CB400SS 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
■ホンダオフィシャルCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/
http://www.honda.co.jp/CB400SS/

テンプレ&過去ログは>>2-10くらい。
2774RR:2005/10/22(土) 12:15:16 ID:FcuR0Tqf
■前スレ、過去スレ
cb400ss 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126797924/
CB400SS 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119890239/
CB400SS 8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110004724/l50
【単気筒】CB400SS 7 【RFVC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103894128/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095912638/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087946655/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071938162/
★★ CB400SS 乗ってる奴いねーの?三発目 ★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062757649/
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 二発目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038752449/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1031/10315/1031580114.html
3774RR:2005/10/22(土) 12:17:08 ID:FcuR0Tqf
Q1.CB400SSとは一言でどのようなバイクでしょうか?
A1.CBの名が冠されていますが、空冷単気筒エンジンのバイクです。
   車重は250cc並みで、そこそこ回して楽しめるエンジンを持ちます。
   街乗り、ツーリングなど楽しいです。

Q2.CB400SSを購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A2.注意する点はいろいろとありますが、特に注意が必要な点は次の2点です。
  (1)2004年モデル以降かそれより前のモデルかで少し装備が違います。
    キックスタートのみにこだわりがないなら2004年より前のモデルを積極的に選ぶ理由は特にありません。
    昔のカラーが気に入った場合、タンクとサイドカバーを乗せ変えることをお勧めします。
    2004年モデルの主な変更点:HISS装備、セルスタータ装備、キックアーム、車重が+6kg
  (2)限定カラーモデルと限定カフェモデルが存在しますが事故を起こすとパーツが入手できません。
   
  (3)現在パーツは少しづつ増えてきていますがまだ少ない部分のパーツがあるので
  気に入った物がなければ他車のものを流用する等、工夫でカバーする部分があります。
  
Q3.燃費はどのくらいでしょうか?
A3.乗り方や環境、車体の年式などにより、かなり変わるので一概にはいえませんが、大体以下の通りです。
   街乗り:26〜29km/l 前後
   高 速:28〜30km/l 前後
最高燃費でツーリング中にリッター34を出したと言う人も居ます。
4774RR:2005/10/22(土) 12:17:43 ID:FcuR0Tqf
Q4.どのくらいの速度を出せるでしょうか?
A4.速く走るのが得意なバイクではありませんので、あまり期待してはいけません。
   100〜130km/h くらいの巡航ができます。
   140〜160km/h くらいまで速度を出した報告が過去にあります。
   スペックから理論上求められる最高速度は、162km/hくらいです。

Q5.YAMAHAのSR400と迷ってるんですが、、、
A5.<CB400SSのイイ所>
  ・車重が軽めで'04年モデル以降ならセルスタータもつくので初心者も力のない子も安心。
  ・SRに比べると設計が新しい。
  ・比較的振動が少なく静かで長時間乗りやすい。
  ・カフェスタイルの限定SSがある
  ・歴代CB250/350の姿を継承しているので旧車カラーが好きな人には懐かしい 
  ・SRに比べ乗っている人は少なめ。
   <SR400のイイ所>
  ・歴史、伝統のあるバイク
  ・単気筒らしい独特の振動
  ・CBSSよりカスタムパーツは多い。
  ・知名度、評価が高く何をするにも情報量が多い。
  振動、キックスタートなど好みの問題であり、どちらが優れているとは一概には言えませんが、
  共にいいバイクだと思うのでSRスレや購入車種相談スレなども覗いて自分で決めてみてください。

Q6.ネーミングの由来は?
A6.CB400SSのSSとは、Standard Singleの略でシンプルな美しさにこだわったスタイリング、
および装備によって、400シングル(400ccの単気筒)のスタンダードをめざすという意味とシングルスポーツ
と言う2つの意味から着ています。
5774RR:2005/10/22(土) 12:19:24 ID:FcuR0Tqf
6774RR:2005/10/22(土) 12:19:27 ID:inEloorr
>>1 乙〜
7774RR:2005/10/22(土) 12:30:06 ID:QfLLor5V
>>1
ごくろうサマンサ
8774RR:2005/10/22(土) 12:31:01 ID:QfLLor5V
ところでSSってどれくらいの年代が多いの
漏れ今40にしてはじめてのバイクでFTR乗ってるんだけど
9774RR:2005/10/22(土) 12:37:10 ID:inEloorr
>>8
雑誌では20代前半の男女が一番多いって書かれてたけど
30、40代のリターンライダーや初バイクの人が選ぶ事も結構あるらしい

10774RR:2005/10/22(土) 13:30:32 ID:gBL6zhg/
オツ!
俺の見てる限りみんな20代っぽい顔つきだったな
11774RR:2005/10/22(土) 15:17:22 ID:7OUEnnOT
1乙

みんなメットなに被ってる?
俺Z4なんだけどフルフェって変かな
12774RR:2005/10/22(土) 15:39:25 ID:FcuR0Tqf
>>11
昼間に街乗りする時はBucoのジェッペル
ツーリングする時とか、街乗りでも夜の場合はAraiのRX-7かぶってます。
13774RR:2005/10/22(土) 15:55:26 ID:QiQ1hHFv
「オートバイ」2004年11月号
「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より

1位  CB400     48秒08
2位  GSX250FX  48秒10
3位  VTR       48秒17
4位  SV400     48秒27
5位  ホーネット     49秒10
6位  Dトラッカー    49秒43
7位  ST250      49秒66
8位  ZRXU     49秒68
9位  ZZR250    49秒82
10位  ゼファーχ    50秒02
11位 XJR400     50秒56
12位 XR250モタ    51秒47
13位 モンスター400   51秒74
14位 SR400      51秒92
15位 エストレヤ   52秒02
16位 CB400SS    52秒07
17位 ビッグボーイ    52秒81

次はこんなのをテンプレに加えてみてもいいかもです。
14774RR:2005/10/22(土) 15:59:38 ID:inEloorr
>>13
書くなら最低でも2005年版を載せるべきだったな
15774RR:2005/10/22(土) 17:01:31 ID:gBL6zhg/
途中話しに出てたCL400も一緒にしようかってのは忘れられてしまったか、、、

>>14
250cc編に400がちょろちょろ、、、w
STとかエストって単気筒250だよね?ソレより遅いのか、、、さらにSRよりも、、、
16774RR:2005/10/22(土) 18:40:47 ID:7OUEnnOT
プロが乗ってのシビアな違いだからそんな気にすることないよ
17774RR:2005/10/22(土) 21:04:59 ID:QiQ1hHFv
まあ、のんびり走るマシンってことで。
18774RR:2005/10/22(土) 21:25:35 ID:inEloorr
>>15
今年の雑誌でも似たような事やってたけどあれとこの古いデータを見比べると
検証の無意味さが良く解るよ
乗る人のバイクの好みやコースで全然順位も違ってくるからね
19774RR:2005/10/23(日) 02:22:02 ID:KT3ugcUJ
モリワキのバックステップつけた人いますか?
検討してるんですけど、ノーマルと比べて窮屈にならないかどうかが心配で…。
20774RR:2005/10/23(日) 09:13:11 ID:CFoUXrPU
>>19
どちらかと言えば、セパハンにしているかどうか、角度をどうしているか
自分の体格に見合っているかで感想も窮屈さも変わってくると思うんだが

21774RR:2005/10/23(日) 19:57:32 ID:cszSMmvT
22774RR:2005/10/23(日) 21:08:41 ID:CFoUXrPU
>>21
個人のサイトをそれも直リンで貼るでない、それも前スレにも同じ物をコピーして
何がしたいのだ
23774RR:2005/10/23(日) 23:15:47 ID:LgV+c+cC
>>22
マルチしてるっぽ
24774RR:2005/10/23(日) 23:27:47 ID:U8jV4j8i
SS新車から慣らしもオイル交換もちゃんとして
普段からシコシコ整備して大事に扱えば
100000km乗れますか?
25774RR:2005/10/23(日) 23:30:00 ID:MYfiaE7H
うん!
26774RR:2005/10/23(日) 23:45:37 ID:CFoUXrPU
>>24
OHは必要だけどそれくらいなら普通に乗れるのでは?
2719:2005/10/24(月) 00:32:05 ID:eQRb/asG
>>20
言葉が足らずすいません。
ノーマル時と比べて、下半身(膝、足首の曲がり)の窮屈感はどうかな、と思いまして。
同じ体格、ハンドルでなくとも、参考にさせていただきたいなと。
28774RR:2005/10/24(月) 00:38:29 ID:YnhKwoGF
>>27
ポジションはノーマルより35mmバック、30mmアップということで、それほど大きな変化無し。
『バックステップ』ではないな。。。
もうちょい下がってくれると自分にとってはちょうど良いんですが、
ノーマルに比べると足を前に投げ出す感じが若干減って、乗りやすくなりました。
ポジションに関しては個人差あるところなので、もうちょっと調整の幅があるといいんですけどね

↑つけた人の感想文
2919:2005/10/24(月) 01:00:04 ID:eQRb/asG
>>28
早速ありがとうございました。
特に窮屈感が増すわけではないんですね(そんなもの売らないか)。
買う方向に傾いてきました。
30774RR:2005/10/24(月) 08:57:17 ID:kfQD+4Fj
>> 19
バックステップといえば
雑誌「Hoda Bikes」に乗ってたやつは見ましたか?
31774RR:2005/10/24(月) 23:26:33 ID:dDqLNw+7
おっさんがSS改造してくやつか??
3219:2005/10/25(火) 09:11:27 ID:gHRWgI1s
>>30
その雑誌知らなかったので調べてみたんですが、隔月刊誌なんですね。
普段の生活圏の本屋にはないようです。
SSについてどんなこと書いてあるんでしょうか。おじさんがカスタムしてる?
33sage:2005/10/25(火) 11:59:04 ID:g6o8bNuz
>>19
私もあまり詳しくは知らないんですが「AAA」というお店が
SSをカスタムしていく連載のようです。
その中でバックステップを作って、その発売も決定したようです。
キックするときにブレーキペダルを上に待避させてから蹴る仕組みになってて
なかなか拘って作ったバックステップのようでした。
値段は5万円ぐらいだったような。記憶があいまいですいません。
■AAA(スリーエー)サイト
ttp://www.three-a.biz/

34774RR:2005/10/25(火) 12:00:03 ID:g6o8bNuz
間違えた…orz
スレ汚しすいません。
35774RR:2005/10/25(火) 23:40:12 ID:Bz5eLlDB
あのさー

皆さん、エキパイのサイレンサーとのジョイント近くの
すぐに錆びちゃう黒い部分どうしてる?
ちなみに俺のは、全体的に見事に茶褐色になっているが、放置してる。
36774RR:2005/10/26(水) 00:39:42 ID:meGtg/iU
>>35 毎日じゃないが汚れてたら拭くって感じで1万キロ弱乗ってるがいまだに錆も焼けも無いよ
37774RR:2005/10/26(水) 00:47:39 ID:LgDNpgsv
CB400SSの SS って スーパースポーツ の略でしょ?
38774RR:2005/10/26(水) 01:00:39 ID:o49pt8cU
39774RR:2005/10/26(水) 09:30:47 ID:1qRmv6RY
Q6.ネーミングの由来は?
A6.CB400SSのSSとは当初"Standard Single"の略で
  シンプルな美しさにこだわったスタイリングおよび装備によって
  400シングル(400ccの単気筒)のスタンダードをめざすという意味でスタート。
  今は"Sinngle Sports"というキャッチフレーズも使われ、2つの意味があります。

句読点の位置が気になったのでちょっと修正。
40774RR:2005/10/26(水) 09:50:29 ID:BUb+/27b
しかし、ホンダのバカに磨きが入っているのは、更に無駄な争いに挑戦するからである。
ホンダは、次にはCB400SSを投入した。これは本気でバカげている。まず名前が大失敗だ。
以前にも記述したが、ホンダの4気筒車の伝統とは何か? 
それはCBという名前である。昔はCBにも単気筒や2気筒はあったかもしれない。
しかし、現代人の知覚にあるCBの意味は、4気筒車である。
CB400SSに乗るライダーは、他人に「何ていう名前のオートバイに乗っているのか?」と聞かれた時、何と言えばいいのだろうか? 
「CBだ」と答えたとしよう。それはCB1300SFのことだろうか? CB400SFのことだろうか? 
CBと言えば、この2車を表す通り名になっている。
従って、CB400SSでは、多くの人達はオートバイを知覚できない。また、SSというサブネームも全く意味が分からない。
ホンダに言わせれば、それは「シングルスポーツ」だそうである。言われなければ分からない。否、言われてもピンとこない。
多くの人はSSと聞けば、「スーパースポーツ」だと思うからだ。
CB400SSはスーパースポーツだろうか? 否、何も超えていない。スポーツもイメージできない。
私がイメージしたのは、ホンダのやる気のないデザイナーの姿である。
CB400SSには、前とうしろに消費者が知覚できない名前が使われている。
これでカテゴリーを制すことができるのだろうか? 
消費者は直感的に感じるだろう。「あぁ、ホンダは二番煎じを狙っているだけで、本気ではないな」と。
しかも、例の万人ウケを狙った演歌のフレーズ、つまりセルとキックがついている。バカげている。
41774RR:2005/10/26(水) 11:05:08 ID:2/P8NcbZ
>>39
漏れてきには句読点よりも"Sinngle"て単語が気になる
42774RR:2005/10/26(水) 11:55:30 ID:meGtg/iU
SinngleでもSingleでも意味は同じでないか?Single使う人のが多いけどSinngleって使う人も多いよ
4339:2005/10/26(水) 12:02:02 ID:rQywo47L
>>41
やっちまったスマソ orz
>42
フォローしてくれるのはありがたいが今回は明らかにミスだ。
44774RR:2005/10/26(水) 12:15:15 ID:rQywo47L
>>35
エキパイの黒い部分は、一回全部磨いてしまってから
耐熱シルバーか耐熱クリアなんかを塗ってみてはどうか。
まぁそれもずっとはもたないだろうが。
45774RR:2005/10/26(水) 13:01:54 ID:zMHkAiyj
エキパイの黒い部分カバーするパーツが売られてたと思うんですけど
あれって変ですかね?
1年乗ってみても、やっぱり気になるんですよ。黒いのが。
46774RR:2005/10/26(水) 13:20:14 ID:osiwvIBv
ssにセンタースタンドってつけられる?
47774RR:2005/10/26(水) 14:43:08 ID:uD9ub0jo
マフラーのサビってネバダルで磨けばマシになるかな?
48774RR:2005/10/26(水) 16:04:23 ID:o49pt8cU
4速(50km/h)で走っていて、一時停止した後、再発進しようと
1速で加速するとほとんどスロットルを捻ってないのにも
かかわらずタコメーターの回転数は4000rpmを指しています。
そして、前にもあまり進もうとしません。(2速でスタートすると
すんなりと加速していく。)
これは通常4速から→3速→2速→1速といれて停止する所を
いきなり4速からクラッチを切って停止させた為起こるのでしょうか。
49774RR:2005/10/26(水) 16:16:06 ID:rQywo47L
>>45
>エキパイの黒い部分カバーするパーツ
良いと思いますよ。そんなに無茶な値段でもないし、
試しに買ってみては?

>>46
>センタースタンド
オプション等の設定はありません。なので付けるとしたら無理矢理。
お金がムチャクチャかかったり、耐久性に問題があったりするでしょう。
あまりオススメはできません。
50774RR:2005/10/26(水) 16:19:37 ID:rQywo47L
>>47
>マフラーのサビ
エキパイ?それともサイレンサーでしょうか?
ネバーダルも良いと思いますが、
純正はメッキなのでメッキクリーナーなんかもいいですよ。
どちらにせよ根気は要ると思います。

>>48
4速からクラッチ切って止まっても通常は問題ありません。
何かしらの不具合かもしれません。ショップに相談されてみては?
5146:2005/10/26(水) 16:35:39 ID:osiwvIBv
>>50
thanks!です。
センタースタンドが無いとすると。。。
うーん。ちょっぴり悩むなぁ。

みなさんメンテはどのようになされます?
車体の下にビールケースとか???

52774RR:2005/10/26(水) 18:28:52 ID:meGtg/iU
>>51 メンテナンススタンド使ってやってる。旅先じゃメインスタンドあってもあまり役立たないし不便に感じることは無いよ
53774RR:2005/10/26(水) 19:57:46 ID:osiwvIBv
>>52
メンテナンススタンドですか〜。
うーん。
なるべく出費を抑えたいのですがね。。

情報ありがとうです(^^)!
54774RR:2005/10/26(水) 21:43:59 ID:Qi4PKgsI
信号待ちでクラッチを切った状態から、アクセル開けてクラッチを徐々に戻すとき、たまーにちゃんと戻らないことがあります。
で、一瞬空ぶかしみたいになる。
これって「クラッチがすべる」ってやつですか? ワイヤー伸びてるのかな。
55774RR:2005/10/26(水) 21:48:16 ID:VOh0svE2
>>48
ニュートラルになってるって落ちはないよな。
ギア抜けてるのかなあ。新車から乗ってるけど、そんな症状はなかったな。
56774RR:2005/10/26(水) 21:54:20 ID:gCunUcr2
ワイヤーに注油で以前盛り上がったな〜
57774RR:2005/10/26(水) 22:21:05 ID:rzBaNP0m
CB400SSって昔あったGB400とドコが違うんだ?
http://www.bbb-bike.com/history/honda/gb/
58774RR:2005/10/26(水) 22:28:07 ID:kPCGXJzP
新車で乗り出し52万って高いですかね。もうチョッと安くなるような気もするんですけど…
ちなみに車体価格は41万です。(税抜き
59774RR:2005/10/26(水) 22:31:48 ID:rQywo47L
>>58
ちなみに 52万 - 41万 = 11万円の内訳は?
60774RR:2005/10/26(水) 22:48:39 ID:o49pt8cU
>>50
明日、相談してみたいと思います。

>>55
何度も確認しましたが、ニュートラルには入って無いです。
症状が起きるのは停止時間が2〜3秒の時です。
>>54さんの言っているような、空ぶかしの症状に大変良く似ています。
ちなみに、納車して一週間目で、走行距離200kmです。

61774RR:2005/10/26(水) 23:36:41 ID:R98vGWOr
>>57

いったいどこが一緒なの??
って釣られてみた。

バブル時代に一から設計して細部まで詰めて造りこまれたGBに対し、
CLの金型も余ってるし、とりあえず生産してみたら、意外と売れちゃったSS。

かなり違う。
62774RR:2005/10/27(木) 02:05:57 ID:A9O/Ezg1
>>61
まさしくCBとCLの歴史を知らない子供の書く作文だな・・・
もう一度歴代CBとCLの事を学んでらっしゃい
63774RR:2005/10/27(木) 04:53:56 ID:BIj2aDAK

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>61
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

64774RR:2005/10/27(木) 11:13:32 ID:N+rKw6gy
結果的に>>61が釣りでしたとさ
65774RR:2005/10/27(木) 12:03:27 ID:MPPDUBzh
>>59
整備代金 \25,000
登録代行料 \20,000
自賠責保険 \20,210
重量税 \5,000
消費税 \23,250

こんなもんです。
66774RR:2005/10/27(木) 14:48:54 ID:BATPwfA8
>>60です
バイク屋に行って見てもらったところ
どうやらSSの機構の関係上ギアがかみ合ってないような
状態になってしまうことがあるらしいです。
それは、4速で走っていて、クラッチを切り一時停止した後
シフトダウン、という手順を踏むと起きやすくなるようです。
実際にその状態を作り出してもらいましたが、4速から2速まで
しかギアが入らずクラッチレバーから完全に手を離してもエンストは
しませんでした。
惰性で普通に走らせながらシフトダウンでは起きない現象だそうです。
まだ初心者なので、日々練習あるのみです。
67774RR:2005/10/27(木) 17:09:34 ID:SSnVyaFo
>>65
俺は任意・盗難に入ってその値段だったぞ。
68774RR:2005/10/27(木) 17:41:55 ID:A9O/Ezg1
>>65
初期整備って無料にしてくれないの?
69774RR:2005/10/27(木) 18:47:25 ID:N+rKw6gy
>>65
新車だったらそんなに整備する必要なさそうだしなぁ…
70774RR:2005/10/27(木) 19:39:02 ID:FB2bSOj4
整備代金って要は金取るための名目でしょ。登録代行の2万もちょっと高いような。
まあ、バイク屋が取りたい分をどこに割り振ったかってだけの話なんじゃないかい。
71774RR:2005/10/27(木) 21:40:43 ID:dfAcQx75
54です。
クラッチワイヤーにクレ556を差したら、スムーズに戻るようになりました。
ありがとう。>56
7256:2005/10/27(木) 21:59:21 ID:cooYj54a
>>54
そりゃ良かった
より粘度のあるものを再度注入して
プロからの批判に備えましょう・・・
73774RR:2005/10/27(木) 22:14:56 ID:N+rKw6gy
>>54
批判ではないけど…
556は、最初ワイヤーを洗い流すのには良いけど
持続性がないので専用のワイヤーグリスをさしといたほうが良いよ。
74774RR:2005/10/27(木) 22:32:13 ID:A9O/Ezg1
セパハンにしてる人に質問なんですが
バーハン用のトップブリッジをそのまま使ってる人でパイプをかませてる人と
そうでない人が居るんですが、あれってパイプは挟まなくても別に良いんですよね?
75774RR:2005/10/27(木) 23:10:33 ID:N+rKw6gy
>>74
パイプなんてかざりですよ…
76774RR:2005/10/28(金) 00:27:01 ID:q8Wk/GwL
なぁ、SSってスタート遅くね。
信号青になっていつも俺だけ置いてけぼり。
それともアクセル足りねーのかな
77774RR:2005/10/28(金) 00:32:35 ID:tBnv9Ehp
単気筒の中では早いほう、雑誌でもその部分はかなり誉められてるしね。何と比べて遅いんだ?
78本田:2005/10/28(金) 02:45:14 ID:Nn7m6Hgb
初めまして、SS乗り一ヶ月経過の新人です。最近グラスウール巻いてからエンジンのかかりが悪くなっちゃったんだけど、キャブいじってアイドリングを自分であげれますかね?
79774RR:2005/10/28(金) 07:13:07 ID:fgWkVeQV
>>76
ヒント:技術
80774RR:2005/10/28(金) 07:24:59 ID:VVADiIGV
>>78
キャブいじるのがセッティングなのかアジャスタいじるのかは知らないが
アイドリング回転数上げることはできるよ。
81774RR:2005/10/28(金) 13:56:20 ID:wpxrfERv
SS乗り始めて一ヶ月、ノーマルマフラーで、キャブもいじらず乗っているものですが、
4速以上で走行中、信号が赤に変わったら、エンブレ利かせて走っていると、時々
「プッシュ〜」とくしゃみ程度のアフターファイア?が起こります。これって二次燃焼
バイパスを潰せば直るのですか?それとも無視して良い程度ですか?
同じ症状の人います?
82774RR:2005/10/28(金) 16:14:50 ID:n08te2E+
久しぶりにみたら新しい色でてたんだね
やっぱ金ためるか
83774RR:2005/10/28(金) 18:39:10 ID:Er+k1G1n
>81の「くしゃみ程度のアフターファイア?」って
送り込まれた空気が膣から出てくる音みたい・・・
84774RR:2005/10/28(金) 19:12:01 ID:qg495jkc
>>82
何色がお好きですか?

ちなみに私は一つ前の「白/赤」がカワイイなぁっておもっていたのにぃ〜。
また販売されないですかね?
85774RR:2005/10/28(金) 21:05:31 ID:wpxrfERv
>>83
そうなんです。
激しいピストン運動の後、チンコ抜いて余韻に浸っているとき
「プシュ〜」って出る音にそっくりで、、
86774RR:2005/10/28(金) 21:16:09 ID:5Vy7lAhB
>>85
私の場合新車購入時に社外マフラー付けて
パンパン鳴らしつつ3年間走行してます
燃費20km/Lだけど通勤用だからセッティング
が狂っている訳では無さそう

あと、あの音はワタワタワタワタ・・・じゃ無い?
87774RR:2005/10/28(金) 22:54:52 ID:atqm20+p
明日遂に納車です!うはー
8882:2005/10/28(金) 23:12:34 ID:n08te2E+
>>84
白赤のやつよかったですよね
買うとしたら青のやつですかね
89774RR:2005/10/28(金) 23:23:10 ID:XEMGbLPM
>>84>>88
赤白の新車くらいまだゴロゴロあるだろ・・。
少しは探してから書きなされ
9084:2005/10/29(土) 00:19:34 ID:kSg1OfGK
>>89
ごめんチャン(><)
91774RR:2005/10/29(土) 00:49:43 ID:jYUBmoXe
>>89「白赤探してくれ」とか言ってる訳じゃないし別にいいと思うんだが。
>>84あんま気にしなくていいよ。
92774RR:2005/10/29(土) 01:18:06 ID:Xj3kCw81
>>91
探してくれならまだ良いが新車の在庫がまだまだあるのに
「また販売してくれ」は無かろう
93774RR:2005/10/29(土) 01:24:07 ID:bsygOIU4
生産は終わったが販売はしてる罠
94774RR:2005/10/29(土) 01:28:40 ID:jYUBmoXe
キャリアの時もそうだったが、
「販売終了」→「まだ在庫がある」って話になるとやたらキビしいのはなんでだろう。
在庫っつっても店単位でしょ?
マターリいきましょうよ。
95774RR:2005/10/29(土) 02:12:53 ID:Xj3kCw81
>>94
店単位じゃなくメーカー在庫
店=メーカー取り寄せ
メーカーの在庫が完全になくなった時点で販売中止

生産中止は製品自体を作るのを止めるだけで販売は継続
販売中止は製品も作らないし、製品も売らない

両方をごちゃ混ぜにして考えるからいけない
96774RR:2005/10/29(土) 02:16:43 ID:dIMMD2Qs
CBSSは単気筒なのに、なぜマフラーにつながる管が2本エンジンから出ているのでしょうか?
ご親切な方、お教えいただけたら幸いです。
97774RR:2005/10/29(土) 02:25:15 ID:g3eYmVXm
>>96
オフ車なんかはみんなそうだよ。

シングル2本出しのロードモデルと言ったら
他にもGB、SRXとかあるね。ドリーム50とかそうだし。
詳しいことは知らんが、バルブの面積広げて
給排気をより効率的に行うためのものじゃないかな。
98774RR:2005/10/29(土) 02:28:29 ID:Xj3kCw81
>>96
簡単に言うとRFVCエンジンだから。同じRFVCを使ってる単気筒は全部二本エキパイ
エンジン内容は公式HPに書いてあるから目を通してみると良いよ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/equip/index.html

説明すると
球状の燃焼室を作るためにIN,EX4本のバルブを
放射状に配置しているので、排気通路2本をエンジンブロック内で
繋げることができないのでエキパイが2本なってる。


99774RR:2005/10/29(土) 02:37:01 ID:jYUBmoXe
>>95
間違えてごめんね。
でも俺が一番言いたいのは、そんな目くじらたてるほどのこと?って話。
100774RR:2005/10/29(土) 02:57:36 ID:Xj3kCw81
>>99
逆に聞くがそこまでめくじら立ててする話でもなかろう?
マターリしたいなら無意味なレスはしないのが一番

>>89の時点でもう終わってる話

101774RR:2005/10/29(土) 07:10:07 ID:fOYUuDj0
>>99
謝るような事言ってないんだから謝るな。
酔っ払いだから相手にするな。
102774RR:2005/10/29(土) 08:13:11 ID:mGfxsZ2V
おやおや穏やかじゃないねぇ
103774RR:2005/10/29(土) 08:18:15 ID:thJplgXe
あんた飲みなはれ遊びなはれ
104774RR:2005/10/29(土) 12:15:36 ID:7Kg6KBpu
>>100
> >>89の時点でもう終わってる
違う意味で終わってるようだな。
メーカー在庫はもう大分前にないらしい。
105774RR:2005/10/29(土) 13:41:38 ID:dIMMD2Qs
>>97>>98
ご説明ありがとうございます!
やっと謎が解けてすっきりしました。
106774RR:2005/10/29(土) 14:25:08 ID:Xj3kCw81
>>104
漏前リアキャリアやタンクと車体を一緒に考えてどうする
パーツと車体じゃ売り方が違うんだからメーカーに在庫が云々なんて関係ない
107774RR:2005/10/29(土) 16:25:25 ID:g3eYmVXm
なんかさ、すぐ説教始めるよね。ここの住人。
『白赤残してくれてもよかったのに』それだけの話じゃないか。
>>99は気にしなくていいと思うよ。スルーしとけ。

>>106
お前もそう脊髄でレスしないの。
レスする前にいったん深呼吸だ。な?
108774RR:2005/10/29(土) 18:08:29 ID:D3/AqIB4
まぁ、グーバイクとか、バイクブロスでもそこそこに白赤は残ってるから(もち新車で)
まだ残ってる今のうちに買っておくべきだな。
今の買ってあとから塗装してもいいと思うし手段はいくらでもあるさ。
109774RR:2005/10/29(土) 18:25:15 ID:bsygOIU4
「白赤も残してくれてもよかったのに」なら、ここまでの話にはならなかったといってみる
110774RR:2005/10/29(土) 18:27:34 ID:b3wZ+kI4
この件で書き込みしていないオレは勝ち組?
111774RR:2005/10/29(土) 20:23:07 ID:mGfxsZ2V
>>89が池沼なだけの話。あとは誰も悪くない。

