SRXについて語りましょう/XI型 【SRX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928774RR:2006/03/26(日) 22:04:55 ID:mIUE2GhQ
どういうSRXなんだよ…
400/600どっちなのか、マフリャやキャブ変えてるかどうかも書かず、
それでいて匂わすような長文だけ書いて暗に”改善項目を教えてくだ
さい”みたいな姑息なレスつけるのって見苦しい。
929774RR:2006/03/26(日) 22:32:43 ID:3D+UWZlU
放置だろ。クラッチ切り走行してまで燃費良くしたい人種に用は無い。
930927:2006/03/26(日) 22:37:51 ID:WfU4NryW
400ノーマルっす。
そうでっか。すいませんねぇ前車カブ→GN125とビジバイだったもんで。
カブでもギヤ踏みっぱにしてクラッチ切りしてたくらいだからなぁ。
だって同じ距離移動すんのにガソリンもったいないじゃん。
931774RR:2006/03/26(日) 22:40:12 ID:iOOWfNgU
927のエコっぷりも、
929の放置っぷりも、
どっちも判る俺はどっちも放置。



してないし。
932774RR:2006/03/26(日) 22:45:29 ID:gtmyUk0n
厳しいお人たちだねえ
燃費延ばすにしてもさ、エア張りすぎには注意じゃね
俺はもちろん冷間時、適正値より上には絶対しない。
0.1-2低いぐらいの方が乗り味は好きだけど、燃費と高速走行に悪そうなので適正値に保つ(笑)
タイヤはGPR100。
933774RR:2006/03/26(日) 22:45:34 ID:Xg+xT9rk
>>930
バイクはトルクがかかることによって安定する、
という事をご存じない?

軽い遅いバイクなら、何かあっても体力でどうにかなるけどさ。
934774RR:2006/03/26(日) 22:47:38 ID:6PclupS7
>>930
維持費節約したいヤツの次はガソリンもったいない厨か
バイク乗らずに歩け、飯代だけで移動出来るぞw
935927:2006/03/26(日) 22:53:40 ID:WfU4NryW
空気圧今いくつ入っているのかな。チェックしないと。

>>933
バイク乗り始めて一年くらいは何でクラッチ切って走るのダメなのって思っていましたが
最近体で安定感の違いを認識してきましたorz

エンブレ時にはガソリン供給がカットされるとも最近見たので、クラッチ切りは卒業しつつあります。

>>934
126円のガソリン1gで19キロ移動出来るけど
131円のおーいお茶350mlでは5キロ移動出来ないです。
936774RR:2006/03/26(日) 22:59:56 ID:6PclupS7
>エンブレ時にはガソリン供給がカットされるとも最近見たので、クラッチ切りは卒業しつつあります。

はい、笑ってあげて下さいよ〜、ココ笑わないと他笑うとこないよ〜

>126円のガソリン1gで19キロ移動出来るけど
>131円のおーいお茶350mlでは5キロ移動出来ないです

すげー、頭いいんだなオマエ
俺全然気づかなかったよ
937774RR:2006/03/26(日) 23:10:16 ID:mIUE2GhQ
ほんとにちゃんと整備できてる400ノーマルなら、意図的に燃費
落ちるような乗り方しないと20km/L以下にはなんないと思うけどね…
938927:2006/03/26(日) 23:11:06 ID:WfU4NryW
そうか、割とまじめにそう思っていたのだが。違うのか?
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%20%E7%87%83%E8%B2%BB

俺はクラッチを切ってコロコロ転がっていく感触が好きだったんだ。すまん。
峠の下り坂でエンジン切って5キロくらい下っていったこともある。登りでガソリン使ったと思ってな。すまん。
939774RR:2006/03/26(日) 23:14:35 ID:mIUE2GhQ
ちなみにオレの400ノーマル(走行距離5マソ)は、ハイオク入れて
200km走ったら給油するようにしてるがいつも8.5〜9.5Lぐらいで満タンに
なるよ。
940927:2006/03/26(日) 23:14:48 ID:WfU4NryW
>>937

借り物なので、整備状況は謎です。

もうクラッチ切って走らないからそんなに責めないでくれ。
941774RR:2006/03/26(日) 23:17:40 ID:mIUE2GhQ
おれ、クラッチ云々に関してはなんにも言ってないよ>>940
942774RR:2006/03/26(日) 23:29:54 ID:to4H3ugi
昔々あるスレに……


  /     \     
  /   / \ \  
 |   (゚) (゚)    |  
 |    )●(   |  
 \   ▽    ノ  たいそう池沼な>>839がおったそうな …
   \_    /
.  /   ̄ ̄\
943774RR:2006/03/26(日) 23:54:12 ID:Xg+xT9rk
何だ?今頃?

