【税金も】郵政バイクスレ・8【誤還付しる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
大雪にも全戸爆撃にも負けず真っ向サービスで頑張る
郵政バイク乗りゆうメイトのスレッドです。
関連スレは>>2-4あたりに記載
本務者は排除する方向でマターリsage進行よろしく

前スレ
【二つ星】郵政バイクスレ・7【イラネーヨ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127004890/
2774RR:2006/01/28(土) 01:33:08 ID:IydqLl9f
【駄目】ゆうメイト情報交換(外務)19【人間】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1136986091/
【12人の】DQN客について語るスレ【ずーに】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1134582055/

アルバイト板
【真っ向】 ゆうメイトPart37 【郵便局】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1137396974/
3774RR:2006/01/28(土) 01:35:20 ID:IydqLl9f
【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1126177618/
☆寒さ対策☆【外務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1134473616/
〒バイクを改造したい人の数→
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1029412090/

補足あったらたのみ.com
4774RR:2006/01/28(土) 01:38:56 ID:gMhkLl9S
>>1
乙!!
MD90ほしいよー
5774RR:2006/01/28(土) 08:27:16 ID:GrnUj9aM
>>1
乙!
ぎっくり腰で仕事休みますた。
6774RR:2006/01/28(土) 11:58:40 ID:DDA6xVE3
>>4
おまえは郵便PASで配れ。
7Socket774:2006/01/28(土) 16:08:11 ID:Q/jt2xfH
7kmの配達を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の非番へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
8774RR:2006/01/28(土) 17:21:52 ID:i90/qDeY
>7kmの配達
近っ!配達区は局周辺ですかw?
9774RR:2006/01/29(日) 00:46:01 ID:gHOIrtE1
>>7
糞本務者メ
10774RR:2006/01/29(日) 13:03:21 ID:250JOhDo
おまいら、1日どれくらい走る?
俺は30`くらい。
配達区が遠いヤシは行くまでが仕事みたいなこと言ってたyo
11774RR:2006/01/29(日) 13:49:56 ID:wbrrDCyL
30〜60`だな。
12774RR:2006/01/29(日) 19:42:21 ID:x1cFj8bV
max80`まで逝く。うちの局で一番遠い区だと100`近く走るそうな。
吹雪くと行き帰りだけで死ねるorz
13Socket774:2006/01/30(月) 00:35:26 ID:s+JMNxTD
漏れんとこはだいたい50〜70前後
行き帰りで8x4の32`前後か
うちじゃ一番遠い配達区だな

まぁ市内で一番でかい局だから
そんなに遠くまではいかんわな

因みに、漏れが住んでる所は辺境部の山地
配達の人は山一つ向こうの局から来てるそーな・・・・

いまの局にバイトに入って良かったよw
都心部に自由に使える駐輪場が有るってのも便利だしな
(夜22時過ぎるとシャッターが降りてバイク出せないけどな)
14774RR:2006/01/30(月) 02:58:39 ID:CNhFbWwA
正直内務になりたい。
15774RR:2006/01/30(月) 13:20:42 ID:8mgwyNMG
何か10月からメイトの時給が見直されるらしい
by全逓の中の人


まっ、減ることはあっても増えることは無いと思うが
16774RR:2006/01/30(月) 20:50:35 ID:5HiVdWR1
質問です、漏れのヘルメットのシールドが傷だらけになったので新しいのをほしいと
計画に言ったらないと言われました。orz 市販されていないのでしょうか?
17774RR:2006/01/30(月) 21:01:39 ID:Te5FDtBG
総務に言ったら注文してくれたよ。>シールド
新品時からついてなかったんで後付け。
後日受け取ったものはAraiのパッケージに入ってた。
Araiに直接注文すれば?
18774RR:2006/01/30(月) 21:14:24 ID:xHknvfMQ
>>15
南関東の外務はあがるみたい
すでに外務メイトの新規募集が890円から900-1000円になってるところが多いし
うちの局も団地配達以外は上げるらしい(ついでに勤務時間も6時間から8時間に切り替え)
19774RR:2006/01/30(月) 22:17:22 ID:Ec32k2Ty
採用されてから三ヶ月以上経つのに未だに制服が支給されぬ
総務に聞いたら「しばらくお待ちください」
同時期採用のメイトは既に制服…
パワーハラスメントかよ!?



まあ着替えなくて済むので楽と言えば楽だが

>>18
> うちの局も団地配達以外は上げるらしい(ついでに勤務時間も6時間から8時間に切り替え)
何故団地は外される?
バイク乗ったままで済む住宅地とかより遥かに辛いんだが…
20774RR:2006/01/30(月) 23:08:45 ID:kWfdbjn1
>>19
お上は平面地図しか見ないからw
いや笑い話じゃなくマジなんだがねorz

ストーブ回収のおねがい、てっきりハガキだと
思っていたら冊子小包て・・
21Socket774:2006/01/31(火) 13:08:34 ID:PXibX2ok
>>20
げ、それ松下の例の奴か?

こっちは未だ来てないんだが
明日掛かるんかいな・・・

漏れも葉書だと思ってたぞ(;´Д`)
22774RR:2006/01/31(火) 13:20:01 ID:6LP8KHKt
漏れの地元の局は配達は一度きりで、再配達はしない環境に優しい郵便局です。
23774RR:2006/01/31(火) 16:25:58 ID:8sV/ZL7/
郵政職員って公務員の中で唯一利益をあげて賃金にあててるんだよね?
税金泥棒なんて言ってすいませんでした。
24774RR:2006/01/31(火) 16:50:17 ID:9IlfSVhu
公務員扱いになってるのって、義務と責任と年金だけじゃないの?
25774RR:2006/01/31(火) 17:56:19 ID:agXoRNtn
今日借り上げのプレスカブのオイル見たら真っ黒だったよ
交換した方がいいのかね、借上げだから余計な事しない方が良いのだろうか?
26774RR:2006/01/31(火) 23:01:43 ID:agXoRNtn
計画の主任に「ウインドシールド出せやゴラァ!」といったら
「これじゃぁぁぁ、ボケェ!」とくれた
それなら最初から支給して欲しい物だと思ったよ

arai製「郵政ヘルメット対応ポステージシールド」
英語なら「POSTAGE SHIEKD」
部品番号3202

ダシャレかよ…
27774RR:2006/02/01(水) 00:15:06 ID:D/+PeAeu
アライ製なの?
ミドリ安全だと思ってた
28774RR:2006/02/01(水) 00:35:50 ID:c69ut3kf
現行の赤白反射ストライプのはアライ製だね。それ以前のも形状が一緒なら同様に。
公務に使うものだから、極力製造メーカーロゴは入っていないのがデフぉ。
29774RR:2006/02/01(水) 01:22:02 ID:UP9imskg
俺が以前使用してたのはセタ製だった。今となってはレアだ。
やっぱりいろんなとこから調達してんのかな。
30774RR:2006/02/01(水) 16:29:49 ID:XVrG8FIw
>>27
オウオウ兄ちゃん、ガキが遊んでるんじゃねんだから
メーカーから直で買ってたら天下り先が(ry
31774RR:2006/02/01(水) 19:58:48 ID:PjRKf8rL
団配が団地配達の略だということに気づいた半年目。
そういえば、定形外のことを『ガラ』って呼んでるんだけど、これってウチの局だけ?
ぜんぜん由来がわかりません。
32774RR:2006/02/01(水) 20:20:45 ID:P91xKQXa
>>31
ガラはどこの局でも使ってると思うよ。
由来は不明。
33774RR:2006/02/01(水) 20:25:10 ID:MER1XLGz
えーそう?
うちじゃ「雑」だ
34774RR:2006/02/01(水) 20:36:28 ID:uiuVSqXk
うちは「大物」だな
35774RR:2006/02/01(水) 21:03:55 ID:6ZAj3fly
うちの局では大区分の時は大物と言い。順立てしてまとめたらガラになる
36774RR:2006/02/01(水) 21:09:16 ID:XVrG8FIw
うちじゃ「ガラ」「ザッ(雑)パ」「大型」などいろいろ…
37Socket774:2006/02/01(水) 21:40:08 ID:HFa5bOhV
>>31
ガラは初めて聞くな・・・

うちじゃザッパだ
38774RR:2006/02/01(水) 21:45:36 ID:M6RSZw20
「ガサ」「ガサもの」と言ってるな。
嵩張るからとか聞いたような気がする。
39774RR:2006/02/01(水) 21:53:13 ID:PjRKf8rL
レスサンクス。
意外と共通語っぽくもあり、ぜんぜん違う言い方するところもあるんだね。
どうせ方言か何かかと思ってたよ@広島
他にも地域によって呼び方違う専門用語がありそうだね。
40774RR:2006/02/01(水) 22:24:38 ID:6ZAj3fly
本務者を指す“本ちゃん”も共通語?@島根 本務者が通配区に当たった時に「今日は本ちゃん区だったよ〜!」とか言ってる。
41774RR:2006/02/01(水) 22:35:14 ID:i5QRVgBm
松下は明日か?
42774RR:2006/02/02(木) 18:31:04 ID:e79bKrCl
ガラ は大柄な郵便物の略
43774RR:2006/02/02(木) 19:52:07 ID:1qXG8pbX
松下の冊子小包、なんだありゃ。現物みて肩すかし食ったよ。
チラシ感覚でぶっ込んで行くんでよろしく!ブンブンブブブン
44774RR:2006/02/02(木) 19:57:11 ID:i2MgtAol
今日も馬鹿でかい雑運んだ
つーか、コレだけでかいなら四輪で運べよ!
たまたま本ちゃんが休んでいたので90ccが使えたから良かったが

民営化された時、過載でノルマ果たせないサツの格好の獲物になったら嫌だ…
45Socket774:2006/02/02(木) 20:39:33 ID:40NTo+Kq
>>44
普通に歩道走行、路駐は当たり前だし
一部では一通逆走、ノーヘル
方向指示器出し忘れ、スピード違反・・・

その気になれば即サイン会だよな
4616:2006/02/02(木) 21:03:45 ID:OjgmoJqm
今日計画にシールドを出しやがれと言ったら、処分しかけていたまだ未使用のシールド
をくれますた、やはり袋にAraiのマークですた。ここでまた質問。ヘルメットとシールドを結合するところをどうにかすれば
ジェットシールドも装着できそうなのですが、ここん所どうでしょう?
47774RR:2006/02/02(木) 21:10:49 ID:2c/TY2Ki
>>43
はがきみたいですからね。さっさと配ってしまいましょうか。
4816:2006/02/02(木) 21:12:02 ID:OjgmoJqm
え?タウンメールみたいのじゃないの?
班長からはビラみたいに配ればいいって言われたよ
49774RR:2006/02/02(木) 23:35:23 ID:1qXG8pbX
タウンメールだよ。
全戸配達だから、書くマス毎にチェックシートにチェック入れんといかんのよ。
それがマンドクサイ。
課長は組み立てずに別束でやってくれって。左手の握力が足りませんって。
50774RR:2006/02/03(金) 04:47:21 ID:Z6l6leLE
4月から内務で働く事になりました。
内務ですが、むっちゃ配達したいです。
51774RR:2006/02/03(金) 13:59:29 ID:1aCsR6Rh
バイバイ
52774RR:2006/02/03(金) 16:44:42 ID:Gpr8Xa35
>>50
死んだ目の人間になってしまわんようにな・・・
53774RR:2006/02/03(金) 18:46:29 ID:pS8LE820
何故内務はあんなに目が死んでるんだろう

松下のハガキがうざいんですけど
54774RR:2006/02/03(金) 20:12:39 ID:wN/Xb9lu
宛名が不完全で配達できません
55774RR:2006/02/03(金) 21:07:29 ID:qYFH0ek2
うちの班の上昇志向の強い中堅本ちゃんは
「甘く見てると時間食うよ。」と松下メールの大変さを語ったが、
いつも通りの時間で終わりましたが?
局内のテンションとは裏腹に、課代の一言にワロス。
「別に配り漏れがあってもいいよ、足りないってことで。」
中堅本ちゃんより出世してるものうなずける。
56774RR:2006/02/03(金) 23:31:34 ID:JFEbXBXV
>>55
上手いこと立ち回れるのと臨機応変が大事だよなぁ。

漏れも松下(1/3ぐらい)含め、定時であがれた。
57774RR:2006/02/04(土) 00:49:49 ID:f4FNqS83
>>53
特殊室の中の人は鮮度の落ちた魚みたいな目だ。
4人いて(うち一人女)みなそうだ。しかも愛想が無い。
58774RR:2006/02/04(土) 01:19:23 ID:FZhIe90F
バレンタインにチョコあげると
特殊の人、みんなすごく喜ぶよ
普段は女性にだけお菓子こっそりあげてる
59Socket774:2006/02/04(土) 01:50:39 ID:mXESdwAj
>>58は、おにゃのこ?(´・ω・`)


もうじき、ラッピングされた
定形外が来る頃ですね・・・

微妙にポストに入らない奴は
ガシガシ叩いて入れてやる!(´;ω;`)
60774RR:2006/02/04(土) 05:25:20 ID:Biic3uWA
あまりバイクの話題が出ませんね。

郵政公社に入って良いと思った事、それはツーリング仲間に困らない事です。
バイクに興味がない人でも免許取らされるから、必然とバイクが身近になってくるのが良いよね!
61774RR:2006/02/05(日) 03:54:47 ID:jL4D8sQ8
なんか変なツーリング仲間の選択方式だな。
まぁオマエがそれでエエならどうでもエエが。
62774RR:2006/02/05(日) 13:19:16 ID:rLt9N+9a
黒猫の自転車おばちゃんと微妙に通区がだぶる箇所があるんだよ。
大抵分厚いカタログ系の冊子突っ込んでるから、俺がいく時ははがきすら入れられない。
63774RR:2006/02/05(日) 13:52:34 ID:APLOZ5Ja
しかも方針なんだかおばちゃんの癖なんだか知らんが、
完全投函しない「突き刺し型」なんだよな。
邪魔だよ邪魔。
64Socket774:2006/02/05(日) 17:01:45 ID:o71qUx7y
>>63
あのおばはん達は
一冊幾らでやってんのかね?
それとも時給?

配って幾らってんなら
分厚いカタログを戸別配達どころか
ポストの上に放置するってのも頷ける・・・

局には良く苦情が来るがネコにも苦情は来てるんかね
65774RR:2006/02/05(日) 19:39:11 ID:IMRSYVVX
>>64
ヤマトにも苦情がすごいんだって。
事務所にいると苦情の電話とらないといけないから、みんな事務所にいたくないらしい…。
66774RR:2006/02/05(日) 19:40:38 ID:kDyhlw/S
大和ってポストに入らない時は不在通知を入れないのかねえ・・・。
67774RR:2006/02/05(日) 19:51:02 ID:70z3m5WK
>>62
抜いてから郵便物入れて、また刺します。

>>64
1冊20円とかじゃないかな。アルバイト板にあるよ。

良くかち合う人とは仲良くなって適当に遊んでたな。
68774RR:2006/02/05(日) 20:02:11 ID:ncqNEvH3
>>60
分かる。
たいがい周りが二輪免許(原付含む)保持者だからな、
バイク仲間に恵まれた環境だとは思う。。。
69774RR:2006/02/05(日) 20:13:33 ID:CpAQaUck
>>63
>しかも方針なんだかおばちゃんの癖なんだか知らんが、
民間のチラシ配りは後で社員やらの上司が確認のためにざっと見て回ったりするので、
一目でわかるようにはみ出させて挿れるのがデフォ。
完全投函なにそれ?な状態。
70774RR:2006/02/06(月) 00:32:22 ID:pM/mwJL0
あの分厚いニッ○ンのカタログは厄介なもんでねえ…
キレたSDが川に投棄したなんて事件が何年か前にあったっけ。
>>66
メール便には不在通知書はないからね。
郵政と違ってメールと宅急便は完全に別システムだから。
カタログに関しては金に目がくらんだ本社のせいで色々とトラブルが…
71774RR:2006/02/06(月) 03:08:00 ID:qiM3Rawx
まったく・・
入力確認と日報記入で終わりたくとも終われねえ
金ケチるせいでどのバイクもヤバいし
コイズミはいっぺん北国の郵便配達やってみろっての
72774RR:2006/02/06(月) 16:39:18 ID:RKJe8tlp
>>69
郵便物と一緒に完全投函してあげてました!
73774RR:2006/02/06(月) 21:11:53 ID:kJgGWF0F
ちゅうかなんでメイト日報(日記)復活したんだろう。
どう考えてもあんなもん意味なしなのに。
74774RR:2006/02/06(月) 23:36:00 ID:tFgJRiW8
うちの局には無いよ、メイト日報
昔の職場でも週報義務付けられていたな、そんなに伝える事無いってのに
どうせ本当に言いたい事を書いたら即首だろうに、無駄な事は止めて欲しい

バイク板らしくバイクの事でも
今休みの人の機動車使わせてもらっているんだけど
メカノイズ酷くて今にも壊れそう
停車しただけでエンストは当たり前

でもなぜか燃費が最近良くなっている
30km走って3リットル以上消費だったのが今では1リッター前後
ストレス解消にかっ飛ばしているのに何故だろう?
ぶん回すと燃費が良くなるなんてありえるの?
75774RR:2006/02/07(火) 01:18:18 ID:PwZ93Ncj
>>74
うちは勤務レポートだな。毎日の。

