南大阪本拠地のライダースレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
sage進行推奨。。。まったりといきませう。

前スレ
南大阪本拠地のライダースレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135354735/

前々スレ
南大阪本拠地のライダースレ PART2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123128083/

初代スレ
南大阪本拠地のライダースレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116721227/

連絡ノート設置場所。  未知の液「近つ飛鳥の里太子」
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.48.521&el=135.39.40.388&la=1&fi=1&prem=0&sc=4
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.48.520&el=135.39.40.388&la=1&sc=4&prem=3
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/aiai/autumn24/syokai2.htm
2774RR:2006/03/16(木) 18:51:20 ID:WHS3RWhs
泉北民の俺が立ててみた
3774RR:2006/03/16(木) 19:08:11 ID:tbQUpLHj
前スレで999ゲトーとか息巻いたら1000だったorz
4774RR:2006/03/16(木) 19:13:13 ID:1p32C664
ノート設置場所 in 近つ飛鳥の里太子

                 ********
                 *  みやげ   *     自販機
                 *   店     *   *****
                 *              *トイレ*
                 *              *   *
         *******              *****
         *
         * ○  ○
         *  丸椅子・机
         *
******☆
         ↑    
       ここにノートアリ     歩道
************************************


駐車場                            駐車場


************出入り口*******************

      竹之内街道

***********************************    


5774RR:2006/03/16(木) 19:29:58 ID:uuYpsPMM
>>1 乙です

ところで今日、泉北1号線の深井の高架道路を走ってみたんですが
なかなか走りやすくって良かったです
やっと渋滞も緩和されそうって感じでした
ちなみに原付は走れませんので
それとやたらパトカーが走ってました
6774RR:2006/03/16(木) 19:34:53 ID:ameYUtUE
>>1
7774RR:2006/03/16(木) 19:57:24 ID:OMGecdkQ
>1乙

すまん、スレ探しきれんかったんで、誘導おおきに
8774RR:2006/03/16(木) 20:05:04 ID:DIfAHesb
削除依頼しろよ。半角774RRさんよ
9774RR:2006/03/16(木) 20:05:42 ID:OMGecdkQ
ところで、漏れが重複して立ててしまったスレって、どうやって削除するんだ?
10774RR:2006/03/16(木) 20:16:37 ID:OMGecdkQ
削除依頼がうまくいかないんだが・・・・
11774RR:2006/03/16(木) 20:55:57 ID:OMGecdkQ
削除依頼完了しました。

迷惑掛けて、すまん。
12774RR:2006/03/16(木) 23:50:02 ID:2PX9QtZh
>>11
おまいも乙
13774RR:2006/03/17(金) 10:36:32 ID:N+O9iEc5
探してるヤシいてるかも知れんのでage
14774RR:2006/03/17(金) 11:13:45 ID:ZDwInfiU
泉北1号延長区間走ってきた
俺の場合高石線まで出ないからすんげー楽になったよ

ただあの合流と分岐は怖いな
狭山方面行きでは今までのノリで上ってきてる奴居るし
堺方面行きではわかってなくて突如車線変更する奴居るし
15ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/03/17(金) 11:17:51 ID:dJZ+7ckn
>>1,>>11
Zです。

土曜日は、晴れ率高いですけど…明日はどうだろう?
晴れたら太子、行ってみるべか。
16774RR:2006/03/17(金) 20:32:00 ID:Yx6TV5S6
はじめまして!
当方学生生活が残り少なくなってきて、一度長距離を走ってみたいと思って
いるのですが。バイクは旧セロー、出発は堺・目的地は友人のいる東京です。
セローで高速は怖いので、できるだけ下道を使いたいのですが、
所要時間や、この道がいいとか、先輩方からのアドバイスをいただけたら嬉しいと思います。
下道オンリーだとして朝5時頃に出たらその日の内に着けたりしますか??
とりあえず名古屋までは25号線で行こうと思っています。
17774RR:2006/03/17(金) 20:58:17 ID:pbgUVhWP
18774RR:2006/03/17(金) 21:01:47 ID:pbgUVhWP
なぜ・・・・なぜ・・・・
日曜日毎に雨が降るんだ・・・・
定休日は日曜のみなのに・・・・orz
19774RR:2006/03/17(金) 21:04:30 ID:H4kEfVM+
>16
手元の地図ソフトで東住吉区からルート探索してみた。

有料道路を回避
時速30Km/h

1.今川ファミ0 m
2.今里筋に乗り北に走行0 m0 m0:00:000° 真
3.右に曲がり地方道8の方に走行8.5 km8.5 km0:18:255° 真

<中略>

74.東京525 km32 m0:00:33205° 真

合計 525Km 所要時間 18:00:21

経験的に時速30Kmってのは、信号待ちも含めると都市部をバイクですり抜けしながら出せる速度としては
妥当なところだと思う。
信号のあんまりない峠道はわからんけど、まあ下道だけで東京まで行くのはちょっと現実的でない。
高速乗って、ギリギリ明るい時間に行けるくらいじゃないのかな。
20ヨコ太さん:2006/03/17(金) 21:55:43 ID:ByN/ifCT
堺市でカワサキ車を買いたいんですがどこかオススメの店ありませんでしょうか? 忍者が近くて気になります。よろしくお願いします。
21蜂6:2006/03/17(金) 22:27:33 ID:me5s8t5g
>>16
たっぷり1日かかるが、国道で具体的に示すとR153 R20 R299。

R299は雪の心配がとてもあるのでR20で東京へ一本がいいかも。


22蜂6:2006/03/17(金) 22:31:21 ID:me5s8t5g
豊田〜飯田間のR153も今時期は心配だな。
R19→R20がいいだろう。

寒いのが嫌ならR1(R23)→R246。
箱根はこの時期凍結残雪は結構あるうえ、常に渋滞地域。

夏場なら極上ステーキを食わせてやれるのだが、楽しみはテメーで作るのが一番だと思うので
参考程度がいいだろう。
23蜂6:2006/03/17(金) 22:37:37 ID:me5s8t5g
>>20
ショップは出来たら近い方がいいよ。
メットを持って電車とか少々恥ずかしい。

あと近くの大型店と言えばサントーで下って狭山のレッドバロンかツキシロオートぐらいか。
24774RR:2006/03/17(金) 23:18:36 ID:vv0Oyt5V
俺も今日深井の高架初めて走ったよ〜!
あそこの渋滞が無くなるだけで、だいぶ快適な道になりましたね!
堺東〜泉ヶ丘間、電車並の速さでいけそうです。

>>20
忍者から、西高野街道上がっていったところに、カワサキの店あるよ〜。
堺東高の近くね。
いったことないから、オススメかどうかわからないけどねw
25蜂6:2006/03/18(土) 07:09:58 ID:VIpt/cLh
くっ、まだ深井の新高架を走れていない。
26774RR:2006/03/18(土) 11:49:44 ID:T/fj8TBu
雨(´・ω・`)ですね・・・
27774RR:2006/03/18(土) 13:58:36 ID:d2KAsjCW
太子でパン食ってたら雨降ってきたんで直に帰ったよ!
ノート見たかったけど、ビニール袋二枚めくってもまだビニール袋が見えたので諦めました・・・
そんな小心者のチョイノリSSノリ。
28774RR:2006/03/18(土) 18:12:15 ID:Zc1DhPxG
雨以上にサンドラテラウザス
29774RR:2006/03/18(土) 18:58:01 ID:YPtns8Xz
免許の更新通知が来たぞ〜
憧れのゴールド免許〜
しかしバイクは入院中
30774RR:2006/03/18(土) 19:56:25 ID:xnVGpnqA
>>29
ゴールド免許おめ〜  俺はゴールドまであと2年8ヶ月・・・(遠い目
31白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/18(土) 19:58:15 ID:8qWx7urs
>>23

そうだよね^^近くがいいよね^^
京都伏見ホンダドリームでバイク買うか
ハーレーか外車乗ってないと、入れてくれない
ツーリングクラブもあるしね^^

修理に京都まで陸送してもらうのか?
32774RR:2006/03/18(土) 20:48:12 ID:W2nLf8EA
>>20
24の補足です。 R310亀の甲交差を泉ヶ丘方面へ
21世紀越えて左側  オールカ○サキ ってカワサキの店有る。

オールやけど、他メーカーのバイクも売ってった。
33774RR:2006/03/18(土) 21:01:04 ID:W2nLf8EA
連カキスモソ

>>29 ゴールド おめ
オレ、過去2回「4年11ケ月前の違犯で」1ケ月に泣いた。

が、昨年、大型二輪取得で免許書き換えたところ、「ゴールド」に変化☆
生まれて始めてのキンキンキラキラでした。

以前は、大型自取得した時(5年以上無違反?無検挙だったんで)は、
「免許の追加で有り、有効期限は変わらない」
との事で、青なおかつ有効期限も変わらず、大自だけ追加だったのに、

昨年の書き換えは、有効期限も5年後の誕生日に伸びてゴールドだった。
34774RR:2006/03/18(土) 22:36:15 ID:paeXy1k+
>>16
そういや、忘れてたがスペアキーをネックレスチェーン
(無い場合はホームセンターでアルミのチェーンを適当な単位で量り売りしてるから
それで作る。¥500くらいかね?)
につけて、ぶら下げとくと安心だよ。

ありえんと思うが
俺は昔、ZRX1100のシート下の小物入れにキーの閉じ込みやっちまって
それで助かった事があるw
35774RR:2006/03/18(土) 23:21:59 ID:HnCn5Gm7
>>24.32
そこでバイク買った事あり。(中古2st)
買って1年、エンジン焼き付き。

出来る所は自分で治し、難しい所は店任せがポリシーなんで、
とりあえずパーツを頼みに行った訳んですが、店長曰く

「ウチで(全部)治してくれない人にはパーツは出せないYO!!」

それから行ってません。
36774RR:2006/03/19(日) 00:42:05 ID:5Bjqjcp/
>>35
そんなところやったのか〜〜
昔あそこ毎日通ってたから、カッコええバイクをじろじろみとったなー
サイゼの横らへんっしょ。
37774RR:2006/03/19(日) 10:19:33 ID:HRJUkpw/
この前やっとノートを発見したので、つい意味不明な
記念カキコしちゃいましたが、良かったのかなぁ…。
雨の後だったので、ノート(特に予備の方)が湿ってました。
ちょうどスーパーの袋を持ってたのでさらに1重巻いてみましたが、
邪魔だったら何方か捨てちゃってください><
3835:2006/03/19(日) 11:53:42 ID:ImR/Z6Y1
>>36
そこです。

あと補足。

エンジン焼き付きに関しては文句云うつもりはナシ。
中古の2stOFFだしね・・・
あと、購入は5年程前。店員が変わってるかも知れないので、
一度訪れてみるのが良いかも。
メカニックの兄ちゃんはいい人だったよ。

因みに関係の無い別のお店でパーツ頼んだらフツーに対応してくれた・・・
39774RR:2006/03/19(日) 12:17:01 ID:EManlWjn
お腹すいたー
狭山の天下一品でも逝くか・・・
40満月ポン:2006/03/19(日) 15:19:04 ID:elovBMCt
晴れる?降る? 日韓戦終わったら、太子へオニオンスプでも、飲みにいこっと。
41774RR:2006/03/19(日) 17:35:03 ID:5lMPmTSh
晴れたけど激寒だた
42774RR:2006/03/19(日) 18:07:38 ID:+ik/ZEYh
>>40
今夜のスポーツニュースは楽しみだにゃ(*´ω`)
43満月ポン:2006/03/19(日) 19:08:02 ID:RcV2C52b
>>42
たなぼた勝利、マンセイ マンセイ

4時半頃、道の駅いってきたよ。
○○X1000の方とオニオンスープ頂いたが、噂通り味濃いね。。
44白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/19(日) 20:28:29 ID:Gia4u4Uz
スズキのST250の新色

ベージュを買おうとしたら
周りから猛反対

「そんなクサイ色かうな〜」だって

オレってセンス悪いのかな?


45774RR:2006/03/19(日) 20:30:29 ID:5lMPmTSh
好きなの買っとけ
後で欲しかった色の見て後悔するだけ
46白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/19(日) 20:44:32 ID:Gia4u4Uz
>>45

だれもそんなこと聞いてない

弱いもん食い、他所でホエとけ
47774RR:2006/03/19(日) 20:51:12 ID:J9GQ/yeR
>>44
超絶趣味悪い
死んだ方が良いよ
48774RR:2006/03/19(日) 20:53:35 ID:klrUaHA0
センスはともかく性格が悪いことだけは確かなようだね
49白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/19(日) 21:00:24 ID:Gia4u4Uz
>>45
>>47
>>48

みんなありがとう、背中を押してくれて
あした予約してきます^^

太子道の駅で、ベージュのST250を
見かけたら、無視してね^^
50774RR:2006/03/19(日) 22:51:54 ID:Xx9fV7SQ
今日寒い中、道の駅からグリーンロードに走って来ました。
R1000に乗ってます。1000RRと12R、NSRと同じでした。
14時前位でしたが、バイクは我々だけだったです…
日韓戦と寒さのせいでしょうね…
51赤黒R1000のヒト:2006/03/19(日) 23:39:19 ID:xpx1bAXD
>>43
もつかれでした〜 確かにオニオンスープ塩辛かったですねw

>>50
R1000仲間ハケーン お会いすることがあったらヨロシク〜(=゚ω゚)ノ


ヘルメットをSHOEIのX-8VからX-11に買い換えて今日初走行してみたけど
ホールド感といい高速域でのリフトのしにくさといい素晴らしいね。
でも、ベンチレーションが効きすぎて頭がめちゃ寒かった・・・(´・ω・`)
52蜂6:2006/03/20(月) 09:36:18 ID:knANIUAy
日曜は曇り空が怪しいもの雨は無さそうなので和歌山の加太まで走ることに。
外環で岬町を目指すも、シェルパでマジメに運転するとどうにもヴォケ車どもに煽られる。
少々うざったいので旧170で行く事に。
河内長野の神座裏から天見〜横山を抜け何度も外環と交差するも、これでもか!と、徹底的に走る。
内畑を超えた辺りから、え?ここ大阪なの?と思うようなプチグッドシーンを堪能しつつ水間神社を抜け熊取町へ。
ここで170とお別れし、大阪湾一望を楽しめるつばさニュータウンへ上がる。
以前来た時よりも建った家の数が増え、俺が建てたかった場所にも家があり、ちきしょうめとつぶやく。
りんくう、関空、淡路島、六甲、明石大橋がこれでもかと目に飛び込んでくる。
しばし休憩後、土丸、上之郷ICを抜け樫井川沿いを走る。
オフ車ならR26へ一気に目指せるショートカット路。
一部ダートがあるので楽しみにしていたが、フル路面水溜りにジーパンが汚れるのは避けられない運命か。
そしてR26へ合流。
53774RR:2006/03/20(月) 09:42:54 ID:YA8BcRpe
なにその俺の休日限定通勤ルート
54蜂6:2006/03/20(月) 09:50:01 ID:knANIUAy
このままR26で加太を目指してもいいが、せっかく海も近いし、機動力のあるシェルパ。
ソーラーカー企画より先に徹底的に海沿いを走ってやろうかと。
南海・尾崎駅先を目指す。(余談だがここにあるボウル南海(ボウリング場)は翌日が平日なら22時以降は1ゲーム105円)
堤防のある軽トラ一台分がやっとの道を走る。
ひなびた小汚い道であった。
海風が強いせいか沖縄の家にも似た家々と純和風の家が乱立するこのエリアは不思議だ!
時折、南海本線沿いを走り箱の裏へ。
夏場はともかく、せっかく海で泳げるリゾート地のはずなのにこの殺風景ブリはなんだろうか。
大阪でも特に財産難なエリアと聞く阪南市、岬町。
市民をもっと呼び込める余裕は無いのだろうか?と偉そうに思いながら南下の進路を取る。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardTourRes/img-box/img20060320094556.jpg
箱の浦付近・遠くにりんくうゲートタワーと関空大橋を望む。

風が強いのか潮風を思いっきり浴び、みさき公園沿いで横風に煽られ危うく転倒しそうに。
泣きながら深日に入ると後輪からチンチンと音が。
針付きの釣り糸が後輪に絡んでいた。
音は針がスポークに当たって鳴っていたんだな。
ち、極悪釣り人め!
55蜂6:2006/03/20(月) 10:12:17 ID:knANIUAy
潮風と魚臭い港はもーゴメンだ!と深日より一路木ノ本峠を目指す。
以前より道路がどこまで綺麗になったか確認だ!
相変わらず和歌山側進化なしだった。
整備された大阪側には宅地造成が進みまくり。
山がまた一つ消えた。

和歌山側を進むと目の前に巨大な住金和歌山工場が。
かつて、ここに納品に来たことがあったので少々懐かしい。
そんなこんなで加太へ到着。
ここにある淡輪神社は人形供養をやっていて神殿内はもちろん
境内も埋め尽くすように人形だらけ。信楽焼きのタヌキもある始末。
さすがにオリエントなんちゃら製は無かったみたいだが。

ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060320095756.jpg
これらが一斉に攻撃をしてきたら面白そうだと、飛んだ電波を描きながら目的の干物を買う。
うるめ、あじ、かわはぎの干物を適当に買う。
包装の間、あったかいお茶を頂き(生き返る)、店のおっさんとしばし歓談。
帰りは和歌山屈指のイニシャルDポイント旧大川道路を超えて深日港→R26新パイパス
(ここでも煽られたが徹底無視して制限速度を貫き通す)→阪和道・泉南ICを目指す。
普段は下道人間だが約束の時間が合った為、一気に美原へ目指す。
うわさの通り岸和田・和泉料金所が無くなっていた。随分とスムーズになったものだ。
美原で降りて、あ、深井の高架道路を思い出すマヌケぶり。
いつでも行けるさ。
泉南→美原間1000円(20分)

余談ではあるが岸和田SA内にあるパン屋のレジの娘がかわいかった。
貴兄達のバイクに乗る動機を作ったと言う訳さ。

>>53
休日なのに乙。
56蜂6:2006/03/20(月) 10:14:48 ID:knANIUAy
X淡輪神社→○淡島神社。
57774RR:2006/03/20(月) 11:40:32 ID:G+idnoN8
真夏に加太に行くの最高!毎年新たな彼女と走りに行って堤防で体を焼いて
帰ってくる。
58CB乗り:2006/03/20(月) 17:04:25 ID:MRds3s2+
初めまして!!今日道の駅連絡ノートの存在を知りました!!ちょくちょくいるので話掛けてくださいね!!赤白CB400SFのってます^^今日はCB1300乗りさんといきなりプチミーティング!!しました!!笑また見かけたらよろしくです。
59サイドカバーも銀:2006/03/20(月) 17:53:28 ID:TmkQot2R
>>58
おつかれさんでした、CB1300のオサーンです
今日はいきなり話しかけたのに色々話をしてくれてアリガトさんです

今日は太子初参加したんですが、やはり袋の前で勇気が出ず
どぉしよぉかなぁ〜と思ってるところに
これでもかって位、綺麗なCBで>>58さんが登場
ここの住人かなって思ったんですが、どぉも違うみたい・・・
それでとりあえず話しかけて、実はこの袋何かしってる?
って話をし、二人で初カキコしてきました
中に入ってたおみやげの小袋のなかにお土産追加しときましたんで
次の方、それでネクターかコーシーをドゾ
60CB ◆1000SF.Qvw :2006/03/20(月) 19:50:43 ID:4X5rErnM
ウホッ! CBばっかりw

意外とCB海苔が多いので、プチミーチィングしたいっすね!
61774RR:2006/03/20(月) 20:05:43 ID:eX1qZzOg
道の駅に配達にいくと、忙しい時に限ってバイク乗りを発見します。
うらやましすぎる。
62赤いエストレア乗り:2006/03/20(月) 20:30:27 ID:z/Npyo88
>>61

いいじゃないですか^^発見するだけでも

あっしなんて、まだ一度もバイクとは
未知との遭遇ヨ^^

ところで、ニューマシンはドラスタ250を検討中ですが
ヘルニア持ちなんだけど、アメリカンはやめた方が良い?
63赤いエストレア乗り:2006/03/20(月) 20:36:36 ID:z/Npyo88
>>49

テメー
荒らすと焼き豚にするぞ^^

ST250は買いたい候補なんだが^^

でもコレ、オレンジだとスポスタに間違われないかな?


無いか^^
6461:2006/03/20(月) 20:51:49 ID:eX1qZzOg
>>62
確かにバイク乗り(スレ住人含む)とニアミスしてるだけましかも知れませんね。
アメリカンは個人的にはこう、
腰に上半身の体重全部くるイメージがあるんですが、実際はどうなんでしょうね。
65サイドカバーも銀:2006/03/20(月) 21:06:47 ID:TmkQot2R
>>60さん
出来たらいいですよね
今日は有給休暇を使って行ってみたんですが
普通は土日祝しか行けません
>>29でゴールド免許で喜んでるオサーンです
ほとんどROMってる通行人程度で住人でもないんですが
会ったらよろしくです
ヘタレなSC54海苔なので
CB1000なんか乗ってる人は漢って思ってしまいます
66CB乗り:2006/03/20(月) 21:22:44 ID:MRds3s2+
>>60さん プチミーティングいいっすね!!地元めっちゃ近いので参加いつでもOKです^^
67774RR:2006/03/20(月) 22:13:57 ID:Ddl4xNX9
>>16
遅レスですが,
当方1年前に原2スクーターにて泉大津市→川崎市まで行きました.結論から言うと.その日に到着可能です.ガソリンスタンドもいっぱいあるので,心配無用.しかし,寒さ対策だけはしっかりと.この季節は途中でふるえが止まらなくなくなる可能性あります

[下記私の場合]
朝の3:00: 出発
3:30: 堺日置荘付近のセルフガソリン
(近畿自動車道〜旧25号(not自動車専用道路))

8:00ごろ: 鈴鹿
(この辺からずっと1号とバイパス)

名古屋にて神社見学

12〜14:00頃: 浜松湖付近にて30分休憩

途中富士山

21:00:川崎到着
(1号〜246号)

合計600km (道を迷ってぐるぐるしたのを含む)

東京あたりまでは地図さえあれば大体いけます.1号はまずまよわない.下道オンリーな場合でも,セローなら西名阪が通れるので時間短縮可能ですが,インプレッサWRXみたいなパトカーがいるので飛ばしすぎると・・・
私の時は箱根が幸いにも凍結していなかったが,急カーブの連続なので気をつけてください.
問題は246号あたりからです.東京に到着する頃には,ちょうど通勤ラッシュの時間です.堺の渋滞程度を考えてるとたまりません.東京に入る頃には道が複雑になるので,この辺の道は下調べ重要です.

最後に,必要だと思うのは,根性と楽しむことでつ.いい思い出になります
68青白F(’83):2006/03/20(月) 22:37:02 ID:pPn+IHBQ
太子はバイク遭遇率低いね。(ジェベルの中の人しかあったことない)
3倍速い箱付海苔の人はよく見かけますがねぇw

>これでもかって位、綺麗なCBで>>58さんが登場
う〜む、磨き方教わって粗大ゴミをピカピカにするか(`�ω�´)

>>蜂6さん、レポ乙です。先日深日港に立ち寄ったらフェリーターミナルが
廃墟になっていて驚きましたよ、たんしゅう丸で淡路に渡ったのはもう25年m(ry
69R6でマターリ走るシト:2006/03/20(月) 23:06:43 ID:/B+j7hjS
名阪国道は100`巡航で心がけましょ。
それでも堺インターから鈴鹿まで2時間でOK。
休日の朝はΩの登りでサンドラが渋滞作ってるからイラつくけどねっ。

明日天気よかったら太子経由で出かけてみるかな。
見かけた人、相手してやってください。
70満月ポン:2006/03/20(月) 23:53:37 ID:JQSNUgc0
ここにも、CB糊おるどぉ〜 SC40糊
71774RR:2006/03/21(火) 00:05:01 ID:Mokqht4b
自賠責切れて早10ヶ月。一応CB餅ですだ。
・・・RS-Z(MC02)だがw
72774RR:2006/03/21(火) 00:24:37 ID:wdt0Iz5D
明日、P坂下走行料金無料だお〜!  駐車料金だけ!
73774RR:2006/03/21(火) 09:51:18 ID:PidWlnEf
P坂下ってなに?
74774RR:2006/03/21(火) 12:42:20 ID:1gTpqRv5
7573:2006/03/21(火) 18:08:49 ID:PidWlnEf
>>74
サンクス!
こんなのがあるなんて知らなかったよ。
76774RR:2006/03/21(火) 20:31:54 ID:3+1VFed9
>P坂下
駐車料金も要らず完全無料でした。
初心者さんも多くて「お試しオフロード」って感じでした。
その横をレーサーがカッ飛ばしてましたがw
77蜂6:2006/03/22(水) 19:14:24 ID:OiMf3g0N
ttp://www.tool-oukoku.com/motomente64.html
ここってどうだろうか?
78774RR:2006/03/22(水) 19:20:57 ID:3DW7HJkW
>>77
安い!明日見に行ってこよう ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ情報ありまとぅーっ
79山賊:2006/03/22(水) 19:34:07 ID:TBULjXO1
会社の先輩に教えてもらい日曜に金剛山ロープウェイ手前の蕎麦屋に行きました。
めちゃ美味かったよ。ふいんき(なぜかryも良かったし知ってる人いるかな?
80774RR:2006/03/22(水) 20:05:02 ID:jsrCTQaw
>>79
蕎麦屋の事、ふいんき(なぜか変換できない)どっちの事?
と釣られてみる。
81774RR:2006/03/22(水) 21:08:49 ID:8TZMbFGi
ふいんき→×
ふんいき→○(雰囲気)
82774RR:2006/03/22(水) 21:25:12 ID:EKPOmtml
ごくり・・・
83774RR:2006/03/22(水) 21:31:06 ID:jF2Ntxm1
勉強になるなぁ(VωV)
84774RR:2006/03/22(水) 21:32:40 ID:iDY6UvTT
ネタにマジレスするのが最近の2chの流行?
85774RR:2006/03/22(水) 22:38:07 ID:jsrCTQaw
みんなで、でいし蕎麦でも食いにいくかぁ
86774RR:2006/03/22(水) 22:47:00 ID:iDY6UvTT
太子の手前にある、アプリリアの看板のバイク屋(?)ってどうなん?
とても入れる雰囲気じゃないし・・・。
87774RR:2006/03/22(水) 23:12:24 ID:BDbz9/JV
そろそろバイクの季節やね!
太子いってグリーンロード走りてぇ〜〜。

初心者ライダーの俺に誰か指導してください。
88774RR:2006/03/23(木) 00:28:54 ID:hXsxRKIt
>>77 蜂6氏
>安工具屋
ツーノレ王国、アスト口、ストしート etc
俺ならストしートで買うな。 

これでも腐れ整備士。  
50歩100歩だが、店の感じ、ていいん(←何故か変換出来ない)の知識、置いてる工具 っと総合的に判断して。
   
89774RR:2006/03/23(木) 00:32:28 ID:S3Ey5q+/
>>88
店員=てんいんです。 ていいんでは、店員へ変換されません。
90774RR:2006/03/23(木) 00:41:33 ID:ndKMP8n8
すっごく勉強になるスレだね
91774RR:2006/03/23(木) 08:37:28 ID:jHvBLNtv
>>86 たいこで変換しても出てこない・・。
92蜂6:2006/03/23(木) 09:05:33 ID:ZBAivddy
なんと>>77の内容は全部通販のみだった。
購入の際はそこんとこよろしく。
93山賊:2006/03/23(木) 09:34:39 ID:wV793Z1A
>>80
えっと蕎麦屋の店内の雰囲気が良かったって事ですが、テラスもあって川眺めながら飯食えるよ。
寒くてテラスで食いませんでしたが。

あの辺は4輪走り屋のすくつ(何故かryなんで夜に場所確認しにいくのはお勧めできない。
94774RR:2006/03/23(木) 11:43:49 ID:5ycJz08v
>>87
缶コーヒーは忘れずに
95774RR:2006/03/23(木) 13:12:00 ID:zcvie9CY
>>87
グリーンロードは
道が広い、綺麗、見晴らしが良いと三拍子そろった良いポイントだが
それに釣られてアクセルあけすぎるとネズミ捕りにひっかかるから注意!
96774RR:2006/03/23(木) 13:30:01 ID:fVrnSizy
えっ!?ねずみやってるトコあるのか!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
97774RR:2006/03/23(木) 21:38:23 ID:7WBbgbgD
どのへんでやってるの?
98774RR:2006/03/23(木) 22:28:14 ID:zcvie9CY
グリーンロードつっても端っこだが、はびきの霊園の近所の市営っぽい土産物屋

というか野菜即売所みたいな所で確認した。

臥竜橋→駒ヶ谷→グリーンロードと進入する場合は途中のチマチマした区間が

終了し風景が開け気持ちが緩んでアクセル開けたとこにパトランプって感じ。
99774RR:2006/03/23(木) 23:30:20 ID:Ur7kDTXc
ああ あそこか! 確かに速度がのるわりに
わき道から農耕車出てきそうな感じの所だもんな
100774RR:2006/03/24(金) 10:09:06 ID:wEHuA4nT
今から藤井寺にオイル交換にいくから、ついでに太子いこかな。
グリーンロード走ってみたい。
天気いいしな〜(・∀・)
101774RR:2006/03/24(金) 17:43:25 ID:aP8C3Cl4
明日から龍神スカイライン二輪走行可になるんですよね?
天気良さそうだから行きたいな〜
102774RR:2006/03/24(金) 18:31:25 ID:n7c1H2zZ
竜神は地上よりマイナス7度位で寒いぞぅ〜
でも去年は4月初旬でも走行不可だったよ。
凍結注意でっせ
103774RR:2006/03/24(金) 18:56:55 ID:aP8C3Cl4
(´ヘ`;) じゃ〜もう少し様子見てからにします ありまとお
104白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/24(金) 19:44:17 ID:gZZc/CxS
ノートなんですが、
許可はもらっているのでしょうか
公共の施設に私物を置くのは
105774RR:2006/03/24(金) 22:49:36 ID:zcx7MWLG
とっている
106どん亀:2006/03/25(土) 01:29:25 ID:jX73M+aS

ひょこっと出てきて、つまらん事聞くなよ
常識だろう
107774RR:2006/03/25(土) 04:03:35 ID:iHC9bmVx
>>106
ひょこっと出てきてageてまで、つまらん事書くなよ





108ヨコ太さん:2006/03/25(土) 07:58:46 ID:Zsbucu5M
みなさんショップ情報ありがとうございました。いろいろ回ってみますm(__)m
109静岡から:2006/03/25(土) 09:30:19 ID:wGAoRt0x
大阪へ戻るついでに太子に寄ってみましたが誰もいませんね
途中凍えるほど寒かったけどこっちは暖かいですよ
110満月ポン:2006/03/25(土) 12:44:50 ID:c6Vl+Mm+
>>109
わさび漬けは?うなぎパイは?
111774RR:2006/03/25(土) 13:18:09 ID:ixCpKmQ2
暖かいし、今から太子いこかなって思ったけど、なんか体が動かん。
112774RR:2006/03/25(土) 15:16:10 ID:jX73M+aS
常識の無いやつ 白豚 白豚
113774RR:2006/03/25(土) 15:35:33 ID:iHC9bmVx
>>112=>>106
↑コイツもだが
ちゃんと>>1読んでから書き込もうな。
書き込む時は、メール欄(これ重要、名前欄ではない)に半角(これも重要)で
sageと書いてから書き込もうぜ。

保守するにしてもマメに書き込んでさえいればsageててもDAT落ちはしない。
114堺市民:2006/03/25(土) 15:52:02 ID:A7yH8Zg3
お久しカキコw
ノートずいぶん小さくなったんですねwww
一冊目はどこいったのぉ?
漏れもシャイになったようで沢山人いたのに今日は喋れなかったぉ(´・ω・`)ショボーン
115満月ポン:2006/03/25(土) 17:05:58 ID:c6Vl+Mm+
今日は、ええ天気やったねぇ。。・・・仕事してましたが・・・・

明日の休みは、十津川方面にツーリング予定してます。
オラのSC40と、単発500のバイク  2台の予定です。  見かけたら ヨロ
116774RR:2006/03/25(土) 19:03:39 ID:7zCdM+e2
警察に止められてるバイク2台も見た。((( ;゚Д゚)))
117774RR:2006/03/25(土) 19:27:18 ID:DeD4dUxN
外環の貝塚か岸和田あたりでトラックと軽?が事故ってた
あそこ直線長くてスピード乗る割に実は見通し悪くて作業の大型トラックの出入りが結構あるから飛ばすの危ないんだよな……
118白豚 ◆.rgrRbWfD. :2006/03/25(土) 19:33:13 ID:LykO/Kan
>>105

誰に?
まさか、店のおばちゃんなんて言うなよ

管理しているところから、許可とってるのか?
119774RR:2006/03/25(土) 20:40:59 ID:DeD4dUxN
>>118
その通り
過去スレ嫁
120774RR:2006/03/25(土) 21:27:30 ID:nyMen4E1
>>114
久ぶりですね。お元気にしてますたか?

