TT 〜ツーリスト・トロフィー〜 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【ツーリスト・トロフィー】

ジャンル:リアルライディングシミュレーター
製作:ポリフォニーデジタル
ハード:PS2
2006年2月2日発売予定/希望小売価格:5800円(税込み:6090円)

【公式サイト】
http://www.playstation.jp/scej/title/tt/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126886515/
2774RR:2006/01/10(火) 03:40:41 ID:yZQo2bdW
>>1
俺の初期型CB400SF入れんかい
3774RR:2006/01/10(火) 03:47:37 ID:sCbEREkI
今コンビニでモトチャンプを読んでたら、特集が載ってて収録される
ヘルメットが3種類だけ載ってた。

ARAI TOUR CROSS
SHOEI X-Eleven・DAIJIRO
SIMPSON スーパーバンディット9

だったと思う。間違ってたらスマソ。
4774RR:2006/01/10(火) 04:47:45 ID:oOKF0TDU
バロス
5774RR:2006/01/10(火) 10:11:25 ID:rPO2d6xw

誰か  GS  頼む 
6774RR:2006/01/10(火) 10:15:02 ID:dokdSCu9
子供の頃カタログだけで憧れてたバイクにゲームで乗ってみたい
GS400、GX400、RD400、RG250E、ホークII、III、マッハ3、GT380、
TT2で完全補完きぼんぬ
7774RR:2006/01/10(火) 10:57:02 ID:fkWlnEpl
登場車種は100を越えるみたいだけど、公式サイトにはまだ約70しか掲載されてないね。ってことはあと30〜40車種は増えるはず!バリオスU登場してほしい・・・。
8774RR:2006/01/10(火) 12:20:49 ID:qoo6iLyK

Vγは当確
9774RR:2006/01/10(火) 13:11:42 ID:KelAxB4I
8耐マシンほしい
テック21FZR、ラッキーストライクYZF、OKIRVF、ヨシムラGSX-R…
10774RR:2006/01/10(火) 14:19:45 ID:ouoP5wpP
TL1000Rが入っていればそれでいい。


期待はしないが。
11774RR:2006/01/10(火) 14:24:52 ID:fCtcW7HK
日本のバイク全車カタログみたいなの、オマケで入れて欲しい。
オールカラーで。
12774RR:2006/01/10(火) 15:44:46 ID:dokdSCu9
>>11
それ欲しいな。
というか当時のカタログそのままが欲しい。
しかしカタログって各社とってあるのかね。
13774RR:2006/01/10(火) 16:23:57 ID:HHTos7/w

誰か  RZV500R  頼む
14774RR:2006/01/10(火) 16:44:49 ID:BeVyBdgK
モスピーダも頼む
15774RR:2006/01/10(火) 16:47:21 ID:085k7QF3
ウエア類を選べるのはいいけど、レースをやるたびに

:相手のヘルメットを選んでください
   ↓
:相手のスーツを選んでください
   ↓
:相手のブーツを選んでください
   ↓
:あなたのヘルメットを〜スーツを〜ブーツを〜バイクを選んでください
   ↓
レースを始めます

 とかだったらワラス
16774RR:2006/01/10(火) 17:03:11 ID:SFDMPZzU
ゲ板より転記

試遊台があったのでやってみた
感想としてGTやったことある人なら想像通りというか
そのまんまという感じ
ただ車がバイクに変わっただけでバイクだからっていう特別な操作性なり要素なりがあるわけではないのであまり期待し過ぎないように
ノーマルは全くGTまんまな感じだがレーサーが四輪と比べて
かなりかなりピーキーな動きをするので難しく感じた
メットとスーツはいろいろ選べるのでREPLAYを見るのは楽しいだろう
                              
                              以上
17774RR:2006/01/10(火) 17:19:18 ID:8AP2PdvQ
操作がGTと同じってことはないでしょ。
18774RR:2006/01/10(火) 18:23:01 ID:xdE27LBI
2スレ目か、よく伸びたっw
発売後、ゲーム板にT.Aで負けたらバイク板的にどうなんだろ?
しかも、3秒とか大差でw
バイク板のスレはマジ亀田だよw、な具合いに煽られたら...
萌 え る か い ?
19774RR:2006/01/10(火) 18:28:18 ID:o/Wzon4k
>11-12
ナレーションは古谷徹で
20774RR:2006/01/10(火) 18:47:15 ID:Q2t4iwFz
>>18
ああ、それ面白そうだな
21774RR:2006/01/10(火) 18:49:26 ID:i+/lJ7eQ
>18
月並みですが
「今日はサスの調子が」
「タイヤをおろしたばかり」
「純正ハンドルは俺にはちょっと近いな」
と言い訳します。
22774RR:2006/01/10(火) 19:13:46 ID:SFDMPZzU
タイムアップのために体重落としました!とかw
23774RR:2006/01/10(火) 19:44:14 ID:QnT24sWY
でも向こうのスレでも常駐してるような奇特なヤシはバイク乗りだろうなぁ
24774RR:2006/01/10(火) 21:20:37 ID:xdE27LBI
誰でもいいから...

戦 線 布 告 し て 来 て w

激しくなじり倒して引きずり込んで下さい。

例文

ゲーム板TTスレ住民の皆様へ

かかってこいやああああぁぁぁぁっ!!wwwwwww
チンカスチキン共がああああぁぁぁぁっ!!wwwwwww
タイム書き込めや、カメ象共よおおおおぉぉぉぉっ!!wwwwwww
鈴鹿じゃ、ヴォケエエエエェェェェッ!!wwwwwww
(´∀`)よろぴく〜w
バイク板TTスレ住民より

更に激しく全面抗争に発展する様なの希ボンw
つか、発売後か?
25774RR:2006/01/10(火) 21:22:26 ID:QnT24sWY
頼むからやめてくれw
26774RR:2006/01/10(火) 21:49:25 ID:qYnikbSO
というか、あっちもこっちも大半が同じ面子だったりして…
複数人による板同士の壮大な自作自演になりそうな。
27774RR:2006/01/10(火) 22:03:07 ID:24+L+oDI
バイク板VSゲーム板か。おもしろそうだな。
俺は最近までこっちのスレの存在しらなかったから
ゲーム板派ってことになるのかな。
バイク乗ってんですけど。。
28774RR:2006/01/10(火) 22:04:12 ID:dokdSCu9
元バイク乗りはやはりゲーム板派かな。
おまんらには負けん。
29774RR:2006/01/10(火) 22:50:39 ID:X2PT9tOW
バイク板vsゲーム板。純粋に競技として面白そうですね〜。
これで発売が一段と楽しみになりますたよ( ´∀`)
30774RR:2006/01/10(火) 22:55:13 ID:r+BZLofd
決戦の地はやっぱ鈴鹿か?
でも鈴鹿ってどのゲームでもあるからもう飽きたかも・・・
バイクはどこが一番タイム削りがいがあるかな?
31774RR:2006/01/10(火) 23:00:41 ID:/yYcsKM3
向こうにリンク貼られたようです。
32774RR:2006/01/10(火) 23:16:29 ID:dokdSCu9
雨あんのかな。
嫌いなんだが。
33774RR:2006/01/10(火) 23:31:09 ID:INl7iaDb
Y2K・・・ごめん言ってみただけ
34774RR:2006/01/10(火) 23:47:40 ID:r+BZLofd
>>19
そういやGT4にはむさいおっさんの地味な声のナレーションが入っていたな。
狙ったんだろうが、タルくていくらも聞く気になれなかったな。
TTのナレーションは井上喜久子あたりにやってもらいたい。
それかリツコさんの中の人。
35774RR:2006/01/10(火) 23:55:08 ID:oOKF0TDU
>>34
>>19はカーグラ風味狙ってんだろ。
そんなおばさん萌えいらないよ。
36774RR:2006/01/10(火) 23:57:38 ID:QnT24sWY
じゃあロリっぽい声ならおkなのか
37774RR:2006/01/11(水) 00:00:32 ID:OxtApQqb
もっといらねえ。
光波なのがいいよ。電波なのはいらねえ。
38774RR:2006/01/11(水) 00:03:38 ID:YyoOrL+W
メーカー別に有名声優を起用。
それだけで売上げ10%うp
39774RR:2006/01/11(水) 00:07:42 ID:URmALCDf
声優がエンジン音
「ぶぃ〜ん♪」
40774RR:2006/01/11(水) 00:09:30 ID:OxtApQqb
>>38
ホンダ :古谷徹
ヤマハ :池田秀一
スズキ :島田 敏
カワサキ :銀河万丈
41774RR:2006/01/11(水) 00:10:43 ID:YyoOrL+W
>>40
そんな暑苦しいのはいらん!!
42774RR:2006/01/11(水) 00:13:17 ID:OxtApQqb
ドカティ :榊原良子
43774RR:2006/01/11(水) 00:15:56 ID:OxtApQqb
カワサキ 「諸君らの愛してくれたGPZ900RRは姿を消した。なぜだ!」
ヤマハ  「忍者だからさ」
44774RR:2006/01/11(水) 00:17:36 ID:caTL0clL
上手い事言ったと思ってるだろ・・・・
45774RR:2006/01/11(水) 00:19:13 ID:OxtApQqb
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
46774RR:2006/01/11(水) 00:28:29 ID:TK3QlbA6
>34-35
そそ、カーグラね。
PSにOVER DRIVINシリーズってレースゲーがあって、古谷がマシン解説してたの。
「ジョルジェット・ジウジアーロによる流麗なスタイルとは裏腹に・・・」とか言ってて。
そんなのがよいなと。

>40
>カワサキ :銀河万丈
何そのボスキャラっぽい声優
47774RR:2006/01/11(水) 00:29:15 ID:mDqFWLU4
バイク板の住人に売り込むならファーストガンダムだという事が分かった。
48774RR:2006/01/11(水) 00:35:23 ID:HRXtEIwT
>>38
木村拓哉やら滝沢なんとかやらWATの右の方とかを起用し、
それをPRすれば確実に売上は伸びる。
大半の人は>>40に書いてるような声優なぞ書かれてもワカラン。正直俺もシラン。
49774RR:2006/01/11(水) 00:37:21 ID:82IMvZgb
ハーレー:若本規夫


むしゃくしゃして(ry
50774RR:2006/01/11(水) 00:37:36 ID:YyoOrL+W
>木村拓哉やら滝沢なんとか

正直それだけはカンベン。
それならテキストだけにしてくれ
51774RR:2006/01/11(水) 00:37:46 ID:OxtApQqb
>>48
ホンダ :古谷徹(アムロ・レイ)
ヤマハ :池田秀一(シャア・アズナブル)
スズキ :島田 敏(パプテマス・シロッコ)
カワサキ :銀河万丈(ギレン・ザビ)
ドカティ :榊原良子(ハマーン・カーン)

大半の人にはわからないのか。俺はどうすれば?
52774RR:2006/01/11(水) 00:56:03 ID:ZdTiTEGN
田口トモロヲ(プロジェクトX)
森本レオ(機関車トーマス)
渡辺篤史(渡辺篤史の建もの探訪)

なんていかが?
53774RR:2006/01/11(水) 00:59:01 ID:caTL0clL
田口トモロヲ:カブ
森本レオ:バーディー
渡辺篤史:メイト
ってところだな。
54774RR:2006/01/11(水) 00:59:52 ID:RDOTVhzO
2スト250ならおまいらには負けん。カカッテコイヤ!


ゲームならな!
55774RR:2006/01/11(水) 01:01:54 ID:OxtApQqb
>>52
田中信夫(TVチャンピオン、川口浩探検、藤岡弘探検)
56774RR:2006/01/11(水) 01:01:57 ID:hl4pnFU+
>>54
大丈夫。こっちもみんなタイヤのはじっこ
新品同様だから。
楽しい交流戦といきましょう。ニヤリ
57774RR:2006/01/11(水) 01:03:24 ID:OxtApQqb
>>53
田口トモロヲ:ライブで放尿
森本レオ:婦女暴行

変態だ。
58774RR:2006/01/11(水) 01:13:08 ID:naqeRhgD
オイオイ何板だよここ。
59774RR:2006/01/11(水) 01:19:46 ID:/YK9oQd5
近所のバイク屋にYZF750SPが置いてた。
やっぱこの時代のレプリカと呼ばれるバイクは
身がぎっしり詰まってる感があっていいな。
最近のスリムなSSよりレーサーっぽくてヨイ。
こういうのをいっぱい収録してほしい
60774RR:2006/01/11(水) 02:23:28 ID:C6fHw3/x
おれ的TTの楽しみ方

γでNSRに挑む。普通に勝てない。
目の前でどんどん小さくなるNSRに向かって
「くそっ、○○(←相手のライダーの名前。画面に出てるとなお良し)には
このままじゃ勝てない」と呟く。
後日チューンとセッティングを施したγで再挑戦。以後これを勝つまで繰り返し

問題は勝ったあかつきに、なにかくれないと虚しい点
61774RR:2006/01/11(水) 02:45:33 ID:NJi7pQ2E
夢は膨らむ。
おれ的ttの楽しみ方2

γでNSRに挑む。普通に勝てない。
目の前でどんどん小さくなるNSRに向かって
「くそっ、○○(←相手のライダーの名前。画面に出てるとなお良し)には
このままじゃ勝てない」と呟く。
後日、時間をかけて煮込んだフォームと走行ラインで再挑戦。以後これを勝つまで繰り返し。
勝てるようになった頃には○○など眼中に無い程のスキルと自信が身に付いている。
62774RR:2006/01/11(水) 02:49:25 ID:ifIicnzp
で、250スペシャリストになってしまって
大排気量クラスで苦戦するわけだな
63774RR:2006/01/11(水) 02:56:00 ID:C6fHw3/x
250クラスを制しないとリッタークラスに移行できないってのもいいな。
250で完成した自分のライディングを1度壊してイチからやり直し
64774RR:2006/01/11(水) 05:49:57 ID:DM8p6MxN
勝つとそのバイクが貰えるらしいが、欲しいバイクと色を全てそろえると、
そのモードはもうやる理由がなくなるわけだ。
売買できない以上、同じバイクをもらっても仕方が無いわけだから…

やっぱりクレジット制にしてレースに勝つ→金貯まる→バイク・ギアを買う
の流れのほうがよかったんじゃないかな。
制覇したレースでも、お金を貰えるというのは
またトライするモチベーションになるわけだし。
65774RR:2006/01/11(水) 06:32:35 ID:o2tP9jZg
GTみたいに金貰ってバイク買うって流れじゃないのか
飽きるの早そうだなぁ


買うけど
66774RR:2006/01/11(水) 06:55:11 ID:2QJV9U8W
i-Link無い=XLink無理ぽ
となると、やはりT.Aになるよね。
板別対抗、80's中型最速やりたいなw
ゲー板スレもその辺りが主流だし。
もうまもなく、戦いの火蓋は切って落とされるな!www
頼むよ、エース達w
RZで最速とか居たらネ申だなw
67774RR:2006/01/11(水) 10:59:55 ID:iFrwu33B
GT4をやってコースのおさらいをやってみた。まぁいろいろ希望はあるが、次回作の為に、買う。
それからバイク板VSゲーム板は楽しみだお
(・ω・。)
68774RR:2006/01/11(水) 11:28:58 ID:7BXLbdVi
まぁ両板使いの俺は速い方につくがな!!!11
69774RR:2006/01/11(水) 12:44:40 ID:A9Jp2Osr
どっちかにしろ!
70774RR:2006/01/11(水) 13:12:33 ID:iFrwu33B
ところで対決ってどうやってやるの?
71774RR:2006/01/11(水) 13:15:39 ID:URmALCDf
コース決めてタイム申告かな。
Wikiでも誰か作ってくれればいいが、それはゲーム板の連中がなんとかやるだろう。
72774RR:2006/01/11(水) 13:17:31 ID:A9Jp2Osr
各自が自分の板で自分の出したタイムを自慢しあう・・・

うーん対決になってナイナ
73774RR:2006/01/11(水) 13:25:44 ID:A9Jp2Osr
「TT・板別対抗最速タイムアタック」とかいうようなスレ立てて
自己申告ですかね。
筑波:FZR400:1'20.356(バ 

 とか
74774RR:2006/01/11(水) 14:58:03 ID:g8oQKMi9
ライダーが大きすぎてカタナが400に見えるYO
もっと大木にとまったセミのような小柄なライダーも欲しい
75 ◆c4Qhe0jYt2 :2006/01/11(水) 16:06:42 ID:izGEYv19
今週号の少年マガジンにTTの事がのっていた
あまり役立つ情報は無かった
76774RR:2006/01/11(水) 16:12:04 ID:caTL0clL
レーシングスピリッツの排気音は酷かったがTTはどうなることやら
77774RR:2006/01/11(水) 16:23:47 ID:U/SbixE1
デモのVFRのあの排気音、どうよ?
あんな金属的な音するもんなんか
78774RR:2006/01/11(水) 16:23:48 ID:3kHBhSWO
公式に載ってるリプレイを見る限りRS以下ってことは無い
79774RR:2006/01/11(水) 16:54:40 ID:RDOTVhzO
リプレイはキレイだけどサスストロークが小さいのかストロークしてないのか
なんかヘン
体起こすときのピョコン!てのももう少しもう少し・・

この板の奴には負けないけどな!!1

80774RR:2006/01/11(水) 17:42:22 ID:NJi7pQ2E
あんなに急に車体起きるのは過度の正ハンしかありえないよ。
あんなコトやったら絶対フロントからずっこける。
81774RR:2006/01/11(水) 20:17:57 ID:82IMvZgb
>>68
ぶりぶりざえもん乙(`・ω・´)
82774RR:2006/01/11(水) 21:15:34 ID:RslXDg8N
 ハ イ サ イ ド
83774RR:2006/01/11(水) 21:20:00 ID:iFrwu33B
申告制だと嘘のタイムでもイケちゃわない?画面写メしてうpとか?
84774RR:2006/01/11(水) 21:23:51 ID:3kHBhSWO
ロダ用意できればそれいいかもね。
85774RR:2006/01/11(水) 21:37:05 ID:82IMvZgb
加速スレや動画撮影スレのようにしようとすると結構機材やスキルが必要になってくるよね(´・ω・)
86774RR:2006/01/11(水) 21:38:20 ID:OxtApQqb
カノープスのキャプボはある。
87774RR:2006/01/11(水) 21:39:04 ID:OxtApQqb
しかし、公開できるタイムを出すほどの腕はない(´・ω・`)
88774RR:2006/01/11(水) 21:50:06 ID:iFrwu33B
>>88
俺もw載せたところで、メッタメタに叩かれそうだしw
それよかオープニングも気になるなぁ〜GT4並かなぁ(・ω・。)
89774RR:2006/01/11(水) 21:54:45 ID:iFrwu33B
>>87
へのレスでしたorz
90774RR:2006/01/11(水) 22:06:23 ID:OxtApQqb
たとえば、自分のプレイ動画をネットにあげて
問題点を指摘してもらったり、改善方法をレクチャーしてもらうことは可能なのかな。
91774RR:2006/01/11(水) 22:07:27 ID:is2NbbDz
>>83
虚偽タイムカキコするやつも出てくるんだろうなぁ。
買ってマジでタイムアタックしてるやつはそんな虚しいことしないと思うけど・・・
俺含めうpスキル無い人が多いだろうから、
文章のリアリティで判断するしかないか〜
92774RR:2006/01/11(水) 22:24:12 ID:WbfZvgOu
画面キャプ環境はおろかデジカメすら無いんですがラップスキャン→マウス描き再現画像でもいいですか?
もちろん虚偽申告などは一切致しませんよ。
93774RR:2006/01/11(水) 22:34:49 ID:NJi7pQ2E
携帯写メでピクトにあげれば問題なす。
94774RR:2006/01/11(水) 22:40:35 ID:WbfZvgOu
俺の携帯古すぎてカメラ付いてないんですが
95774RR:2006/01/11(水) 22:43:50 ID:LNgkAKut
ナムコのMotoGP(だっけ?)みたいにタイムを暗号化してくれて
ポリフォのホムペに送信したらタイムとして記載されるとか

でも2ちゃんタイムアタックとしてやりたいなぁやっぱ
96774RR:2006/01/11(水) 22:48:48 ID:VzFyWDi/
TTって排気音は実際に集めてなかったっけ?それとも自分のただの妄想?
97774RR:2006/01/11(水) 23:41:42 ID:ecB3Utmy
方法としては
・動画うp(キャプチャ環境必須)
・写真をうp(デジカメ必須(携帯カメラ含む))
・リプレイデータをうp(吸出しツール必須)
ここら辺になるかな?

本当は参加者を信じたいところではあるんだけどねぇ

GTの時、仲間内用にタイム登録のスクリプト作ったりしてたので
ノリ次第では作って公開しようかとも考えたんだが、やっぱそこがネックだなぁ
タイムのコードをデコードできるWeb用APIとかポリフォが作ってくれたらいいのにw
98774RR:2006/01/12(木) 00:22:50 ID:Hq3nkTg7
糞ゲーの予感
99774RR:2006/01/12(木) 00:23:30 ID:8b8c6/A3
携帯なら動画も撮れるし結構、熱くなれそうな希ガスw
100774RR:2006/01/12(木) 00:39:57 ID:2bSwlqaR
本 ス レ と 比 較 す る


こ の ス レ は

二 番 煎 じ 感 が 拭 え
な い な w w w w w
二 番 煎 じ 晒 し ア ゲ
101774RR:2006/01/12(木) 00:42:36 ID:s+pxSC0O
安い燃料で対決ムードを煽りたい
そんな厨房の冬
102774RR:2006/01/12(木) 00:44:48 ID:2bSwlqaR
ってかVIPPERってクソじゃね??