バイクネタ。
今日総務に聞いてみた。差額払うからスノータイヤ入れてもいい?って。
したら、ダメですね。だって。
頭来たからダマで履いちゃおうっかなぁ、と。
つか、チェンシン以外のタイヤはいてる奴いる?(冬タイヤ除く)
フロントは交換次期近いと全くの役立たずじゃね?
俺なんか都心郊外の田舎道走るから、あぜ道のぬかるみも走ったりするとたまるか。
76774RR:2006/02/08(水) 15:09:11 ID:zCi0cgt5
age
77774RR:2006/02/08(水) 18:43:40 ID:eeUaiXCu
ラーメンまつり、1個だけ自爆する事にします(´・ω・`)
なんかおすすめありますか?
78774RR:2006/02/08(水) 19:34:08 ID:9ngZJlG+
西山
79774RR:2006/02/08(水) 22:31:50 ID:e/QDa4Et
喜多方
80774RR:2006/02/08(水) 22:37:03 ID:Ra1A4tbt
1つ千円のラーメンのお歳暮、あれは酷かった
81774RR:2006/02/08(水) 22:48:58 ID:9ngZJlG+
組合で買わされるラーメンもひどかった
82774RR:2006/02/08(水) 22:52:11 ID:zcrivyBD
昔やっていました。これ。。。。
あの、停まる前にスタンドを出してカチャン、ってのが無性にカッコよく見えました。
俺は止まる寸前まで前後ブレーキで減速、停まる寸前は前だけで停まって、左足でスタンド、、、だった。
下手に出して、ガガっと引っかかるのが怖かった。そして完全にスタンドが出てなくてふらつくのが嫌だった。
辞める1月前から、停まる寸前にスタンドを出して、の練習を始めました。今までの慣れの破壊。
で、辞める半月前くらいには普通に出来るようになりました。
・・・・皆さん・・・・・・お元気でしょうか?・・・・・・
83Socket774:2006/02/08(水) 23:42:09 ID:XemJSp8R
>>82
なにが怖いって
直前スタンド→路面の凸に跳ね返されて戻る
→気づかずバイク倒す→orz

このコンボは痛い
誰でも一度や二度は経験有ると思うが・・・

さらにボテから郵便まき散らしまで逝っちゃうと(´Д⊂
84774RR:2006/02/09(木) 01:37:00 ID:pm3kLqLC
MDとかのサイドスタンドはええけど、
C50/90につけてくれるサイドスタンドはバネが外側に付いていて、
バネが付いている所がちょうど靴に噛み込んでくれます。
ゴム底だとガリガリ靴を減らしてくれたり、噛みこんで抜けなくなったりします。

靴が抜けずにそのまま左に倒れました・・・
雨の日にボテからばら撒きましたわ。
85774RR:2006/02/09(木) 04:49:23 ID:WhdL/Hwa
俺のMDなんてスタンドの接地部分が削れてる。
これがドブ板の手を入れる穴に入っちゃうんだな…。
で、そのままバタンと。

ええ、この前なんか満載のMDとブロック塀に挟まれてもがいてましたとも…。
86774RR:2006/02/10(金) 21:09:50 ID:nZNGfff9
ニュースで、山口組の構成員が・・・・・・とかやっていたけど、
なんと、多分本部と思われる屋敷の横に配達員が映っていた。
横なら良いけど、総本部にポストあるのかな?
それとも大口?
と言うかやくざの家って郵便来るんですかね?俺の近所、ヤクの家と認識している場所が無いから…
87774RR:2006/02/10(金) 21:56:10 ID:eHrAjJYF
>>86
私書箱じゃない?たぶん。万が一にも誤配できないだろうし。
そんな大物じゃないヤクザなら普通に配るよ。
絶対誤配しちゃいけないクレーマーの家くらいの対応はするけど。
8886:2006/02/10(金) 22:36:10 ID:nZNGfff9
>>87
ですかね。近所の家のビニールのカタログの裏にやくざの郵便が、、、(;´Д`)・・・とか。
普通のヤクザって何か「これは!」と言えるような分かりやすい郵便来るんですか?
まあわからんかな、、、、
89774RR:2006/02/10(金) 23:12:21 ID:Cm+XVqop
漏れの配達区は何軒かあるよ。
あからさまにヤヴァそうな「破門状」とか「絶縁状」とか来る。
90774RR:2006/02/10(金) 23:23:42 ID:6Y7yCZ3J
>>83
漏れの場合
スタンド出した(と本人は思い込む)→安心して傾ける→郵便を救う為本人が下敷きorz
小学校が近い為、小学生に心配される漏れはもう駄目ぽ
91774RR:2006/02/10(金) 23:42:28 ID:1y9KHJgE
>>89
そうそうw
破門状ってハガキなんだなwそれもパソコンで打ったやつ。
それともあれは単なるいたずらだったんだろうか…。
92!omikuji!dama:2006/02/11(土) 00:51:19 ID:vTh383Gn
やくざ宛の年賀状は絶対濡らすなと言われた。
93774RR:2006/02/11(土) 01:09:10 ID:gK1rRM6I
区域内にヤーコの家は無いけど市民プロ(いわゆる地元の名士?)の家がある。
この家のマスにはレッドカードがあって大げさなんだが、それがなにか?
誤配してから思い知るのだろうか?
94774RR:2006/02/11(土) 10:31:05 ID:NNOy5VcQ
>>86
組事務所には白で代紋入りのいかにもっていうハガキがきます。
代理さんとか郵便課から直接、班に「丸暴」注意で持ってきてくれます。
95774RR:2006/02/11(土) 10:31:29 ID:LOdvZ2GO
プロ市民
96774RR:2006/02/11(土) 10:45:37 ID:vixkXtoA
おい聞いてくれ
今さっき局に出勤したんだよ。そしたら妙に静かなんだ。地下駐車場も暗いし更衣室も暗いし
いつもどおり制服に着替えて座ってたら集荷のおばちゃんが来てさ、

「今日祝日よ?休みだよ?」だってさorz
俺やっちまったよ・・・朝8時に起きたのはなんだったんだろうねヽ(`Д´)ノ
結局堅揚げチップスだけ買って帰ってきた

ムカつくから愛車で出かけてくるノシ
97774RR:2006/02/11(土) 14:30:37 ID:OcNJb4xq
>>96
シフト表は毎週確認しような('A`)
俺は愛車の洗車&チェーンメンテしてくるよ。オイル交換は明日バイク屋で。
98774RR:2006/02/11(土) 15:01:27 ID:6qIfB551
>>96
乙('A`)ノシ
99Socket774:2006/02/11(土) 16:12:43 ID:WtMQ4+wO
>>97
漏れは洗車したら雨という
ありがちなジンクスの持ち主だから
今日明日は洗車しない

月曜に雨が降ったら絶対死ねるw

>>96
休みの日に出てきたら
やるせなさと妙なお得感を感じる漏れ・・・
100774RR:2006/02/11(土) 17:02:36 ID:Eu9nyb5c
>>96
休みの日に出るならまだいい。
俺なんか出勤の日に(ry
101774RR:2006/02/11(土) 23:27:54 ID:Svjgggsl
>>91
この前は顔写真入りの破門状だったw
>>94
そうそう。
102774RR:2006/02/12(日) 14:48:24 ID:NhmpP5y5
>>101
俺がいた頃は転送用の透明のポリ袋にいれて還付したり
していたな。特送の配達がが一番いやだったな・・・
マスゴミの大騒ぎが始まったあたりから直接還付印をおしていたが

検印をだれのハンコにするのかでまた一荒れw
いやーそりゃ嫌だよな・・
103774RR:2006/02/13(月) 17:08:54 ID:OvhNdIlf
皆の者、連休明け乙でage

俺の所は超勤1hで上がれたが
まだ山ほど残ってる班もあったな…
課長が応援に飛び出してったが
一時停止してなかったなーw

課長、Iストップ運動は?
104774RR:2006/02/13(月) 19:57:24 ID:IJgJPG0M
うちの班もなんとか超勤1時間で済んだ。
相互応援しまくり。
班員の仲が悪そうな班は、上がりの早い人と遅い人が明らかでちょっと怖い。
105774RR:2006/02/13(月) 20:09:50 ID:CAfxX8VZ
僕は超勤30分で上がれましたが・・・。
もちろん自分の区の事故処理もやりましたが。
106774RR:2006/02/13(月) 21:32:43 ID:KjkYuL+S
オレは超勤なしであがっちった。
でも、あの物量は久々な感じ。
気がかりなのは赤箱(教材)が一個も無かったこと。
明日まとめて投下されたら被爆決定だな。こりゃ。
107774RR:2006/02/13(月) 21:42:48 ID:D3qi/quc
あの赤い箱が4件続いたとき、嫌気がさした('A`)
108Socket774:2006/02/13(月) 22:40:04 ID:42QBmtoT
2超・・・

まぁ、流石に郵便が減る二月だけ有って
連休明けにしては、少ない方かもしんないな

赤箱は当然、計配ですよ
明日休みだしヽ(´ー`)ノ
109774RR:2006/02/14(火) 00:06:33 ID:oHaUSJNA
>>108
それどこの名無しクッキー?

3連休だった俺こそ勝ち組
明日チョコもらえたらいいな(´-`)
110!omikuji!dama:2006/02/14(火) 18:13:09 ID:HY9owt0X
ローソンさまの女性店員さま(19歳ぐらい)にチロルチョコ×2もらいますた
111774RR:2006/02/15(水) 16:31:20 ID:kyc6v74r
特殊のおにゃのこが帰り遅いからわざわざ
見つけてチョコケーキ2個入りの箱くれター

おばちゃんウレシイよ つД`)ヽ
112774RR:2006/02/15(水) 22:42:38 ID:Ip3I6so9
漏れは昨日

朝、珈琲を飲みに売店へ→おばちゃんがチョコ
順立ておばちゃんが来る→おばちゃんがチョコ
配達先の会社→受付のおばちゃんがチョコ
局の食堂で飯→食堂のおばちゃんがチョコ


うはwwww漏れモテモテwwwww

。・゚・(ノД`)・゚・。
113774RR:2006/02/15(水) 23:40:31 ID:4eYcspEF
組み立ておばちゃんが慣例になるならやめようって。
若いオニャノコも巻き込んで orz
おかげで何事も無かったように過ごせますた。
114774RR:2006/02/16(木) 23:27:29 ID:nuBEN/OK
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}   ヨコハマタイヤが遊びに来たぜ
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
115774RR:2006/02/16(木) 23:41:39 ID:Gj9xp3l7

.fiヾ、n       _rュ_
.ヽ`´ j     (_6 6)
. (ヽ_')、  _(、 ∀ ,)_ < >>114 カエレ
. ゝ、_ノ`ナヽ、     __,)ヽ
.  ゝ、_ノ  j ` ̄ ̄  `ソ、
.  | `ーt、`''ー─‐ '' ´ )ノ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  |   (`ー----─イノヽ     ,r─‐、 ,r──‐, ,r─ァ , -‐─‐-i ,r─,  ,r─, ,r──‐ァ ,r─ァ.   ,r─ァ ,r─‐、 ,r‐‐ァ |
.  |   (`ー--i--‐'´ナL_ノ、   ,'  , レ' 〃  ,' ,'   ,' /   , -‐、' ,'   'ー'   ,' ,'  r===,' ,'   ,'.  ,'   ,' ,'  ,  l,'  ,'  !
.  |   (ヽ--イー‐イ   {弍) ,'   ,'l   /,'   ,' ,'   ,' !   `--ァ ,'   ,r‐,   ,' ,'   ===,' ,'  ー‐, ,'   ,' ,'   ,'l    ,'   !
.  |  (ヽーイヽ‐-‐)     'ー‐' ー‐' 'ー‐'  'ー‐'  ``'ー─'. 'ー‐'  ー‐' .'ー──' .'ー──‐' 'ー‐' .'ー‐'└─‐ '   !
.  |==(ヽ_二フ ゝ二イ================================================================             |
.  |__ゝ、_ノ_ゝ‐r'________________________________________|
.     / =〈   ( =ヽ
.    (__ノ   ` -‐'
116774RR:2006/02/17(金) 00:55:17 ID:Tbo2Pt+e
↓ここでチェンチン被害者の人が一言
117774RR:2006/02/17(金) 01:09:36 ID:ZQmJiBZs
今日もゼロ災でいこうヨシ!
118774RR:2006/02/17(金) 04:41:50 ID:5fF+z4a+
>>114
おめー2輪から逃げたやんけ。
119774RR:2006/02/18(土) 00:56:06 ID:ijG6zLBI
VIPに書き込めない('A`)
120774RR:2006/02/19(日) 01:38:40 ID:CU31OZx8
書き込めるようになった(・∀・)
121774RR:2006/02/19(日) 11:08:29 ID:fslW+J+k
                                       _    ■ _
                                        /  /_____/ / ・
               __        _____       _     ̄/ __ /  ̄            ________
       __   _/ /    _     /___/      / /     / /__/ ./                /           /
      / / /      ̄ ゙̄/ ________      / /   __/    / _  __ __  _/ / ̄ ̄ ̄/ /
      / // /7 / ̄/ / /         /    / /   / / ̄ ̄ ̄ / / / / / /  /   /     / /
     /  " / / /  / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /     / /   / /      / / / / / /    ̄ ̄      / /
     /  ./   /   ̄~  /        / /    / /   / /       ̄~  ̄ ./ /             / /
     ̄ ̄ ___/ / ̄ ̄~         / /  __/ /   / /  __     ___/ /    _____/ /
       /     ./        / ̄ ̄ ̄ /  /   /   /   ゙̄/    /      /    /          /
         ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄"      ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122774RR:2006/02/19(日) 17:01:33 ID:Syx5jnYD
金曜休み
土曜出勤
日曜休み
月曜出勤
火曜休み

この五日間のシフトはもうちょっとどうにかならんものかorz
123774RR:2006/02/19(日) 19:38:53 ID:BHCtICi3
>>122
漏れも同じだよ。でも、その次の週は土日連休ですが。
124774RR:2006/02/19(日) 20:49:11 ID:NDR4QUkn
>>123
再来週の土曜日って事は
来週火曜日からずっと勤務か(日曜除く)

結構、遠いなw

そういえば、漏れの予想では
明日は真剣ゼミの山だろう
あの赤箱ゼミは、なんの冗談なんだ?
125774RR:2006/02/19(日) 22:03:34 ID:hNrxlvR9
>>124
あれで冊子小包なんだよな。
いくらで引き受けてんだろ?
126774RR:2006/02/19(日) 22:27:57 ID:BHCtICi3
ごめん、再来週じゃなくて来週だった。1週間ずれていたね。
127774RR:2006/02/19(日) 23:17:06 ID:13eQ9tkl
>>124
真剣ゼミまじでか。
月曜なのに・・・orz
128774RR:2006/02/20(月) 00:49:10 ID:97XDneet
真剣ゼミはだいたい月曜にかかる。
地域区分局が平日さばけずに日曜に区分するから。
129774RR:2006/02/20(月) 22:52:35 ID:lprMJ8eI
>>127-128
うちの局は計配しましたよ。
でも、まだ半分あるよ・・・。
ちなみに漏れは明日休み。
130774RR:2006/02/20(月) 23:52:25 ID:d8R9mSBD
こちらは混合が持って行ってくれますた。
こことか、アルバイト板とか見てると、うちの局って職員想いだよなって感じ。
理不尽な無理させないし、季節のゆうパック自爆もほとんどない。
MDも免許があれば90はマイバイクだし。
代理より上の人もいい人多いし、なにより班の本ちゃんは思いやりがある。
幸せもんだ。
131774RR:2006/02/21(火) 00:22:12 ID:vnfxgUPI
そしてぬるま湯から抜け出せずいつの間にか30代wwwwwwww

↑笑い事じゃないからな
真剣に就職しろよwww
132774RR:2006/02/21(火) 00:31:36 ID:ac9cCbNR
うちの本ちゃんも優しい人が多いな。
進んで補助してくれる。
今日も前送した分の1/3を何も言わずにさばいてくれてた、雨降ってたのに。
帰局してからインスタントのコーヒーいれてお礼言った。
ありがとうA村さん。
133774RR:2006/02/21(火) 01:44:38 ID:liyL991X
>>131
ぬるま湯なんてもんじゃないな。 かなり適温。
オレ本業があるので片手間だもん。気持ちよく勤務出来てるな。
就職?自営出来てるし、空き時間を有効利用してる感じだな。
でもって、バイク乗っていられる訳だし、少々の悪天候にさえ目をつむれば
自宅に戻って仕事に向き合えるってもんだ。
今のオレにとってはノーストレスな環境です。サイコー!

>>132
オレの班にはつかえないけど優しい班長がいるよ。
年繁期は休憩時間ごとに缶コーヒーくれた。
ごちそうになり続けるのも心苦しいから「今日はオレが」っつっても
受け付けてくれないんだよね。
多分あんたより年収多いんだけどさ。
134774RR:2006/02/21(火) 02:24:18 ID:QL3yUF6e
副班長に今週休み無しを強要された… orz
予定がぐちゃぐちゃだ、病院に行けない
135774RR:2006/02/21(火) 06:28:01 ID:Ah3YT03P
断固抗議汁!!!
136774RR:2006/02/21(火) 14:57:50 ID:MErPBN5K
さっき、メイトの友達から写メが来ました

人の背丈ほどもあろうかと言わんばかりに
そびえ立つ、赤い箱タワー・・・・・

今日、休みで良かったと思いマスタ( ´ー`)y-~~
137774RR:2006/02/21(火) 21:27:36 ID:dakTYGg4
>>134
労働基準局に訴えろ!
138774RR:2006/02/21(火) 22:41:25 ID:37XCcz5D
だいたいが本務者の計画や年休いれるために
メイトの休みを動かされるよね
139774RR:2006/02/21(火) 23:57:23 ID:vF644xJp
>>138
だってそのためにメイト入れてるんだもん。
当たり前じゃん。
140774RR:2006/02/22(水) 13:08:41 ID:XmAQhs6S
ところでオマイラさー
今年度で消滅する年休、ちゃんと申請した?