>>101
龍スカ行ってまいりますた。絶好のコンディションでしたよ。
ただところどころ路面があれてる。舗装工事も何ヶ所か。
護摩壇から南、コーナーのど真ん中にコブシ大の落石散乱しててコワー。
121774RR:2006/03/25(土) 22:36:20 ID:jX73M+aS
>>118
何をケチ付けとるんや
122101:2006/03/25(土) 22:43:51 ID:90DdXTsK
>>120 ツーリング乙です

(≧◇≦)エーーー! 行ってきたんですかーーー!
な・な・な・なんてうらやましいーーー!
う〜ん俺も行けばよかった
でもコーナーの真ん中にコブシ大の落石が散乱してるってビビリますよねw
123堺市民:2006/03/26(日) 01:05:28 ID:NGJhNOn/
>120
元気でしたが卒業課題忙しくてなかなかこれませんでしたOrz
火曜日からついに社会人になりまふ(´・ω・`)ショボーン


龍スカ行ってきたんですか〜漏れも行きたかったですヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
先週計画してましたがあいにくの雨だったし(´Д⊂ モウダメポ
しかし通勤用に購入したアドレスVが死ぬ程遅い(・A・)イクナイ!!
駆動系部品早くこないかなぁマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
124774RR:2006/03/26(日) 11:07:06 ID:zuArjwYN
>>123
卒業おめでとうデス。

オイラは自動車通勤ですが、通勤は原二がベストチョイスと思ふ。
R6でスーツ着て通勤っつーのはムリぽなのですよぉ。

オッサンになるとSSに乗るのも半分苦行。
今日は足腰が筋肉痛で、もうダメポ。
125774RR:2006/03/26(日) 11:42:39 ID:Y2rFN5bX
龍神は5月でも雪が積っていると聞いたことがあるのですが、気温やコンディションは
どんな感じでしたか?あと2輪の規制は既に解除されているのでしょうか?
126774RR:2006/03/26(日) 14:53:48 ID:5D006sUu
ただいま龍神からの帰りだす。
コンディションは並みですね。バイクもいっぱい見やした。

いよいよシーズン到来、安全運転で楽しみましょう。
127静岡から:2006/03/26(日) 16:56:02 ID:rCCnme3F
今からまた静岡に戻るのでちょろっと太子に寄ってみた
バイクはそこそこいるのだが話しかけれない内気なおっさんです
128774RR:2006/03/26(日) 18:07:27 ID:sUBGfGbV
>>127
お気をつけて! 
129蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/26(日) 19:47:39 ID:TABm/kfu
今日は良い天気で気持ちが良かったですね
絶好の夢精(失礼^^)ツーリング日和でした

相変わらず仕事なんですが、奈良大和郡山まで
いってきましたが、たくさん集団バイクツーを見かけました

今日は偶然にも、蜂250を5台も見かけました
青2赤1銀2でしたが、やっぱり車検の関係で
250はまだまだ需要があるんですかね?

やっぱり高速では車中から見てても、なんかパワー不足かなって
感じかしました^^集団の中で旧カワサキGPX400も2台走って
ましたが、昨今のリッター越えバイクにくらべると、キツキツかな〜

まあ、40歳中免世代が言うセリフではありませんが?

帰りにノートケースの中に、お楽しみDVDを入れておきましたので
ヒマつぶしにでも見てください

では〜
まだ購入車種が決まりません^^
アメリは腰にくるかな?
帰りの西名阪で、イケイケイのネイキッドだらけの中
1台だけジャメリ?たぶんシャドウが走ってましたが
まあ、マッタリとした走りで^^
130774RR:2006/03/26(日) 21:20:25 ID:fz0G+/+L
堺市民さんは何のバイクに乗ってるんでつか〜?
131満月ポン:2006/03/26(日) 22:08:08 ID:b2SDK9lj
今日は十津川向きにいざスタート。。。R309で奈良へ
途中で連れの単車に異音・・・「まあいけるやろ」ってトコトコと

峠越えた、名柄交差でスプロケ飛んでリア「ロックオン」・・・走行不能(よぉこけへんかったなぁ)

バイク屋さんの引き取り待ちで、1時間半ほど、名柄で、ツーリングバイクがいっぱい
オープンカーの団体、ミニクーパーの団体、チャリンコの団体(声かけてくれた)。
チャリンコのおにーさん「工具無いんですか?」
漏れ「イヤ、現地修理出来る故障ちゃうねん」
チャリンコのおにーさん「うわ、ひどいね・・・」
漏れ「でしょ、引き取り待ちですわ」と少々異業種交流しました。

引き取りが来て、バイク屋さんに、連れ迎えに行って・・・

何とかツーリング続けようとして、
漏れ、SC40をZ50J(88原二)に乗り換えて、連れシャ○ー70で、
急遽、原二ツーリングに換えて、3時間程度のツーリング楽しみました。
132静岡より:2006/03/26(日) 23:10:31 ID:9e0OTx6K
128さんアリガトン
今回もフルベタでなんとか帰ってこれましたよ、また来月も帰った時にでも太子行って次こそノート見てみよう!
133774RR:2006/03/27(月) 00:03:46 ID:YVQh31tQ
静岡さん 乙

来月は、ノートの袋にそっと、うなぎパイを入れて下さい。
賞味期限もョロ
134山賊:2006/03/27(月) 06:09:17 ID:BRtTC/bx
>>堺市民
卒業&就職オメ。自由な時間は減ると思われますが充実したバイクライフ送って下さい。(*^∀^)ノ

俺はもうアカンわorz六甲でブチ回したのに新品バッテリーが上がった。どう見てもステーターかレギュです。本当にありがとうございました。
その他一気にガタがきて部品代だけで15万超えそうで、乗り続けるのを嫁に大反対されました。
135228:2006/03/27(月) 06:44:51 ID:vop+sKT4
>>125
龍神スカイラインの規制は、3/24の7時を以って、規制解除になったそうですよ。

ttp://www.shukubo.jp/whatsnew/whatsnew.cgi?DETAILS=1132821837
136774RR:2006/03/27(月) 08:04:08 ID:9d6BOpaL
龍神は寒くないか?昔は四月に雪が降る日もあったのに

GWが過ぎないと行く気にならないなぁ

暑い時に行くと花園だったっけ、あの辺りより上に上がると空気が変わるでしょ

急にひんやりしてね。あの空気の変り目って瞬間じゃない。車乗りには味わえないバイク乗りの特権だな

帰りは嫌になるけど
137774RR:2006/03/27(月) 11:45:22 ID:sRhHXwpj
これから初めて太子へ行ってきます。
爽やか春ライダーがいたら先導してくれ。
138774RR:2006/03/27(月) 14:19:35 ID:WWtgnNzd
俺も今から太子いこかな・・
お楽しみDVDお持ち帰りしようかなwwww
139774RR:2006/03/27(月) 15:04:04 ID:fOXtqLVl
見た後は、返却よろしく
140774RR:2006/03/27(月) 21:16:10 ID:PlrxK4HI
もうすぐバイク修理完了!
今日は、グラインダー、ドリル、ハンマー、タップ… 叩いてシバいてw
終わったら様子見で太子まで行きます! 10時頃、コーシー奢るので誰か来てちょ!
141774RR:2006/03/27(月) 21:41:11 ID:7It+5fbP
ヲヲ!  逝こうかな。
142蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/27(月) 21:53:29 ID:AoJs6A16
>>140

いや〜夜はちょっと襲われそうだし^^

DVDの感想ヨロ^^
143774RR:2006/03/28(火) 16:54:12 ID:zeiLwwLb
バイクやの親父に先日聞いた話ですが、龍神はツナギを着てモンスターバイクに乗った
走り屋が縦横無尽に走り回る無法地帯と化しているらしいのですが、怖くないですか?
突然ブラインドコーナーで前から100kmオーバーで突っ込んで来られたら即死でしょう。
144774RR:2006/03/28(火) 17:04:16 ID:ycv5yYZr
龍神の走り屋は比較的年齢層が高いので当人達にとっては余裕のあるペースで走ってると思います(傍から見たらとんでもないペースですが…)
145774RR:2006/03/28(火) 18:57:37 ID:1tiatikc
初心者と初参者は注意。
自分のペースを逸しない様にね〜
あと結構取り締まりもあるし、
今年も二輪解禁前に走行→転倒してたヒトもいたみたいだから
間違っても二輪通行止めになるような事態を招かないようにみんなでマタリいきましょー
146774RR:2006/03/28(火) 20:00:59 ID:eNJkywqQ
龍神で高速区間のストレートで常連についていこうとしたら180キロも出しやがんのw
それ以来後ろからきたら速攻で譲ってます
っていうか後ろにつかれたこともわからないままブチ抜かれるけどね
147774RR:2006/03/28(火) 21:53:17 ID:Vgtw6dIa
安全第一!
竜神で当方を抜いたバイクが対向車のトラックにびっくりして
急ブレーキ。ロック転倒でライダーは車輪の下敷き。
目の前で人が死ぬのを見たのは初めて。
148774RR:2006/03/28(火) 22:12:45 ID:c1YA+rc/
うひょぇ〜〜!
俺より100キロも速く走ってるの!?
俺自身はSS海苔でも下手くそを自覚してるから、
尾根筋でも、とばさないしとばせません。

高野山道路のブラインドカーブで、センター割ってきた観光バスを
危機一髪で回避したのも50キロ以下のマターリ走行ゆえw
149774RR:2006/03/28(火) 22:38:30 ID:3O/GGGLD
雨なのにデニムで猛スピードで走ってる人いた。
(´・ω・)危ないよぅ(´・ω・)寒いよぅ
150774RR:2006/03/28(火) 22:45:29 ID:+z5Id2br
午前中いい天気→デニムでお出かけ→午後強い雨→「あっ、洗濯物干したままだ」→>>149につづく

と思った人(・∀・)ノ

>>146
私の粗大ゴミ1号は100Km/h以上出すと物凄い振動で操縦不n(ry
151774RR:2006/03/29(水) 00:35:03 ID:1f7v44vB
天気良い♪お出かけ→雨だ帰る→家に帰ったら晴れてきたもう一回お出かけ→雷((((・д・)))
152774RR:2006/03/29(水) 01:43:14 ID:Z8KwSK2j
龍神のオニヤンマどもは行く途中紀ノ川に落ちて逝ってくれ
153774RR:2006/03/29(水) 04:15:23 ID:/Usy5BDb
龍神の走り屋はマジで40代ぐらいがゴロゴロしているから驚く。
開いた口がふさがらない。彼等は子供にどのような教育を施しているのだろうか?
去年たまたま話し機会があったんだけど、「250kmオーバーになると死を感じる。
でもアクセルを戻せない。バイクで死んでもいい」「白バイは遅い。僕等のバイクより
80kgも重く、パワーは半分だし倒せない構造になっている。追いかけてきても3秒でチギルよ」

等といった会話が1時間続いた。ある意味タフだ。パワーを感じた。
154774RR:2006/03/29(水) 10:16:40 ID:6haXaCRN
>>153
あそこのオサーンらは馬鹿みたいに速いらしいもんなぁ
オサーンになっても熱い心は忘れたくないが、ちょっと熱すぎる気もする。
155774RR:2006/03/29(水) 10:24:50 ID:gGOv0q1c
ただのバカだろ
自分らが各地の峠二輪通行禁止にしたことを忘れて今度は龍スカ潰しか。
冗談抜きで来年あたり規制されてもおかしくねぇ
ダンプも多いしマジ再度有料化して欲しいくらいだ

あの年代は二輪海苔たちにとってに癌でしかない
156774RR:2006/03/29(水) 10:34:07 ID:tXGsz3yq
でもあのおじさん達が20歳のころ(80年代)がもっともバイク業界が栄えた時代でもあるのだ
月間雑誌だけでも軽く20-30冊は刊行してたような・・・・
157774RR:2006/03/29(水) 10:53:22 ID:gGOv0q1c
その結果が山のような規制の嵐
国内では去勢バイクしか販売されず、中・小排気量は廃れ、道路は通行規制ばかり
世界を代表するバイクメーカーが集う国はライダーにとって住み辛い国になりましたとさ
158774RR:2006/03/29(水) 11:06:49 ID:tXGsz3yq
>>157
何か良い面もなかったでつか?
159774RR:2006/03/29(水) 12:27:03 ID:U/TUME+h
面白ければいい、食いつぶせばいい、後はしらねぇってか?
あの年代にありがちな無責任思考だね
160774RR:2006/03/29(水) 12:46:51 ID:cPK/z6cE
龍神はライダーの整地さ。40km以上にもなる深い森はそうそう御目にかかることは出来ない。
暖かくなったら規制がかかる前に一度走りにいってきます。

ツーリング客用の喫茶店やレストランはございますか?
向こうで半日過ごしたいのですが、こちらで食べ物等は買い込んでいった
ほうがいいでしょういか?
161満月ポン:2006/03/29(水) 12:53:11 ID:NN1VcA9W
82'ライダーデビューです。
当時は、バイク糊=事故で死ぬ
って勢いで凄く事故多かったね。
当時、俺の同級生も2人逝った。
でも、そんな交通戦争があったんで、
現在のブレーキ性能が有るじゃない?
貧弱な足周りで、ガンガン峠走り回ってた、あの頃・・・・
今、思うと、ぞっとします。
息子が、5月に16歳になる、バイクの免許の事を俺に聞いて来る、
自分のしてきた事振り返って、悩むバイク糊の父です。
162774RR:2006/03/29(水) 12:59:17 ID:ipq/AHHz
>>満月ポン
あなたのそんな真面目な書き込みははじめて(略
163774RR:2006/03/29(水) 13:43:14 ID:WKnmF4rC
30でフリーターの僕でも行ってよかですか?
今日寒いけど天気いい内に下見いこうかな。

松原市民のバリオス海苔より
164774RR:2006/03/29(水) 19:20:34 ID:4RSfTc+Y
>>161
やめて満月ポン
そんな書き込み、今度太子で会ったら後ろから抱きしめたくなるからやめて
165堺市民:2006/03/29(水) 19:25:38 ID:qqfgwrlY
龍神攻めてた漏れは耳が痛い(´・ω・`)ショボーン
あそこは直線だけ楽しんでコーナーは6割程度で楽しむのが吉(・∀・)イイ!!
そこにたどり着くまでの高野街道の方がよっぽどペース抑えないと危険な気ガス…
観光バスが((;゚Д゚)ガクガクブルブル

龍スカは護摩山スカイタワー以降は下り傾斜キツくブラインドコーナー多いので、
初めての人は注意!
軽く死ねるコースだから腕に自信のない人は飛ばさないで下さいなw

そんな漏れはもう龍神行っても楽しくないバイクに乗っちゃってますOrz

某川崎車(80CC)ですw

山賊氏>
お元気ですたか?
部品取り車を購入してみては?
不動車なら3万位で済みますよん(・∀・)イイ!!

166774RR:2006/03/29(水) 19:36:21 ID:Tuno1gjK
高野街道は観光バスがウザいので漏れは裏から登るほうが好きw
167774RR:2006/03/29(水) 19:54:47 ID:tXGsz3yq
>>166
あそこはシングルのオフ車が神だな
168774RR:2006/03/29(水) 20:19:00 ID:sC+TNWeG
>>157
>国内では去勢バイクしか販売されず
これは以前からでは?
>中・小排気量は廃れ
これは免許制度が変わった為では?

>道路は通行規制ばかり
これは確かにその通り。


>>161
>でも、そんな交通戦争があったんで、現在のブレーキ性能が有るじゃない?
もうね、アホかと、バカかと。
普通に技術の進歩だろ?貧弱な足回りが悪いんじゃなくて、
勢いだけで扱えないパワーに振り回された乗り方に問題があったのでは?

技術が進んだ今でも、認識の足りない奴は死んでるだろ?
狂乱の80年代に何かの意味を見出したいのであれば、自分の体験を語り
16歳の息子に無謀な運転をさせないよう伝えることでは?
169ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/03/29(水) 20:29:50 ID:4L31OanX
久しくカキコ。
決算期だからか、ポリさんウジャウジャ状態ですが…皆さん如何お過ごしでしょうか?
あと1点で初心者講習にリーチな漏れです。
元々無茶しない人なんですが、やっちまいますた。凹んでしまって当分チャリンコ糊になりまつ。

でゎ(´∀`@)ノシ
170774RR:2006/03/29(水) 20:42:46 ID:wS8O02F1
>>169
なにその嬉しそうな顔!
171満月ポン:2006/03/29(水) 21:13:16 ID:8k/kD3w1
>>168
確かに現在も無謀運転の行く末は・・・・・・だもんね。
息子も幼児期に、オレがバイク事故で包帯、ギブス姿を見てて、覚えてるみたい
なんで、「バイクで怪我」って事は少しは解ってるみたい。。。
取り合えず、虎の巻だけで受かる原付よりは、普通二輪の教習所行かそうかと、
その方が為に成るかと思う今日この頃です。

>>164
男に抱きしめられる趣味ないんで、遠慮しておきます・・・・
女に抱きしめられる方は(*`д´)b OK!
172169 ◆NTq56jqvpo :2006/03/29(水) 21:14:42 ID:4L31OanX
>>170
嬉しくないょ(´∀`@)点数引かれちゃったし、約2千q分の燃費がブッ飛んだ訳で。
まぁ彼女っぽいのができて、浮かれ気味なのが嬉しい顔に漏れてるんだろぅね。
その浮かれて気分がノッテる時に、斜め後ろから天然記念物的な覆面(銀セド角)にゥオ〜ン♪ちょっと止まりなされ…と。そら凹みますよ。
笑いながら凹んでまふ(´∀`*)ァハハ
173774RR:2006/03/30(木) 00:09:29 ID:+lpAPr7x
狂乱の80年代ねぇ・・・なつかし。
根っからのツーリング派だったあたいも同年代な訳だが、
同じ過去を知っていた者として、責められるのには心が痛むよ。

ちなみに、「癌」とまで言われたからには反論しておくけれど、
事故るのは年代なんか関係なく「下手」だからだし「状況判断が
出来ていない」からだよ。
速いおっさんライダーもいれば遅咲きの初心者おっさんライダーや
マッタリおっさんライダーもいる。なかには下手で状況判断の悪い
おっさんライダーもいるには違いないが、それと年代は関係ない。
どうして目立つのかはバイク乗りの絶対数が多いからだということ
ぐらいわからないのかな・・・想像してごらんよ、おっさんライダーが
消えた日本のバイク界・・・
174満月ポン:2006/03/30(木) 00:13:50 ID:R50Kv/PW
龍神スカイラインだが、昨年、ヴェトロモンターニャ開催を見物に行って、
車列追っかけて、龍スカへ、まった〜〜り走行中右コーナーで、DQNユーノスロードスター
見通し悪い右コーナーで追い越し掛けてきて、対向車来て、真横におるのに、
こっちへ対向回避・・・・俺フルブレーキロックしながら、何とか回避・・
その隙に、ユーノスの後続車のDQNインプレッサに抜かれて・・・・
シブシブ後を走ってたら、DQNインプレッサがたばこの灰を窓外に・・・
寒いんで、曇るからシールド空けてたらまともに灰が眼に入って・・・
痛くって思わず左で停車・・・・眼こすって走り出してDQN2台に追いついて
運転主を確認したら、50代半ばのオーサン・・・
若者やったら怒ったろおもたけど・・・ええ歳のおっさんやったんで・・
あほらしいんで、怒るんやめて、神様に「バチをヨロ」といのって行きました。

80年代DQNもごもっともですが・・・・60〜70年代もDQNです。
175774RR:2006/03/30(木) 00:42:39 ID:/Uv6LXIg
で、おいらの眼前に空き瓶放り出しやがったDQNオサーンのローレルのミラーを蹴り割った
ワタクシめもDQN


・・・時効かな

176774RR:2006/03/30(木) 01:24:58 ID:jM4Kxope
狂乱の80年代なぁ…

メガデスしか思いつかないわ。
スレ違いでスマソ
177774RR:2006/03/30(木) 02:36:45 ID:stwQle8b
まあ、年代に関係なく、大きい車が小さい車をいじめるという構図はありますな。
バイク乗ってた頃は、車から「意味の無い幅寄せ」をよくされましたよ。
コンパクトカー乗ってた頃は大型セダンに煽られたりしたし。

でも4WDの1BOXやスポーツセダンに乗り換えると、ちっとも煽られなくなるんですな。w

と、言うことで年代は関係ないと思っとります。

#バイク乗りたいけど、金が無い、置くとこ無い、事故が怖いの三重苦で
 いつも遠くから眺めている40代の元ライダーの独り言ですわ。
178774RR:2006/03/30(木) 03:43:56 ID:BNBAuPyx
バリ伝の作者のせいかな?80年代はバリ伝でバイクの時代を生み、
ここ十年はイニシャルDで空前のドリフトブームを作った。
俺が免許を取った頃はハチロクなんて解体屋でただで貰える車だったが、
今は200万するからなw
179蜂6:2006/03/30(木) 08:52:51 ID:hvBfxQJt
>>166
ちなみに真ん中だと一般車両も無いよ。
180山賊:2006/03/30(木) 12:32:13 ID:5AAFDPHW
>>堺市民氏
それが嫁さんから大型買ってもいいよと言われたんですよ。
いつ壊れるかわからないバイクで走行中の事故の不安を抱えたまま乗り続けるのは反対らしいです。
三年前に大型免許買ってから一度も大型乗ってないので惹かれまくりなんですが、年収400万程度の分際で100万もする買い物できんよ。
まだ子供居ないが子供できたら維持する自信ありません。GSR600デラホシス(´・ω・`)
河内長野にダート走れるコースあるらしいし125ccのオフ車も楽しそうだ。
181山賊:2006/03/30(木) 12:45:35 ID:5AAFDPHW
>>173
色々な価値観あるから気にしないでもらいたいが
下手だから事故るってのは違う気がする。だったら俺なんかとっくに死んでる。上手ければ事故の確率は飛躍的に減るんだろうけど
182774RR:2006/03/30(木) 13:03:48 ID:glA2gIZZ
特に意味も無く、化石燃料使って恥丘の資源を喰い潰してるヤシはDQN!

って事でFA?w                  俺モナー orz
183774RR:2006/03/30(木) 18:51:22 ID:2jp8+eJF
まあバイク海苔の気質ってのは何時の時代もそれほど変わらんよね

ところで急激に寒のもどりってやつか げきさむ〜!w
184蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/30(木) 19:47:27 ID:BHYk8ikg
みんな結構、事故でケガしてるね

40歳にもなって、ケガなし、違反なし、立ちゴケなしは
自分だけかな?
185774RR:2006/03/30(木) 20:05:33 ID:2jp8+eJF
それはスゴイ! 
俺は事故こそ最近ほとんどないけど 立ちゴケは2年に1回くらい
定期的にするねw
186満月ポン:2006/03/30(木) 21:27:02 ID:cCMsxOKN
事故コケ違反なしは凄い!
違反歴
原付2人乗り
原付14キロオーバー車24キロオーバー
車共同危険行為
ここで一旦免取り
取り直して
車一旦停止無視
車シートベルト
車24キロオーバー
まぁ、標識1本は贈呈できたかな。

現在はゴールド免許です。
大自・普通自・大二・普通二 の免許ある
コケ歴
転倒 2回
立コケ 2回
車全損 1回(新車2ケ月)
車前部損 1回(新車22日目)
それ以外、車運転中原付に3回オカマほられた。(3人共、弁償許したった)
以上が免許取得23年の経歴です。
187774RR:2006/03/30(木) 21:34:04 ID:lVBtsbUJ

流したりした後休憩中にこういう人に
声かけられるとちょっと萎える。
188166:2006/03/30(木) 22:28:09 ID:nFP20gMN
>>179
真ん中は今だかつてチャレンジしたことが無いので興味あります。
堺市民氏も連れていきたいね。

>>184
大きい単車に乗り始めてすぐにも立ちゴケがないのは凄い!
自分は今の単車では無いですが前の単車では数回やらかした。
189774RR:2006/03/30(木) 22:53:42 ID:qye33mZF
今週末に龍神と思ってる人
積雪で無理みたいですよん (^▽^;)ノ http://www.wecom.jp/ryujin/contents/livecamera/index.cgi?v=63u02&p=0
190774RR:2006/03/30(木) 23:26:44 ID:ZQbYtrvt
>>189
うへーっ 冬に逆戻り
191774RR:2006/03/30(木) 23:31:10 ID:4zFeg1Hq
>>189
エエー うっそん!
行く気満々だったのにん
しかし凄い雪
192774RR:2006/03/30(木) 23:59:32 ID:EGxxs6bz
>>181
「操作が上手い」が状況判断が出来ず、イッパイイッパイの走りをする香具師は事故の確立が高い。
「操作が下手」でも状況判断が出来、常に80%で走れる香具師は自己の確立は低い。

つまり身の丈にあった走り方が出来る=事故らない=此処で言う上手い人

>>173
とりあえずナンシーが増えそうですねw
193蜂6:2006/03/31(金) 00:33:44 ID:EjwudJsC
>>188
道によってはずーっと一速で引っ張っていく急坂道が続きますのでご注意を。
暗峠を凌駕する坂道です。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/16/21.249&el=135/34/53.976&scl=25000&bid=Mlink
わかりやすいスタート地点。ここより南下してまず橋を渡ります。
残念ながらマピオンでは高野山まで追って表示出来ないようです。
が、確かに道はあります。

>>189
さすが近畿のチベット。
194774RR:2006/03/31(金) 00:47:15 ID:0O3YwnJo
ショーが無いな。土日は淡路か南紀方面でもでかけるか。
暖かいとこならまったり走って温泉めざせるな。
195堺市民:2006/03/31(金) 06:41:11 ID:vO68Whk6
山賊氏>
大型ですか!?
いいですなぁ(´∀`)
漏れもテラホシス(´Д⊂ グスン
100万て新車ですかぃ?
貧乏性の漏れはヤフオク製を購入しますなw
今のアドVもヤフオク製www

166氏>
あんな山奥に漏れを連れて行ってどぅするおつもりで?イヤ━━━━━(´・∀・`)━━━━━ン!!!!
現在最速マシンで行っても登らなすOrz
高野山登るR371なら最速を目指しますw


漏れは免許取得後4回も事故ってますょ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
最初3回は物損で人バイク共に破損なしで
相手方の車だけ2〜3万の修理だったんであんまり凝りませんでしたが、
最後の事故でバイクがアボーンしたんで今は超安全運転になりましたw
196166:2006/03/31(金) 10:49:09 ID:gCHsSHEL
>>193
暗峠を凌駕しますか…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
だからこそ征服感が得られるんでしょうなぁ(∇ ̄〃)。o〇○
あらためて確認しますが中型ネイキッドでも大丈夫ですよね?

>>堺市民氏
それではR371で再戦願いましょうか。
前回は昨年のGW。
197蜂6:2006/03/31(金) 11:42:27 ID:wxo1LKco
>>196
めったに無いけど対向から車でもこなければ大丈夫。
下りの場合、一瞬道を失いますが。

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143772708621.jpg
ちなみに>>193マピオンリンク先の北側はこんな感じ。(道はあります)
RXの人に恨まれました。
目印は酒屋がある交差点となります。
こちらは興味があればどうぞ。
198蜂6:2006/03/31(金) 11:52:43 ID:wxo1LKco
中環・大泉緑地前にあるゼネラル裏の道路は
見通しが悪い上に狭い道路だったのでいつも混雑。
最近かなり昔から工事をしていた拡張道路がついに完成。(わざわざ走りに行く価値は無し)
どう見ても先が無い未完成道路だが、地図で見る限りでは
泉北高速鉄道の下を走る道に繋がりそうな気配。
だったらなんか楽しい。
199蜂6:2006/03/31(金) 11:56:17 ID:wxo1LKco
話はガラっと変わるけど近鉄南大阪線・かみのたいし駅から南阪奈道を
くぐって伸びる道路が大分と出来てきた。
これが出来れば道の駅太子へ行くのもグッと早くなりそうだ。
R166の六枚橋及び六枚橋東交差点は変すぎるからね。

六が付くので早々悪く言えないのだが。
200774RR:2006/03/31(金) 12:30:52 ID:Irf6sK2C
な・なんだってーーーー!!!

神の大志駅と九州とを結ぶワープゾーンが!!!
GWに阿蘇に逝きたいから、ワープ使おうかな。
201halcion ◆aFbXhckbAI :2006/03/31(金) 12:45:44 ID:I6P90kNR
>>200
ちゃうてちゃうて
202774RR:2006/03/31(金) 13:06:26 ID:InAohFKT
「おおいた」かよw


・・・俺の故郷だ、(´・ω・`)カエリタス
203774RR:2006/03/31(金) 13:11:30 ID:oS4AaI9H
微妙にワロス
204774RR:2006/03/31(金) 17:46:01 ID:tM4eo1Sl
今日二色浜のコスタモールでいた紺ゼファーです。
突然話しかけられて、殆ど言葉を返すことが出来ずにすみませんでした。
心の準備が出来ていなかったもんでして・・。
ここの住民の方でしょうか?今思えば一緒に高野山に行きましょうと
お誘いすればよかったかなと後悔しております。
205堺市民@アドレスV:2006/03/31(金) 19:00:53 ID:vO68Whk6
今日で仕事始まって4日目だがなんとかやっていけそぅだ(`・ω・´) シャキーン
職場環境もウマーです(´∀`)

>166氏
ちょwwwおまwww
なにかコテハンキボンヌw
まさか君までネラーになるとわ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今度はスクーターで参加しようかな?w

今日誰か太子いきませぬか?ちょい暇なり(´・ω・`)ショボーン
206774RR:2006/03/31(金) 20:01:24 ID:0m9kxfi0
真ん中の道って高野スカイラインの入り口を越えて何個目かの橋の所だよね?
橋を渡るとT字路になってて右と左に分かれる道。
違ったらスマソ。
もし、空海が衣を置いて休んだってな言い伝えのある石碑の道はスカイラインより楽だし・・・。

>>188
左から行けば日本最後の仇討ちの現場を通ります。
看板もあるはずです。
右から行けばちょっとだけオフロード林道があったように思います。
高野町のすぐしたで合流しますのでどちらでもOK.
今でもあるのかどうか分からないけど高野山スキー場の側を通ります。

>>193
左からの道だね。
暗を自転車で走破出来ない脚力だがこっちはいけるから大丈夫じゃね?
207蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/31(金) 20:21:18 ID:WbqN0+95
ウ〜ン

家の近所の本屋、ツーリングマップル06の5番
関西版だけが誰か買ったのか、無いな
1〜8ぐらいまで新発売なのに〜〜
アマゾンで買うかな

でも、この地図携帯にはいいけど、ケッコー見にくいよね?
208山賊@ランサー:2006/03/31(金) 20:25:46 ID:YVJmjTz2
>>堺市民氏
4輪なら参上できるが、バイクも押しがけなら何とか動くがバッテリー点火なんで完全に上がると帰れなくなる。
209堺市民:2006/03/31(金) 20:35:44 ID:vO68Whk6
>山賊氏
久しぶりにお会いしたいので4輪でもヨカですょw
210山賊@ランサー:2006/03/31(金) 20:57:26 ID:YVJmjTz2
>>堺市民氏
今から出ます、9時過ぎには着くかな、一応押しがけ試みてみる。
211蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/31(金) 21:03:26 ID:WbqN0+95

うわ〜〜ボケっとしてたら、明日から4月だ
今月中にバイク決めないといけなかったのに〜〜

ドラスタ250か蜂250だな、グリーンロードと奈良方面
マッタり走りには?

