【HONDA】ズーマー vo21【ZOOMER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1▼・ェ・▼

       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

初心者テンプレFAQ
http://www.geocities.jp/zoomer_faq/1.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vo20【ZOOMER】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136645514/
2774RR:2006/03/10(金) 18:07:33 ID:23vqMyZh
3774RR:2006/03/10(金) 18:07:46 ID:23vqMyZh
Q3:ズーマーって遅いですか?
A:遅いです。

Q29:東京パーツって何ですか?
A:ズーマーのカスタムで有名な東京上野にあるお店です。
http://www.tokyo-parts.co.jp/

Q:ピザハット(だった気がする)で使ってる、ズーマーのロングシートフレームって
どこかで入手できるのかな。どこ探しても見当たらないんだけど。
リアBOX付けてツーリングってのも楽しそうなんで、知ってる人教えてくださいな。

A:ttp://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/zoomer_delibox.html
コレかな?
4774RR:2006/03/10(金) 18:08:37 ID:23vqMyZh
Q4:どうすれば速くなりますか?
A:(プーリー交換、クラッチスプリング交換、CDI交換、マフラー交換、キャブ交換)で多少速くなります。
5774RR:2006/03/10(金) 18:10:24 ID:23vqMyZh
                 0)二o==) ̄`-、  r二-。
                     t__ヽ::l二-r=l
                         ̄l::l、_ヽ-イ
       __                `ーl::::r___
       /r=-:::`ー--、___        / ,-イr─l`l_
  r┬-、 \l::::::`ー-、::::::::::::::::/:::`l、    /::::::l | l=ラノr'_,-、
  /r-l__l-r─〉`ー──-、___ノ_     |:::::::::::l |[::l二r=v `l'
  /ーフ <:::::::/b.∧二/= /-、 r──、l    |::::::::::::| ,- =::|  .| .|
 ー─^-、`-。/:::::::::::L/   .l |   ノノ    |:::::::::::::|  l、_∧ノ
   _,-' ̄`-、`-、:::::::::`-、/./   /./     |::::::::::::::`l-──'
_,-'::::::::::::::::::>、\:::::::::::/ /:-、,-'/     .|  Y-r'イ: |ー───-、
、_,-' ̄ ̄ ̄|_>>、`ー' ゚//::::::::::::`l      .\ |:::|_,:::i::|:::::_,i__-、_`l
./:::::。:`-、二`l_,-'二`-l r:::::::ー──'`-、     | r::::::::l:::|::::::::::::::::::メメメ、
 |、::::::::::::::`-、v,-'三、 l |:::::-、::::::::::::_l:::`ー-_//::|::_,-'_,-l:::|::::::::::::::::::メメメ、
 |:::`-、::::゚::i:::::l::l三三l:| l `-、::::::-、_:::::::::::::::::::://::ノ|  /::::::l:::|二二`-、メメメ
  |::::::l、`-、_ノ、、_ノノ_lo\`ー-、`ー-、ノノ イ|  |:::::::/,l:::|ノ u_ l::::メメメ
  .l、::::::ー-''::::::`-、___,-=-、ー-、_ー'''_ノ |、_|:::::::| l >::|,-、 `l i |:::メメメ
   \::::::::::::;-':::::/        ー、____,--'  |:::::::| l i <l、_ノ- |::::メメメ
    `-、_,-'''                     |::::::::l、、 __- /:::::メメメ
                               .`l::::::::::l、ー─'/:::::メメメ
                                `l、:::::::`ー-'':::::::::::メメ
                                 \_::::::::::::::::::メ
6774RR:2006/03/10(金) 18:27:56 ID:GoI5kd75
7774RR:2006/03/10(金) 21:14:48 ID:OqARU3Kf
ズマデラのブルーメタは、
かなりイケてると思う。
8774RR:2006/03/10(金) 21:55:44 ID:3suFODS+
本当ですか?じゃぁあたしそれに決めようと思います!!!ズーマーの音ってかっこいーですか??
9774RR:2006/03/10(金) 22:04:05 ID:hape6e3F
>>8
うぜぇぇぇーー!!
原付に音も糞もねぇよ!
俺はブルーはダサいと思う。
10774RR:2006/03/10(金) 22:13:58 ID:OqARU3Kf
アベダサという事ですか?
11774RR:2006/03/10(金) 22:15:52 ID:3suFODS+
乗ってる人に聞いたら音かっこいーっていってました!!うるさいらしいけど。てかブルーださいんすかね??あなたは何色が好きなんですか?
12774RR:2006/03/10(金) 22:24:19 ID:DS1VIkrf
音ならモリワキマフラーが良い
13774RR:2006/03/10(金) 22:29:35 ID:14XmG5Bf
誰かに後押ししてもらわないと自分で原付のひとつも選べない奴ってクソだと思う
14774RR:2006/03/10(金) 22:36:18 ID:OqARU3Kf
そういうこと言うなよ
15774RR:2006/03/10(金) 22:37:26 ID:jyf3hvAL
16774RR:2006/03/10(金) 22:54:23 ID:ItKXWuZ1
宣伝乙。
17774RR:2006/03/10(金) 23:27:09 ID:ZhskdtDk
>>11
悪い事は言わないから、パッと見てグッと来た色が正解!
青でも赤でも、オレンジでも白でも。
街中ウロついてみ?
ズマなんてしょっちゅう見かけるべ?
そん中から選んで、自分の欲しい色決めるってのも一つの方法かと。

そんな俺は黄色に乗ってます。
「ロードローラーだっ!!」ってカンジがしたから。
18774RR:2006/03/10(金) 23:49:50 ID:ttiGxphC
青はシートか白だからいやだ

それ意外はいいね
19774RR:2006/03/11(土) 00:01:06 ID:RBenf/EE
>>17
オレもイエローだ。
URYYYYYYYYYY!!って感じがしたから。



>>15
よくこんな珍妙な奴を出品したな。
20774RR:2006/03/11(土) 00:02:21 ID:ItKXWuZ1
無駄無駄。
21774RR:2006/03/11(土) 00:38:15 ID:upkfdXeT
確かにシートが白なのは残念ですよね…。でも青乗ってる人いないと思いますまだそんな。やっぱり実物をみたいですよね。
22774RR:2006/03/11(土) 00:47:38 ID:dHIueFWT
>>15
走る(走らん?)ガラクタ
23774RR:2006/03/11(土) 01:01:12 ID:9P9ltWX3
前スレの中野チェーンは形状による、
ズーマーはホイールの穴が小さいから
13ミリは穴に通らない可能性がある。

フレームに通そうとしてもズーマーは
レンチがあればすぐシートフレーム
ばらせるから駄目。

目安になるかわからないが漏れは
ABUSのシティロック1060にしてる、
あれがギリギリホイールを通る。
24774RR:2006/03/11(土) 01:29:36 ID:g5VZ6Djv
>>15
クレイジーダイヤモンドに直してもらおうぜ!
ブッゴーン ドパパァ
25774RR:2006/03/11(土) 01:42:18 ID:upkfdXeT
シルバーとかカーキって正規で売ってますか??
26774RR:2006/03/11(土) 01:43:28 ID:LVqx+RjW
>>25
もう売ってない
27774RR:2006/03/11(土) 02:19:20 ID:idMcU6gy
その年ごとに生産してるようだけど、なんか変化あるの?
一番最近のがいいのかな?
28774RR:2006/03/11(土) 04:55:34 ID:1ESb+/zH
さぁ? 新車で買うか中古で買うかの違いじゃないの
どれでもまったりペースの走りだし(どこまでカスタムしても大した違いは無い)

でも、ちゃんと乗ってれば1万キロだろうが2万だろうが3万キロだろうが普通に乗れる
(消耗品とかタイヤとかは別だけど)

逆にエンジン乗せ買えとかしてると、長く乗ってればどこかにガタが来てる
フレーム自体の耐性が限界超えてるから キッチリ補強してないとアレだ
例えばディスク化して止まる様にカスタムしても、当然設計(想定)したよりも
走って止まる負担が増してる訳で、組めればいいって単純な話でもない

まぁそこまでカネかけてんだから組んだ本人には悔いは無いだろうけど
中古で買うならノーマルがいいだろうな  って関係ない話だな
29774RR:2006/03/11(土) 05:14:07 ID:oeqrItsK
青買ってシート変えた、
白は変だ
30774RR:2006/03/11(土) 07:12:46 ID:upkfdXeT
シートっていくらでした??カスタムするのにはお金かなりかかりますよね。みんなすごいなぁー。車体の色が自分で決められたらイーのにな。
31774RR:2006/03/11(土) 07:30:47 ID:yl9s+5RW
さぁみなさん!春休みシーズンですよ!
32774RR:2006/03/11(土) 11:40:37 ID:mYJgWY7f
今日購入&納車です( ゚д゚ )


ヤバイ緊張するwwwwwバイトてにつかねえwwwwwwwwww
ワロスワロスwwwwwwwwsくぁwせdrftgyふじこlp;@
33774RR:2006/03/11(土) 11:45:45 ID:wmf8/ZXh
振動で書類入れのネジ飛んだ&自賠責その他書類も飛んだ(´;ω;`)ブワッ
どーすりゃいーんだ書類なしで乗っていいのか?
とりあえず買った店にでんわです・・・・・・orz
34774RR:2006/03/11(土) 11:51:51 ID:LYbtGdxU
>>33
よくある事らしいよ

とりあえず次回からコピーを(ry
35774RR:2006/03/11(土) 11:52:31 ID:uR21VDuM
乗るときにいつも持ち歩く鞄に入れて、そこには入れないようにしてるな。
36774RR:2006/03/11(土) 12:03:28 ID:EbfQCgtM
俺はバイク屋に、そういう事がよくあるからとりあえずコピーを入れとけばいいよって言われた。
原本は大切に自宅に保存しています。

>>28
ディスク化するだけでもそういう事起きるのか…
でもブレーキのききがノーマルだと悪いんだよねorz
37774RR:2006/03/11(土) 14:56:48 ID:FmHuEd7o
今ライトをフォグ仕様にしてたんやけどプラスとマイナス間違えてエンジン切れたよ!で、ヒューズを変えても直らん。誰かおしえて
38774RR:2006/03/11(土) 15:04:56 ID:upkfdXeT
只今メタリックブルーを注文しました!!もう後悔してもしなくてもこの色に決めました!!納車待ち遠しい!!どのくらいで来るのかな〜〜
39774RR:2006/03/11(土) 15:10:34 ID:coSwxBlL
>>37
TPに取り付けkit売ってる


         ..◇・。..☆*。
   ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      (=^ェ^=)..∞  >>38おめでとう  
      / つ つ△  
    〜(   ノ
       しし'
40774RR:2006/03/11(土) 15:14:03 ID:OltGCLXQ
>>38
やったね☆3日くらいじゃん?俺は翌日納車だったけど☆
41774RR:2006/03/11(土) 15:14:41 ID:coSwxBlL
         ..◇・。..☆*。
   ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      (=^ェ^=)..∞  >>40おめでとう  
      / つ つ△  
    〜(   ノ
       しし'
42774RR:2006/03/11(土) 15:42:09 ID:nNbqycdC
自賠責の書類ってシート下に入れとかないとダメなの?
43774RR:2006/03/11(土) 16:00:19 ID:yl9s+5RW
>>42
自分の好きなとこに入れとけよw
44774RR:2006/03/11(土) 17:58:29 ID:dHIueFWT
>>37
エンジンもかからんの?
45774RR:2006/03/11(土) 18:01:51 ID:1nmJO22o
>>37
配線組み違えたままヒューズ換えてもそりゃーツカネーぞ。
一度配線を完璧にしてから換えないと。
電装系は点かないがキックでエンジンはかかる。
46774RR:2006/03/11(土) 18:26:49 ID:FmHuEd7o
キーをオンにしてもなにもなりません。ライトの配線はほったらかしです。繋がなあかんの?
47774RR:2006/03/11(土) 18:31:59 ID:idMcU6gy
ズマが中古で買える有名なバイクのサイト教えてください
48774RR:2006/03/11(土) 18:53:57 ID:1nmJO22o
オンにしても点かないのはヒューズが切れてるから。
マイナスをバッテリーに。
プラスをハイ、ローの好きなほうに。
でイケルよ。
とりあえずヒューズ買ってきな。
49774RR:2006/03/11(土) 18:58:06 ID:mYJgWY7f
黄色購入&即日納車キタアアアアアアアアアア!!!テラウレシスwww初バイクだけど30でもハエー。産業道路車多くて怖かった。


おいおいバイク屋の兄ちゃん。値引きの代わりにU字ロックつけてくれたのはいいけど・・・・


はいらねええええええええええええええええZEEEEEEEEEE!!!!!!!!!










・・・( ゚д゚ )ウレシ
50774RR:2006/03/11(土) 19:53:30 ID:iYf6ecKC
>産業道路車多くて怖かった

大阪の方?
30才になってはじめて原付免許取って、ズーマー買いました。
月曜日にもらえるそうです。
教習所で乗っただけでも怖かったなぁ……
大丈夫だろうかと今から不安です。

保険の書類とか持ち歩かないと行けないのですね。
しらんかった。
51774RR:2006/03/11(土) 20:08:19 ID:EbfQCgtM
みんなパーツ交換っていうかドレスアップって全部新品パーツで組んでる?
52774RR:2006/03/11(土) 20:31:44 ID:lOp0tPWW
ズーマーですれ違ったら、
挨拶しようぜ!!
親指立ては、ナック5だから
違うやつ!!
53774RR:2006/03/11(土) 20:42:27 ID:mYJgWY7f
>>50
大阪北摂だおwwwwwww
54774RR:2006/03/11(土) 20:48:44 ID:BwXznts8
>>53
川西じゃなくて吹田の産業道路だよね?
産業道路で黄ズマ見つけたら、かつ乗ってるヤシが30歳っぽかったら追突します
笑って許してね@オレメタ
55774RR:2006/03/11(土) 20:49:55 ID:BwXznts8
間違えた、30歳は>>50さんか
じゃあその条件はナシで追突します
56774RR:2006/03/11(土) 20:50:48 ID:mYJgWY7f
>>54

30台っぽくなくてヨカタ・・・('A`)
57774RR:2006/03/11(土) 21:00:27 ID:mYJgWY7f
>>55
何回追突スンダヨwwwwwwwwwwwww
5850:2006/03/11(土) 21:07:48 ID:iYf6ecKC
最近女子中高生に「おじさん」と呼ばれることが多くなって
悲しい思いをしている30代です。
どうみても30才です、ありがとうございます。

色は黒ッス


>>53 うほ、摂津市ですw

>>54 安全運転
59774RR:2006/03/11(土) 21:26:29 ID:mYJgWY7f
摂津はズーマーよく盗まれると聞いたが・・・用心したほうがいいでつよ。
60774RR:2006/03/11(土) 21:38:06 ID:iYf6ecKC
>59 マジデスかぁ〜いややなぁ
家の近所ですくなくとも2台、ズーマーがあったのですが、
1台は最近見かけないなぁ
一応、U字錠とカバーを買っておいたのですが、なんや
Uロックは良くない? みたいな事書いてましたね。
もっと丈夫なのかおーっと
61774RR:2006/03/11(土) 21:45:11 ID:BwXznts8
>>57
黄ズマの後ろの羽根が折れる程度に
>>58
摂津市で黒ズマを見つけたら後ろの羽根を折って盗みます
>>60
とにかくまずは盗難保険への加入を
U字さえ付けていれば保険金はおりるわけだし
あまり防犯強化しすぎても煩わしくなるし
62774RR:2006/03/11(土) 21:50:44 ID:mYJgWY7f
>>60
正直地球ロックしかないと思ってます。でもプロの手にかかればどんなロックをry
>>61
羽根の意味もわからなくてスマソ。お手柔らかにヨロ( ゚д゚ )
63774RR:2006/03/11(土) 21:55:02 ID:iYf6ecKC
盗難保険はいらなかった……
自賠責と任意保険でけっこうなお金になってたからなぁ……
64774RR:2006/03/11(土) 22:08:45 ID:BwXznts8
>>62
すまそ、尻尾と言えば良かったかぁ
>>63
2年で5000円ぐらいだよ?
それで安全を買えると思えば安い安い
65774RR:2006/03/11(土) 22:10:08 ID:iYf6ecKC
>>64 2年で2万くらいやったけれど…… 違う奴なのかな?
しかも購入価格の何十パーセントで……とかやって、それやったら
イランや って思っちゃった。
バイクマニアの友だちがいるんで聞いてみる。
66774RR:2006/03/11(土) 22:14:26 ID:mYJgWY7f
俺任意保険はいってねえや・・・東南入ったけど。
67774RR:2006/03/11(土) 22:32:24 ID:iYf6ecKC
任意保険には入っておけと、事故経験有りのバイク乗りに念を押されていたので
スクーターとられても自分が乗れなくなるだけのダメージだけれど、
事故って相手に怪我させたりしたら、金かかるからねー
68774RR:2006/03/11(土) 23:16:15 ID:idMcU6gy
>>52
いいねぇ!なんかズマ同士合図決めようよw

中古でズマ買える有名なサイトって何処かある?
69774RR:2006/03/11(土) 23:27:20 ID:YWLkpN4F
基本は中指立てだろうね。
70774RR:2006/03/11(土) 23:55:21 ID:idMcU6gy
中指はなんかヤダな。 親指は?
71774RR:2006/03/12(日) 00:21:21 ID:u6LURzTD
ズーマートライクいいなぁ(既出ならスマン)
幾らくらいになるんだろ
ttp://www.k-rinsha.com/modules/xfsection/article.php?articleid=10
7233:2006/03/12(日) 00:25:04 ID:hIMCwhRj
店に電話してみたら書類拾って店まで届けてくれた人がいました(´;ω;`)ブワッ
親切な方どうもありがとうございました
そっこーでネジの振動対策をやりまうす
73774RR:2006/03/12(日) 00:34:05 ID:iV2Kx4nH
俺も明日自賠責コピーしとこう('A`)コワヒ
それにチェーンもかいにいかねば
74774RR:2006/03/12(日) 00:40:04 ID:d/lFg14s
よ〜し僕もコピーしまくっちゃうぞ〜
75774RR:2006/03/12(日) 01:05:57 ID:8TWiT8i2
中指立てると、やばいから、
親指にしようぜ!
76774RR:2006/03/12(日) 01:16:47 ID:T5yTidna
今まで自賠責持たずにバイク乗ってたよ・・・これって違法なんだろうか。
てか自賠責の何をバイクに入れとけばいいの?
77774RR:2006/03/12(日) 01:27:52 ID:bBLTVEHf
何かすごいうざい流れだな。
馴れ合いたかったら他に逝けよ。
何度も出てる初歩的な質問もうんざりする。
質問する前に過去レス読み返すのがルールだろ?
78774RR:2006/03/12(日) 01:39:09 ID:X2Sjf2ac
いつのまにズーマ人口ふえたんだよ
79774RR:2006/03/12(日) 01:42:00 ID:d/lFg14s
自治房消え失せろ
殺すぞ!
80774RR:2006/03/12(日) 02:02:19 ID:EOZ4q7Mq
まったりズーマー乗り、またーりまたーり
81774RR:2006/03/12(日) 09:52:41 ID:nS3srtUZ
>>71
アダプター式ってのが気になる。
この画像じゃすげぇ貧弱そうに見える。

82774RR:2006/03/12(日) 13:32:55 ID:WuPuSmu1
ズーマーってビーノとかと比べると大きいですか??
83774RR:2006/03/12(日) 13:40:38 ID:ANlR4LOq
>>82
HPでサイズなり何なり見て想像すれば聞かなくて済むだろ!!!ボケ!!


と言いたい所だけどちょうどその2台乗ってるから答えてあげようww
ズマ>>>>>ビーノ
84774RR:2006/03/12(日) 14:21:53 ID:WuPuSmu1
すいません。ありがとうございます。私もブルーにします!!
85774RR:2006/03/12(日) 15:43:31 ID:fDB0nXw0
ブルー人気だなあ…

DXのオレンジはかなり少数派?
いや気に入ってるからいいんだけど…

(´・ω・`)
86774RR:2006/03/12(日) 16:14:59 ID:FH3dySbO
ヒューズ変えてもなにしてもかかりません。オンにしたらCDIは動いてるみたい
87774RR:2006/03/12(日) 16:32:25 ID:p+Zwv4Vn
ブルーもオレンジもだっせ
88774RR:2006/03/12(日) 17:28:15 ID:d/lFg14s
新しいブルーもオレンジもメタリックはかっこいいです><
89774RR:2006/03/12(日) 18:25:01 ID:HXnZ2T40
兄ちゃんカッキー^^V
90774RR:2006/03/12(日) 19:16:36 ID:yjrjMdrf
盗難保険入ったほうがいい??
盗まれた人いる??
91774RR:2006/03/12(日) 19:32:57 ID:KtWOGmmM
>>90
同じ質問をバイク屋にするんだな
質問オカシイゾ
92774RR:2006/03/12(日) 19:55:18 ID:bBLTVEHf
>>90
ちょっと前のレスも読み返せない?

ほんとに春休み房うざすぎ。同じ質問ばっかり。
93774RR:2006/03/12(日) 20:44:48 ID:ANlR4LOq
ホイールを塗装したんだけど、それは塗装屋?タイヤ屋?
94774RR:2006/03/12(日) 20:55:37 ID:ANlR4LOq
×ホイールを塗装したんだけど、それは塗装屋?タイヤ屋?

○ホイールを塗装したいんだけど、それは塗装屋?タイヤ屋?

でしたorz
95774RR:2006/03/12(日) 21:04:15 ID:R0BA2grv
>>86
マルチうざすぎ。
カスタムは自己責任だろ?
なんとか出来ないなら最初から触るな
またはバイク屋に丸投げしろ。
96774RR:2006/03/12(日) 21:11:04 ID:8J2hDRx8
>>78
おれもそう思う。

つーか昔は地元にズマ乗りおれ含めて三人くらいしかいなかったのに、最近はしょっちゅう見る…‥。('A`)

しかもDXとか明らかに最近買ったような新車…‥。

別にズーマー乗るなと言ってるわけじゃないけどなんか複雑だよね。
97774RR:2006/03/12(日) 22:03:33 ID:6Smg8yLR
>>96
そーいう考え方まるできry
だなww
べつに人が何買おうと自由だろバケッ。
98774RR:2006/03/12(日) 22:10:52 ID:T5yTidna
原付に乗って初めてズマの多さに気づいた。チャリに乗ってた頃は1台も見たことなかったけどなぁ
99774RR:2006/03/12(日) 22:18:14 ID:EOZ4q7Mq
止っているズーマーを見て、かっこいいなぁと思って欲しくなった。
あなた達のおかげです、ありがとう。
100774RR:2006/03/12(日) 22:42:35 ID:nS3srtUZ
オレは田舎だから殆どつーか、まず見ないな。
一応毎日見るけど。
倉庫に眠るMYズマを。
「今日もある」と。w
101774RR:2006/03/12(日) 23:13:10 ID:fDB0nXw0
>>100
それには本当に同意w
102774RR:2006/03/13(月) 01:03:58 ID:V7QQF6oZ
乗り初めて気づく台数の多さの不思議
103774RR:2006/03/13(月) 02:14:24 ID:KPRA1QEA
俺が住んでるのは単身者向けの古いアパートなんだけど
隣の部屋には母子家庭で小学校4年生の女の子が住んでいる

3/2にSofmapで予約してた本体を持って帰って玄関の鍵を開けてると親子と調度出会って挨拶した。
娘の視線は手に持ってる袋で何買ったのか聞かれたから、浮かれてた俺は嬉しげに「DS買った〜」って言ったんだけど
その瞬間、娘はムスっとして、お母さんは気まずそうにしてた。
「どこで買ったの?」「並んで買ったの?」とかしきりに聞くので「手に入りにくいですよね?」なんて言ったのがまずかったのか、娘は急に泣き出した。
ビックリして訳を聞くと、友達はみんな持ってるらしく、お母さんに言っても買ってもらえず、辛く悔しい思いをしているらしい。

10秒くらいイロイロ考えたけど、「兄ちゃんもゲーム好きだから、プレゼントにあげるわ」と訳判らない理由であげてしまった。
二人とも驚き、お金払うって言うけど、プレゼントだからいらないって断り、恥ずかしさもあり、すぐに家に帰った。
となりの部屋から大喜びの声が聞こえてきたり
今朝は家を出る音を聞いたのか玄関を飛び出してきて、お手紙をくれた。お礼にお菓子を作ってくれるらしい。
でも、ケチ臭い事言うようだけど、俺的にはあげて良かったのか後悔してるのか微妙な気持ち。
会社の人が言うには、DSは持ってる持ってないで子供のイジメにもなってるそうで…
みんなは、子供の前でうっかりDS Liteとか出すなよ。
104774RR:2006/03/13(月) 02:56:41 ID:srsDPaa3
すれ違いだ、しかし


全米が泣いた
105774RR:2006/03/13(月) 08:13:01 ID:9LM0SnmM
スレ違いだ、しかし


漏れも昔ゲーム機買ってもらえなかったから肩身の狭い思いをしてたっけなぁ(´-`)
106774RR:2006/03/13(月) 10:17:07 ID:DXoScLGJ
徳光なら号泣w
107774RR:2006/03/13(月) 12:48:37 ID:eKin8fke
刷れ違いだ、しかし

俺は泣いた

小学生の頃自分だけスーファミ持ってなくて辛かったの思い出したよ
108774RR:2006/03/13(月) 14:14:24 ID:H8tBNcnf
おいヽ(`Д´)ノ涙で目が霞んで運転できねーじゃねーか!