しなきゃ勿体ないよ〜
141134:2006/02/22(水) 21:00:04 ID:ymnIs191
本務者が入院やら研修で軒並み居ない皺寄せがメイトに来る
「他のメイトが先週休み無しだったから今週はお前休み無しな」
なんですかそれは

再就職先が決まるまでは強気に出られない自分が嫌
そうやって今までの職場でも辛酸を…
142774RR:2006/02/22(水) 21:10:52 ID:InCo4+/J
>>134
この前、俺の相方が本務者に
「俺、病院に行かなくちゃいけないから
水曜日の休み交代しといたからな」
とか言われてたな・・・

普通「交代してくれないか?」じゃないか?
なまじ、仕事は完全に同じ仕事をしてるだけに
扱いの酷さはこたえるね・・・・
143774RR:2006/02/22(水) 23:22:26 ID:2+GirpMC
>>142
> この前、俺の相方が本務者に
相方って…
同性愛の方でつか?
144774RR:2006/02/22(水) 23:29:40 ID:wvaq1qwE
郵政カブや郵政メイトのオイル交換したいのですが、
やり方がわかりません
(どのネジ緩めたらオイルか抜けるのか)
オイル追加の説明は貼ってあるのですが…

どなたかやり方教えて下さい

機動車がどれもコレもオイルが真っ黒で異音が酷く、
何時壊れてもおかしくない状況
遂に今日一台お釈迦
(キックスターターがびくともしない、焼き付き?オイルは規定量入っているのですが)
人を疫病神扱いされてたまったものじゃないのです
145774RR:2006/02/23(木) 10:43:52 ID:dyKpGnPq
簡単なのは簡単だが、

>>(どのネジ緩めたらオイルか抜けるのか)

って言う時点で教えてもムリポ。まちがいなくパッキン付け忘れ
しそうだし。

146774RR:2006/02/23(木) 17:31:52 ID:8xi2p8lF
>>144
こんなところで伝言ゲーム的に教えてもらうより、
局で現物を見ながらちゃんと教えてもらうが吉。
一度覚えちゃえば10分で済む作業。

ドレンのねじ山でもつぶしたらシリンダー交換より金がかかるぞw
147774RR:2006/02/23(木) 20:03:08 ID:S6N5YirP
こういう時は2ストのほうがいいね。
オイルを補充口から補充するだけでいいから。
ちなみに、漏れのバイクは2ストメイトだけど。(50CC)
148774RR:2006/02/23(木) 20:09:55 ID:eBuPrB6b
オイルキャップを外す。
吸う。
補充。

機動車、あの吸う機械でしか、オイル抜いたことない。
時間ないし、怖くて、ドレン外して出来んw
149144:2006/02/23(木) 21:01:04 ID:WJFtbSer
助言ありがとうございます

教えてもらえないんですよ
「ボルト抜くだけだから簡単」
だからどのボルトかわからんっちゅーねん!
オイル追加やチェーン調整のやり方は駐車場に貼ってあるんですけど
でも割りピンがない方チェーン調整も出来ない、出来るのはオイル追加のみ
結局店任せで経費無駄使いだと思います

そうこうしているうちにどれもこれも廃車になり原付一種になりそうで怖いです
たとえば、2スト並にオイルがガンガン減っていく、メイト機動車
修理しないと大変な事になると思うのですがほっとかれています
150774RR:2006/02/23(木) 21:22:06 ID:QqGlpAMH
こんなスレがあるんですね、俺もやっていました、と思って見たら、
>今年度で消滅する年休、
え、無くなるの?全国でですか?うーん、ついに普通のバイトらしくなって来ましたね。
俺は他のバイトをしていますが・・・・・
当時32歳とか31歳とか36歳の人がごろごろ居たけど、ああ言う人はどうするんだろう、将来。
とか言いつつ俺もどうするんだろう。もういい年ですわ。
151774RR:2006/02/24(金) 01:07:57 ID:kZCb7Ivi
>>150
年休の持ち越しは2年。
休めないで貯め込んでると持ち分が自動消滅してしまう。
3月末で休みの持ち分が消えちゃうという意味。
152774RR:2006/02/24(金) 13:18:03 ID:YJcQkcNh
>>149
仕方ない。ヒント・・17mmのメガネレンチに合うボルトがオイルパン
          (下を見ることとにかく覗き込むように見ること)
          にあるからそれをはずす。
153150:2006/02/24(金) 20:06:35 ID:NyQtIz4c
>>151
そうなんすか。

皆さんの所は自分でオイル交換していたんですか?内はバイク屋でしたよ。
だいたい、ずぶの素人が幾らでもいるのに、そんなのさせて壊したら結局はるかに高くつくと思う。
公社はバカ?
154774RR:2006/02/24(金) 20:47:54 ID:SmeXdSy8
今日住所検索システム?が入れ替わった。
WINからLINAXになっただけなんだが、漢字変換出来ないオヤジ本務が大騒ぎしててワロス。
両手の人差し指しか使わないもんだから、親指変換(スペースバー)を知らなかったのが痛い。
民営化したら整理されるんだろうなぁ、カワイソス
155774RR:2006/02/24(金) 21:15:28 ID:N9zirGRn
オイル交換とアイドリング調節の話題が出たので...
うちの局の本務者の90カブはエンストしたがるな。
しかも止まったらなかなかエンジンかからない時もある。
10回キックかましてやっとかかった時はハラハラしたよ。
メンテ屋頼むからプラグ変えてキャブ調整してアイドリング上げてくれ。
明日は90メイトに乗れる、ワクワクテカテカ
今週火曜にAT中免取って90乗り始めた俺のチラシの裏。
156774RR:2006/02/24(金) 22:32:12 ID:KqaKa9Io
90メイトはいいぞ。足元広いから。カブより使いやすいし。
157774RR:2006/02/24(金) 23:09:23 ID:N+1Kv5C3
アイドリング調整なんてドライバー一本あれば10秒でできるがな。
158774RR:2006/02/25(土) 00:17:41 ID:ilTHV4uR
>>155
メンテ屋て・・・

局に来てるバイク屋のおっさんが愚痴ってたぞ
最近、えらく予算絞る様になったんで
何にも出来ないんだと

プラグ変えて〜って
バイク屋が勝手に変える訳にもいかんのだろ

しかし、散々既出だけど
オイルを定期的に交換するだけでも
バイクの寿命ってのは大幅に延びるんだけどなぁ
なんでそこの予算をケチるんだろう・・・・
会計課の馬鹿は池沼なのかね?
159774RR:2006/02/25(土) 01:19:44 ID:BwIpGV5y
つか局に来てるバイク屋の大多数がもう勘弁してくれっつー状況だろ今は。
まともにメンテさせないわあらゆる所でケチるわなんかあったらすぐ呼びつけるわ…。
挙句に職員がメンテしろと工具と部品置いてあったのも引き上げたしな(w
160774RR:2006/02/25(土) 08:59:47 ID:IShqfDjT
自分は快適に乗るために自作偽イナズマとか、アーシングとか、偽ノロジー化や季節ごとにキャブいじってます。
オイルも定期的に変えてるので、もうすぐ7万キロ超えるけど絶好調です。
それでも自費でかけた費用で一番高かったのはイリジウムプラグ。

他人が乗ると自分のバイク、すこぶる調子が良いとか。
161774RR:2006/02/26(日) 02:21:25 ID:lltQCH3J
洗車の仕方がなってないやつ大杉
162774RR:2006/02/26(日) 03:02:57 ID:mkrGyRKg
借りたら満タン返し。
163774RR:2006/02/26(日) 11:18:26 ID:DXkYgRT3
どれもアイドリング低杉
調整もせずに、エンジン止まる止まる言ってるんだから…。
164774RR:2006/02/26(日) 12:23:18 ID:FsesayBR
>>161
そういやこないだうちの副班長は配達終わって帰ってきた時に
エンジンかけたまま洗車してたよ
マフラーからモクモク上がる白煙wwwうはwおkwwwwwww
165774RR:2006/02/26(日) 17:02:55 ID:7/mSbXUF
そーいや配達から戻ってきたMD乗りが
アツアツのエンジンにいきなり冷水ぶっ掛けてるんだが…
注意したほうがいいよな?
166774RR:2006/02/26(日) 20:28:30 ID:iXzObzwu
もうすぐゆうメイト(オレ含む)は
強制的に50ccに乗せられる事になるが
勿論、法定速度は守って走るよね?
167774RR:2006/02/26(日) 22:40:52 ID:roqZvnC+
むりぽwww
168774RR:2006/02/26(日) 22:42:33 ID:cYeEoIgu
>>166
初耳…。
自分は今自転車配達だけど、これも原付に変わるのか?
んなわきゃないか。
せめて電動式に変えてくれ…orz
169774RR:2006/02/26(日) 22:56:57 ID:le6T/5LF
50ccじゃまともに配達できんよ
荷物詰めないしキャリアもヘコイし

トヨタもJPS説明会なんてやっている暇があったら
もっと現場の声を取り入れろよ

取り合えず機動車を125ccタイカブにして欲しい
170774RR:2006/02/27(月) 00:37:18 ID:vTZc47+E
>>166
ホントか?それ
経費削減が目的なら、まず保険課のバイクを全部50にするのが
理にかなってると思うんだが・・・
まあ、ホントだったら辞める為の
いいきっかけになるなあw
171774RR:2006/02/27(月) 05:13:00 ID:fYzYq3Nx
>>168
電動アシストは入れてるけど、原付の替わりみたいだな。
172774RR:2006/02/27(月) 17:54:19 ID:L0dJwlcG
僕は中免持っているのに、50のヤマハメイト(2スト)なんですけど・・・。
まあ、50のカブよりはパワーあるからまだましなんですが。
50は貯金課、保険課の外務に使わせたいね。
個人的に90のヤマハメイトが一番かな。
173774RR:2006/02/27(月) 20:51:51 ID:rKKnTMQc
郵便外務において
機動車は一番大事な仕事道具ってのが
わかってんのかね?しかし・・・

整備費はケチるし
割り当ても変だし・・

メイトも本務者も関係無しで
配達区を見て割り当てて貰いたいもんだ
50は貯金&保険
その後、近い配達区or平地
山地&遠い配達区は優先的に90回して貰わんと仕事にならん
それが”効率化”って奴じゃないのか?

ここでメイトが吠えても変わりゃせんか・・・
174774RR:2006/02/27(月) 22:34:04 ID:Nr0TfDHI
ごめん、売買スレにも書いたけど
だれか、MD売ってくれまいか? 

バイトで6年のって、自家用にも買ったんだけど、盗まれた。

ちなみに、かんとーでし。
175774RR:2006/02/27(月) 22:55:00 ID:D7lCCywc
平地と山間部とじゃ、一区あたりの配達する軒数や物数が全然違うだろう。
山間部は起伏が激しいから少な目、平地はその逆。
平地の方が物数や箇所数多い分、又在宅率の面でも(山間部はお年寄りが多く、従って在宅率も良い)
飛び回らなきゃならない。
又、局周(平地)が1集、山間部が2集以上となるが、当然一集は局の顔となる。
したがって、平地の方が優遇されるんだよ。
176774RR:2006/02/27(月) 23:05:33 ID:Vi+z8ACg
ポケットリーダーが足りないのに
リーダーの読み取り機が異様に多いのは何故だろう
うちの局10個もあるぞ、多くても2・3個で済むだろう?
JPSのどこがそんなに画期的で効率が高いのか未だにワカラン

機動車、50ccでもがまんしてやらん事もないが
せめてキャリアくらい大容量の物にしてくれ
借上げだとベネッセやベルメゾンがちょっとあるだけですぐ詰めなくなる
177774RR:2006/02/27(月) 23:35:32 ID:ndKMGVdq
とりあえず50cになったら、辞めよう・・・
178774RR:2006/02/28(火) 21:41:10 ID:stM5CFNZ
>>175
このスレにも馬鹿管理者が来るのか?

こんな所で机上の空論を振り回すなよ バカ
179774RR:2006/03/01(水) 04:20:35 ID:IjXGc6+y
 ポ ス パ ケ ッ ト 必死だな 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1141140723/

管理者もびっくりwwwwwww
180774RR:2006/03/01(水) 07:36:31 ID:UCj6vpFQ
これエクスパックの受箱投入可能版じゃん
配達する側には良かったな
181774RR:2006/03/01(水) 15:42:25 ID:VXWVani8
なんだこりゃ、事実上エクスパックの値下げだね
182774RR:2006/03/01(水) 18:47:37 ID:S8oq5Rbb
ノルマこなすために自爆してヤフオクで・・・
183774RR:2006/03/02(木) 23:02:15 ID:JxSzvRkW
メール便バイクスレも立ててくれw
184774RR:2006/03/02(木) 23:05:10 ID:dbFv1pGW
隣の班長のトメ、90通w
「うはwwwおkwwwwwwwwwwww死ぬww」
ってなってた。
カワイソス(´・ω・)
185774RR:2006/03/03(金) 18:05:59 ID:ukTtYIHO
おまいら、そろそろスキル評価の季節でつね
186774RR:2006/03/03(金) 21:05:33 ID:92wxtWqO
わーい!
時給揚げ決定記念カキコ
187774RR:2006/03/04(土) 00:46:47 ID:bHaYvzmc
>>185
とりあえず4月から90エソ上がる。初めてのスキルアップなのでCランクでつね。
たとえ時給が上がってもランクが上がっても、本ちゃんと同じ仕事させられて
手取りが20マソいかないのは嫌だ。
188774RR:2006/03/04(土) 14:13:47 ID:twZ0sJhP
>>187
本当に辞めたくなるのは
ボーナスの時期だよ・・・・

あの金額差はありえねぇ
189774RR:2006/03/04(土) 22:42:06 ID:bHaYvzmc
>>188
まぁそんなオレは事故処理に時間をたっぷりかけて、翌日の中区分をまったりとやり、
しっかりと超勤頂いて自分を慰めてます。
雀の涙だけどな。

今日久しぶりに自分おバイク乗ったよ。
久々のリターバイクってこんなに扱いにくいもんなのかと思た。
シフトアップのタイミングでペダル踏んだり、交差点を曲がるとき右手でウィンカーSW探したりしたのは内緒だ。orz
190774RR:2006/03/05(日) 01:54:05 ID:Fym7CZI/
4月から8時間雇用ってまじ?
1日8時間もメイトやる気はないぞ。6時間だからこそのメイトだろうに。
191774RR:2006/03/05(日) 10:51:00 ID:Qb27jTkV
人数を倍にして半ドンで終わるってのが俺の希望
192774RR:2006/03/05(日) 13:15:45 ID:cThNbx/U
>>191
日給4千円程度になるな
月に20勤として8万か・・・

辛くね?
193774RR:2006/03/05(日) 15:25:27 ID:bBAHTVwW
8時間だろうが、6時間だろうが仕事が終われば
とっとと帰るよ俺はw
金のことは別にかまわない
もっと稼ぎたかったら他の仕事を探せばいいだけのこと
194774RR:2006/03/05(日) 17:47:41 ID:Q9ZFz0x0
他の班の香具師が切られた。契約更新なしで今月いっぱい。
まさに使い捨てだな…。
195774RR:2006/03/05(日) 18:11:08 ID:Qb27jTkV
人が足りないのに切られるとは相当アレだったんじゃねーの?とか追い討ちをかけるような疑いを持ってみるテスト。
196774RR:2006/03/05(日) 19:10:56 ID:VseQmbfk
上の奴もよっぽどのことがないと切れないからね〜。
197774RR:2006/03/05(日) 23:54:26 ID:cThNbx/U
そうだな
漏れがメイト生活の中で
切られた奴は2人だけ

1人は常に超勤2時間以上する
まったく使えない香具師
結構なおっさんだった

もう1人は、突発連発する
ヤンキー上がり風の兄ちゃん
月曜日なんて来たこと無いんじゃねーかってぐらい

普通にやってる分には、まず切られない職場と思うんだがなぁ
198774RR:2006/03/06(月) 12:49:15 ID:UKeiGN9p
明日から3連休だ〜♪


バイク乗りまくるぞー!!
199774RR:2006/03/07(火) 18:02:06 ID:IAP2a7ec
>>198
オメ、安全運転でヨロ
200774RR:2006/03/07(火) 20:08:46 ID:DrqIIhsr
専用車のMD-50Xが故障しちまったんで、
誰も使っていなかった対策前のMD-50Vにしばらく乗ることになった。
走行29400Kmの汚い車体だったんで馬鹿にしてたんだが
対策前のMDってパワーあるんだね。
メーター振り切りで巡航できるなんて知らなかったよ。
このまま専用車にしちまうつもり。
201774RR:2006/03/07(火) 20:47:34 ID:K1dCRrcu
ゆわkmで走行中にメーターカバー?がなぜか吹っ飛んだ。
修理してくんろー と計画に言いに入ったら、ガムテ渡されたwwうはwおkwww
202774RR:2006/03/08(水) 00:34:31 ID:4pPc/LMT
>>201
>wwうはwおkwww

その言い回し、やめようよ。
203774RR:2006/03/08(水) 02:45:12 ID:zVqdRxoa
どうでもええがなスルーしとけ
204774RR:2006/03/08(水) 13:57:15 ID:Xo+Ch8nC
VIPPERなんぞ今時そこらじゅうで見るしな
205774RR:2006/03/08(水) 22:21:35 ID:6cI8gCw0
ちょwwwおまwwww
206774RR:2006/03/08(水) 23:33:49 ID:f9ATKWDP
ちょwwウィニーwwうはwwwww
207774RR:2006/03/09(木) 00:33:37 ID:ftnYhqs4
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/510791.html
こんどからこいつに配達させよう
208774RR:2006/03/09(木) 00:33:52 ID:Hz6+/TDP
>>205->>206

さっさと寝るぞ
明日も仕事だろ・・・
209774RR:2006/03/09(木) 07:43:36 ID:rBuHvlb6
>>144
オイルドレンボルトはこれだよ。

MD90⇒ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1141857523898.jpg
※手前に写っているボルトは14mmで、カムチェーンテンショナーボルトだったかな?開けないこと!
FB90⇒ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1141857545669.jpg

4GL(UB01J)は下抜きじゃなく横抜きだったかとオモタ
車両がないので不明です。スマソ

さあオイル交換だ。
補充も大事だけど、定期的な交換は4stではもはや必須。
その費用をケチる現体制は正直もう見てらんない。
勝手に自爆で交換してます、俺のだけw

さて、ボチボチ出勤時間だorz
210209:2006/03/09(木) 08:06:00 ID:rBuHvlb6
出勤前にもう一言。
>>144
ドレンワッシャー(ドレンボルトについてるO型の平たい金属のワッカ)は再利用しないこと。
これが潰れることでオイル漏れを防いでいるので。
まあ俺の場合、表裏で2回使うけどw
ワッシャー自体は用品店などで100円くらいで売っているし、買い置きしておくと吉です。

あと、ボルトを外すときはメガネレンチ推奨。
モンキーなどで回すと絶対舐めるし、交換をケチってずっと継ぎ足し状態であれば固くなってるはずだから尚更ヤヴァイ。
作業自体は簡単なので、是非一度やって見れ。報告待ってるお(`・ω・´)

