【Iron】Old H‐D Parking only【Barrel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
古いハーレーの話題はこちらで
・ビッグツイン系
サイドバルブ〜ナックル〜ショベル
・ベビーツイン系
サイドバルブ〜アイアンスポーティ
もちろん極初期のペダル付きシングルなんかも歓迎
バッヂエンジニアリングの珍しい奴(アエルマッキ・ヴィンセント)も歓迎
2774RR:2005/11/09(水) 23:06:11 ID:UnXsqUCm
申し訳無いけど上記該当車種以外のオーナーさんなどは
【Chopper】ハーレー大好き!9【DirtTruck】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126431246/
とか
☆★☆気楽にスポーツスターで12ガロン★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129170122/
あたりでヨロシクお願いシマス
3774RR:2005/11/09(水) 23:07:45 ID:UnXsqUCm
>>1の車種の括りは非常に個人的なものなので
「こんな珍しい奴もあるよ!」
「このモデルはどーなの?」
とかも もちろん桶
4774RR:2005/11/09(水) 23:09:26 ID:UnXsqUCm
>もちろん極初期のペダル付きシングルなんかも歓迎

何気無く書いちゃったけど 居たら凄いですねw
5774RR:2005/11/10(木) 00:03:47 ID:zS6Il/r9
 
6774RR:2005/11/10(木) 16:49:13 ID:jQr0jFBZ
evoが旧車になるのは何時のことか…
7774RR:2005/11/10(木) 17:03:45 ID:Hn57iGOM
>>6
たぶんTC88の次世代OHVエンジンが出る頃。

俺がEVOを新車で買った頃は、ショベルはまだ旧車扱いじゃなかった。
AMF時代の品質の悪いエンジンで、そろそろ1年車検になってしまう代物で
FLHPのストリップなどは40万円台で売られていた。
そのショベルが旧車の仲間入りをしたのは、個人的にはTC88が世に出た頃
のような気がする。
8774RR:2005/11/10(木) 22:01:15 ID:yFuEx9X7
俺が限定解除してハーレー屋巡りしてた時
アパッチけん(若人よ知ってるかい?)のFLHが売られていたよ
シリンダフィン赤だった。
で初期EVOの中古とアーリーショベルが同じ値段だった。
9774RR:2005/11/11(金) 03:28:37 ID:jWNjrHYv
誰か 次スレ 頼む   
10774RR:2005/11/11(金) 03:52:27 ID:ybKWyGNz
もう次スレかよw
まぁこの勢いじゃまたdat落ちしかねんしな・・・

誰かネタ頼む↓
11774RR:2005/11/11(金) 08:24:27 ID:ztDOwa6F
ナックルのOHの時のシリンダーの選択についてですがどうおもいますか?台湾は柔いし純正はなかなか出てこないし…三段巣はヤバいくらい高いし…
12774RR:2005/11/11(金) 20:48:42 ID:BIpfH9hY
スリーブ入れるのはどうですか
13774RR:2005/11/11(金) 21:13:45 ID:ztDOwa6F
現在付いているシリンダーが台湾ジャンクなんですよ〜 そろそろ白煙気になってきたんですよね〜 ピストンはショベルまで共通なんでいくらでもあるんですが…
14774RR:2005/11/11(金) 23:04:51 ID:ybKWyGNz
某サイトで見たんだが、シリンダーにメッキやNCCコートをかけて・・・ってのは?

と素人ながらに思ったんだが、もうスリーブ厚が残ってないのか。コート&ボーリング&ホーニングはムリポ?
15774RR:2005/11/11(金) 23:19:01 ID:T5XzxFQq
卍卍卍 卍卍卍 卍卍卍