だれか、背中おしてくり〜〜
212774RR:2006/03/31(金) 21:07:26 ID:dWlsWhMF
>>211
セローに汁!!!

おぢさんと楽しい林道に逝かないか???
213山賊@ランサー:2006/03/31(金) 21:11:58 ID:YVJmjTz2
押しがけでかかんないよママン
諦めて4輪で行くよ。九時半頃には着くよ
214蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/31(金) 21:23:15 ID:WbqN0+95
>>212

だから〜〜
腰がヘルニヤ持ちなんだって

だから〜〜
アメリカンはどうかな〜〜っと迷ってるの

>>213
山賊殿、この寒いのにご苦労様です^^
215774RR:2006/03/31(金) 21:37:23 ID:RKLRWYzs
俺も太子行きてー!


でもさっきビール飲んじゃった・・・(´・ω・`)
216774RR:2006/03/31(金) 21:39:28 ID:jsaYNToO
アメリカンなんて余計に腰が痛くなるのになに言ってんだ
217蜂6:2006/03/31(金) 21:44:54 ID:AOupXKNI
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1143808928606.jpg
地図で示して見た。
赤線が真ん中を通る道。
極楽橋行きの分岐が少々ややこしい。
緑の線は写真を貼った道。

ここで正解かな?
218蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/31(金) 21:45:50 ID:WbqN0+95
夜は行ったことないけど、
道の駅は自販機だけ?

ってか、駐車場はいれる??



追伸、あたしの赤のエストレアは早速に売れたそうな^^
219蜂6:2006/03/31(金) 21:47:40 ID:AOupXKNI
もしかすると作水って地名の所から点線部を走り、また合流するルートだったかも知れない。
終わりよければ全てよしの方向で。
220堺市民:2006/03/31(金) 21:47:44 ID:vO68Whk6
太子ぬるぽ中w
221蜂6:2006/03/31(金) 21:48:29 ID:AOupXKNI
>>218
自販とトイレとノートは使い放題。
222蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/31(金) 21:50:37 ID:WbqN0+95
>>221

夜のトイレは、コワイな〜〜
223774RR:2006/03/31(金) 22:12:50 ID:r4RN0iEn
大正から太子行くのと高野山行くの 景色と走りの面でどちらがおすすめでしょうか?
2st50ccモタードです
224蜂6:2006/03/31(金) 22:32:15 ID:AOupXKNI
>>221
夏場になると更に蛾の襲撃が怖かったり。
>>223
走りの面なら高野山。
ちょり走りなら太子だね。
変わった行き方を言えば、住之江先の大和川から河川敷に降りて柏原まで走れば
交通社会よ、さらばって感じ。
ただ、少々常識に欠けるコースとも言われているので無理だと思ったら引き換えしてね。

来週は桜も満開なので富田林企業団地沿いの石川が花見ごろである。
225223:2006/03/31(金) 22:41:51 ID:r4RN0iEn
>>224
すいません、ちょり走りとはどぅゅう意味なのでしょうか…?
226蜂6:2006/03/31(金) 22:57:28 ID:AOupXKNI
>>225
ちょい走りだったよ。
天気がよければいいのだが。
227774RR:2006/03/31(金) 23:12:20 ID:r4RN0iEn
なるほど…ありがとうございます!
とりあえず明日は太子のほうに行ってみます 高野山のが距離もあって楽しそうなんで…
228山賊:2006/03/31(金) 23:41:10 ID:YVJmjTz2
>>堺市民氏>>166
お疲れ様です。お二人のレーシーな話に圧倒されました。
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwww400ccで龍神ふわわ`ってwww
そういえば俺は紙コップちゃんと捨てたかな?
ナウでヤングなジェントルメンな俺とした事がとんだミステイクだ。そうだろ?トム。
HA!HA!HA!

すまんm(_ _)mこれ見てまだ大志いたら捨てて置いて下さい。
229堺市民:2006/03/32(土) 00:27:04 ID:NS3iDcMj
>山賊氏
久しぶりにナウなジェントルメンに会えて安心しますたw
今度図面持ってくんで教えて下さいw

最近はレースばかりなので話題が偏ってしまいますたOrz
すみませんです(´・ω・`)ショボーン
次回はオナゴの話で盛り上がりませぅwww
てか166氏が帰る途中に消えたw
無事なのだろうか…
紙コップは廃棄処分しておきますたょ( ゚Д゚)ゴルァwww
230166改めRC311V ◆4gczLgIPUw :2006/03/32(土) 00:41:21 ID:S+Q5U9LT
>堺市民氏
外環に出る所で真っすぐ藤○タイヤの所へ行ってしまったのだよw
無事、当初の目的通りオークワで明日の朝食を入手できたよ。
>山賊氏
予想以上にナウでヤングなジェントルマンでしたw
今度は山賊とRC31とで太子で逢えるようにしたいですね。
>蜂6氏
色々有難うゴザイマスm(__)m
チャレンジするときに参考にさせて貰います。
231774RR:2006/03/32(土) 11:16:48 ID:3Q7gxxfv
Zephyer AdressV110 KSR-1 AdressV100 FireBladeいます
話しかけれてないけど
232774RR:2006/03/32(土) 11:24:39 ID:bqDijaQf
>>231
わかるその気持ちw
233774RR:2006/03/32(土) 11:47:25 ID:a1FT3Nx5
太子にあつまって何するんですか?
休憩するにもしても家から20分ありゃいけるしなぁ・・・
234774RR:2006/03/32(土) 12:19:50 ID:3Q7gxxfv
二時間かかったから休憩にはちょうどよかったかな俺には
235774RR:2006/03/32(土) 12:34:01 ID:q5+NGJWd
天気いいし、チェーンの掃除でもして太子逝ってみるかな
236774RR:2006/03/32(土) 14:08:53 ID:iPERBx6c
3/32 わーい
237774RR:2006/03/32(土) 15:10:43 ID:1/1/5Au4
明日のツーリングが中止になったので、これから太子までプチツーリング。
タイヤキでも買って帰ろう。
238774RR:2006/03/32(土) 17:22:48 ID:i5CZZE9N
>>237
本日だけの特別メニュー
「あんこ3倍入り」有ります
239237:2006/03/32(土) 17:50:05 ID:0W5X5SZZ
>>238
人大杉で諦めました OTZ
240774RR:2006/03/32(土) 18:07:34 ID:SX2Ke7oi
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < あんこ3倍入り
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  今日は何月何日?
     ⊂    つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
241オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/03/32(土) 18:42:48 ID:TJaM1siT
卯月愚者
242774RR:2006/03/32(土) 18:57:03 ID:pAxii4Gx
しかし日付の32日って笑えますねw
243774RR:2006/03/32(土) 21:21:47 ID:yLEyANjv
ここでよくでてくるノートがある太子って上ノ太子駅のことでしょうか?
244774RR:2006/03/32(土) 21:37:29 ID:q5+NGJWd
>>243
そこじゃなくて、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」のことだよ
245蜂6:2006/03/32(土) 21:42:09 ID:7MxBugyV
>>243
それは近鉄南大阪線の駅名やね。
ノートがあるのは道の駅・近つ飛鳥の里太子(正式名称)。
略して太子 太子って皆言っているから覚えてね。

以前貼った通販の宣伝チラシの店、ツール王国に行ってみた。
知る人ぞ知るアスト中本前の前。(泉北店)
品物を購入する時は会員代として500円必要だけど
おまけに手洗い油汚れ落とし用の粒入りオレンジ洗剤パック。
ブレーキクリーナー2本、三角バックと500円分以上の品を貰えた。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1143895199195.jpg
で、買ったのはこれ。
ホーネットじゃなく、メンテナンススタンドね。
チェーン掃除が楽チンでした。
246蜂6:2006/03/32(土) 21:48:45 ID:7MxBugyV
>>207
堺市美原区(言えたー)を通るR309。
舟渡を越えて菅生交差点の先にミナ書房オアシスって本屋があるんだけど
そこに関西版が4冊ぐらい置いてあった。
北海道版を買って覚えていたのでついでに。

遥か昔ののマップルより道の書き込みは増えているけれど、糸ミミズが這うより
小さな線なので確かに見難いかも。

それ以外にも2ちゃんのやりすぎで視力が落ちたとか?
まぁ人の事は言えんが。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/30/57.281&el=135/34/20.632&scl=25000&bid=Mlink
この辺。
247蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/32(土) 22:43:44 ID:LBET2A4M
>>246

レスありがとうございます、
早朝アマゾンに注してしまいました^^

248蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/03/32(土) 22:54:14 ID:LBET2A4M
>>245

これ蜂6さんの600?

マップルにグリーンロード乗ってなかったら爆笑ですね^^
今号のツーGOには、見事に乗ってなかった^^
(マップルの編集者とか)



追伸、
生まれてから、一度も
淡路島行ってねえ〜〜
イキテ〜〜
249ヨコ太さん:2006/03/32(土) 22:59:27 ID:Qjgv6hXf
今さらですいませんが道の駅太子はどう行ったらいいのでしょうか?道の駅河南はたまに行くんですが。(^_^;)お願いします。
250774RR:2006/03/32(土) 23:14:12 ID:+Ga2F98z
>>1みれ
251774RR:2006/03/32(土) 23:50:52 ID:f6Ja6DcY
>>248
淡路島、フェリーで行っても安いし、十分日帰りできるし、お勧めですよー
252満月ポン:2006/04/02(日) 00:24:11 ID:+sKIDluA
>>249
竹ノ内街道の途中に有る。
253774RR:2006/04/02(日) 12:40:21 ID:CTN4/C1q
雨だね(T_T)
保守しときまーす
254774RR:2006/04/02(日) 13:13:05 ID:7rMHM0jK
天気悪いしF1でも見るっぺぇ
255774RR:2006/04/02(日) 14:17:36 ID:CTN4/C1q
おーーい
晴れてきたぞ\(^O^)/
いくべーいくべーo(^-^)o
256774RR:2006/04/02(日) 14:41:53 ID:4OAk20d8
雨がすげー
257774RR:2006/04/02(日) 14:47:01 ID:n9Nn5oHZ
急に暗くなった
258774RR:2006/04/02(日) 15:55:24 ID:f64clKwV
チッ! バイクを引っくり返しとくべきだった。
自動洗浄(゚д゚)ウマー
259774RR:2006/04/02(日) 16:13:39 ID:xXWtsF/N
>>258
つカーシャンプー
260774RR:2006/04/02(日) 20:16:58 ID:/bHl/U9p
雨中ライディング最高だった!
261蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/04/02(日) 20:28:49 ID:K3wAZYNf

セロー進めてもらってますが
ロンツーでケツ痛くならんかな^^

週一で高速で大和郡山まで、いかんといけんの
高速はシンドイだべか

まあ、去年まで、エストレアでイッテタダニ^^
262774RR:2006/04/02(日) 20:34:07 ID:+otYpFyq
>>260
お疲れちゃん
風呂でも入ってあったまれー
263774RR:2006/04/02(日) 20:59:04 ID:18txt3ir
骨、ドラスタ、エストでは逝けない道も走れる所に魅力を感じる。 >セロー
オモチャみたいだけどなーw
264774RR:2006/04/03(月) 08:45:35 ID:PsPWlaaH
>>261
所詮250ccですので、高速道路の非力さは変わらないとおもふ。
それより風の当たり方による疲れが違うよん。
しかも、郡山までなら速攻で着くから無問題でしょ。 
時間を計算したら、その距離だと意外に変わりませんよ、80kと100kでも5分ぐらいでね?
その分ちと早く出れば済む話。  好きなのに乗れば良いと思う。

個人的には、ドコにでも逝けるセローを勧めとこう。 
飽きればモタード化も出来るし、渋滞の小回りは最高に効くよ。
265蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/04/03(月) 18:56:56 ID:y2zShfhq
>>263-264

レスありがとうございます

お尻は・・・・どんなあんばいで^^

セローはモタードタイプが出たんですね
これも、決断にもまりますね^^

追伸

兄弟たち、ワンゼグがはじまったとです
まだ、カーナビには入って無いみたいだけど
これが、導入されたら、走りながらでも
鮮明にTVが見れるとか、野球でもリアルタイムで
見られたら、怖いナ〜〜
266774RR:2006/04/03(月) 22:19:32 ID:TPrmx8Un
岸和田に向けて走行中、光明池の分岐で
覆面Pに車が捕まっていました。

まあいつもの光景なんですが・・・・・

その覆面Pが
ステージアのステーションワゴンでした!

皆様ご注意あれ。
267774RR:2006/04/03(月) 22:27:19 ID:8Mo8qhUr
超有名覆面のよーな気が。
268774RR:2006/04/03(月) 23:16:04 ID:UOnEiquG
水色メタリックのでしょ。
269774RR:2006/04/03(月) 23:23:20 ID:F9mkfx2m
>>265
ケツ痛くなるのは、多少は仕方なし。
オフ車や雨リカンタイプは、ドスンっと座ってしまうので、体重がまともに掛かるのである程度は痛くなるかと。
セローに関しては、先代の225より良くはなってるらしい。
気に入らないのなら、シートをカスタムすれば良いだけの事。 低反発にすればかなりマシ。
セローのモタードより、普通の方が良いかな?  ブロックタイヤでダートも逝けるし、飽きたらホイールさえ買えばモタード化も出来る。

270ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/04(火) 01:13:38 ID:Tz3Dt2fT
>>266
勉強になりまつ(切実)
煽られても無茶しない。極力制限速度イッパイオッパイまで。
ドジェベルにはマタ-リがお似合い(´∀`@)でつから

>>265
ジェベル200は、オフ車っぽい形をしたカブでつからトコトコマタ-リ好きには堪らない…
シートで尻が、というか、腹が痛くなりまつ。
って眼中ないだろうけど。
改造パーツも人気も…少ないし(´・ω・`)燃費ぐらいか。
271774RR:2006/04/04(火) 05:18:39 ID:ttVn4Vnm
ジェベル200は多分いいバイクだと思うよ。
おれが乗ったのはDF200だがエンジンのフィーリングがまれにみる
素晴らしさだったよ。
エンジン同じだろ。
272774RR:2006/04/04(火) 09:12:09 ID:aX5acgUC
その覆面ステージアってナンバー
51-99 と 52-00 だよね
273774RR:2006/04/04(火) 10:04:40 ID:tEYYAJLx
>>266
気味の悪い水色だった?
あれなら富田林や河内長野でも出没中。
多分弄ってる感じのNSR250のフル加速に普通に付いて行ってた。
あのステージアは排気こそノーマルだけどエンジン周りもかなり弄ってる。
ニスモGT-Rバージョンのステージアでもあれだけの加速はしない。

大阪府警は昔にR-32(2000ターボ)をシャーシとボディを強化して
ニスモチューニングVerのGT-Rエンジン搭載のを所持してた過去がある。
(GT-Rからアテーサを抜くより軽量に仕上げれる。)

274774RR:2006/04/04(火) 10:08:25 ID:lridwDJF
ナンバー晒して良いのかw
275蜂6:2006/04/04(火) 10:29:44 ID:QivCHNCg
ちなみにR309 木材団地〜外環出没のステージアは大阪ナンバー。
管轄外ナンバーだと思って油断したらズドンとやらるよ。

>>274
覆面の存在を知る事は速度を抑制する効果があるのでOKでしょう。
276774RR:2006/04/04(火) 10:50:23 ID:/dbpPBic
交機の八尾分駐所からわざわざ出張って来るから大阪ナンバーなんだよな?
277R1000のシト:2006/04/04(火) 11:09:38 ID:aX5acgUC
参考にドゾー
つ【ttp://www.geocities.jp/ezhagi/
278774RR:2006/04/04(火) 12:30:21 ID:VI1UncA6
阪奈で見た事あるな>ステージア
279774RR:2006/04/04(火) 12:43:20 ID:cqpNa5GS
西名阪でアコードワゴンの覆面を見た事あるよ。 @5年ぐらい前
280774RR:2006/04/04(火) 14:29:50 ID:e6xBI1Ol
道の駅ふたかみパーク?の公園には桜ってあるんでしょうか。
昼過ぎてるけどちょっと行ってみようと思いまして。
281774RR:2006/04/04(火) 15:01:15 ID:LIMsZZnG
>>280
>ふたかみパーク
池の下には梅のが咲いてた。 先週で満開だったよ。

ケケノ内峠を奈良側に下って真っ直ぐ。 約10分
大和高田市の大中公園が満開ですよ。 出店もあって賑わってますよ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.28.440&el=135.44.23.707&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=255&CE.y=230

今日の雨は予想より早く降るみたいっす。 
暗くなる前に帰って下さい。
282774RR:2006/04/04(火) 17:48:52 ID:Yt/eSdvd
東大阪エリアの中央環状線で
ステージアが獲物を捕えているのをよく見ます。
283774RR:2006/04/04(火) 18:07:53 ID:Se1bzXN0
覆面の取り締まりエリアは、国境から50km有るから、
西名阪なんかは、奈良を越えて三重まで大阪の覆面が取り締まりできるよ。
現に、美原北で「神戸ナンバー」の覆面ベンツに捕まってる車みたよ。
284774RR:2006/04/04(火) 20:26:00 ID:fFYayCOx
>>281
大中公園近いっすね。

太子に集まってプチツー、ネクターで乾杯して花見!  なんてどう?w
285280:2006/04/04(火) 21:16:05 ID:Ks0f+pUj
>>281
雨の情報ありがとうございました。
おかげさまで降り出す直前に自宅に戻れましたよ。助かりました。
286蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/04/04(火) 21:26:50 ID:LMzS0T9a
>>284

いいですね^^
ちょっと、甘いものを医者から止められてるのですが^^

ちょっと、100モタード乗らしてもらったんだけど
ショーウインドウに写った自分の走ってるところ見て

サーカスの熊が自転車運転してるみたいだな^^
自分100キロあるし^^
287ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/05(水) 00:43:20 ID:J8Aea+tT
太子行った時は、ちょっとした小雨だったのに…。
帰りは、大雨だった。もうズボン通り越してパンティずぶ濡れ状態ですた。
>>281さんの情報で素早く帰ってきたけど、失敗した系

えっと…ノートちょい濡れてますた。
次行く時に何か差し入れ考えときまつ(´∀`)ノシ
288蜂6:2006/04/05(水) 08:43:50 ID:qiyr0O/o
南河内の近場ならPL教団本部入口前、富田林企業団地のある石川沿い、滝谷公園が
ブラッと通れて見れる様になっとる。

そろそろ旧170と480が交差する辺りにある、しだれ桜の夜桜が見所な季節だ。
289774RR:2006/04/05(水) 11:06:47 ID:xRXFntlq
>>286
>自分100キロあるし^^
単位はmですか?w
290774RR:2006/04/05(水) 16:25:41 ID:JnzlkwOE
>ネクター花見
良いっすね! 金曜日の夜なんてどうっすか?
9時ぐらいなら集まれるかな? それとも10時ぐらい?
291堺市民:2006/04/05(水) 17:48:19 ID:ssuP1mWZ
いいね(・∀・)イイ!!
9時でも10時でもどっちでもいけるぉ(`・ω・´) シャキーン
292774RR:2006/04/05(水) 23:52:24 ID:s81T7Uhv
俺もちょっとだけ寄っていいかな^^;
太子に桜はあるのかなー
293774RR:2006/04/06(木) 00:35:43 ID:3nirVbJx
>>292
道の駅の裏側にある桜と、太子温泉前の桜が咲き乱れてましたよ。


ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144251089892.jpg
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1144251134205.jpg
雨が降り出す直前でした。
ふたかみパークの桜もちゃんと咲いてましたよ。
294774RR:2006/04/06(木) 01:52:08 ID:foE8g/Fj
この前道の駅の裏側の地図の前でうんこ踏んだよ。
先にうんこ踏んだであろうおっさんに指摘されて気がついた。最悪
295774RR:2006/04/06(木) 05:04:36 ID:hHwB3iWf
こないだバイクかったばっかの右も左もわからん初心者ですが・・・
ネクター花見あるならいってみたいです
296774RR:2006/04/06(木) 08:03:21 ID:QqysfIkm
>>293
ゼルビスとCBってことは、ゼルビスの人ですな。お久しぶり!
桜綺麗やなあ。
297山賊:2006/04/06(木) 08:39:25 ID:/pcP3IdO
某ヤマハ車のマターリツーリングバイクに乗り換え決定しました。
昨日バイク屋で8万値引きしてくれた。気が付いたら契約していた。山賊400Vは1〜2万で引き取ってくれるらしい。
パッシングとハザード無いのが不満だけど。個人的には大満足ですw
298774RR:2006/04/06(木) 10:42:06 ID:d++Rs3X3
>>294
爽やかな春の朝なのに 気分壊すなよ〜w

ところで桜 満開でんな!
299774RR:2006/04/06(木) 10:52:03 ID:rC9TXi5E
9時半頃道の疫太子に寄ったけど誰も居んかった・・・
RSタイチの黄色い袋が風に揺られてたのを遠巻きに見ながら帰りました。
300774RR:2006/04/06(木) 12:13:44 ID:KOXiDB57
ステージアが出没するのは
・阪和道(和泉岸和田<=>松原)
・近畿道(松原<=>東大阪北)
・泉北一号線(深井<=>光明池)
・阪奈道路
が有名です。

あと、特に夜間、休日に見かけます。
301774RR:2006/04/06(木) 12:17:08 ID:DV3cv1Mv
点数ある人もない人も
今日6日から15日まで「春の交通安全週間」です
取り締まりには注意しましょう d(^-^)
302774RR:2006/04/06(木) 12:23:02 ID:xWFtuLsP
桜満開っ。
ソロツーらしき人もチラホラ・・・うらやましいのぅ。
個人的お勧め南河内、桜のトンネルコース。

赤坂中学校前から東坂−甘南備−観心寺

サバーファームも若い木ばかりだけれど良いよん。
竜泉寺でワビサビ感じるのもまたよし。
303774RR:2006/04/06(木) 12:33:07 ID:oLnZzmHn
和歌山になっちまうケド

去年の今ごろ、なんとなく「根来寺」まで行った。

根来寺を甘く見ていた・・・Orz

桜も凄いが、人と車がね・・・
304774RR:2006/04/06(木) 12:45:54 ID:8LH5htyE
>ネクター花見

でわ、明日7日(金曜日) 21時に道の駅太子のノート前集合。21時15分出発。
道は真っ直ぐ一本道。 迷う事無いし、原付から大型まで誰でも参加OK!
(怪我、事故、違反キップは自己責任を守れる方)

時間的にライトうpは終わってるっと思います。 回虫電灯持参で! 適当に明るいとは思いますがw
305蜂6:2006/04/06(木) 13:55:55 ID:XbZH6opx
大教大駅前の一方通行桜も満開だったよ。
306774RR:2006/04/06(木) 17:05:01 ID:qxcfij5p
>>297
旅の決定版セローですね。あれはいいですよ〜。
307蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/04/06(木) 19:56:21 ID:DjcWQbWz
>>297 306

ウ〜ン
背中おされてる感じがします^^

腰とお尻にやさしいセローなら、買いかな〜〜
ただ、高速がナ〜
308山賊:2006/04/06(木) 20:21:16 ID:/pcP3IdO
>>307
欲しい車種全部、実車を見てきたらいいんじゃまいか?
見て跨ってエンジンかける位ならできるし百聞は一見に如かずですよ。
309山賊:2006/04/06(木) 20:34:55 ID:/pcP3IdO
>>306
う〜ん違うんですよ。嫁さん乗せてタンデムツーリングに行くためオフ車は厳しそうだった。
てか放って行くと時限爆弾セットするようなもんだし空手ウーマンだし、
オフ車は凄く欲しかった四国の剣山スーパー林道に山賊で入ってみて50mで引き返しました。
横をオフ車がジャンプして抜いていき、オフ車が最高にカッコ良くみえました。
310774RR:2006/04/06(木) 20:44:51 ID:L/V0GJor
>>309
スクーター?
311774RR:2006/04/06(木) 20:53:19 ID:sbNsqZYd
>>307
何も買う気無いだろ、お前。
ロンツーでケツが痛くなるかどうかなんざ人によりけりだろ?
ウダウダ下らんカキコを続けるな。

おとなしくZZR250でも買っとけ。
312774RR:2006/04/07(金) 00:04:12 ID:5gziKUUc
>>306
ヌセロであればハザードあるよ
>>307
いい加減うざいな
腰を労る為にイイ椅子でも買っていちんち2ch観てれば良いのじゃないの?
>>309
パシッとハザードがないマタリツリング車・・・
ディバージョンって両方付いてたっけかな?
313774RR:2006/04/07(金) 00:12:59 ID:obLTQGR7
今日大正から高野山行って龍神スカイライン通って242で戻ってきたんだけど…
50モタードで337km、12時間かかったし、チェーンは外れるしで疲れた…
何より龍神スカイラインは景色はよかったけど長すぎるし寒いし…
今まで景色旅行とついでの攻めで行った山の中でもう二度と原チャでは行きたくないなて初めて思いました…
314オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/04/07(金) 00:17:16 ID:rhahLM1x
>>313
龍神スカイラインで50は辛いでしょう

ってか、ネズミやってなかって良かったね
ご苦労さん
315774RR:2006/04/07(金) 01:59:28 ID:XvYBVLZh
>>313
昔、富田林から竜神スカイライン経由ですさみまで行ったことがある。
DT50で片道9時間だったかな?
7月下旬だったが、明け方の竜神スカイラインは寒くて泣きそうだったw

今ではいい思い出^^
316774RR:2006/04/07(金) 02:48:39 ID:NQ26C5dy
317774RR:2006/04/07(金) 14:15:34 ID:vj2heYOh
本日7日(金曜日) 21時に道の駅太子のノート前集合。21時15分出発。
道は真っ直ぐ一本道。 迷う事無いし、原付から大型まで誰でも参加OK!
(怪我、事故、違反キップは自己責任を守れる方)

時間的にライトうpは終わってるっと思います。 回虫電灯持参で! 適当に明るいとは思いますがw


募集age
318774RR:2006/04/07(金) 14:46:58 ID:XEeN40ia
ウザイ書き込みばかり
しまして申し訳ありませんでした
自分では、スレが落ちないように保守しながらのつもりだったのですがすいませんでした

今夜、初ツー参加するつもりでバイク借りましたが
遠慮しておきます
319774RR:2006/04/07(金) 16:08:47 ID:Rq6DWtPt
>>318
気にするこたーない
契約書にハンコついたらまた書き込みすればいいのだ
320774RR:2006/04/07(金) 16:13:15 ID:pVt8uJrD
>>318
キニスンナ、今晩9時に待ってるぜ!
321山賊:2006/04/07(金) 16:52:23 ID:R5AzUs2o
>>318
俺も最近まで車種選びに足りない頭脳をレブまで回してましたから、よ〜く気持ちはわかりますよ。
迷うのも車種選びも楽しいしバイクライフの一部ですよ。
自分もネットや雑誌で情報集めて実車見に行って見積もり取って試行錯誤でした。
ほぼ理想のバイクが見つかった嬉しさといったらもう…
パッシングもハザードもメットホルダーも無く足付き悪いみたいですが完璧なバイクなんて無いし
乗ってるうちに些細なネガも好きになるでしょう。ちなみに山賊はシートもポジションも積載性もロングツーリングには激しく向かないが気合いと工夫で長野や四国ぐらいなら行けましたよ。
322774RR:2006/04/07(金) 16:54:56 ID:oj2FiROO
>>317
>21時に道の駅太子のノート前集合。21時15分出発。
どこへ出発ですか
323774RR:2006/04/07(金) 17:05:38 ID:pVt8uJrD
324蜂6:2006/04/07(金) 17:41:03 ID:UQ/EKCZB
>>316
自動車専用道路として無料解放中だよ。
325774RR:2006/04/07(金) 17:43:44 ID:fNnJ7cTG
暇だしここ数年花見もやってないし行こうかな、ネクター花見
感じとしては暗闇のなかネクターを飲みながら桜囲んでマターリするの?
326堺市民:2006/04/07(金) 17:47:45 ID:ZHTRpRFo
今日いけなくなったぉ(´Д⊂ モウダメポ
最悪だOrz

山賊氏>
なに買ったんですか!?
ナンシー!?
327ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/07(金) 17:52:17 ID:6CKcFQWT
出発時間にバイト上がる〇| ̄|_行けねぇ。
何か楽しそぅだなぁ(´∀`@)

レポょろすく(´∀`)ノシ
328774RR:2006/04/07(金) 18:47:03 ID:4n8sQsmt
参加予定は何人くらい?