>>ALL
空気読めないレス付けてスマンカッタ。
じゃ、仕事いってくる。
211774RR:2006/03/09(木) 17:42:59 ID:d+X3q1wY
>>210
あんたみたいな面倒見いい人がいるから、仕事が円滑に回るんだ。
前送した分がいつの間にか半分になってて「○○まで行っとくわ!」なんていう
メモが入ってたりすると、本当にありがたい。心に余裕が出来る感じ。
他の人が困ってるときは自分も手助けしよう、って思わされるよ。
212774RR:2006/03/09(木) 19:45:35 ID:Hz6+/TDP
>>211
漏れの所は、腐った本務者多いからな

一度応援したら
ずっと頼んできやがる

「コーヒー一本やるから、持っていって」
とか
「○○君はジュース奢ればやってくれるだろ?」
とか
ほんと、大量入社した世代の局員は
社会の屑みてぇな奴が多いから辛いぜ・・・
213774RR:2006/03/09(木) 22:41:56 ID:jFlKVb1N
メルシーのタイヤキ上手そうでした。ツボに嵌る商品を偶に掲載してるね>メルシー
その一方で何で日本文化センターはあんなにセンスが無いんだろう。
214774RR:2006/03/10(金) 16:15:15 ID:BMrgcdzE
そろそろドコモだな…で保守age
215774RR:2006/03/10(金) 17:57:51 ID:54COV2sZ
この間のホリエモンの健康食品はワラタ
216774RR:2006/03/10(金) 21:09:01 ID:lS5LmE0L
いかなごuzeeeeeeeeee
217774RR:2006/03/10(金) 21:57:24 ID:9eQAeG4F
逮捕された直後だったからなあ。あれはタイムリーすぎで笑ったな。
218774RR:2006/03/10(金) 23:29:57 ID:rlrTm5Qy
班長「ゼロ災で行けよ、ヨシ!」
班員「ゼロ災で行くぜ、ヨシ!!」
219774RR:2006/03/11(土) 22:59:45 ID:yOZFBk9x
>>213
>日本文化センターはあんなにセンスが無い

昼間のCM見てもセンスねぇなぁと思うよな。
あと現金書留ソックリな定形はやめれ。
220774RR:2006/03/11(土) 23:31:36 ID:oWZQIoXM
>>219
センスが意地汚くて下品で貧乏クサイんだよな。
いまだに高度経済成長期(30-40年前)から進歩してない感じ。
ゴミみたいなボールペン入れて有難がると思ってんのかな。
221774RR:2006/03/12(日) 01:13:25 ID:AQNZ/bLM
>>220
例えて言えばイベントゆうパックのカタログみたいなセンス。
営業する方だってManyManyとイベント何たらのカタログ、どっちを渡したいかって。
222774RR:2006/03/12(日) 02:23:52 ID:r1r0yQCt
イベントゆうパックは
ほぼ自爆で売り上げてっから
余分な所に金掛ける必要無いからじゃね?

味紀行の商品が何年経っても替わらないのと一緒
223774RR:2006/03/12(日) 07:48:51 ID:Y+3dmiDA
ノルマが全然果たされなくて、内外のメイトにも買ってくれと言っていた課長
でも「味はそこそこ」と言っている時点で駄目でしょう

まあ自分で食べてみて、しかも過大評価しないところは正直で良いとは思うが…
224774RR:2006/03/13(月) 17:51:09 ID:/RknHRmu
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | あんまんが遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
225774RR:2006/03/13(月) 18:28:11 ID:2FtXWOp2
進研ゼミの青い箱いくつ配った?

俺は7個。それに赤い袋入りが9個。
定形外が多くて前送でかいにファイバー山盛り2杯あったよ。orz
226774RR:2006/03/13(月) 19:55:43 ID:7FKtPCzv
今日3箱あった。けど、荒物が大杉で積めなかった。
課長が「明日でいいよ」つったんで明日にまわします。
227774RR:2006/03/14(火) 00:13:42 ID:agqpD2Ua
親権ゼミのあれ、水に溶けない袋にしてくれんかのー ベネッセ
濡らさなくても湿気でぼろぼろになっていくわぃ
228774RR:2006/03/14(火) 01:04:15 ID:ARgWskwo
ベネッセのってそんなに紙質悪いか? ぬらしてもガサガサになるだけだけど
パチンコの攻略広告のが酷い
229774RR:2006/03/14(火) 02:04:51 ID:yykIz4k5
本ちゃん!メイトさん!お疲れ!!
今日も事故ゼロでいこう。
上席代理
230774RR:2006/03/14(火) 05:32:20 ID:y0u2AKl+
コーナー途中バンクさせながらギアを落としてリヤをドリドリさせながら遊んでる俺が来ましたよ?
タイヤの減りが三倍速!班長ごめんパンクの原因は俺Hです
231774RR:2006/03/14(火) 07:44:48 ID:lK0S0b0/
>230
チェーンの伸びも3倍速だと思われ
232774RR:2006/03/14(火) 13:33:41 ID:j1DzKxDR
>>230
苦情の量も三倍(ry

昨日のミーティングで
「カーブでステップから火花を散らしながら曲がっていく
郵便局のバイクがいるという苦情が有りました〜」
というネタを提供したのは藻前だろ!w

くだらんミーティングがさらに長くなるから止めれw
233774RR:2006/03/15(水) 01:09:27 ID:BlTWp4Gx
再び凍結路orz
新集配で失敗したのに2ネットごり押しってなんだよ
夜勤の人数だけ増やしたって車が無いよw
234774RR:2006/03/15(水) 07:16:59 ID:m08vKUAB
一年前にゆうメイトをやめて就職活動したがことごとく死亡した・・
近々再びメイトに戻ってきそうだ。
一年前となんら変わりはありませんか?
ベネッセが小型化したとか。
235774RR:2006/03/15(水) 09:43:02 ID:fsJA/eWl
メイトニモドルノダケハヤメタホウガイイ。
236774RR:2006/03/15(水) 15:00:22 ID:jEtOADOn
>>235
そーでも無いぞ

漏れも出戻り組だが
社員といっても
給与から待遇からメイト以下ってのは多かったよ
実質9時-22時で、週6日、手取り20万弱とかさ・・・

2年働いてみたが、将来改善される余地がなさそうなんで
メイトに戻って来た
なんつーか、就職失敗してもメイトに戻れば暮らしていけるなって
安心感は、有り難いよw

ま、あんまり長く居ても、これまた将来性が無いんだけどな(;´Д`)
237774RR:2006/03/15(水) 22:04:45 ID:GaWMmIe6
当時の上司とか居なかったら戻ってもいいかな。クソ課長とクソ代理。
238774RR:2006/03/16(木) 00:03:44 ID:36Zt1f53
なんか上司に恵まれない人多いな。
オレは恵まれてるよ。はっきり言って。
課長は気に入ってくれてるし、上席も代理もやさしい。その上、本ちゃんたちもいい人ばかり。
メイトの同僚もうまく連携して補助に入り合ったりしてるし。
都市部の集配局から来た本ちゃんは「こんなほのぼのムードあり得ねぇ」つってた。
全ての外務は本ちゃんもメイトも自分用バイク割り当てられてるし、休みの日に誰かが使う事もない。
こんなぬるま湯じゃ社会復帰出来んじゃないか!
239774RR:2006/03/16(木) 00:11:27 ID:hzVf3WFZ
昔やっていた俺が、最適の配達バイクを考えて見る。
ベースはカブ90
電装・・・マルチリフレクターライトで45W、電球じゃなくてLED。ボテの上部にバー型LEDストップランプ。
 青のポジションデイライトLEDをフロントフェンダーの上に装備。断線しないグリップヒーター、
 郵政にふさわしい、エアロスパイラル2を装備。犬を威嚇しましょう。パッシング装備、
足回り・・・37φF倒立サスはイニシャル7段階調整。初期は1(最弱)。リアサスはイニシャル7段階で
 初期は1(最弱)。ボテを引っ張り上げて蓋開けて網で包んでいる時にはイニシャルは7が最適。
 前後共、伸び側減衰調整を備え、各々4段階に調整可能。初期は1。満載時は4。
 シャフトドライブ採用、アルミホイール、フレームには10箇所以上の補強、
 放熱性の高い従来より2割径が大きくなったドラムブレーキ、前後コンビブレーキ、
エンジン・・・新設計メッキシリンダー採用のV-TEC搭載DOHC4バルブ4スト89ccPGM-FI仕様。
 マフラーには排気デバイス搭載で最適な排気をコントロール。セル・キック併用。ミッションには
 遠心クラッチ式4速を採用。1速をややローギア化。4速は従来の3速より、3割回転数を押さえられます。
 オイル点検窓装備。タコメーター装備、
その他・・・ハンドルロック一体型メインキー、アラームイモビライザー内蔵、
 燃料タンク5、5L、てこの原理を利用したセンタースタンド(なぜこうしなかった?)
 超強化サイドスタンド、メッキスクエアミラー、ドリンクホルダー(500ml〜2Lまで対応可能)
 バックライト付きマルチメーター(日付、曜日、時刻、外気温、)装備、

 メーカー希望小売価格 470000円(消費税別途) 
240774RR:2006/03/16(木) 01:53:20 ID:hQieSRxI
現状でもテコの原理を利用したセンタースタンドなんだが
241774RR:2006/03/16(木) 10:25:15 ID:o7BQeaEh
>>239
ドリンクホルダーかw

ついでに灰皿とラジオも頼むわ(;´Д`)
242774RR:2006/03/16(木) 11:38:15 ID:pD7zdpKf
あと、携帯のハンズフリーも!
243一般ピーポ:2006/03/16(木) 12:59:06 ID:wrUxYQvH
やられた!

モデル:MD90改

色:スカイブルー(ショップペイント仕上げ済)

その他:泥除け無し 

ナンバー:未登録

盗難場所:茨城県守谷市

かなりきれいで目立ちます。

関東近県お気づきのかた ご一報をヨロ
244774RR:2006/03/16(木) 13:45:08 ID:KxPyb7ow
実現できそうな配達バイク。ベースはカブ90
電装・・・35Wの高効率、LEDテール。ボテの上部にバー型LEDストップランプ。
 青白いポジションデイライトLEDをフロントフェンダーの上に装備。
 アルファーホーンの低音だけ装備。犬を威嚇しましょう。
 動かしやすいヘッドライト上下スイッチ
足回り・・・Fサスにイニシャルアジャスター付ける。
 リアサスはイニシャル調整が可能な純正を流用。シグナスX‐SRとか、、、?
エンジン・・・VXプラチナプラグ、NGKプラグコード、マニホールドやエキパイの段差落とし。
その他・・・リモコンアラーム装備、メッキスクエアミラー、ドリンクホルダー(500ml〜2Lまで対応可能)
 バックライト付きマルチメーター(日付、曜日、時刻、外気温←これ重要)装備、 携帯ハンズフリー置き、

 改造費:自費
245774RR:2006/03/16(木) 18:50:54 ID:51VpKN8D
>>239
夢の配達バイクか。
タコメーターなんかいらんだろ、燃料計つけたほうがマシ。
サスペンションはストロークする事で適正なプリロードを確保する
ボーゲ ニボマートみたいなサスがええな。
ブレーキはABS付の前後連動タイプだな。

服やヘルメットも何とかして欲しいな。
夏は涼しく、冬は暖かく。雨の日も快適に。
夏は汗の気化熱を利用、冬は電熱ヒーター利用か。
246239:2006/03/16(木) 20:18:13 ID:mQa8Ra1A
>>240
うっそーん、俺の乗ってたカブ90、センスタの後ろで伸びる出っ張りが殆ど無かった。
ん、そう言えば短いのがあったな、、、。とりあえず短か過ぎなので、長いので掛けやすくして欲しい。

>>245
了承しますた。
247774RR:2006/03/16(木) 21:55:39 ID:RXevbhk9
つーかさ、豆腐屋のカブなんかがリヤにつけてる
サイドスタンドみたいなやつが欲しいよね
あれだったら道の端に停めても倒れないよね、きっと
248774RR:2006/03/16(木) 23:08:54 ID:JoZSwEuV
つーかさ、機動車のサイドスタンドって
取り付け位置で高低選べるワケだが、
知らずに出荷状態の高い位置のまま乗ってるヤツ多いな。
249774RR:2006/03/16(木) 23:27:27 ID:EhcERux8
>>230
3/17付けで「赤い彗星」の襲名を命ずる

                 上席代理
250sage:2006/03/17(金) 19:49:09 ID:uVbEeQHB
とりあえずブレーキはディスクにしてほしい
あともう少しパワーが欲しい
251774RR:2006/03/18(土) 16:54:15 ID:mc7mCPYj
ギア比も改善してくれ
252774RR:2006/03/18(土) 18:14:04 ID:9zb+YtxE
タンクをでかくしてくれ。
配達区から遠く離れたスタンドに、
毎日給油しに行くのが激しくロスタイム
253774RR:2006/03/18(土) 19:16:25 ID:8JB/vpuo
毎日給油とはすごいな・・・
何キロ走ってるんだろ。
254774RR:2006/03/18(土) 19:33:57 ID:9zb+YtxE
>>253
一日40キロぐらいなんですが、
大体メーターの半分ぐらい減っちゃう。
しかしうちの局は一台のバイクを複数人で乗るから、
メーターが半分になっていると、
さすがに次に人に申し訳ないから給油しないと駄目なんですよね。
もうちょっとタンクがでかいとごまかせそうで良いかなと。
255774RR:2006/03/19(日) 11:04:01 ID:D6HWB7sw
MD90ってタンク容量普通のカブと同じ4l?
5lならけっこう楽なんだが

うちの局の配達区域ではあまりこまめに給油するとガススタで受け付けてくれなくなる
「最低でも3l以上でないと給油などしてやらん」
そのためいつもガス欠になるかならないかドキドキしながら配達
256774RR:2006/03/19(日) 11:08:48 ID:CaN7E+XJ
俺も時々、ある種の業務妨害かな?とか思いながら給油している。
給油量1.4gとか嫌がらせとしか思えん。
しかし給油しないと次の人に悪いし・・
257774RR:2006/03/19(日) 11:18:51 ID:ioD3pBTP
>>255
3g以上って、場所によっては
かなり厳しいな・・・

つか、正直「局指定GS」って事で
かなり儲けてんだから
そこら辺、融通効かせて欲しいよな
普通の会社だったら
そんなGSとは即、契約解消すると思うんだが・・・
258774RR:2006/03/19(日) 11:44:23 ID:R5bnhpMV
うちの指定スタンドは、計算がしにくいと言う理由で小数点以下を注がないことになってる。
3.5L入りそうなときも3L。
 
俺のスズキ90は5L注げる。
259774RR:2006/03/19(日) 12:15:36 ID:PWJql1Rp
>255
ガス欠でGSまでバイクを押して行った俺がきましたよ
スペック上は5LだけどGSではギリギリまで給油しないのか4.7〜4.8Lしか入れてくれないね。

260774RR:2006/03/19(日) 13:22:38 ID:85PXAM4X
うわ、俺昨日給油したとき4.66ℓだったよ。ぎりぎりだったのね…。
261774RR:2006/03/19(日) 13:36:31 ID:oFgDt4r8
ちょっとかさ高になるけどボテ箱の底を改造してほしい。
うすーくガソリン入るような感じで1リットル分ぐらいの容量くれ。
262774RR:2006/03/19(日) 16:42:51 ID:AguJaUsH
センタースタンドかければ限りなく5Lに近い量入るだろうね。

ここの住人ならそんなことはないと思うが
コックの切り替えを知らんでガス欠だって大騒ぎするヤツもいるからね。
プライベートでバイクに乗ったことがなければそんなもんか…。
263774RR:2006/03/19(日) 19:31:56 ID:6xaOSD/X
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
264774RR:2006/03/19(日) 22:20:43 ID:R0JVjhYR
ああ、そういや前にいたメイトの奴もリザーブの存在を知らなかったな
このバイトで初めてバイクに乗ったみたいだったし、そんなもんだろうね
265774RR:2006/03/19(日) 23:39:25 ID:D2mCOTvh
うちの局ではこまめに給油したためガススタとのツケ契約断られた事が沢山あったらしい
今残っているガススタは貴重なのでイロイロご機嫌取らないといけないと
ちなみにそのガススタの一つはレギュラー1g128円(税込み)
ぼったくりにも程があるが自分の財布が痛まなくて済むので使う

昔ガス欠になった時リザーブだった為ガススタまで押していった
前の奴が局に着いた時点でほぼカラだったようだ
入れとけや!
266774RR:2006/03/20(月) 09:29:31 ID:xp3W9ram
レギュラー128円/Lでボッタクリってえらい安い地域やな。
267774RR:2006/03/20(月) 10:35:50 ID:icdMpCtj
私は一応バイク置き場のロッカーに1ℓのガソリン携行缶2本置いてある。
出発時にまずいときのみ使って使ったやつが缶持っていって一緒に給油。
先輩の頃からやっていて上司にも許可もらっているので無問題。

