★冬眠親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part84
1 :
774RR:
2 :
774RR:2005/12/09(金) 21:27:48 ID:THMAHRoO
3 :
774RR:2005/12/09(金) 21:29:20 ID:THMAHRoO
げえー、人生初2げっとしちまった。
しかも携帯から。
4 :
774RR:2005/12/09(金) 21:51:35 ID:dHOfE/yT
>親切な奴が雪に埋まったままなんでも答える!
ひゃー、寒そ
5 :
774RR:2005/12/09(金) 22:02:01 ID:ZUoN7zWe
6 :
774RR:2005/12/09(金) 22:25:42 ID:L3ZZEQxw
7 :
774RR:2005/12/09(金) 22:40:00 ID:0WqyXw/f
バイク便の箱の中ってどれぐらい荷物入ってるの?
郵便だと赤い箱の中にぎっしり入ってたりするけど。
8 :
774RR:2005/12/09(金) 22:44:01 ID:0WqyXw/f
9 :
まちこ:2005/12/09(金) 23:11:22 ID:/ko6H1Qi
は〜い、よいこのみんな。
バッテリーの電解駅濃度っていくつかしら?教えてハート。
いや〜ぁんまいっちry
10 :
774RR:2005/12/09(金) 23:31:42 ID:vIG/S7DD
11 :
4ep:2005/12/09(金) 23:38:32 ID:c+H1bo7O
>>5 大変申し訳ないのですが、ゴルフカーのエンジン逆転に付いては
まだ調べが付いておりません。
もうしばらくお時間を頂きたく、お願いいたします。
またリンク先の記事の件ですが、マツダのスマートアイドルストップ機構は
あくまで直噴エンジン用の機構です。
なので残念ですが通常のEFI(ポート噴射)エンジンでは、この機構を
採用する事は出来ません。
(また直噴エンジンでも停止直後しか使えません)
個人的にはとても面白いアイディアだと思っていますが。
12 :
774RR:2005/12/10(土) 01:22:00 ID:qHFRi2PZ
>>5 リンク先の文中「ピストンを逆回転させて・・・」
ピストンは往復運動だから「クランクを逆回転させて」が正解だ罠。
13 :
4ep:2005/12/10(土) 08:06:40 ID:+Jj5HbE6
>>9 満充電時の比重なら1.28近辺です。
また希硫酸の濃度としては約37%です。(満充電時/20℃)
14 :
まちこ:2005/12/10(土) 09:27:07 ID:5LFjmZZ5
>>13 ありがと〜まいっちんぐ
比重計って自作できるかしら?
15 :
774RR:2005/12/10(土) 10:03:21 ID:r+kCQmbs
>>14 出来なくはないだろうけど、既製品を買っても1000円しないと思うが・・・
うちの近所のホムセンには698円で置いてあります
16 :
774RR:2005/12/10(土) 10:38:48 ID:bhfC/Dd4
クランクベアリングのアウターレースがクランクケースに対して滑ってるんですけどどうしたらいいですか
17 :
まちこ:2005/12/10(土) 10:51:14 ID:5LFjmZZ5
>>15 あら、安いのがあるのね。買うことにするわ☆
18 :
774RR:2005/12/10(土) 11:10:15 ID:yjlOL6+B
16 ケース変える
19 :
774RR:2005/12/10(土) 11:27:55 ID:6A7Kp3U4
>>5>>11 あ、確かに直噴じゃないと無理ですね。
しかし、圧縮を抜かない方法が気になりますね。
長い信号だと、圧縮が抜けてしまって、始動しないなんてことも?
それとも、霧化した燃料と空気で無圧縮の状態から燃焼でしょうか?