気をつけろヽ(`Д´)ノ

おやすみなさいヽ(`Д´)ノ
109774RR:2006/03/13(月) 16:11:16 ID:E2mT2R13
>>108
居眠り運転か?
110774RR:2006/03/13(月) 17:08:59 ID:Vj6OSp/9
ズマ買おうと思ったけど友人にノーマルじゃ大変だよと言われたのでやめますた
実際そうなんですか?
111774RR:2006/03/13(月) 17:15:53 ID:D3ZSNkry
>>110
やめたならいいじゃないか
112774RR:2006/03/13(月) 17:34:12 ID:6WmKTXGM
仕事終わったらズーマー貰いに行ってきます
なんか緊張しますね〜
113774RR:2006/03/13(月) 18:01:54 ID:nSYh9pnK
もう原付は4ストしか作っちゃいかんの?
今はズーマーに乗ってるけど今までカブとかビーノしか乗ったことないんで
よくわからんのだが他の4ストはズーマーより速いんかいな?
114774RR:2006/03/13(月) 19:32:12 ID:MzldtcvP
よく考えてみればわかる 4ストロークの50ccエンジンで速い訳がない
駆動とか、変速とか、排気系とか、吸気系とか どこまでイジっても所詮4スト原付

バイク屋の代車でDJ−1(販売価格○千円)に乗ったんだが
いつもの感覚でアクセル空けたらウイリーした マジで
以来、ズマで速さを求めるバカらしさにやっと気づいた
115774RR:2006/03/13(月) 19:54:16 ID:jOXDFvE1
難しい話しをしている時にごめんなさい。
ズーマーもらってきました。
バイク屋から5分くらい、初運転。
楽しーぃ!
怖かったけど楽しい。
遅い時間にもう少し運転してみよ

半ヘルなんでゴーグル買ったんですが、視界が狭まって見づらいッス
116774RR:2006/03/13(月) 20:14:00 ID:DXoScLGJ
今時ゴーグル付けて走ってる奴なんていないぞw
折れの知ってるかぎりだと穴菌スカイウォーカーぐらい
117774RR:2006/03/13(月) 20:21:28 ID:jOXDFvE1
そうなんやー
なんか付けてないと危ないかなーと思って。
118113:2006/03/13(月) 20:25:33 ID:nSYh9pnK
>>114
いや、それはわかってるんだ。ただズーマーが遅い遅いって言われてるけど
これから4ストしか製造されないならどの原付でも速さは同じってことだよな、と。
だからズーマーと他の4ストの速さは同じかどうか知りたかっただけ。
119774RR:2006/03/13(月) 20:32:20 ID:hg+p/0mV
>>117
ハンヘルなら付けてないより付けてる方が安全だよ
かっこいいの選びなね
120774RR:2006/03/13(月) 20:42:45 ID:jOXDFvE1
>>119 ありがと
実は半ヘルも怖いのですが、仲間が誕生日プレゼントにくれた物なので
どうしてもこれを使いたいので。

バイク屋さんに行ってみます!
121774RR:2006/03/13(月) 21:14:52 ID:43Ixf3p1
なにそのちょっといい話
122774RR:2006/03/13(月) 21:23:06 ID:jOXDFvE1
2月生まれなんですが、ちょっと凹んでいてしばらく家でふさぎ込んでた
んですが、末頃に「誕生日プレゼント買ってるから取りに来い」といわれて
いってみたら、メットでした。
みんな絵描き&デザイナーで(ぼくは写真)、去年誕生日プレゼントに
作ってくれたオリジナルのステッカーがべたべた貼ってありました。
まえからスクーターがあったら移動が便利だなぁ〜でも会社休めないし
スクーター乗るの怖いなぁ〜とゆってたんで、背中を押してくれた
ようです。
ぼくにはもったいない良い奴ばっかりです。
123774RR:2006/03/13(月) 21:26:26 ID:D3ZSNkry
フルフェイスをすすめる

1年前、信号無視の車にリアタイアを削られた。見事にバランスを崩し転倒。

気が付いたら病院のベット

後でその時使っていたフルフェイスを見せられた…口を守る辺りが無惨な形になっていた
半ヘルだったら鼻からあごまでがアスファルトに削り取られてた

まぁ肋骨3本と右腕の骨は折れたが
124774RR:2006/03/13(月) 21:27:32 ID:qNahv/4P
ええ話や
125774RR:2006/03/13(月) 21:28:34 ID:qNahv/4P
>>124>>122 宛ね。
126774RR:2006/03/13(月) 21:42:45 ID:D3ZSNkry
>>125
IDって知ってる?
127774RR:2006/03/13(月) 21:43:15 ID:43Ixf3p1
まあスレ違いだけど漏れもズーマーに
につかわないフルフェイス被ってるよ、
不幸にも兄が何度か事故ってそのたび
ヘルメットに救われてたから。

>>122は確かに安全面では怖いけど
話を読むかぎりその友達に貰った
ヘルメットに傷つけたり、事故って
友達悲しませたりしないよう
気をつけてね 気をつけてると思うけど。
128774RR:2006/03/13(月) 21:46:00 ID:x1+G0W5k
半ヘルにバブルシールドつければ
多少はマシになる 義理も果たせるしね
129774RR:2006/03/13(月) 21:46:26 ID:43Ixf3p1
気をつけてると思うけど
気をつけてね

だったな
130774RR:2006/03/13(月) 22:06:48 ID:nSYh9pnK
>>126
(゚д゚)?
131774RR:2006/03/13(月) 22:47:10 ID:/3BayhrW
>>126
自作自演と思ってるのかな?
132774RR:2006/03/13(月) 23:13:38 ID:xz/O2Wi1
明日ZXの足回りに付け替えるよ〜
なんか不安だ…orz
133とらとら:2006/03/14(火) 00:04:41 ID:39u/v346
ズーマってメットを入れるところとかがないけど、みんなはメットはどうしてる??
雨の日なら合羽?みんなは、そういうのを入れるかばんを持ってるの??
ズーマの便利な活用法があればぜひぜひ教えて下さい♪♪
134774RR:2006/03/14(火) 00:19:38 ID:QidaZh0Q
>>123
ええ話や
135774RR:2006/03/14(火) 00:37:20 ID:Xi0M8KV7
>127 フルフェイス仲間がいたとは

>おれの街にはズーマーでフルフェかぶってるやついないから心配だったんだよ
136774RR:2006/03/14(火) 02:24:36 ID:Gf66QEgl
私もフルフェですよ!
去年に三か月連続で月イチペースでもらい事故があって。
その時お祓い行って以来フルフェです。

確かに半ヘルよりめんどいケド、命には変えられないって思ってる

そんな俺はヘタレですか?
137774RR:2006/03/14(火) 02:46:15 ID:z0psFIKd
更新停止宣言いたしました
138774RR:2006/03/14(火) 07:24:17 ID:XL5GWQRr
>>136
いやその考えは大事。

フルフェイスが駄目ならせめて
ちゃんとしたジェットヘルくらいは
被っておきたいよ。
139774RR:2006/03/14(火) 10:16:44 ID:9MY3EfZ3
頭がでかくて半ヘルしか入らない俺がきましたよ…orz
140774RR:2006/03/14(火) 11:21:26 ID:l/xPTzev
ズーマーを速くしたいんだったら、まずは体重減らしなさい。
体重80キロもあるやつが「遅い、おそい、加速が悪い」って
ぼやいてもねぇ……
まずは、10キロ、痩せなさい。
141774RR:2006/03/14(火) 13:30:31 ID:Xi0M8KV7
ズーマーにRX-7RR4かぶってるおれが来ましたよ、
142774RR:2006/03/14(火) 14:00:35 ID:FyemVN76
>>141
もしや横浜市に住んでるものでは?
143774RR:2006/03/14(火) 15:54:37 ID:LRI8xqfq
さっきズーマーに乗って試験場に行き中免試験82点で落ちてきた俺も来ましたよ
144774RR:2006/03/14(火) 17:49:05 ID:XL5GWQRr
受かったらそのうち乗られなく
なるという恐れからのズーマーの
呪いだな。
145774RR:2006/03/14(火) 18:52:02 ID:0xkgCdpO
走行6000キロちょい。黒ズーマー。目立つ傷なし。いくらで売れるかな?
146774RR:2006/03/14(火) 19:01:17 ID:5lj/UYXl
>>145
買い手としては外見はキレイでも中身(駆動系)やらどんな乗り方してたかが気になる。
147774RR:2006/03/14(火) 19:56:23 ID:Xi0M8KV7
>142 ざんねん南国ですよ
148774RR:2006/03/14(火) 19:57:34 ID:Xi0M8KV7
>142 > 残念南国ですよ
149774RR:2006/03/14(火) 20:02:27 ID:ke0WI6vL
ズーマー乗りにくい。荷物どこ入れんのー??見た目に惚れただけだった…
走行4キロ。いくらで売れるかな
150774RR:2006/03/14(火) 20:11:33 ID:y2BBEBxr
>149
シート下に、100均で買ってきた自転車用かごネットやマジックテープで
固定。あとU字ロック引っ掛けるとこにカラビナかS字フック引っ掛けると
スーパーとかの持ち手がついた袋引っ掛けるのに便利。

まぁつまり工夫すれ。4kは早いよ
151774RR:2006/03/14(火) 20:22:46 ID:msNM9Qw7
つーか見た目しか考えてないバイクに実用性を求めんなよ。
鞄で我慢しろ。
152774RR:2006/03/14(火) 21:17:59 ID:EEnrvLlv
>>149
バイクは一度買った時点で売値は半額になるそうです。
後はそこから傷だのなんだので減額されていくらしいよ。
153774RR:2006/03/14(火) 21:27:19 ID:tN6vEzZk
ズーマーの魅力に魅せられて、
今、ズーマーに乗ってる。
ほな、教えて下さい。
154774RR:2006/03/14(火) 21:43:01 ID:x9l9gQX/
>>135
俺はオフメットです。
155774RR:2006/03/14(火) 21:56:08 ID:5lj/UYXl
>>149
買う前に気づけよwこのどアホォww
156774RR:2006/03/14(火) 22:21:21 ID:XL5GWQRr
>>149
買う前一番真っ先に気付くポイントじゃないのか…
157774RR:2006/03/14(火) 23:54:45 ID:IwhyVuHr
>>149
ボックス付ければいいんじゃまい?
158774RR:2006/03/15(水) 00:07:50 ID:vzBjmS6B
すまん ボックスって何??
工夫して乗ってみるよ せっかく買ったんだしな ありがと
159774RR:2006/03/15(水) 00:10:55 ID:ZXLFHemP
ボックスちいさいし・・・orz
160774RR:2006/03/15(水) 00:19:48 ID:rBSZ8Dqa
シート下にとりつけるやつ。
リヤキャリアにボックスつけるのもありだよ。
161774RR:2006/03/15(水) 00:25:11 ID:vzBjmS6B
リアキャリアにつけるの いいな!!そうするよ
162774RR:2006/03/15(水) 00:44:03 ID:rBSZ8Dqa
>>161
おうっ!
ズーマーライフ楽しんでくれ
163774RR:2006/03/15(水) 11:04:22 ID:Egm0je0Q
はたして原付に金かけて何の意味があるのだろうか
それよりビクスク、中型、大型を購入し本来のバイク
の醍醐味を味わってもらいたい
164774RR:2006/03/15(水) 11:07:39 ID:/wtspsv4
排気量で楽しさが決まるわけじゃない
165774RR:2006/03/15(水) 11:40:57 ID:NNUVQsK6
バカスク乗りの戯言なんて無視しましょう。
166774RR:2006/03/15(水) 12:36:23 ID:ZyHQLVxW
でもそういう考え方の人もいるよね。
俺はズマいじっててすごく楽しい。
何にもバイクの事知らなくてデザインでこれ選んだけど今じゃ部品集めたり方法調べたりバイク屋に通うのが楽しい。
バイク屋の人は、原付いじっても…ってちょっと否定的だけど、原付だから楽しめるものがあるとオモ
いじって積んで走って見せるがズマの醍醐味だと思ってるwww
167774RR:2006/03/15(水) 12:40:03 ID:l78fXWKX
>>166
おれも同意だなー。
50cc原付は小さくてかわいいじゃんw

改造パーツもビグスクとか車に比べて安いし。
168774RR:2006/03/15(水) 12:45:04 ID:ZyHQLVxW
>>167
やっぱり原付だからある楽しさってあるよねww
それは>>163が言ったような大型バイクの醍醐味ではないと思うけど、逆にこれはこれで原付の醍醐味だよね。

今日も午後の休みを利用していじりますwwウヒヒヒ
169774RR:2006/03/15(水) 13:27:40 ID:/wtspsv4
最後のウヒヒがなければ綺麗に終わったのにw
170774RR:2006/03/15(水) 19:37:02 ID:ry4bPxQB
俺も賛成だね。
制限からくる楽しさもある。
171774RR:2006/03/15(水) 19:54:10 ID:+Pk7cBxE
ナンバープレートをぼっこり曲げられた…
一応交番にも行ったけど、
『ただのイタズラですね』
と、何のアクションも無し…
あ〜悔しぃ。
ナンバープレートだけだったから、
まだマシと考えるとする。
皆も気を付けて欲しい。
同じ経験、ある人いる?
172774RR:2006/03/15(水) 20:10:39 ID:ry4bPxQB
俺は親に車ぶっけられて曲がった。w
役所で200円位で交換してくれたはず。
保険のナンバー登録し直しとかで面倒だけど、
曲がったのが嫌ならやるしかない。
173774RR:2006/03/15(水) 20:11:38 ID:Rl+sj8i2
初心者の黒ズマ♂です
これから運転の練習〜
174774RR:2006/03/15(水) 21:02:19 ID:+Pk7cBxE
172さん、ありがとうございました。
今回はナンバープレートだけでしたので…
しかし、車体を傷付けられた場合も、
イタズラで済むのでしょうか…
175774RR:2006/03/15(水) 22:00:05 ID:vzBjmS6B
>>173
気をつけて行ってら〜ってもう帰ってるか
>>174
友達が車体(車だけど)に傷 つけられた事あるけどイタズラで済んでたよ… やるせないよな
176774RR:2006/03/15(水) 22:07:12 ID:/wtspsv4
バイクに限らず車もなんだけど
イタズラする奴ってなんなんだろうな?

自分が普通とはいえないかも
しれないけど普通の考えからしたら
どういう神経とか思考してるのか
想像さえできないよ。
177774RR:2006/03/15(水) 22:11:31 ID:/wtspsv4
あと>>174にはズマにカバーかける
事をオススメする、前後の穴に
鍵通しとけばイタズラはなかなか
されないから。






ただ世の中には想像を絶するバカも
いるから防炎のでね。
178774RR:2006/03/15(水) 23:03:57 ID:ry4bPxQB
結局、イタズラって「やられ損」だよな。
カバーかけたり、イモビ付けたりと相手のヤル気を削ぐ位しかない。
179774RR:2006/03/15(水) 23:05:25 ID:+Pk7cBxE
皆有難う。俺は、ナンバー曲げられただけ…だけど、
盗難に比べたらいいと考えるよ…
もし、現行犯を目撃したら、
鉄拳制裁食らわしてやるぜ、マジで。
180774RR:2006/03/15(水) 23:48:46 ID:d5Up8H82
>>163
大型2台所有してて、なおかつZOOMERにも乗ってる俺が来ましたよ。

「大排気量=偉い」みたいな考えは、成人式前に捨てといた方が
これからの長いバイクライフをより楽しめると思うよ。
181774RR:2006/03/15(水) 23:51:33 ID:qlGlnKX/
俺も曲げられたことあるけど、何の為に・・・・
182774RR:2006/03/16(木) 00:30:48 ID:josQb3do
大型乗りがズマに乗ってくれてるなんて…ズマはいいバイクだ。。
183774RR:2006/03/16(木) 00:33:22 ID:bMYHaPKX
ちなみに大型乗りから見てのズマの
どこに魅力というか楽しみを一番
感じますか?
184180:2006/03/16(木) 00:56:30 ID:o5Jmb7+8
>>183
一番魅力的だったのはスタイルかなあ。
サンダル代わりに使える原付を探してた時に、程度の良いズマを
バイク屋に見つけてもらって一目ぼれしたもの。
速い・遅いは二の次。気軽に乗れて楽しけりゃいいのさ。

大型乗ってる人の中には「原付なんて」って考えの人もいる事は事実。
俺からすれば「原付の面白さを知らないなんて…」って感じだけど。
リッターマシンで200km/h出るのなんて今じゃ当たり前。原付ではそれが出せないのも当たり前。
でも、その当たり前の中で見つけられる楽しみってのは排気量に関係ないと思う。

これからもズマは乗り続けるし、よっぽどの事がない限り手放さないだろうね。
だから他のズマ乗りも無事故・無検挙で乗り続けて欲しい。
185774RR:2006/03/16(木) 01:16:44 ID:lMF+HK2y
ライトまだ二つです。ダサイかな?
186774RR:2006/03/16(木) 01:47:29 ID:LY3YEsys
>>184
感動したよ。
>>185
べつにださくないよ。
フォグが1番ってことはないし。
187774RR:2006/03/16(木) 02:20:03 ID:6A+cA4j0
何この良スレw


この前初めてMYズーマーを転倒させてしまった…‥。(´・ω・`)チョボン

サブフレームのステップのおかげで目立つ傷はつかなかったけど。

普通に駐車場停めといたのに何で倒れてたんだろう。
これもイタズラかなぁ。
188774RR:2006/03/16(木) 08:17:33 ID:xkfRja0H
・盗難
・ナンバー曲げ
・倒し
他にズマで被害を受けた人はいますか?
参考にしたいので。
189774RR:2006/03/16(木) 08:42:43 ID:/UwBLM1H
>>188
パワフィル盗まれたorz
安いパーツだったからよかったけどマフラーとかホイールとかだったら……
みなさん気をつけましょう
190774RR:2006/03/16(木) 09:57:40 ID:+/1dEu6b
>>185
2灯がズーマーの魅力の一つだと感じる俺には
わざわざフォグ化する人の気持ちがわからん。
まぁ要するに自己満だよ。
191774RR:2006/03/16(木) 11:42:26 ID:lMF+HK2y
イスが高いので足がいまいち地面に付きません…。なので低くしようと思うんですがいくらくらいかかりますかね?!
192774RR:2006/03/16(木) 12:03:47 ID:xe9ANRn2
>>185
オレも、何でわざわざ1灯にして、ZOOMERをかっこ悪くすんのかな?
193774RR:2006/03/16(木) 12:24:41 ID:uTSaW9uE
2灯が、かっこ悪いと思ってるからだろ
人それぞれ
194774RR:2006/03/16(木) 12:26:11 ID:bMYHaPKX
>>191ローダウンシートフレーム

大体8500円前後
交換は簡単だから自分でね
195774RR:2006/03/16(木) 12:27:06 ID:ChatQZCb
かっこ良い、悪いは人によって異なるだろ。
好きにさせてやれ
196774RR:2006/03/16(木) 12:35:51 ID:5QzQQjev
フォグランプの起源はきりきり団
197774RR:2006/03/16(木) 12:51:40 ID:r2RDCf+Z
198774RR:2006/03/16(木) 12:53:43 ID:lMF+HK2y
ローダウンシート代えるの自分で出来るんですか??
199774RR:2006/03/16(木) 12:56:22 ID:+/1dEu6b
>>198
できる
200774RR:2006/03/16(木) 13:01:02 ID:5QzQQjev
いいやフォグランプの起源はきりきり団だよ

関係ないけど日本頑張れ
実況松下死ね
201774RR:2006/03/16(木) 13:05:52 ID:bMYHaPKX
>>198
至極簡単
間違っても取り付け頼んで
無駄な工賃払うんじゃないぞ
202774RR:2006/03/16(木) 13:06:53 ID:uTSaW9uE
フォグは、きりきり団が真似したんだよ
真似されると怒るけどなw
203774RR:2006/03/16(木) 13:13:59 ID:5QzQQjev
だから〜フォグランプの起源はきりきり団だって
204774RR:2006/03/16(木) 13:27:45 ID:DwrGDxqj
ローダウンシートフレームの色が2色しかないのがかなり駄目駄目だけどね。
205774RR:2006/03/16(木) 13:29:22 ID:5QzQQjev
同色に塗っちゃいなよ
206774RR:2006/03/16(木) 13:38:35 ID:lMF+HK2y
塗るなんて出来るんですか??私のはブルーメタリックなんですが色は黒にしたんですが変ですか??
207774RR:2006/03/16(木) 13:42:26 ID:5QzQQjev
黒ならそのまでも似合うよ
208774RR:2006/03/16(木) 14:05:38 ID:DwrGDxqj
ヘルメットはみんなどんなの被ってる?
やっぱり半キャプが多いのかな?
209774RR:2006/03/16(木) 14:35:29 ID:+/1dEu6b
>>208
もう、ネタか!?ってくらい毎スレで同じ質問が3回は出るよなw
ちょっとさかのぼって読み返したらフルフェイスの話とか出てるし。
何でもいいんじゃない?個人的にはジェッペルがかっこいい気がする。
210774RR:2006/03/16(木) 14:42:02 ID:AGy07lZi
>>208
よほど危険な運転やスピードの出しすぎ、大通りを通ることが無ければ半ヘルでいいかなって思ってる。
人によってはいつ何時何が起こるか分からないからフルフェって人もいるし。
211774RR:2006/03/16(木) 14:45:01 ID:AGy07lZi
連書きになっちゃうんだけど、
ZERO DUKEのマフラーってつけてる人いますか?
今新品で探してるんだけど、買った人とかいたら大体いくら位で買えましたか。
これは前後期用の記述が無いからなんでもおkって事?

もうちょっと調べてみますが、もし購入した人がいたらレポ聞かせてくださいノシ
212774RR:2006/03/16(木) 15:58:13 ID:57Rp2bw/
ローシートのフレームを塗るっていうのは、バイク屋に頼むんですか?
213774RR:2006/03/16(木) 16:03:10 ID:+/1dEu6b
>>212
パソコン持ってる?
持ってるならくわしく説明してくれてるサイトがあるよ。
質問ばっかりでうざいよ。少しは自分で調べようよ。
214774RR:2006/03/16(木) 18:49:05 ID:EwzYobBh
スミマセン質問なのですがズーマーって何キロぐらい出るのでしょうか
あと一般的な上り坂なら普通にのぼれるでしょうか質問ばかりでごめんなさい
ズーマーでツーリングをしたいので。
215774RR:2006/03/16(木) 19:05:36 ID:Br1NyI+k
既出の質問だらけだな。
216774RR:2006/03/16(木) 19:19:20 ID:xe9ANRn2
>>214
60KMは出るけど、60KM行くまでに時間かかるよ。
加速は良くないよ。
上り坂になると結構スピード落ちるね。長い坂だったら40KM近くまで落ちるかな。
217774RR:2006/03/16(木) 19:21:55 ID:LY3YEsys
>>212
自分でやるもいいし、業者に頼むのもいい。
自分でやったほうがお徳だけど初めての塗装は失敗するよ。
>>214
60でるよ。
普通に坂も上っていく。
218774RR:2006/03/17(金) 04:51:18 ID:a1RubdHs
>>163の気持ちは「ある程度カスタムやりつくして、それから結構乗った今の実感」で
>>166>>168は「今まさにカスタムしてる途中orこれから頑張ろうとしてる段階」ぽく思える

前にも書いてしつこいけど
ズマを選んで、かつカスタムしてる様なタイプの傾向として
まず外装がかなりハデに出来上がってる事が多い

部品選んだりつけたりしばらく乗ってる分にはいいが
日々乗って年数が経過すると、『やり過ぎた感』を感じたりする

洋服なんかはたまにハデなのでも悪くないが
長く住む部屋のインテリアなんかはある程度落ち着いてないと飽きが来る
219774RR:2006/03/17(金) 05:05:45 ID:a1RubdHs
さらに性能で劣る部分をカスタムでどうにかしようと
色々いろいろイロイロ、とことんやりつくしても

車の流れからみれば、ノーマルだろうが本体価格以上にカネかけようが
どっちも大して変わらず遅くてジャマな原付だ

エンジンまで乗せ変えたとしても、今度は「2ストで・・・・これはズーマーなのか?」
とか やはり思うところはある やった直後はなくても乗り続けてくと、そういう思いは多少出る

自分でやりつくした事や愛車には後悔は無くても
「原付にどこまでもカネかけるんなら、元からそれなりの性能があるバイクを購入する方がいいな」
とは思う やってみたからこそ、乗り続けてるからこそ実感として思う ある程度でやめといた方がいい
220774RR:2006/03/17(金) 08:46:15 ID:cEcKnvWg
>>219
で具体的に何が言いたいのですか?
みんな二輪免許を取ろうよ!でいいでしか?
そんな事なら車乗ってる折れからしたら
バイクなんてすべて邪魔だぞ。
趣味の世界に口出さないで欲しい。
お願いしますm(_)mべつに煽ってるわけじゃないからね。
弄ってる側の気持ちも分かって欲しい。

221774RR:2006/03/17(金) 08:51:08 ID:7e2/AhSJ
100人いたら100通りの答えがある、それが人間というものだ
222774RR:2006/03/17(金) 09:52:16 ID:QPHaZwpR
>>221
感動した!
223774RR:2006/03/17(金) 12:44:43 ID:shBQYzia
ハリケーンのローダウンシートフレームとキジマのローダウン用のフレームネットってサイズ合いますか?教えて下さい。
224774RR:2006/03/17(金) 14:35:49 ID:GQWQMikH
ZOOMERにするべきか TOMOSにするべきか
こんな事をココで聞くのはスレ違いってわかっていても 決心がつかないんだ。
225774RR:2006/03/17(金) 14:37:47 ID:FraEOPlg
燃費だいたいどんなもん?
226774RR:2006/03/17(金) 14:44:12 ID:a1RubdHs
>>220
具体的に言いたいのは