どーしてこうヲタの集まりなんだろーなw

前に漏れのBBS荒らされたし むかつき
103774RR:2006/01/12(木) 00:50:24 ID:4GRd9fOP
>>102
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ 
104774RR:2006/01/12(木) 00:52:43 ID:eO2XkjmR
>>102
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ 
105774RR:2006/01/12(木) 00:54:07 ID:CwalN9QR
>>102
V I P P E R な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          /^ω^  \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
106774RR:2006/01/12(木) 00:54:57 ID:TJg5WHdY
いやまあVIPが糞なのは間違いないけどね
107774RR:2006/01/12(木) 00:55:22 ID:2bSwlqaR
>>103
>>104

だってそーじゃね?
ウザイだろ なにがVIPPERだよ

正直潰れてくれ
108VIPPER:2006/01/12(木) 00:58:17 ID:g4zJkksg
>>107
てめーとVIPPERとの間にそんな差があるのか
是非ともご教授願いたいとこだ そこまで言うんだからよ、なぁ
109774RR:2006/01/12(木) 01:01:29 ID:4RuBO7Ez
俺のモンキーはバッパーだぜ
110774RR:2006/01/12(木) 01:01:43 ID:pZnKQjfE
呼ばれたからきてみた
111774RR:2006/01/12(木) 01:02:18 ID:2VbnewHB
VIPから来ましたが
寝→るで寝る

112774RR:2006/01/12(木) 01:04:07 ID:2bSwlqaR
はぁ?くんなよ

何だよw呼ばれたって神の声ですか?
113774RR:2006/01/12(木) 01:04:39 ID:2VbnewHB


おやすみ
114774RR:2006/01/12(木) 01:04:48 ID:4GRd9fOP
とりあえず

ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
115774RR:2006/01/12(木) 01:04:52 ID:pZnKQjfE
神の声だよ^^
116774RR:2006/01/12(木) 01:05:19 ID:2VbnewHB
アチャーww
117774RR:2006/01/12(木) 01:06:25 ID:U0/IYbaT
ラウンコから来ました
118774RR:2006/01/12(木) 01:06:26 ID:pZnKQjfE
>>116
寝れねぇwwwwwww
119VIPPER:2006/01/12(木) 01:07:02 ID:g4zJkksg
神の声だよ
120774RR:2006/01/12(木) 01:07:30 ID:2VbnewHB
>>118
起きとくお^^
121774RR:2006/01/12(木) 01:07:45 ID:U0/IYbaT
ここは111あたりから
「寝→るで寝る」スレになりましたwwwwwwwww
122774RR:2006/01/12(木) 01:08:18 ID:OgA5ks7z
記念
123774RR:2006/01/12(木) 01:08:51 ID:rk66m0kC
>>102に呼ばれて来てみましたwww
124774RR:2006/01/12(木) 01:09:28 ID:pZnKQjfE
なんだよー 呼んでおいてあんまVIPPERいないじゃんかよー
125774RR:2006/01/12(木) 01:09:40 ID:2VbnewHB
>>121
おKwwwwwww

126774RR:2006/01/12(木) 01:09:42 ID:2bSwlqaR
だからVIPPERはくんなっつーの(怒)

VIPってただのエロガキシューダンヂャン
127774RR:2006/01/12(木) 01:10:02 ID:U0/IYbaT
ホントVIPPERってどこにでも湧いて出てくるよなwwww

俺はそんなVIPPERが大好き
128774RR:2006/01/12(木) 01:10:58 ID:U0/IYbaT
129VIPPER:2006/01/12(木) 01:10:59 ID:g4zJkksg
>>126
エロガキシューダンで何か?
自分は違うと?何?性的不能者?wwww
130774RR:2006/01/12(木) 01:11:16 ID:2VbnewHB
ID:2bSwlqaR
またお前のせいで寝れ寝えええええ
131774RR:2006/01/12(木) 01:11:27 ID:pZnKQjfE
>>125
おやすみ^^
132774RR:2006/01/12(木) 01:11:49 ID:U0/IYbaT
>130
というかスレの流れがお前を寝かせないみたいだwwwww
133774RR:2006/01/12(木) 01:12:19 ID:2VbnewHB
る。
134774RR:2006/01/12(木) 01:13:01 ID:2bSwlqaR
だから呼ばれたってなをだゆ
135774RR:2006/01/12(木) 01:13:50 ID:rk66m0kC
vipperからやって来ましたがなにか?( ´_ゝ`)
136774RR:2006/01/12(木) 01:14:02 ID:2VbnewHB
>>132

マジネムインデスケドーwwww
137774RR:2006/01/12(木) 01:14:21 ID:pZnKQjfE
>>130
寝るなwwwwwww
138774RR:2006/01/12(木) 01:16:34 ID:rk66m0kC
カエルが鳴くからかーエロwww

ノシ
139774RR:2006/01/12(木) 01:16:38 ID:U0/IYbaT
突撃なのにいまいちスレが伸びないなwwww
140774RR:2006/01/12(木) 01:16:51 ID:2VbnewHB
ID:pZnKQjfEはたぶんいい人
141774RR:2006/01/12(木) 01:17:08 ID:pZnKQjfE
VIPとしては珍しい
142774RR:2006/01/12(木) 01:17:45 ID:pZnKQjfE
>>140
なんでだよwwwwwwww
143774RR:2006/01/12(木) 01:18:14 ID:2VbnewHB
もうgdgdだからマジで寝るお^^おやすみ


ID:2bSwlqaR
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
144774RR:2006/01/12(木) 01:18:51 ID:U0/IYbaT
確かにgdgdだwwwwwwww
おやすみノシ
145VIPPER:2006/01/12(木) 01:19:09 ID:g4zJkksg
とりあえず俺も去る。
ID:2bSwlqaR みたいなのがいりゃまたくっけど
146774RR:2006/01/12(木) 01:19:40 ID:U0/IYbaT
ID:2bSwlqaRもつまんないヤシだったなwwwww
147774RR:2006/01/12(木) 01:19:47 ID:2bSwlqaR
VIPPERわ厨房のォレからしたら
有害板だしぃぃ

ドッカラ湧いてくるんだょ

ニートわサッサトおなってきえら
148774RR:2006/01/12(木) 01:20:44 ID:pZnKQjfE
ひどい言葉遣いですね
149774RR:2006/01/12(木) 01:21:39 ID:U0/IYbaT
>147
まずはそのキモイギャル文字を辞めれwwwwwww

これだからゆとり世代は困る
150774RR:2006/01/12(木) 01:22:23 ID:XulCTIbt
また自演で私怨の突撃依頼か・・・
151774RR:2006/01/12(木) 01:24:15 ID:pZnKQjfE
私怨はうざいが、URLを張られるといきたくなる
152774RR:2006/01/12(木) 01:24:40 ID:r7qorWUH
VIPうぇうぇうぇうぇ
153774RR:2006/01/12(木) 01:25:39 ID:2bSwlqaR
ペッペッ

ギャル文字ぢゃなぃょー
154774RR:2006/01/12(木) 01:26:33 ID:U0/IYbaT
>150
確かにそのとおりだが暇だから突撃せざるを得なかったwwwwww
155774RR:2006/01/12(木) 01:27:38 ID:iOJTn5RQ
VIP好きだお
名前がかっこいいお
156774RR:2006/01/12(木) 01:29:13 ID:pZnKQjfE
>>155
なんかかわいいwwwww
157774RR:2006/01/12(木) 01:29:35 ID:Kk2q2XAz
      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ / ノ //ヽノ/´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/   / (_/
「VIPからきたクマ」「VIPからきたクマ」「VIPからきたクマ」「VIPからきたクマ」
158774RR:2006/01/12(木) 01:29:52 ID:4GRd9fOP
VIPご一行様 いらっしゃいませ
↓↓↓↓↓↓       ↓
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1131429831/
159774RR:2006/01/12(木) 01:29:57 ID:+WbIJsG6
VIPから来たが何かありましたか?
160774RR:2006/01/12(木) 01:30:52 ID:nWr/e6fR
こ こ で す か ?
161774RR:2006/01/12(木) 01:31:33 ID:U0/IYbaT
とりあえず
ID:2bSwlqaRの言葉遣いのキモさに気をつけろよwwwwwwww
162774RR:2006/01/12(木) 01:31:54 ID:pZnKQjfE
>>159
ID:2bSwlqaRが面白いよ
163774RR:2006/01/12(木) 01:31:58 ID:4GRd9fOP
164774RR:2006/01/12(木) 01:37:56 ID:2bSwlqaR
帰ったかぁぁ?

ぢゃぁ話題戻して、皆はバイクなにのってるの?
漏れ厨房だからぁ16になったらっ、カタナ400乗りたい
165774RR:2006/01/12(木) 01:40:57 ID:wfgJiJjX
400はカタナじゃないよ
あれはかたナ。

250はかたな
750でかタナになり
1100でやっとカタナに
166774RR:2006/01/12(木) 01:43:22 ID:2VbnewHB
ただいま
オナヌーしてきたお^^
167774RR:2006/01/12(木) 01:45:14 ID:2VbnewHB
ゼファー1100とZ-U乗ってたお
金に困って売ったorz
168774RR:2006/01/12(木) 01:46:28 ID:2VbnewHB
169774RR:2006/01/12(木) 01:47:48 ID:Kk2q2XAz
170774RR:2006/01/12(木) 01:48:52 ID:2bSwlqaR
>>167ぃぃなぁー
あっ、VIPPERうざいよね?
171774RR:2006/01/12(木) 01:54:02 ID:LYDLeiw/
こ こ は ど こ ?
172774RR:2006/01/12(木) 01:54:23 ID:4GRd9fOP
もしかしたらここ↓落し物があるかも

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136997583/
173774RR:2006/01/12(木) 01:57:09 ID:LYDLeiw/
(つд⊂)


(#゚д゚)


(つд∩)


(;゚д゚)
174774RR:2006/01/12(木) 02:12:14 ID:2bSwlqaR
以上、名無しにかわりましてVIPがお送りしました

オチに気付きながらも、付き合ってくれたVIPPER乙だお( ^ω^)
VIPPERの漏れがVIPPERをけなすのは後ろめたかったお
175774RR:2006/01/12(木) 02:59:13 ID:oKYCQa2V
>>96
VFRの音を聞くかぎりでは・・・
176774RR:2006/01/12(木) 03:04:59 ID:QX2VD3qs
画像掲示板でも提供しようか?w
177774RR:2006/01/12(木) 03:28:54 ID:oKYCQa2V
γのライダー視点、
フルブレーキングで前輪がガクッて沈み込むような感じが全然ないな。
画像が小さくてわかりにくいのか、ANDFが効いているのか
178774RR:2006/01/12(木) 03:34:31 ID:I96Yjhmj
っつーかブレーキ効きすぎ
179774RR:2006/01/12(木) 03:45:47 ID:oKYCQa2V
俺にはよくわからんがブレーキが効き過ぎるのは萎えるな。
ボタンポンと押しただけで急減速てのはな〜

てかそういうところってちゃんとシミュレートしてるんじゃないの?
180774RR:2006/01/12(木) 04:03:21 ID:4RuBO7Ez
挙動シミュレーターは出来てるんだが
ブレーキシミュレーターは出来てない
そんな感じじゃね
181774RR:2006/01/12(木) 04:13:11 ID:r6UiUDE/
ブレーキの効き具合なんて、他に比べたらそう難しくないような
気もするんだけどなぁ。。
ブレーキングが短く終わるってことは、
ブレーキングの難しさ=奥深さも減ってしまうってことで・・・それはやだなぁ
182774RR:2006/01/12(木) 05:14:32 ID:DjeMD3zs
リアブレーキおもっきり踏んだら
斜めにウニュ〜〜って滑ってほしい
183774RR:2006/01/12(木) 05:35:38 ID:d8bZJIJr
VFR止まり過ぎ
184774RR:2006/01/12(木) 08:26:33 ID:LsW71WZe
握りゴケすんのこれ?
185774RR:2006/01/12(木) 08:42:56 ID:82SlqxQD
ノォッホゥ!!ノォッホゥ!!
186774RR:2006/01/12(木) 09:13:21 ID:j7Q60R5Y
そこらへんが良くも悪くもGTの挙動エンジンがベースになってるってとこじゃないかなぁ
正直そんなに期待してない
誰にでもそこそこ操作出来てそれっぽく思える挙動に仕上げてるだろうし
タイヤは基本的に鬼グリップで横方向は尚更グリップが高いとかw
GTも他のレースシムと比べてブレーキング適当でいいからなぁ
187774RR:2006/01/12(木) 10:01:15 ID:O3LQvvD4
グリップは低く
ブレーキは効かず
失速したらなかなかスピードが乗らない

そんなバイクに
私は乗りたい
188774RR:2006/01/12(木) 13:04:51 ID:LsW71WZe
とりあえず買ってみるけど俺もあんまり期待してない
リプレイみても嘘臭いところが結構あるし
動かないサス、超々ハイグリップなタイヤで走ってる印象
189774RR:2006/01/12(木) 13:35:43 ID:ri2z96kJ
10年プロライダーを目指していた人が指揮しているゲームということで
俺はシムの出来のほうは期待している。
どっちかというと心配なのはデビュー作ということで
ゲーム性のほうかな。。
190774RR:2006/01/12(木) 13:43:58 ID:D14shVV7
VIPは掃き溜め
191774RR:2006/01/12(木) 13:53:41 ID:8Oy53k9z
何にせよ俺も買いますよ。
だからシリーズ化してくれ。
192774RR:2006/01/12(木) 15:31:39 ID:PLoFjN9e
あ、買う金がネェ............orz
193774RR:2006/01/12(木) 15:31:59 ID:3oD7kyDy
バイクを売るんだ
194774RR:2006/01/12(木) 15:50:25 ID:d8bZJIJr
予約してきた
195774RR:2006/01/12(木) 17:07:58 ID:aKD6DERx
3Dでパッド交換したり
エンジン開けたりクラッチ分解したりしたい
196774RR:2006/01/12(木) 17:59:34 ID:6Gp5VgS6
>193
おまえあたまいいな
197774RR:2006/01/12(木) 18:38:28 ID:d8bZJIJr
>>195
バイク買え
198774RR:2006/01/12(木) 18:43:37 ID:2GzEqwGi
パソコンで出して欲しいなぁ。。。
199774RR:2006/01/12(木) 21:47:51 ID:3oD7kyDy
ツーリストトロフィーUSBメモリだって
http://www.jp.playstation.com/Item/5/6177688.html
“PlayStation 2”専用ソフトウェア「ツーリスト・トロフィー」の「フォトモード」及び「タイムアタックモード」のデータ保存に対応。

この製品じゃなくても普通のカードリーダーで保存出来る予感
なら結構タイムアタックの申告はデータ付きで出来そうな予感
200774RR:2006/01/12(木) 21:49:56 ID:LdOpzrkn
>>175
V4の音知らないな
201774RR:2006/01/12(木) 21:53:23 ID:JXiFGpZx
>>200
あんな音しねーよ
202774RR:2006/01/12(木) 22:09:01 ID:LdOpzrkn
乗ったことねえくせに
つか回した音、聞いたことあんのか?
8耐VFRの音しか知らないじゃね?ノーマルはあんなもん。しかも400だし
ま、完璧な音とはいわんけどね
203774RR:2006/01/12(木) 22:09:49 ID:9e5Ti1sM
>>202
ないのはおまえだろ
あんな金属音しねーよバーカ
204774RR:2006/01/12(木) 22:13:03 ID:LdOpzrkn
脳内変換か…
205774RR:2006/01/12(木) 22:40:09 ID:98qRmDd2
所詮TVのしょぼ気なスーピカ通した音じゃぁ生エンジン音とはどうしたって別物。
ごっつ豪華なオーデヲ装置持ってりゃ違うのかもしれんが…
206774RR:2006/01/12(木) 23:01:05 ID:CkAZBSC/
まだまだバイクゲームはこれからさ
207774RR:2006/01/12(木) 23:04:49 ID:7kd7kFGH
リーンインでもリーンアウトでもバンク角が同じに見える。
208774RR:2006/01/12(木) 23:05:22 ID:w0eR6EBE
未開発と言っていいようなジャンルだからな〜
209774RR:2006/01/13(金) 00:46:39 ID:rn6fyvfE
>>207
フォームは走行には影響無しで見た目だけ変えられるんじゃなかろうか?
・・・MotoGP4は3つ選べるけど操縦性は変化しないみたいだし。
  (後方視点だと見た目で走りやすかったりそうじゃなかったりすることもあるだろうけど)
210774RR:2006/01/13(金) 01:21:23 ID:3Y4pF0+y
よほど微妙に変えられるんだろうか>フォーム
例えばヒジの角度とか腕の高さとか・・・
でなけりゃ、最初から有名ライダーのフォームを
プリセットしててくれたほうが楽ではある。
スペンサー・平・本間・ケニー・シュワンツ・ドゥーハン・ロッシくらいあれば
いいかな。。
211774RR:2006/01/13(金) 01:35:13 ID:8bYEedew
2でるなら、モトクロスも入れて欲しいな。
コースもTT専用で、AMAのMXコースとか、xx年のSXコースとか、全日本コースとか。
ラムソンジャンプ飛んでみたい。
212774RR:2006/01/13(金) 02:20:00 ID:A2tNyvWG
>>211
それは全然違うエンジンが必要なゲームになると思う
213774RR:2006/01/13(金) 02:30:38 ID:8bYEedew
そうか。なんかモトクロスのジャンプとか、トライアルとか
ライダーがどういう視点でみてるのかものすごい興味あるんだよな。

現実的にはラムソンジャンプなんか飛べないし、トライアルもムリポ。
214774RR:2006/01/13(金) 02:53:23 ID:A2tNyvWG
俺もモトクロスとかトライアルとかのゲームやってみたいけどね。
とくにトライアルはやってみたい。どういう操作を割り振ればいいのか
難しいだろうけど。

関係ないけど、リプレイ筑波VFRが約1分06秒だった。
215774RR:2006/01/13(金) 09:02:35 ID:AmefO+a8
マン島は無いのか?
216774RR:2006/01/13(金) 09:50:54 ID:/6gdLzql
怪人
赤マン島
217774RR:2006/01/13(金) 10:54:10 ID:53lVAKIN
正直マン島走っても面白いとは思えない。
218774RR:2006/01/13(金) 11:08:54 ID:9rhEDUjP
面白い面白くないは知らんが
俺はマン島走りたい

そろそろ予約しないとなぁ
219774RR:2006/01/13(金) 12:28:19 ID:PfdqvdWJ
やまなみハイウェイは無いのか?
220774RR:2006/01/13(金) 12:33:33 ID:jMqim8wQ
暴走を誘発することを懸念して実在の道路を収録することが困難なのなら、
レースゲーとしてではなくツーリングゲーとして発売すれば、
日本中の峠やツーリングのメッカと呼ばれるような道も収録できるんじゃまいか

次はリアルツーリングシミュレータだ
もちろんやまなみハイウェイも裏六甲も奥多摩も全部収録
まったり走ってください
221774RR:2006/01/13(金) 13:11:15 ID:rn6fyvfE
>次はリアルツーリングシミュレータだ

当然ネズミ取りや白バイ、パトカーがいて違反者にはCr支払いが・・・。(Crは走行距離で溜まる)
特にひどい違反者は罪の重さによって数日間ゲームが起動しなくなる(免停)
事故ると治療費や修理代も必要。ガス欠すると×キー連打でGSまでバイクを押さなくちゃならない。
そして、峠攻めてたりするとパトカーが現れて「ここはレース場じゃないぞ!競争するならTTを買え(`Д´)」とか
説教されるんだなw
222774RR:2006/01/13(金) 13:17:17 ID:Q7bEYG8G
やってて空しくなるだけだと思うのは俺だけで良い
223774RR:2006/01/13(金) 13:47:56 ID:7QLukoJW
>221
L2ボタンで対向車にピースサインができる。
224774RR:2006/01/13(金) 14:17:07 ID:/9ehgD3C
信号待ちで珍にからまれ3D格闘モードスタート
負けるとCr没収+マシン大破、最強必殺技はフルフェイスロケット頭突き!
225774RR:2006/01/13(金) 15:01:19 ID:QkCoq91h
>>220
ツーリングゲームなのだから、峠道を攻めるようなスピードは出なくていい。
って考えになってアメリカンばかりとか、速度が制限+10までしか出ない
とかじゃ意味がなかんべ?

某車ゲームの場合は〜交通の便が良くなり、各峠にはバイパスができて
峠道は使われなくなったから、専用のサーキットとして使われている〜
みたいな無理やりな前置きがあったりするよねぇ。
226774RR:2006/01/13(金) 15:02:30 ID:QLJDJIw+
近くのショップでやってみた

意外とムズい 筑波しか走ってないが
227774RR:2006/01/13(金) 16:30:50 ID:CSJmWkgh
>ツーリングゲームなのだから、峠道を攻めるようなスピードは出なくていい。
>って考えになってアメリカンばかりとか、速度が制限+10までしか出ない
>とかじゃ意味がなかんべ?

なんでそうなるんだw
228774RR:2006/01/13(金) 16:39:11 ID:IOX8QxN3
ツーリングゲームなら自由な速度で走行可能じゃないと意味ねぇな
んでバイク便モードもあると。
東京からまで急いで運べ!とか。
デコトラ伝説みたいだが
229774RR:2006/01/13(金) 16:55:50 ID:Nma24iap
>227
>225の後半の文章をよく読んだほうが良いよ。
230774RR:2006/01/13(金) 17:05:38 ID:XCYW+jfm
>>225
街道バトルシリーズでつよね。以前持ってますた。
サーキットであるという証拠に所々に確か車メーカーの看板か何かが立ってましたね。
231774RR:2006/01/13(金) 17:19:27 ID:CSJmWkgh
>>229
読んでもわかりにくいよ
232774RR:2006/01/13(金) 17:34:49 ID:uerOazyB
狭い峠道をゲームで走って楽しいかどうかがミソ。
一つあればいいかな。
233774RR:2006/01/13(金) 17:43:04 ID:/6Tx0IRh
>>226
>意外とムズい

奥が深いと受け取っておくよ。
234774RR:2006/01/13(金) 18:59:42 ID:wo/JpzR0
ツーリングゲームならオンライン必須だな。
・「峠茶屋」で待ち合わせ
・6人までのチームを組み
・次の峠茶屋までのコースをいっしょに走る
・ボイスチャット対応
・タンデムもあるよ!