かなり興味深いです。
誰か、詳しい方居られましたら、暇な時にでも解説お願いします。
>>4epさん
僕も調べてるので、分かったら書きますね。では。
20 :
774RR:2005/12/10(土) 11:32:44 ID:5ZhccnaZ
二輪のアイドリングストップの再始動には、「ゼンマイ仕掛」が良いと思います、アタクシ。
21 :
774RR:2005/12/10(土) 11:40:18 ID:X73pAZE0
>>20 ラッタッタに付いてたよなぁ
あれは良いのは良いけどね。何故かあれ以降積まないよね
22 :
774RR:2005/12/10(土) 12:04:24 ID:5ZhccnaZ
アイドリングストップスイッチを押すと、ゼンマイを巻くギアがシフトされて、
エンジンの力でゼンマイを巻いて、そのギアが戻り、エンジンは停止しまーす。
アイドリングストップスイッチをもう一度押すと、巻いたゼンマイの力で始動しまーす。
ラッタッタのクイックスターターの自動版でーす。
アタクシのこの天才的実用新案は日本の二輪メーカーにあげまーす。
23 :
774RR:2005/12/10(土) 12:06:16 ID:yjlOL6+B
バネ折れ
24 :
774RR:2005/12/10(土) 12:10:40 ID:5ZhccnaZ
バネ折れなんてしませーん。
それを気にしてたらサスペンションのバネだって折れまーす。
25 :
774RR:2005/12/10(土) 12:13:56 ID:B88I3Zou
戻る時逆回転じゃないか?
26 :
774RR:2005/12/10(土) 12:15:05 ID:5ZhccnaZ
手や足でゼンマイを巻くこともできまーす。
よってバッテリーとセルモーターの軽量化ができまーす。
ゼンマイ装置による重量増加はある程度相殺(何故か変換できる)できまーす。
27 :
774RR:2005/12/10(土) 12:15:58 ID:5ZhccnaZ
>>25 逆回転を伝えるギアを介してゼンマイを巻きまーす
28 :
774RR:2005/12/10(土) 12:21:37 ID:D/Zcfn9Z
中古のバイクでも試乗はさせてもらえるものでしょうか?
29 :
774RR:2005/12/10(土) 12:24:43 ID:5ZhccnaZ
>>28 聞いたことないです。
事故ったら困るからだと思う。
30 :
774RR:2005/12/10(土) 12:42:48 ID:2ofJQb7U
原付二種のバイクを新車で買おうと思っております。
引越し予定で、引越し先で使いたいのですが、手続き等に支障は
出ないでしょうか?
今住んでるのは名古屋、引越し先は東京です。
31 :
774RR:2005/12/10(土) 12:45:26 ID:5ZhccnaZ
>>30 転居し区役所で住民登録する際に、
変更届けしてナンバーを変えたら良いです。
32 :
774RR:2005/12/10(土) 12:45:59 ID:D/Zcfn9Z
33 :
774RR:2005/12/10(土) 12:46:55 ID:2ofJQb7U
>>31 すいません、しばらく住民票の移動などはしないのです。
移動させるのが厳しいので、東京で買おうと思ってますが。
それでも大丈夫でしょうか?
34 :
774RR:2005/12/10(土) 12:52:12 ID:5ZhccnaZ
>>33 引っ越したら住民登録を変更しないと原則的に違法ですお。
脱税とか、色々。
でも、何らかの事情で住民登録をしない場合は、、、
東京で買っても登録は名古屋のナンバーになります。
東京のバイク屋さんに登録代行してもらうのは料金が高くなるかと。
自分や家族が名古屋の市役所に行って登録することになります。
35 :
774RR:2005/12/10(土) 12:53:24 ID:5ZhccnaZ
>>33 行政書士に頼んでもやってくれると思うけどね。
36 :
774RR:2005/12/10(土) 12:56:04 ID:2ofJQb7U
>>34-35 ありがとうございます。なにやら面倒そうなので、
地元で買って、頑張って名古屋→東京に自分で運転して持って行きます。
37 :
774RR:2005/12/10(土) 12:57:46 ID:5ZhccnaZ
>>36 それがいいかも。
他府県ナンバーは取締りキツイから気をつけてね。
38 :
774RR:2005/12/10(土) 13:02:06 ID:yjlOL6+B