おっとこ おっとこ おっとこ

卍卍卍 卍卍卍 卍卍卍

おっとこ おっとこ おっとこ

卍卍卍 卍卍卍 卍卍卍

おっとこ おっとこ おっとこ
16774RR:2005/11/12(土) 12:28:22 ID:xfoqc0We
そうなんですよ〜 シリンダーはもう薄々で… シリンダーの一番くびれた部分での一番薄い部分で1ミリ強くらいです スリーブ入れるにしろ強度不足と判断してます
17:2005/11/14(月) 07:22:46 ID:0YIh+MBG
そんじゃ捨てちゃえよ、そんなボロ
18774RR:2005/11/14(月) 12:45:13 ID:s2anskts
う〜ん、過疎だなぁ・・・
結局専門的なことは某サイトで、2ちゃんは新車の素人がもう一個のスレでやってりゃいい
って事なのかな・・・寂しい
19774RR:2005/11/14(月) 16:06:39 ID:4KqM5pfI
S&Sとかで出てないの?シリンダー
この際新品に替えちゃうとか
20774RR:2005/11/15(火) 02:31:47 ID:gimz0v+j
純正使わなきゃロディオと一緒だな
21774RR:2005/11/15(火) 11:10:25 ID:0oPoBUQB
フルストックのナックルやパンなんて走んないんじゃない?社外のイイとこ取りで良くない? シリンダーに関しては種類はあるがコストとスタイルの面でバラバラすぎでわからないんだが
22774RR:2005/11/15(火) 16:55:10 ID:yavUrzJT
>>20
でた〜、純正マンセー野郎
23774RR:2005/11/15(火) 22:47:28 ID:vO2duKyq
 モンちゃんよ、光るプラグワイヤーってどこで買えるのだ?!
  ハンパねえよ、あれ。ビビビビビビビー!!!!
   絶対つける。ナボタの許可もモラタw。

24774RR:2005/11/17(木) 19:15:41 ID:SkF8EGmi
こういうのが来ると誰もいなくなって落ちていくんだよなぁ
25774RR:2005/11/18(金) 20:33:09 ID:Hkoim/I9
だいたい23の人が乗ってるのって旧車じゃなくね?
卍スレつくって、そっちに隔離して意味不明な歌うたわせとけばいいじゃん

つーか、過疎杉sage
26774RR:2005/11/19(土) 14:32:46 ID:VxPvo2c4
そういやアイツのバイクってヤフで売ってなかったっけ?
以後どうなったの?
27774RR:2005/11/20(日) 15:31:41 ID:NQUUPUrA
ちょっと聞きたいのですがデスビのフルアドバンスって進角?遅角?
28774RR:2005/11/22(火) 13:27:32 ID:Vb1sQk2U
進角
29774RR:2005/11/23(水) 00:46:10 ID:8V+sGap2
過疎wwww
30774RR:2005/11/23(水) 01:16:15 ID:Cl0P40my
>>27
fullにadvancedだからな。

この過疎、どうすればいいものか。
31774RR:2005/11/24(木) 20:04:48 ID:4ugj5+Wq
過疎ですね〜 2チャン覗いている人たちの中に何台のパンがいてナックルがいてショベルがいるんだ? ちなみにエボも数えた方がいいの?
32774RR:2005/11/24(木) 21:29:59 ID:YfF3Srg5
ショベラーは結構いると思う
けど、このスレを知ってるかどうか、また書き込む内容があるかどうか
過疎age
33774RR:2005/11/24(木) 23:13:12 ID:nGA96YFa
俺ショベラー
34774RR:2005/11/24(木) 23:20:10 ID:8zF0Hz9y
オラもショベラーだよ。
こないだタペット調整しただよ。
ソリッドコンバージョンキットさ入っとるだけんど、正直油圧に変えたいだよ。

つーかこのスレに書くの5回目だよ。
必死に盛り上げようと思っても人がいないだよ。
35774RR:2005/11/25(金) 00:03:01 ID:iZMaOlel
アイアンはいないの?
36774RR:2005/11/25(金) 00:03:27 ID:OseIAAwu
 
37774RR:2005/11/25(金) 00:32:07 ID:+WF1CdPL
>>34
俺は最近油圧からソリッドに変えたんだけど
なんで油圧にしたいの?
38774RR:2005/11/25(金) 00:48:57 ID:I3OlMDQ4
とりあえずスレタイ、
半角にするか全角にするかはっきりしろと言いたい。
39774RR:2005/11/25(金) 15:27:05 ID:ICVsQ/Aj
>>34
油圧のメリットってなに?
4034:2005/11/25(金) 15:54:34 ID:RcaNa/1O
なぜか質問攻めw
メリット
・現状で異音(タペット音)はないが、冷間時とあったまった時のクリアランスの差が気になる
(温暖時にちょうどに合わせてると、冷間時にバルブを付いてる気がする。ゴンゴン・・・って)
・小まめな調整がいらなくなるかも?(今もそんなに頻繁ではないが。)
・ハイカム入ってるとは言え、ソリッドにするほどのものではない
・高回転まで回した時〜って言うメリットが、それほど感じられない
・JIMSのエボタイプのとか試してみたい
・どっちかって言うとエンジンは純正派