原付は原付らしくゆっくりまったり乗るものであって
ディスクブレーキが必要なら初めからディスクがついたバイク
70キロ出すのに必死になるくらいなら楽に80キロ出るバイク
エンジン乗せ換えるくらいなら最初から(ry

カスタムする楽しさもあるけど
長く常に乗り続けてくと原付でスピードを求める虚しさが実感として湧き上がる
227774RR:2006/03/17(金) 14:46:15 ID:RjpGmxvP
214
>>215 ゴメン

>>216 >>217 アリガト
228774RR:2006/03/17(金) 15:00:12 ID:fzIhB22R
ぬるぽ7¥
229774RR:2006/03/17(金) 15:10:41 ID:7e2/AhSJ
ガッ
230774RR:2006/03/17(金) 15:17:05 ID:3tFxg0FI
だからぁ〜、「〜するだったら最初から〜が着いたバイク買え」みたいなこと言ってるやつさぁ、弄ってるやつらはズーマーにほれてるんだから「ズーマーで」やりたいんだよ。いちいちズーマーのスレ来てるくせに文句いうなよ。
231166:2006/03/17(金) 15:54:08 ID:apxVYJ1W
俺は足回りZXにしてミラー変えたりマフラー変えたりで(うるさくないの)
原付って事は分かってるしズーマーのオリジナルは尊重してるつもり。
エンジン乗せ変えたらもはやズーマーじゃないと思ってるし、ホイールベースも長くするつもりは無い。
基本は>>230に全く同意で、ズーマーだからやりたいと思う。
いじって長年乗って飽きるくらいならそれだけの存在。
いじって長年乗っても、やっぱりズーマーがいいって思えるような乗り方をするしそれなりのカスタム内容にとどめる。

そんなに金をかけるならもっといいバイク(ry
とかもったいないとかたまに見かけるけど、少ない予算でいかに楽しむかが原付の醍醐味だと思ってる。
もっと性能のいいバイクを欲しいと思ったら買うだろうケド、飽きるまで楽しもうとわくわくしてる人達の出鼻はくじかないでホスィ

絶対飽きないし愛着を持ち続ける自信がある(`・ω・´)
232774RR:2006/03/17(金) 15:55:57 ID:cEcKnvWg
>>223
残念ながら合わない。自分で加工するなりすれば付くけど。
自作を勧めるよ。
>>226
返事d。まぁ分かる気もするんだが俺はズーマーの形が好きで
乗ってるわけなんだすよ。そーじゃなかったら原付なんて乗らないし
弄りもしない。ズーマーは俺に生きる希望を与えてくれた。
だから批判はされたくないんだw
233774RR:2006/03/17(金) 16:03:39 ID:7e2/AhSJ
>ズーマーは俺に生きる希望を与えてくれた。
ちょっwwww
234774RR:2006/03/17(金) 16:30:24 ID:I76grB6x
>>226
古いバイク、例えばZとか乗ってる人にも同じ事言えるか?
「そんな古いバイクに金かけるんなら、新しいバイク買えばいいじゃん」って。

今現在何に乗ってるのかは知らんが、おまいに乗られてるバイクが可哀想だ。
235774RR:2006/03/17(金) 16:44:35 ID:shBQYzia
>>1
ありがとうございます。自作でがんばってみます!
236774RR:2006/03/17(金) 16:46:37 ID:shBQYzia
>>232
すんません、間違いです。
237774RR:2006/03/17(金) 19:34:56 ID:c/d9Uh1J
俺も大型乗ってるしズーマーも乗ってる。
今度ZZR1400を買おうと思ってる(CBR1000RRも候補)けど、もちろんズーマー
も乗り続けるよ。
ズーマーは、バイクって言うよりおもちゃって感じで付き合ってます。
やっぱりズーマーの魅力は、あのフォルムだよね。
あのフォルムを変えないようにカスタム楽しむつもりです。
(感覚としては、おもちゃなんでエンジン載せ換えも予定してます。)
238774RR:2006/03/17(金) 19:43:39 ID:3tFxg0FI
テンプレ追加希望
239774RR:2006/03/17(金) 20:08:05 ID:/vthjZnU
何か理屈っぽいヤツがいるな。

オレ達はズーマーを触りたいんだよ。
好きでやってる事であって、理屈じゃねぇんだよ。
240774RR:2006/03/17(金) 22:22:25 ID:JxpbMu3j
緑ズマの中古が欲しいんだけどなかなかない・・・
オススメのサイトあったら教えて
241774RR:2006/03/17(金) 23:18:36 ID:jBYLWv65
既出だったら申し訳ないんですが、
サブフレームやら同時装着のアルミパネルやらって、
自分で取り付けたらどんぐらい時間かかりそうですかね?

やったことある方いたら、
所要時間どのくらいだったか教えてください><
242774RR:2006/03/17(金) 23:20:24 ID:b1I8hyQM
>>241
30分もあればできると思う。
243774RR:2006/03/17(金) 23:25:15 ID:cEcKnvWg
素人だとしたら30分は無理かと・・
慣れてる人からしたら余裕だけど、ばらすの初めてなら2時間ぐらい
かかるものだと思ってたほうがいいかもよ。
工具だって必要だしな。ソケットレンチ必要だよ。


244774RR:2006/03/17(金) 23:47:16 ID:jBYLWv65
>>242-243
ありがとうございます。
ど素人なので30分でできたら神だと思いますw
バイク歴長くて自分で色々できる人に手伝ってもらってやる予定です。

ソケットレンチが必要なんですねc⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
パーツは付属のもので全部できるんですよね?
なにか買い足したものってありましたか?ネジとか・・・
245774RR:2006/03/17(金) 23:52:58 ID:cEcKnvWg
>>244
これから弄っていこうと思うならソケットレンチセット買っておいた
方がいいよ。何かと便利だから。値段も3000円ぐらいだと思う。
付属ので全部できるよ。頑張ってね〜
246774RR:2006/03/18(土) 00:02:09 ID:/vthjZnU
>>241はまだサブフレームは付けない方がいい気がするが・・・。
サブってあの辺剥き出しにならなかったっけ?
(カバーも出てた気もするが、気休め程度じゃなかったっけ)
247774RR:2006/03/18(土) 00:39:25 ID:RXy8Rpv3
>>245
わかりました!
ご親切にありがとうございます。

>>246
え!?なぜですか?!
一緒に足元のサブフレームの下につけるタンクカバーも買いましたよ。
付けたくてうずうずモノなんですが・・・w
248774RR:2006/03/18(土) 01:02:56 ID:f/xK9zts
zoomerからps250にクラスチェンジしたいやつは挙手
249774RR:2006/03/18(土) 01:15:40 ID:QkA3HkMM
>>247
うぜぇぇぇーー!
250774RR:2006/03/18(土) 01:27:25 ID:AeAhPatk
>>248
251774RR:2006/03/18(土) 03:18:24 ID:HqFttu1d
PS250はなんか微妙だなぁ 別に悪いスタイルじゃないと思うが乗りたくは無い
まだこっち↓のがいいな 出るのかな
http://www.honda.co.jp/motorshow/2005/motor/lineup/NP6-S/index.html
252774RR:2006/03/18(土) 17:14:18 ID:VekVeaUY
>>248
PS250にするならフォルツァ
253774RR:2006/03/18(土) 17:56:13 ID:fdKGjqK+
友達からズーマーの使い手とか言われた・・・
すげー恥ずかしかった・・・
254774RR:2006/03/18(土) 18:00:17 ID:r48JFeUe
w
255774RR:2006/03/19(日) 01:01:23 ID:XmLvJDQ6
ネジが緩んでいるだけです



ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26945652
256774RR:2006/03/19(日) 08:55:55 ID:2ONDZHgU
>255
曲がっていた時の言い訳は
犬が(ry
257774RR:2006/03/19(日) 15:39:36 ID:LtbJo2+p
マフラー変えようと思うんだけど、チタンなのはヨシムラぐらい?
あまりうるさくないのがいいんだけど、チタンは熱くなると色が変わってカッコいいみたいだし…
258774RR:2006/03/19(日) 15:57:50 ID:I9ZmPJL+
タイヤそろそろ換えようかと思うんだけど
ミシュランとK180どっちがいいかな
259774RR:2006/03/19(日) 16:27:36 ID:tjWU9B0u
>>255
高いなヲィw

出品者ウハウハだ。
260774RR:2006/03/19(日) 17:53:07 ID:FDn6W9y+
>>255
明らかに釣り上げだろ
3/16登録のアカウントで、いきなり+6000円って
新品でも16000円ぐらいで買えるのになぁ
261774RR:2006/03/19(日) 21:13:40 ID:KB1Qgg1n
>>257
ヨコタ、ビームスなどがある。探せばまだあるだろ。
>>258
自分の気に入った方を選んだ方がいい!
ボッパーは細く見えるよww
262774RR:2006/03/19(日) 23:04:25 ID:LtbJo2+p
>>261
マフラーばっかりは実際使ってる人とかに音の事とか聞かなきゃなぁって思って…
なかなか探してもレビュー的なものが無いんですよね…
散々探してあってもデュークかヨシムラでorz
マフラーって通常どうやって探せばいいんでしょうか?
263774RR:2006/03/19(日) 23:09:46 ID:KB1Qgg1n
ここじゃなくて他で聞いてみれば?
そのほうが情報集まるだろうし。

「ズーマー マフラー」とかで検索すれば出るでしょw
264774RR:2006/03/19(日) 23:16:07 ID:LtbJo2+p
>>263
とりあえず他でも聞いてみたんですが、やっぱり同じのに乗ってる人なら同じような人いるかなって思って…

ありがとうございます。
それで探してみます。
265774RR:2006/03/20(月) 00:01:12 ID:mtr2w1MO
人気のあるマフラーって殆どがヨシムラかデュークじゃね?
前はスパトラも多かったみたいだけど。
オレはモリワキだけどな。
266774RR:2006/03/20(月) 00:38:17 ID:woEz9zP0
>>265
自宅が住宅街なんで、あんまりうるさくないのがいいなって思ってるんですが、
それを満たしてくれるのはデュークなんですよね。
けど、個人的にはチタンが好みなんでヨシムラのチタンも捨てがたいんです…
ヨシムラは85dbほどの音のでかさって書いてあるんですが、それがどの程度か分からなくてorz
デュークor純正が何db程かをさっきから探しているのですが全く見つからないんです…

ヨシムラがさほどうるさくなければそれに決めたいと思ってるんですが…
それかビームスのSS300チタンを…
267774RR:2006/03/20(月) 00:41:07 ID:Uxitzy+o
デュウクは85
268774RR:2006/03/20(月) 00:50:10 ID:woEz9zP0
>>267
って事はヨシムラと同じって事ですか。
正式にはヨシムラは83って書いてあるので、デュークの方が多少うるさいんですか…
けど、他所サイトなんかではヨシムラは爆音って書いてあったのはなんだったんだろう…
269774RR:2006/03/20(月) 00:52:56 ID:pFdspEtq
>>266
数値なんぞアテにならん。
何処も基準値クリアの数値しか書いてない。

前ヨシムラ、サンムは爆音ってレビューを見た気がする。
でもマフラー変えるならある程度うるさくなるのは覚悟するべきだと思うが、
マフラーだけなら深夜とか、吹かしたりとかしなけりゃ苦情が来る程うるさくもならない気もする。
270774RR:2006/03/20(月) 00:53:51 ID:pFdspEtq
ちなみにモリワキはうるさくないと思う。
チタンはないけどな。
271774RR:2006/03/20(月) 00:55:01 ID:X7Ut18cA
 それは測定時のエンジン回転数の問題、4000回転ぐらいで測定してると思う
でも実走で4000以上回したときに音が大きくなる。
272774RR:2006/03/20(月) 00:57:26 ID:woEz9zP0
>>269
自宅までがスロープになってるから、吹かしながら上らせてるんですよね…
なので夜中に帰る事も少なからずあるのであまり爆音なのもなぁと思ってorz
ただでさえ近所がうるさいので…(近所のガキの爆音原付の正体は俺だと思われてる)
やはりマフラーの交換は見送るべきなんでしょうかorz
他がドレスアップとかしてあるからマフラーも交換したいところなんですが…
273774RR:2006/03/20(月) 01:05:23 ID:woEz9zP0
>>270
チタンがないのはちょっと痛いですね…
チタンを諦めるとしたらデュークにしようかなと思っているので

>>271
自宅に戻ってくる時に爆音じゃなければいいです。
普段は国道を50`巡回ですが、国道なら多少爆音でも許せると思ってますw
274774RR:2006/03/20(月) 02:27:54 ID:TpZzhYA3
>>261
ありがとー。そうだな気に入った方を選ぶかー
ボッパー確かに細身に見えそうなんだよね
今の減ったケンダよりかなりマシだろうしK180にしようかな
275774RR:2006/03/20(月) 12:36:39 ID:rvlZxDFh
>>266
おばか。
どのマフラーも音量はさほど変わらんよ。

違うのは、音質。

デューク→低い重低音

ヨシムラ→高い耳障りな音

dbの数値がほとんど同じでも体感音量は全然違うよ。

某青ズマ乗りさんは両方のマフラーつけてたみたいだからきいてみれば?
276774RR:2006/03/20(月) 12:59:49 ID:KyCUEDV0
今度原チャの免許取るんですけどズーマに一目惚れしたんで買おうと思ってます
でも自分原チャとか全く知らないんでメチャ初歩的な質問なんですが聞いてくださいm(__)m

中古車の相場っていくらぐらいですか??

遅いってテンプレにありましたけどそんなに遅いんですか??いじったら最高どれくらいでますか?

友達に辞めとけ言われたんすけどなんかズーマって評判悪いんですか??

ぉ願いします
277774RR:2006/03/20(月) 13:15:30 ID:DK1UJ/Tx
>>276
>中古車の相場っていくらぐらいですか??
コンビニ行って「gooバイク」読んでくるか、検索かけろ。

>遅いってテンプレにありましたけどそんなに遅いんですか??
遅い。スタートダッシュがタルい。でも60くらいは出る。

>いじったら最高どれくらいでますか?
いじり方にもよる。俺が知ってる限りでは80くらい出てた。

>友達に辞めとけ言われたんすけどなんかズーマって評判悪いんですか??
評判云々で乗るバイク決めるんなら止めとけ。
素直に中型免許取ってビグスク乗っとけ。
278774RR:2006/03/20(月) 13:23:11 ID:woEz9zP0
>>275
って事は純正ともさほど変わらないという事でしょうか…?

マフラー自体を変えるとやっぱりバイクの寿命って縮みますか?
音量のことだけ何とかなれば、ヨシムラを買おうと思ってるのですが…
一応計画では8年orつぶれるまで乗ろうと思ってましてorz


>>276
少しはテンプレ読むなり何なりしたほうがいいと思う。

確かに遅いです。後はいじってもノーマルとさほど変わらないです。
中古買っていじるなら、全ての予算を投入すて新車をすすめます。

ズーマーは男からはあんま評判良くない(高校生ね)
原付にスピード求めてること自体お門違いだし、自分がズーマーのどこに価値を見出せるかで決まると思う。
ホントに欲しければ周囲の反対の声は聞こえないはずw
279774RR:2006/03/20(月) 13:38:48 ID:I2GfKKlD
スワップサイトの彼が珍棒付けてハンガー変わってた。

もう某団と変わんないじゃん。

なんだかなぁ…
280774RR:2006/03/20(月) 16:36:37 ID:qK/A0ypF
行き着く所はキリキリ団なんだよ
お前らも足向けて寝るなよ
281774RR:2006/03/20(月) 19:17:10 ID:pFdspEtq
>>278
カスタムするつもりなら寿命の事なんて気にするな。
気にするならカスタムするな。
メーカーが仕上げたバランスを崩していくんだから多少のリスクは仕方ない。
(つってもマフラーだけなら影響あるとも思えんけど)

>>275が書いてくれてるだろ?耳障りだって。
近所の事考えるなら耳障りな音出すのは止めといた方がいい。
マフラーの音が原因で苦情来たり、イタズラされたら嫌だろ?
282774RR:2006/03/20(月) 20:18:21 ID:3/rYq/xC
>>278

>>276
少しはテンプレ読むなり何なりしたほうがいいと思う。

オマエが言うなw
283774RR:2006/03/20(月) 20:20:21 ID:woEz9zP0
>>281
純正のマフラーに不満はないのですが、足回りをZXにしたのでマフラーも交換しなきゃ変かなって思いまして…
確かにカスタムするにつれてイタズラや盗難のリスクは増えますよね…
できれば、たとえ動かなくなっても一生手元に置いておきたいと思っているので。
けど、ノーマルのまま置いておかなくても自分の思い出として傷一つまで懐かしく思えるような、
うまく表現できないんですが…

ただでさえ近所からよく思われていないようなので、辞めたほうがいいですね。
来年引っ越すんで、そのときにまた機会があればマフラーも交換してみたいと思います。

ただZXの足なのにマフラーがノーマルなのはなぁ…orz
284774RR:2006/03/20(月) 20:22:23 ID:woEz9zP0
>>282
ゴメンナサイorz
ただ、ほんの数レス上で同じような話題があったし、テンプレにも書いてあったので…
俺はとりあえず一通り確認して、テンプレサイトみてググってから質問するようにしてはいたんですが(´・ω・)
285774RR:2006/03/20(月) 21:15:03 ID:YH6FQiDF
ローシートにしてもヘルメット入る余地ありますか?買い物にも使いたいのですが、スーパーの袋一つは入りますか?
286774RR:2006/03/20(月) 21:29:18 ID:3/rYq/xC
>>285
俺の半ヘルは入らない。
買い物袋は量による。大抵は入るけどね。
287774RR:2006/03/20(月) 21:42:16 ID:TntOggWY
>>285
普通のボックスの容量が16リットル
ローシート用が7リットル

2リットルのペットボトルを横に
2本くらいだと思うわれ
288285:2006/03/20(月) 21:45:30 ID:YH6FQiDF
回答ありがとう。
じゃあローシートの人達ってメットどうしてるの?
289774RR:2006/03/20(月) 22:01:20 ID:Uxitzy+o
>276 だいたい10〜20マソ
290774RR:2006/03/20(月) 22:14:48 ID:TntOggWY
>>288
原則ズーマー乗りはメット持ち歩き
291774RR:2006/03/20(月) 22:20:06 ID:mCeWf7AM
めっとほるだぁをつかったら?
292774RR:2006/03/20(月) 22:26:39 ID:3/rYq/xC
>>288
どうしてるのって、メットホルダーしかないだろ。
293774RR:2006/03/21(火) 03:24:26 ID:L4817kaY
>>290
人によりけりじゃないの
俺はジェッペルをシート下に入れる為にフレームは換えてない
&荷物もバカスカ積めるし、足つきの悪さは、だからガマン

バブルシールド付けてもフリップアップ付ければ余裕で入るし
出先で雨降ってもシート下ならメット心配無いし
294774RR:2006/03/21(火) 07:50:17 ID:M5QrXRni
ローシートにしてるけどOGKの半ヘルでピッタリ入るよ
295285:2006/03/21(火) 09:29:59 ID:VWkp/M59
メットホルダーってどういうやつ?
296774RR:2006/03/21(火) 10:01:15 ID:uSvuYtfO
つ[マニュアル]
297774RR:2006/03/21(火) 11:09:43 ID:rvP08ZZn
走行18000q
色 ブルー(限定車ではなくぺいんとしてもらった)
後輪タイヤほぼ新品

これ人に売るとしたらいくらくらいだと思います?
情報少なすぎか…
298774RR:2006/03/21(火) 11:17:31 ID:6bacxWbc
>>297
5、6万くらいかな?
299774RR:2006/03/21(火) 12:13:53 ID:5NcPX1yk
>>297
友達価格なら5〜6マソかな。
個人売買なら10マソ前後
気になるポイントが塗装だよ。
綺麗ならまだいいが汚かったらマイナスだなー
300774RR:2006/03/21(火) 12:31:13 ID:g8og1vhw
初給油しましたが、計算したらリッター23キロくらいでした
乗り方が悪いのかなー
301774RR:2006/03/21(火) 12:40:55 ID:5NcPX1yk
>>300
ズーマーで23?
ノーマルなら40はいくでしょ!
302774RR:2006/03/21(火) 13:24:12 ID:g8og1vhw
>>301
109キロ走行で4.6リッター給油だから、23キロくらい
初原付でけっこう練習(トロトロ運転)してたから加なぁ〜と思ってます。
どうなんでしょうねー
303774RR:2006/03/21(火) 13:33:08 ID:5NcPX1yk
俺は吸気、排気系と弄ってるがリッター40前後は走るよw
304774RR:2006/03/21(火) 13:47:07 ID:M5QrXRni
初給油ってことは最初が満タンだったのか怪しいだろ
305774RR:2006/03/21(火) 13:54:36 ID:yKC9OPCg
50CCって★長距離走り過ぎるとエンジン焼けるんですか??
306774RR:2006/03/21(火) 14:16:21 ID:41Ci7gz3
みんな40いくのか
ノーマルで平地なのに30だよ…
307774RR:2006/03/21(火) 15:14:50 ID:Yw1K1EU7
>>305
その「★」の納得できる意味を言ったら教えてやる
308774RR:2006/03/21(火) 15:26:45 ID:rvP08ZZn
>>298>>299
ありがとー。ちなみに塗装は綺麗だと思う
今交渉中〜
309774RR:2006/03/21(火) 16:32:10 ID:kWFuHeRu
500km走ってはじめてのオイル交換ヽ(´ー`)ノ
店に持ってったら約2000円取られたヽ(`Д´)ノ
今度から自分でやるよ

ところでギアオイルって交換しなくてもいいの?
店で交換してもらったときに聞いたらオイルタンクが一緒だから
交換しなくてもいいって言われたんだけど。
あと、オイルは高級なものよりも指定されたものををちょくちょく変えたほうが
エンジンにとってはいいの?
310774RR:2006/03/21(火) 17:02:53 ID:6bacxWbc
>>309
オイルタンクって別だよな?
そのバイク屋はあんまりよくないんじゃないか。
311774RR:2006/03/21(火) 18:26:41 ID:C/LTU6Ew
別だな。
312774RR:2006/03/21(火) 18:39:44 ID:bQddNTVR
カスタムしてるから修理は出来ないとか言われたんだが
これって普通の事?
313774RR:2006/03/21(火) 18:47:45 ID:C/LTU6Ew
店とカスタムの程度(違法かどうかとか)によるんじゃないか?
パンフに載ってるようなパーツとかは販売店で取り付けてくれるしさ。

流用出来る短いブレーキケーブル(前後)知らない?
ハンドル下げたら、取り回し変えても余りすぎる・・・。
314774RR:2006/03/21(火) 21:01:39 ID:LHlPR8Kf
>>300
リッター23Kはちょっとおかしいんじゃないの?
オレのはリッター44Kいくよ。
初給油ってことは、乗りはじめに満タン入って無かったんじゃないの?
315774RR:2006/03/21(火) 21:03:36 ID:LHlPR8Kf
>>306
荷物の載せすぎか?運転手が重いか?
316g23:2006/03/21(火) 21:15:21 ID:g8og1vhw
満タン入ってなかったのかな?
単純に満タンはいっていると思っていました。
次の給油の時にもう一度計算してみます。
レシート残しとかないと。

運転楽しいけれど、これが初原付でまだまだ運転疲れる
楽しいけれど。
ロングホイールにしてもっと太いタイヤ付けたいなー
317774RR:2006/03/21(火) 22:04:22 ID:yKC9OPCg
ごめんなさい。★の意味は特にありません。間違えました…
318774RR:2006/03/21(火) 22:08:52 ID:HfkFxl9p
大抵の場合買ったばかりのバイクはガソリン満タンじゃないと思うよ★
319774RR:2006/03/21(火) 22:11:20 ID:rhhvzJSz
今年に入って給油するたびにメモとってるんだけど、平均30km/Lくらいかな。
かなり重い荷物積んで走ってる&俺自身も重いからこのくらいだろ。
320774RR:2006/03/21(火) 22:21:02 ID:LHlPR8Kf
>>316
>ロングホイールにしてもっと太いタイヤ付けたいなー
やめとけ!金掛けても大した変化は無いよ。
色々改造してるの見るけど、費用対効果は低い。
321774RR:2006/03/21(火) 22:28:33 ID:kvXa4un1
色々いじっても効果が実感できたのはディスクブレーキぐらいだwwww
322g23:2006/03/21(火) 22:29:58 ID:g8og1vhw
ほんとうに最近乗り始めたばかりの素人なのですが、
ある程度時間を走ってエンジンが暖まった頃(?)、
時速35〜40くらいまでのところでエンジン音が
なめらかになっている感じがしたり、30キロでは
ちょっと「ものたりねー」ってな感じの音がしてい
るような気がしたり、なんかそういうのがすごく
楽しいなーと思います。