原付なら引越し先の役所で相談汁
39 :
774RR:2005/12/10(土) 13:04:22 ID:5ZhccnaZ
40 :
774RR:2005/12/10(土) 13:08:54 ID:yjlOL6+B
住んでたら登録できる場合がある
ヒント:学生の下宿
41 :
774RR:2005/12/10(土) 13:16:05 ID:5ZhccnaZ
>>40 「利用地課税の原則」を認めている地方自治体ならいいけどね。
42 :
774RR:2005/12/10(土) 13:32:36 ID:FHepKbwq
学生も下宿先で住民登録しなくてはならない
43 :
774RR:2005/12/10(土) 13:37:49 ID:5ZhccnaZ
俺、地方に半年間出張になったとき、住民票移さなかったんだけど、
レンタルビデオ屋の会員にしてくれなかったっけ。
学生さんも年金とか健保とか国民投票とかあるから、ややこしい罠。
44 :
774RR:2005/12/10(土) 13:56:00 ID:ZR5MAbxo
45 :
774RR:2005/12/10(土) 15:27:00 ID:qHFRi2PZ
>>44 凸凹で全然磨けてないじゃん。w
元と同じ形状でツルツルになるまで磨くんだ。
>パテの縁は余計キズだらけに…。
ペーパー荒すぎ。
46 :
45:2005/12/10(土) 15:30:34 ID:qHFRi2PZ
>>44 補足
傷の縁のパテ盛りが足りない。
つか、Fフェンダーなんか買っても安い物なんだから新品に替えた方が早いだろ。
47 :
45:2005/12/10(土) 15:37:13 ID:qHFRi2PZ
連レスすまん。
>>44 三次元造形物のパテは
技術というより、手順も含めて創造力とセンスで出来が決まる。
更に高度な塗装技術も要求される。
素人では間違いなく満足できる仕上がりは期待できない。
傷物は取っ払って補修練習用にしれ。
48 :
774RR:2005/12/10(土) 16:37:38 ID:TX7giFWW
僕 目の細かいサンドペーパーでこすったときの音が嫌いなんです。
黒板を爪でギィ-ギィ-ってのは平気なんだけど。
なので研磨仕上げができません。どうすれば嫌な思いをせずに研磨できますか。
49 :
774RR:2005/12/10(土) 16:45:30 ID:IoD/UJcx
バイトを雇う
50 :
774RR:2005/12/10(土) 17:05:41 ID:Hp6PGxfR
51 :
774RR:2005/12/10(土) 17:06:30 ID:IoD/UJcx
鼓膜を破く
52 :
774RR:2005/12/10(土) 17:23:08 ID:IoXAGr7F
ネタスレハケーン
53 :
774RR:2005/12/10(土) 17:45:53 ID:wmOdLEld
エンジン音で消す
54 :
44:2005/12/10(土) 18:01:21 ID:NJYf+4uW
>>45-
>>47 やればやるほど、どう見ても悪化してます状態になってきたので一旦手を止めて質問した次第ですが、
手厳しい解答ありがとうございます。そういえば参考にしたサイトの人はプロばっかりでした。
いっそフェンダーは取り替えるとして、実はあとライト、ラジエーター、マフラーにもキズが…。
しかもやはりヘッタクソにパテを盛ってしまった後でして。
細かい目のペーパーならキズも気にならない程度になるんでしょうか。
さすがにフェンダー以外は取り替えるに金銭的にも厳しいので、頑張ってやれるところまで直してみます。
汚ない仕上がりになっても、それはそれで自分のバイクだと分かりやすくていいかなぁ、とか半ばヤケになったり…。
55 :
774RR:2005/12/10(土) 18:03:14 ID:wmOdLEld
>>54 キミは間違っているかも知れないが、
自分で修理するその意欲は、きっと正しいと思う。
56 :
774RR:2005/12/10(土) 18:44:05 ID:YMA3Qtdr
チェーンとシャフトドライブの短所や長所を教えてください。
57 :
774RR:2005/12/10(土) 18:47:11 ID:YMA3Qtdr
出来ればドライブベルトもお願いします。
58 :
774RR:2005/12/10(土) 18:53:50 ID:yV77SXoi
猫背を直すにはどうしたらいいですか?
