初心者にありがちな馬鹿な質問 【先輩2人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
119774RR:2006/02/27(月) 10:17:46 ID:2fyeEgfX
>>118
サンクスコ

・・・。
クソスレだ…。
120774RR:2006/02/27(月) 11:32:41 ID:zSNTasI4
568 名前:774RR[] 投稿日:2006/02/27(月) 05:22:37 ID:8FnEPPoQ
くだらん質問なのだが、オイルってみんなsicc02いれてるの?
ワコーズ2ct入れてたんだが、ガンマにはsicc02入れたほうがイイといわれるので。

sicc02・・・・
121774RR:2006/02/27(月) 20:05:48 ID:hAd8mpGF
続報

581 名前:568[] 投稿日:2006/02/27(月) 18:06:23 ID:8FnEPPoQ
>>570
ciss02だったスマソ…でも入れたこと無いのよorz

582 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 18:43:25 ID:mOunES4N
>>568 581
>ciss02
残念、これも間違ってます。

583 名前:568[] 投稿日:2006/02/27(月) 19:08:25 ID:8FnEPPoQ
>>582
Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
俺スズキ乗らないほうがいいのかorz
CCISでつね(ノД`)シクシク
122774RR:2006/02/28(火) 00:54:23 ID:A1A1Auw+
無欲なイラン人
123774RR:2006/02/28(火) 07:04:00 ID:IvURQUsV
俺イラン人だけど強欲
124774RR:2006/02/28(火) 09:38:36 ID:LWZQpw1Z
>>116
空気読めなくて申し訳ないんだが、どこらへんがおかしいのかわからん…
俺は教習所でとった中型しかもってないんだが、
一発免許はかなり難しいってことなのか?

俺はこのスレに来る資格はないようだ…
125774RR:2006/02/28(火) 11:57:08 ID:kewsdfrq
>>124
ヒント:同じ技術レヴェルで合格できるなら教習所の半分以上は不要。
126774RR:2006/02/28(火) 15:39:23 ID:koMPCfLs
>>124
このスレでマジレスするのは何だが、
教習所では見て見ぬふりされる乗車姿勢のまずさとか、
乗車する時の儀式とか、
スムーズな加減速とかってので、
試験場ではバンバン減点される。

酷いときには発進する前に試験が終わってるw
まぁ、外周ぐらいは回らせてくれるけど。

教習所でそんな事したら客がいなくなるので、
かなり甘い試験内容になってる、って事。
127774RR:2006/02/28(火) 21:45:04 ID:VelPZa83
つーか、教習所で試験受ける前に技能教習で矯正されるだろ
試験「だけ」甘くしてるなんて事は無いだろ
試験場で発進までに落とされる奴なんて
原付や無免で乗れてると思ってる馬鹿だけだ
128774RR:2006/02/28(火) 22:58:22 ID:A1A1Auw+
デキレースっていいな
129774RR:2006/02/28(火) 23:06:30 ID:IakSwF1A
でも、これからは必ず車体の引き起こしの試験はやるべきだよな。
当然バンパーなしのやつで。

