【水冷】BANDIT250&バンディット400 8th【山賊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/06/21(水) 23:23:43 ID:7hK36Y3K
LTDでちょっと質問。
LTD乗ってて近所の人に珍走団と勘違いされたことない?
やっぱあのロケットカウルが一般人には…

まぁ俺も初めて見たときは珍走団車両かと思ったけど。
953774RR:2006/06/21(水) 23:30:50 ID:qtcRv5uu
エアクリを完全に乾かさないままとりつけて
走らなくなりました。
一応、中性洗剤で洗って、オイルをつけたんですが…
エアクリなしでセルを回してもエンジンは動きません。
これは、完全に逝ってしまわれたのでしょうか?
954953:2006/06/21(水) 23:32:11 ID:qtcRv5uu
ちなみに、250の95年式です。
955774RR:2006/06/21(水) 23:36:55 ID:TkqSSjRE
>>953
乾式だからオイルつける必要は無かったんじゃないか?
エンジンがかからないのはワカラネ
956950:2006/06/21(水) 23:39:25 ID:oZJXmIBd
>>952
初めて仲間に見せた時に言われましたw
2回目からは、かっこいいかも?になって、、
3回目では、意外といいねぇ!になりましたw
957953:2006/06/21(水) 23:58:02 ID:qtcRv5uu
>>955
エアクリから水分入ったら壊れますよね…
乾式だったのですか。
友人にオイルつけろって言われて、言われるままにしました…
ありがとうございます
958774RR:2006/06/22(木) 00:02:07 ID:TkqSSjRE
>>957
少々の水ぐらいなら大丈夫なんじゃないか?

ココで勉強してくれ
http://www.synapse.ne.jp/s-hara/index.html
959953:2006/06/22(木) 00:14:46 ID:ukjQEBZG
ありがとうございます!!
頑張ります…
960774RR:2006/06/22(木) 08:03:19 ID:shQaV2xq
付けたオイルを吸ってカブってるだけじゃないの?
961774RR:2006/06/22(木) 09:18:51 ID:tEqJF4n/
>>953
そのエアクリはもうだめかもしれんね。いくら洗ってもオイル分は抜けないよきっと。
962774RR:2006/06/22(木) 10:51:17 ID:cZ+4xPwD
>>953
とりあえず、エアクリエレメントなんて大して高いものでもないから
ケチらずに新品に交換すること。
あとは、君の知識ではエンジン周りをいじるのは危ないから
バイク屋に状況を説明してみてもらうこと。
963774RR:2006/06/22(木) 12:10:08 ID:x/PWDDl7
吸ったオイルがジェット系に詰まってるとか?
964774RR:2006/06/22(木) 12:26:13 ID:7Dodb1Xv
鑑識にオイル塗ったら吸気抵抗多すぎて濃いから、被るでしょう。エアクリ交換すれば治る希ガス
965774RR:2006/06/22(木) 12:27:52 ID:ZWKoyvNj
乾式エアフィルターにオイルべっとり染ませた時点で完璧に目詰まりしちゃってんじゃね?
エンジンさん的には濡れたタオルで口鼻塞がれた状態みたいな。
966774RR:2006/06/22(木) 12:37:31 ID:7Dodb1Xv
エアクリ外せば薄すぎるし。キャブの吸い込み側ガムテ貼って狭くすりゃとりあえず掛かるんじゃね?水が心配なら一回ドレン抜いてみ
967945:2006/06/22(木) 13:19:32 ID:9zMH1WVy
>>947,>>948
アドバイスありがとうございます。
マフラーはノーマルで、エアクリ、プラグは中古で購入したので
いつ交換されたのかは、わかりません。
とりあえず、アドバイスされたものから簡単そうなものからやっていきます。
968953:2006/06/22(木) 15:02:46 ID:ukjQEBZG
みなさん、ありがとうございます!!
エアクリは新品取り寄せてつけましたが…
(間違ったエアクリは廃棄して…)
エンジンはかからず…
次は、プラグが真っ黒でした。
プラグが黒いとエンジンかかりませんよね…??
新品のプラグを仕入れてくるべきか…
初心者ですみません!!
969774RR:2006/06/22(木) 15:08:14 ID:cZ+4xPwD
>>968
一体何のオイルを付けたのか知らんが、とにかくそんな真っ黒のプラグでは
まともにエンジンかかるわけもないな。さっさと交換。