59 :
774RR:2005/12/10(土) 18:55:12 ID:neM36Oo/
背筋を鍛える
60 :
774RR:2005/12/10(土) 18:55:44 ID:wmOdLEld
>>56 シャフトは
メンテナンスの手間が少ない。
耐久性がある。
伝達ロスが少ない。
汚れない。
製造コストが高い。
第二減速比を変えることが容易でない。
エンジン横置きだと伝えにくい。
61 :
774RR:2005/12/10(土) 19:02:24 ID:TX7giFWW
追加
シャフトは重いですよ
62 :
774RR:2005/12/10(土) 19:04:35 ID:wmOdLEld
確かに重いけど、伝達ロスが減るから、相殺かな。
63 :
774RR:2005/12/10(土) 19:06:48 ID:sH5tnQrG
>>54 意欲は認めるが、パーツを取り外すことすらせずに作業する手抜きはいただけないな
元の傷がどれくらいか分からないけど、とりあえずパテ盛りすぎ。
しかも使っているパテが傷を埋めるのに向いてない。画像のは強度の必要な厚付け用だ。
カー用品店の補修コーナー行って、ホルツとかソフト99の補修の仕方が載ってる小冊子読むといい。
64 :
774RR:2005/12/10(土) 19:11:51 ID:VuCa6yep
昨日、2か月放置してたバイク(中古)に乗りました
それまで週に一度は、エンジンをかけて
チョークセル一発・いい感じだったのですが
いざ乗り始めると、始動性が悪くなったような気がします
・・単純に、寒くなってきたから??
皆さんのバイクはどうですか??
65 :
774RR:2005/12/10(土) 19:23:43 ID:NjnGp4IO
オフロードバイクって会陰の辺痛くなりませんか?
66 :
774RR:2005/12/10(土) 19:45:53 ID:qwRPFhCo
>>64 単純に放置の為キャブのスロージェットが詰まりかけてるだけでせうw
>>65 ふつうにそうなりもす。
67 :
774RR:2005/12/10(土) 19:47:52 ID:dSewaJFk
液体やすりの日本磨料工業のピカールや、ラビングコンパウンドって何番くらいかな?
最終的な磨きはソフト99の9800(番?)だろうけど、
その前に使おうと思ったんだが番数が不明だもんで。
68 :
64:2005/12/10(土) 20:32:17 ID:vvONxmAd
>>66 お答えありがとうございます〜
は〜、、やらなきゃなのね、キャブばらし・・
三気筒になってるみたいだし・・orz
69 :
774RR:2005/12/10(土) 21:04:24 ID:vM5rgQgL
バイク初心者から質問です。
夏にバイク買って初めての冬を迎えてるんですけど
最近、朝調子悪くって走ってる途中でエンジン止まっちゃいます。
暖気は3〜4分、アイドリングもちょっと上げて1100位にしてます。
バイクはバンデット1200で距離は約3500`、乗り方はいたって普通で
エンジンは回しても4000位です。ちなみに新車で購入しました。
どなたかアドバイス願います!
70 :
774RR:2005/12/10(土) 21:14:18 ID:DgPwn0xY
>>69 オイル交換など通常整備をキチッとやっているのであれば
アイドリングの上げすぎでプラグがかぶっている可能性があります。
プラグを外して様子を見てみましょう。
黒っぽい感じで濡れているようなら、ガスが濃すぎです。
71 :
774RR:2005/12/10(土) 21:15:30 ID:qwRPFhCo
>>69 >エンジンは回しても4000位
・・・プラグが煤で汚れてませんか?
あと、新車一ヶ月点検とか、オイル交換とかしてる?
エアクリーナーも診てね。
72 :
774RR:2005/12/10(土) 21:31:24 ID:vM5rgQgL
>>70 >>71 アドバイスありがとう!
アイドリングは症状が出るようになってちょっと上げてみたんですよ。
通常は1000位です。 点検もオイル交換もマニュアルどうりにやってますよ。
エアクリーナーって4ヶ月で詰まっちゃうもんなんですか!
特別埃っぽい所に住んでるわけじゃないんですけど・・・。
明日、ちょっと見てみます。
73 :
774RR:2005/12/10(土) 21:34:45 ID:SP4EDXrt
スズキ GN50Eってまだパーツ欠品してませんか?