俺は自分のバイク起こせんけど。
これからのやつは必須にすべきだ。
130774RR:2006/02/28(火) 23:59:53 ID:ZvpHIUMZ
>>129
自分が乗ってる単車を起こせないって事ですか?
コケない自信があるのだろうけど、もしもコケたらどうするつもりなんですか?
131774RR:2006/03/01(水) 00:04:47 ID:qQZPR+QH
議論なら他でヤレ、空気とスレタイ読めないヴァカどもw
132774RR:2006/03/01(水) 22:33:06 ID:repCZnCr
104 :774RR:2006/03/01(水) 22:17:41 ID:HZZuLCdY
骨のタイヤって何キロくらい走ればスリップサインが出てきますか?
133774RR:2006/03/01(水) 23:17:49 ID:74htQywg
マカダムなら3万くらい持ちそうだな、あのプラスチック
134774RR:2006/03/02(木) 06:00:06 ID:p7JnDz9K
教習所でも試験場一発でもスタートラインにどう立つかの違いでしかない。
どっちでとろうと受かって直ぐは初心者に変わりない。
135774RR:2006/03/02(木) 15:38:32 ID:uRnZIzEY
896 名前:881→886[] 投稿日:2006/03/02(木) 15:30:53 ID:zwZt4Mcd
YB-1って平均何キロくらい長持ちしますか?
聞いてばっかでスマセン
136774RR:2006/03/02(木) 18:45:05 ID:YYJ7Qnsh
204 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 17:18:11 ID:ntwV0kaI
教習場で大型免許買ってgSS1ヶ月目だけど
もっとパワー欲しいよ。まだまだ足りない。全開加速なら2週間で慣れた
280から加速がタルくなるのがつらい
でも、200以上でコーナー突っ込んでも怖くないスタビリティはいいね

しょせん国内規制馬力で満足してるんなら厨免でいいと思うよ^^
137774RR:2006/03/03(金) 10:06:34 ID:Ysq0BLbH
自由落下しとけ、といいたい
138774RR:2006/03/03(金) 17:13:20 ID:urPZM7BS
スカイスポーツの体感速度はバイクの比じゃないらしいね
139774RR:2006/03/03(金) 22:11:00 ID:yiobrM0s
315 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2006/03/03(金) 14:48:13 R1r9TRZ8
TTSからオートルーブスーパにしたけどこっちのほうが明らかによさそう。
スパシーバ効果かもしれないけど。アイドリングの安定とかも良いし。


(・∀・)スパシーバ!
140774RR:2006/03/03(金) 22:14:48 ID:/jAPUGdX
(・∀・)パジャールスタ!
141774RR:2006/03/03(金) 22:22:06 ID:xB9frGn4
(・∀・)ノシ ダスタビァーナ!
142774RR:2006/03/03(金) 22:24:06 ID:Uq94h2zx
(・∀・)ブエナ・ビスタ !
143774RR:2006/03/03(金) 22:30:06 ID:+oS93vEz
(・∀・)クンタ・キンテ!
144774RR:2006/03/03(金) 22:32:35 ID:R3xNy5yn
GL1500(ゴールドウイング)のスレを探しています。教えてください。
145774RR:2006/03/03(金) 22:59:52 ID:ba7UJ3i2
677 :774RR:2006/03/03(金) 21:44:46 ID:kOdZQi5u
変な質問なんですけど、走行中、五速から幻の六速に入れるとクラッチ握っててもエンブレかかるのはなんでなんですか?
146774RR:2006/03/03(金) 23:45:16 ID:atZZDY30
らg
147774RR:2006/03/04(土) 01:53:00 ID:BrfCckX4
932 名前: 774RR 投稿日: 2006/03/03(金) 23:19:59 ID:aqLnOqDE