とりあえず1人目
329774RR:2006/04/07(金) 19:04:44 ID:QS30hzwm
>>318
キニスルナ。
あれぐらいの煽りで凹ぐらいなら、ちゃねらーは出来ませんw 
ましてコテハンなんて無理。  それで折れは名無しwww

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんな煽りに釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
ぐらいのレスしましょうwww
とりあえず9時に待ってるぞ。 


で、参加(`・ω・´)ノシ   2人目
330774RR:2006/04/07(金) 19:08:01 ID:QS30hzwm
>>325
>感じとしては暗闇のなかネクターを飲みながら桜囲んでマターリするの?
イヤ、あの公園は夜でも騒いでる。  外灯は最低限のは点いてるので夜道でも歩ける。
ただし、店は閉まってるっと思うので食い物は持参。  スナック菓子程度で医院で内科医?
時間ある人はラーメンでも行くか?
331774RR:2006/04/07(金) 19:08:14 ID:cjsE1uP8
三人目 | 冫、)ノ
332774RR:2006/04/07(金) 19:23:28 ID:6FPWLKWs
おれも行こかな…4人目?
333774RR:2006/04/07(金) 19:34:15 ID:CVX+m5O4
俺もちょっとだけいこかな〜!
太子に着くのが21時越えてしまいそうだから、行って誰もいなかったら悲惨だ‥
334774RR:2006/04/07(金) 19:42:47 ID:9o+pnHfq
行こうかな・・・悩むけど・・・
335 ◆CCISXw.A0k :2006/04/07(金) 19:46:53 ID:7MSVPEVe
あちゃー。さっきチャンバー外してクリーナー漬け込んじゃった。
メンテ前に走っとけば良かった。タイミングワルス
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  。
 @孕@
336山賊:2006/04/07(金) 20:11:17 ID:R5AzUs2o
>>堺市民氏
ウハwwww一瞬IDがゼファーに見えたww

ぶっちゃけFZ1フェザーですよ。余裕のパワーと快適性。街乗り、高速、ワインディングでのベストバランスを目指して開発されたらしい。ツーリングにピッタリ悪く言うと中途半端w

山賊は風圧が辛い…そして燃費わるい。アクセル吹かすと痛いです、マジで、ちょっと絶望。ただ高速は怖いね四発なのに振動がすごいしw
FZは良くできてるって店員も言ってたしそれは間違いないと思う。個人的には大満足ですw
337山賊:2006/04/07(金) 20:21:57 ID:R5AzUs2o
俺も参加したいが嫁縛り&明日も休日出勤orz
ランタンと携帯燃料と鍋持ち込んで名古屋名物味噌煮込みうどんを作りたかったorz
orz
orz
338774RR:2006/04/07(金) 20:32:38 ID:z320I/SW
>>336
FZ1はマターリなツーリングバイクじゃないと思うがwww

俺も気になるのでインプレきぼんぬ
339774RR:2006/04/07(金) 20:33:44 ID:6nvUQBkk
よし、今から家出るぜ!!
21時15分に間に合うか微妙だけど、誰もいなかったら一人ネクターして帰ります(・∀・)

21:15に間に合わない人も、良かったら来てみてね!
340山賊:2006/04/07(金) 20:43:02 ID:R5AzUs2o
>>338
それが売れてるらしく輸入代理店に在庫無し。
4/21の第二便で来るので納車は5月頃との事FZSスレに行ってきて納車組に聞いたほうが早いよ。
初期ロットは避けたかったが保証あるし、まいっか。
341堺市民:2006/04/07(金) 20:50:58 ID:ZHTRpRFo
山賊氏>
FZ1すか!
こないだ話てたのは気になってたからですね!www
漏れも早くFZ復活させて一緒に走りませう(・∀・)イイ!!
342334:2006/04/07(金) 20:52:23 ID:9o+pnHfq
今から出ますけどどう考えても遅刻です本当にごめんなさい・・・
343774RR:2006/04/07(金) 20:55:26 ID:HazZHJAy
今4人太子にいるよ
皆早く来るんだ
344ぬるぽ集団:2006/04/07(金) 21:07:55 ID:LMgQd6Nm
只今9人!
意外と集まってますw
345774RR:2006/04/07(金) 21:48:50 ID:CVX+m5O4
誰もいない件
遅すぎたなw

コーヒー飲んでかえるか(・∀・)
346蜂6:2006/04/07(金) 21:49:02 ID:Ycxkn2SI
ガセネタつかされてました。
今見にいったらまだでした。
すんまへん。
347774RR:2006/04/07(金) 21:55:28 ID:wSpDuNdg
>>346
ちょwww
348サーカスの熊 ◆tsGpSwX8mo :2006/04/07(金) 21:57:18 ID:4GKSW0ic
ムカついたわけでは、ありませんが

青のVTR250を予約してきました

これからも、グリーンロード走りまわると思いますが
道の駅にいっても、人やノートとはかかわらないでおこうと
思います
349774RR:2006/04/07(金) 22:00:33 ID:CVX+m5O4
だめだ誰もいねぇw
なんかすごくさぶいお
もうかえるか‥みんなどこいったんだろ。

またいつか集まるときこそ誰かにあいたいな。

350ぬるぽ集団:2006/04/07(金) 22:02:44 ID:LMgQd6Nm
ヌクターでカンパイしました。
馬い棒馬ー!
351774RR:2006/04/07(金) 22:09:42 ID:Wlovqqzd
>>348
VTRきたー
352蜂6:2006/04/07(金) 22:10:16 ID:Ycxkn2SI
おっとガセネタとは御所道路のことです。
私は連れと根来寺来てますです。
カラオケがうるさいです。
353山賊:2006/04/07(金) 22:31:08 ID:R5AzUs2o
つか、今連れが事故ったと電話あった@平野
4輪と右直事故、本人は大した事なかったらしいが二回転してデイトナFZ400がグシャグシャになったらしい…
許せへんのは逃げようとしたからオッサン引き出してキー抜いて捕まえたらしい。最初の一声が「免停になる」だったと…
死ね糞ドライバー!!写メ送ってきたがフロントフォークちぎれてる。
友人が無事でホッとしたがムカつきますね(-_-#)
354774RR:2006/04/07(金) 22:35:07 ID:z320I/SW
>>348
何なんだお前はwwww
トリップつけてまでコテハン名乗ってスレに常駐してるのに

関わる気ないとか言って
乗るバイクの車種、カラーまで晒して

正直、キモイ&ウザイ

スレにも来るな!
アッチ(・∀・)イケ!!
355ぬるぽ集団:2006/04/07(金) 22:35:12 ID:LMgQd6Nm
ネクター神光臨!
356774RR:2006/04/07(金) 22:35:16 ID:ky6Iok2D
なんか無保険車の希ガス……
357ぬるぽ集団:2006/04/07(金) 22:37:14 ID:LMgQd6Nm
ネクター神光臨!
358山賊:2006/04/07(金) 22:37:35 ID:R5AzUs2o
http://p.pic.to/xobe
二週間前に新品GPR100履かせたフロントタイヤがエキパイに接触してる…
よく無事だったな。
359774RR:2006/04/07(金) 22:44:37 ID:wSpDuNdg
>>ぬるぽ集団の方々
あとで各々報告書を提出するようにw
360774RR:2006/04/07(金) 22:44:50 ID:EKrZwYnK
ネクタートーテムポールktkr
361774RR:2006/04/07(金) 22:55:42 ID:0UOfdLFA
>>348
蜂250かVTR250かドラスタ250 の香具師でつか?
よく解らんが
アッチ(・∀・)イケ!!
362ぬるぽ集団:2006/04/07(金) 23:16:43 ID:LMgQd6Nm
とりあえず解散!
有志5人でラーメン虹会。
363CB乗り:2006/04/07(金) 23:30:06 ID:PS5FyE6/
ただいま帰宅1番乗り!!^^バリオス海苔も帰宅完了です!!
364バンディット海苔:2006/04/07(金) 23:47:43 ID:9o+pnHfq
ちょっと帰り道迷ってしまった><
とりあえず帰還しました。時間あればラーメン行きたかったんですが・・・
皆様お疲れ様でした。
365774RR:2006/04/08(土) 00:14:34 ID:ycIqD+RI
RS250海苔@東大阪です。ネクター花見オフ参加者のみなさん、
お疲れさまでした。夜中はまだまだ寒いですね(-_-;)
またオフ会などあれば参加します。幹事さんありがとう!
366ぬるぽ団長:2006/04/08(土) 00:16:34 ID:BldriydD
言い出しっpeなヤシです。

スタミナ系ラーメン喰って解散。 
漏れが一番近い罠。 多くの皆さんが、わざわざ遠くからの参加、危篤様でしたw
とりあえずネクター祭壇うp
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060408001021.jpg
K帯カメラじゃこれぐらい。  もっと綺麗な写真うpキボシ。

また機会あれば集まって、ネクター祭りしましょう。  今回残念ながら会えなかった人も是非!
目指せ売り切れ! 目指せネクター販売日本一自販機!
367R1000のシト:2006/04/08(土) 00:31:35 ID:tkgyo5T0
やっと帰りついたぁ
ぬるぽ団の皆さんお疲れですたー
ノシ
368774RR:2006/04/08(土) 00:32:31 ID:8eUjyYIk
東大阪の人もいたのか・・・(´・ω・)人(・ω・`)ナカマー
俺も仕事じゃなかったら行きたかった(´;ω;`)

次回チャンスがあれば参加したいのぅ。
なにはともあれ、皆さん無事に戻られたようで乙です。
春の交通安全週間中ですし、皆様きをつけませうw
369ぬるぽ団長:2006/04/08(土) 00:36:26 ID:BldriydD
軽くレポートの様な物。

近くだし、一番外に出してあるジョグで参加。
未知の液太子に9時前に逝くと、意外とバイク多っ!!!  9台。
250cc〜1000ccまで、とりあえず盆栽鑑賞。 皆さん良い枝っぷりw
しばらくするともう一台来て合計10台。  
各自ネクターを買い込み漏れのスクーターに載せてお花見会場へ!
道は一本。 真っ直ぐ15分で到着。
池の周りを1周、各ブルーシートの上で宴が催されており、BBQの匂いがたまらん。
屋台は仕舞い支度中。 買い喰いすることなくベンチへ。 テーブルもあり(・∀・)イイ!!!
ネクターで乾杯・・・・ 一種、異様な光景。 10人が全員ネクターw
軽く自己紹介の様な物から、ちゃねらーネタまで楽しく談笑。
飲み終わったネクターでトーテムポールや祭壇を作ってネクター祭り突乳w
11時前に1次会解散。 5人は帰宅お疲れ様。
有志5人で高田の「Mrラーメン」へ。 スタミナラーメソ(゚д゚)ウマー
12時前に解散。 帰宅!

って流れでした。   あまり面白くないレポートスマソ。
370蜂6:2006/04/08(土) 01:05:45 ID:k4uN2mtU
府道63号(和歌山県岩出市→泉南市行き)の県境を越えてしばらく走ると採石場あり。
そこら一体の道路の路面には砂の山が出来ております。
暗闇で知らずに乗っかるとリアが暴れるだけで澄めばラッキーですが下手すると転倒します。
残念ながら今回私は前者でした。

つーか、業者死ね。
371SRX250ノリ:2006/04/08(土) 01:44:27 ID:BTbqwxFv
やっと家に着いたよ、みんなお疲れ
気温5度の中を一時間半はキツカッタ
ラーメン食って無かったら寒さで死んでたかもしれん
とりあえず桜を全く見てなかったがネクター祭りは面白かったw
また次の機会があれば今度はちゃんとアレに乗ってくるヨ
372774RR:2006/04/08(土) 02:06:17 ID:ERtiWwYK
>>369
レポありがd(´∀`@)ノシ 結構人居たのね(ビツクリ)
ネクタータワー(・ω・`)スゴス皆さんお疲れ様ですぅ
次回あれば、参加したいです。
とりあえず、明日夕方行けたら道の駅行ってみようかなっと
373RVF糊:2006/04/08(土) 02:37:00 ID:tMSD3djP
ただ今帰宅。今日はいろいろと楽しかったですねぇ〜。また機会があれば参加したいですねぇ〜。あとCB-1、刀の方、遅くまで付き合ってもらってありがとうございまつ〜(*^o^*)
374774RR:2006/04/08(土) 02:49:13 ID:eRvyuZqx
久しぶりに覗いてみたら、楽しいことしてるww
次回は参加させてもらいます。
375刀の上の人:2006/04/08(土) 02:52:19 ID:6rHIY+wQ
タダイマ帰りました
ラーメン解散後太子で三人でだべって今戻ってきました。
ノートにも落書き残してきました( ゚Д゚)ネタデスヨエエ
というわけでみなさんオツカレ様でした
後はCB-1の写真うpを待ちましょうw


376CB-1の中の人:2006/04/08(土) 02:59:26 ID:9kxL8Lhg
ただいま帰宅しましたー。参加された方お疲れ様です。
RVF糊のシト遅くまで話付き合ってもらってこちらこそありがとうございます。
>ぬるぽ団長
ラーメン美味しかったですYO!また行きましょう(*゚Д゚)ウマー
ってことでとりあえず写真うpします。

ネクタワー
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144432464345.jpg
ネクターピラミッド
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144432498229.jpg
あとちゃんと桜も見てきますたw
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144432518748.jpg
377774RR:2006/04/08(土) 09:50:35 ID:1gJGcOxf
楽しそうだなぁ・・・

ところで、ネクターって350のアルミ缶になってるの?
俺の記憶では、250のスチール缶しか知らねぇ・・・
378774RR:2006/04/08(土) 11:52:05 ID:8IjJVeu7
>>377
350デツ。
250より薄くなってる希ガス。
まあ、最初期のビンの時代と比べたらどっちも薄いんだが。
379774RR:2006/04/08(土) 13:19:50 ID:6UOgLkBR
昼間ってみんな来るんかな?
今から行ってみようと思う。
380377:2006/04/08(土) 13:24:36 ID:1gJGcOxf
ビンは知りませんです。  250よりも濃いのですか・・・
俺は「飲んだ後に、何か他の物を飲みたくなってしまう味」
と記憶してマツ。  基本的には、好きなんですけどね。

天気良い日の事務仕事は、辛いです。
今ごろ、走ってる人も居るんだろなぁ・・・
俺も走りたいなぁ・・・

ところで、風も強いし黄砂が凄いようですねぇ
しばらく窓を開けてると机の上がザラザラです。

今日走ってる、羨ましき方々。気を付けて!
交通安全週間でつよ!
381 ◆CCISXw.A0k :2006/04/08(土) 13:28:09 ID:DdNFNQIe
レポ写真見るまでネクターとペリエを勘違いしてたorz

382774RR:2006/04/08(土) 14:24:28 ID:8IjJVeu7
>>380
250の倍以上ドロっとしてるぞ(w
飲めば飲むほどに喉が渇くほどにね。
383774RR:2006/04/08(土) 14:45:36 ID:gKSCnupy
今日は仕事なんだけど、休みで走ってるライダーは黄砂で大変そうですね。
事務所の窓締め切ってるのになぜか鼻の奥が砂の匂い(運動会の時の匂い)がする・・・
384774RR:2006/04/08(土) 14:50:33 ID:6UOgLkBR
今太子。くしゃみが止まらんのは黄砂のせいかORZ
バイク5台程あるけどネラーじゃないっぽい。
くしゃみしながらぬるぽ中
385774RR:2006/04/08(土) 15:26:17 ID:gKSCnupy
口の中ジャリジャリせん?
386774RR:2006/04/08(土) 15:28:17 ID:gKSCnupy
IDがスヌーピーに見えた・・・
387山賊:2006/04/08(土) 15:31:28 ID:njaPbcO9
>>堺市民
納車が夏頃まで延期になりました。走りに行くのは夏頃になりそうです(T_T)
第二便でも50台限定入荷らしくYSPなどに優先的に回されてるらしい、死ねよプレスト。
388774RR:2006/04/08(土) 16:06:47 ID:UpIzT2Oe
>>385スクヌーピータソ
空が心なしか黄色いよん!
389774RR:2006/04/08(土) 16:07:28 ID:NeKe17xN
トレーナー一枚で和歌山まで走れた。今日は暑かった。
390774RR:2006/04/08(土) 16:47:15 ID:gKSCnupy
晴れてるが、なぜか積極的に走りに行きたいとは思えない日だな・・・
391774RR:2006/04/08(土) 17:12:21 ID:7oesU9AI
>>324
見に行ってきました。
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144483408757.jpg
ヤフーの地図では開通済みですが、まだ工事中でした。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144483440434.jpg
60km/h制限。「河内長野」の表記が新鮮w

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1144483475041.jpg
五條道路の上から葛城山方面を撮影。富田林五條線なるものを建設中でした。

今日は黄砂が酷かった。
392774RR:2006/04/08(土) 17:16:25 ID:gKSCnupy
なんか今日走るとバイクのフィルター(K&N)と自分のフィルター(ハイホー)
が一気に詰まる様な妄想にとらわれて・・・orz
393 ◆CCISXw.A0k :2006/04/08(土) 17:21:25 ID:DdNFNQIe
目痒い痒い
一時間かけて松原タイチ来たのに欲しいもの置いてない
(´・ω・`)サミシス
394774RR:2006/04/08(土) 18:03:56 ID:MxqBpwZl
黄砂酷ス
395蜂6:2006/04/08(土) 18:08:09 ID:k4uN2mtU
>>391
おつかれさんです。
その件に関して友達とMSNで話した際、側道が走れる事をやりとり中で
間違って私が理解したらしいです。
すんまへん。
>>346>>352の私のレスが昨晩走りに行こうとして、走れなかったレスとなります。
決してオフ会の話しがガセネタと言う訳ではありません。

その道路が快走出来る日が楽しみです。
開通の暁にはR309も十津川、高野龍神、滝畑ダムへ行き放題です。
396774RR:2006/04/08(土) 18:24:27 ID:/TdvX8ix
車乗りなんだが、昨日の夜中12時過ぎ頃にグリーンロード南行きで車横転してなかったか??普通に怖かった(∋_∈)
397蜂250かVTR250かドラスタ250:2006/04/08(土) 19:05:52 ID:7E6lh8qO
高田のスタミナラーメンは、ここですか?
明日夕方にでも行って見ますです

http://ramentheater.com/walk/mrra-men_yamatotakada.html
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.45.9.7N34.31.12.5&ZM=9


注)
サーカスの熊ネ^^
わかっるとくれてると、おれじゃないよ
だって昼間、カキコできないし、
ケータイも2へつなぎかたわからんし^^


まあ、いいか
398774RR:2006/04/08(土) 21:16:49 ID:OgdO9928
ネクターは小さい缶きりみたいなものが付いていて
それで2箇所に穴を開けて飲んだ世代ですwwww
399ぬるぽ団長:2006/04/09(日) 01:05:41 ID:MwnjUkSy
>>397
YES
好き嫌いの分かれる味だと思います。  焦げ目が好きでふ。

どちらかと言えば夜中に喰うラーメンです。
夕食では喰いたくないw
400774RR:2006/04/09(日) 08:46:34 ID:h7Ie02ah
さっき太子の前通ってきたけど珍団がいたのでヌル-してきますた
堺の辺りでも5.6台集まってたけど朝早くからなんか有るのか?
401774RR:2006/04/09(日) 12:27:57 ID:xFTsBwj4
>>387
死ねとか書くなよ。YSPに優先的にいくのも仕方あるまいて。
402満月ポン:2006/04/09(日) 14:01:34 ID:g/0LeMQf
吉野行って、今、未知の疫についたが、自動車いっぱい。
403774RR:2006/04/09(日) 17:36:11 ID:2gSQfR8M
16時ごろ行ってみたらFZ400、ZZR400、CB1300SB、刀、FJ1100、バリオスとかいた。
当方6R。話しかけられずorz
404774RR:2006/04/09(日) 18:56:21 ID:SCziw3NR
>>403
6Rの左に停めたFZ400(黒)の者です。本当は北大阪本拠地ライダーで、初めて遊びに行きました。
405堺市民:2006/04/09(日) 20:02:05 ID:0Nu5EWuW
ぐわ!
また貴重なFZがアボーン(´Д⊂ モウダメポ
FZのシトが無事でなにより(´・ω・`)ショボーン
そのシトはFZ直すんだろうか…

>山賊氏
納車伸びましたか(´Д⊂ モウダメポ
ガンガッテ我慢しましょう(´・ω・`)ショボーン
てか夏までってキツすぎ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
406限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/09(日) 20:33:32 ID:p64Lmr1E
ツーリングマップル06を買いました・・・が

あたり前だけど、字が小さくて見ずらいッス^^
これ別にA4版でも良かったような^^

昨夜のオフ出たかったナ^^
源チャリだし、40のオッサンだし
人見知りするし^^


407774RR:2006/04/09(日) 21:11:35 ID:LAFWi6o1
タンクバッグのマップケースに入れないならマップルリングのが良いよ
今のツーリングマップルはどうしようもないクソだから
408満月ポン:2006/04/09(日) 21:26:14 ID:g/0LeMQf
ところで、金曜日の夜のネクター花見
集まったライダーの平均年齢は?
俺も30代後1ヶ月のオーサンなんで
参加可能か知りたい。
参加者の方 ョロ
409ぬるぽ団長:2006/04/09(日) 22:35:45 ID:M5J57Ua2
>>408
精神年齢は子供でしたよw  ネクターで乾杯ですからwww
リアルの年齢なんて気にしなくておk。 
今回は意外と若いかった感じですかね!  バイク板住人は年齢層高いと思います。

ちなみに俺は30撃フオサーンw
410満月ポン:2006/04/09(日) 23:16:37 ID:z2/VNH3g
>>ぬるぽ団長
了解です。精神年齢であればOK。十分若いです。
411774RR:2006/04/10(月) 04:40:57 ID:ahBCOzWv
412蜂6:2006/04/10(月) 12:09:22 ID:ocNQY5FW
堺泉北道・菱木料金所の先の鶴田池から信太山駐屯地のヘリを走る快走道路
それなりに桜並木が綺麗だった。
413774RR:2006/04/10(月) 12:44:27 ID:7CGxdMFh
きのうの此花の本田の試乗会、1台1回乗るたびに申し込みしないといけなくて
ちょっとうざかった。しかも免許の範囲内しか乗れないし。
414774RR:2006/04/10(月) 14:19:38 ID:96ckA9O+
小型しか持ってない奴にリッターSS乗せる訳にはいかんだろ。
怪我されたら困るし。バイクも。
415774RR:2006/04/10(月) 16:33:00 ID:gTLXG13/
>>412
あそこ最近騒がれてるの知ってる?一度夜走ってみたら意味が分かるよ。
鳥居の存在は知る人ぞ知るところだったけど、遂に取り除かれおはらいされた。
416774RR:2006/04/10(月) 17:04:08 ID:Q59o3QXG
質問です。
どこからが南大阪になるのですか?
市内に住んでる自分はここにいてはだめですか?
417774RR:2006/04/10(月) 17:18:41 ID:zNuC/4IS
毎回このマヌケな質問出ている気がするが一度ぐぐったらどうだ?
というかその文字から把握して欲しい

基本的に南大阪と言うと堺〜柏原〜河内長野を結ぶあたり、それより西が泉州
しかしこのスレでは広義に「大阪府の南の方」で扱われてる
418774RR:2006/04/10(月) 17:21:54 ID:0SYPRKL6
あの試乗会は俺も行った。
試乗会って初めて行ったけど、
まぁタダの試乗会だから期待は
してなかったけどな。
アンケート用紙にどのバイクが
気に入ったか書いてあったけど、
あれじゃ解らないよ。
419774RR:2006/04/10(月) 17:44:25 ID:8EvPzMhB
>>416
まぁ市内でも気にしなくってええんでないかえ
ここの住人は大人が多いから、細かい事は気にしないと思う
420774RR:2006/04/10(月) 17:50:38 ID:A0ZBfm3O
いちいち住所だとかそんなこと(゚ε゚)キニシナイ!!
それが2ちゃんバイク乗りクオリティ。
道の駅で出会ったときに仲良くやれればそれで十分ですよ。

>>411
ウホッ いい男(ry
421774RR:2006/04/10(月) 17:54:18 ID:AmC41EPI
盗撮されたのかと思った
422774RR:2006/04/10(月) 18:52:43 ID:eZpj6t5c
>>415
うわさ?話題?ってなに?前に夜、お楽しみ山行く途中、夜間訓練中の自衛隊員
ひきそうになった。
迷彩服に顔も黒塗りで・・・
心臓バクバクでした。
423774RR:2006/04/10(月) 22:42:37 ID:OlGBUT1j
>>396
そいつは、本当ですか?
424白豚:2006/04/11(火) 12:34:28 ID:QJaBOvQC

さよなら

三界も火宅なり
425蜂6:2006/04/11(火) 17:50:23 ID:28cOZy9U
>>415
日曜の夕方に走ったときは何も無く穏やかだったが?
実弾練習で誤って死んだ人でも出ると言うのか。
もしくは本来産まれて来るはずの子供が。。。。。

それなら一度なんていうか、会って見たいもんだ。
斬魄刀、誰か貸してくれ。
426限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/11(火) 20:19:20 ID:MmTHyh/f
スーパーカブ90に、チャンバー?を
つけたいのですが

どっか良いショップは、ありませんか?

パクられるかな?

そのへんの所があまりくわしくないのですが
どのくらいの改造度でつかまりますかね?
427山賊:2006/04/11(火) 20:26:42 ID:FZuRxovZ
>>426
チャンバーは2s(ry
カブは良くわからんが
レーシングワールドなんか小排気量パーツはそれなりにあるけど、
〇〇のマフラーが欲しいと言えば取り寄せてくれるんじゃないかな。
428774RR:2006/04/11(火) 20:33:34 ID:7idMV3Fw
>>426

チャンバーは2スト用。カブは4ストだからマフラーだ。
マフラー付けるくらいだったらレーシングワールドとか2りんかんでいいんじゃね?

>どのくらいの改造度でつかまりますかね?
近接排気騒音が99デシベルを超えると違反。
まー常識的な音量ならOKじゃね?
429黄帝 ◆CCISXw.A0k :2006/04/11(火) 20:44:19 ID:bf6fkSVm
>>426
是非2st125ccタイバイクのエンジンに積み替えてくれ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  。
 @孕@≡≡
430限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/11(火) 21:05:09 ID:MmTHyh/f
>>427-428-429

レス多謝です^^
カブ90では金剛山ロープ前まではキツイかと
思いまして^^

ところで、
4月2日から毎週日曜日サンテレビの夜中に
バイク番組「Like a Wind」がはじまったのを
ご存知でしょうか

ホストは、土建屋よしゆきさんです

長いあいだ大阪ブランクがあったもので
この人、島田神助と大ゲンカ別れしたとか?
431774RR:2006/04/11(火) 21:28:18 ID:snrHqU8E
>>428
原付二種は95dB
同13年規制車は90dB

13年規制車なんて変なマフラー付けたら一発でアウト
432蜂6:2006/04/11(火) 21:32:00 ID:28cOZy9U
>>426
富田林にタケガワがあるから。
調べてみたら?

ttp://www.takegawa.co.jp/
433山賊:2006/04/11(火) 21:32:57 ID:FZuRxovZ
>>430
ついでに言うと社外マフラーで坂道上る時のトルクうpは期待しないほうがいいよ。
ほとんどの社外マフラー&チャンバーは速度出てる時はいいけど失速すると(パワーバンド外すと)ノーマルよりタルくなる。
434蜂6:2006/04/11(火) 21:43:26 ID:28cOZy9U
>>433
ほとんどって言い方はおかしいだろう。
435山賊:2006/04/11(火) 21:51:56 ID:FZuRxovZ
>>434
もしかしたら低速良くなるマフラーもあるかもと思いまして、スパ虎とかで皿増やして排圧上げればもしかしたら…
なわけないか、まあ俺が付けたチャンバーやスリッポンマフラーは確実に下は無くなった。
436774RR:2006/04/11(火) 21:53:51 ID:/1KRVdcL
>>434
パワトラ系は上手くやるとノーマルより低速トルクがあがるぞ。
437蜂6:2006/04/11(火) 22:11:34 ID:28cOZy9U
まぁエキパイから交換すれば効スリップオンよりは効果はあるよ。
スリップオンのいい所は極悪音量アップと少々の軽量化とお手軽ファッション性アップ。

一般人からしたらはた迷惑なので太子ではおとなしく、外に出たらドカンと行く。
438428:2006/04/11(火) 22:23:34 ID:7idMV3Fw
>>431
うほっ、かなり厳しくなってるんだねぇ
適当なこと言ってスマソ
439堺市民:2006/04/11(火) 22:54:03 ID:EMKv4P3R
でもあんまり社外マフラーで低速うpするのはないでしょ(´Д⊂ モウダメポ
だいたいマフラーを変える目的がピークパワーを上げるのが目的なんだし
見つけるのはかなり困難そうだ(´・ω・`)ショボーン

坂道登らせたいならボアうp汁!


話変わって鍋谷峠に向かう道に赤い小さな鳥居が沢山できてるんだけど、
なんなんですか?
ちと不気味Orz
440限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/12(水) 11:20:43 ID:9D2eYhrI
レス多謝^^

水曜しか休みないので、夜によく出没するんだけど
今日は昼から走ってみるかな^^

雨ふらないでね^^
カッパもってないし^^
441774RR:2006/04/12(水) 11:26:24 ID:YxrZbM82
>>439
ああ、あの鳥居が見えちゃいましたか・・・


つ【ヒント:死兆星】
442774RR:2006/04/12(水) 12:33:26 ID:8pX0MVPw
>>439
日本人であれば鳥居にゴミは捨てないでしょ。
鳥居のある場所はゴミステ場所になってる箇所。
崖に飛んで死んだ香具師の為に立てたわけじゃあないから安心汁。
443限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/12(水) 13:38:57 ID:MNemB7WU
うちのマンション、よくバイクいたずられるのですが
大きいバイク買ってもだいじょうぶかな?

地球ロックだけでいけますかね
カバーするのメンドクさいし^^

ノーマルで乗るほうなんだけど
なんかいたずらされるかな

過去に初期型Dioで、ガソリン抜き3回
シートやぶられる2回、
シートのロックを無理やりドライバーらしきもので
こじ開けながら破損したもよう1回

いまは、地球ゴジラロックと
かぎ付ガソリンキャップに変えて
いまの所、イタズラはなくなりましたが 


初期型Dioは、ガソリン抜き(キャップ鍵無し)しやすくて
チェーンもしてなかったので、やりたい放題されましたが^^
となりに止めてある、新型?Dioやスペイシー100は
まったくイタズラされたことはないらしいです

やはり車種によって狙いやすいのがあるのですかね〜〜


ちなみに藤井寺なんですが^^

444限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/12(水) 13:39:55 ID:MNemB7WU
↑つづき

あぶない橋わたって
2リッターぐらいのガスを盗んでどうするのでしょう?
盗み損なっている所をみると、中高ボウですかね^^

長年の親の虐待のせいで、どうしてもカバーつけるの
イヤなんです、猫も潜ってきてシート上で寝やがるし
オシッコするし、足跡がつくし^^

長文すいません、

これから、道の駅にいってみます
ここの紙コップのコーヒーもうすこし
量をふやしてほしいしです^

ここでは、ネクターがはやっているみたいですが
やはりコーヒー飲むと、オシッコがちかくなるので
ネクターなのでしょうか?^
445774RR:2006/04/12(水) 14:50:25 ID:BVCHiMfR
なんだかんだでカバーはしといた方がいいと思うよ。
アホに車種を教えないってのが1番のいたずら&盗難対策になるんじゃないの。
こっちは一手間かけてカバーとロック。
むこうはそれをめくったりしてる時間が命取り。




って先輩が言ってた!!
446774RR:2006/04/12(水) 14:54:12 ID:ch13tzsL
100均で買った腕時計付けてたけど、盗まれた。それだけでもだいぶ気味が悪い。
やっぱりカバーは居るな。キチガイや馬鹿はどこにでもいる。
447774RR:2006/04/12(水) 15:48:49 ID:kmu7ZUYk
ボロボロのカバーをかけとけば
バイクもボロボロだと思って盗まれにくい
448774RR:2006/04/12(水) 16:06:31 ID:BBONHoVH
なんだかんだセキュリティ関係あるけど
カバーがかなり盗難イタズラには有効だとおもふ
449山賊:2006/04/12(水) 16:15:23 ID:Iu/rKOwP
>>443
つ【双方向通信式イモビアラーム】
つ【サイレントモード】
つ【催涙スプレー、バット、ナイフ】
つ【セコム】
つ【地雷、ブービートラップ】
つ【発信機、レーダー、キラー衛星】
450774RR:2006/04/12(水) 16:24:28 ID:uDMLzMNY
こんな時間でも人結構いるね
451限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/12(水) 16:57:59 ID:MNemB7WU
ただいま寂しく
帰還しました、ヤッパ水曜じゃ
だれもいないな

レス多謝です^^
452774RR:2006/04/12(水) 17:43:02 ID:3SVXVA+V
復活の王国スレ!!

