/04/12(水) 22:41:19 ID:EIY/WQ9N
ところで、四国って『マルシンハンバーグ』売ってなくね?
76774RR:2006/04/12(水) 22:49:16 ID:vWXw6Zzj
○中で普通に売ってっべ
77774RR:2006/04/12(水) 22:55:48 ID:EIY/WQ9N
>>76
マルナカにはあるのか・・・
フジにはないんだよ
78774RR:2006/04/12(水) 22:56:59 ID:Y3n9xX9/
>>74
そんなおまいたちにココ
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1135485063

B級グルメな漏れがやってきましたよ。
79774RR:2006/04/12(水) 23:24:32 ID:QsO32zNa
今日、高知の南国ICを降りたところでヌッ殺されかけました。
あそこの道路は60km制限なので、調度60km/hで走っていたら
後ろからクラウンが迫ってきて、激しく接近された。
友人がクラクション鳴らしてくれて気付いて慌てて避けたけど。
みんな気を付けましょう。
80774RR:2006/04/12(水) 23:25:33 ID:4WtDyTq7
>>79
なんか高知県民馬鹿にしてるように見えるが、気のせいか
81774RR:2006/04/12(水) 23:27:23 ID:ysCV/rDN
そのクラウンが高知ナンバとは限らない訳で。
82774RR:2006/04/12(水) 23:28:45 ID:vWXw6Zzj
気のせいだろう
っつーか被害妄モウ?
83774RR:2006/04/12(水) 23:32:02 ID:QsO32zNa
>>81
高知ナンバだったわよ
80は被害妄想乙 気のせい。
ホンマ怖かったわ。ついでに俺も高知県民

84774RR:2006/04/12(水) 23:52:39 ID:bYUw9y2i
前に話題になっていた宇和島の鯛めしが無性に食べたくなり
週末に宇和島へ行きたいと思っています
ここで食べたとけってお店を教えてもらいたいです。
85774RR:2006/04/13(木) 00:14:57 ID:rhvF83rX
>>84
何軒かお店あるらしいが
俺が行った店はどこか忘れたけど
何箇所か貼っておく

ttp://www.gansui.jp/html/page04.html
ttp://r.gnavi.co.jp/Mg/21/3007521.html
ttp://www.uwajima.org/ryori/index.html
86774RR:2006/04/13(木) 00:48:29 ID:+rXeEN8p
最近高知人から見ると、高知はかなりラテン度が高いね。
道路の流れが良いので助かってるんだけど、ドキュンなのや危ない奴も多い。
87774RR:2006/04/13(木) 00:50:46 ID:bcRuASsC
⊂(・ω・⊂=☆
88774RR:2006/04/13(木) 01:23:30 ID:oaHPJqg5
大きなバイク乗ってると煽られること無いのに、小さなバイクだとやたら煽ってくる・・・
まあ、何所の県って限ったことじゃないけど

大きな乗り物に乗れたからってはしゃいでる小物は、スルーしとかないと色んな意味で危ない
89774RR:2006/04/13(木) 01:37:29 ID:+rXeEN8p
香川はのんびりしてるんだよねぇ 
てか、あそこは右折専用レーンが少ないのはが、まったくもってイラつく。
90774RR:2006/04/13(木) 01:40:20 ID:L4cCbVHH
今日横浪で『2chねら搭乗中』ステッカーを
タンクにでかでかと貼ってる原付をみた。
なんか負けた気がした。
91774RR:2006/04/13(木) 01:46:31 ID:+Vhf1WWY
負けて勝つ! 何で四国だけ牛肉問題の説明会が無いんだ 政府は四国を馬鹿にしてるのか?
92774RR:2006/04/13(木) 02:02:00 ID:EcLGESxz
>>90
そいつと横浪行ってたモンだが・・・
やっぱ目立つかw
以前はメットにも貼ってたよ
93774RR:2006/04/13(木) 02:11:04 ID:L4cCbVHH
本人キター(ry
アレを見た時は凝視してしまったw
普通のパンツにバンクセンサーつけてなかった?
94774RR:2006/04/13(木) 02:12:31 ID:dkxdQOoE
田舎は道が広くていいねー
95774RR:2006/04/13(木) 02:15:57 ID:EcLGESxz
>>93
つけてたよー
ビビってたのでプロテクタ代わりだ!とか言ってたw
96774RR:2006/04/13(木) 05:18:53 ID:MDEXEY2T
>>95
ほのぼのいいなぁ。昔ガムテで空き缶くっつけたのがナツカシス、ハズカシス
97774RR:2006/04/13(木) 07:25:31 ID:bcRuASsC
⊂(・ω・⊂=☆
98774RR:2006/04/13(木) 07:51:34 ID:+X14xL0Y
>>97
おまいは何がしたいんだ、スクリプトか?

ID:uEF1QwJx
ID:bcRuASsC
99774RR:2006/04/13(木) 08:19:26 ID:rK1F52q1
旅行板から誘導されてきました
GWにフェリーで徳島に行きます
埼玉からバイクです
そこで、港から半径30キロ範囲内で
オススメの観光地や食事どころを教えてください
どうぞよろしくおねがいします
100774RR:2006/04/13(木) 10:21:03 ID:bcRuASsC
>>98 とくに意味はないのでほっといてくださいな、
☆=⊃・ω・)⊃
101774RR:2006/04/13(木) 11:09:17 ID:44PBVeLI
徳島ラーメン食べたらいいよ
市内に美味しい所たくさんあるよ

後は田舎道を楽しむししかないね
102774RR:2006/04/13(木) 11:24:27 ID:N+v5zwzi
>>100
目障り。消えろ。
103774RR:2006/04/13(木) 11:59:14 ID:s05KoIP0
港から半径30kmって言ったら
北→東かがわ市
西→吉野川町
南→阿南市
迄ですね。
鳴門ならマルナカ黒崎店(?)の南側にある「辰屋」のすだち鶏ラーメンがお勧めです。
ただし、一日限定数量で人気が高いので売り切れるのは早いです。
月曜日が休日だったと思う。
さらに瀬戸内側まで出てしまえば海鮮料理の「びんび屋」があります。
値段もそこそこで結構おいしい海の幸が食べられます。
さらに行くと香川県に入っちゃいます。
東かがわ市三本松の吉本食品でうどんをどうぞ。
NTTの側だったと思います。
「ぶっかけ!大!」って大きな声でご注文ください。

えと、西と南はあまり思い出せません。
ごめんね。
104774RR:2006/04/13(木) 12:24:14 ID:zu+9yFID
>>101 103さん
早速のご回答ありがとうございます
バイク板の方が親切だからと旅行板から誘導されたのですが
本当ですね
105774RR:2006/04/13(木) 12:26:02 ID:hqpEubUd
>>100
荒らしは氏んでください
106774RR:2006/04/13(木) 12:30:19 ID:vVyxC5Qh
>>105
スルーしとけよ・・・
107774RR:2006/04/13(木) 12:47:13 ID:bcRuASsC
⊂(;ω;⊂=☆
108774RR:2006/04/13(木) 13:06:55 ID:U5jbaXRt
ID:bcRuASsCは定期的に沸く荒らしなのでみなさんスルーしましょう。
109774RR:2006/04/13(木) 17:02:45 ID:BL2C3QsW
>>104
びんび屋の味噌汁は食っておくべき。
今まで食べてたワカメは何だったんだと思える。
場所は…スマソ、あなた様自分でお調べ下さいorz
110774RR:2006/04/13(木) 17:03:04 ID:22RNqcLD
今日、バイク契約しました。
納車は28日との事、待ち遠しい!
納車されたら、トコトコ走って、
ひばりにカツ丼食べに行きます。


チラシの裏スマソ
111774RR:2006/04/13(木) 17:34:02 ID:uf21v3bR
>>110
おめでとう!
その待ち遠しい気持ちが懐かしいなぁ。

>ひばり
天気が落ち着いたら近々土曜にオフやろうかと思うんだけど需要ある?
平日でもおkですが。
112774RR:2006/04/13(木) 17:35:34 ID:N+v5zwzi
ない。一人でドーゾ
113774RR:2006/04/13(木) 18:02:28 ID:BL2C3QsW
そんな冷たいこと言わずに

かくいう俺は兵庫県人
114774RR:2006/04/13(木) 18:08:34 ID:GzD2tgAw
土曜ならいけるかもね>ひばり
115774RR:2006/04/13(木) 18:23:24 ID:wGdtVFGq
>>111
116774RR:2006/04/13(木) 18:38:04 ID:vUP7NA0w
土曜は天気イクナイ
117774RR:2006/04/13(木) 18:49:32 ID:MLQVzbXW
>>89
>香川はのんびりしてるんだよねぇ
こと交通の流れに関して、その様な感想を持つ奴ははじめて見た
118774RR:2006/04/13(木) 19:05:19 ID:SZBzTC0/
もうこの際ほかのバッドマナーは諦めるけん
ウインカーだけはきちんと出して欲しいわ…
in讃岐 (´ъ`)
119774RR:2006/04/13(木) 20:00:38 ID:4odma2oj
土曜日、やっと休み。
ひばりに行こうと思ってたのに

雨 かよ。。。。。。(/_;)
120774RR:2006/04/13(木) 21:19:38 ID:GzD2tgAw
雨なのか…残念
121774RR:2006/04/13(木) 23:43:00 ID:qlxBJ92R
>>84
駅前のワシントン通りにある「とみや」
ノブナガ(TV番組)の地名しりとりの旨いもん一位になった所
122774RR:2006/04/14(金) 00:45:17 ID:QZgp740E
最近マナー厨が多いけど春だから初心者かな
123774RR:2006/04/14(金) 01:09:51 ID:mJgyzZal
んなーことはない(AA略
124774RR:2006/04/14(金) 02:16:50 ID:p89nV56z
運転下手糞な奴ほど文句言うな
125774RR:2006/04/14(金) 09:30:27 ID:YzAJhZlo
>>99
・ω・)⊃  今月のモーサイ誌 (徳島編)
126774RR:2006/04/14(金) 09:35:50 ID:nWm5EJ/V
>>109
びんび屋は他の魚介料理がイマイチってか大味。
ただ、味噌汁わかめは最強に同意。
127774RR:2006/04/14(金) 10:51:50 ID:jI09NEg1
>>79
あそこゆわ`で流れてるしw
128774RR:2006/04/14(金) 11:29:01 ID:Vz/F9srK
びんび屋は味噌汁以外は美味しいとは思えない
まあ普通か
普通の割には値段が高いしね
129774RR:2006/04/14(金) 23:39:48 ID:X7tbW94Z
じゃあさ、うまい魚介類って他にどこがある?
あの付近じゃ、もう少し先の讃岐屋(だっけ?)くらいかな?
んでも、味はたいして変わらない気がするし・・・。
やっぱり、別の地域に跳ばなきゃダメ?
130774RR:2006/04/15(土) 00:57:46 ID:08ruGHiV
大阪湾の鯵の刺身サイコー(^O^)/
食ったら病みつきになりますよ〜。
131774RR:2006/04/15(土) 01:01:23 ID:xDmh7EU2
病気になるか背骨曲がりそうだなw
132774RR:2006/04/15(土) 06:19:44 ID:GZmki5u8
もしかして皆、オサレに敏感なナウなヤングなんじゃね?
133774RR:2006/04/15(土) 07:52:23 ID:VjIlNxit
ナウなヤングて…
⊂(´Д⊂)










それを言うならトレンディだろ
134774RR:2006/04/15(土) 07:55:57 ID:fVa0On8K
鳴門だと「あらし」が繁盛してるよね。魚介類。
並ぶの嫌いだから1回しか行った事ないけど。
135774RR:2006/04/15(土) 07:57:23 ID:WAI176ps
いや










トレンディもどうかと、
出張往ってきます
(・ω・)ノシ
136774RR:2006/04/15(土) 08:36:36 ID:VjIlNxit
オキヲツケテイッテラシャーイ (´只`)ゝ
137774RR:2006/04/15(土) 10:18:22 ID:ulpveOmh
霧の森大福 ( ゚д゚ )ウマー
朝一で購入@松山
138774RR:2006/04/15(土) 10:28:17 ID:5YHzMj+i
>>137
霧の森大福って一個からでも買えるのかな?
それとも〜個入りの箱だけ?箱だとバイクに載せるのが面倒だからね〜
139774RR:2006/04/15(土) 10:32:06 ID:cp/u0k6H
リュック!リュック!
140774RR:2006/04/15(土) 10:59:28 ID:IupH3uTT
自分も思ってた霧の森大福はバラ売りは無いのかな?
141774RR:2006/04/15(土) 11:28:23 ID:ulpveOmh
一個154(?一円単位はうろ覚え)円からで( ゚д゚ )ウマー
八個入りなら1050円で、一個分お得!!
@松山ね。新宮村の方はシラネ
142774RR:2006/04/15(土) 11:35:47 ID:UOyqo1D/
雨、止みそうもねーな。

143774RR:2006/04/15(土) 11:39:01 ID:IupH3uTT
>>141
ありがトン!
ここで話題になってから気にはなってたけど
この前、たまたま会社で1個回ってきて食ったら噂どおりウマー。
買いに行くyo
144774RR:2006/04/15(土) 12:22:25 ID:5YHzMj+i
>>141
情報dクス!松山でいけるなら新宮でもいけるかな?
>>139
そうだよね〜でも革ジャンにリュックは…
145774RR:2006/04/15(土) 13:23:51 ID:XnCMSoEB
四国じゃなくなるが、垂水のアウトレットモールまで
淡路島をわたって服を買いにいきたい。
四国で買うよりも品揃えも価格も良いよ(´・ω・`)
146774RR:2006/04/15(土) 13:53:34 ID:u0g0rd5D
>>145

大阪の垂水だよね?
高速使ってでも行く価値アリ?
147774RR:2006/04/15(土) 15:02:10 ID:9fjsFXcB
松山市駅近くの模型店、「富士教材」が潰れるのは今か今かと待っている俺がいる。
プラモデルを買う為に行ったのだが追い出された。
「うだうだするなら出て行けば?他の所でうだうだすれば?」
たった一時間くらいで客を追い出すな。
「商品に障るな」とか言うけどそれじゃ情報が足りない。表示くらいみせろ。
しかも常に後ろについてくるんだあの店員は。心配せんでも万引きなんかしねぇよ。
質問の応え方も最悪。
俺「エウレカのトレカありますか?」
店員「何?何が欲しいの。」
俺「いや最近発売したカードなんですけど・・・・」
店員「そんなものはない」

富士教材は未来に残してはいけない店。松山の模型事情に光を!未来の少年モデラーに希望を!
あの店員に死を!富士教材に滅亡を!
148774RR:2006/04/15(土) 15:33:00 ID:ulpveOmh
>>147
ω・`)つ 【ぷらも屋】
149774RR:2006/04/15(土) 15:38:23 ID:Ag33MGNN
56号沿いの松前の近くに店の名前は
忘れたけど、プラモ売ってる店あったろ?

富士○材なんて使わなくても良いじゃん。
南海部品と富士○材の共通性は昔から
言われてるな。
150774RR:2006/04/15(土) 17:55:51 ID:ARATaztX
それがプラモ←店名
出合橋松山側ふもと
151774RR:2006/04/15(土) 18:21:14 ID:nm9qSRiC
>>150
あぁあそこプラモって店名なのか
うちの嫁さんはパラダイスって呼んでるよ
152774RR:2006/04/15(土) 18:34:36 ID:KXHnGo7t
>>147
漏れもたまに行ったら一時間くらい居るが、特になにも言われないな。
まぁ、2階の輸入プラモのコーナーだからかもしれないけど。
153774RR:2006/04/15(土) 19:31:27 ID:DwRPIAa+
各地の天候をレポしてくだせー

雨やんだ@香川
154774RR:2006/04/15(土) 19:46:14 ID:dHQAFcth
どしゃぶり@高知
155774RR:2006/04/15(土) 21:02:07 ID:UOyqo1D/
雨降り出した

@香川
156774RR:2006/04/15(土) 21:04:53 ID:zBlgbWkw
栗の花の臭いがする@俺の部屋
157774RR:2006/04/15(土) 21:23:29 ID:T3b8BImf
雨やんだ@香川
158774RR:2006/04/15(土) 21:28:17 ID:foT93fNg
雨凄いけど買い物に行ってきた@高知
159774RR:2006/04/15(土) 21:39:31 ID:bvQRqZae
また雨だ・・・@香川
160774RR:2006/04/15(土) 22:13:45 ID:XnCMSoEB
>>146
あそこって大阪じゃなくて多分神戸だと思った
http://www.portobazar.com/
大体、30〜50%の商品がほとんどです。モノによっては70%OFF以上。
メーカーもんのデニムが\2900とか。
ティンバーランド、モンベルなんかもあるからテントやら野宿用の製品も安く帰るのがイイっす
それなりに買い込むなら高速使っても収穫あると思います。
161774RR:2006/04/15(土) 22:28:19 ID:T3b8BImf
>146

垂水は兵庫県ですよ!!明石海峡大橋の兵庫側。
あの橋の東側に見えるアウトレットモールのこと。
レゴの専門店に行きたい。
162774RR:2006/04/15(土) 22:43:14 ID:2CHH0oax
明日、今日の雨がうそのように思えるのだが
晴れ

そうだ
163774RR:2006/04/15(土) 22:50:07 ID:xdbMrXs8
土砂降り止んだみたい@高知
明日は晴れそうだな(・∀・)
164774RR:2006/04/15(土) 22:57:15 ID:WAI176ps
まぢで晴れてもらわないと困るよ、、、
濡れネズミで仕事するのはもういやだ
(´д⊂グスン
165774RR:2006/04/15(土) 23:00:12 ID:foT93fNg
今見たらタイヤの空気抜かれてた…@オレのバイク
166774RR:2006/04/15(土) 23:04:45 ID:xdbMrXs8
>>164
外回りかな?乙です ( ・∀・)つ旦 ドゾー
167774RR:2006/04/15(土) 23:07:49 ID:5YHzMj+i
>>165
ガンガレ…
168774RR:2006/04/15(土) 23:07:57 ID:WAI176ps
>>165 近所の厨房に狙われる前兆だからまぢで盗難には注意してくれよ、、、
(´・ω・`)
ぅぅ、、、七年前に盗まれたおれのバイクよいずこに、、、(⊃Д⊂)
169774RR:2006/04/15(土) 23:12:16 ID:V09WMfDB
毎日同じ事の繰り返しの仕事辞めたい
外回りだともっと辛いんだろうな
170774RR:2006/04/15(土) 23:22:35 ID:oL0nd9aR
>>141
3パック制限ですな。
171774RR:2006/04/15(土) 23:25:17 ID:kDD27Ab+
月曜 天狗
172774RR:2006/04/15(土) 23:40:36 ID:j+EOlxdd
>>169
〜給料とは我慢料である〜byなんとか
がんばって働いて、上を目指すんだ。嫌になれるってことはまだ余裕があるってことさ。
173774RR:2006/04/16(日) 00:06:57 ID:DhplST3+
>>169
どんな仕事だって似たようなもんだ
次の仕事もきっとそんなもんだ
174774RR:2006/04/16(日) 01:46:44 ID:FNvpl5lW
少々くもってきました@東京
175774RR:2006/04/16(日) 05:17:16 ID:8tM+7Ofy
(`・ω・´) デテケ!@兵庫
176774RR:2006/04/16(日) 06:10:52 ID:Av8Xe/2c
日本晴れ@タスマニア
177774RR:2006/04/16(日) 06:38:30 ID:MMngFvrX
快晴!@岡山
みんな俺の日ごろの行いに感謝するんだよ



じゃ、今から洗車してツー行って来る
178774RR:2006/04/16(日) 07:37:25 ID:lQrr8NhD
快晴です!(・∀・)
@高知 今日もバリバリ仕事、、、(´・ω・`)
179774RR:2006/04/16(日) 07:44:36 ID:9u7wzTmt
明るくなってきた!@兵庫
走りにいくぜ!
180774RR:2006/04/16(日) 07:57:58 ID:pI3GzBUF
おまえらおはよう(`・ω・´)
いい天気だぞ!@会社
181774RR:2006/04/16(日) 08:20:28 ID:dAgKfoeF
なんで四国スレなのに東京やら兵庫やら…。
182774RR:2006/04/16(日) 08:45:41 ID:gCNujru3
天気もいいし、霧の森大福食べに行ってきます (`・ω・´)
183774RR:2006/04/16(日) 09:07:24 ID:pZ2Ny6sR
>>181
そりゃ四国好きだもん@愛知
184774RR:2006/04/16(日) 09:15:19 ID:ffhoeSlY
マターリいいふいんきだな
快晴@あの世
185774RR:2006/04/16(日) 09:29:41 ID:9Nj5jGAE
(ノ゚Д゚)おはよう!
洗車完了!
天気も良くなってきた!
小歩危まで行ってきます。
186774RR:2006/04/16(日) 09:39:32 ID:C4HUz3QV
高松の南海にパーツの注文に行くついでにプチツーリング予定

…調子悪くて60以上出せないけどな
購入するパーツを減らしてキャブを見てもらおうかどうかを迷ってる俺…
187774RR:2006/04/16(日) 09:48:21 ID:SIa2owQ7
確かに日は出てきたけどまだ微妙な天気だね@香川
188774RR:2006/04/16(日) 09:51:46 ID:av+MV2wN
天気は良いかー?
天気ヨシ!m9っ(`・ω・´)

装備は良いかー?
装備ヨシ!m9っ(`・ω・´)

準備は良いかー?
準備ヨシ!m9っ(`・ω・´)

今日も一日安全運転で行こーヨシ!m9っ(`・ω・´)
御安全に。m(._.)m
189774RR:2006/04/16(日) 09:55:23 ID:uR3FWoFZ
>>176
日本晴れじゃなくてタスマニア晴れだろ。

>>177
洗車すんなw
雨が降る。
190774RR:2006/04/16(日) 10:08:36 ID:Av8Xe/2c
>>日本晴れじゃなくてタスマニア晴れだろ

モチロンソーヨ
191774RR:2006/04/16(日) 10:38:44 ID:B3fVAHLG
>188三菱の朝礼みたいだなw
192774RR:2006/04/16(日) 10:50:31 ID:hLr1vFbF
写らん会行く人いない?
193774RR:2006/04/16(日) 12:30:31 ID:HvOoSP7g
オイル交換に行く。
194774RR:2006/04/16(日) 12:54:56 ID:C4HUz3QV
高松の南海に来てます
Aachicco!が来てるらしく、野郎がそこそこ集まってます

14:00からビンゴ大会
…興味は薄いがビンゴカードをもらったんで参加してみる
195774RR:2006/04/16(日) 12:59:23 ID:T02cNF75
先日五色でKがねずみやってたのを見たとかなんとか・・・
スカイラインの中では無いようなんだけどいつもどのへんでやってんのかな?
スカイラインの中ではやらないよね?
196774RR:2006/04/16(日) 13:23:01 ID:C4HUz3QV
Aachicco!じゃなくて、Bachicco!だったorz
打ちミススマソ
197774RR:2006/04/16(日) 14:02:16 ID:2oODrC1h
>>194
今スレ見たが、既に14時か…
198774RR:2006/04/16(日) 16:09:25 ID:9Nj5jGAE
( ゚ Д゚) ただいまー!!
天気が悪くなってきたのでプチツーから
帰ってきたお。

財田の道の駅、バイクがいぱーい。
MJ撮影に行く人達だったみたい。
199774RR:2006/04/16(日) 18:29:19 ID:zFXsf6QE
アンパンマソミュージアムもバイクいぱーいだったようだな
200774RR:2006/04/16(日) 18:54:26 ID:SVKNVcyG
警察に捕まちゃった。罰金6000円痛いお。(´д⊂グスン
201774RR:2006/04/16(日) 19:33:23 ID:HvOoSP7g
何したの?
202ピヨ彦:2006/04/16(日) 19:34:14 ID:w1imgz7B
今日、珍走族二人に追いかけられた(´・ω・`)ショボーン

たまたま今日は原チャリでマッタリと走ってたんだけど…

みんなは追いかけられた場合はどうしてますか?珍走族への対策アドバイスお願いします。
203774RR:2006/04/16(日) 19:45:30 ID:SVKNVcyG
>>201
土地勘のないとこ走ってって、一方通行虫してたみたいだお。
>>202
朕走やってる本人たちは自分のバイクをカコイイと思ってるんだろうか?
204774RR:2006/04/16(日) 19:47:35 ID:zFXsf6QE
気分は特攻の拓なんだろ

                  "?!”
205774RR:2006/04/16(日) 20:16:58 ID:w1imgz7B
>>203 >>204
珍走二人はモンキーでした…
206ピヨ彦:2006/04/16(日) 20:19:15 ID:w1imgz7B
ごめんなさい。アゲちゃいました…orz
207774RR:2006/04/16(日) 20:36:33 ID:tNfmY8WA
おまえがウザイからいけないんじゃないのか。
いちいち糞コテ入れんなチキン野郎が。しね。
208774RR:2006/04/16(日) 21:24:08 ID:tur5lOOC
どうも。GWに四国・九州を走ろうと思っています。

山梨から高速 →
淡路、祖谷、室戸岬、石槌、しまなみ海道、カルスト、佐田岬 (2〜3日)
→ 船で大分へ
といった風にイメージしていますが、ここも行っとけ、というところがあれば教えてもらえますか。
(今回はロードバイクなので、剣山スーパーは残念ながらおあずけです)

よろしくお願いします。
209774RR:2006/04/16(日) 21:27:53 ID:HvOoSP7g
こりゃ誰か「四国おすすめまとめサイト」を作ってよ。
210774RR:2006/04/16(日) 21:37:40 ID:cCz0Iqxe
>>202
ペースそのまま現状維持。相手にすると事件になりそうだから無視。
走行中に相手を蹴ったりブレーキレバーを握ったり・・・を妄想する。
211774RR:2006/04/16(日) 21:50:31 ID:yC5Li+qU
>>202
加速して突き放す。
それで駄目ならシートの下から・・。
212774RR:2006/04/16(日) 22:04:13 ID:QBNmvowp
>>208
祖谷→室戸って回るんなら、先に室戸のほうがいいのでは?
南阿波サンラインも通れるしな。

しまなみはルートに含めにくいなぁ・・・
石鎚スカイラインの北の瓶ヶ森林道もいいですよ。
213月刊なんよ(廃刊):2006/04/16(日) 22:09:43 ID:WHmwu4DK
>>208
そのコース取りで行くと、
足摺岬や四万十川を含む高知県西部・愛媛県南部が回れませんねw
足摺岬は定番過ぎて、と思われるかもしれませんが、
それに続く『足摺サニーロード http://www.skr.mlit.go.jp/road/smiti/miti/r9.html
は走り応えが有ります。
また、サニーロードからちょっと外れて、
『大堂海岸/柏島 http://www16.ocn.ne.jp/~seinan/oodoumap.html
も見て損は有りませんよ。
214ピヨ彦:2006/04/16(日) 22:11:47 ID:w1imgz7B
後ろベタベタに煽ってきたから前輪がロックするぐらいフルブレーキはかけたんでつが、やっぱり不味かったですかね…
215774RR:2006/04/16(日) 22:17:43 ID:yC5Li+qU
>>214
通報すればいいのに。
今度から襲われても大丈夫なように笛持っておけよ。
216774RR:2006/04/16(日) 22:17:47 ID:Av8Xe/2c
なんだdqn同士のイザコザかよ…
まとめて芯でくり
217774RR:2006/04/16(日) 22:40:52 ID:HzI7PBUs
11号沿い、徳大常三島キャンバス近くに新しい中古バイク屋ができる!
と思ったら、オオイの新店舗だった・・・。ハーレーの名前も掲げてたが売る気か?

