■初心者のためのよろず質問スレッドVol.272■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/11/06(日) 23:26:30 ID:ce5LNJg2
>>943
慣らし運転はエンジンにとっては
やったほうがやらない「よりは」良いと言う感じで
やらなかったから「ココがダメになる」と言うものではありません

ライン・オフ時の完成検査時でエンジン全開運転はしますが
検査時に全開運転してしまったからもう関係無いと言う事はありません
実際走行で負荷をかけて走らせるという事が大事です

エンジンの慣らしという考えの下に
慣れてない新車に体を慣らすという考え方もあります
953774RR:2005/11/06(日) 23:30:11 ID:ygHzC4X7
アルミ材質のマフラーの特性について教えて頂けませんか?
954BT:2005/11/06(日) 23:36:07 ID:/YibITqg
>>953
アルミは比重が軽い。
材料代が安く、加工が容易なので製作コストを抑えられる。

それ以外の特性はマフラー設計でそれぞれ。
955774RR:2005/11/06(日) 23:36:53 ID:2XGhpEji
俺はチタンorカーボンをおすすめするけどな
956774RR:2005/11/06(日) 23:37:07 ID:AGKaXQST
>>953
軽い。見た目は好みで。

サイレンサー部分か?エキパイか?
それによって説明が多少異なるが。
957774RR:2005/11/06(日) 23:37:32 ID:ygHzC4X7
ありがとうございます!
958774RR:2005/11/06(日) 23:37:53 ID:15nx14op
>>2 に乗ってるサイトいって調べてきたんですが、
最終確認のために質問させていただきます。
免許無しでもナンバー所得、重量税、自賠責は可能ですよね?
先に納車だけしてもらって、免許とれたら即乗れる状態にしたいです。

959774RR:2005/11/06(日) 23:41:23 ID:FjkcbvtP
>>954
昔エキパイからサイレンサーまで全部アルミのマフラーがあったけど
最近見ないね
あれってダイシン(だっけ?)1社しか作ってなかったような気がするが
他のメーカーが作らなかったのはなぜ?
960BT:2005/11/06(日) 23:42:53 ID:/YibITqg
>>958
すべて可能。

一応聞いておくが…
あなたは自分に厳しく、自制心がありますか?
少しでも疑わしいなら誘惑に勝てない。やめておこう。
961774RR:2005/11/06(日) 23:45:31 ID:ce5LNJg2
>>958
運輸支局での登録時に所有者の運転免許の有無は聞かれません
ナンバーは所得ではなく取得です
962945:2005/11/06(日) 23:47:12 ID:Nc9E0DsI
>946-949
皆様、分かりやすいご説明、有難うございました。

>947
説明不足ですいません。
車と違って人一人を運ぶ乗り物だから、
そんなに大きな排気量のエンジンは必要ないかなぁ・・
って思ってました。
963BT:2005/11/06(日) 23:47:42 ID:/YibITqg
>>959
アルミニウムは融点が低いのでエキパイに向かない。
964774RR:2005/11/06(日) 23:48:08 ID:AGKaXQST
>>959
アルミ素材は加工しやすいが、耐熱強度がさほど高くないから。
場所によっては400度以上になるエキパイには本来向かない。
965774RR:2005/11/06(日) 23:52:24 ID:xPAmB9Kl
>>958
私も問題は無いと思いますが...

初々しさは なんともうらやましい限りですが
待つことやクールダウンも時には必要です。
ここは慎重過ぎるくらいが丁度良い局面でしょう。
とにかく気をつけて楽しんでください。

966774RR:2005/11/06(日) 23:52:45 ID:15nx14op
>>960 >>961
早いレスありがとうございます。
>あなたは自分に厳しく、自制心がありますか?
>少しでも疑わしいなら誘惑に勝てない。やめておこう。
どういう意味でしょうか?
一応人には我慢強いと言われますし、
自制心もあると自分ではあると思っています。
967774RR:2005/11/06(日) 23:56:44 ID:AGKaXQST
>>966
免許取得前に乗っちゃだめだよ〜って事。
968774RR:2005/11/06(日) 23:56:43 ID:4BLwk7ka
夜誰もいない道路をブォォォンと走るのに無性に憧れるバイク初心者です。