今時期北海道をバイクで走ると、胸から腹にかけて雪虫で埋め尽くされるorz他の地域もそうなのかな??
112774RR:2005/10/29(土) 22:23:19 ID:c/nniexZ
113774RR:2005/10/29(土) 22:59:11 ID:Xj3kCw81
>>112
オーナーズボイスの人CLとSSのタンク容量間違ってるんだろうか?
114774RR:2005/10/29(土) 23:05:19 ID:MsSpGmfT
>>112
GJ
本屋で見たけどこうしてじっくり見れるとなんかいいね

っていうか元からタンデムバー?ついてるんだな
115774RR:2005/10/29(土) 23:06:45 ID:D3/AqIB4
SRと同じポジションだけど平行についてる黒パイプ(なんていったらいいかワカランw)を
とりあえずタンデムバーって言ってるんじゃない?
116774RR:2005/10/30(日) 00:02:33 ID:x/YQpY/Q
やっぱかっこいいなSS
117774RR:2005/10/30(日) 00:09:18 ID:pBJIalJz
SSとCLとではタンク内容1L違うって聞いたことあるが出所はどこか不明なんだよなぁ
118774RR:2005/10/30(日) 00:16:15 ID:HvQUX0wh
119774RR:2005/10/30(日) 06:08:18 ID:uP5NYdQb
CB400SS買って好きで乗ってるけど
>>40にうなずいちゃう俺がいる
120774RR:2005/10/30(日) 07:12:16 ID:gPZ5+7Ov
>>119
相手にされないからって自分で自分のレスに返事しちゃ負けじゃぞ
121774RR:2005/10/30(日) 10:29:51 ID:ftI3iogT
やる気云々はともかく、名前が大失敗なのには同意する
122774RR:2005/10/30(日) 10:36:45 ID:hkNYTk2y
じゃぁ、どんなのが良かったのか言ってみてよ。
123774RR:2005/10/30(日) 11:47:19 ID:l/ayByMb
GB250乗りに聞いたのですが、SSでホットワイヤー使ってる人っていますか?
どんな感じなんでしょ?
124774RR:2005/10/30(日) 12:13:47 ID:gPZ5+7Ov
125774RR:2005/10/30(日) 14:35:59 ID:yCQ8Romk
ID:gPZ5+7Ovみたいなひねくれた奴が乗るバイクだよな SSは

名前が失敗だと思う人もいるだろうさ 惜しいという意味でな
126774RR:2005/10/30(日) 15:35:05 ID:pBJIalJz
朝から自作自演で名称を批判してる香具師は何がしたいの?
127774RR:2005/10/30(日) 16:22:32 ID:w3mu6NwD
その昔「CS」ってのがあったなー、原2だったけど、
CB、CL、CSって
CBは高性能スポーツ、CLはオフロード車(のつもり)
んでCSはCBの一歩あと行く廉価版!
400Sはこの辺りかと


128774RR:2005/10/30(日) 18:20:17 ID:xWqh7X5S
>>127
CBは高性能スポーツって偏見がおかしな方向を生んでる元凶
CBは色んな種類に枝分かれている存在なんだから仕切りなんて無いよ

129774RR:2005/10/30(日) 18:28:52 ID:xWqh7X5S
>>127
ついでにCLもオフロードじゃなくジャンルはスクランブラー
大まかに言えばオンロードの部類

名前云々言ってる香具師はまず>>122の質問に真剣に答えてみようよ
130774RR:2005/10/30(日) 19:09:54 ID:gPZ5+7Ov
CB400SSじゃない名称ならCB400EXとかならまとまりが良いけど
基本的に継承してる訳じゃないからいまの名前のほうがしっくりくるけどね
131774RR:2005/10/30(日) 20:06:53 ID:y3l8eMns
>>122
NC41でいいじゃないか。
132774RR:2005/10/30(日) 20:43:43 ID:ulYyoMmt
CB400SR
133774RR:2005/10/30(日) 20:45:15 ID:F33K/+y0
>>132
こいつ天才! ww
134774RR:2005/10/30(日) 21:07:10 ID:gPZ5+7Ov
>>131
そんな呼び方だったらCBSSと変わらないyp
135774RR:2005/10/30(日) 22:27:23 ID:ulYyoMmt
>>133
荒れるかなと思ったけど褒めてくれてありがとう。
136774RR:2005/10/30(日) 23:05:58 ID:/DHuMKHP
昨日納車され、今日は日光にショートツーリング行ってきました。
予想以上に乗りやすく、ショートツーリングと言いながらも、トータル300km走ってしまいました。

しかも、日光ではおっちゃんに「これ何てバイク?かっこいいね。」とお褒めの言葉が頂けました。
キックでエンジンかけてると、おっちゃん、子供が珍しがって見に来たり、ギャル男、ヤンキーにも話しかけられたり…。
いやー、ホントに買ってよかった!

ttp://www.vipper.org/vip134926.jpg
137774RR:2005/10/30(日) 23:23:40 ID:FP0l2nlE
>>136
初期型買ったの??
黄色タンクええな〜。
俺もおっさんやおばさんにかっこいいね、このバイクって良く言われる。
138774RR:2005/10/30(日) 23:26:25 ID:CLy0d9Jy
年寄りほどレトロなバイクが好きだからな
139774RR:2005/10/30(日) 23:29:11 ID:PmSsq/tV
CBS400とかい〜んじゃない?
140774RR:2005/10/30(日) 23:31:41 ID:TzofcG+0
納車おめ!自分も日光行ったけど今日は旧車のツーリング多くてビビッタ!
141774RR:2005/10/30(日) 23:32:36 ID:/DHuMKHP
>>137
こだわって買った黄色の初期型だけに、かっこいいって言ってもらえた時にはすごく嬉しかった!

実はSSの他にB250を所有しているんだけど、これもおっちゃん受けが非常によろしく、
「かっこいいじゃん、若いのにいい趣味してんな〜w」
って言われたことが何度も…。

おっちゃん受けする趣味を持つ20代って…。
142774RR:2005/10/30(日) 23:33:56 ID:/DHuMKHP
>>141
>実はSSの他にB250を所有しているんだけど、

GB250の誤りでした。
143774RR:2005/10/30(日) 23:43:25 ID:hkNYTk2y
CB400SSは確かにオサーン受けはかなりいいな。
あと女の子も「カワイ〜!」と言ってくれる。
実際女の子で乗ってるやつ多いしな。
144774RR:2005/10/30(日) 23:46:11 ID:BbNQiEa8
乗り手は可愛くねーの多いけどな。
145774RR:2005/10/30(日) 23:51:38 ID:CLy0d9Jy
SR CB400SS エストレヤあたりはそんな感じだな
146774RR:2005/10/30(日) 23:57:53 ID:/DHuMKHP
>>145
友達も今日エストレア納車だったんだけど、エストレアもおっちゃん受けよかった。
なんか、若いのに古い(実際は古くない)バイクをピカピカにしてる(納車間もないから当然)のがおっちゃんが気に入ったポイントのようだった。
147774RR:2005/10/31(月) 00:59:11 ID:OutafrJl
>>141

SS乗ってる時の醍醐味だね。
確かにオッサン受けはいい。
救急車とか、警察によく声をかけられる。

>>警察

別に悪いことしてないよ、俺。
148774RR:2005/10/31(月) 03:23:38 ID:mn4blVDp
自分はSR乗りのアンちゃんにカコイイ言われたことあるな。
でも「なんてバイク?」とか言ってたから知名度はイマイチなんかな。
149774RR:2005/10/31(月) 08:18:34 ID:O2JFvy0b
>>144
きっと乗り手も漏前に評価されたいとは思わないだろう

>>148
漏れもそれ言われたなぁ、でも相手はSSの事しってたから
SSも渋くて良いねって言われた
150774RR:2005/10/31(月) 09:32:40 ID:xMQlYxoo
俺は初期の青(パールアトランティスブルー)ですが、
信号待ちで見た目40代から上のオジサン(お爺さん?)によく声かけられるなー
「おっ、懐かしいねー」とか「綺麗に乗ってるな」「若いころ乗ってたよー」とかね。
中には「おっ、ホークかー」っていってきた人もいたし。
で、「いや、最近またこういうのが出てるんですよ」って答えるパターンに・・

でもみんな嬉しそうに話しかけてくれるから
こっちもつい(・∀・)ニヤニヤ答えちゃうw
151ボロSTEED海苔:2005/10/31(月) 10:17:01 ID:WcWH/IEP
先日信号待ちでSS海苔の学生さんに話しかけたら、めちゃくチャ嬉しそうだったなぁ〜。
「それじゃ」って言った後、信号で引っかかる度に追いついてしまって、少し気まずかった・・・。
ストーカーと思われたかもしれない・・・
152774RR:2005/10/31(月) 16:33:59 ID:O2JFvy0b
何処かのメーカーがCR風なタンクとシートだしてくれんかなぁ
CB77用のが良い感じなんだが如何せん高すぎ?!
載せられるか解らない物に18万はなかなか手が出せまへん

でもタンク容量がノーマルと比べて+6リッターであの姿にはかなり魅力が・・・。
153774RR:2005/10/31(月) 19:52:00 ID:xBYOymDN
昨日、黒のCB400SS(新車)が納車。
そのお店には他の色しかなく、注文して取り寄せてもらったんだけど、
実物を見て、なんてかっこいいんだろうと思いました(笑)。
これから大切に乗っていきたいと思います。
154774RR:2005/10/31(月) 20:20:53 ID:hbJjWZzj
>>153
おめ〜。
俺も先月、黒の新車納車したばっかりだよ〜。
155774RR:2005/11/01(火) 01:22:09 ID:BiBQZIZI
ほかの色もかっこいいけど黒はとりわけ渋くてかっこいい。
156774RR:2005/11/01(火) 10:16:57 ID:mL2UjvnP
から揚げ
157774RR:2005/11/01(火) 12:23:49 ID:OCLYG9SR
そういえば、新車のときってタイヤが滑りやすくない?
昨日、走っててツルツル滑る感じがした。
で、しばらく走ってるとタイヤが温まったのか滑らなくなったね
158774RR:2005/11/01(火) 12:40:19 ID:WhSPhlph
>>155
私は今でている赤色のも好きだけど
黒もいいよね〜!
「HONDA」のエンブレムもカッコイイ〜o(*^▽^*)o

免許とったらいろいろ迷いそう!

159774RR:2005/11/01(火) 12:45:30 ID:qnZv45NU
>>157
見栄えと品質保持?の為WAXかかってるから。
用品店でもタイヤ変えた後は暫く馴らしてゆっくり走ってくれって言われるよ。
160774RR:2005/11/01(火) 12:53:15 ID:acp/0GIL
機能納車になりました。大きなカブって感じでした。まだ、あまり走れてないが慣らしはどのくらいやったらいいのでしょうか。ちなみに青/白ツートンです。
161774RR:2005/11/01(火) 13:18:59 ID:12D9dyMJ
>155 タイヤ交換後はあまり倒さないで序々に一皮剥いてくように騙し騙し倒して行かないと転けるよw
162774RR:2005/11/01(火) 13:21:20 ID:12D9dyMJ
↑157でした。スマソ
163774RR:2005/11/01(火) 13:27:35 ID:uLyKxPhg
>>157
新車のタイヤはどれも滑る
一皮剥ければ大丈夫

>>160
1000〜1500か3ヶ月くらい走ったらバイク屋で初期点検
お店の人がそう言ってなかった?
164774RR:2005/11/01(火) 15:38:04 ID:wbTAqo/P
もっとたくさん“色”出してくんなきゃ“挽き肉”にしちゃうよぉ!?
165774RR:2005/11/01(火) 15:47:28 ID:I+MMx8Wc
>>160
>慣らし
もし念入りにやるなら

・0〜500km /上限3000rpmまでとして丁寧に走行、極低速走行、急発進急停止・過度のエンブレは控える
・500〜1000km/4000rpm辺りを上限として丁寧に走行
(オイルとオイルフィルター交換、安めの軟らかい物がパリ取りやすくて良いらしい)
・1000km〜/100km走行毎を目安に回転数の上限を上げていく (大体1000rpmずつ)
いいオイル、例えばモチュール300Vとか使いたければこの段階で入れる

ここまでやるのはすげー手間かかるけど
丁寧に面倒みてやれば馬力でも違いがでるそうだよ(落ちない)
166774RR:2005/11/01(火) 18:19:43 ID:uLyKxPhg
このまま行けば来年あたりにまた新色が出そうだけど
みんなは出して欲しいならどんな色が良い?

漏れはEXの赤白のツートンか黄色と白のツートンを出して欲しい
167774RR:2005/11/01(火) 19:13:35 ID:t28PDE6I
黄色かトリコロールかなぁ

あと折れVFRに元々乗ってたせいでメットがRX-7なんだけど
SS乗りでフルフェの人いますか?
なんかあまり見かけることなから淋しくなってきて
168774RR:2005/11/01(火) 19:28:31 ID:htt+08AD
俺はジェット
169774RR:2005/11/01(火) 19:34:33 ID:wbTAqo/P
おれバンダナ
170774RR:2005/11/01(火) 20:27:52 ID:OCLYG9SR
>>159  >>161
ありがとうございます。
安全運転でいきたいと思います。

171774RR:2005/11/01(火) 20:31:56 ID:OCLYG9SR
>>167
俺はSHOEIのXー9。
なにしろジェットヘルだとこの季節は寒いし
事故した時ジェットだと危ないかなと思って被ってる。
172774RR:2005/11/01(火) 21:02:45 ID:uLyKxPhg
>>167
夏はジェット、冬はフルフェ被ってる

結構フルフェ被ってる人多いですよ
知り合いのCL、SS乗りの人でもジェットとフルフェを使い分けてる人が数人いますね
173167:2005/11/01(火) 22:01:59 ID:t28PDE6I
夏はジェットあると助かりますよね
なんかSSってフルフェで乗っちゃいけないかと思ってたけど
みなさんのおかげで自信もてましたw
これからもフルフェ&安全運転でSSに乗っていきたいと思います
174774RR:2005/11/02(水) 01:04:51 ID:x3i4NWQF
自分も友人も、普段はストリートバイカー気取ってラフな格好で乗ってるけど、
ツーリングとかで高速使ったり、長距離移動するときはみんなフルフェイスにタイトなジャケット着てるな。

ストリート系のカスタムされたバイクにツーリング仕様の装備で乗ると違和感ありまくりwww
でも、安全が最優先だし、その姿を見てバカにするのはホントに街乗りだけのやつらだけだね。
しっかりした装備で乗ってるとツーリング先で会うバイカーとかには好評。
175774RR:2005/11/02(水) 03:26:06 ID:tXV4xvlf
>>173
>>なんかSSってフルフェで乗っちゃいけないかと思ってたけど
別にそんな決まりは無いよ、一部のバカな若者が言ってるくらい

レプリカフルフェとか被ってるならかっこ悪いけど
フルフェにもいろんな種類があるしね
176774RR:2005/11/02(水) 18:46:01 ID:RmSv2Hq/
おお!漏れもCB400SS乗っているけど、フルフェイス!
ただし、新車買っちまって、新しいメット買う予算が無かったから
ホームセンターの2980円の、、、orz

来月給料出たらOGKで良いから欲しいな〜
177774RR:2005/11/02(水) 18:59:40 ID:tXV4xvlf
>>176
OGKってあまり評判が良くないけど何て言うタイプを買うんです?
178774RR:2005/11/02(水) 20:24:27 ID:U+bjGV/K
免許を取り、SS乗って一ヶ月がすぎました。だいぶ運転にも慣れてきましたが、スタートダッシュができません。スレ違いかもしれませんがコツを教えてくださいm(__)m
179774RR:2005/11/02(水) 21:20:15 ID:Me/tQBkn
日曜に納車したばかりの者です。
走行中やアイドリングで回転を上げると、メーターの方からガシャガシャと音がするんですが、
CB400SSのメーターはこんな感じなんですか?
前に乗っていたVTRでは気にならなかったのですが。
皆さんのはどうですか?
180774RR:2005/11/02(水) 21:37:17 ID:tXV4xvlf
>>178
危ないからしなさんな

>>179
異音はしたこと無いが一度バイク屋で中をあけてもらったほうが良いかもね
181774RR:2005/11/02(水) 23:09:18 ID:thz6TfMO
>>176
むしろそういうアッサリしたタイプのほうが合う。
182774RR:2005/11/03(木) 02:24:28 ID:G0ynowkp
>>178
普通にアクセルひねれば良いのでは?
SSってウィリーできるくらいエンジン回るから上手く合わせられたら結構で出し早いし
183774RR:2005/11/03(木) 19:33:07 ID:6pe9Jqyj
>>178
慣れでしょ、まぁ基本的にはビクスクや大型には劣るけどそれは仕方ないし

つーか1年以上乗ってるのに未だに「SS」が読めない。
普通に「エスエス」でいいのか?!
184774RR:2005/11/03(木) 19:42:48 ID:k6vKjLcD
$$に見えまつか??
185774RR:2005/11/03(木) 19:49:38 ID:6pe9Jqyj
それが最初「ダブルアール」ノリで「ダブルエス」に…orz
186774RR:2005/11/03(木) 20:31:37 ID:s+txzmRK
まともにやればビクスクには負けんと思うのだが、、、
16psとかに負けるのか・・・?
187774RR:2005/11/03(木) 21:26:02 ID:WGd0sQAu
>>180
最初からカラカラ音がしていたので、このメーターはそういう仕様(機構)なのかと思ってました。
ですが、やっぱり違和感を感じたので書き込みしてみました。
日曜にでもバイク屋で見てもらおうと思います。
188774RR:2005/11/03(木) 21:40:14 ID:3q/LmCLa
>>179
おまいのキーホルダーに
バイクのキー以外にタップリキーをつけ過ぎて、
あまったキーがトップブリッジかハンドルに当たって
チャリチャリ音が出ているのに100ガバス
189774RR:2005/11/03(木) 21:45:17 ID:tbUMK34w
今日は小田原まで行って、帰りはバイクショップに寄ってきた。
シルクロード?って車種が店にあって格好良かったな〜。
190774RR:2005/11/03(木) 22:18:00 ID:G0ynowkp
>>183
大型には負けるがビクスクなんかにはスタートじゃ負けないぞ
191774RR:2005/11/03(木) 22:19:12 ID:oru6/yoi
>>190
FTRとはどうですか
192774RR:2005/11/03(木) 22:22:19 ID:7cm3YF0a
↑いやいや、同じシングルで250と400だと全然違うよ
193774RR:2005/11/03(木) 22:37:40 ID:oru6/yoi
>>192
そうでつか いつか乗り換えたときを楽しみにしますよ
194774RR:2005/11/03(木) 22:38:39 ID:EvmhKAQr
>>191
FTRは遅いぞ
シグナルダッシュで原付にあおられますた('A`)
195774RR:2005/11/03(木) 22:52:17 ID:oru6/yoi
>>194
それは 単にアクセル回してなかったからでしょ

そもそも FTRを批判して SSが成り立つんですか?
196774RR:2005/11/03(木) 23:18:24 ID:0cnZlgr5
>>195
きみは何故このスレにいるのかな?
197774RR:2005/11/03(木) 23:29:05 ID:oru6/yoi
>>196
次はSSにしようかなって思ってるからだよ
198774RR:2005/11/03(木) 23:52:58 ID:G0ynowkp
>>195
一般的な意見からするとFTRは250t前後の排気量の中では遅い部類に入る
遅いって言われたくらいで荒れるんではない





199774RR:2005/11/03(木) 23:54:28 ID:imLxWSw3
>>192

FTRは223ccだよ。
ってツッコミを入れてみるテスト。
200774RR:2005/11/03(木) 23:58:45 ID:is50zqB6
>>199
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \________
  | ∵ |
  \_/
201774RR:2005/11/04(金) 00:02:27 ID:oru6/yoi
>>198
いや 全然キレてないよ キレたらこんなもんじゃないし 
もともと速いバイクじゃないのは十分承知

でも SSの人がそれを言うと 傍目には不思議な気がするよ
だって 400の中で 速いバイクと言えるんですかSSは 矛盾してませんw

速いバイクからみたら目くそ鼻くそじゃないんでしょうか どっちも
まあ SSとFTRは違うだろうけど 250には400にない250だけのメリットもあるわけだし

チラ裏ですたのでみなさ気にしないでくらはい
202774RR:2005/11/04(金) 00:12:43 ID:AXk+uDbr
>>195
自分からFTRと比べてどうですかって言っておいていざ、かかれると批判云々
もっと余裕をもとうyp

原付だってスクーターだけじゃないんだから
203774RR:2005/11/04(金) 00:52:54 ID:WUukjMO0
>>201
キレたらこんなもんじゃないしwww

頭よさそうに話してるけどバカさが滲みでてるな
204774RR:2005/11/04(金) 00:52:58 ID:0wycIn/z
>キレたらこんなもんじゃないし

きめぇwwwwwwww
205774RR:2005/11/04(金) 00:59:08 ID:gerBCTDn
SSのみマンセーが多いのは気付いてた

気にするな>>201
206774RR:2005/11/04(金) 01:00:52 ID:Fd1kjvqf
DR−Z400早いぞ!
XR400は、どうなんだろ?
207774RR:2005/11/04(金) 01:02:47 ID:bUn9BxZC
>>206
公道で法定速度守ればどっちも400だから同じなんじゃね?
208774RR:2005/11/04(金) 01:04:42 ID:iA3AGTg5
>>205
マンセーがどうこうって問題じゃないだろ
209774RR:2005/11/04(金) 01:10:43 ID:Fd1kjvqf
>>207
おいおい、そんな事言ったら、公道で法定速度守れば全部の車両が同じにナチャウヨ
210774RR:2005/11/04(金) 01:19:43 ID:fxZQ4B1i
>>188
あんがと!
確かにバイクキー以外に3つキー付けてます。
携帯のバイブレーターで試してみたら。。。。
あほなことで悩んでました。
211774RR:2005/11/04(金) 01:42:37 ID:cW6If71Y
っていうかおまいらだいたい幾つなの?
おれは21で乗り始めて3ヶ月、2005年の黒乗りです。

212774RR:2005/11/04(金) 02:59:12 ID:SCBfr03x
213774RR:2005/11/04(金) 06:18:32 ID:UAKsti1i
おれキレたら恐いよ?的発言に激しく引いたけど、それに対して
「きめぇ」と返す奴にも激しく萎えた。
おまえらおれを二重に失望させないでくれ。
CBSS乗りってこんな奴らばかりなのか?
214774RR:2005/11/04(金) 07:24:01 ID:59cYnVxm
>>213
俺キレたら怖いよ?発言はFTR君だよ。
でもCBSS乗りは2chではっちゃけてるよね。

でも2ch以外ではおとなしいから、あまり気にしないでおくれ。
ここは居酒屋と同じ。酔った上での発言だから。
215774RR:2005/11/04(金) 07:35:55 ID:hUoncK2x
>>195
>194はFTR海苔で、自分の体験を話してるだけで煽りじゃないだろ。
216774RR:2005/11/04(金) 08:12:56 ID:Fh+PNhPy
>>215
ほ ホントだ

>all
キレてないよって 単に小力のネタやんか 
キモイとか引くとか言ってる人TV見ないの?
217774RR:2005/11/04(金) 09:05:08 ID:RkfRJb5n
>>213
ネナベとか多そうだよなwこのスレwww
218774RR:2005/11/04(金) 10:24:51 ID:xQRW9LaI
やっぱ小力だったのかw
219774RR:2005/11/04(金) 10:50:21 ID:/HnB2CyI
>>216
明らかに小力ネタのニュアンスじゃないだろ
あと
>all
ってのがキモイ、引く
220774RR:2005/11/04(金) 11:23:23 ID:Z3aFr0fY
>>214
あれ、もしかしてキレてませんか?

>>216のTVには必ず小力がでてくるんだね。
ちょっと羨ましい。
221774RR:2005/11/04(金) 11:28:57 ID:73cJgViH
俺キレさせたらたいしたもんだよ?
222774RR:2005/11/04(金) 11:32:21 ID:AXk+uDbr
>>214
2chではちゃけてるのはSS乗りだけじゃないぞと言ってみる
223774RR:2005/11/04(金) 11:40:12 ID:AXk+uDbr
>>201
>>250には400にない250だけのメリットもあるわけだし
形云々は抜きにしたら車検があるかないか以外でFTRにメリットになるようなことってあるか?

>>400の中で 速いバイクと言えるんですかSSは 矛盾してませんw
400クラシックの中では速いバイク、何も矛盾はしてないよ
まさかレプリカやマルチと比べてFTRが遅いといってると思ってるのか?

224774RR:2005/11/04(金) 12:13:59 ID:phFB5S54
殺 伐 と し て ま い り ま し た
225774RR:2005/11/04(金) 12:51:13 ID:k/ecjspj
はじめまして!自分もSS乗ってるんですが、シートを長くしようと思ってるんですが、社外で純正より長くなるヤツって売ってますか?もしあったら情報教えてくださいm(_ _)m
226774RR:2005/11/04(金) 13:38:34 ID:AXk+uDbr
>>225
カウルつきでも良ければホワイトハウスのシートとか結構長くみえるよ
ttp://www.whouse.jp/cart_html/cart_frame_cb400.html
227774RR:2005/11/04(金) 13:59:02 ID:Kd1/KsGS
このスレたまに荒らしてしまってる張本人ですが、
荒れてるのを端から見るとけっこう辛いですね。
俺も今後気をつけます。
228774RR:2005/11/04(金) 14:46:55 ID:AXk+uDbr
話は変わるんだけど最新型のSSが全国規模で試乗出来るようになったみたい

SSに興味あるひとやいまSSに乗ってる人もいってみたらどうか?
ttp://www.honda.co.jp/CB400SS/testride/
229774RR:2005/11/04(金) 18:21:59 ID:4inybeWZ
>>228

あれ、結構思い切ったことするよね。
コケた場合ってどうなるんだろ??
バイクの傷とか。
230774RR:2005/11/04(金) 18:59:27 ID:Fh+PNhPy
あんたらって 心底キモイね
231774RR:2005/11/04(金) 19:10:18 ID:AXk+uDbr
>>229
試乗車はこける事も前提で提供してるだろうから
そのままキズは放置はされるけど弁償はされないんじゃない?

かなり大きな傷ならスペアパーツを取り寄せて綺麗にしそうだけど


232774RR:2005/11/04(金) 19:17:12 ID:4p1Lq93m
ほぼスルーされてるが>>210が可愛くてしょうがない。
233774RR:2005/11/04(金) 20:15:35 ID:0wycIn/z
>>210
あるあるwww
234774RR:2005/11/05(土) 00:00:56 ID:4inybeWZ
>>210

ワロタ!

俺君みたいな人好き
235774RR:2005/11/05(土) 01:01:01 ID:W6+4Zqi7
みんなこのバイクをどんな風な運転で乗っているの?
エンジン回しまくって乗ってる?
それともとことこマターリと乗ってる?
236774RR:2005/11/05(土) 05:17:42 ID:fbX04xMS
恥ずかしいんで乗ってないです
237774RR:2005/11/05(土) 08:22:39 ID:drpREuEu
>>235
それは人それぞれ
回せばよく回り、マッタリ走ればそれも楽しい
自分の好きな走りをすればよろし
238774RR:2005/11/05(土) 10:25:45 ID:AtqLSoD6
237
あたりまえだ
239774RR:2005/11/05(土) 11:15:39 ID:dj5O2EGA
>>235
速い速いと口では言ってもぉ〜どうせ技術も度胸も知識もないんでぇ〜
結局みんなトコトコ乗ってますぅ〜。
ホントは速いんだけどぉ〜トコトコ乗っても楽しいからぁ〜。

4発と比べられりゃそりゃ遅いしぃ〜でも単発の中じゃ速いしぃ〜
単発最速ってのがどれだけのもんか全くわからないけどぉ〜
結局そんなもんだからぁ〜好きにすればぁ〜?
240774RR:2005/11/05(土) 14:10:26 ID:drpREuEu
>>239
単発の中じゃ速い、じゃなく
単発クラシックの中ではのが良いかな
単発じゃ、いくらでもSSより速いバイクは存在する

241774RR:2005/11/05(土) 15:17:20 ID:dj5O2EGA
>単発クラシックの中ではのが良いかな
まぁ、昔のバイクに比べりゃ速いわな。
でも卑怯な感じしない?クラシックの中じゃ速いってさ。
ならシングルの中ではそこそこの真ん中ってのが適当だね。
242774RR:2005/11/05(土) 16:41:11 ID:skuLplZi
>>241
なにが卑怯なのかまったくわからん
クラシックというカテゴリの中で早いってだけだろ
それに早いのがえらいってわけでもないし
243774RR:2005/11/05(土) 17:10:50 ID:MxJueSOl
でも雑誌のタイムアタックではSRに負けてたよね
244774RR:2005/11/05(土) 17:15:31 ID:dj5O2EGA
>>242
や、だってさ。
SS以外のクラシックって他になにがある?
SR、テンプター、SRX、GBとかあとエストレアとか。
みんなある意味昔のバイクっしょ。SSが速くて当然なわけよ。あ、でもGBのほうが速いか。
でもそれをわざわざ、なにかにつけ言うべきことかと。
SSがクラシックってところにもなにか違和感があるしさ。

>それに早いのがえらいってわけでもないし
それには同意。

すまないね。ちょっとピリピリしてたよ。『卑怯』って言い方は語弊があるな。撤回しよう。
>>240のレス見て半島系SS乗りに絡まれたと勘違いちゃってさ。
>>240>>242すまんかった。
245774RR:2005/11/05(土) 18:00:53 ID:3mbFC1qu
SSに装着できるRPM管ってありますか?
246774RR:2005/11/05(土) 18:05:19 ID:drpREuEu
>>243
新しくタイムを測った方の記事でテストライダーの語りの部分を
見ると良いよ

>>244
その考えこそ卑屈。
昔のバイクと比べたらダメだ云々なんて言ってたらきりが無い
単気筒って言ってもレプリカもあればオフロードもある
ジャンルの違う物同士で比べたのでは意味は無い
わざわざ何かにつけて否定する必要があるのかと?