【疾走】2stレプ王国に生きた男達・・・【疾駆】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144815409/l50


453774RR:2006/04/13(木) 08:33:44 ID:tfNlbm4U
>>443
カバーと地球ロックで大概の珍は防げるだろ。カバーは面倒臭かろうがネコが来ようが
とりあえずしとくにこした事はない。
454774RR:2006/04/13(木) 22:05:22 ID:tl9yQH8b
>>443
U字ロックはダメっすよ。
10秒で開きます!
455774RR:2006/04/13(木) 22:15:21 ID:40+EjJEK
>>454
先生、ゴジラロックみたいなワイヤーのやつってどうっすか?
456774RR:2006/04/13(木) 22:35:53 ID:7PdRvjBr
一番なのは一点豪華主義より安物でも鍵だらけにしちまうことだ


自分が果てしなく面倒になるが
457774RR:2006/04/13(木) 23:10:24 ID:nGsaOXxv
前輪は荷台に載せてしまえばハンドルロックからディスクロックまでしてても簡単に運べちゃう。
後輪を動かないようにしておけば盗難はかなり面倒になる。
まあ、両輪とも荷台に乗せてしまうような香具師らに狙われたら何やっても盗まれる。
つまり盗難のプロね。
ただ、前輪だけだとガキでも盗める環境になるから、後輪はしっかりロックしておいた方が良いよ。
458774RR:2006/04/13(木) 23:22:19 ID:+pt33HoX
俺はカバー+バロンロック×2で一個は地球ロックにしているぜ。
同じロック二つは賢くないかもしれないが、バロンロックはヤフオクとかで落とせばコストパフォーマンスも悪くないと思う。
459774RR:2006/04/14(金) 00:00:48 ID:l3uuJzyy
バロンロックの最大の欠点は色彩感覚だよな。
460774RR:2006/04/14(金) 01:04:41 ID:ZL/dSq8A
>>459
つダイロンマルチ(黒)
461774RR:2006/04/14(金) 01:34:51 ID:xUU+uLHM
>>460
ググってしまった。。。(^^;
いや、繊維じゃないしーww

てか手芸用品に詳しいアナタの正体が気になりますw
462774RR:2006/04/14(金) 01:44:06 ID:ZL/dSq8A
>>461
普通に手芸好きの♂ですよ
ダイロンは思いっきり煮れば樹脂も染まります。(化学繊維も樹脂ですから)
バロンロックは、畳めば、そんなにでかくないので\100ショップで鍋買って煮込めば
色変わりますよ。
463774RR:2006/04/14(金) 08:39:01 ID:sI3artpQ
バロンロックは、わざと装着してまつよと賊にアピールしてるような色にしてる気がして
ならない。
464774RR:2006/04/14(金) 09:11:39 ID:JCt17cJG
正解!!
465774RR:2006/04/14(金) 09:32:54 ID:JCt17cJG
せっかくの週末なのに土日両方とも雨みたいですね。
しょうがないから車で用品屋のセールでも見に行くか・・・
466774RR:2006/04/14(金) 09:38:20 ID:sI3artpQ
だから対称色のツートンカラーな訳か?バロンロックてアームは破壊例聞いた事無い
けどカギ部はピッキングしやす(ry
467774RR:2006/04/14(金) 09:55:21 ID:NeAF9Ddk
>>459
黒や青などのキーは夜になると見えるかい?
厨房や工房が狙うのは大部分がキーがかかってないバイクだよ。
5mmのワイヤー錠でも蛍光で目立つ物ならガキは窃盗をやめる可能性が高い。
あからさまにカギが掛かってるっていうのが一番いいんですよ。
10年以上前に流行った蛍光色のキーってのが本当は一番いいんだけど、
無知なユーザーが買わないから廃れた。
俺はあのバロンの蛇腹キーがほしいからバロンでバイクを購入したような物です。
あれが無くなればバロンは必要ない。

ちなみにプロに狙われたら何やっても持っていかれる。

468774RR:2006/04/14(金) 12:22:16 ID:Jhf/FUhm
プロ対策は誰も欲しがらない駄バイクを買うことだな
469774RR:2006/04/14(金) 14:13:22 ID:sI3artpQ
例えば?
470774RR:2006/04/14(金) 15:13:22 ID:tVdPU/8E
スーパーカブ90(T_T)
471774RR:2006/04/14(金) 15:20:21 ID:vknCLoka
新聞屋のカブが大量に盗まれて、外国に輸出されてたという話があった
472774RR:2006/04/14(金) 17:33:30 ID:tVdPU/8E
銀のVTR250でもカバー
掛けないとヤバイかな
473774RR:2006/04/14(金) 17:35:24 ID:WcAqUldw
かけるに越した事は無い。前からあったカウルの傷でも、イタズラでやられたんじゃないかと気になることがある。
474774RR:2006/04/14(金) 17:40:55 ID:sI3artpQ
しかしそんなにカバー掛けるの手間か?習慣性になれば、カバーしないと裸のまんま
みたいでソワソワ落ち着かないんだが。
475774RR:2006/04/14(金) 18:58:10 ID:6GWGBFxS
今週の土日の天気はどうでしょうか。

太子いきたいね!
476774RR:2006/04/14(金) 19:00:38 ID:VIiN3Ouu
まあこれ以上は盗難スレでやるべきだな
因みに、どんな太いワイヤーロックでも瞬殺だよ
477774RR:2006/04/14(金) 19:08:44 ID:qvjipBYd
>>475
雨・・・・orz
478限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/14(金) 20:18:18 ID:AMyFzUBN
>>476
レーザーカッターね^^

盗難の話題はこれぐらいで、

たのしい、待ちどうしい週末がくるでござる^^
みなさま、ご予定は???

日曜の昼からは晴れるらしいッス^^
479774RR:2006/04/14(金) 21:50:54 ID:xUU+uLHM
>>468
キーつけっぱで忘れていても全く盗まれないセローばんじゃーい \(T□T)/
480蜂6:2006/04/14(金) 21:54:21 ID:yJ6oW3pZ
松原タイチは開店からセール客でいっぱいだった。
どれが特別安いかはわからんかったけど、アルパインスターズのオールシーズンジャケ(黄色)に一目ぼれ。
即効で買う。
しかしチャックの取り付け位置が逆なんだが。。。。

明日はVIP会員のみRWでセールが始る。
通常は来週だ!
さぁ銀行襲うぞー!

>>478
メンテと対GW用キャンプ道具購入後適当に慣らし。

俺は盗難用に象印CBが誇る表面効果ロードチェーン(5t用)+ステンレス南京錠で対策。
481ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/14(金) 22:08:44 ID:iMMu0i9A
>>468
呼んだ?

ってか携帯で見るとスレを間違えたかと思ったw
あ〜せっかくの土日の休みが…雨でsky。
久しぶりに電車でも乗ろうかな(´・ω・`)
482満月ポン:2006/04/15(土) 00:13:58 ID:qRiCRREB
いやだぁ・・・・・・雨・・・・・・
483774RR:2006/04/15(土) 17:13:36 ID:2BnNYpu/
さむいー
484774RR:2006/04/15(土) 19:06:42 ID:igIKh3O0
明日は晴れるよ
485山賊:2006/04/15(土) 19:50:23 ID:s2fh2wUk
このスレを見て心配になり買っちまったよ…スティールメイト双方向通信式イモビアラーム。
エンジンスタート&ストップやバイクの情報を伝えるリモコン付きで17000円なら満足かな。
エンジンスタートは誤作動怖いからキャンセルするけど取り付けできるかが問題だ。
一応グリップヒーターや4輪の追加メーター、フォグランプ位は付けれるが配線図見たら不安になってきた。
486限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/15(土) 21:10:44 ID:IZMmNR/S
>>485

知らなかったんだけど、ページャーって
家(マンション)の部屋の中でも
ポケベルが鳴ってくれるのかと
思ってたけど、ちがうのね^^
見通し距離30メートルだって?
つかえないね〜

487774RR:2006/04/15(土) 21:37:38 ID:5hnrijQw
>>486
団地住まいのおいらのバイクにも、ページャーを付けてますが
駐輪場から部屋まで約15メートルですが鳴りますよ。
約5年前のページャーですが。
488限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/15(土) 22:19:39 ID:IZMmNR/S
このスレの住人で、スポスタ乗りの人は
いたかな?
いたらどこで買いましたかおしえてください?
ハイサイドかな?
489ポコ:2006/04/16(日) 00:13:50 ID:R9xPCXgd
泉大津のドラスタがなくなります。
和泉中央はまだ残ります。
只今閉店セール中!
490山賊:2006/04/16(日) 03:11:11 ID:M7nMWDct
>>486
リモコン送信見通し100m
信号受信800mらしいです。
491774RR:2006/04/16(日) 03:24:10 ID:Sb/0UVhA
近所に住んでいる人いないかな?深夜だけどラーメン食べに行きませんか?
492774RR:2006/04/16(日) 03:50:40 ID:6L8FLeJO
ブービートラップみたいにテグスか黒塗りのワイヤーで、
バイクを動かしたらひったくり防止アラームのピンが抜けるようにしたらいいじゃん。
最近試してるが、少なくとも、夜に安心して寝れる。

鳴ったら鳴ったで大変なだとは思うが。
493774RR:2006/04/16(日) 09:56:30 ID:eIULnMni
晴れてるぞー
494774RR:2006/04/16(日) 09:59:00 ID:tzfJwU6r
でも今日寒すぎ
495774RR:2006/04/16(日) 10:14:15 ID:HZT8BIck
昼12時にドラスタ泉大津にて待つ!!
496774RR:2006/04/16(日) 10:35:02 ID:s78Afwv3
今、太子にライダーがイパーイいてる。
ツーリングみたいやね。
話しかけられないけど…
497774RR:2006/04/16(日) 11:34:31 ID:PcErzEi6
>>495
誰と決闘すんの?
498RVF糊:2006/04/16(日) 12:20:32 ID:vEmb5eYT
泉大津店に友達が働いてるから逝くとするか…
499774RR:2006/04/16(日) 12:34:46 ID:N6KMBLla
ドラスタに来てみた。自販機使えねぇorz
500オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/04/16(日) 12:49:56 ID:2rJMIG5L
>>488
以前乗っていたけど、1年ほど前にツレに売った
買ったのは個人売買

ハイサイドはツレ3人ほどがビューエルやスポスタ買ったりしている
トラブル時の引き取りも遠方でも来てくれるようだし
ショップ単位のツーリングも頻繁に行われてるみたい
カスタム時もレアなパーツが入手できたり
レースでのノウハウでやってくれたりでツレはお世話になってる模様
ヲイラも数回行ったけど、買ってもない客であるヲイラにも
社長やスタッフは親切にしてくれたよ

奈良、南大阪じゃ選んで損はしないショップだと思うよ
501774RR:2006/04/16(日) 16:24:53 ID:i6yIewnN
今日天気ええな〜〜!!
もう16時過ぎてるから、今から太子にいく元気はないけどw

日曜日の夕方は寂しいな〜。
502774RR:2006/04/16(日) 16:26:24 ID:LD43qT9p
h
503満月ポン:2006/04/16(日) 17:11:35 ID:E6teMDk1
今、太子だよぉ〜
今日はバイクいっぱいだぁ。
504774RR:2006/04/16(日) 17:44:15 ID:F29PCjR4
ドラスタ行ってきたけど
本当にセール品ってごく少数・・・
何も買わずに帰ってきましたよっと
505774RR:2006/04/16(日) 18:57:47 ID:nyz0hsC4
>>501
確かに日曜の夕方は…うーん。
夏休みが終わる直前のような腹の底のむずむず感があるなぁ。
506満月ポン:2006/04/16(日) 23:05:07 ID:E6teMDk1
CB750SBさんおひさでした。
また、ツーリング誘って下さいよ。
507キャスバル:2006/04/17(月) 02:11:40 ID:Jq74n70A
携帯からアクセス出来るとは知らなかた〜!初カキコのST250ノリです。よろしくm(__)m
508774RR:2006/04/17(月) 09:31:55 ID:uC+5/ggp
いっらしゃいませ!>>507
ひょっとして赤色STタソですか?
509アルテイ、シア:2006/04/17(月) 09:50:44 ID:Kz++Svlm
キャスバル兄さん
510満月ポン:2006/04/17(月) 11:49:12 ID:N0zaOM0n
昨日、道の駅でツー帰りの団体さんの一人が
「ここに来たらマンゴーオーレ飲まんと」って言ってたけど・・・
住人さんまざってたんかな?
511774RR:2006/04/17(月) 17:43:43 ID:ZWY83uZo
おいおい、また日曜日雨の予報じゃねーか・・・
ツーリングいかせてくれYO
512キャスバル:2006/04/17(月) 20:08:28 ID:Jq74n70A
そうです私は赤ST乗りです〜。太子にも時々出没しております。
513限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/17(月) 20:18:00 ID:8Wao7v3X
あぁ、
キァスバル兄さんが、ST250スレで
総攻撃に^^


514キャスバル:2006/04/17(月) 20:27:23 ID:Jq74n70A
そうなんですよ(´・ω・`)誰も分かってくれない…やっぱり僕がニュータイプだからかな。ST250スレのわたくしを誰か助けてやって下さいW
515774RR:2006/04/17(月) 21:17:55 ID:iC53XZku
まぁバイク板って昔から変なやつが多いから。キニスンナ
516キャスバル:2006/04/17(月) 21:39:19 ID:Jq74n70A
ありがとうございますm(__)m
517774RR:2006/04/17(月) 21:40:05 ID:L0+FkYZl
にいさん…
518774RR:2006/04/18(火) 00:53:03 ID:39EoWhtR
今日ノートみますた!臭いっすねー
519774RR:2006/04/18(火) 01:00:17 ID:Xlj/S3/6
カビでも生えてる?
520774RR:2006/04/18(火) 08:22:47 ID:kh/FPRQq
>>518
>臭いっすねー
あっ、俺だ!
ページくっ付いてなかったか? 禿げしくdだからなぁ。
521774RR:2006/04/18(火) 15:09:39 ID:nqGiQKon
あほ
522774RR:2006/04/18(火) 15:24:55 ID:39EoWhtR
ページは大丈夫でしたよ!なんか塗れた犬の臭いしました
523774RR:2006/04/18(火) 17:08:55 ID:x2xdEOMH
立ちションだったら恐怖ですね
524774RR:2006/04/18(火) 17:10:00 ID:0vdH3BeP
Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?
525キャスバル:2006/04/18(火) 17:40:17 ID:49ZnP2bL
まじっすか!?触らんとこかな…あのノート。
526774RR:2006/04/18(火) 17:46:27 ID:x2xdEOMH
冗談だよw
527キャスバル:2006/04/18(火) 18:46:27 ID:49ZnP2bL
分かってまつ W

じゃあやっぱカビかなあ。今度の休みに濡れた犬のにほひを確認に行こっと。
528赤のSR乗り:2006/04/18(火) 19:17:01 ID:1+ZM3fW6
あの位置から、立ちションは勇気がいるな^^

意外と犬かもよ^^
529粗大ごみ ◆CB750FqzmE :2006/04/18(火) 22:09:10 ID:2ghgG10z
よ〜し、V100治った!明日久々に太子に行くぜ
530774RR:2006/04/19(水) 01:44:09 ID:KWblz+8P
>明日久々に太子に行くぜ

略してして明太子
531キャスバル:2006/04/19(水) 02:01:01 ID:hob74lRN
うまいっ!
532774RR:2006/04/19(水) 04:09:45 ID:sPZT5Iqg
吹田以南の電車でいける用品屋ったらどこだろ
533774RR:2006/04/19(水) 08:48:03 ID:gYK4991p
南海本店
534キャスバル:2006/04/19(水) 10:14:16 ID:hob74lRN
二輪館
535774RR:2006/04/19(水) 10:19:28 ID:XgtPqRlE
南海飯店
536774RR:2006/04/19(水) 13:54:42 ID:Eyb3lSNi
タイチの松原店、今日は定休日で休みでしょうか。
537774RR:2006/04/19(水) 15:41:41 ID:ZPu+44gl
今日と26日は全店定休日らしい。
538キャスバル:2006/04/19(水) 16:20:59 ID:hob74lRN
なんでバイク用品屋ってみんな水曜休みなんですかねぇ?
539774RR:2006/04/19(水) 16:26:36 ID:Ll3/6Aus
>>538
1.統計上、水曜日は雨の日が多い。
2.小売店向け展示会などが火曜日〜木曜日に集中する。
3.平日の中日で一番来店数が少ない。

大体こんな感じかな?

540オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/04/19(水) 16:36:56 ID:7LVlkt2O
>>539
>統計上、水曜日は雨の日が多い
本当ですか?
なんだか、最近の例では土日が多いような気がしますがw


バイク用品屋だけでなく
量販店(スーパー)等の休みも昔は水曜が多かったですね
541RVF糊:2006/04/19(水) 16:43:31 ID:2QzslV3T
今日太子でお会いした粗大ゴミさん、ネクターご馳走様ですたぁ〜
542限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/19(水) 19:57:42 ID:pUDB2Eso
>>541

あう、2時ごろいったんだが^^
水曜休みの同士がいるのね?
543774RR:2006/04/19(水) 20:43:45 ID:LRREOmxK
14時頃には3倍速い箱付きバイクも2台(゚д゚)
544蜂6:2006/04/19(水) 21:40:59 ID:9R95LPvh
>>538
客商売等は水曜日の水が水物とされて縁起が悪いので休みが多い。
関係ないけどワシは自営で本来水曜が休みなはずなんだが一回も休んだこと無い。

タイチ本店はワゴンセールが盛況だったよ。
まぁ日曜日の話しで、もはや手遅れかも知れんが。
545774RR:2006/04/20(木) 01:23:18 ID:0AKi0wCE
>1.統計上、水曜日は雨の日が多い。
ありえない( ゚д゚)、ペッ
546774RR:2006/04/20(木) 10:06:20 ID:NnKspR0B
>>544
統計的に水曜日は名前の通り雨が多いってのも理由のひとつ。
というか、水曜日の名前の由来が雨が多い所から来てる。
ただ最近は月曜から金曜日まで稼動した工場の煙が土曜日日曜日に一気に雨として振る傾向もあり。

547774RR:2006/04/20(木) 10:36:45 ID:7WgFzJPP
みんな博学だな〜 メモメモ

ところで今日の天気の良さはどうなんだ! 
朝方までの嵐の様な天気とは打って変わってドピカーン!

さあ仕事仕事(´Д`;)
548キャスバル:2006/04/20(木) 11:18:43 ID:Na4zYVK1
天気いいっすねぇ☆仕事半ドンになったから太子でも行こうかなぁ♪
549キャスバル:2006/04/20(木) 14:16:15 ID:Na4zYVK1
太子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

平日のこんな時間、当然ながら誰もいねー
550774RR:2006/04/20(木) 14:38:11 ID:C8teyI8c
>>キャスバル兄さん
はんどんウラヤマシス
漏れはあと一週間は仕事漬けだよ('A`)
バイクのバの字も浮かばない日々
551堺市民:2006/04/20(木) 14:46:49 ID:5VociDBo
週末は雨ばかりで通勤にしかバイク乗ってない
しかも通勤仕様アドレスVのクランクベアリング死亡しますた(´Д⊂ モウダメポ

今日みたいな天気いい日は仕事なんかやめて
太子でネクタ&うまい棒パーティーでもしたいですな(´・ω・`)ショボーン
552キャスバル:2006/04/20(木) 15:19:04 ID:Na4zYVK1
それが意外と風強くて寒かったりします。独りマターリしてもう帰りまつ。三倍の速さで。

ノート臭ってみたけどにほひしないよ…と思ったら自分花粉症で鼻つまってますた_| ̄|○
553774RR:2006/04/20(木) 15:39:53 ID:yMZWfSAw
今から太子行ってみる。
黒のアンダーカウル着いてるバイクがあれば僕ですよ
554774RR:2006/04/20(木) 15:44:20 ID:ySmTLzth
漏れも太子行ってみる。
青/銀の隼です
555774RR:2006/04/20(木) 15:57:45 ID:mbuZERW7
太子ってどこ?詳しい場所教えて下さい。
556キャスバル:2006/04/20(木) 16:09:48 ID:Na4zYVK1
みんな漏れが帰ってから太子集結…風強いから気をつけてくださいね〜。

太子はグリンロード南下して竹ノ内峠に行く道に当たったら右側にある道の駅ですよん。
557774RR:2006/04/20(木) 17:14:59 ID:yMZWfSAw
太子到着!!!
寒いおwww隼カッケー
558774RR:2006/04/20(木) 17:24:31 ID:yMZWfSAw
婦警さんが来ましたよww
テラモエスwwwwww
559774RR:2006/04/20(木) 18:13:06 ID:IZUjE0kE
>>555
 .,,、       、            ,,,,,,,,、
 .llllii,,,      lllii,,,          ,,illlllllll
  ゙!!llllllii,,,    .゙!!llllllii,,、     liiiilllllllllllllll:
   .゙゙゙!lllllliii,,,   ゙゙゙!lllllliii,,,    ゙!!!!!!!lllllllll:
     .゚゙!!llllllii,,_   `゙゙!lllllliii,,_     lllllllll:
       ゙゙lllllllllil.   '゙!llllllliii,.   lllllllll|
     .,,,iillllll!!゙°   ,,,iillllll!!゙゙`   lllllllll|
    ,,,iillllll!!゙°   ,,,iillllll!!゙゙`     .:lllllllll
  ,,,iiillllll!l゙°  .,,,iiillllll!!゙°         lllllllll:
 .llllll!l゙°    .:llllll!゙゙゜            lllllllll:       嫁。
 .゙゙°      .l!゙゜           :!!!!!!l
560774RR:2006/04/20(木) 18:54:55 ID:A5Fsb6Zm
>>555
辿り着いた〜ぁ?
561限定解除の赤茶Dio乗り:2006/04/20(木) 21:41:24 ID:vQ5pCvWI
太子つまんねぇ!( ̄^ ̄)y-~~
562774RR:2006/04/20(木) 21:42:14 ID:N2kRTOdX
>>561
どうしたどうした
563774RR:2006/04/20(木) 22:44:14 ID:RtUyMWMp
本物は^^しか使わない!!!
564774RR:2006/04/20(木) 23:30:43 ID:y4h4qg4T
じゃあお前が面白くしろ!

「暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう」だ!
565774RR:2006/04/21(金) 10:29:05 ID:hyBe/Nk4
どうやらナリスマ荒しの登場だな

566774RR:2006/04/21(金) 14:11:15 ID:MJ6SOpCA
漏れもグリーンロード流してる途中に大使寄ったりするけど、基本的に普段あまり
バイクが居ない気が酢。だから寄ったら缶コーシー飲んでそそくさと帰っちゃうけど。
こんどネクター?飲んでみよう。よく話題に挙がるから売ってるんだよね?
567774RR:2006/04/21(金) 18:15:57 ID:Q4MrJ9rr
>>566
売ってますよ。トイレすぐ横の自販機です。
でも飲んでから後悔してもおそ(ry
568774RR:2006/04/21(金) 20:18:56 ID:XDsAktza
明日太子いこっかな〜どうしよっかな〜。

グリーンロードって、太子IC〜道の駅間以外でも楽しい区間あるのかな?
そこしか知らないから、太子いくとひたすらこの区間を往復してるw
569キャスバル:2006/04/21(金) 22:54:39 ID:NkWmyN2m
グリンロードさらに南下してみると…いつのまにか二輪禁止になってるw
570774RR:2006/04/22(土) 00:01:34 ID:JNWvDdfL
えっ!?どこの区間ですか???
571774RR:2006/04/22(土) 00:42:14 ID:vQFbTPBG
いつの間にかもクソもねーだろ
府道704〜200の間は二輪通行禁止
普通に走ってる上にツーリングマップルでオススメコース指定されてるけどな
572774RR:2006/04/22(土) 01:53:35 ID:pHy/080L
二輪通行禁止区間が増えたんかとオモタよ・・・
焦らすなよ・・・
573774RR:2006/04/22(土) 01:58:47 ID:GFAe29CH
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/23/20.221&el=135/34/25.923&scl=25000&bid=Mlink

ここって、ループみたいになってるけど、現地はどんな感じなのかな?
574キャスバル:2006/04/22(土) 02:55:46 ID:G6d1cDpG
焦らせてスマソ。いやおもしろいとこってゆうから…

そういやなんであの区間は二輪禁止なんですかねぇ?あと金剛山登り口と310の間もですけど。

そしてそのループはいずこ?
575774RR:2006/04/22(土) 04:16:28 ID:H7OmCn+w
>>573
トンネルになってるよ
576774RR:2006/04/22(土) 08:10:41 ID:Dilio5uJ
やっぱその通行禁止区間を走ってるとキップを切られるのか?
俺は千早赤坂に抜けるのに200を北上して死にそうになってるが。
坂が狭くてキツイ・・・orz ワープしたい・・・
577774RR:2006/04/22(土) 11:27:14 ID:0l2sV63D
>>574
約二十年前の団塊の世代が残した負の遺産ですじゃ・・・
578キャスバル:2006/04/22(土) 11:32:05 ID:G6d1cDpG
チェルノブイリ並の負の遺産でつなぁ。
579774RR:2006/04/22(土) 11:43:04 ID:tiG93Nv6
>>573
カタツムリキタw
昼間でも通るの怖い
何しろ対向車が見えないから
岩湧寺より先の「ここはどこだ?」と言いたくなる雰囲気が好き
切り立った崖とか見えるし

>>576
当然切られる
あの区間がグリーンロードのハイライトなんだけどね・・・
580774RR:2006/04/22(土) 19:52:09 ID:Dilio5uJ
ということはグリーンロード流してる民は皆、あの展望台ルートはパスしてる訳か?
それとも強行突破してるのか?
581満月ポン:2006/04/22(土) 20:59:20 ID:pVx3k4hm
俺は、2輪禁止を見落とし、区間制覇
しましたよ。
582774RR:2006/04/22(土) 21:01:04 ID:FB19M+6Q
俺も知らずに入っちゃったことあったなぁ

その後、知ってて入ったこともあったけなぁw
583限定解除の赤茶Dio乗り ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/22(土) 21:54:42 ID:dPkU77mg
>>561

2日こないとこれだ^^
584774RR:2006/04/22(土) 23:17:36 ID:tZr+8lSU
>>583
敵が多いのでつか?
585キャスバル:2006/04/22(土) 23:40:50 ID:G6d1cDpG
戦艦三隻までなら漏れのザクでやっつけてあげまつよ。
586774RR:2006/04/22(土) 23:44:45 ID:HCGaHErM
>>577
20年前にグリーンロードあったっけ?
開通して20年も経ってないキガス・・・
587774RR:2006/04/23(日) 00:04:08 ID:PL7X9b6R
>>577
俺の世代の遺産じゃ!
約15年前に2厘通行禁止になったハズ。 あの頃は砂も浮いてなく走り易かったけど。
588774RR:2006/04/23(日) 01:00:03 ID:ndviDDLT
>>559
あのさ…555じゃないが、切れてるよ。
589228:2006/04/23(日) 04:00:43 ID:Re7gS7l7
>>574
>あと金剛山登り口と310の間もですけど。

時間規制があるだけで、平日の昼間だったら、通行可能なはずですよ。

先週、永楽ダム以南の山麓沿いの道を発見。
JR新家駅付近まで到達。
590774RR:2006/04/23(日) 14:05:09 ID:F3GqXX8f
>>589
kwsk
591774RR:2006/04/23(日) 14:15:10 ID:2KFKWSMU

誰か泉佐野以南で絶好の攻めポイントをしってるやつはおらんか。

>>589
犬鳴山−上之郷IC−紀泉病院うら?
592たくっる:2006/04/23(日) 14:15:43 ID:TptAQLRX
26日の水曜日ツー行く人居てる??
詳しくは、ココまで
http://blog.goo.ne.jp/-0001/
593774RR:2006/04/23(日) 14:26:06 ID:/cp6UcFy
お・・・・・・俺が行ってもいいのかなぁ(´・ω・`)
594たくっる:2006/04/23(日) 14:42:03 ID:TptAQLRX
どうぞどうぞ!

是非是非参加して下さいね
595赤DiO:2006/04/23(日) 15:17:32 ID:qzLQhH5P
40のオッサンなんだけど☆彡
596774RR:2006/04/23(日) 15:35:46 ID:esFA779M
今から太子逝ってみますかー
だれかいるのかな?
597774RR:2006/04/23(日) 16:28:48 ID:FGnn+Eum
また水曜飲酒運転倶楽部か。
598J:2006/04/23(日) 16:53:07 ID:Guxx7BYx
ネクター祭りしてきまつ

ぶっかけられたいヤシは太子にww
599774RR:2006/04/23(日) 17:27:36 ID:nXJrJMJ1
>>594
会員さんの年齢(最年少〜最高齢)教えてください。
600774RR:2006/04/23(日) 17:34:36 ID:bfa++sJZ
今日初めて太子に行ったんだけど、
ノートってどこに置いてあるの?
一応ネクター飲んで帰って来たけど・・・。
601たくっる:2006/04/23(日) 17:34:42 ID:TptAQLRX
22歳から50歳弱ですよ。

学生からおさーんまでいてます。
602228:2006/04/23(日) 18:41:23 ID:Re7gS7l7
>>591
その通り。
太子から、どこまで行けるか楽しみ。
603満月ポン:2006/04/23(日) 19:01:12 ID:/FZYQCs1
今日、正午に太子の道の駅行ったが、誰もいず。
大塔まで行って帰還
帰りは河南の道の駅に寄ったがバイクは俺だけ
休憩して出ようと思ったら、じぃさんが話かけてきた。
じぃさん「1300って軽自動車よりおっきいな」
じぃさん「ここ色変わってるのは、焼けてかぁ〜」
とエキパイ指差して触ろうとしたんで
俺「熱いから触ったら・・・・」
言い終わる前に、エンジンの出た所触った。(・_・;)
俺「だから、触ったら熱いから・・」
言い終わる前に、今度はサイレンサーの付け根触った(・_・;)
俺「火傷しますよ」
じぃさん「こんなに色変わる位やから触ったら火傷するわなぁ〜」
オィオィじぃさん
俺「今触らはったけど、火傷したはりませんか?」
じぃさん「ん?」
俺「ん?」
じぃさん「ん?」
俺「熱かったでしょ?」
じぃさん「何が?」
俺「じゃあ出発します」
じぃさん「気ぃ付けやぁ〜」
長文 すまん
604774RR:2006/04/23(日) 20:29:32 ID:LkDfDdzV
>>満月ポンさん
じいさんが良い味だしてるねwwwww
605ポコ:2006/04/23(日) 20:54:51 ID:986yW1Bj
>満月ポンさん
残念・・・自分は13時過ぎに行きました。
道の駅でチョコレートクリームパンを買って食べて、
グリーンロードを走って来ました。
多分満月ポンさんとは同い年と思います。
今度R1000(モチュールステッカー付き)を見かけたら声をかけて下さいね。
606満月ポン:2006/04/23(日) 23:06:40 ID:/FZYQCs1
>>604>>ポコ
80歳位のじっさまやった。
それくらいの年になると、感覚鈍るのかな?
今頃家で、何で指先痛いんやろ?って思ってたりして。。
R1000了解またよろでし。
SC40紅白糊。
607キャスバル:2006/04/23(日) 23:37:47 ID:0duOp0Kv
火曜ツーリング行こうかと思ってるんですが、近場でまだ桜咲いてるとこありますかねぇ。あるわけないか。
608774RR:2006/04/24(月) 00:04:04 ID:WgoPEBHv
火曜に鈴鹿スカイラインまで行った時は日野や土山あたりが満開直前て感じだった
て、遠いか。

金剛葛城山系の山裾なら有るんじゃね?
あとは人多杉の吉野とか
609満月ポン:2006/04/24(月) 00:20:38 ID:wKaLVDCD
今日、168?169?天辻峠が満開でした。
610キャスバル:2006/04/24(月) 00:26:10 ID:br/64IAY
ありがとですm(__)m今マツプルみたのでつが、天辻峠というのは大塔の辺り?
611満月ポン:2006/04/24(月) 08:41:34 ID:KxUjQMTx
>>キャスパル
そそ、大塔町です。
612キャスバル:2006/04/24(月) 10:44:16 ID:br/64IAY
満月ポンさんありがとですm(__)m明日はそこ行ってみまつ〜。
613228:2006/04/24(月) 13:47:54 ID:z1hwrrFq
>>612

今は、桜より桃の花が満開ですよ。
近場じゃ、大阪狭山市〜河内長野市に抜ける、
あまの街道沿いや、和歌山の紀ノ川南岸に、
桃源郷という場所にある果樹園地帯なんかも
見れますよ。
614キャスバル:2006/04/24(月) 15:24:11 ID:br/64IAY
皆さんありがとです。皆さんの意見を総合して、明日は@桃源郷→168→大塔か、A葛城山麓→310→168→大塔→桃源郷のどっちかにしますわ〜
615赤DiO乗り:2006/04/24(月) 16:48:16 ID:Gg0gACXI
エエかっこやのー
616774RR:2006/04/24(月) 17:22:27 ID:Os3jCAGT
会社が休みで暇だったので、気になっていた>>573のループ見てきました。
R371側から進入。

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145866147646.jpg
山の中にいきなり現れるトンネル。ループとは直接関係ありません。

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145866179813.jpg
1枚目の視点から左下を見ると、雑草の間から道が見えます。

ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1145866576020.jpg
1つめのトンネルを左にカーブしながら抜けると、2つめのトンネルが現れます。
このトンネルで走ってきた道をくぐります。

河内長野市民ですが、新たな発見が出来ました。
617蜂6:2006/04/24(月) 18:39:37 ID:OtCiVzmj
>>616
久しぶりに見た。
暗くてジメジメして気味が悪かったのを記憶している。

関係ないけど岩湧寺から滝畑ダムの間がジャリ道で本格林道だったのに
全線舗装は残念な結果だ。
ダム下に続く道も舗装化されちまったんだろうか?
618774RR:2006/04/24(月) 20:42:35 ID:XW/N6EF9
619蜂6:2006/04/24(月) 22:02:27 ID:OtCiVzmj
>>618
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/32/59.023&el=135/39/26.732&scl=25000&bid=Mlink
ここも捨てがたい。
限定だけど。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/33/04.508&el=135/38/38.494&scl=25000&bid=Mlink
あと、実はこんな所もだったり。
私の夏場の避暑地です。
620774RR:2006/04/24(月) 22:24:43 ID:I4eHNvpX
621774RR:2006/04/24(月) 22:25:38 ID:qfzAZlo0
夏場に料金所の下に行くと、蜂6氏が居たりするわけですなw
622774RR:2006/04/24(月) 23:10:33 ID:Bc1/0RfF
タイチ松原の子可愛いな〜o(^-^)o
623蜂6:2006/04/24(月) 23:42:03 ID:OtCiVzmj
>>621
申し訳ないが作業用のトラックでガンガンにクーラー効かして昼寝しておりますです。

ちなみにここはあえて、通る、意味が、無い道ですので。
あと昼間でもちょっと暗くて怖い所です。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/25/20.115&el=135/32/03.865&scl=25000&bid=Mlink
少し反則気味なこんなとこや。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/31/36.215&el=135/25/42.413&scl=25000&bid=Mlink
こんな所も。ここは白バイ取締りPなので注意。スピード及び車線変更禁止を狙ってくるです。
624蜂6:2006/04/24(月) 23:47:58 ID:OtCiVzmj
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/29/44.969&el=135/30/54.283&scl=25000&bid=Mlink
ここを忘れていた。

まぁ人吉ループやおろちループ等々と比較したら何にも楽しくないけどね。
625774RR:2006/04/24(月) 23:59:01 ID:l1bMXi/m
くるくるマニアですなw
626蜂6:2006/04/25(火) 00:41:28 ID:4wFEF7th
>>625
死ぬほど行きづらいけど、芸予諸島にもいいループがあるのでお勧めしますよ。

クルクル道路はタイヤ交換の際、慣らしの最終チェックと意外な有効利用はいかが?