今クラシック50を探しているのですが、なかなか手が出ません。
どなたか5万円〜7万円で譲っていただけませんか?
よろしくお願いします。

148774RR:2006/03/04(土) 11:04:57 ID:deuYVwkq
>>145
昔タウンメイトで全開で、
3速からNを経て幻の4速
(実は1速)
に入れたとき死にそうになった事思い出した。
149774RR:2006/03/05(日) 02:17:39 ID:zpAkYIRN
俺カブ乗ってるけど、幻の4速どころか
伝説の5速 神の6速 靴下7速とか余裕だぜ。
150774RR:2006/03/06(月) 00:44:00 ID:n8iFBQhK
俺もメイト乗ってた時あったけどN入れた後まだ上がると思って一速入れたときの怖さったらないよな
151774RR:2006/03/06(月) 17:46:09 ID:WzVPso8T
こんなクソスレですがageてもいいんでしょうか?
152774RR:2006/03/06(月) 19:28:50 ID:9uVU9MNY
もうすぐ春だね
あたたたたかくなり始めたら一気に伸びるぞこのスレ
153774RR:2006/03/06(月) 20:06:13 ID:F/QBwEUC
グース350ってなんであんなに馬力が低いんですか?
デザインは凄く良いから、59馬力位で出せば大量に売れたと思う。
154774RR:2006/03/06(月) 20:07:40 ID:Xzqv6XCO
ここ読んでて、時々素で答えそうになるのは俺だけじゃないはずだ。
155774RR:2006/03/06(月) 20:27:58 ID:L8eda9/h
>>154
過去スレで散々素でマジレスしてるヤツがおった
156774RR:2006/03/06(月) 22:28:55 ID:dxi12IlI
たまーにここを読んで「この疑問普通じゃないの?」って感じるのは俺だけだろう・・・orz
157774RR:2006/03/07(火) 09:14:18 ID:4lmWZz+c
>>156
そんなことないぞ
張るやつが半可通だったりするし
158774RR:2006/03/07(火) 12:21:20 ID:IuqLmY7g
半可通って始めて聞いた
>>157さんは博識ですね
159774RR:2006/03/07(火) 22:34:45 ID:dXI+6Rov
初心者なんですが質問です 半可通ってのを見かけたのですが 意味がわかりません 詳しい人教えてしあ
160774RR:2006/03/07(火) 23:59:24 ID:3l+itt5n
ゴールドウイングとか、止まったら立ちゴケしないの?
161774RR:2006/03/08(水) 02:39:11 ID:Tm79JLxP
>>160
しない。
左右の出っ張り部分が引っかかって、通常ならこけない。
162774RR:2006/03/08(水) 02:51:43 ID:vGcPPIXN
>>159
辞書で調べればいいじゃん
163774RR:2006/03/08(水) 18:51:42 ID:q0YgJq87
552 :774RR :2006/03/08(水) 15:57:35 ID:PXmaLRQe
おいおいおいおいおいおい!クソ原付厨ども!
この前、このスレで釣ってやったこの俺様も、今日は釣りじゃなーぞ!ゴラァ!

仙台で、俺の単車の右横に3時くらいに原付止めたやつよく聞けや!
そして出てこいや!
なんで、こんな風の強い日にいちいちトランク上げて止めてやがる!
しかも、こっちが原付から離れたとこにおいてんのに何で俺の横なんだ!?
テメーの原付が俺の愛車にエクボつくってんじゃねーかぁ!このクソボケがぁ!
その上、俺の単車まで巻き添えにしてこけてんじゃねー!

お前、俺の前に現れたら、やることやらしてもらいます。
んで、タンク、後部テール、クラッチレバー、左ウィンカー、
左ミラー、メーターカバー、ライトカバーすべて変えてもらいますから。
お前の原付わかりやすくするために、とりあえず逆側に倒して、
お前のメットとりあえず、ドブに捨てといたから。マジで死ねや!クソボケ!
何万かかるとおもっとるんじゃ!ボゲガァ!
164774RR:2006/03/08(水) 20:22:18 ID:VNdu17KW
まぁ、気持ちは分からんでもない。
165774RR:2006/03/08(水) 22:02:40 ID:LSYdSOsT
297 2006/03/08(水) 21:24:02 ID:yjMi0s/6
774RR

知人が「レッツ4はシリンダーの内側を削ったら
ボアアップ出来るよ」と言っているのですが本当でしょうか?
FI式なので無理ではないのでしょうか
166774RR:2006/03/08(水) 22:13:58 ID:Ovk47C6v
未だにマジレス返す奴がこのスレには居るのな
167774RR:2006/03/09(木) 00:25:45 ID:nBEgRuvX
>>166
まぁ俺も初心者スレとか、
親切スレで返答してるから、
その流れでついマジレスしてしまう事が多々ある。


ホントね、
クマーより美味しそうな餌がぶら下がってるんだもん…
168774RR