きもい奴
944774RR:2006/03/27(月) 00:14:50 ID:dHn1P2Du
>>839見てみたら俺じゃねえか
945774RR:2006/03/27(月) 00:28:46 ID:/bc6Xy3p
>927
マジレスします。
インジェクション(EFI、電子制御燃料噴射ともいう)の場合はエンブレ時燃料カットするので
燃費向上に繋がりますが、SRXのようなキャブはそれがありません。

ググり先を読むと、四輪のことばかりで、二輪キャブ車の事はあまり書かれてません。
(全部読んだわけじゃないんですが)


まー、気は心っていいますし、大事に乗る事で少しづつ燃費は上がってますよ!気を落とさず。
946774RR:2006/03/27(月) 00:51:44 ID:kOquuuZ6
乗り方なんじゃないかな。
3000回転前後で乗ってれば20Km/L超えるだろうし
4000とか5000とか回してれば18Km/Lくらいだと思う。
947774RR:2006/03/27(月) 01:09:22 ID:OrEYXdeo
プラグ交換、半年振りに交換したらジャリジャリ言ってたorz
結構汚れ吹いたつもりだったのに…

今度タンク下ろしたときにきちんと掃除しようかと計画してるけど
みんなどんなしてる?
948774RR:2006/03/27(月) 13:31:28 ID:M2Walgj5
この前の奴みたいに
借り物のSRXで事故らないようにな。
気ィつけや〜。
949774RR:2006/03/27(月) 15:56:32 ID:JfZX8meo
質問です!

1JKの6に乗ってるだけど、ヨシムラサンパーって絶賛してる人が多いけど
そんなに良いのかな?
「改造点は、FCR・ハイカム・ポー研磨・マフラー交換」

それと、みなさんはタイヤは何を入れてますか?
「ホイルは、ノーマルです」前17インチ後18インチ

レスヨロ・・・

つーか、一度どこかでミーティングでもして情報交換でもしてみたいね?
950774RR:2006/03/27(月) 19:20:53 ID:YpqkSJUZ
カギ括弧の使い方が独特すぎ
951774RR:2006/03/27(月) 19:58:16 ID:P2Yz9fic
1JKノーマルでフロント17インチ?
952774RR:2006/03/27(月) 20:05:24 ID:kemU1zbq
先日の日曜に久しぶりにエンジンかけました。
30km程走ってまた仕舞い込みました。

>>947 気にしすぎは体に毒だ。

>>949 独特ですね。
953774RR:2006/03/27(月) 20:17:00 ID:JfZX8meo
1JKの2型ですわ。

ノーマルでフロント17インチでしょ?

つーか、そんな突っ込みじゃなくて

本命の事レス下さい!
954774RR:2006/03/27(月) 20:24:51 ID:ev1r4aJi
だが断る
955774RR:2006/03/27(月) 20:25:32 ID:POQFpZjo
1JKの2型?w
956774RR:2006/03/27(月) 20:32:10 ID:OuMDRKvD
>>949,953
2NXとか3GV1まで分けないとつまらない突っ込み来るからなぁ
わかってるのに突っ込み入れる奴ってなんかやらしいよなw

サンパー、ノーマルマフラー時よりちょっと排気量が上がるような感じ
ノーマルが詰まり過ぎなんだろうね
裏を返せばこれといって特徴のないマフラー
形が好みで自分の妥協できる価格で手に入るなら良いんじゃない

2型の場合タイヤはフロントを3型と同じサイズにしないと選択肢はない
俺は1型でBT45

オフは都内近県なら参加するかも、幹事宜しく
957774RR:2006/03/27(月) 20:42:05 ID:POQFpZjo
>>956
小賢しく知ったかぶりする馬鹿のほうがいやらしいと思うけどな。
別に型番なんぞ知らんでもかまわんよ。
それならそれで、たぶん2型だと思うとか、何年式のものとか、
解らないなりに特徴を言うとか、そういう言い方すりゃいいだろ?
格好つけて型式番号で言おうとするから突っ込まれるんだって。
958774RR:2006/03/27(月) 20:51:54 ID:OuMDRKvD
>>957

粘着だなぁw
型式は1JKなんだから1JKの2型でもわかりゃいいじゃん
車輌によっては1型に2,3型のホイール履いてる奴だってあるし
中古で購入したら良くわからないから型式で書く奴だっているだろうに

ちなみに2NXとか3GV1ってぇのは「機種コード」な
「型式」は車検証に書いてあるように「1JK」で統一
覚えといた方が良いよ、恥かくからw
959774RR:2006/03/27(月) 21:42:02 ID:DDqCPmyn
>>947
俺もこの土曜にプラグ交換したわ。
夜勤明けで帰り際に工場のエアでおもいっきり吹いたのにプラグ外すときに
ジャリジャリいってたからあれプラグに焼きついた砂利でしょうね。
SRXはプラグホールが深いからめくらでプラグのまわりを割り箸かで
こすってからエアで飛ばすしかないかな?