>>318 そうなんですかー、知りませんでした
>>319 俺も自分が重い……
323g23:2006/03/21(火) 22:31:59 ID:g8og1vhw
>>320 かっこいいから(w
幅を伸ばすと、直進ではちょっと安定するかなぁ〜と友だちはゆってた。
そのひとはスペイシー乗りだけれど。
324774RR:2006/03/21(火) 22:45:57 ID:C/LTU6Ew
トレードオフだろ。
直進安定性か扱いやすさか。
個人的にはロンホイは原付の長所を殺すだけの気がするけどな。
325774RR:2006/03/21(火) 23:28:08 ID:g8og1vhw
伸ばすと曲がりづらくはなるけれど……とはいわれましたね
大阪なんですが市内やとでかい道路はまっすぐだし、そんなに
スピード出すつもりはないので、大丈夫かなぁと。
タイヤが、こう、ケツからずいっとはみ出しているのがかっこよくて……
曲がりにくいのほかに、どういう点に問題があるかな?
326774RR:2006/03/21(火) 23:32:44 ID:Jvmq7yBj
センスタ→×
雨の日背中が汚くなる
327774RR:2006/03/21(火) 23:35:52 ID:5NcPX1yk
センスタ→○
雨の日乗らない
328774RR:2006/03/21(火) 23:37:44 ID:g8og1vhw
どっちですか?
センスタってセンタースタンドですよねー、たたねーのは不便だなぁ〜
基本的に雨の日は乗りません。
329774RR:2006/03/21(火) 23:40:39 ID:C/LTU6Ew
>>325
最近のズーマーのロンホイはDQN扱いされる可能性が高い。
ズーマー初期は今ほどではなかった。
330774RR:2006/03/21(火) 23:45:34 ID:g8og1vhw
>>329 うは(w
まあ、そういう流れならDQN扱いされても仕方ないかなぁ……
伸ばしたズーマーを見て「かっちょえー!」って思う時点で
DQNなんかもしれんし(w
331774RR:2006/03/22(水) 00:02:00 ID:5NcPX1yk
普通にセンスタ使えるから。
ハリケーンの商品説明にも書いてあるでしょw
332774RR:2006/03/22(水) 00:33:43 ID:zpC6dlx3
ちょwwwww本気でセンスタ使えると思ってサイドスタンドも買わないでロンホイしたらどーすんだwwww
333774RR:2006/03/22(水) 00:51:40 ID:B3nLpbOK
なんで某DQN集団カスタムなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
334774RR:2006/03/22(水) 01:09:48 ID:+ENW4emS
>>332
俺釣り好きじゃないから。
俺はハリホイだけど普通に使える。
Mホイもおkk
NRは知らん
335774RR:2006/03/22(水) 01:18:05 ID:zpC6dlx3
俺釣り好きじゃないから。
ロンホイするならサイスタ買わないと困るよ。センスタは…オクでも売れないからとっとくしかないよorz
336774RR:2006/03/22(水) 01:26:10 ID:zpC6dlx3
俺釣り好きじゃないから
センスタ使えるよ
337g23:2006/03/22(水) 01:48:49 ID:wIPUMeKF
まだ160キロしか走ってないので、もうちょっとノーマルで走りますけれど。
ちょっとだけ運転してきましたけれど、道がすいていて楽しかったー
センタースタンドの方が止めていても安心感があるから、伸ばしたら
使えないんだったらちょっとヤダなー
まあ、それでも伸ばしますけれど(w
338774RR:2006/03/22(水) 02:15:55 ID:+ENW4emS
だから使えれますけれど★
339774RR:2006/03/22(水) 02:52:46 ID:zpC6dlx3
使えるからサイスタも何も買わないでロンホイしなさい
340774RR:2006/03/22(水) 07:02:47 ID:Hy0yfyGQ
駐輪する時不便
341774RR:2006/03/22(水) 07:18:26 ID:XqyrgCgk
ハリケーンのロンホイだけどセンスタもリアフェンダーも純正のままだけど使えてるよ
342774RR:2006/03/22(水) 08:11:03 ID:EDW8iJiR
>>337
センスタ使えるかどうかはメーカーに聞け。
ここじゃ「釣り」も知らない馬鹿が多すぎて話にもならんから。
343774RR:2006/03/22(水) 10:22:41 ID:Q8WKUKtu
いや、すぐに改造するわけやなくて、もっと先の話しやから(w
344774RR:2006/03/22(水) 12:52:34 ID:Hy0yfyGQ
>>343
(゚д゚)?
345:2006/03/22(水) 14:02:49 ID:04daGV+f
ズーマー近々に購入するんですけどマフラーゎ何が一番いいですか?
346774RR:2006/03/22(水) 14:31:59 ID:+ENW4emS
ノマフ>ヨシムラ>デューク更家かな
347774RR:2006/03/22(水) 14:50:40 ID:G3d1Di/i
>>346
ちょwwwwww一番最後マフラーじゃないwwww

外装系は大丈夫だと思うけど、足回り排気系なんかは慣らしが終わってから交換したほうがいいと思う。
俺は1000`まではフルノーマルで使った。
348774RR:2006/03/22(水) 16:32:17 ID:jx2XnWBH
ノーマルが一番だよ、と
やり過ぎて元に戻せなくなった漏れが言ってみるw
349774RR:2006/03/22(水) 16:50:59 ID:tzSo31d0
>>345
デイトナのあれはどうだ?
350774RR:2006/03/22(水) 16:57:37 ID:FjyIZcar
ズーマーならやっぱデュークとモリワキが一番だよ
351774RR:2006/03/22(水) 18:22:06 ID:jkZkmUpb
↑↑
いやいやノーマルが一番だよ。
マフラー変えても大して変わんないよ。
それにロンホイにして安定を求めるなら安定してるバイクを買うことを薦める。
原付の改造にそんな金掛けてバカらしくねえ?
みんなしっかり現実を見ろよ。
352774RR:2006/03/22(水) 18:34:15 ID:3ARINIYx
>原付の改造にそんな金掛けてバカらしくねえ?
有難う御座います
最高の褒め言葉・・・
353774RR:2006/03/22(水) 18:44:03 ID:wIPUMeKF
性能は変わらないかもしれないけれど、見た目がかわるよーん
洋服に2万も3万もつかう奴はアホってゆってるのと同じ
ような気がしますねぇ
354774RR:2006/03/22(水) 19:04:28 ID:fZYyPVsS
そうだな。マフラーはモリワキに限る。
使ってるオレが言うんだ間違いない。
他人とかぶらないってのは最高だぞ。


金かけて馬鹿らしいとは思わないが、ノーマルオススメ。
ライトな外装系にとどめるのがベストだと思うが、ついやりすぎるんだよなぁ。
車と違って、マフラーやエアクリも外装の一部なのがやりすぎる原因か。
355774RR:2006/03/22(水) 20:11:12 ID:G3d1Di/i
自分がやりたいようにやればいいんだよ。
ロンホイにしたきゃすればいいし、マフラー変えたきゃ変えればいい。
原付ごときに金かけてとか、最終的にはノーマルが一番いいよとか言われても気にしなきゃいい。
好きなようにやって、飽きてノーマルが一番良く見えるかも知れない、金かけて後悔するかも知れない。
だけど、自分の好きにやっての結果なんだから何もしないで迷ってるよりはマシ。

他人になんと言われようが、性能が変わろうが変わらなかろうが、いじってる時が楽しければそれでいいじゃまいか。
>>352の言ってる通り、批判は最高の褒め言葉だよwww
356774RR:2006/03/22(水) 20:19:46 ID:kfRazLHd
ここでプラグをイリジウムにしただけの俺が参上
原付じゃ大差ないよって言われたけど十分体感できた すげえ
357774RR:2006/03/22(水) 21:14:27 ID:Hy0yfyGQ
>>356
NGKの回し者か!?
358774RR:2006/03/22(水) 21:33:45 ID:fZYyPVsS
(゚Д゚)ハァ?
デンソーもあるだろ。
359774RR:2006/03/22(水) 22:12:50 ID:Hy0yfyGQ
>>358
デンソーの回し者か!?
360774RR:2006/03/22(水) 22:52:19 ID:tWnBa2vX
ズマに合うカッコヨヒメット教えてください
361774RR:2006/03/22(水) 23:10:31 ID:6ynwHGec
>>357>>359
単純でワラタ
362774RR:2006/03/23(木) 04:38:46 ID:E2DMmd0S
363774RR:2006/03/23(木) 10:42:06 ID:FtFdEwuq
ねらー化してる件について。
364774RR:2006/03/23(木) 12:07:59 ID:RpJTQWy4
(゚д゚)ハァ?
365774RR:2006/03/23(木) 17:04:31 ID:thHlnu1I
何処のメーカーのサイドスタンド付けてますか?倒れ具合等教えてちょ
366774RR:2006/03/23(木) 19:30:20 ID:L+CyWgUt
足回りがノーマルなら何処のサイドスタンドでもいいんじゃね?
そんな漏れは何も考えずにTPにあった西本製を買ったとさ
367774RR:2006/03/23(木) 20:46:55 ID:yZakWxWq
ミニモモかっこいいな。
368774RR:2006/03/23(木) 21:03:31 ID:Ko7NuRAo
みんなヘル何使ってる?
俺は無難にOGKのジェッペルとゴーグル('A`)
369774RR:2006/03/23(木) 21:20:12 ID:JlyLkO0y
オレはホームセンターで3980円の格安ヘル。
もう6年も使ってるぜ。
370774RR:2006/03/23(木) 21:21:10 ID:FtFdEwuq
デビルに萌えた。
俺は無難にOTRの半ヘル‘A’
371774RR:2006/03/23(木) 21:48:56 ID:TpMRn5P4
フ・ル・フェ・イ・ス・だ!!!!つかなんかその話題うわなにするやめ
372774RR:2006/03/23(木) 22:58:14 ID:JlyLkO0y
キジマのバックレスト買おうかと思ってるんだけど、使ってる人いる?
どんな感じなんでしょうか?レポして下さい。
373774RR:2006/03/23(木) 23:09:24 ID:PpRKnYg/
フランジのねじ部分が折れちゃったんだけど、修理に大体いくらくらいかかりますか?
374774RR:2006/03/23(木) 23:28:15 ID:TpMRn5P4
バックレスト
おれはただでもらったけど、あの値段で…新品で買うなら辞めたほうがいい。
ノウマルのハンドルなら買うな
ロボハンとかなら買えば?


















下痢
375774RR:2006/03/24(金) 20:32:41 ID:uHQ39JUf
へえ〜
376774RR:2006/03/24(金) 22:34:05 ID:FQ/XWBJt
冬眠させてたらまともに動かねぇ。www
メンテするか・・・。
377774RR:2006/03/24(金) 23:02:30 ID:7EttWLgf
女は自転車にでも乗ってろwww
378774RR:2006/03/25(土) 01:00:11 ID:dyghr7JY
>>377
ズマ乗り女でも見たのか??
379774RR:2006/03/25(土) 18:30:30 ID:BLSxDOAD
ズーマーって何万円ですか?
380774RR:2006/03/25(土) 18:57:23 ID:rZKeg+QI
キジマのローシートフレームに換装完了!
ずいぶん感じが変わりました、うひ
381774RR:2006/03/25(土) 19:23:53 ID:Zc3c9mmO
おめでとうございます
382774RR:2006/03/25(土) 20:48:55 ID:rZKeg+QI
ありがとやんす >>381
いまから心斎橋にレッツゴー
383774RR:2006/03/25(土) 22:19:24 ID:bTGTuq1P
お洒落な可愛い女がズーマーに乗ってたらどうする?
384774RR:2006/03/25(土) 22:23:40 ID:40YRicyM
(;´Д`)ハァハァ
385774RR:2006/03/25(土) 22:33:13 ID:XEltGqhg
ハァハァ
386774RR:2006/03/25(土) 22:38:20 ID:2oaM8Cb/
ハァ…ハァ…
387774RR:2006/03/25(土) 22:42:25 ID:yyALxOCY
( ゚д゚)ウッウー
388774RR:2006/03/25(土) 23:10:45 ID:40YRicyM
(;´Д`)ウッ
389774RR:2006/03/25(土) 23:46:02 ID:m32U5jhT
流れぶった切って悪いんですが
ズマDXオレンジに載っているのですが
停止時とかに足が安定して付かなくいのでローシートフレームして
足が少しでも付きやすくしたく思ったのですが
ローシートで同じ色が無いので困っています。
シルバーは合うようには思えず、黒は付けてみないとなんとも言えず
購入に悩んでいます。
黒以外のズーマーに乗っている方でローシートにしている方は
どうされているのでしょうか?
やはり、自分で色を変えているのでしょうか?
自分ではそんなことが出来るとは思えず、どこかで頼めるような場所があれば教えていただけませんか?

あと、ズマDXオレンジで黒フレームつけている方がいらっしゃれば写真で魅せていた開ければうれしいです。
390774RR:2006/03/25(土) 23:57:33 ID:dR67r8cV
GアクやBWSエンジン積んでいる香具師いるようだけど、
ライブディオエンジンに乗せ変えた香具師のHPないかな?
391774RR:2006/03/26(日) 00:02:43 ID:Boz29kWV
>>389
あの色を塗るとしたら・・・
特殊色だから業者に頼むと高いだろうね。(塗料自体は少なくてすむけど)
どうせなら塗料沢山作ってもらって、ローシートフレーム30,40個仕入れて
全部塗ってもらってオークションで売れば?結構儲かるかもよ。
392774RR:2006/03/26(日) 01:56:39 ID:xKjXsfDi
このバイクって結構盗まれるみたいな
393774RR:2006/03/26(日) 02:01:12 ID:6lIKDjUa
>392
バイクカバーで姿を隠し
後輪はU字、前輪はワイヤーロックでカバー通して地球ロック
それでもなんか不安なのでバッタモン警報機作ってみる予定
多関節チェーンもホスィ(´・ω・`)
394774RR:2006/03/26(日) 06:30:58 ID:H//57q3H
>>389
ローシートの黒ってベッタリ黒だからやめた方がいいと思うね。
395774RR:2006/03/26(日) 07:03:05 ID:T9K7VD76
>>389
ズマDXオレンジでローシートなら超かっこいいぞ
パッと見は分からないけど違いが分かる人にだけ
分かるステータスだな
396774RR:2006/03/26(日) 09:47:35 ID:H//57q3H
ローシートがパッと見てわからないとヤバイだろ。
つーか本当にヤバイのは
ステータスとかいっちゃってるセンスだな。
397774RR:2006/03/26(日) 10:25:06 ID:vQNSYixE
素人から見たら普通に分からないだろーよ。
君だってはじめは分からなかっただろうに。
398774RR:2006/03/26(日) 11:32:57 ID:9E/D7WVr
コイツキモイwwwhttp://mixi.jp/show_profile.pl
399774RR:2006/03/26(日) 11:52:44 ID:vQNSYixE
俺かよ!!と突っ込んでみるww
400774RR:2006/03/26(日) 16:09:30 ID:mt5FqGJy
mixi招待してくれwww
401774RR:2006/03/26(日) 16:13:47 ID:vQNSYixE
>>400
招待して欲しい??
402774RR:2006/03/26(日) 17:59:32 ID:MHi2A6h7
>>401俺も招待してほしい
403774RR:2006/03/26(日) 18:51:52 ID:vQNSYixE
>>402
招待してあげたいけどここでアドレス出すのもあれだしなー
オクで1〜100円で招待してもらえるみたいだよ。
404774RR:2006/03/26(日) 19:17:20 ID:DNmeUXwO
他所でやれ
405774RR:2006/03/26(日) 19:38:31 ID:J3L2WjVg
>>403
ならはじめっから言うなボケ。

そんで他所でやれ。
406774RR:2006/03/26(日) 19:53:13 ID:vQNSYixE
ゴメンご
407774RR:2006/03/26(日) 19:55:13 ID:Q/izTqFq
mixiに招待してもらうスレみたいのあるよなwwww
捨てアド晒すと即招待してもらえるみたいな
408774RR:2006/03/26(日) 20:22:43 ID:JEeefPbY
ズーマーDXメタリックブルーにのってる女見たことある人〜
409774RR:2006/03/26(日) 21:58:42 ID:NyimMp6i
のし
410774RR:2006/03/27(月) 19:46:26 ID:lnAJBmnh
キモ
411774RR:2006/03/27(月) 21:19:43 ID:zAZfeQwo
メタリックブルー 俺も今日見た大阪で。前をトロトロ走ってるからまだ乗りたてだったのかも
412774RR:2006/03/27(月) 22:47:35 ID:jmfZoMJU
↑それは女でしたか?
413774RR:2006/03/27(月) 23:50:56 ID:zNC+7PCN
>>412
だったらどうだってんだ?
見つけたら追いまわすのか?
414774RR:2006/03/28(火) 00:56:34 ID:Jh+aG9P6
>>412
去年の11月のモトチャンにソンナノがのってたぞ。
415774RR:2006/03/28(火) 02:22:48 ID:JCdbC8Hr
ズマのカスタム写真やら載せてるHPはなくなったの?
416774RR:2006/03/28(火) 09:37:35 ID:9pYiFglm
うん。亡くなった
417774RR:2006/03/28(火) 13:26:51 ID:Oxvs4/ll
>>389
おれは緑ズマに乗ってるけどサブフレームとローダウンシートフレームつけてるよ。
HONDA屋さんに純正色頼もうとしたら限定色だからないって言われたから自分で塗った。

似たような色だから微妙に色が違うw
418774RR:2006/03/28(火) 17:35:37 ID:ilPK6y1w
ズマ買おうと思うんですけど駅までズマで行っておいてたらパクられますか?
419774RR:2006/03/28(火) 18:13:39 ID:BDb7kVhM
>>418の運次第だ!
420774RR:2006/03/28(火) 18:46:51 ID:urZyJ+v+
>>418
頭悪いな。どんな地域の駅か、どのくらいの時間放置するのか?
つうか、そんな質問して明確な答えが得られるとでも思っているのか?
421774RR:2006/03/28(火) 19:03:13 ID:yTb6YeZk
ほんとガキが多いのかバカみたいな質問多すぎ。
422774RR:2006/03/28(火) 19:50:59 ID:EyTb/2xB
ハリケーンのロングホイールキットを購入しようと思っているのですが
やったことある人いますか?
423774RR:2006/03/28(火) 19:57:13 ID:ZAz78M6r
>>422
そりゃいるだろ。いなかったらやめんのか?あ?
424774RR:2006/03/28(火) 19:59:05 ID:e13yDvOc
425774RR:2006/03/28(火) 19:59:31 ID:WlUkm4Du
ズマとカブってどっちが速いですか?
426774RR:2006/03/28(火) 20:37:45 ID:J894EP5+
春だねぇ。
427774RR:2006/03/28(火) 21:07:18 ID:urZyJ+v+
な?みんなわかるだろ?俺の言いたいこと。
>>425←こんな奴が多すぎるんだよ。
428774RR:2006/03/28(火) 21:12:45 ID:+DKVsLBo
ズマって遅いって聞いたんですけど、どれくらい遅いんですか?
429774RR:2006/03/28(火) 21:20:02 ID:OIqxNuNM
半分はみんながネタでシケた質問してることを願おうwww
430774RR:2006/03/28(火) 21:29:28 ID:X6tr91tb
どーみてもネタだろww
特に後半のほうは
431774RR:2006/03/28(火) 22:54:12 ID:HweGdC5F
あなたの予想に反して
432774RR:2006/03/28(火) 23:22:34 ID:Oxvs4/ll
ぎゃああぁぁあぁ!('A`)
433774RR:2006/03/28(火) 23:49:20 ID:Akf9v/Ip
>>432
どうした!
応答しろ!
434774RR:2006/03/29(水) 01:54:41 ID:Rv/QnnB3
エンジンスワップの彼はあの団体に入ってしまったのですか…?
435774RR:2006/03/29(水) 09:06:37 ID:nqE+fwSQ
某団のステッカー貼ってるしな。
でもこの短期間で、あれだけカスタムする行動力は凄いな。

…DQNカスタムだがww
436774RR:2006/03/29(水) 10:10:47 ID:/OJFKrcg
うるせーよw禿げ
437774RR:2006/03/29(水) 14:25:57 ID:oQqS2wfL
438774RR:2006/03/29(水) 15:45:23 ID:Fueqkx4T
ノーマルハンドルでハリケーンの人いたらケーブルの取り回しとかアドバイスして貰いたかったけど聞ける雰囲気やないので自分でがんばります
439774RR:2006/03/29(水) 15:49:32 ID:4t+NflC8
スワップしてる奴、ロンホイしてる奴はすべてDQN
440774RR:2006/03/29(水) 16:29:25 ID:siF6Ngax
>>438
普通にノーマルハンドルなら取り回しは普通にいける
441774RR:2006/03/29(水) 18:09:31 ID:nqE+fwSQ
>>439
それは言い過ぎだなw
漏れまでDQNかよwww
ロンホイは流行ってるからいいんジャマイカ?

スワップの彼も珍棒なければまだ普通なんだがなw


>>436
本人降臨かw
442774RR:2006/03/29(水) 18:27:38 ID:CWT1/qvq
>>440 dクス
土曜日にパーツを買いに行って組み付けてみます。
協会に行きたかったんだけれど、なんで南海の大阪本店は6時半までしか
開いてないんだろう……せめて8時まで開けてくれたらいいのに。
443774RR:2006/03/29(水) 18:35:28 ID:aFVDsBvD
ロンホイもスワップもようはやり方(出来上がり)次第なんだろうけど、
まともなのは見た事ないな。
444774RR:2006/03/29(水) 18:47:47 ID:RIftSnNj
ロンホイキモス
445774RR:2006/03/29(水) 18:49:15 ID:siF6Ngax
>>443
まともなロンホイってどんなのですか?
446774RR:2006/03/29(水) 19:06:42 ID:CWT1/qvq
基本的には「あそび」で乗っているので、ちょっとずつ自分で
いじくって、いじることも含めて楽しもうと思っています。
ローシートフレームにしただけでも、ぜんぜん乗った感じが
違いますよ。
足つきも良くなって良い感じです。
伸ばすのは…… なんか曲がりにくくなるだけという話しも
ありますが、主観的にはかっこよくなるから。
人によってはDQN丸出しでかっこわるく感じるようですがね。

そういえば、街で見かけるズマはノーマルが多いなぁ〜
近所にマフラー変えているのあるけれど、マフラーしか変えてないし。
447774RR:2006/03/29(水) 19:13:53 ID:aFVDsBvD
>>445
DQNじゃないヤツ。
ただただ低く長くすればいいと思ってるのしか見た事ない。

>>446
ズマは結構見るけど、圧倒的にノーマルが多いね。
448774RR:2006/03/29(水) 19:23:41 ID:qdyJwILj
そこでいじりすぎず、さり気なく他と違うドレスアップをするのが楽しいw
傍から見ればどれも同じような感じなんだけど、ズマ乗ってる人から見ると分かるみたいな。
449774RR:2006/03/29(水) 19:27:49 ID:CWT1/qvq
>>448 あーそれ、たまんないっすねー
ハリケーンにすると見た目、だいぶ変わるからなぁ……
450774RR:2006/03/29(水) 19:30:28 ID:aFVDsBvD
>>448
ハゲドウ

>>449
ハリケーンはやりすぎだと思う。
メーカー忘れたけど、70位のがやりすぎ感がなくて良かったかな。
451774RR:2006/03/29(水) 19:33:17 ID:CWT1/qvq
>>450 M-SOUL社製のキットはエアクリ変えるか改造しやんといかんから……
452774RR:2006/03/29(水) 19:36:30 ID:siF6Ngax
>>447
ごめん。俺DQNだ。
ローロングになってるし。
453774RR:2006/03/29(水) 20:23:45 ID:uJwWpLIL
>>437
ビックキャブ、パワフィル、チャンバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








真正のDQNだな





454774RR:2006/03/29(水) 20:27:26 ID:x8AgjS/s
>>453
何で自作自演しているんだ?
455774RR:2006/03/29(水) 21:04:33 ID:nqE+fwSQ
結局ホリエモンもDQN団の真似してんだよな。

何故スワップに行き着いたのかがまったくわからん。

誰か教えてくれよ。
456774RR:2006/03/29(水) 22:19:01 ID:/OJFKrcg
>>455
zoomerのスタイル(骨組み、デュアルライト、極太タイヤ)が好きで購入した。
しかしずっと乗ってるとスピードが出ない事に気づく、出前のカブにも抜かされる、
イラつく、悔しい。スピードを早くしたい。しかしボアアップキットが売ってない。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

エンジンスワップだ!!、スピードテラ早ス、ウマー。

しかーしセッティングめんどい、、、Orz

こんな感じじゃね
457774RR:2006/03/29(水) 22:41:35 ID:siF6Ngax
そのピコーンってのが可愛いと思った。
折れはこないだ原付に乗った可愛い女の子にかるーく抜かされたよ。
あっちを抜かれるのは好きだが原付で抜かれるのは好きくない。
458774RR:2006/03/30(木) 00:18:23 ID:/w+iiYs3
>>457
ぼうやだからさ。
459774RR:2006/03/30(木) 00:20:31 ID:Sn49fcNS
>>458
シャア発見
460774RR:2006/03/30(木) 00:28:54 ID:n5P4DJWa
おい、さっきから気になってたが、なんだぁ…そのスマップってのは
461774RR:2006/03/30(木) 00:32:16 ID:0VJkgRM1
ジャニーズのダンスグループだよ。
エンジンスワップすることによってダンスが上手になる。
462774RR:2006/03/30(木) 00:51:02 ID:FpZTOpc6
スワップするとハードラックとダンスっちまうお
463774RR:2006/03/30(木) 00:55:50 ID:Hxr1P8km
グリーンって見なくない?
464774RR:2006/03/30(木) 01:55:49 ID:n5P4DJWa
見なくなくなーい?
465774RR:2006/03/30(木) 03:36:46 ID:BgGWNKol
>>456
いや、抜かされるどうこうで
イライラする「フラストレーション」じゃなく
流れの妨げになって追い越しされまくる事による「危険度の高さ」を
どうにかしたかったんだと思うよ  つまり原付をチョイスしてる時点で間違い

かく言う自分も毎日の通勤で70km/hで走ってても危ない感じだから
(100km/hオーバーのトラックが行きかう深夜の2車線国道を走行しなきゃなんなくて)
日々、「なんでズーマー乗ってるんだろうなぁ、バカだなぁ」と思いつつ4年も乗ってる
466774RR:2006/03/30(木) 09:40:28 ID:FpZTOpc6
原付選んでおきながら追い越されるのが嫌ってのはどうよ。
原付って、高速性じゃなく機動性で選ぶもんだろ。
学生とか原付しか選択肢のなかったヤツは仕方ないだろうけど。
467774RR:2006/03/30(木) 09:49:51 ID:Pa6bYI42
>>466
お前頭悪いだろ。気付いてないだろうけど。
468774RR:2006/03/30(木) 09:52:36 ID:FpZTOpc6
お前もな
469774RR:2006/03/30(木) 09:58:48 ID:s5cKz/Iq
>>455
DQN団とホリエモンは方向性違うと思う。
DQN団は自作ハンガーで真似出来ない。スワップ方法も聞くなって感じだったじゃん。
あれだけ突き放してたくせにホリエモンがスワップ公開したらイメージアップのつもりか、スワップサイトの彼のページをリンクしてる。

ホリエモンの方は頑張れば真似できそうだし敷居は下げてくれた気がする。
真似出来るって事は大したことないって事だけどな。

俺の言いたい方向性が違うっては人に教えるか教えないかの違いだな。
やってることは結局一緒だしどちらもDQNなのは間違いないがWWWW
470774RR:2006/03/30(木) 10:16:15 ID:eIn5Cfz4
最近ズマ乗り始めました。出だしや走行スピードを早くしたいのですが どうすればいいですか??
471774RR:2006/03/30(木) 10:30:35 ID:JXFIWZ9w
>>469
誰もHPのスタンスや教える教えないの方向性の話はしてないしww

カスタムがDQNかどうかだろ?w




それと敷居が下がってもホリエモンの真似なんて誰もしたくないってwww
472774RR:2006/03/30(木) 10:39:32 ID:QqpdMFP1
>470
なにか一カ所いじったくらいでは改善しないので、カスタム系のページで調べてコツコツやってみるか、あきらめるか。

昨日夜10時くらいに吹田のあたりで赤ズマを追い越したんですが、前にこのスレに書いてた人かな?30の黒ズマです(w
473774RR:2006/03/30(木) 11:16:54 ID:0VJkgRM1
おまえらDQNDQNうるせーんだよ。ドキンちゃんかよ!!
おまえらみたいなのがうるせーからまんどくせーことになるんだよ。
そんなこと言ってるなら自分のずま晒してみろよボケッww
474774RR:2006/03/30(木) 11:50:14 ID:c51qLvnA
人のズマ見てケチつけて何がおもしろいのさっ^^
まじおまいら迷惑^^
475774RR:2006/03/30(木) 12:44:17 ID:Ba8+CaF0
マジDQNDQNうるせー!
原付レベルのカスタムでガタガタ言うんじゃねーっうの。
好きなようにやってんだからいいだろ!
どっちも可愛いもんだ。
476774RR:2006/03/30(木) 12:48:02 ID:Hxr1P8km
だからグリーンってあんま見ないよ ね
477774RR:2006/03/30(木) 12:51:38 ID:2cWXpXRq
ボキャブラ天国の時、けっこう好きだったな…伊勢さん
478774RR:2006/03/30(木) 12:54:40 ID:OuDqa8i1
>>473-475 までDQN団の提供でお送りしました
479774RR:2006/03/30(木) 13:12:55 ID:Z6heYn+v
>>476
だからこそグリーンが欲しいんだよね…@黒乗り
480774RR:2006/03/30(木) 13:25:55 ID:QqpdMFP1
うちの近所はグリーンけっこう走ってるよ!
481774RR:2006/03/30(木) 13:40:34 ID:Hxr1P8km
みんなが乗るときバイクの色と服の色、気にしてるかい?
482774RR:2006/03/30(木) 14:40:07 ID:y8zQ718I
>>469
スワップ公開うんぬんはちょっと違うんじゃないかな?