247774RR:2005/11/05(土) 18:07:19 ID:dj5O2EGA
RPMのラインナップにはSS用はないみたいね。
GB用を加工すればつきそうだけども。
248774RR:2005/11/05(土) 18:33:35 ID:95Jb5YkQ
>>244は一言多い性質と見た!書かなきゃ荒れない事をかならず1行以上書く。
249774RR:2005/11/05(土) 20:55:29 ID:skuLplZi
はいもうこの話題終了
250774RR:2005/11/05(土) 22:23:01 ID:3mbFC1qu
レスサンクス!RPM付かないのかぁ。付けたかったんだけどな。
251774RR:2005/11/05(土) 22:33:11 ID:dJJD0OL0
ハンドルをコンチCに変えたいのだけど、バイク屋じゃなくて自分で行いたい。
一通りのラチェットとスパナはあるが、
やっぱりビス穴開けるドリルは購入しないと無理でしょうか?
また、購入するとき、どんなドリルを購入すれば良いでしょうか?
あと、注意することとかありますか?
252774RR:2005/11/05(土) 22:40:05 ID:W6+4Zqi7
なんでこのスレはどんな話題でも荒れるんだ。
253774RR:2005/11/05(土) 22:49:36 ID:OymXgkWY
>>252
漏れこのスレ来て SSに買い替え考えるのマジ辞めた

他のバイクのスレ もっと優しいいい人達多いのに
SS海苔の人って あんましだよね
254774RR:2005/11/05(土) 22:50:35 ID:PxX/sMc9
>>253
偽善者が少ないと言ってくれ
255774RR:2005/11/05(土) 22:54:59 ID:OymXgkWY
>>254
> 偽善者が少ないと言ってくれ

それそれ そういうとこが引くんですよね
256774RR:2005/11/05(土) 23:03:53 ID:vu+qZ6qC
今日モーターショーでSS見てきたんだけど
ツートンのウィングマーク、
上からしっかりクリア吹いてあったよ。

あれが、剥がせればステッカーなりエンブレムで
タンクのカスタムの幅が広がったのにね。
257774RR:2005/11/05(土) 23:11:11 ID:KuhjglVR
>>251
ホムセンでドリル借りれるよ。フツーの電動ドリルでよかった。
ドリルの歯はいるけど。
穴あける時ハンドルが転がりやすいから気をつけて
細めのドリルで先に下穴あけとくといいよ。

258774RR:2005/11/05(土) 23:11:56 ID:vu+qZ6qC
>>253

>SS海苔の人って あんましだよね

いや、そんなことはない。断言できる。
ここの板は異常。常に荒れている。
それだけの理由で判断するのは、どうかと思う。

某巨大個人サイトを見るといい。
259774RR:2005/11/05(土) 23:14:24 ID:tb4H3KB1
購入で相談なんですが、新車を買うとなるとやはり
メーカー小売希望価格通りになってしまうんでしょうか?
260774RR:2005/11/05(土) 23:18:08 ID:LA32xhzz
希望小売価格って何だろ。HPに書いてあるやつ?
だとすると値引きがあるのがフツ〜なのでわ・・・
261774RR:2005/11/05(土) 23:21:30 ID:dJJD0OL0
>>257
即レスありがとうございます。
この機会にドリル買おうと思います。
あと、グリップの接着はコニシボンドで大丈夫ですか?
262774RR:2005/11/05(土) 23:28:18 ID:tb4H3KB1
>>260
なるほど・・・このスレの住人の方で新車で買った方がいればなんですが
大体の小売店での車体価格はいくらなんですかね?
263774RR:2005/11/05(土) 23:29:44 ID:W6+4Zqi7
>>262
それくらい
http://www.goobike.com
で調べろ、って。
乗り出し価格も調べとけよ。
264774RR:2005/11/05(土) 23:32:11 ID:drpREuEu
>>252
どんな話題でも、ではなくて一部の話題でだな

>>251
ハンドルに穴をあけるならトンカチと釘もあると良い
穴をあけたいところに釘をうって少し引っかかりをつけておくと穴をあけやすい
265774RR:2005/11/05(土) 23:53:00 ID:zWQKCwxq
>>253
正解。2chなんか気にして嫌になるくらいのバイクだったら、買わないほうがいい。
本当に好きなら、ここの住人がどうであろうと関係ないだろ。
266774RR:2005/11/06(日) 00:04:19 ID:2VMjE6UY
>>265
釣りにマジレスいくない

267774RR:2005/11/06(日) 00:07:55 ID:m3mRaIQD
>>266
すいませんでした。
268774RR:2005/11/06(日) 00:18:20 ID:xTmuVTCp
>>263
thaks you!

44.8万かぁ・・・深夜バイト5ヶ月やれば買えるかな
269774RR:2005/11/06(日) 00:47:24 ID:yL5JCKjz
thaksって何じゃろう・・?
270774RR:2005/11/06(日) 01:51:12 ID:IHSY6ggo
thaks→thanksでも目的語のyouがあるっておかしいよね。


と細かく突っ込んでみるテスト
271251:2005/11/06(日) 02:23:55 ID:l9XvKfrF
>>264
レスありがdd。
ノーマルのハンドル位置も嫌じゃないけど、
がむばってハンドル交換してみまつ。
272774RR:2005/11/06(日) 03:04:42 ID:sSoF7bQJ
新車のCB400SSを購入したいんですが、ホンダドリームでは小売希望価格
でしょうか?
gooBikeで検索した結果、ある販売店では新車で38万でした。
ドリームで小売のままなら50万で3年保障がつくみたいですが…。
38万は危ないのでしょうか?
バイク初心者なもので…。
273774RR:2005/11/06(日) 05:57:54 ID:pZo/MWMF
>>272
未成年?未成年なら任意保険+自賠責で10万は軽い。
目安は、任意+諸々経費で小売希望価格〜+10万程度だが
この辺はアンフターサービスとか店によって大きく変わる。

3年保証も、前提でしっかり定期点検受けたりしてないかんので
点検代とか結構かかったりする。ドリームでも小売価格は無い。
とりあえず色々なバイク屋に行って見積もり出してもらったり
質問して教えてもらいなさい

2chで初心者です。なんて言ったって全く効果ないよ。
次からはさり気なく女の振りする事をお勧めする、さりげなくね
274774RR:2005/11/06(日) 09:19:59 ID:2VMjE6UY
>>273
初心者って言えばそれとなく親切に教えてくれる人もいるが
さりげなく女の振りしたり女を強調する書き込みのほうが全く効果ないよ
逆に荒れる
275774RR:2005/11/06(日) 10:08:03 ID:SDuYFjt4
>272
保証ですよね?
とても難しい問題ですが、フツ〜に乗ってて壊れたら無償修理
してくれるとゆ〜事ですかね
下手に乗ってたら色んな物が壊れていく気もしますが

ドリーム2年保証・・・、なんか良さそうな気もするけど
メーカの2年保証をどれだけ凌駕する内容なのだろうか?
276774RR:2005/11/06(日) 10:08:52 ID:SDuYFjt4
ドリームは3年か・・・
277774RR:2005/11/06(日) 14:20:53 ID:2VMjE6UY
ドリーム保証もメーカー保証も内容は同じでない?
タダ単にメーカーの直売店がドリームだからドリームで買った場合は3年になるって
特典があるってだけではなかろうか?
278774RR:2005/11/06(日) 15:15:36 ID:5NG6DlgF
>>270
アホ。「〜に感謝する」って他動詞なんだから目的語はyou取らなきゃおかしいだろ
279774RR:2005/11/06(日) 15:35:03 ID:GYovLK7N
何を書いても荒れる。
上からモノを言う人ばかり。
280774RR:2005/11/06(日) 15:45:48 ID:aSbb4PzP
>279は確信犯的に荒んだ雰囲気を醸し出すのが得意とみた
281774RR:2005/11/06(日) 16:05:06 ID:zpe6mgaT
荒れてねーだろ。
282774RR:2005/11/06(日) 16:08:30 ID:2VMjE6UY
>>279
そりゃ質問したりする人が上から言ってたら余計変じゃん!
って言ってる君自身上から言ってるyp
283774RR:2005/11/06(日) 17:21:22 ID:GYovLK7N
ほら、この反応。

>>280>>282
答える側も>>263>>281みたいに喧嘩腰。

数日前のFTR君にも問題はあったと思うが、
返答の仕方にも問題あると思われ。

みんな卑しい欲張りばかり。
284774RR:2005/11/06(日) 17:39:35 ID:yL5JCKjz
>>278
いやいや、Thanksのあとにyouが来るのは通常おかしいだろ?
Thankのあとにくるのならわかるが・・・
285774RR:2005/11/06(日) 17:44:14 ID:9/lg7vPa
>>283が人を下に見た発言をするからダメだ、そんなレスして普通にレスする香具師はいない
286774RR:2005/11/06(日) 17:46:38 ID:TCSEUWc2
だから>283も荒んだ雰囲気の一要因だと言っている訳です

当たり前の事を書き込んでスマン。思う壺ですね・・・
287774RR:2005/11/06(日) 17:47:43 ID:9/lg7vPa
これから↓ID:GYovLK7Nが何言ってもみんなスルー汁それで解決
288774RR:2005/11/06(日) 19:02:43 ID:pryUUQMh
このスレの住人ほんと去年からまったく進歩がない
テラワロスwwwwwwwwwwwww
289774RR:2005/11/06(日) 19:05:00 ID:MsbuVdkB
ところで、ミラーを丸型から四角いやつに変えてる人っていますか?
290774RR:2005/11/06(日) 19:19:38 ID:2VMjE6UY
>>289
ナポレオンミラーに変えてます
見た目も締まって見えるからお気に入り
291774RR:2005/11/06(日) 19:50:59 ID:ICl/L3Ws
ワイズギアの四角ブルーミラーに変えてます。
純正ミラーだと締りがなく感じてたから満足ですねぇ。
ブルーミラーだと太陽光反射も少ないから快適ですよ。
ヤマハの逆ねじ仕様と、順ねじ仕様があってどっちがどっちだか迷ったけど、、、
292774RR:2005/11/07(月) 10:47:13 ID:/mBqeuHJ
よくも悪くも真面目な人が多いんだよ、このスレ。
だから釣りにも反応しちゃったり。
変にスレてるよりいいと思うよ。
293774RR:2005/11/07(月) 14:37:21 ID:B12Y3tCW
CB650SSとか出ないかねえ、大型取ったら400から移行してもいいよ。 
294774RR:2005/11/07(月) 22:19:48 ID:hk0aDS2W
そもそも シングルの最大排気量っていくつよ
295774RR:2005/11/07(月) 22:44:33 ID:9HPS7Enh
>>294
国内最大は800ccじゃない?
HONDAならXR600やXR650、一番最新だとFMX650とか

296774RR:2005/11/07(月) 22:45:52 ID:hk0aDS2W
>>295
へえ 色々あるんだあ 漏れあんまよく知んなくて
どもサンクス
297774RR:2005/11/07(月) 22:49:33 ID:9HPS7Enh
>>296
でもクラシック単気筒になってるモデルは500が最高?
GB500とSR500以外はちょっと知らない、少しジャンルは違うけどSRXは600があったきがする
298774RR:2005/11/07(月) 22:52:26 ID:hk0aDS2W
>>297
そもそもクラシックの意味がようわかりません orz
299774RR:2005/11/07(月) 23:05:30 ID:9HPS7Enh
>>298
SRやSS,GB,エストみたいなバイク
マルチがCB400SFやホーネット
アメリカンはハーレーやドラスタ
オフロードやモタードがXRやセロー
300774RR:2005/11/07(月) 23:12:12 ID:hk0aDS2W
>>299
わざわざスンマソン
大体雰囲気はわかりますた
ネイキッドにクラシックとマルチがある 見たいな感じですかね
んでシングルがクラシックで2気筒以上がマルチかな
301774RR:2005/11/07(月) 23:26:38 ID:aoNzEZ35
単純に見た目の区別だと思いますよ
ツインでもW650はクラシックですし、
GB250はシングルでもクラシックとは言わない・・・と思う
302774RR:2005/11/07(月) 23:31:27 ID:hk0aDS2W
うーん 奥が深いですねえ いや 浅いのかもね
303774RR:2005/11/07(月) 23:32:57 ID:9HPS7Enh
>>300
↓ちょっと大雑把だけどこのジャンル分けだとストリートの部類に入るかも
ttp://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_002.htm
シングルでも色んな種類に分かれるからちょっと違うかな

簡単に昔風な単車って事で
304774RR:2005/11/07(月) 23:47:47 ID:hk0aDS2W
クラフトマンは漏れ的にはクラシックになるかなあ
400Fも クラシックって呼びたい気もする
305774RR:2005/11/08(火) 00:33:22 ID:vC8KG2Kv
>>304
クラフトマンって何?
306774RR:2005/11/08(火) 00:39:11 ID:l16SXbUf
たぶんクラブマンだと思うがスルーしようや。
307774RR:2005/11/08(火) 02:40:02 ID:Cvk+oV5Q
>>295
国内最大は800ccなの?
俺はサベージ650が最大だと思ってたよ。
申し訳ないが、800ccの国産シングルの名前教えてくれ。
308774RR:2005/11/08(火) 02:51:02 ID:nJV7yF6y
309774RR:2005/11/08(火) 03:46:40 ID:Cvk+oV5Q
あ! 怪鳥DRか!
ありがとう>>307

このエンジンでビッグシングルのネイキッドが欲しいぞ
310774RR:2005/11/08(火) 08:12:42 ID:3GZKAcmS
>>309
これじゃないが、ヤマハがモーターショーでビックシングルネイキッド出してたじゃん。
XT660のエンジン積んだ奴。あれ発売しないかね〜
ヨーロッパ向けで検討してるらしいが・・・・
311774RR:2005/11/08(火) 10:43:57 ID:nTimINp3
>>310
あれってよくよく調べてみると、モタードなんだってさ・・。
312774RR:2005/11/08(火) 10:44:20 ID:/+X88NnY
「クラフトマン」(・∀・)カコイイ!!
313774RR:2005/11/08(火) 11:37:27 ID:EyHawpR8
みなさん盗難対策ってどんなのされてますか?
俺、来週納車なんですけど、アラームキット付けてもらって
地球ロックするために安物のチェーンとバイクカバーを買いましたよ。
314774RR:2005/11/08(火) 11:43:50 ID:TbpAoLsH
>>313
そのへんのガキ相手ならHISSとハンドルロックだけでも安心だが
窃盗団とかは安物のチェーンなんて数秒で切っちゃうからあまり意味ないかも

アラームも鳴らせない方法があるみたいだから安心は出来ないから
盗難防止グッズ以外に盗難保険もかけたほうがいいんでね?
315774RR:2005/11/08(火) 13:03:02 ID:EyHawpR8
>>314
そうですかぁ、ケチって盗難保険入らなかったんですが
やっぱり入っとこうかな。ありがとん!
316774RR:2005/11/08(火) 18:19:37 ID:TbpAoLsH
>>315
盗難保険は1年毎だから
買うと同時に1年だけとか、ローンならローンが終わるまでとか
短期間だけするってのもいいかも

ぼろぼろでいつ壊れてもおかしくないって車体に盗難保険かけるのは勿体無いしね
317774RR:2005/11/08(火) 21:51:11 ID:87wiOYbV
>>301
クラシックって言い方はいろいろあると思う。
某雑誌ではレトロモデルと書いてあったし、バイク屋の親父は
テイスト系って呼んでたよ。
318774RR:2005/11/08(火) 21:51:33 ID:87wiOYbV
>>301
クラシックって言い方はいろいろあると思う。
某雑誌ではレトロモデルと書いてあったし、バイク屋の親父は
テイスト系って呼んでたよ。
319774RR:2005/11/08(火) 21:53:49 ID:fLTgwyJ8
GB250は5型はクラシックだと思って乗ってるんですが…。
320774RR:2005/11/08(火) 22:06:56 ID:/+X88NnY
>>319
俺もそう思う。心配すんな。
321774RR:2005/11/08(火) 22:39:37 ID:Lazk15Hn
ねえねえ、マフラー変えたいんだけどなにがいい?
スパトラってみんなつけてるけどどうなの?
俺はSSのカタログに載ってたモリワキつけてみたいんだけど、
実際つけてる人からの感想を聞きたいです。
322774RR:2005/11/08(火) 23:03:56 ID:TbpAoLsH
>>321
スパトラは一番安くてお手軽だからつけてる人も多いけど
自分で色々調整できるから形が好きなら良いんでは?

モリワキのも見た目も音も結構良いよ
323774RR:2005/11/08(火) 23:11:52 ID:nJV7yF6y
CB400SSって、洗車する時どうしています?
自分は、ダイソーで買ってきたキッチン洗剤のスプレーで
エンジンやメッキ部分を洗っています。エンジンのフィン部分はブラシでゴシゴシと
タンクやサイドカバーは
車用のふくだけで汚れやワックスが掛かるペーパーを使っています。
タイヤもダイソーのタイヤ汚れ落としペーパーを使っています。
やはり、ちゃんとしたバイク洗いの洗剤を使うべきなのでしょうか?
324774RR:2005/11/08(火) 23:20:15 ID:TbpAoLsH
>>323
漏れも似たようなもんかな
家庭用洗剤とブラシなどでゴシゴシ洗ってる

仕上げにボディーは拭くピカでワックスかけてチェーンにオイルさして
全体的にグリスアップするくらいかな

325774RR:2005/11/08(火) 23:29:11 ID:nTimINp3
>>323
バイク用シャンプーを買ってやってる。
そんな高いか物でもないし、バイクシャンプー買えば?
ふくぴかは俺も使ってる。ボディ専用とメッキ部分専用と、を。
326774RR:2005/11/08(火) 23:35:14 ID:yYDAoRel
>>319
クラフトマンは確かにクラシックだよ y
327774RR:2005/11/09(水) 01:50:08 ID:Bh8vC8VO
俺は、普通二輪の免許を取得中の大学一年生です。
今日の夕方、アルバイトから帰宅途中に青と白のCB400SSに
合いました。「ストトトトトッ」と軽快な排気音を出しながら、コーナーを
軽やかに曲がって行った姿をみて、感動しました。
免許を取れたら、何を買おうか迷っていましたが、
400ccで、車検もあり、値段も自分の中ではかなり高い物になりますが、
頑張って青と白のCB400SSを買おうと決心しました。

328774RR:2005/11/09(水) 02:13:05 ID:Db+Og/i9
>>327
がんばれ!応援してるよ。
車検があるかないかはそんなに気にしなくていいと思う。

ユーザ車検で通せば、車検があるかないかなんて維持費の上では
250cc以下とほとんど変わらない。まぁ、詳しくは自分で調べて。
329774RR:2005/11/09(水) 06:30:10 ID:CYEbDn5H
中古で買うならコミコミで30万程度が一番買い?

田舎のバイク屋じゃCBの新車すら見かけないからSSは・・・・・
グーバイクで調べたら隣町に中古が一台あるぐらい
一度現車を見てみたいんで休みに見に行く予定です

新色ツートンブルー香具師がカッコヨていいなぁ

>>327
おまえは俺かwすごい偶然w
大学じゃあんまり見かけないよねこのタイプのバイク
絶対受けはイイと思う


330774RR:2005/11/09(水) 09:04:17 ID:HP+j+uxj
このバイク数字上だとかなりうれてるんだけど
なぜか乗ってる人みないなあ
331774RR:2005/11/09(水) 10:52:27 ID:Q+MSY/LH
>>329
バイク屋なら新車を取り寄せてくれるよ
チェーン店ならその店に無くても他の店舗にないか在庫探してくれるし
一度聞きに行ってみたらどうか?

>>330
結構乗ってる人の住んでる場所が密集してるとこと、
してないとこがはっきり分かれてるからね

最近は漏れの住んでる地域でも数台見るようになったけど何処に住んでるん?
332774RR:2005/11/09(水) 13:17:45 ID:fyZkXKKS
俺は>>330ではないが、和泉に住んでるんだけど
いまだに一台しか見てないな。
SRは何台も見かけるんだけどね。
大学では、一台しか見なかった。
人気がないわけではないと思うんだけど、なんでだろうね。
333774RR:2005/11/09(水) 13:34:54 ID:Ut9J71y7
SRは今までの累積があるからね。
今売れてる新車の数で追いついたとしても、
実際存在する台数はかなり違うでしょうね。
SRも新型に限定すればやっぱりそんなに見ないし。
334774RR:2005/11/09(水) 16:46:55 ID:Q+MSY/LH
>>332
いまだに1台っていうか1台見るってのは凄い事だと思う

他のバイクでも見たこと無いのも多いっしょ
335774RR:2005/11/09(水) 17:33:46 ID:2/Ab+H+k
これって豹柄のシトカバー(ふちにピラピラのついたやつ)
とかつけると60年代風でいいね
336774RR:2005/11/09(水) 17:37:57 ID:vlr+8unZ
マジか結構頻繁に見るけどな…
イン京都
337774RR:2005/11/09(水) 17:59:13 ID:Ut9J71y7
都市部なら結構目にする機会があるんじゃないかな。
京都のどの辺?
338774RR:2005/11/09(水) 18:17:23 ID:Q+MSY/LH
大阪、九州、京都、名古屋、東京は結構SS率高いよ
339774RR:2005/11/09(水) 19:30:36 ID:BHYLQx0w
東京もけっこう見るなぁ。
赤白とすれ違ったときずっと見てたら危うく事故りそうになったが……。
340774RR:2005/11/09(水) 20:35:35 ID:YaIxU/Pq
>>337
よく走るってるの見るのは京都市内。今までほとんどの色は見た。
341774RR:2005/11/09(水) 20:43:41 ID:YaIxU/Pq
>>340
よく走るってる←よく走ってる
342774RR:2005/11/09(水) 21:10:07 ID:OKOBqTut
神奈川(横浜)もかなりの割合ですぞ
今までに9台かな〜?
343774RR:2005/11/09(水) 21:31:57 ID:/IHhiZE1
俺も横浜だけど、結構みますね。
近場に2台持ってるやついますし。
344774RR:2005/11/09(水) 22:55:28 ID:Ut9J71y7
やっぱ見かけるのは街の方だね。
見ないって人は街に出てみると結構遭遇するかもよ。
345774RR:2005/11/10(木) 04:14:28 ID:j4Wt7Ndz
最近はSSだけのツーリングとかも頻繁にひらかれてるから
ツーリングスポットなどでSSの団体見ることもしばしば

HONDAが公式ミーティングでもひらいてくれんかなぁ、、、、
346774RR:2005/11/10(木) 15:38:03 ID:C5y3ClqV
バックステップって、キックするとき邪魔にならない位置につけるんですよね?
キック不可のものもあるんでしょうか。モリワキのはどうでしょうかね。
347774RR:2005/11/10(木) 16:28:02 ID:j4Wt7Ndz
>>346
モリワキは知らないけど
そのまま普通にキックできるものとキックをする際にステップをたたんでキック
しないといけないのがあった筈

348774RR:2005/11/10(木) 16:31:44 ID:hTc2X12c
初バイクでSSを購入し約2ヶ月の新参者ですよろしくです
走行中に訳の分からん音が出るのですがどなたか心当りあったら教えて下さい
(来週バイク屋に聞こうと思ってますが当たり前の音だったら恥ずかしいので)
音:バスンと低く破裂するような音 何か踏んだ?タイヤ破裂?と最初思った
音量:ジェットヘルで走行中聞こえる 結構大きい
場所:車体右後方
頻度:走行2500kで20〜30回くらい 時速60とかからアクセル全閉して惰性で走ってる時になるような気がする
よろしくお願いします ちなみにフルノーマルです
349774RR:2005/11/10(木) 17:00:13 ID:j4Wt7Ndz
>>348
ただのアフターファイアーだからバイク屋に言ってキャブ調整して貰えば直るよ
極たまに鳴るくらいならほっておいても大丈夫
350774RR:2005/11/10(木) 17:06:17 ID:2cTTZ3uz
>>348
フルノーマルならキャブの調整は要らないと思う。
みんな鳴ってるから気にしなくて良いと思うよ。
気になるならバイク屋に聞いても良いよ。恥ずかしくない。
351774RR:2005/11/10(木) 18:10:28 ID:j4Wt7Ndz
>>350
いやいやフルーノーマルでもキャブの調整(メンテナンス)は必要な時もあるよ
352774RR:2005/11/10(木) 20:02:04 ID:Qe5VgwzZ
ID違うけど >>348です

>>349 >>350 情報ありがとです。 この音がアフターファイアーなんですね
納得 みんな鳴ると聞いてさらに安心 一応次回バイク屋に行った時にでも
聞いてみます

ノーマルマフラーが静かなだけに、バスンとなるとビクッとしてしまうw
353774RR:2005/11/10(木) 21:02:33 ID:6LENDNiG
ニーグリップラバーつけようかと思ってるんですけど
ホンダアクセスのって厚さはどのくらいですかね?
354774RR:2005/11/10(木) 21:15:07 ID:nGQyytW4
>>352
オレのも鳴る。
>時速60とかからアクセル全閉して惰性で走ってる時になるような気がする
全く同じっすね。 でもワザとこの音を出そうとしてもでないんだな、これが。
 
355774RR:2005/11/11(金) 09:06:35 ID:EHtTw11C
私も新車購入ニカ月後マフラーから音が鳴りだしたので、バイク屋で診てもらったところプラグが真っ黒に汚れていた。原因はバイクに乗るのが初心の為、走りだすとすぐにチェンジを上げていき低回転で走っていたとの事。プラグを清掃してもらい鳴らなくなった。
356774RR:2005/11/11(金) 10:58:02 ID:hQettd+v
昨日、立ちゴケしてしまったよorz・・・
一時停止してて、Uターンしようとしたらバランス崩してそのまま。
足ジーンズ履いてたんだけどエンジンに触れてヤケドするし
マフラーとミラーにキズは付くしでもう踏んだり蹴ったりだった。
早くうまくなりたい。
357774RR:2005/11/11(金) 12:28:02 ID:ffgysQaS
>>356
初心者なら誰でも通る道、ガンバレ
マフラーは傷ついた部分から錆が発生するからもしキズが多いようなら
耐熱スプレーで塗っちゃうのも一つの手
358774RR:2005/11/11(金) 18:36:25 ID:EA1hmJEO
>>331
東京の中野区
でも昨日新大久保で白赤見た。
白赤写真で見るよりかっこよかった。
359774RR:2005/11/11(金) 19:07:27 ID:SY8ZJei7
昨日、120キロ出してみた。意外と安定してるんでビックリしたよ。
360774RR:2005/11/11(金) 20:27:16 ID:ZkWAsfAa
>>355
そうなんですか?回転を上げないほうが燃費が良くなると考えたのと、低速トルクがあること、
トトトッと苦しそうになるのが好きでどんどん上のギアにあげていくんですが、プラグがカブる
んですねぇ。
361774RR:2005/11/11(金) 21:55:45 ID:hQettd+v
>>357
ありがとうございます。
日々鍛錬します
362774RR:2005/11/11(金) 23:17:02 ID:tyiQdffE
>>360
変に高いギヤでアクセル全開より、
適度なギヤでパーシャルスロットのほうが燃費良いよ。
363774RR:2005/11/11(金) 23:59:45 ID:hSNxqJ+5
>>362
雰囲気楽しみたいらしいんだから好きにしてあげればいいじゃん。
364774RR:2005/11/12(土) 00:35:48 ID:LBRO2mSm
>>360
その運転の仕方って燃費って言うよりエンジンにも悪くない?
365774RR:2005/11/12(土) 01:05:18 ID:qtLpRl8L
まあ、エンジンには性格もあるけど、
ユーザーの「調教」もあるからね。
回さない調教を続けていけば、
そういう性格に変わってくるから安心しな。
366774RR:2005/11/12(土) 01:05:59 ID:k+PecnDP
>>364
確かに悪い。特に新車購入時から慣らし運転の途中は
オーバーレブより、ノッキングや、低回転のまま高いギアで
カリカリ言わせて走るほうがたちが悪い。
367360:2005/11/12(土) 04:53:14 ID:qKnqFbEf
>>362-366

トンクス!勉強になりました。

関東もだんだん寒くなってきました。朝の準備運動にSSのキックはいいですね。
体が温まります。昨日はエンジンがかからずにタクシーで職場へ行ったがな。
368774RR:2005/11/12(土) 05:26:05 ID:11p6BcIQ
SRに付いてるようなタンデムバーを付けようと思っていますが似合うかな。
369774RR:2005/11/12(土) 12:42:07 ID:LBRO2mSm
>>368
似合うに合わないは人の好みの問題だからどうとは言えないけど
つけてる人は沢山いるからつけてる画像を見てみたらどうだろう?
370774RR:2005/11/12(土) 13:06:49 ID:EYqOhS2p
キャリアが欲しい・・・・

サイドバックでも買おうかな
371774RR:2005/11/12(土) 13:43:29 ID:wCFhoFcC
コケてハンドル曲がったorz
今日新しいの買いに行ってくる。
372774RR:2005/11/12(土) 17:58:08 ID:LBRO2mSm
SSかCLでニーグリップラバーつけてるひといる?
373774RR:2005/11/12(土) 18:07:38 ID:LBRO2mSm
>>370
こんなのならあったがどう?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28596482
374774RR:2005/11/12(土) 22:27:15 ID:uY+ajjgJ
今日ss見に行ってきた、キャリアーはあるらしいよ
んでやっぱよく売れてるんで生産が間に合わなくて、
納車には1ヶ月位かかるんだって
375774RR:2005/11/12(土) 22:43:26 ID:6f6QrWbl
純正キャリアって幾ら?
376774RR:2005/11/12(土) 23:00:11 ID:LBRO2mSm
>>375
SSは解らないけどSRは16500円くらいする
1万前後なんでない?
377774RR:2005/11/12(土) 23:03:18 ID:k+PecnDP
>>374
キャリアーあるらしいが、
カタログやホンダアクセスのサイトから消えたのは
不可解だ。。。。。
378774RR:2005/11/12(土) 23:47:29 ID:LBRO2mSm
>>377
リアキャリアは☆印ついてたよ

公式にも書いてあったけど
掲載商品は予告なく販売中止や価格の変更をする場合があります。
又、商品によってはお届けまでお時間がかかる場合がございます。
★印の商品は在庫がなくなり次第、販売中止となります

だそうなんで不可解でもなんでもないのではなかろうか?