セガアウトランみたいな感じで。
235774RR:2006/01/13(金) 19:14:08 ID:PfdqvdWJ
俺はアウトロー
未明のR439を190km/hで走り抜ける…
236774RR:2006/01/13(金) 20:15:51 ID:AmefO+a8
>>234
・脇道から飛び出してくる車
・逆走してくる原チャリ
・当たると何故かバイクのほうが吹っ飛ばされる強靭な歩行者

教習所のライディングシミュレーターみたいな感じでw
237774RR:2006/01/13(金) 20:27:04 ID:hIsFcdnB
238774RR:2006/01/13(金) 21:58:48 ID:AmefO+a8
>>237
地味に面白いかも・・・
239774RR:2006/01/13(金) 22:36:37 ID:/6Tx0IRh
フリーソフト?違うよね?
240774RR:2006/01/13(金) 22:41:00 ID:VOOlwXpY
筑波とかのリプレイで
妙にフラフラしてるのが心配だ
241774RR:2006/01/13(金) 22:49:28 ID:7jRd2JgS
フリーソフトだぁよ
242774RR:2006/01/13(金) 22:56:35 ID:/6Tx0IRh
>>241
情報サンクス
そうなんだ。帰ってやってみよ〜
243774RR:2006/01/13(金) 22:56:50 ID:Lp1BDOO3
Ver2がでてたとはw
244774RR:2006/01/13(金) 23:03:50 ID:E4Mtqfsv
>>237
おもすれーw ハマッてしまった
245774RR:2006/01/13(金) 23:19:26 ID:rn6fyvfE
↓フライトシム用のアドオンだけど、これならPC内で世界中走れるよ・・・(´ー`)y-~~
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060113021126.jpg
街や風景はアドオンのシーナリーでも入れないとかなりショボいけど。
246774RR:2006/01/13(金) 23:39:34 ID:AmefO+a8
>>237
・・・信号ダッシュでバスに負けた・・・orz

素直に信号待ってるより、信号無視で強制停止させられたほうがタイムいい気がする・・・危険なゲームだw
247774RR:2006/01/13(金) 23:50:09 ID:Lp1BDOO3
法廷速度77キロオーバーで免停w
248774RR:2006/01/14(土) 00:04:01 ID:9CQnc4b4
対向車線逆走でさらにスリルが・・・
249774RR:2006/01/14(土) 01:20:13 ID:/046HMKN
公式更新マダ〜?(チンチン
250774RR:2006/01/14(土) 01:25:16 ID:u3y4eZce
スクショでいいから更新してほしい
251774RR:2006/01/14(土) 01:36:43 ID:Eq8fIMtV
俺はGPZ400で頂点を極める。NC30とかで空気読めないことするなよ?ウワーン
252774RR:2006/01/14(土) 01:39:37 ID:C4qTU0JA
なんかGT2あたりから、昔の車切り捨ててきてるような。。。
その傾向がTTにも出てるのかどうかしらんが、なんせ車種足りね。
GTもオッサンセダン出してくれよ。シャコタンでお下劣なDQNセダンが欲しい。
TTも最初原付ミッションから金貯めていくようにしてくれないかな
253774RR:2006/01/14(土) 01:47:14 ID:1YDMrU4D
GAG
GSX-R250
GSX-R400
GSX-R600
GSX-R750
GSX-R1000

と出世していきたいな。
254774RR:2006/01/14(土) 01:53:16 ID:Eq8fIMtV
90年型のGSX-R400ホシス
カコイイし同期のレプ車の中でも硬派だった
255774RR:2006/01/14(土) 02:21:02 ID:0aSxi9F3
>>253
しかしカウル割ってCOBRA1000。
256774RR:2006/01/14(土) 02:35:09 ID:Rb5KxaPB
チューニングとセッティングで
戦闘力が大幅に変わることを期待する。
でなきゃ初期γとかGPZとか同じクラスのライバルに太刀打ちできネー
257774RR:2006/01/14(土) 02:40:31 ID:1YDMrU4D
狙いは実車の再現だろうから
そういうのはないと思う。遅い車は、ゲームでも遅い車。
258774RR:2006/01/14(土) 03:00:34 ID:8Q9TRZQa
漏れ的には2stがチューニングした時に、焼き付かない事を祈る。
259774RR:2006/01/14(土) 03:02:37 ID:Rb5KxaPB
それではたとえばVTは(VTが250最遅だとして)、
VTワンメイクレース(あるのか?)と
ロンリータイムアタック以外楽しみ方はないのか…
260774RR:2006/01/14(土) 03:16:40 ID:Eq8fIMtV
ビグスクをカモって遊ぶとか・・・アヒャヒャ
261774RR:2006/01/14(土) 03:17:23 ID:IHg2xaXZ
 
262774RR:2006/01/14(土) 03:18:48 ID:FA4AledM
20年前のVTと最新のビグスク250対決か

どっちが速いかな
263774RR:2006/01/14(土) 03:31:18 ID:8Q9TRZQa
硬派な VT250Z 頼む
264774RR:2006/01/14(土) 04:27:10 ID:VB1NfMp/
自分でどうやったら速くなるのか考える要素が欲しい。
あれとこれとそれ付けてはいフルチューンじゃ面白くない。
265774RR:2006/01/14(土) 04:30:10 ID:kRR5n+fq
>>264
GT4は金出してターボ着けて
はい速くなりましたー、だったもんな。
とにかく金金。
バイクはバランスのとれたチューンができたり
セッティングが決まったら速くなるとかがいいな。
266774RR:2006/01/14(土) 04:37:27 ID:VB1NfMp/
そうそう、まぁ俺のやったレースゲーはみんなそんな感じだったけどね。
難しいとは思うけど、なんとかうまく改造する面白さみたいなのを取り入れて欲しいな。
267774RR:2006/01/14(土) 05:03:26 ID:DUXUAuRN
自分で条件付けすればGT4も結構面白かったぞ
自然にタイヤ流せて速い車を作ろうとするとか趣味にはしるのが一番楽しい
268774RR:2006/01/14(土) 07:49:24 ID:RzHJ547O
あのーγってあの古臭いのしか無いの?
269774RR:2006/01/14(土) 09:57:39 ID:zX/X+YKS
ガンマ自体、古くせぇじゃん そこがスキだけど
270774RR:2006/01/14(土) 12:08:55 ID:kmQVukjl
2台目のちょっと顔がとんがったγが好きだ
あとジャバラミラーのRGV
271774RR:2006/01/14(土) 12:34:09 ID:33hCpZ5y
この世で一番かっこわるいバイク
RG125ガンマ(NF11F)
俗に言うやっこカウルであまりにも不恰好だった。
だけどめちゃくちゃ速かった・・
272774RR:2006/01/14(土) 12:35:26 ID:33hCpZ5y
そういやRGVとパラガンって、一時期同時にラインナップに乗ってたんだよね。
273774RR:2006/01/14(土) 12:49:37 ID:F3Bdy65X
スズキにかっこいいバイクなんかあったか?
274774RR:2006/01/14(土) 12:53:40 ID:kmQVukjl
赤・白・オレンジの
チャンバーまでフルカバードされた250γがスズキ超センスの筆頭。
WWカラーはまともなのに・・・
275774RR:2006/01/14(土) 13:03:35 ID:qb9EYhKv
ゲーマーじゃないのであまり難しいのはキツイ。
昔セガで出てた"タクシー”(だっけか?)の
バイク版みたいのを出していただきたいと思います(→中の人
276774RR:2006/01/14(土) 13:56:43 ID:lCLKnrz6
>>273
かっこわるいバイクなんて無かったじゃん。
そもそもスズキというだけでかっこいい。
277774RR:2006/01/14(土) 14:05:34 ID:8+n0ve0Z
例のあの方、雪中にモンキーやベンリィをぶち込んで写真撮ってるけど、
その撮影場所まで自走で行ってるんだろうか?それともトランポかな?
278774RR:2006/01/14(土) 14:06:30 ID:8+n0ve0Z
↑失礼、誤爆ですた。
279774RR:2006/01/14(土) 14:42:14 ID:NCdejK8G
これ生音?
280774RR:2006/01/14(土) 14:44:24 ID:qczj7dqR
>>275
ドリカスで出てたクレイジータクシー?
あれはおもしろかった。
似たようなので腫れで街中走くり回るのをゲセンで見かけたような気がす
シュミレータ系とは対極だけど。
281774RR:2006/01/14(土) 14:46:29 ID:b0PkoAGN
街中を流したいならGTASAで好きなバイクMOD入れればOK。
個人的にはVICEの方が好きかな。
超リアル刀MODとかあるし。
282774RR:2006/01/14(土) 15:00:03 ID:wAUWU9aO
>>271
型式わかんないけどたぶん初代だよね。
知り合いが持ってたから何回も乗ったけど、シートが低くてステップが高い・・・足が非常に窮屈・・・上に
シートが前下がりなんで気がつくと体がタンクに向かってずり落ちてる。
更にハンドルはレプリカ風じゃなく普通のロードスポーツの高さだからもうどうしようもないポジションだった・・・
良いところはけっこうパワーがあったのと幅が狭いからすり抜けが楽勝だったことぐらいかな・・・?

あの時代のス○キ車はFフォークを不自然に突っ張らせるANDF(←大嫌い)とか、意味のないリトラクタブルとか
わけわかんないメカ満載だったね。
283774RR:2006/01/14(土) 15:55:58 ID:o3vDxS7K
やっぱレースで勝ったらクレジット貰えるようにしてほしい。
そんでヘルメットやバイクの色違いやらが山ほどあって、
いくら買っても終わりがね〜ていうくらい豊富ならいつまでも遊べると思うんだ。
ストイックにタイムを向上させるだけではTT2が出るまで遊び続けるのはキビシイ
284774RR:2006/01/14(土) 16:38:49 ID:8klRV8MB
ライダーに名前がつけられたらそれでいい
285774RR:2006/01/14(土) 16:41:41 ID:pz4ZtzJg
俺は、パレーンティーノ・ロッシとつける。なんてセンスがいいんだろう。
286774RR:2006/01/14(土) 18:23:28 ID:aFc3LOGe
去年、ポリフォニーに配達で行ったら入り口にNチビが置いてあった。

VFRの音は直列4気筒にしか聞こえないし。
TTはGTのオマケだな。

でも、筑波をバイクゲームで走れるのは正直嬉しい。
那須サーキットも入れてほしかった。
287774RR:2006/01/14(土) 18:28:27 ID:9CQnc4b4
岡山国際サーキットは一生入りそうにないな
288774RR:2006/01/14(土) 18:52:28 ID:JhBwZ/KJ
MINEなんか閉鎖しちゃうみたいだしね
289774RR:2006/01/14(土) 19:00:51 ID:Bn1rEb2D
公式HPしばらく更新止まっているけど、大丈夫か?。
収録予定車種もまだ全部出きってないような気がするし
GTシリーズみたく延期しまくるような。。。
290774RR:2006/01/14(土) 19:50:20 ID:JhBwZ/KJ
「今春」は3月いっぱいまであるからなあw
291774RR:2006/01/14(土) 20:00:34 ID:4rLpcBDm
春は4月までよ
292774RR:2006/01/14(土) 20:15:07 ID:/046HMKN
どの隙に今春になったんだ?
293774RR:2006/01/14(土) 20:51:00 ID:JhBwZ/KJ
ああ、今冬ねwスマソ
294774RR:2006/01/14(土) 21:30:21 ID:Ry9dKi5+
05/1/14 発売予定日を更新しました


  ツーリスト・トロフィー
  2006年2月23日(木)発売予定
295774RR:2006/01/14(土) 21:34:04 ID:9CQnc4b4
FF7 DC買って
TT買って
エスコンZERO買って
FF12買う

バイクにつぎ込むはずの金が・・・
296774RR:2006/01/14(土) 21:36:44 ID:2gQW+Hhk
>05/1/14
詰めが甘い
297774RR:2006/01/14(土) 21:37:22 ID:VB1NfMp/
>>294
焦ったじゃねーかw
298774RR:2006/01/15(日) 01:07:03 ID:20yEoCts
トライアルのゲームって売れると思うんだがなぁ。
ゲームの舞台も繁華街とか公園とか、いくらでも広げられるし。
じっくりとボードゲームのように取り組めるスポーツゲームがやりたい。
問題はトライアルを知っている人間がほとんどいないことだ。

更新まだかなぁ。
299774RR:2006/01/15(日) 01:58:24 ID:b9mPcgx/
>>282
そう。初代。
ボディサイズはNS-1より小さく50ccレプリカ並。
最終型で車体重量は乾燥?でジャスト100キロ。
それで規制値の22馬力なもんだからとんでもない。
しかも当時の22馬力なので、パワーの出方がはちゃめちゃ。
NF13A(=Vガン風のヤツ)にも乗る機会があったのだが、
あちらはNF11Fと比べると全然おとなしく、乗りやすい印象だった。
300774RR:2006/01/15(日) 02:50:33 ID:oGpMsunx
バイクゲームのスレ、落ちた・・・
301774RR:2006/01/15(日) 04:01:51 ID:kZXeKRM4
えええいサーキット走行ならミラー、ウインカーをはずせええい!ヘッドライトも
耐久以外いらんだろおおお!!とぼやいてみる。
302774RR:2006/01/15(日) 04:13:54 ID:oGpMsunx
耐久レースしたい。4台でもいいから。
でもピットインしたときにセーブだけはさせてね。
303774RR:2006/01/15(日) 05:48:01 ID:z+HjV92M
ST600レースとかでがんばったら
最後にMotoGPマシンの極秘試乗テスト→合格したら
晴れてあなたはMotoGPライダーとしてグランプリに
参戦することになった…(画面ホワイトアウト)

     エンディング
304774RR:2006/01/15(日) 10:35:35 ID:+KXNO1Bh
>>299
NF13Aは33馬力をきっちり22馬力に落としてるからぬるいんじゃないかな?
305774RR:2006/01/15(日) 11:58:40 ID:ynGQAqH/
>>301
四輪GTだってミラー外したり、ライトにテープ張ったりしてない

という話をどっかで見たが、もっともだと思う。
サーキット扱いじゃない道があるなら、むしろそっち走りたいくらいだ。
306774RR:2006/01/15(日) 14:40:44 ID:V+Jis6PI
>>301
保安部品はずしたらカッコ悪いじゃないか。
ノーマルが一番美しい・・

ナンバープレートに自分のナンバー着けたいぐらいだ。
307774RR:2006/01/15(日) 15:23:27 ID:xixKfF4e
>>306
俺とは感覚が違うな
保安部品なんてごてごてつけないで元戻せよ!って感じなんだが
308774RR:2006/01/15(日) 15:27:35 ID:4DBTla+h
>>306
SSに関して言えば、保安部品を外した姿がやっぱりかっこよく感じるな。
サーキット走行するときに保安部品はずすと、そのかっこよさにいつも惚れ惚れするよ。
309774RR:2006/01/15(日) 16:05:44 ID:Mw/+b/32
やっぱサーキットだもんなー ナンバーとミラーくらい外したいよな
310774RR:2006/01/15(日) 16:18:30 ID:rWv55D+V
機能美を損うしね。
何より不自然だ。素人さんの走行会ですか?ってね。
311774RR:2006/01/15(日) 17:06:12 ID:eof8k2p0
GTだって保安部品ついてるじゃないか・・
312774RR:2006/01/15(日) 17:14:26 ID:rWv55D+V
車はGTカーだってF1だってミラーとか付いてるじゃん。
バイクはちょっとレースやっているやつならもう何も付いていない。
そもそも二輪と車は全く違う乗り物なんだし。
313774RR:2006/01/15(日) 17:15:27 ID:Mw/+b/32
車に比べてバイクの(特にSSの)ナンバーやウィンカーはとってつけた感じがするからなぁ・・・
車でもフロントのナンバーなんかは後付け感丸出しなのもあるけどね。
やっぱSSはベースになるデザインが保安部品なしを前提にしてるからなぁ
314774RR:2006/01/15(日) 18:10:35 ID:+KXNO1Bh
ランエボとかはナンバーついてても違和感ないけどね
もとが普通のクルマだし
エンツォなんかダサダサになってしまう

バイクは、ウィンカーとかは明らかに余計なもの感でちゃってる
315774RR:2006/01/15(日) 21:29:08 ID:kZXeKRM4
もしくは転倒するたびにウインカーやらミラーやらが破損するなら
それはそれで楽しそう。
316774RR:2006/01/15(日) 21:32:32 ID:OCBxVdhs
>>314
ZZRとかどうすんだw

速さ最優先サーキット対応のSS乗りと公道仕様重視
のバイク乗りの両方がいるということだな。

レースゲームだからという声もあるだろうが一般道
ないしw
RSで流し専門のオレもいるわけで。
317774RR:2006/01/15(日) 21:48:28 ID:kZXeKRM4
実際の話、単車でレースする人間ならまず保安部品とリアのナンバーベースというか
泥除けとかはずして軽量化するもんだわな
ついでにお気軽サーキット体験走行会はしらないけど主催のしっかりしたレースだと
レギュレーションに保安部品の取り外しもしくはテープでの補強など転倒した際の安全確保が決められてる
ミラー装着は論外だったはず。
まぁせめてGTにあったレーシングモデファイとかが有ればよかったのにね。
318774RR:2006/01/15(日) 22:34:40 ID:XG6RsLGA
バイクに限って言えば、保安部品がいい味出してるからあった方がいい(除くSS)
ネイキッドなんて、とって付けたようなヘッドライトやウィンカーやミラーが美点だと思う。
ミラーやウィンカーすらデザインとして取り込んでる単車も最近多いしな。
保安部品ついてる姿の方が身近なんだしゲームだからこそそのままでいい。
と思うがどーか。
319774RR:2006/01/15(日) 22:35:17 ID:vl/nEsbo
軽量化するたびに保安部品が無くなっていく・・
これ、視覚的変化も面白そうだ。
320774RR:2006/01/15(日) 22:54:28 ID:+KXNO1Bh
公道コースがあればね
主要国道だけMMORPGのように超巨大フィールドで再現してなおかつオンラインで…
321774RR:2006/01/15(日) 23:07:56 ID:Mw/+b/32
RSみたいにウィンカーレスとかあるんじゃないか?
322774RR:2006/01/15(日) 23:43:27 ID:JC7PJ6Sd
パンフあったが大したことは書いてなかった
323774RR:2006/01/16(月) 00:09:44 ID:eSTB8MAH
>>319
軽量化が最終ステージまで進んでも
ミラーが残ってると哀しいなw
324774RR:2006/01/16(月) 00:33:22 ID:mzYWgB94
>>319
転ぶたびにミラーやウインカーがもげて…
325774RR:2006/01/16(月) 00:37:25 ID:EXIW6qrj
1コケ10万w
326774RR:2006/01/16(月) 01:34:43 ID:QWxBr/z+
NRとかだと
「乗ってるじゃんw」
とか、ヤジが飛ぶとか・・・
327774RR:2006/01/16(月) 01:49:53 ID:sUQt49tG
ドカだと「ノーッホゥ!!ノーッホゥ!!」だな。
328774RR:2006/01/16(月) 05:34:02 ID:yYQMwb6r
あと18日
329774RR:2006/01/16(月) 08:16:34 ID:hQWEQt+1

 て ら わ ろ す
330774RR:2006/01/16(月) 09:47:49 ID:pQ21dKaa
みんな気付いてるかもしれんけど、登場予定車種のとこ
バイクの画像が前まで見れなかったとこがちょっとずつうpされていってるね。
特別更新とも書かずに、ちょこちょこうpしていってるみたいだ。
331774RR:2006/01/16(月) 10:50:48 ID:qeiJiwsh
いま必死でモデリング中
Coming Soonは製作中の証し
332774RR:2006/01/16(月) 11:02:49 ID:zXPMJNr1
☆☆☆遅延の発表はお早めに☆☆☆
333774RR:2006/01/16(月) 11:18:43 ID:3HuY02mc
延期だけはかんべんしてくれ
334774RR:2006/01/16(月) 11:29:54 ID:awGPM6Zi
>>330
どの車種?
335774RR:2006/01/16(月) 13:30:30 ID:OUVvd0Yh
なんかマジに延期な気がしてきた。。。
336774RR:2006/01/16(月) 13:32:02 ID:pQ21dKaa
予定車種の中のComing Spoonだった車種が、Newってついて画像が表示されるようになってきてる。
1週間前はまだなかったのが、昨日見たらNewになって画像できてたり。
結構そんな感じで、いつのまにか増えてた。
337774RR:2006/01/16(月) 14:00:04 ID:/KlTzkzv
ライディングフォームエディター楽しそう
338774RR:2006/01/16(月) 15:07:47 ID:zXPMJNr1
取り合えず自分の膝擦り写メを見ながらフォーム作ろ。
339774RR:2006/01/16(月) 15:24:27 ID:zqO+rMdD
GTにとうふ屋の86が出たからなぁ、
TTはグンのバイクが出そうだ。
340774RR:2006/01/16(月) 15:32:06 ID:ehrQtdFH
CBが3台もあるのなら、もいっちょ
グンのセパハン赤白CB入れてくれてもよさそうだよな。
ついでにみゆきの耐久用TT-F1も入れて
あとライダーも
341774RR:2006/01/16(月) 15:45:25 ID:31raw5u1
GT4も延期したから、これも期待しないで待ってる
春になったらバイク乗るからゲームする暇ないが。。
342774RR:2006/01/16(月) 15:47:21 ID:zqO+rMdD
ムービーに出てる刀、メットがヒデヨシじゃまいか?
343774RR:2006/01/16(月) 16:01:12 ID:ehrQtdFH
>>342
え、高速切り替えしのカタナ?加賀山じゃないか?