デメリット
・油圧が落ちたり詰まったりすると、トラブルの元になる
4137:2005/11/25(金) 16:10:54 ID:ICVsQ/Aj
そーなんだ、高回転あんまり変わらないんだ
俺もAカムだからソリッドにするほどハイカムじゃないんだけど
高回転になった時に差がでるかと思って変えたんだけど。

ソリッドにしたらノイジーになるのはしょうがないよね
42774RR:2005/11/25(金) 19:01:05 ID:WIiHbfpK
Aカムでもソリッドと油圧じゃ大違いだぞ。HやJでは大差ないが。
ブン回す人はソリッド、まったり派は油圧がいいかもね。

JIMSのエヴォタイプやS&Sのエヴォ用リフターが使えるキットは良さそうだけど、値段が。
4337:2005/11/25(金) 20:02:41 ID:ICVsQ/Aj
>>なぜか質問攻めw
いや〜丁度ソリッドに変えたときだったから
ソリッドの人の意見聞きたくてw

やっぱAカムでも大違いなんだ!
まだ乗ってないから楽しみなんだよね〜
どう変わるか
44774RR:2005/11/27(日) 10:01:32 ID:yxE+GFhT
もうすぐホットロッドカスタムショーですが、行く人います?
クールブレイカーがイマイチだったのでちょっと楽しみなんですが。
45774RR:2005/11/27(日) 10:09:38 ID:yxE+GFhT
クールブレーカーは年々玉石混交っていうか「石」が増えてる気がするんですが。
新車にボルトオンパーツつけただけのとか見てもつまらんですよ。
某誌編集長の赤い変なヤツとかもw 悪い冗談にしか思えないw
某誌編集長の事だから なんか壮大なオチがあるのかと思ったらなんかそのまんまだし
46774RR:2005/11/27(日) 17:41:36 ID:pv/o3V8+
ハードコアチョッパーを買いに、近所の書店3軒ほど回ったんだが1冊も発見できず。
廃刊ってことはないよね?
47774RR:2005/11/27(日) 17:42:48 ID:pv/o3V8+
ちなみに千葉市内。
48774RR:2005/11/27(日) 18:27:36 ID:Ij62OQdB
>>44
行くよ、もちろん。

>>46
昨日買ったよ。ナップスで。
しかしHCCももうネタ切れなのか、つまらんね。
本当に廃刊になる日も近い?
49774RR:2005/11/27(日) 20:09:37 ID:pv/o3V8+
>>48
レスthx
廃刊じゃないのは良かったけど、つまんないのかw
微妙だなぁ・・・。

ところで、HBJのクールブレイカー特集にマコナベ号が載ってないのは
なんか理由があるんだろうか。
50774RR:2005/11/28(月) 06:31:46 ID:zMMrnEN7
age
51774RR:2005/11/30(水) 13:15:04 ID:sUWm2xlj
今年のクルブレはだっせーのばっかだったね
もう来年からは行かないつもり
52774RR:2005/12/02(金) 00:29:45 ID:W8ZZWeV8
イケシンあげ
53774RR:2005/12/02(金) 00:30:15 ID:W8ZZWeV8
V8!
54774RR:2005/12/04(日) 21:38:09 ID:4oBnrxj5
HRS楽しかったね。
ビリー・レーンのバーンアウト、ヤバかった!
シナーズ多すぎ!
55774RR:2005/12/05(月) 15:17:24 ID:4mvILWmI
HRS楽しかった!
クルブレと活気が全然違った。
56774RR:2005/12/05(月) 21:42:29 ID:vNcssygq
HRS行けばクルブレに出てるやつほとんど見れるし
クルブレの意味がないのが分かった
57774RR:2005/12/05(月) 23:47:24 ID:vNcssygq
うちの爺さんは若い頃、当時では珍しいバイク乗りで
金持ちだった爺さん両親からの何不自由ない援助のおかげで
燃費の悪い輸入物のバイクを暇さえあれば乗り回していたそうな。