ていうか、何のオイルつけたの?
970774RR:2006/06/22(木) 15:11:45 ID:shQaV2xq
プラグを斜めにネジ込まんように気をつけてな〜。
971774RR:2006/06/22(木) 15:22:28 ID:52J+Tsq6
プラグが真っ黒でも、ちゃんと火花が出ていて混合気もしっかりしていればエンジンはかかる。
まずははずしたプラグで火花が出るか確認汁。
あと、セルを回した後にプラグが湿ってるかどうかも。

エンジンがかからないのにプラグが湿ってないならキャブの方がやられてる。

つか、さっさとバイク屋に持って行った方がいいと思うけど・・・。
972953:2006/06/22(木) 16:14:10 ID:ukjQEBZG
>>971
プラグは湿ってます。
バイク屋に持っていければいいのですが、
山に住んでますので…ちょっとでも動けば持っていきたいんです…
花火の確認…調べます!!
973774RR:2006/06/22(木) 17:18:00 ID:x/PWDDl7
つーかどー考えてもキャブジャマイカ?

エアクリにオイル塗りたくる前はエンジン掛かってたんでしょ?

それと、おまえら皆いー奴らだな
974774RR:2006/06/22(木) 17:46:27 ID:KrWiFRaU
そろそろ次スレ建てた方がいいんじやないか?
975774RR:2006/06/22(木) 20:17:18 ID:52J+Tsq6
>972
山に住んでるなら、自分でチェックする時の最終手段

つ マフラーをはずしてセルを回してみる

点火出来てるか出来てないか一目瞭然!
点火出来てないところを重点的に点火系と燃料系を
チェック&対処すればそのうちかかるでしょうw
全部点火出来てなかったら・・・以下略

まぁ、キャブは一回分解して見てみないとダメかもね。

以下参考
ttp://www.bands.ne.jp/faq/faq-tb-eg.html
ttp://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/plug-chg.html
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/diagnosis/index.html
ttp://toward-happiness.com/bandit250/mente/eb.html


つーことで >980 次スレよろ ノ
976774RR:2006/06/22(木) 20:58:59 ID:b4Xte8lD
山の上に住んでいるのなら 押しがけしろ
977774RR:2006/06/22(木) 21:13:19 ID:KrWiFRaU
エンジン掛からなかった時、家まで押して帰るのが地獄だとおもうが
978953:2006/06/22(木) 21:32:26 ID:ukjQEBZG
本当に、みなさん、ありがとうございます!!!!!
さっき、久しぶりにセルを回したら、少しかかりそうな気配がして
(押しがけしたみたいな音)
2秒ぐらいでとまりました…
山のしたにある、原チャが主なバイク屋に見てもらおうと思います。
キャブはさすがに無理だと思います。

山の下から、1キロぐらい上るのは死ぬかと思いましたww
次は平地に住みたいっす
979953:2006/06/22(木) 21:37:32 ID:ukjQEBZG
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/basic/diagnosis/index.html
を見たところ、カーボン付着のプラグに一番近いです。
変えないと駄目ですよね…これも。
キャブ見てもらうまでの間に変えておこうかな。
980GJ74乗り:2006/06/23(金) 10:26:36 ID:VULz+ptS
新スレたてますたよ!
【ヤラシー】BANDIT250&バンディット400【フレーム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151025698/l50

ここ終わったら移動おながいします。
981774RR:2006/06/23(金) 13:01:41 ID:mYi/OsPb
これだけ親切な人がいるんだから自分でやってみれば。キャブだってフロート室外す位ならいけるよ
982953:2006/06/23(金) 19:55:37 ID:FwZyy5+6
今日、雨が降ってなかったんで
プラグを新品に入れ変えたところ、
復活しました!!!

