【寒さに】原付でツーリング8日目【負けるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926774RR:2006/01/31(火) 11:31:14 ID:ZL2rbbbj
>>923
話の流れ的に罰金のはなしだよ
今日は大学受験近いから休んだ
927774RR:2006/01/31(火) 11:53:29 ID:MvT1UL1s
>>926
キロってのは千の単位。70Kってのは70000。7万円〜8万円ってことですね。

受験がんばってね。
928774RR:2006/01/31(火) 12:03:38 ID:ZL2rbbbj
>>927親切にありがとうございますm(_ _)m
929774RR:2006/01/31(火) 12:26:56 ID:O21B9mGI
頭を使わない人が増えたな…
想像力というか発想力というか、そういうのが乏しすぎ

まあそんなことより受験頑張ってください。
930774RR:2006/01/31(火) 13:25:54 ID:hTf1QuIs
知識は欲さなくても学校や塾で手に入るものと考えてるからだろ。
 
まあそんなことより受験頑張ってください。
931774RR:2006/01/31(火) 13:41:54 ID:IAYU2SVc
ネトゲやってる奴のがKやらM知ってる確率のが高いと思うのは俺だけ?
932774RR:2006/01/31(火) 14:04:45 ID:XUnE6vaz
ネトゲやらなくてもPC餅なら普通にKやMやG使ってるじゃん
携帯オンリーの人はMとかGは知らないかもね
Kはkgもkmもあるから・・・誰でも
933774RR:2006/01/31(火) 14:10:05 ID:hTf1QuIs
つかそもそも知らなくてもググれば分かること。
934774RR:2006/01/31(火) 18:43:14 ID:InxB/e0b
つか罰金七万ってマジ?もう怖くてスピード出せないよ
935774RR:2006/01/31(火) 21:00:58 ID:hl642Oe9
ネトゲしてるやつの会話を聞いていれば分かるけど、
物の売り買いの話題以外で出てくるとちょっと分からんかも。

それにググるっても、例えば98のレスを参考に「成人 罰金 k」
とだけ検索しても分からんと思う。(笑
アルファベット一文字は検索には向かないキーワードかと。
936774RR:2006/01/31(火) 21:15:43 ID:HLLgEQPg
金額などの数字にK使うのはネット歴長い奴によく見られる特徴だな
MやGはメガやギガでなじみだがキロなんてMS-DOSでメインメモリ640Kとかコンベンショナルメモリとかいう時代知らないと想像しにくいよ

みかかとかみいそとかテレホとかなw
937774RR:2006/01/31(火) 21:23:50 ID:fdf9tWGT
ファイル容量でkは見るかな
KBね
つーかKはkg、kmで日常で使うって
たとえ重さの概念知らなくてもwバイク海苔ならkm使ってるじゃん
938774RR:2006/01/31(火) 21:29:14 ID:dKDRk5fQ
俺はWin2kという表記で、あ、2000って意味なのねって知った。
つーかスレ違いだぞ俺たち。
939774RR:2006/01/31(火) 23:28:25 ID:hl642Oe9
まあ金額にkとかって一般的には使わないわけで。
間違ってはいないけど普通は使わないものなんて言い出したらきりがないだろうし。

って、スレ違いごみん…。
そういえば、ここのスレのオフツーリングとかはやったりしないんですかね?
940774RR:2006/01/31(火) 23:42:46 ID:IAYU2SVc
半ヘルDQNが爆音チャンバー付けながら来ても・・・なぁ
941774RR:2006/01/31(火) 23:57:12 ID:bEpMSfER
>>918
レス、遅くなりました。
登り口は幾つかありますが、メジャーな所は、河口湖口と富士宮口
前者は傾斜は緩いが時間が掛かる、後者は急勾配で最短距離で登れますが
かなりきついです。
普通は、1泊2日で登りますが、私は日帰りで登りました。
彼女が登れるかの話しですが、相当キツイデス、楽しいものではありません
苦行です。達成感、征服感を得てみたい人だけにお勧めします。
本気なら「富士登山」でインターネットをくぐってください。
念のためですが、原付は5合目の置いて後は徒歩です。
942774RR:2006/02/01(水) 00:14:00 ID:CyZUrM7t
沖縄へフェリーでわたって、那覇→石垣島→波照間島と行きたいんですが、
波照間島へはバイク持ち込めないみたいなんで、那覇か石垣島でバイク預けたいんだけど、
そんなサービスやってるとこ知ってるツワモノいたら教えてください
943774RR:2006/02/01(水) 01:13:23 ID:Esf3+2q/
>>940
だね・・・
944774RR:2006/02/01(水) 01:16:37 ID:cBF1ZM16
爆音は一緒にツーリングしたくない要素の中でトップクラスだなぁ
せっかくの景色も台無しになるし珍みたいに見られそうで。
945774RR:2006/02/01(水) 02:20:40 ID:DE8JsOdA
>>942
沖縄地方のバイク乗りのスレなら知ってる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122296576/l50