とにかく小柄なライダー用意して欲しいな。ケニー・レイニー・加藤が
再現できん
344774RR:2006/01/16(月) 16:05:40 ID:ssdNkgS0
あーそのメットじゃない方の刀
345774RR:2006/01/16(月) 16:06:41 ID:8uqEWISE
暇な奴らでGT4のタイムアタックしようぜ。
コースはニュルブルクリンク、車種はNSXタイプR
346774RR:2006/01/16(月) 16:20:47 ID:ssdNkgS0
持ってない......or2

GT3ならあるが友達に貸しちゃったし。
347774RR:2006/01/16(月) 16:26:00 ID:DiR8HA64
俺も小柄なライダーと女性ライダー入れてほしい。
348774RR:2006/01/16(月) 16:33:16 ID:UIgit4hR
>>345
GTスレでやってくれ。
349774RR:2006/01/16(月) 17:20:27 ID:7rSkF8ti
>>345
もしかして…トキコの社員の人でつか?
350774RR:2006/01/16(月) 17:30:24 ID:ssdNkgS0
サボってGTやってんのかいw
351774RR:2006/01/16(月) 18:06:17 ID:0RXtkgDR
R1のエンジン音が全くチガウス('A`)

352774RR:2006/01/16(月) 21:10:40 ID:LArqxsyp
もう延期するものと思い込んでたほうが平穏な気持ちで待てる気がしてきた。
どんなに遅くとも泳げる頃には手に入るだろう。
353774RR:2006/01/16(月) 21:44:46 ID:xqKbSQAl
気長く持ちすぎ
354774RR:2006/01/16(月) 21:51:23 ID:DWF43HAm
登場車種って100行くのかなぁ。年式違いとか抜いてさ・・・。
355774RR:2006/01/16(月) 22:35:07 ID:bubG6xcB
ファミ通に載ってません
356774RR:2006/01/16(月) 22:47:24 ID:vx4J9ukF
>>354
ヨドバシにあったデモによると100種類以上らしい
357774RR:2006/01/16(月) 23:20:58 ID:bubG6xcB
しかしアレだね、サーキット借り切って2台だけのレース、
スタンドに結構な観衆というのもヘンな話だ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051019/tt19.jpg
358774RR:2006/01/16(月) 23:32:51 ID:U2zi06QE
まぁそんなこと言ったらGT4でもフリーランで一台だけで走ってても観客ワーとか言ってるし。
359774RR:2006/01/17(火) 00:11:40 ID:0OQTPHFn
観客達は馬鹿なんだよ。許してやれよ。
360774RR:2006/01/17(火) 00:19:40 ID:u5NPcZ0y
アマチュアレーサーなんだから
観客席無人のほうがリアリティあるのにな
361774RR:2006/01/17(火) 00:53:20 ID:CGp10t/r
GT4にファイヤーブレードのエンジンを積んだ車あるね。
362774RR:2006/01/17(火) 00:56:20 ID:WTTOM+jQ
>>357
時空を越えてロッシVSシュワンツ

ならこれぐらい観客が集まるかもな。
内外含めて。
363774RR:2006/01/17(火) 01:18:57 ID:YoO1Bcjw
関アニができてから
皆が一丸となって必死に実況・考察するようなアニメってあったっけ

そんなビッグタイトルにめぐり合えるのはいつ
364774RR:2006/01/17(火) 01:19:38 ID:YoO1Bcjw
誤爆しますた
365774RR:2006/01/17(火) 01:24:15 ID:Q1dzIEuk
>>362
レプリカつなぎとか収録されてないかなぁ。
ロッシヘル…つーかagvあるんかな?
ケニー父のはぜひ欲しいんだが。
366774RR:2006/01/17(火) 02:16:00 ID:HLWo0xId
山鬱はバイクにはあまり詳しくないのか?
だって登場車種なんか殆どメジャー中のメジャーなのばっかじゃん。
セロー入ってないし、TZR250だって1KHと3MAと3XVを収録して欲しい。
GTには軽トラまで出してるくせに何だこの差別は?
367774RR:2006/01/17(火) 02:18:41 ID:DXE8ajA5
あまりにもHPの更新が無さ過ぎる!!
ま、当日に買うけど!
368774RR:2006/01/17(火) 02:41:26 ID:Kdu1ZOIm
ガーン

R6、06モデルじゃないのかー
残念
369774RR:2006/01/17(火) 02:45:37 ID:2rSzfexl
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051019/tt.htm
おさらいをしようってことに。
370774RR:2006/01/17(火) 04:51:08 ID:CBuk+aOL
>>366
山鬱は車種選択関わってないだろ
スクーターすら乗ったことないって言ってたし。
TTのリーダーは七澤って元プロ目指してたライダー
371774RR:2006/01/17(火) 13:29:41 ID:VAGRq5Xe
372774RR:2006/01/17(火) 13:32:39 ID:M7t7pXOF
専用コントローラーって出ないの?
373774RR:2006/01/17(火) 13:41:39 ID:G1A40RXm
374774RR:2006/01/17(火) 13:50:23 ID:9BQxfzZK
>>371
これどこのクソゲー? TTの足下にも及ばんね。
375774RR:2006/01/17(火) 14:06:31 ID:6W/wM5QZ
>>370
なんだ、そうだったんだ。
車はランエボ、S2000、ポルシェ、Z、GT40と5台も持ってるんだから
バイクも10台ほど持ってるのかと思ってた。
376774RR:2006/01/17(火) 14:09:24 ID:P8dNN8hM
このソフトの発売日と俺の普二免許取得がほぼ同時になりそうな件。
377774RR:2006/01/17(火) 14:18:47 ID:WDOzLFyS
>>376
おめでとう(・∀・)ノ
378774RR:2006/01/17(火) 14:47:27 ID:P8dNN8hM
>>377
あ、いやまだ2段階の教習中なわけで…。順当に行けば発売日付近で免許取れるけど。
GT4で鈴鹿やニュルの予習をした後でこれから40`からの急制動の教習にイッテキマ。

         。 −
        o孕o三 ピュー
379774RR:2006/01/17(火) 14:57:48 ID:KIDOaFox
なんか期待できねwwwww
motoGPやRSとどこが違うんだwwwwwwwww
380774RR:2006/01/17(火) 15:10:10 ID:M7t7pXOF
>>373
期待しちまったじゃねーかw

てか高すぎw
381774RR:2006/01/17(火) 15:25:01 ID:H4tucvuG
MotoGPのグラフィックの綺麗さと(モデリングはアレだけど)
RSの車種の多さと
TTの(おそらくだけど)リプレイの美しさと
GP500の走りの楽しさが合体してくれれば・・・
382774RR:2006/01/17(火) 15:58:07 ID:B/1Zo6qn
2か3に期待棚

・・・出るのかすら分からんがw
383774RR:2006/01/17(火) 16:01:28 ID:H4tucvuG
まああんまりネガになるのはやめようか。
GT4がでたとき「ここをバイクで走れれば」と思ったろ?
それが実現するんだ。ありがたいこっちゃ
384774RR:2006/01/17(火) 17:09:53 ID:MS3EAEJP
>>371
復帰早すぎね?ペナルティの意味も込めて少し長めくらいでいいと思うんだが。
385774RR:2006/01/17(火) 17:27:58 ID:KIDOaFox
前後のピッチ変化も殆どないしwwwwww
なんで直線でもコーナーでもフラフラしてんのwwwwwwwwwww
386774RR:2006/01/17(火) 17:41:17 ID:R6pdGkxg
>>371
うはーwww

操作しがいがあるってもんだぜw
387774RR:2006/01/17(火) 17:42:45 ID:DXE8ajA5
>>383
賛成ノシ
388774RR:2006/01/17(火) 19:37:03 ID:vidrk/w3
俺は天下の某社のゲームだととても思えず
仕方なくRS2の続編RS3だと思い込んだ
そして考えるのをやめた・・・・
389774RR:2006/01/17(火) 19:59:26 ID:UTJVhzlH
何でCB400SFが無いんだ
390774RR:2006/01/17(火) 20:03:09 ID:Pja2ftb2
専用コントローラーみたいのが無いとヘコヘコしててかっこ悪いし
面白そうじゃないな
391774RR:2006/01/17(火) 20:03:48 ID:VAGRq5Xe
転倒後の復帰するまでの時間が短すぎ。
しかもコース上に復帰とかありえね。
392774RR:2006/01/17(火) 20:05:36 ID:KIDOaFox
リアルライディングシミュレーター(笑)
393774RR:2006/01/17(火) 20:09:29 ID:gM1Y2UDX
まぁ砂の上結構ごり押しで走ってるし
394774RR:2006/01/17(火) 20:36:17 ID:qaSkN1ct
コケたら押しがけして復帰したまへぇい!
395774RR:2006/01/17(火) 21:16:55 ID:kF/WHpCd
とりあえず、ちゃんと2日に発売するなら
そろそろCMのひとつもやって良いのにな。
って言うか、おまいらはもう予約してるの?
396774RR:2006/01/17(火) 21:18:46 ID:DXE8ajA5
>>395
したよ。しなくても買えそうだけど、念のため!
397774RR:2006/01/17(火) 22:16:06 ID:KnLh68ph
なんだこの暗いレスの嵐はw
車種云々どころの雰囲気じゃないな
まあキノコの操作だけで
バイクがいつでもどこでもパタパタしなければそれでいいか
398774RR:2006/01/18(水) 00:42:36 ID:H9E0lB1i
ポリフォでこの出来ですか
バイクゲームはもうだめですお
399774RR:2006/01/18(水) 01:22:13 ID:LrRoZU88
ピッチングモーションがほとんどないのは
減衰を最強にしてるからなんだよ。きっとそう・・・
400774RR:2006/01/18(水) 01:37:24 ID:H9E0lB1i
フォトモードだけが楽しみだ
リプレイは俺は楽しめそうにないお
バイクもライダーも固くて軽すぎる
401774RR:2006/01/18(水) 01:47:10 ID:0Ir1XhgH
ジメジメうっとうしいお
402774RR:2006/01/18(水) 01:59:07 ID:GEAkMm+2
車だからばれないけど。
GTも程度はこんなもんだお。
ピッチングするけど加重ほとんど変わってないハッタリだったお。
要は売れた者勝ちぽ。TTも売れるぽ。
403774RR:2006/01/18(水) 02:11:35 ID:ijShdod0
>>366
1KHはセローだろw1KTだ
404774RR:2006/01/18(水) 03:31:02 ID:AJXKkUHb
>>371の38秒からの動きが気持ち悪すぎる
一気に冷めた
405774RR:2006/01/18(水) 04:58:06 ID:V4BOigz0
転倒するなという開発者のメッセージなんだよ
406774RR:2006/01/18(水) 07:24:57 ID:NNeTYrY0
どういう状況で転倒するんだろう
前から後ろから
スリップやブレーキやハイサイドやロックやらいろいろあんのかな

その前にシフトダウンでリアロックとかあるのか。
407774RR:2006/01/18(水) 09:32:08 ID:NRc78WAD
オフィシャルにアシストされて復帰
みたいな演出だと良かった
408774RR:2006/01/18(水) 10:10:36 ID:KSceys2H
ドナドナされてメディカルセンターというのでもいいぞ。
409774RR:2006/01/18(水) 10:54:40 ID:WXNC95g8
>408
毎年一回はリアルにやってしまう俺・・・
410774RR:2006/01/18(水) 12:07:08 ID:Vkjmcq44
おいおい毎年は大杉だろ
411774RR:2006/01/18(水) 12:23:06 ID:ylf1xr/5
俺はドナドナは一回だけだな
412774RR:2006/01/18(水) 12:55:28 ID:N6lCeW7E
3月にはFFXIIも出るわけだが、そっちは絶対買うだろ?
413774RR:2006/01/18(水) 13:08:25 ID:HZZfsznJ
買うわけねー
414774RR:2006/01/18(水) 13:29:30 ID:38b3X9Ix
>>412
なにそのギャルゲー
415774RR:2006/01/18(水) 13:47:49 ID:fsFGGzT0
もうFFはオワットル
416774RR:2006/01/18(水) 14:23:25 ID:ps0N2LTN
FF,DQも終わったろ

というかRPGがめんどくさくて出来ないようになった
417774RR:2006/01/18(水) 17:09:46 ID:Hgpdnhhk
webCGにもTTの記事出てたよ。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017723.html
418774RR:2006/01/18(水) 17:47:45 ID:EQUVPgUf
たしかにもうちょっと挙動に重みが欲しいな
419774RR:2006/01/18(水) 18:36:06 ID:d5oqa7/K
>>418
禿同
ミニバイクでもあんな動きしない。
420774RR:2006/01/18(水) 19:01:12 ID:T9s5+u7B
スピード出てるときならなおさらだよね
421774RR:2006/01/18(水) 19:40:11 ID:PlkQNJah
>>417
そのこだわりは想像以上で、たとえばライディングポジションはライダーの上体の傾きや膝の開き、脇の閉め具合まで設定可能。その値によって空気抵抗まで変わってくるのだという。

そういうとこは細かいね…
422774RR:2006/01/18(水) 21:35:08 ID:RQICPjDN
脇が広げられるなら買います
423774RR:2006/01/18(水) 21:42:14 ID:Xj1eVgT2
ネイキッドはそーゆー乗り方がカコイイからね・・
424774RR:2006/01/18(水) 21:46:24 ID:d05WhDkX
ノンカウルはあれだ、脇閉めると逆に空気抵抗が増す。
425774RR:2006/01/18(水) 22:23:08 ID:j46zsHpQ
正直伏せとか股開きの空気抵抗なんかどうでもいいんだが・・・
リアルレーサーのこだわりが悪いほうに出とるね
426774RR:2006/01/18(水) 23:32:18 ID:wNGwleBp
GT4みたいにリプレイ中にナレーションするのはあるんかな?
427774RR:2006/01/18(水) 23:42:17 ID:ylf1xr/5
空気抵抗よりもっとこだわるべきところがあるだろうに
428774RR:2006/01/19(木) 00:15:23 ID:r7MG7Uu7
とりあえず、motoGPみたいなリプレイじゃなかったらイイ
コーナーリングの時にドライバーがカクカクと動くのだけはやめてほしい
429774RR:2006/01/19(木) 01:03:29 ID:rQRzUIv0
>>371のとこの動画をみてるとカクカクしてるわけだが・・・
GSXのリプレイなんか違和感ありまくりだな
430774RR:2006/01/19(木) 01:14:44 ID:HDid7SRN
バイク物のゲームって、微妙にライン修正してる時に
ライダーもカクカクしちゃうのがちょっと醒めるな
車のFタイヤだと目立たないんだけど

ある程度大きな操作したらライダーが動くとか
その辺うまく調整出来ないもんかね?
431774RR:2006/01/19(木) 01:16:02 ID:n6lL74fC
ハイサイドを実現して欲しい
432774RR:2006/01/19(木) 01:24:13 ID:V1c3oFa/
>>430
それはそれでなんか反応が鈍いとかクレームがつきそうな悪寒w
433774RR:2006/01/19(木) 01:25:05 ID:z2WxOab9
実際、ぴょこぴょこ動くのはバイクが先だよなぁ・・
引力と違うベクトルに入力したい時に初めてライダーが動くもんだよね?
434774RR:2006/01/19(木) 01:46:42 ID:ad6Qq+z9
ライダーの動きなど車以上に難しい部分があるのだから
それらしくみえるようなごまかしは必要だと思う
435774RR:2006/01/19(木) 01:48:20 ID:TZKdjcDS
やっぱりライダーの動きは手動に出来るようにして欲しい。
436774RR:2006/01/19(木) 01:51:02 ID:3lfiPx7x
まさかハイサイドがないって事はないよな。
437774RR:2006/01/19(木) 03:30:06 ID:f7yrec4Z
ライダーの動きをプレイヤーが操って
バイクに伝わるようなシステムにすれば良いんじゃマイカ?

プレイヤーは直接バイクを操作出来ない
あくまでバーチャルなライダーを介して操作する
438774RR:2006/01/19(木) 04:30:15 ID:tWdfQGyK
>>437
同じようにキノコを右から左に倒しても
条件や状態次第でバイクの動きは変わる・・・
それが>「プレイヤーは直接バイクを操作出来ない」ってことだよね。
そこがシムとしてのキモでポリフォはその点信頼できると思うんだけど…
MotoGPみたいにコーナリング中にパタパタ寝たり起きたりしたら
半年待っていた身としては泣くしかないな。
439774RR:2006/01/19(木) 08:37:24 ID:T4jf1peC
TTには4輪は登場しないのか?
440774RR:2006/01/19(木) 11:35:00 ID:sg6O/+oj
>>439
GTに二輪が出ましたか?
441774RR:2006/01/19(木) 12:38:01 ID:3lfiPx7x
今更だが、ゲ板スレの前々スレぐらいに降臨した『七澤』タンが本物に思えてきた。
442774RR:2006/01/19(木) 13:39:30 ID:Fr5ncKWS
動画見たけどコーナリング中にあんなに上体動かせないし、動かす必要も緊急回避以外ないだろ。
本当にレーサー目指してたのか?ミニバイクで走ってただけじゃねーの?
それに公道で乗る奴らの気持ちなんか微塵も分かって無さそう。
バイク界の中内みたいな奴探してこいよ。こいつじゃ駄目だ。
443774RR:2006/01/19(木) 14:05:01 ID:ad6Qq+z9
ほんの少しさわってきた
アクセルに対するバイクの反応がなさすぎる低速ギアでフルバンク中に煽っても超安定
アクセルにルーズなのはDS2だから仕方ないのかな
あと速度感が掴みづらい。どの速度でもピョコピョコ動くかんじ
なんだかムズい
444774RR:2006/01/19(木) 15:33:59 ID:sqO2TyCm
>>443
回転低かったってことないか?
445774RR:2006/01/19(木) 15:37:35 ID:Lua9cn7B
鬼武者の金城武みたく、モーションキャプチャーでロッシの
ライディングフォームを忠実に再現してくれたら絶対買う。
446774RR:2006/01/19(木) 15:51:11 ID:E1U20wUo
そのためのライディングフォームエディタですよ

と思いたい・・・
447774RR:2006/01/19(木) 16:12:57 ID:sg6O/+oj
極低速ではキーでの操作がハンドル操作メインになって
高速ではキーでの操作がライダーの体の動きの操作メインなったらいいのにな

今の状態ではかなりがんばらんとmotogpみたく一人だけすげぇ怪しい動きになるなぁ
448774RR:2006/01/19(木) 16:21:16 ID:TZKdjcDS
>>443
GTのTCS?みたいなの効いてたとか
449774RR:2006/01/19(木) 16:27:39 ID:E1U20wUo
試遊台は遊びやすさ最優先にしてるんじゃないかな。
マニアックモードみたいなのがあるらしいし。
450774RR:2006/01/19(木) 17:04:04 ID:ribrxP5N
GTでも普段はスポーツタイヤ履いてるが、
好みでノーマルタイヤで走らせる事が出来る。かなり玄人好み。
451774RR:2006/01/19(木) 17:20:44 ID:Jk2LWaOh
街乗りとサーキット走行では道幅とかいろんな要素で体感速度ちがうし
もういいよ・・・どんなクソゲーだったとしてもどうせ買うんだし・・TT
疎外感丸出しの数少ないバイクゲームだもん・・・かうもん(TAT)
452774RR:2006/01/19(木) 17:34:11 ID:oOCJIjR2
まぁパーペキにシミュレートできるのは、
何か漫画とかに出てくる頭に電極つけてやるバーチャルマシンの登場を待つとして、
この動きに不満があるにしろ、
随分いいできだからイイジャマイカ。

俺はGSX400RとRG250Γにかなり萌えたし。
453774RR:2006/01/19(木) 17:37:27 ID:jeITY5qH
GTみたいなふざけた未来タイヤなんだろ。
N1でTCS効くくらいふかしてもリアに影響しない超々安定ってな,なw
454774RR:2006/01/19(木) 18:11:40 ID:Fo9EiALI
ゲームやってる暇ねぇなおい。ゲームやっておなごに3回ぐらい振られた。相手してやんなかったから・・・・
455774RR:2006/01/19(木) 18:58:14 ID:0Pnx9H4w
>>443
低速ギアでフルバンク中にアクセル煽ったら吹っ飛ぶとか
2速で120-130km/hオーバーからローに入れた瞬間に
スネーキング起こすとか起こらなきゃだめだよな。(上手いプレイヤーはそのままハングオフドリフトに持ち込める
456774RR:2006/01/19(木) 19:04:59 ID:3lfiPx7x
>>455
夢がひろがりんぐってやつか。
エンジンブローまでは望まないからそのぐらいは出来ていてほしいもんだね。
457774RR:2006/01/19(木) 19:08:01 ID:Fr5ncKWS
俺に企画やらしてくんねえかなぁと思う奴多いと思うんだが。
原チャリから徐々に進めてさ
ライセンスも国内国際S、A、Bと別に、原チャリから大型免許まであって
最初の少ない金額で原チャリ免許と、原チャリ買って徐々に上がっていく・・とかおもしろいだろうに
458774RR:2006/01/19(木) 19:13:53 ID:0Pnx9H4w
タコメーターとかの現実にある計器の他にタイヤのスリップゲージとかあったら良いのに。
スリップ105-110位で最適コーナリング
スリップ50位だとアクセルorバンクが足りない
スリップ130位だと滑ってこける
459774RR:2006/01/19(木) 19:21:27 ID:GMbjw6K4
>>457
それでどれくらい売れるのかをきっちりリサーチして説得できるんだったら
飛び込みだってやらせてくれる所はあると思うがw
460774RR:2006/01/19(木) 19:29:31 ID:Fr5ncKWS
>>459
無理www
ただなんか熱いものを感じないんだよな。
糞スクとか入れなくていいし、入れるならスズキがカワサキに供給してるイプシロンも入れないと駄目だろう。
2ストなんかも実車が減ってきてるんだから、歴代全部入れるべきだろうと。
461774RR:2006/01/19(木) 19:35:41 ID:0Pnx9H4w
まぁ発売までの間にグダグダ言うのも楽しいもんだよ
462774RR:2006/01/19(木) 20:09:18 ID:GMbjw6K4
>>460
TTの想定している購買層っていうのがGTと一緒って事なんだろうねぇ
しょうがないと思うよ。いろんなしがらみはあるだろうしw
そっち方が数は売れるだろうから次も出せる

歴代NSR乗り比べとかしたいけどなぁw
463774RR:2006/01/19(木) 20:13:19 ID:odZW7gFA
このゲームって、GT4みたいなチューンアップの要素はあるの??
圧縮比うpとか面研とかボアうpとか・・・
サスとかタイヤとかホイールもメーカーから選べたら面白そうなのに。
盆栽仕様とか作れそうw
464774RR:2006/01/19(木) 20:25:18 ID:rLz4HNN+
最近の理論では面研は効果的ではありません。
465774RR:2006/01/19(木) 20:40:00 ID:t4CmQQtG
100車種以上のバイクが登場ってなってるけど、公式HPには
まだ70車くらいしかない。。。
466774RR:2006/01/19(木) 20:50:46 ID:ZakayEJR
>>465
まだあと40〜50車種は増えるってことだよね?でも発売まであと2週間。パッケージングやら全国に配送とか考えるともう製品版は完成してるんじゃないのかなぁ?
467774RR:2006/01/19(木) 21:03:58 ID:zZzpSGNj
プレステ持ってないけど
このゲームのためだけに
買う意味無いよね?                                         ぬるぽ
468774RR:2006/01/19(木) 21:20:54 ID:hBl4hw9c
一応言っとくけど、スズキーカワサキの提携は解消されました。
カワサキもよーやくテストコース手に入れたからメリットなくなったんでね?