でもノロジー仕様のノーマルプラグ、10000キロ走ったけどそんなに痛んで
なかった。2,30000キロで替えてもいいかもな。
960774RR:2006/03/27(月) 22:25:42 ID:POQFpZjo
>>958
やれやれ。
貴方が他人をいやらしいと揶揄してるからレスしたまで。
他人を粘着と言うなら、あなたも充分粘着だっての。
機種コード云々についても、貴方自身の論でいえば、いやらしい行為だよなw
他人の行為はいやらしく、自分はいやらしくないってか?w
何度も言うが、中古で購入してよくわからないなら、最初からそういえばいいだけ。
あとな、質問するならそれなりの書き方ってのもあるし、
煽られるのが嫌なら2chじゃなくclub@srxあたりで聞けばいいだけのこと。
961774RR:2006/03/27(月) 22:37:43 ID:ocyZPgUa
俺が昔中古で手にいれた18インチ1JLは
Fブレーキのマスターが2型の物だった。
どういう事になるかと言うと、車検証で注文した新品マスターシリンダが径ちいさくて、スコスコ。
エア抜き自分で3日、バイク屋で2日かけて間違いに気付いて頂いた…。

あと、サンパーの良さは軽さじゃね。
ノーマルと比べて、劣るところもないと感じるのがいい所。
でも道悪いとこだとハラするよね
962927:2006/03/27(月) 22:39:32 ID:G15VIlib
>>945

FIのみの話だったのですね。
勉強になります。

とりあえず、回しすぎないで乗ります。
それにしてもギアはいらねぇ。
停車、1→Nは絶対アクセル煽らないと入らない。
そして2→3も絶妙のタイミングでやらないと入らない。
だからシフトミスでどんどん回転が上がるw
オイル交換したほうが良い希ガス。
963774RR:2006/03/27(月) 22:40:12 ID:POQFpZjo
書いたのを読み返すと俺もギスギスしすぎだな。
すまんかった。
964774RR:2006/03/27(月) 22:59:39 ID:+2Huas6s
俺も3SX乗ってるが、上に書いてあるような
一連の流れ見てると、オフは絶対行きたくないな
ちょっとしたことが原因で大喧嘩になりそうw
965774RR:2006/03/27(月) 23:07:38 ID:F84rlRNM
>>964
直接顔をあわせると
上にようなnet番長って、大抵へタレだから心配ないよ。

オフが終わってからメタクソに陰口叩かれるかも知れないけどなー。w

966774RR:2006/03/28(火) 13:07:38 ID:/FsLG5W5
ミーティングよいなあ
プチでいこう!
それも浜松とか無視した場所決めで!
まだまだ寒いので南に。えと、淡路に一票ノシ
淡路の、南半分にノシ
967774RR:2006/03/28(火) 14:00:53 ID:GMl7C7x5
>>966
空気嫁
968949:2006/03/28(火) 14:58:29 ID:ttpkoCcN
すまそ!
なんか、板が荒れちゃったね?

>>956
サンパーの件了解しました。

タイヤはいつもダンロップのTT900GPをはいてます。
他のものがあるのかなーと思って聞いたんだけど・・・

俺、近畿なんで都内近県は、辛いかもしれません。

>>966
淡路島ですか?
良いですね?

ところで、明日の29日に滋賀県草津の道の駅12時に水曜ライダーが集まりますよ

良かったら、どうぞ・・・
969774RR:2006/03/28(火) 17:05:02 ID:ZK6XbPht
誰か次スレ頼んます
970774RR:2006/03/28(火) 17:38:09 ID:9hbrAODE
>>968
>明日の29日に滋賀県草津の道の駅12時に水曜ライダーが集まりますよ

明日の予想最高気温7度、俺みたいな寒がりにはハードル高けー
行くヤツは重装備で行けよ〜w
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/25/6010/25208.html
971774RR:2006/03/28(火) 17:40:47 ID:9hbrAODE
間違って栗東貼ってもたw

草津は↓コッチ
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/25/6010/25206.html
972774RR:2006/03/29(水) 23:16:10 ID:iF6yforf
先日温泉のハシゴして約380キロ走ったが燃費か30.4キロだった、呆れるくらい走ったなあ
初期型600リアオーリンズ、フロントHPマルスのマフラーにメインジェット120番、その他はノーマル
イオン無く絶好調
973774RR:2006/03/30(木) 00:48:47 ID:6Ik9YY+g
タペット音うるせー
4万キロ
974774RR:2006/03/30(木) 05:33:34 ID:QE2LuY7u
>>972
ケルピーいいね
975774RR:2006/03/30(木) 19:14:34 ID:deyxtcQl
チョコッと 遅刻でしたが 草津良かったです!!http://blog.goo.ne.jp/-0001
976774RR:2006/03/30(木) 21:34:40 ID:GHlmhgeB
ちょwwwwwwwwww誰かwwwwwwwwwwww次スレwwwwwwwおねがいしますw
977774RR
まだ良いかと思ったけど

SRXについて語りましょう/XII型 【SRX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143727680/l50