<<ツーリング
爆音は確かに困るね…。
あと、原付だと巡航速度とか難しそう。
946774RR:2006/02/01(水) 03:31:28 ID:wOgRPlA+
30km巡航汁!ってやたら怒る奴も現れるかもしれんし、
Todayとかの非力原付とNS-1とかの2stMTじゃどっちかが気を使わないと辛いだろうし・・・
何かと難しいところだね
947774RR:2006/02/01(水) 04:17:19 ID:cBF1ZM16
>>946
丁度NS-1が出たので俺のときのことを軽く。
Goose250、NS-1、レッツ4、タクトの四台で行ったら時の辛かった事。

Goose250:速度だせないわ熱ダレ起こすわ。一番大変だった。
NS-1:他の3台から五月蝿いと苦情。回せないので辛かった。
レッツ4:急めな坂道でどう足掻いても40キロ以上出せないのは辛かった。
タクト:コイツがある意味一番マシ。ただ妙に振動多いのは辛かった。

当人からの苦情をまとめるとこんな感じw
948774RR:2006/02/01(水) 04:23:19 ID:piIaYVEv
原付オフである以上、30km巡航は仕方ないというか当然かと思うが...
確かに難しいね。

企画者がある程度ガイドライン決めて
それを呑めない人は不参加ってのが妥当かと思います。

それで納得できない人は自分なりのガイドラインで参加者募るって事で如何?
949774RR:2006/02/01(水) 08:37:15 ID:WbrMcBNw
>>947
自分はレッツ4タイプの辛さを味わいそう。
トルクが無いんだよな・・・

ウサギ組カメ組って自己申告で分けてツーリングするなら
それぞれの辛さも半減するんじゃないかな。
うるさいと自覚している人は何組だろうwカエル組か?
950774RR:2006/02/01(水) 10:07:47 ID:kcEJWE2n
漏れはドノーマルKSR-Tだから意外と楽しく走れそう。
951774RR:2006/02/01(水) 12:00:27 ID:ZtPQy53a
>936
てにみてにみてにみ。
952774RR:2006/02/01(水) 17:02:02 ID:LHb083ZV
でも結局信号とかでカメはウサギにおいつくんじゃね?
953774RR:2006/02/01(水) 17:48:31 ID:eK8oXsOi
>>949
逆に言えばツーリングでレッツ4タイプが辛いのは山越えだけだよ。
普通は全開走行しないツーリングの時って
坂以外は4stの特性のが有利になりやすいさー。
定速巡航のアクセル開度は2stのがシビアだし、オイル消費するし振動も多いんで。
燃費も結構大きいけどね。短距離ほど2stのが有利な気がするのは気のせい?

手元にある実動&不動原付は皆2stなんだよ…整備は楽っぽいけど(´・ω・`)
4st原付も一台ホスィ

あと原付オフツーリングするなら山道は避けた方が良いんでね?と提案。
ウサギ組とカメ組に分けるのなら
いっそ途中で平地のみと山越え付きルートみたいな感じに
最終目的地だけ一緒にして二つのルートに別れると面白いかもよ。

>>950
お互い尻にかかる負担はでかそうね…byストマジ乗り
954774RR:2006/02/01(水) 17:51:57 ID:3tgnhJYG
>>611
2stスクで6号飛ばして東京から10時間弱で仙台まで着いたよ
955774RR:2006/02/01(水) 18:04:18 ID:mtISzGKB
http://www.wazamono.biz/futaba/src/1138784505893.bmp

むしゃくしゃしてやった。
ペイントのような物だったとおもう。
今は後悔している。
956774RR:2006/02/01(水) 18:07:41 ID:yZwrNhum
>>955
んまぁ、かわいらし。
957774RR:2006/02/01(水) 18:07:42 ID:VlS4teh1
これはひどい
958774RR:2006/02/01(水) 18:16:05 ID:SPm6cDS1
>>954
お疲れ様でした。
茨城県民の荒い運転に何度もヒヤヒヤさせられた事かと思います。

…と、リアル茨城県民がボヤきましたよ
959774RR:2006/02/01(水) 19:25:51 ID:B46S7F6+
>>958
ちょwww
茨城は実はまだマシな部類だとおもうぞ。(除)おばちゃん)
千葉、主に成田〜四街道あたりが酷い。割り込みの嵐。