教えないで一括りにするとややこしいけど、もし自分が中途半端に教えた事によって重大事故が起きた時に責任とれるか?って聞かれたら誰でも嫌がるでしょ?
責任取る気ないから公開反対したんじゃないのかな?
483774RR:2006/03/30(木) 14:52:49 ID:0VJkgRM1
どーみても違うだろ!!
自分達のものにしたかっただけだよーんww
あまりにもみんなが真似るんで・・

基本的にカスタムは自己責任だよ〜
484774RR:2006/03/30(木) 15:45:10 ID:JXFIWZ9w
公開がどうのこうのは真相わからねーんだからもうどうでもよくね?w

>>483=>>473
うるせー!って書いてるくせにオマエも首突っ込むなよww
485774RR:2006/03/30(木) 16:26:05 ID:Z6heYn+v
486774RR:2006/03/30(木) 17:00:42 ID:0VJkgRM1
>>484
ゴメス。
情緒不安定なんですw
487774RR:2006/03/30(木) 18:33:46 ID:jgYH467U
>>485
微妙
488774RR:2006/03/30(木) 18:38:31 ID:UQt8AJ71
>>485
自分がズーマーに乗ってるからとか抜きにして、ダサい。
いいなと思う点は荷物が沢山積めるところくらいか。
489774RR:2006/03/30(木) 20:06:20 ID:eIn5Cfz4
>>472
親切にありがとう!抜かすとは改造してるんだな、赤ズマじゃない守口のメタリックブルーです。最近乗り出したからまだズマ同士並んだコトないが、きっと追い抜かされんだろうなぁ
490774RR:2006/03/30(木) 20:22:42 ID:/qvzasJb
>>489 まだノーマルですよ!
大阪の黒ズマ31才です。
まえにこのスレッドで、同じ大阪で赤ズマの人がいたんですよね〜
んで、昨日見た人も赤ズマで、いかにも乗り立てて感じやったから
その人いないかなーと思って。
大阪はけっこうズーマー見かけます!
限定ブルーとオレンジ以外は、全部見たかな〜
ズーマーは、ほかのスクーターに面白いように抜かれますよ。
ズーマー同士なら良い勝負になりますが(w
491涅槃ちゃん ◆SpKKBcjMVQ :2006/03/30(木) 21:47:52 ID:sV8xygrB
>>398
本人降臨きたお^^^
492涅槃ちゃん ◆SpKKBcjMVQ :2006/03/30(木) 21:54:19 ID:sV8xygrB
誤爆だったお^^^^^^
493774RR:2006/03/30(木) 21:56:08 ID:sV8xygrB
これからは774RRだお^^
DQNDQNってうるさいやつらだお^^^
494774RR:2006/03/30(木) 22:06:56 ID:n5P4DJWa
>>485 ズマ乗りじゃないけど結構いいと思う。デザインはズマに負けるけど他は勝ってると思う。
495774RR:2006/03/30(木) 22:45:41 ID:LcdmsrtP
おまいらあんまり喧嘩するなよ
みんなズーマー兄弟だろ
496774RR:2006/03/30(木) 23:09:31 ID:Z6heYn+v
>>487
>>488
けどズーマーの欠点は全部潰してるんだよね。
ハンドルとライトが一緒に回るんだ。なんて書いてあったしwwww
すげーこんな所も見てんのなってオモタ
497774RR:2006/03/31(金) 00:00:51 ID:8wLztzlY
プププッ(笑)
498774RR:2006/03/31(金) 00:16:31 ID:I4lLEkZ4
>>496
ズーマーの長所も消し去ってるがな。
499774RR:2006/03/31(金) 00:32:14 ID:Z4dv9saJ
ズマカスタムのHPなくなったんだ…DQNと思われても参考にしていじって遊びたかったんだが…
500774RR:2006/03/31(金) 02:06:50 ID:ujZ39119
>485
コレの50〜125CCクラスがでたら速攻で乗り換える。
んでまっさきにズマのごとくライトを二つにする
501774RR:2006/03/31(金) 03:17:25 ID:ZnTKwBTg
>>500
ならコレ↓でいいんじゃないの
http://www.honda.co.jp/motorshow/2005/motor/lineup/NP6-S/index.html

個人的にはもうちょいタイヤをゴツくして、シートら辺がスカスカになってくれたら
ある程度高くても買う
502774RR:2006/03/31(金) 08:14:43 ID:Uil3NKJ2
知り合いからズーマーを買いました。
ノーマルなんですけどどなたか知識の無い自分でもできるお薦めカスタム教えていただけませんか?
あと、フレームのところが錆びてるんですが何かよい改善方法はありませんか?
長文失礼しました。
503774RR:2006/03/31(金) 09:21:35 ID:kZ89QuGg
ミラー取り替えとローシートフレームが手軽かと。
504774RR:2006/03/31(金) 10:51:55 ID:I4lLEkZ4
ノコかPカッターでノーマルリアフェンダーの出っ張りを落とす。
切り口は適当にヤスリがけ。
お手軽でかなり印象変わるよ。
道具買っても500円位。ヤル気だけでいい。
505774RR:2006/03/31(金) 11:26:40 ID:NHAEmjT1
>>504
あそこ切ったら、大変なことになります。背中が汚くなります
506774RR:2006/03/31(金) 11:57:21 ID:I4lLEkZ4
スマン
オレ雨の日乗らない人だから。
507774RR:2006/03/31(金) 14:06:25 ID:NHAEmjT1
>>506
帰り道で雨降ったらどうすんだよ
508774RR:2006/03/31(金) 14:35:26 ID:I4lLEkZ4
事前に天気予報チェック。
突然のヤツは待つか、ムリポの時は濡れる。
メットが濡れるのは嫌だけど、服は即洗濯すりゃどうとでもなるし。
オレは持ってないけど、合羽でも着ればいいじゃん。
509774RR:2006/03/31(金) 14:50:43 ID:uVAI4UOk
ずぅまぁ乗りって恥ずかしくないの?プギャ〜
510774RR:2006/03/31(金) 15:35:18 ID:pWxczIxh
>>502
いろんのトコでマルチしてるなw
511774RR:2006/03/31(金) 16:43:43 ID:fn57/bfl
初です
高1の女です。最近バイクが欲しいのですが、バイクについて詳しくありません。近くにバイク屋もなくて…
パンフレットを見てもよくわからないのでバイクについて色々教えてもらえると嬉しいです。
お願いします。

512774RR:2006/03/31(金) 17:42:13 ID:uKGryR1u
へぇー高1女ね
513774RR:2006/03/31(金) 17:55:45 ID:+wHHrKD/
バイク【bike】

1 原動機付き自転車。モーターバイク。

2 自転車。「マウンテン―」
514774RR:2006/03/31(金) 19:31:11 ID:fn57/bfl
レスありがとうございます。
あと2人乗りができるのは何ccからですか?
ズーマーがかわいいからいいなと思うのですが、かわいいという要素だけじゃ駄目ですよね?
他に大切な事あったらお願いします。
515774RR:2006/03/31(金) 19:31:25 ID:90yWrZmm
バイクの歴史
バイクが生まれたのは1885年。
ドイツ人の技術者ゴッドリーブダイムラーが試作した、
ガソリン動力のモーターサイクルが最初です。
516774RR:2006/03/31(金) 19:44:57 ID:kZ89QuGg
100%見た目でズーマーを選びましたが(w
二人乗りは原付2種
小型二輪車の免許がいりまする
517774RR:2006/03/31(金) 19:52:59 ID:fn57/bfl
>>515
ドイツが起点なんですね!!初知りです。考えてくれた人に感謝です(・∀・)

>>516
見た目素敵ですよねッ!!何に乗ってるんですか?
免許など教えてくれてありがとうございます。
それは教習所でどのくらいのお金が必要ですか?

やはりバイク買う前に免許とった方がいいですかねorz
518774RR:2006/03/31(金) 19:56:23 ID:tyFXgzRc
>>517
取る前に買っちゃって「バイク買ったんだから免許とらなきゃ」と自分を追い込むのもアリ
自分の敷地内なら練習で乗っても大丈夫だったはず、ただ公道はNG



俺免許持ってない&バイク持ってないけど
519774RR:2006/03/31(金) 20:01:57 ID:kZ89QuGg
原付なら1日で取れるお
費用も1〜2万
原付免許でスレ検索する
そいでズーマー買う
なかーま
新車やと17万くらい、自賠責保険と、できれば任意保険に入るといいよん
スクーター楽しいよ
520774RR:2006/03/31(金) 20:03:40 ID:fn57/bfl
>>518
そうですよね。
でも学校始まるしバイトあるわで時間が…
でもバイクは免許とるの楽だって友達から聞きました。
521774RR:2006/03/31(金) 20:12:45 ID:fn57/bfl
>>519
ありがとうございます。
よくわかりました。
私は2人乗りができれば便利だと思っているので、できれば上記にあった小型二輪車?が欲しいのですがそれも>>519さんがいった通りですか?
質問ばかりですみません。
522774RR:2006/03/31(金) 20:28:40 ID:RZpyhQIo
小型二輪車〉軽二輪車〉原付き

さあ、勇気を出してググッてみないか?
523774RR:2006/03/31(金) 20:28:48 ID:90yWrZmm
>>521
調子のんなよメスブタ
何でもかんでも人にきかず、少しは自分で調べたらどうだ?
524774RR:2006/03/31(金) 20:32:27 ID:dMHqOzVv
マジに高1だとしても色々いるからなー ブスなんだろうなどうせ
525774RR:2006/03/31(金) 20:35:53 ID:fn57/bfl
>>522
ありがとうございます。ぐぐってみますね。
>>523
すみません。調子に乗ったつもりはありません。少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
めすぶたは失礼ですよ。喧嘩の種です。ガキじゃないんだからwww
526774RR:2006/03/31(金) 20:44:50 ID:rdFE8EgA
ズマは通学向きじゃないと思われるが、愛でカバー可能。
527774RR:2006/03/31(金) 20:51:01 ID:fn57/bfl
>>526
バイクで通学は禁止されてるんで通学はしません。
学校じゃ免許を取る事も禁止なんですよ(´・ω・`)
528774RR:2006/03/31(金) 20:53:45 ID:90yWrZmm
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
>少なくともできる範囲で調べた所もありますのであしからず。
529774RR:2006/03/31(金) 20:55:30 ID:kZ89QuGg
暇だから付き合うお
原付はめちゃ簡単に取れるけど、二輪はそれなりに難しいし、時間もかかりよん
それに免許取ってから1年たたないと二人のりでけんよ
まず原付や!
二人のりは危ないしね
530774RR:2006/03/31(金) 21:02:29 ID:fn57/bfl
>>529
そうですか(´・ω・`)
考えてみます。
小型二輪車はスクーターで2人乗り感覚とはやはり違うんですかね?
531774RR:2006/03/31(金) 21:06:25 ID:dMHqOzVv
>>530
スレを私物化すんな。お前の質問コーナーじゃないんだよ。
532774RR:2006/03/31(金) 21:07:17 ID:kZ89QuGg
ちがうお
二人乗りは基本的に危険だと個人的には思ってるよん。もちろん人によって違うけどねん
原付はかなり原付独特のしばり(30キロまでとか)があるぶん、簡単に免許取れる。
二輪はそれがないぶん、自動車と同じと考えていい。
まあ、あんまり難しく考えないで、とりあえず原付とってみたら?
533774RR:2006/03/31(金) 21:10:33 ID:I4lLEkZ4
何この流れ・・・
534774RR:2006/03/31(金) 21:18:10 ID:fn57/bfl
>>531
すみません。私物化したつもりはなくて…
他の人の書き込みがないから…ンー
言葉がうまく見つかりません。

>>532
ありがとうございます。参考までにしときます。また教習所の人と話してみます!!!

あと書き込むのやめますね。レスしてくれた人助かりました。ありがとうございました。
聞いてばかりですみませんでした。
楽しい板にしてくださいね(σ・∀・)σ
535774RR:2006/03/31(金) 21:37:47 ID:kZ89QuGg
ばいばーい
どうせロンホイはDQNとかしか書いてやんかってんからきにしやんで
原付とったらズーマーかってね
536774RR:2006/03/31(金) 21:40:58 ID:dMHqOzVv
関西人
537774RR:2006/03/31(金) 21:53:46 ID:pWxczIxh
山本関西人
538774RR:2006/03/31(金) 21:54:38 ID:90yWrZmm
これが今の2Chの現状です
539774RR:2006/03/31(金) 22:08:23 ID:whKoVdpi
523と538同一じゃねえかよ。お前こそ調子にのんなや!
何にも話題振れねーくせに、文句しか書き込んでねーじゃねーかよ。
なんか話題振ってみろや!
534の人、こんなヤロー気にすんなよ。
540774RR:2006/03/31(金) 22:58:34 ID:8wLztzlY
なんでやねん
541774RR:2006/03/31(金) 22:59:37 ID:pWxczIxh
どないや(ry
542774RR:2006/03/31(金) 23:02:33 ID:svn3p3kJ
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
543774RR:2006/03/31(金) 23:02:37 ID:90yWrZmm
>>539
これが今の2Chの現状です
君が何故そんなに興奮しているのかわかりませんが
君のような人が増えて2Chはつまらなくなりました。
実際教えて女子高生の書き込みせいで荒れてるでしょ?
理解できるかい?>>539君よ?え?
544774RR:2006/03/31(金) 23:06:39 ID:whKoVdpi
↑↑アポ
545774RR:2006/03/31(金) 23:11:33 ID:QolAP1BE
>>542
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
546774RR:2006/03/31(金) 23:28:35 ID:7p2/Kr1Q
543の人って相当偉い人なんでしょうか?
547774RR:2006/03/31(金) 23:34:53 ID:tyFXgzRc
>>546
あまり触れてやるな
その内後釣り宣言するだろうし
548774RR:2006/03/32(土) 00:06:04 ID:8t57QlYO
ヒント・エイプリル(ry
549774RR:2006/03/32(土) 00:12:36 ID:YlP7NvA/
日付がエイプリルフールじゃない件について
550774RR:2006/03/32(土) 00:17:07 ID:giDiNy2Z
ひろゆき・・・・やるな。
551774RR:2006/03/32(土) 00:18:11 ID:p0Gn7KLj
なんじゃこりゃあああああああ
552774RR:2006/03/32(土) 02:11:38 ID:BRYxCikn
ズーマ最高ゥソ
553774RR:2006/03/32(土) 03:48:30 ID:RxeEYaM8
スレが腐ったな 誰か空気の入れ替えで話題振ってくれ
554774RR:2006/03/32(土) 07:07:41 ID:mGvRppac
この時期の雨は黄砂が混じってるから雨に降られるとそっこで砂だらけになる
あ、昨日で買って一ヶ月ですが1000km超えますたどーもありがとうございます
555774RR:2006/03/32(土) 09:44:36 ID:9VucYkge
花粉じゃねーのか?

中国からか?
556774RR:2006/03/32(土) 11:02:32 ID:LYPzaA+D
叩き覚悟で質問するお。親切なかた答えてくれお。
ズマで駅から大学まで通いたいんだけど、駅の駐輪場って窃盗率高い?ちなみに戸塚駅っす。あとメットはシートの下に入れといてもパクられないもんすか?運の問題?初心者なんでよろ(;´д`)
557774RR:2006/03/32(土) 11:10:05 ID:EJckd5jL
>>556
駐輪場による。おっさんなんかが常駐してのか、無人なのか。
メットはメットホルダーに付けとけば?
558774RR:2006/03/32(土) 11:11:56 ID:FuYr4USz
>>556
戸塚なら戸塚、愛徳、立花、城東のやつらに狙われるゾ
559774RR:2006/03/32(土) 11:14:13 ID:LYPzaA+D
>>557
駐輪場にはおっさんいつもいます。でも夜とかちょっと怖いんだよね↓メットホルダーって鍵でガチャッてやるやつだよね?あと雨ん時はどうすればいいのかな。かっぱとかって持ち歩かなきゃいけないのかな(;´д`)
560774RR:2006/03/32(土) 11:26:07 ID:R3h6cDUw
メットみたいな髪型にすれば
561774RR:2006/03/32(土) 11:30:36 ID:LYPzaA+D
>>560
それも考えたことあるけどさ、やっぱ‥ね(;´д`)
562774RR:2006/03/32(土) 11:32:17 ID:VE0oxYJO
ビーバップかよ
563774RR:2006/03/32(土) 14:45:55 ID:4rDSKQHc
>>556
盗られるかって言われたら、それなりの対策を考えなきゃどんなバイクでも盗られるよ。
今はDQNよか外国人の方が怖い。
メットも同様。
盗られたくなければ持ち歩け。
それがイヤなら、メットイン機能のついたバイク買え。
564774RR:2006/03/32(土) 15:04:23 ID:cU0lWBpl
もうヤマハのVOX買にしろ
ズーマーには不便とリスクがつきものなんだ
565774RR:2006/03/32(土) 15:05:40 ID:2mu8ujo2
ズーマーのマフラーで一番サウンドが良いのはどれですか?

モリワキの音は好きでした
566774RR:2006/03/32(土) 15:15:15 ID:giDiNy2Z
人それぞれだろ!
それ系の質問やめれ
567774RR:2006/03/32(土) 15:24:24 ID:VE0oxYJO
モリワキの音が好きならそれにしとけよ。
568774RR:2006/03/32(土) 15:37:01 ID:4rDSKQHc
速いですか?
メットは何被ってますか?
マフラーはどれがいいですか?
スワップってどうやるの?
きりきり団が(略)

コレばっかだな。
569774RR:2006/03/32(土) 16:10:53 ID:VE0oxYJO
いい加減ネタ切れなのは確かだけどな。
570774RR:2006/03/32(土) 16:55:15 ID:LYPzaA+D
またまたすみません!カバーとかってシートの下に入れとくことできるんですか?
571774RR:2006/03/32(土) 17:00:16 ID:3ljvzW41
最近の餓鬼はなんでもかんでも他力本願なんだなw死ねよ
572774RR:2006/03/32(土) 17:02:07 ID:LYPzaA+D
>>571
あとで死ぬんで答えて下さい!
573774RR:2006/03/32(土) 17:05:52 ID:m+T2C7zf
キモッ
574774RR:2006/03/32(土) 17:06:05 ID:MZrvMrAT
>>477
ブーマー
575774RR:2006/03/32(土) 17:10:39 ID:LYPzaA+D
>>573
きもくていいんでお願いします(;´д`)
576774RR:2006/03/32(土) 17:12:02 ID:00/8lMyq
>>574
PSOを思い出したのは俺だけだろうな・・・まぁなんでもないよ
577774RR:2006/03/32(土) 17:37:35 ID:vMc7oNAN
今日事故にあった・・・
信号待ちしてたら、後ろから思いっきり当てられた。
転倒したんだけど、半ヘルだったから耳が少し削れたみたいになった・・・
フルフェの方がいいのかなあ。
578774RR:2006/03/32(土) 17:37:39 ID:mGvRppac
>575
なんのカバーだよ
まずはそれを答えてもらおうか
579774RR:2006/03/32(土) 17:40:07 ID:LYPzaA+D
>>578
駐輪場に停めとくときにバイク全体にかぶせるやつです。あれやっとけばパクられづらいですよね?
580774RR:2006/03/32(土) 17:42:36 ID:rAc/1z/b
>>577
(((;゚д゚)))
581774RR:2006/03/32(土) 17:43:29 ID:vMc7oNAN
>>579
パクられる時はどんな事をしててもパクられる。
582774RR:2006/03/32(土) 17:46:38 ID:mGvRppac
>579
シート下に突っ込むことはできるがメットはどーすんのよ
つかいちいちアレ折りたたむの結構めんどくさいぞ。
俺もつかってるけど玄関にそのまままポイっとぐしゃぐしゃにしておいてる。
583774RR:2006/03/32(土) 17:48:36 ID:KxYmPECI
俺出かけるときシートシタにカバー入れてくよ。
U字もバックレストにぶらさげてw
584774RR:2006/03/32(土) 17:55:08 ID:LYPzaA+D
>>582
メットはメットホルダーに‥(;´д`)
585774RR:2006/03/32(土) 18:00:09 ID:mGvRppac
>584
ごめん、よく考えたらシートとメットを同時に置いとく状況はありえないな
ちょっとコンビニによるとかそういったぐらいか。

まぁとにかくシートかけといてもパクられるときはパクられる。
鍵を複数個しっかりかけて地球ロックもしとく。本格的窃盗団ならともかく
厨房程度ならこれでなんとかなるらしい。あと厨房よけに点滅する警報機風味
LEDライトとかも効果あるらしい
586774RR:2006/03/32(土) 18:02:52 ID:LYPzaA+D
>>585
あ、すみません↓さっきからその地球ロックってわかんなくて↓どういう風にやるんですか?(;´д`)
587774RR:2006/03/32(土) 18:03:28 ID:Us+OUsGW
そろそろみんなウザくなってきただろ
588774RR:2006/03/32(土) 18:08:46 ID:KvCHgarA
>>586
地球ロックとは地上固定(地上に打ち付けられたものに着ける)みたいな
大体分かるかな?
589774RR:2006/03/32(土) 18:14:12 ID:KxYmPECI
>>587
まだ平気だ
590774RR:2006/03/32(土) 18:22:29 ID:mGvRppac
>586
>588にある通り。
駐輪場の柱や、建物の柱といっしょにワイヤーロックやチェーンで車体をロックする方法
ちなみにいくら複数個つけようが地球ロックしようがワイヤーやU字ロックは瞬殺されるから
詳しくはロックスレ参照
591774RR:2006/03/32(土) 18:29:14 ID:3ljvzW41
お前ら釣られ過ぎw
こんな馬鹿が存在するわけないでしょw釣りだよ釣り
592774RR:2006/03/32(土) 18:31:35 ID:mGvRppac
いやぁ俺も半年前までは地球ロックやエンジンブレーキってどこで売ってますか?
て質問しかねないような厨房だったしw(*´Д`)
593774RR:2006/03/32(土) 18:55:28 ID:CmJE0fyn
質問する奴も答えろ奴も・・・やっぱ馬鹿バイクだね、ズーマーはw
594774RR:2006/03/32(土) 19:21:45 ID:4rDSKQHc
>>577
身体は無事か?