しっかし、バカ餓鬼の意見ばっかだな。
469774RR:2006/01/19(木) 21:21:38 ID:0Pnx9H4w
ガッ!ンバッテ買おうよ
470774RR:2006/01/19(木) 21:32:32 ID:3lfiPx7x
バイヤーズガイドの記事イイ感じだよ。
471774RR:2006/01/19(木) 21:46:25 ID:EEX60oIQ
>>467
ガッ!!
472774RR:2006/01/19(木) 21:59:38 ID:Mi1bz/iQ
>>437
禿同

なんか画面上のバイクを操作してるみたいなのがイクナイ
ピョコピョコ動くなんてありえん
シュミレーションモードかなんかで
もっと「ため」を作って人間を操ってような感じにしてくれ
473774RR:2006/01/19(木) 22:02:11 ID:gbj2uoMa
>>456
俺はエンジンブローほしかったなぁ。
きっちりと回転落としてシフトダウンしないと
バルブが吹っ飛ぶとか。
シフトダウン萌え
474774RR:2006/01/19(木) 22:51:03 ID:k53jXjJL

 パンッ パァンッ パァァァアンンン!!
475774RR:2006/01/19(木) 23:07:55 ID:3lfiPx7x
取り合えず2スト250で400レプを撃墜したい。
476774RR:2006/01/19(木) 23:14:36 ID:0WGMty9K
鈴鹿、筑波に行くときがあるからこれでラインを予習しよう
477774RR:2006/01/19(木) 23:16:49 ID:nkz8N66b
…カブが入ってたらいいな(´・ω・`)
478774RR:2006/01/19(木) 23:32:49 ID:Fr5ncKWS
>>468
文章の本質を読む練習をしましょう。赤ペン先生に教えてもらえ。



車種すくねえなぁ・・・んで06R6とか入らないんだろ。延期しない限り。
なんでガンマがあれだけ。TZRも3MAが無い、NSRもプロアームだけなのに
スズキのバカスクが3台も入ってんだ?バランスおかしくね?
479774RR:2006/01/20(金) 01:06:44 ID:cKmqI/J5
125で走れるコースなんてあったか?
480774RR:2006/01/20(金) 01:37:41 ID:ixGjKcIm
>>437 >>472
RSのコンセプトがそれだったんだが・・・
・・・プレイヤーはバイクじゃなくてライダーをコントロール・・・・・・。
481472:2006/01/20(金) 02:03:27 ID:N0s1tKoD
>>480
RSはグラフィックがあれだったんで敬遠してたが
おもしろいのでつか?
まあ、神ゲーならみんなTTにこんなにワクテカしてないか・・
482774RR:2006/01/20(金) 02:59:10 ID:rUg4gpfo
つまらなくは無いけど音とグラフィックが・・・
音なんかスタート前のヒョエッヒョエッでもうやる気無くなる
483774RR:2006/01/20(金) 03:13:22 ID:cKmqI/J5
>>481
俺の中では神ゲーなんだが、
コンシューマー機でリアルなバイクゲーが無かったから持ち上げられたってのもある。
。GT1的な感じかな。
音×
画×
挙動○+
車種◎
改造○+
って感じか
挙動は結構きちんとしてる。左右の振り返しとかの躍動感は全く感じられないけど、
体重移動やブレーキリリースの関係で倒し込みの早さとかちゃんと変わってるし
画も悪いながらにも細部まで造り込んである。
こだわりを持って造られた感はあるよ。

画悪い音悪い挙動もっさい等の要素から、とっ突きにくいゲームになってる。
素人にはオススメできない。
このゲームはゲーマーかつバイク大好きでなきゃやり込めないと思うよ。
484774RR:2006/01/20(金) 07:33:07 ID:o64MCi8e
おっ!CFが始まったな。延期はなさそうだ。
ところでCF中の動きはピョコピョコしてなかったけどムービーかな?
485774RR:2006/01/20(金) 11:38:37 ID:jk8XWQgL
>>484
修正したのかな。
体験版やネットに流れてる動画より完成度が上がってるかもね。
486774RR:2006/01/20(金) 11:56:02 ID:uV1DgzBE
>>475
だな!w
487774RR:2006/01/20(金) 12:42:08 ID:zoxKauXz
リーンイン・リーンアウトは、
右アナログスティックか、L1R1で動的に行えるといいなあ。
488774RR:2006/01/20(金) 12:48:31 ID:cKmqI/J5
公式更新キタ
489774RR:2006/01/20(金) 12:49:23 ID:HJBnMf/z
CM公式にきてるよ
490774RR:2006/01/20(金) 12:55:52 ID:XGIVTpgw
>>486
実は2スト250>4スト400だったりする。
いじった状態だけどね。
ttp://www.honda.co.jp/motorsports/infos/2000/sokuho/2_ot/2_ot_ssp4.html
491774RR:2006/01/20(金) 12:57:09 ID:XGIVTpgw
8耐マシンきてるじゃん
492774RR:2006/01/20(金) 13:06:09 ID:0zapbgDs
8耐R1かっこえぇ〜
あとTECH21の85FZRとOKIRVFとシュワンツが出てた頃の
GSX-Rがあればもう車種はこれでいいや
493774RR:2006/01/20(金) 13:27:34 ID:8i3dvZlY
CM出来たって事は2日発売でいいんだな!
8耐マシンもスポンサーがきちんと書かれてるし。
テンション上がってきた!!!!

CMロングバージョンプリーズ!!!!!!もっと見たい!
494774RR:2006/01/20(金) 14:03:47 ID:pRaAyEfF
アマゾンで予約しました。速く来やがれ。
495774RR:2006/01/20(金) 14:08:13 ID:AlwngXRv
OK、もう買うわ
496774RR:2006/01/20(金) 14:10:23 ID:2aEt1lwy
>>494
アマゾンはやめれ…

ってかジャケットの写真はR1?R6?
497774RR:2006/01/20(金) 14:17:08 ID:9bmpvWa9
>>496
何で?

CBR600RRじゃないか?
498774RR:2006/01/20(金) 14:21:23 ID:2aEt1lwy
>>497
予約順に発送されないから。
発売1日前に予約した奴にはすぐ届き、発売2週間前に予約した奴には
1週間かかる事だってある。通販板見てみ

ってかCBR600RRか。サンクス。
499774RR:2006/01/20(金) 14:44:19 ID:9bmpvWa9
500円程度の差で発売日に届かないのは痛いな・・・
500774RR:2006/01/20(金) 16:17:39 ID:+FlEZpo7
タイムアタックコンテストは
新収録のバレンシアでどーよ。
501774RR:2006/01/20(金) 16:26:39 ID:drHOfjqr
挙動面は体重移動とか前後別ブレーキとかあっても使いきれん。
少々ゲーム的でもやってると慣れちゃう。

そんなことより、長く乗ってるとレースに勝てなくても
乗れる車種が増えるとありがたい。
もしくはすごく速いのが手に入るとかね。
502774RR:2006/01/20(金) 16:33:20 ID:AlwngXRv
自分のバイクが専コンに

なってもしょうがないな
503774RR:2006/01/20(金) 16:38:43 ID:M6KQamWx
GTのオールゴールドのようなのは別にして
ゲーム下手でもバイクは揃えられる程度の難易度だと思うよ
そうじゃないと売れないでしょ
504774RR:2006/01/20(金) 17:13:04 ID:z2JqkDLj
8耐マシンがw
・・て事はあれか、耐久レースありそだな・・苦笑
達成率100%までは大変そうだなwwwwww
505774RR:2006/01/20(金) 17:26:55 ID:cKmqI/J5
あ〜、楽しみだなぁ。
タイムアタックはピクトにタイム送信でいいかな。
506774RR:2006/01/20(金) 17:50:58 ID:M6KQamWx
GTでいうN1タイヤでずるずるさせながら走りたい
507774RR:2006/01/20(金) 18:30:10 ID:PxjGqB7y
GT4のゲーム達成率100%とライセンスオールゴールドは神レベルだからな。
オリンピック競技になればこれで飯食えるぜw
508774RR:2006/01/20(金) 19:33:39 ID:CVoFemXu
8耐を生観戦した人間にとっては8耐マシン萌え〜だな。
ちゃんと4メーカーでてるし。ただセブンスターホンダよく見るとセブンスターの文字がない…。しかもマシン解説で“7ホンダ”…ってまあタバコ広告やからボツなんやろうけど。
欲をいえば…。サミエラのRSV、アサヒナレーシング…。まあ苦痛なリアル8時間耐久プレイは決定だな。こいつのおかげで今年の8耐は少し観戦客が増えるかもな。早く出れ!
509774RR:2006/01/20(金) 19:43:35 ID:6orBvBfS
ツタヤのフォトモードコンテストのチラシに、FILAカラー999が載ってたけど
レーシングモディファイしたらなるんかな
510774RR:2006/01/20(金) 22:03:00 ID:NU+T6oIc
公式サイト更新age

TVCMが公開されてますた。明日関東雪らしいけど予約してこようと思います
511774RR:2006/01/20(金) 22:20:43 ID:VxId+zT+
apex
512774RR:2006/01/20(金) 22:28:04 ID:FvUlOIPW
>>508
ゲームでもタバコだめなんだな。
厳しいなぁ・・・それなら青いTSRCBRにしたらよかったのに

耐久やりてぇ〜あるかな?
513774RR:2006/01/20(金) 22:37:15 ID:ocVErMT5
ピット作業は無理だろうな。GT4でさえあんな(ry
8時間耐久でもずっと昼間だろうし。
514774RR:2006/01/20(金) 22:38:49 ID:7eYW5mQT
8耐マシン、車種ごとにレーシングスタンドが異なってるのが細かいな。
515774RR:2006/01/20(金) 22:45:17 ID:FvUlOIPW
○と□のポリゴンでできたピット作業員でもいいから
タイヤ交換とか給油とかやって欲しいな。
それかバイク1台減らしてもいいや。
3周の全開スプリントもいいけど
タイヤや燃料と相談しながら走る耐久レースがやってみたい。

GT4のは長過ぎて1回もやらなかったから、
ピットインごとにセーブできるようにして欲しいな。
516774RR:2006/01/20(金) 22:51:32 ID:cKmqI/J5
輸出版GT4はピット毎にセーブ可。。。
517774RR:2006/01/20(金) 22:54:38 ID:iEBXx+6k
プレイ画面。キャプチャボードがコンポジット(3色のコード)にしか対応してなかったから
これでもかなり汚くなってる。D端子接続なら最高に綺麗 Pass=360
http://abc.qp.land.to/PGR3.zip
518774RR:2006/01/20(金) 22:54:57 ID:8Wyg3st5
国内版TTはCBRが国内仕様。。。(嘘)
519774RR:2006/01/20(金) 23:04:46 ID:FvUlOIPW
身長を155センチ以下にしたら
女体型になるらしい(本当だといいな)
520774RR:2006/01/21(土) 00:12:39 ID:+pohcabx
>>513
ピットアウトでリロードがかかってとっぷりと暮れてたりしてな。
521774RR:2006/01/21(土) 00:28:49 ID:geicrlDS
・名前
・身長
・新コース
・8耐マシン

よくぞここまでしてくれた
あとはレースの長さを自分で設定できればもういうことなし
522774RR:2006/01/21(土) 00:36:44 ID:+7PRwD71
そんなことしたら>>521は、本当に8時間走り続けるぞww
523774RR:2006/01/21(土) 00:39:21 ID:UVJoTyJY
>>519
当然車種によっては止まったとき足が届かず転倒するんだよねw
524774RR:2006/01/21(土) 00:45:29 ID:OkOqHiCC
今思うとみんなの意見結構採用されたね。
525774RR:2006/01/21(土) 00:46:48 ID:Jqq1zsq9
見てるんじゃないw
526774RR:2006/01/21(土) 00:49:38 ID:dFVi74K+
>>519
それだと155cn以下の男子が困るじゃまいかー
527774RR:2006/01/21(土) 01:06:43 ID:+7PRwD71
>>526
155cm以下の女ライダーに薄着で膝開かせて喜ぶ人数 >>> 155cm以下で困る男の数
だからいいのだwwたぶん
528774RR:2006/01/21(土) 01:18:17 ID:0IC/TGVX
転倒して最下位になっても
完走したらなんかいいことあったらいいなー
でないとすぐリセットかましそう
529774RR:2006/01/21(土) 01:32:44 ID:0IC/TGVX
ミラーシールドとかもホシス
530774RR:2006/01/21(土) 03:27:29 ID:AbLLRO9d
各サーキット派、SSルート5派(首都高)、ディープフォレスト派(峠)。
この三つに、好み別れそうだね。
混戦ならオータムリンクミニか。
某湾岸の漏れは、あれ?
531774RR:2006/01/21(土) 03:55:04 ID:Z5RgN0xf
峠系は観客席とっぱらっておいて欲しいな。無人の峠で。
とりあえずバレンシア萌え
532774RR:2006/01/21(土) 06:00:06 ID:LC73WRie
夏の朝5時頃の峠がホシス
533774RR:2006/01/21(土) 07:36:31 ID:Z0ANI6dw
ナナヤンへ
現行の中型オンロードの収録もどうか忘れずにお願いします。必ず買うから。
534774RR:2006/01/21(土) 07:39:45 ID:uh2vDoiF
ZZR400もお願い…。
535ナナヤソ:2006/01/21(土) 07:41:37 ID:3NTPoOZq
ひとつだけいれてあげよう
どれがいい?

→ CB400SF初代・黒
536774RR:2006/01/21(土) 07:52:55 ID:3AnKmP++
>>535
CB400SF・ZRX・XJR400・イナズマ400・ZZR400・
バリオス2・ホーネット250
全部。
537774RR:2006/01/21(土) 08:03:01 ID:N+HM1Abm
今更言っても無理
538774RR:2006/01/21(土) 08:03:46 ID:OFweCK0b
>>536
東京タワーは?
539774RR:2006/01/21(土) 08:21:41 ID:EHkCyWSY
来週のファミ通あたりに、
「あのバイクも・・・?」なんて煽り文句とともに
ファルコラステ○コやGスト○イダーのシルエットが
掲載されるヨカソ
540774RR:2006/01/21(土) 08:22:57 ID:kK0uJgtZ
コブラも・・・
541774RR:2006/01/21(土) 08:28:31 ID:K685zL69
便器みてーなバイク全部いらねーから
RC30
RC45
MC22
NC29
AC10入れてください
542774RR:2006/01/21(土) 08:30:04 ID:D39qFlE0
MC18(88)も入れてくだちい
543774RR:2006/01/21(土) 08:44:21 ID:+7PRwD71
10R以外カワ車全部要らないからY2K入れて下せぇ
544774RR:2006/01/21(土) 09:40:04 ID:Xaxlj71G
駆動形式が後輪駆動だけだから、レースは排気量ごとに分けるしかないのかな。
ZZRとかGPZで盆栽GPとかねえかなw
545774RR:2006/01/21(土) 10:17:50 ID:p4ub2yxi
会社別、排気量別、気筒別、GSXシリーズとかのシリーズ別とかかな
あとノンカウル車
546774RR:2006/01/21(土) 10:30:08 ID:v8BpP/LI
なんでそこでカテゴリー分けが出てこないか疑問だな
オン オフ ビクスク SS 外車 ツアラー・・・・
いっぱいあるじゃん
547774RR:2006/01/21(土) 10:37:39 ID:gvyZHGFB
ホーネット250やバリオス2みたいなウンチバイク入れなくていいからね、本当に。
そのかわり、メットやウエアに拘って欲しい。
548774RR:2006/01/21(土) 11:46:55 ID:Xaxlj71G
ドゥカティミーティングとか、クラブGSXとか、レジェンドオブ2ストロークとか。
GT4っぽいが。
しかし、金が使えないのは実に惜しい。
549774RR:2006/01/21(土) 12:03:56 ID:UVJoTyJY
>540のコブラがあるならウルフも欲しい!
・・・V-Γのカウルはずしてライトやメーター、エンジン&アンダーカウル作るだけだw

実車はシートがイマイチで尻が痛かったけどゲームならその心配は無い(・∀・)
・・・まぁTT・2でいいけどね
550774RR:2006/01/21(土) 12:08:00 ID:RC1LP/p3
まぁしかしひっさびさに俺、
ゲームの発売日マダーチンチンでワクテカしてるよ。
ホント楽しみだ。
551774RR:2006/01/21(土) 13:29:00 ID:37FGJ6CH
おしらせ

今まで開発を続けてまいりましたが、種々の事情により販売が困難な状況にいたりました。
つきましては、誠に勝手ながら、本製品の販売中止をここにご案内上げます。
何卒、本事情ご賢察の上、ご了解賜りますようお願い申し上げます。
尚、本件に関するお問い合わせについては、下記窓口を開設し対応を致しますので宜しくお願い申し上げます。
552774RR:2006/01/21(土) 13:35:31 ID:kpYjxvyT
>>551
コピペ乙だがもっとひねろや
ttp://www.mpcnet.co.jp/whats/2002/2002_10_7.html
553774RR:2006/01/21(土) 13:36:46 ID:IVQ3V2sf
>>551
通報しますたwwwwwww
554774RR:2006/01/21(土) 14:07:59 ID:8Q815lYU
どうでもいいが、PS.comだとキーホルダー付きのがあるぞ。定価だけどw
555774RR:2006/01/21(土) 14:25:17 ID:v42eCPlo
>>554
あれカッコ良くないw
556774RR:2006/01/21(土) 14:49:02 ID:hmPpyo+z
>>549
フルカウルでコケてカウル砕いたら、金払って補修するか似非ネイキッドにするか選択できると面白そうだw
557774RR:2006/01/21(土) 14:56:40 ID:21hv+uA3
なんやかんや、アイデアが広がりますねー♪
TT2が楽しみだw
558774RR:2006/01/21(土) 14:56:59 ID:gVLGREom
このゲーム、本物のバイク乗るより難しいねw
559774RR:2006/01/21(土) 15:07:57 ID:PjQL2PRe
なんでトラのスピードトリプルがあるのに、ドカモンがないんや〜。
ユーザ数多いの入れろや!
バカスクもあるのに。。。
絶対買う。
560774RR:2006/01/21(土) 15:22:21 ID:6WHO/4fV
Nチビ欲しいな
561774RR:2006/01/21(土) 15:28:22 ID:n/GITpIF
リプレイスマフラーをつけるも
まったく低速がなくなって逆に遅くなったらワラエル
562774RR:2006/01/21(土) 15:28:45 ID:PjQL2PRe
ハーレーのスポスタとかあってもいいかも。
563774RR:2006/01/21(土) 15:31:10 ID:6S1Khv7+
>>557
今作は購入見送りそうだけど、TT2はPS3でオンライン対応かな?
実際にSSとかでレースってまず不可能だから、2に期待です。
でも出るとしてもGTの後だよね・・・。逆にして欲しいけど無理な相談だもんな。
オンのニュルを小排気量車でワンメイクとか妄想だけしてます。

今作も全車種のラインナップをとっとと発表してくれれば決断できるのに、
期待するとガッカリしそうだから現時点では購入予定無しっていう事にしておく。
564774RR:2006/01/21(土) 15:36:05 ID:U5z6ZJXh
GTとTTが合体すればいい。峠での混走もあり。
グラン・トロフィーかツーリスト・ツーリスモ
…ネーミングはまあ置いとくとして
565774RR:2006/01/21(土) 16:05:16 ID:s2ByyzZD
山鬱が車よりホイールの方が作るのに時間掛かるって言って気がするけど、
だったらバイクなんか1台でGTに出てくる車何台分の時間が掛かるのだろう。
566774RR:2006/01/21(土) 16:09:41 ID:PjQL2PRe
気になる点

・車種毎の動力性能を忠実に再現しているか
・ライディングのイメージトレーニングとして使えるクオリティか
・GPバイクと市販車の違いにリアリティがあるか

これが満たせてたら、今すぐ予約する!
マジ、ほしい。
567774RR:2006/01/21(土) 16:13:08 ID:UMTrLXEY
現行車種のスクーター除く125cc以上をすべて入れてもらいたいよな。
GT4が作れるのなら可能な気もするけど・・・難しいのかなぁ・・・・
いくらうんこ車種でも自分の相棒は入れて欲しいよな・・・
568774RR:2006/01/21(土) 17:15:36 ID:xkCyGo7j
>>567
カブ90やKSR達もヨロシク ('A`)
569774RR:2006/01/21(土) 17:18:07 ID:Q8jvpSJG
峠とか100%無理。

コースには看板、縁石、フェンス、クレーン車、観客席・・・
これらを必ず設置しないと収録できない。
とはポリフォニー山内談
570774RR:2006/01/21(土) 17:30:08 ID:YXnXBV76
571774RR:2006/01/21(土) 17:35:55 ID:lRpsxx0i
看板もエンセキもあっていいから峠チックな周回じゃないコースきぼんぬ
572774RR:2006/01/21(土) 17:38:15 ID:5Bt609Pt
マン島の市街地じゃない方キボンヌ
573774RR:2006/01/21(土) 17:44:04 ID:xkCyGo7j
螺旋状の峠周回コースなんてどうかな?w
ずっと上ってたはずなのに一周してスタートに戻ってくる。
逆はずっと下り。
周回遅れも何故か出現、とw
574774RR:2006/01/21(土) 17:46:04 ID:f3aeWnPX
age
575774RR:2006/01/21(土) 17:47:46 ID:CbiAPsLh
予約した。楽しみ
576774RR:2006/01/21(土) 18:01:36 ID:WpNXtpDF
予約しなくても田舎だからおそらく当日に変えるからおk

fisco収録されてるのかな?・・・近いから自宅でコースの予習できそう
577774RR:2006/01/21(土) 18:16:09 ID:TP2e7V4C
俺なんか3800円で買えるぜ!
578774RR:2006/01/21(土) 18:44:49 ID:5rEiG1uP
発売日目前にして、HPの収録予定車種が100車種には遠く及ばないんですが。
のこりは全部、カラーリング変更のみの隠しマシンとかじゃ。。。
579774RR:2006/01/21(土) 19:08:52 ID:R/j2cOKS
俺も発売されたら買おうかと思ってお金貯めてたけど、自分が今乗ってるバイクも
過去に乗ってたバイクも収録されてないから、バイクパーツ代にすることにしましたよ。
でも、発売日過ぎてここで面白いってレスが多かったらまたお金出来たときに買うつもり。
買う予定のみんな、レポよろりくねー!
580774RR:2006/01/21(土) 19:22:35 ID:qEur1OQ4
>>579
失礼を承知で聞いてみる。










貧乏ですか?
581774RR:2006/01/21(土) 20:18:54 ID:aL4LWZBd
バイク購入の参考にしたいのに収録車種が少なすぎて無理
俺も今作は見送る。
こういう人もいるってこと製作者には分かってほしい。
2に期待します
582774RR:2006/01/21(土) 20:23:37 ID:v8BpP/LI
お金っちゅー概念が無いとすると値段も出ないだろー
カタログにもなんねーな
583774RR:2006/01/21(土) 20:43:10 ID:wws6KqCJ
GTには軽トラやファミリーカーもあるんだから
TTにも原付やオフ車が欲しいな
584774RR:2006/01/21(土) 20:57:58 ID:hmPpyo+z
>>583
林道駆け回ったり原付で必死になったりしたいよな。
585579:2006/01/21(土) 21:10:42 ID:R/j2cOKS
>>580
お嫁さんにサイフ握られてるのです。
今はお小遣いが月に1万円なので、ガス代とか含めると大変なのでしたー。
586774RR:2006/01/21(土) 21:28:23 ID:4QD53DZM
2ではグラフィックも収録数も大幅にアップするだろうから
それはそれで楽しみ。クレジットで車両やパーツを
買うというのはぜひ採用してほしい。あと中古も欲しいね。
憧れの高級車も、隠しなんかじゃなくて中古屋の展示台に
展示されているとかがいいな。
587774RR:2006/01/21(土) 22:00:24 ID:er3DprRE
XLCR1000
とか not by for sale ♪
588774RR:2006/01/21(土) 22:02:52 ID:LxdaL72Q
GT4の雪の残った道(なんだっけ?)とか、
景色を楽しめるコースがもっとほしかったなあ
サーキットもいいんだけど殺風景なんだよね

でもバレンシア楽しみ
589774RR:2006/01/21(土) 22:19:06 ID:2ziQcuC5
おーゼッケン12が追加されてるではないか!