379774RR:2005/11/13(日) 00:05:36 ID:hIy0tqg2
>>374>>377
自作自演っぽいが何を伝えたのか解らないyp
それにキャリアーって・・・。
380774RR:2005/11/13(日) 01:18:56 ID:QlRxTGp3
>>379
>>374
今日ss見に行ってきた。
やっぱよく売れてるんで生産が間に合わなくて、
納車には1ヶ月位かかるんだって
キャリアーあるらしいよ

↓韓国語訳
오늘 ss 보러 다녀 왔다.
역시 잘 팔리고 있는 그리고 생산이 늦어,
납차에는 1개월정도 걸린대
캐리어 있는 것 같아
381774RR:2005/11/13(日) 07:04:56 ID:saHKHRPN
何!!SS納車一ヶ月も掛かるのか!!
早めに取り寄せした方がええのかなー大学の休みに乗りたい

取り寄せったやっぱ高い?値引きしてくれないよな・・・・・・・orz
382774RR:2005/11/13(日) 08:50:49 ID:bfUP2xAf
>>379
コンピューター。ローレックス。
年配者。
383774RR:2005/11/13(日) 09:01:28 ID:gnRv3jai
SSを購入しましたが10パーセント値引きしてくれたよ。
納車まで10日。比較的軽いバイクで私のような女性に
も扱いやすいですね。500キロ走りました。
384774RR:2005/11/13(日) 10:56:08 ID:hIy0tqg2
>>381
06カラーは結構時間かかるけど
チェーン店なら06より前のカラーなら違う店舗から取り寄せて1週間もあれば乗れたりするよ
ホンダウィングとかホンダドリームみたいなとこ
385774RR:2005/11/13(日) 17:44:54 ID:ht1zCi+a
>>380
マジカヨ、そんなにかかるのか?
俺が買ったときは1週間だったが・・。

と、思ったらプロス店で買ったんだったw
386774RR:2005/11/13(日) 18:01:30 ID:sTn+yLLD
おれもブロス。ついでに下着もブロス・・・
387774RR:2005/11/13(日) 21:24:20 ID:QmKf7raq
昨日、所沢の463旧道を走っていたら、
「タンデムか?」
と思う女性が反対車線にいた。
よく見たらひとり。やけにアイポイントが高いんだな、と思ったら
CB400SSじゃん。
最近の野宮真貴のようなファッションでセンスよかったなー。
タイトなロングブーツを履いててさ。
オシャレも楽しみたい女性に合うね、SS。
彼女はタンクがHONDAロゴになっている黒のSSだったよ。
一方、私はビジバイのおっさんのよう。
388774RR:2005/11/13(日) 21:38:34 ID:IVX0K50q
バイク板で、全角でsageって書いてる人って同一人物?もしかして
389774RR:2005/11/13(日) 21:56:41 ID:QmKf7raq
>>388
あ。
たぶん違うと思うよ。さげでカキコしたの久々だし。
390774RR:2005/11/13(日) 22:51:28 ID:r9gQc134
あーあー、ジェッペル用のシールド付けたら5分後に吹っ飛んでった。
切ない。。。NAPS出てR1飛ばしてたらの出来事でした。
391774RR:2005/11/14(月) 00:32:16 ID:9H/DuWNv
>>387
俺も今日船橋市の某巨大国道を走っていたら、対向車線の
右折レーンで信号待ちしていた自分とおんなじカラーの
女の子SSのり発見。かわいかった。

SSほんと女の子乗ってるの多いね〜。
392774RR:2005/11/14(月) 01:33:56 ID:c3o47pwn
記憶違いだったら申し訳ないが・・・

たしかCB400SSの純正リアキャリアって、
一度、問題が発生してリコール。
その後、改良したものが売られてるんじゃなかったか?
393774RR:2005/11/14(月) 01:42:01 ID:thtRupC3
>>392
それであってるよ
それに加えリコール対象のキャリアは改良版と交換してもらえる
394774RR:2005/11/14(月) 08:34:19 ID:3jcAGJFB
女の子乗りなんですが購入後すぐにシートを交換。
足つきもよくなったよ。
Ss独特の「トットットっ」が女の子にはタマラナイ。
395774RR:2005/11/14(月) 09:03:15 ID:dTwdHAN8
>>394
どこのシートに変えたの?
よかったら教えてー
396774RR:2005/11/14(月) 09:12:29 ID:TOLOVmVq
>>394
振動がどのようにたまらなくて
その結果どうなるかオジサンに詳しく
397774RR:2005/11/14(月) 10:58:30 ID:2pSCOIa+
>>395
アクティブ・マインドのカスタムシート。25000円。
女の子でも簡単に交換できますよ。座りも良いし足つきも良い。
気に入ってます。
>>396
ビッグシングルのリズミカルな突き上げがたまらないのよ。
暫く乗ると腰砕けになるので足つきの良いことが大切。
シートは細目がグー。
398774RR:2005/11/14(月) 11:07:33 ID:mBFtN63Z
ちょwwwWWww!!おじさん!!!
399774RR:2005/11/14(月) 12:45:11 ID:V4bTX/WH
>>397
>アクティブ・マインドのカスタムシート。25000円。
http://www.honda.co.jp/bike-customize/contents/cb400ss/other.html
↑ここに乗ってるDUGOUTのセミダブルロールシートですか?
400774RR:2005/11/14(月) 13:07:47 ID:63nK1Dqp
そうですよ。
品番17612004
お尻が前に滑らないので楽です。
送料込みでした。
http://www.acv.co.jp/
401774RR:2005/11/14(月) 13:50:24 ID:JqEmrvrL
>396        女の子乗りと言うことは女の子に乗ると言うことだから 男だろうw
402395:2005/11/14(月) 13:50:55 ID:49+JdF2s
>>397
dクス!
403774RR:2005/11/14(月) 14:11:06 ID:V4bTX/WH
>>400
どうも。
アクティブのサイト、昔はこんなに充実してなかったような。
今は一個一個パーツ見れるんですねぇ。
http://www.acv.co.jp/dugout/product3.html
404774RR:2005/11/14(月) 19:18:26 ID:iOWU3kK2
アームの短い四角のミラーはどれがよいか教えて・・・cb400ss
405774RR:2005/11/14(月) 19:48:41 ID:thtRupC3
>>404
スクウェミラーなんてどう?
406405:2005/11/14(月) 19:56:40 ID:thtRupC3
>>404
名前間違ってた
バレンタイプのスクエアミラー
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37647751
ビクスクで流行ってるけどSSにも合うと思う
407774RR:2005/11/14(月) 20:18:37 ID:dOdhXG/R
>>404
POSHのアルミ削りだしミラーが一番良いと思う。
アーム短めでも凸型ミラーだから視覚が広い。
一台分で15000円くらいだけど、良い物だよ。

>>405のバレンミラーは付けたことあるんだけど、
利便性は文句ない。位置決めやすいし視界も広い。
けどこれはミラーステーが「し」の字みたいになってるから
外見的にミラーがすごい前に張り出した感じで、人によっちゃキワモノっぽく見えるかも。
シンプルな外見でまとめたいならちょっとアレかもしれない。

一本3000円くらいならどれ買っても大差ない。
鉛筆転がして決め手もいいんじゃない。
とりあえずナポレオンミラーが一番無難でしょ。
408774RR:2005/11/14(月) 22:45:46 ID:JAefJNG/
>>404
社外のミラー
   ↓こんなの
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/customize/single/handle/11028.jpg
をつけてたけど90km超えると振動でなんも見えなくなるんでGBの純正ミラーを買ってみた
まだ届いてないんだけどね
アームも太く短くてよさげな感じだったよ

他車種の純正で自分好みのを探してみては?
409774RR:2005/11/14(月) 23:06:30 ID:kj0ok8vK
とりあえず、ナポレオンのミラーは形は良いのだが
メッキの質が値段相応なので、いまいち買うのをためらっている。
410774RR:2005/11/15(火) 00:23:35 ID:uyYka//U
>>409
その通りですね。
マメに手入れしないとすぐプツプツしてくる。(俺は既に2本目だが)
411774RR:2005/11/15(火) 12:37:28 ID:vU3Yeq57
CL400の純正マフラーってSSに付きます?
社外でも二本だし出てるので社外でも良いんですが
付くなら一番お手軽に二本だしに出来るかなって思いまして(。。)
412774RR:2005/11/15(火) 15:05:44 ID:QUw8+4NY
>>411
たぶんそのままじゃつかないよ。
キックペダルやタンデムステップなんかを
どうにかしないといけないんじゃないか??
CLのエロい人補足お願いします。
413774RR:2005/11/15(火) 15:38:42 ID:cNslSTiv
>アームの短い四角のミラーはどれがよいか教えて・・・cb400ss
ありがとう。参考になりました。「女の子乗り」より
414774RR:2005/11/15(火) 16:05:29 ID:AwFo5w+y
>>413
40代のおっさん乙
415774RR:2005/11/15(火) 16:24:22 ID:KOyHz8Ca
個人的に女の子である事をアピールしてレスを貰おうとする子より、
あんなネカマしてまでレス貰おうとする40代のおっさんのほうが高感度は上。
416774RR:2005/11/15(火) 17:49:24 ID:cNslSTiv
女だったらいけないのですか。
小雨降る六甲山のツーリングから今帰ってきたばかりですが
気分が悪いですよ。414は男なら謝れ!!!!
なんなら裏六甲にてバイクで勝負しますか?
417774RR:2005/11/15(火) 17:56:16 ID:ja+4zSNw
お願いします(´д`*)
418774RR:2005/11/15(火) 18:05:13 ID:QUw8+4NY
>>416
「女の子乗り」って「女の子」に「乗る」、つまり男だと思ったんだが。
いや、だってわざわざカギ括弧ついてるからさ。
419774RR:2005/11/15(火) 18:17:02 ID:vU3Yeq57
ってか男、女どっちでもいい
>>418も無駄に拘って空気を悪くしちゃだめだべよ
420774RR:2005/11/15(火) 18:18:21 ID:RLRkcQu0
じゃあ間をとって40代のおっさん似の女の子ということで・・・
421「女の子乗り」:2005/11/15(火) 18:22:30 ID:cNslSTiv
>>391をコピペしたからよ。他意はありません。
「女の子乗り」は私の名前だとでもお思い下さい。
422774RR:2005/11/15(火) 18:30:34 ID:9yocSe5P
ここでCB400SSにも女の子にも乗るオレが来ましたよ。
423774RR:2005/11/15(火) 18:46:29 ID:ja+4zSNw
ウラヤマシス
424774RR:2005/11/15(火) 19:10:28 ID:FtDhYY5q
典型的な腐女子だな
425774RR:2005/11/15(火) 21:00:14 ID:0iGpNd0r
満子発酵女の子乗り
426774RR:2005/11/15(火) 21:28:00 ID:vU3Yeq57
>>424>>425
そのくらいでやめときなさい
427774RR:2005/11/15(火) 21:31:08 ID:5U8WtRD2
424、425
おまえらは人間のカスだと言うことに気付け
428774RR:2005/11/15(火) 21:55:48 ID:9yocSe5P
オマイラそんなことより早くCB400SSのカスタム話をしようジャマイカ!
429774RR:2005/11/15(火) 22:00:41 ID:KOyHz8Ca
そろそろバイクの話していい?

キタコのフラットシートに変えようかと思ってるけど、
ナイトロヘッヅのスムースシートの安さが気になる。
どなたか実際に使ってる/触れた事がある方の
インプレッションが聞かせてもらえれば嬉しいです。
430774RR:2005/11/15(火) 22:24:41 ID:vU3Yeq57
ナイトロヘッヅ=ニトロヘッズじゃないか?
スムースはつけてる人多いけどちょっと小さいからタンデムする人がつらいって聞いたことがある
431774RR:2005/11/15(火) 22:53:25 ID:tS7TSWVK
うんにゃ
ナイトロヘッズじゃね〜の?
432774RR:2005/11/15(火) 23:39:31 ID:nRDK5gUJ
ニトロヘッズでもナイトロヘッズでも公式だった気がする
スムース見た事もないからインプレ書けんけど、、、
433774RR:2005/11/15(火) 23:40:15 ID:QUw8+4NY
>>429
ナイトロヘッズでOK。途中でニトロから読み方変わった。

ナイトロのシートは結構流行ったね。値段の割に出来はいいよ。
タンク側が細くなってるから内股スッキリで足つきべったり。
サスを固いのに替えてなければケツもそんなに痛くないと思う。
個人差あるからはっきりは言えないけど。
434sage:2005/11/15(火) 23:44:06 ID:CD6R64xH
COZYシートはケツ痛いですかね?
435774RR:2005/11/15(火) 23:46:44 ID:vU3Yeq57
>>434
あれはペラペラ過ぎて痛いというより見た目が悪いよ
使用感は友達が付けてたから乗ってみたけど、かなり硬い印象だった
あと雨も吸収するらしい
436774RR:2005/11/15(火) 23:50:48 ID:KOyHz8Ca
みなさんレストンクス

>>430
短いですか・・・
タンデムする事は無いし、今後する予定も全くないけど
旅に出る事が多いので荷物積むのに短いのは不便そうですね。
逆にキタコのはノーマルよりだいぶん長いみたいで、
これはこれでどうなのかと思ったり・・・

>>433
足付き性にはあまりこだわらないですが、ケツがそんなに
痛くないってのは大きいですね。
あとは耐水性が気になる所です。
437774RR:2005/11/16(水) 08:25:02 ID:5pcqyLyY
>>427
アリガト。バイカーに男も女もないよね。
男らしい方もおられてホッとしましたよ。
438774RR:2005/11/16(水) 12:18:37 ID:3nB1KZla
バイカー男も女もないけど、何の必要性もないのに
女である事をわざわざ書き込んだのはお前だけどな。
439774RR:2005/11/16(水) 12:35:38 ID:Yroxf7Ff
>>436
ナイトロシートの耐水性だけど、
パイピングのところがちょっとあやしいかも。
タックロールが入ってるものは(型押しのタックロールでも)
記事のつなぎ目がミシンかけてあるので水が染みた。
スムースシートなら一枚生地の可能性もあるけど…。
440774RR:2005/11/16(水) 12:47:01 ID:Yroxf7Ff
ごめんなさい
×「記事」→○「生地」です
441774RR:2005/11/16(水) 14:17:52 ID:zLwW8+Mv
>>438
>>女である事をわざわざ書き込んだのはお前だけどな
何も悪いことじゃない、しいて言うならそんなことに拘ってスレを荒らす漏前の
レスが一番必要性がない
442774RR:2005/11/16(水) 16:24:12 ID:i2bN4zOF
ニトロヘッズ→ナイトロヘッズに正式に変わった。3年くらい前。
KYB(カヤバ)もケーワイビーになったらしい。

シートはあの値段では座り心地は良い。
でもパイピングの所から、しっかり水分を吸収する。
朝まで安心、しっかり吸収・・・。

そんな俺は、晴れが1週間続いても、
ジーパンが滲みるのに耐えられなくて手放した。
443442:2005/11/16(水) 16:28:21 ID:i2bN4zOF
>そんな俺は、晴れが1週間続いても、
>ジーパンが滲みるのに耐えられなくて手放した。

微妙に日本語がおかしいが勘弁してくれ。
マダ、ニホンニキテ、ミジカイカラ・・・。
444774RR:2005/11/16(水) 16:30:14 ID:Yroxf7Ff
>>442
そうそう、染みるよね〜。
そういうときはバイクからはずして、壁に立てかけとくと水が抜けます。
445774RR:2005/11/16(水) 18:20:29 ID:O88STcji
見た目だけのためにマフラー変えてるぜ!!
446774RR:2005/11/16(水) 19:25:14 ID:opZIDl1w
SSはマフラー変えずにハイトルクの大人しい排気音が
お似合い。静かだからこそ、そこにインパクトがあります。
そのうえトルクも下がらないしね。
447774RR:2005/11/16(水) 22:07:20 ID:zLwW8+Mv
>>446
SSはマフラーかえると鼓動感が増えるから、そう言うのが好きな人には良いかもね
あと社外品でもノーマル並に静かに出来るマフラーが結構あるのもメリットの一つ

社外に替えてからアイドリング時に車体がエンジンの振動でドッドッドって共振するのが
たまらない秋の夜・・・

448774RR:2005/11/17(木) 01:05:11 ID:xP7Ulnz2
俺は二速加速時に、5000回転ぐらいからぶぉぉぉーっていう感じがすきだな。
449774RR:2005/11/17(木) 08:27:28 ID:dGvRNlB5
KIJIMA
シングル用マフラー
CB400SS(トライアンフ)

検討中なのですがアドバイス下さい。
450774RR:2005/11/17(木) 08:38:54 ID:ajIoQicW
>>449
寒くなってきたので風邪には気をつけてください。
451774RR:2005/11/17(木) 15:28:41 ID:7QIbccZU
昨日、初めてのバイクとなるSSが納車され
早速乗ったのですが、減速チェンジしたときに車体がガタガタしはじめ
そのまま操作不能になりエンストしてしまうのですが、これはなにが原因なんでしょうか?
教習所ではこんなことなかったのに・・・。誰か助けてください><
452774RR:2005/11/17(木) 15:36:53 ID:AcW+5AZT
>>451
アクセル!アクセル!
453774RR:2005/11/17(木) 16:08:58 ID:7QIbccZU
車体がガタガタしはじめたら、アクセル回してもそのままエンストしちゃうんです・・・。
とりあえず今日の深夜にでも、もう一回乗ってきます。ありがとうございました。
454774RR:2005/11/17(木) 16:25:37 ID:8hfCyBTB
とりあえず、どのくらいの速度で何速から何速にしたのか、書いてみて。
455774RR:2005/11/17(木) 16:43:17 ID:oJ8h/Nzq
>>453
半クラちゃんとやってる?ガタガタ言い出したらギア一回落とせば大丈夫だと思うけど…
456774RR:2005/11/17(木) 17:20:54 ID:7QIbccZU
>>454
3速で40kmぐらいで走行中、左折するためにブレーキを掛け、
20kmぐらいになったところで2速にしたとたん、車体ガタガタ、そのままエンストって感じです。。
>>455
クラッチを離すのが速いとなるんですかね・・・そういえば半クラができてなかったかもしれません。。
そういえばガタガタしたときギアをローにするのもやってませんでした・・・。


どうやら俺がヘタクソなだけのようです。みなさん親切にありがとうございました。
457774RR:2005/11/17(木) 17:22:18 ID:pL6RmOxv
>>453
暖気はしてる?エンジンが暖まったらチョ−ク戻した?
458774RR:2005/11/17(木) 17:32:17 ID:3LSyZ8rq
>>456
ただ単に回転数が低いだけ
教習車はCB400SFだと思うけどあれと同じように運転すれば100%その状態になる

もう少しタコメーターをみて回転数を上げて回るようにすれば良い
459774RR:2005/11/17(木) 23:06:26 ID:tRKI+8Zn
みなさん、アイドリングは何回転ぐらいにしてます?
自分は、2000ぐらいで高めにしてます。
エンストが怖いのと、寒くなったのでエンジンがかかりにくいので。
一発目って高めにしておかないとチョーク全開でもエンジンかからないこと
があるけど、どうですか?
後、単気筒だから教習車の様なマルチに比べてエンストしやすいんですかね?
460774RR:2005/11/17(木) 23:28:41 ID:IK88nOky
交差点とか、ローじゃないとエンストするんだなぁって最初の頃思った。
教習車では発進以外ローにすることなんてなかったけど、
このバイクは結構使うんだなって思ったよ。

あと俺だけかもしれないけど、信号待ちの度にエンストしたりすんのは
チョークの戻し忘れだったりする。
461774RR:2005/11/17(木) 23:29:39 ID:a11nLCaF
CB400SSって、極低速トルクが無いよね〜。
短気筒って下のトルクたっぷりってイメージだったのだが。
交差点なんて、三速で回ろうとしたら簡単にエンストする。
まぁ、慣れの問題なんで、今では丁寧なシフトダウンとクラッチ操作に
気をつけて走ってます。

逆に、上が回らないってイメージあったけど、5千を超えても「ガオー」って
回り続けようとしているのも、ビクーリした。
462774RR:2005/11/17(木) 23:38:17 ID:IcUfhVL/
>>461
超極低速トルクはないけど、低速トルクはあるよね?
超極低速ではエンストしやすいね。
463774RR:2005/11/17(木) 23:58:38 ID:CUmdaYm+
>459
エンジンが暖まってくると2000ぐらいになるんで、規定値と違うと思って回転数を落としました。
すると、なんというか、若干エンストしやすそうな感じになってしまった。
もう一台持ってる単気筒のバイクもそうなんだけど、規定値ってちと低くない?
ちょっと高めにしといた方が乗りやすい気がするんだけど……。
464774RR:2005/11/18(金) 00:19:46 ID:o8LvQD6N
>>461
それは、SSって言うか単気筒の特徴だよ。
話の後半の回転の伸びはSSの特徴だけど

465774RR:2005/11/18(金) 00:21:54 ID:o8LvQD6N
>>459
いまのところ1500〜1600くらいでチョークひけば一発始動だけど
まずはプラグやオイルの劣化を見てみたらどう?

オイルの粘度を替えたりプラグを新品やほかの物に替えると始動性は良くなるよ
466774RR:2005/11/18(金) 03:59:13 ID:IuePJbQF
エンジン始動時は1300ぐらいで、暖まってくると1600になる感じ。
チョークは毎日ひてるよ
467774RR:2005/11/18(金) 07:10:59 ID:pZuxrx2w
>466が正解。私は1100-1400ですけど

あとエンストするのは操作不良か車体不良
468774RR:2005/11/18(金) 07:28:35 ID:ZRFtUvxj
質問です。CB4000SSのタコメーターをヤフオクで落札して
他車種に流用したいのですが、このバイクのタコメーターって
電気式ですか?それとも機械式ですか?
詳しい方ご回答お願いします。
469774RR:2005/11/18(金) 07:50:39 ID:hgvipTb8
新車を購入してニカ月後、ガソリン満タンにして、立ちゴケしたらキヤップ付近からガソリンがポタポタと漏れることがわかった。
470774RR:2005/11/18(金) 09:03:36 ID:kKHCKUDz
なんのための2年保証だよ
471774RR:2005/11/18(金) 09:39:49 ID:qCA9QoJP
469
全てのバイクの仕様
密閉したら油が落ちて行かないでしょ
472774RR:2005/11/18(金) 11:27:46 ID:o8LvQD6N
>>468
まずは機械式と電気式の違いは何か理解できてる?
解らないならそれを調べれば答えが自分でわかるだろうて。

替えようと思うならそれくらいの知識は勉強しておきなさい
473774RR:2005/11/18(金) 11:37:11 ID:YWyxNtqJ
CL買おうかと思ってるんですけど、タコメーターが付いて
いないのが気に入りません。SSのメーターをポン付けで
きればいいのですけど、できますか?
474774RR:2005/11/18(金) 11:41:08 ID:JQGDi7Sf
>>468
電気式ですよ。
>>472
「電気式ならコードが出てるし、機械式ならワイヤーが出てるから見れば分かる」
と言ってると思われ。
475774RR:2005/11/18(金) 11:43:18 ID:JQGDi7Sf
>>461
>極低速トルクが無いよね〜。
同感。同じ事思ってた。

>>464
FTRはその超低回転トルクあったよ。
出だしのクラッチ操作が雑でもいける感じで楽。
その代わり、そっから上は伸びにくい印象だね。
476774RR:2005/11/18(金) 11:47:49 ID:JQGDi7Sf
>>473
デイトナの電気式タコの説明書に、
タコが付いてないバイクにタコ付けるときは
コードをどっかに巻き付けてる絵があった。
社外品は説明書見ればつけられない事は無いと思うけど
純正品はそれなりの知識がないと無理じゃないかな。

詳しい人、経験者フォローお願い!
477475:2005/11/18(金) 11:49:53 ID:JQGDi7Sf
>>475
×超低回転トルク
◎超低速トルク
478774RR:2005/11/18(金) 12:11:15 ID:YWyxNtqJ
>>476
ありがとうございます。エンジンは同じなので
そのまま付くと思ったんですけど、甘いのかな?
479468:2005/11/18(金) 13:17:48 ID:xHFYTo+d
>>472
>>474
??????????????????????????
?????????????
480468:2005/11/18(金) 13:18:46 ID:xHFYTo+d
>>472
>>474
丁寧なご回答どうもありがとうございました。
もうすこし勉強してみます。
481774RR:2005/11/18(金) 13:23:06 ID:o8LvQD6N
>>475
オフロードやモタードに近い車種はそれがないと駄目じゃん・・。
FTRとSSはジャンルが違うから一緒に考えちゃダメダメ


>>478
純正じゃないけど、社外のタコをつけてる人はいるから
CLにタコをつける事は出来るよ
482774RR:2005/11/18(金) 13:36:51 ID:JQGDi7Sf
>>481
そりゃオフ車にそれが必要なのは知ってるよ。
「単気筒の特徴」ってあったからFTRの話をしたんだけど。
483774RR:2005/11/18(金) 13:39:13 ID:JQGDi7Sf
>>480
気にしなくて良いよ。
流用、うまくいくといいですね。
484774RR:2005/11/18(金) 13:50:20 ID:8ih6mbuK
ハァ、、またFTRさんですか、いちいち噛みついてレスしなさんな
485774RR:2005/11/18(金) 14:41:16 ID:7v+Tutsq
ちょっと机上計算してみました
2速20km/hで
CB400SSは約1900rpm
FTRは約2700rpm
以上
486774RR:2005/11/18(金) 20:39:20 ID:uxmGLCJG
チラシの裏

会社休んでソロツー行ったら初コケ@富士山三合目・・・orz

左に倒れてハンドルがオートレーサーみたく非対称な形にw
富士吉田のホンダの店に駆け込んだら強引にハンマーで叩いて
ほぼ元の形に応急処置で直してくれた!しかも無料!
いつか手土産持ってお礼しに行かなきゃな

ライトカバー交換(歪み&キズ)
メーターカバー交換(キズ)
メーター上部のキズはメーターごと交換になって高いのであきらめ
ハンドルはついでなのでデイトナのを注文
クラッチレバー交換(ありえない形に曲がってた)
計2万ちょい・・・

買ったばかりの冬ジャケ+冬グローブ破け・・

ところでメーターの表示がコケル前より2〜3km低い気がする
(回転数と比較)けどそういう壊れ方ってするもんなんですか?
487774RR:2005/11/18(金) 22:13:45 ID:o8LvQD6N
原理は目覚し時計と変わらない、目覚し時計を落っことしたら針の動きが変になる事があるのと同様に
衝撃を与えたら少し狂うこともある
488タケ:2005/11/18(金) 22:36:14 ID:ofsTTYNn
この池沼調子こきたくてしょうがないのな
489774RR:2005/11/18(金) 23:21:24 ID:8ih6mbuK
自作自演してアホなレスするくらいなら漏前もアドバイスしてやれ
490774RR:2005/11/19(土) 00:23:02 ID:U/TM02dJ
また荒れるのか
491タケ:2005/11/19(土) 01:59:05 ID:Zn2S7+R1
自作自演?
8ih6mbuK=o8LvQD6Nてこと?
492タケ:2005/11/19(土) 02:07:24 ID:Zn2S7+R1
そろそろマフラー替えてえな〜幸運期サウンドにも飽きた。
なんかオススメのあったらよろしく♪
493774RR:2005/11/19(土) 07:46:34 ID:QpFVUp9t
たぶん「女の子乗り」の「女の子」の部分が鼻につくのだろう。
「僕たち男の子〜」みたいな感じで。

普通に「SS乗りの女」とかにすればいいんじゃないかな。
494774RR:2005/11/19(土) 08:47:01 ID:s7EEcsbR
はーーい、久しぶりにやって来ましたよ!!「SS乗りの女」でーーす!!