俺のツレは半ヘルで原付乗ってて、転倒してアゴ割れたからな。

無理強いはせんが、身の為考えるならフルフェだろ。

たとえお前が乗っているのが原付でも、

地 面 や 車 は 手 加 減 し な い ぞ 。
595774RR:2006/03/32(土) 19:40:00 ID:EJckd5jL
どうやったら前に進みますか!?
初心者なのでお願いします!
596774RR:2006/03/32(土) 19:44:57 ID:KxYmPECI
人生、前に進むことが必ずしもいい事ではない。
597774RR:2006/03/32(土) 20:05:01 ID:Mg9j3/qd
>>595
後へ後退りしそうになったら、そちらへ顔を向けよ。
これでいつでも前進さ。
598774RR:2006/03/32(土) 20:14:53 ID:wD9/ICGx
>595
力を入れて押せばきっと前に進むよ^^v
599774RR:2006/03/32(土) 20:54:16 ID:YlP7NvA/
>>596>>597
ナカナカカッコイイナ( ゜д ゜)
600774RR:2006/03/32(土) 23:09:20 ID:/MpzBqZJ
601774RR:2006/04/02(日) 04:04:52 ID:wEwDgo6e
>>600
<>よい子はマネしないでね<>
602774RR:2006/04/02(日) 04:08:58 ID:lXiNusT8
ストッキング被っても被らなくても変わんねぇじゃん
603774RR:2006/04/02(日) 06:36:15 ID:KT6OA6AR
ハァハァハァ
604774RR:2006/04/02(日) 14:38:12 ID:SfbNAzf6
ズーマーの中古(赤)今日納車だった漏れがきましたよ

ズーマーって思った以上に遅いのな

エンジン乗せ替えたいんだけど、だれかやり方orやってくれる所教えて!
605774RR:2006/04/02(日) 14:48:04 ID:qjFBH0MB
606774RR:2006/04/02(日) 14:50:41 ID:hIigfeRL
607774RR:2006/04/02(日) 15:01:43 ID:Ch13B6Nh
ハリケーンのロンホイ買ったお(・ω・)/
ペラ紙1枚の取説が素敵だお(・ω・)/
壊さないようにがんばるお(・ω・)/
608774RR:2006/04/02(日) 15:21:11 ID:rVv/fAji
シルバーメッキのフレームっていくらくらいするの?
609774RR:2006/04/02(日) 15:58:00 ID:Rqx1wUq+
春だからか
こんなのばっかりなのは
610774RR:2006/04/02(日) 16:14:54 ID:SrU0lChX
いいや、1年中こんな感じです。
611774RR:2006/04/02(日) 16:55:47 ID:qjFBH0MB
>>608
携帯でもPCでも、ここに書き込める環境なら自分で検索したほうが早いですよ。
612774RR:2006/04/02(日) 17:19:44 ID:hIigfeRL
>>608
シルバーは限定発売だったからもう売ってないよ
613774RR:2006/04/02(日) 17:30:40 ID:tyneO7jB
>>608
1.3マソ
614774RR:2006/04/02(日) 20:44:59 ID:dFZ4UwCA
ズーマーでアメリカンみたいに三拍子刻みたいんすけど、どうすればできますかぁ?
排気量違うくても同じエンジンだしできるとおもうんですけどね。
615774RR:2006/04/02(日) 21:06:45 ID:tyneO7jB
口で言えw
616774RR:2006/04/02(日) 21:26:04 ID:Ji/+Y8ht
アメリカンのエンジン移植すりゃいいじゃん。
617774RR:2006/04/02(日) 21:32:20 ID:pYwLJ7yO
止まりそうなアイドリングの音の事か?
618774RR:2006/04/02(日) 22:03:46 ID:p+D8WvGF
>>615
急いで口で吸えw
619774RR:2006/04/02(日) 22:58:58 ID:MCY3sz7c
Horiさんって真似しないところが男らしいけどあのシルバーのタンクはまずくないですか?
620774RR:2006/04/02(日) 23:01:28 ID:SrU0lChX
ナニガマズイノカナ?
621774RR:2006/04/02(日) 23:15:11 ID:jOURrIll
お前らもうHoriとキリキリ団の話題は止めろ
他の質問なら俺が全部答えてやっからよー
622774RR:2006/04/02(日) 23:30:44 ID:tyneO7jB
「あなたがしゅきだから」
623774RR:2006/04/02(日) 23:49:58 ID:wl5FKe3+
ズーマーの成分解析結果 :

ズーマーの36%は明太子で出来ています。
ズーマーの24%は優雅さで出来ています。
ズーマーの20%は苦労で出来ています。
ズーマーの15%は赤い何かで出来ています。
ズーマーの4%は華麗さで出来ています。
ズーマーの1%は真空で出来ています。
624774RR:2006/04/03(月) 00:37:30 ID:M8PEHHzw
>>623
( ´,_ゝ`)プッ
625774RR:2006/04/03(月) 01:22:02 ID:CbReZJVz
2週間ほど家を空けるんだが帰って来たら無事乗れるかな?エンジンが付かなくなる、って事はないかな??
626774RR:2006/04/03(月) 01:23:02 ID:jzL/g8F7
通りすがりでずーまーのりでもないですが
>>1のAA素敵ですね
627774RR:2006/04/03(月) 01:30:09 ID:Kva8zH+4
二週間程度でなるかよ。
628774RR:2006/04/03(月) 02:26:32 ID:wcUC/4h4
金ないんだが、原付って分割で買えたっけ?あと今の時期どんくらいで納車できそう?(゚∀゜)
629774RR:2006/04/03(月) 02:32:34 ID:Ru/2hJyw
おちんちんが小さいのはだあれ?
630774RR:2006/04/03(月) 09:16:05 ID:0qk0dqD6
お前
631774RR:2006/04/03(月) 13:02:59 ID:VLxKalIK
>>604何キロぐらいでいくらだった?参考にしたい
632774RR:2006/04/03(月) 17:04:08 ID:/IQ3M0G8
ゆとり教育って本当に深刻なんだな。
633774RR:2006/04/03(月) 19:56:42 ID:0qk0dqD6
そりゃ深刻さ。だって本当にバカなんだもの。
脳が足りてないよな。
634774RR:2006/04/03(月) 21:44:17 ID:8kKQYStu
そりゃお前↑↑
635774RR:2006/04/04(火) 03:17:30 ID:4LjVC3xx
ノーマルのWRって何g?
636774RR:2006/04/04(火) 03:20:06 ID:2PLlMJt4
マジレスすると
誰がどう買いたいか何て知ったこっちゃないわな
スレ住民に問いかけるより、バイク屋なり オクの出品者なり 知り合いなり
要は売る気のある人間に聞いた方がいいだろうな あとは自分のサイフに相談しなよ

マフラー選ぶのにどうこう悩んでも皆好みが違うんだから
答えようがないわな 値段はググればわかるし、音の大きさ何か意味無いし(音の質の問題だ)
性能がどうとかはバカらしくて笑えるわな 加速なり最高速なり、本当にどうにかしたいなら
「エンジンのせかえたら?」てテンプレにもあるくらいだ  ほんの少しの差でしかない

あとは何だ とにかく殆どの質問は「知ったこっちゃない自分で決めればいいだろう」て話
637774RR:2006/04/04(火) 03:22:53 ID:2PLlMJt4
>>635
確か6.6g×6個だったな
個人的には 5g×3個&5.5g×3個 ぐらいのセッティングをオススメする
プーリーとクラッチスプリング換えてあるの前提で
638774RR:2006/04/04(火) 03:31:44 ID:3ZWg/2QA
そのどうでもいい事を聞く為に2ちゃんねるに集まって来ているわけだわな
639774RR:2006/04/04(火) 03:55:02 ID:4LjVC3xx
最高速上げるには軽くするの重くするの?
640774RR:2006/04/04(火) 05:34:53 ID:Hus/kyuo
ヤベッWWWWズマゲトシテシマッタwww
641774RR:2006/04/04(火) 07:09:01 ID:aju3Hulj
>>639
重くするの。ズマだからなんら変わりはないよ。ズマだから。
642774RR:2006/04/04(火) 11:14:01 ID:CPR4aSUA
>>640ヤッタナwwwwダイジニセロwww
643774RR:2006/04/04(火) 16:28:53 ID:Hus/kyuo
ウハWWWWさっそくバラシテオク出品www
644774RR:2006/04/04(火) 18:04:49 ID:pwr8ePzC

いろんな場所のボルトやネジを変えてみたいんだけど、そういうのってどこで買える?

645774RR:2006/04/04(火) 18:08:07 ID:nrm1MM7d
TP
646774RR:2006/04/04(火) 18:13:04 ID:pwr8ePzC
>>645
ホームページ見たけど、載って無かったですorz
647774RR:2006/04/04(火) 18:17:23 ID:nrm1MM7d
店まで行けばネットに載って無いものがたくさんある
648774RR:2006/04/04(火) 18:22:30 ID:pwr8ePzC
>>647
店まで行かなきゃなんですか…
ちょっとつらいなぁorz
649774RR:2006/04/04(火) 18:29:59 ID:QhJRlXH8
>>644
ホームセンターに逝ってみれ
650774RR:2006/04/04(火) 18:46:33 ID:pwr8ePzC
>>649
ジャンボエンチョーとかですかね…?
おしゃれなボルトは無かったようなorz
651774RR:2006/04/04(火) 18:48:04 ID:JZcPaZyv
おしゃれなボルトってなんだ!
ボルトカバー買えw
652774RR:2006/04/04(火) 18:54:22 ID:nrm1MM7d
>>648
行動力と苦労が無ければ良い物にはありつけないよ


おしゃれなボルト=ワンオフ
653774RR:2006/04/04(火) 18:55:08 ID:pwr8ePzC
>>651
ソレダ!!!!
そういうのを探してたんですw>おしゃれなボルト

そういうのもジャンボエンチョーで買えますか…?
654774RR:2006/04/04(火) 18:57:17 ID:JZcPaZyv
ジャンボエンチョーって何だよw
655774RR:2006/04/04(火) 18:58:26 ID:pwr8ePzC
>>654
ホームセンターで売ってるって書いてあったんで、ジャンボエンチョーならあるかと…(;´д`)
656774RR:2006/04/04(火) 19:02:50 ID:y2vRL1gM
ジャンボエンチョーってどこにあるの?
657774RR:2006/04/04(火) 19:06:12 ID:pwr8ePzC
全国区にあると思ったらローカルだった…ハズカシス

>>652
おしゃれなボルトじゃなくてボルトカバーでしたorz

重ねてハズカシス
658774RR:2006/04/04(火) 19:09:40 ID:y2vRL1gM
ジャンボエンチョーって静岡と愛知にしか無いの?
659774RR:2006/04/04(火) 19:11:40 ID:QhJRlXH8
>>657
ボルトカバーはMADMAXと偽者POSHが出してるよ。
値段は580〜1000円。オク見れ
660774RR:2006/04/04(火) 19:14:58 ID:pwr8ePzC
>>658
千葉や山梨にもあるそうです…アナガアッタラハイリタイ('A`)

>>659
ありました。
ありがとうございます。ちなみにオススメとかってありますか…?
661774RR:2006/04/04(火) 19:15:28 ID:hrLuMqz/
決めた!
どんなアホ質問がきても全力で答えてやる!
ゆとり教育は国のせいであり本人は被害者なんだ!
かわいそうな子たちなんだから!
662774RR:2006/04/04(火) 19:19:34 ID:31q6v3H+
>>660
いい加減にしろアホ
663774RR:2006/04/04(火) 19:20:40 ID:pwr8ePzC
>>662
ゴメンナサイ
664774RR:2006/04/04(火) 19:31:00 ID:JZcPaZyv
POSH Faithな
665774RR:2006/04/04(火) 19:32:31 ID:QhJRlXH8
>>660
最後に答えるね。
MADMAXの付けてるけどおすすめ出来るよ。POSHのはわからん。
660あばよww
666774RR:2006/04/04(火) 19:59:51 ID:hrLuMqz/
つうか何故このスレには辿り着けて、自分の探し物には辿り着けないんだ?
まじで日本やばくないか?今ってこんな感じの子が普通なのか?
それともズーマーに乗ってて、なおかつ2Chやってるっていう条件に当てはまる子にアホが多いだけ?
667774RR:2006/04/04(火) 20:11:54 ID:Mrc4hnzu
こゆのを自治房ウゼーっていうんだよ
668774RR:2006/04/04(火) 23:07:50 ID:Z10TJeZg
ジャンボエンチョーw
669774RR:2006/04/04(火) 23:22:28 ID:JZcPaZyv
マルチな質問にも答えるホリの舎弟達アハハハ
670774RR:2006/04/04(火) 23:48:13 ID:QhJRlXH8
尾崎延長w
671774RR:2006/04/05(水) 03:19:10 ID:urWDDFwf
よっしゃあああああぁぁぁぁぁぁぁあぁあああ( ゜д ゜)ビーノサスゲットオオォォォォヽ(`Д´)ノ
672774RR:2006/04/05(水) 03:32:51 ID:F6MV0/NA
ゆとり教育の成果でスレが活気づいてきたな
つーかガキとバカ女しかいないのか そういうバイクなのか
673774RR:2006/04/05(水) 06:55:00 ID:0DoMuKUl
はいそうです
674774RR:2006/04/05(水) 08:24:19 ID:vI0GL0EP
ビーノサスなんて500円もあれば手に入るだろよwww
なんかビーノサスにこだわり杉だな
675774RR:2006/04/05(水) 10:17:33 ID:TV+cpKvE
中古だと相場15前後かな?ほしいな
676774RR:2006/04/05(水) 19:07:05 ID:GwG4vnZD
サスはKYBだろうよ。
677774RR:2006/04/05(水) 20:41:40 ID:UzhX7BSi
>>672
そんなこと無いよ。672みたいなバカ男もいるよ。
678774RR:2006/04/05(水) 22:00:47 ID:v8nOvHBF
七つそろえると願いが叶うという伝説の珠ズーマー。
この物語はそれを集めるきりきり団とHoriの壮大なアドベンチャーである。
新連載ドラゴンズーマー第1話「Horiの憂鬱、オラじっちゃん踏みつぶしちゃった…」乞うご期待!
679774RR:2006/04/05(水) 22:07:04 ID:v8nOvHBF
なんと3億円の宝くじに当選したきりきり団。
しかし、Horiの策略でトイレに紙が無くて大ピンチ!!
手元にあるのは3億円の宝くじのみ。「これでしりを拭くか…」
次回「これでズーマーはあと10年戦える」をお楽しみに!!
680774RR:2006/04/05(水) 22:08:00 ID:v8nOvHBF
俺の名はきりきり団!夢は世界制覇だ!
ある日、学校帰りの俺の前にモンスター・ズーマーが現れた!
危ない所でそいつを倒したのは…
次回予告!最強の男・Hori!
きりきり団「世界制覇は近い!!」
681774RR:2006/04/05(水) 22:15:58 ID:vI0GL0EP
↑PCの前でそんな事考えながら書いてると思うと可哀想になる。
682774RR:2006/04/05(水) 22:20:35 ID:riS3dq54
寒すぎてこっちがハズカシス
683774RR:2006/04/05(水) 22:21:01 ID:GwG4vnZD
くだらねぇなぁと思いつつワラタ
684774RR:2006/04/05(水) 22:27:34 ID:LkxpfOi9
サイドスタンドつけようかと思ってるんだけど、
風や多少触られたくらいで倒れるほど傾かないよね?
写真見る限りじゃ何とか大丈夫そうには見えるけど。。。
685774RR:2006/04/05(水) 22:27:57 ID:v8nOvHBF
盗んだバイクで走り出すきりきり団。
「俺は、俺は、Horiが好きなんだぁ〜!」
そこへ背後から妖怪と化したズーマーが走り過ぎる!
「人を見る目がないな、きりきり団…」
妖怪のお前にわかるかよ!!次回「Horiは一反木綿」 乞うご期待!!
686774RR:2006/04/05(水) 22:50:37 ID:MVkIl4Gz
・・・・・・・・・・・
687774RR:2006/04/05(水) 22:57:40 ID:GwG4vnZD
ある意味凄い情熱だな。
688774RR:2006/04/05(水) 22:58:26 ID:vI0GL0EP
調べてみたけどこの子17歳みたいだねw
689774RR:2006/04/05(水) 23:17:44 ID:riS3dq54
>>684
風くらいでスクーターが倒れるサイドスタンドが
商品として認可されると思いますか?
690774RR:2006/04/05(水) 23:23:35 ID:LkxpfOi9
>>689
少し言い方が悪かったです…
屋外に駐車してあるので、強い風って事です。
純正と同じくらいの耐久性があればいいなと思いまして。
691774RR:2006/04/05(水) 23:23:58 ID:rdx96fjT
>>684
実用性なら、純正サイスタおすすめ。
取り付けステーががっちりしてるし、懐かしいゴム足付き。
692774RR:2006/04/05(水) 23:30:40 ID:LkxpfOi9
>>691
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/zoomer/utility.html

これですね。
ズマが黒なので黒のスタンドが欲しかったんですが、クロームメッキなんですねorz
今の純正スタンド、ガリガリに擦っちゃってるので変えたいんですww


ちなみに、燃料計も同時に付けたいのですが、やはり埋め込むのが一番ベターなんでしょうか?
ググったら、埋め込んでる人ばっかりだったので。。。
できれば純正のメーターと同じ場所にさり気なくつけたいのですがorz
693774RR:2006/04/05(水) 23:59:00 ID:iN162/46
スッキリさせたければ埋め込めばいい
自分の好きな所につければいい!
694774RR:2006/04/06(木) 00:21:16 ID:fjMTXt5W
今日日、埋め込みなんてはやんねぇよ。
695774RR:2006/04/06(木) 15:33:54 ID:8uoghRE2
ズマ板って死んでるね
カスタムしたけりゃカスタムサイトにお世話に。
ライトな質問したけりゃググるか、mixiのコミュ行けば万事解決するやん
696774RR:2006/04/06(木) 15:52:36 ID:BaaF3vpJ
ABSゲットーーーーいいだろ^^
697774RR:2006/04/06(木) 17:18:27 ID:sTxdgVqp
↑おれ?
698774RR:2006/04/06(木) 17:20:59 ID:IKPwAcTn
ABSつけてる人少ないけどどうなの?
見た目はかっこいいけど
699sage:2006/04/06(木) 17:30:50 ID:aNrsezKP
1つ質問があるんですけど、
ガソリンなくなったらお知らせランプみたいなのつく(点灯?)じゃないですか?
あれがついてからってどのくらい運転できますか?
700774RR:2006/04/06(木) 17:31:06 ID:BaaF3vpJ
>>697
オメーじゃねぇーよ!ハゲ
701774RR:2006/04/06(木) 17:33:34 ID:sTxdgVqp
よかつた。
702774RR:2006/04/06(木) 18:30:14 ID:KXZuOtmz
>>699
どノーマルで45kmくらいかな。

頑張って50km。
703sage:2006/04/06(木) 18:56:29 ID:aNrsezKP
そうですかわかりました、ありがとうございました。
704774RR:2006/04/07(金) 00:11:06 ID:/ilfLM9D
キタコのスーパーインテークチャンバー付けてる人いる?
あれってどこにつなげんの?
705774RR:2006/04/07(金) 00:56:49 ID:c4OxHqc/
そんなヤツおらんやろ〜お
706774RR:2006/04/07(金) 01:07:53 ID:/ilfLM9D
ちょっとショック、かっこいいと思ってたのに・・・
707774RR:2006/04/07(金) 20:42:23 ID:b9XzNjFU
今月号のモトチャンプだったかな?ズーマーにジャイロEG付けたズーマックスが
掲載されていた。でもロングホイールベース&ワイド化で超ブサイクorz
708774RR:2006/04/07(金) 20:45:26 ID:YciaHQML
>>707
批判するのが生き甲斐の馬鹿発見w
709774RR:2006/04/07(金) 21:19:31 ID:3lsilQm5
>>707
オマエの生き方よりずっとカッコイイ
710774RR:2006/04/07(金) 22:40:46 ID:MWqXSmJz
どっちもどっち

言ってる俺もな
711774RR:2006/04/07(金) 22:51:55 ID:coaQhRUm
どっちもどっちもどっちだな
逝ってる折れもな
712774RR:2006/04/07(金) 23:13:27 ID:qc1p55wv
どっちもどっちもどっちもどっちだな。
どっちやねん。
どっちやねん。
イッってるオレもな。
713774RR:2006/04/07(金) 23:16:25 ID:NNx3zPHH
>>709はレス番間違えて恥ずかしくなったのでIP変えて自演に100フラン
714774RR:2006/04/07(金) 23:52:30 ID:8cT6OwSB
マジでハゲだったwwwwww
715774RR:2006/04/08(土) 00:08:43 ID:16jLUyhh
だれが禿だって??
716774RR:2006/04/08(土) 05:40:42 ID:n1vEfdMl
プーリーどこ製のがおすすめ?
717774RR:2006/04/08(土) 06:03:26 ID:sWQoiPYR
ちょいと質問させてください。

Zoomerに一目ぼれして購入したのですが、町で見かけた方のZoomerの
マフラーの付け根付近の上部になんらかのカバーでしょうか、銀色に輝くカバーみたいなのがあって
いいなぁと思いました。あれには名称があるのでしょうか?
ちなみに私のはノーマルなのでプラスチックのような黒色のカバーです
718774RR:2006/04/08(土) 06:25:21 ID:y210pbuP
>>716
・マロッシプーリー

>>717
・KITACO ラジエタースクリーン
・TAKEGAWA ラジエターコアガード
・PLOT ビレットラジエターカバー
719774RR:2006/04/08(土) 11:04:42 ID:16jLUyhh
>>718は親切な奴だなw

>>716
・キタコ タイプ3
・シモン エキサイト
>>717
キタコのがおすすめ
720774RR:2006/04/08(土) 12:07:27 ID:r2fCXhKX
俺はプロトのがいいな つけてるし
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/zoomer/tank.html
721774RR:2006/04/08(土) 12:59:57 ID:77tjhxy1
オレは武川だな。
店に売ってりゃキジマ買ってたかもしれんが、取り寄せてまでは欲しくなかった。

プーリーはデイトナもあるぞ。
買ってから一年位経つが未だに付けてないな。
必要なさそうだし。
722774RR:2006/04/08(土) 15:49:11 ID:DdbDpDWn
>>721
おすすめのプーリーですよ
デイトナとは誰も書かないですよ
723774RR:2006/04/08(土) 17:21:03 ID:2QZrmh/j
>>722
(゚д゚)ハァ?
724774RR:2006/04/08(土) 18:27:23 ID:zTjpjo2N
>722
  _,
 (゚д゚) ??
725774RR:2006/04/08(土) 21:26:35 ID:Cvohj2xW
726774RR:2006/04/08(土) 22:02:04 ID:c99ORo4X
>>722 日本語でおk
727774RR:2006/04/08(土) 22:19:57 ID:2QZrmh/j
>>725
え?君は意味わかるの?
728774RR:2006/04/08(土) 22:50:48 ID:77tjhxy1
デイトナがダメならノーマルプーリーだな。
手放しでオススメ出来るのはズーマーにゃないだろ。
729774RR:2006/04/08(土) 22:51:54 ID:Cvohj2xW
「お勧めのプーリー」としての候補に「デイトナ」は挙がらないという事で御理解頂けるでしょうか?
730774RR:2006/04/08(土) 23:32:37 ID:77tjhxy1
理解したからノーマル勧めてんだが?
君のお勧めじゃなきゃ勧めちゃマズイのか?
731774RR:2006/04/08(土) 23:33:43 ID:z97EzQFt
ABSってどうよ?
732774RR:2006/04/08(土) 23:47:19 ID:dc15iPv3
・付けたらブレーキ時にジージーと音がする

・ハンドル周りのアクセント

・必要か?と聞かれれば・・・・・・・・もちろん不必要とw
733774RR:2006/04/08(土) 23:48:33 ID:16jLUyhh
ハンドルまわりのアクセントかww
じゃー俺は足回りに付けようw
734774RR:2006/04/08(土) 23:50:34 ID:z97EzQFt
>>732
そうなんだサンクス

見た目が良かったから付けようか考えたんだが
735774RR:2006/04/09(日) 00:37:39 ID:wKnHwWoZ
プーリーのカバー?の上についているでっかいタンクみたいなのは何なのでしょう?
ちなみに当方ノーマルのりです。他サイトなど見てると、ほとんどの人は
その部分の黒いタンクは撤去されていて 小さな円柱形の物体になってます
736774RR:2006/04/09(日) 00:42:36 ID:ONYwX7g2
エアクリ
737774RR:2006/04/09(日) 01:28:42 ID:5PZQ+VC3
>>735
サイトを閲覧できる環境なのにもかかわらず、
何故あれがエアクリだとわからないのか疑問。
738774RR:2006/04/09(日) 01:48:07 ID:NalHyI7j
女子だからだろ
あんま虐めるなよ
739774RR:2006/04/09(日) 03:05:57 ID:wnEgnJiF
構造の理解がアレなんだろう
ブレーキとかライトとかタイヤとかエンジンはわかってもそれ以外のパーツは意味不明とかさ

左側についてるのは「エアークリーナー」で空気を吸ったりキレイにしてくれるパーツ
吸気して(吸って)エンジンがガソリン燃やしてマフラーから排気して(吐いて)ズマは走る
エンジンは爆発しまくりだから熱くなっちゃうから上で質問あった右側の「ラジエーター」で冷やす
さらにズマは水冷だから(右側に付いてる)ちょこっとしたラジエータータンクの液も冷やすのに使われてる