そういえば和歌山港のフェリー乗り場の近くにもあったな。
R169の途中にあるループはトンネルと橋で構成された、壁を越えたらまず助からない
超高い、以外と建設が困難だった道路だったり。

今年は関西ループマニアツーリングでも決め込むか。
誰も興味の無いつまらん話しがループするのはゴメンだね、なんて言わないように。
627774RR:2006/04/25(火) 00:46:42 ID:bVjfEZic
らせんw
628774RR:2006/04/25(火) 02:05:31 ID:yMqbYMiO
良い天気だったので滝畑に行ってきました。昨日ですが。
平日でも意外とライダーの方、見ますね。
Mk2の格好良いお兄さんやCBR?R1?の方がいたなあ。
あまり陽があたらないからまだ寒いですけど…。

帰りにトンネルを抜けた所の売店で休憩してたら
ランニング中のおじさんに話かけられました。
(息子さんのものと思われる学校指定ぽい名前入りジャージに少しワラタw)
これがもう喋る喋る。優に30分は喋っておりました。
寒くないのかなあ、と心配になる位にw
なんでもゼファーに乗ってらして日野から滝畑まで週2回程
ランニングなさってるのだとか。で、ライダーにも
話しかける事が多いそうです。
バイク、ランニングのみならずダイビングもなさるそうで
60歳超にはとても見えない人の良さそうな、元気なおじさんでした。

俺も知ってる、って方もいらっしゃるのでは?
629774RR:2006/04/25(火) 02:35:16 ID:S7Pr7k4k
南大阪か微妙だけど、阪神高速湾岸線 天保山入り口
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/39/06.815&el=135/26/33.084&scl=10000&bid=Mlink
バスの路線書いてあるけど、今は無い。
3周ぐらいのループだった希ガス。
バスの運ちゃん飛ばす飛ばす。すごい横Gだったw
630774RR:2006/04/25(火) 10:20:20 ID:k2ojhiPj
>>619
限定と言うのは?
教育大関係者でないと進入不可?
631蜂6:2006/04/25(火) 10:37:19 ID:4wFEF7th
>>630
たしか進入口にそんな標識が立ててあった様な記憶があります。
大学とは縁遠い脳ミソLVなので知る由もありませんが。(自損事故)
632630:2006/04/25(火) 10:44:41 ID:k2ojhiPj
関係者でない限り通る必要がないように思えるし。
たぶん私道なんでしょうな。
633774RR:2006/04/25(火) 11:19:26 ID:4gNBeGQd
太子だれもいねー
634キャスバル:2006/04/25(火) 12:13:19 ID:isa/ZPyK
大塔キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
桜満開しかしサムス!激しくサムス!高野山抜けて桃源郷通って帰りまつ。
635アルテイシア:2006/04/25(火) 12:57:00 ID:pswgdl5F
キャスバル兄さん

お願い、働いて(T_T)
636774RR:2006/04/25(火) 13:40:48 ID:xAYIO5FW
>>蜂6タソ
フムフム すんごい道よく知ってますね 
このスレでは欠かすことの出来ない人材 これからもヨロスク

ところでグリーンロード終点(河内長野市側)とR371の交差点より
以西は工事中ってなってますよね
もう去年になるけど
「どんなんかなー?」
って入ってみたんだけどずーっと向うに行くみたい
途中真っ暗なトンネルがあって向うから地響きしてきたんで
びびってUターンしたんだけど しばらくしたら50tはあるかという
巨大ダンプが殺気を帯びながら向かって来ましたよ ガクブルッ
637ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/25(火) 14:55:47 ID:TSft2l3H
寒い。天気良すぎだけど…やっぱ薄着は、寒いなぁ。
太子来たけど、流石に平日。誰も居ねぇorz
コーシー飲んで、学校行こっかな(´ω`)y-~
638774RR:2006/04/25(火) 15:05:44 ID:8eP+LOVl
>>636
R371バイパスじゃないの?
開通すれば紀見峠トンネルで排ガスにやられることも無くなるのかなぁ
639キャスバル:2006/04/25(火) 15:09:35 ID:isa/ZPyK
大塔から高野山抜ける道でタイヤパンクorz

なんとかたどり着いた高野山に唯一あるバイク屋で修理

なんか疲れて今橋本まで帰還
640774RR:2006/04/25(火) 15:14:09 ID:pswgdl5F
蜂6は、何処でご購入され
僧労 海外モデル(・・?)
赤男爵(・・?)は
641774RR:2006/04/25(火) 17:26:32 ID:sDUt4Hyx
新参者ですが
今日、2人でツーリング行ってきた。
堺市駅からR310,R371通って、龍神村行ってきた。
朝7時出発してスカイラインの入り口に着いたのが10時くらい
そこからが大変、野迫川の温泉に行こうと思ったら、曇ってはいたけど
雪が降ってきて、寒くて右手の感覚がほとんどなくて
くだりだったけど、バイクを動かしてるというよりただ坂道を
惰性で下ってるだけ、ようやく温泉について、一息つくことができて
昼ごはん食べてスカイラインの入り口までもどったら、快晴。
とっても気持ちいい。
R371から今度はR480経由で有田市方面に向かい、途中でガソリンがなくなりかけて
警察の人に聞いたら親切に道を教えてくれました。(まぁ田舎だから暇なんだろうけど)
枝垂桜が相当きれいだったので写真を撮ってたらそこの民家の人が
おしっこしてるのに親しくしゃべりかけてくれました。(まぁ田舎だからまぁ)
途中で橋本市に抜けて62号線から泉佐野に抜けて帰りました。
昼からは本当によく晴れて道もすいていて気持ちよかった。
春になるまでずっと寒くて単車に乗ってもなかなか楽しめなかったけど
今日は本当に楽しかった。
これから当分遠くに行くのが楽しい時期にようやくなってきたなあと思った。
母親にお土産に高野山で売っていた買い物袋を渡しました。(すごく丁寧に作ってました、安かったけど)
早速、使ってました(笑)
南大阪のことにあまり触れてなくて申し訳ないです。
ついでに長文失礼しました。
642774RR:2006/04/25(火) 17:57:43 ID:No9b3yZC
>>641
うん ええ話しだ
“早速、使ってました”に
ちょっと「かーちゃんJ( '-`)し」を思い出した

で ええっ!?まだ雪降ってんのかよ!
643774RR:2006/04/25(火) 18:02:42 ID:No9b3yZC
ま・まさか コピペ?
644774RR:2006/04/25(火) 19:02:49 ID:oaTnRACM
野迫川奈良しかたあるまい
645限定解除の赤茶Dio乗り ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/25(火) 20:56:14 ID:wkoemNlZ
>>639

ST250は、チューブレスじゃなかったのね^^
オモッカッタでしょ^^

>>615
またか?

南大阪本拠地のライダースレで、ブログを始めてみるかな?
646キャスバル:2006/04/25(火) 21:18:16 ID:isa/ZPyK
釘が刺さったんでつが、気付いた時まだ空気が抜けきっていなかったので刺したままなんとか自走で高野山の集落までたどりつきますた。
皆さん高野山付近でトラブったら西仏具店を探すよろし。そこがあの辺唯一の隠れバイク屋でつ。
647774RR:2006/04/25(火) 21:54:06 ID:wdrpAmOY
あたいもあまりの快晴ぶりに4時で仕事を切り上げ、
高野山・龍神に突撃、十分堪能して今帰宅っす。

夕方から上ると、高野山までの道もがら空きで
ルンルン、満腹。龍神はマターリ流して吉備と田辺の
分岐にある何でも屋さんで飯食って、6時半。
吉備から帰るか高野山へ引き返すか迷ったあげく、
暗くなるのを覚悟で空いてそうな高野山へUターン。
デラ寒・・・・奥の院の缶コーヒーが有り難かった。
気温は五度切っていたなり。午前中なら雪も降ったかも。笑
648限定解除の赤茶Dio乗り ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/25(火) 22:10:51 ID:wkoemNlZ
>>646

ST250では、ロンツーはシンドクないっすか
自分は赤SRなんですが、ちょっとドコドコ感が
シンドクなってきました、今年厄年だし^^

>>647

たしか、大手自販機はゴールデンウィークまでに
熱々缶コーヒーは冷え冷えにチェンジとか?
649限定解除の赤茶Dio乗り ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/25(火) 22:23:21 ID:wkoemNlZ
ちょっとだけ、板ちがいの質問スマソ^^

3ATの軽トラ乗ってるんだけど、高速乗ると
3速しかないから、ガソリン減りまくるのよ

80キロと100キロでは、どっちで巡航したほうが
エコランになりますか?
こういうところが意外とわかってないのですよ^^

バイクのメカもほとんどわからんし^^
なんか良い本ありませんかね
別に、自分でイジルわけではありませんか
どういう構造で、動いているのかぐらいは
知りたいので^^

エキパイってどこ?ぐらいのレベルですから
650キャスバル:2006/04/25(火) 22:39:53 ID:isa/ZPyK
漏れはまだまだ若いから単気筒最高でつ(笑)でもセパハン組む勇気はありません(゜Д゜)
ただシートはノーマルの方が楽ですたね〜。今のはカッコイイけど固めなんで…。
SRに比べればSTの揺れはおとなしいもんでつよ。物足りないくらい。
651774RR:2006/04/25(火) 22:44:27 ID:8Wn/fvlk
>>649
とりあえず実際に試してみたら?
俺は80キロの方が燃費ヨスと予想
652黄帝 ◆CCISww.BTo :2006/04/25(火) 23:00:24 ID:SLDstZ86
http://blog.livedoor.jp/ccisww/
南(端)大阪在住でブログ書いてます。誰いいとトコ連れてって下さい。
653774RR:2006/04/25(火) 23:05:53 ID:wdrpAmOY
648さんも同い年か・・・恐るべし生存率(現役ライダー率)
に驚愕しますわ、人数少ないはずなのに。笑

そうそう、龍神ではキツネさんが飛び出して来てびびりました
一瞬「ここは北海道か?」と(^-^;;
654774RR:2006/04/25(火) 23:06:12 ID:1tGPho2e
>>649
エコランの秘訣はアクセルの踏み込み量。80Kmより100Kmのが遙かに深く踏むなら80Kmのが燃費良い。
MTの話だが上のギアでノッキング起こすほど低い速度でアクセルべた踏みしたら燃費悪いお。
ATでも基本的には同じ、サッサと加速して巡航速度になったら慣性で動く車体を手助けする程度にアクセル踏む。

余談だが始動時エンジン冷えてると暖機終了までガソリン多く流すのでチョイ乗りすると燃費悪化。
燃え残ったガス(ブローバイガス)が少しずつエンジンオイルに混じるのでオイルの劣化も早くなる。
655774RR:2006/04/25(火) 23:21:43 ID:JmBbMk5Y
>>652
ちょw
リンク先のバイク、今日道の駅で見た気がするんですが・・・
(゚ε゚)キニシナイ!!
656黄帝 ◆CCISww.BTo :2006/04/25(火) 23:28:59 ID:SLDstZ86
>>652
ちょw
CBRRR?
657ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/04/26(水) 00:24:39 ID:JDqFnUrg
>>652
気のせいかなぁ?今日見たような気ガス。
658黄帝 ◆CCISww.BTo :2006/04/26(水) 00:33:52 ID:Gnbx8o/T
なんで自分レスしてるんだろ。
>>652>>655に訂正です。
>>657
一時頃まで太子居ました。すれ違いで太子来てますね。
またよかったらメールください。@mobi430
659774RR:2006/04/26(水) 00:45:41 ID:199W1ab/
>>黄帝さん
655はポストの前に停めた郵便屋さゲフンゲフン
660黄帝 ◆CCISww.BTo :2006/04/26(水) 01:00:25 ID:Gnbx8o/T
>>659
過去ログよんだらガチらしいですね。
そんな人まで居るのか。面白い

確か茶封筒2通くらい持って入っていってたな。

他に黒ナンバー軽トラ急便の人にもジロジロされたがあれもそうなのかな・・・?
661蜂6:2006/04/26(水) 09:51:32 ID:6UBJSGy3
>>660
能勢・豊能エリアならこっち(南大阪)より走りやすい道がたくさん揃っている。
隣接する兵庫・京都方面へ繋ぐと更に走れる。
紀伊半島の道と比べると路面が綺麗、道路が広い、田んぼが多いので見通しがいいのが特徴。
距離は短いながらも楽しい峠道もある。(一部二輪通行禁止等もある)
高山景色は少ないが盆地特有の浮き島ならぬ浮き山風景が拡がる。
こっちからなら近畿道や阪神高速、新御堂筋を駆使すると以外とすんなりいける。
食わず嫌いはさておき、視野を広げる事は悪くは無い。

何年かすると私みたいなうんちく垂れになるのが欠点だが。
662774RR:2006/04/26(水) 11:32:27 ID:rvEdKL3Y
>>661 さんは阪奈の道の質はどう思う?大阪側の登り。
俺は悪いように思うけど、そうでもないの?
6636らっち:2006/04/26(水) 11:35:11 ID:3Z9k2pDO
道の駅太子名物、ネクター危機到来か?
自動販売機の入れ換えが行われている。
全部紙カップタイプになる模様。
6646らっち:2006/04/26(水) 11:49:28 ID:3Z9k2pDO
阪奈道@急坂、急カーブ好きにはたまらない道でしょう。
なんとなく新潟群馬の三国峠を彷彿させます。
観光道路じゃない所が残念ですが。
あと制限付き二輪通行止めがうざいかな。

安心してください。
ネクター販売機を含む全てが新装されるようです。
どうやらかなり儲かっておるようです。
我々も少なからず協力しているかと思うと御礼のレスの一つも欲しい所ですね。なんてね。
665774RR:2006/04/26(水) 13:01:42 ID:i+dsZq3X
>>6らっち氏
レポート乙です、後ほど覗いてみます

今日、午前中R170〜R371を流していたら、
前走車も無いのにヘルメットのシールドがパチパチ鳴ってたのは
やはり今流行の「中華の贈り物」なんでせうか?
666774RR:2006/04/26(水) 14:56:58 ID:ppi97MDC
見逃しとる 誰か
Like a Wind ダビング
してくんないかい
667774RR:2006/04/26(水) 15:00:18 ID:aPfzqpVm
>>666
おk

名前と住所と電話番号と生年月日と職業を晒せ! 送ってやる。
668キャスバル:2006/04/26(水) 15:10:01 ID:dBSXyrCq
その番組はいつ何チャンでやってまつか?
669774RR:2006/04/26(水) 16:42:20 ID:UNQHyBU0
道の駅太子到着。バイクいな〜い…

と、オモタラ 忍者さんに続いてオフ海苔の人もキタ−!
しかし、住人じゃないみたいテラサミシス(T_T)
670774RR:2006/04/26(水) 17:35:36 ID:u394tki0
久しぶりの太子です。
カップの自販機変わってますね!
671限定解除の赤茶Dio乗り ◆Mjk4PcAe16 :2006/04/26(水) 19:58:16 ID:jH6lsWVi
>>668

Like a wind (サンTV日曜 0時15分〜)

MC,土建屋よしゆき


注)
このおっさんキライなんだけどね^^
ツーリングクラブもいれてくれないし

入隊条件、
晴かドカかワルキューレに乗ってるか
京都ホンダドリームでバイク購入だそうです

まあ、芸能人がらみでは、16の時に、国武舞レーシングチームで
懲りてますけどね^^
672キャスバル:2006/04/26(水) 20:21:36 ID:dBSXyrCq
赤茶Dio乗りタン、ありがd。
仕事まだ終わらねえ〜。今日は雨降ると思って電車で通勤してきたヘタレな漏れ。
673774RR:2006/04/26(水) 22:50:26 ID:QTMPEduv
太子のカップの自販機替わりましたね。

左側は相変わらず、不意打ちで音楽が鳴りますw
右側はホットマンゴーオレに次ぐマズジューのヨカンの「シークワーサージュース」が仲間入り。
ttp://vista.x0.to/img/vi4605915554.jpg
もちろんホットもありますw
674774RR:2006/04/26(水) 23:02:21 ID:wlgm+Ay8
そういえばネクターに相性ぴったりのチョコ発見。
「チョコレート効果 カカオ99%」
ちょービター、甘みのかけらもねぇ。笑
675774RR:2006/04/27(木) 09:33:15 ID:9RgRvXIx
                ∧_∧  
                ( ・∀・)<峠の右ブラインドコーナーで 
             _φ___⊂)__  対向から大型トラックが来た時って
           /旦/三/ /|   けっこうビビるな
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |トゲみかん|/
676774RR:2006/04/27(木) 13:06:36 ID:v//DAWCw
>>675
むしろ高野街道のバスや千早赤阪村の南海バスの方が怖い
677満月ポン:2006/04/27(木) 13:11:13 ID:yV/wCwj3
なぜ?なぜ?
毎週毎週日曜日天気いまいちで・・・・
なぜ?なぜ?
今週、日曜日仕事って時に限って天気良いんだろう・・・
代休の前後、土・月は天気悪そうなのに・・・・orz
678774RR:2006/04/27(木) 13:14:22 ID:+TR5k4lq
>>676
そのバスに乗ってる客も怖がってるだろうな
679774RR:2006/04/27(木) 13:19:37 ID:bTryYHGo
>>678
たぶんなーんも気付かず鼻糞でもほじくってると思う    除く>バス運転手
680774RR:2006/04/27(木) 18:08:21 ID:5OIz3ZfJ
6年程前、高野山に向かう花坂を抜ける道路で下から上ってきた観光バスにカーブの
内輪差で思いっきり自分の車の横っ腹をほとんど前から後ろまで擦られた。車線を三分の一位はみ出して来て、
擦ったまま何事も無かったかの様に走り去ろうとしたので、バックで戻って止めました(爆)
運転手は何が起きたのか全く気付いて無かった・・・orz
681蜂6:2006/04/27(木) 19:17:31 ID:xmkAg6xH
まさか得意先の前でネズミ捕りをやっているとわしらなんだ。

国分駅前より香芝に向かって近鉄沿いの165を走るとすぐに西名阪と交差する。
そのほんのわすか手前でレーダービーム発射中だった!
そこで止まる事を考慮してなかったらやばかったかも???

なんて事は無い、GPSネズミ捕り登録レータンのお陰で余裕で危機回避。
まぁレータン有る無し関係なくご安全に。
682774RR:2006/04/27(木) 19:23:46 ID:08JrN8a/
蜂6タソ 情報サンクスコ!
683774RR:2006/04/27(木) 19:31:04 ID:uhQP2x8j
最近、河内長野の外環170号線のねずみ取りが天野山に抜ける坂道ののぼりはじめでやってるね。
684774RR:2006/04/27(木) 19:41:46 ID:E3icSvmL
これまた貴重なマン・・・じゃなくて情報サンクス
685774RR:2006/04/27(木) 19:48:53 ID:uhQP2x8j
ついでに・・・。
内環を堺から北上して東大阪(暗に曲がる道)までいくと、
最高で6箇所ネズミ捕りしてる(W
あの日は白バイを8台 覆面も6台位見たなあ・・・あの一本の道で・・・。
(反対車線を含めてね。 同じ場所で両側やってることも結構ある。)

河内長野の白バイは大体天野山の高価っぽい所を降りてすぐの病院の横の脇道にいるから気をつけれ。
大体、コンビニの横で左折して戻っていくがね。
(昔、外環の取り締まりの誘導用に使われていた道。)

686774RR:2006/04/27(木) 19:53:24 ID:UqhzR3/2
ずっとロムってた物です

今日太子に独りで行ってきた
うわさのノート発見したけど、なんか厳重に袋詰めされてたので
よう開けなかった…|・_・) チラリ

687キャスバル:2006/04/27(木) 20:14:01 ID:2Vg+x7Yn
ちょっと前、その辺多いって分かってたのに…25号線の杭全の交差点で、白バイの餌食になりますた。

やっぱり白いモビルスーツは化け物でつ。
688774RR:2006/04/27(木) 20:29:18 ID:Ilnot64y
会社の連中と日曜日にバーベキューすることになったんだが
南大阪でバーベキューするならオススメの場所とかありますか?今のところ近くの石川の河川敷の予定。
689774RR:2006/04/27(木) 20:54:39 ID:YeEyQM/4
>>兄さん キャスバル兄さ〜んっ
そこはR25沿いに白いモビルスーツの駐屯所があるのよっ
690キャスバル:2006/04/27(木) 21:37:42 ID:2Vg+x7Yn
駐屯所?どこにジャブローがあるのでつか?
691774RR:2006/04/27(木) 21:58:35 ID:uhQP2x8j
駐屯所って外環から25号線を西折れして、
走ってすぐ右の所じゃなかったっけ?
久宝寺の手前。
692キャスバル:2006/04/27(木) 22:14:18 ID:2Vg+x7Yn
(゜Д゜)毎日そこ通って通勤してるのに全く気付かなかった…さすが地球連邦軍。
693蜂6:2006/04/27(木) 23:12:59 ID:xmkAg6xH
>>688
トイレのある場所が少ないからねー。
滝畑ダムの奥にある所とか。有料だった気がする。

旧170からサイクルスポーツセンターに入る三叉路にも何かあったような。
694688:2006/04/27(木) 23:58:24 ID:Ilnot64y
>>693
レスサンクスです。
その辺と石川。
大泉緑地。
水越峠のキャンプ場。
が候補でした。個人的には京都のスプリング日吉が最高だと思ってますが(草原、温泉、川、ダムあり)
昼前に集まって夕方解散って予定なんで近場しか選択肢無いんですよね。
ちなみに滝畑ダムらへんが候補から外れたのは道が狭く車3〜4台止めるスペースが無さそうな為です。
695キャスバル:2006/04/28(金) 00:25:07 ID:qXkaa1gJ
石川いいんぢゃない?漏れは道明寺と玉手山の間の石川で何度かしたことありまつ。ただ週末は人多杉。大泉緑地はBBQしてよいのかな?
696774RR:2006/04/28(金) 01:16:30 ID:Z2nL+1YK
浜寺公園はBBQ禁止だったはずだ!
にもかかわらず土日祝は肉のかほりが・・・
近隣住人としては激しくうざい
697228:2006/04/28(金) 04:24:12 ID:83BwBcNs
>>693
旧170からサイクルスポーツセンターに入る三叉路の所は、
有料キャンプ場です。
府立公園の管轄だったはずです。
ただ単に集まるだけなら、太子や泉南との中間で、
ここの第二の集合場所に使えそうですよ。

>>694
ここ見れ
ttp://www.osaka-park.or.jp/qa/main.html#kanou

水越峠にキャンプ場なんて、あったの?
教えてたもれ。
698228:2006/04/28(金) 04:34:28 ID:83BwBcNs
連続レスm(_ _)m

堺市にある旧新日鉄跡地に、堺市営公園があって、ここにもBBQ場があったよ。
午前9〜午後5時までで、トイレ、管理事務所、自販機があり。
穴場中の穴場。
ほとんど人が来ないので、貸切状態。
最近、パチンコ&スロット、ボーリング場、ホームズやK'sデンキ等、新店舗が
次々、回転しており、夜間も、一時の南港のように走れそうな、注目のスポート。
699蜂6:2006/04/28(金) 11:27:34 ID:zsRvIjGU
>>697
なんと、あそこは有料でしたか。
入り放題の無法地帯だと思ったので。

>>698
堺MOVIXが出来た三宝の先のとこやね。
湾岸線からいつも不思議な所が開けているなーと思って見ていたが。

一番無難は石川かもね。
富田林企業団地のある川沿いに車等を停めると、駐禁を切られる場合もあるので注意。
700228:2006/04/28(金) 11:59:56 ID:83BwBcNs
>>699
蜂6さん、あそこは、大阪府営長野公園の「天野山地区」の
[天野山キャンプ場]です。
詳しくは、
ttp://www.osaka-park.or.jp/nanbu/nagano/documents/keijiban10.pdf

石川河川公園も、BBQ禁止指定区域が決まっているようですよ。
詳しくは、
ttp://www.osaka-park.or.jp/qa/main.html#kanou
701774RR:2006/04/28(金) 13:27:50 ID:7oHQ2x63
塔原をずっと上がってソブラの信号のところから林道に入っていくところありますよね?
キャンプ場なんかが途中で出てくるところ。先週そこの林道に入って行ったのですが、
途中で二股に分かれてどちらに行っていいのか分からずに帰ってきました。そこで質問です。

@更に進むと広場のようなところがあった記憶があるのですが、右か左かどちら
 だったでしょうか?

Aじっくりと見ていなかったのできちっと把握できていないのですが進入禁止になってませんか?

B右と左、行くならどちらが面白いですか?
702228:2006/04/28(金) 14:07:18 ID:83BwBcNs
>>701
「塔原をずっと上がってソブラの信号のところから」って、塔原の郵便局がある
信号の事かな?
もし、そこだったら、Net地図で確認したら、牛滝温泉横から登ってゆく
紀泉スカイライン((紀泉高原)と、つながっていますよ。
大型書店で、ハイキングか登山(トレッキング用)用地図に出ている場合も
ありますよ。
場所が間違っていたらm(_ _)m
703228:2006/04/28(金) 14:16:21 ID:83BwBcNs
新しい自販機でも見に行こうかと。
レッドバロンとコジマに寄ってから行きます。
お暇な方は、カモ〜ン。
704774RR:2006/04/28(金) 22:47:51 ID:pX5XVoP6
3時過ぎ、仕事を終えてグリーンロードをてけてけ走って帰ってたら
太子方面へ向かうライダーを何人も見かけましたよ
いいなぁ・・・と羨ましく思いつつGWは漏れには関係ない('A`)
705774RR:2006/04/29(土) 09:19:23 ID:YaUUJeIh
よく休日の朝方からツナギ装備のリッターレプがR309や外環を南下して行くけど、
皆どこか攻めにでも行ってるんかな?出勤途中に羨ましそうに眺めてるが・・・
20年程前はよく観心寺の上から表金剛とかを皆走ってたもんだが、今はどこを走ってるのかな?
古い人間てバレルよなorz

706774RR:2006/04/29(土) 10:25:31 ID:NeGH2dfl
>>705
ツナギ着用なら高野龍神方面が多いですね 特に早朝
お昼までには帰宅するみたい
707774RR:2006/04/29(土) 11:06:30 ID:3vk6d6eM
今から太子いこっかな〜^^
新ネクター自販機を見てこよう。
708774RR:2006/04/29(土) 11:17:48 ID:YaUUJeIh
なんか雨降りそうだぞ
709774RR:2006/04/29(土) 11:31:15 ID:3vk6d6eM
なんだと

でもGWに備えてオイル交換したいし、昼食ったらいこかな・・
グリーンロードで慣らしだ
710774RR:2006/04/29(土) 11:38:05 ID:CfHVhlLk
レーシングワールドに行ってきますた
711774RR:2006/04/29(土) 11:41:02 ID:YaUUJeIh
グリーンロードといえば、例の二輪通行禁止区間を走破してる猛者はおらんのか?
712774RR:2006/04/29(土) 11:46:14 ID:YaUUJeIh
>>706
午前中のうちに龍神まで走りに行って攻めて帰って来るのか?皆タフだな。
713774RR:2006/04/29(土) 12:20:24 ID:vRTZDNQw
>>705
僕は朝6時に家を出て、高野龍神を走って
10時には帰ってきますよ。
714RC311V:2006/04/29(土) 12:58:13 ID:wTSVsOyZ
>>711
昨日走破してきたよ。
入り口にしか看板無いから「見落としてました〜」でも通用するようなキガス。
それに以前知り合いがバイクで墓参りに行くために通行禁止区域の管轄の警察署に許可を取りに行ったが「暴走族じゃなければ捕まえません」と言われたそうな。
715774RR:2006/04/29(土) 13:09:37 ID:YaUUJeIh
>>714
そうなのか。警察のいう暴走族て珍じゃなく走り屋系を指してるのかな?
それ以前にあそこにパトカーとか巡回してるとは思えないのだが、やっぱ見つかるのかな。
>>713
すると実質龍神を走ってる時間は一時間弱という事か?元気だよな・・・
716774RR:2006/04/29(土) 13:32:08 ID:e2aVEcym
グリーンロードの取り締まり区間はたまにお巡りさんが
取り締まりしてるの見かけるな…

いずれにしても公共の掲示板にこれ以上この話題を続けるのはやめよう
717774RR:2006/04/29(土) 14:04:08 ID:0UeEePll
仕事が昼でおわた!
ので久しぶりに滝畑ダムでも行ってくるノシ
718774RR:2006/04/29(土) 14:09:26 ID:NkGmPGJh
あめUZえええええ
719774RR:2006/04/29(土) 15:20:45 ID:bl6WlTxy
夕方に太子に寄りますよん! 暇な人はどうぞ!
720774RR:2006/04/29(土) 15:29:32 ID:0UeEePll
滝畑は水量それなりでまぁいつもの滝畑でした。
そして微妙な小雨。
うざいのはサンドラ('A`)
でも今は晴れてきてイイヨイイヨー
721774RR:2006/04/29(土) 16:11:03 ID:NYPyfPip
俺も一時間後ぐらいに太子いくかも!
722774RR:2006/04/29(土) 17:49:39 ID:m7GSku8M
このスレの住民は何故太子が好きなんだ?和歌山の方が絶対良いと思うけど。
723774RR:2006/04/29(土) 18:20:11 ID:EphEfiMZ
南大阪スレだから・・・
724774RR:2006/04/29(土) 18:24:56 ID:e2aVEcym
あはっ そりゃその通りだわな

>>722 
まあもちろん和歌山にも出かけるし大好きだが 
拠点が南大阪ってことなんでよろしくね
725774RR:2006/04/29(土) 18:34:44 ID:uX7xFKmL
グリーンロードがそこそこ楽しめるワインディングだからってのもあるんでは?
その途中にあるのが太子だしね。
726黄帝 ◆CCISww.BTo :2006/04/29(土) 18:56:57 ID:vED6+fvy
南大阪といっても自宅から太子まで北上して一時間かかる件
727満月ポン:2006/04/29(土) 19:36:19 ID:ko/m6dfR
18時半位に太子詣してきました。
誰もおらんし、がらがらでした。
話題沸騰の「シークゎサージュース」のんでみました。
・・・・表現しにくい味でした。
728サーカスの熊 ◆tsGpSwX8mo :2006/04/29(土) 20:21:32 ID:TRiaVCvr
>>714
んな、わけねーだろ

>>716
「公共の掲示板」? 2が?
729774RR:2006/04/29(土) 21:09:49 ID:PRltZlOP
二輪禁止区間って、道が悪い(ギャップが多くて危ない)から二輪禁止なのか、
二輪禁止だから整備が適当でいいのかどっちなんだろう。
730774RR:2006/04/29(土) 21:10:16 ID:+5y8GSc/
俺は貝塚だから太子なんて考えただけでぞっとする。遠すぎて行く気にならん。
731774RR:2006/04/29(土) 21:12:55 ID:dvYsEtUd
俺は泉佐野だぞ!
732774RR:2006/04/29(土) 21:16:33 ID:PRltZlOP
俺は豊中からわざわざ下ってきてる。
733 ◆NTq56jqvpo :2006/04/29(土) 21:39:35 ID:jPqpbsDr
>>726
結構遠い(漏れと近所?)んですね。

>>730
ナカーマ(´∀`)人(´∀`@)
何海苔でつか?
734 ◆CCISww.BTo :2006/04/29(土) 21:53:05 ID:vED6+fvy
>>733
貝塚行くにもちょと遠い泉南市です。

和歌山スレにも南大阪スレにも入れない微妙な所。
南端大阪スレがちょっと欲しくなってきます
735774RR:2006/04/29(土) 22:22:30 ID:bLgfWli2
>>734
おまいのバイクは飾りか!泉南-貝塚なんて近い近い!