私はツーリング片道30分位、帰りがしんどいしね。

ここ2-3日は寒くて神戸六甲にも上がってません。

エンジンは掛かりにくいしね。
アイドリングを少し上げてみよーーーか。
495774RR:2005/11/19(土) 10:23:52 ID:sg5Jgyrr
片道30分って相当なへたれですね
496774RR:2005/11/19(土) 11:04:12 ID:2HOqcrvz
いい加減、スルーしる
必要も無いのに女です、なんて釣りとしか思えない
497774RR:2005/11/19(土) 11:08:52 ID:KemtbJEg
>>496
女って部分をスルーすればいいだけだろ・・・
なんでそこにこだわる

498774RR:2005/11/19(土) 11:09:37 ID:Yn4PgmIf
40代のおっさん乙!
499774RR:2005/11/19(土) 11:50:22 ID:DD1UBrLQ
何を書いても荒れる。

みんな卑しい欲張りばかり。
500タケ:2005/11/19(土) 11:52:28 ID:4CxV9NAI
>>497
問題はそこじゃないと思うなぁ。
>>494にも問題があるで。
女だからじゃなくて。
501774RR:2005/11/19(土) 12:12:17 ID:J+hkhsPG
はーーい!!「SS乗りの女」でーーす!!

>釣りとしか思えない
なにを釣るの? 判らん・・

>40代のおっさん乙!
私のこと? 判らん・・

裏六甲の現在気温は2度晴れ・・・
午後なら走れるかなぁ・・











502774RR:2005/11/19(土) 12:22:17 ID:J+hkhsPG
忘れてた!・・
494のどこが問題なん?・・

>何を書いても荒れる。
本当にね・・・

もっとドキドキする楽しいバイクの話でもしてくださいな!!
お願いしまーース


503774RR:2005/11/19(土) 13:02:42 ID:25pK8dzB
女だからって いちいち必要以上に構ったり興奮したり 田舎のガキかっ! いちいち過剰に意識しなくてもいいだろ。・・ と思う。
504774RR:2005/11/19(土) 13:19:29 ID:KemtbJEg
>>500
いやなんら問題はない
どちらかと言えば、君のほうが問題発言が多い
505774RR:2005/11/19(土) 13:22:42 ID:LWT7D9/g
昼間はガキ(精神年齢含む)が多いからね。
夜の方がマターリしてる。ここに限らず。

ガキの頭はこうだからな。

俺はコイツが気に入らない→コイツには問題がある
506774RR:2005/11/19(土) 13:24:15 ID:pOUz/QNt
>>500 お前、前にコテハンつけて無駄なレス垂れ流してたやつに似てる
507タケ:2005/11/19(土) 13:29:53 ID:4CxV9NAI
ははっ人気者だな俺。
俺の発言に問題があるのは認めるけど、
そんな俺にかまってるお前らもあんまりかわなんのな。
さて、天気良いし走りに行ってくるか。
508774RR:2005/11/19(土) 13:32:58 ID:8msc3Yg5
かわなんのなって方言?
509774RR:2005/11/19(土) 13:37:11 ID:DD1UBrLQ
なんつーんだろ。
出る杭叩く人多いんだよね。このスレ。
あと、マンセー以外の意見は認めないの。
不満が多いもある種の愛情なんだから。そういうとこ慮ってやってほしいとは思うね。

あと、>>502も、もうちょい語意を弱めたほうがいいかもしれんよ。
元気なことは良いことだよ。ただ、疲れてる人には少し刺激が強いと思うんだ。
クタクタなときに「はーーい、こん平でーーす!!」っていきなり言われても
耳につくというか、鼻につくというか、少しイラっとくるでしょ?そんな感じかもしれない。

それはさておき、
>>502氏は女だてらにライディングに強い自信をお持ちのようだが、
例えばハンドルとかステップとか給排気系とかカスタムしてるようなら教えてください。
『六甲仕様』みたいなアイデアがあるようなら、
周囲にとっても良いインスピレーションに繋がるんじゃないかな。
510774RR:2005/11/19(土) 14:43:01 ID:o8hOXB3j
>こん平でーーす!
ワロタ

それはそうとして、そろそろバイクの話してもいいかな。

モリワキのショート管誰か付けてる人いますか?
付けようかと思ってるんですが、メッキのほうにするか
黒にするかで悩む。やっぱりメッキは手入れが大変なのかな・・・

\3000しか違わないのに見た目が結構変わるから難しい。
511774RR:2005/11/19(土) 14:54:34 ID:KemtbJEg
モリワキショートつけてる人は殆ど黒が多いけど、メッキも普通に良いよ
手入れ自体は汚れたら拭くくらいで良いと思う

黒かメッキかは個人の趣味に任せる
512774RR:2005/11/19(土) 15:22:28 ID:pN8C3oja
初心者にはキックって難しい?
513774RR:2005/11/19(土) 15:26:03 ID:DD1UBrLQ
>>510
俺、昔純正をツヤなし黒に塗装したことあるけど、
すぐ色褪せるし汚れ目立つし美観維持が大変だった。
ツインバットやモリワキ黒つけてる人にも手入れについて聞いたけど
黒いマフラー持つ人には共通の悩みらしい。(自家塗装、メーカー塗装関わらず)

なので個人的にはメッキを薦めたい。
あまり汚れも目立たないし、良い焼き色出せたらかっこよくなるし。
514774RR:2005/11/19(土) 15:27:51 ID:o8hOXB3j
>>511
やっぱり最終そこですね。
どっちの雰囲気も好きなので、もうしばらく悩む事にします。

>>512
SRのと違って簡単ですよ。
515774RR:2005/11/19(土) 15:30:19 ID:o8hOXB3j
>>513
そうか。逆に黒の方が汚れ目立つんですね。
ますます悩む。
516774RR:2005/11/19(土) 16:04:14 ID:pN8C3oja
>>514
dクス

教習でエンストしまくり、立ちゴケしまくりなんで中古買おうと決心しましたよ
517774RR:2005/11/19(土) 16:50:01 ID:Pr6/oL1k
>>509
出過ぎた杭は叩けない。(杭がいずこかに飛んで危ないから叩いてはいけません)

さてーーーチヨットだけ出過ぎます。
キャブは取り付けが難儀だし調整が大変でした。
エアーも過吸気になるとガスが薄くなって吹き上がりはヨクナルが
トルクが下がりプラグが焼けて白くなる。
反対に過少吸気ではガスが濃くなってプラグは黒く汚れます。
所詮オリジナルの性能を100パーセント引き出せない私の腕です。
プラグだけは贅沢してます。「六甲SS」
518774RR:2005/11/19(土) 16:56:33 ID:DD1UBrLQ
>>517
セッティングに苦労されてるようですね。
低速、高速どっち寄りにセッティングされました?
取り付けが難儀、ということはキャブは交換されたのでしょうか?
もしくはエアのエレメント、マフラーでも交換されてますか?
また、贅沢なプラグの種類だけでも教えてもらえると参考になります。

質問ばかりで申し訳ない。
六甲式SSがどういうものか、すごい興味があるもんで。
519774RR:2005/11/19(土) 16:58:23 ID:KemtbJEg
>>516
そう言う人なら04〜のSSをお薦めする
中古でも初期のSSはかかりが悪かったりするから
520774RR:2005/11/19(土) 21:06:36 ID:tx+ZVebn
キックスタートのみの型なんですが、
最近はエンジンがかなりかかりにくくなってきてしまいました。
チョーク全開にしてやっているのですが、
なかなかかからず、マフラーあたりから
「パーン」とたまに音がするだけです。
これはどこかの故障なんでしょうか?
521774RR:2005/11/19(土) 21:17:40 ID:jG7uC+l2
俺が今日、1時間のキックの果てに手にしたもの…

疲労       Priceless
絶望       Priceless
友達の不信感 Priceless
522774RR:2005/11/19(土) 21:28:58 ID:BilFwecX
プラグがかぶってたりして。
冬は掛かりが悪くなるよね。
お湯掛けたくなるよ。
523774RR:2005/11/19(土) 21:52:05 ID:KemtbJEg
>>522
セルつきの04型だけど冬でも夏でもキックの始動性あまり変わらないけど
セルなしSSとは何か違うんだろうか。。。

プラグ以外にオイルの粘度替えるのも一つの手
524774RR:2005/11/19(土) 21:53:35 ID:tx+ZVebn
>522

かぶった場合ってどうすればいいんでしょうか?
しばらくほっといてなおるものですか?
525774RR:2005/11/19(土) 22:09:46 ID:BilFwecX
524
ようは、ススけてるってことだから、プラグ抜いて真鍮ブラシとかで
ススを落とすか、もしくはプラグ交換しちゃうか。
簡単だから必ず自分でやるように。車載工具にプラグソケットあったかな?

俺は昔車の免許しかなかったから、最初のバイクは原付で、エンジンとかも
いろいろいじって遊んでたよ。それでバイクのことは結構覚えた。
最初のバイクがSSだとか大き目のバイクだとあまりいじることないかもね。
エイプとかモンキーとかもプラモデルみたいでバイクのことも良く分かるし
おもしろいよ。
526774RR:2005/11/19(土) 22:30:58 ID:sg5Jgyrr
モンキー買おうかな・・・。マジで。
527774RR:2005/11/19(土) 22:32:43 ID:KemtbJEg
>>525
SSの車載工具にプラグ交換用の工具一式入ってるよ
528774RR:2005/11/19(土) 22:52:15 ID:gNGu1t2a
SSの車載工具で、鉄のパイプを潰したみたいな平べったい道具は
どんな使い方をするのですか?
529774RR:2005/11/19(土) 23:00:08 ID:6odfInWU
CB400SSって人気あるんですね。今日、バイク屋さんに納期聞いたら
全色、来年の1月10日以降って言われました。2ヶ月近くの納期ってすごいですね。
そんなにかかるもんなんですかね?
530774RR:2005/11/19(土) 23:01:19 ID:2XY2z4zU
>>528

差し込んでみ。
答えはそこにある。

ちなみに俺は車載道具はプラグ交換の時しか使わない。
531774RR:2005/11/19(土) 23:22:07 ID:gNGu1t2a
>>528
えええええええええ、まさかチ○コに差し込むのですか?
532774RR:2005/11/19(土) 23:41:56 ID:e9ffx6oh
そっちにさしたらすごく痛そうだな
533774RR:2005/11/19(土) 23:47:09 ID:o8hOXB3j
バイクで転んで手術して、目が覚めたら
ちんこに管が通ってた俺がきましたよ。
534774RR:2005/11/20(日) 00:17:41 ID:PghwwGTQ
停止線直前でNにしたいけどセカンドに入っちゃうよ。
経験値不足だな。今日は、茅ヶ崎→鎌倉→城ヶ島と行ってまいりました。
535774RR:2005/11/20(日) 00:30:44 ID:ZDxzfz1z
>>529
いまは新旧交代の時期でカラーによっては新車どれも品薄状態
チェーン店なら探せばどこかにあるだろうから取り寄せも可能だけど
普通は1ヶ月か2ヶ月待ち
536774RR:2005/11/20(日) 16:06:16 ID:l1+gDRsp
ギア入れたままスタンド下ろすとエンジン止まるのがウザいんですが、
スタンドの所の配線引き千切ればいいですか?
537774RR:2005/11/20(日) 16:08:56 ID:Bo5/tuVz
正解
538774RR:2005/11/20(日) 17:38:05 ID:l1+gDRsp
>>537
サンクス!売るときの事考えて引き千切るのはやめてどうにか配線はずしてみます
539774RR:2005/11/20(日) 17:45:24 ID:zh7V+dOC
ギア入れたままスタンド降ろすことなんてあるの?
スタンド出したままギア入れることはまれにあるけど。
540774RR:2005/11/20(日) 18:01:22 ID:ZDxzfz1z
>>538
うざいとかじゃなく安全面を考慮してるんだからそのままにしときなされ

541774RR:2005/11/20(日) 18:37:29 ID:XQ91QKPr
配線外したりちぎったら、逆にエンジンかからなくなるんじゃないの?
542774RR:2005/11/20(日) 21:01:38 ID:48n1f95K
確か引きちぎると、エンジン止まる。
アイドリングは出来るけど。

引きちぎるんじゃなくて、常に通電させてないとダメだと思う。
543774RR:2005/11/20(日) 21:08:07 ID:NWz1tEjv
クラッチレバー周りをばらすと、
クラッチスイッチていう、クラッチを握ったときに押ささるスイッチがあるから
それを取ればいいよ
544774RR:2005/11/20(日) 21:09:15 ID:ZDxzfz1z
ttp://www.geocities.jp/x_mas_2005_bike/
↑上に出てくるサンタが乗ってるのロケットカウルつけたSSだよね?
545774RR:2005/11/20(日) 22:58:23 ID:1WdOMPWC
マルチスパークというプラグ付けている人いませんか?
宣伝文句によると、トルクアップが見込めるらしいのですが。
 参考までに
http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/multispark/index.html
546774RR:2005/11/21(月) 00:50:11 ID:L3r9fK13
'05黒で乗り出し49万(任意、盗難ナシ)ってどう思います?
こんなもんなのかな・・・
547774RR:2005/11/21(月) 01:03:47 ID:rHZQs0l2
>>546
普通だよ
548774RR:2005/11/21(月) 03:40:43 ID:mGImhnDR
>>545
理屈としては合ってる。
電極上面がクリアな分、火球に影が出来ないんだろう。

だけど、3000キロ交換のクセに一本3000円だし熱価も8番しか対応してないって言うし、
付けてみたいけどコストパフォーマンス的に微妙。実績もないしな。売ってる店も少ないし。

人柱になってみっかなー。
549774RR:2005/11/21(月) 07:30:55 ID:rHZQs0l2
太く短く生きるか、細く長く生きるかの違いみたいな物か。

そう言えば、漏れのSSノーマルプラグなんだが替えるの忘れててもうすぐ9000キロ使ってることになってるんだけど
いまもキックやセルで1発始動、もう交換するべきなのか・・・

一度外してみたけど見た目はまだ結構綺麗だったんだけど使い続けてると支障ってあるかな?
550774RR:2005/11/21(月) 09:17:53 ID:FgJ/y43X
暖気中、マフラーから白煙でてるんですが、これは一体・・・
551774RR:2005/11/21(月) 09:43:34 ID:rHZQs0l2
>>550
寒い時に息を吐くと白くなるのと同じ現象
552774RR:2005/11/21(月) 09:45:23 ID:rSGtjPUU
気温が低くなっているためだよ。問題ない。
でなければ、エアーフィルターが目詰まりして
ガスが濃くなっているかだな。とりあえず。
553774RR:2005/11/21(月) 09:54:50 ID:Frg3hX9/
>>551>>552に先に言われちゃったけど、そんな感じ、本当の白煙上げるのは2ストだけ
554774RR:2005/11/21(月) 22:27:19 ID:jRbNEQAC
550
普通に走っても白煙でてるようならオイル上がり。
ピストン焼きついてるからエンジンOH


と脅かしてみるテスト
555774RR:2005/11/21(月) 22:38:01 ID:1NFsOAp4
初期型、別にかかりにくくない。
当たりはずれがあるのかもしれんが。
556774RR:2005/11/21(月) 22:49:47 ID:/aaZVhoz
>>550
湯気じゃないとしたらチョーク引いてるからガスが濃くて白煙出たんじゃ?
557774RR:2005/11/21(月) 23:09:50 ID:mGImhnDR
ガスが濃いと出るのは黒煙。
オイル関係で出るのが白煙。

実際チョーク引いたまま長い時間暖機してみ。
白い紙を下に置くとわかりやすいかも。
558774RR:2005/11/21(月) 23:19:18 ID:/aaZVhoz
>>557
黒煙なんて出ないって。ディーゼルじゃあるまいし。
湯気よりは黒っぽいと言えばそうだけどね。
559774RR:2005/11/22(火) 02:31:31 ID:0taP5s+u
SSかVツインマグナ買おうか迷ってます…。スタイル的にはマグナだけど、
やっぱタンデムとかすると馬力的につらいかと。その点SSのタンデムは
どんな感じでしょうか?
560774RR:2005/11/22(火) 02:54:26 ID:lHdXrnYK
数字見比べる限り、トルクが随分違うけど馬力はたいして変わらないな。
マグナに乗った事ないのであれだけど、好きな形のほうを選んだほうが
幸せになれそうな気がする。

シート形状からタンデムはSSのほうが楽で、タンデム側のポジションの
自由度も高いから、「うおー、ともこちゃんのおっぱいが背中に〜」って
感じを求めるなら絶対SS。
561774RR:2005/11/22(火) 08:59:05 ID:bhk/kg5d
早朝、チョークを引いても直ぐにはかからない。2-3回のミスがある。
気温が低いセイだろうが対策を教えて下さい。
562774RR:2005/11/22(火) 09:54:11 ID:IkIWmpMZ
>>561
寒い朝一発目の始動は、やっぱり一発とはいかないんじゃない?
2、3回でかかるならいいんじゃないだろうか。
563774RR:2005/11/22(火) 10:04:37 ID:COW/MCJI
やっぱになーー39!
564774RR:2005/11/22(火) 11:26:50 ID:pe5iwi95
>>561
オイルの種類を替えたり始動性の良いプラグにかえたりすれば
チョークひけば一発でかかるよ
565774RR:2005/11/22(火) 12:40:32 ID:IkIWmpMZ
あとあれだね。毎日乗ってるか、週末にだけ乗るかとかでも変わるかも。
やっぱ毎日乗ってればかかりやすいし、しばらく置いちゃうとなかなかかからないよね。
566774RR:2005/11/22(火) 15:41:52 ID:pe5iwi95
そう言えば、CBについて色々調べてたらSSって付く名前のCBって昔からあったんだね
CB450SS K2モデルやCB350SS K2とか
当時はスタンダードシングルじゃなくてスーパースポーツのSSだったみたい
海外に当時の雑誌紹介してるんだけど、そこにデカデカかいてあったよ
567774RR:2005/11/22(火) 15:50:09 ID:pe5iwi95
568774RR:2005/11/22(火) 16:03:40 ID:5hXlIdxw
違うだろー。CB400が2004年まであってCB400ssが出た。
2つの違いはセル・スタートで−−SS。
以前SSとは意味が違うと思いまーース。
569774RR:2005/11/22(火) 16:17:29 ID:IkIWmpMZ
釣れませんねぇ
570774RR:2005/11/22(火) 16:45:05 ID:zbFnE6/J
>>567
下のサイトいいね。画像タップリ。
571774RR:2005/11/22(火) 18:02:18 ID:pe5iwi95
>>568
そのへんはテンプレみときなはれ
572774RR:2005/11/22(火) 18:30:22 ID:mn3UIOZJ
今日、330キロ走ってきました。下道:高速の割合は半々位です。
とにかく高速がキツカッタ、、、、80キロ〜100キロ位が実用範囲ですね。
でも、思ったほど振動で手足の痺れがありませんでした。予想していましたが
風圧が一番の疲労の原因でした。燃費は26K/Lでした。途中思いっきり
峠でエンジン回したから、こんなもんでしょう。
573774RR:2005/11/22(火) 19:18:08 ID:pe5iwi95
>>572
実用範囲で80〜100はちと狭くない?
漏れ80〜120は余裕だと思うよ

多分向かい風が強かったんじゃないか?
574774RR:2005/11/22(火) 19:54:27 ID:rUOPfljC
さんざんガイシュツとは思うけど、もう1速欲しいね。
いやただ言ってみたかっただけ。
575774RR:2005/11/22(火) 20:04:34 ID:IiHJXgdH
>>574
“幻”の“6速”ですか・・・?(ビキパシ
576774RR:2005/11/22(火) 20:33:03 ID:pe5iwi95
>>574
5速のメリットデメリット、6速のデメリットメリットって何があるの?
漏れも前はGB250のってたから癖で5速から上にあげようとペダル押しちゃうんだけど
いまいちそこが解らないんだよね
577774RR:2005/11/22(火) 20:59:37 ID:rUOPfljC
>>575
幻? ビキパシ?

>>576
トルクはたっぷりあるんだから今の5速の上にもう1速加えても大丈夫そうじゃん。
70km/hも出せば音がブーって繋がって面白くないし高速用に6速あってもいいと思う。
578774RR:2005/11/22(火) 22:02:55 ID:mn3UIOZJ
SSのエンジンって5千回転からイメージ変わるね?
なんか、獰猛な性格になるというか、振動が増えるというか、
音が変わると言うか、、、そんなイメージがあります。
579774RR:2005/11/22(火) 22:09:44 ID:pe5iwi95
雑誌で試乗したライダーもHYPER VTECが付いてるんじゃないのか?!って驚いてたしね
その部分もSSの面白さの一つかも
580774RR:2005/11/23(水) 09:46:01 ID:SF3xEfgA
ナンバープレートをDSのようにレンズより上に立てたいのですが
付け替えのパーツ、ご存知の方お願いします。
581774RR:2005/11/23(水) 13:14:27 ID:jCAn/Z5P
>>580
( ´゚д゚`) ごめ、DSって言うかアメリカン自体に詳しくないから
どんなカスタムなのかいまいち解らない
582774RR:2005/11/23(水) 13:26:22 ID:jCAn/Z5P
541 :774RR:2005/11/20(日) 17:23:57 ID:ryan/bfs
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/index.html
HONDAバイクに乗るライダーはここへ投稿しよう!

CB400SSも沢山乗ってるってみんなで写真送ってアピールすれば
生産中止のガクブルから解放されないかな?

いまでも人気でてるから大丈夫だと思うけど
583774RR:2005/11/23(水) 13:35:04 ID:tkXn1fej
>>581
ご存知でないのなら レスする必要ないのでは?w
584774RR:2005/11/23(水) 13:48:34 ID:8JbX8H5M
管理人だからな
585774RR:2005/11/23(水) 14:10:58 ID:jCAn/Z5P
>>583
どんなカスタムなのか教えてくれたらアドバイスできるじゃん
586774RR:2005/11/23(水) 20:46:26 ID:EJ+PSs4u
車検の要る400より
ST 250の方がいくない?
587774RR:2005/11/23(水) 21:29:22 ID:0Yy+rkke
ST250はちょっと・・・
588774RR:2005/11/23(水) 21:47:53 ID:3T/aWrly
車検って言っても250と比べたら2年に1度1〜2万前後の差しかないしなぁ
589774RR:2005/11/23(水) 22:34:33 ID:q1pxKnC+
CB400SSとSR400で迷って、色々悩んだ挙句ずっと憧れていたSR400を買ったんだけど、
SRスレの住人とスレの荒れ様を見て
「CBにすべきだったかな、、、、」
と思っている俺ガイル。

CBスレの雰囲気いいな〜。
590774RR:2005/11/23(水) 22:40:50 ID:3T/aWrly
乗ってる人にDQNが多いからといって自分が選んだバイクを悔いることは無い
591774RR:2005/11/24(木) 00:11:57 ID:pXKgHyGa
>>589

バイクは良いけどこの板最悪だよ。
すぐ荒れるから見てみな。

↓ハイどうぞ。
592774RR:2005/11/24(木) 00:20:19 ID:gjw1p7rV
>>590
そう言ってくれると助かる。
つーかSRスレ覗いて見てくれ。
煽りと罵りばかりでギスギスした雰囲気、、、、
SR海苔ってストイックなバイク好きって感じのイメージだったけど、ただ保守的なだけって印象になった。
CBスレは間口が広いっていうか、意見や考え方の違いに寛容だね。
SR海苔の俺がレスしても「板違い消えろ」とか言われないしwwwwww
593774RR:2005/11/24(木) 00:41:37 ID:kR3fD4Z5
いや、このスレは厨が多いってこないだ言われてたばかりだけどな・・・
594774RR:2005/11/24(木) 01:01:22 ID:49t5Po6L
>>592
だから2ちゃんのスレの荒れ具合で物事判断するなよ。w
2ちゃんに書き込んでる時点で変な人なんだから。w
595774RR:2005/11/24(木) 02:26:56 ID:Y7uNjPy0
ちょっと擦れ違いになるかもしれんけど、みなさん工具って最初何から買った??
596774RR:2005/11/24(木) 07:32:32 ID:6Rr0q/C0
>>595
最初3000円の日曜大工セット買ったけど、結局現在では、それは使ってない。
一番使ってるのはその次に買ったコンビレンチ5本セット(3000円)。
必要だと思ったものからバラで買うといいよ。
597774RR:2005/11/24(木) 10:46:42 ID:kQLpLq+Y
>>595
KTCの安いレンチセット、それと六角のセット。あと100均のプラハンと工具箱
598774RR:2005/11/24(木) 13:06:39 ID:bsgA3u2R
>>595
車載工具あるでしょう?
まず、車載工具と同じ物で少しグレードが高い
実際に使える工具を買って、元あった車載工具はポイする。

それからは必要な物が見えてきてからでいい。
599774RR:2005/11/24(木) 20:06:45 ID:6Rr0q/C0
>>598
プラグレンチまで捨てないよね?
600774RR:2005/11/24(木) 20:43:12 ID:yJYMBV+N
車載のプラグレンチって、ターミナルナット付いてると使えないよね?
↓この(4)がターミナルナット。
ttp://www.denso.co.jp/PLUG/iridiumtough/img/struct02.gif

純正だと必要ないんだけど、ホットワイヤだと付けなきゃいけないから
いったんナット無しでプラグ装着して、あとから指でナット付けてる。
エンジン内に落とさないかヒヤヒヤ。なんかいい方法無いかな。
601774RR:2005/11/24(木) 20:49:37 ID:FzQealUB
ラチェットとボックスがいいなあ
あれでチャリチャリやってると何かベテランになったような気になる。
602774RR:2005/11/25(金) 21:57:35 ID:+1g7aH71
積載性アップ!のために、トバスの箱つけてみた。
激しく似合わねぇ……。
SSに似合う箱かカバンないすか?
603774RR:2005/11/25(金) 22:25:46 ID:YfbhMdnk
>>596-598
わかりましたありがとうございます。
明日ホムセン行って見てきます。
604774RR:2005/11/25(金) 23:55:32 ID:gXMlr577
だれか〜バイクの事教えてくれよー!免許とったらCB400SSがほしいのよ〜
605774RR:2005/11/25(金) 23:58:27 ID:MIs+WmQW
単車選びのインプレ読みなさい
606774RR:2005/11/26(土) 00:35:54 ID:CcRftn2u
>>604
CB400SS良いぞ〜
400ccにしては、車体のボリュームがある割りに軽い。
単気筒なので、燃費が良い。プラグも一本で良い。
オイルも少なめ。空冷なので水周りの心配もなし。
パワーはある方とは言えないが、
その分、おもいっきし回せる。
高速も100キロの巡航がこなせる。
ポジションが楽。
セルとキック併用なので、その日の気分で起動方法が変えられる。
タンデムも楽。リアキャリア付ければ、積載能力も高い。
ハンドリングも変にクイックのところが無く、
低速なが山坂道もら楽しめる。
デザインも飽きが来なくて、ずっと楽しめる。
607774RR:2005/11/26(土) 00:39:13 ID:CcRftn2u
低速なが山坂道もら楽しめる。→×
低速ながら山坂道も楽しめる。→○

誤字脱字スマヌ
608774RR:2005/11/26(土) 01:57:18 ID:/ZkdyzkL
>>604>>605
ある程度は>>606と同じだけど
あとはホンダの旧車カラーが好きな人にはオススメのカラー
セルナシはわからないけどセル付きSSの燃費のよさ
(誤差はあるものの1L/30q前後)報告では1L35って人もあり

心地よい振動がシングルエンジンらしくて楽しい
(アイドリング時に体が振動で揺れる位)

タンデムでも苦にならない位のパワーがある+車体の安定性はこのタイプのバイクではピカイチ
個人的に唯一の欠点はステップバーだったかな
いまは変えてあるからデメリットは見当たらない
609774RR:2005/11/26(土) 02:20:53 ID:kACqb0gL
>>602
アメリカンツールバッグってやつのシンプルなタイプ
(鋲とか打ってないの)をシートの一番後ろに付けようかな、、
とか思ってる。
610774RR:2005/11/26(土) 02:26:54 ID:kACqb0gL
箱付ける事自体は何にも言わないけど、「似合う箱」は無いと思う。
611774RR:2005/11/26(土) 02:45:13 ID:/ZkdyzkL
>>609
SSなら後じゃなくて左右とか横に着けるほうがカッコ良いかも
でもそれなら普通のサイドバックつけたほうが収納も良い
612774RR:2005/11/26(土) 08:36:20 ID:izxcEv7/
GIVIの「E16N901S」付けてる。
車体が黒だからパールブラック塗装が色的に合ってると思ってる。
細身の車体には、残念ながらデカいケースは似合わない…
26リットルだから、積載性は無いが、これがあると無しではぜんぜん違うな。
荷物が雨に濡れる心配も無いし、ストップランプの位置が高いので、ちょっと安心。
純正キャリアが手に入らなかったので、ワンオフでキャリア作って付けてる。
満足。
613774RR:2005/11/26(土) 08:56:39 ID:uxen8UrM
中くらいの大きさの皮製サイドバックを左右つけてます。
シートの下でセット。
但しヘルが掛けられないですよ。
614774RR:2005/11/26(土) 12:00:31 ID:ungaL3Qe
GIVIの33L(ランプ有り)を付けてる
純正キャリア(リコール済)で23000km(3年)
走って脱落した事は無い