ドゥカティにも興味ないし、バロンは2ちゃんの影響で苦手だし。
もう販売店はいいから、イワサキ徳島店きぼーぬ。
218774RR:2006/04/16(日) 22:41:43 ID:w1imgz7B
ボク30キロぐらいで走ってて、アイツ等はボクの後ろでブンブンふかしながらベタベタにつけてたから、ボクは気をきかして追い抜きやすくするため減速してるのに、それでもしつこくベタベタに煽ってきたからついカチーンときて……
これからはなにがあっても無視しまつ(´・ω・`)かかわるのはもうこりごりです
219774RR:2006/04/16(日) 22:56:58 ID:0v8l8aPK
>石鎚スカイラインの北の瓶ヶ森林道もいいですよ
ボキも去年の11月に走ったけど、サイコーです!
峰づたいに延々と走るんだけど空を飛んでるみたいですよ。
220774RR:2006/04/16(日) 23:04:45 ID:S0FG06sm
愛媛双海の海岸線→佐田岬もいいよん
221774RR:2006/04/16(日) 23:06:27 ID:gZXxOGVR
今日、豊浜道の駅で何してたの?テレビきてたけど
222774RR:2006/04/16(日) 23:12:10 ID:0v1J/3P/
>>208
淡路〜五色台でXRと遊ぶ〜祖谷【かずら橋は早朝にタダで渡る】〜大豊【ひばり食堂でカツどん大盛り】〜
〜室戸岬のスカイラインでNGS〜はりまや橋〜カルスト【アイスクリーム】〜
〜【寒風山トンネル内の白バイ鑑賞】〜石槌〜瓶が森林道【100%舗装】〜
〜松山から海岸線沿いで【夕日が綺麗】〜佐田岬【巨大ミミズを轢きながら】〜船で大分【しまなみ海道はパス】
こんなんどう?
223774RR:2006/04/16(日) 23:16:25 ID:S0FG06sm
それよりも
四国→愛媛→俺の家→ベッド→市役所→→→→→棺桶
でどう?
224208:2006/04/16(日) 23:29:04 ID:HNXeoP8n
>>209,212,213さん
早速どうも。
行ってみたいと思ったところを並べただけで(しまなみ海道など)、ムラがありました。
「四国おすすめまとめサイト」、いいっすねw

南阿波サンライン・足摺サニーロード、普段海の無い県に住んでいるので、魅力的です。
これは行かねば。
瓶ガ森は昔チャリで通ったことがあり、霧氷が印象的でした。今度は新緑の中行きたいです。

日程が破綻しそうだw
四国に絞って、いっそ八十八カ所めぐりにしようか?
225774RR:2006/04/16(日) 23:37:56 ID:5gnoCreO
今日、高松のイワサキに行ってきた。
白いXJRで後ろに女の子乗っけてるのがいた。
女の子はミニスカートだった。
男もグローブなしの素手だった。
その後ユメタウンでもまた見かけた。
一瞬紅葉おろしを想像してしまった。

絶対に転けるなよ。
ってか、大切な人ならもう少し気を遣ってやれよ。
226774RR:2006/04/16(日) 23:51:51 ID:yZr2kQTk
あんまり大切じゃないんデソ(・∀・)
227774RR:2006/04/17(月) 00:57:57 ID:90Zv1Ci6
>>221
多分映画UDONのロケ。
228208:2006/04/17(月) 01:26:22 ID:OIQzEZor
書いてる途中にスレもらっていました。

>>222
【】の中が面白そうですね。
白バイ鑑賞w、聞いておいて良かった。

>>223
ウホッ!
そういえば昔チャリで宇和島を通った時、その筋の人に親切にされたなぁ、俺って(鬱
229774RR:2006/04/17(月) 01:27:16 ID:NoQCWGrJ
>>225
あー、新聞にのると思われ・・。

XJRは400ですよね。それはXJR風と言ってくれ。
230774RR:2006/04/17(月) 02:08:10 ID:9H/ncgFz
やだやだ大型海苔は
上からしか物言えなくて
ペッ
231774RR:2006/04/17(月) 03:39:21 ID:aSPq3K5d
やだやだ中型乗りは
卑屈なレスしか出来なくて
プ
悔しかったら大型採れよ厨房(・∀・)ニヤニヤ
232774RR:2006/04/17(月) 07:18:48 ID:k7P8iBfl
>>231
大型海苔が偉いとでも思ってるの?www
正直無駄にデカいし邪魔だし偉そうだし…。

大型取って得な事なんてあるの?w
233774RR:2006/04/17(月) 07:26:19 ID:BwZEYFU9
>>230-232
排気量論争は他でやってくれ
234774RR:2006/04/17(月) 08:20:28 ID:jkqOxQKs
さて今日は仕事やすみだ
いまからぶらっと高知までいってくるかなあ
@愛媛
235774RR:2006/04/17(月) 08:32:40 ID:aSPq3K5d
>>232
典型的な中型のレスだな。
デカイし無駄?可愛そうなほどヘタクソなんだな(・∀・)ニヤニヤ
ヘタクソな中型は後ろから大型が来たら道譲れよなプゲラ
あーやだやだ。やっぱ中型は厨房並の低脳しかいないのかねぇ。
そんな頭脳なら大型の良さも理解できん罠www
早く高校出ろよ糞ガキwww
236774RR:2006/04/17(月) 09:51:00 ID:2537UgAu
>>235
楽しそうだなw
だが>>233の言う通り、どっか行ってくれ
237774RR:2006/04/17(月) 10:03:14 ID:Sp16ZHDZ
いい天気だ
走りたいな

今日が休みの椰子ウラヤマシス
238774RR:2006/04/17(月) 10:06:29 ID:cNxwISlG
漏れもGWにいままでいったことない四国に行ってみようと思うんだが
正直どこに行けばいいかわからん。
ここ参考にさせてもらいまつ。

関東から行くなら淡路島経由がいいのかな。
239774RR:2006/04/17(月) 10:27:38 ID:2Ysiq3XI
排気量ネタは荒れるがやめような、、、(´・ω・`)
各排気量ごとにそれぞれのたのしみ方があると思うよ
おいらがセカンドの原2で走りにいってもm(・∀・)vしてくれる大型乗りの人もいる、
おまいらもそうだと思う、同じ趣味を持つものどうし仲良くしようよ、
(´д⊂グスン
240774RR:2006/04/17(月) 10:42:26 ID:olAvI/B8
軽く流しに行こうかな。





小型で。
241774RR:2006/04/17(月) 11:15:44 ID:4vPGYvaE
軽く流しに行こうかな。





大型トラックで。
242774RR:2006/04/17(月) 11:18:57 ID:20WYgvqi
軽く流しに行こうかな。





自転車で。
243774RR:2006/04/17(月) 11:26:23 ID:H/KgztBQ
天気yosasu。なんで俺が休みの日だけ雨が降る?
244774RR:2006/04/17(月) 11:26:37 ID:qhel00v7
軽く流しに行こうかな














ギター持って居酒屋へ…
245774RR:2006/04/17(月) 11:35:54 ID:zhen4c/C
>>238
つ フェリー
東京〜大阪間は出てる?いったん大阪についたら明石大橋経由で四国上陸orフェリーで四国上陸。
上陸までに走る距離少ない方がいいと思うからフェリーがベストかな。
八十八箇所巡りつつ各地の名産品食べる。みたい感じでどう?
246774RR:2006/04/17(月) 12:06:38 ID:CW89K8Z2
天気もいいし、高速走ってくるぜ












城西の教習車で('A`)
247774RR:2006/04/17(月) 12:18:04 ID:4pMiZp5U
>>232
俺のSSは

400NKと車体の大きさも車重も変わりませんが何か?
400アメやツアラーよりはるかに小さいですが何か?

大型=デカイ、無駄 という偏見はなくしたほうがいいと思うよ。
乗ったこと(所有したこと)無いからそんなこと言えるんだと思うけど。
248238:2006/04/17(月) 12:36:57 ID:cNxwISlG
船便は考えてませんでした。検討してみます
でも関西まで一気走りしたい気も…
249774RR:2006/04/17(月) 12:44:38 ID:qhel00v7
>>247
わかったからもうヤメレ
250774RR:2006/04/17(月) 12:44:55 ID:d3vOIsLO
和歌山から徳島までフェリーあったね
251774RR:2006/04/17(月) 13:34:23 ID:8vqnyDop
何度かCBR900で東京⇔四国走った事あるんだけど、
かなりしんどいよ。現地で走りを楽しみたいならフェリーをお薦めするなぁ。
有明から徳島まで乗れるオーシャン東急フェリーってのもあった筈。
GW中なら寝台あるほうがいいね。雑魚寝じゃスシ詰だよ・・・
252774RR:2006/04/17(月) 13:56:27 ID:uIXDLGMG
東京四国はやったことないけど、寝て起きたら四国着いたってのはいいかも。
体力は温存しとくほうがいいよ。
253774RR:2006/04/17(月) 16:11:03 ID:it5GBGiA
>>244
ワロタ
254774RR:2006/04/17(月) 18:25:17 ID:7G0WKYS9
>>238
漏れは東京からフェリーで徳島上陸します。
帰りは広島に上陸してマッタリ流して帰るつもりです。
255774RR:2006/04/17(月) 18:55:16 ID:hHCxgscR
大型トラックワロタwww

GWは陸路で東京行こう。
256774RR:2006/04/17(月) 19:50:01 ID:a7kx7ha9
GWに高松上陸〜愛媛廻りで十川の四万十ライダースイン泊を予定してます。
高松を10時前後に出発、高速を経て大洲から佐田岬突端までを往復。そして十川村を18時前後に到着を目指しています。
かなり時間に無理ありますでしょうか?
大洲〜佐田岬往復って、所要時間どの程度見ておいたほうが良いでしょうか?
バイクはCB400SFです。

すみません、よろしくアドバイスをお願いします。
257774RR:2006/04/17(月) 20:34:37 ID:KqgjjW1o
>>256
十川村?
258774RR:2006/04/17(月) 20:52:16 ID:PgXb8+Ul
大洲〜八幡浜〜佐田岬突端まで走行距離60kmは越えてると思う
平均時速30km/hとしてトンボ帰りで往復4時間ぐらいかな
間違ってたら指摘ヨロ。
259774RR:2006/04/17(月) 21:00:44 ID:xX8qIKI3
四万十だろう

高松から大洲へ高速で車をびゅんびゅん抜いてで90〜150分(わからんが休憩無しなら2時間ぶっ飛ばせば間違いなく着くでしょう)
大洲から佐田岬へ(道を知ってる人なら大洲ICから片道1h)
大洲から四万十へ1〜2h
↑平日

GWで車多いしサイン迫られるし
でも可能ではあります
道を間違えないのと佐田岬は先端までいかなければ
DQN走りとサインは覚悟しておきましょうレベル

景色などをじっくり見たければちょっとオススメできないかも







260774RR:2006/04/17(月) 21:03:04 ID:PgXb8+Ul
追加
あと三崎港から佐田岬突端まで道幅が狭い。
GWと重なって車が異常に多いかもしれん。
離合に注意してね。
261774RR:2006/04/17(月) 21:04:58 ID:a7kx7ha9
>>257
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=tokyo&ll=33.222677,132.859211&spn=0.030228,0.085831
十『和』村ですね。。。orz
ライダースイン四万十です。

>>258
へ、平均時速30km/hですか?!(・ω・;)マジデ・・・
そんなに道は厳しいのですか・・・ってか、そんなに時間かかるとは思わなんだ・・・
262774RR:2006/04/17(月) 21:07:25 ID:xX8qIKI3
あと佐田岬は行くなら風車?とかがある広場まで
でも綺麗に海がみえたりというのは少ない
海岸線をはしってるなあって気分にはならないと思います
伊予市→双海→大洲ならモロ海岸線ですが
結局同じくらい時間かかります

GWなので早め早めのスケジュールで(もし時間が余れば温泉でもはいる気分で)
内子ICで降りて肱川→鬼北→四万十(道順あってるかな?)
で鬼北のオン&オフでちょっと遅めの昼食(おそらく昼2〜3時)
でもいいかもね(海はまったく見えないがw)
263774RR:2006/04/17(月) 21:13:36 ID:xX8qIKI3
>>261地図みた
結構遠いね
GWでの車の多さとサイン会考えるときびしいかも

適当に松山あたりから綺麗な道(バイクではしって気持ちいい道、決して道路状態が綺麗という意味ではない)
でもうpしようか?
264258:2006/04/17(月) 21:13:49 ID:PgXb8+Ul
>>261
>へ、平均時速30km/hですか?!(・ω・;)マジデ・・・
うん、オレ、ツーリングで知らない道を走る時は平均速度を30km/hに
設定して計画立ててる。
道間違えたときとか美しい女性に出合ったりしたときのためにね。
265774RR:2006/04/17(月) 21:14:16 ID:a7kx7ha9
>>259
どうもです。
地図で見る限りですが、松山道〜大洲道路・北只I.Cを降りて、R197で三崎町がベストでしょうか?
下道DQN走りで片道1hですか。。。
相棒はかなりのテクを持っておりますが、当方が・・・う〜む。
266月刊なんよ(廃刊):2006/04/17(月) 21:17:53 ID:xZrZ4IZx
>>256
かなりの強行軍ですねw

その予定だと大洲IC着がちょうどお昼くらいでしょう。
お腹が空くのをがまんして佐田岬に向かい、三崎港あたりで午後1時を過ぎてるのではないでしょうか?
食事を取って午後2時、岬の灯台なんか行ったりしたら歩いて小一時間、
再び大洲の街に入る頃には午後5時の声を聞いちゃってると思います。
そこからR197を鬼飛ばしに早駆けしてR320への分岐点(ランドマーク:森の三角帽子)でもう午後6時(18:00)、
ライダーズイン四万十は、そこからさらに小一時間から一時間半の距離です。

出発を2時間早めたら良いかもしれませんが、強行軍には変わりなく、
道中の記憶が『アスファルト路面だけ』という余り楽しくない事になります。
高松から高知方面に向きを変えて、高知方面を走ってライダーズイン四万十泊、
翌日じっくり四国カルスト経由で佐田岬方面、とか。
267774RR:2006/04/17(月) 21:20:12 ID:zhen4c/C
>>265
下道は想定外なことも起こるから、対応出来る速度+適度な休みとってると30km/hで巡航で考えると丁度の時間になる。
あまり知らない道では無理しない方がいい。
400以下じゃサインし放題だし。
268774RR:2006/04/17(月) 21:22:47 ID:a7kx7ha9
>>262-263
ぜひともうpして下さい!!
ち、ちなみに鬼北ってどの辺りでしょうか?いまツーリングマップルとにらめっこしてるのですが。。。

>>264
wwwワロタ
>美しい女性に出会ったりしたときのためにね。
いいねぇ・・・出会いたいねぇ・・・
夜は俺の上に乗っ(ry (,,´・ω・)スミマセン
269774RR:2006/04/17(月) 21:28:49 ID:xX8qIKI3
もし出発時間を早めれないなら瀬戸内海を拝むのはあきらめましょう(一応伊予ICあたりでちょっと見れるけど)
四国のツーリングマップルも必ず持っておくように(スタンドの位置やいろいろ細かいことも書いてくれてるから)

内子で降りて197経由でいくか
197→鬼北方面→四万十でいくか
大洲で降りて、441でいくか

これを基本として計画立てたほうがいいと思われます
GW中はどの道通ってもパンダがいると思ってもいいくらいスピード出したくなるような道ですのでお気をつけて
もし道が決まれば道の状態やパンダの好む場所なども教えれるかもしれません
270774RR:2006/04/17(月) 21:29:53 ID:a7kx7ha9
>>266
ご丁寧な解説ありがとうございます。
実は昨年のGWも、ライダースイン四万十へ行きました。その時は高知道廻りだったので、今年は愛媛廻りでという事になりまして・・・

ちなみになんですが、ライダースインには2泊の予定で、次の日にカルストへ行く予定なんですが。
カルスト〜佐田岬を1日で廻った方が楽でしょうか?これも強行軍ですかね?

>>267
仰るとおりですね。参考になります。
ついつい行く前に地図だけで考えてるのと、実際に行ってみると疲れて楽しくなかった・・・という事もありますしね・・・
271774RR:2006/04/17(月) 21:38:24 ID:a7kx7ha9
>>269
ありがとうございます。皆さん親切ですね 。゚(゚^∀^゚)゚。アリガタヤ- アリガタヤ-
>内子で降りて197経由でいくか
>197→鬼北方面→四万十でいくか
>大洲で降りて、441でいくか
どのルートが見所、走りどころがあります?質問ばかりで申し訳ありません。

ちなみに鬼北って、広見町の所でしたね・・・
272774RR:2006/04/17(月) 21:42:19 ID:xX8qIKI3
とりあえず超簡単にほれ
http://www.uploda.org/uporg366818.jpg.html

ただそれぞれのICから直行だとおそらく早く着きすぎます
273774RR:2006/04/17(月) 21:43:44 ID:xX8qIKI3
すまんパス忘れてた
1が4個だ
適当に作ったから文句言わないでくれww
274774RR:2006/04/17(月) 21:53:47 ID:a7kx7ha9
>>272
すみません、503エラーでした・・・orz
275774RR:2006/04/17(月) 22:03:16 ID:xX8qIKI3
あれ?見れない?
276774RR:2006/04/17(月) 22:12:34 ID:a7kx7ha9
>>275
今見れました。トンクス!
どのルートが見所多しですか?
277774RR:2006/04/17(月) 22:16:25 ID:BbKxE4Ff
別人ですが、見れたど。
278774RR:2006/04/17(月) 22:22:12 ID:AcFf50tv
いいなあ〜。
オラもGWどっか行きたい。

でも家族サービスという名の休日出勤が・・・。
行けても日帰りだお。
279774RR:2006/04/17(月) 22:31:33 ID:xX8qIKI3
まず水色は赤との分岐まで
基本的にずっと川沿い
100キロでもあくびしながら走れるゆるいカーブ主流の道(道中3〜4箇所道の駅)
赤との分岐以降はちょいと町中。
赤の始点と紫の終点の間あたりにライダーがよく立ち寄るオン&オフという喫茶店がある
いけば写真飾ってもらえるよw

赤色は197のときは同じような感じ
439あたりはよく覚えてないすまん

紫はちょっと走るのにいいコースが序盤ある(主道か副道かわすれたけど)
ただ道はちょっとはねやすく怖い

どの道通ってもパンダの大好物です
400なら6速10000回転まで普通にまわせます
が、やるときは必ず一度通っていないか確かめてから引き返してやるようにw

余裕をもって進んでいけば大洲か内子でおそらく1〜2時でしょう
ツーリングマップを見てよさそうな副道をちょっと走りつつ
要所要所でとまって撮影などというのがいいでしょう

あとは時間があればオンオフでおもしろそうな道聞いたり、ほかのライダーと話したり
もしくは温泉が結構あるので入ってみたりとするのがいいでしょう(一日目だし)



280月刊なんよ(廃刊):2006/04/17(月) 22:45:46 ID:xZrZ4IZx
>>276
>>272さんご紹介のルートでは赤色R197→R439が個人的には激・オススメですが、
  
   R439がいわゆるありがちな3桁国道→酷道区間

であり、道幅は狭いのに各集落の生活道路で20km/h走行じいちゃん車とかなのでCB400SFでは楽しくないかもw
(道すがら、激・オススメの根拠たる森林鉄道跡 http://touring-simasho.side-car.jp/zuido/kidou/sakasima/view9.cgi があります)
281774RR:2006/04/17(月) 22:59:55 ID:w8w5Ko13
R197はレコードライン彫ってあるから注意しる。
おいらもGWにこのあたり走る予定なんだが、
天狗高原ってこの時期だとまだ雪残ってないかのお?
282774RR:2006/04/17(月) 23:03:00 ID:xX8qIKI3
写真見て思い出したw
あの道かあww
砂利もおおいから通るならきをつけてw
2日目にカルストいくならこの道経由っていう手もあるね

>>280
IDがもうすこしで俺のバイク
283774RR:2006/04/17(月) 23:15:39 ID:a7kx7ha9
>>279-282
みなさんありがとう。
先ほど相棒と相談したのですが、大洲廻りはきついのではないかという事になりまして・・・高知道廻りに変更になりました。
ただし、2日目のカルストへのルートでR439(赤)を、佐田岬ルート(行ける所まで行く予定)にR441ルート(紫)を利用したいと思います。
本当に参考になりました。あらためて感謝しております!!
284774RR:2006/04/17(月) 23:19:11 ID:xX8qIKI3
>>283ふむ
それはそれでいいことだww
いいGWを無事故無サインで過ごせるようにねw

走ったことがないなら佐田岬の入り口(保内町)から伊予市へ向けての
海岸線もきもちいいよ
285774RR:2006/04/17(月) 23:32:41 ID:2Ysiq3XI
>>268 そんなおまいに
(´・ω・`)つ【ダッチ、、、】


(;・ω・`) ス、スイマセン ほんとスイマセン
286774RR:2006/04/17(月) 23:43:40 ID:uIXDLGMG
>>281
去年 GW に天狗荘のキャンプ場でキャンプしたが、天狗荘の中の人曰く
「3日前、雪降ってたんですよ。」
そしてその夜、テントの中で凍えながら寝ていた俺ガイル。

天狗荘でキャンプ予定の人は冬装備で行った方がいいとおも。
下界のライダースイン雲の上も結構寒かったぞ。
287元南国市民:2006/04/18(火) 00:14:17 ID:m0TbHw6P
ちなみに、天狗高原はスキー場もあり。
但し、数年に一回程度しか全面営業はできなかったはずだが。
288238:2006/04/18(火) 01:54:43 ID:aO9cOmP2
ここは親切なインターネットですね。
自分はおおまかには
初日:往路
2日目:しまなみ
3日目:四万十周辺を散策
4日目:室戸
5日目:淡路島
6日目:帰路
7日目:予備日
と考えてます。みなさんフェリーおすすめみたいなのでそれも検討してみまつ。

どうせGW中はメジャーな観光スポットは寄らない方がいいだろうから、
マイナー気味でおすすめのスポットとか、
GW中はぜったい避けた方がいい道とかあったらplz
289774RR:2006/04/18(火) 07:05:51 ID:7D1dWncM
マイナーでおすすめか、俺んちとかかな。
290774RR:2006/04/18(火) 07:35:28 ID:QQdFoKO0
日曜日だったら大洲の「ポコペン横町」とか。
レトロな町並みだけ。
291774RR:2006/04/18(火) 09:46:03 ID:M+IVgu2t
お奨めの飯屋とか絶対聞かれると思うから先に書いとく
高知県旧中土佐町の萬や(よろずや)
ここはかまど炊きのおいしい御飯がおかわり自由だし、かなりレベルの高い物食べれるよ

292774RR:2006/04/18(火) 10:26:21 ID:+oyjJxRM
昨日天狗行った。
雪なんか全く無かった。
結構暖かだったよ。
293774RR:2006/04/18(火) 11:28:17 ID:jNRxOEkM
四国のみなさんはじめまして
5月10日 本州より 淡路島へツーリングに行きます
ttp://blog.goo.ne.jp/-0001 よろしければ ご参加
ください。
294774RR:2006/04/18(火) 12:10:39 ID:BU4QBDeU
>>289
間取りとかkwsk
295774RR:2006/04/18(火) 14:24:27 ID:EQDSJSzr
今バイクで津野町の布施ヶ坂道の駅に来ております!
ロンTにパーカーだけど寒くないお(・ω・)
296774RR:2006/04/18(火) 19:14:18 ID:Jpa4GRO5
>291
うまそー!GWに行ってみるよ。
うなぎのたたきがあるとこでしたっけ?(PM5:00以降からのメニュー)
297774R:2006/04/18(火) 22:17:50 ID:zALtNswa
私もGWに四国ツーリングをしようと思っているんだけど、
ライダーズインの空室状況ってどんな感じなんでしょう?