…だったのだが最近空でおいてあることがあり?
他の班の新入りが勝手に使っているのを発見→説教→逆切れという馬鹿らしいことにorz
5〜10年違うともうまったく別の世代だというのを実感しました。
268774RR:2006/03/20(月) 16:49:22 ID:5aftsaFq
>>261
メイトやバーディのキャリア下のリヤフェンダー部分ってタンクになりそうに見えるな。
269774RR:2006/03/20(月) 21:24:49 ID:PvPwQThc
>>267
ろくでもねえガキだ、教育したれ
270774RR:2006/03/20(月) 21:46:05 ID:45TlT8Yf
おまいらちゃんと免許持ってるか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000193-mailo-l34
271774RR:2006/03/20(月) 23:56:24 ID:xOAp0OFB
金色ですが
272774RR:2006/03/21(火) 16:17:26 ID:uqEOCsi+
外務で免停とか免取になったら何するんやろ?
メイトなら「ほな、さいなら」で済むけど。
273774RR:2006/03/21(火) 17:48:50 ID:CF6C0/hD
>>272
1ヶ月免停の間、短時間のおっさんはチャリ配達
いいダイエットになったとほざいた
274774RR:2006/03/21(火) 17:51:32 ID:sEe5qdWJ
うちの局のメイトで免停になった奴が居たが、
自転車で配ってたぞ。
しかしあまりのだるさに自分から辞めちまったがな。
で、職員に関しては、同じく自転車ではあるが、
メイトが完全フルサポートするそうですw
275774RR:2006/03/21(火) 20:27:55 ID:vldQ75uv
>>272
うちの局では本務が免停喰らってチャリ配達中。
じつはすでに免停期間明けているんだが、
仕事中に人身事故起こしたのが原因なので局長命令でいまだにチャリ。
普通の運送系の会社ならとっくに首なんだがなあ。
276774RR:2006/03/21(火) 20:52:55 ID:QjdS2QNU
とりあえずジャフメイトが局に届いてるのを見て、鬱になりました
277774RR:2006/03/21(火) 22:06:45 ID:8Jr6cXIg
36歳だった人がいたが、あの人はどうするんだ、、、、。
278774RR:2006/03/21(火) 22:52:29 ID:0Sc0IZ3N
ごめん…☆☆もらっちゃったorz
279774RR:2006/03/21(火) 23:55:34 ID:V8ct/pwe
>>275
飲酒運転とかで免取りとかでもならないと懲戒免職まではならんでしょ。
何らかの処分は受けてるはずだと思うけど。
280774RR:2006/03/22(水) 00:52:15 ID:jsyVUqrQ
新たに導入された電動アシスト自転車で、免停の日も安心!
281774RR:2006/03/22(水) 09:14:24 ID:l0o+aUo4
電動自転車なんか恥ずかしいだけ。
男ならMD90!軒先でアクセルターンで植木鉢倒すくらいじゃないと!
282774RR:2006/03/22(水) 21:35:01 ID:bQ3ZbtRX
シフトアップ時にダブルアクセル。
信号待ちでフロント上げて周りを威嚇。
283774RR:2006/03/22(水) 23:04:41 ID:yNJut9XP
課長「暴走する機動車がいるという申告がありました」
284774RR:2006/03/23(木) 00:02:37 ID:gmV6Aw83
課代「家の前でガリガリ金属がこすれる音がうるさいとの申告がありました」
285774RR:2006/03/23(木) 00:37:38 ID:sSIXUYKB
>>278
おめ。

※答えは1つとは限りません。
286774RR:2006/03/23(木) 21:35:27 ID:nibr5VZ9
ペダルを踏みながらアクセルミュージック
287774RR:2006/03/23(木) 22:14:55 ID:xTdoTa2D
エポスカード氏ね
288774RR:2006/03/24(金) 00:35:19 ID:KCQ7ApM2
>>287
同意
あのブツのおかげで「書留の宝石箱や!(彦麻呂風)」または
「書留の全戸配達や!」になった
腰のトメ鞄がラグビーボールになってたのは秘密だ
289774RR:2006/03/24(金) 00:48:52 ID:zwa4iWvm
>>287
今日、速達から兼配頼まれた
みょうなゆうぱっくがアレか・・・・

どう見ても書留です、本当に(ry

しかし、アレはマジで洒落にならんぞ
下手すりゃ実質、書留が2倍に増えかねん・・・
290774RR:2006/03/24(金) 02:45:56 ID:N5VDIY7r
  |д゚ 二二二二二二|   ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜
  |________|   ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜
  (_⌒ヽ   /⌒_)
    ,)ノ `J   U´ '、(, )))

 ↓

 |д゚ 二二二二二二|    ピタッ
 |________|  
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, 


 
 | ゚д゚ 二二二二二|    
 |________|    
 (_⌒ヽ   /⌒_)
   ,)ノ `J   U´ '、(, 



|д゚ 二二二二二二|   ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜
|________|   ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜エ゙ネ゙〜
(_⌒ヽ   /⌒_)
  ,)ノ `J   U´ '、(, )))
291774RR:2006/03/24(金) 07:03:58 ID:0JnejFUa
>>288
宝石箱って書留になったの?
292774RR:2006/03/24(金) 12:43:48 ID:KCQ7ApM2
>>289
ん?普通にクレジットカードが入ったトメだけど。
審査が緩いのか、とにかく大量発送されてた。大げさに言うと3件に1件はエポス。
293774RR:2006/03/24(金) 16:01:08 ID:naaKKsLr
>>290
参考>>207
294774RR:2006/03/24(金) 17:28:47 ID:zwa4iWvm
>>292
あぁすまん
前に話題に出てた
エクスパックの廉価版と勘違いしてた

つか、一昨日ぐらいから
大量に封書サイズのゆうパックが掛かっててさ
速達が処理出来ないつーんで
各配達区に20部ずつ兼配させられたんよ

で、これが噂になってた”ポスパケット”って奴かなと
(エポスカードと全然違うやん!って突っ込みは無しでw)
295774RR:2006/03/24(金) 21:46:01 ID:KCQ7ApM2
え!?もうボスパケ入ってるんだ。
 1 対面受渡じゃない
 2 1個からの集荷・営業はしない
 3 ちょっとでかいけど軽い
つーのがエクスパとの違いらしいが、こんなもん大量に持たされて
速達扱いじゃかなわんな。
ベネの箱と同じくらいうっとおしい。
296774RR:2006/03/25(土) 00:47:47 ID:A+um+6bw
>>294
>>295
PSP(ポスパケ)は4月スタートだよん。しかも対面じゃないし。
しかしそれにしても何で冊子扱いにしなかったんだろ。エポス出血熱。
297一般ピーポ :2006/03/25(土) 14:34:01 ID:OtkI+eA5
以前 バイク盗難で書き込んだものです。
>>243

モデル:MD90改
色:スカイブルー(ショップペイント仕上げ納車したて)
その他:レッグガード無し 
ナンバー:未登録
盗難場所:茨城県守谷市

関東近県お気づきのかた ご一報をヨロ

画像がなかったので、ヤフオクの同じようなものをUPしました

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1143262980697.jpg
レッグガードはありません
サイドカバーは白です

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1143263078815.jpg
リヤキャリアも外してあります。
ナンバー未登録のためありません

http://www.wazamono.jp/futaba/src/1143263230897.jpg

どんな情報でもかまいませんので待ってます。
298774RR:2006/03/25(土) 19:41:07 ID:pchfFLgX
流れ切手スマンが

近いうちに非常勤のランクが6段階になるみたいなんだか
詳細知ってるヤシいる?
299774RR:2006/03/25(土) 20:41:01 ID:aa/5jUNJ
今でも6段階みたいなもんじゃん
ABCで各ランク2段階で
300774RR:2006/03/26(日) 00:19:47 ID:kaG8msqM
300ちんこ!
301774RR:2006/03/27(月) 21:02:49 ID:u5NUU5Em
JAFメイトさげ

JAFメイト爆弾が担当区に着弾・・・orz
あれって全戸配布なのか?w
302774RR:2006/03/27(月) 21:53:20 ID:9PgYJaKm
郵便配達のバイトをしたいが募集してるのかすらわからん。
メイトに乗ってみたいのに・・・どうすりゃ良いんだ。
以上 スレ違い 
303774RR:2006/03/27(月) 22:01:20 ID:ozxe11K8
>>301
月一回のお勤めと割り切って超勤に一票。
俺こないだNTTと重なって地獄(´・ω・)

>>302
やらんほうがいいよ、と思いつつ
ttp://arubaito.japanpost.jp/pc/
304302:2006/03/27(月) 22:07:18 ID:9PgYJaKm
>>303
ありがとう。こんなんあったんやね。
やらんほうが良いって、あんかあるんですか?
305774RR:2006/03/27(月) 22:23:12 ID:eHtzcYAc
>>302
メイトに乗るって…

女メイト?それともヤマハ・メイト?
306302:2006/03/27(月) 22:32:56 ID:9PgYJaKm
最近はご無沙汰やから女も良いが、
ここではヤマハのメイト。
あお5ヶ月で彼女と分かれて1年
そろそろ新しい彼女も欲しい、同じくらいバイクもほしい
307774RR:2006/03/27(月) 22:44:08 ID:iukxWjYn
>>302
ここ読んで決心が揺らがないんならどうぞ。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/
308774RR:2006/03/27(月) 23:36:09 ID:MenRrnox
うちらの方じゃ、黒猫もJAF配ってる。
なんか部数減ったなぁと思ったら…
それよりも、自動車税の絨毯爆撃が来るょ。orz
309302:2006/03/28(火) 00:08:42 ID:c4rfTAlY
>>307
あんがと
読んで判断する。
スレ違いなのに親切にありがとう。
310774RR:2006/03/28(火) 08:56:51 ID:yjyGtVYM
>>302
>>304
軽く下も読んで見ては?
アルバイトとしては結構良い待遇でしょう。
職業としては???ですけどね。

アルバイト板
【真っ向】 ゆうメイトPart40 【郵便局】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1142697533/
郵政板
【国家】ゆうメイト情報交換(外務)20【公務員】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1141990515/
311774RR:2006/03/28(火) 17:27:26 ID:iEcHpm5E
千葉だかで、配達員が主婦をはねたとかいうのは
いつ起きたの?
312774RR:2006/03/28(火) 20:09:05 ID:4wd6NRiL
>>311
おれがそのニュースを聞いたのは日曜の深夜だったかな・・・
なので発生は多分土曜日。
はねたのは「男性郵便局員(53歳)」らしい。 総務主任かメイトって事?
313774RR:2006/03/28(火) 20:14:45 ID:KgXzOx4R
右折車を左から追い抜いたところ、横断歩道を横断中の主婦(?)をはねたって事らしいね。
314774RR:2006/03/28(火) 22:57:45 ID:7xu6fYLB
いつか事故は起こると思ってたよ。
混合がどんどんキツくなってるからね。
315774RR:2006/03/29(水) 00:43:41 ID:JXoAyICk
>>314
サービスを充実させるのは解るが
それに人員を回してくれないんだよな・・・

無駄を排除すれば出来る!とか
JPS!JPS!とか言う前に
物理的に無理なものは無理と認めて
人を増やしてくれ・・・
316774RR:2006/03/29(水) 18:08:53 ID:MOgEogZI
アホみたいに「JPS!JPS!」とまくし立てる事自体が
非生産的なんだとうちのJPS担当は絶対に気付いていないと思う
JPS担当なんだからせめて効率的な考え方を持ってくれよorz
317774RR:2006/03/29(水) 18:20:05 ID:AmI8EQ8e
近隣局なもんで詳細を…
乗務していたのは経験半年ぐらいのメイトで帰局途中だったらしい。
現場は交通量の割と多い片側2車線で
相手は対向車線に車を止めて横断歩道ではない場所を渡っていたらしい。
はっきりした場所はわからないが、住所からJRの駅に向かう県道だとすれば
土日にはDQNな違法駐車車両が結構止まっていたはずだな。

…みんな気をつけようぜ。
318774RR:2006/03/29(水) 20:51:09 ID:8fE70kOM
メイトか・・・
なんかこういう話を聞くと
しばらくはすり抜けとかできなくなるよね・・・
"しばらく"はw
319774RR:2006/03/29(水) 21:36:17 ID:LZiH0PE2
美浜郵便局ですよ!美浜局!
320774RR:2006/03/29(水) 21:53:34 ID:V0yXlI2C
もう辞めたけど仕事でバイクや車を運転するってものすごい怖い事だよね。
「絶対安全!」なんて言い切れないものね。
キップ切られる恐怖もあるし、千葉の事件みたく歩行者はねて逮捕される事だってあるし・・・
321774RR:2006/03/30(木) 01:30:13 ID:oDq3gqpT
事故らないように だの 気をつけろ だの
ミーティングで言っておけばいいという考えだもんね課代どもは。
ほんとうの原因なんて探ろうともしない。
うちの局は1〜3集営課があるけど、3集さんは事故が多い
気をつけるように、で終わらせる。
総走行距離をまるきり無視している。
距離が延びれば危険も増すのは当たり前。
車やバイクを運転する時気をつけるのも当たり前。
事故や怪我したくてしてるやつなんて一人もいないっつーの。
322774RR:2006/03/30(木) 06:02:18 ID:GKMtApv3
さてと、今日も無駄を減らして無駄と無理を増やす職場へいかねばならぬな。
323774RR:2006/03/30(木) 11:07:08 ID:EEt5rFHj
>>317
渋滞の列に隙間があったり
なんかわからんけど車が止まってりゃ
なんか有るはずと思って横を通らないと大変だよ。

たまたまぶつかったのが人間だから運転者は大した怪我じゃないけど
他のモノなら運転者が死んだり大怪我したりするんだし。

配達じゃないけど渋滞している車の横のバイクレーンを通ってて
間を空けた車にサンキューといって右折してきた対向車に跳ね飛ばされましたわ。
324774RR:2006/03/30(木) 21:16:42 ID:cx2nuAbw
【不在時の郵便物、土日も再配達…郵政公社が9月めどに】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000301-yom-bus_all

日本郵政公社は29日、今年9月をめどに、郵便物配達時に家人が不在だった場合、土日にも再配達する方針を明らかにした。

配達担当者全員に携帯電話を持たせて臨機応変に配達ルートを変えるなどして、民間宅配便並みのサービス体制をとる。

小包や書留などは受取人が不在の場合は集配局に戻される。
平日には再配達してくれるものの、土日しか家にいない世帯などは、不在票を持って近くの集配郵便局まで受け取りに出向く必要があった。

郵政公社は民営化に向けて、全国4700の集配郵便局のうち約1000局を窓口業務だけにするなど、集配拠点の合理化を進める。
集配局が減ると、多くの人が、これまでより遠くの集配局に出向かなければならなくなるため、再配達サービスを拡充する。

ただ、これに伴って、通常の営業時間外に郵便物の受け渡しなどを行う集配局の「時間外窓口」は約3600局で廃止する。
土日に書留や小包を出すといった手続きはしにくくなる。
(読売新聞) - 3月30日3時7分更新
325774RR:2006/03/30(木) 21:32:56 ID:jCyHA5E6
>>324
うちの局少なくとも土曜日は普通に再配してるぞ?
日曜はめったに出勤しないからどうだったか忘れたけど。

てか本気で民間並みの対応をするのか?
配達以前に電話受ける計画が碌に機能していないんだが。
326sage:2006/03/30(木) 22:43:47 ID:vZAFVwST
>>325
うちの局も一緒。
日曜祝日は本務が各班1人ずつ出勤して対応してる。

土曜は休配日じゃないんだから再配達を受けない局ってあるの?
327774RR:2006/03/30(木) 23:12:51 ID:GKMtApv3
自前の携帯を使わされるのか?
雨で濡れたら壊れるわけだが。
壊れなくても保証の対象外になって、修理の時など面倒なわけだが。

ん?書留、小包?かんけーなかった♪よかったよかった♪
328774RR:2006/03/31(金) 00:15:23 ID:x2a/rLGa
今日付けでウチの局のJPS担当(ウチの班の副班長)が異動です
あー嬉しい。
JPSになってからウチの班の通配を何回したかな?
おそらく集配の99%から憎まれているはずです。
329774RR:2006/03/31(金) 16:10:30 ID:UMFxhPC+
>>328
JPSが始まってから
いかに局が駄目な職場か良く解ったよな・・・

それまで長年の積み重ねで
見た目は雑然としてたが
実は効率の良い、無理無駄の無い環境だったのが
JPSのお陰で、一気に意味のない無駄な作業の多い職場になっちまった・・・

なんで毎日毎日郵便の数を数えてから区分せねばならんのだ?
書き込むチェックシート及び書類の数は膨大に増え
当然、書き間違えや未記入も増えるから、小言が多いミーティング時間も増え
ファイバー取りに行くのにも一苦労する場所に置かれ
機械立て分が入った箱を、その都度遠い場所まで戻しに行って・・・

純粋に順立て即出発してた頃がナツカシス(´・ω・`)
330774RR:2006/03/31(金) 18:45:24 ID:kG0mzfFM
皆さん、これからも頑張ってください。
私は、明日から失業保険の給付をうけながら、
つらく苦しい日々を過ごそうと思っております。


ウヒヒッ
331774RR:2006/03/31(金) 20:01:43 ID:MmHkEFlk
とりあえず、同じ情報を3つも4つも書かなきゃならないのは無駄だよな。
JPSの報告用と班の報告用とバイクの日誌と・・・一つにまとめろやボケ
332774RR:2006/03/31(金) 20:27:52 ID:EsNYHFLg
日テレのザ・ワイドであるコメンテーターがこんな事言ってた。
草野さんの、「幼い児童を守っていくためには何が必要でしょうか?みたいな問いに、

「その地域の人達や郵便配達員の人達などがですね、お互いコミュニケーションをとりながら協力しあって守っていく・・・
こんな社会づくりが必要だと思いますね。」 

だって。ますます負担増えるじゃない。あほか。
333774RR:2006/03/31(金) 21:49:53 ID:EZxEZljT
何言ってるんだ!幼女を守ることは大事なことじゃまいか!
334774RR:2006/03/31(金) 22:31:31 ID:bQUc9j4l
◆ atom on 2003-05-27 11:21
タンデムシートを取り付けるのは自由ですが、実際にタンデム乗車する場合に要注意です。
乗車定員が2人になっていないと違反になります。
原付一種(50CC)はもちろん一人。50cc以上の原付二種でも、乗車定員二人で登録されて
いるかどうかご確認を。例えば、CT110(逆輸入車は?です)、C50改(ボアアップ)等の乗車
定員は一人です。老婆心ながら。

◆ 雷電 on 2003-06-18 19:17
atom on さん、それはよくある誤解です。
道路交通法施行令22条にあるとおり、50超125以下の自動二輪の乗車定員は、
原則1名、乗車装置がついていれば2名、になります。
(登録しようにも、乗車定員を記載する書類はそもそもないんですよ)
なお、125超は軽自動車届出済証、250超は車検証の記載事項を変更せねばならないの
ですが、これと混同されているのではないでしょうか。