駆動(エンジンの回転を後輪タイヤに伝える部分ね)系統のプーリーやクラッチスプリングなんかのパーツを換えて
さらに排気するマスラーも換えて、電送系のCDI(リミッター解除と理解すればおk)までも換えたら
吸気の「エアクリ」パーツも、いっぱい吸って気持ち早くなるような気がする人が換えてる
エアクリ換えたらメインジェットの番数も換えなきゃ遅くなったりもするが、その辺はバイク屋に聞くなりすればどうか
740774RR:2006/04/09(日) 03:22:48 ID:bDoqzbi2
へ・・・・へぇ、エアクリって空気吸ってくれるんだ、初耳。

そんな構造は理解したくないな。。。w
741774RR:2006/04/09(日) 03:32:13 ID:zJRHZvNH
空気取り入れ口と書くのが正解だろうな・・・
742774RR:2006/04/09(日) 06:36:09 ID:eabJrxq1
739もたいして理解してないなw
743774RR:2006/04/09(日) 08:47:22 ID:Je8TlWRk
       ╱╲
   ╱╲  ╳╳
   ╳╳ ╱  ╳╲
 ╱╳ .╳   ╳ ╲
 ╲╳. ╳  ╱ ╲╱
   ╳╳ ╳╳
   ╲╱ ╲ ╲
       ╲╱
744774RR:2006/04/09(日) 10:11:33 ID:WSJrqs5c
>>739
リミッター解除は速度違反をやらかしたとき、30キロオーバーだと免停になるほどのひどい違反となるからチューイ!!
745774RR:2006/04/09(日) 10:12:17 ID:0zit/sbo
煽り煽られと・・・
746774RR:2006/04/09(日) 11:38:34 ID:Lc7N8y9L
どうしよう!今買ったばっかのズーマーでガチャガチャいじってたら
キーにシャッターかけちゃった!戻そうにも戻らない!
どうしたらいいの!?助けて下さい!お願いします!!
747774RR:2006/04/09(日) 11:41:46 ID:m9sVfLNy
実際にズーマーのリアにジャイロ後輪EGを合体した、
サイトもしくは画像どこかにありませんか?
748774RR:2006/04/09(日) 11:47:29 ID:lnYwMOnV
               >>746
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ    
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー  日曜の朝から釣りですか?
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)     おいら眠いから寝るよ
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
749774RR:2006/04/09(日) 12:00:50 ID:hwgzfmvz
いやいや、ほんとに教えて!!今俺免許無くて代わりに親父乗ってて、
鍵にマグネットついてるか分かんないから不安なんだよ!工事しなきゃだめなの!?
750774RR:2006/04/09(日) 12:20:36 ID:0zit/sbo
日本語でお願いします。
751774RR:2006/04/09(日) 12:28:43 ID:Lc7N8y9L
とにかく間違えてシャッター閉めちゃいました…
スペアじゃない方のキーならシャッターは開けられますか?
752774RR:2006/04/09(日) 13:03:58 ID:pTT48Pk2
純正キーのプラスチック部分に六角形みたいな出っ張りがあるから
それを差し込み口の穴にはめれ。
ピッタリはまったら回すだけ。
753774RR:2006/04/09(日) 13:14:56 ID:Lc7N8y9L
純正の方に鍵があるんですね!本当にありがとうございます!
754774RR:2006/04/09(日) 13:50:58 ID:bek2SuJg
187:774RR :2006/04/09(日) 12:41:39 ID:Lc7N8y9L
ZOOMERなんですけど…スペアとは別の鍵にキーシャッター解除する機能って付いてますか?
ネットで調べましたがサイトによって書いてあること違ってました…


193:774RR :2006/04/09(日) 13:01:23 ID:BlHKfRzZ [sage] >>187
マルチする人には答えたくないなぁ


194:774RR :2006/04/09(日) 13:04:28 ID:Lc7N8y9L
今夜までになんとかしないといけないので…すいません…
755774RR:2006/04/09(日) 14:24:25 ID:5PZQ+VC3
今までシャッターは何の為にあると思っていたんだろうか…?
756774RR:2006/04/09(日) 14:26:31 ID:Lc7N8y9L
コピペされてる…(´・ω・`)
自分のバイクは初めてだったから色々弄ってみたかったんですよ
757774RR:2006/04/09(日) 14:52:22 ID:5PZQ+VC3
>>756
じゃあ無駄な書き込みをする必要がないように、
ある程度理解してからいじりましょうね。
758774RR:2006/04/09(日) 15:30:58 ID:IZuq7PY/
本当に自分のバイクのシャッターを開けるかどうか分からないけど、
取り合えず、シャッター開ける6角形の形は一台一台全部違うよ。

盗(ry場合はシャッターが結構つわものだからね。
759774RR:2006/04/09(日) 15:43:54 ID:ONYwX7g2
むむっ。
今夜までに盗(ryするって事か・・・
760774RR:2006/04/09(日) 15:46:04 ID:Lc7N8y9L
自分のです(´・ω・`)
761774RR:2006/04/09(日) 16:40:01 ID:wKnHwWoZ
サス交換してみたいのですが、説明書などを見ながらなら
素人でも出来ますでしょうか?あとどれくらい時間かかりますか?
762774RR:2006/04/09(日) 16:46:47 ID:2u3UFH+i
俺昨日ビーノサスにしたお
初心者だけど20分あればできるお
zoompoint参照
763774RR:2006/04/09(日) 17:10:22 ID:2u3UFH+i
間違えたお
×zoompoint
〇zooproject
764774RR:2006/04/09(日) 17:19:30 ID:IZuq7PY/
>>763
そこのサイト何気に分かりやすいよね。
ディスクブレーキの時も参考にさせてもらったし。

あのズーマー見て思ったんだけど7aぐらいのロングホイールベースにするとかっこよくなるね。
ロンホイはダサいと思ってたけど、それぐらいなら伸ばしてもいいかもと思い始めてきたww
765774RR:2006/04/09(日) 17:33:07 ID:ONYwX7g2
サスは2本のボルト外せばいいだけだから簡単。
取り付けはその逆の手順で
766774RR:2006/04/09(日) 17:49:38 ID:wKnHwWoZ
>>762さん >>765さん

ご親切にありがとうございます
がんばってみまつ
767774RR:2006/04/09(日) 18:05:23 ID:0zit/sbo
サス交換は超簡単な部類だな。
768774RR:2006/04/09(日) 22:25:45 ID:wKnHwWoZ
おかげさまでサス交換出来ました 有難うございます

ところで、皆さんはプーリーカバーはどこで購入しましたか?
メッキでカコイイのをちらほら見かけるので ネットで調べてみたのですが
プーリーカバーを売ってるところが見当たりません・・
769774RR:2006/04/09(日) 22:28:21 ID:46e2Pztv
>>768

>>3のリンク踏んで調べて来い
770774RR:2006/04/09(日) 22:37:14 ID:cmb/qWDP
>>768
俺は自分でバフがけしたよ。まぁ道具ないとできないけどね。
ペーパーとピカールあれば自分でできるからやってみれば?難しい作業でもないし
771774RR:2006/04/09(日) 22:47:16 ID:0zit/sbo
つ剥離剤
772774RR:2006/04/09(日) 22:53:15 ID:ONYwX7g2
&折れない気持ち
773774RR:2006/04/09(日) 22:59:05 ID:p9kSX7l2
今日青ズマ購入しました!明日納車っす!仲間入れてください!(〃ω〃)
774774RR:2006/04/09(日) 23:02:12 ID:0zit/sbo
ベッキー可愛いなぁ

って、もう22歳になんのかよ
775774RR:2006/04/09(日) 23:58:19 ID:wKnHwWoZ
>>769
ありがとうございます

見てみたら4万近くしますね・・・びっくらこきました

>>770
高すぎるので自分でやってみます
776774RR:2006/04/10(月) 00:07:38 ID:XaHw4hSw
4万もせんやろ
777774RR:2006/04/10(月) 00:08:11 ID:Y1Is/ins
するよwww
778774RR:2006/04/10(月) 01:59:24 ID:STq4Eis/
東京パーツマジック
779774RR:2006/04/10(月) 05:12:13 ID:PN6GvtJB
免許取立ての学生 17♀です。
友達の姉様がZoomerに乗っていて、ゴツゴツした格好に惚れちゃって
貯めていたバイト代ほとんどはたいて購入しました。

お守りのために任意保険(対人)と盗難に加入してみたのですが
これらは自賠責のコピーとともにすべて携帯すべきなのでしょうか?
あと、シート下についてるのをよく見かけるネット(赤色のとか黒色のとか)は
どこかに売ってるのでしょうか?
780774RR:2006/04/10(月) 05:14:39 ID:+Fd14xaf
親が四輪持っているならにファミバイ特約入ってもらいな。
数千円でカバーできるから。東京海上で6千円。
原付が何台あってもOK!!

781774RR:2006/04/10(月) 05:19:44 ID:+Fd14xaf
契約途中で入る場合は日割り計算だからもっと安い。
次年度からフル料金。 ファミバイの原付は道路運送者両法上の原付だから
原付二種や、ミニカーを含む。

原付の任意自分ではいるより、ファミバイの分負担したほうが負担すくなかろ。
21さ歳未満の任意保険は非常に高いからね。
782774RR:2006/04/10(月) 05:27:31 ID:PN6GvtJB
なるほど〜  でももう任意は納車を待たずに入っちゃって・・・これって解約できるのかな;
今ファミバイ特約で調べたら凄くいい保険ですね! かなり低コストになりそうです
783774RR:2006/04/10(月) 07:53:34 ID:xeA+63UG
ファミバイ特約知らんかった(´・ω・`)
携帯するなら書類入れのネジに注意。走行中の振動でネジが飛んで書類が飛んでったって話もこのスレであった。
携帯しなければならないか、またはコピーでもいいのかはバイク屋に聞いて。
あと、ネットは100均やホームセンターの自転車かバイク用品売り場にある
784774RR:2006/04/10(月) 07:57:42 ID:oFjljE79
ハリケーンでロンホイにしました、なげぇ〜
普通に乗った感じはかわらねぇなぁ…だったんですが、ノーマルのときは高速走行時に浮いた感じがしていたのが、しっかり地べたについている感じに変わったような気がします。
作業たいへんやったし、今もエンジンかからないで焦ってたら1本断線させてしまってたりとトラブルもありましたが、自分でやれたことにかなり満足です。
走るのも楽しいし、いじるのも楽しいッスね
785774RR:2006/04/10(月) 09:04:14 ID:X+wmNQuv
今度ローシートにしょうと思ってんだけど、メットホルダーって簡単に外すことできる?
786774RR:2006/04/10(月) 09:29:52 ID:oFjljE79
バイク屋に頼んだ。千円でやってもらった。
破壊してネジ切り直したら楽ちんやと思う
787774RR:2006/04/10(月) 10:34:24 ID:STq4Eis/
>>785
おれはヤスリで削って溝を造って、マイナスドライバーで外したよ。
788774RR:2006/04/10(月) 10:37:10 ID:STq4Eis/
連カキ失礼。

>>784
ハリケーンロンホイしてリアサス何つけた?
何か雑誌のとか見てると機能してないように見えるから。
あと、エアクリは変えたよね?
789774RR:2006/04/10(月) 11:00:37 ID:zdmNZW6u
>>787
その発想はなかった
地震とかのあと生き残るのはこういうタイプなんだろな
790774RR:2006/04/10(月) 11:08:41 ID:oFjljE79
エアクリはまだ変えてないッスよ、もうすこししたらマフラーと一緒に交換するつもりですが。
サスもステーをかましてノーマルのままです。乗った感じは別段変わってない(ロンホイ前と同じ)な感じです
791774RR:2006/04/10(月) 11:52:41 ID:Y1Is/ins
>>789
もっと簡単に取る方法あるけど防犯上教えないwww
792774RR:2006/04/10(月) 12:56:12 ID:B0lsSyMV
>>791
じゃあかくなボケ。得意げに何が防犯上教えないだ。
793774RR:2006/04/10(月) 13:07:45 ID:Y1Is/ins
ハッ?
794774RR:2006/04/10(月) 15:38:32 ID:zdmNZW6u
>>792ゆとり教育乙
795774RR:2006/04/10(月) 16:38:56 ID:rLi9ofkt
>>791
禿だからな
796774RR:2006/04/10(月) 18:57:14 ID:eMsckUwX
なぜすぐに荒れるwwwww
797774RR:2006/04/10(月) 19:57:02 ID:PN6GvtJB
バイク屋って、ネットで購入したパーツを持ち込んでも
取り付けとかやってくれるでしょうか?
798774RR:2006/04/10(月) 19:58:35 ID:eMsckUwX
店によるだろ。
持ち込み予定の店にまず問い合わせな。
799774RR:2006/04/10(月) 22:12:28 ID:DpLPK0xG
コイツスゲーよ!!

http://www.geocities.jp/mst1115/
800774RR:2006/04/10(月) 23:18:12 ID:DYxTk2et

       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) 800ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ
801788:2006/04/11(火) 00:18:25 ID:tR/b0MYO
>>789
最初は六角形に削って六角レンチで外そうとしたんだけど、途中でマイナスドライバーの方が楽な事に気付いたw
この方法は純正フレームが傷だらけになるから、純正フレームとっとく人にはオススメできないかな。

>>790
エアクリボックスと干渉しないの?
ちょっと意外。
802774RR:2006/04/11(火) 00:27:49 ID:KzFNCjNt
>>801そのためのハリアダ。
803774RR:2006/04/11(火) 01:35:51 ID:sAJb9B72
>DpLPK0xG

そのアド何?ww
804774RR:2006/04/11(火) 02:37:17 ID:wPnRUR2Q
>801
自分は、ふつうのプライヤーでつかんで簡単に回ったよ

メットホルダー防犯期待してる人→>791
805774RR:2006/04/11(火) 04:37:10 ID:eYONcW0T
とうとう10インチ8Jホイルが。。カコイイ
http://blogs.yahoo.co.jp/kym2734/32482962.html
806774RR:2006/04/11(火) 06:55:51 ID:kyBRVWhy
807774RR:2006/04/11(火) 08:58:14 ID:LpiLO2sO
801
ハリケーンはノーマル状態でもって、リアブレーキケーブルだけ長いものに変えれば装着できます。
ナンバープレートがフェンダーと干渉しやすくなるのでステーでずらすようにとなっていますが、
たしかにタイヤの一番高い位置にちょうどプレートがくるので、適度に金具を作ってずらしておきました。
808774RR:2006/04/11(火) 09:03:04 ID:xa72pBKY
>>805-806
両方とも東京パーツじゃねーか
809774RR:2006/04/11(火) 09:13:58 ID:xa72pBKY
810774RR:2006/04/11(火) 10:52:58 ID:rkG6d9yn
ロンホイ化ってバイク屋で頼めばやってくれるでしょうか・・?
詳しく説明してくれているHPをいくつか見ても難しくてよくわからないし
失敗したら怖いしで プロに任せようと思うのです。

もししてくれるなら、ロンホイ化キットを持ち込むだけでOKなのでしょうか?
811774RR:2006/04/11(火) 11:22:17 ID:LpiLO2sO
案外難しくないよ、ロンホイ。手伝ってもらえる人がいたら、まず問題ないかと。
一人でやってかなり苦労したけど、一応ちゃんとできたし、そのあと大阪→京都を往復して問題なかったです。
自分でやるとそれだけ経験と自信につながるのでチャレンジすることを進めますが、とりあえず長くなったらいいやってのならお金を用意してお店に任せるのがいいでしょうね〜
812774RR:2006/04/11(火) 11:48:35 ID:zHwfcl0E
>>810
お前の頼むバイク屋による。アホみたいな質問すな。
散々既出。
813774RR:2006/04/11(火) 12:06:47 ID:ow6hE8rS
盗難保険ってカスタムしてるのって適用外だよね?
JBRのもやっぱりカスタム車は適用外なのかな〜?イイ感じだから入ろうと思うんだけども。
814774RR:2006/04/11(火) 12:24:44 ID:RY4XSLiQ
>>809
これ凄いな三連ライトに液晶モニタにハンドルも分けわかんないし
で、液晶モニタになにが映るんだ?
815774RR:2006/04/11(火) 17:24:18 ID:sU+Jri+o
AVじゃね?
816774RR:2006/04/11(火) 18:10:53 ID:ecMfMN2E
>>815
俺だったら事故るな
817774RR:2006/04/11(火) 18:21:27 ID:2+JlpHD8
今日バイク屋に行って、Let's2かズマDXで悩んでるって言ったらズマ猛反対されますた(つ口`)゚゚゚
通学で使うので峠道を通るんですがやっぱきびしいんでさょうか?
すごく失礼な質問なんですが…
青ズマが諦めきれんです(´;ω;`)
818774RR:2006/04/11(火) 18:24:48 ID:LpiLO2sO
気に入ったやつにしたほうが愛着わくよ〜
819774RR:2006/04/11(火) 18:30:51 ID:f/EHQ3ad
>>805>>809もやりすぎだな。
特に>>809
スゲーとは思うが、アホだな。
820774RR:2006/04/11(火) 19:00:21 ID:PrhbXw9g
>>810
近くのバイク屋に直接聞けyo

>>809
なんじゃこりゃ〜!

>>813
原付では無い

>>817
峠といったらNSR
821774RR:2006/04/11(火) 19:05:58 ID:IDLLEo37
通学にズーマーはお薦めできないなあ…
性能とかは我慢すれば何とかなるけど通学に使うなら
荷物がしっかり運べた方がいい。

漏れはズーマーに乗ってるけど通学に使うとなると
携帯充電できたり適度なアラームがついてる
新しいアドレスあたりにするな。
822774RR:2006/04/11(火) 19:44:49 ID:ow6hE8rS
>>820
JBRの保険で、原付のカスタム車に対応してる保険は無いということでしょうか?
823774RR:2006/04/11(火) 19:53:18 ID:k2Cj3SwP
>>817
漏れは通学に青ズマ買ったよ!買っちゃえ買っちゃえww
824774RR:2006/04/11(火) 20:26:55 ID:urC5echD
毎日乗るなら好きなの買ったほうがいいよ。学校行くのも楽しくなるよ。
俺は毎日通勤で乗ってるけど今だに楽しい。
825774RR:2006/04/11(火) 20:46:04 ID:2+JlpHD8
レス下さったかたありがとうございますm(__)m
ちょっとエイプスレとのマルチ気味になってしまって申し訳ない(´・ω・`)
>>824
目が覚めました!
そうですよね、好きなのに乗ったほうが楽しい…
目から鱗です(つ口`)゚゚゚
実はズマかエイプで悩んでるのでたっぷり悩んでみます(`・ω・´)
感謝m(__)m
826774RR:2006/04/11(火) 21:05:17 ID:gvCftRUw
買う前に悩んでるときってワクワクしていいよね。
よく考えて納得いくほうを買ってね。
827774RR:2006/04/11(火) 21:48:05 ID:ow6hE8rS
ズマは遅いし収納もできないし最悪だよ。






ただ あのデザインで欠点もすべてカバーできる
828774RR:2006/04/11(火) 22:17:36 ID:fRd2SatA
バイクブロスがすごいことになってる
829774RR:2006/04/11(火) 22:23:28 ID:KzFNCjNt
どこが?
830774RR:2006/04/11(火) 22:26:12 ID:eUxNZ+13
だから何?
831774RR:2006/04/11(火) 22:39:13 ID:f/EHQ3ad
で?
832774RR:2006/04/11(火) 23:48:25 ID:eYONcW0T
>>808 KYモータースの何処が東京パーツなん?

   バギーホイールは東京パーツと同時期にやっていて
   ほん少し先に発表されて凹んでたな。
   
   モトチャンプの記事みてありゃ?KYじゃないの?
   と思った香具師は一人や二人じゃないはずだ。

   
   
833774RR:2006/04/11(火) 23:54:12 ID:6K+30UuI
>>832
> >>808 KYモータースの何処が東京パーツなん?
>    バギーホイールは東京パーツと同時期にやっていて
>    ほん少し先に発表されて凹んでたな。
>    モトチャンプの記事みてありゃ?KYじゃないの?
>    と思った香具師は一人や二人じゃないはずだ。


詳しく教えてくれ
834774RR:2006/04/11(火) 23:57:49 ID:U8oQdR/5
>>832
TPはバギーホイールもう10台以上作ってるぞ
835774RR:2006/04/12(水) 00:34:26 ID:GdD7APqW
ビーノサス付けてみたが…かなり違うな(・∀・)
たかが2、3センチと思っていたが、実際やってみるといいもんだ
836774RR:2006/04/12(水) 00:49:22 ID:BRVgoP4N
なんでみんなビーノサスにこだわるわけ??
他にもあるだろーYOと煽ってみる
837774RR:2006/04/12(水) 01:08:25 ID:GdD7APqW
他ってなんだよ禿
838774RR:2006/04/12(水) 01:11:24 ID:BRVgoP4N
>>837
ぷっw
839774RR:2006/04/12(水) 01:13:44 ID:GdD7APqW
やっぱり言えないのね(´・∀・`)
840774RR:2006/04/12(水) 01:42:47 ID:BRVgoP4N
:ヒントYAMAHA
841774RR:2006/04/12(水) 01:53:33 ID:7VMbtvCW
>>840
それはヒントになってないし、先頭の:は何だよw
842774RR:2006/04/12(水) 01:59:16 ID:BRVgoP4N
わざと知らない振りしてるの?
なんか自分が可愛そうになったんで落ちww
843774RR:2006/04/12(水) 03:07:32 ID:L8Zkc7S7
ヤマハの230サスなら何でもいいわけで。
たとえばアプリオやメットインジョグだ。

そりゃ「ぷっw」て言われる罠
844774RR:2006/04/12(水) 03:09:35 ID:L8Zkc7S7
連投スマソ
>>833
記事の下にショップ名乗ってるよ
845774RR:2006/04/12(水) 03:27:32 ID:lAjyTdWX
モトチャンプの記事がわからん・・・

モトチャンプ5月号に何か書いてあるのか?
846774RR:2006/04/12(水) 08:35:17 ID:GdD7APqW
結局長さ同じなら別に何使ってもいいとおもうが…
なんでそんなに過剰反応するんだ?
ただビーノサスが有名だからってだけでこだわってる訳じゃないとおもうんだが
847774RR:2006/04/12(水) 12:19:49 ID:I+IjRhEz
ビーノのサスが流行ってんの?
まさかヤフオク出品者の宣伝じゃないだろうな?
848774RR:2006/04/12(水) 13:13:00 ID:oKcMcFzo
>>833 東京パーツが発表前にKYモータースでも開発してたんだよね。
   こだわりすぎで公表控えてたら先に発表されちゃったって事
   ATVやジャイロじゃ有名だから、その関係でお店訪れている
   人は開発中の車両みてるから、てっきりそれだと思って、
   遊びにいったら先に東京パーツに発表されてイケメン店長さん凹んでた。
   

   
849774RR:2006/04/12(水) 13:47:11 ID:R7N1yr9A
>>848
イキロ
850774RR:2006/04/12(水) 13:47:34 ID:DgXVE4AZ
>>848
負け犬の(ry
851774RR:2006/04/12(水) 15:35:31 ID:PGwzn4y6
発注していたデイトナのCDIとかメーターが届いたとのTELあり、はやく仕事終わらないかなぁ〜まあ、取り付けは土曜にならんと出来ないんやけど。
パーツいじりも楽しいし、乗ってもたのしい。いい趣味ができたけど、すごい金がかかる〜
852774RR:2006/04/12(水) 17:31:51 ID:lkaTyGNQ
Disk化はしないんだけど、フロントフォークのみの変更って可能かな?

東京パーツで売ってるズマ用のフロントフォークがなかなかカコイイから
つけてみたいと思うんだけど・・・
853774RR:2006/04/12(水) 17:44:57 ID:BRVgoP4N
>>852
KNサスの事?
ノーマルの場合付かないよ。

854774RR:2006/04/12(水) 18:49:52 ID:lkaTyGNQ
>>853
レスありがとうございます〜

そうだったんですか!危うく何も知らずに購入しちまうとこでした・・・
ノーマルにもつくフロントフォークないかなぁ
855774RR:2006/04/12(水) 18:57:27 ID:BRVgoP4N
いまの所ないと思う!
ワンオフでノーマルフォークをメッキ加工したり出来るとは
思うが・・どーせならZX足回りにしたほうがいい。
856774RR:2006/04/12(水) 19:25:20 ID:lkaTyGNQ
やはりZX足回り移植ですかぁ

めちゃくちゃ難しそうだしかなりお金かかりそうなので躊躇してましたが
バイトでお金貯めてやってみようと思います。有難うございました!
857774RR:2006/04/12(水) 19:26:38 ID:N0B/2OGB
オレもフォークとかホイール変えたいけど、DISK化しないと選択肢ないのよね。
でもDISK化は興味ねーし。

オレはデイトナのCDIはいいと思うんだけど、世間的にはやっぱキタコなんかね?
858774RR:2006/04/12(水) 19:38:27 ID:v19pM7Eh
>>856
ディスク化難しくないとおもうが、、、金額もそこまで行かないと思う。
中古パーツ店でフォーク、マスター、キャリパーセットで2マソ、ホイール前後1マソで売ってたよ。
興味があるならやってみれば?
859774RR:2006/04/12(水) 21:30:18 ID:VXKA4jfo
総額3万5千円ぐらいかかった@足回りZX化

けどカッコイイ(・∀・)
860774RR:2006/04/12(水) 21:35:59 ID:lkaTyGNQ
>>858
いやいや、まだ最近いじりだしたばっかりのペーペーなので
ロンホイ化とかディスク化とか自分でやっちゃう方は尊敬します

金額そんなにいかないってのは意外です・・・
10マソくらいかかると思ってました
861774RR:2006/04/12(水) 22:12:38 ID:oDFWO+pr
フル純正でオク購入で2万で出来たよ
862774RR:2006/04/12(水) 23:09:18 ID:v19pM7Eh
>>860
新品、社外で組めばいい値段になっちゃうけどね。
みんな最初は初心者だから何事も経験です!手始めにテールランプとかローシートフレーム
みたいな簡単なとこからカスタムしてみては?
863774RR:2006/04/12(水) 23:33:57 ID:lkaTyGNQ
>>862
ローシートフレームは今やろうと思っているところなんです!
今日は雨降ってたから先送りにしましたが、明日学校が終わり帰宅した後に
チャレンジしてみます〜。メットホルダーが取り外しづらいと聞いたので
そこは購入したバイク屋にいって外してもらえるか相談してみようかと思っちょります
864774RR:2006/04/13(木) 00:10:28 ID:wSiVBJxh
>>863
メットホルダーは裏にボルトが一本あって、ラチェットや六角じゃとれないようになってる
からプライヤーで力いっぱい掴んで回せばとれるよ。ローシートフレームにつけるときは
そのままでもいいけど防犯用のボルトに換えるのをオススメします。
まぁガンガレ!
865774RR:2006/04/13(木) 00:31:18 ID:X3zJ603/
理想的なスレの流れ
866774RR:2006/04/13(木) 00:31:21 ID:uHc9qwwU
ズーマーの場合防犯といってもメットとシートの盗難防止ぐらいにしかならないかも
867774RR:2006/04/13(木) 00:40:36 ID:53vK5Hr7
>>865
細菌いい流れだよね。
868774RR:2006/04/13(木) 01:50:32 ID:TB4UmEuo
シートの盗難防止って、なに?
869774RR:2006/04/13(木) 02:12:47 ID:Ea/mgWNw
ちょいと質問させてくださいな


1 盗難保険に加入してますか?入っているなら会社とプランを参考に教えて下さい。

2 イモビ類はつけてますか?またつけてるならどこのをつけてますか?