さすがにGWには、満室になってしまうんでしょうか?
298774RR:2006/04/18(火) 22:24:26 ID:RiOZCCvy
>>297
なると思うぞ、確実に

と、三河者が語ってみる
299774RR:2006/04/18(火) 22:27:38 ID:/xP0wFoS
早めにライダースインへ予約入れるべし。
俺はもう入れた。
300774R:2006/04/18(火) 22:49:13 ID:zALtNswa
>>298-299

情報、ありがとうございます。
早速明日にでも電話してみます!
301774RR:2006/04/18(火) 23:07:50 ID:k/62rC2p
今の時間からラーメン食いに行くとしたら何処がオススメですか?
高知市西部在住でつ。
ハラヘター
302774RR:2006/04/18(火) 23:31:37 ID:PjUgqMxT
ないなー
303774RR:2006/04/18(火) 23:41:36 ID:cvDWsR+V
つ [ GooTa ]
304774RR:2006/04/18(火) 23:51:07 ID:F54YXLDv
カップ麺かよっ!!www
305301:2006/04/19(水) 00:03:45 ID:YuNzd6ks
>>303
大人しくコンビニ逝ってきまつ・・・_| ̄|○
306774RR:2006/04/19(水) 15:10:24 ID:Al/YcJ7B
たれもいないの?(´・ω・`)
307774RR:2006/04/19(水) 15:22:03 ID:xL9veT7O
何か?
308774RR:2006/04/19(水) 15:29:08 ID:gVAxu6uK
居ますよ。
携帯だけど何か?
今から五色台でつよ。
309774RR:2006/04/19(水) 15:49:25 ID:qXyBFkGN
昨日暖かかったので南阿波サンラインに行ってきた。
気持ちよく走ってると狸らしいのを轢きそうになった。
310774RR:2006/04/19(水) 17:32:42 ID:LG2Lrdbz
今日暖かかったので南阿波サンラインに行ってきた。
気持ちよく走ってると王蟲らしいのに轢かれそうになった。
311774RR:2006/04/19(水) 20:33:59 ID:Al/YcJ7B
王蟲らしいの、、、
(´・ω・`)おれはデカイ蝿みたいなヤツの方が好きさ、
312774RR:2006/04/19(水) 20:39:49 ID:m71ctpez
>310
目は赤くなってましたか?
313774RR:2006/04/19(水) 21:45:41 ID:LG2Lrdbz
>>313
真っ赤でした。
ダチョウのような鳥に乗った男を追いかけて行きました。
しばらくしてから爆発音、光、笛の音が聞こえましたが何か関係あるのでしょうか?
314774RR:2006/04/19(水) 21:52:59 ID:a1Z7zkTi
>>313
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ ユンユン?
315313:2006/04/19(水) 22:07:11 ID:LG2Lrdbz
>>312と間違えた・・・
吊ってきます・・・
316774RR:2006/04/19(水) 22:40:52 ID:WtHCZQWW

     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
317774RR:2006/04/20(木) 00:31:17 ID:+1fpNkrz
皆さん、おやすみなさい。
318774RR:2006/04/20(木) 07:46:45 ID:aY0kDuhq
皆さん おはよう
出張も今日で終りです、明日からは地元で炉内です、(´・ω・`)
319774RR:2006/04/20(木) 07:49:46 ID:VotjDzdK
>>316
散々既出なAAなのに吹いてしまったorz
320774RR:2006/04/20(木) 08:20:25 ID:ioYN69nC
>>318
被曝乙!そして、おはよう!
321774RR:2006/04/20(木) 08:27:24 ID:gnIeTnfR
マジな話、原子力じゃなく火力でもRI被爆は無いんかな?
ガイガーカウンターとかで計測はしないの?
結構炉内っていろんな化学反応で重金が発生してそうだけどw
322774RR:2006/04/20(木) 09:28:44 ID:CPg04gck
>>321
プルトニウムを使っていないかぎり「被爆」の定義上はしないと思われる。
もし第三次世界大戦が勃発し、核戦争になった場合、直撃されなければ原子力発電従事者と、発電所近辺の住人が一番長生きする可能性が高かったりする。

火力の炉内も身体に悪そうだけどね。マスクの信頼性が・・。
323774RR:2006/04/20(木) 12:00:12 ID:BPM0ao2V
昨日大阪ナンバー×2台が55号を南へ。
「あぁ、もうゴールデンウィークか〜、天気もいいしな〜」
   :
   :
まだ1週間先じゃねーか。
最近日付の感覚が・・・あれ・・・・?・・・薄れ・・て・い・・・く・・・・・
324774RR:2006/04/20(木) 12:35:29 ID:V6N4tFbL
野宿宴会のお知らせ
5月4日(木)夕方より
愛媛県砥部町川登 銚子ダム公園 
持ち物 酒 食い物 お泊まりセット
備考 無料キャンプ場 雨天決行 来たれ貧乏ツーリスト
325774RR:2006/04/20(木) 13:06:54 ID:E5S/yzwO
行きたい…。
けど泊まりツー未経験の漏れにはハードっぽいなぁ。from愛知県民
326774RR:2006/04/20(木) 16:00:41 ID:KN5ms+A5
>>324
マジでやるの?比較的近所なんだけど。
327774RR:2006/04/20(木) 17:01:16 ID:c4kyJA2X
高知からだけどヤルなら行きたいなー
328774RR:2006/04/20(木) 19:05:50 ID:vmoO0g7Y
わーい、また週末雨だよー
329774RR:2006/04/20(木) 19:09:02 ID:nVEWz4Fi
今週こそ霧の森大福ゲッツの予定が・・。
330774RR:2006/04/20(木) 19:12:17 ID:qRbWhgjc
あと2週間きったので再度告知

5月3.4.5日と
さめうら荘森林公園でキャンプオフいたします。
ttp://www5.tok2.com/home/kawasaki636/sameuraoff.html

テントは余分に、ムーンライト7(1)とツーリングテント(1)
持って行くつもりです。
シュラフも余分に2個持って行きます(ホームセンター仕様)。
銀マットは持って来てください。
コップは、必ず持って来てください。
箸、皿等は用意いたします。

ツーリングのベースキャンプ地、位の気持ちで遊びにきてねw
あ〜それから、ドタ参ドタキャンありですw
天候等、各自の判断にお任せいたします。
331774RR:2006/04/20(木) 19:20:36 ID:OEswaRxi
>>328
自分も久々の日曜休みなのに、雨で('A`)ウボァー

黄金週間迄お預けかな……
取り締まり多そうだけど、我慢するかな?レー探買ったし。


そーいえば、愛媛県警が高速道路での煽り防止の為(勿論建前w)に、レーダーで斜め後方から車間距離を計測、GPSで違反場所を特定する器械を導入しとったね。
cm単位で計測出来るから、高速走る時は意識して車間開けないと駄目かもね。
まぁ、効率良く集金出来るシステムを開発したんだろうども、煽る馬鹿(故意だろうと無かろうと)は、どんどん取り締まって頂きたい。
332774RR:2006/04/20(木) 19:58:00 ID:zQx671tU
ゴールデンウィッキー晴天祈願グギゴ
333東京より参戦:2006/04/20(木) 20:09:57 ID:iXPyMe6c
>>330
本日、東急ハンズにて銀マットを735円でGETしました。
ドンキの999円の寝袋と3000円のテントを持って行きます〜

メーカーを選ばなければキャンプセットって結構安いですね。
当然、価格なりの理由はあるのでしょうけど・・・
334774RR:2006/04/20(木) 20:18:52 ID:8Ke9OVyq
999円修羅不って、現物を見たこと無いが、どう考えても夏の平地用では…
GWだとちょっと寒いだろうから、気をつけな。
335774RR:2006/04/20(木) 21:27:25 ID:aY0kDuhq
>>329 今日出張帰りに馬立PAに寄ったら霧の森大福売っているみたいでしたよ、夕方だったから売り切れていたけどね、
336774RR:2006/04/20(木) 21:49:43 ID:CPg04gck
>>329
5/3(水)に新宮村に霧の森大福買いに行く予定なんですがどうですか?
連れが三人ほどいる予定ですが、そのうち二人はここ見てると思いますのでw
337329:2006/04/20(木) 21:56:15 ID:nVEWz4Fi
>>335
ttp://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/kochi/umatate_u/2.html
ここですね、、情報サンクス!
夕方で売り切れって人気あるんだなぁ・・。

>>336
お誘いどもです。
GWはあいにく予定が埋まってまして、、すいません。。。 orz
338774RR:2006/04/20(木) 23:57:15 ID:I5WqNetU
安物シュラフならもう一つ買って、二重で使用するといいよ。
真冬でもダブルシュラフは結構使える。
持ち運びが嵩張るけどね。
  :
  :
なので、やっぱり上は取り消し。
アウトドアショップなんかで売ってるアルミシート(?)を再度オススメします。
オイラは使ったこと無いけど、かなり強力・軽量コンパクトなので持ち運びも便利、しかも結構安かったと思う。
339774RR:2006/04/21(金) 00:44:55 ID:ND/rWbdB
寝袋一つで参加もおk?
340774RR:2006/04/21(金) 00:53:37 ID:pftn8N47
>>336
どんな予定ですか?
341774RR:2006/04/21(金) 07:00:08 ID:vyAE1QDz
>>338
アルミシートは通気性がまったく無いので、
体から発する水分で、朝にはもの凄く結露するゾ。
342774RR:2006/04/21(金) 12:20:09 ID:wSFuhMgy
ビヴィがあればおk?
343774RR:2006/04/21(金) 12:33:12 ID:Px5QVdPT
>>339
別におkですよ。
お金と身分証明書(免許書でおk)保険証
位は持って来てくださいね。

てか、ドタ参おkですけど、キャンプ用品無い人は
ttp://www5.tok2.com/home/kawasaki636/sameuraoff.html の
ttp://www5.tok2.com/home/kawasaki636/upb/upb.cgi に
参加表明を御願いいたします。
段取りがありますんでw。
344774RR:2006/04/21(金) 14:42:25 ID:nOHxdpDy
>>335
そこ見て今月上旬に10時過ぎに行った時は売ってなかったよ。
仕方ないから新宮で買いました。
345774RR:2006/04/21(金) 15:28:25 ID:m5Ba1evH
今日のドンキのチラシに999円の寝袋のってたね。
346774RR:2006/04/21(金) 15:49:21 ID:Cxzw7D8f
>>340
新居浜ICにて集合or現地集合
11号が混んでたら高速使うかもしれません。
11時くらいに現地到着→霧の森食べながらダベる→ウマーな感じでw
大型一台と中型二台です。原二の方がいたら下道で行きます(´∀`)
行ったことないですが、アバウトに場所調べてますんでなんとかなるかとw
後ほど捨てアド晒しておきますね。
347774RR:2006/04/21(金) 16:11:57 ID:HE9MkRR9
松山市で、食べたい時に直ぐに買いに行ける漏れは勝ち組み?
348774RR:2006/04/21(金) 16:32:51 ID:rC3GDeRj
そうでもない。
349774RR:2006/04/21(金) 16:39:17 ID:ivzVL0fE
>>347 いや、新宮にじーちゃの俺が勝ち組です
(`∀´)
350774RR:2006/04/21(金) 17:31:22 ID:hWNPqSoL
霧の森を作ってる俺は男闘呼組




すません、嘘です…
351774RR:2006/04/21(金) 17:53:58 ID:iAgWcGHw
午後までに帰ってくればいいのか
雨がいつ降り出すかが問題だ
大福ーーーーーーーーーー
352774RR:2006/04/21(金) 20:17:56 ID:dgEMHccA
徳島から55号〜195号で高知に抜けるには何時間ぐらいでしょうか?
午後の移動になる予定です
353774RR:2006/04/21(金) 20:59:23 ID:k95iOdKY
>>352
がんばれば3時間
354774RR:2006/04/21(金) 21:39:36 ID:dgEMHccA
ありがとうございます
GW中と言うことも考えて4時間として考えます。
355774RR:2006/04/21(金) 22:25:49 ID:/NIBkt/o
徳島(池田)〜愛媛(川之江)間の山を楽に登るには何馬力くらいいりますか?(できれば排気量の目安も)
356774RR:2006/04/21(金) 22:31:12 ID:B7VzaYHC
馬一頭いれば十分やね
357774RR:2006/04/21(金) 23:26:35 ID:tmgzKDfj
>>355
192号のこと?
しかし楽にってどのくらいの楽さかよくわからん、少なくとも原チャでも徒歩よりはるかに楽に登れるだろう
358あNかつ:2006/04/21(金) 23:52:32 ID:Fx1VOdC5
324< 銚子ダムの告知を出したモンですが、
雨天決行やきんね。よろしゅう!
近くからでも遠くからでもええきん、どんどん来てつか。
359774RR:2006/04/22(土) 08:14:21 ID:5lUo767d
>徳島(池田)〜愛媛(川之江)間の山を楽に登るには何馬力くらいいりますか?(できれば排気量の目安も)
最低125ccありゃ十分じゃね
360774RR:2006/04/22(土) 11:00:14 ID:6DkTsDyV
県境手前のソバ屋のあたりでしょっちゅう白黒いるぞ
特にそっち方向で。
361774RR:2006/04/22(土) 11:14:10 ID:oRJRtirs
オレのアドV125なら坂道なんて楽勝です。
362774RR:2006/04/22(土) 12:06:47 ID:nMVveqhS
雨降りそう、(´・ω・`)
363774RR:2006/04/22(土) 12:19:13 ID:8TP0FWeO
雨降りだしたら教えてくれ。
洗濯物たたみに帰るから。
364301:2006/04/22(土) 12:41:47 ID:gp8yVgYH
今から大福買いに逝こうと思ってるけど天気持つかなぁ・・・
365301:2006/04/22(土) 13:03:00 ID:gp8yVgYH
でかけようと思って家出た途端にふりだした・・・_| ̄|○

大人しく車で行くかな。
366774RR:2006/04/22(土) 13:06:31 ID:dv6LINsp
明日は昼から晴れそうだし淡路にでも行こうかな。
367774RR:2006/04/22(土) 13:26:15 ID:Ydz960ap
>>365
ついてないなw
KSRのシート形状は嫌がらせだ。教習行ってたら雨降る→シートの上に貯まる→ンコ漏らしたみたいに濡れる('A`)
368774RR:2006/04/22(土) 13:34:07 ID:YXgcJoyw
>>366
俺もはれたら淡路以降かとおもてる。車も含めて初めて高速乗るんだが、
ヌセロで大丈夫だろうか?
369774RR:2006/04/22(土) 14:09:04 ID:Ydz960ap
>>368
路面がウェットの時は止めておいたら?
不慣れな人にはおすすめ出来ない。制動距離も伸びるしまた雨振り出したら悲惨なことに・・。
370774RR:2006/04/22(土) 14:12:46 ID:YXgcJoyw
ところで淡路島の林道ってどんな感じ?ツーリングマプルみると
林道はチョコチョコあるようだが。
371774RR:2006/04/22(土) 14:40:32 ID:/jA9+BE+
砂利の代わりに玉ねぎゴロゴロ
372774RR:2006/04/22(土) 15:58:13 ID:2V35kdXv
 
373774RR:2006/04/22(土) 22:08:20 ID:T7dCzJKg
香川に入ったら横断歩道がうどんでできてるから怖いよ
374774RR:2006/04/22(土) 22:21:16 ID:3b555nT0
そんで、中央分離帯のグリーンゾーンに薬味の葱が植わってるんだよ
375774RR:2006/04/22(土) 22:30:17 ID:kXMP1HKd
愛媛の台所は蛇口が二つあるぞぇw
片方はポンジュースが出てくるw月契約の定額制でだw
376774RR:2006/04/22(土) 22:31:48 ID:1/PG/BK0
香川にある全ての公園の砂場の砂はインスタントうどんの粉末スープって
本当ですか?
377774RR:2006/04/22(土) 22:35:54 ID:tbr00Oop
今日道の駅ことなみで大型海苔のおにゃのこ見たお
美人だったな
また逢いたい(´・ω・`)
378774RR:2006/04/22(土) 22:43:55 ID:3b555nT0
香川では、うどんの湯切りが華麗に出来る出来ないかが美人の条件だぞ
379774RR:2006/04/22(土) 22:55:53 ID:dv6LINsp
>>368
徳島ナンバーの黒SV1000見かけたらヨロシク
380774RR:2006/04/22(土) 23:01:18 ID:tbr00Oop
>>378
確かにw
ネギ切りも重要だな
381774RR:2006/04/22(土) 23:04:49 ID:t6xULlcx
>>379
個人特定しますたw
382774RR:2006/04/22(土) 23:23:00 ID:VIVlme9w
つまんね
383774RR:2006/04/22(土) 23:39:19 ID:ynwiI//R
>>375
うちのポン道は定額じゃないんだよなぁ
夏しか飲まないから仕方ないんだけど、いざって時にバケツ一杯分くらい捨てないと飲めないのはどうにかならないもんかなぁ
384774RR:2006/04/23(日) 01:24:08 ID:q5X5dTnl
最近のポン道はオレンジ混ぜてるよね。
385774RR:2006/04/23(日) 01:25:28 ID:UGgD4NoF
愛媛県はトイレの水もポンジュースなんですか?

バイク板の他の地域スレを見てきたけどここくらい上乗せして
面白いレスが沸きまくるとこ無かったよw
なんか質問したら親切丁寧だし。
おちゃめさんだな四国の中の人w
386774RR:2006/04/23(日) 02:30:05 ID:EOppbLzG
>>385もちろんトイレの水もポンジュースだよ
オレンジクリーナーだっけ?通販の
あれとおなじくポンのおかげで汚れ知らず
387774RR:2006/04/23(日) 03:50:34 ID:5R5DZacN
なんだ?ポンジュース用の蛇口があるとかいうあからさまな嘘を信じてる奴がいるな。
各家庭にそんなもんあるわけないだろw
あれは、県庁と市役所・支所にしか備え付けてないはずだ。
388774RR:2006/04/23(日) 04:48:42 ID:9rTsXOer
>>387
それでは不公平だという事で、一般家庭でも引けるようになったじゃないか。20年前に。
ただ、一度に県内全戸には引けないので、3代愛媛に住んでる事という条件がついて
かつ抽選で当たった人からポン水が引けたんだよ。
今年度から条件が少し緩和されて親子2代(つまり親が愛媛生まれ)だとOKになったらしい
389774RR:2006/04/23(日) 06:11:39 ID:gPgf0tLD
晴れてたらツーリングに行って、ついでに最凶広報の姿を見に行こうと思ってたのに…雨かよ

流れ無視の書き込みスマソ
390774RR:2006/04/23(日) 07:16:12 ID:OI6dcSVE
いや、よくぞ断ち切ってくれた。
いい加減ウザス
391774RR:2006/04/23(日) 07:29:25 ID:zM4+c1va
ま、たまにはこういう「ない話」ネタも良いと思うが。
しつこくない程度にはね。
俺も参加しときゃよかった○| ̄|_
392774RR:2006/04/23(日) 08:32:10 ID:uIl/6vau
昼から晴れる
天気予報を信じて山に行く
393774RR:2006/04/23(日) 08:54:16 ID:a2x5nzBb
いってらっさいノシ
TBI出る奴っぅは楽しそうだな
394774RR:2006/04/23(日) 10:48:56 ID:S/Wbtzsy
半兵太に自販機復活してる
横浪
395774RR:2006/04/23(日) 12:01:25 ID:OI6dcSVE
よォ〜し、雨もあがったし連休のキャンツー用品を買い出しに行くか〜
396774RR:2006/04/23(日) 12:28:01 ID:vZ1SYX+c
おまいら今日やすみ?
(´・ω・`)
397774RR:2006/04/23(日) 12:35:48 ID:en6Zs74m
リアルに仕事ですがなにか(゚Д゚`#)ア゙ァ?
398774RR:2006/04/23(日) 12:35:54 ID:kfQZC/3L
すまん、休みだ
399774RR:2006/04/23(日) 12:38:25 ID:YuTSu62x
今から休みだが・・・
バイク乗ってるひまネェー
横浪の自販機復活地味にウレシス
400774RR:2006/04/23(日) 12:41:41 ID:tbpWkxEF
通りすがりの福岡人が、400ゲット
401774RR:2006/04/23(日) 12:56:20 ID:CWQ54weh
今日も寒いな
402774RR:2006/04/23(日) 13:17:52 ID:pxdWLT6P
五色台はすごいきりだったとさ
始めていったのに全然楽しめなかった
403774RR:2006/04/23(日) 14:26:41 ID:vZ1SYX+c
>>397 ス、スイマセン(´・ω・`)
おれも仕事なんだよ、







(´・ω・`)・・・いま終ったけど。
404774RR:2006/04/23(日) 14:35:22 ID:iAUt5u6M
で 5月10日 淡路島へ渡る人います?ときいてみるテストw
405富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/04/23(日) 17:20:38 ID:TWIQdSNL
(´・ω・`)<おまいら〜はじめまして〜
       今年もまた東京から讃岐うどんを食べに行くんで宜しくな〜

       ところで四国でお勧めの夜景なんかを
       下のスレに貼ってくれると嬉しいぞ〜
       ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145275077/
       全国の夜景をバイク乗りから集めてみようと思ってな
       時間がある時で構わないので宜しくな〜
406774RR:2006/04/23(日) 17:33:04 ID:WNyOO4gQ
四国夜景期待してますョ。いい旅を!  >富田タソ
407774RR:2006/04/23(日) 18:29:48 ID:iKX5/TiK
>>405
最近珍走が多いから気をつけてな!
@高松
408774RR:2006/04/23(日) 18:57:42 ID:T9JzN/9f
ない話じゃなくて、ある話。
昔、某○塚製薬の研究施設内には
「水」、「お湯」、「ポカリスエット」
の3つ蛇口があったらしい。
ただし、タンク内の衛生面が問題で、しばらくして廃止されたそう。
知り合い(研究員)が残念そうに語ってた。
409富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/04/23(日) 20:22:44 ID:TWIQdSNL
>>406
(´・ω・`)<ありがとうな〜
       おまいもツーリング楽しんでくれな〜
410774RR:2006/04/23(日) 20:26:26 ID:Wo2xBY3j
夜景は撮影が難しいんだよな。
何度か撮ったけど使い物にならなかった。
411774RR:2006/04/23(日) 20:37:47 ID:17JkCc6R
>>382
まんね ⊂(^.^)ありがと
412774RR:2006/04/23(日) 20:38:08 ID:vZ1SYX+c
>>409 GWツーリング、、、(´・ω・`)、、、








(´:ω;`)ウッ
413774RR:2006/04/23(日) 20:54:42 ID:QJk00O4X
どうせ休めないから気にもしてなかったが
今年はGWは長いな・・・('A`)
414富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/04/23(日) 21:36:28 ID:TWIQdSNL
>>410
(´・ω・`)<手すりなんかに乗せてカメラを固定して
       タイマー撮影すれば結構うまく撮れるぞ〜
415774RR:2006/04/24(月) 00:07:55 ID:mY8X+mu2
>414   沈下橋から汽車が入る。道路の上を線路が走ってるから。
上手く行けば夕暮れの中で上を夜汽車が通り、
沈下橋の上には自分の愛車が入るショットが撮れるかもしれないヨ。

去年の夏の夕暮れに友達と寄って遊び半分で動画撮ってた時に
偶然ダイヤが重なった様で結果とても良い感じになった。
勿論写真なんて撮れなかったけど。可能かどうかは解らないです。
日が暮れれば暮れる程、明かりは汽車の電気だけだし。
時間合えば頑張ってみて下さい。個人的には価値あると思います。   
416774RR:2006/04/24(月) 00:08:08 ID:w50SIVLp
富田タソ

何時くるん?
417774RR:2006/04/24(月) 02:05:41 ID:Ajq/57Op
カルスト周遊を高知方面からの登山口(R197の白皇神社付近)から半日程度で登山口に戻って来る場合、景色やワインディングも楽しめるルート教えてくらはい。
東津野林道を回るルート(五段高原〜大野ヶ原〜九十九曲峠を南下してR197との合流点まで)だと、どの程度かかります?半日は厳しいかな?
いろいろ質問すみません。
418774RR:2006/04/24(月) 09:53:57 ID:fhNiYKl9
>>417
大野ケ原は分かりづらい分かれ道がいっぱいなので、
行きはR197の高研山トンネル出てすぐを右に入るルートが分かりやすくていいと思う
(2車線終るところまで登り続けて狭くなったところの二股は右行けば大野ケ原)
このR197の入り口から高野のR197合流までの時間は、走りっぱなしでも1時間半から2時間はかかるよ
カルストでちゃんと2車線有るルートが多いのはこれだけですわ
「九十九曲峠」ってのがどこか今一分からんのだが上記以外は酷い道だと思ってね
419774RR:2006/04/24(月) 10:03:38 ID:YJTLQTta
最近月曜日はツーリング日和だな



(´;ω;`)
420774RR:2006/04/24(月) 10:06:39 ID:2jYAujqG
昼からツーリングしてくる@コーチ
(・∀・)ニヤニヤ
421774RR:2006/04/24(月) 10:53:07 ID:KnG2jBIY
ニート乙
422774RR:2006/04/24(月) 11:06:56 ID:/6ry06CG
月曜休みの職もあるだろーに…

そんたらこと言ってっと恥かくどオメ
423774RR:2006/04/24(月) 12:08:13 ID:ej/ZTc27
そだなぁ、理容師さんとかは大体月曜休み何だろうしw
424774RR:2006/04/24(月) 12:21:52 ID:OJVGRSnR
もしくは学生さんかな。
425774RR:2006/04/24(月) 12:25:25 ID:A4v/OKRu
あ〜 バイクで何も考えず旅してーなぁ・・
チクショウ
426774RR:2006/04/24(月) 12:27:33 ID:fTmLF8xN
要約すると
「羨ましいぞ(゚Д゚)ゴラァ!」ってことだな
427774RR:2006/04/24(月) 17:10:29 ID:VRyTdk7u
さぁて…今から五色台に行ってくるかな…
428774RR:2006/04/24(月) 17:20:12 ID:DI7V39bn
最近五色にも出没するらしいね
白馬の王子様
429417:2006/04/24(月) 19:11:55 ID:P2UzA6ft
>>418
>九十九峠
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.23.21.815&el=132.52.53.549&la=1&sc=5&CE.x=203&CE.y=241
>R197の高研山トンネル出てすぐを右に入るルート・・・の途中の峠ですね。
上のマップだと高研山トンネル手前で林道に入ってるように描いてありますけど、トンネル越えてですよね?
(境の集落内で分岐した道に入る)

>>418ルートだと周遊2〜3時間くらいですかね・・・?GW中だと。
430774RR:2006/04/24(月) 20:43:58 ID:yMdENHJ0
今日400ネイキッドで
佐田岬行ってみた
2時にちょうど保内で岬方向と八幡浜方向と双海方向へいく交差点だった
かなりのんびりだったけど(だいたい70〜90)
道の駅に着いたのが2時20分
佐田岬先端についたのが3時ちょいすぎ

GW中に通る人はもっと時間かかると思っておいてね
431774RR:2006/04/24(月) 21:05:01 ID:KnG2jBIY
90を悪気もなくかなりゆっくりと書く奴は捕まるか事故って死ねばいいのに
432774RR:2006/04/24(月) 21:19:44 ID:MoIj3amx
>>431
のんびりと言うかそれが普通じゃない?
双海から三崎までの道を70以下で走ると踏み潰されそうな気がするのは俺だけだろうか。
90で捕まると講習確実だし安全と思う流れは70から80だな。
時々四輪も含めて100以上で流れている恐ろしい集団もあるが抜いてもらうことにしている。
433774RR:2006/04/24(月) 21:36:44 ID:HOzYQ8+f
本音と建前ってやつだな。

まぁ、場所がどうであれ平気で違反行為を書く奴はどうかと思うよ。
434774RR:2006/04/24(月) 21:45:28 ID:jNEImIQQ
>>430-432
時速90kmの壁@どじぇべる200
435774RR:2006/04/24(月) 21:52:29 ID:zyGQE/rJ
>>434
中古相場も手頃だし足として購入考えてたが・・・
燃費は良さそうだが、もう少し思案してみるよw
436774RR:2006/04/24(月) 22:00:22 ID:NcUgT0VW
シネとか言うなよ
同じ二輪乗りだろ?
死ぬってコトは心臓が止まるってコトなんだぞ、わかるか?