74 :
774RR:2005/12/10(土) 21:37:12 ID:uHqP8neT
>>69 Ban1200のアイドリング規定数って、もうちっと高くなかった?
記憶では1200〜1300位だったかと
取り説に乗ってると思うけど、記憶違いだったらスマソ
あと、回さないエンジンは調子悪くなるよ
たまにはタコメータの右側も使ってあげましょう
75 :
65:2005/12/10(土) 21:56:21 ID:NjnGp4IO
76 :
774RR:2005/12/10(土) 21:59:57 ID:FotEKZ0o
バイト先への通勤にストリート系(TWかトリッカー)か原付かで迷ってるのですが
長時間(6〜9時間位)駐車して原付だろうがストリート系だろうが
同じ盗難防止をしたとしても狙われる危険性は変わらないんでしょうか?
77 :
774RR:2005/12/10(土) 22:01:45 ID:oXliVF3y
パーツ泥という点では変わらんかもね
ただ原付だと舐めた目で見られるからストリートの方がちょっとだけ有利か
78 :
774RR:2005/12/10(土) 22:01:52 ID:cxcL9Ql3
>>69 回していないんで、エンジンの中は
カーボンだらけと想像される。
たまには、高速道使ってエンジンに
仕事させなきゃ..もったいないよ。
79 :
774RR:2005/12/10(土) 22:01:59 ID:FotEKZ0o
すみません、あとトリッカーとTWってどっちが大きさは小さいんでしょうか?
80 :
774RR:2005/12/10(土) 22:03:55 ID:fgEdVUbn
明日、走り収めにどっかツーリングに行きたいのです。
家が川崎市なので、日帰り定番コースの道士往復を考えていたのですが、流石にもう山道は無理でしょうか?
日帰りで行けるお勧めコースなども併せて教えていただければ幸いです。
81 :
774RR:2005/12/10(土) 22:12:04 ID:oXliVF3y
>>79 いろんな意味で鳥っか
>>80 関東の山道っても大したことないっしょ、行ける行ける
ダメならそこで引き返せばいいっしょ
どうせなら房総の方に行ってみたら?
82 :
774RR:2005/12/10(土) 22:14:25 ID:vM5rgQgL
>>74 アイドリングの規定回転数はわからないんですが
納車時に1000にしてあったんで・・。 素人はいじらない方がいいかなと(^^;
>>78 寒い朝だけの症状なんでキャブ辺りのトラブルかなと思ってました。
ちょっとエンジン回すようにしてみます。
74さん、78さん、ありがとう!
83 :
774RR:2005/12/10(土) 22:23:34 ID:uHqP8neT
>>80 折れの冬場のお散歩は、三浦半島一周です
道志は、10〜15時の間くらいなら安心
落ち葉には気を付けてな
山中湖から先まで逝くつもりなら、篭坂峠はこないだ降った雪が
まだ残ってるかも知れないね
84 :
774RR:2005/12/10(土) 22:31:15 ID:fgEdVUbn
>>81>>83 ありがとうございます。三浦半島もよさげですねぇ・・・。
道士も休日だと混んでたりするだろうし、半島一周コース行ってみるかなー
田舎ナンバー見かけても煽らないで下さいねw
85 :
774RR:2005/12/10(土) 22:51:15 ID:L3mFDDV+
倒立フォークって、正立フォークと比べてどのような利点があるのですか?
86 :
774RR:2005/12/10(土) 23:12:13 ID:UuHj33oK
足元が軽くなる。
87 :
774RR:2005/12/10(土) 23:14:15 ID:L3mFDDV+
足元が軽くなる?
具体的におながいします
出来ればなぜそのようになるのか理由もお願いします
上下ひっくり返しただけで何が変わるのか不思議なのですよ
88 :
774RR:2005/12/10(土) 23:14:34 ID:qwRPFhCo
>>85 倒立サス:インナーチューブ(サスの細い方)が上になるのが正立、下になるのが倒立サス。
それぞれ利点、欠点がある。
倒立サスはサス剛性が高くなるが、接合部分やフレームへの負担は上がる。
インナーがタイヤや路面に近く、ゴミを拾いやすい。バネ下重量少なくなる。
※『2chバイク板初心者質問スレFAQ集
ttp://bikefaq.fc2web.com/frame.html 』より。
藻前様の知りたい事はほとんど↑に書いてあります。
89 :
774RR:2005/12/10(土) 23:22:05 ID:L3mFDDV+
>>88 ありがとうございました
では続いて質問
>倒立サスはサス剛性が高くなるが、接合部分やフレームへの負担は上がる。
この理由を教えていただけませんか?