通勤バイクには必須ですね・・・
615774RR:2005/11/26(土) 20:16:09 ID:eYXE9NzU
>>606
これならST250も全く同じで、
しかも車検が無いだけお得に思えるんだが・・・
616774RR:2005/11/26(土) 20:47:33 ID:YFaolPct
>>615
ならST250を買えばいいだけのこと
617774RR:2005/11/26(土) 21:31:04 ID:uq9B7Nzd
>>615
こう言うとなんだが…、STって造りが安っぽくないか?
618774RR:2005/11/26(土) 21:52:15 ID:918RlxW3
Eタイプはそこそこイケル
619774RR:2005/11/26(土) 22:01:46 ID:Gn9QShoX
>>617
CB400SSも負けず劣らず安っぽい。
VTRのほうがずっと高級感ある。w
620774RR:2005/11/26(土) 22:37:57 ID:zjRV1tfI
>>615
安心しなさい
250cc単の100km/h巡航と400cc単の100km/h巡航じゃ
余裕が違いまする。
621774RR:2005/11/26(土) 22:42:39 ID:eYXE9NzU
同じスピードで走る分にゃ
400も250も変わんないんじゃね?
622774RR:2005/11/26(土) 22:52:42 ID:dal29zll
>>621
おまえは免許をもってるのかと
623774RR:2005/11/26(土) 23:01:17 ID:eYXE9NzU
昭和45年に大型取りましたが、
何か?
624774RR:2005/11/26(土) 23:11:01 ID:9hofknSb
100km/h巡航時の回転数
CB400SS 約4800rpm
ST250   約6100rpm

この1300rpmの差を「余裕」というんだよ。

以下、参考までに‥‥
CB750 約4000rpm
CB1300 約3400rpm
625774RR:2005/11/26(土) 23:12:05 ID:eYXE9NzU
ST250の方が回転数高いから
パワーが出てて余裕があるんだな・・・
626774RR:2005/11/26(土) 23:26:50 ID:/ZkdyzkL
>>625
頭が弱い香具師??
627774RR:2005/11/26(土) 23:29:18 ID:eYXE9NzU
灯台呆学部卒でつ
628774RR:2005/11/26(土) 23:31:56 ID:/ZkdyzkL
629774RR:2005/11/26(土) 23:35:43 ID:arOlVyRL
うちの馬鹿ST乗りがスレ荒らして申し訳ない、スルーしてやってくれ
630774RR:2005/11/26(土) 23:47:13 ID:Tui7RraA
いえいえ
631774RR:2005/11/27(日) 03:49:46 ID:34fMKSiK
このバイク本気で欲しくなってきた・・・
よく知らないのですが、中古でブルーが出回るのっていつくらいだと思います?
632774RR:2005/11/27(日) 06:39:57 ID:XTVjeX84
>>631
中古はそんなに値崩れしてねぇから無難に新車した方が良いよ
633774RR:2005/11/27(日) 10:18:36 ID:eiN4lPab
タンクだけ乗せ変えたれ
634774RR:2005/11/27(日) 13:40:33 ID:MWLeDBke
613>
バッグいいすね、ちょっと本気で探してみます。ありがとうございやした。
635774RR:2005/11/27(日) 17:26:04 ID:Zd9LIiW6
>>633
載せ替えるより業者に純正色で全塗装してもらったほうが安いんじゃない?
636774RR:2005/11/27(日) 18:12:49 ID:5uy3KbSz
近いうちに250から車検始まるんじゃなかったけ?
637774RR:2005/11/27(日) 19:53:11 ID:grc44SR9
そうなったらCB400SSの需要がまた上がりますね。
638774RR:2005/11/27(日) 21:59:54 ID:2QHsHK00
250で車検あるんだったら
誰も250なんて買わねーなw
639774RR:2005/11/27(日) 22:08:17 ID:X3SM1hYf
250で車検ありだと、ますます販売不振で
バイクメーカーあぼーん
640774RR:2005/11/27(日) 22:33:37 ID:+2H+Hgkq
ヘルメット30%オフは、R&R川崎店でもやってた。
久々に新調した。ちなみにRAM3で27930円也。
641640:2005/11/27(日) 22:34:21 ID:+2H+Hgkq
誤爆失礼・・・
642774RR:2005/11/27(日) 23:11:08 ID:dtsAW7Rg
SSの排気音ってちょっと物足りないと思わない?
友達に聞かせたら「なんだこれ!?」って言われた。
643774RR:2005/11/27(日) 23:21:58 ID:E0/bgitx
俺は静かなのが好きだから良いんだけど、今度FCR入れようと思ってるから抜け良いスーパートラップにするつもり。かなりうるさくなるなぁ
644774RR:2005/11/27(日) 23:50:19 ID:Zd9LIiW6
>>643
ノーマルマフラーでさえFCR入れると社外マフラー並になる

>>642
そんな人の為に社外マフラーがあるのだと言ってみる
645774RR:2005/11/27(日) 23:51:46 ID:dtsAW7Rg
俺はそのうちパープルヘイズを組もうと思ってます。
噂通りうるさいんだろうか…。
646774RR:2005/11/28(月) 00:29:24 ID:H6RKcpS2
SRスレより転載


960 :774RR :2005/11/27(日) 00:45:45 ID:Zd9LIiW6
SRの良いとこってST250と全く同じで
しかも車検が無いだけお得に思えるんだが・・・

同じスピードで走る分にゃ
400も250も変わんないんじゃね?

スレ汚して悪いがこの電波どうにかしてくれ!
あとST250スレの>>567も見てくれ
647774RR:2005/11/28(月) 01:24:35 ID:YLrg79s8
>>646
どうにかしてくれっていわれても・・・。
俺も普段SRスレROMってるから(w
ここで言われても・・・。
648774RR:2005/11/28(月) 02:54:03 ID:iyFnwtwN
マフーラなんだけどスパトラとモリワキどっちがいいかなぁ?
649631:2005/11/28(月) 03:44:59 ID:YSJOKq/K
>>632
新車ですか・・
まだ教習所通いでバイク買うの初めてで
さらにヘタレなんで新しいの買っても凹ましまくりそうな気がします。
お金もそんなに余裕ないし。
でもブルーがほすぃ。
650774RR:2005/11/28(月) 06:41:44 ID:cwevAFpi
>>646
ってかSTスレからださないようにしてくれyp

>>648
両方全然違うマフラーだし自分の良いと思ったほうで良いのでは?

>>649
SSは結構上部だから高いパーツはそうそう凹んだり壊れたりしないから安心
もしこかしても逝くのはレバーや、すてっぷのはしがけずれるくらい
右だとマフラーがけずれちゃうことはあるけど
651774RR:2005/11/28(月) 08:12:46 ID:0Moz+rQd
シングルならこそこの音で・・・というマフラーはどれかなぁ。
652774RR:2005/11/28(月) 10:46:50 ID:Bkl6SngM
じぶんもスパトラとモリワキでなやんでる。
社外のSSとの相性や特徴がわかる情報源があればな。
ノーマルは静かだから細かい路地や大通りで少しコワイ。他は文句無しなんだけど。
653774RR:2005/11/28(月) 14:39:44 ID:cwevAFpi
>>652
SSの某メインHPでマフラー検索すれば
相性や特徴などインプレ沢山探せるじゃないか
654774RR:2005/11/28(月) 14:41:46 ID:cwevAFpi
>>652
あと静かなのはアイドリング時くらいで走るとそれなりにうるさいよ
ライダーはヘルメットをつけてるからあまり感じないけどね
655774RR:2005/11/28(月) 17:05:41 ID:gItUOZ61
SSの購入を考えているんですが、バイクの車検っていくらぐらいするんですかね?
四輪も所有してるんで、車検が重なると経済的に少々キツイんじゃないかとか思ってるんですが・・
656774RR:2005/11/28(月) 17:29:15 ID:tURa/9WK
>>655
店とかに頼んで大体7~8万。自分でユーザー車検すれば3万以下。
(↑どっちも新車で買って初めての車検の場合)

同じ境遇にいますが、計算してみたら250との差って
ユーザー車検さえすればホントしれてるよ。
657774RR:2005/11/28(月) 17:31:34 ID:tURa/9WK
↑追記、バイク屋が言ってたけど、
新車で買って初めての車検の場合は特に事前に整備とか
しなくても大体そのまま通るらしい。
658774RR:2005/11/28(月) 20:39:25 ID:2Q6t3QbG
SSってトラッカーとかカフェとかにカスタムする人多いよね。オレは旧車っぽく渋く仕上げたいんだけど、そんな感じでカスタムしてる人いませんか?
659774RR:2005/11/28(月) 20:47:04 ID:EXk4RvC7
250で車検が必要になれば……。
400が売れるんじゃない、125が売れるんだ。
660774RR:2005/11/28(月) 21:00:06 ID:Zx3WxL+j
>>636
本当ですか?ソースがあれば教えてください。
250cc以下のデカスクなどにお上も業を煮やしたんでしょうね
661774RR:2005/11/28(月) 21:28:29 ID:X4a5tEsg
シートをキタコフラットシートに代えた人いますか?
感想を聞きたいのですが…。
662774RR:2005/11/28(月) 21:30:57 ID:nekR+wyC
>>656
うちのなじみのバイク屋は車検の代行としてはは8000円しか取らんって言ってたから
よっぽど金取るための整備されてもそこまでの差は出なさそうだな。

>>659
だけど、125は高速が走れないんだ。
663774RR:2005/11/28(月) 23:47:47 ID:cwevAFpi
>>659
高速乗れないじゃないか・・・。

>>658
旧車風って言うならノーマルがそうじゃないか?
664774RR:2005/11/29(火) 00:39:33 ID:gKV2C8eC
>>658が思う旧車カスタムの定義とは?
665655:2005/11/29(火) 00:49:53 ID:sDZ86s0S
>>656
レスどうもです。
思い切って買っちゃおうかな・・・
666774RR:2005/11/29(火) 01:07:50 ID:gKV2C8eC
>>665
そのへんは買おうかなって思ったらそのまま勢いで買うに限る
それに車検っていっても2年に一度だし切れたらすぐ車検にださなきゃいけないわけじゃないからね
667774RR:2005/11/29(火) 01:52:18 ID:fdoR38mR
やべっ!!リリブルーの新車取り寄せ&見積もり出して貰ったら納車2月頃って言われたw
乗り出し51万って安い?って納車遅すぎて購入に踏み切れなかった・・・・・・orz
668774RR:2005/11/29(火) 02:02:17 ID:gKV2C8eC
>>667
51万は高くも安くもなく平均
でもいまは新車で買おうと思ったらそれくらいの納車は当たり前だし
もっと早くしたいなら車体があるお店を探すしかない

でもどうせ12月なんて車体を汚すだけだし2月頃に買ったほうが良いんじゃない?
669774RR:2005/11/29(火) 02:20:10 ID:DHaMUZZA
>>663
大型持ってる奴がセカンドで買わなくなる分だよ
670774RR:2005/11/29(火) 09:16:50 ID:ylV4bUWP
ってか400も車検なくすって一時期
N速にもスレたってたくらいだから250で車検はないと思う。
400の車検なしはホントなら来年くらいに試行されるはずだったけど
圧力かなんかで先延ばしらしいけど
671774RR:2005/11/29(火) 22:47:39 ID:Mu62o+4M
250の車検ガセネタ
だいぶ盛り上がったね
672774RR:2005/11/30(水) 00:24:56 ID:+yzdPUke
そろそろ最新カラーのSSに乗る人もでてきて町で見かけることもあるんだろうか・・
まだ店頭でさえ見たこと無いんだよね
673774RR:2005/11/30(水) 01:40:57 ID:zKrRDZS8
車検車検っていうけど、ユーザー車検なら2年に一度3万弱かかるだけだぜ。
400もいいけど250ccにもVTRとかクラブマンみたいに魅力的なバイクがあるね。
674774RR:2005/11/30(水) 03:16:26 ID:vFK37PUF
正直言っていいカイ。
あの06カラーのブルーは来年には消えるよな。
街で見ても、かっこいいとはいえなかった。
675774RR:2005/11/30(水) 06:15:15 ID:aMa4RGdj
>>674
それでいい
むしろ嬉しいくらい
676774RR:2005/11/30(水) 06:33:57 ID:+yzdPUke
>>674
ドリームで聞いた話だと、あの色結構売れてるみたいだよ

677774RR:2005/11/30(水) 08:13:55 ID:PSoWbLwn
>>661
自分もまだ狙ってる段階ですが、今まで集めた情報に寄ると、

・薄いわりに、ケツはさほど痛くない
・耐水性は高いほう
・写真等では分り難いが、ノーマルより少し長くなる

って感じらしい。
678774RR:2005/11/30(水) 12:04:38 ID:oO6gDmOH
>>674
あの色好みが分かれるみたいよ。好きな人は好きだし、ダメな人はダメ。
万人受けする黒や白は別であるんだし、
多少アクが強い方が良いんじゃないかな?
679774RR:2005/11/30(水) 17:00:30 ID:+yzdPUke
ttp://www.motobluez.com/mbwtop/customparts/custom%20seat/seat%20cb400ss/seat%20cb400ss.htm
↑ここでシート注文した人いる?
仕上がりなどの感想が知りたいんだけど
680774RR:2005/11/30(水) 17:56:30 ID:oO6gDmOH
>>679
結構いるよ。個人サイトをいくつか巡ればすぐ当たるくらいに。
みんな概ね満足してるようだね。
681774RR:2005/11/30(水) 19:32:06 ID:aMa4RGdj
まぁたしかに新色ブルーはあまりカスタム向けのカラーではないね
682774RR:2005/11/30(水) 20:06:29 ID:x3zniur3
>>667
参考になりました。
やっぱケツが痛むかどうかは重要だね。
少し安心しました
683682:2005/11/30(水) 20:08:14 ID:x3zniur3
あ、>>677でした、失礼しました。
684774RR:2005/12/01(木) 00:53:28 ID:BO4s5DRD
小遣いの少ないオヤジライダーには、カスタム費が出ないので
せめて色だけでも派手にしたかった、、、
http://pita.paffy.ac/bbs/img/52-0512010048577325.jpg
これだけ派手な色だから、嫁さん以外の女乗せると浮気がバレバレだな、、、orz
685774RR:2005/12/01(木) 01:37:08 ID:t1uArXXH
>>684
なんつーか写真がきれいだ。レンガの壁が似合うね。
686774RR:2005/12/01(木) 01:53:34 ID:KyRwOYYn
>>684
壁画にしますた!!

前のモデル赤白より派手で美しいなぁ
一度現車で拝みたいです・・・・・
687774RR:2005/12/01(木) 04:46:19 ID:C0i5a7JM
やべぇぇ〜。
最近、ZRXに乗りたいと思ってきたよ。
ああいうネイキッド系からSSに乗り換えた人とかいる??
688774RR:2005/12/01(木) 11:19:02 ID:+FYWthJJ
>>687
漏れはSFからSSに乗り換えた口
若い頃は速いバイクに憧れて色々乗ってたんだけど
マッタリ走りたくなってSSに乗り換えて今は満足してる

若いうちは乗ってみたいバイクがあるなら乗ってみるのも良い
689774RR:2005/12/02(金) 00:11:33 ID:E8ob9nMB
>>687
400のZRXなら大型の方を薦める
SS乗る前はGB250→ZRX400→ZRX1200R→SSって乗り継いできたが
400だとパワーの面や性能がもう一つ足りなくてすぐ乗り換えた

いまはZRXとSSの二台持っててSSは街乗り用、ZRXは長距離ツーリング用って別けてるけど
車検切れて今は倉庫で冬眠中
690774RR:2005/12/02(金) 00:41:06 ID:/nMui2yx
>>688
俺も結構近いものがあって、
CB400SF Ver.S → GB250 5型 → CB400SS 初期型
と、買い換える度にパワーダウン。

単気筒の味にはまってしまい抜けれません。
691774RR:2005/12/02(金) 08:54:16 ID:z52EpS5i
>単気筒の味にはまってしまい抜けれません。
同感。600-800ぐらいのエンジンを積んで欲しいな。
692774RR:2005/12/02(金) 17:38:30 ID:E8ob9nMB
>>691
スレ違いだからそう言う話はこう言うバイクを作ってくれスレに書くよろし
693774RR:2005/12/02(金) 18:53:22 ID:4Qm1bJX6
CBSSフレームにXR650エンジン乗せるって手も可能だろうけど、
XR400Rのエンジン積んだ人が曰く「ノーマルよりバランス悪い。楽しいけど」だと。
650エンジン積んだらもっと振動やフレームの負担とか増えるだろうから
それなりに覚悟がいる博打になりそうだよね。

てか、別にXR650積むくらいならCRF450積んだほうが良いでしょ。
博打のリスクもパフォーマンスもどっこいどっこいだろうし。
安く済ませるならGB500あたりが一番無難なのかなぁ。
結局、妄想の範囲を超えられないのが残念ではあるが。

と無理矢理話を広げてみるテスト。
694774RR:2005/12/02(金) 19:21:37 ID:uVT/eR5I
同感。600-800ぐらいのエンジンを積んだら楽しいかもねぇ。
695774RR:2005/12/02(金) 20:18:38 ID:cFCNPuKb
CB400SSからVTRに乗り換えた俺が来ましたよ。

比べる系統ではないが・・・。
CB400SS:
燃費わる〜(;´Д`)15km/lでした。150kmでリザーブ。
バランサー内臓やらで単気筒の良さが無い。
タイヤ細い。
車検が。
ポジション高い&つま先立ち(身長178cmでも・・・)
やっぱ遅い。

VTR250:
燃費イイ。27km/l
2気筒の鼓動感がたまらん。
速い。
車検無し。
後輪もディスク。
伝統VT系エンジン。

まあ・・・本当はGB250が絶版でなかったら、
それ買ってたのですが(以前中古で乗ってたけど寿命で廃車)。
250でタコあり前提なもんで・・・。
でお手ごろだとVTR250だった訳です。
696774RR:2005/12/02(金) 20:32:37 ID:oz5ryoDg
>>695
燃費悪すぎだな
697774RR:2005/12/02(金) 20:38:18 ID:cFCNPuKb
>>696
そうなんよー。
新車で購入してちゃんと慣らしもしたのに、
おかしかったよ。。。_| ̄|〇
698774RR:2005/12/02(金) 20:44:50 ID:E8ob9nMB
>>695
まてまて・・VTRで27って燃費悪くない?400マルチ並じゃん・・・
あと漏れ身長同じだが両足べったり付くよ、多分爪先立ちなのは日本人体形のせいだろう


多分キャブが不調だったんだろう、凄い少数だが新車でもキャブが不調な人がいるし

699774RR:2005/12/02(金) 21:15:07 ID:9c/xZ+tl
>>695
ポジションはコンパクトだろう???
爪先立ちってほどでもないだろう???
俺は身長168センチだが
CB400SSは125クラスぐらいにしか感じなかったぞ?
700774RR:2005/12/02(金) 21:19:00 ID:cFCNPuKb
>>698
う〜〜ん、400マルチ乗った事ないけど、大体270kmでリザかな。
GBは30km/lは軽くいってたけど。
俺が買ったSSは外れだったのかな・・・?

でも今はVTRで満足っす。
CB400SSの方が質感は断然いいけど、乗ってて面白みが
無かったような気がする。

VTRはしょぼい作りだけどそれがまた愛着わいたりして^^;
でもGB250には燃費カナワナイね。

僕のバイク歴。
ブロンコ→GB250→CB400SS→VTR
なぜGB250廃車にしたんだホンダ!!
701774RR:2005/12/02(金) 22:24:36 ID:E8ob9nMB
>>700
GBだと燃費が良いと37〜38とかでるけどSSも良いものは街乗りで30〜33はでるよ
高速使った最高燃費で35だしたって人もいるくらいだしね

VTRも最新型乗ってる友人は最低ラインが30くらいで平均32くらいは出てるよ

702774RR:2005/12/02(金) 22:51:56 ID:9DWJzmlj
15は悪すぎ、、、初期のイエロー乗ってるがいまでも燃費25〜27くらいはでる
703774RR:2005/12/02(金) 23:29:45 ID:uVT/eR5I
>>701
街乗り30〜33は出来過ぎだね。高速との差が少なすぎる。
運良く信号に引っかからなかったとかそんなんでしょう。
でも15は悪いねぇ。
704774RR:2005/12/02(金) 23:42:28 ID:E8ob9nMB
>>703
いや普通に信号で停車とかもするけど、そんなもんだよ
都会に比べたら信号の設置されてる間隔は長いけど

逆に高速走ると少し燃費が落ちて29〜30くらいの時もある
それは飛ばしすぎるからだと思うけどね

705774RR:2005/12/03(土) 00:07:33 ID:E8ob9nMB
燃費については
セル付きかセル無しかで別けるんじゃない?

セル付きの04モデルに乗ってる人は街乗りでリッター30くらい走るって人は良く聞くけど
セル無しで街乗り30超えるって人はまだ一人も聞いたことが無い
高速に乗って30超えたって人は良く聞きますが

706774RR:2005/12/03(土) 00:41:02 ID:I5iBklPO
>>695
178でつま先立ちってどんだけ足短いんだ?
もはや奇形レベルじゃないか
707774RR:2005/12/03(土) 00:54:23 ID:lnum3RRc
まぁ>>700はSSの楽しさを理解する前に売っちゃったことだけは確かだな
708774RR:2005/12/03(土) 01:24:34 ID:LZMHHHn/
>>700
15km/lってことは130kmぐらいでリザーブなはず。
709774RR:2005/12/03(土) 02:43:26 ID:f5G3JJFZ
地方都市と都会両方走る機会があるんだが、燃費が結構変わるんだよ。
都会の人は街乗りで、他の人は町乗りにするとか(笑)
710774RR:2005/12/03(土) 04:28:21 ID:TQv/5Wju
>>695は相当なピザなんじゃ・・・
711774RR:2005/12/03(土) 07:47:44 ID:8mf/mkH7
>>690
>単気筒の味にはまってしまい抜けれません。

同感。 俺は便利さ快適さを求めるなら車でいいので 独特の個性や味のある
バイク以外興味ない。
712774RR:2005/12/03(土) 09:26:53 ID:WqmtyPma
713774RR:2005/12/03(土) 10:51:47 ID:lnum3RRc
>>712
何がどう面白いのかさっぱりだ、、、。
714774RR:2005/12/03(土) 13:18:19 ID:/KLRMNxL
>708
そうだよね〜
15*(11-2.6)=126km
しかも178cmで爪先立ち
ご愁傷様としか言い様が無い・・・
715774RR:2005/12/03(土) 13:41:27 ID:FkLSlYZy
>>710
ピザとは?
716774RR:2005/12/03(土) 14:50:47 ID:szHP0Sw8
リザーブ容量を11リットルと勘違いしてるんじゃね?
11g×15`毎g=165` だから、ガソリンの入れ方によっては150あたりでもなるだろ。

なんつーか、バイクって本当、乗り手次第なんだな。

>>715
巨乳ちゃんのことです。
717774RR:2005/12/03(土) 15:30:02 ID:FeT7BawD
Pizza=Dev
718774RR:2005/12/03(土) 16:35:36 ID:bC+7X1y/
ピザうめぇwwwwwww
719774RR:2005/12/03(土) 17:04:57 ID:jT26rVVC
ピザなんて5枚くったら気持ち悪くならないか?

ってスレ違いw
720774RR:2005/12/03(土) 18:02:24 ID:bC+7X1y/
さっきMサイズ1人で完食したwwwwwww
721774RR:2005/12/03(土) 18:23:43 ID:FkLSlYZy
ピザなんて洒落たもん何年も食ってねえ。orz
コンビニのピザ風パンやピザまんなら食ったけど。w
722774RR:2005/12/03(土) 18:56:28 ID:lnum3RRc
そろそろスレ違いすぎるからピザ話は止めとけ
723774RR:2005/12/03(土) 19:27:34 ID:szHP0Sw8
724774RR:2005/12/03(土) 19:39:31 ID:3dUa5/Bt
なにこのクソスレ
725774RR:2005/12/03(土) 20:27:57 ID:8mf/mkH7
>>724
クソの話するな!
726774RR:2005/12/03(土) 21:22:38 ID:lnum3RRc
>>723
SSに絡めずともバイクに関係の話をすれば良い
ピザ単体の話がしたいなら食い物スレに行きなさい
ここはバイクスレですよ
727774RR:2005/12/04(日) 00:01:30 ID:9Cqa/Tmo
なんか小学校の学級委員みたいな人がいるんですね。
728774RR:2005/12/04(日) 00:51:53 ID:jFiOJ56J
明日、雪が降りそうです。

SSでお出かけの予定が…。
729774RR:2005/12/04(日) 01:10:35 ID:4FA5wH0z
どーせSSの話しても

これどうですか?
検索すれば出てくるよ。

この繰り返し。
730774RR:2005/12/04(日) 01:14:59 ID:XDJdtuOx
>>729は何か嫌な事でも合ったののか?
ひねくれすぎだyp
731774RR:2005/12/04(日) 01:33:11 ID:51LoEthR
>>729 漏前さんが答えてあげればその流れにはならないと言ってみる
732774RR:2005/12/04(日) 02:44:49 ID:IzmYQRP5
SSってエイプ400って感じして好きじゃないw
733774RR:2005/12/04(日) 04:45:41 ID:4FA5wH0z
>>730
最近、機嫌悪いんだ。すまんかった。

>>731
オレも最初は答えてたけどさー。
SSに似合う○○ないですか?とかさ、
××の色変えたいたいんですけど、予備の××用意したほうがいいですか?とかさ
答えようのない質問あるじゃん?アンタの好きにすればいいじゃんって言うしかないようなやつ。
別にオレも偉い人じゃないから質問にケチつけるのはおかしいと思うけどさ。

でもそういう質問する人ってさ、自分の中である程度答えは出ていて、
ただ背中押して欲しいんだろうけどさ、答える側としては厄介この上ないんだよね。
無理に答え出す必要もないけど、そのたびに荒れるのを見てると、なんかアホらしくなる。

聞くほうも答えるほうもバカばっかのスレだから、
同じバカなら一緒に踊るか、自分でキッチリ腹括るか、二つに一つなんじゃない?
オレはここで聞くことないから、暇つぶしに踊ってるくらいしかやることないよ。

長々とすまんかった。もう寝るよ。
734774RR:2005/12/04(日) 08:25:52 ID:W+6/RKV5
>>733
ストレスが溜まってますな。
真面目な方なんですね。もっと軽い気持ちで見るようにしては?
735774RR:2005/12/04(日) 10:07:07 ID:6JIrb0fJ
皆疲れているんだな。
日曜日なのに朝からみぞれが降ってバイクも乗れないし・・
736774RR:2005/12/04(日) 10:16:09 ID:ca/VoOJA
関東だが今日は特に寒いな
SSに乗る気がしないよママン
737774RR:2005/12/04(日) 12:10:23 ID:jFiOJ56J
テスト
738774RR:2005/12/04(日) 12:10:55 ID:jFiOJ56J
ごめんなさい。
739774RR:2005/12/04(日) 13:07:21 ID:N0nYA/ex
ゆるさない。
740774RR:2005/12/04(日) 15:28:20 ID:moL9eCNa
今日納車。新車のクラシカルホワイト。
慣らしの間は5000回転以上回さないでくれっていわれたが、
5000回転ぐらいすぐ行っちまうぞ...。
1000kmまではガマンだな。
741774RR:2005/12/04(日) 15:35:15 ID:RE/w0PO3
ナラシなんか意味ナイヨ
742774RR:2005/12/04(日) 15:56:10 ID:XDJdtuOx
>>740
別に回しても良いよ
初めの500キロまでは4000くらいで押さえておいて
500超えたら4000以上も回して慣らせばOK
もっと厳密にすると細かくなるけど、これくらいで良いとおもう

あと5速で4000回転って言えば80キロくらいでるはず
743774RR:2005/12/04(日) 16:58:28 ID:C8c3DzTA
俺、慣らしは大昔に終わっちゃったけど
4000回転未満でたいがい事足りちゃうよ。
回すのは高速で飛ばすときくらいか。
744774RR:2005/12/04(日) 17:28:37 ID:GfaIf24L
>>740
こんな寒い時にバイク買うなんて、頭悪いなお前。


そういう俺も来週納車でつ。
745774RR:2005/12/04(日) 18:33:54 ID:xGjZyURi
プラグはずしてみたら真っ黒になってたんですが
交換時期ですか?
746774RR:2005/12/04(日) 18:58:31 ID:XDJdtuOx
>>745
そのプラグの使用度が解らないけど、ただカブっただけではなかろうか?
ノーマルプラグでも交換せずに9000キロくらいもったって人は結構いるから
結構長持ち、朝の始動が大変になったとかなら交換したほうが良いかも
747774RR:2005/12/04(日) 19:11:09 ID:xGjZyURi
>746

一旦エンジンかけて、しばらくのってからエンジンきって、
またかけようとするとしばらくかからない、ってことが多々あります。

yahooでイリジウムプラグ注文しちゃった・・・
748774RR:2005/12/04(日) 19:20:02 ID:XDJdtuOx
>>747
詳しい事は解らないけど、ガスが濃すぎるのが原因でプラグがかぶって
始動性が低下してるとか?
749774RR:2005/12/05(月) 01:49:47 ID:2dSvIKXU
このバイクのポート研磨した人います?あとCDIってつけれるんですかねぇ?
750774RR:2005/12/05(月) 03:02:56 ID:BOCSrbzM
実際、SSエンジンでやった人はまだいないみたい。
でもヴァイタルとかでXRエンジンのポート研磨とかやってくれるから
詳しいことはそっちに聞いてみたほうがいいんじゃないかな。