キャブは、恐らく大丈夫だったみたいです。
結局、プラグが原因のようで…

本当に色々とありがとうございました。
次からは、壊さないように気をつけます…!!
983774RR:2006/06/23(金) 20:18:52 ID:GoOeCrXy
>>980は削除依頼が出されるそうなので

【水冷】BANDIT250&バンディット400 9th【山賊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151061392/l50
984774RR:2006/06/23(金) 20:47:08 ID:IekhYIg6
一から自分で整備初めて見たいんですけど、なんか必要な本とかありますか?
985774RR:2006/06/23(金) 23:05:56 ID:pK3ILaBj
>>984
サービスガイド
986774RR:2006/06/23(金) 23:33:15 ID:85ODFbVT
>>984
まず本屋でその系統のメンテナンスマニュアル本を立ち読みしてみよう。
たくさん種類があるけど、本当に整備をやりたいって気持ちがあれば、
どれがいいかはなんとなくわかるだずだ。

メーカー発行のサービスガイド(サービスマニュアル)を買うのはもっと後でもいいよ。
あれは本来プロ向けの本だから、基本的な整備手順や、「なぜそうするのか?」という点にはあまり言及していない。
987774RR:2006/06/24(土) 00:50:54 ID:6mJilfCW
>>982
恐れずにどんどん壊せばいい!
壁にぶち当たったらここに来ればいいじゃないか!
そしてだんだん覚えるんだ!
そして、次は教えてやればいい!
俺のGK7AAもまだ復活してないからあまりエライ事は言えないけど…
988774RR:2006/06/24(土) 01:47:25 ID:X1kugP27
今の俺は、ちょいと人に自慢できるくらいメンテナンスには自信がある。
それは、幾多の失敗を重ねてきたからだ。

BANDS!!にはDIYは危険みたいなことが書いてあったけど、いろんなことを経験(=失敗)するから成長するんだ。

ガンガレ982。
989774RR:2006/06/24(土) 03:49:53 ID:kgDFi3Uk
バンディット250Vと400Vのリアサスって共通?
990774RR:2006/06/24(土) 07:21:09 ID:wDQhpcHX
>>988
数多くの失敗をしてきたなら、DIYに潜む危険性もわかるだろう?

まずは掲示板やメンテサイトの内容を「何も考えずに鵜呑み」にしないことだ。
そして自分でやった事に関しては、自分でケツを拭く覚悟を。
それさえわかってりゃ、いい。
991774RR:2006/06/24(土) 10:12:44 ID:0/HNrVrY
>>982
よかったね、おめでとう
992774RR:2006/06/24(土) 10:22:59 ID:cPoVUXPE
>>988
前ね、ここにチェーン交換について凄い初歩的な質問してるヤシがいてさ
結構レスついたんだよ。
店に任せろの声も多かったんだけど、逆に意地になったのか自分でやる!と

そのすぐ後、BANSにチェーン切れたってカキコがあった。

同一人物かは分からないけどさ、本当に危ないケースもあるのは事実だよ。

DIYも簡単なモノならまだいいだろうけど複雑なモノだった場合、掲示板の
文章だと意味の取り違いが起きても指摘してあげる事はできないでしょ?

知らないトコで整備不良車に仕上がってるかもしれないし・・・
そういう意味だと思う。

982を単に励ます意図だったらゴメン。

ただ、同じBAN糊に無茶やって飛ぶヤシが出てほしくないだけです。 長文スマソ


993774RR:2006/06/24(土) 20:23:39 ID:27BPX3kl
ume
994774RR:2006/06/24(土) 20:42:33 ID:27BPX3kl
     ∧_∧
    ( ・∀・) うめ
    ⊂|、,  つ  
     ((,  |  
     | |  ノつ   
     (.(_)
995774RR:2006/06/24(土) 21:04:10 ID:27BPX3kl
umi
996774RR:2006/06/24(土) 21:09:12 ID:Zc2WtPbf
997774RR:2006/06/24(土) 21:31:26 ID:GCaIuR3R
うめぇ!
998774RR:2006/06/24(土) 22:48:24 ID:gocV2UJe
梅干しうまい
999774RR:2006/06/24(土) 22:49:17 ID:gocV2UJe
999
1000774RR:2006/06/24(土) 22:50:40 ID:gocV2UJe
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