ある時、爺さんはいつものように愛車を駆って
山へキャンプへ出かけたのだそうな。
ようやく電気の灯りが普及し始めた当時、夜の山ともなれば
それこそ漆黒の闇に包まれる。
そんな中で爺さんはテントを張り、火をおこしキャンプを始めた。
持ってきた酒を飲み、ほどよく酔いが回ってきた頃に
何者かが近づいてくる気配を感じた爺さん。
「ツーリングキャンプ」なんて言葉もなかった時代。
夜遅くの山で出くわす者と言えば、獣か猟師か物の怪か。
爺さんは腰に差した鉈を抜いて、やってくる者に備えたそうだ。
58774RR:2005/12/05(月) 23:47:46 ID:vNcssygq
やがて藪を掻き分ける音と共に、「なにか」が目の前に現れたのだそうな。
この「なにか」というのが、他のなににも例えることが出来ないものだったので
「なにか」と言うしかない、とは爺さんの談である。
それはとても奇妙な外見をしていたそうだ。
縦は周囲の木よりも高く、逆に横幅はさほどでもなく、爺さんの体の半分ほどしかない。
なんだか解らないが「ユラユラと揺れる太く長い棒」みたいのが現れたそうだ。
爺さんはその異様に圧倒され、声もなくそいつを凝視しつづけた。
そいつはしばらく目の前でユラユラ揺れていたと思うと、唐突に口をきいたのだそうな。
「すりゃあぬしんんまけ?」
一瞬なにを言われたのかわからなかったそうな。
酷い訛りと発音のお陰で、辛うじて語尾から疑問系だと知れた程度だったという。
爺さんが何も答えないでいると、そいつは長い体をぐ〜っと曲げて
頭と思われる部分を爺さんのバイクに近づけると、再び尋ねてきた。
「くりゃあぬしんんまけ?」
そこでようやく爺さんは「これはオマエの馬か?」と聞かれてると理解できた。
黙っているとなにをされるか、そう思った爺さんは勇気を出して
「そうだ。」とおびえを押し殺して答えたそうだ。
59774RR:2005/12/05(月) 23:49:35 ID:vNcssygq
そいつはしばらくバイクを眺めて(顔が無いのでよくわからないが)いたが
しばらくするとまた口を聞いた。
「ぺかぺかしちゅうのぉ。ほすぅのう。」(ピカピカしてる。欲しいなぁ。)
その時、爺さんはようやくソイツが口をきく度に猛烈な血の臭いがすることに気が付いた。
人か獣か知らんが、とにかくコイツは肉を喰う。
下手に答えると命が無いと直感した爺さんは、バイクと引き替えに助かるならと
「欲しければ持って行け。」と答えた。
それを聞いソイツは、しばし考え込んでる風だったという。(顔がないのでよくわからないが)
ソイツがまた口をきいた。
「こいはなんくうが?」 (これはなにを喰うんだ?)
「ガソリンをたらふく喰らう。」 爺さんは正直に答えた。
「かいばでゃあいかんが?」 (飼い葉ではだめか?)
「飼い葉は食わん。その馬には口がない。」 バイクを指し示す爺さん。
「あ〜くちんねぇ くちんねぇ たしかにたしかに。」 納得するソイツ。
そこまで会話を続けた時点で、爺さんはいつの間にか
ソイツに対する恐怖が無くなっていることに気が付いたという。
60774RR:2005/12/05(月) 23:50:14 ID:vNcssygq
ソイツはしばらくバイクの上でユラユラと体を揺らしていたが
その内に溜息のような呻き声を漏らすと
「ほすぅがのう ものかねんでゃなぁ」(欲しいけど、ものを食べないのでは・・・。)
そう呟くように語ると、不機嫌そうに体を揺らしたという。
怒らせては不味いと思った爺さんは
「代わりにコレを持って行け。」
と持ってきた菓子類を袋に詰めて投げてやったという。
袋はソイツの体に吸い込まれるように見えなくなった。
するとソイツは一言「ありがでぇ」と呟いて山の闇へ消えていったという。
その姿が完全に見えなくなるまで残念そうな「む〜 む〜」という呻きが響いていたという。
爺さんは、気が付くといつの間にか失禁していたという。
その夜はテントの中で震えながら過ごし、朝日が昇ると一目散に山を下りたそうだ。
家に帰ってこの話をしても、当然誰も信じてはくれなかったが
ただ一人爺さんの爺さん(曾々爺さん)が
「山の物の怪っちゅうのは珍しいもんが好きでな、おまえのバイクは
山に入った時から目を付けられていたんだろう。
諦めさせたのは良かったな。意固地になって断っておったら
おまえは喰われていただろう。」
と語ってくれたのだそうな。
以来、爺さんは二度とバイクで山に行くことはなかったそうだ。
ちなみに、件のバイクは今なお実家の倉に眠っている
61774RR:2005/12/06(火) 06:56:34 ID:WgXmSCly
>>57-60
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