◆ atom on 2003-06-26 13:48
>雷電さん
>登録しようにも、乗車定員を記載する書類はそもそもないんですよ

仰るとおり。メーカーの仕様における乗車定員と混同していました。
ご指摘ありがとうございました。

335334:2006/03/31(金) 22:32:42 ID:bQUc9j4l
誤爆失礼
336774RR:2006/03/32(土) 00:47:52 ID:IEgsydFD
日付が
337774RR:2006/03/32(土) 05:37:24 ID:5w8KazOV
エイプリルフールですから。
338774RR:2006/03/32(土) 09:18:56 ID:OPiQqerK
仕事が遅れて納期に間に合わないときに
3/56とかとんでもない日付で「3月末」と誤魔化す手法があったな。
相手もわかってくれるときだけ有効。
339774RR:2006/03/32(土) 22:10:12 ID:C63v0lnO
クソボケ代理が!
いっつも20時再配便、わけわからんよその班の所まで行かすな!!
おかげで俺が超勤になったじゃねーかorz
340774RR:2006/04/02(日) 21:13:49 ID:Ab8mju7+
ここらであげとくか
341774RR:2006/04/03(月) 18:48:13 ID:ndPPkLSM
今まで周りのメイト仲間が職員になってもなんとも思わなかったんだが
今日、元メイトの奴が新規採用ってことで挨拶をしているのを見ていたら
なんか軽いジェラシーが沸いてきたよ・・・
そんな自分がちょっと嫌になってきて、なんか配達もやる気が失せてきたよw
やばい、ちゃんと仕事をさがそう・・・
342774RR:2006/04/03(月) 22:45:23 ID:Z7uxgbBO
今そこにある危機──────
343774RR:2006/04/03(月) 23:51:00 ID:XHNdRamq
>>341
そう思った時が抜け時だ
きっかけと思って、真剣に職を探しなさいな

なーに、駄目だったら、戻ってくれば良いさ(・∀・)
344774RR:2006/04/04(火) 19:16:24 ID:PPlYLPpG
「いつでも気軽に戻ってきていいからね☆」
わたくしの場合総務主任さんにそう言われた。信じていいのか?
345774RR:2006/04/04(火) 21:13:54 ID:Ks0f+pUj
ニッセンおもてぇYO
346774RR:2006/04/04(火) 21:31:24 ID:gH0uAW7o
パレットに溢れる青い爆弾…
内務の作業場、チラ見したとき吐き気を催した…_OTL
347774RR:2006/04/05(水) 00:11:17 ID:tPTMJALS
うちの副班長は課長に「まじですか」って聞きにいってたなww
348774RR:2006/04/05(水) 20:51:52 ID:TjmTzEfa
ニッセン爆撃をくらい
久しぶりに乗ったホンダ車のシート横のバーに膝を何度もぶつけ
ずぶ濡れになってヘロヘロですわ・・・
みなさんご苦労様ですw
349774RR:2006/04/06(木) 20:00:09 ID:KksWj4u7
>>348
膝をぶつけるといえば、
配達途中、勢いよく横からシートに滑り込もうとしたら・・・プピッ!
もしくはその逆のパターン。
3日に1回のペースでやってると思う。
350774RR:2006/04/06(木) 21:36:00 ID:sazNu4uG
シート横のバーって左に付いている奴だろ?
あれなんなんだろう
351774RR:2006/04/06(木) 21:55:34 ID:HUxmL08G
センスタかけるときに持つんじゃね?
352774RR:2006/04/07(金) 00:33:43 ID:REuk5Uyr
>>349
ホンダ車は、さらに前にも出っ張りが有るからなぁ
降りる度に膝ぶつける・・・

乗り降りに関してはヤマハかスズキが楽だな
353774RR:2006/04/07(金) 02:47:54 ID:8OU9R7xl
鈴木さんもう来てくれないのかな(´・ω・`)
本田さんと山葉さんしか残ってない。
354774RR:2006/04/07(金) 04:13:05 ID:PpzwXgir
俺は時々タンクのプレスラインのフチに膝をぶつける。

…これも痛い、でage
355774RR:2006/04/07(金) 21:28:51 ID:3VcKOVi2
今日からニッセンの配達状況を一々メモする事になった
(午前午後の個数、ポスト、手渡し、BOX入れ、その他)
誰の指示?ニッセン?
うちの局限定?全国?

honda乗る時足をぶつけると聞くけど俺一度もぶつけない
皆そんなに足が長いのか?
股下76cmの俺には無縁の世界
356774RR:2006/04/07(金) 21:37:34 ID:TRtSkiha
俺もぶつけない 短足様万歳
つうか想像が出来ないんだけどどうやって跨ぐとあそこに脚が当たるんだろうか。
357774RR:2006/04/07(金) 21:41:08 ID:TFMBbJJL
乗るときにはウインカーのスイッチ。
降りるときには前の出っ張りにひざをぶつける。
honda嫌い。yamaha乗りたい。
358774RR:2006/04/07(金) 22:02:15 ID:jMXj2IQD
マイMD90取り上げられた。
来週の月曜日でお別れかよ。
火曜日からは休みの本ちゃんバイクで日替わりだ。
なんかかわいがってたのになぁ。モチベーション下がったのでメイト辞めるかな。
359774RR:2006/04/07(金) 22:42:55 ID:24V9QnGb
明日の午前配多いだろーなー、木・金とたくさん○ツ切ったもんなー・・・。


ところで、1万キロ越えたうちのカブ君にエンジンオイルを注ぎ出ししたのだが、
スピードがでなくナターヨ。orz
360774RR:2006/04/07(金) 22:59:25 ID:vMdsx05q
ゆうめいとなんですが

自転車での配達と
多少配達量多くなる原付での配達
どちらが楽ですか?
結構都会です
361774RR:2006/04/07(金) 23:01:00 ID:/vTHAfz0
>>355
ウチの局はない。
だいたいそんな下らんことは無能課長が思いつきそうなことだな。
362774RR:2006/04/07(金) 23:08:33 ID:pZYMGiQE
>>355
ウチの局にもない。
つーかバカ郵便課!なんで全部いっぺんにかけない?
セシールとdinosとベネッセで毎日苦しめるな!
363774RR:2006/04/08(土) 01:04:23 ID:rI006aUH
>>360
チャリ組になった事は無いが
まぁ、チャリが楽だろ
あいつらが超勤してるの
見たこと無いし
年末年始は遊んでるとしか思えない仕事ぶりだ

ただ、バイクを愛してるならカブだ
364774RR:2006/04/08(土) 10:38:09 ID:sAM9Udgo
2ネットになってから、超勤2時間、3時間は当たり前の毎日。
まだ一度も定時であがってない。毎日が年末年始のようだ…。
365774RR:2006/04/08(土) 12:40:41 ID:rBacho2G
配達バイクもオートマ(スクーター)になんねぇか?なったら楽なんだが!今は、パトカーもオートマの時代。
候補としてアドレスV125なんてどうだろ?
366774RR:2006/04/08(土) 12:44:47 ID:J/DfzkrV
トダイとスペイシー100が基本だろうナァ
367774RR:2006/04/08(土) 12:47:09 ID:HxJn7sRN
機動車にはエンブレとフットブレーキが必須、よって却下。


だから、バイクを愛してるならカブだ。
368774RR:2006/04/08(土) 13:02:30 ID:RpA1uI8q
右だけで基本的な操作はでき、左は手紙の束を持てる
これがカブの魅力。
スクーターでもそれができればいいのだが。
369774RR:2006/04/08(土) 14:46:18 ID:1d7KYqoo
ゆうめいとは ボーナスないの?
370774RR:2006/04/08(土) 15:37:09 ID:gflvQEb4

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ >>369あるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

371774RR:2006/04/08(土) 15:39:25 ID:1d7KYqoo
やたー!
いつ頃いくらくらいですか?
ャタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
372774RR:2006/04/08(土) 15:45:54 ID:mj0q7DXK
月給の6ヶ月分
373774RR:2006/04/08(土) 15:49:18 ID:1d7KYqoo
月給6ヶ月分?!━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
80,000×6━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
48万!?(´;ω;`)
ありえんだろう


(´;ω;`)
374774RR:2006/04/08(土) 15:56:19 ID:sAM9Udgo
つか、集配で月給8マソって安くないか?郵便課のメイト?
375774RR:2006/04/08(土) 16:53:34 ID:RpA1uI8q
●賞与[臨時手当]

○支給日数基準 (年2回)=賞与算出式−減額基準
賞与  対象期間   基準日
夏季 12/2〜6/1   6/1
年末 6/2〜12/1  12/1
(注)対象期間において、60日以上勤務した職員が基準日に在籍していた場合

○賞与算出式 対象期間の時給総額÷6月x0.3x(1+加算率)
出勤日数  加算率
 80日以上 0.1
100日以上 0.2
120日以上 0.3
(注)基準日前、6か月間の正規の勤務時間に対する支給額

○減額基準 時給総額÷6月x0.5x減額率x回数
減額率
欠勤  1/100
戒告  5/100
減給  7/100
停職 10/100
(注)欠勤とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合
376774RR:2006/04/08(土) 17:54:13 ID:pHyWdHjo
>>471
あるけど年末しかないぞ
金額は言えない
377774RR:2006/04/08(土) 19:29:13 ID:9N/D6scI
>>376
夏冬2回あるぞ?まあ本務に比べたら雀の涙だが。
378774RR:2006/04/08(土) 19:40:14 ID:rI006aUH
>>377
夏は異様に少ないんだよな・・・
確か漏れは1万ちょいだった

冬で4万弱だったっけ・・・


同じ仕事してるとは思えんよな、本務の奴らと(´Д⊂
379774RR:2006/04/08(土) 20:14:14 ID:9N/D6scI
>>378
夏冬で額は変わらないって。>>375のとうり。
たぶん4月採用で2ヶ月分しか出なかったんでしょ。
週5・8時間だと5万くらい出る。それでもすず(ryなわけだが。無いよりマシ。
タイヤ代+αくらいにはなるし。
380774RR:2006/04/08(土) 20:46:22 ID:p9x0Momh
まあ、ゆうメイトをしている限りは銭のことをうだうだ言っても仕方がないよ
381774RR:2006/04/09(日) 03:48:04 ID:2z7y67t9
>>368
50しかないけど、ギアだな。
382774RR:2006/04/09(日) 07:14:28 ID:bZpUOIhm
ゆうめいとって特にいいことないよなあ
なんかいつも早く終わらないかなあ‥て
思ってしまう
でもそうかんがえるから
長く感じる
383774RR:2006/04/09(日) 07:50:55 ID:sSWfAU3P
ってか50ccだと坂道弱すぎ。
車体もごつく作ってあるし、荷物満載でエンジンには高負荷だけど
真剣ゼミが大量に入ってくるともう重くて重くて。

配達地区に10%勾配が有るけど坂道発進ができねぇ。新車なのに。

勤務終わって自分のリトルカブに乗ったら、これは同じ50ccなのか!?と言う位速く感じた
384774RR:2006/04/09(日) 17:22:00 ID:ItY6Xx4V
カブは新型になるほどダメダメになってるよ。
もしチャンスがあったら規制前のV型捜して乗ってごらん、
これが同じMDなのかと思うぐらいパワーあるから。
ちなみにしばらく前に乗ってたV型は30000Km超えてたが
空荷ならメーターを振りきり70Km/h弱で巡航できたし、
X型じゃ助走しないと登れなかった坂も登ってくれたよ。

だが先月強制的に新車に換えられちまった…orz

今じゃ

385774RR:2006/04/09(日) 18:36:24 ID:3AkFVuY8
「今じゃ・・・」と何かを言いかけたところで>>384は息を引き取った(-人-)
長年連れ立った俺には奴が最後に言いたかったことが何となく分かるような気がする・・・
でも、それは俺の心の奥に大事にしまっておくぜ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  >>384::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
386384:2006/04/09(日) 19:56:29 ID:ItY6Xx4V
>>385
生きてるわい!!


…でも無茶はしてるw
387774RR:2006/04/09(日) 20:03:29 ID:CfE021Jf
>>384
V型は規制前フルパワー+電装系強化でWウマー
漏れは払い下げのPに乗ってるけど、これはこれでいいよ。
ちなみに仕事では3型です。遅すぎ。亀かと思うくらいに。
空荷でもMAX70出るか出ないか位だし。
388774RR:2006/04/09(日) 21:28:14 ID:Ir//U0NX
カブは普通にメーター読み70弱は出るね
スズキのは80行くけど。
けどスズキのはハッピーメーターな気がする
389384:2006/04/09(日) 23:02:49 ID:ItY6Xx4V
すまん、俺のしてるのは50の話ね。
新車のMD50-04(05か?)型なんて60弱でめいっぱい。

ヤマハの90なら楽に70`巡航できるな。
でも車体に剛性感がなくて嫌い。
390774RR:2006/04/09(日) 23:16:22 ID:GVxgDXuO
燃費悪い、45km走行で2回に一度給油。MD50X
391774RR:2006/04/10(月) 21:51:15 ID:J9zT1Xcn
たしかにヤマハの方がスピードが出るわな。
392774RR:2006/04/11(火) 01:55:48 ID:iAFLJk3z
今日、アパートの書留誤配しますた・・・・orz
判った時、血の気が引いて、謝りに行ったら、「隣の部屋とは兄弟だから、気にしなくていい」と言われた・・・
今日ほど、「俺って、強運の持ち主?」と実感したことは無かったよ

再配達だから、資料確認しなかったのも悪いんだが・・・、書留の部屋番号が間違っているのって問題ありじゃないか?
393774RR:2006/04/11(火) 02:39:04 ID:hst7WDyd
接遇マナー認定の2つ星・3つ星を取ったら
時給っていくら上がるの?
394774RR:2006/04/11(火) 12:20:23 ID:uTqixEZT
配達先でトメを渡す時に見せて確認しなかったのが問題だと思うな
部屋番違いのトメなんて時々あるし
395774RR:2006/04/11(火) 14:43:04 ID:6ILapdYx
>>392
良かったやん

漏れも似たようなミスやってから
相手に名前確認して貰って渡す様にしてる

普段なら絶対しないようなミスも
バタバタしてる時にふとやっちまうから、この仕事は怖いやねぇ
最近、よく他の業種でポカミスから大惨事になったりしてるの見ると
人ごとじゃねぇなと・・・
396774RR:2006/04/11(火) 18:23:03 ID:F2X5Fu7z
責任は重く、賃金は軽く。
397774RR:2006/04/11(火) 19:37:29 ID:NO2HN6IJ
>よく他の業種でポカミスから大惨事
積載量オーバーのトラックの問題とか聞くと
「たくさん積まなきゃ、仕事にならないよなあ」とか
ちょっと同情するようになりましたw
398774RR:2006/04/11(火) 21:15:34 ID:taOp2jMB
2ネトで、もうトメ持ってないけど。

ごめんくださーい、○○郵便局でーす。
書留のお届けに参りましたー。
(○○郵便局と言わないと、爺婆は気づいてくれない(つД`)耳遠いヨ)

後、
△△番地の××様は、こちらですか?
(名前、漢字読めない時は、宛名に手を添えて見せてたが)

以下、ハンコorサイン貰って終了。

子供が出てきたら、「荷物とかで、ハンコ使って良いって言われてる?」と聞いて、
OKなら渡す。×なら、○ツしてた。


せしーる祭で、久々にフロントアップしたorz
399774RR:2006/04/11(火) 21:58:37 ID:eXN8eM7c
留持ってたら春消が出てきた。
「書留でーす、はんこ下さい。」つったら
「はんこだけですか?」って言われた。
他に何が必要だと思ったのだろう?このガキ。
400774RR:2006/04/12(水) 00:30:19 ID:WFTClC0I
>>399
ヒント:○ンコ
401774RR:2006/04/12(水) 01:19:54 ID:EJacftoW
代引きで金がいるかもしれねーと思ったんだろ。
つか、そんくらいのことで目くじら立てんなよw
402774RR:2006/04/12(水) 01:42:01 ID:73sCZMdt
全郵〜!
403774RR:2006/04/12(水) 12:52:59 ID:cZE00dEl
>>401
ガキに目くじら立ててないけど、藻前にはイラッと来たな。
書留と言われて代引きが頭によぎる消防っているか?
おまえだろ?住んでんのに何度も居住確認のはがき入れられるの。w
404774RR:2006/04/12(水) 17:04:35 ID:ik5GC/7x
郵便局には>>403のような人が多いのですか?
405774RR:2006/04/12(水) 17:20:24 ID:l90u8GbB
もちろん全員が全員と言うわけではありませんが
職員・非常勤を含めて他の官公庁より多目かも知れません。

おそらく警察や自衛隊、
民間なら工場労働者や土木建築業界、運輸業界と同じレベルと思われます。
406774RR:2006/04/12(水) 18:07:59 ID:ik5GC/7x
そうですか。大変ですね。お仕事頑張ってください。
407774RR:2006/04/12(水) 20:11:11 ID:WFTClC0I
・・・という申告が
お客様から有りました

仕事中、イラッと来ないように注意して下さい
あと、味紀行の販売もお願いします

では、「ゼロ災で逝こう良し!」
408774RR:2006/04/12(水) 21:24:59 ID:ps04RVaR
つーかさ、ガキんちょに留めを渡す基準ってどうな感じかね
俺は基本的には親がいない家には留めは渡さないでマルツにしてるんだけどね
409774RR:2006/04/12(水) 21:27:34 ID:73sCZMdt
○ツ ワロタ!
410774RR:2006/04/12(水) 23:24:21 ID:Hg2d+R2J
ニッセイやらベネッセで後ろのキャリア一杯になっただけで折れそうになるサイドスタンド(MD90)ってどうよ?
411774RR:2006/04/12(水) 23:31:11 ID:E9U9Yzu+
>>410
アメリカではよくあること。
412774RR:2006/04/13(木) 00:37:02 ID:WkaeDRjL
アフリカだと思ってた
413774RR:2006/04/13(木) 06:05:23 ID:6icgGVrj
>>410
折れないけど。
414774RR:2006/04/13(木) 07:35:10 ID:LxjuYXDb

その前にスタンドが出たまま倒れるわな…


起こすのタイヘンorz
415774RR:2006/04/13(木) 17:45:35 ID:LrLe/Hxx
>俺は基本的には親がいない家には留めは渡さないでマルツにしてるんだけどね

俺もそうしてる。
無理やり判子貰ってくるとクレーム来るから。
416774RR:2006/04/13(木) 19:45:49 ID:PPAwR0Xq
>>413
車にバックでぶつけられてサイドスタンドがぐにゃっと折れた
417774RR:2006/04/14(金) 08:01:54 ID:A+svFGET
>>413
ミシミシいって付け根から折れそうになった
プレスより弱い郵政カブのサイドスタンドって一体…
418774RR:2006/04/14(金) 09:55:55 ID:6y6dns0O
月曜日に、退職金クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

さて今日も仕事だ、郵便課がまた出し漏れしなきゃいいが・・・・
419774RR:2006/04/14(金) 16:49:49 ID:uMcA9Gay
>>417
だから、折れないけど。


…折れたら教えてくれ。
420774RR:2006/04/14(金) 17:50:55 ID:2cQ547xB
カスタムに40マソも掛けてもーた
ゆうメイトの身分なのに…
421774RR:2006/04/14(金) 19:27:26 ID:fd4KvnbG
なんかポストの日?だとか無理矢理理由つけて幼稚園児にポストの清掃とかさせてるじゃないですか。
あれってなんか間違ってないですか?なんで園児にやらせるの?かわいそうに。
最後に「ポストさん毎日毎日ありがとう」とか言わせてさ。何考えてんだろ?