社外CDIは今んとこ出てない。
751774RR:2005/12/05(月) 09:07:03 ID:NNIRz4g4
裏六甲の今朝は-0度。エンジンはさすがに掛かりにくい。
走ると手の先が凍えてしまう。
止めて皮手袋でエンジンの愛撫。そしてまた走る。
薄氷を割るタイヤの音が冬の白い空気にお似合いでした。
752774RR:2005/12/05(月) 18:20:48 ID:BOCSrbzM
>>751
女の子乗りさん、お久しぶりです。
冬場の山は燃焼室が高熱になりやすいそうですね。
場合によっては異常燃焼を引き起こすこともあるようです。
そこで女の子乗りさんは冬の六甲対策はどのようにされておりますでしょうか?
ご自分でキャブセッティングされてるようですが、その詳細や方向性でもお聞かせください。
他のSSライダーにもきっと良い情報になるのではないでしょうか。
753774RR:2005/12/05(月) 21:04:58 ID:5pBcCVIt
なんだかなぁ
754774RR:2005/12/05(月) 21:32:54 ID:gqcbvpK4
SS用のタンデムバー出してるとこありますか?
755774RR:2005/12/05(月) 21:35:21 ID:sSw32qI6
SSの足つきってどう?171の低身長でも余裕?
756774RR:2005/12/05(月) 21:41:45 ID:o/Ucjcr/
昨日契約してきました!
平日納車ができないので、土曜日が楽しみでなりません。

>>755
試乗してみましたが、168のわたしでもしっかり足がつきました。
またがっただけのSFは、片足が2/3くらいついて、もう片方はつま先だけ(サイドスタンドだったので当然ですが)
とってもコンパクトな印象を受けました。

ぁぁ、早く土曜日にならないかなぁ・・・
757774RR:2005/12/05(月) 22:05:28 ID:5pBcCVIt
>>754
ハリケーン製のがあるよ。
ttp://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?ProductID=171062
付けるとこんな感じ。
ttp://www.sp-1.net/index.files/CB/CB400SS-TR/CB400SStandemba2-.htm

デイトナのアシストグリップってのもあるけど、
タンデム時にはあまり意味をなさない。
でも車検時タンデムベルトの代わりになる。
758774RR:2005/12/05(月) 22:10:25 ID:6KT0TT6N
>>755
俺も(168cm)で足の先が両方楽に付くから、171なら楽勝だと思う。
軽いバイクなのでなおさら。

>>756
俺も今週、納車ダーヨ
新しいタイヤはよく滑る上、これだけ寒いと
グリップもしなくなるから注意しましょうね。
759774RR:2005/12/05(月) 22:11:36 ID:6KT0TT6N
あのデイトナのアシストグリップは見た目と
車検パス用で実用性はまったくないらしいな。
760774RR:2005/12/05(月) 22:40:17 ID:aJbX9EKV
>>759
ディトナのは片方しかないけど、両方つけれるアシストグリップのほうが良い


761774RR:2005/12/05(月) 22:57:26 ID:gqcbvpK4
>>757
サンクス!ちなみにいくらなんですか?
762774RR:2005/12/05(月) 23:00:42 ID:6KT0TT6N
>>761
\8190って書いてあるな。

一瞬欲しいなって思ったけど、よく考えたら
後ろに乗せる人なんかいなかった・・・orz
763774RR:2005/12/05(月) 23:02:02 ID:aJbX9EKV
>>762
別に人乗せた時用、以外に荷物の固定用などにも使える便利グッズ

764774RR:2005/12/05(月) 23:33:44 ID:D6cd4gB1
>>763
そのタンデムバー付けてるけど、
滑ってしまってネットのフックは
上手く引っかからなかった。

ロープとかなら大丈夫かもだけど。
765774RR:2005/12/06(火) 11:00:47 ID:dqGdRP1g
タンデムグリップ:後ろに乗る人が握るためのもの。
アシストグリップ:車体を押してるときなんかに握るための取っ手。
だと解釈してる。50ccのカブにもアシストグリップがあるし。
もちろん実際はその境目が曖昧になってるんだろう。
車検時にアシストグリップが二人乗り用と解釈されるのも
タンデムグリップの定義が曖昧だからかもしれない。
766774RR:2005/12/06(火) 21:11:06 ID:hoea0RSd
>>756
>>758
今週納車ですか?羨ましい…。
私は4店舗くらい店を回ったのですが、どの店も
来年の1月中旬と言われました。
もっと探せば良かったです…。
767774RR:2005/12/06(火) 21:12:03 ID:p/SLuzzy
買わないか?
安くしとくぜ
768774RR:2005/12/06(火) 22:03:52 ID:bnTbLTKE
>>766
俺も最初バロンで買うつもりで納期を聞いたら1月中旬と言われたけど、
ホンダドリームに行って聞けば通常通り一週間ほどと言われ即決です。
最初は家が近いのとロードサービスに惹かれてバロンで買うつもり
でしたが、聞けばドリームのロードサービスもけっこう充実してたし、
それに、ちょうど2.9%ローンのキャンペーンもやってたし。

まわし者ではないですが、もし町にドリームがあったら一度覗いて
みるのをオススメしますよ。少々遠くてもドリームで買うメリットは
けっこうあるように思います。
769774RR:2005/12/06(火) 22:19:53 ID:QZD59jPs
ドリームってそんなに良いサービスあったけ?
整備保証や3年保証以外は中古保証や盗難保険系しかなかった気がするんだが
店舗によって整備の良し悪しはバロンもドリームもトントンだしね
あと改造関係も簡単なことしかやってくれないって欠点もあったり
漏れ的にはロードサービス275q無料サービスがバロンの魅力なきがする

770774RR:2005/12/06(火) 22:27:04 ID:bnTbLTKE
>>769
俺もしらなかったけど、ドリームのロードサービスも
結構よかったので決めた。

ドリームのロードサービスとホンダのロードサービスを
併用出来るらしいけど、ドリームのほうが確か
新車購入者に一年分(400kmまで無料)をプレゼントで、
期限が切れた時の更新も¥2600程度だった。
771774RR:2005/12/06(火) 22:53:41 ID:QZD59jPs
>>770
公式ドリームのサービス特典みると20%OFFとしか書いてないんだけど
新しいサービス?
772774RR:2005/12/06(火) 22:58:17 ID:QZD59jPs
ホンダロードサービスのご案内
365日、24時間対応で安心サポート!!
■Hondaロードサービス
Honda二輪車(126cc以上の新車)をお買い上げのお客様には、24時間・365日の安心をサポートする
「Hondaロードサービス」をプレゼントします。
※有効期限は、1年間(継続は可能)です。
※JBRロードサービス料金表へ

●レッカーサービス
オートバイが自力走行できなくなった場合、レッカー車により【15km】を限度に搬送を行います。
※15km以上の搬送、ガソリン・オイルなどの油脂代金、新たな部品代金、パンク修理代金、道路外からの車輌引き上げ作業等は別途料金(日本ロードサービス株式会社規定による)となります。
※沖縄本島、淡路島以外の離島はロードサービスの対象外です。
※業務用車輌(緑ナンバー)、競技用車輌(非登録車)、海外向けモデルはロードサービスの対象外となります。
↑が新規購入者の特典で
773774RR:2005/12/06(火) 22:59:16 ID:QZD59jPs

ドリームのほうは
■会員特典
カギ穴のイタズラ及びパーツの盗難に起因する自走不能時のレッカー代金を
サービス提供企業であるJBRの一般料金より20%OFFにてご利用いただけます。

■JBRロードサービス料金表
一般料金 会員料金
基本料金 ¥4,200 ¥3,360
深夜料金(20:00〜翌8:00) ¥3,150 ¥2,520
特殊料金 実 費 実費より20%off
排気量加算500cc未満 ¥4,200 ¥3,360
排気量加算500cc以上 ¥6,300 ¥5,040
出張・移動料金 ¥525/1km ¥420/1km

って書いてあるんだが・・。
774774RR:2005/12/06(火) 23:04:28 ID:bnTbLTKE
>>771
俺も口頭で説明受けただけでちょっと記憶が曖昧なんだけど、
なんしか、バロンのロードサービスまではいかないものの
そう悪くないなと思って決めた。
一番大きかったのは低金利キャンペーンだけどね。
775774RR:2005/12/06(火) 23:24:57 ID:7eS00sn/
ぉぃぉぃ、激しくスレ違いだぞ、、、、
と、言いつつ漏れはこれをお勧めする。
http://www.muse.dti.ne.jp/~pitcrew/aj_riderscard.html
776774RR:2005/12/07(水) 00:08:54 ID:bGaPIfMS
>>775
別にSSをどのお店で買うかのメリット云々だからスレ違いではないのでは?
777774RR:2005/12/07(水) 00:12:47 ID:3fBJhWZb
>>776
>775に悪い印象は持たなかったが 俺もそう思う。
778774RR:2005/12/07(水) 14:34:13 ID:JfScdSJE
で、おまえら新車乗り出しイクラだった?
779774RR:2005/12/07(水) 18:11:29 ID:ByJ865fh
『CB400SSの話だけど』

って頭に付ければどんな話題でもスレ違いにはならないです。
780774RR:2005/12/07(水) 19:05:08 ID:jenSNszY
↓↓↓以下ネタどうぞ
781774RR:2005/12/07(水) 20:22:55 ID:DWhrnKv0
>>778
47マソ(自賠責が1年、任意・盗難含まず)。

高いかな?
782774RR:2005/12/07(水) 21:17:52 ID:HulKoyen
一昨日契約して任意盗難諸費用込みで51マソ

しかし納車が来月10日orz

早まることってあるんでしょうかね、とても待ちきれない…。
783774RR:2005/12/07(水) 21:23:52 ID:2eeO/SiO
デイトナのアシストグリップ付けてる人いたら教えて。
あれ付けるとベースプレートの厚みぶんだけリヤショックの位置が
ずれると思うんだけど、それで正解?
784774RR:2005/12/07(水) 22:06:00 ID:bGaPIfMS
>>782
別にそんなに焦ることは無い、12月なんかに納車したって沖縄くらいしかまともに走れないさ
路面が凍結したり、雪降ったり、降りそうだったら凍結剤撒かれるしで新車には最悪の条件ばかり

滑って新車を傷物にするだけ、乗らずに1ヶ月過ごすならそれもまた車体に良くない
785774RR:2005/12/07(水) 22:21:34 ID:A0nXH7OI
>>783
不正解。
元々ワッシャがあるのを外して、そこにステーをかますのでずれない。

>>784
東北、もしくは上越地方の方ですか?大変ですね、雪。
786774RR:2005/12/07(水) 23:41:59 ID:ByJ865fh
>>784
君、いつも発言がズレてるよね。天然系カワイイ。
787sage:2005/12/08(木) 00:18:49 ID:BFYgrzPt
>>679
ここのシートのこと誰か詳しく教えて下さい!
788774RR:2005/12/08(木) 01:48:54 ID:fF3+gbO6
>>786
>>784>>782が早く乗りたいって発言に対して
急いで納車しても良いことはないぞって事を言ってるんだがどの辺が
ズレてるの?
789774RR:2005/12/08(木) 01:56:42 ID:YDdU4UoY
俺もこの今月納車の口だから、この寒い時にわざわざってのには
自分で体感してるが、雪とか寒さとかの条件は今だろうが来月10日でも変わらん罠。
790774RR:2005/12/08(木) 07:26:47 ID:7j0c9Oct
車体を冬眠させる期間が1ヶ月違うのは大きいといってみる
791774RR:2005/12/08(木) 07:42:09 ID:YDdU4UoY
大きくない。
それに、家で眠らせようが店で眠らせようが同じ。
そうじゃなかったとしても、12月だからといって
乗れない日ばかりじゃないし。日本の殆どの地域では。
792774RR:2005/12/08(木) 07:54:48 ID:7j0c9Oct
>>家で眠らせようが店で眠らせようが同じ←んな訳ないだろ、、
793774RR:2005/12/08(木) 09:07:10 ID:YDdU4UoY
なんで?
同じように眠らせれば同じでしょう。
794774RR:2005/12/08(木) 10:22:00 ID:fF3+gbO6
>>791
あなたのほうが話しズレてない?
私が言ってるデメリットは雪や寒いからじゃないですよ?
新車を腐食させたり要らぬメンテの必要性が出るからあまり急ぐ必要は無いって事を
言ってる訳です。

走れる日があったとしてもわざわざ新車を塩水に漬けるような事するなんて勿体無い

795774RR:2005/12/08(木) 10:26:12 ID:YDdU4UoY
>>794
あんたの事ズレてるって言ったのは俺じゃないけど、
あなたの言ってるデメリットは今月も来月も同じでしょう?

同じように今月でも来月でも路面乾いてる日はあるし。
796774RR:2005/12/08(木) 10:33:53 ID:YDdU4UoY
それに、凍結防止剤撒かなければいけない所なんて
ごく一部だし、わざわざそんな所行かなければいいだけの話。
797774RR:2005/12/08(木) 10:52:30 ID:fF3+gbO6
>>795
凍結防止剤撒かれるのはごく一部じゃないですよ、ついでに言えば一部しか撒かれない地域があったとしても
撒かれた道を走った車が走れば撒かれていない所にも染みこみます。

今月でも来月でも凍結防止剤については同じですが、乗る回数、乗らない期間により
腐食の度合い、メンテの費用など、手間が変わってきます。

798774RR:2005/12/08(木) 11:01:43 ID:YDdU4UoY
>>797
一年以上乗るなら年中いつ買っても同じでしょ?
あなたの言うデメリットは。
言ってる事が分からないみたいだけど。

いくら冬でも走れる日はあります。


799774RR:2005/12/08(木) 11:03:45 ID:7j0c9Oct
車体を大事に乗る香具師は冬に買わない、錆びても良い香具師は構わず買って乗れ、これで終了
800774RR:2005/12/08(木) 11:10:55 ID:YDdU4UoY
>>792,799
夏に買おうが冬に買おうが、錆びるか錆びないかは
乗り方扱い方の問題でしょ。
801774RR:2005/12/08(木) 11:17:12 ID:7j0c9Oct
・・・なんか馬鹿を相手にするの疲れた(´・д・`)ちっとも理解してないよ
802774RR:2005/12/08(木) 11:21:35 ID:YDdU4UoY
馬鹿はおまえだっつうのw

お前の理屈では、夏に買う奴は日差しで塗装を
褪せさせてもいい奴って事になるよ。
803774RR:2005/12/08(木) 12:15:39 ID:F6plSCMm
まぁおまいらもちつけよ(・∀・)
804782:2005/12/08(木) 12:40:32 ID:AFJ2OFXe
ああ、漏れの書き込みのせいで変な荒れ具合になっとる orz

>>784 雪が降ったら珍しい、というか路面凍結もほとんど無いような地域に住んでますし、
年間通してほぼ毎日乗ってるので放置による腐食の心配も無いと思います。
というか雪国から相当離れてるので凍結防止剤が道路にしみこむことも無さそうです。

とりあえず心配してくれてありがとう!

来月納車なのは生産が間に合ってないっぽい。最新モデルだからですかねぇ。

とりあえず試乗でもしてこようと思います。
805774RR:2005/12/08(木) 12:47:27 ID:aKOFSK/9
つまんね話するなら『CB400SSの話だけど』って付けておけよ
806774RR:2005/12/08(木) 13:28:30 ID:y+OizJfv
一年中ほぼ乗ってる俺みたいな奴には関係ない話だなw>冬納車
どうせ来年も冬は来るんだ
CBSSは今のバイクなんだし、こまめに手かけてやりゃ心配要らないよ
807774RR:2005/12/08(木) 18:17:42 ID:KUzTxmxA
凍結防止剤が道路に染みこんでいるかもしれないから冬乗らないとか
言ってるぬるい奴は、ガレージでピカピカのまま保管してろ。
女々しいのばっかだな
808774RR:2005/12/08(木) 18:53:27 ID:F6plSCMm
まぁまぁそう煽りなさんな(´∀`)
809774RR:2005/12/08(木) 18:54:40 ID:HwFNOwZs
今年中に納車されれば正月飾りを付けて楽しめるよ

などと心にもない事を言ってみたりしました・・・
810774RR:2005/12/08(木) 19:45:34 ID:ksm90hcV
CB400SSだけど、そろそろV-Twinが欲しくなってきた。
811774RR:2005/12/08(木) 20:36:55 ID:LmoyEssF
宮崎万歳でござる
812774RR:2005/12/08(木) 20:59:42 ID:cmu7YZDm
俺はVMAXがほしくなった。
来週買いにいく。
さようならSS・・・
813774RR:2005/12/08(木) 21:43:47 ID:KBkQq/0q
そういえばしめ縄をしてるバイクって見たことないね。
シャレでやってみようかな。
814774RR:2005/12/08(木) 22:47:07 ID:mc5+ncnT
>>799
凍結防止剤で即サビなら、
一年中潮風浴びてる海に近い地域はどうなんだろうね。
そういう感覚がズレてんだよ。本人は普通のつもりなんだろうけどさ。
指摘されて怒るようなら真性だね。かわいいよ。

それに揚げ足取っちゃうようで悪いんだけど、
納車の時期を一ヶ月ずらしたところで、大差ないのよね。
発売前の車やバイクって、ラインで造り貯めしといて、
完成したら外で野ざらし状態なんだから。
港近くのだだっ広い駐車場みたいな場所にズラーッと。
そんな場所に入荷先が決まるまで置かれるの。
大雨でも炎天下でも、そのまんま。屋根もカバーもありません。

思い出してくれ。
君は既に錆びまみれになったバイクを買ったのか?
錆が出たらもう終わりなのか?
錆びに対して無力な自分の限界を、バイクの限界と勘違いしてはいないか?
見た目は華奢だが芯は強い子だよ。もう少し信じてやってくれ。
815774RR:2005/12/08(木) 23:40:17 ID:kd9P75NM
粘着君sageで
口をだすつもりは無く傍観してたんだが、
バイクはダラーと駐車場には置かれてないだろ
バイク屋に聞いてごらん。どうやってバイクは納品されるのか。
816774RR:2005/12/08(木) 23:43:10 ID:YDdU4UoY
なにまだ話続いてたのか・・・
817774RR:2005/12/09(金) 00:06:42 ID:YDdU4UoY
ところでミラーってどんなのつけてる?
バレンタイプってSSには合わないのかな・・・
818774RR:2005/12/09(金) 00:16:30 ID:/sWNphiP
>>814
揚げ足取るって言った割りに
自分の無知さをさらけ出してるだけな気がするんだが

漏前さんの例えは>>YDdU4UoYと似通ってるが自作自演??


819774RR:2005/12/09(金) 00:21:19 ID:Nwtd9yRV
ざっと流れ見たけど、YDdU4UoYは一日中PCの前に張り付いて粘着回答してるの?
820774RR:2005/12/09(金) 00:27:31 ID:Oq7O8IkY
>>818
別人だよ。

>>819
今日休みだたからね。外寒いし。
821774RR:2005/12/09(金) 00:42:23 ID:Vn6nvnNu
>>815
実際見てきてごらん。
港の近くやどこかの高速道路の近く
しまいにゃホンダの工場にもにズラーッと並んでるから。

で、そのバイク屋さんはなんと言っていたんだい?
822774RR:2005/12/09(金) 00:49:26 ID:l0sdNdWM
ここまでくるとさすがに言っていいよな
スレ違いだと。
823774RR:2005/12/09(金) 05:33:55 ID:xNjr5D+w
CBR600Rが欲しいな〜
824774RR:2005/12/09(金) 10:59:14 ID:/sWNphiP
825774RR:2005/12/09(金) 12:11:21 ID:ylOnz4A0
>>824
CL400ですよ。
ttp://www.roadrider.jp/zzz-old_Folder/2003/2003_01/000RR2003a01top.html
ファイル名を見ればすぐ…
826774RR:2005/12/09(金) 18:19:43 ID:2ewaBX7Q
誰かこれ付けてる香具師いるか?

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72069917

スーパーサウンドとどっちがいいかな、と悩んでるんだが。
インプレ聞かせて欲しい。
827774RR:2005/12/09(金) 21:19:46 ID:Nwtd9yRV
>>826 そのマフラーならスーパーサウンドより音が大きくて、音程も太くて渋い
828774RR:2005/12/09(金) 23:47:06 ID:2ewaBX7Q
音が大きい…爆音は嫌だけども、音が太いってのは魅力的です。

インプレありがとうございます。人柱になってきます。
829774RR:2005/12/10(土) 00:07:41 ID:O3mt1/nz
>>828
スーパーサウンドもインナーサイレンサーとか入れないと結構爆音じゃないかな?
830774RR:2005/12/10(土) 00:20:24 ID:SFjMk0w7
呼び方?伝えずらいからヨンダボエスで好いじゃねぇか、明日からみんなで広めようや!ヨンダボエス、
831774RR:2005/12/10(土) 00:23:23 ID:SFjMk0w7
おー連投わりぃなあ。マフラーはモリワキ直管タイプが渋くていいぜ
832774RR:2005/12/10(土) 01:43:20 ID:O3mt1/nz
>>830
意味が解らなくて誤爆かと思った
833774RR:2005/12/10(土) 04:04:57 ID:JP7Na6Wc
素人質問ですが
現行はキックとセルあるけど、バッテリーはずしてキックのみって
使い方できる?
834774RR:2005/12/10(土) 04:45:14 ID:dqfqUQdA
このバイクのバックステップってSRみたいに中古で安く出回ってないよね?
835774RR:2005/12/10(土) 04:55:45 ID:LX8NR4eT
ドリームのロードサービスの内容が分かったので書いときます。
どこで買うか迷ってる人の参考になれば・・・

新車購入者は以下のサービスが一年間受けられる

・レッカーサービス:
【ドリーム】
 一回につき200kmまで無料。年に3回まで。4回目以降は通常のJBR料金。
【ホンダ】
 15km以内無料。年間何度でもOK。
 (ドリームのレッカーサービスと併用できるので、お得な方を選んで使う)
【ドリームの盗難保険に入ってる場合】
 通常JBR料金(\525/1km)でレッカーする際、20%の割引。年5回まで。

・クイックサービス:現場での応急修理作業。30分以内無料。
・ガス欠:ガソリンを現場まで配送。ガス代は実費。
・バッテリ上がり
・鍵開け(対応不可車両あり)
・二年目以降のサービス継続の更新料は\2600
・365日24時間対応
836774RR:2005/12/10(土) 04:59:05 ID:LX8NR4eT
>>833
出来るよ。

>>834
モリワキからキットが出てるけど、まだ中古で安くは出回ってなさそう。
837774RR:2005/12/10(土) 08:41:56 ID:O3mt1/nz
>>834
でてるよ
モリワキやAAAなどのは新品しか出てないけど
他から出してたバックステップ系は結構安く出る
大体2000円〜1万くらいだったかな
838774RR:2005/12/10(土) 08:43:36 ID:O3mt1/nz
>>833
素直にキックだけにしたいなら初期のを買ったほうが良いかも
現行はバッテリーを使う物が多いからバッテリーレスすると支障が出るかもしれない
839774RR:2005/12/10(土) 10:49:03 ID:CvpoaCy3
>>833
バッテリレスにしてCDI壊した実例があるから、止めといたほうが良い。
バッテリからの電量供給がカットされる分、CDIに負担がかかったせいらしい。
セル付き、セル無しに関わらずバッテリ、ハーネスの類は大きく変更されてない。
よってCBSS自体にバッテリレスは危険。

どうしてもやりたいなら、キックオンリーの初期型で、
ヘッドライトやポジションランプにスイッチ挟んで、始動前の電力消費をカット。
あとFTR用の小型バッテリに換装、コンデンサで補完し、
まめに充電するのが俺の考える最善策。
試行錯誤しても実際1万円程度で済むだろうから、挑戦するのも悪くないんじゃない。
840774RR:2005/12/10(土) 11:50:50 ID:O3mt1/nz
>>839
04以降はHISSなどでもバッテリー食ってるはずだからより負荷がかかるかも
841774RR:2005/12/10(土) 12:34:43 ID:CvpoaCy3
>>840
バッテリレスにしたら、HISS自体作動しないんじゃないの?
停止中はバッテリ外したのと同じ状態になるから、負荷どころか電源もないんじゃないかな。
俺の言うCDIにかかった負荷ってのは、走行中に発生するもの。
HISSって走行中も電源入ってるならわからんけど。
(煽りじゃなくて、セル付きはよく知らないんだ。ごめんよ。)

CDIの負荷とバッテリレスの影響を説明すると、
スレ違いだって学級委員長に怒られちまうから、
知りたい場合は『微接触状態』で検索してみてくれ。
842774RR:2005/12/10(土) 13:20:50 ID:In7IFLMx
↑ そこで
「CB400SSのCDIの話だけど」
っていえば無問題ですよ。
843774RR:2005/12/10(土) 17:42:06 ID:tXM7OZ1Z
>>842
このまえからお前。
 ”ポティトゥ” だろ!
844774RR:2005/12/10(土) 18:05:08 ID:O3mt1/nz
>>843
スルー汁
845774RR:2005/12/10(土) 18:10:08 ID:tXM7OZ1Z
>>844
そうですね。すいません。
846774RR:2005/12/11(日) 01:06:39 ID:b6B67D4z
SS乗ってるかわいい女子はおりますでしょうか?
847774RR:2005/12/11(日) 04:22:26 ID:4n+4FPkD
赤白って無くなったのけ?アレかっこいいなぁって思ってたんだけど人気無かったんかな
848774RR:2005/12/11(日) 08:55:31 ID:EIzeoFqu
>>847
全部総とっかえってだけで人気が無かったとかは関係ないと思う
黒だけは基本色だから残ってるってだけで他は全部新色だしね
849774RR:2005/12/11(日) 13:08:56 ID:tSE30hug
今までのタンク選べる仕様にすればいいのに…
850774RR:2005/12/11(日) 15:28:46 ID:DkpmXDST
>>846

ノシ
851774RR:2005/12/11(日) 16:30:50 ID:FpToF3kn
>>846
ノシ
852774RR:2005/12/11(日) 17:17:59 ID:ReI05Yic
>>846
ノシ
853774RR:2005/12/11(日) 17:25:34 ID:b6B67D4z
>>850
>>851
>>852

信じません。





でも一応、
似てるといわれてる芸能人を教えてください。
良ければ3サイズも教えてください。
854774RR:2005/12/11(日) 17:31:31 ID:HILoma3d
>>853
きめぇwwwwwww
855774RR:2005/12/11(日) 18:11:33 ID:EIzeoFqu
>>849
カラーオーダーにするにはカラーの種類が数が少なかったから
無理だったけど、結構カラーの種類も増えた事だし
いまの売れ行きを考えると早くて来年くらいには
カラーオーダーにするんじゃない?


856774RR:2005/12/11(日) 19:13:32 ID:EIzeoFqu
某サイトに出てたやつだがリアキャリア欲しいけど買えなかった!とか
リアキャリアじゃつめる荷物が少なくて不満って香具師
そのキャリア買ってみたらどうか?