>>588
バレンシアなんかあるっけ?
590774RR:2006/01/21(土) 22:23:08 ID:pkXzpCWl
>>589
ファミ通に書いてあったよ<バレンシア追加
591774RR:2006/01/21(土) 22:26:44 ID:LxdaL72Q
・GPのコースであるバレンシアが収録されている
・ロッシレプリカが収録されている

ということはMotoGPマシンも入っているということカナ?
592774RR:2006/01/21(土) 22:44:25 ID:jHkpKmw1
延々ツーリングモードはないの?

そんで、北海道に行く船で出会った姉妹と行く先々でラブラブなイベントが
593774RR:2006/01/21(土) 22:55:00 ID:qj44EYRQ
>>592
それなんてエr(ry
594774RR:2006/01/21(土) 23:54:53 ID:2ziQcuC5
あとはカタルニアとフィリップアイランドとSV650を収録してくれ
595774RR:2006/01/22(日) 00:17:57 ID:1kyol5b9
6速300km/hから1速へ瞬時に落としても
なにも起こらないのかなやっぱ
596774RR:2006/01/22(日) 00:20:26 ID:q0qqQ9/k
それ明日やってみる
597774RR:2006/01/22(日) 00:21:14 ID:n/I2sQAp
あの状態だと何気にエンブレかからないんだよね。
598774RR:2006/01/22(日) 00:27:35 ID:8T3X1PdN
>>595
GT4がそうだったし、これもじゃないの多分。
599774RR:2006/01/22(日) 00:40:07 ID:vMEKSV8g
シフトダウンが雑でも構わないのはつまらんなぁ。
丁寧に1速ずつ適切な回転まで落とさないと、
挙動が乱れてタイムが落ちるとかのがいい
600774RR:2006/01/22(日) 01:08:48 ID:Bi8j9YJH
ラグナセカで一度バイクで走りに行く予定だからこれかって予習して夏にでもいくずら
601774RR:2006/01/22(日) 01:22:56 ID:aWp32578
このゲームGTフォース対応ですか?
602774RR:2006/01/22(日) 01:37:52 ID:q0qqQ9/k
対応してたら笑えるw
603774RR:2006/01/22(日) 01:57:45 ID:n/I2sQAp
少なくとも俺は対応しててもGTフォースではやらないぞ・・・
604774RR:2006/01/22(日) 01:59:05 ID:KZS1G9eF
これが売れなければ打ち切り
売れればラインナップ増やして、ユーザーの声を聞いて
ボリュームアップしツーリストトロフィー2プロローグを発売
605774RR:2006/01/22(日) 02:05:14 ID:q0qqQ9/k
ツーリスト・トロフィーキャンペーン
アンケート先着20名に下の中からお好きなマシンをプレゼント

  チョイノリ

606774RR:2006/01/22(日) 02:32:58 ID:vMEKSV8g
アンケートで10Rとか当たったらこまるな
中免しかないのに
607774RR:2006/01/22(日) 02:59:24 ID:GAWQbiYY
おまえら360買えよ。めちゃくちゃ綺麗だぞ。もうPS2なんてやる気が起きん
MotoGP プレイ画面
http://www.gamespot.com/xbox360/driving/motogpurt/screenindex.html
http://www.gamespot.com/xbox360/driving/motogpurt/
608774RR:2006/01/22(日) 03:10:32 ID:3kkHMKjb
>>607
マルチ乙
609774RR:2006/01/22(日) 03:23:29 ID:FdW63V8h
motogpとTTは趣旨が違うがな
motogpはもうnamcoのでおなか一杯
市販車で走りてーのよ
610774RR:2006/01/22(日) 03:59:45 ID:xILuULIK
>>607
おまえ実車買えよ。めちゃくちゃ綺麗だぞ。もう360なんてやる気が起きん
実車 プレイボーイ!
611774RR:2006/01/22(日) 04:50:20 ID:Lj5r/p8e
>>581
ゲームって実車購入の参考になるの?
612774RR:2006/01/22(日) 05:23:44 ID:HK2UASB1
たのしみで
ねむれません
613774RR:2006/01/22(日) 06:58:40 ID:2JIJM78U
真っ白のカウルのホンダRS250で走りたい
614774RR:2006/01/22(日) 07:15:16 ID:WSB/aJIo
ゲ板人が増えてきた。
素人が多くて話が合わん。
やっぱりこっちだ。
615774RR:2006/01/22(日) 07:42:45 ID:ZWLrJ8Ya
とりあえず発売したらタイムアタックしようぜ
筑波or鈴鹿で400以下クラスと1000SSクラスあたりできぼん
あえて車種を決めないであくまでクラス分けのみでNSR派VSTZR派
なんて展開考えると白い汁出てくる
616774RR:2006/01/22(日) 07:54:24 ID:b4c8Rm7W
>>615

あの〜γは?



そ〜ですかお呼びでない……

617774RR:2006/01/22(日) 08:03:57 ID:xl8zcbAD
>>615
筑波鈴鹿だとGT4をやりこんでたやつと
そうでないやつとの差が激しくでるんじゃないか
俺は新コースのバレンシア推奨

クラス分けはいいね
俺は250γでいくよ
618774RR:2006/01/22(日) 08:12:46 ID:WSB/aJIo
鈴鹿はRSやmotoGPでアホほどはしっからttでも行けそうな気がする。

コース別,クラス別で行きましょう
619774RR:2006/01/22(日) 08:16:10 ID:Uavz8xNz
だ・か・ら これは頭が異常にデカイんだって。
ポケバイはやる気しない。
620774RR:2006/01/22(日) 08:19:29 ID:xl8zcbAD
やっぱ攻略スレを立てたほうがいいのか?
それかここでいいのかな
621774RR:2006/01/22(日) 08:26:55 ID:sZEzHtFA
>>619

???
622774RR:2006/01/22(日) 08:29:46 ID:ZWLrJ8Ya
攻略はゲ板でやりゃいいんじゃないか?
あくまでバイク板だから昔のレプブームに深い思い出があるとか
そういう人が多いだろうから、車種を限定しないで盛り上げようと思って
言ってみただけなので
初の本格的なバイクゲームってことでwktk
ってことで俺はNSRでいく
4st400だろうが2stレプだろうが負けんぞ(`・ω・´)
623774RR:2006/01/22(日) 08:34:17 ID:xl8zcbAD
俺のγがバイク板最速ということだけは
予告しておくぜ
624774RR:2006/01/22(日) 08:39:28 ID:KK50MFzF
オレは自分の愛車で走るぜ 
全開走らせた事無いのでGAMEでは思いっきりぶん回します
625774RR:2006/01/22(日) 08:43:02 ID:Uavz8xNz
>>619>>607へのレスでした スマソ
626774RR:2006/01/22(日) 08:52:27 ID:0MWDWO+Y
もし、もしZR-7Sが収録されたら、どこのクラスに行けばよかとですか?
627774RR:2006/01/22(日) 09:06:11 ID:KK50MFzF
>>626
大丈夫収録されないから そんな事で悩むな
628774RR:2006/01/22(日) 09:13:01 ID:cmzUJN55
>>585
ガス代含めて小遣い一万って…
おまいは奴隷ですか…
629774RR:2006/01/22(日) 09:21:04 ID:v6hSGTxC
ちょこまかとしたコースで市販車バトルもしよう。
だってRZ250って160km/hしか出ないし…
630774RR:2006/01/22(日) 10:00:16 ID:WSB/aJIo
各クラス最速まっすぃん予想(ほぼ確定?)
250:NSR
400:VFR
600:CBR-RR
1000:CBR-RR

ホンダばっか。
631774RR:2006/01/22(日) 10:55:26 ID:qntno88o
GS1200ssは何故入りませんか?
632774RR:2006/01/22(日) 10:56:53 ID:Mm0T4PV5
>>630
現実的には600と1000はGSX-Rの方が速いんじゃないか?
633774RR:2006/01/22(日) 10:58:11 ID:Mm0T4PV5
>>631
おれもそれは疑問でしょうがない。
634774RR:2006/01/22(日) 11:11:53 ID:5S2lMkC7
>>630現実の400レースではVFRは遅いよ。泣きそうだ。
現実の世界で速いのはCBRかZXR。
635774RR:2006/01/22(日) 11:12:10 ID:Qa9DdY7e
バイク板住人VSゲーム板住人でタイムアタックやると面白そうだ。
バイクなんて跨った事も無いリアルゲームヲタか、それとも
ゲームなんて殆どやらないリアルバイクヲタか。これは目が離せない。
636774RR:2006/01/22(日) 11:13:06 ID:v6hSGTxC
CBX1000に乗りてえ
6気筒たんハァハァ
637774RR:2006/01/22(日) 11:21:28 ID:GoyZeIvj
これは売れない
638774RR:2006/01/22(日) 11:24:08 ID:Yco4ZDNV
>>635
あっちは
コーナー立ち上がりでアクセル閉じて車体を起こす
とか平気で言う連中の巣窟だからな・・
639774RR:2006/01/22(日) 11:39:51 ID:gwCezuLG
とにかく愛車のXB12Rが出てくれたのがうれしい。たとえ遅くても…
640774RR:2006/01/22(日) 11:52:13 ID:oYVeVc7u
20日から流れてるはずのCMが見たス
641774RR:2006/01/22(日) 12:11:14 ID:n/I2sQAp
いくらリアルって言っても実車そのものの動きにはならないだろうし
ゲーム板のほうが分がありそうだな。
それにしてもこの前の更新から随分人増えたな。
642774RR:2006/01/22(日) 12:22:32 ID:tdvTv6Jn
>>623
その言葉、聞き捨てならんな...
γ最速の称号は漏れだっ!www
が、その前に倒すべきレプ共が居るな。
1KTとか、あの辺だ。
643774RR:2006/01/22(日) 12:22:42 ID:Yg7bEz5t
>>640
公式サイトにあるよ。
8耐マシンの画像も追加されてた。
644774RR:2006/01/22(日) 12:24:55 ID:Mm0T4PV5
>>638
根に持ってるなww
645774RR:2006/01/22(日) 12:25:15 ID:Yg7bEz5t
つーか、ZZR1100が収録されてないのは絶対おかしいよ・・・
バイクに全然興味なかった小学生の頃の俺でも知ってた程のバイクなのに。
646774RR:2006/01/22(日) 12:29:26 ID:n/I2sQAp
じゃあ俺は1KTでがんばろっと
うわ〜想像したら楽しみになってきた!
647774RR:2006/01/22(日) 12:29:45 ID:EHX/Ec5J
どうせ実車の挙動とは全く違うものなんだしゲーマーの方が速いんじゃね?
648774RR:2006/01/22(日) 12:33:12 ID:oYVeVc7u
俺は、>>643のレスを見て早速動画をみたんだ。
そしたら、ゼッケン76の刀がS字の切り替えしで逆ハンを使ってるじゃねぇーか
日本セルフステア協会から抗議されっぞ!
649774RR:2006/01/22(日) 12:37:47 ID:ZWLrJ8Ya
んじゃゲーマー兼ライダーの俺最速でFA?
650774RR:2006/01/22(日) 12:38:46 ID:A9VszUek
>>648
あのスピードで正ステアじゃ間に合わんこと無いか?
651774RR:2006/01/22(日) 12:41:55 ID:Yg7bEz5t
>>648
別に逆ハン悪くないよ。ケースバイケース。どんな操作だろうが速い奴が正しいw
つーかそれCMのムービーじゃないよw
652774RR:2006/01/22(日) 13:08:18 ID:6MmQeoMf
毎朝、セルフステア様を拝んでから出かける俺が来ましたよ。
653774RR:2006/01/22(日) 13:18:36 ID:Yco4ZDNV
セルフステアマンセー厨は
セルフステアのみでジムカーナA級超えてからほざけ。
654774RR:2006/01/22(日) 13:22:04 ID:kcU12qVI
免許をとろうの自動二輪版モードがほしい
655774RR:2006/01/22(日) 13:27:22 ID:hEHmD17w
セブンで予約してきたよー。ふつうより安い価格で手にはいるお
656774RR:2006/01/22(日) 14:04:28 ID:4U19RiAW
>>648
待て、その前にネモケン教祖に報告だ
657774RR:2006/01/22(日) 14:08:38 ID:A9VszUek
速い奴が偉いんだよ!
ロッシがセルフステアだけで走ってなけりゃ、逆操舵も場合によっちゃおkさ!
658774RR:2006/01/22(日) 14:23:48 ID:n/I2sQAp
まぁ、レースにおいては正しい乗り方なんてのは無いからな
659774RR:2006/01/22(日) 14:28:07 ID:wgBd1p9/
>>642
同じγでも、年式別にいろいろ入ってたら
「俺の○○年γが最速だ」とかできるのにな〜
660774RR:2006/01/22(日) 14:29:56 ID:ctVy/wPG
チョットばかり体験プレイしてきたんだが。
コントローラーだとハンドル曲げたような走り方してるような気がして走りにくいな。
それとエンブレの感覚がつかみずらい。
どーも違和感の塊だったよorz

ソンナ俺は峠しか走ったことない街海苔やろう
661774RR:2006/01/22(日) 14:36:32 ID:gyfl5f/J
400以下スクナス(´・ω・`)
662596:2006/01/22(日) 14:49:21 ID:q0qqQ9/k
さっきやってきた
 レブからのシフトダウンでもぜんぜんOK コーナーリング中の無茶なシフトダウンもOKのような感じ。
 ちなみに止まると当然のことながら足をつく。
 誰か書いてたけど、コースのど真ん中でこけて
 マシンがズサーってどっかいっちゃってもすぐコースど真ん中に復帰。一緒に走ってたライダーがすぐ前にいる

体験版だから参考にならんかも
663774RR:2006/01/22(日) 15:03:32 ID:pXTUyGYq
>>662
それは走行状態で復帰てこと?
それとも相手と一緒にコケテ、そうなったってこと?

まぁ、前者だろうけど、一応。
664774RR:2006/01/22(日) 15:07:04 ID:q0qqQ9/k
前者ッス
665774RR:2006/01/22(日) 15:15:51 ID:S1ZQCPbz
シフトダウン愛好家の俺としては
気になる話だな…
マニアックモードみたいなのがあることを期待しよう
666774RR:2006/01/22(日) 15:22:32 ID:jxve86vo
頼むから「傾きセンサー付コントローラー」とか出さんでくれよ
構造上レスポンス悪すぎて金を捨てる羽目になる・・・


だって出ると買っちゃうんだもん
667774RR:2006/01/22(日) 15:41:53 ID:AkEzZuUH
時速300`で突っ込んで転倒しても、
何事も無かったかのように復活するのですか。そうですか。
668774RR:2006/01/22(日) 15:42:34 ID:99lv1b2B
669774RR:2006/01/22(日) 16:26:33 ID:FB8tLzyG
>>668
SUGEEEEEEEEEEEE!!!!
670774RR:2006/01/22(日) 16:47:59 ID:n/I2sQAp
体験版やってみたくていろいろ周ってきたけどどこにもなかった・・・
どっか町田で出来るとこないんかなぁ
671774RR:2006/01/22(日) 17:03:12 ID:sZEzHtFA
そーいえば、かなり昔に、(初代MOTOGP出る前かな)バイクゲー用のハンコンあったよね?
めちゃくちゃな挙動ですぐ売った記憶があるけど。
672774RR:2006/01/22(日) 18:32:19 ID:Xu5tRU7j
バイク板vsゲー板みたいなことが発生し荒れないことを祈りたいけど避けては通れない道だな。
俺らは免許持ってる人間だから、まあ大丈夫だろうけど。
なかよくタイムアタックなりスク水晒しあって楽しもうぜ。

挙動でうんぬん文句言ってる馬鹿には茂木なり鈴鹿なりフィスコで走ってこいや!と言えばいいよな?w
あちらには未青年がいるかもしれないけど・・・・
673774RR:2006/01/22(日) 18:43:50 ID:n/I2sQAp
そーだな。誰か今のうちにまとめサイトとか作ってくれないかな・・・
674774RR:2006/01/22(日) 19:01:17 ID:cuB8t8kS
>>672
俺未青年です
675774RR:2006/01/22(日) 19:18:39 ID:Mm0T4PV5
フィスコって2輪走れるのか?
676774RR:2006/01/22(日) 19:22:34 ID:YTEbckIU
>>675
エリア選手権はやってるよ
677774RR:2006/01/22(日) 19:26:04 ID:qpgXxohi
GT4ではイタリア市街地など、狭いコースの狭いとこに
ダッジのラムや何かでぶつけずに車庫入れするのがマイブームだったw
TTでやると、どうなるのか楽しみだ。立ちゴケするかしら。
678774RR:2006/01/22(日) 19:35:49 ID:Mm0T4PV5
>>676
そうか。とんくす。
679774RR:2006/01/22(日) 20:00:37 ID:XzGSfOGq
GTん時にも言ってたんだが、せっかく市販車が題材のゲームなんだから、
MINEやオートポリスなんかの国内サーキットを充実してくれんのかね?
680774RR:2006/01/22(日) 20:05:28 ID:Mm0T4PV5
>>679
サーキット収録はお金かかるから嫌なんじゃない?
許諾費用だけじゃなく、測量の費用もかかるでしょ。
681774RR:2006/01/22(日) 20:09:58 ID:o/IUmA5n
>>674
そうか・・・俺は12から32歳までなら全然許容範囲なんだけどな・・・。
682774RR:2006/01/22(日) 20:15:41 ID:XzGSfOGq
>>680
それならニュルだのラグナだの海外サーキットの方が金かかってるんじゃ…
自分が走ることのない他所の国のサーキットより、身近な地方サーキットの方がいいんだけどな。
683774RR:2006/01/22(日) 20:20:06 ID:hnGR+ECw
これ買う大部分の人は異国の人でしょ。
684774RR:2006/01/22(日) 20:23:29 ID:oivC34di
岡山国際を入れて欲しいよなぁ・・・
685774RR:2006/01/22(日) 20:25:11 ID:xtkUPowe
欧州では売れそうだな
686774RR:2006/01/22(日) 20:25:13 ID:tdvTv6Jn
うん、日本人。
つまり、君は(ryだな。
687774RR:2006/01/22(日) 20:25:38 ID:aj70a3wM
>>668
スゲ〜欲しい。しかも広告のバイクカワサキってとこが熱い!
これマジでTT用に出してくれないかな。したら家で一人の時に、
ツナギ、ブーツ、グローブ、メットのフル装備でやる。
688774RR:2006/01/22(日) 21:38:24 ID:kKo0yxEV
ニュルが入ってるって事は、真っ黒のGSXRに乗って
ゴーストライダーごっこが出来るってわけだな!
689774RR:2006/01/22(日) 21:43:09 ID:pcegIPTp
俺はお前らが飽きてヤフオクに出したのを買うことにします。
690774RR:2006/01/22(日) 21:53:08 ID:UV0L1l51
TT2が出るまで手放さないYO!
めざせ走行距離500000km
691774RR:2006/01/22(日) 22:08:11 ID:GAWQbiYY
今日初めて教習所でバイクに乗った。すげー面白かったよ〜
692774RR:2006/01/22(日) 22:14:32 ID:n/I2sQAp
教習めんどいとか言う奴いたけど、俺も技能は楽しくて仕方なかったなー
693774RR:2006/01/22(日) 22:34:43 ID:8zrVrpA2
あ〜ん、どうしよう!欲しいけど5800円と言うのが微妙に高い。
バイクのオイル買えるし、ガスなら3回満タンに出来る。
あと、15日に出るCDも欲しい。PS3も出たらどうしよう!いくらするんだろう。
おじさんたちはお金持ちで良いですね。っと嘆いてみる19の冬。
694774RR:2006/01/22(日) 22:38:31 ID:Ngf5VtbH
金持ちったってゲームなんかバイク用品にかかる金に比べたら屁みたいなもんだろ。
695774RR:2006/01/22(日) 22:44:35 ID:Mm0T4PV5
>>693
まあ、働いてても自由に給料使えるのって人生の中でも一時期だけだよ。
結婚とか考え出すと、下手な学生より貧しくなる。
よっぽど高給取ってるなら別だけどさ。
696774RR:2006/01/22(日) 23:01:40 ID:jxve86vo
嫁は懐が寒いけど、冬の布団の中があったかいぞ
697774RR:2006/01/22(日) 23:12:00 ID:7tRxmSII
>>696
エロス!!
698774RR:2006/01/22(日) 23:12:24 ID:BSjEe90b
いやマジでTTのCMがテレビで見れないんだけど
だれか見た人いる?
699774RR:2006/01/22(日) 23:13:50 ID:XltSCRdd
>>697
…いや、冬のって言ってるあたりそうゆう意味じゃない希ガスw
700774RR:2006/01/22(日) 23:14:02 ID:v6hSGTxC
>>698
俺もまだテレビでは見てない
PERFECT SPORT:CX系 25局(日)23:50〜26:00
とりあえずこれを狙ってる
701774RR:2006/01/22(日) 23:15:49 ID:Vjo9r8U/
トンネル&トロールズ?
なんで今更?
702774RR:2006/01/22(日) 23:21:55 ID:Mm0T4PV5
>>696
一緒に寝てくれるならな。
703774RR:2006/01/22(日) 23:57:43 ID:v6hSGTxC
やっとCM見れた(・∀・)
704774RR:2006/01/22(日) 23:57:58 ID:BSjEe90b
CXでCMキターーー!!
705774RR:2006/01/22(日) 23:58:12 ID:7JtBohvv
たった今CM見た

