【花見は】原付でツーリング10日目【徒歩で】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774RR:2006/07/18(火) 09:32:53 ID:WgmQpWMn
>>930
2〜3車線道路で、いきなり一番左側の斜線がそのまま左折専用レーンに変わるときはどうすりゃいいんだ!?
ってなるよな〜。
934774RR:2006/07/18(火) 17:34:07 ID:RkPz9ibI
>>933
え,そのまま右ウインカーだして突っ切るんじゃないの?
935774RR:2006/07/18(火) 18:37:51 ID:NYgopqUk
>>934
違う。そんなことしたら、対向の右折車とか後ろから来た左折車に
巻き込まれて死ぬよ。

1.一番左の直進レーンに右ウインカーを出して移動
2.交差点の左奥のグリッドに向かって右ウインカーを出したまま直進
3.グリッドに入るときに右に方向転換し、ウインカーを消す
4.前の信号が青になったら直進
936774RR:2006/07/18(火) 19:40:12 ID:RkPz9ibI
>>935
マジで?根拠は?
道交法読む限り1番左っぽいんだけど
937774RR:2006/07/18(火) 19:43:51 ID:9SvUvNBS
俺も>>385のやり方で覚えてたんだけど。
違うのか…?
938774RR:2006/07/18(火) 19:51:26 ID:RkPz9ibI
>あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
>かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。
これをどう解釈するかで違うみたいだね
939774RR:2006/07/18(火) 19:51:56 ID:UB7UxjPa
俺も左折レーン突っ切るけど
複数あれば道交法無視覚悟で
左折レーンの中で一番右のものを突っ切る

なぜ対向右折車や後続左折車に巻き込まれるのか理解できない
940774RR:2006/07/18(火) 22:56:03 ID:+QDrC+t1
道交法無視覚悟で二段階右折w
そんならハナから一発で右折しちまえよw
941774RR:2006/07/19(水) 04:09:58 ID:j4QhNTWs
曖昧だね
俺は一回だけやったことあるけど
左曲がる斜線に入って左にウインカーつけて角に突っ込む
>>935のやりかただとあぶなくないか?左のレーンにいくのに右ウインカーだすってことでしょ?
違うか?
死にたくなきゃ左に曲がって少し走ったらUターンしていくことだな
まぁ俺はやんねーけどな
942774RR:2006/07/19(水) 07:54:40 ID:Lp3QA3QF
俺も>>935の方法だけど右ウインカー出すのは交差点に入ってからだな
左折レーンに入らないのはやはり危険だから
943774RR:2006/07/19(水) 08:01:30 ID:Lp3QA3QF
>>939
対向右折車で隙あらば突っ込んでこようとする目を見開いた闘牛みたいなDQN親父が時々いるからな。
怖いよ。
944774RR:2006/07/19(水) 11:13:14 ID:L20YnS7Q
945774RR:2006/07/19(水) 11:16:29 ID:tI3y8JNs
高架じゃなくてもあるなぁ
知らないうちに左折してるY字路……
こういう分岐って地図にフォローされてないと悲惨
946774RR:2006/07/19(水) 15:24:07 ID:Ywp/uI2l
適度に観光しながら原付で東京から北海道まで行くと何日くらいかかる?
20日くらい?経験談聞きたいな。
947774RR:2006/07/19(水) 16:07:28 ID:3wSZ1v/u
>>946
なんか大泉洋が番組でやってたやつだと3,4日だった気がする・・・
観光しながらでも1週間あればいけるんじゃない?
948774RR:2006/07/19(水) 16:46:24 ID:4bBSB4kq
折れ大抵いつどこへ行く時でも原付なんだけど、雨模様も続いてるしこの際そこそこの
ちゃんとしたレインコート買おうと思うんだけど、皆さんはどんなん使ってる?
調べてみたら結構値張るのな。2〜3万とかするのもある。
自分は1万以内で済ませたいと思うんだけど「こういうの使いな」て言うお進め何かありますか。
レインコ−トごときとか言われそうだが通販で買うかなぁ…
949774RR:2006/07/19(水) 17:05:49 ID:uCoxcXj+
用事があって日曜に横須賀〜相模大野をTODAYで走ってきました。
134〜467〜246〜16ってルートで。16号って恐いっすね…。帰りは全部16で帰ろうとしたら途中で125t以下通行禁止になるし
950774RR:2006/07/19(水) 17:35:25 ID:Ywp/uI2l
>>947
えーっそんな短いの。
結構お手軽にいけるんだね。
往復2週間ならなんとか休みも取れるので行ってくるよ。
さんきゅー
951774RR:2006/07/19(水) 18:26:02 ID:Ed5ea9QT
>>949
すごいな。俺大野に住んでるんだけど、246のほうが怖いです・・・。
952774RR:2006/07/19(水) 19:43:37 ID:L20YnS7Q

 ス
  レ
   誰
    か
     頼
      む
953774RR:2006/07/19(水) 19:45:00 ID:8siDwVMG
16も246もどっちも怖いよ・・・
954774RR:2006/07/19(水) 19:53:06 ID:no4COS2e
誰か 次スレ 頼む
955774RR:2006/07/19(水) 20:15:57 ID:kDVNbHkz
まだ立ってなかったらやってみよう
956774RR:2006/07/19(水) 20:19:45 ID:kDVNbHkz
ホスト規制喰らった