暇な局長とか課長がやるべき事だろが!って。

ほんと郵便局ってイベント好きですよね!そういうのやめれば大幅なコスト削減になるじゃない。ほんとアホですね。上の連中。
422774RR:2006/04/14(金) 19:59:52 ID:Hqzb7LyK
ワロタ
423774RR:2006/04/14(金) 21:11:57 ID:mHvGoUrX
今日は廃非で通区訓練しました。
1時間30分の超勤のおまけつきです。
明日は夜勤の早出2時間30分で今日訓練した区の配達です。
明日で今月の超勤時間が21時間です。
2ネット考えたやつの頭をカチ割ってやりたい。

ageときます
424774RR:2006/04/14(金) 21:32:24 ID:NCpIferz
本務者は排除する方向でマターリsage進行よろしく
425774RR:2006/04/15(土) 00:58:17 ID:dPh6wLmM
>>424
そんな事言うなお
おいらだって元メイトだお(;^ω^)
426774RR:2006/04/15(土) 01:07:34 ID:Di0qHOCQ
元メイトはそれを気付かれないように書き込みなさい。
メイトから反感買うのは分かるでしょ?
427774RR:2006/04/16(日) 00:47:24 ID:+apQ1WAL
2ネットかぁ・・・・
ゆうパック&エクスパックは、夜勤短時間のおばさんに押し付けて
書留&再配定形外を、バイクで配達してる、やり取りもないし、納めるのが楽だ

でも、今週一日だけで、夕方夜間の書留50本超えました・・・・
428774RR:2006/04/16(日) 01:05:45 ID:mFUD9G/g
>>427
夜間のメイトは大変そうだな

暗くなって、知らない所の時間指定だの書留だの
配るのはだいたい見当が付くにしても時間が掛かりそうやね

つか、一回だけ
夜勤の穴が開いたとかで
超勤で応援入ったけど
場所教えて貰って地図持って行っても
1時間で8通しか処理しきらなかったorz
暗くなって表札見えないと辛すぎる
429774RR:2006/04/16(日) 04:19:25 ID:ONpZLZMZ
>>428
ライト持って行かないのか?
430774RR:2006/04/16(日) 10:37:38 ID:w5u7SAIw
提灯持ってくよ
431774RR:2006/04/16(日) 16:54:53 ID:1yPU5gl+
980円でLED21個のライト(ゴムバンドで頭につけるタイプ)買った
432774RR:2006/04/16(日) 18:36:48 ID:m9pyD/9W
ヘルメットに付くの?
433774RR:2006/04/16(日) 20:21:04 ID:smV+Ur8a
>>418
クワシク!
434774RR:2006/04/17(月) 04:58:18 ID:Q8S6hCPW
>>432
ゴーグルみたいな感じで付けるタイプはゴロゴロしてる。
洞窟探検隊とかが使うような感じだ。
ひさしにクリップでくっ付けるのもあるな。
435774RR:2006/04/17(月) 14:08:59 ID:wncgNJuN
仕事で使うライトや電池を自腹負担て腹立たない?
436774RR:2006/04/17(月) 14:46:17 ID:gNeuRygK
>>435
電池は計画に言ってもらったよ。
437774RR:2006/04/17(月) 17:06:23 ID:Q8S6hCPW
>>435
安いのは常備されてましたよ。
438774RR:2006/04/17(月) 20:23:31 ID:eYWhWTh5
明日廃休━━Σ(゜д゜;)━━ッ!!
439774RR:2006/04/17(月) 20:34:26 ID:wcI3ciM2
俺も廃休キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
選挙なんか嫌いだorz
440774RR:2006/04/17(月) 20:36:01 ID:9nO9Qkt6
デオデオ来てたー!
441774RR:2006/04/17(月) 22:00:27 ID:IMzg4KUR
おいおい、俺は明日物数調査だよorz
担当地区遠いから普段昼に局には帰らんのに、いちいち帰って一時間休憩・・・
超勤決定(´・ω・)
442774RR:2006/04/17(月) 22:00:54 ID:S8b0nuYG
俺の所も来たよデ●デ●、
443774RR:2006/04/18(火) 00:22:43 ID:jNulsS5l
廃休って何?
444774RR:2006/04/18(火) 00:52:03 ID:AiYZymPF
チャレンジングシート、出して無いや・・・
445774RR:2006/04/18(火) 02:29:39 ID:LMYvNi3Z
>>443
休み取り消しで出勤しろって事

後日、別な日に割り当てられたりする
446774RR:2006/04/18(火) 10:06:03 ID:AiYZymPF
中には、「都合悪いから、出番交換してくれ」と言う本務者も居る・・・

「あんた、一人で配達するの嫌なんだろ!!!」と、心の中で言ってみる
出番交換したら、本務者の出番に、天気が荒れたのが笑えたがw
447774RR:2006/04/18(火) 10:29:43 ID:NLp35jsd
>>441
昼ごはんどうしてたの?
448774RR:2006/04/18(火) 18:56:03 ID:hBe/SNB6
>>445
えー、俺副班長に代休無しといわれたよ
で、言った当の本人は今日休み
泣けるわー
つーか班長より偉そうな副班長って何?
449774RR:2006/04/18(火) 19:20:51 ID:CXS82K1k
>>448
どちらも総務主任だから身分に差は無い
名目上みたいなもんだよ
450774RR:2006/04/18(火) 19:27:51 ID:AVAJADRV
>>447
配達地区に、郵便局の休憩所として契約?してる食い物屋があるんです。
そこで昼ごはん食べたり休憩したり。前送場所にもなってますね。
451774RR:2006/04/18(火) 19:49:40 ID:LMYvNi3Z
>>448
契約の関係から
週に2日の休みは漏れらも確保されてる筈だが・・・・
少なくとも、うちの局じゃ別の日に割り当てされる
(別の週になったりするが)

局に依るんかね?

>>450
配達区が遠い所なんかは
そういう施設が有るらしいな
というか、そっちの方が良いぞ

漏れは片道20分以上掛かるから
行き帰りで一日80分無駄になってる(;´Д`)
452774RR:2006/04/18(火) 20:16:50 ID:S72BphIK
>>451
俺は先月に廃休を経験したぞ。
代休が出るだろうと期待していたが全くの音沙汰無し。
キッツイ一ヶ月だった。たった1日でも廃休はマジで精神的にくる。キヲツケロヨ。
先月の末は自分でもかなり荒れ気味だったなあと思う。
毎日超勤だったし、本務者は何連休だー♪とか言って浮かれやがって危うくブッ殺そうかと思った。
しっかしマジで連休無いな。
どうせゴールデンウィークも歯抜けだしな。
イライラしてきたぜ。
アストラルドアーズ聴いてすべてを忘れるとするか・・・。
453774RR:2006/04/18(火) 20:29:11 ID:S9c6QcK7
漏れは5月4日休ませてもらいますよ。
ちょっと帰郷して、某まつりに3日間参加しますので…。
あとで、皆にたっぷりお土産を買っておかないとな…。
454774RR:2006/04/18(火) 20:56:21 ID:S72BphIK
シィッーーーーート!!!ファッキン>>453は地獄に堕ちろ!!!!あふぁjふぁsfkshふぁhfdfjfdsjcmF8r
455774RR:2006/04/18(火) 22:35:44 ID:0ZI9vgn7
>>445
後日割り当てられる場合は廃休とは言わんだろ。
456774RR:2006/04/19(水) 00:13:45 ID:iVj3bqH/
>>453
> ちょっと帰郷して、某まつりに3日間参加しますので…。

浜松出身ですか?
昔つきあってたオニャノコが浜松出身で、実家に遊びがてら祭りに混ぜてもらった事がある。
楽しかったぁ。
457448:2006/04/19(水) 00:21:34 ID:OLVUo91n
>>449
俺の班は班長が課代で副長が総務主任
つーか、課代何人いるのやら

ニッセンチェック18日以降も継続、ニッセンからの圧力か?何の意味があるんだろう
あと、転居した家への郵便物チェックも加わった
だから何の意味が…
458774RR:2006/04/19(水) 01:11:22 ID:7cG+nBAa
今、ニッセンに対してなにか八つ当たりをしたいw
459774RR:2006/04/19(水) 22:46:06 ID:cx2arBxB
>>456
おそらくそうだろうな・・・。うらやましい・・・。
よく班長から許しをもらえたものだな・・・。
460774RR:2006/04/21(金) 19:45:43 ID:9TXvrrZi
さて、あなたの局にはどんな一日局長が来ましたか?
ちなみにウチは全然知らない歌手w
461774RR:2006/04/21(金) 20:10:20 ID:ibUqJ5pP
462774RR:2006/04/21(金) 21:13:42 ID:kyoFdqfe
>>461
あれ?横浜にも来てたぞ... ウルトラマン
463774RR:2006/04/21(金) 22:46:45 ID:Z8FMb+RX
ウルトラ兄弟は多いからな
464774RR:2006/04/22(土) 21:52:54 ID:M55Cec3I
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | ごま団子が遊びに来たよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  

465774RR:2006/04/22(土) 23:44:45 ID:KaAjz5F2
郵便課が電話受け付け出し忘れが出て、終業時間間際なのに再配してきた

借上げ車に羅時を付いてるから、掛けながら、配達してきたよw
こうでもしないと、ヤってらんねぇ!!!
466774RR:2006/04/23(日) 00:51:05 ID:wZ5VrCWh
>>465
車で配達する事が有るんなら
灰皿とポケットラジオはロッカーにでも常備しときなさいw
467774RR:2006/04/23(日) 21:02:05 ID:fnxSkRjJ
代理どもが吸うので灰皿は車に常備です。
ラジオよりMP3プレイヤのほうが楽しいよ。
468774RR:2006/04/23(日) 21:46:58 ID:qZfoHAWf
ハイハイ、昨日までで超勤27時間突破ですよ
3・6協定を楽勝で超えますね
どうするんでしょうね、管理者の皆さんは
469774RR:2006/04/24(月) 01:23:52 ID:ba4F8z53
人減らした上に、残業増えてるって、どうなんだろうねw

残業もだけど、お客様のクレームも、増えてるんですがw
470774RR:2006/04/24(月) 01:27:33 ID:xl7BeC2H
気にしない気にしない。

人減らす → サービス低下 → 顧客満足度低下 → 物量低下 → 効率化達成

効率化は神様です。
471774RR:2006/04/24(月) 18:34:31 ID:Y/qfY9Jl
まぁサービスとコストのバランス考えるのは俺らの仕事じゃないからな。
上のヴァカどもの言うとおり働いてりゃいいんだよきっと。
472774RR:2006/04/24(月) 21:57:47 ID:Z57Pf5e4
ハイハイ、昨日までで超勤32時間突破ですよ
3・6協定を楽勝で超えますね
どうするんでしょうね、管理者の皆さんは
473774RR:2006/04/24(月) 22:21:39 ID:A+MHP2d8
>>472
郵政板のほうでやってくれない?
474774RR:2006/04/25(火) 12:35:38 ID:D7HQ9Eeb
バイク板に来るメイトの中に、趣味でサーキット走ってる人って居るのかな?
475774RR:2006/04/25(火) 18:46:31 ID:YUSllLsH
ノシ
476774RR:2006/04/25(火) 22:24:01 ID:x/Q/onpO
>>474
ノシ
久々に走ったらシフトアップでペダル踏んだ
477774RR:2006/04/26(水) 00:15:23 ID:BB6nuief
ベネッセ積んで走ってみたいな
http://q.pic.to/2di4l
478774RR:2006/04/26(水) 20:10:03 ID:8s3UCHN9
しかし、ニッセン攻撃はいつまで続くんだ?
クソ重たいのを持って階段を三階まで上って行ったら
「これ、いらないの、頼んでもないのに送ってくるのよ」
とか言われた日にはキレるよねw
479774RR:2006/04/26(水) 20:49:39 ID:cZCUNG/3
nissenのせいで手首が痛い・・・
480774RR:2006/04/26(水) 22:50:14 ID:c+95Y5KJ
ニッセンとベネッセとセシールが一緒に来た
死ぬ死ぬ( ;^ω^)…
481774RR:2006/04/26(水) 22:58:15 ID:BB6nuief
ニッセンとベネッセはだいぶ落ち着いたが、今日からNTTが・・・
482774RR:2006/04/27(木) 22:30:54 ID:caTl/vwu
ウチの局でブロックの新採メイトの研修やってるんだが、
あまりにジイサンばっかで
ぞろぞろ局内見学してるに出会ったときには
特定局長会の視察かと思ったよ。orz
483774RR:2006/04/27(木) 23:16:21 ID:jDeZlOWF
MD90の燃料タンクどれくらい入りますか?
副班長がガソリンはリザーブになるまで入れるなと言うので是非知りたいのです
配達途中にリザーブも切れたら責任とってくれるのかよ、まったく…
484774RR:2006/04/27(木) 23:19:27 ID:hfiqBmnx
5リットルだったような
4リットル消費したところでリザーブに切り替わった記憶が・・・
不確かだがそんなところでがんがれw
485774RR:2006/04/28(金) 11:10:49 ID:3a4JRwC4
保守店でスマソ
MD90、5Lであってますよ。
486774RR:2006/04/28(金) 12:36:33 ID:36HQkdNK
おまいら、ゴールデンウィーク何すんの?
487774RR:2006/04/28(金) 19:02:06 ID:GrsdKLKz
仕事。
488774RR:2006/04/28(金) 19:05:35 ID:OS+ejlqe
3日から5連休。
489774RR:2006/04/28(金) 19:32:10 ID:5avM8FL2
情報サンクス
カブだから4gかと思ってヒヤヒヤしてました
この間局から出て早々ガス欠、リザーブで午前配達
その後給油したら4.2g入りました

しかし油断は出来ない
気がついたらいつの間にかリザーブにされている事がしばしば
この間なんざ局から出て数bでガス欠1q弱坂を押して給油してから配達
前乗った奴を呪いました、嫌がらせにも程がある

5/3と5/5休みの予定が、バカ企業の為、数百通書留地獄で潰れる羽目に

大人しく「予定があるから知らん、勝手にやれ」と言った方が良かった…
490774RR:2006/04/28(金) 20:59:13 ID:OEa5Bxah
JPS=Japan Post System
マガジンX6月号より
>「どうもJPSがうまく稼働していないと考えたトヨタ関係者が越谷局に再調査した結果です。
>年末に向け郵便物の取扱量は増えているのに、残業時間は変わっていない。超勤を認
>めないよう、サービス残業として日報を改ざんしているからです」

>この件に関して日本郵政公社は「限られた期間のデータだけを使ってJPSの効果が出ていないと決め
>つけるのはいかがなものでしょうか」と、反論した。

どうやら現場の人間(の上の奴)が数字を改ざんしてJPSの効果が出ていますと嘘をついているようです。
そのことに関してトヨタ関係者は郵便局幹部に対して相当お怒りのようです。

491774RR:2006/04/28(金) 22:16:51 ID:5avM8FL2
JPSを勧めたのはトヨタ
役立たずな物を強要するからそうやって辻褄合わせしなければならなくなる
うちの局も本務者がサービス残業の嵐でぼやいていた

逆切れする前に現場の声を聞いてみてはどうか
492774RR:2006/04/29(土) 00:08:47 ID:fEonSpRB
fs
493774RR:2006/04/29(土) 00:13:52 ID:b9N4YmmH
保守上げ
494774RR:2006/04/29(土) 01:48:39 ID:bh0zysvL
スズキのバイク使えーな
仕事で乗るバイクじゃないね>スズキ
495774RR:2006/04/29(土) 02:02:56 ID:BVc7ivhr
>>491
いやいや、「現場の声を聞かない公社」にトヨタが腹立ててるんだろ。
トヨタはもっと風通し良いらしいし。
496774RR:2006/04/29(土) 09:28:00 ID:MxIkUzln
郵便局側が嘘ばっかりついてるから
トヨタが怒っているという記事の内容でした。

嘘報告上げて、「効果出てます」みたいなこと
やってりゃカイゼンなんかされるわけ無いだろうな。

497774RR:2006/04/29(土) 10:07:11 ID:DF3lel1l
>>489
コックぐらい乗る前に見ろよ。
オレなんか毎回OFFだから、オレのに乗ればすぐにストールだな。
498774RR:2006/04/29(土) 18:25:20 ID:YALZxZLM
>>497
漏れも乗る前にはコック見てるな
カバー被ってるから、ちょっと恥ずかしいやね(*´д`*)

>>491
JPS以前の問題つーか
総務のお役所体質が残ってる以上、仕方がない

常識で考えたら
局内にテープ貼ったり、Pop貼ったりするだけで
業績が上がるわけないってw
でも、上がった事にしないと自分の評価が下がるから
「効果が出てます!」という改竄作業が入る
499774RR:2006/04/29(土) 21:44:32 ID:2lcvNtu2
>カバー被ってるから、ちょっと恥ずかしいやね(*´д`*)

余った部分は切ってもらうといい。
500774RR:2006/04/30(日) 00:13:08 ID:8Hp1Zqyf
500げっとなら郵便事業株式会社はヤマト運輸と経営統合
501774RR:2006/04/30(日) 03:03:54 ID:6sv5O/nJ
民営化後のMD90はこうなります。