わかったらもう今日は帰れ
437774RR:2006/04/24(月) 22:00:42 ID:Kty4dqkX
>>432
確かにトラックですらゆわ`で走ってる品、あすこ。
438774RR:2006/04/24(月) 22:01:19 ID:Kty4dqkX
>>434
出ないってこと?
439774RR:2006/04/24(月) 22:44:18 ID:jNEImIQQ
>>435
車重軽い、キック、セル付き、ゲロアタック系で投げ易いということで200にしました。

>>438
スピードは100km/h位は出るけど壊れそうです
50km/h位でモタモタ走ってます。
後ろから車集団が追いついて来たら速攻で避難w
440774RR:2006/04/24(月) 22:45:11 ID:YJTLQTta
仕事終わってから走ってきた。
昼間は立ち止まってると暑いけど
日がおちると寒いね。

ところで今日バイク始動するときチョークいらんかったよ。
太陽がエンジン温めてたからかな。

他の人はどうですか?
441774RR:2006/04/24(月) 22:52:57 ID:BIJzUL+x
漏れのセローは常にチョーク始動でつ。
442774RR:2006/04/24(月) 22:59:55 ID:zyGQE/rJ
最近のモデルは二次エアーの関係でチョーク使わないと始動性が悪いモデルが・・・

日中でもウインター用のジャケット使わないと寒いよ
443774RR:2006/04/24(月) 23:48:49 ID:1PKp058G
ごめんなさいよ、いま沖縄にいます
444774RR:2006/04/24(月) 23:56:40 ID:H/x2+9cp
オレのモンキーも今日は始動時絶好調でしたよ。
445富田 ◆9WJ21sMMgo :2006/04/25(火) 00:11:43 ID:udacHayd
>>415
(´・ω・`)<情報ありがとうな〜
       読んでるだけでもその光景が浮かびそうだぞ
>>416
(´・ω・`)<今年はまだ未定なんだ秋にでも行きたいぞ
       その時またこのスレにお邪魔するので宜しくな〜
446774RR:2006/04/25(火) 00:17:26 ID:DIPuzZxc
最近徳島に越してきたんだけど、徳島ってツーリングスポット多いから
いま地図みてニヤニヤしてる。
よだれがでそうだ。
どこらへんがおすすめか教えて。
447774RR:2006/04/25(火) 01:43:56 ID:d0kJp1ru
>>446
193&438&439走破
448774RR:2006/04/25(火) 01:45:15 ID:d0kJp1ru
>>440
年中基本的にチョークを引く。
たまにセル長押しでもかかることがある。

車種は中華ネイキッド
449774RR:2006/04/25(火) 02:46:41 ID:FnPIW5NB
>>446
鳴戸スカイライン、剣山スーパー林道他。
450774RR:2006/04/25(火) 08:29:12 ID:p8skZb0i
おはようございます。
昨日、原付スク以外では初めてのバイクが納車されました!
まだナンバーと保険が付いてないんで、
公道に出られないけど、車庫の中でエンジンかけたり跨ってみたりして、
ニヤニヤしてた。
ツーリングとか行ける日が待ち遠しい。
451774RR:2006/04/25(火) 09:48:25 ID:Q5o9T8+A
>>429
その地図はかなり古いままだよ
現在は高研山トンネルの西側出口から100m程のところに東津野城川公団幹線林道っていう、
いわゆる大規模林道が開通しているのでそっち通るのをお奨めする
高研隧道はネタに通ってみるのもいいが、ってレベルの道だよ(酷道マニアとか林道好きならスマソ)
隧道の先は道路が崩れても中々直さないしね
維新の道とかに期待してるならあれは遊歩道だからね
10回以上は通ってるけど九十九曲峠っていう表示は見た記憶が無いなぁ
時間は立ち寄り場所次第だけど大野ケ原では源氏駄ケ場ってところにも寄ってみて
大野ケ原一帯が箱庭のように見えてキレイだよ
452774RR:2006/04/25(火) 12:58:33 ID:GbA2PsyW
みんなニヤニヤしてる奴ばっかだなw

そんな俺はGWの初キャンツーに向けて準備しながらニカニカしてる
453774RR:2006/04/25(火) 13:39:22 ID:v9YYZqiE
それってさめうらのキャンプのやつ?
454774RR:2006/04/25(火) 15:15:17 ID:GbA2PsyW
いや、ソロツーです
455774RR:2006/04/25(火) 16:46:02 ID:dnAOeU/N
>>440
冬でもチョーク要らず、アクセル1mm開けでかかります@中型レプリカ
456774RR:2006/04/25(火) 17:52:07 ID:IwpeNolz
1ヶ月前くらいからチョーク使わないで余裕になった@05'モンキー
457774RR:2006/04/25(火) 18:32:47 ID:POHiBSVP
何時でもセル一発始動♪「キュカ・ボン」
@レッツ4パレット

インジェクション♪インジェクション♪ガソリン節約出ー来ーる♪
(`Д´)ハッ!!
458774RR:2006/04/25(火) 20:10:24 ID:DORUhOaX
GW中のキャンプ場の混み具合はどうでしょうか。
やっぱりどこも混んでますか?
459774RR:2006/04/25(火) 22:51:37 ID:sV9/fWmu
おれは敢えて予約も行き先も決めずにツマップとキャンプ道具積んで突撃しよーと思ってる。
しかもキャンツー初めて…。まあ痛い目にあったら次回の教訓にしまさぁ!
460774RR:2006/04/25(火) 23:05:20 ID:xUyGENhP
>459
川原にキャンプすんのだけは止めておけ。
川のせせらぎがうるさくて寝られない。
初めてのキャンツーで味わった俺の教訓。
461774RR:2006/04/25(火) 23:41:52 ID:AWbcm0dT
琴南から仁尾へ抜ける間で、気持ち良いお薦めルートは何処でしょうか
大型のオンロード車ばかりで、あまり飛ばしません。
所要時間は2時間くらいみておけば良いですか?
462774RR:2006/04/26(水) 00:00:32 ID:TcwWLT2P
ナイ以上!
463774RR:2006/04/26(水) 00:08:58 ID:mElwBaBq
あんまりルートないよね〜
国438-(県197)-国32-国377-県21くらいかな
464774RR:2006/04/26(水) 00:50:17 ID:O9miC555
>>462-463
ありがとうございます。
あんまりないんですね。

本州からの日帰り、高松9時着〜夕方発の予定で、
谷川米穀店のうどんとたこ判を食いに行くつもりです。
せっかくなので四国のきれいな景色を見たいなと思ってます。

去年一人で行った黒森の景色が大好きなんだけど、今回は時間的にあきらめてます。
465774RR:2006/04/26(水) 01:11:45 ID:0kq8ON4d
仁尾のたこ判、注文してから出来るまでに小一時間はかかるから
出来るなら早めに電話入れておくのがいいと思う。




466774RR:2006/04/26(水) 09:12:56 ID:HxPaLAsZ
>>461
そこいら近辺は、毎日じゃないかと思うぐらいネズミ捕りに出会う確立が高い
そんで飛ばせそうな直線の物陰には、白バイが潜んでると思っといた方がいいぞ
467774RR:2006/04/26(水) 14:31:51 ID:ZYhCV+i3
91 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 00:42:40 ID:uuIqLiNb
四国にツーリング行くと地元のいろんな人から
「剣山にはテント張んないがいいよ、出るからね〜」
って言われますが…
本当?


これはマジですか?
468774RR:2006/04/26(水) 14:56:34 ID:sTUx3hMB
剣山系には月の輪熊の生息確認されてたね
それとソロモン王の秘宝が隠されてるそうな
469774RR:2006/04/26(水) 15:42:29 ID:g8pK8kS7
>>468
それなんてシルバーウルフ?
剣山は同じ学校の生徒が事故に遭ったよ。崖から車で落ちた。山はこえーな。
470774RR:2006/04/26(水) 15:45:35 ID:lfd1Auz+
>461
国438ー西讃広域農道ー県202ー国32ー県5ー県21
俺ならこれかな。広域農道と県21は気持ちよい道ですよ。
471774RR:2006/04/26(水) 18:20:22 ID:yUBYv5+e
>>470
禿同!
国道438から広域農道で、もっこく池まではステップガリガリ! きもちいいよ
472774RR:2006/04/26(水) 18:32:42 ID:Y4NjzT2c
>>471
年寄り轢くなよ基地外
473774RR:2006/04/26(水) 18:37:12 ID:mElwBaBq
西讃広域農道なんてのがあったんだ!今日まで知らんかったよ…こんど走ってみよう(゚∀゚*)
474774RR:2006/04/26(水) 19:02:23 ID:TDASn8Jh
>>468
馬鹿野郎!剣山には【神剣 荒覇吐】が刺さってるんだYO
ソロモン王の秘宝は全長20mを超す大蛇が守ってるんだお
475774RR:2006/04/26(水) 19:52:10 ID:AOdT7nCx
今週土曜も雨ですか
うぅ・・・orz
476774RR:2006/04/26(水) 21:05:09 ID:ifcm7yzT
>>472
ステップガリガリのどこが基地外なんだろう?
俺は膝だが。








ヘタレ基地外晒し揚げ
477774RR:2006/04/26(水) 21:16:28 ID:O9miC555
>>465
ありがとう。GW中だと電話入れてもきついかなあ。

>>466,470,471
農道は気持ち良さそうですね。
飛ばしすぎないように気を付けます。
国32以西も農道のほうが楽しいですかね?
478774RR:2006/04/26(水) 21:22:42 ID:vqlfx3vs
ステップや膝ガリガリと言っても車種によって条件変わるからねぇ。
NSR50とかだと簡単に擦れるんじゃないの?
479774RR:2006/04/26(水) 21:40:57 ID:S9FjIpYF
>>470
営業車でそこいら近辺を通る事多いけど
白黒のツートンカラーに赤い電飾付けてる方々と擦れ違う確立が多い
そんで、その近所のルートなんかで日中
やたら赤い三角の旗持った方々が出没して道を通せんぼしてることもあるぞ
制限速度が低いから俺も10キロオーバーで・・・
480774RR:2006/04/26(水) 21:43:21 ID:UytG8nBL
尿道は気持ち良(ry

じゃなくて、
この手の「オレハヤイ」ネタはもうお腹一杯。
481774RR:2006/04/26(水) 21:47:18 ID:g10lJodF
例年の如く、GWは行楽地は込むんだろうな
482774RR:2006/04/26(水) 21:55:01 ID:TDASn8Jh
何時もは閑散としてる道の駅美川でさえ、GWはライダーでイパーイだ罠。
483774RR:2006/04/26(水) 22:28:07 ID:H+kKp6z8
GW、仕事でバイク屋のツーリング参加出来ないから
イワサキでも逝って人様もバイクでも視観しますかw
484774RR:2006/04/26(水) 22:40:28 ID:mElwBaBq
>>477
国32の財田から豊中に抜ける農道は私的にはあんまり楽しくないな〜なんか道も風景も単調なんだよね
485774RR:2006/04/26(水) 22:44:30 ID:S1EYL+kt
>>484
激しく同意
ついでにトラックも多いし
486774RR:2006/04/26(水) 22:48:40 ID:tuPLrzoD
>>484
でも、GWだから他のルートは混みそうで嫌だな
487774RR:2006/04/26(水) 22:55:37 ID:rzEOv6Oo
>>468
この間(って言ってももう1ヶ月前くらい)、
三加茂の山の中で熊の足跡見かけたよ。
周囲には地面付近の皮を剥かれた木が多数。
地元のおっちゃんが言うには、
冬眠開けで腹減ってんだろって。
剣山まで行かなくても、運が良ければ森の熊さんに会えるよw
488774RR:2006/04/26(水) 22:57:30 ID:gMCccXf4
剣山で鉄拳かよ!
489774RR:2006/04/27(木) 00:26:45 ID:AEXaxRxb
>>476
自分で晒し揚げてら
農道最速ってか( ´,_ゝ`)プッ
490774RR:2006/04/27(木) 00:49:35 ID:/zTcSoCP
どこにも最速なんて書かれてないだろ。

ホント耐性ねぇなぁ。
491774RR:2006/04/27(木) 01:03:43 ID:CK3McO7z
>>490
禿同。
492774RR:2006/04/27(木) 01:08:37 ID:XNho/7Lr
ところで山間部でも桜は終わったの?梶が森近くの桜並木とか
493774RR:2006/04/27(木) 01:19:57 ID:v+Yx3gIs
久々に、ぶどう饅頭食いたいな
494774RR:2006/04/27(木) 01:46:31 ID:2IJkxzxt
このスレで霧の森大福の存在を知り
結果、甘いから久々にお土産として喜ばれたぞ
495774RR:2006/04/27(木) 01:52:47 ID:25N4W648
>>494
売り切れとか大丈夫っぽかった?
想定してた道が勘違いっぽいことが分かって鬱。一度高速経由で下見に行こうと思う。
496774RR:2006/04/27(木) 01:59:01 ID:2IJkxzxt
>>495
俺は、日曜日に開店して直買ったから良かったけど大福目当ての家族連れが数組居たからね
昼過ぎはどうだろ、開店がAM10:00だから早めの方がいいと思う
497774RR:2006/04/27(木) 02:11:19 ID:25N4W648
>>496
なるほど。サンクス。
498774RR:2006/04/27(木) 02:29:55 ID:8x+lYUEr
徳島港付近で旨いめし屋どこかたのむ
499774RR:2006/04/27(木) 07:09:59 ID:FuspDfdS
四国はGWと盆休みならどっちが空いてますか?
500774RR:2006/04/27(木) 07:26:47 ID:tkg7azQd
>>484-486
財田からは県5にします。
GW中は琴弾周辺は大渋滞ですかね?

あと大川山も登ってみます。
501774RR:2006/04/27(木) 09:03:04 ID:KylkQFrV
>>499
GWの方が空いてる
盆なんてR32高松〜高知走れたもんじゃないぞ
502774RR:2006/04/27(木) 09:26:03 ID:FuspDfdS
>>501
ありがとう。
イマイチ気が乗らないけど、他に休みなんて取れそうにないから、行くぞ!
503774RR:2006/04/27(木) 09:30:42 ID:T17GthG7
GW中って宿を予約しないで泊まりツー行くのって無謀ですか?
テント等は持っていないので、宿泊施設や最悪野宿を考えているのですが…。

2日の夜出発で、3日からできれば二泊で四国ツーを満喫するつもりです。by名古屋ナンバー
504774RR:2006/04/27(木) 09:37:57 ID:FuspDfdS
ついでにもう一個質問。

大阪方面から四国に出入りするには、淡路島ルートとしまなみ海道ルートでは
どっちがオススメでしょう? 
四国内はもっぱら太平洋側を東西くまなく周る予定です。
505774RR:2006/04/27(木) 09:56:26 ID:hrR5uuHB
宿はこのスレの住人に任せる。
泊めてもらえw

で、しまなみルートに1票。
帰りは淡路ルートで。
行きと同じ道で帰るのもアレじゃん。
どうせなら愛媛から始めないか?


と、愛媛人が言ってみる(´・ω・)
506774RR:2006/04/27(木) 10:00:35 ID:fjR8Vbdi
野宿だと、山の方はまだ冷えるよ。
四国は宿泊施設そのものが少ないから、
最悪の場合のラブホとか、24時間サウナとか前情報として仕入れといた方がいいかも。

高速使うと金かかる面から言っても、
淡路からさっさと四国に入った方がいいと思う。
徳島は県庁所在地以外は大概流れるから、一気に南下して
南阿波サンラインや宍喰〜室戸の豪快なシーサイドウェイを突っ走った方が気持ちいい。(ネズミ注意だが)
507774RR:2006/04/27(木) 10:01:16 ID:QfXaRIYU
原付なら
しまなみ海道

大豊で大盛りカツ丼食ってけ。
508774RR:2006/04/27(木) 10:30:45 ID:f+t0aOhJ
GWはツーリングライダー増えるのか、、、
トラブルで走れなくなる奴がいるかもしれないから
今日から車にラダーレール積んで走るかな。
509774RR:2006/04/27(木) 10:41:24 ID:p/eZOj4S
名古屋からなら淡路〜徳島〜室戸〜が妥当かな?
帰りは高松方面から宇高国道フエリーで岡山に上がるとか、、、(´・ω・`)カネカケタクナケレバネ
しまなみ経由で帰るならもっと四国を満喫してほしいです、宿泊施設やライダースインは何処もいっぱいだから今からでも宿決めしといたほうがいいですよ、
と、出張先の炉内のマンホールから言ってみる。(・ω・)
510774RR:2006/04/27(木) 10:48:32 ID:hrR5uuHB
>>509
(ry
511774RR:2006/04/27(木) 10:57:15 ID:q318yEi/
>>503
安物で良いからシュラフは持ってた方が良いと思う。
最悪、野宿になっても道の駅とかの東屋とか屋根のある所で眠れるし。

テント泊が嫌じゃなければだけど、
3日夜に室戸岬でなら泊められるかも?w
(こちらの行程が変わるかも知れないんで、まだ約束出来ないけど)
512774RR:2006/04/27(木) 11:49:06 ID:JRGr6U4Q
>>510 何を略したか判ってるが、そこまでやるなw
513774RR:2006/04/27(木) 12:24:29 ID:hrR5uuHB
>>512
( ・∀・)人(・∀・ )
514774RR:2006/04/27(木) 15:37:40 ID:DFDucxy7
>>512
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )


( ゚д゚ )人( ゚д゚ )
515774RR:2006/04/27(木) 15:50:03 ID:uu7GP/si
早めの休みを取って昨日の晩ウチを出るつもりだったのになかなか腰が上らず今も自宅でPCに向かってるヲレが来ましたよ@東京
今日の天気どうですか?徳島・高知地方
516774RR:2006/04/27(木) 16:08:51 ID:q318yEi/
>>515
朝は少し雨が降ってたけど、今は快晴ですよ。
土曜辺りの雲行きが怪しいので、注意されたし @高知
517774RR:2006/04/27(木) 16:27:25 ID:uu7GP/si
>>516
ありがとうございます
そちらの天気が悪くならない内に出かけようかな
連休後半は予定があるんで日曜には戻ってこなきゃならんのです
中央高速経由で名阪、和歌山、南海フェリーで徳島入りの予定

518503:2006/04/27(木) 16:50:54 ID:T17GthG7
自分は名阪国道からそのまま高速で和歌山まで行き、南海フェリーで徳島入りする予定です。
キャンプ用具は持っていないので、シュラフだけは買っていった方がよさそうですね。
519774RR:2006/04/27(木) 16:52:25 ID:MwoH07Mk
>>514
こっちみるなよw
520774RR:2006/04/27(木) 18:36:52 ID:umRAjbfw
>517
土曜日は天気良くないみたい

              @香川
521774RR:2006/04/27(木) 18:54:41 ID:LmWkuRl8
明日から香川県警のセーフティナイト部隊が動き出すらしい
522774RR:2006/04/27(木) 19:49:10 ID:cs2hP3Jq
>>500でも言ってるけど大川山っていいかな?
昔徳島側から上って泣きそうになったんだけど、、、香川側は舗装されていたけど・・・
523774RR:2006/04/27(木) 20:07:32 ID:3c9W3Psi
クランクケースからオイルにじんできたorz
524774RR:2006/04/27(木) 20:45:07 ID:p/eZOj4S
(´・ω・`)っ【石鹸】
525774RR:2006/04/27(木) 21:00:41 ID:OL+Af5dR
>>521
何、その多い日も安心、みたいなネーミング!
526774RR:2006/04/27(木) 21:06:25 ID:MwoH07Mk
>>525
ナ○キンってかw
527774RR:2006/04/27(木) 21:29:45 ID:wT3g6Em5
ワロスwww
528774RR:2006/04/27(木) 22:11:08 ID:JAPUWRms
テラワロスwwww
529774RR:2006/04/27(木) 22:28:46 ID:wT/HbhfE
>>504です。
レスくれた方、ありがとう。
どっちでも決定的な差は無いと判断しました。
行ってみてから気分で決めようと思うます。
530白NK:2006/04/28(金) 00:00:25 ID:Kj9rBGsL
今日192から193にはいって南下してみようと思う。
初めての四国ツーリング、しかも1人だからドキドキワクテカ。
531774RR:2006/04/28(金) 00:47:06 ID:GhqzYTe1
>>530
いま何県?
532774RR:2006/04/28(金) 01:07:41 ID:CTLY5xnz
192から193って事は近畿から徳島上陸ですかね。
193の雲早あたりってオン車通れるの?
533白NK:2006/04/28(金) 01:15:36 ID:gCCDRhLF
>>531-532
いま徳島に住んでます。
今まで近畿に住んでまして初めての四国ツーリングなのです。

193オン通れないような道あるんですか?
534774RR:2006/04/28(金) 01:49:58 ID:T4ytvqxK
通れなくもないが、泣きたくなると思う。
「どうしても通りたい」って訳じゃないなら、他の道を選んだ方が賢明。
535774RR:2006/04/28(金) 02:48:40 ID:NfDIKaQQ
ナ○キンと言えばユ○チャームのあるシコチュー市
うんこ臭いな
536774RR:2006/04/28(金) 03:06:42 ID:1jGwe68O
>>521
kwsk
537774RR:2006/04/28(金) 03:17:18 ID:+PcV+N8u
>>533
酷道 193号 でぐぐってみ。
538517:2006/04/28(金) 09:14:28 ID:X3X6jQ+B
ようやく南海フェリーに乗れますた
539774RR:2006/04/28(金) 09:33:42 ID:RLwPudFn
540白NK:2006/04/28(金) 10:25:43 ID:gCCDRhLF
>>534>>537
情報thx
酷道193号やばげですね。恐いものみたさでちょっと
行ってみたい気もするけど。
危険を感じる手前までは行ってみようかな。
とりあえずぼちぼち出ます。
541774RR:2006/04/28(金) 11:12:17 ID:/Gvbf9b7
http://initialgz.web.infoseek.co.jp/

ネットラジオで四国ツーリングの話題
542白NK:2006/04/28(金) 15:35:16 ID:gCCDRhLF
帰宅。
なんとなく海が見たくなったので、R11をママーリ
北上しました。そのあとR318南下、R377、R193南下して吉野川沿い
で帰りました。
R377楽しかった〜。
543774RR:2006/04/28(金) 18:39:06 ID:GYAlqkPl
>>538
和歌山ICからフェリー乗り場までどの位の時間で着きました?
544774RR:2006/04/28(金) 20:11:45 ID:L5z9Ij//
高松で温泉と饂飩、この組み合わせで良いとこ知りませんか?
545774RR:2006/04/28(金) 20:55:00 ID:xneTuL4S
>>544
高松か.....。
県内なら谷川米穀店→みかど温泉つー組み合わせがあるが。
546774RR:2006/04/28(金) 21:03:01 ID:1mGk+nHX
塩江も高松じゃ・・・
547774RR:2006/04/28(金) 23:02:44 ID:Y1/e59cG
谷川米穀店行くなら、もう少し北に下ったとこの三嶋もオススメです。
すごくわかりにくいので、場所はうまく説明できませんが。
548774RR:2006/04/28(金) 23:14:21 ID:qVtnHSW0
ガソリン値上がり中だね
549774RR:2006/04/28(金) 23:54:59 ID:+PcV+N8u
>>546
併合しててびっくりしたよ。
550774RR:2006/04/29(土) 00:05:43 ID:zCZJVn6L
>>547
ありがとう。そこもチェックしてました。あと花畑も。
てか、谷川さん行列永杉な時のバックアップもかねてw

周辺で絶景を求めるならやはり大川山くらいですか?
551774RR:2006/04/29(土) 01:18:40 ID:Pw0e8tmf
5/3にさめうらキャンプ地に行く予定者です

5/4は四国カルストを満喫し、5/5出発で193経由&フェリーで
紀伊半島へ上陸→首都圏は無茶ですか?
552774RR:2006/04/29(土) 01:21:06 ID:Pw0e8tmf
紀伊半島へ上陸→間一泊→首都圏は無茶ですか?