とりあえず買ってみる
706774RR:2006/01/22(日) 23:59:57 ID:v6hSGTxC
公式サイトの動画より全然いいな。綺麗。
707774RR:2006/01/23(月) 00:08:21 ID:Sp5+rVJ0
俺さっきCMみた
カッコイイ!!
絶対買うことにした!
708774RR:2006/01/23(月) 00:48:26 ID:IWPlGpSv
相変わらず俺の愛車は未収録ですか。RSにも収録された無かったし。

でも、もう予約しちまったし。早くやりてえw
709774RR:2006/01/23(月) 00:59:00 ID:2dI1MZtv
カタナの逆に回るメーターが早く見てぇ〜
考えて見ればGT4は車種別メーターなんてなかったんだよね。
この点はGTに勝る美点だ!
710774RR:2006/01/23(月) 01:03:08 ID:6AWCvQA2
何かテレビつけてたらバイクのエンジン音するからびっくり
それがTTのCM映像で2度びっくり
これを全国の人間が見てるのかぁと思ったら鳥肌が。。
711774RR:2006/01/23(月) 01:09:21 ID:XP/rNfq3
てかさ、5800円って安くない?
最近のソフトって7800円とかするやつも結構あるじゃん。
GTのデータ、使いまわしできたから安いのかな。
712774RR:2006/01/23(月) 01:10:52 ID:uulXL+CC
>>709
カタナの逆に回るメーターが早く見てぇ〜

タコもスピードも回転方向同じだよ
713774RR:2006/01/23(月) 01:15:27 ID:0HUylHIV
実車メーターでやるとコーナリング中はメーター見えないんだな。
見えるのはスタートとかストレートとかだけ。

リアル〜♪
714774RR:2006/01/23(月) 01:16:19 ID:dskD7aTo
>>709の言いたい事はまあ解らんでもないw
>>712も察してやれ。

ttp://www.kurocco.com/cgi-bin/mach3/column/images/1070523049_480x360.jpg
715774RR:2006/01/23(月) 01:28:33 ID:+u5oEaZd
>>711
使いまわしだからこそ発表から4ヶ月というスピードで
出せたんだろうね。
あーでも随分待ったような気がする。
716774RR:2006/01/23(月) 01:29:01 ID:r8R1E6ia
こんなサッパリした色だったっけ?って思ったら社外メーターか。
717774RR:2006/01/23(月) 01:29:46 ID:BzQNHlVQ
てかよく見たら5,800円か
これじゃGTそのまんま杉で新鮮さ半減とか文句も言いづらいな畜生

問題はライセンスが取れるかどうかだなぁ(´・ω・)
718774RR:2006/01/23(月) 01:29:51 ID:+u5oEaZd
つか考えたたら各社メーターバラバラだな。
ヨシムラカタナなんかちゃんと表示するんかな
719774RR:2006/01/23(月) 02:25:49 ID:sCO5f2eL
スクターのパーツにスパトラ、ネオン管とかあって
DQN仕様とかがあったらイヤス(´・ω・`)
720774RR:2006/01/23(月) 02:26:57 ID:3UfIFVzN
これ、ライダーの服装はツナギだけなのかな?
個人的にはライダースJKTでアメリカンに乗りたいんだが。
レースゲームだから主旨からはずれるけど、
GT4でアメ車のピックアップやら旧車やら出てたからちょっと期待してる。
721774RR:2006/01/23(月) 02:29:15 ID:r8R1E6ia
ハーレーのスポスタなんかは入っててもいい気がしないでもないな。
722774RR:2006/01/23(月) 02:32:16 ID:BzQNHlVQ
確かにレース用フルフェイスでアメリカンとか何かやだな(´・ω・`)
ジーパンとかも出てきてくれないかな

てかゴールドウイングみたいなでっかいのは出ないのかな
723774RR:2006/01/23(月) 02:33:23 ID:w9IZCYDW
公式だかパンフだかのスクリーンショットに、
V魔に乗ってるGパンと革ジャンのライダーが無かったけか?
724774RR:2006/01/23(月) 02:36:02 ID:CFaspo3f
タンクバックが欲しい。
スピード出しすぎるとフラップが羽ばたいて
タンクから離陸するのを伏せて抑えたい。
725774RR:2006/01/23(月) 02:37:22 ID:7M/85+xe
車に比べて全くのミッション構造のバイク社会。
ゲームかするにあたってめんどくさくなりそうてか無理。
でもだからってギア操作なしだとつまらんよなぁ・・・
726774RR:2006/01/23(月) 02:44:04 ID:r8R1E6ia
>>723
公式見てきた。たしかにGパンぽいね。あーもう先走りが・・・
727774RR:2006/01/23(月) 02:48:22 ID:3jMDhKnj
NKとかレースカウル用入れてないSSで転倒→オイル流出→後続車スリップ続出→赤旗
とか有ったら嫌だな(;´Д`)
728774RR:2006/01/23(月) 02:52:59 ID:E0KzShR7
俺はGT4で飽きてきたら、ベンツのヤクザ仕様とか作ってたから
バイクもバカスクとかDQN仕様の作れるほうがいいな。
全てが正統派だと飽きる。
729774RR:2006/01/23(月) 02:55:25 ID:BzQNHlVQ
ダウンフォースをいじくって空を飛ぶCBRとかの動画が出たりすんのかなぁ
730774RR:2006/01/23(月) 02:59:38 ID:f8FIPF6h
>>728
俺もそれやってたよ。
ニードフォースピードUG1でもセダン系の車を白く塗り、なるべくDQN臭のするエアロで固めて
FDやGT-Rとドラッグレースで競り合ったりしてた( ´∀`)

そういうおバカ要素があるとクリア後でも結構楽しめるね。
731774RR:2006/01/23(月) 03:09:04 ID:3jMDhKnj
公式サイトの動画見てたら自分が持ってるツナギをハケーン
前見た動画に自分の愛車、しかも同じ色が出てたから予約決定だな。
レブインジケータと、マフラー各種が再現されてたら文句なしなんだけどなぁ。
732774RR:2006/01/23(月) 03:54:29 ID:r8R1E6ia
メッキビカビカでロンスイの隼は作れますか?
733774RR:2006/01/23(月) 05:00:12 ID:iHVqFVko
ビグスク入ってるって事は一応パーツもあるんだろうし、やろうと思えばある程度バカスクみたいには出来そうかな?
734774RR:2006/01/23(月) 06:17:50 ID:f8FIPF6h
見た目は典型的なバカスク、しかし中身はカリカリフルチーンで、
あまつさえハングオンでカウル下をガリガリ擦りながら走れたりしたらオジサンもうたまんない。
735774RR:2006/01/23(月) 06:42:47 ID:IfYEugXR
赤白のヤマハカラーのツナギが一着欲しいな
レイニーのヘルメットとセットで
736774RR:2006/01/23(月) 07:20:42 ID:2HSOboAG
EAR'Sのジャケットを入れてください。あとジーパンを。
737774RR:2006/01/23(月) 10:22:31 ID:MyMOp4tM
これでニートがバイクを、しったか脳内所有、始めそうやな。
実に微笑ましい。w
738774RR:2006/01/23(月) 11:04:22 ID:ydbKaVI7
革ジャン+Gベストとかあったらワロス
739774RR:2006/01/23(月) 11:14:28 ID:RLtn5CZK
オートバイ誌の記事で、ライセンス・スクールを攻略していくと
メットやウエアなどのライディングギアが手に入るとある。
例によってそのライセンスにはブロンズ、シルバー、ゴールドがあるから、
オールゴールド取ればロッシレプリカとか手に入ったら良いな〜
740774RR:2006/01/23(月) 12:06:16 ID:sKFkOjiX
>>739
ナストロ?
レプソル?
ゴロワーズ?
USインター?

どれがいい?
741774RR:2006/01/23(月) 12:55:25 ID:M7kXGf9K
TTって、コントローラーの操作系はどういう割当になってるの?
なんか操作まで凝りすぎてて低脳なオレにはまともに走らせることが出来ない予感。w
742774RR:2006/01/23(月) 13:16:31 ID:okB4/jJV
俺の予想
×…スロットル □…ブレーキ △…後輪ブレーキ ○…?
R1L1…体重移動 R2L2…シフト セレクト…視点変更
743774RR:2006/01/23(月) 13:24:24 ID:VtnX2iXA
キーコンフィグあるだろうから問題ない
744774RR:2006/01/23(月) 14:06:31 ID:YzVy+l6w
対戦相手(バイク)をこっちが指定できるのかな?
このバイクの敵はこれ、って決まってたら萎える
745774RR:2006/01/23(月) 15:02:36 ID:Y6RIKBU5
>>742
正解。
○=蹴り
746774RR:2006/01/23(月) 15:29:20 ID:jDsEckUx
デイトナ
ボルドール
ルマン
で24時間耐久
747774RR:2006/01/23(月) 15:32:20 ID:MyMOp4tM
新しい動画がうpされたよ〜ん。
748774RR:2006/01/23(月) 15:32:46 ID:ld9mnPYS
更新キタヨ
749774RR:2006/01/23(月) 15:38:41 ID:hY3dLixl
>>737
ニートだが大型1台、原付2台所有の俺は勝ち組。







なのか負け組なのか分かりません〉〈
750774RR:2006/01/23(月) 15:40:02 ID:2KJaWWum
>>745
くにおくん?w
751774RR:2006/01/23(月) 15:42:14 ID:Q8CF9Twv
752774RR:2006/01/23(月) 15:49:24 ID:jDYHGzsP
車種は更新されとらんのかorz
753774RR:2006/01/23(月) 15:55:34 ID:uAWqK2WG
>>750

グン
754774RR:2006/01/23(月) 15:57:27 ID:M7kXGf9K
>>752
Coming Soonだったヤツの画像は追加されてるね。Dトラとか
今回はオフロードは無理そうだから、
せめてKTMとかハスクとかモタードを追加して欲しいんだが、無理だろうなぁ。
755774RR:2006/01/23(月) 16:15:41 ID:w9IZCYDW
公式見た。
600RRがバレンシア走ってたけど、実車のプロモムービーによく似てた。
ちょっと期待値上がったね。早く出ないかね
756774RR:2006/01/23(月) 16:17:44 ID:w9IZCYDW
あれ?954が出てる?
型落ちのSSも出すって事か!そうなのか?そうなのかああああああああ
757774RR:2006/01/23(月) 16:26:44 ID:c5SeVT1m
糞スクなんぞ出さなくていいから他の車種出してくれよ。お願いだから(つД`)
758774RR:2006/01/23(月) 16:27:06 ID:GoPgJtiz
バレンシアとか観客席無人にしてくれたら
新発売のバイクの試乗インプレッションをしてるような気分に
なれそうなんだが
759774RR:2006/01/23(月) 16:38:40 ID:LAzZ/CWo
RG250γ出すならRGV250γも出して欲しいよ。

760774RR:2006/01/23(月) 16:49:25 ID:FdjqVdID
VγもTZR後方排気も欲しいNSRももっといっぱい欲しいしマルチ400は言わずもがなだし
レプリカ小僧だった者からすれば(´・ω・`)ショボーン
買うけどw
761774RR:2006/01/23(月) 16:50:23 ID:tlOlzUeL
954は前からカミングスーンだったよ。
微妙なのが、なぜか2002年型ってとこ。
カラーは02〜03を網羅して欲しいところ。
762774RR:2006/01/23(月) 16:50:26 ID:MyMOp4tM
いや、スクーターの遅さ、曲がらなさを体感して頂くには良いサンプルや。
763774RR:2006/01/23(月) 16:53:13 ID:MyMOp4tM
BUELLとか、実際より速いマシンに設定されている可能性があるな。
GSX-R1000とかと同レベルの戦闘能力だったらプチ切れるで。ワシ。
あそこの国なら外圧使ってやりかねん。。。
764774RR:2006/01/23(月) 16:55:09 ID:jDsEckUx
最終Vγは出るでしょ
最終NSRとSPRという競合車種は揃ってるし
765774RR:2006/01/23(月) 16:56:04 ID:LAzZ/CWo
もちろんエンジン音は実車からのサンプリングだよね?
766774RR:2006/01/23(月) 16:58:27 ID:ydbKaVI7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < GS1200ssまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
767774RR:2006/01/23(月) 17:00:30 ID:VkgzfnQh
乗ってて楽しいバイクと速いバイクはまた別だ。
ったく、何にも分ってねーなー開発者は。
768774RR:2006/01/23(月) 17:02:10 ID:OufIVXqU
ま、スクーターでサーキット走るなんてめったに出来ないことだしww
769774RR:2006/01/23(月) 17:03:27 ID:jDsEckUx
GS1200ssもでるんじゃないかな

GPZ400、NS250、FZR400といった競合車種は揃ってるし
770774RR:2006/01/23(月) 17:06:06 ID:Y00k07G3
↑なにがいいたいのかわからん
771774RR:2006/01/23(月) 17:06:27 ID:FdjqVdID
ワロチw
772774RR:2006/01/23(月) 17:08:16 ID:LAzZ/CWo
バリオスとか出ないかな?
773774RR:2006/01/23(月) 17:08:45 ID:MyMOp4tM
>>770
サーキット走らしたらそんなもん。ってことだろ。
774774RR:2006/01/23(月) 17:11:56 ID:jDsEckUx
君ひどすぎ
775774RR:2006/01/23(月) 17:12:55 ID:uAWqK2WG
大型、SSばっかりだとつまんないよね
776774RR:2006/01/23(月) 17:13:52 ID:Y00k07G3
>>773
他に表現方法あるのならともかく・・・ねぇ。
乗って楽しいバイクを重視した内容にしたらスポーツ性に特化したバイクは
どうすんだって事になっちゃうし。
そんな文句はGTからあるしまさかいまさら・・・と思ったのよ。
777774RR:2006/01/23(月) 17:15:43 ID:dskD7aTo
VFRの音が全然違うってのは概出?
778774RR:2006/01/23(月) 17:39:57 ID:uAWqK2WG
うん

779774RR:2006/01/23(月) 17:41:21 ID:EI3A473F
スズキのVツインスポーツ車は出ないですか。そうですか。
780774RR:2006/01/23(月) 18:28:06 ID:SDYaeTd9
SV1000Sも出るんじゃないかな。

GPZ400、NS250、FZR400といった競合車種は揃ってるし
781774RR:2006/01/23(月) 18:30:49 ID:XGMHz6lB
TL1000R・Sは、どうなんだ?
782774RR:2006/01/23(月) 18:34:35 ID:auE/kZyA
いや、TLの事じゃね?

GPZ400、NS250、FZR400といった競合車種は揃ってるし
783774RR:2006/01/23(月) 18:45:34 ID:/qplpoGL
新しく公開されたオートサロンのムービーの、オープニングらしきCBR600RR。
メインキーオンの後の動作シーケンスが完璧に再現されてます。

シビレタ。
784774RR:2006/01/23(月) 18:54:29 ID:FLl0l8hM
CBNR1750とGPXN2300Rは出るの?
785774RR:2006/01/23(月) 19:04:45 ID:f8FIPF6h
>>757
デカスクブームだから入れたんだとは思うけど、ブームに乗ってるニーチャン達はバイクゲームなんて
買うんだろうか、とふと考えた。
786【中吉】 【6208円】:2006/01/23(月) 19:40:18 ID:6zfhRJeR
>>785
非常にいい事言った。馬鹿スクあんちゃんはどっちかというと
キチガイ格闘ゲームとかやって、実生活でも弱い子捉まえて技
の研究とかしてそう・・・
787774RR:2006/01/23(月) 20:16:57 ID:BOqYnmET
しかし今更だが、なんで916系がねーんだよ!!!
788774RR:2006/01/23(月) 20:32:24 ID:f8FIPF6h
モンスターも1つ欲しかったかも・・・。
789774RR:2006/01/23(月) 20:36:03 ID:az4JmY/Z
全般にV車少ないよね
790774RR:2006/01/23(月) 20:47:46 ID:OMQMDeoj
せめてVTR1000 SP2くらいはあってもいいよなぁ・・・
791774RR:2006/01/23(月) 21:02:45 ID:LcrkWQA0
792774RR:2006/01/23(月) 21:06:58 ID:LcrkWQA0
793774RR:2006/01/23(月) 21:22:24 ID:jvusYR1Z
オマルのパレードいらね
スズキなめすぎ
794774RR:2006/01/23(月) 21:46:02 ID:7qECzlfw
グンのCBとか秀吉のカタナとかないんかな?
それとロスマンズのNSR500とか入れてほしいな。ガードナールックで走りたい。
795774RR:2006/01/23(月) 21:50:38 ID:5Jv6586e
>>791
ROSSOもBGMに入るのかな。カッコいいな。
できればブランキーも入れてほしい。
796774RR:2006/01/23(月) 22:14:55 ID:tRwGst/Y
飲みもんのおまけにはまったりゲームにウツツ抜かしたりほんとおめでてーな、バイク乗りは・・・


























おいらもだけど。
                                     ぬるぽ
797774RR:2006/01/23(月) 22:21:49 ID:hXjcK0r/
ガッガッガッガッガッガッガッガッ
798774RR:2006/01/23(月) 22:23:11 ID:OMQMDeoj
>>784
お前、それ書いても大丈夫?
家の周りに普段見慣れない車が停まってないか?
799774RR:2006/01/23(月) 22:24:51 ID:NbP9vXjz
>>790
絶対欲しい。つかなきゃ嘘だろと。
800774RR:2006/01/23(月) 22:45:13 ID:r8R1E6ia
>>783
あれってTTの中で出てくるのかな?
それともプロモーション用に作ったのだろうか。
801774RR:2006/01/23(月) 22:46:37 ID:NbP9vXjz
>>783
パッケージもCBR600だし、
ホンダからなんかいいもん貰ったのかな?
とかんぐってしまう。
802774RR:2006/01/23(月) 22:48:52 ID:tRwGst/Y
>>801
今後貰うつもりでいるんじゃなかろうかとwwwww
803774RR:2006/01/23(月) 22:57:05 ID:FFPV+7L3
Dream50で大型ぶち抜きたかったのにDream50は出ないんですか、、、ありがとうございました。
804774RR:2006/01/23(月) 23:02:14 ID:0DYtzXzi
>>803
出たとしてもGTのコースで抜くのってほぼ不可能ジャマイカ?
どーせRCとか隠してんだからそれ使えば良し
805774RR:2006/01/23(月) 23:02:31 ID:BzQNHlVQ
Ryujinとかぶっとんだのがもっと出たらいいのに(´・ω・`)
806774RR:2006/01/23(月) 23:06:19 ID:OMQMDeoj
>>801
あと、なんか動画見てると、ツナギや膝スライダー、、やけにタイチ多くね?w
807774RR:2006/01/23(月) 23:08:58 ID:NbP9vXjz
>>806
クシタニ多くなかったかな?
でもa☆とか、けっこういろいろ入りそうな感じだよ。
808774RR:2006/01/23(月) 23:22:44 ID:gkvZLKno
チョイノリはあるんだろうな?ぁあ?
809774RR:2006/01/23(月) 23:23:15 ID:2KJaWWum
>>806
自分ツナギ・グローブがタイチだから嬉しかったり・・・w
810774RR:2006/01/23(月) 23:24:34 ID:jDsEckUx
hyodがあれば最高
811774RR:2006/01/23(月) 23:44:56 ID:0HUylHIV
Bブレ厨なオレが来ましたよ。
812774RR:2006/01/23(月) 23:48:14 ID:xVcsgCEc
俺のつなぎはタイチだが、グラブ、ブーツはa☆な〜のさ。
でもa☆も実装されてるらしいから一安心。

スペンサーのダイネーゼデビルは欲しいなぁ。
813774RR:2006/01/23(月) 23:50:27 ID:NbP9vXjz
83年のケニーとスペンサーのツナギはぜひほしい
ケニーヘルも当時のものでなくていいからぜひ
814774RR:2006/01/23(月) 23:50:28 ID:jDsEckUx
つうかa☆着てる人殆ど見た事ないんだが
815774RR:2006/01/23(月) 23:53:51 ID:jDsEckUx
アレンネスのほうがよっぽど多い気が
816774RR:2006/01/23(月) 23:54:21 ID:NbP9vXjz
アレンネスってどこの国のブランド?
最近よく聞くね。
817774RR:2006/01/23(月) 23:55:44 ID:i29mz2a6
XPD履いてたな。
818774RR:2006/01/23(月) 23:56:49 ID:jDsEckUx
アメリカッすよ
先輩
819774RR:2006/01/23(月) 23:57:52 ID:NbP9vXjz
>>818
そうなんか
なんか安い安いって聞いてたから
東南アジアかどっかのメーカーかと思ってた
820774RR:2006/01/23(月) 23:58:55 ID:jDsEckUx
作ってるのは中国です
今はクシタニも海外製あるんですよ
821774RR:2006/01/24(火) 00:00:04 ID:MVJGrxYd
お、なんかすぽると見てたらCMやってた
822774RR:2006/01/24(火) 00:01:14 ID:KZcTwy7j
俺も見た
中古で買おうと思ってたけど、新品で欲しくなった
823774RR:2006/01/24(火) 00:04:45 ID:UEZ3JPer
なんかPCで見たときより綺麗に見えた
ええ・・・GTAサンアンドレアスもできんようなヘボPCですわよ(せっかく1万出して買ったのに(´・ω・)
でもおかげで購入意欲が沸いたな
824774RR:2006/01/24(火) 00:10:31 ID:/90eXxsp
ツアラー系は全部省かれてるのか?
車種少ないって絶対・・・●| ̄|_
825774RR:2006/01/24(火) 00:15:35 ID:4i/HW92N
ブラックバードならあります
826774RR:2006/01/24(火) 00:29:32 ID:gdWYuAuQ
GTシリーズが出るたび、ポリフォニがバイクゲーム作らねえかなぁと思ってたけど現実になったんだな。
ただ期待が大きすぎるのと、完成度の高い最新GT見てるからそれ基準で考えるとまだ足りネ
827774RR:2006/01/24(火) 00:30:13 ID:4i/HW92N
まあ1作目だし。
贅沢はいわない。とりあえず出ただけで・・・
828774RR:2006/01/24(火) 00:36:03 ID:VTgUbwMr
RS2はカタナ全種登場するんだな。カタナヲタの俺にはたまらねぇ。
TTもカタナ全種、基本的な形は同じなんだから出してくれよ。
FEだけってどう言うことだよ?1100だけ入れるなら初期型だろ普通は。
829774RR:2006/01/24(火) 00:36:38 ID:4i/HW92N
ニコンFE
830774RR:2006/01/24(火) 00:38:48 ID:ja7gKiPF
コンセプトカーはでるのかな?
831774RR:2006/01/24(火) 00:43:54 ID:COu3x9s8
未発表の30車種が全てコンセプトカーだったら嫌杉
832774RR:2006/01/24(火) 00:46:49 ID:wLbnye/Y
コンセプトカーはいらない。GTでもあんま乗らないわ売れないわで何の利点もなかった。
833774RR:2006/01/24(火) 00:53:33 ID:/A4m1fdE
多分1作目は不満続出、余計な機能目白押しに
398703宇宙ドル!
834774RR:2006/01/24(火) 00:55:08 ID:iAih9EOk
Gストとファルコなら欲しい
あとのコンセプトバイクはそんなかっこよくもないし
835774RR:2006/01/24(火) 01:04:02 ID:EDyyrjrp
まぁ1作目は次回作以降への投資としての意味合いで買います
836774RR:2006/01/24(火) 01:09:34 ID:xWh8nINt
RS250がでてねぇ・・・ 俺のバイクは次回作ですかそうですか・・・
837774RR:2006/01/24(火) 01:15:04 ID:iAih9EOk
せめてホンダのRS250は入れてほしい
838774RR:2006/01/24(火) 01:17:40 ID:aS0vwDMY
TZもでてないぞ
次回作って・・・このシリーズは新作ごとに旧車減るのが常ですが。
839774RR:2006/01/24(火) 01:18:33 ID:iAih9EOk
アマチュアレーサー上がりだから
レーサーのRSとTZは隠しで入ってると思う
840774RR:2006/01/24(火) 01:36:38 ID:qRDlCvZR
>>828
初期型かアニバーサリーが欲しいよね
俺はシルバーエンジンのカタナが好きだから
RS2では1000S使ってたよw
841774RR:2006/01/24(火) 02:17:20 ID:COu3x9s8
ホンダのRS250は入ってても入ってなくても気にならないが、アプのが無いってどういう事よ?