と、岸和田在住の俺が無責任に言ってみるテスト
736774RR:2006/04/29(土) 22:47:46 ID:seQCwInu
高石市からネクター飲みに時々太子に行きますw
737 ◆CCISww.BTo :2006/04/29(土) 23:32:28 ID:vED6+fvy
>>730
>>731
>>733
>>735
ハイランドパーク粉河に集合だな
738774RR:2006/04/29(土) 23:41:32 ID:P+JxIBaE
どうやらナリスマ荒らしの登場のようだな。
739736:2006/04/30(日) 00:35:47 ID:RPpsrM8K
>>737
高石市民も仲間に入れてください orz
740735:2006/04/30(日) 01:00:20 ID:MIF3w3X+
よし、マジで明日ハイランドパーク粉河とやらに行ってみるかw
紀泉高原スカイラインって走りやすい道なのかな?
741 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 01:39:32 ID:LKpgpCQR
おっ?俺もマジでいっちゃうぞ
742サーカスの熊 ◆tsGpSwX8mo :2006/04/30(日) 06:54:20 ID:4n0VlaXV
じゃ、一応、藤井寺はご近所って
ことになるの?
743774RR:2006/04/30(日) 09:30:50 ID:HeH6FYrC
>>739
近いな。
俺は鳳だ。
高石なら伽羅橋近くの自転車屋もバイク糊だ。

744774RR:2006/04/30(日) 09:34:50 ID:P8O7noCv
阪和鳳自動車学校略してHODSに通ってた人も結構いそうだな。

745735:2006/04/30(日) 10:41:12 ID:MIF3w3X+
さーて、地図も持たずにハイランドパーク粉河に出発しますかー
はたして、無事到着することが出来るんでありましょうか!?
746 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 10:58:36 ID:LKpgpCQR
漏れは残念ながら行かないことにしたが

気をつけてな。入るトコ間違えると路面に苔生えてるからね。
747774RR:2006/04/30(日) 11:22:00 ID:s6bOLNuG
すぐ近くに居るが仕事だ。
登るなら神通温泉のとこから登れよ〜

俺は塔原から登るのが好きだけど
748735:2006/04/30(日) 11:37:07 ID:0S48U6ta
外環の土生滝から登って(塔原コースかな?)葛城山のキャンプ場に着きますた。ホーホケキョを聞きながらマターリ。
あ、後方排気のTZRが通り越していったー
749774RR:2006/04/30(日) 12:03:28 ID:HeH6FYrC
塔原は平日に行くと工事車両ですさまじい砂埃のときがある。
でも、日祝はものすごく静か。
牛滝は平日はものすごく静か。
でも、土日祝は車が多すぎ。

平日なら牛滝から紀泉高原に上るのが吉。
日祝は塔原から登るのが吉。
750今音ゲーのイベに居るよ:2006/04/30(日) 12:26:16 ID:AcVs9N7q
夕方に太子に行きます。
どなたか行く方いらっしゃいませんか?
751774RR:2006/04/30(日) 12:52:03 ID:eb66STig
熊取住民はここでいいんでしょうか?
泉州スレとかはないんですよね?
752満月ポン:2006/04/30(日) 13:33:48 ID:oGCGKVGP
釣られて、紀泉スカイラインに来てしまった(^o^;)
ハイランドパークにいるのだが、バイクはパラパラいるが、
住人は?
753774RR:2006/04/30(日) 13:35:57 ID:tC8XEAaC
>>752
羽曳野住まいの漏れは今自宅で鑑定団の再放送見てる。
寂しくても泣くなよ 
ヨチヨチ(´・ω・)ノ(・ω・`)サミシス
754735:2006/04/30(日) 13:46:00 ID:0S48U6ta
ハイランドから滝畑ダムに移動しますた。
キャンプ場、人大杉!
755774RR:2006/04/30(日) 13:58:46 ID:29iIQv4I
いいなーバイク乗っていくあてなく走りまわりたい。
光明池で仕事中。火曜休みだーサービス業は辛いな、忙しい(>_<)
756774RR:2006/04/30(日) 14:00:43 ID:29iIQv4I
はびきのといえば、ファーストオート知ってる?無金利が瓜
757774RR:2006/04/30(日) 14:33:59 ID:tC8XEAaC
>>756
友人が羽曳野外環沿いのファーストオートでヌセロ買いましたよ
758 ◆NTq56jqvpo :2006/04/30(日) 14:36:55 ID:pziyCmvT
皆さんウラヤマシス}(´∀`@){バイト辛ス..drz

泉州スレがあったとしても、保守で保つか、すぐ落ちるかの二択な気ガス。
たまに太子まで遥々行って、住人さんとマターリしたり、行ったが独りでマターリしたり..
そんなのも楽しいんジャマイカ?っと思ったりします。
759774RR:2006/04/30(日) 14:45:07 ID:HeH6FYrC
泉州のお勧めツーリングコース

牛滝→紀泉高原→適当な林道を繋いで和歌山に
→和歌山広域農道→林間田園都市→奈良広域農道
→竹之内峠→太子

牛滝は塔原周りでももちろん良いし、
さらに南下して岩出から和歌山広域農道入りしても良い。


俺の場合
和歌山市を南下→花巻→高野山ふもと→富貴→五条入り
→竹之内→太子ってなルートもある。

3年前(学生)までは早朝出発で紀伊半島を回って三重入りし、
高見山経由で東吉野→吉野→竹之内ってなルートも出来たんだが・・・・。
ちなみにこのときは125の4stオフ車。
今はZZR400でもこれやる体力がねえ(W

760735:2006/04/30(日) 14:49:01 ID:0S48U6ta
結局、太子にやってきましたw
でもバイク一台もナス (´・ω・`)ショボーン
761 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 14:52:41 ID:LKpgpCQR
>>735
じゃぁ今からカーピカランドで洗車オフでもするかね?
と言ってみるてst
762735:2006/04/30(日) 14:58:28 ID:0S48U6ta
カーピカランドって何処っすかー?
763 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 15:00:30 ID:LKpgpCQR
いや岸和田でも泉南でもどこでもいいんだけど。
コイン式洗車場の事です。
764735:2006/04/30(日) 15:04:33 ID:0S48U6ta
なるほど、了解しますた。
とりあえず太子でしばらくマターリしまつ
765774RR:2006/04/30(日) 15:07:12 ID:52tX4jNG
今から太子行きまつ
766満月ポン:2006/04/30(日) 15:15:58 ID:oGCGKVGP
またまた、釣られて滝畑にきてしまった。
それも、ちょっと前のスレでループトンネル通って・・・・
リッターにはつらかった(>_<)
で、誰も見当たらんので、締めくくりに太子いこっと。
767228:2006/04/30(日) 15:32:18 ID:ikcg8iKG
私も、遊びに行きます。
ヒマだから。
4時半頃かな。
768 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 15:36:00 ID:LKpgpCQR
みんな待っててくれるなら漏れも行こうかな…
769 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 15:43:24 ID:LKpgpCQR
皆さんの車種を書いていただけると声かけやすい
770774RR:2006/04/30(日) 16:11:05 ID:ShSNBVxr
到着
先着四名様にカカオ99進呈
771774RR:2006/04/30(日) 16:14:38 ID:NLrPFsHs
>>766
満月ポンさん、まさかとは思いますがハイランドパークに着いた時に隣は青のCBRでしたか?
772イベから帰るとこです:2006/04/30(日) 16:31:13 ID:AcVs9N7q
これから太子に向けていきます。
773CCIS携帯:2006/04/30(日) 16:50:57 ID:1UpLMyrs
もうつくよ
774774RR:2006/04/30(日) 16:52:30 ID:ShSNBVxr
強制配布。笑
775774RR:2006/04/30(日) 17:13:28 ID:izNAePJ3
今朝グリーンロード走ってたら南側一帯 
廃油か機械油がずーっと路面に付いてたよ
走る人は気を付けて
776イベント→太子:2006/04/30(日) 17:13:29 ID:AcVs9N7q
太子に着きましたよ。
どなたかスレの住人の方いませんか?
777774RR:2006/04/30(日) 19:48:51 ID:O5u/cEVe
>>740
道がすいてて悪くないけどちょっと走ってたら
寂しくなってくるかもしれんです。
晴れてたら関空から向こうの海が見渡せまっせ。
778774RR:2006/04/30(日) 19:59:23 ID:8BB4RrxY
飛び入りでカカオ99ごちそうさまでした。
あんなチョコがあったなんて・・・
また太子行きます。
779満月ポン:2006/04/30(日) 19:59:32 ID:RQF3ZADG
>735
フィッシングおおきに。。
>228
ネクターご馳走様
>770
99% あり。。(蟻も喰わないのでは・・・)
他たくさんの住人さんとオフ会出来てラッキーでした。(出来ればコテハン希望します。)
特に770さんのは、強烈に笑いとほろ苦さがww
また、☆∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク

話し合いの結果食べ残しで失礼ですが、99%ノートと一緒に入れてますんで
1週間は十分大丈夫ですんで、後の方ご賞味ください。
※くれぐれも、ネクターをご用意の上ご賞味ください。

>>771
隣は青のCBRでした。ピンポン。。
携帯見てはったんで、もしやとは思ったんですが、タバコ吸ってる間に
いかはったんで。。少し隣にハーレーサイドカーおった時間でしょ。。
ニアミスですな。。
780 ◆CCISww.BTo :2006/04/30(日) 20:13:26 ID:LKpgpCQR
チョコご馳走様でした。また太子行きます。
781774RR:2006/04/30(日) 20:16:46 ID:82mHLNzb
>737
龍神行ってた…
782228:2006/04/30(日) 20:17:03 ID:ikcg8iKG
満月ポンさん、ならびに住人に皆様、楽しいひとときを過ごせました。
また、カカオ99パーセントをいただいた方、ありがとうございました。

また、大勢で、OFF会したいですね。
783774RR:2006/04/30(日) 20:20:08 ID:52tX4jNG
大阪市内から青バリオスUで行った者です。
チョコレートご馳走様でしたw

それとフォーサイト糊さん、帰りの先導ありがとうございました。
初めて太子に行ったんですけど、皆さんのいろいろな話が聞けて楽しかったです。(´∀`)
784771:2006/04/30(日) 20:32:20 ID:dIUwf0SM
やっぱりそうでしたか・・・以前太子前でピースしたCBR1000RRです。
さあ帰ろうと隣を見たらCB1300・・・・
「まさか満月ポンさんじゃないよな〜ここ太子じゃないしな〜」
と思って帰ってPC見たらw
また縁があればよろしくです。
785R1000のシト@735:2006/04/30(日) 20:34:01 ID:MIF3w3X+
太子のみなさんお疲れ様でしたー!

99%チョコ&ネクターご馳走様でした。
いやー99%チョコ、噂には聞いていたけどあれほど強烈とはw
ネクターのつまみに最適でしたw

今日はいつにも増してたくさんの方々とお話が出来て楽しかったっす。
皆さん、またよろしく〜(´∀`)ノシ
786満月ポン:2006/04/30(日) 21:06:56 ID:RQF3ZADG
>>771
おおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ あんときのCBRさんデツカ

紀泉スカは3回目でした。。
今日は737に釣られました。。
その後はR1000のシト@735さんの臭いをたぐって太子まで。。

今日はバイク乗ってた時間より太子でまったりぺちゃくちゃの方が長かったカモ
787730:2006/04/30(日) 21:23:33 ID:D5BpNiPu
>>733
ゼファー750。白ボディーで茶色のシートだから一発で分かると思います。
よく貝塚の海沿いでいますよ。一人寂しくベンチで海眺めてます。
最近は泉南の巨大ショッピングモールやその前の海でいます。
788キャスバル:2006/04/30(日) 21:53:57 ID:gkBpFRq1
今日はみんな楽しそう…(´・ω・`)ショボーン
GWも仕事忙しくて羽曳野人やのに太子に行くヒマさえ無いかも(´Д⊂モウダメポ
あっでも4日は奈良の「ロッカーズ・デイ」ってイベントに行くつもりで休み取ってまつ。誰か行くシトいまつか?
789774RR:2006/04/30(日) 23:25:00 ID:UnL3G9bC
堺のZRX糊です、太子の皆さんと話ができて楽しかったです。チョコ(チョコ???)ありがとうございました、なんとも言えないオイシサでした(?_?) また行きたいと思いますので、よろしくお願いしますぅ。
790満月ポン:2006/04/30(日) 23:49:33 ID:RQF3ZADG
>>R1000のシト@735>>堺のZRX糊
今日、お別れしたポイント、旧170から外環への近道です。
よろしければ以後お使い下さい。信号無しで外環に出れます。
791静岡より:2006/05/01(月) 00:55:44 ID:ZNUbbjB4
こんな時間になんだけどフラリと太子にやって来ましたが当然誰もいない…
遅くなりましたがやって来た記念に夜のお菓子を少々入れておきました、良ければ食べてやって下さい
792774RR:2006/05/01(月) 01:55:57 ID:yk4xMiQK
カカオ99の人です、皆さんお疲れ。
初体験の人ごめんなさい。笑

>>791
なんとっ遠方よりわざわざ乙です。
793228:2006/05/01(月) 08:03:11 ID:hZOviKFe
>>792
カカオ99さん、差し入れ、ありがとうございました。
これからは、太子に集まる方に、カカオ99の先例が必要かも。^^;
今日、気温が24度まで上がるそうですが、残りをノートいれに、
お土産として入れてきたけど、溶け出して、ぐちゃぐちゃにならないか
心配です。
794774RR:2006/05/01(月) 09:11:57 ID:L+oI37EF
カカオ99って太子で売ってますか?
昼までには行ってみて食べたいと思うのですが・・・。
795774RR:2006/05/01(月) 10:04:13 ID:+N9Mylxo
キャスバル兄さん!もっとくわしくー下道で
796774RR:2006/05/01(月) 10:25:58 ID:2zzmTvoP
>>794
道の駅の売店では売ってないと思われ。
普通にそこらへんのコンビニ回れば売ってるよ。


あ、今なら太子のタッパーの中に有るか。早い者勝ちw
797774RR:2006/05/01(月) 10:44:56 ID:7OdBi/ZO
あの中すっごい臭いんじゃないの?w
798赤Dio乗り:2006/05/01(月) 13:03:22 ID:+N9Mylxo
ホンダドリーム藤井寺店、連休2345日もやすみだってやるきあるのかな、せっかくバイクレンタルして水曜日に太子いきたかったのに
799774RR:2006/05/01(月) 15:56:51 ID:V0IbFKZD
忙しすぎて道の駅のライダーに声かけられず('A`)
800キャスバル:2006/05/01(月) 16:10:29 ID:bVfOtw0A
795>5月4日、奈良県桜井市で開かれるロッカーズデイ。自分は初なのでよく分かりませんが多分カフェレーサー系のイベント。今年は集合がプチツーリングになるようで、朝11時に道の駅ふたかみパーク出発だそうでつ。
801774RR:2006/05/01(月) 18:43:28 ID:TLfl1pt7
赤いバイクの人乙かれ
802774RR:2006/05/01(月) 19:25:26 ID:w87kp7vS
赤いバイクの人やっと帰宅('A`)
803228:2006/05/01(月) 19:34:15 ID:hZOviKFe
明日から、一泊二日のツーリング。
夕方に電話して空き部屋ありって、よっぽどヒマな宿屋。
京都方面にある道の駅の宿屋。
804培倶人:2006/05/01(月) 20:33:21 ID:5iiD7ggk
みなさん、毎月なんか決まって
買っている、バイク雑誌ありますか

自分は、ジパツーとモタサイは、まあまあ安いので
買ってますが、


っと、釣ってみる?
805774RR:2006/05/01(月) 20:50:24 ID:ZNUbbjB4
桜井、橿原方面でイベントが有る時はかなり早朝から大和高田バイパス上でネズミ取りを実施している場合が多々有りますのでご利用の方は気をつけて下さいね
知り合いは何人か赤紙を頂戴しています、制限は60ですよ
806228:2006/05/01(月) 21:08:18 ID:hZOviKFe
??805
R165バイパスは、休日のたびに、出入口ごとに、PCや白バイが待機しているよ〜。
807774RR:2006/05/01(月) 21:50:14 ID:wRRbKv2E
ウホっ 雑誌ネタ
培倶人は創刊号から購入してます。あとはモタサイ。欠陥オットバイは退学しましたw
大人の隠れ家6月号はおすすめですよ
808キャスバル:2006/05/01(月) 21:58:07 ID:bVfOtw0A
漏れは毎月カスタムバーニング見てまつ。先月自分載ってますた。
809オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/05/01(月) 22:03:37 ID:eK+PRJCO
隔月誌だけど
モトライダーフォース

毎回同じようなDVD付いて1500円ほどするから
もうカワネと思いつつも
二ヶ月後にその事を忘れてるヲイラw
810774RR:2006/05/01(月) 22:27:09 ID:KdEyqQ6A
高野山の町のガススタは何時から開いてる?
胡麻山にいくんだか、ふもとでいれると龍神のガススタまでもたないバイクなんです。
4日出発予定です。
811高野町民:2006/05/01(月) 22:32:52 ID:+m+HJd0y
 774RRさんへ
高野山のは八時か、九時くらいには開いてるはずです!
あやふやですみません。
812774RR:2006/05/01(月) 23:04:34 ID:VhEtqEal
>>810
どんなバイクなんですか?想像がとまりません。
813774RR:2006/05/01(月) 23:09:01 ID:dqiaxEHg
今日、龍神で白バイ7台編隊組んではしてたぞ!飛ばしすぎに注意!!
814堺のZRX:2006/05/01(月) 23:10:09 ID:BHfDUB7H
満月ぽんサン、ルート情報ありがとです、利用させてもらいます。 それにしても今日は、なんていう暑さですか タッパーに入れたチョコの身が危険な予感スル...
815青バリオスU:2006/05/02(火) 00:03:41 ID:xd+iQaSn
ノートに浸食してないことを願うばかりですね。
816オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/05/02(火) 00:13:16 ID:tR6fZYrv
アリンコ湧いてたりしてw
817満月ポン:2006/05/02(火) 00:27:07 ID:Uc8NNx5z
いや・・・・蟻は喰わないと思う。。。。ね。。。。


たぶんww
818ドジェベ200:2006/05/02(火) 01:43:47 ID:Xdm1zWL1
さっき行って来たけど、チョコ、ちょっと溶けてたョ。
タッパの外にあったから俺もそのままにしといた。
行く前にここを見ていたら入れといたのに…orz

インスタントコーヒー置いてきたので、あそこで湯を沸かせる猛者がいたら使ってくださいw
819774RR:2006/05/02(火) 10:41:19 ID:MH9wtpyq
初めまして、今度BBQの帰りに生のカルピ差し入れしときます。

820キャスバル:2006/05/02(火) 10:54:26 ID:7os/a5J2
だんだんノート入れの箱がパンドラの箱のような気がしてきたぞ。
821228:2006/05/02(火) 11:04:32 ID:p1mTxzJr
その内、あそこで、誰かが住んでいりして・・・。

もうちょっとで、京都に向け、出発です。
でも、雨が・・・。
822キャスバル:2006/05/02(火) 11:08:45 ID:7os/a5J2
気をつけて!昼くらいまではパラパラ降るってゆうてますたよ。

823774RR:2006/05/02(火) 11:32:39 ID:3rNsxjRl
DVDは、何処へ
824774RR:2006/05/02(火) 12:00:15 ID:Bun/ym27
D・V・D! D・V・D!
今度ファスターのDVDでも入れとくか
825満月ポン:2006/05/02(火) 12:48:01 ID:2g0Zftuf
>>819
生じゃなくて、焼いておいてww
826蜂6の嫁:2006/05/02(火) 12:49:22 ID:3rNsxjRl
恥女物か近親相姦お願いします
827774RR:2006/05/02(火) 13:23:32 ID:rXeem4Jw
魔女物か心筋梗塞物お願いします
828 ◆CCISww.BTo :2006/05/02(火) 13:30:51 ID:dIINu/89
泉南熊野街道の藤まつりが見頃です。
829774RR:2006/05/02(火) 13:37:34 ID:+PtvdYXG
>>811
サンクス!!
7時位に上り始めたら大体良い時間に着きそうですね。
祝日も同じ位の時間から開いてますか?

>>812
原付1種のボアアップでつ。
(現在78cc)
タンク容量が少なくて・・・・。


830774RR:2006/05/02(火) 13:59:59 ID:b+vCDjFG
タッパの中に彼女の下着入れときますたo(^-^)o
831774RR:2006/05/02(火) 16:05:14 ID:0iy/piDt
DS二輪館で施工してるガラスコーティングて良いのかな?今、半額でやってるみたいだけど。
832キャスバル:2006/05/02(火) 16:49:33 ID:7os/a5J2
バイクにガラコ?
833774RR:2006/05/02(火) 16:52:51 ID:+PtvdYXG
塗装のガラスコートの奴ですか?

834774RR:2006/05/02(火) 17:31:29 ID:SNk3o24z
今日は
寒いですね〜。昨日はバイク日和だったのに。
昨日初めて牛滝から和歌山へ林道で行って来ましたよ。林道の入り口が分からず
探しに探しましたけどねw
しかし凄く面白い道ですね。昨日は気温が高かったのもあるのでしょうが
和歌山についた頃には汗びっしょりになってました。因みに赤のCBR1000RRです。
隼とGPZ?のカップルとすれ違いましたがこのスレの住民ではないですよね?
835774RR:2006/05/02(火) 18:29:11 ID:Wh6W4r64
五条から南下して168を新宮まで行きます。
ネズミ捕りが居そうな箇所ってありますか?
836オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/05/02(火) 18:33:02 ID:NZoj1aV2
>>835
五條市丹原町
JAスタンドの先300Mくらいの直線は注意
そこから先はまず大丈夫でしょう

ただし五條市内に来るまでも、あちこちにネズミポイントは有るから注意
837774RR:2006/05/02(火) 18:38:47 ID:Wh6W4r64
>>836
なるほど、金剛山越えてから五条の街中を越えるまではおとなしく走っておくのが吉って事ですね。

838774RR:2006/05/02(火) 18:47:15 ID:JB2vEXBG
>>837
基本的にサイン会場を隠せそうな建物や
障害物がありそうなところは気を付けてね。
839774RR:2006/05/02(火) 19:49:49 ID:MH9wtpyq
>>825
レスありがと、じゃぁ釣りの帰りに魚を...

840774RR:2006/05/02(火) 20:32:16 ID:7bmV7Yeb
太子らへんから龍神行くにはどんなルートが楽しいかな〜
R310のクネクネっぽい道とかどうだろ。ちょっと遠回りだけど。

明日はもうちょっと暖かくなっててくれたらいいな。
841オメコ☆ ◆GASNOWzado :2006/05/02(火) 20:35:10 ID:NZoj1aV2
橋本から高野口に抜けてそのまま高野山に入るのが早いと思うけど
連休中は高野山が混みそうな予感。。。

R310使って野迫川からスカイラインに入るのがいいんじゃない?
842キャスバル:2006/05/02(火) 21:50:22 ID:7os/a5J2
野迫川経由高野山の道はパンクに注意でつ。
843774RR:2006/05/02(火) 23:03:50 ID:Wh6W4r64
>>840
俺なら竹之内峠を越えて奈良側の広域農道に入って南下する。
デイリーがあるからそこを右ね。
あとは適当に高野山向いて走るだけ。
844774RR:2006/05/03(水) 01:00:53 ID:fLOt5pdo
>>840
俺がいつも使うルートは、

R309で水越越えてすぐ右折

広域農道を南下してR310を左折

本陣交差点を直進してR168へ

丹原を右折してr55。狭いが道なりに進む。

南海高野線をくぐって1つめの信号の先を左折(R371←かなり分かりにくい)

あとはひたすら1車線の山道を進めば高野山。

このルートでスムーズに行けば、道の駅かなん→スカイライン入り口の所要時間1時間くらい。
845774RR:2006/05/03(水) 01:37:50 ID:Ozp5ZXUC
>>831
値段が安いのは、長持ちしないタイプで、
定期的に再塗布がいるタイプだよ。
4〜5万程度出せば、10年保証を謳い文句にしているトコもあるけど。
846840:2006/05/03(水) 09:38:41 ID:eyAj7rxp
みなさんありがとうございます。

初めてであまり道に詳しくないので、
解説が詳しかった>>844さんのルートでいってみようと思います。

天気いいですね!!ちょっと寒いけど。
そろそろ時間なんでいってきます。

ありがとうございました。
847蜂6の嫁:2006/05/03(水) 11:52:49 ID:aqLPCxI5
誰か、主人を見かけませんでしたか
848774RR:2006/05/03(水) 11:56:30 ID:bJEwgRjg
>>847
黄色い熊に蜂蜜盗まれてましたよ
おっかけてったんじゃないですか?
849774RR:2006/05/03(水) 12:33:33 ID:55xUX1uT
>>840がR371の入り口で迷うに1票
850774RR:2006/05/03(水) 13:01:00 ID:3oe5fhSc
>>849
高野口町手前の高野山左の看板から入るに一票。
851774RR:2006/05/03(水) 14:30:06 ID:TlTgWRZ+
太子来てみたー
祝日なのにバイク一台も居ない(´・ω・`)ショボーン
852774RR:2006/05/03(水) 14:56:30 ID:x2r4/yGN
>>851
2時ごろには漏れがいた( ´Д`)
853R1000のシト:2006/05/03(水) 18:01:45 ID:5tqXUjgl
ぶらりとまたハイランド行ってきた。
トコトコ上ってるとバイクの事故があったらしくポリスメンが来てたよ
おまいら、事故には気をつけろよー!
854培倶人:2006/05/03(水) 19:50:59 ID:02htRNFL
>>853

きょうも事故多かったネ^^

最近、故障して止まってる車多くない?ほとんどカーナビがらみの
バッテリーあがりですな、

しかし、テレビ見ながら運転してるの多いから
コワイよね^^


注)
培倶人なんて雑誌どこにも見当たらんデス
男の隠れ家は購入しましたが^^
855満月ポン:2006/05/03(水) 20:20:40 ID:QtsJXXf/
明日家族サービスって思ったのだが、
嫁がゆっくりしたいから、どっこも行きたくない。
とのこと、ツーリング決定。
誰かご一緒する人おる?
856RVF糊:2006/05/03(水) 20:27:48 ID:EMke8sTn
R1000のシトもしかして葛城山に行ってました?そういえばR1000見たような…。ちなみにCBR250RRとCBR400RRの正面衝突事故でした。
857R1000のシト:2006/05/03(水) 20:58:40 ID:5tqXUjgl
>>855
どこまでいくんですか?

>>856
4時半くらいだったら多分ワタクシ
見覚えのあるRVFがいるーと俺も思ったけど、
バイクを駐車場に入れて見てみたらすでに居なかった・・・(´・ω・`)

しかしバイクの正面衝突か・・・道幅狭いのに無茶するなぁ
858774RR:2006/05/03(水) 21:37:03 ID:/Mansq47
859774RR:2006/05/03(水) 21:38:21 ID:k6Fgj2QF
>CBR250RRとCBR400RRの正面衝突事故でした
一応そこには居たので説明しときます。
400RRの方が緩めのコーナーでセンター越えて前の車を抜きにいって
前から来てた250RRとごっちんこです。
ちなみに乗ってた人達は全員無事でした。

スレ汚しスマソ。
860RVF糊:2006/05/03(水) 22:00:32 ID:EMke8sTn
これはこれは補足スマソ…
861満月ポン:2006/05/03(水) 22:16:09 ID:QtsJXXf/
>>857
まだ、行き先きめてない。
和歌山行こうか、奈良にしょうか、
悩んでます。
とりあえず、倉庫から自宅マンションにバイク持って帰って
行き先かんがえます。
ご一緒しますか?
862R1000のシト:2006/05/03(水) 22:32:26 ID:5tqXUjgl
>>861
いいですねぇ、是非ご一緒しましょう
行き先はお任せします
明日も一日中快晴でツーリング日和のようです
863774RR:2006/05/03(水) 22:42:17 ID:3oe5fhSc
>>861
明日、金剛山経由で五条入りし十津川をこえて那智まで行きますです。
出発は起きたら(W
864ポコ:2006/05/03(水) 23:07:48 ID:NRcvLhvX
自分は309抜けて大台ケ原にCBR1000RRとNSRで向かいます。
場所によっては少し攻めてみたりもして楽しんできます。
今の季節を逃してなるものか!ツーリングです。^^
865キャスバル:2006/05/03(水) 23:20:27 ID:S+VKgGNN
皆さん明日はツーリングですか〜。自分はロッカーズデイってイベントにいってきまつ。
866満月ポン:2006/05/03(水) 23:22:20 ID:gX6nkGpU
>>R1000のシト
863さん・ポコさん奈良方面なんで、奈良方面い湖かww

じゃあ、午前9時に太子道の駅で待ち合わせしましょか。

もう遅いから、スレ見なてかな?