と県南人が申す
960774RR:2006/02/01(水) 20:28:16 ID:nP4XkoNU
>>941ありがトン。
半日位でイケるのかと思っていたらとんだ間違いだったウヒョー。
トランポで道の駅まで行って、そこから原付に乗り換えて五合目
まで走って、そこから登山にチャレンジしようと思っていたんだけど、
彼女の体力を考えると、止めたほうがいい気がしてきた。

普通に富士山一周と、五合目までのツーリングにしようかな…。
961774RR:2006/02/01(水) 21:37:13 ID:ylyf4YaN
>>955
せめてJPEGかGIFかPNGにしてからうpしろよ!
962774RR:2006/02/02(木) 00:51:25 ID:VmK6CjzU
>>960
そう簡単に諦めないで・・・。
彼女連れだったら、表富士側の富士スカイライン(無料)で五合目まで行き
五合目駐車場(無料)に車、バイクを置き、6合目まで登り宝永山の火口を
見て来るってのが超お勧めです!
このコースだったら約1時間で地元の幼稚園児も登るコースですよ。
このコースでも結構感動物ですよ。但し夏場ね!
963774RR:2006/02/02(木) 05:05:46 ID:iVARsbRa
>>960
虚弱な彼女をその登山で鍛えてあげよう!
964774RR:2006/02/02(木) 10:59:19 ID:qnuLg22A
>>962
それいいね。いってみるです。by初めての原付納車しますた
965774RR:2006/02/02(木) 20:21:25 ID:HIrJfOit
>>962
度々ありがトン。(・∀・)
彼女は登山が好きなくせに、体力が子供並みなんすよ。
体もあまり丈夫ではないので、あまり無理させられないから、
そのプランを彼女に話してみます。

>>963
たぶん逝ってしまうと思うw
ほんとに体力が無いんすよ。筑波山に行った時の話なんだけど、
、駐車場から1時間位で登れる山なのに、ヒィヒィフーって感じ。
登り始めて15分位で休憩って感じですから。(´・ω・`)

>>964
納車おめ!(・∀・)
夏に富士山で会うかもしれないね。JOGとAXISのカポーがいたら
(・∀・)vヤエーしてくれw
966774RR:2006/02/02(木) 23:30:45 ID:1IYsjdyb
ピザ疑惑
967774RR:2006/02/02(木) 23:34:55 ID:m+7VNTK5
いいなあ
968774RR:2006/02/02(木) 23:42:08 ID:UilNjLLo
そろそろ次スレたてる?
969ビーノ海苔:2006/02/03(金) 00:31:10 ID:L5sZoT4A
もう少し暖かくなったら(早くてもGWあたりか?)、
北か南か、どっちでもいいが、
「五合目に原付で集合!」ってな感じのミーティング、本気で希望。
ペースが合わない者が、無理矢理一緒にまとまって走らなくても、
集合場所を合わせる程度だって、十分に皆、楽しめるような?。
だいたい車格的にも、「集まるまでがツーリング」ってな具合で各自楽しめそうだし。
下りる時にでも、同じ方面に向かう連中で、
適当に短い区間だけでも、まとまって走ったっていいし。
集合時間に間に合わなかった人も、
うまくいけば下山中の多くの連中と擦れ違いに上る事になり、
かなりのvやら会釈やらの挨拶を交わせそうだし、気分悪くない。

ちなみに、スバルラインの原付料金、
昨年走った時の記憶では、200円だったかな?。
970774RR:2006/02/03(金) 00:54:00 ID:u0Ve5Apn
トダイでも大丈夫?
971774RR:2006/02/03(金) 01:02:13 ID:SxVQp2jI
富士山はちょっと遠いなあ。
誰か他にも原付ツーリング企画しないかな〜。
気軽にいろんな人が参加できるようにある程度近場で。(軟弱者
972774RR:2006/02/03(金) 01:02:14 ID:Jqn6Kyoi
お、いいね
4stは問題ないんじゃないかな
2st原付で富士登った経験者いる?
973774RR:2006/02/03(金) 01:05:43 ID:Jqn6Kyoi
>>971
969みたいな場所集合型は気楽でいいかもね
集まって2時間くらい一緒に走って解散とか
これなら場所を中心に東西南北から集まれるわけだし
974774RR:2006/02/03(金) 01:06:00 ID:w++zLpJW
>>966
いやピザじゃねーよw
体力も子供並みだけどおっぱいも子供並みなんだよウワァアアアン。

>>970
確かTodayで五合目まで行ったおっちゃんがいたような気ガス。
975774RR
>>974
トダイでR246から温泉街っぽいところ通って、山登って芦ノ湖行ったとき、
いくらふかしても30キロだし。歩いてるみたいだった。
入れておいたペットボトルがホット化してたり。