125ccまでボアアップ、前後ダブルディスク(ニッシン)、足廻り・スイングアームはNSRから移植、サスは前後WP、マフラーはバンク角をえるためにかち(ry
502774RR:2006/04/30(日) 07:56:19 ID:LDJjoPyk
集配はバイトにさせる為50cc
保険貯金は本務者がやるので90cc
人員集めと言う意味では間違っていないが
保険より遥かに重い物を運ぶ集配に小排気量と言うのは間違いだろ
90ccでも力不足だと言うのに
トヨタの考える事は所詮机上の空論

125ccタイカブを使うとか
50ccでもせめて2ストにするとか
余っているMD90を不足している局に移動するとか




やるべき事色々あるだろうに
503774RR:2006/04/30(日) 08:54:33 ID:S3IPd9Ez
つーか、同じ班にいた本務の人がJPS担当になったとたん
「JPSは効果的があるし、これで時間も有効に使える」
とか言い出して驚いたよw
504774RR:2006/04/30(日) 09:35:39 ID:o/a87T8p
なにその洗脳wwwwww
505774RR:2006/04/30(日) 10:33:18 ID:xUHs3Nfu
そもそも日本語がおかしい。どんな洗脳を受けたのやら。
506774RR:2006/04/30(日) 11:06:53 ID:1kTcsFjs
本務もバイトも糞が多いな
507774RR:2006/04/30(日) 16:53:11 ID:0hp/6Ehn
日曜日&祝日も配達してくれよ
508774RR:2006/04/30(日) 17:21:41 ID:Bt9n8v5i
>>502
基本的には同意だが、
うちは貯保は職員でも50の人が多いよ。

集配はバイトでも全体の3分の1は90に乗ってるっぽいから、
90を増やして欲しいんだけどねえ。
509502:2006/04/30(日) 17:47:13 ID:rxaZDHIC
>>508
そうそう
俺んとこも本務メイト問わず90に乗る輩が増えてきている
おまけに8時出社の奴等が余っている90を根こそぎ持って行く
仕方ないので50cc借りに良くとそれも無い

集配人員が足りないと言う前に
機動車をまともな数ぶん揃えてから言えと言いたい

リッターバイクなんて贅沢言いませんから
郵政仕様で無い普通のカブ90で良いから
今の2倍は増やして欲しい

これならなんで郵政バーディやら郵政メイトやらを10台近く数ヶ月前に廃車にしたんだか
510774RR:2006/04/30(日) 18:26:21 ID:g5a2/l/O
まぁ、本田以外のバイクはどんどん廃車にして良いと思うけどね
無駄だし
511774RR:2006/04/30(日) 19:04:15 ID:6sv5O/nJ
2、3日前に大量の使い古し郵政メイト90(8万km弱)がうちの局に来たよ。京都の局からだけど。うちの局も50が大量に余って朝は90の奪い合いになってたからね〜
512774RR:2006/04/30(日) 19:54:00 ID:x2oob/T5
>>507
してるよ
513774RR:2006/04/30(日) 21:37:53 ID:Xs2g9jC4
>>512
普通郵便配達してないじゃん。

民間になったら配達してくれるのかな?

514774RR:2006/04/30(日) 21:51:45 ID:4h2o2LSB
普通郵便なんて最初に書いてないし
日曜祝日は普通郵便”以外”配達してるし
今日出番だったメイトいるし

民間になったら○○←よくなるという妄想
やめとけw
今一番クオリティ高いのは郵便局
民間は宛所配達で転送なんかしてくれないよ
515774RR:2006/04/30(日) 21:55:06 ID:RlpWlrHa
>今一番クオリティ高いのは郵便局

だな。
516774RR:2006/04/30(日) 21:56:30 ID:3WbFsNuF
ヤマトとかポストに完全投入してないから邪魔でしょうがない
517774RR:2006/04/30(日) 22:01:16 ID:4A0jQq1e
>>514
その件に関しては禿同

別に肩持つ訳じゃないが
配達で一番クオリティが高いのは局

つか、そのクオリティは漏れらの頑張りで支えてるっての
総務の方はわかってんのかね?とか思うよな
ごちゃごちゃ配達に関係ない事押しつけられるのがウザイ
何枚書類だのチェックシートだの書けば良いんだ?
518774RR:2006/04/30(日) 22:13:59 ID:Xs2g9jC4
妄想?

配達してくれるかな?

ってハテナマーク付けてるんだけど。

希望ですよ。
519774RR:2006/04/30(日) 22:16:36 ID:S3IPd9Ez
そこでのほほんと座ってる奴、輪ゴム早く持ってこい、コラw
520774RR:2006/04/30(日) 22:38:35 ID:yYjGJ/jb
民営化したら、間違いなく今よりサービス悪くなるよ
521774RR:2006/04/30(日) 23:06:34 ID:4h2o2LSB
なんだ釣りかorz
全力でマジレスするが民間企業になるということは
客を選別できるようになるということ
今までは公務=国民全体にあまねく公平に
だったが企業になれば利潤追求=不採算地域・部門切り捨て
普通郵便はDQNがいちいち不着申告だの誤配だの
言ってきてやってられない部門
だから民間に開放した時も他の企業は決して入ってこなかった
50円80円で日曜にも配達してくれとか、甘過ぎる
522774RR:2006/05/01(月) 09:06:43 ID:Thbyh15+
50円80円で日曜にも配達してくれとか、甘過ぎる


おまえらが甘えたいだけだろ
523774RR:2006/05/01(月) 09:08:52 ID:Thbyh15+
普通郵便はDQNがいちいち不着申告だの誤配だの

苦情言うやつは全部DQN、キチガイ扱いか。
524774RR:2006/05/01(月) 09:24:35 ID:gau7jXuS
まあ、そのうち日曜日でもバイトが配達するようになるんじゃないの
バイトを増やして職員を減らすっていうのが小泉さんの考えみたいだし
525774RR:2006/05/01(月) 09:53:36 ID:JZqZuHiT
うちの課じゃ、「本務よりバイトの方がまじめ」と代理が申しておりました
他の班の担務までチェックして、年休取る本務なんて・・・(゚听)イラネ
526774RR:2006/05/01(月) 12:17:17 ID:AwZYYMkt
>>522
だから相応の料金払って速達なり配達日指定にでもすれば日祝日でも配達するっていってんじゃん
休日労働は賃金割増なんだからその分料金に返ってくるのは当然

あとここはメイトスレなんだから0hp/6Ehn=Xs2g9jC4=Thbyh15+はいい加減うぜぇから消えろ。
以後はこちらでどうぞ。(敢えて郵政板いけとは言わない)
http://www.post.japanpost.jp/contact_us/index.html
527774RR:2006/05/01(月) 14:32:32 ID:pTPoZdLS
雨天走行で汚れてもバイク洗わない本務多すぎ
528元メイト:2006/05/01(月) 14:36:11 ID:OEqlDGLu
後ろの箱開けて配達してる奴が
はがき落としてた。
網ぐらい掛けとけよ。アホが。

とりあえずほっといた。
529774RR:2006/05/01(月) 21:49:51 ID:KdDLL7kq
つか、日曜日は休みじゃなくてヨクネ?
530774RR:2006/05/01(月) 22:59:30 ID:PmILagsa
>>529
本務の休みを減らすか人増やしてくれればね。
531774RR:2006/05/01(月) 23:21:30 ID:xnxVYaCY
>>528
後ろの箱開けて配達してるのいるよな。

こけたら郵便撒かれて風で飛んでったり
したらイヤだから俺は閉めるけど。
532774RR:2006/05/02(火) 00:16:50 ID:gB+XeINM
犬こえーよ
533774RR:2006/05/02(火) 01:42:55 ID:RRtYrHMc
>>531
隙間から落下もあるな。
>>532
酢水入り水鉄砲とか霧吹きお勧め。
534774RR:2006/05/02(火) 01:42:59 ID:3MtQ6x2V
犬には対処法があるんだよ。
掘られる覚悟でケツのにおい嗅がせるんだ。
おすすめw
535774RR:2006/05/02(火) 15:06:30 ID:a672szTW
昨日は久々に20時近くまで働いたぜ・・・
まるで年賀配達の様に前送箇所往復

しかもくそ暑いし(´Д⊂

土曜日を休配日にするのは止めてくれ・・・・
536774RR:2006/05/03(水) 12:03:25 ID:bJEwgRjg
>>535
月曜日は税金関係でやばいほど郵便が膨れ上がってた('A`)
しかも月初めで町の広報誌もあるしなorz
局出たのが1時半だったよ
537774RR:2006/05/04(木) 13:03:31 ID:gj8BeGrm
今日の勤務は祝日出勤だから100/125だよね?
538774RR:2006/05/04(木) 13:59:05 ID:nQljYXaT
537>>
100/135
539774RR:2006/05/04(木) 14:14:44 ID:CFIZvDlN
>>538
マジで!?
漏れ、今日休みなんだが・・・・

世間と同じ日に休んでも
あんまり楽しくないなw
540774RR:2006/05/04(木) 18:34:58 ID:wP8wYJii
>>537-538
1.35倍と言いたいのだろうけど、この書き方であってるのか?
541774RR:2006/05/04(木) 20:35:11 ID:dMCcRmPB
100分の135すなわち1.35または>>538で正しい
542774RR:2006/05/04(木) 20:40:17 ID:CFIZvDlN
つまり、仮に時給が1000円としたら
1350円になる・・・でokなんかな?

3割高はでかいなぁ・・・(´・ω・`)
543774RR:2006/05/04(木) 21:12:41 ID:W6f1GqXP
本務のおじさんなんかが一回祝日出勤したら25000円くらいゲットできるよ
544774RR:2006/05/05(金) 23:14:21 ID:qGDn3k+Q
>>541
「100分の135」の表記は135/100ですが。
545774RR:2006/05/06(土) 00:05:21 ID:VQRWuya0
アッー!
546774RR:2006/05/06(土) 15:03:46 ID:HCN5RYVO
休みでブツが少ないから平日の75%ってことに違いない。
547774RR:2006/05/07(日) 19:56:54 ID:4/Q4EarU
保守
548774RR:2006/05/07(日) 22:58:54 ID:pLisi51O
ウチの課長が三連休(5月3〜5日)だった件について

549774RR:2006/05/07(日) 23:09:06 ID:g939nMqG
バ課長はいないほうが平和でつよ?
550774RR:2006/05/08(月) 19:55:01 ID:QI1OBNI0
>>549
禿同
551774RR:2006/05/08(月) 23:46:52 ID:QRTG8kLa
>>548
ウチなんて今日までだよ
552774RR:2006/05/09(火) 00:42:47 ID:RZz0YLzZ
突然、今まで使っていた90を他の課に取り上げられ、50で配達しろと・・・・・_| ̄|○
これって、パワーハラスメントじゃないのか?毎日のように乗ってるのに何故?今?!

こうなったら、90だろうが50だろうがぶん回して乗る男だって事を、思い知らせてやる!!
とりあえず修理伝票に「加速が鈍い」とか「ブレーキが甘い」とか書いちゃろか?
553774RR:2006/05/09(火) 03:50:08 ID:6qJk6kqL
>>552
なんつーか('A`)
今まで終われた時間に終われなくなることで証明されるだろうな
>加速の鈍さ
554774RR:2006/05/09(火) 15:59:30 ID:7+kPFNmt
>>552
ご愁傷様です。
50で配らされるくらいなら、いっそ持ち込み自腹で90買って使ったほうが、よほど早く終われそうな希ガス
俺は非番の本務の空きを借りるので、着替えと同時にキー争奪戦になるよorz
555774RR:2006/05/09(火) 16:45:54 ID:fqTyoq6Q
6月から8時間雇用ってまじですか。
契約の紙がきたら断ろうかなぁ。
556774RR:2006/05/09(火) 18:37:10 ID:5oHIU7vP
え?ゆうメイトって団配以外はみんな8時間じゃないの?
俺は入ったときから8時出勤16時定時だったけど・・・
8時間じゃないってことは、大区分とか戸別組立とかは本ちゃんがやって、
メイトは配達のみってことかな?
557774RR:2006/05/09(火) 18:45:32 ID:6vGcWdi8
すべて自己完結ですが何か?
558774RR:2006/05/09(火) 20:26:02 ID:klPaHYnX
>>556
漏れの場合
9時に出勤するとすでに大区分は本ちゃんが終わらせてる
で、定形外の道組み済ますと、大体ミーティングの時間がやってくる
それから戸別の道組みをだーっとやる
10時半とか11時ぐらいに局を出て配達
定時は16時

こんな感じ
559774RR:2006/05/09(火) 23:46:35 ID:Mc7m/UZJ
8時間雇用てことは拘束時間8時間45分か
556は7時間雇用てことだよな
560552:2006/05/10(水) 07:23:52 ID:+LOt4ELG
速達&夜勤メインなんで、「時間まで終わらない」より、「スピード違反でとっつかまる」方が、心配で・・・・w

>>555
8時間雇用だと、4月に名目上の退職金が出るんだけど、それでも嫌か?
561774RR:2006/05/10(水) 23:57:48 ID:MbH6LSwu
メイト mate 50/90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146544673/

誰か書き込んでやってくれ。閑古鳥が鳴いてるよ。
562774RR:2006/05/11(木) 01:06:05 ID:IDgp49Bu
宣伝乙w
563774RR:2006/05/11(木) 20:08:03 ID:epXqRTaJ
なあ、こういうの見ると悲しくならないか、、、、、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146473894/247
564774RR:2006/05/12(金) 19:19:58 ID:JjJ3WWYa
はっはっはっ、オレなんか34歳でメイトだぜ
565774RR:2006/05/12(金) 20:01:34 ID:3y1DnLqY
>>564
うちの局にもそういう年代の人ががっぽがっぽいます。
566774RR:2006/05/12(金) 22:05:52 ID:AfEeQDX5
と言うか結構世の中意外と多くない?こんな感じの。
50歳でメイトとか、40歳でメイトとか。うーん。
567774RR:2006/05/13(土) 00:28:38 ID:qdUrHMrZ
つ 明日はわが身
568774RR:2006/05/13(土) 12:13:18 ID:BVoZ27VH
ホントそう思うよ。てか、ちょこちょこいるんじゃないのかな?
569774RR:2006/05/13(土) 18:44:38 ID:kLDmcXzh
うちの局だと50代・60代のメイトさんたんまり居ますよ。短時間にも居る。
田舎だからわりと給料良くて長くいるみたい。
570774RR:2006/05/13(土) 20:09:28 ID:toG0iW49
オバサンメイトが大半を占めると思う
あと局を定年退職で一度辞めた元課長代理がメイト
571774RR:2006/05/13(土) 21:27:26 ID:Yy+Ym95Y
>>570
>定年退職で一度辞めた元課長代理
まだけっこうな額の退職金を貰えてるだろうになあ。
572774RR:2006/05/13(土) 21:30:26 ID:qdUrHMrZ
定年退職で一度辞めた元課長代理が使えない件
573774RR:2006/05/13(土) 21:31:48 ID:qIaTsPBY
上げとくよ
574774RR:2006/05/14(日) 00:36:09 ID:TuxoGp0x
ワロタw
とらじろう虐殺
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1147477996/
575774RR:2006/05/14(日) 20:41:39 ID:Pxo+gV5Q
厨房のとき真剣ゼミやっていましたが。
あれはあれでよかったが、背景を知った今、、、、(;´_ゝ`)
576774RR:2006/05/14(日) 21:56:44 ID:L+NO4ZNT
くあぁーーー!!!速達で出たコラショ、うぜぇーーーー!!!
ペラペラの定形外なのに、「折り曲げ厳禁」だぁ?
ご丁寧に「冊子小包」をマジックで消してやがるし・・・
絶対、封筒流用してやがんな?
577774RR:2006/05/15(月) 00:00:12 ID:4iE0I4Pr
>>576
あー、それ今日あったやつだろ。
テキトーに曲げてつっこんでやったよw
578774RR:2006/05/15(月) 19:02:12 ID:aF3sqWLE
月曜なのにうちの班の書留320本。
一人大体50本・・・大変ダタヨー('A`)
579774RR:2006/05/15(月) 19:21:28 ID:JjOJRwJ0
外務メイト募集チラシを配らされた
課長以下いつも集配要員が足りないと言う

募集するのは結構だが
現状でも機動車不足なのに
これ以上要員増やしてどうやって配達しろと?
自転車も無いよな?年賀用リース車両は既に返却したし
徒歩配達か?
580774RR:2006/05/15(月) 20:42:13 ID:JiIa7AIH
50本近くあったけど1つの会社が半分以上(30本以上)だったので楽だったよ
581774RR:2006/05/15(月) 22:25:25 ID:e/JcMJbo
停まる前にスタンド出すフェチです。
お陰でチャリでもやってますwちょっと足がきついけどネ。
さすがに中型以上でやる人間はいない、、、と思う。
582774RR:2006/05/16(火) 00:55:44 ID:CNusDjXJ
>>578
うちの本務者は
日曜出勤時、本務者担当区しか持っていきやがらねぇ

だいたい月曜日は他が全然少なくても
漏れらの所だけは普通に書留があるよ(;´Д`)
583774RR:2006/05/16(火) 13:42:29 ID:BVuViGQV
スタンド出しっぱなしでもいける
584774RR:2006/05/16(火) 17:48:12 ID:rC+fux3a
>>582
普通そういうもんじゃないの?
ウチじゃ本ちゃんもメイトも同じように自分の配達区域のトメ持って行くよ
585774RR:2006/05/17(水) 11:52:18 ID:HAD/QjG/
何で今年の一般職採用試験は内務だけなんだ?
586774RR:2006/05/17(水) 18:44:22 ID:BB9scTru
そうなんだよな・・・。
外務採用試験はないんだよ・・・。
まあ、合格したところで貯金保険課に配属されるのがおちだけどな。
587774RR:2006/05/17(水) 21:46:33 ID:4kxaOmC1
>>585
4月に採用されても半年後に会社変わっちゃうしね、ってことだろう
588774RR:2006/05/17(水) 22:06:51 ID:l/ORrLGg
そこで半年後に外務メイトの若くて仕事できる奴を社員に登用?
589774RR
コスト考えるとあくまで契約社員だろうね
正職員はリクルート採用