初心者、女性にオススメのバイクの相場っていくら位なんですかね?カブみたい
な女の子向けオシャレなのではなく少しごつい感じの格好いいやつに乗りたいのですが。

素人文章でほんとすみません。
969774RR:2005/11/06(日) 23:58:55 ID:ce5LNJg2
>>966
つまり

すぐにでも乗れる状態のバイクが目の前にあり
免許は持っていないが乗り方は知っているという状況で
自制する事はできますか?
・・・という意味です

皆さんはあなたが乗りたい興味に任せて無免許運転を
してしまうのではないかという事を心配しています




970774RR:2005/11/07(月) 00:01:13 ID:AGKaXQST
>>968
質問の内容があまりにも大雑把過ぎますよ。

雑誌を見て、気に入ったバイクの車名を知ることから始めてみては?
もしくは自分でバイク屋さんに足を運んで実車を何種類も見ることを薦める。

あとは…たとえば。
ttp://www.goobike.com/
とりあえず手当たり次第見てみること。
現状貴方の好みは表現が大きすぎてわからん。
971966:2005/11/07(月) 00:02:38 ID:15nx14op
そういうことでしたか!
心配には及びません!
たぶん納車と、卒検合格がほぼ一緒ぐらいなので
誘惑される期間は長く無いので、余裕で待てます。
あと、、俺そういった法律関係に対しては人並み以上に
臆病なので無免許運転なんてぜってぇできないっす・・。
ご心配、アドバイスありがとうございました!
972774RR:2005/11/07(月) 00:03:13 ID:gNzWLHzZ
圧縮が弱くなるってことありえますか?
973774RR:2005/11/07(月) 00:03:19 ID:QFzTqXkb
>あなたは自分に厳しく、自制心がありますか?
>少しでも疑わしいなら誘惑に勝てない。やめておこう

自制心が無けりゃ、まだ免許を取得できてない(無免)状態で
「練習だからいいや」「教習所で普通に乗れてるから」なんて理由で
無免許運転してしまうかも、ってことでしょ。

個人的には免許取得してからの方が・・・
俺、我慢できないタイプだから。
974774RR:2005/11/07(月) 00:03:25 ID:ce5LNJg2
>>968
珍走かとおもいますた

持っている免許とご自身の財布の中身によります
バイク雑誌などを見ると色んなカテゴリや趣味性に富んだ
車体が紹介されています
終わってしまいましたがモーターショウも開催されていましたので
それに関する雑誌などをご覧になってはいかがでしょうか
975774RR:2005/11/07(月) 00:04:03 ID:WRzfS/18
>>972
アリエール
976774RR:2005/11/07(月) 00:05:11 ID:op1tXOnP
>>972
エンジン内部に損傷・磨耗があれば圧縮は弱くなります
977目が出ず:2005/11/07(月) 00:05:19 ID:OPiYQPAX
>>969
まぁ可能性としては、

『跨るだけなら・・・』
    ↓
『エンジンかけるだけなら・・・』
    ↓
『家の敷地内1〜2m動かすだけなら・・・』
    ↓
『夜だし、家の前の道をちょっとだけなら・・・』
    ↓
無免許運転事故あぼーんアヒャヒャヒャ!!

となるだけDethから、免許取得までカタログとかで偶像崇拝するだけにしませう。
978774RR:2005/11/07(月) 00:05:41 ID:xPAmB9Kl
>>971
安心しました。

おじさんたちは昔は結構無茶してたんで
心配だったんですよ。
あなたが良きバイクライフを遅れることを
祈っています。
979774RR:2005/11/07(月) 00:08:24 ID:2gkO+ZN1
>>975
マフラーに手を当てて、キック踏んでもあまり風がきません。
これって圧縮が弱くなっているってことですか?