・・って、何で怪談スレになってんだよ!
62774RR:2005/12/06(火) 08:46:17 ID:5augCDsF
クルブレで見れないショップも何件もあったな バイクでは宮城のワイルドロ〇ドのロングのチョッパーヤバかったね 来年はクルブレいらね〜
63774RR:2005/12/06(火) 11:51:03 ID:xj8rPG2h
>>62
宣伝乙!
漏れはワイ〇ドロードのバイク見るとデコトラを思い出しますw
64774RR:2005/12/06(火) 13:38:33 ID:3qHCb1ih
ワイローのセンスの無さでカスタム業界が下品になる
カスタムはセンスと某ショップの人がいっていた
65774RR:2005/12/07(水) 17:20:47 ID:YkQVPfx7
HBのイケヤンのバイクってセンスのかけらも感じられないが誰か良さ説明してくれっ! ウケ狙いの企画だよな?
66774RR:2005/12/07(水) 21:53:47 ID:Ycywzp+8
創刊当初の頃
前傾バイクが好きだったためロングホークを毛嫌いしてて
某ショップとちょっとあったりしてたけど
影響アリ?
67774RR:2005/12/08(木) 09:03:38 ID:3dwBa2iG
バイクもダサいが服装もダサい!
68774RR:2005/12/10(土) 21:48:56 ID:V9t35Q5L
誰の?
69774RR:2005/12/14(水) 17:59:49 ID:0nA6aA/4
あげ
70774RR:2005/12/14(水) 18:11:53 ID:0nA6aA/4
僕の友人のショベルは某ショップでネックの加工をしてもらったらしいのですが
なんと!フレーム番号を偽造されちゃったらしいです
車検は通るのですか?明らかに純正と違う書体で純正と同じ番号が打ってあります
警察か陸運事務所に相談した方がいいと薦めてみたのですが
それも怖くていけないようです

どうすればいいとおもいますか?
71774RR:2005/12/14(水) 19:57:44 ID:+YsXiOZ9
>70
マルチは氏ね
72774RR:2005/12/16(金) 21:02:46 ID:7cmW0Az8
保守
73774RR:2005/12/19(月) 00:53:03 ID:VTrKxs67
この過疎感が好きだw
74774RR:2005/12/19(月) 11:45:37 ID:UHRANuDc
VLスプリンガーと74スプリンガーの見た目の違いってサイドの凹みだけでしょうか?
75774RR:2005/12/20(火) 02:39:44 ID:xCUiQ3sX
おめーがそれしか気付かないなら
違いはそれだけってことていいんじゃねーの
76774RR:2005/12/20(火) 04:39:11 ID:VohE7OlU
実働インディアン乗りっている?
77774RR:2005/12/20(火) 14:08:42 ID:aMGqxdM5
まわりに何台もいるよ
78774RR:2005/12/20(火) 20:55:14 ID:f1FDPdJX
>>75
74スプリンガーは現物をしょっちゅう見るのですが、VLは写真でしか見たことがないため、
細かい違いが分かり難いのです・・
79774RR
フロントレッグ、トップブリッジ?なんかも違うだよ