3 盗難対策にU字、あるいは更に上位の鎖(中野やらマルティ、ABUS等)をつけてますか?
870774RR:2006/04/13(木) 02:33:53 ID:MwWSRc7e
盗難保険入ってるけど買うときに言われるがまま記入しただけで細かいプランなんて選択肢がなかった。

イモビは付けていない。

施錠はU字のみ。
871774RR:2006/04/13(木) 03:48:01 ID:uHc9qwwU
>>850 リベンジしたろ。まだ東京パーツは8Jホイルもそれに入れる
   タイヤの手配も出来ていない。
872774RR:2006/04/13(木) 05:03:25 ID:nQK/Fbw/
873774RR:2006/04/13(木) 06:45:04 ID:lEZEuWb5
タケガワのほかに多機能なメーター無い?
874774RR:2006/04/13(木) 08:43:49 ID:E0TL5/dd
>>869

1 入ってる。会社は不明・・・というかバイクショップで入る安い保険。

2 Steel Mateのリモコンのやつ。地味にリモコンでエンジンかかって面白いかも

3 アブスのチェーン。3万ちょいだったかな






ディスク化はしないけど、ホイールはカコヨク見せたい。
そんな人の為だけに出てるような、TPのZOOMANIA クロムホイールセットだけどつけてる人いる?
まさにオラにピッタリなんだけど、まさかディスク化してないとつけれないとか
そういうオチはないよね・・・?
875774RR:2006/04/13(木) 10:27:52 ID:v2pGuG8G
1.盗難保険無し。
購入ショップで聞いた保険が8割返しで割高に感じたがら
2.イモビなし
3.普通のU字ロック1つ。
もう少ししっかりしたのを買うつもり

任意保険には入ったよ〜
876774RR:2006/04/13(木) 10:32:00 ID:53vK5Hr7
>>874
いや…‥、ドラムブレーキに着くけど…‥。
あのボッタクリ値段払うんだったらダィスク化したほうが賢明でしょ。
877774RR:2006/04/13(木) 12:01:00 ID:E0TL5/dd
>>876
だよね・・・よくよく考えたら、4万あったらまだ手つけてない
部分とかいじれるし勿体ないから、自分で塗装しようかなと思ってる・・・。

リアタイヤ外したことないんだけど、外し方書いてあるページとかないかな
878774RR:2006/04/13(木) 13:31:35 ID:v2pGuG8G
サービスマニュアル買っとくといいですよ
ひととおりばらしかたがわかるなら
俺はだいぶ形ができてきたので、つぎはマフラーとエアクリ・プーリーを交換しようと思ってます
リアショックも変えたいけど、いまいちどれがいいのかわからん
879774RR:2006/04/13(木) 17:00:21 ID:4tUQOdhO
>>774RR
リヤショックはたしかに良いのが無い
880774RR:2006/04/13(木) 17:42:29 ID:Txj9STtn
リアサスが一番色々と選べると思うが
ポン付けのはダサイな
881774RR:2006/04/13(木) 18:23:32 ID:53vK5Hr7
リアサスはBMFのアルミ削り出しとかかっこよくね?
882774RR:2006/04/13(木) 19:21:03 ID:v2pGuG8G
丁寧に、あんまりスピード上げないように走ったらエンジン綺麗な音してるよ〜
ノーマルやと、やっぱりのんびり走るのがいいね
883774RR:2006/04/13(木) 21:24:53 ID:XSoRGVV6
車の維持費が高いと感じ、手放してズーマーに乗り換えようか迷ってます。
実は思いっきり座面を下げて乗りたいのですが、今日ローダウンシート
で乗ってる人を見ました。膝曲げて丸くなって乗ってて見た目可哀想...
あれよりさらに低く(EG真上のフレームのとこ)背もたれ付けて座りたいのですが、
やってみた方いたら是非感想をお聞かせください。
884774RR:2006/04/13(木) 21:50:36 ID:E0TL5/dd
>>878
サービスマニュアルってバイク屋いけば売ってもらえますか?
885774RR:2006/04/13(木) 22:05:28 ID:v2pGuG8G
サービスマニュアルは通販で買いましたよ
検索で売ってる店がわんさか出てきます
お店で取り寄せもできると思いますよ
886774RR:2006/04/13(木) 22:06:40 ID:M4bomVXM
>>869
入ってない。
純正イモビ
サービスで付けて貰ったU字&クリプトニクスのワイヤー。
まとめると大した事はしてないな。w

>>874 
オレもそう思ってる奴なんだが、ノーマルのままか塗装するのがいいと思うに至った。

>>884
バイク屋で買える。
注文になると思うけど。
887774RR:2006/04/13(木) 23:08:22 ID:TB4UmEuo
ハイスピードプーリだけでも60キロ以上いけますか?
888774RR:2006/04/14(金) 00:16:15 ID:80ho4vGG
一個だけならCDIの方が望みあるんじゃなかろうか。
889774RR:2006/04/14(金) 02:04:19 ID:PpHa/u/k
東京パーツ一本2500円のバギータイヤか貧乏癖。俺もATVで掃いてる
KYモータースのヨーロッパ直輸入タイヤ、タイヤだけで何万もするな。
さすがだわ。
890774RR:2006/04/14(金) 02:05:41 ID:aEyR8gD0
平地でながい直線なら60でますよ
CDIをいれたりプーリーの設定を煮詰めるのは、たんに60キロが出ればいいって問題やないと思うのですが
891774RR:2006/04/14(金) 03:25:37 ID:sCQxD3e+
>887です
>888さん、レスどうも
>890さんは、私へのレスではないですよね?
それとも「以上」がぬけてる?
892774RR:2006/04/14(金) 03:34:07 ID:DsJuusvt
>>889

>>778,871,889
これ全部君の書き込みだろ?
東京パーツに恨みがあるのか?
893774RR:2006/04/14(金) 07:26:13 ID:lI/RIbsD
アンダーボックスって便利?雨降ったりしたら中濡れたりしない?
894774RR:2006/04/14(金) 07:42:12 ID:GjP1aSwD
>>893
シートから滴りおちたり後ろから入ってきたりするそうです、、(友人談)
ですがそんなビショビショになるわけでもないので、大丈夫なことは大丈夫だそうで。
895774RR:2006/04/14(金) 08:04:57 ID:6uuRjXTt
>>893
前から結構入る、走ってる時は大丈夫だけど
駐車してる所が屋根なしもしくはカバーなしでの
駐車の場合中が水びたしになる。

ただすごく便利なのは確か。あとボディカラーによっては
スタイルも締まる気がする。
896774RR:2006/04/14(金) 08:24:05 ID:aEyR8gD0
すまん、以上を読み飛ばしていました。
とりあえず、CDIとクラッチスプリングかえてみてはどうでしょうか?
スプリングは安いし
897774RR:2006/04/14(金) 08:46:11 ID:lI/RIbsD
ありがとうやっぱり水入るんだ、買うのやめようかな・・・
898774RR:2006/04/14(金) 09:00:57 ID:OkDucEW1
>>ヤクザ

俺の安物だけど箱の蓋のように上の部分が覆い被さっているから,
雨なんか入ったことないよ。
鞄やらメットやらタオルやらいろいろ入れられて便利だよ。
899898:2006/04/14(金) 09:02:18 ID:OkDucEW1
ゴメン
アンダーボックスの話か…
じゃあ,雨に濡れるわな
900774RR:2006/04/14(金) 10:24:06 ID:1i7WYtW0
アンダーボックスはたしかに雨に濡れるけど、雨降る中を長距離走行したり
一日中雨の降る中にズーマーを放置すればそれなりに濡れるって言う事で
気になるほど水が溜まった事は無いぞ

ビニールの袋などで包んでしまっておけば問題ない程だと思うが?
901774RR:2006/04/14(金) 10:46:26 ID:aEyR8gD0
デイトナのCDI買ってあるので、土曜に雨が降らなかったら取り付けてレポートしますよ
なんか雨っぽいですが
902774RR:2006/04/14(金) 11:37:05 ID:vXDU9x85
イエロー購入記念カキコ
903774RR:2006/04/14(金) 12:03:30 ID:6uuRjXTt
アンダーボックスの問題は前の隙間だから
あそこに何か詰めたりしてたら大丈夫。

というかあれは見た目以上に入るから買い物に便利。
904774RR:2006/04/14(金) 12:22:16 ID:LPyIig02
最初のオプションで3面のネットつけちゃった漏れは痛めですか?
905774RR:2006/04/14(金) 12:24:49 ID:GjP1aSwD
>>902
購入おめ〜!
そして鈍足君といわれる理由を身をもって感じてください!(笑)



ところで、このスレの方々はロンホイはM?ハリケーン?
906774RR:2006/04/14(金) 14:07:12 ID:6uuRjXTt
ネットはネットでカコイイ
ボックスだと良くも悪くもスタイルが変わるから
素のスタイルが好きならネットの方がいいかも
907774RR:2006/04/14(金) 15:19:01 ID:aEyR8gD0
俺はスパイダーネットをタイラップで止めて使ってる
あと、ロックホルダーは使ってないんで削り落とした。これだけでもずいぶん荷物入るようになるよ
908774RR:2006/04/14(金) 16:37:30 ID:nM6n09dw
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/key1000g/vwp?.dir=/9b43&.src=ph&.dnm=2b3e.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/key1000g/lst%3f%26.dir=/9b43%26.src=ph%26.view=t

これってM-Soulのロングホイールベース?
にしてはちょっと長いと思うんだけど これくらいの長さにするには色々いじらなきゃダメだったりしますか?
あと、ノーマルのホイールに少し大きめのタイヤ履かせることはできますか?
そして履かせられるならRフェンダーは純正のままいけますか?私は純正のRフェンダーの形状が好きなので・・・



質問ばかりで申し訳ありません。どなたか教えて下さいな
909774RR:2006/04/14(金) 16:59:18 ID:aEyR8gD0
携帯なんでリンク先がみれないわけですが、ハリケーン付きの俺ズマと比べてみてください。
プレートは若干後ろにずらしてあります
910774RR:2006/04/14(金) 17:00:44 ID:aEyR8gD0
アドレス入れわすれたお(´・ω・`)
http://p.pic.to/1jvlo
911774RR:2006/04/14(金) 17:16:52 ID:fib748sI
>>910
ヘルメットが邪魔です
912774RR:2006/04/14(金) 17:21:20 ID:aEyR8gD0
後輪の位置をみたら判断できると思うお(´・ω・`)
913774RR:2006/04/14(金) 17:53:45 ID:Xz9SPhIy
>>908
ハリケーンですよ。
914774RR:2006/04/14(金) 17:55:04 ID:Xz9SPhIy
てかハリケーン、ビーノサスって書いてあるし
915774RR:2006/04/14(金) 18:43:30 ID:nM6n09dw
>>909
有難うございます 物凄く参考になりました
もう私の心の中ではハリケーンのロンホイにすると確定されたようです

>>913
有難うございます




ハリケーンのロンホイ化も、基本的にM-Soulの手順と同じですよね?
916774RR:2006/04/14(金) 20:43:07 ID:14ht+YAR
>>908のボコボコタイヤすごい好き。

いくら位でどこのメーカーなんだろ。
917774RR:2006/04/14(金) 20:56:17 ID:ppsncRcP
ダンロップのK960
コレってもう売ってないんじゃない?
俺はK180履いてるけど
918774RR:2006/04/14(金) 21:10:03 ID:cOdD6Svq
デカタイヤ履いてるズマみたら妊娠するほど惚れるわぁ

あれってDisk化しないと履けないのだろうか・・・
デイトナかどっかで Zoomer用のどでかいホイール売ってたような記憶(曖昧ですが;)あるので
あれとセットでつけたいと思うのだけれども( ̄ー ̄;
つけたらつけたで、つけられるRフェンダーやらFフェンダーとフロント周りの調整が必要っぽいので
知識に乏しいオラはなかなか手が出せずにいるorz
よく見かける フロントにデカタイヤ履いてる人がつけてるフロントのフェンダーがカコイイ。
なんかビグスクについてるような、フロントフォークと一体化したかのように見えるアレです。(わかりづらくてスミマセン)
919774RR:2006/04/14(金) 21:18:27 ID:uQMmlr0K
「タイヤ」なのか「ホイール」なのかはっきりしてくれろ
「太いホイール」ならディスクブレーキ化してあることが前提
タイヤは元々太いじゃんw
920774RR:2006/04/14(金) 22:06:00 ID:cOdD6Svq
>>919
すみませぬ 自分で読み返してもいまいちよくわからない書き方でした;
なんていうんだろう・・・純正より太くて少し大きめのタイヤが好きなのです。
純正ホイールに上記のタイヤをつけられるならつけたいなぁ というのが最初の目標です。
さらに欲を出すならば、ホイールのインチアップもしたい ということです。。



ウワァァァアン 伝えるの下手糞ですみません(;_;)
921774RR:2006/04/14(金) 22:57:46 ID:ppsncRcP
デイトナのホイルキットにすれば?
前後セットで8万
922774RR:2006/04/15(土) 00:44:42 ID:OjHMrf8g
調子に乗るなよ、春房ども。
少しは自分で調べろ。
923774RR:2006/04/15(土) 01:51:33 ID:jna7RZ6p
>908のタイヤ欲しいけどもう生産中止だよね?
ほかにないよね?
924774RR:2006/04/15(土) 02:26:42 ID:bHjk7+Hq
日本語勉強して来い
925774RR:2006/04/15(土) 05:38:41 ID:m9mKeBJx
>>892 俺以外もいるが何か? 勝手に決め付けないように。
   東京パーツには恩もないが、恨みもない。純粋にタイヤに対する感想だわ。
   その貧乏臭いタイヤ俺のATVでも履いているからな。
   のりごごちごつごつしているし乗用車ぽくてあまりカコイイパターンではないな。
   
   
   
926774RR:2006/04/15(土) 10:52:37 ID:hw1fvB6z
いまキタコの燃料計取り付けてるけど、埋め込みする人の気持ちがわかったw
表面はかっこいいけどプラボディがかっちょわるい
927774RR:2006/04/15(土) 15:20:37 ID:dvW4nhkH
>>926
埋め込みする者の気持ちが分かったみたいで残念なんだが・・・

キタコの燃料計だとメーターの出っ張りが邪魔で
カウルへの埋め込みは難しいね
928774RR:2006/04/15(土) 23:19:32 ID:/HBu+skp
DISK化してるヤシって
メーターギアはZX純正使ってるのか?
それともTPから出てるやつ使ってる?

純正だと誤差が出るって聞いたから、DISK化するのにどっちにしようか迷ってて。

もし純正使ってるなら誤差ってどれ位なのか聞きたいんだが。
929774RR:2006/04/15(土) 23:38:58 ID:OjHMrf8g
>>928
このスレを>>1から読め。
まったく同じ話題が出ている。
930774RR:2006/04/15(土) 23:46:34 ID:o7G+sUUu
近いうちにチタンボルト化していくお\(^o^)/
931774RR:2006/04/16(日) 01:32:51 ID:vK4wrqqU
俺的計算では、実際のスピードX0.85
932774RR:2006/04/16(日) 02:21:19 ID:3Wk8vxXU BE:668550479-
ズーマーってヘッドライトのワット数上げたらバッテリー上がったりするのかな?
933774RR:2006/04/16(日) 12:57:38 ID:cTSSvybC
このスレ女子供しか居ないのか?(/∇≦\)
まあ、春だし仕方ないかw
934774RR:2006/04/16(日) 15:45:17 ID:+xyUF/dx
>>933
そんな顔文字使ってる時点であんたも精神的に子供だな。
935774RR:2006/04/16(日) 16:37:55 ID:26iTXJ2Y
>>934
そうそう、なんか話題振ってみろ、何もねえくせに。
ハナタレ小僧が^^;調子コクなよ。へええええ〜
936774RR:2006/04/16(日) 17:01:10 ID:wIwRTVqv
( ゚,_ゝ゚) 
937774RR:2006/04/16(日) 22:52:24 ID:zPNZoDpJ
m9(^Д
938774RR:2006/04/17(月) 05:35:19 ID:SKO+lxTM
キジマのリザーバータンクを付けたら何か良いことあるの?
939774RR:2006/04/17(月) 05:36:53 ID:i8Fnkim/
TPで売ってるSteel Mateのイモビアラームつけてる人に質問

あれって、駐車時にエンジンとめてキーシャッター閉めた状態で止めて
また運転するときにリモートエンジンスタートキー押してエンジンかかったら
そのまま走っていけるんでしょうか?
説明のところに(自動停止機能つき)とあったのがよくわからなくて。
940774RR:2006/04/17(月) 05:42:57 ID:ew7xAf6J
>>938
防御力うp
941774RR:2006/04/17(月) 05:45:21 ID:TPscuzFY
お前らなんでこんな時間に起きてるんだ?
942774RR:2006/04/17(月) 05:57:30 ID:TPscuzFY
IDにTP出ちゃったよ

フロントディスクキット半額にしてくれな
943774RR:2006/04/17(月) 10:01:53 ID:21QD+6Aj
キタコのタコメーター、動かないorz
配線間違ってるんかなぁ…
944774RR:2006/04/17(月) 10:13:50 ID:rw32+4Jq
>>938
ローダウンした時にノーマルだとラジエターに当たりやすくなるんだけど、
キジマのに変えればある程度回避可能。

>>939
一応走れますが、確か5分程度で停まってしまうので実用的ではないかな。
それにハンドルロックしていれば、結局は鍵挿さないと走れないし。
945774RR:2006/04/17(月) 12:12:12 ID:4bftP4cJ
エンジンふかした後に、ミャーーって音がするんだけど何でしょう?
946774RR:2006/04/17(月) 12:16:42 ID:oaNp9BQ2
シートの下を確認!
猫がいないか?
947774RR:2006/04/17(月) 12:17:43 ID:4bftP4cJ
恐縮ですが、マジレスでお願いします
948774RR:2006/04/17(月) 12:24:44 ID:oaNp9BQ2
ミャーと言ったら猫。
それとも犬がいるとでも思っているのか?
犬ならワンワンだぞ!
おれはマジだ
949774RR:2006/04/17(月) 12:49:47 ID:ew7xAf6J
>>947
猫以外考えられねーだろミャーじゃ。
950774RR:2006/04/17(月) 13:24:54 ID:H4fUSI7W
ミャーだったら確実に猫ですね。
私も一度ネコミャーにかかった事がありますが、
神社で御祓いをしてもらったら直りましたよ。
アドバイスになれば幸いです。
951774RR:2006/04/17(月) 13:44:37 ID:i8Fnkim/
>>944
なるほどー 5分くらいで自動停止ですか
ですがちょこっとコンビニ行くときや近くのファミレスいくときなんか
凄く便利かも・・・購入しようかなぁ
952945:2006/04/17(月) 14:02:58 ID:4bftP4cJ
みなさんありがとうございます
猫はいませんでした

で、そろそろマジレスを、、
アクセル抜いたあと、ミャー--みたいな音が混じるんです
953774RR:2006/04/17(月) 14:12:11 ID:ew7xAf6J
>>952
ちゃんと分解して調べた?マフラーの中身もエアクリもだよ?
猫って言っても色々大きさがあるからね。良く探してみ。ミャーだったらほぼ猫だから。
954774RR:2006/04/17(月) 14:17:58 ID:DXC9zpnj
>>951

エンジンスタートした後もう一度起動ボタン押せばキーレスで乗れるよ。
955774RR:2006/04/17(月) 14:32:10 ID:1Vy5Ewdf
すまん大事な事書くの忘れた。

俺が使ってるのは986FでTPにあるのは多分普通の986だと思うから確証はもてない
956774RR:2006/04/17(月) 14:32:54 ID:FwlrhZnL
>>952
待て。
もしかしたら猫ひろしがいるのかもしれない。
その可能性も考えてもう一度探してみて。
957774RR:2006/04/17(月) 14:37:35 ID:i8Fnkim/
>>955
数種類あるのですね

それならば私も986Fのほうの購入を検討したいのですが
986Fを買えば何も不足することなくつけることが可能でしょうか?
958774RR:2006/04/17(月) 15:42:09 ID:i8Fnkim/
というかTPに問い合わせた方が簡単に解決できそうですね
メールとばしてみまつ

>>954さん有難うございました〜
959774RR:2006/04/17(月) 19:03:40 ID:nuC3OzAH
>>957
確かにTPに問い合わせるのが一番早いなw

一応俺が知ってる情報を書いとくね。

>数種類あるのですね

知ってるので3種類ある 986・986F・986C
値段と性能は C>F>無印 って感じ。

因みに俺が使ってるFは感度調整のネジが無いので感度調整が出来ないみたい。
ただサイレントモードってのが付いてるから音が気になる所なんかは、このモード使ってる。
音が鳴んなくてもリモコンが震えるから結構便利。

防犯スレのテンプレか何かに個人輸入で販売してるサイトがあるから、配線キットだけTPで買って
本体はそこで買うと安くあがると思うよ。
960774RR:2006/04/17(月) 21:25:04 ID:A+YZrQmk
(=^ェ^=) ミャーーー
961774RR:2006/04/17(月) 23:48:37 ID:XzTqwPs7
なんか色々調べていてら、自分が買ったタコメーターは
ズーマーでは動かないみたい……
どなたか、指針タイプのタコメーターでズーマーでも
動くもの、知りませんか?
962774RR:2006/04/17(月) 23:51:30 ID:CmC8AOqd
買う前に調べなかったの?
963774RR:2006/04/17(月) 23:54:28 ID:XzTqwPs7
汎用品やから付くと思った〜 素人考えでした。
適合機種にトゥデイがあったから大丈夫かなぁと思ったら、
注意マークが付いていて、つかないってかいてあった(w
配線間違ってないみたいだし、たぶんダメなんやと思うorz
964774RR:2006/04/18(火) 00:02:40 ID:XIOCSMfT
死ねよ
965774RR:2006/04/18(火) 00:06:27 ID:D2ilK8dJ
>>964 1万円くらいじゃ死ねない。
今日はデュークのマフフラーとエアクリと注文してきた
もう1台ズーマー買えそうないきおいでパーツ買ってるし(w
ズーマー用にカプラーとか用意されてたら、つなぐだけだから
俺みたいな素人でも付けれるんだけどなー
やっぱむつかしいわ
966774RR:2006/04/18(火) 00:09:41 ID:uXIwBzyY
もしかしたらキャブの中に猫が (=^ェ^=) ミャーーー
967774RR:2006/04/18(火) 00:19:51 ID:XIOCSMfT
死ね
968774RR:2006/04/18(火) 00:32:28 ID:KOo+wQCR
Todayに付いてZOOMERに付かない理由ってなんだ?
969774RR:2006/04/18(火) 00:43:06 ID:XIOCSMfT
死ね
970774RR:2006/04/18(火) 00:44:21 ID:GcP22ojc
書き方悪くてごめん
トゥデイも不適合車種なんです。
申し訳ない
971774RR:2006/04/18(火) 01:03:58 ID:2AGMsVpa
まあそれも勉強だよ、次からは気を付けれノシ
972774RR:2006/04/18(火) 01:06:59 ID:XIOCSMfT
しね
973774RR:2006/04/18(火) 01:09:03 ID:GcP22ojc
いい勉強になったよorz
今日も色々確認してから発注したし
974774RR:2006/04/18(火) 01:16:57 ID:ccwy7pWu
ちなみに何てタコ買ったの?
975774RR:2006/04/18(火) 01:42:35 ID:KOo+wQCR
>>970
ナルホド
オレもアナログタコはどれが付くか気になるな。
今はデジタル付けてて、悪くはないけど、やっぱ針がピコンって動く方が好きだわ。
976774RR:2006/04/18(火) 01:54:42 ID:UWrOEBcc
ズーマー90出してくれよー。カブの90載せたらいいだけだろー。原付の法規制じゃ嫌なんだよー。
977774RR
次スレ

【HONDA】ズーマー vo22【ZOOMER】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145304177/