誰か 次スレ たのむ
957774RR:2006/07/20(木) 06:42:49 ID:mpWm6KYk
駄目もとで行ったら立ってしまった。

【夏シーズン】原付でツーリング11日目【到来】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153345077/
958774RR:2006/07/20(木) 16:41:18 ID:ZNbpafjx
>>948
俺も原チャだけど、ゴールドウィンの8000円くらいの使ってる。
ゴアテックスとかになると値が張るけど、これくらいで十分。
ひじとか腰とかがマジックテープで締まってバタつかないようなの
選ぶと吉。
959774RR:2006/07/21(金) 06:07:55 ID:T6svBNnT
今日も雨か
うんざりだよ全くもう(´Д`)
960774RR:2006/07/21(金) 08:51:42 ID:ONWeb4iN
ヽ(`Д´)ノウワァァン 西日本スレが落ちたorz
961774RR:2006/07/21(金) 08:54:27 ID:U7WHFQpn
今日も雨か・・・
太陽はまだか?原ツーしたいよおおおお
962774RR:2006/07/21(金) 10:45:19 ID:ZJw/RP/N
昨日はなにげに天気が持ったから
ツーリングするか塗装やるか迷った挙句
塗装をやった。ちょっと後悔したorz

走りにいきてえYO--!!ヽ(`Д´)ノ
963774RR:2006/07/21(金) 11:31:15 ID:dmZku1hp
>>962
よく考えるんだ!
出先で降られるよかましだろ?だろ!
964774RR:2006/07/21(金) 12:16:05 ID:ZPENu0Ko
来週も傘マークだらけで萎えorz

これで雨が終わると
殺人的な猛暑でツーリングどころじゃ無くなるんだろうな
965774RR:2006/07/21(金) 14:20:57 ID:gs4vzf4S
やっぱりみんな長袖で走るの?
966774RR:2006/07/21(金) 15:12:53 ID:ZJw/RP/N
俺はTシャツ1枚とか怖くて無理。
真夏でもフルフェ&フルプロテクトジャケット。
967774RR:2006/07/21(金) 15:20:02 ID:ZPENu0Ko
近所に買い物とかは半袖で出る場合もあるけど遠出するなら長袖かな?
日焼け対策も兼ねてます。
968774RR:2006/07/21(金) 15:27:47 ID:z69f5Mb9
>>967
同じだ
腕がヒリヒリして風呂にも入れなかった苦い経験がある
半袖焼けもかっこわるいし
969774RR:2006/07/21(金) 16:10:37 ID:NqCsC8hE
昨日半そでで走ったら寒かった
このあとものすごく厚くなるのかな・・・
やだなぁ
970774RR:2006/07/21(金) 16:11:08 ID:NqCsC8hE
>>968
半そでやけかっこわるいか?
俺はそうおもわんんあぁ
971774RR:2006/07/21(金) 16:16:53 ID:z69f5Mb9
>>970
だって海やプール行ったら腕だけ色違いなんだよ
おかしいって
972774RR:2006/07/21(金) 16:17:25 ID:0k/3uQww
でも原チャだからって半そでだと転んだとき・・・gkbr

>>966が正しいんだろうけど、原チャの軽快さとのバランス考えると
どうもなぁ。
973774RR:2006/07/21(金) 16:37:19 ID:ZPENu0Ko
腕だけ日焼けが嫌なら全裸で乗る!
日焼けその物が嫌なら全身タイツで乗る!

というのは勿論冗談で
転んだ時のダメージ考えると長袖にしても肘や膝の擦り剥き加減はヒドイすよね。
個人的には半袖でもプロテクタ付ければいいんじゃないかと思います。
いやまぁかっこ悪いですけど。

半袖プロテクタで日に焼けたら凄そう('A`)
974774RR:2006/07/21(金) 17:01:03 ID:ZJw/RP/N
>>972
>>966はあくまでツーリングを想定した時の話ね。
ちょっとコンビニへ買い物行く程度なら俺もジェッペル&Yシャツだお。

でもやっぱTシャツはさすがに無理だなー。立ちゴケでも血ぃ出ちゃうし・・・(´・ω・`)
975774RR:2006/07/21(金) 17:39:58 ID:VIZZpiVm
やっぱり夏は海パン一丁でで乗るのが最高!
976774RR:2006/07/21(金) 20:38:40 ID:dmZku1hp
>>975
体中に虫が張り付いて嫌じゃね?
977774RR:2006/07/21(金) 22:18:02 ID:TGwhcjr+
>>975
134近辺ではマジでいるな、ボード脇に乗せて。
978774RR:2006/07/21(金) 22:32:34 ID:HPMbmqel
原付で立ちゴケ? ちょっと想像できない。

>>975
東海道線に乗っていたとき、ウエットスーツ姿で踏切待ちしていた奴なら見たぞ。
979774RR:2006/07/21(金) 22:44:45 ID:z69f5Mb9
R1、R134、東海道線全てに近いところに春まで住んでた
よく海パンTシャツで海まで行って泳いで、そのまま乗って帰ってきたりしてた
サンダルは怖いからデッキシューズで
あー、ずいぶん海遠くなっちゃったなぁ・・・海が見てぇなぁ・・・・・
980774RR:2006/07/21(金) 22:46:54 ID:ZIGTc6z3
始動コケならやったことアリ
1 掛りが悪いので吹かしてキックキック
2 回転を落とすとまた止まるのでクラッチイン回転数ぎりぎりくらいでアクセル固定(のつもり)
3 ハンドルしっかり持ってセンスタ上げ…アクセル微妙にひねってしまいズザー

昔のヤマハ某原付のかかり悪かったこと……
981774RR:2006/07/21(金) 22:49:47 ID:/osldpcP
>>978 ああ、あの付近な。

で、コケた時のダメージも勿論だが。
半袖(と言うか風を肌で受けること自体)が長時間乗るとけっこう体にきつくないか?
7月の初め雨だったせいもあるかも、だが片道200kほどのツリしたら丁度
扇風機を強にして長時間、直接肌に当てていたような妙な疲れが残ったyo
982774RR
メッシュジャケット便利やん。
メッシュパンツもあるのかな?