でした。
553774RR:2006/04/29(土) 01:23:49 ID:/4kNexn0
5日中に帰るの?

高速使えば別に無茶じゃないよ
しんどいし帰りは夜中だろけど

高速を使わないのなら、ちょっと無茶かなあ
554774RR:2006/04/29(土) 01:55:42 ID:+oP+XR76
徳島港近くにおすすめの食処はありませんか?
555774RR:2006/04/29(土) 02:01:21 ID:Km4kPXLb
明日つか今日ぶっとうしで夜昼走るんだが
店に入って飯食ってる暇が無い。

ローソンでおすすめの弁当は?
556774RR:2006/04/29(土) 03:09:28 ID:RPExhb4T
関係ない話。
うちの親父が近所に出来たローソンの事をローションとかいってた。
557774RR:2006/04/29(土) 03:21:47 ID:5xugmywd
溜まってんだなw
たまには外泊してやれよwww
558774RR:2006/04/29(土) 06:40:51 ID:f5qBY2ir
朝もはよから蓑の番組見てるが、全国で高知だけ雨マーク。
559名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/29(土) 08:07:07 ID:a+PG2mye
寒いな
昨日遊びに行けば良かった
そろそろ淡路に向けて出発だ
560774RR:2006/04/29(土) 08:14:31 ID:dOUn1GOc
寝坊した
今から行くかな・・
売り切れてそうだな  orz
561774RR:2006/04/29(土) 08:49:58 ID:b/jPEjus
徳島から高知入りしようと考えてたけど、やっぱ高知は天気悪いの?
愛媛周りにすっか…
562774RR:2006/04/29(土) 09:25:30 ID:MFaXSZpx
バイクに乗ってる時に携帯落とした〜

翌日、警察に行ったら、外装がボロボロになってたけど、画面は保護シール(厚目)のおかげで無傷だったよ
…電話勧誘を断った瞬間に一言もなく電話を切ったエ/イ/ブ/ル(エ/ー/ブ/ル?)の野郎にムカついてポケットに電話を入れて走ったのが運のツキでした

損害賠償請求も考えたよ…マジで


今日は足回りの交換〜
天気悪いけど、行ってきます
563774RR:2006/04/29(土) 10:29:14 ID:BWNpOd3+
>562
気をつけてな。

それから今日、四国上陸する人は天気悪いし、寒いから防寒しろよ!少なくとも今日はな。




明日は・・・・知らん!
564774RR:2006/04/29(土) 11:37:57 ID:YgeB0E48
さて、バイク屋入院中の愛機でも見舞いに行くか・・・orz
565774RR:2006/04/29(土) 12:03:01 ID:6z9z0K87
しまなみ海道、全線開通オメ
566517:2006/04/29(土) 12:21:56 ID:u1wlz4Lo
剣山スーパー林道がら空き状態を全線満喫してまたフェリーの中からです
スッゲー面白かった
でもうちの近所の横沢小机林道も捨てたもんじゃないなと改めて見直した
567774RR:2006/04/29(土) 12:24:10 ID:u1wlz4Lo
>>543
20分くらいだったと
裏通りショートカットしまくりで
568774RR:2006/04/29(土) 14:54:10 ID:5qC3gUkA
高松周辺で1泊したいのですが、安く泊まれる所をご教授ください。
569774RR:2006/04/29(土) 16:50:24 ID:sigPlrsV
雨、、、(´・ω・`)俺の休日が、、、
570774RR:2006/04/29(土) 17:35:14 ID:BWNpOd3+
>569

あっ・・・・・オレの休日もだ・・・・・・。
571774RR:2006/04/29(土) 17:54:33 ID:wzoHpbrg
ニュース見てたら、五色台は今日警察だらけだったんだね
女の子が行方不明になって、もう1年も経つんだ…なんて思ってたら、
ツナギとかフル装備でチラシ貰ってるライダーが映っててバロスw
572774RR:2006/04/29(土) 19:48:44 ID:EzvahPi0
ツー行った先で飛び入りボランティアしてたんだとしたらGRじゃないか?
573774RR:2006/04/29(土) 19:55:40 ID:mW8cOIrs
>>572よく読むんだ!
配ってるんじゃyなくて貰ってるんだ!
574774RR:2006/04/29(土) 20:39:25 ID:+FXNq8Ub
つまりニュースすら見ない奴が五色台に逝くも、警察が多くて走れず、
(´・ω・`)ショボーンしてたと。
575774RR:2006/04/29(土) 21:08:30 ID:Qzj79Ovc
結構天気が悪いのに33号はバイクとすれ違った。
576774RR:2006/04/29(土) 21:27:09 ID:wzoHpbrg
明日はテント干して、3日からのキャンプツーに備えるとするか
晴れるようだし、洗車もしとかんと
577774RR:2006/04/29(土) 23:04:47 ID:udX5OauO
横浪スカイライン、五色台はどの辺りにありますか?
TM探しても見つからなくて。ただ今フェリーの中で工程検討中。
明日行きますんでよろしく。
578774RR:2006/04/29(土) 23:08:30 ID:Kf2qMoJJ
>>554
あの辺はまったくないよ。
唯一、宍喰って店がおいしいらしいけど、値段がバリ高かったと思う。
だからオススメはありません。
579774RR:2006/04/29(土) 23:09:05 ID:eZYeKn1P
580774RR:2006/04/29(土) 23:32:33 ID:oUrIMgYn
原付で四国に渡るにはフェリーしかないですか?
581774RR:2006/04/29(土) 23:38:32 ID:Kf2qMoJJ
しまなみの測道って通れなかったっけ?
582774RR:2006/04/29(土) 23:45:22 ID:kkrP2mkk
今日、池田のローソンで会った大阪の人は無事に高知に行けたかな〜
>>577
横浪スカイラインは高知の須崎のほうで五色台は香川の坂出のほうにありますよ
583774RR:2006/04/29(土) 23:53:05 ID:Kp3sS8fm
>>580
>>581さんのおっしゃる様に、125cc以下なら側道を走れます。
全行程・橋七つ渡って510円( ! )とバカ安です。
ちなみに、
尾道大橋10円→因島大橋50円→生口橋50円→多々羅大橋100円→大三島橋50円→伯方・大島大橋50円→来島海峡大橋200円


584774RR:2006/04/29(土) 23:56:15 ID:oUrIMgYn
>>581
ありがとうございます
調べてみたら渡れるみたいですね
585774RR:2006/04/30(日) 00:01:38 ID:0ejJbe+E
ライダーズインって今から予約とれますかね。
586774RR:2006/04/30(日) 00:23:24 ID:VC6arQSf
>>585
・・・意外にすいてるぞ...orz
まぁ、いっぱいな場合もあるから、直接意中のライダーズインへ確認しかないぞよ
587774RR:2006/04/30(日) 00:25:37 ID:qrX4fTSi
>>584
初めて行くと絶対迷うラビリンス原付しまなみ海道。

道案内板は解かりにくいし生口島と因島で迷った迷ったorz
588774RR:2006/04/30(日) 00:33:38 ID:T3trG2FZ
>>586
いちおうキャンプ道具はもっていくので、だめだったら野宿でいきます。
市街地の場合は、体を休めるためにビジホも入れます。。。。

剣岳スーパー林道が最大の目的です。

四国一周で何泊くらい計算したらいいんでしょうか?
ぐるっとまわるだけなら3泊くらいでゆったり回れますか。
589774RR:2006/04/30(日) 00:38:36 ID:Hi9nTH7P
>>588
三日でゆったりは無理ぽ

宿毛の健康ランド無くなってたのか。○| ̄|_
俺的に便利のいい位置だったのに。
中村に入浴施設できたしなぁ
590774RR:2006/04/30(日) 00:44:24 ID:Ug9+hM9X
>>587
あるあるwww
友達と行ったとき喧嘩になったよ。コンビニとか通行人に聞くのが吉。

来週末、就活のため高速バスで渡るからちょっと楽しみだ。一部上場企業に入りたいです(><)
591774RR:2006/04/30(日) 00:54:01 ID:tOJZ4nRE
>>590 よい会社には入れよな、(´・ω・`)
うちの会社みたいにGWも働かんといかん会社には間違っても入るな、(´・ω・`)
592774RR:2006/04/30(日) 01:09:29 ID:Ug9+hM9X
>>591
食品関係の現場なのでそれは難しいかも(´・ω・`)
正月&年末&GWは働くの構わないので、盆と友達の命日に休み+独身寮に屋根つき駐輪場が欲しい。
平日休みの方が自由に走れるしね。就職したらETC申込とバイクのローン申込みを早急に済ませたいな。
593774RR:2006/04/30(日) 01:42:27 ID:V1piEeuG
御社は一部上場したと聞きましたが、いつになったら全部上場するのですか?






(゚д゚)
594774RR:2006/04/30(日) 02:54:51 ID:xPYd0QoP
>>593
不覚にも噴いたwww
595774RR:2006/04/30(日) 05:37:00 ID:m5JL7Qgr
じゃあ126cc以上のバイクなら押し歩きで510円で渡れるんですね
こんどチャレンジしてみるか
596774RR:2006/04/30(日) 05:37:59 ID:Cp9vt2I/
今日は良い天気だな@香川

そろそろ走りに行くかな!
597774RR:2006/04/30(日) 06:28:45 ID:1k6PNg9l
(ノ゚Д゚)おはよう >596 

家の裏手が高速道路なんだが、西へ東へ何台もバイクが走ってますよ。
西へ向かってるバイクが多いみたい。
ちょうど長い直線部分なんでみんな全開で走ってる・・・・・・・ちくしょう!いい音させやがって。



今日は娘の参観とPTA総会があるので走れない。(-_-;)

598774RR:2006/04/30(日) 06:48:13 ID:1k6PNg9l
>589

中村市はR56下田分岐交差点近くの四万十温泉「平和な湯」でしょ?
大人500円 9:00〜23:00 年中無休

*シャンプー&ボディソープは置いてません。
599774RR:2006/04/30(日) 07:35:28 ID:uEqCowUy
>>595
おはよう!
126cc以上のバイクを押して歩くのかいっっっ?
押し歩きならタダじゃないのかなっっ(・∀・)
600596:2006/04/30(日) 07:37:43 ID:EpGa/hc5
>>597
どんまい…
いま大歩危のサンクスについたよ。朝は気持ちいいねー
601774RR:2006/04/30(日) 07:49:10 ID:Ug9+hM9X
>>595
漢だw
押さなくていいよ。
俺がしまなみを歩いた時、歩行者が多すぎて自転車がベルを鳴らしながら走ってた。出来たころの話だから今は違うかも。

今思い出したが、10年くらい前に県内の小学生に紙を配布して◯◯街道の◯◯に入る名前を募集してたな。
俺も出したが当然ダメだった(つД`)
602774RR:2006/04/30(日) 07:58:03 ID:abXtLzdG
しかし・・テントで寝ながら思ったんだが、
iPodで音楽聞きながらデジカメいじくってそのうえzero3で2ちゃんやってるんじゃ家に引き篭ってるのと全然変わらんなぁ・・orz
603774RR:2006/04/30(日) 08:16:27 ID:tOJZ4nRE
>>595 おまい、あたまいいな、(・∀・)
今日は祖母の家に寄る次いでに大福買いに行く、道具を運ばなくちゃならんので車でだけど天気(´・ω・`)ヨサスギス
604774RR:2006/04/30(日) 08:26:04 ID:P8r7ypDa
ぶっちゃけ、しまなみの原付道は無法地帯。
じもてぃーなんて、監視カメラが設置されてても、賽銭箱スルーなんか日常茶飯事。
来島海峡大橋だけは原付と徒歩が別れてるから、そこだけ押して歩けばおk。
後は念の為に、監視カメラの前だけ押して歩けばおk。









って夢を見た。
605774RR:2006/04/30(日) 08:27:13 ID:TZ8WByFN
イワサキへ向けて出撃。
606774RR:2006/04/30(日) 08:45:11 ID:8asOyiRm
5/3〜7に備えて、今から整備だ。
ついでにガソリンも今日中に入れとくか
…しかし、高いな。
607774RR:2006/04/30(日) 08:52:51 ID:x2oob/T5
>>606
ハイオク145円だった
608774RR:2006/04/30(日) 09:16:17 ID:2OcBxDeJ
今月中ごろまでは値上がりすると思うよ
円高が進めば今月末にはまた120円前後まで下げると思う
609774RR:2006/04/30(日) 09:16:55 ID:2LxnCtMO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなに値上がりしたんか?
半月前に132円/Lで車に廃屋入れたんだが。@高松
610774RR:2006/04/30(日) 10:06:35 ID:tOJZ4nRE
この前原2でしまなみ通っているとNSR250(50じゃないよ)が通っていた、、、
(゚д゚)ポカーン 勿論側道をね。
611774RR:2006/04/30(日) 10:07:15 ID:/FlA53jq
197号線沿いの鹿野川ダムの近くの在る、道の駅「きなはい屋しろかわ」に隣接した、
「アクアテルメ宝泉坊」って行ったことある人います? スパ施設が良さそうですが、
http://www.shirokawa.jp/Kinahaiya.htm ここです。
612774RR:2006/04/30(日) 12:04:10 ID:7oGFlOLc
松山にギャバンに逢いに行きたいと思ってます(当方大分)がまったくの無策です
GW中にお店にいる保障もないし(居なくても思い出にはなるかな)
フェリーで松山まで行ってからの極簡単なルートを教えていただけないでしょうか?
613774RR:2006/04/30(日) 12:09:31 ID:asNd2toz
道後温泉に向けて進んで、道後から317沿いに奥道後方面に進む。でいいかな?
614774RR:2006/04/30(日) 13:06:02 ID:P8r7ypDa
>>612
皆に生暖かくヌルーされそうなので、漏れがレス♪

大葉さんのお店は、残念ながら二度共潰れてしまいますた……(´・ω・)ションボリン

なので、ボウケンジャーや仮面ライダー・カブト等、愛媛県内のイベント会場に足を運んでみた方が良いと思います。
もしくは会社に直接出向いてみるとか?
615774RR:2006/04/30(日) 13:07:57 ID:rEcKiqVm
>>614
あれ、無くなってたの (´・ω・`)
616774RR:2006/04/30(日) 13:15:12 ID:xyHGkHuH
こんな」天気のいい日に仕事ってか 

チクショー 

事故んじゃねーぞ、おまえら。@高松 明日こそ五色
617774RR:2006/04/30(日) 13:17:44 ID:P8r7ypDa
伊豆沖地震キタ━━━━((((( ゚д゚ )))))━━━━!!
618774RR:2006/04/30(日) 16:16:32 ID:sDlIN3Dj
南海地震って、どうなってるの?
南海地震より東海地震の方が先?
619774RR:2006/04/30(日) 17:20:33 ID:VC6arQSf
>>618
最近では、
『東海・南海、どっちか一方が先に起こると触発されてもう一方もすぐ発生』
というすごい説もありまっす!
620774RR:2006/04/30(日) 18:28:27 ID:2OcBxDeJ
もう神戸の人は嫌だろうな
香川だけど、今まで生きた中で一番大きな地震だった
621774RR:2006/04/30(日) 18:33:45 ID:0Dd14J6X
高知だけど俺の布団の横の箪笥が踊ってて
こりゃもう死んだと思ったよw
622774RR:2006/04/30(日) 18:40:21 ID:Vj2g/rY7
今日は良い天気だったな。

バイクには乗れなかったが
仲間とバーベキュー。
大変楽しかった。

人は一人じゃ生きて逝けないな。
623S4:2006/04/30(日) 19:19:54 ID:Sj8RhH5V
四国圏内で単車の厄払いしてくれる神社知りませんか?
624774RR:2006/04/30(日) 19:24:01 ID:sSAvBViX
正直あんなのは気休めでしかない。
それよりも日頃から安全運転に努めたほうがよっぽど効果がある
625S4:2006/04/30(日) 19:29:32 ID:Sj8RhH5V
>>624
なんというか
恐ろしいくらいツイてないんです。
うちの愛車・・・。

自分のしらんとこでこかされるの二回目。
走りに行く日は必ず悪天候orトラブル…。
なんというか・・・
626774RR:2006/04/30(日) 19:35:46 ID:ftZxWiTh
車のお払いしてくれる所ならどこでもOK。
神社ならどこでもやってくれると思うけどなぁ。

しかしその日に動いていたら事故にあったかもしれないわけで
S4のバイクがS4を守ってくれているのかもしれない。
627774RR:2006/04/30(日) 19:40:17 ID:2OcBxDeJ
天気が悪いのは関係ない
壊れるのも関係ない
事故は自己責任だ
単車のせいじゃない
628S4改め四国の4型海苔:2006/04/30(日) 19:46:27 ID:Sj8RhH5V
>>626-627
そういう考え方もありますかね。
今は愛車が入院中ですので
愛車が帰って来たら今以上に大事に乗ってやろうかと思います。
629774RR:2006/04/30(日) 20:30:18 ID:W89CIVkC
俺も神頼み嫌い
お払いとかお守りとか嫌い
お守りつけてて、紛失したらどんな気分になるか
毎年お払い行っててある年行くの忘れたらどうか
630774RR:2006/04/30(日) 22:01:40 ID:Ug9+hM9X
>>623
珍走か?おはらいいじゃなくて、奉納しなよ。
631774RR:2006/04/30(日) 22:33:46 ID:Cp9vt2I/
川之江のカワ海苔住職のとことか
632774RR:2006/04/30(日) 22:37:58 ID:fJ7t7yIY
クルマを買ってお祓いする人結は構いるんだよな。オレはせんけど。
まあこんなの気の問題なんだからお祓いして貰って気がすむならしてもらえばイインデナイノ?
633774RR:2006/04/30(日) 22:41:20 ID:fJ7t7yIY
ミスった…
GWだけに
634774RR:2006/05/01(月) 00:20:30 ID:bp4iPJoo
>>628
愛車は何でつか?ひょっとして鱸のリトラクタブル?
635774RR:2006/05/01(月) 02:26:00 ID:+Yzt1q8F
友人と松山から天狗、大洲、双海と気持ちよくプチツー。
最後にいやなものを・・・
看板背負ったオサーン達が堂々と缶ビールで酒盛り・・・

公衆の面前でやるこっちゃない(ーー;)
636774RR:2006/05/01(月) 02:50:46 ID:aqI1pE3R
そんなバカはバイク乗らなくて良いから
写真取って晒せよ。
637774RR:2006/05/01(月) 02:52:32 ID:5Oa6dy1u
また愛媛か!
638774RR:2006/05/01(月) 03:17:54 ID:tlrSOMgH
ガソリンストーブの燃料タンク忘れて鬱・・
仕方ないのでカセットガスのストーブを徳島市のホムセンで現地調達しますた
639774RR:2006/05/01(月) 06:58:50 ID:kJjEzSOH
>>635
何時頃だった?自分が双海にいた時間帯は、晴れ海苔ばかりだったけど……
640774RR:2006/05/01(月) 09:21:31 ID:DnLzajJy
漏れが長浜から松山に向けて走ってて、双海すぎて少しいったところで看板背負ったZ系?みたいなのに
すさまじく下品な抜かれかたしたんだが、そいつらかな?
641774RR:2006/05/01(月) 13:17:08 ID:pTQ7u9nl
GWツーに来てる人の数にマジ驚いたwww
右ミラーに初心者マークつけたモンキーみたらクラクションで合図でもしてください(´・ω・`)
(´〜`)oOO大型車格好いいなぁ…。
642774RR:2006/05/01(月) 15:17:17 ID:0ENITHBT
R32 こんぴら〜池田 方面行き
仲南の道の駅と財田の道の駅の間の直線部で
ネズミ捕りしてるぞ!注意!!
643774RR:2006/05/01(月) 17:52:03 ID:wPFkt2CT
香川は40km制限のところでよくやってるから気をつけるべし
644774RR:2006/05/01(月) 17:57:50 ID:+DQGnvwJ
有名うどん店行く道も危ないぞ
645774RR:2006/05/01(月) 18:11:03 ID:JC7Jn08z
GW中って193&438&439あたり混む?
646774RR:2006/05/01(月) 18:25:15 ID:kJjEzSOH
>>645
どっと混むw
647774RR:2006/05/01(月) 18:32:38 ID:9SfRXP3F
またガソリン上がったのか・・・_| ̄|○
648774RR:2006/05/01(月) 18:52:49 ID:EA+P8qcs
>>614
遅くなりましたがレスありがとうございます

潰れちゃったですか・・あぁ(´・ω・`)サビシス
649774RR:2006/05/01(月) 19:41:14 ID:MuBqFcFG
>647


ガソリン上がったね・・昨日のうちに家にある
車全部を満タンにしました。

バイクは・・今日走ったんで・・半分以下になっちゃった・・・。

今日、昼過ぎひばり食堂で食ってた広島ナンバーのCBRさん。無事に目的地に着きましたか?
650774RR:2006/05/01(月) 19:44:18 ID:YIe7D7XS
>>642
サンクス・・・。
帰ってから見ました・・・・。
651774RR:2006/05/01(月) 20:25:32 ID:JC7Jn08z
>>646
レスthx
やっぱり混むのかあ・・・。
連れとツーリング行こうと考えてんだけど、流れないとか
そういう状況になると思うと鬱だなー。
652774RR:2006/05/01(月) 20:28:38 ID:31LkWtoA
おみやげに一六タルトと畑田の栗タルトとどっちがおいしいんですか?
両方買うか・・・・。
653774RR:2006/05/01(月) 20:32:07 ID:7OhOBzYw
八幡浜や三崎の九州行きフェリー、
この時期は流石に事前予約とらんと乗れんかなぁ…
2日の夜中〜3日午前あたりの便を考えてるけど、
大人しく本州渡って高速の方が無難だろうか…
654774RR:2006/05/01(月) 20:42:46 ID:+Dt6z5Rt
>>653
電話で予約状況をたずねてからな
三崎発は二輪の容量が少ないから集中する時間には積み残しを時々みかける
655774RR:2006/05/01(月) 20:45:25 ID:HmyZi4Hb
>>652

六時屋のタルトにしといたほうがいい。
656774RR:2006/05/01(月) 20:48:42 ID:4+to/sal
高速のGSが安い
裏の小道から20Lガスタンク持込で2回お買い上げ。
おかげで自動車満タンになりました とさ。
657774RR:2006/05/01(月) 21:08:07 ID:55jlQB0g
>>652
媛の月(畑田)&ポエム(母恵夢)
ポエムは愛媛県内の一定以上の大きさのスーパーならどこでもある。
おみやげ買う対象の人が若くないならタルトの方がいいかと。
658774RR:2006/05/01(月) 21:11:11 ID:MuBqFcFG
おれは名物「かまど」を薦める。
659652:2006/05/01(月) 21:31:00 ID:31LkWtoA
えー、なんか知らないお菓子が出てきてます。

食うのは爺ちゃん婆ちゃんなんでタルトがいいかと思ったんです。
一六は食べた事あって、ゆずの味がして結構おいしかった!
六時屋ってのもおいしいのか・・・・。
一本ずつ買ってもいいけど一箇所で買えないとめんどくさいな。

かまどってのは聞いた事無いや。
660774RR:2006/05/01(月) 21:42:06 ID:T4R1vjx/
連休中5月5日しか休みがないオレが来ましたよ。(´・ω・`)
週間予報見ると晴れらしいので日帰りツー計画してるんだが四国内でどっか日帰りいいコースありませんか?
当方香川です。
661774RR:2006/05/01(月) 21:42:45 ID:YkY1aVjP
かまどは旨いよ。
香川住みだけど貰うと嬉しい。
ちょっと形がエロい点も見逃せないぜ。
662774RR:2006/05/01(月) 21:46:23 ID:1Whuunbi
俺なら銘菓観音寺かなぁ
663774RR:2006/05/01(月) 21:47:27 ID:mA1ouPWu
>>653
三崎←→佐賀関は2輪予約不可。行って待つしかない。
そういう俺は昨日2時間待ち食らった。。。

じゃこてんとサザエのつぼ焼きくって時間つぶしたよ。
664774RR:2006/05/01(月) 21:55:47 ID:6CR2I6wq
まんまん食べるか?
665774RR:2006/05/01(月) 22:10:29 ID:9hgYjl0d
>>660
何所行くにしてもレオマ付近の道は避けた方がいいぞ
早朝から混み始めるし、道が細いからすり抜けたくても出来ないからね
666774RR:2006/05/01(月) 22:43:52 ID:ZowFbQzG
源氏巻き、、、(´・ω・`)
667774RR:2006/05/01(月) 22:58:55 ID:xZQvM2MY
>>661
かまどの形がエロいってどこが((;゚Д゚)?
668774RR:2006/05/02(火) 00:46:05 ID:UVNA9PRj
カルスト近辺にオススメのキャンプ場ありませんか?
669774RR:2006/05/02(火) 06:26:16 ID:SeadJWYx
源氏巻きは津和野
670774RR:2006/05/02(火) 07:45:21 ID:fm7euVrv
>>667
あそことかあそことかw
671774RR:2006/05/02(火) 09:15:42 ID:bfa3mRmV
>>668
太郎川公園キャンプ場ぐらいかな
ただし地面は砂利敷きだ
カルスト上部にあるキャンプ場はまだ寒いから止めといたほうがいい
672774RR:2006/05/02(火) 12:46:24 ID:EnEySQ7A
ぶどう饅頭
673774RR:2006/05/02(火) 13:29:18 ID:Esmj1M1F
ぶどう餅
674774RR:2006/05/02(火) 13:31:18 ID:Y5ko8+Rf
こんにちは!明日からNOPLANで四国ツーリングします。
カルストは行きたいのですが、どこか「ここははしっとけ!」という場所ありますか?
あとライダーズインって予約いるんですかね?