マフラーを手で押さえて空気が漏れないようにし、キックを4〜5回踏んで手を離すと、多少ですが風が来るので、マフラーのつまりとかではなさそうです。
圧縮が弱くなっているかわかりませんが、現在エンジンがかからない状態です。
車種はホンダのDIOで、年式はわかりませんが走行距離はかなり行ってます。
980774RR:2005/11/07(月) 00:08:34 ID:8Ssi8luD
>>970
ご丁寧にありがとうございます、教えていただいたサイトを少し調べてみます。
981774RR:2005/11/07(月) 00:12:07 ID:op1tXOnP
>>979
圧縮が低くなっているか否かの確認方法として
マフラーの出口から風か来るか来ないかというのは間違っています

正しい測定方法がありますのでバイク屋さんで点検をオススメします

また、エンジンがかからないのは他にもたくさんの原因が考えられます
ご自身で確認できる範囲を超えているのではないでしょうか
982774RR:2005/11/07(月) 00:12:48 ID:op1tXOnP
>>971
楽しいバイクライフを!
983774RR:2005/11/07(月) 00:15:58 ID:ow3MDMdV
>>979
プラグの状態を観察すれば いろんなことがわかります。
わからないときは プロに相談する(お金は必要ですが)
のが 近道ですよ。
984774RR:2005/11/07(月) 00:21:01 ID:2gkO+ZN1
>>981 >>983
ありがとうございます。
自分で確認できる方法はないのでしょうか?
985774RR:2005/11/07(月) 00:32:23 ID:op1tXOnP
>>984
もちろんご自身でも確認は出来ます

圧縮の確認については測定機器が必要です
また、測定した圧縮が正しいかどうかを確認するためにデータが必要になります

再度記載いたしますが圧縮の確認と同時に他の原因についても考える必要があります
確認作業の簡単な順に確認してゆき、原因は消去法で突き止めていきます

工具や測定機器が必要な箇所もあり、分解にはスキルが必要です
986774RR:2005/11/07(月) 00:34:20 ID:ow3MDMdV
>>984
圧縮の状態は、コンプレッションゲージ(一種の圧力計です)で
測りますが、適正値はメーカが出しているサービスマニュアルで
判断します。
ただしエンジンがかからない理由は、星の数ほどありますんで
圧縮の他にも、プラグの状態や混合気の具合、火花等..を
順次見ていきます。またそのバイクがさっきまで動いていたのか
長い間放置されていたのか等、状況でも見るべき手順は異なります。
エンジンの構造を一通りご存知で無いと、難しいと思います。
987774RR:2005/11/07(月) 00:36:42 ID:2gkO+ZN1
>>985 >>986
ご丁寧にありがとうございました。
バイク屋に持っていくことにします
988774RR:2005/11/07(月) 02:19:37 ID:4J65MEto
原付乗りです。今日、注文していたVベルトが届いたので
取り付けたのですが、慣らし運転をしろという旨が書いてありました。
原付の慣らし運転には速度は何km/hぐらいが適正なんでしょうか?
989774RR:2005/11/07(月) 02:25:50 ID:SMaxI5Ms
>>989
一応30までで。
とりあえず急加速せずに、じわり発進加速。
990344:2005/11/07(月) 02:44:41 ID:dkUMqqBX
アンカーが自分になっとる。。
この…おばかw
991774RR:2005/11/07(月) 02:49:32 ID:4J65MEto
>>989
わかりました。2・3時間ほど寒空の下走ってきます(笑)
ありがとうございました。

アンカーもだけど、990でどっかの番号出てる(* ̄m ̄)
992どっかの344:2005/11/07(月) 02:54:05 ID:dkUMqqBX
んだね・・すまそw
993774RR:2005/11/07(月) 07:56:29 ID:c0rH7hRj
>>991
原付っても色々なんで、次からは車種も書こうね

次スレは前の重複を再利用でいいのかな?
994774RR:2005/11/07(月) 08:02:23 ID:SMaxI5Ms
995774RR:2005/11/07(月) 08:10:35 ID:4J65MEto
>>993
ごめん、DIOだから一般的な原付のイメージで言ってもらえれば
大丈夫だ、と自己中ですた。テンプレ無視してごめんなさいね。
996774RR:2005/11/07(月) 09:11:26 ID:fIpOe/f3
重複スレが次スレ?
997774RR:2005/11/07(月) 09:13:36 ID:SMaxI5Ms
うめ
998774RR:2005/11/07(月) 09:14:44 ID:SMaxI5Ms
999774RR:2005/11/07(月) 09:15:37 ID:SMaxI5Ms
埋め
1000774RR:2005/11/07(月) 09:19:38 ID:OmIKVBX5
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