朝でもみたらよろ。。「9時に太子で待つ。。」
867R1000のシト:2006/05/03(水) 23:23:25 ID:5tqXUjgl
>>866
了解〜 ノシ
868満月ポン:2006/05/03(水) 23:25:51 ID:QtsJXXf/
よろしく。
869774RR:2006/05/03(水) 23:28:09 ID:vC3YyoBt
今日は太子越えして大和高田バイパス〜165R経由で伊勢方面に向かいましたが、
あまりの渋滞の酷さに心が折れそうになりました・・・(´・ω・`)
内宮まで5時間もかかっちゃった。

帰りは166R〜309R経由で4時間でした(途中、温泉で1時間マターリ含む)。
870228:2006/05/04(木) 00:51:06 ID:ZGzH04KS
>>869
国道表示は、数字の前に「R」を付けるのが通常ですよ〜ん。
数字の後ろに付けるのは、カーブの強さ(回転半径)を示す表示方法なんで、
見ている者に混乱を与えるので、気を付けて。

和歌山でも正面生得があったのね。
R173京都府内のトンネルでも、朝9時過ぎから、バイクと車(シーマ!?)との事故があって
2〜3時間ほど、通行止めなっていました。
どっちが原因か不明だけど、変なサンデードライバーが居るから、気を付けて。
871CB-750:2006/05/04(木) 01:00:01 ID:n0JLJxhV
>>869さんの乗っている774RRというのはどこのバイクですか?
872774RR:2006/05/04(木) 01:25:05 ID:OKus9GCL
あ〜オレもツーリングしてぇなぁ〜
誰か仲間にいれて〜
873774RR:2006/05/04(木) 05:07:13 ID:ph5v7p8w
俺と走ればいいじゃん…
874774RR:2006/05/04(木) 05:22:31 ID:0LD9KZhV
774RR・・・
釣られんぞ・・・
875774RR:2006/05/04(木) 05:59:19 ID:tE744knC
863です。
すまんが6時過ぎにはでる。
876869:2006/05/04(木) 08:12:41 ID:UEOd5HlK
Rの位置、間違えた。
テラハズカシス・・・
877蜂6の嫁:2006/05/04(木) 09:41:46 ID:X7V3ii3W
あの、主人が
878白豚:2006/05/04(木) 10:26:08 ID:X7V3ii3W
うちのマンションいたずらがひどいので、シャッターつきの、安いガレージないですかね!できれば、二万ぐらいまでで!
879228:2006/05/04(木) 10:47:19 ID:ZGzH04KS
>>878
だいたいの希望場所を書かないと、回答を得られんよ。
880白豚:2006/05/04(木) 10:56:11 ID:X7V3ii3W
買ったけど、ブチ切れるほど見にくいので、放置! ノートに入れときます  早い者勝ち!
881228:2006/05/04(木) 13:06:02 ID:ZGzH04KS
>>854
培倶人は、R310沿いホンダ学園を、数百南下した西側の大型書店で
買った事あり。
882228:2006/05/04(木) 13:08:38 ID:ZGzH04KS
>>881

誤)・・・数百南下した西側の・・・
正)・・・数百m、南下した西側の・・・

m(_ _)m
883774RR:2006/05/04(木) 14:04:58 ID:xlf+oA7b
大阪北部のものです。チラチラこのスレ見てて太子行きたいなーと思い
朝からプチツーリングして、たった今帰ってきました。
太子ついたら車がめっちゃ多くてびっくり!
とりあえずノートさがしたんだけど、
黄色い?ビニール袋にはいってるやつかな?とおもったんですが、
人目を気にしつつスルーしてしまいました。
またこんど行けたらいきます!
884774RR:2006/05/04(木) 15:44:41 ID:aZCdLn7t
確かに車が多すぎた。
そしてやっぱり身体障害者用スペースにも車が止まってる。
モラルはないのかと。
まぁいつも見る光景なんですけども。
みんなやれば出来る子のはずなのに。
885774RR:2006/05/04(木) 16:29:55 ID:ph5v7p8w
トラックおおいよー
886キャスバル:2006/05/04(木) 17:13:52 ID:Xs5SdeOL
イベントの帰りに太子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

もう車も少なくなって、いつもと同じさびれた未知の液に戻ってまつ
887廃墟の花屋:2006/05/04(木) 17:15:25 ID:X7V3ii3W
マップルは、どなたに?
888キャスバル:2006/05/04(木) 17:44:18 ID:Xs5SdeOL
チョコ苦杉(´Д⊂モウダメポ
889774RR:2006/05/04(木) 17:48:26 ID:bihO2/U3
3時くらいに太子行きました
車メチャ多かった、駐車場で順番待ちするくらい混んでた
バイクは少なかったけど数人と話することできた
それにしてもバイクに杖積んでツーリングしてる大先輩ライダーさんいたのはびっくり
890満月ポン:2006/05/04(木) 19:36:11 ID:z/N3IgJD
家に着いたww
>>R1000のシト   お疲れぇ〜〜〜

今日は、R168〜谷瀬の吊橋(橋わったったヨ)〜十津川〜R425(すげえ道デシタ)
〜龍神スカイライン〜高野R371(裏高野)〜橋本〜和歌山広域農道〜R480(鍋谷峠)
〜R170〜帰宅  295kmのツーリングでした。。

太子に寄る元気なかった。。。
891R1000のシト:2006/05/04(木) 19:46:23 ID:eSyRPvoT
>>満月ポンさん
お疲れ様でした〜!

天気もよくて楽しめましたねぇ
酷道425も堪能できたしw

しかし久しぶりにまとまった距離走ったから体のあちこちが微妙に痛いっす
明日は筋肉痛のヨカーンw
892キャスバル:2006/05/04(木) 19:53:52 ID:Xs5SdeOL
太子で会ったスティードのオネエタン、乙かれ様でした〜。無事帰宅できますたか?
893青い人:2006/05/04(木) 19:58:59 ID:uJljvFHQ
>>888 キャスバルさん

ただ今無事に帰宅しました。
外環まで誘導していただきありがとうございました。
またどこかでお会いできたら遊んでくださいね(・∀・)ノシ
894ポコ:2006/05/04(木) 20:05:59 ID:Kj3XsFaa
満月ポンさん、R1000のシトさんお疲れ様〜♪
自分は大台ケ原ドライブウェイ(イマイチな道)で上まであがって来ました。
登山目当ての車で駐車場の入り手前から大渋滞・・・
すり抜けの隙間も無い・・・車どうし喧嘩もしてるし・・・

全行程220kmでした。
龍神はすいてました?
よかったら今度は一緒に行きませう♪^^
895774RR:2006/05/04(木) 20:16:32 ID:eSyRPvoT
ポコさんもお疲れ様〜!

龍神は若干車多かったけど快適に走れましたよ
是非今度はご一緒しましょう♪ (・∀・)ノシ
896満月ポン:2006/05/04(木) 20:25:53 ID:z/N3IgJD
>>ポコ
おつぅーーーww

ポコさん探しで、十津川から大台行こうか迷った末、地図見て解りやすい
R425行っちゃいました。

今度はご一緒しましょww
897228:2006/05/04(木) 20:39:59 ID:ZGzH04KS
ナイトツーリングがてら、駅へ行こうかな。
898774RR:2006/05/04(木) 20:43:49 ID:HXJ9Rr+Q
>>897
何時ごろ???
暇っす。
899774RR:2006/05/04(木) 21:02:34 ID:nqYUEk4N
いま太子に居るんですが、私以外は誰も居ませんねー。
パラパラ踊ってる子達が2人ほど居ますが…。
900774RR:2006/05/04(木) 21:03:15 ID:R/HoNcYG
>>897
ノ ここにも暇人がいてます
901キャスバル:2006/05/04(木) 21:23:27 ID:Xs5SdeOL
青い人>グリンロードはなかなかの良い道だったでしょ?夜景も綺麗なんでつよ。ではまた太子でお会いしませう!
902228:2006/05/04(木) 21:50:42 ID:ZGzH04KS
>>898 >>900 その他、暇人さん達。

23時過ぎ集合って、どう?
903898:2006/05/04(木) 21:53:22 ID:HXJ9Rr+Q
>>902
すんません。
何気にビール呑んでしまった・・・ 別に飲む気無かったけど、風呂上りに習慣的にorz
904228:2006/05/04(木) 21:58:28 ID:ZGzH04KS
あ〜、やっちゃいましたね。^^
また、逢う日まで・・・。^^

取り合えず、10字過ぎに駅に向かいます。
目印ですが、HNは、ナンバープレートの数字です。
905900:2006/05/04(木) 22:04:24 ID:R/HoNcYG
>>228
了解、準備していきます。

906228:2006/05/04(木) 22:11:04 ID:ZGzH04KS
>>900
大阪市内海側なんで、そろそろ出ます。
907774RR:2006/05/04(木) 23:03:17 ID:0LD9KZhV
太子到着
908774RR:2006/05/04(木) 23:33:13 ID:co5DF2yJ
今日コンビニでカカオ99発見! 「WAaa!カカオ99やぁ」とまわりを見ると同じような種類のチョコがあった。そこのコンビニは5種類売っていた。 この前の味を思いだし一人でニヤニヤしてしまった。
909228:2006/05/05(金) 01:46:46 ID:APWIDjyw
23時40分過ぎまで居たkrど、白のOFF車が一台居たけど、ネクターじゃ無く
缶コーシー持ちの人やっら?
910774RR:2006/05/05(金) 02:20:42 ID:IBikCvU3
串本に一泊ツーリングにするつもりが、連休中に予約なしで
泊まろうとしたのが無謀でした。
どこも満室で、結局泊まらずとんぼ返り。

大阪->龍神スカイライン->白浜->串本->白浜
->南部I.C.->阪和道->大阪

計13時間30分のうちGPSのログを見てみると11時間ほど
走ってました。
当分バイクはいいや。
911774RR:2006/05/05(金) 04:11:26 ID:O2+5Ubm6
久々にあたいの定番深夜早朝ツーコースである
美原-阪和-貝塚-外環-河内長野を走ってみたら、
外環の積川神社交差点にあったコンビニがないす。
いつもなら必ず缶コーヒータイムを取るところだった
だけに、ちょっとかなしい。

跡地には何が出来るすか?
912廃墟の花屋:2006/05/05(金) 08:55:26 ID:MdO0ZRLG
スティード?      太子では珍しくない   ジャメリ乗りは、
913満月ポン:2006/05/05(金) 11:00:04 ID:rgXpIuxP
昨日寄れなかったんで、今、太子寄ってます。
昨日はロンツーやったんで、今日はまったりと
R309奈良方面行って来ます。
帰りまた、寄ってみます。
914RVF糊:2006/05/05(金) 11:45:27 ID:YDRT1pjT
二時ぐらいに仕事終わったら龍神スカイライン逝くついでに太子寄っていこうかな…。
915うんこ中@太子:2006/05/05(金) 12:57:21 ID:zmxrHLun
人大杉。
バイク数台。 一般人な様子。 俺は四つ足ダケドナー!
天気良いし、バイク糊てぇ。
916774RR:2006/05/05(金) 12:58:35 ID:ZgiZCtya
今日はネクター祭りですか??
917SB250乗り:2006/05/05(金) 15:10:50 ID:7CiehNOg
おいらも910さんと串本まで同じルート、宿がないのも同じでした。が、宿がなくてしょぼくれてなら、見知らぬオバチャンが宿探したるわって言って、見つけてくれたした。久しぶりに人の優しさを感じたソロツーでした。
918廃墟の花屋:2006/05/05(金) 16:28:41 ID:MdO0ZRLG
まさかその、おばさんと!
919廃墟の花屋:2006/05/05(金) 17:03:14 ID:MdO0ZRLG
意外と太子の近くで   飯たべる所ないよね   どっかおスス目ある?                          っと! 釣って見る(^O^)
920満月ポン:2006/05/05(金) 19:54:52 ID:/jc+C4cM
今日は、R309奈良方面行って来ました。。
R309をひたすら・・・黒滝道の駅〜川沿いの凄い道(昨日のR425に匹敵)
〜行者環トンネル〜R169〜黒滝ダム〜太子道の駅〜帰宅
178kmのツーでした。

R309はネイキッド1.3リッターにはちょっと大変でした。。
921774RR:2006/05/05(金) 21:01:41 ID:pOSjaeo6
R310、R168をひたすらまっすぐ走って十津川温泉へ行き、
R425、龍神スカイライン経由で帰ってきました。
走行距離は300kmでした。
R425はかなりの酷道で、四輪では絶対に走りたく無い道
でしたが、二輪だと結構楽しかったです。
922ポコ:2006/05/05(金) 21:09:22 ID:VrBmwdWA
おぉ〜今日もツーリングですかぁ♪
実は自分も急遽行ってきました。
昨日情報を頂いた龍神へ・・・^^
高野山の入り口は相変わらず渋滞でした。
でも対抗車線があるので大丈夫でした(笑)

ゴールデンウィークで湘南や横浜ナンバーのバイクもありました。
本日は210km。途中のゴマさん?休憩所でUターンのヘタレです^^;
923原2郎:2006/05/05(金) 21:10:46 ID:QuqKz44W
満月ポンさん、太子ではいろいろ楽しいお話ありがとうございました。
今日のソロツーは、話を聞いていたらほぼ同じ時間帯同じルートを
通っていたらしくいろいろ勉強になりました。
またお会いできたらよろしくお願いします。
924R1000のシト:2006/05/05(金) 21:45:50 ID:iSFYq5CT
うはー満月ポンさんもポコさんも2日連続ツーリングですかー!

ワタクシは今日は洗車やらチェーンメンテやらスロットルボディ清掃やらやっておりました。
日焼けで首筋がヒリヒリする・・・orz
925満月ポン:2006/05/05(金) 21:56:08 ID:/jc+C4cM
>>921
うふぉっ、昨日のコースと同じやぁ〜  ご苦労さん。

>>ポコ
おぉ〜ポコさんも、>今日もツーリングですかぁ♪
護摩壇山パーキング了解。
昨日のポコさんの大台って読んで今日のコース決定でした^^
さすがに、R309でくたびれて、大台へは上らんかったけど。。

>>原2郎
今日はどうもでした。また、ツーリング予定有ればカキコよろデス。。
926満月ポン:2006/05/05(金) 22:26:29 ID:/jc+C4cM
>>R1000のシト
メンテ 乙! 筋肉痛なってまへんか?
おら、手のひらのまめ痛いぐらいで、その他には筋肉痛無しです・・・・
もしかすると・・・歳のせいで、2・3日後に出るのかな。。
927キャスバル:2006/05/05(金) 22:46:34 ID:usV63F+p
今日、バイク買う連れに付き合って八尾の赤男爵行ったら、漏れが買ったバイク屋のことをこれ以上ないほどに罵倒されたorz
思わずソーラ・レイを起動するところですた。
928R1000のシト:2006/05/05(金) 23:36:05 ID:lmuyF3KP
>>満月ポンさん
やっぱり微妙に筋肉痛です。
メンテ後に太子に行く元気はなかった・・・w
929満月ポン:2006/05/06(土) 00:25:39 ID:9Cee+lQ2
>>キャスパル
そんな店員は無視しときゃ良いんだよ。
よその悪口言う以外何にも無い能無しって自分で証明したはるだけですyo

>>R1000のシト
俺、ここ2週間で1500kmは走ってるから、馴れてるんかも。
っても、うち1000kmは高速で距離稼いでるけどね。
930774RR:2006/05/06(土) 02:14:25 ID:J/brZqKt
太子はもう飽きた。もっと面白いところ見つけてくれないかい?
931堺市民:2006/05/06(土) 05:36:35 ID:ir+VF8Cr
漏れも行ってきたぉ〜(`・ω・´) シャキーン

彼女と2ケツで、
アドレスV100で、
琵琶湖一周!
かなり疲れたよぉOrz
しかし琵琶湖は(・∀・)イイ!!
盆地だから景色はずいぶん遠くの山まで見えるし、
琵琶湖周りには絶景がたくさん!
なかでも奥琵琶湖パークウェイのコーナー途中から見下ろす琵琶湖は最高でした(;゚∀゚)=3ハァハァ
あまりいいものは食べれませんでしたが、
今津で食べたウナギは最高でした!
お立ち寄りの際は是非!
あ、ライス持参した方がいいですょ(´∀`)ワラ

総走行距離は600キロでしたv(^-^)v
ケツが今だに痛い(´Д⊂ モウダメポ

昨日一昨日と最高に楽しかったんですが、
昨日帰ってきて夜から溜め込んでたパーツをつけて、
ついでにポート加工でもしようかと思ってヘッドあけてシリンダ見たら…
傷だらけ(・A・)イクナイ!!
半分抱き付きのような感じですたΣ(゚д゚|||)ガーン
よく止まらず走ったもんです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
んで予備エンジンからシリンダピストン移植して今にいたるんだが…
廃棄漏れOrz
とりあえず疲れたので寝ます(-.-)zzZ
932廃墟の花屋:2006/05/06(土) 07:16:38 ID:0w7esNoI
キャスバル殿、     ちなみに、どこで    ご購入されたで御座る!
933キャスバル:2006/05/06(土) 09:54:22 ID:Ae7U4PM/
ファー酢トオートでつ。
934774RR:2006/05/06(土) 10:27:26 ID:bvyRXCN4
                ∧∧
            o、__ ,o(´∀` ) < 天気が良いので和歌山に逝ってきま〜す
             o口o≠⊂ )
           _/ // ̄ヽ  )_
            γ - / ヽ耳α U/ -ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
935山賊:2006/05/06(土) 10:45:17 ID:tcPK7D7t
>>堺市民氏
琵琶湖は(・∀・)イイ!!羨ましい。V100二ケツで行くなんて根性ありますな。
俺もバイクがあれば長距離ツー行きたいよ。去年までGWにツーリング行くと雨降りまくったのに。今年は快晴…(*´Д`)=з勿体無い。
936静岡ライダー:2006/05/06(土) 12:50:58 ID:x6OewF3b
太子に来てみた、久々にネクター飲んで懐かしス
これから静岡までのんびり帰ります
937774RR:2006/05/06(土) 13:00:52 ID:brBgH/ef
>>933
そりゃ仕方ねーなwwwwww
938廃墟の花屋:2006/05/06(土) 13:18:31 ID:0w7esNoI
明日は、奈良行きなんだけど、西名阪は渋滞するかな12時スタート16時もどりなんだけど!
939774RR:2006/05/06(土) 13:28:25 ID:+Xq8vZ9H
明日は雨だぞ!
940774RR:2006/05/06(土) 13:46:32 ID:kzn1Ux8O
ZR7Sとセローをみますた!
941廃墟の花屋:2006/05/06(土) 13:59:31 ID:0w7esNoI
仕事で御座る!                 頭がデカイで御座る! LLサイズのメットが、  一番、豊富に在庫がある お店は、(藤井寺市民) いずこへ? できれば  買い物付き合って欲しいで御座る!
942静岡ライダー:2006/05/06(土) 14:10:09 ID:x6OewF3b
目撃されましたか、セローが私です
声をかけて頂ければ余り物でなんですが夜のお菓子を差し上げましたのに
943774RR:2006/05/06(土) 14:49:37 ID:kzn1Ux8O
いやぁ、赤いバイクでぶりぶり仕事中だったので、
道の駅も通り過ぎるだけだったんですがそのときにお見かけしましたよ
944キャスバル:2006/05/06(土) 15:11:58 ID:Ae7U4PM/
仕事終わった〜疲れた〜。太子でも寄って珈琲飲んでかえろうかな。誰かいるかな〜。
945静岡ライダー:2006/05/06(土) 16:00:44 ID:x6OewF3b
私も赤いバイクは見ましたよ、次回機会がありましたら宜しくです
やっと長島温泉まで帰ってきました、あと半分ほど安全運転で帰ります
946満月ポン:2006/05/06(土) 16:14:13 ID:deA1bbsg
>>静岡ライダーさん
沖を漬けてねぇ〜〜  今度はわさび漬け待ってます^^
947満月ポン:2006/05/06(土) 16:27:50 ID:deA1bbsg
>>廃墟の花屋さん
タイチへ行きなはれ。。松原店なら近いっしょ。。

ちなみに、おらはXLです。。小学校1年で帽子60cmで別注でした。。
948ドジェベ200:2006/05/06(土) 18:20:38 ID:6QgPRZN2
チョコ溶けてたョ
誰か食えョ
949774RR:2006/05/06(土) 18:28:28 ID:+Xq8vZ9H
そういうときは、まず自分から!

っていうかまだチョコあったのかw
950静岡ライダー:2006/05/06(土) 19:06:22 ID:x6OewF3b
今回も無事帰宅しました
満月ポンさん わさび漬けは土産物屋さんではなかなか見つけられないのですが…
951774RR:2006/05/06(土) 19:10:54 ID:0i3OdBC7
自転車で行ってもいいでつか?
952774RR:2006/05/06(土) 19:38:10 ID:Xem0Iaeq
今日は暇だったので、さっきプラッとソロツーがてら太子行って来た。
どうやら2ちゃん系統の方はおられなかった模様。
結局ネクター飲んで帰ってきた。
それにしてもネクター久しぶりに飲んだら胃がもたれたよ。
以上ムルチ海苔でした。
953774RR:2006/05/06(土) 20:18:33 ID:DHqfdwbv
和歌山から帰還。

淡島神社行ってきました。
人形怖えぇぇぇぇぇぇ!!!
954ジェベ200 ◆NTq56jqvpo :2006/05/06(土) 21:16:33 ID:IDTKd3RW
>>948
∀`)ノシ ナカーマ?

バイト三昧でバイク乗れない..drz
明日、せっかくの休みも雨天..drz
955RC311V:2006/05/06(土) 23:35:24 ID:ZPB0mib4
カカオ99苦ぇぇぇ〜〜〜〜
お口直しにウナギパイは最高やった。
ちなみに午前11時前の事でした。
956774RR:2006/05/06(土) 23:52:37 ID:1CKt6VSK
>>953
笑顔で人形と写真を撮ったことがある。
あとから現像したのを見たら、なんか人形の目線が俺の頭に集中・・・
こええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ(゚Д゚;)
957774RR:2006/05/07(日) 07:10:36 ID:3FUuqq7W
>>94
もし橋の上で立ちゴケしたら・・・(゚Д゚;)
958774RR:2006/05/07(日) 07:14:25 ID:3FUuqq7W

あっ、間違えた。スマソ
959廃墟の花屋:2006/05/07(日) 09:14:40 ID:VxxmojFh
じゃー マップル06は誰か持っていったのね!               人形といえば、誰か伝説の30年前、プラスα、   (稲川淳二の呪い人形)を見た人は、イネがー
960774RR:2006/05/07(日) 12:35:33 ID:yTNUwQE7
>>956
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
デジカメ持っていってたけど、怖くて撮れませんでした。

>>959
23〜25年ほど前にテレビで見た記憶があります。

ってか今日は雨すごいですね。
晴れたら高野山行こうと思ってたのに残念。
961774RR:2006/05/07(日) 16:23:38 ID:d/frIpNi
また雨か
962満月ポン:2006/05/07(日) 21:52:10 ID:m/ufXP6A
今日は雨やったんで、○ップ○レージいった。
NSR50のフロント・リアセットあったんで、即購入。
monkeyに移植パーツにしょうっと。
それから、monkeyバラバラにして、フレームの塗装
剥離して、磨いてたら21時になってた。
みつまたとハブ買うまで組め無いけどね。
963774RR:2006/05/07(日) 22:13:57 ID:/3z3ANkO
さあGWも乗り切った。
明日こそ休みだナラシに行くのだサービス業従事だ。

チラ裏スマソ
964廃墟の花屋:2006/05/08(月) 09:50:34 ID:Bmbk/0T3
ケータイから書き込みすると、ボタン押すのスゲー 遅いから、料金が心配ッスドコモの1000円パックだしケータイ用のキーボード ないかな!                   っと ここまで書くのに 約15分・・・
965774RR:2006/05/08(月) 11:58:28 ID:L4TA1MC5
別に何分かかろうがパケットなら関係無いだろ
966廃墟の花屋:2006/05/08(月) 12:21:20 ID:Bmbk/0T3
あぁ!そうなんですか、書き込み中に、お客さんがきてもホッタラカシでもメーター?が上がるわけじゃないのネ
967774RR:2006/05/08(月) 12:36:03 ID:6sCTTOio
>>966
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
968774RR:2006/05/08(月) 12:37:22 ID:6sCTTOio
ズレータorz
969廃墟の花屋:2006/05/08(月) 14:07:46 ID:Bmbk/0T3
今、太子でマグナ乗りが一人、マグナ250はめずらしいーかな?       本日.under400 という名の中免専用の雑誌が新創刊なそうな、どこにも見当たらないな!
970774RR:2006/05/08(月) 17:20:08 ID:RGkRURWp
hosyuage
971774RR:2006/05/08(月) 18:01:56 ID:fkFdLhfm
>>969
969を見て買いに行ったが、一発目の本屋で即みつけたよ。
972774RR:2006/05/08(月) 18:29:38 ID:RGkRURWp
>>969
そういや、藤井寺郵便局横の本屋で見つけましたよ。
973堺店ユーザ:2006/05/08(月) 20:21:28 ID:muvOYt+J
>>969
近所の書店にありましたね。
培倶人も、最後の一冊が残っていたな・・・。
ここの定員に、ライダーが居るので、色々なバイク雑誌が多い書店です。
ちなみに、24時間営業。
そう言えば、店先にベンチ’テーブルもあるし、灰皿、タバコ&飲料自販機もあるし、
24時間営業の飯屋もあるし、まるで、太子の様な・・・・。
974ポコ:2006/05/08(月) 20:41:45 ID:Vj2W7MRZ
↑場所はどこかなぁ?
行ってみたいです
975halcion ◆aFbXhckbAI :2006/05/08(月) 20:57:46 ID:Zp3NSUWN
さっき泉北一号線走ってた白い骨の人!
楽しかったです。また遊んでください。
976廃墟の花屋 ◆8zHol6NAOo :2006/05/08(月) 21:20:30 ID:CvFhmkvy
>>973

堺殿、どこぞと間違っておられまいか?
パルネットはいつから24時間営業に?
24時間営業の飯屋?
たしかに「吉野家」は対角の角にござるが?

なぜか、パルネットは藤井寺に3軒も?
977廃墟の花屋 ◆8zHol6NAOo :2006/05/08(月) 21:24:02 ID:CvFhmkvy
今月購入雑誌

モタサイ、ジパツー、培倶人、タンデムライフ、

失業のカウントダウン中だから、
月1冊に決めないと^^
978774RR:2006/05/08(月) 21:38:17 ID:f73F8GCR
そろそろ次スレ立てるか
979774RR:2006/05/08(月) 21:44:33 ID:f73F8GCR
立てたよ

南大阪本拠地のライダースレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147092124/
980228:2006/05/08(月) 22:51:00 ID:muvOYt+J
981ポコ:2006/05/08(月) 23:37:08 ID:Vj2W7MRZ
ありがとう♪今度行ってみます^^
982774RR:2006/05/09(火) 00:54:27 ID:S0u2inum
ume
983228:2006/05/09(火) 02:04:03 ID:XaQBicK5
>>ポコ氏
店名「Books かがや」
徒歩○分。
984774RR:2006/05/09(火) 11:36:45 ID:8tFXGmmG
埋め、産め、梅、膿め、生め、宇目、倦め、熟め
985774RR:2006/05/09(火) 11:54:15 ID:DDaDHHuR
ume
986774RR:2006/05/09(火) 13:25:39 ID:m/9Z3FEX
今度R309のドン突きの大台ケ原までソロツーしようと思うのだが、松原辺りから
所要時間てどの位なの?一度も行った事がないもので。南大阪住人なら定番コース
っぽいよね?
987774RR:2006/05/09(火) 13:28:27 ID:kIV63ZMv
>>986
ちょwww祈りで6時間。

おまいのバイクもペースも判らんのに何とも胃炎。
988774RR:2006/05/09(火) 13:39:18 ID:m/9Z3FEX
CBX250RSでつ。どんな道か分からないけど60〜80`巡航で行こうと思うとります。
989774RR:2006/05/09(火) 13:47:55 ID:+Vews51C
>>988
それなら片道3時間くらいじゃないかな
朝8時くらいに出たら夕方には充分帰宅できるでしょう
猛者の人なんかは往復4時間ってのもいるが…

*R309は行者還トンネル経由ですね(俺は大好き) 
初心者にはハードめかもしれんのでR169経由のほうが安全策かも?
990774RR:2006/05/09(火) 13:51:44 ID:NvXEjL4n
>>988
みたらい渓谷から行者還トンネルまでの区間が路面がデコボコだし、砂利だらけなんで気をつけてね。
5/6に大阪市内南部から似たようなルートで帰ってくるまで5時間くらいかかりました。
途中一時間くらいは休憩があったので4時間くらい運転かな。
単車は250ccなんでそれくらいだと思う。
GWだったのでやや車多かったけどね。
991774RR:2006/05/09(火) 13:59:18 ID:+Vews51C
>>990タソはかなりの猛者ってことでFA?
992774RR:2006/05/09(火) 14:08:14 ID:m/9Z3FEX
>>989さん>>990さん 親切にアリガトです。早朝に出てハード目走行で昼過ぎにギリで帰宅出来る位という事ですね?
よく南大阪住人の間では行者還トンネルが話題に挙がって来ますが、バイク海苔には
かなり刺激的なスポットなんですか?
993774RR:2006/05/09(火) 14:21:04 ID:NvXEjL4n
>>992
sageるの忘れてたか・・・
行者還についての個人的な感想は、走りを楽しむのじゃなく景色を楽しむところ。
途中で何度か止まりながら見る景色が最高です。
今の季節と、紅葉の季節(11月)がかなりいいです。
あとは日帰りで行けるツーリングコースとして適度な距離があることかな?(ルートも色々あるしね)


道が悪すぎてある意味刺激的かも・・・
994キャスバル:2006/05/09(火) 14:45:49 ID:4wRvEQvv
滝畑の奥とどっちが道悪いでつか?
995774RR:2006/05/09(火) 15:09:25 ID:8tFXGmmG
>>986
5日に行ったけど、南大阪→R309→R168→南大阪で、休憩込み4時間でした。
大台回ってないんで+大台分でしょう。
996halcion ◆aFbXhckbAI :2006/05/09(火) 15:20:49 ID:bWjAcovr
17時に実家でて滝畑行きます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.22.37.740&el=135.31.32.891&la=1&sc=3&skey=%C2%EC%C8%AA%A5%C0%A5%E0&pref=%C2%E7%BA%E5&CE.x=250&CE.y=85
18時ごろまでコチーのんでマターリしてます。
黒い12Rです。
997774RR:2006/05/09(火) 15:28:46 ID:NvXEjL4n
>>994
スマン
まだ免許取って1ヶ月なんで滝畑行ってないです。
というか今回のコースが単車で初めてのツーリングかも・・・
分かる方、比較情報お願いします。
998774RR:2006/05/09(火) 15:32:44 ID:TBxPocOT
>>992,994
トンネル西側は滝畑より微妙に広いが舗装がボコボコ・砂利だらけで路面はかなり悪い
トンネル東側は広いし路面もそこそこなので普通に走れる
999halcion ◆aFbXhckbAI :2006/05/09(火) 15:34:57 ID:bWjAcovr
滝畑の奥はoff車じゃなきゃむりぽ・・・
ゼハで走破した俺が言う。まちないない。
堀越観音からの景色はたまらないじょ
1000halcion ◆aFbXhckbAI :2006/05/09(火) 15:35:28 ID:bWjAcovr
人生初の

1000get!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