それでは明日からよろしくお願いします。
675774RR:2006/05/02(火) 14:22:08 ID:/06A/oIx
昨日カルスト逝ったけど、他府県から結構来てたなー
暖かくてツーリング日和だった。
676774RR:2006/05/02(火) 14:33:03 ID:ArzxoY9V
>>674
予約はいらなかったはずだが、この時期は予約入れておかないと入れません。
「しっとけ!」は四万十川源流なんてどうだろう?
アプローチが大変だが。
まぁタンデムアメリカンや SS 達が普通に徐行で走ってるから大丈夫とは
思うが、保証はしない。

>>671 補足。
この時期の天狗荘キャンプ場の状況は >>286
677774RR:2006/05/02(火) 14:39:55 ID:Y5ko8+Rf
>>676
サンクス! ライダーズインが苦しいとなるとやはりテント泊ですね。
かなり寒そうなので、山岳冬装備していきます。寝袋も冬用かな・・・デカイのが難点だけど。

四万十川源流ですね。早速しらべてみます!
678774RR:2006/05/02(火) 17:34:37 ID:WwCCXIBT
せめて日程、予算、バイクの種類、ある程度何がしたいか書いてくれれば
レスのしようもあるんだけどな
今日は風が強かった@高知
679774RR:2006/05/02(火) 17:44:27 ID:Y5ko8+Rf
>>678
すみません。オンロードバイクで予算は特にありません。綺麗なところを走りたいのと
おいしいものを食べたいです。(なんてわがまま)
四国で2泊する予定です。
680774RR:2006/05/02(火) 18:14:20 ID:0nmcrDMr
先週の土曜から、月ヶ谷、祖谷渓、中津渓と激安装備でテント泊したけど全然寒くなかったですよ
カルスト辺りはわからんが
681774RR:2006/05/02(火) 18:47:37 ID:tLa7tiFR
天狗高原行ったら分かると思うが、細長い尾根の上なので南北の風の通り道なんだよね
で、真夏でも夜は風に吹かれると外にいられない
682774RR:2006/05/02(火) 18:57:25 ID:ArzxoY9V
あ、そうそう、四万十川源流お勧めっつーても、周りはなにもない、木々がうっそうとおおい茂ったただの林の中だからなw
# 一応源流の指標はある。
あの四万十川の源流がこれか〜って思ってきて。
あと、水は飲めます。何が混じってるかはしらんけど、とりあえず腹はこわさなかったw

もし R32 走られるなら大歩危小歩危渓谷もマジオススメ。
683774RR:2006/05/02(火) 18:59:21 ID:wl4GXVV3
せっかくツーリング予定しとったのに単車壊れた(゚ロ゚)
(ノ`皿´)ノ⌒┻┻
684774RR:2006/05/02(火) 19:12:01 ID:rUUW6nIz
かずら橋はマジこわいお
あと船に乗って川くだりも結構乙。
685774RR:2006/05/02(火) 19:32:59 ID:WTSkU6on
今、東京からフェリーに乗って徳島へ向かってます
まってろよ四国!
686774RR:2006/05/02(火) 19:41:44 ID:unWRjK4B
ストップ ザ >>685
四国は>>685を拒否します!
不審な>>685をみたら110番!



とか言ってみるてすつ
687774RR:2006/05/02(火) 19:43:48 ID:MnmaROVy
>>685
いらっさいませ
688月刊なんよ(廃刊):2006/05/02(火) 20:54:31 ID:R49MBedj
>>679
泊まる場所が何所かによりますが...
一泊は『雲の上』のつもりなのかな?
付近では、
つ【 http://touring-simasho.side-car.jp/zuido/kouti/takatogi/view9.cgi
つ【 http://www.renkeijiku.net/roman/html/roman/kochi/ko_s17.html
689774RR:2006/05/02(火) 21:57:37 ID:T85H4rCw
瓶ヶ森林道ぜ〜〜ったいオススメ!!
690774RR:2006/05/02(火) 22:30:36 ID:Cq2Bk3XD
>>679
由良半島。または適当にそのあたりで宇和海の島々を眺める。
法華津峠の旧道の公園から眺めるのもええかな。

おいしいものか、フカの湯ざらしにチャレンジ。
691774RR:2006/05/02(火) 23:04:19 ID:tyGbbx4G
足摺岬行ってきたよー
足摺スカイラインで皆さん
私をブッちぎって行かれました。
単気筒で初心者運転でごめんよ・・・_| ̄|○
写真とったからうpしようかしら 
692774RR:2006/05/02(火) 23:29:47 ID:9pb6bVIX
さて漏れも明日テント一泊ツーリングに行ってきますぞぉ〜ノシ
ちなみに一緒にツーリング行くメンバーはリッターバイクなんだけど漏れは納車が間に合わなかったからKSR110(´・ω・`)ショボーン

明日はどうなることやら
693774RR:2006/05/02(火) 23:38:02 ID:zuuBRJ0c
>>692
KSR110じゃ板チョコぐらいしか載らなくない?
694774RR:2006/05/02(火) 23:43:03 ID:9pb6bVIX
>>693
そうなんだよ…何にも載らない
ちなみにフルノーマルだからキャリアなんかついてないんでつよ(´・ω・`)ショボーン
695774RR:2006/05/02(火) 23:44:26 ID:U/Hyzshf
今日、瓶ガ森を走ったが、雨で5m先しか見えなかった。。。
山を降りると道は濡れていず、局所的に降り続いていた模様。
関東からきたのに残念。また来るど。
696774RR:2006/05/02(火) 23:51:32 ID:MnmaROVy
>>694
背負うのか?背負うのか?
697774RR:2006/05/02(火) 23:54:08 ID:zuuBRJ0c
>>694
シートについてるベルトの意味がよく分からない。使ったことある?

>>695
まずは無事故でなにより。また夏にでもくるといい。次はよき天候に恵まれますよう。
698774RR:2006/05/03(水) 00:00:00 ID:U/Hyzshf
692
連れに荷物を山ほど積んでもらい、タイトな山合いのルートを選択ですよ。
自分はリッターバイクでしたが、今日は少しオフ車が欲しくなりますた。
699774RR:2006/05/03(水) 00:08:51 ID:M5Er+he8
>>696
( ´∀`)もお、背負うしかないでつ。目的地は未定なんですが、とりあえず西に向かいますぞお

>>697
あのベルトはなんだろう?飾りかな〜?あのベルトは何に使うか漏れも知りたいでつ。何か使い道ありますか?
700774RR:2006/05/03(水) 00:14:29 ID:ihQxQ7Js
あのベルトを掴む事で、後輪を持ち上げ、楽に方向転換出来る
軽量小型なKSRならではの特技

…らしいぜ
701774RR:2006/05/03(水) 00:22:00 ID:XnutH8J+
>>700
!!天才じゃね!?
言われてみれば裏から出すとき使ってるw
110ccでもケッチンテライタス(´:ω;`)
702774RR:2006/05/03(水) 00:28:38 ID:YzFcZ1ws
どうも。連書スマソ。
カルストへ登る道、リアの端まで使えている気がしていたら、、、
姫鶴平で夕陽を見て出発する際、パンク発覚。
だましながら走る梼原までの道が、なんと長く細かったことか。

今日は色々ついてない(ズガン)ですが、ライダー達の親切さにも触れ、良かったっす。
703774RR:2006/05/03(水) 00:28:57 ID:M5Er+he8
>>700
むむむ(`・ω・´)そんな使い方があるんですか!明日早速その使い方をやってみるよノシ

ちなみに明日のテントツーリングは初めてなんでで楽しみでつ(・∀・)ニヤソ
バイクみんなにいっぱいヤエーするYO
704774RR:2006/05/03(水) 05:41:35 ID:I7kWSCy8
(ノ゚д゚)ノ おはゆ

交代勤務者だが、運よく今日・明日と休みだ!
この後、夜勤明けだが走って来るお(´∀`)ノシ

今日も一日安全運転で行こーヨシ!
御安全に。m(._.)m
705774RR:2006/05/03(水) 08:28:12 ID:qoC3sDVf
バイクめちゃくちゃ多い、、、(´・ω・`)
706774RR:2006/05/03(水) 08:55:58 ID:TF+khvBQ
ほんとバイク多いね。特に大型。
CB400SF納車待ちのオレにはうらやましすぎ
707774RR:2006/05/03(水) 09:04:13 ID:oD6loyWR
今日から、四国遠征wktkです
708774RR:2006/05/03(水) 11:18:35 ID:eBS16Avm
今年のGWは439だらだら走って
四国カルスト行ってくるわ
二泊三日でいけるかちょーどきどき!!
709バナナ:2006/05/03(水) 11:32:13 ID:v2PKa9Ra
大豊から早明浦へのR439
ネズミ取りしてますorz
710774RR:2006/05/03(水) 11:33:44 ID:v5Yry+jM
>>706
大型多いと言うより、大型しかいなかったりする<近ごろの道の駅とか観光地なんかで
711774RR:2006/05/03(水) 13:01:47 ID:BzB/GaJH
明日の夕方、愛媛の砥部町川登の銚子ダム公園で酒持って待ってるきん、
テント持参で来なさい!
最終告知ですがな。今から高知の沢田マンションに向けて出発じゃぁ!
712774RR:2006/05/03(水) 14:24:02 ID:5xXD0X27
瓶ヶ森林道は石鎚山スカイラインの方から攻めて(崖側を走らなくていいように)、
194号に抜け、立ち寄り湯の有る「道の駅木の香」でほっこり一休みがお勧め♪
あ、そうだ時間が有れば、石鎚山スカイラインの入り口に位置する「面河溪」で新緑と
渓谷美を味わってから峠に出撃するとこれまた好いですよ。
713774RR:2006/05/03(水) 14:37:03 ID:5xXD0X27
おれのはON車なんで語れないんだけど、いつかOF車で行ってみたい「剣山スーパー林道」を
楽しむコツみたいなものが有れば、教えてくれまいか?
714774RR:2006/05/03(水) 15:35:56 ID:Zd9rBUIA
>>713
無理せずゆとりを持ってマターリマターリ
715774RR:2006/05/03(水) 19:18:02 ID:kBQeHmGu
今日、余りに天気が良かったので、高松→剣山→大豊→32号で帰宅。
剣山のリフトの駐車場が満杯で道まで車があふれていた。
あんなの初めて見た。

ひばりで昼飯食ったが、焼き肉定食、旨いけど800円か・・・。
カツ丼もあきたし、他さがそ。

一杯県外ナンバ来てたね。
20回位ヤエ~したよ。
皆さんお気をつけて。
716774RR:2006/05/03(水) 20:01:15 ID:BxaoVeJX

ヤエ~ ってなんでつか
717774RR:2006/05/03(水) 20:05:19 ID:ZzPIraEJ
今日はひばりやってたのか・・・祝日は営業だっけ?
718774RR:2006/05/03(水) 20:37:31 ID:5/4Hz9QZ
二泊三日で大森川ダム周辺の林道をしらみつぶしに走ってきました。
一日林道に引きこもれて大満足w

自念子林道は全面通行止めになってました。
719774RR:2006/05/03(水) 20:43:18 ID:Zd9rBUIA
野営
720774RR:2006/05/03(水) 20:59:32 ID:qoC3sDVf
m(`∀´)V ヤェ〜
721774RR:2006/05/03(水) 21:05:08 ID:xwdT+2tm
いいのぅ。みんなたのしんでるなぁ。
久々のまとまった休みなのに今日は引きこもってた。
夜中からツーリングに行こうかな〜
722774RR:2006/05/03(水) 21:05:13 ID:I7CXAHZ9
モエ〜
723774RR:2006/05/03(水) 21:17:19 ID:niyTOjUP
高知のバイク乗りなんですが、市内からカルストに行こうと思ってます。
R439を走っていたらカルストに行けるのでしょうか?
いまいち地図だけだと どこがカルストなのか分からなくて。
誰か教えてください
724774RR:2006/05/03(水) 21:48:35 ID:VJJQfPZa
>>715
漏れも剣山のリフトんとこに行ったよ。

白NKと黒2STNKの2台で快走、気持ちよかった。
誰かすれ違わんかったかの〜。
725月刊なんよ(廃刊):2006/05/03(水) 22:23:41 ID:lb7q50ff
>>723
高知市内から行くのなら、
 R56→須崎からR197→津野町の高谷の消防署から右折し大規模林道へ
の方が確実じゃない?
726月刊なんよ(廃刊):2006/05/03(水) 22:25:31 ID:lb7q50ff
>>724
×津野町の高谷
○津野町の高野
orz
727723:2006/05/03(水) 22:54:50 ID:niyTOjUP
>>725
ありがと。
日帰りできるかわからんけど、挑戦してみる
週末は雨ふるっぽいし・・・
728774RR:2006/05/03(水) 22:58:11 ID:ZzPIraEJ
>>727
>>725氏のコースの参考に…
http://www.tenguso.com/tizu/tizu2.html
729725:2006/05/03(水) 23:22:21 ID:niyTOjUP
>>728
ありがとう(・∀・)
カルストって、建物や岬みたいなものじゃないから分かりにくいんで助かります。
皆さんは県外からいらして、このあたりで泊まって帰ったりするのかしら?
高知は自然がいっぱいでいいっすね。まだ1年目ですけど、頑張って道覚えて走ります。
730SDRの中の人:2006/05/03(水) 23:28:59 ID:FPmPYZC+
あした早明浦行きます。
って今頃表明しても中の人見れないのかな。
テント今日買って来て明日初使用。

SDRじゃない大きいトラスフレームで行きます。
731774RR:2006/05/04(木) 00:33:20 ID:fDC5X7/E
現行マップルだとカルストの拡大地図があるからわかりやすいと思うけど・・・
732774RR:2006/05/04(木) 03:04:28 ID:MtSC9UM6
四国へ来る方、帰られる方ご注意を。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1146671377/

隣の人の見極めが肝心。ア-ッなことになる前に。
733774RR:2006/05/04(木) 10:19:36 ID:ZnLfnc/5
たれもいないの?(´・ω・`)
734774RR:2006/05/04(木) 10:55:21 ID:kboZdE0y
いるよ
735774RR:2006/05/04(木) 10:59:51 ID:q85/pk8A
いないよ
736774RR:2006/05/04(木) 11:14:13 ID:gGBgVi9K
午後から仕事だから今は居るよ。。。orz
737774RR:2006/05/04(木) 11:14:36 ID:RJXyT9aV
おるで@兵庫
738774RR:2006/05/04(木) 14:55:01 ID:Xi7SnLeB
あさって剣山まで逝ってやる。
739774RR:2006/05/04(木) 16:54:56 ID:kNC9dPQp
逝ってやれ
740774RR:2006/05/04(木) 17:05:06 ID:Y3VylfIc
このGW、兵庫→東京→兵庫と動く予定を入れていて今兵庫に帰ってきた
実家が高松にあるから、これからまた用事があって出発だorz

GW前にオイル交換したけど、GW明けたらまたオイル交換だ
741774RR:2006/05/04(木) 17:24:06 ID:+H8citxT
本日、徳島→日和佐に向かう由岐峠の鐘打トンネル前でねずみ取りしてた。
あそこで見るのは初めてなので危なかった。

ったく、上り坂の手前でするなんて嫌らしいよな〜。
しかもこんなツーリング日和にするなんて。。
742774RR:2006/05/04(木) 17:30:43 ID:CbDh0j8K
金毘羅さんから池田に向うR32で今日もネズミ捕り展開されてた
743774RR:2006/05/04(木) 17:46:08 ID:kNC9dPQp
四国以外でも今日はねずみ取りの書き込みが多いな〜
744774RR:2006/05/04(木) 18:17:10 ID:1pFqWSSk
4のつく日は…(ry
745774RR:2006/05/04(木) 18:21:15 ID:MnbWN9zL
大豊と大歩危の間、南国と大歩危の間でレーダーやってるよ。
午前と午後で場所かえてる。
746745:2006/05/04(木) 18:21:57 ID:MnbWN9zL
間違えた。
2箇所目は、大豊と南国の間。
747774RR:2006/05/04(木) 18:31:34 ID:Xi7SnLeB
四国スレってオフとかあんまりしない?
748774RR:2006/05/04(木) 18:40:33 ID:kNC9dPQp
>>747
次は747が幹事でやればOK
749774RR:2006/05/04(木) 18:41:54 ID:kNC9dPQp
ああ貴重な
750774RR:2006/05/04(木) 18:42:36 ID:kNC9dPQp
推敲中に送信してしまった ○| ̄|_
751774RR:2006/05/04(木) 19:27:15 ID:OIMNteiX
今日カルストと佐田岬行ってきたよ。
死にそうでつ。
752774RR:2006/05/04(木) 19:33:05 ID:+lB+8YSa
今、ツーリングから帰ってきますたノシ
四万十川の方へ初めてのキャンプツーリング行ってきたんだけどキャンプって面白いでつね(*゚∀゚)=3 ハフンハフン
キャリア無しのノーマルKSRなんで、ずっとテントを背負ってたから疲れたでつ
今度行くときまでにはキャリアを付けます!( ´∀`)フフフ

753774RR:2006/05/04(木) 21:02:04 ID:vhK284Zl
霧で寒かったカルストへ行ってきた。
でも帰りに行き違い渋滞で双方しばらくにらみ合い。
最近の4輪は無駄に巨大化しすぎだよ。
R33日高村辺りで2度も10台ぐらいの珍走にも出会うし、警察はなにやっとんじゃ。
ストレスばかりでイマイチだったな。
754774RR:2006/05/04(木) 21:56:08 ID:4XkkfWBa
本当に単車多かったな
徳島はネズミ捕りみなかったな
755774RR:2006/05/04(木) 22:15:21 ID:CUAmm8wR
香川に後方撮影タイプのオービスがあるらしいのですが、
どなたか詳細をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
検索を掛けると、レー探スレの過去スレに
それらしき記述がありましたが、
場所等ははっきりしませんでした。

ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1099352569/
↑の435-441あたり。ご存じの方、よろしくお願いします。

756774RR:2006/05/04(木) 22:29:15 ID:64Ie132Q
香川に住んでいるが、知らない。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
757774RR:2006/05/04(木) 22:42:02 ID:62TkZkUe
連休中明日だけ休みのオレが来ましたよ。
明日はカツオのタタキでも食って温泉浸かります。
758774RR:2006/05/04(木) 22:50:12 ID:FaDAcB88
>>755
真偽は不明だがそんなもん見た事無い。
勝手な予想だが
>>LHシステムみたいなのが連続して設置されてた
って過積載監視システムの事じゃないのかな?
それなら国道に設置されてた、というのも納得がいくし。
坂出にあるよね、過積載監視システム。

といったあくまで勝手な推測。
ほんとに後方撮影オービスがあるなら最近設置されたのかな?
誰かフォローよろ。
759774RR:2006/05/04(木) 22:58:09 ID:h+jJWEh6
5泊6日で四国カルスト、石鎚、剣山、他諸々まわって来た。
石鎚が一番景色が綺麗だった。四国って深いと思った。
760名無しさん@Linuxザウルス:2006/05/04(木) 23:11:03 ID:fHLyEBrn
聞いたことないな後方オービス
都会だけかと思ったけど、でも新型のオービスは作られてないんじゃない
761774RR:2006/05/04(木) 23:15:16 ID:ndenzq9+
今日、大越うどん食った後、R32で28キロオーバーでサイン会へ招待されますた(T_T)
762774RR:2006/05/04(木) 23:24:11 ID:9RyyIdL6
この1週間で国道1号を兵庫から東京の上野辺りまで走ってきたけど
自分が気づいた範囲では後方撮影オービスは、帰路で大阪に入ってから蒲生-4手前5キロくらいで1回見ただけだった

>>761
どんまいける(´・ω・`)
763774RR:2006/05/04(木) 23:52:34 ID:ljtQEL7Q
>>758
あれ後方撮影かとおもってたw
764774RR:2006/05/05(金) 00:07:03 ID:1/JS8Cnx
>>761
ご愁傷様
金毘羅さん付近は、何所彼処で毎日の様にサイン会が開かれてるからね
765774RR:2006/05/05(金) 00:09:12 ID:TamOiGLt
>>756
後方排気は(;´Д`)ハァハァする漏れですが、
後方撮影テラコワス((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>758
言われてみると、坂出のものを勘違いしてるようにも思えますね。
タイムスタンプからすると、最近といっても1年以上前の話ですから
もしこの情報が本当なら、このスレでもご存じの方が
それなりにいらしてもおかしくはないですよね。
過去スレ以外だと、1件だけレーダー探知機のインプレしてるサイトで
それらしい物を見たという記述が見つかるだけでなんですよ。
ということで、なにか情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

>>760
自分も環状型高速のルーレット族対策用とばかり。

>>761
イキロ

>>762
環状型高速だけでなくR1にも?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
R1での往復乙カレ〜。
766774RR:2006/05/05(金) 00:10:39 ID:TamOiGLt
日付が変わったのでIDが変わりましたが、765は755です。すみません。
767774RR:2006/05/05(金) 00:16:09 ID:H3aXkSGb
香川は殆どHシステムで一部レーダがある。
該当過去ログにあるLHだと高松自動車道の善通寺あたりしか知らん。
LHシステムみたいなのならゴロゴロあるべ。
       ~~~~~~~~
768774RR:2006/05/05(金) 00:36:02 ID:JNaL31Jx
剣山スーパー林道行ってきた

他のバイクは県外ナンバーばかり
地元民は混む連休期間を避けてるの?