単純にサス剛性が高くなるから、フレームへの負担が上がるのですか?
これが正解だとしても、なぜサス剛性が上がるのか理解できません
おねがいします
90 :
774RR:2005/12/10(土) 23:25:43 ID:dgJQfmTC
えーと、予算60万で600ccぐらいでトルク感のあるバイクを探しているんですが
・SV650S
・W650
・SRX600をOH
だったらどれがいいと思います?他にもSZRとかTRXとか面白そうではありますけど。
91 :
774RR:2005/12/10(土) 23:28:00 ID:oXliVF3y
>>90 簡単な話だ、SV650(S)
理由は俺の好みだから
92 :
774RR:2005/12/10(土) 23:33:18 ID:uHqP8neT
>>90 トルクがあるのが良いなら、SV650でFA
乗ってる折れが言うから間違いない
全部乗ったことあるが、SRXはよっぽど惚れてなきゃやめて桶
SZRは、ネタにはよいかも知れないが買う勇気は無い
93 :
774RR:2005/12/10(土) 23:33:29 ID:qwRPFhCo
>>89 簡単に言えば、
『 太 い 物 の 方 が 細 い 物 よ り 強 い 』
という事になります。
倒立サスを見てもらえば判ると思いますが、
倒立サスの三叉(フォークを受けている部品/フォークステムとも言う)は、
太い倒立サスのアウターチューブを受ける為に太く大きく重くなってます。
三叉が太く大きく重くなると、それを受けるフレームのネック部分も太く大きく強くしなければなりません。
つまり、コストが上がる訳で、市販車にはあまり付いてません。
94 :
774RR:2005/12/10(土) 23:39:28 ID:L3mFDDV+
>>93 よく分かりました、ありがとうございました
95 :
90:2005/12/10(土) 23:39:35 ID:dgJQfmTC
レスありがとございますです。
SVは跨った事さえないので明日探しに行ってみます。買うなら新型のほうっすね。
SRXはかなりスリムなのが気に入ってたのですがやっぱりやめたほうがいいですか・・・・。
96 :
774RR:2005/12/10(土) 23:41:01 ID:yywJtGxa
04のR1に乗ってます。
最近マフラーをアローのスリッポンに換えたのですが、パイプの結合部から滴が垂れてきます。どういった症状が考えられますか?
よろしくお願いします。
97 :
774RR:2005/12/10(土) 23:49:53 ID:cxcL9Ql3
>>89 釣竿は先端より根元(持つところ)に一番力がかかりますよねぇ。
先が柔らかい竿ほど、根元にかかる瞬間的な力は緩和されます。
車体全体で考えると、タイヤの接地面とフレームの中心を想像して
見ると判りやすいのでは、ないでしょうか。
それから剛性は高ければ良いってものでも、ありませんからねぇ..。
98 :
774RR:2005/12/10(土) 23:50:46 ID:X841/DKM
倒立でバネ下重量は軽くならないよ。
インナーチューブは細いけどスチール、アウターは太いけどアルミ。倒立にすると
バネ下はむしろ重くなる傾向。
利点は剛性アップに尽きる。インナーチューブ径を大きくできるし、インナーとアウターの
嵌め合い長も長くできるから。
99 :
774RR:2005/12/10(土) 23:57:44 ID:cxcL9Ql3
>>96 燃焼したガソリン(炭化水素)の一部(水素)が水になって出ている。
水分で内部が錆びないために、純正では水抜きの小さい穴を
開けている位だから、排気漏れがひどくなければ気にしないのが
良いと思うのだが...。
100 :
774RR:2005/12/11(日) 00:08:53 ID:ZKB2CztE