せめてそのメーカーの一時代を築いた名車は入れるべき。
特に前期のチェスターフィールドだな。'96の緑ライン。

>>839
ワカラネーぞ?
峠で華麗に抜かれたのを根に持ってて意地でも外してんのかもよ。

真実かどうかあと10日程度で分かる事だけど。
842774RR:2006/01/24(火) 02:46:56 ID:Y/R/sWqZ
白いTZに吊るしのツナギで
ひとり黙々と走りたい
843774RR:2006/01/24(火) 04:09:12 ID:M7+TZSKy
2月2日はロッシもバレンシアでテストを行うらしい


          F1だけど
844774RR:2006/01/24(火) 05:37:38 ID:Bd6ETWnO
そして俺はテレビの前で
コースレコード
バレンシアの狼とよんでくれ
845774RR:2006/01/24(火) 05:41:35 ID:Bd6ETWnO
マシンはもちろんHBカラーのGSX-R
黄色いヘルメットあるかな
846774RR:2006/01/24(火) 06:24:56 ID:CfMg5y1t
若井のメットまで収録されてるじゃん
永井もあるんかな。。。
847774RR:2006/01/24(火) 07:02:05 ID:vJl55lFi
思った以上にGP系のヘルメットがあるね
レイニー欲しい
848774RR:2006/01/24(火) 08:17:29 ID:FfA4r4Qn
セパハンネイキッドに萌えてるのは俺だけか?
ゼハー1100RM最高
849774RR:2006/01/24(火) 09:55:40 ID:zd/cTbzp
動画にあるアップハンネイキッドのハングオフにしびれる。
まるで俺のようじゃないか!w
850774RR:2006/01/24(火) 10:32:26 ID:eoRRVA8D
>>>>843
ホントに2輪辞めて4輪行っちゃうか?
851774RR:2006/01/24(火) 11:04:42 ID:lBr2C9s3
おまいらRSRSいってると
CB250RSとかapriliaRS250とか収録されて
肝心なHRC RS250が収録されなくなるぞ
852774RR:2006/01/24(火) 11:45:33 ID:/ulVNByu
PS2のゲームとしては安いよな




つーかZZRシリーズ全部出せや
853774RR:2006/01/24(火) 12:42:14 ID:VqdiuD4h
ZXRもないのか
854774RR:2006/01/24(火) 12:44:22 ID:B7Kv0F1e
もちろんグース350はあるんだろうな

GPZ400、NS250、FZR400といった競合車種は揃ってるし
855774RR:2006/01/24(火) 12:56:33 ID:iPwwNzCF
リトラクタブルのカタナを追っかけてえ
856774RR:2006/01/24(火) 13:02:15 ID:fsk1ChyS
これってヘルメットのデザインとはは、
さすがに自分ではできないよな…

できるならオッサンライダーとしては、
グンヘル+CB750Fでハァハァしたいトコだが。
デザインも比較的簡単だしね。
857774RR:2006/01/24(火) 13:09:05 ID:NrvlY17O
ウエット路面のコースは出ないのか?GT4では筑波がそうだったが。
あと、ライダーの身長を155センチにしてCBR600RR乗って足着くのだろうか。
858774RR:2006/01/24(火) 13:20:58 ID:WyXX7wAr
GT3のウェットでは4台のレース(だったよね?)、GT4のウェットでは2台・・・
クルマでそうなんだからバイク+ライダーじゃ、もしあっても1台でのタイムアタックだけかもよ?(´・ω・`)
859774RR:2006/01/24(火) 14:09:50 ID:iPwwNzCF
上体ガチガチムリ膝全開のウンコフォームも作れそうだな
860774RR:2006/01/24(火) 14:16:36 ID:udcnOweU
ブレーキング時のヒザ出しフォームは設定できないか
スペンサーはここがキモなんだが
861774RR:2006/01/24(火) 14:27:23 ID:eoRRVA8D
ここのみんなはPS2持ってるのか?えれぇ金持ちだな。
862774RR:2006/01/24(火) 14:30:18 ID:fsk1ChyS
>>861
本体の価格も安くなったし、
モデルチェンジ数回してるし、
PS3も正式に発表されるだろうし、
中古はだいぶこなれていると思うよ。

俺はパチンコで勝った時にイキオイで購入したけど。
863774RR:2006/01/24(火) 14:34:07 ID:1y4grYi8
壊れたPS2を貰ったりジャンクで安く買う。
そんでレーザー調整。
これ最強。
864774RR:2006/01/24(火) 14:38:25 ID:aS0vwDMY
>>863
うらやましす・・・
レーザーこわれるね・・・DVD読まなくなるね・・・自爆タイマー恐るべし。
865774RR:2006/01/24(火) 14:41:52 ID:1y4grYi8
PS2壊れたってのは大抵ディスクを読まなくなったとかだから、
かなりの高確率でレーザー調整のみで直ると思う。
ジャンクで拾って直してオク。これを繰り返している奴もいるらしい。
866774RR:2006/01/24(火) 14:56:42 ID:eoRRVA8D
ソニー製なのにそんなにちゃち
なのかね?日本製でそ
れだったら世も末だっちゃろ・・
867774RR:2006/01/24(火) 15:00:08 ID:usXVPoTG
>>866
ソニー製だからこわれる。
868774RR:2006/01/24(火) 15:01:47 ID:aS0vwDMY
>>866
保証期間を過ぎたら狙ったように壊れるメイドインジャパンの技術力
あるいみすごいと思うけどな。
869774RR:2006/01/24(火) 15:02:29 ID:1y4grYi8
直せる壊れ方をしてくれるのは貧乏人にとっては朗報だろ。
ぐぐってみ
難易度は4気筒のプラグ交換より簡単。
870774RR:2006/01/24(火) 15:04:44 ID:aS0vwDMY
底脳な僕にきーわーどPLZ orz
871774RR:2006/01/24(火) 15:05:20 ID:1y4grYi8
PS2 レーザー調整
872774RR:2006/01/24(火) 15:09:52 ID:pUpqAYBw
ってか、今新品でも2万しないじゃんか。PS2。
俺のマニアにはたまらない初期型なんか4万したぜw
でも発売日に買って以来、今まで現役なので別に良いか。
壊れたら分解、壊れたら分解、の繰り返しだがorz
873774RR:2006/01/24(火) 15:12:57 ID:eoRRVA8D
PCエンジンCDROM−ROMっていうんが昔あったけど、
ここ読んでたらあっちの方が強かったんだなって思う。

壊れやすいのに2万円っていうのはなんか・・・・DUCA?っぽい。
874774RR:2006/01/24(火) 15:16:32 ID:aS0vwDMY
>>871
藻前がネ申に見える。
875774RR:2006/01/24(火) 15:23:39 ID:1y4grYi8
自分で直すのは、万人に薦められるもんじゃないが、
バイクのメンテを出来るくらいの人間になら遠慮なく薦められる
そこのおまい、薄型PS2なんか注文してる場合じゃないですよ
876774RR:2006/01/24(火) 15:46:07 ID:+B0hwVJA
ニュルのオールドコースはないのね。
877774RR:2006/01/24(火) 15:51:02 ID:aS0vwDMY
246はあるね〜
でもツナギ着て保安部品つけまくりのバイクが街中走り回る姿・・・
878774RR:2006/01/24(火) 16:15:56 ID:P09Ig2Vk
Gパンあるぞ
879774RR:2006/01/24(火) 16:26:20 ID:fswLSwk8
マモラ乗りは設定出来るのかな?
880774RR:2006/01/24(火) 16:49:48 ID:9ALj253N
>>861
今時PS2すら買えないってどんな貧乏人だよ
リアル消防厨房の集まるゲーム板ならともかくここはバイク板だぞ
881774RR:2006/01/24(火) 16:49:54 ID:FEKTnEOo
マモラ乗り・究極のリーンウイズのクリスチャンサロン
いかついガードナーなんかキボン
882774RR:2006/01/24(火) 17:09:02 ID:LAD1Wt3e
やべーこのゲームすげー欲しいんだけど・・・
欲しいけどどうしようかと思ってる大型とか乗り回して体感できると思うと
ハァハァしてくるわけだが・・・自分の乗ってるバイクもあるから実際の間隔とどの程度差異があるかも気になる!!
883774RR:2006/01/24(火) 17:50:17 ID:6lzs2Lw5
4stリッターSSはみんな同じ音で同じ速さ?
884774RR:2006/01/24(火) 18:00:00 ID:OuYkWl5e
バリーみたいに事故って担架に運ばれながらタバコすいてええええええええええええ!!!
885774RR:2006/01/24(火) 19:52:05 ID:hmZaZMkG
ロッシみたいにレース中にトイレ行きてぇええええええええええええ!!!
886774RR:2006/01/24(火) 19:59:29 ID:XJe0bcfO
アキバで体験版やってきた。
隼(ライダー視点)で1周走ってみたんだけど、何これ?全然曲がんねぇ。
他の奴のプレイも見てみたけど、みんなまともに走れてない。
リアルだか何だか知らないけど、これじゃ爽快感ないよ。
887774RR:2006/01/24(火) 20:18:46 ID:i/thd9yR
俺が最初GT4(実はGT系初プレイ作)やったとき曲がらなくて友達と勝負にならなかった
だから慣れだと思うよ。今回も
888774RR:2006/01/24(火) 20:31:15 ID:iPwwNzCF
曲がらねぇじゃなくてもう少しわかりやすく書いてくれ
一応バイク板なんだしw
889774RR:2006/01/24(火) 20:40:00 ID:hqxoTCLs
まぁ、慣れの一言に尽きるよ。

イニシャルDのゲーセンゲームの続編が出たとき
めちゃくちゃ速度遅く感じたけど、今は特に遅いと思わない
しね。

操作も慣れだと思う。ただ、おもろいかどうか、買いかどうかは人柱さん
の状況を観察してからじゃないとわかんない。
890774RR:2006/01/24(火) 20:43:36 ID:s7Q+BTIg
俺はGT初代からやってるからか
モーターショーでやってみた時、直線でのライン修正に違和感があっただけで
曲がんないとは思わなかったな
ハイグリップ履かせたFFみたい
891774RR:2006/01/24(火) 20:58:14 ID:wLbnye/Y
リッジレーサーみたいなのに慣れてんじゃないか?
リアル系のレースゲーはみんなそんなもんでしょ。
892774RR:2006/01/24(火) 21:00:59 ID:io36d3JT
ゲーム
893774RR:2006/01/24(火) 21:02:12 ID:io36d3JT
失礼
ゲームベースではなく
バイクベースで話してくれ
わからん。
894774RR:2006/01/24(火) 21:05:22 ID:io36d3JT
ステアリングの入力量は車ゲーム並に多いのか?
とか
荷重移動は分かりやすいか?とか
895774RR:2006/01/24(火) 21:14:36 ID:OuYkWl5e
GTと同じように攻めるのは無謀に近いよ、ブレーキングポイントが全然違うはず
896774RR:2006/01/24(火) 21:17:21 ID:i7l6vvTM
なんでRFとバンディットが無いんじゃあ
897774RR:2006/01/24(火) 21:25:24 ID:xjPT1czh
さっき、家のPS2死んだよw
一年一ヶ月、見事だなwww
カタッカタカタカカカカッ、ブーン、カカカカッwwwwww
ちょっwwwTT、どうするよwwww怖くて中なんか開けらんねwwwwwww
898774RR:2006/01/24(火) 21:31:12 ID:io36d3JT
もう自分でやり行くよ
ツナギ着て
田舎にも体験版あんのか判らないが。
899774RR:2006/01/24(火) 21:44:20 ID:Dxi07STA
>>898
ツレに写メ撮ってもらいなよw

個人的には乗りこなすのに熟練度が必要な方が燃える。
RS2とかバーンナウト3の終盤とか。
奥が深い感じがするし。
900774RR:2006/01/24(火) 22:16:23 ID:WHVOKt3/
最初っから思ったラインに乗せられたらつまらんわな。
ストレートの自動修正は欲しいけど。
901774RR:2006/01/24(火) 22:52:21 ID:G/4zRmGe
>>896
RF欲しいよね、RF
400とは言わなくとも900でいいからさ。
と、RF乗りが言ってみても負け犬の遠吠えか...
902774RR:2006/01/24(火) 23:03:29 ID:ja7gKiPF
L,Rボタンがトリガー式のPS2用コントローラーってないの?
903774RR:2006/01/24(火) 23:06:54 ID:Dxi07STA
更新キタ
904774RR:2006/01/24(火) 23:09:54 ID:078xxzhD
>>903
お、ホントですか。見てこよっと。
905774RR:2006/01/24(火) 23:10:51 ID:1y4grYi8
確かLRも感圧だよな
極めるしかないね
906774RR:2006/01/24(火) 23:21:05 ID:jdGkoTtz
Tマウンテン、やっぱ峠っぽいところを走るのはいいね〜
2台で走るとますますそれっぽくてイイ!!
907774RR:2006/01/24(火) 23:23:01 ID:Dxi07STA
×箱のコントローラをPS2で使えるようにできるアダプタがあるらしい。
詳細は知らんけど。
908774RR:2006/01/24(火) 23:34:21 ID:i7l6vvTM
namcoのネジコンとかsageのドキャコンもLRトリガ式じゃなかったっけ
909774RR:2006/01/24(火) 23:43:16 ID:LAD1Wt3e
発売まであと少しかぁ
r246とかスピードウェイとか気になるなぁ
ってか首都高も入れてほしかった
910774RR:2006/01/24(火) 23:47:20 ID:cXzx5Cwb
バレンシアでCBR600RRがいちいちクラッチ切ってギアチェンジw
これはなんだろう、あえてこう言う風にしたんだろうか。
911774RR:2006/01/24(火) 23:48:43 ID:ja7gKiPF
クラッチって操作できるの?
912774RR:2006/01/24(火) 23:50:08 ID:jdGkoTtz
>>911
シフトチェンジのときにかってに切るんじゃまいの。
リプレイでペダルも掻き上げてるのは芸が細かいとオモタ
913774RR:2006/01/24(火) 23:51:36 ID:LAD1Wt3e
専用コントローラーで乗ってるの完全に再現できたらすげー楽しいんだろうなぁ
914774RR:2006/01/24(火) 23:53:01 ID:OVt6OlxZ
カスタムパーツでオートシフターでも付けれるようになるのかな。
915774RR:2006/01/24(火) 23:54:08 ID:ja7gKiPF
GTフォースはつかえるのかな?
なんか使えそうな気もするけど…
916774RR:2006/01/24(火) 23:56:35 ID:wLbnye/Y
なんか後方確認が独特じゃないか?
ワキから後ろを見てる。それともレースってこんな感じなのか?
917774RR:2006/01/25(水) 00:06:51 ID:mrpq8kjN
上半身軽くひねらないと見えない気が・・・
自分の場合は、ツナギ着てるときに脇から後ろは見えないけど。
つか、真後ろ見るのは不可能・・・後方45度までじゃないか?
918774RR:2006/01/25(水) 00:07:47 ID:pRlFAyTC
919774RR:2006/01/25(水) 00:11:53 ID:/PnOjVM6
おまいら公式更新されてんぞ!
コース紹介とこ!
920774RR:2006/01/25(水) 00:24:47 ID:2zwtM+XY
バレンシアかぁ・・・ムジェロが良かったなぁ。
ナムコのモトGPでの好みだけどバレンシアは走ってて気持ちよくないんだよなぁ。
ムジェロかザクセンかドニントンが良かった。
921774RR:2006/01/25(水) 00:26:08 ID:PSRr7tnw
ほんとだ!しかもXJR1300RMは紹介されてなかったよね!
922774RR:2006/01/25(水) 00:28:28 ID:Z4oDz1Fp
リプレイ観てきたけど微妙に違うっつーか惜しいつーか。綺麗ではあるだけども。
まぁ楽しそうなら買うんだが。
923774RR:2006/01/25(水) 00:33:58 ID:hbi3Rth0
重量感ないなぁ…。ひらひらしすぎ。
まあ、そこら辺の調整難しいんだと思うけど…。
924774RR:2006/01/25(水) 00:41:51 ID:0yRAIsCM
技術的に困難なのか、重さを再現したつもりが「クソゲー」呼ばわりされるのを避けたいのか
イマイチ分からんのだよな。
925774RR:2006/01/25(水) 00:42:36 ID:NyUBHCTj
TTのCMほんとにやってんのか?
やるのはクソゲーのCMばっかりだぜ。
926774RR:2006/01/25(水) 00:43:06 ID:RLd4gtVJ
ヒント:TTも糞(ry
927774RR:2006/01/25(水) 00:43:33 ID:NyUBHCTj
ほぉ〜
928774RR:2006/01/25(水) 00:49:04 ID:Z4oDz1Fp
大排気量車にあんなヒラヒラされたら小中排気量車は出る幕ないな。
タイヤも超ハイグリップのようだし。
929774RR:2006/01/25(水) 00:55:12 ID:vu1OQZtH
ヒラヒラはやっぱコントローラーというインターフェースの問題じゃない?
どうしても連動させるとキビキビしちゃいそう
930774RR:2006/01/25(水) 01:11:10 ID:SiYHKgUb
確かにヒラヒラ&超ハイグリップで萎えるな
GT4みたいにノーマルタイヤはあるだろうから、
グリップ限界さぐりながら走るのは再現されてると思いたい
ヒラヒラはキノコだから難しいんだろうね
931774RR:2006/01/25(水) 01:16:56 ID:2zwtM+XY
リプレイを見る限り、挙動面はあまり期待出来なさそうだ・・・
なんか大味に感じる。排気音から予想できるアクセルワークも、あんなんでいいのか?
まぁやってみないとわかんないか。部分的にリアリティーを感じるのがこの手のゲームの楽しみだし。
932774RR:2006/01/25(水) 01:24:49 ID:NyUBHCTj

あ〜だこ〜だ難癖つけてたヤシは発売直後コロリとTTにハマり、

期待してワクテカしてたヤシはガッカリして糞ゲーだのなんだの文句言いだしそな悪寒。
933774RR:2006/01/25(水) 01:28:24 ID:ttumG9Wn
リアルリアルと詠っているのに挙動がmotoGP並だったなら文句も出るだろうけど
まぁ大丈夫じゃないの?
そんぐらい開発部も考えるでしょ。
934774RR:2006/01/25(水) 01:30:22 ID:NyUBHCTj
IDがTT乙。
935774RR:2006/01/25(水) 01:31:08 ID:biwgeUK4
まあ、まだ第1弾だし色々模索的な意味ではこれで十分な完成度だと思うよ
936774RR:2006/01/25(水) 01:34:56 ID:2zwtM+XY
>>933
根拠の無い信頼だなw
2輪のリアル系ゲームって、ノウハウなさげだから難しそう。
ポリフォでさえ、最初は苦労するんじゃないか?
二輪の動きを演算処理って、PS2じゃ性能が足りないのかもね。いろいろ制約があるとか。
PS3版のプロローグと思って買っておくよ。これで二輪に目を向ける人が増えるかもしれないし、
カタログとしても期待してる。将来性を考えて、ここで寄付金払っておかなきゃw
937774RR:2006/01/25(水) 01:39:31 ID:Z4oDz1Fp
挙動の演出的な部分ではmotoGPの方が「らしく」見えたりもする。
批判的な意見は板的にアリなのではないかな。
「リアルライディングシミュレーター」と謳っているのだからなおさら。
938774RR:2006/01/25(水) 01:54:01 ID:ttumG9Wn
>>937
確かにRS2とmotoGP4(シミュOFF)のリプレイを見せられて
どっちがリアルですか?と聞かれたら間違いなく後者を選ぶだろうね。

求めるのは見た目ではなく入力に対する応答。
リプレイとかは後から付いてくるもんじゃない?
939774RR:2006/01/25(水) 04:11:56 ID:Mk7bSUU2
PCゲーのGP500だと、切り返しでレバーをさっと逆に入れても
バイクが重くてサッと倒れないんよ。
そういう感じがTTでも再現できてればいいなー
940774RR:2006/01/25(水) 04:59:20 ID:2uAHqolm
>>936
>カタログ
おれもそんな感じで買おっと。
1KTとNS250収録はうれしいなー。
941774RR:2006/01/25(水) 05:26:58 ID:vu1OQZtH
車の免許しか持ってないやつばっかりで開発してたりしてな・・・
942774RR
期待しすぎてテンション上げ過ぎてなんか燃え尽きてしまった
早くでてくれ