769774RR:2006/05/05(金) 00:47:17 ID:9j04F1Ik
松山だったかな、オービスに向かって顔を隠しVサインでスピード違反を繰り返した男を
写真(バイクの特徴)を手がかりに松山のバイク屋を総当りで聞き込み逮捕した記事を
読んだことがある。
770774RR:2006/05/05(金) 01:14:00 ID:VC28Tvj2
>>768
地の利。せるときに行くことも無かろう
771774RR:2006/05/05(金) 01:32:42 ID:c9dQHeGz
>>768
国道は通らない。山間部を抜けて移動。
30キロぐらいでとろとろ走るくらいなら、1.5倍くらいの距離にはなるが思い切り走れる方がいい。

昨日はツーリング行けない欝憤晴らすために国道をルーレット(法定速の半分くらいで)しながら県外ナンバーをストーキングしてた。
渋滞でつまったバイクの後ろに着く→信号青になる→兵庫、長野、福井とかの県外ナンバーとマスツー気分wアホっぽいが面白い(゚∀。)
772774RR:2006/05/05(金) 02:17:47 ID:VC28Tvj2
>>771
Σ( ゚Д゚)エッ スーパー林道は国道になりましたか
773774RR:2006/05/05(金) 02:47:53 ID:2gi3H/wF
剣山スーパー林道目当てで四国に来てる奴も多いね
北海道ツーリングに行った時も、道民ライダーと話してたら「四国は良く知らないけど剣山スーパー林道だけは走ってみたい」とか言ってた。
774774RR:2006/05/05(金) 02:53:27 ID:iPnN9bat
名前だけが売れてるのか
775774RR:2006/05/05(金) 03:11:20 ID:VRXjXGk2
すーはー林道(*´Д`)
776774RR:2006/05/05(金) 04:24:02 ID:VTJnX2a1
久々に夜走ってきた。
やっぱりいいねー車いないし独走できる。
777774RR:2006/05/05(金) 06:49:38 ID:iYqBcl8G
>>765
坂出のって、アレか、金山トンネル手前のヤツかな?
物凄く大げさな機械が鎮座してるヤツ。


サイン会はアレだけど、オービスだったら手前で警告してくれてるから
ボケーッとしてなきゃ引っかからなくね?
778774RR:2006/05/05(金) 06:54:58 ID:iYqBcl8G
連投スマソ

こういう稼ぎ時には、対向車のパッシングにいつもより気を付けとかないとね…
それで1回助かったことある。ハッと気付いて急ブレーキで難を逃れますた。
779774RR:2006/05/05(金) 07:28:55 ID:mbYwNxWh
皆さん、おはよう。
ただ今より室戸に向けて出撃。
行きは高知経由、帰りは徳島経由。

気をつけて行ってきます。
@高松
780774RR:2006/05/05(金) 07:34:10 ID:QjLDoez7
>>779
いってらっさい ノシ
781774RR:2006/05/05(金) 08:01:09 ID:6lMhDYaY
いってらっしゃい、
(´・ω・`)
おれは明日から一連休です、(`・ω・´)
782774RR:2006/05/05(金) 09:59:40 ID:JNaL31Jx
最○端、(東西南北)
最○標高、(高低)
最○距離、(長短)

バイク乗りはこの文字見るだけでハァハァするからな

徳島に日本一低い山があるよね
スーパー林道行く前に寄っていってもいいかも
783774RR:2006/05/05(金) 10:25:32 ID:amJTpURC
東京者です。
昨日、奈半利から朝一で室戸に行って、徳島から和歌山に渡って、
そのまま東京まで帰ってきました。
超つかれたー。
でも四国サイコーでした。
また来まーす。

ところでネズミ捕り結構やってるかと思ったけど、全く出会わなかったね。
こんなものなのかな??
784762:2006/05/05(金) 11:26:12 ID:NbGQv1Tl
>>765
もちろん普通のオービスは、出会うバイクと同じ数とは言いすぎだけど、たくさんたくさんありますた
…あれは前方から写すから、>>769なようなことが無い限りバイクは基本的には大丈夫なのかな?
ビビりだから普通のオービスでも減速しちゃう(´・ω・`)

環状高速はまだ乗ったことないけれども、後方撮影コワスコワス
785774RR:2006/05/05(金) 11:31:59 ID:xXyKUVRe
>>779
気をつけて、いらっしゃいませw
@室戸市民
786774RR:2006/05/05(金) 11:43:39 ID:NeLqrRqY
今日も天気が良いな
俺もプチツーリングでも出かけるか
787774RR:2006/05/05(金) 14:19:34 ID:5H6lgvFJ
みんな走ってんだな、もう少し早く起きればよかったお(´・ω・`)ショボーン
788774RR:2006/05/05(金) 14:29:59 ID:fOr046nC
エアクリ洗って今から出発する俺もいる
日が長くなってきたからまだまだいけるっしょ
789774RR:2006/05/05(金) 14:33:26 ID:RODjRfrs
漏れも今起きたお(´・ω・`)
今からプチツーリングに出掛ける準備するお♪(`・ω・´)
790774RR:2006/05/05(金) 14:35:21 ID:d32eCxpm
>>783
おつかれ!
愛媛の田舎もんだが、おりは横須賀に行ってきたよ。三日と四日で箱根や伊豆を走りまわってきたよ。
江ノ島を見て西湘バイパスを走り伊豆方面に行ったのだが、みんなすげ〜な!バイパスをふわわKmくらいで車の間を
スラロームしてるのな。でちょっと前が開いたらさらに加速してるのな。おりの空冷2Vマシンじゃついていくのでいっぱいいっぱいだたよ。
しかも、どこぞのPAでライダーをみたら中には女性もいた・・・みんなケガすんなよ〜と思ったよ。

箱根ターンパイクや伊豆スカ、とても楽しかったよ。富士山が最高に美しかったよ。
機会があればまた行きたいぞ!

でも高速の渋滞は田舎もんにはきつかったよ・・・
791774RR:2006/05/05(金) 14:50:49 ID:cgyxai9x
いま中追渓谷ってところの山頂付近
オンじゃこの先の未舗装路はむりぽ
引き返す
住民の方々うるさくてすみません
792751:2006/05/05(金) 15:23:48 ID:6cOWmqeD
2泊3日の四国ツー満喫できました。
今日は宿泊地から高松へ。これから船で帰りマツ。
帰り途中に、大正市場で鰹のタタキ食って帰りました。ぅまかった!
GW向けの臨時屋台で、タタキとご飯、味噌汁で800円。
ご飯と味噌汁はお代わり自由でした。
昨日のカルストは、東津野林道(当別峠〜天狗高原〜大野ヶ原〜高研山)〜R197をひたすら西へ佐田岬に向かいました。
大野ヶ原〜高研山の林道は森林が折れて道路にはみ出てたり、道が陥没してたり。。。
閑散としてましたね。
793751:2006/05/05(金) 15:31:02 ID:6cOWmqeD
R197は高研山から大洲はスイスイ走れました。
三崎港〜佐田岬の県道が単線で車だらけ。進みませんねぇ。。。
794779:2006/05/05(金) 17:39:18 ID:mbYwNxWh
ただ今自宅に帰還。 (`・ω・´) b  ビシッ!!
無事、帰ってこられました。

やっぱ太平洋はスゲーな。
瀬戸内とはスケールが違うね。なんか壮大。
コレ全部水?って思う。
年に1,2回位しか見ないけど毎回思う。
いっぱいバイクいたよ。
ヤエ〜もいっぱいした。

昼飯に寄った橋本食堂。
マジイイ!
薬王寺の近く。
日曜バイキングって、和食のバイキング。
鯛のあら煮や筑前煮、色んな和食のおがずがバイキング。
麦飯がお櫃に入って、大体茶碗2杯。
山芋とろろと、お汁、酢の物が付いて1050円。
近かったらもっと行くんだけどな・・・。
ひょっとして、有名?
俺が知らなかっただけ?

総距離420km。
マッタリ走ったら、無給油で帰ってこれた。
byヤマハのリッターマルチ。



795774RR:2006/05/05(金) 19:19:36 ID:2z3R8Or5
東京〜四国ツー行ってきたよ。
車はまったりのんびり走ってるね。
徳島〜道後温泉〜カルスト〜四万十〜桂浜〜徳島を下道オンリー三日で回ったよ。
カルスト行く国道、すげーね、ぐりぐり回ってきたよ。あとR439も。
疲れた。
796774RR:2006/05/05(金) 19:23:04 ID:Kl7HspkB
満喫できた人もそうでない人もみんなお疲れサマデシタ( ・ω・)ノ
797783:2006/05/05(金) 19:58:03 ID:amJTpURC
>>795
783です。乙です。
おいらもカルスト行ったよ!
国道使わずに林道(東津野林道だっけ?)使ったけど、こっちも快適だったね。
あと、佐田・足摺・室戸を全部まわりました。

次回はオフ車で林道ツーリングしたいね。
と、その前にオフ車買わなきゃ。。
798774RR:2006/05/05(金) 20:19:29 ID:ljqMixP1
最近、安芸から木頭村ぬける林道走った人いまつか?
799774RR:2006/05/05(金) 21:20:05 ID:Z0q+bvGE
>>795
東京ー四国まで大体何時間かかりましたか?
…夏に東京まで行かなければならないので(汗
800774RR:2006/05/05(金) 21:25:56 ID:ljqMixP1
>>799
つ 高速バス

今の時期はまだいいけど、真夏は・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
801774RR:2006/05/05(金) 21:27:11 ID:I0kZyL/h
真冬よりましだよ
802795じゃないが:2006/05/05(金) 21:29:05 ID:zbBw9nSF
>>799オタ御用達のリッターSSで頑張って8時間ぐらいかな。
一番楽なのは飛行機だと思うよ。
おまけで離陸時の加速Gを楽しめるぞ!
803795:2006/05/05(金) 21:31:53 ID:2z3R8Or5
>>799
適当にご飯食べて休憩して100km巡航して名古屋まで6時間、
名古屋から徳島まで6時間て感じでした。

明石海峡大橋?だっけ、淡路島経由の高速。
本州から四国に行く時のメートルカウントダウン、ほんとにスゴい風吹くのね。
大型だったけどかなり怖かったよ、あんな横風初めてだった。
ただでさえ風で煽られてるのに排水溝のフタみたいなのもでかくて滑るし。
804名無しさん@Linuxザウルス:2006/05/05(金) 21:51:18 ID:xd71a9cj
高松の商店街で噂の萌え喫茶発見
その前でミニコンサートがあった。
805774RR:2006/05/05(金) 21:52:36 ID:JNaL31Jx
>>799
徳島-東京 なら、オーシャン東急フェリーがあるね
無くなってしまいそうだからぜひ使ってやって

by 東京から四国にUターン移住したワシ
806795:2006/05/05(金) 22:24:46 ID:2z3R8Or5
あ、あとさ何回か珍に出くわしたんだけどマナーいいのね。
赤信号止まるし、ヘルメットしてるし。
807774RR:2006/05/05(金) 22:38:55 ID:pIihwIhj
俺は、珍集団にピースもらった。
苦笑いしながら返したよw
808774RR:2006/05/05(金) 23:11:17 ID:Qwx9ex8q
俺は香川の珍にピースした。笑顔で返してくれたよ。
809774RR:2006/05/05(金) 23:15:48 ID:OzvuKCjU
今さっき数台の珍を抜きつつ横浪を攻めてた漏れが来ましたよw
暇だから誰か竜の自販まで来ませんか?
だべりでも走りでもいいんで。
810774RR:2006/05/05(金) 23:22:41 ID:PSfDCms6
珍って結構ピースしてくれるよね。
こっちが原付でもしてくれた。
811774RR:2006/05/05(金) 23:40:37 ID:mbYwNxWh
俺は高知市内で珍にあって手を挙げたら

アクセル噴かされた・・・。
812799@携帯:2006/05/05(金) 23:58:44 ID:IwFGE4N0
レスくれた方々、ありがとうございます
最大12時間ですか…
250乗り+初東京なんでさらに4時間位見て…

昼頃に出る予定なので、到着時は深夜でかなり疲れてそうですが、休憩をしながらマターリと行くつもりです

…深夜にバイクを停められる駐車場ってあるのだろうか?夏までに検索しとかないとなぁ〜
813407:2006/05/06(土) 00:15:24 ID:l4xioq/z
明日松山から日和佐方面にでかけます。
雨だから車にしようかな?
814774RR:2006/05/06(土) 00:33:23 ID:vVl1P1mr
俺も日和佐方面いこかな。
雨って夜からじゃないの?
815774RR:2006/05/06(土) 00:45:57 ID:CN9fu6rv
>>809
行きたいけど
何時だと思ってるんだw
816774RR:2006/05/06(土) 01:25:07 ID:Kr+zG0Lw
>>798
4月頭に安芸市と那賀町(木頭村)を結ぶ東川千本谷林道を走ってきました。
安芸市側から行ったのですが、県境にある駒背越トンネルの手前3キロぐらいの所で
道が崩落+土砂崩れしており通行は不可能でした。

そうそう直せる状態ではなかったので相当期間通行止めが続くと思われます。
817赤い何か:2006/05/06(土) 01:43:00 ID:zACD594P
無事に東京に着きました。
キャンプでお世話になった方々、本当にありがとうございました。

ちなみに中型100km/h未満巡航で16時間かかりました。
ルートは徳島→明石海峡→関西3号線→名神→東名です。
東京へ来られる際には参考にして下さい。
818817:2006/05/06(土) 01:49:47 ID:zACD594P
すまん、出発地を書いていなかった。
早明浦出発です。
819774RR:2006/05/06(土) 03:37:19 ID:bkNOwis/
>>817
関西3号線×
阪神高速3号神戸線〇
です。
820赤いぱらついん:2006/05/06(土) 05:15:51 ID:KlzwpGlM
さめ浦ドタさんの者です。
みなさまお世話になりました。おかげさまで初キャンプが楽しめました。
また参加するのでよろしくね。今度はちゃんと表明していきます。

>>817
無事到着、お疲れさまでした。
おっと、無事でなくてお船には間に合わなかったのかw
821799@携帯:2006/05/06(土) 07:48:17 ID:gLqYWd+5
>>817
ヘタレリミッターがかかって確実に100キロ未満巡行となるので参考にさせていただきます


フェリーは時間的に合わない+船酔いしやすいので候補から外れてます
822774RR:2006/05/06(土) 09:09:42 ID:vVl1P1mr
今から剣山方面いってみる。
ブラストバリアーつけた白NK見かけたらヤエーよろ。
823817:2006/05/06(土) 09:15:10 ID:zACD594P
>>820
一応出港時刻前には港についていましたが、連休中にも関らず
船がドックに入っていて欠航という罠が張ってあったため
自走になりました。
もう一日四国を回っておけば良かったかも試練。

>>821
長時間になると楽な速度で走ったほうが良いですよ。
休憩時間の短縮化が早く移動するためのポイントだと思います。
824774RR:2006/05/06(土) 09:18:22 ID:hJBPhpFe
>>821
東名や名神は大型のリミッター以下で走ると死の危険を感じるので110程度は出すのを奨めておく。
それ以下だと走行車線走っていてもすぐ脇を抜けていかれることもあるから路肩走るほうがまだ安全だと思った。
大型少ない時間なら問題ないんだが夜だったしな。
もう250以下で高速には乗りたくないと思ったよ。

生きて帰って来いよ。
825774RR:2006/05/06(土) 09:38:40 ID:H0wwO0IH
四国カルスト大野ヶ原から帰りに、大規模林道東津野(西線)でR197高研山へ降りてきたけど、
快適に飛ばしてると、途中一部で、土砂がはみ出てるわ、木の枝が道に飛び出してるわ、道路は波打ってるわで、
もちっと、管理して欲しい。
826774RR:2006/05/06(土) 10:09:55 ID:NBWW1EAQ
>>821
>確実に100キロ未満巡行
終始流れに乗れないなら止めておいた方が吉
目的地に着く前に名神か東名で追突されると思う。
速度は100を越えてるし車同士の車間は詰まってる。




827774RR:2006/05/06(土) 10:43:32 ID:DFLMS+LT
90km/hリミッター付きの車にコバンザメ走行してたら問題ないんでない
速い車の流れにのる=より危険な速度を維持する ということ
追い抜かされるリスクとどう考えるかだけど
828774RR:2006/05/06(土) 11:45:15 ID:UXdosgWZ
車は150km出しても苦痛じゃないけど、単車はきついよね
俺は単車ではいまだに高速に乗ったことがありません
829774RR:2006/05/06(土) 12:04:37 ID:YbwH1qKQ
キャンプ場でちょびっと話した、ブエルの兄ちゃん無事帰れたカナー(・ω・)
出先でステップポキリは正直気の毒だったよ(・д・)
830774RR:2006/05/06(土) 12:14:55 ID:hJBPhpFe
>>827
個体差もあるけど大体メーター読み110kmでリミッターが効くから嫌でも流れがそれくらいになる。
東名や名神はリミッター効かせっ放しのトラックが延々とつながって走っていると思ってくれ。

あまり意地になって制限速度を守ると原付でバイパスを30kmで走行するのと同じ。
法律的には正しいが危険で周りに迷惑だ。
831774RR:2006/05/06(土) 12:20:44 ID:25Ap/K3E
今から小豆島走ってくる。なんとか天気がもってくれるのを祈る!
832774RR:2006/05/06(土) 12:41:04 ID:hPMcnQ0u
徳島県内某コンビニにて、障害者用駐車スペースに陣取った、
頭に障害をお持ちのライダー御一行がいらっしゃる…
ナンバー晒したいが本人等がウンコ座りでエサ喰ってるため、
写真撮れないヘタレな自分○| ̄|_
833774RR:2006/05/06(土) 13:03:36 ID:vqTwttIy
赤いバンディッド乗った女の子ハケーン!どこにいくのかな?@徳島の山のLAWSON
834774RR:2006/05/06(土) 14:03:09 ID:gY1XSIWq
>>816
dくす。
やっぱり通り抜け不可でつか・・('A`)
835774RR:2006/05/06(土) 14:06:43 ID:gLqdq5Qk
SOSスレより転載
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142303476/629

629:774RR[sage] ◇ 2006/05/06(土) 13:59:36 xuqxi6q0 [ ]
四国の大歩危から近いバイク屋ホムセン教えて下さい
スポスタ883立ち転けでクラッチレバー折れました
5人組なので足はなんとかなります
836774RR:2006/05/06(土) 14:31:46 ID:DZFh+QZI
昨日の夜のことなんだけど。
松山から高松に高速で帰ってたとき、バイクハケーンしたので
追い抜きざまにグッジョブ!したら追っかけられた。

なんで即バトルモードなのさ(´・ω・`)……調子に乗ってそれに付き合う俺も俺だけど。

ハイビームテラマブシス
837774RR:2006/05/06(土) 14:32:57 ID:nMOY8SNY
>追い抜きざまにグッジョブ!
コレ
838774RR:2006/05/06(土) 14:54:37 ID:DZFh+QZI
>>837
いやま、それがマズかったんだろうなってのは分かってるんだけどね…

余談だが、
俺が言えた義理じゃないけど、2台でツーリングしてるっぽかったのに
相方ほっぽってエキサイトするのは正直どうなんだと。
839774RR:2006/05/06(土) 15:17:49 ID:VitFihg0
>>838それがマズかったんだね、(´・ω・`)
>>追い抜きざま→m(`∀´)bグッジョブ!
>>相手さん→ ァァン?m(゚д゚#)mナンジャ!コナクソ!

ハイビーム眩しかったろう。(´・ω・`)
840774RR:2006/05/06(土) 15:20:03 ID:/LXQ5wmT
まあ今度から相手にしなかったらいいんじゃない〜追っかけられたら抜かせてあげればおk〜
841774RR:2006/05/06(土) 15:29:44 ID:oUJbb/3r
普段は完全防備してSS乗ってるんだが・・・

GWにビッグスクーター+爆音スピーカーに短パン+Tシャツ+サンダルで乗る快感を覚えた・・・
842774RR:2006/05/06(土) 15:33:54 ID:VitFihg0
あぶないよ、(´・ω・`)
843774RR:2006/05/06(土) 15:38:32 ID:nMOY8SNY
>>841
早めに忘れろ
844774RR:2006/05/06(土) 15:44:59 ID:hPMcnQ0u
>>841
今ならまだ間に合う
戻ってこいよ〜!
845774RR:2006/05/06(土) 15:50:13 ID:156GOCPx
                           //∧_∧  
               (⌒    :(⌒ミ(   //(・∀・#∩ 俺が忘れさせてやる
               (⌒(⌒(:;;:( ドガッ!!/// ヽ、  _,〈
           ('⌒;ヾ (⌒"/ li| l ガッガッ!:\从从/ /'ミヽガッ!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`()(,;(´(´⌒;"'
           (´⌒ー-   ;:#∧_;/// 彡(:::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
             ̄ ̄(´⌒;,(´, ↑>>841゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
846774RR:2006/05/06(土) 16:00:16 ID:DZFh+QZI
>>839
>>840
車種は違えど、同じホンダレプで対抗意識でもあったのかな…なんて思ったり。
今度からは俺もCOOLに行くことにしまつ。

>>841
せめて爆音スピーカーの快感だけでも忘れてくらはい
847774RR:2006/05/06(土) 16:37:47 ID:HlVQvUg1
昨日剣山スーパー林道でSRXを見たのだが、無事に通過できた
のだろうか?
848774RR:2006/05/06(土) 16:51:28 ID:FTt/CEmA
>>847
それは
まぼろし
849774RR:2006/05/06(土) 17:02:24 ID:MQQC4kNA
しかも600だったみたい。
850774RR:2006/05/06(土) 17:21:32 ID:gY1XSIWq
ビグスクでスーパー林道トライする漢はおらんのか?
851774RR:2006/05/06(土) 17:38:57 ID:wQZ0U/b5
>>837
そりゃ漢は漢でも、無頼漢とか暴漢の類いよ、おらんほうがええ
852774RR:2006/05/06(土) 17:53:27 ID:HlVQvUg1
>>849さんも見たのですか?周りがほとんどオフ車のなかでかなり
目だってましたよね。
853774RR:2006/05/06(土) 18:11:26 ID:FTt/CEmA
>>849
だから
それは
既視感w
854774RR:2006/05/06(土) 18:28:01 ID:MQQC4kNA
>>852
いや、知り合いが行ってて会った。
連れのXL250Rパリダカと同じペースで走ってたとか・・・
855774RR:2006/05/06(土) 18:34:38 ID:/LXQ5wmT
ゴーストライダー?
856774RR:2006/05/06(土) 18:35:25 ID:4DpQkQqU
完全に時代ズレてる
857774RR:2006/05/06(土) 18:55:32 ID:bUsqHk9B
昨日薬王寺方面から南阿波サンラインを始めて走ったんだがなかなか面白いコースだな…
景色もイイし


でも途中で跨りスライド! 祭日なのによくやるよ
途中で会ったツナギのレプ集団は無事だったのだろうか… (´・ω・`)
858774RR:2006/05/06(土) 19:34:26 ID:VQrkoM4z
高知とか愛媛に、長宗我部とか長曽我部とかいるけど
あの戦国大名の子孫?
859774RR:2006/05/06(土) 20:16:19 ID:DZFh+QZI
>>858
香川の、ウチの近所にもいる。
昔クラスメイトだったが、そういう話は聞いたことない。
860774RR:2006/05/06(土) 21:03:48 ID:VitFihg0
戦国時代の土佐国主 長曾我部 元親が一領具足という制度で農民を徴募
以後出身地域を姓にする
その子孫が明治維新で改姓→長曾我部を名乗ったのが多いと思われる、
ほかに曽我部さんや香宗我部さんなど色々いますよ、

(´・ω・`)・・・そんな俺んちはの先祖さんは平家の落ち武者だたらしい。
861774RR:2006/05/06(土) 21:05:13 ID:CN9fu6rv
四国は流刑の地だからね
862774RR:2006/05/06(土) 21:34:37 ID:UPsZA9F9
>>861
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー
違った

工工エエエ(´д`)エエエ工工 ←こっち
863774RR:2006/05/06(土) 21:35:02 ID:aVdoQnMu
香宗我部も土佐の豪族だった希ガスただ戦国時代後期長宗我部元親の
弟が養子に入ったはず
864774RR:2006/05/06(土) 21:39:03 ID:y6QqYt6l
道の駅大山で雨宿り中…これからどうすっかな
お遍路さんに混じって野宿するか(´・ω・`)
865774RR:2006/05/06(土) 21:39:59 ID:aVdoQnMu
>>861あながち間違って無い昔々崇徳上皇が讃岐へ配流になってる
866774RR:2006/05/06(土) 21:39:59 ID:iiRbbgJF
長岡郡の宗我部氏が、長宗我部を名乗り、
香美郡の宗我部氏が、香宗我部を名乗ったって話もありますね。
867858:2006/05/06(土) 21:44:33 ID:VQrkoM4z
変な質問に答えてくれてありがとう。
やっぱり四国には多いんですかね。興味が出たので図書館で電話帳で見たら、いたもんで。
曽我ひとみさんは関係・・・無いか
曽我部さんって、知っているのにいました。四国出身かな。あの人。
今、大阪の陣とか読んでいるので、ちょっと興味が出まして。
盛親は死罪となったが、傍系はいるのかなって。長宗我部氏の。
長宗我部と長曽我部は違うんだろうか。さて・・・・・・


ところでMBX80君は元気かな。
868774RR:2006/05/06(土) 21:46:35 ID:UPsZA9F9
>>864
どっちへ進むにしても、な位置ですね
869774RR:2006/05/06(土) 21:50:11 ID:VQrkoM4z
なんとなく、香宗我部氏の系図。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/kz/kosobe_k.jpg
870774RR:2006/05/06(土) 21:52:13 ID:aVdoQnMu
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AE%97%E6%88%91%E9%83%A8%E6%B0%8F
ウィキの長宗我部氏の項目だここを見ればいいと思うよ
871774RR:2006/05/06(土) 21:57:18 ID:DFLMS+LT
>>830
しつこくてすまんが、最近の90km/hリミッター付きの大型車は
ほぼ90km/hで走ってないか? 去年まで中央道IC近くに住んでたんだが・・・

法律うんぬんよりも車両的に100km/hオーバーがツライ(ジェベル200等)
とコバンザメ走行だな

徳島道なんかの対面通行区間はさすがにプレッシャー感じるが
みなさんならどうする?
872774RR:2006/05/06(土) 22:06:30 ID:UPsZA9F9
どうする>通らない。
873774RR:2006/05/06(土) 22:58:07 ID:hJBPhpFe
>>871
助手席専門だけど10トンでメーター読み110km程度でリミッターは効いてたよ。
あまり詳しいことは乗せてくれる運転手に迷惑かかるからここには書けないけど。
中央道ってコーナーが多くで80km区間が多かったような気がするけど原因のひとつかな。
それとも軽油も高いし燃料代を抑えるための会社からの指導じゃないかな。
本当にメーター読みで90kmしか出さないんじゃなくて出せないならそれはそれで問題だと思うが・・・。
874774RR:2006/05/06(土) 23:02:13 ID:SQ0XKSFm
平日休み組なんで、来週あたりに剣山スーパー林道行きたいんですが
ベンリィCD50では無理でしょうか?路面荒れてますか?
875774RR:2006/05/06(土) 23:03:03 ID:DaShBrXX
明日は雨で実質GW終わったな
カルストへ行っただけで走っている時間より2ちゃん時間のほうが長かった
何やってんだ、おれはorz
876774RR:2006/05/06(土) 23:06:43 ID:TU1zq6GZ
ん、瀬戸中央自動車道ではないのか?
877774RR:2006/05/06(土) 23:07:46 ID:TU1zq6GZ
坂出児島がそんなに曲がってはいないだろうと・・・・本州の話?
878774RR:2006/05/06(土) 23:47:20 ID:DFLMS+LT
>>873
ttp://www.unyuroren.or.jp/home/safety/anzen/a042.htm
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/pubcom00/jikou11-30-2_.html

大型貨物の制限速度は80km/hなので、リミッターで90km/hしか出せません
東名の直線区間でも90km/hでダンゴになって走ってます

>「法律的には正しいが危険で周りに迷惑だ」
速度差のある走行に対応して下さい

四国スレから離れてしまってすまん
879774RR:2006/05/06(土) 23:58:19 ID:exrKRXY0
先日、後方撮影の件で質問した者です。
度々で恐縮ですが、香川では移動式オービスを使ってるでしょうか?
検索した範囲では特に見受けられませんでした。
また、高松自動車道でオービス以外に注意するようなポイントはありますか?
通常はそれほど速度を出すことはないのですが、
追い越し時や夜間等にうっかりということもあり、
慣れぬ道の場合は特に気を付けておきたいと思ったものですから。
何度も質問をしてすみません。
880774RR:2006/05/07(日) 00:03:28 ID:TU1zq6GZ
東名走ってるのは大型貨物だけではないので、、、、、
881774RR:2006/05/07(日) 00:06:14 ID:VzC2PvOB
>>875
俺もだw
882774RR:2006/05/07(日) 00:07:38 ID:RuXF9DrV
>>874
5月5日に起点からファガスの森まで行ってきました。あくまで
オフ車での感想ですが結構いい感じでしたよ。ただし、林道は
ころころと路面状況が雨などによって変わるので今どういう状況
なのかはわかりませんが。六日に行かれた方、どうでしたか?
883774RR:2006/05/07(日) 00:08:18 ID:Ziznu2cx
>>874
もとCD50海苔の中華ネイキッド乗りです。
林道や酷道を結構走ったけどそれなりのペースなら問題ないよ。
足つきがいいから下手なオフ車に乗るよりもマシかもw
884774RR:2006/05/07(日) 01:00:46 ID:JsDb9+Xj
今日徳島で軽い突発オフ企画しようと思ったら
雨じゃんorz
885774RR:2006/05/07(日) 01:15:03 ID:bi9clKFx
その前に徳島じゃ誰も集まr(ry
886774RR:2006/05/07(日) 02:09:23 ID:JsDb9+Xj
徳島じゃあつまらんのかorz
最近こしてきたばっかでライダーの数とかよーわからん。
887774RR:2006/05/07(日) 02:43:21 ID:ZntHj9Ym
まぁ、2,3人でも集まればいい方と思って今度やってみれば?
鈴菌感染者とか来るかもよw
888799@携帯:2006/05/07(日) 05:52:37 ID:iw8gkOtA
都心の100キロ未満は危険っと…

まあ、小判ザメかツボに入って100キロオーバーで走るかはその日の状況次第ですね

まあ、経験が少ないから暇を見つけたら島から出て高速に走りに行くか…


>>831
天気もちましたか?
地元だけど、昼過ぎから寝てたからわかんなかったりw

家でいると、バイクや車がスピードを出してるのが音でわかる…
家の前の道が見通しのいいほぼストレートな道(違反取締皆無な区間)だからなぁ〜
そして、バイクの走る音がする度にニヤニヤとする俺…
889774RR:2006/05/07(日) 09:46:00 ID:U94idwD8
>>884
漏れは高知だけど、東部在住だからオフ会場によっては行きますよ〜。
旧セロー&初心者なんで速度域が早い集まりは無理ですが(TT
890774RR:2006/05/07(日) 10:14:41 ID:zZXh/GTc
>>888
ご近所さん発見(・∀・) ニヤニヤ
891774RR:2006/05/07(日) 10:24:00 ID:m59SFKXW
>>884
>>889

道の駅「宍喰温泉」の駐車場で
口でお囃子を歌いながら阿波踊りを踊る
参加者は順次、後ろについて踊るオフ

四国外から来たツーリストに
「流石四国の人は解放的だな」と思わせ
土産話の一つにでもしてもらう
そんなオフ希望
892774RR:2006/05/07(日) 10:49:39 ID:Z9xmXxk/
香宗我部さんを尋ねるオフキボンヌ
893774RR:2006/05/07(日) 10:56:25 ID:K8Mk65j7
室戸から徳山に移動するんだけど、もう少し待ったら雨足弱まるかなぁ…
894774RR:2006/05/07(日) 11:03:53 ID:NGgAxZX6
レーダー画像では四国の南北に雲。
一時間もすれば行き過ぎそう
895774RR:2006/05/07(日) 11:05:49 ID:NGgAxZX6
あ、11AMの画像で梼原のへんに雲が来たから
徳山行きで四国山地の雨を避けるなら2時間以上待ち
896774RR:2006/05/07(日) 11:06:31 ID:K8Mk65j7
とんくす。
さっき立ち後家したときに曲がったレバー交換しつつ待機しまつ
897774RR:2006/05/07(日) 11:39:49 ID:7YKOti4s
〉〉891
やりたいが阿波踊りはやった事無い。簡単ならやりたい(笑)
一応、高知県民なのでよさこいならやれるが場所が徳島県だから遠慮しま(笑)
〉〉893
道の駅か海の駅でマッタリ雨宿りしてって下さいね。@室戸市民
898886:2006/05/07(日) 11:44:17 ID:DCdQ5skh
>>887
うはおれSUZUKI海苔WWWWWWWWWW

>>889
漏れがびびりでママーリしか走れないんで
速度域うんぬんは大丈夫だと思うよ。

>>891
それだ!!!!!!!!1111
というのは冗談で俺が考えてるのは、どっか道の駅に
集まってそっからテケトーにママーリ走るだけっつーのなんだけど。
今月13日の土曜くらいにどーかしら。
899893:2006/05/07(日) 11:52:40 ID:K8Mk65j7
今ものすごい突風が!
待機してて良かった…
走行中のライダーさんたちは大丈夫だったろうか…
900774RR:2006/05/07(日) 11:52:56 ID:Yc3oGliK
佐田岬行って来ました!極寒だったけど
すばらしい景色ですね!
しかし何であんなに海が綺麗なんだ・・!
そのまま夕焼けライン経由で道後温泉へ・・
901893:2006/05/07(日) 12:18:06 ID:K8Mk65j7
西の方は晴れてますか。ええのお。
こっちは雷まで鳴り始めましたよ(;´Д`)
902774RR:2006/05/07(日) 12:21:17 ID:9M7HNMyn
>>901
室戸なら雨が過ぎるのはまだですな
903774RR:2006/05/07(日) 13:10:36 ID:AyYcJUe/
この連休中は俺にしては良く乗ったよ。
日帰りツー3回で約1000km。

今日は雨模様だし、洗車してチェーンも綺麗にするか。
904774RR:2006/05/07(日) 13:39:31 ID:4o+mt6ur
>>886
予定が合えば行くかも。感染者なので。
905774RR:2006/05/07(日) 15:09:40 ID:bi9clKFx
流れに便乗して、愛媛東予でオフろうぜー
東予なら香川とかからも来やすいでしょ
906774RR:2006/05/07(日) 15:19:57 ID:cJ/yYYpC
5日にスーパー林道でビクスク走ってたw
907774RR:2006/05/07(日) 15:54:41 ID:uP8Fdmay
>>905はIDがFXなので、FXでオフ会に来たらネ申。
908774RR:2006/05/07(日) 16:07:46 ID:0NK5g5Ek
>>905
うんこくさいからやだ
909774RR:2006/05/07(日) 16:26:00 ID:bi9clKFx
乗り換えなきゃな。
910774RR:2006/05/07(日) 17:31:02 ID:qveUIKJV
レギュラー 136〜138円/L @高知市 テラタカス('A`)
911774RR:2006/05/07(日) 17:33:56 ID:TENAgMjR
道の駅日和佐の無料足湯で、肩までどっぷり浸かるオフキボン。
912774RR:2006/05/07(日) 17:40:07 ID:tVwSClgs
>>911
それは周囲の視線に耐え切れないわwww
913774RR:2006/05/07(日) 17:50:53 ID:aEl4D4YX
明日晴れたら四万十市まで行こうかな…。@高知市
914886:2006/05/07(日) 18:00:36 ID:DCdQ5skh
>>904
了解〜
915774RR:2006/05/07(日) 18:23:10 ID:cag62v/k
GWはバイクなしで東京から実家に帰省してて、バイクみかける度にうらやましくてしょうがなかった
愛媛は金曜までは毎日良い天気でほんと車で走ってもキモチ良かったからなぁ

土曜の午後に33号愛媛〜高知まで車で走ったらライダーがイパーイいたな
車からピースしまくったが誰も帰してくれなかった・・・

あのへんはアメやジャメの集団を良くみるお
エリミ125のソロツーとかいてアツかったお

夏こそバイクで帰りたい
916774RR:2006/05/07(日) 18:52:30 ID:GgbxsO7W
>>915
ピースは気をつけろよ、>>836 みたいに
m9(´^ω^`)プギャーに間違いられたら・・・・
917774RR:2006/05/07(日) 19:14:01 ID:aEl4D4YX
もしオレを見たらドンドングッジョブやピースサインしてね。@明日ツーに行くモンキー海苔でつ(´・ω・`)ノシ
918774RR:2006/05/07(日) 19:14:04 ID:wz98LeZG
一週間の四国ツーより帰宅。
行って良かった。素晴らしかったです。

ただ、次に行く機会があれば、絶対にフェリーで行く。
橋、怖すぎる。生きた心地しませんでした。
風すごいし、欄干低くてしかも貧弱そうだし。
あれ落ちた人居ないの?
バイクも危ないけど、トラックやバスなら落ちるでしょ。
919774RR:2006/05/07(日) 19:17:18 ID:wz98LeZG
あ、それから昨日徳島でキャンプ道具積んだバイカー系のハーレーがやたらと走ってたけど、
何かの集まりでもあったのかな?
920774RR:2006/05/07(日) 19:22:03 ID:AyYcJUe/
>>918
横浜のCB400?
921774RR:2006/05/07(日) 19:23:04 ID:/+WwHPz/
前々から疑問に思ってるのだが、ハーレーの万歳ハンドル
疲れないのかな?
922774RR:2006/05/07(日) 19:36:24 ID:wz98LeZG
>>920
違いますよん。
923774RR:2006/05/07(日) 19:41:19 ID:/huEijo8
徳島から帰って来てもう一週間たつのか・・また行きたい

お土産積載して東京まで下道で帰るのは辛かったので四国土産は新橋のせとうち旬彩館つートコで買いましたよw
くつわ堂の瓦煎餅、こんぴらの灸まんetc・・
924774RR:2006/05/07(日) 19:43:43 ID:GgbxsO7W
>>923
お土産なんていらないよ、無事に帰った君の笑顔が一番のお土産。
また四国に来いよ!
925774RR:2006/05/07(日) 19:50:18 ID:4LnOCL8J





GWに四国いってきました。
楽しかった。

ところで、四国に部落ってあるの?

今度部落いってみたいんだけど。

926774RR:2006/05/07(日) 19:52:41 ID:l7nkYeGN
( ´_ゝ`)ナンバーワンかな?
927774RR:2006/05/07(日) 19:53:58 ID:4o+mt6ur
>>886
徳島オフ、明後日9日に
や ら な い か ?
928774RR:2006/05/07(日) 19:56:03 ID:4o+mt6ur
>>919
バイカーズパラダイス那賀だな、それ。
929774RR:2006/05/07(日) 19:56:38 ID:lfg/87EQ
>>925

なんで荒れそうな話題を持ってくるんだよ。
しかも興味本位で行ってみたいとか・・・
930774RR:2006/05/07(日) 19:57:09 ID:A6Kp/ws8
>>925
何県からお越しで?
931774RR:2006/05/07(日) 19:59:11 ID:A6Kp/ws8
>>929
釣り師を自称する厨房ですよ、それ。

書き込みが下手で車もバイクもまだよく知らない中学生らしい
932774RR:2006/05/07(日) 20:09:14 ID:wz98LeZG
>>928
ありがと。ぐぐってみた。
そんなのあったんだね。
933774RR:2006/05/07(日) 20:14:44 ID:m59SFKXW
>>917
(・∀・)v ピース
934774RR:2006/05/07(日) 20:36:46 ID:4LnOCL8J
波頭→皮頭→皮を扱う人たちの「かしら」
江波戸→穢皮戸→皮を扱う穢多の家
枝並→えだなみ→穢多波→穢多皮→皮を扱う穢多
玄田→玄→畜
   田
江戸→穢戸→穢多の家
才田→歳田→穢田→穢多
河原、川原→河原者
金内→鉦打→諸国を放浪した非人
餌取→穢多
江川→穢皮
江本→元は穢多
堀江→堀の近くの穢多
榧木→非木→非人系
白山→白山神社
森谷→守谷→谷を守る→防衛的役割を科せられた穢多系
山森→山守→山を守る→同上
岡本、岡元→岡の者→風俗関連
坂本、坂下→坂の者
浜四津→浜に住む「よつ」→浜に住む穢多
935774RR:2006/05/07(日) 20:38:06 ID:8ZCUYCXl
まぁなんだ

氏ね
936774RR:2006/05/07(日) 20:38:17 ID:4LnOCL8J


川田、河田→皮多
寺内、寺下、寺田など→寺社の周辺で施しを受け生活していた被差別民
播戸→番太→警察関連の仕事をしていた穢多
波戸→皮戸
加護→篭→竹を使用して篭を作る仕事をして細々と 暮らしてきた穢多
播磨、丹波、箕田、簑田、箕浦→サンカの子孫、定住せず独自の言葉、文字を使用し、川魚を採ったり、箕作りをして生計をたてた。
穏亡、穏坊→火葬の仕事をしていた被差別民
墓、墓守→墓の管理人
宍戸、害人、害人部→獣の解体業務にたずさわっていた人々
藤内→北陸の被差別民
堀江→滋賀の非差別民
箱崎→因島の被差別民
永田、永木、永井→茨城の被差別民
鍛冶、梶→鉄の精錬にたずさわった被差別民
野山、野辺→火葬業務
枝野→穢多の
枝村→穢多の村
937774RR:2006/05/07(日) 20:40:32 ID:8ZCUYCXl
在日乙
938774RR:2006/05/07(日) 20:42:23 ID:lfg/87EQ
>>ID:4LnOCL8J

クズ野郎だな
939774RR:2006/05/07(日) 20:59:51 ID:b3plCmR/
徳島には「車の駅」ってのがあるんですね
940774RR:2006/05/07(日) 21:58:15 ID:6pzxt4TJ
川の駅もあるよ、
m(`∀´)vヤエー!
941774RR:2006/05/07(日) 22:00:47 ID:74Gl+JcB
明日晴れっぽいから徳島市内から大ボケ小ボケ逝って来るわ。
942886:2006/05/07(日) 22:01:48 ID:DCdQ5skh
>>927
ごめん漏れ平日はバイトが朝から夜までびっしり詰ってて逝けないorz
土日は完全フリーだから土日ならいけるんだけどな〜。
943774RR:2006/05/07(日) 22:17:54 ID:NGQwlxLP
部落問題は板違いです。ここはバイク板です。
こんなところでなくて、「人権問題」板で好きなだけやってください
知りたいこともわかりますよ
944774RR:2006/05/07(日) 22:21:03 ID:aSjcDY6B
>>943
華麗にスルー
945774RR:2006/05/07(日) 22:25:02 ID:9WZ4NCqs
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  オフの開催告知まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
946774RR:2006/05/07(日) 22:33:21 ID:aSjcDY6B
>>945
幹事ヨロ
947774RR:2006/05/07(日) 22:34:39 ID:F4VD5viY
>>925
ケツの穴のちっちゃいやつだなぁ。
ここ初めてか?力抜けよ。
948886:2006/05/07(日) 22:55:43 ID:DCdQ5skh
>>945
もう予告していいんかな?

他に参加してくれる人いない?
参加してくれる人の希望集合地とか希望ルート聞いておきたいんだけど。

企画初めてなんでぐだぐだになっちゃうかもしれんけどごめんよ。
949774RR:2006/05/07(日) 23:12:34 ID:+b4BPqTG
連休の最後だけあって書き込みのスピードが制限速度オーバーです
950774RR:2006/05/07(日) 23:16:03 ID:s6zY0eAl
明日から

仕事



もう寝る
951774RR:2006/05/07(日) 23:28:23 ID:8ZCUYCXl
昨日も仕事だった
もう寝る
952774RR:2006/05/08(月) 00:21:52 ID:7CtmyXHd
250スクーター@愛媛です。
昨日、初めて 松山〜高松間を 下道(R11)で走りました。
いつも高速利用で気づかなかったのですが
善通寺〜坂出〜高松 ←この間のR11って綺麗ですね。
車線も多いし、都会走ってるって感じがしました。

あと 高松市内のR11とR193の交差点の矢印信号 難しすぎ...
意識的に先頭に出たくない気が。

チラシの裏でした。
953774RR:2006/05/08(月) 01:25:16 ID:AzSP8EAa
>>952
善通寺〜四国中央〜新居浜はorz
まぁ迂回路有るからいいけど。
954774RR:2006/05/08(月) 06:13:01 ID:fkLsKWsL
>>952
高松道/松山道が出来るまでは瀬戸大橋渡ってからは
R11-R56と苦行だったなぁ。

955774RR:2006/05/08(月) 08:39:52 ID:5NZSS9Sr
>>935
脅迫か。
匿名のネットでも脅迫罪は成立する。
おまえの書き込みについては告発するわ。マジで。
956名無しさん@Linuxザウルス:2006/05/08(月) 08:43:04 ID:czQEZKb7
高松ー松山を下道は疲れるね
俺は毎回下道だ

高速なんか風景見る時間もないから、下道がいいな
高松ー名古屋下道は疲れた
957774RR:2006/05/08(月) 08:59:39 ID:UjmFZn31
軽く走りに行ってくる!@高知Yスカ
958774RR:2006/05/08(月) 12:02:31 ID:iu0M/ZzE
何という天気だ…

走りに行きたくなるじゃないかヽ(`Д´)ノ
959774RR:2006/05/08(月) 12:10:24 ID:HLttK5OW
晴れているの?(´・ω・`) 愛媛は曇り、、、@東予
960774RR:2006/05/08(月) 12:25:03 ID:uuGnWsSG
香川の道路整備事業はいいね。正しく税金が使用されてる感じがする。
それに比べてWinny県警ときたら……カーロケさえ未だ導入してない。
先日高知に行ったらレー探のカーロケ受信器が反応して、軽くカルチャーショックを受けた。
961774RR:2006/05/08(月) 12:41:07 ID:BVNDT3cQ
香川はアレだ。狭いからね(´・ω・`)
962774RR:2006/05/08(月) 14:19:38 ID:iu0M/ZzE
>>959
「これでもかっっ!」ってなくらい晴れてますよ@松山
963774RR:2006/05/08(月) 16:14:15 ID:b5MrbGCa
漏れの心には晴れがありません@俺
964774RR:2006/05/08(月) 17:22:44 ID:+j00nK7Z
>>963
今度ラーメンでも食べに行くか?一杯くらいならおごるし愚痴聞いてやるぞ?

まーた曇ってきた@愛媛の東予
明日就活で広島行かねばならんのだが、高速船出れるのかな。。無理だろうな(´・ω・`)
バスじゃ行ける気しないよorz
965774RR:2006/05/08(月) 18:04:01 ID:2rIrXymX
日本3大都市近くにいると、四国の車と人の少なさが恋しくなる。
966774RR:2006/05/08(月) 18:29:41 ID:b5MrbGCa
>>964
ありがとう(*´д`*)
967774RR:2006/05/08(月) 19:02:42 ID:uuGnWsSG
>>963
つ 【明日の来ない明日は無い】


お婆ちゃんが言ってた。
【食】とゆう字は、【人】を【良】くすると書くって。
968774RR:2006/05/08(月) 19:32:50 ID:iu0M/ZzE
昇る陽もあれば沈む陽m(ry
969774RR:2006/05/08(月) 20:04:01 ID:n/1zW5l+
降り止まない雨はないなら判るが
明日の来ない明日って…
むしろいつまでも明日のある保証は無いのが現実
970774RR:2006/05/08(月) 20:08:57 ID:D1DdF+SB
>>963
お婆ちゃんが言ってた。
“その者 青き衣をまといて”

“金色の野に降り立つべし”

って。古き言い伝えはまことであったって。
971774RR:2006/05/08(月) 20:16:12 ID:+j00nK7Z
>>970
ナウシカスレ住人ハケーン(・∀・)
972774RR:2006/05/08(月) 20:18:10 ID:uuGnWsSG
>>969
スマン……全力で間違えた('A`)
脳内変換してくれ……


>>970
それはお婆ちゃんでなくてオババでつ……
973774RR:2006/05/08(月) 20:39:43 ID:5GPnX1+2
次スレ

【香川・徳島】四国スレpart21【愛媛・高知】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147088122/l50
974774RR:2006/05/08(月) 20:54:02 ID:bZ7dhZW9
(^_^;)今日は夏日和てなかんじで暑かったなぁ‥
Tシャツで乗りたい‥
975774RR:2006/05/08(月) 21:16:48 ID:vBcaKBOw
明けない夜はない…

開かないジャムの蓋は時々ある…
976774RR:2006/05/08(月) 21:25:44 ID:+j00nK7Z
>>975
湯煎で蓋だけ温める→比熱の違いで蓋と瓶の間の隙間が広がる→ジャムウマー(゚∀゚)
977774RR:2006/05/08(月) 21:38:09 ID:D1DdF+SB
>>971
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ?
978774RR:2006/05/08(月) 22:04:33 ID:+j00nK7Z
>>977
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ

最近原作読んだよ。15年くらい前に発行された漫画で。映画は見たこと無いんだよね。
979774RR:2006/05/08(月) 22:09:44 ID:oqtdwGdn
>>975
実は逆ネジ
980774RR:2006/05/08(月) 22:22:06 ID:wf9wdokA
>>979
逮捕をおもいだすな〜
981774R:2006/05/08(月) 23:19:55 ID:uxC9OfTa
四国ツーリングより帰還しました。

5/1にフェリーで上陸、高知を中心に回って、最後に祖谷渓、
帰りは高速で一気に。

四万十川が目的だったんですが、一番気に入ったのは四国カルスト。
カルストを取り巻くように走っている東津野林道(?)は舗装されていて
走りやすいし、景色もすばらしい。おすすめです。

ほかに走っていて楽しかったのは、集落をつなぐように走っている山道。
狭いし路面状態が悪い箇所も多いですが、いわゆる観光では決して
出会えない風景に出会えたりもしました。

挨拶への反応がとても良かったのもうれしかったな。
返してくれた人たち、ありがとう!

何年かしたらまた行きたいと思います。
982774RR:2006/05/09(火) 00:00:40 ID:uIrVk/VL
>>981
>四万十川が目的だったんですが、一番気に入ったのは四国カルスト。

四万十川沿いの道はなんと渋滞してたよ。
カルストは霧で何も見えず・・・
983774RR:2006/05/09(火) 00:04:30 ID:uIrVk/VL
>ほかに走っていて楽しかったのは、集落をつなぐように走っている山道。
>狭いし路面状態が悪い箇所も多いですが、いわゆる観光では決して
>出会えない風景に出会えたりもしました。

これは激しく同意。

俺も何度か道に迷ったりで地元の人に助けてもらった。
ここを見てるわけは無いけど、改めて礼を言いたい。
ありがとう!
984774RR:2006/05/09(火) 01:57:17 ID:44v6m4H8
俺もGWは四国行きましたが、
やっぱり四国はサイコーでした!
また、いくよ〜
985774RR:2006/05/09(火) 05:41:03 ID:2vFIwuD5
逮捕〜とか言うから、東津野林道が東海林に見えたじゃないか!

久しぶりにビデオでも借りてくるか…
986774RR:2006/05/09(火) 07:20:04 ID:uZIiJce7
>>978
原作読むと、映画も3部作くらいで最後までやってくれたらな、とか思う。
てか、原作の終わり方だと、将来ナウシカ一族以外は浄化された世界で生きてけないよな。
987981:2006/05/09(火) 21:23:05 ID:965Q12Le
>>982

残念でしたね。
私の場合、帰りに立ち寄った鳴門公園がその状態でした。
濃霧で視界10m…。渦潮を見るどころの話ではなく、生きて帰れるのか
どうかの瀬戸際という感じでした。
988産め:2006/05/09(火) 23:22:13 ID:J8vwc6rn
産めてくれ
989:2006/05/09(火) 23:32:07 ID:kURjF8ej
ume
990774RR:2006/05/09(火) 23:32:45 ID:aXuEOxnf
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 
991774RR:2006/05/09(火) 23:40:10 ID:vWVqzz9/
激しく雨@高知
992:2006/05/09(火) 23:41:25 ID:kURjF8ej
ほんとに激しいね雨@高知市
993:2006/05/09(火) 23:43:50 ID:kURjF8ej
風もビュービュー吹いてます
994774RR:2006/05/09(火) 23:46:29 ID:U6gCoew2
空爆までのひと時を愛し合う事もできる。
995774RR:2006/05/09(火) 23:49:42 ID:2vFIwuD5
もうすぐ降りそうな予感@香川
996出る:2006/05/09(火) 23:50:31 ID:J8vwc6rn
出る
997774RR:2006/05/09(火) 23:59:46 ID:2unlkZmZ
>>967
天道キター
998774RR:2006/05/10(水) 00:02:03 ID:IH0weaef
初キャンプが早明浦でした。
色々装備が足りていなかったのでとりあえず
コッヘルとバーナーを買ってしまったです。

次は九州上陸が目標です。
999774RR:2006/05/10(水) 00:03:57 ID:VtTOEeOf
いつか999に乗りたいな〜
1000774RR:2006/05/10(水) 00:04:04 ID:IH0weaef
1000キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

四国カルスト最高!!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