モトコ製?のサイドバックサポート付きキャリアらしい
ウィンカー付ってのが少し気になる
857774RR:2005/12/11(日) 23:56:13 ID:+u8ZJ+64
>>853
木村ヵェラに似てるって言われたことがありますっ(実際会ったら冷めるかもだけど↓↓)
もうすぐ社会人の大学C年生です!
男の人の好みゎ…優しくてちょっとぽっちゃりした人が好き≧▽≦
身長ゎあまり高くないので、Bサイズも秘密です↓↓
でも、バイクのこととか、ぜんA詳しくないので、
ねらー(って言うのヵナ)みたいな詳しぃ人がいいです^^
858774RR:2005/12/12(月) 00:03:02 ID:2HpfXyv2
>>857
今すぐ死ねカス
859774RR:2005/12/12(月) 00:08:59 ID:RHXwbSSZ
なんかへんなのが一人で頑張ってるな
860774RR:2005/12/12(月) 00:30:06 ID:t2wal+JE
頑張ってたて読み作ったんだけどな(´・ω・`) ショボーン
861774RR:2005/12/12(月) 00:39:48 ID:8hj6pSxu
わかんない
862774RR:2005/12/12(月) 08:04:25 ID:kI9A5ALf
>>857
気にしないで。変なのもいますが、男らしい紳士も多いスレ。
同性もいますからね。(SS女)
あっそーっ、言い忘れてたよ。変なのに限ってバイクの腕も
顔も悪いらしいです。
863774RR:2005/12/12(月) 10:24:16 ID:YU8Iljg4
>>862
こ、これは…
864774RR:2005/12/12(月) 10:38:05 ID:BAQk0LSQ
>>862
よく嫁
865774RR:2005/12/12(月) 11:46:37 ID:mArGQ3BS
>>862
向こう意気の荒いSS女。
裏六甲のローリング?
866774RR:2005/12/12(月) 17:57:31 ID:yeYm6QCi
>>857
カエラすごい好み。
おれSR乗りだけど一緒に走ろうぜ。
867774RR:2005/12/12(月) 18:10:43 ID:HDv1rivf
いいね、このバイク。
400でもお金かからなそうだし、なにより普段着で乗れる感じが。
ツーリングだって400のトルクで250よりは楽だろうし。
リュックしょってふらーっと日帰りツーリングできそう。
今まで単気筒しか乗ったことないから次はマルチって思ってたんだけど
CB400SS、かなり惹かれてる。
868774RR:2005/12/12(月) 20:06:02 ID:SzeLyjKY
>>867
私も惚れ込んで取り寄せしてるんですけど納車2月だとか
ホンダさん12月は工場稼動してないんですかい?
869756:2005/12/12(月) 21:18:11 ID:WNSMoh9T
土曜納車だったのに、dion規制で書き込めなかった。・゚・(ノД`)・゚・。

そんなことより、教習車の要領で乗ってると、バカスカエンストします。
アクセル煽るのが足りないのか、半クラできていないのか。。。

新青梅街道・横田基地周辺にてキャンディーグローリーレッドのエンスト車がいたら、それは私です。

セル付きだからとりあえず気にしなくてもいいのかもしれませんが、
キックでエンジンがかかりません。
上にコツンと当たったら、思いっきり蹴り下げる−−と聞いたのですが、ナカナカうまくいきません。
チョーク引いてますが、プスンとも言いません。
コツを伝授してもらえませんか。。。?
870774RR:2005/12/12(月) 21:23:17 ID:ioDolCTi
>>869
エンブレで引っ張れないからね。
これは慣れるしかない。
871774RR:2005/12/12(月) 21:44:31 ID:BAQk0LSQ
>>869
しっかり下まで蹴りきってください。
最後は気持ち前に蹴るような感じになるかも。

あと、一回走った後等エンジンが暖まってるときはチョークは引かないで。
872774RR:2005/12/12(月) 22:35:34 ID:RHXwbSSZ
>>869
一部さえきっちり捉えてればちょっと押す感じでもかかるよ
プスンとも言わないって事はそこをちゃんと捕らえきれずにキックしてるから
だと思う。

まずは一番下まで押したら足を徐々に上に上げながら踏んで上げて踏んで上げてって繰り返すと
ググって抵抗が増す部分があるから、そこで軽く2〜3回踏んでからキックしてみると良いかも

でも新車だと当たりが出てないから初オイル交換辺りまではキックではかかりにくいから
急にかけやすくなったりする
873756:2005/12/12(月) 23:15:16 ID:WNSMoh9T
>>870-872
アドバイスありがとうございます。
確かに、『最後は前に蹴る』感じはなかったと思います。
オイル交換までかかりにくいって言うのも初耳です。

週末ライダーなので、1000kmまで何ヶ月かかることやら。
初バイクを楽しみたいと思います。
874774RR:2005/12/12(月) 23:20:20 ID:2w6WAs30
エンスト・・・、エンジン止まる前にクラッチ切るとか
ガソリン供給するとか、精進するしかないですね

エンストばかりしてるとその内コケるよ・・・
875774RR:2005/12/12(月) 23:29:31 ID:0ZJLHfe0
メーターバイザー付けてる人いる?
876774RR:2005/12/12(月) 23:36:13 ID:RHXwbSSZ
>>869
SFみたいな4気筒とは載り方が全然違うから教習と同じ乗り方じゃ仕方ないよ
気持ち回転数を上げて運転するとエンストも減っていくと思われ

877774RR:2005/12/13(火) 11:02:29 ID:M5C4DnlT
キジマの汎用ナックルガード付けようと思ったら無理だった。
ブレーキ側は付きそうだけど、クラッチ側がネジまで届かない。
2千なんぼどぶに捨てた。orz
878871:2005/12/13(火) 11:02:31 ID:KAXzrDZK
>>873
>最後は前に蹴る
実際そんなに前には蹴らないんですけど、
イメージ的にそんなかんじでやるとしっかり蹴りこめるかもってことでした。
872も言ってるように新車はかかりにくいかもしれませんが
その内かかりやすくなると思うのでがんばってくださいね〜
879774RR:2005/12/13(火) 11:33:59 ID:EAjLRe4C
>>877
前ネットで同じようなやつつけようとして同じ事言ってた人がいたけど
その人はホームセンターで安いステー買ってきて付けてたよ

もうブログ消しちゃったみたいで記事は無いけど結構安く作ってたけど満足って書いてあった
880774RR:2005/12/13(火) 22:01:00 ID:Mbhzi2m8
仕事が早く終わったんで、今年一番の寒さの中プチツーリングしてきました。
アドバイスどおりにやったら、キックで一発でエンジンかかりました。
『前に〜』を意識しすぎたか、足を滑らせて脛を強打しましたが(´・ω・`)
アクセル吹かすのを気持ち多めに、半クラの時間をチョット長めに意識したら、とりあえずエンストはしませんでした。

装備を整えながら、運転とバイクに慣れようと思います。
度々アドバイス、ありがとうございました。
881774RR:2005/12/13(火) 23:42:05 ID:D0o0VwII
新色ブルーの現物拝んだ人居る?
赤を偶然見たが綺麗だった・・・・
ブルーそうなのかな?気になる
882774RR:2005/12/13(火) 23:55:00 ID:rMCE+yUc
ブルーは写真からしてきれい。
今迄で一番ビビッときたね。現物は見てないけど。
883774RR:2005/12/14(水) 00:23:01 ID:BHR2LtUP
>>881
ブルー綺麗だったよ、独特な塗装してあるから見る角度や光の入れ具合で
濃くて鮮やかなブルーにも見えるし淡い透明な青にもなる感じ

884774RR:2005/12/14(水) 07:13:43 ID:GBi68WVc
ブルーは発表当初はかなり評価割れてたけどね。

そんな俺はブルーを10月末に購入したが、一週間弱で納車された。
今の納車1ヶ月待ちとかの人はほんと大変だと思う。
885774RR:2005/12/14(水) 07:28:37 ID:fRPVW/o2
評価が割れてたというよりは荒らしが批判してたのが大半じゃね?ステッカーについては意見割れてたけど
886871:2005/12/14(水) 14:05:29 ID:5XPeoBXh
>>885
あのブルー、デザインは好きじゃない人がいるのも分かるよ。
俺はどっちでもないな。ステッカーはやっぱり古いのがいいと思うけど。
887871:2005/12/14(水) 14:07:51 ID:5XPeoBXh
>>880
>脛を強打しましたが
補足がちょっと遅かったみたいですね…ごめんなさい。
でもかかってよかったですね〜。
888774RR:2005/12/14(水) 18:53:26 ID:Nu1CnxfR
>>886
おれもそんな感じ。
889774RR:2005/12/14(水) 20:02:06 ID:5jpkds1m
新色ブルー写真で見た限り嫌いな感じでしたが、実写みるとキレイかもと思った
ドリーム店なら置いてるんじゃない? 都内だけど、ドリーム新宿に置いてた
890774RR:2005/12/14(水) 22:43:56 ID:J8qonB7o
赤・水色・青・白見ました。
青は中古しかないとの事で、赤・水色・白の中から選ぼうと。

HONDAのHPやカタログだと、水色は綺麗でイイなと思っていましたが、あれは人を選びますね。
色はいいんですが、何かがイマイチ足りないような印象を受けました。
まあ、キライというよりも、赤に惚れちゃっただけですが。

私が買ったドリームでは、全色1週間以内(平日4営業日以内なので実質1週間かかる)
で入手可能だとは言っていましたが、正月に工場が閉まるらしいので、
年末年始は在庫次第では納車ができないとのことです。
買うならお早めに。
891774RR:2005/12/14(水) 23:55:34 ID:TMU+J47r
モーターショーで水色を見たよ。
せっかくビンテージっぽい色だから、ヘルメットやウェアもそういう感じのにして乗った方がかっこいいと思われる。
892774RR:2005/12/15(木) 00:13:05 ID:6+E1799m
ウィリー&マックスのサイド(サドル)バッグを付けようと思うのですが
付けてる方おられますか?
ttp://www.webike.net/sd/171896/200022602094/
↑を検討中。マフラーとの干渉とか見た目のバランスが気になります。
実はまだバイク未発注なので脳内シュミレーションなのですがw
車体カラーも青ツートンか黒で迷ってます。
第一印象は青なんだけど場所・格好・装備を選らないのが黒。
893774RR:2005/12/15(木) 00:36:34 ID:zl4jBZr2
趣味レーション撲滅運動実施中・・・
894774RR:2005/12/15(木) 00:40:34 ID:HUPPt16A
>>892
別に場所や恰好、装備なんて気にする必要なんて無いさ
スーツで乗ってたりするなら場違いだが黒でも青でも普通の服でも全然問題ない

でも第一印象は大切

895774RR:2005/12/15(木) 00:42:57 ID:HUPPt16A
>>892
サイドバックはここを参考にしたら良いんでは?
ttp://www.uribou.net/modules/uribounow/

ウィリー&マックスつけてるイエローSS
896774RR:2005/12/15(木) 01:14:54 ID:Ho7Ndv6t
>>892
シミュレーションね。
897774RR:2005/12/15(木) 11:03:48 ID:Uj9BpD20
クラシックバイク最強はCBSSで決まり?
898774RR:2005/12/15(木) 11:08:28 ID:/bZhkW3c
最強を決める必要はないでしょ。
みんな自分たちの中でそれぞれ最強があれば。
もちろん、自分の中ではCB400SSが最強だけどね。
899774RR:2005/12/15(木) 11:26:17 ID:9xK9xO7b
バイク乗りってほんと最強を決めたがるよな。
最強って・・・
小学生か?
900774RR:2005/12/15(木) 12:08:25 ID:HUPPt16A
クラシックは最速とか最強とかは必要ないといってみる
速さを求めたりする人はレプリカやネイキッドに乗れば良い

速さ以外の味も楽しめるようになったら乗れば良い
901774RR:2005/12/15(木) 13:33:01 ID:ksaz90od
>>900の文意

つ「クラシック最強」
902774RR:2005/12/15(木) 15:09:29 ID:/bZhkW3c
>> 900
速さを求める人は乗るなってのはどうかな。
言いたいことはわかるんだけどさ。
>> 901
もっともだ。
903774RR:2005/12/15(木) 16:42:13 ID:HUPPt16A
>>902
そう言う事じゃなくて最強とか最速とかを求めて乗るならって事ね

くだらない話はこの辺で終了。
あと今月のジパングツーリングって雑誌はSSツーリング特集sssっしてるよ
SS関係のページが18ページあるから結構読み応えあり
904774RR:2005/12/15(木) 17:41:45 ID:pj1TKEmU
早く言ってくれれば…
来秋新しいの出るから早く買わないと。
905774RR:2005/12/15(木) 18:29:19 ID:HUPPt16A
>>904
バロンなら少し古いものも買えなかったけ?

画像汚いけど↓載ってた写真の一部
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/52-05121518255729772.jpg
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/52-05121518252629710.jpg
ttp://pita.paffy.ac/bbs/img/52-05121518250829683.jpg
他にライポジについての話と写真があったんだけど166cmの女性で
少しかかとが浮く状態だった
906774RR:2005/12/15(木) 18:31:54 ID:HUPPt16A
907774RR:2005/12/15(木) 20:27:50 ID:Uj9BpD20
早速買ったよ
このおっさん臭い雑誌w

たしかに微妙かもしれんなぁ白青
女の子海苔には似合ってたぞw
908774RR:2005/12/15(木) 20:52:22 ID:pj1TKEmU
>>905
乙。
青白は永く付き合うこと考えるとどうかな?
意外と飽きが早そうな感じがする。
909774RR:2005/12/15(木) 22:27:24 ID:HUPPt16A
>>908
末永く乗る事を考えると単色よりも凝ったつくりの色のほうが良いかもしれない
例えばストライプやツートンの場合はタンクの生産が終わった時点で手に入らないものも
有ったりするけど単色はデカールさえ買っておけば塗装ショップで同じ物が作れたりするしね

塗装する値段も単色のが安いし自分で塗る場合もツートンやストライプより楽かもしれない
910774RR:2005/12/15(木) 23:37:50 ID:pj1TKEmU
なるほど。
そういう考え方もありますな。
911774RR:2005/12/15(木) 23:40:49 ID:Uj9BpD20
よくヤフオクでタンク安くでてるし自分色にするのもいいかもね

今3000円くらいのなかった?
912774RR:2005/12/16(金) 00:48:59 ID:tT+GxSHu
>>911
3千円では傷物しか落とせないよ。傷っつうか凹んだやつ。
913774RR:2005/12/16(金) 11:49:36 ID:PxJoPNUh
>>912
別にショップに頼むんだったら傷物でも凹みがあっても良いのでは?
そのために凹みを直したりする技術もあるんだし

3000円で凹みありを買っても凹み直しと塗装ならカラーによるけど10000〜20000くらいでしてもらえるよ
新品のタンク買ったら3万くらいしちゃうし塗り替えも考えたら4、5万になってしまう
914774RR:2005/12/16(金) 14:59:35 ID:6xpGlHTn
つ きれいなタンクをヤフオクで落とす
915774RR:2005/12/16(金) 17:45:46 ID:yT5V8gOA
ダートの走破性は如何ほどでしょうか?
916774RR:2005/12/16(金) 18:59:26 ID:Q7IgEvoG
>>915
多分、このバイクでダート走ってる人はいないと思う。(いたらごめん)
とはいえ、ダート走るならこんなの買うな、ではアレだよね。

純正そのままで走るのは無謀だと思うけど、
XRレーサー用のエンジンパーツで出力的には問題ないかと。
ダートレーサー風の外装も、まだ販売してるみたいだしね。
ただ、このバイクの『専用パーツ』は多いとはいえないから、
場合によっては乗り手の知恵と工夫が必要になるだろうね。
まぁ、どんなバイク買ってもそうなんだろうけど。

素性はしっかりしてるから、ダートでもしっかり対応できると思うよ。
917774RR:2005/12/16(金) 21:21:28 ID:DUdtCvdG
サイドバッグって結局たいしたもん入らないんだよな。
合羽とツーリングマップル、工具少々で満杯。
だから片側サイドとリュックだな。
918774RR:2005/12/16(金) 21:55:09 ID:zLsGitI0
サイドバックなんてU字&ディスクロックと工具がちゃんと入ればええよって感じ
919774RR:2005/12/17(土) 01:18:56 ID:586fBPEX
>XRレーサー用のエンジンパーツで出力的には問題ないかと。

出力あげたらかえって乗りにくくなるんじゃなかろうかと。

タイヤとマフラーを替えればそれなりにトレールはこなせそうな気がする。
920774RR:2005/12/17(土) 07:19:58 ID:/JoZn3qQ
>>916
CL400のパーツつければそれなりには知れるんじゃない?
921774RR:2005/12/17(土) 11:06:34 ID:XtlxbL9c
そろそろ次スレですね。
今度こそCL400も併合かな。
922774RR:2005/12/17(土) 11:33:17 ID:vk2RyTzd
>>921
だから、昔からCL統合されてんの。
923774RR:2005/12/17(土) 12:46:31 ID:/JoZn3qQ
>>922
少し前までCL400は別スレなかったけ?
CLと統合しようって言い出したのはつい最近だし
924774RR:2005/12/17(土) 13:51:08 ID:vk2RyTzd
>>923
>CLと統合しようって言い出したのはつい最近だし
つい最近って、2年くらい前の話だぞ?
セルなし海苔の間でキックペダル磨くのが流行ってたあたりじゃねーかな。
前スレの最後にも統合しようと言った奴いたけどな。最近乗り出したならわかるけど。
それにCLスレも昔ポッと出てすぐDAT落ちしたの知ってるんだろ?
もうCL統合は暗黙の了解みたいなもの。

ただ、風紀委員気取りがCLの話までスレ違いと言い出したり
最近になって中古のCL乗り出した人が勝手に疎外感持ってるようなら
わざわざ書いてやっても良いとは思うけどね。
925774RR:2005/12/17(土) 14:31:34 ID:/JoZn3qQ
>>924
えらそうな風紀委員ですな
暗黙の了解なのは漏前の中だけだろう

CLのCの字もないスレでCLの話を書こうと思う人はいないさ
926774RR:2005/12/17(土) 16:39:06 ID:JkCiLLo/
ブロンコ並乗ってる香具師見たこと無いよwCLとか
927774RR:2005/12/17(土) 18:04:46 ID:s31YlT4S
CLの特徴でもある二本だしアップをダウンに変えてたりするとパット見SSかCLか解らない
928774RR:2005/12/17(土) 18:27:30 ID:FbERzeVI
勤務先の駐輪場で私のCB400SS黒の隣にCL400銀が停まっている

当たり前の話だけど作りは全く一緒。相違点の発見は超困難・・・
929774RR:2005/12/17(土) 19:42:34 ID:/JoZn3qQ
>>928
タンデムステップ周辺、ハンドル周り、タンク、オイルタンクへのホース
辺りは結構目立つ違いのパーツじゃない?

作りは全く一緒ではないよ、フレーム自体もメインフレームは同じだけど
各所違ってるしね
930774RR:2005/12/17(土) 19:59:27 ID:/JoZn3qQ
>>928
完全ノーマルって言うのが前提だともう少し違う部分も多いけど
大体ぱっとみ解る範囲ならこんな感じ
CL
http://pita.paffy.ac/bbs/img/52-05121719570028826.jpg

SS
http://pita.paffy.ac/bbs/img/52-05121719571228842.jpg
○内が違う部分、エンジンとフレームの間にパイプがあるか無いかが一番違いが解るところかな


931928:2005/12/17(土) 21:15:40 ID:zTXnu1an
皆さん親切ですね〜
今度CL海苔と暖機している時とかに
異なるパーツ談義でもしてみます・・・
932774RR:2005/12/18(日) 07:48:27 ID:/evC8ON9
CL乗りって関東より上に少なく東海から関西よりに多い気がする
933774RR:2005/12/18(日) 15:06:31 ID:TbHScpgT
下がり過ぎだからageとく
934774RR:2005/12/18(日) 15:10:11 ID:NOifiEpS
SSやCLってカスタムパーツが豊富じゃない分SRよりカスタムに個性が出てて良いね
935774RR:2005/12/18(日) 16:10:15 ID:/evC8ON9
SSのカラーってストライプがSSオリジナルカラー?
ソリッドは旧CBカラーとして、単色もCB250や350に同じ単色カラーが存在するから
あとはラインの入った黒や白もそうかな??
936774RR:2005/12/18(日) 18:02:16 ID:alK0VslI
旧車CBブルーって見たことないけど

ヨンフォアタイプのバイクであのカラーやってたわけ?
937774RR:2005/12/18(日) 18:29:56 ID:/evC8ON9
>>936
↓SSソリッドのモデルになったCB
ttp://www.geocities.jp/rapidstream61514/cb250t.jpg
938774RR:2005/12/18(日) 18:46:44 ID:CZ6Y6yqx
質問です。
新車で購入して乗っているんですが、時々Nランプ点いていないのにNになったりします。
発進しようとアクセルを吹かすと進まない。
アクセルを戻してクラッチを切ると、Nランプが点く時もあれば、点かないこともある。
同じようにギア操作しているはずなのに、どういうことなんでしょうか?
止まる時はちゃんと1速に入ってることを、2,3回ギアを下げてみて確認しているのですが。。。
只単なる操作ミスなんですかね?
939774RR:2005/12/18(日) 20:01:37 ID:/evC8ON9
>>938
新車で購入してからどれくらい乗ってるとか
立ちこけとか何か衝撃を与えた事があるなども書くともっと原因も
はっきりするかもしれないけど
文章見るだけならただの配線の接触不良なんじゃない?

>>時々Nランプ点いていないのにNになったりします
これもNになってるのにランプが点灯してないだと思う
940774RR:2005/12/18(日) 20:25:27 ID:CZ6Y6yqx
>>939
すみません。>>756です。
納車後1週間、200Km弱、こけたりしてないです。
恐らく『Nになっているのにランプが点いていない』の方が適切な表現だと思います。
1ヶ月点検の時に見てもらう、で問題ないでしょうか・・・
その他は全く問題ないので、自分の技術的な問題なのか迷ったもので。
941774RR:2005/12/18(日) 20:32:06 ID:/evC8ON9
>>940

200qくらいなら買ったお店に症状伝えれば大丈夫
壊れてたとしても初期不良って事で無料で直して貰えるはず
942774RR:2005/12/18(日) 20:33:02 ID:rV1wOAfP
>>938
安全のためニュートラルの判定が厳しく作ってあるのでそゆこともある。
     |−−−−−機械のニュートラル−−−−−|
        |−−−電気のニュートラル−−−|

943774RR:2005/12/18(日) 20:55:52 ID:0GIq5CNQ
>>938
シフトペダルの根元になんかユルい配線あるだろ?
それがN状態を検出するとこの配線。
特に固定されてないから、もしかしたら外れてたりするのかもしれん。
944774RR:2005/12/18(日) 21:20:08 ID:16mHrGAQ
ギアがNに入ってるのにNランプが点かないのはよくあること。
ほとんどのバイクの言わば仕様なんじゃないかな。
酷くなければ気にすること無い。
945774RR:2005/12/18(日) 21:49:58 ID:CZ6Y6yqx
>>941-944
ありがとうございます。
シフトペダルの根元を確認して配線を見てみます。
頻度的には、10回に1回もない感じなので、様子を見てみます。
最初の頃は焦りましたが、最近は慣れてしまった様で。

しかし、同じCB400でも、こうも教習車(SF)と違うものなんですね。
それはそれで楽しいのですが。
946774RR:2005/12/19(月) 02:23:55 ID:zNMvAPPh
もう一回下から軽くペダル触ってやったらNランプ付いたりする
947774RR:2005/12/19(月) 09:45:49 ID:zetVwOz/
うちのSSもまだ走行200kmぐらいだけど、同じ症状ある。
というか、この症状ってこのバイクに限った話ではなくて、
どのバイクでもたまにならない?

あと、4→5が入りにくい。一度5に入ったのにアクセル開けたとたん
勝手に4にシフトダウンしたり、シフトアップの操作してワンテンポ
遅れて入ったり。。でもこういうギア関連のトラブルって新車特有の
もので、乗ってたら自然に直ってくるとか聞くけどな。
948774RR:2005/12/19(月) 14:44:18 ID:M8wUTf6k
だから、1000kmまでは、色んな意味で慣らしなんだよ。
車体側の各パーツの馴染みというのもあるし、
ライダーが車体の個体差に慣れる、というのもある。
1000km点検か6ヶ月点検を終えても、
違和感を覚えてしょうがないようなら、
バイク屋に相談するといいよ。

ちなみにバイクというのは、家電製品に比べると、
つくりは大雑把なもんだよ。
そして、四輪より個体差が激しい。
それでもホンダのバイクはかなり丁寧につくられているほうだよ。
949774RR:2005/12/19(月) 15:30:00 ID:SzUONSdr
気になることはどんどんバイク屋に聞きに行けば良い、そうする事で色々知識がつく
950774RR:2005/12/19(月) 15:31:45 ID:B3FAU14N
>>945
単気筒と4気筒じゃ別の乗り物って感じだからね
でも色んな意味で単気筒はバイクを知るには良いバイク
951774RR:2005/12/19(月) 15:38:56 ID:B3FAU14N
orzすまん、規制かかって立てられない、代わりに誰かお願い

CB400SS 12

■ホンダオフィシャルCB400SSページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400ss/
http://www.honda.co.jp/CB400SS/

■ホンダインフォメーションCL400ページ
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980922.html

テンプレ&過去ログは>>2-10くらい。
952774RR:2005/12/19(月) 15:40:19 ID:B3FAU14N
■前スレ
CB400SS 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129950806/
過去スレ
cb400ss 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126797924/
CB400SS 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119890239/
CB400SS 8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110004724/l50
【単気筒】CB400SS 7 【RFVC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103894128/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095912638/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087946655/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071938162/
★★ CB400SS 乗ってる奴いねーの?三発目 ★★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062757649/
CB400SS 乗ってる奴いねーの? 二発目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038752449/
CB400SS 乗ってる奴いねーの?
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1031/10315/1031580114.html
953774RR:2005/12/19(月) 15:40:55 ID:B3FAU14N
Q1.CB400SSとは一言でどのようなバイクでしょうか?
A1.CBの名が冠されていますが、空冷単気筒エンジンのバイクです。
   車重は250cc並みで、そこそこ回して楽しめるエンジンを持ちます。
   街乗り、ツーリングなど楽しいです。

Q2.CB400SSを購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A2.注意する点はいろいろとありますが、特に注意が必要な点は次の2点です。
  (1)2004年モデル以降かそれより前のモデルかで少し装備が違います。
    キックスタートのみにこだわりがないなら2004年より前のモデルを積極的に選ぶ理由は特にありません。
    昔のカラーが気に入った場合、タンクとサイドカバーを乗せ変えることをお勧めします。
    2004年モデルの主な変更点:HISS装備、セルスタータ装備、キックアーム、車重が+6kg
  (2)限定カラーモデルと限定カフェモデルが存在しますが事故を起こすとパーツが入手できません。
   
  (3)現在パーツは少しづつ増えてきていますがまだ少ない部分のパーツがあるので
  気に入った物がなければ他車のものを流用する等、工夫でカバーする部分があります。
  
Q3.燃費はどのくらいでしょうか?
A3.乗り方や環境、車体の年式などにより、かなり変わるので一概にはいえませんが、大体以下の通りです。
   街乗り:26〜29km/l 前後
   高 速:28〜30km/l 前後
最高燃費でツーリング中にリッター34を出したと言う人も居ます。
954774RR:2005/12/19(月) 15:46:28 ID:B3FAU14N
Q1.CL400とは一言でどのようなバイクでしょうか?
A1.CLの名を受け継ぐ、空冷単気筒エンジンを積んだスクランブラー風バイクです。
   車重は250cc並みで、そこそこ回して楽しめるエンジンを持ちます。
   街乗り、ツーリングなど楽しいです。ノーマルでセミアップツインマフラーを搭載

Q2.CL400を購入したいのですが、何に注意をしたら良いでしょうか?
A2.注意する点はいろいろとありますが、特に注意が必要な点は次の2点です。
  (1)エンジン始動がキックオンリーである事。
  (2)絶版モデルである事。
  
Q3.燃費はどのくらいでしょうか?
A3.乗り方や環境、車体の年式などにより、かなり変わるので一概にはいえませんが、大体以下の通りです。
   街乗り:20〜25km/l 前後
   高 速:26〜28km/l 前後
955774RR:2005/12/19(月) 16:04:30 ID:B3FAU14N
CB400SS&CL400
Q4.どのくらいの速度を出せるでしょうか?
A4.速く走るのが得意なバイクではありませんので、あまり期待してはいけません。
   100〜130km/h くらいの巡航ができます。
   140〜160km/h くらいまで速度を出した報告が過去にあります。
   スペックから理論上求められる最高速度は、162km/hくらいです。

Q5.YAMAHAのSR400と迷ってるんですが、、、
A5.<CB400SSのイイ所>
  ・車重が軽めで'04年モデル以降ならセルスタータもつくので初心者も力のない子も安心。
  ・SRに比べると設計が新しい。
  ・比較的振動が少なく静かで長時間乗りやすい。
  ・カフェスタイルの限定SSがある
  ・歴代CB250/350の姿を継承しているので旧車カラーが好きな人には懐かしい 
  ・SRに比べ乗っている人は少なめ。
   <SR400のイイ所>
  ・歴史、伝統のあるバイク
  ・単気筒らしい独特の振動
  ・CBSSよりカスタムパーツは多い。
  ・知名度、評価が高く何をするにも情報量が多い。
  振動、キックスタートなど好みの問題であり、どちらが優れているとは一概には言えませんが、
  共にいいバイクだと思うのでSRスレや購入車種相談スレなども覗いて自分で決めてみてください。
   <CB400SSのイイ所>
   ・ノーマルで2本だしのアップマフラーが標準装備
   ・SRやSSに比べて乗っている人が少ない
   ・歴代CLなどの形が好きな人には懐かしいモデル
 
956774RR:2005/12/19(月) 16:32:43 ID:B3FAU14N
<CB400SSのイイ所>
   ・ノーマルで2本だしのアップマフラーが標準装備
   ・SRやSSに比べて乗っている人が少ない
   ・歴代CLなどの形が好きな人には懐かしいモデル
↑間違い
<CL400のイイ所>
に修正よろしく
957774RR:2005/12/19(月) 17:17:13 ID:PJn9VUch
<これが抜けてるね、ちょっと補足しとく>

Q6.ネーミングの由来は?
A6.CB400SSのSSとは当初"Standard Single"の略で
  シンプルな美しさにこだわったスタイリングおよび装備によって
  400シングル(400ccの単気筒)のスタンダードをめざすという意味でスタート。
  今は"Sinngle Sports"というキャッチフレーズも使われ、2つの意味があります。

<あと個人的な希望ですまんが・・FAQに入れてもらえたらいいなと思う事として>

Q7.なぜ単気筒なのにエキパイ二本あるのでしょうか?
A7.CB400SS・CL400のエンジンにはRFVC(放射状4バルブ半球型燃焼室)
機構が採用されているからです。

RFVCについて>http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/006.html
             ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/rfvc.html

<意外と良く聞かれるんだよ・・聞かれません?>
958774RR:2005/12/19(月) 20:23:41 ID:TKjO9ywd
建てました。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134991000/

ネーミングセンス悪いっす。。。orz
959774RR:2005/12/19(月) 22:11:35 ID:e1dMnw1G
てか、立てんの早すぎ。
960774RR:2005/12/19(月) 23:02:28 ID:UczHZZ5B
免許やっとのおもいで取って納車直前でわくわくしてたら、なぞの激痛が足にきて二ヵ月も入院してしまった…orz
退院したはいいが季節はもう冬だし…まぁ関係ないけど。これから乗りまくるぞ〜!
961774RR:2005/12/19(月) 23:15:19 ID:4D+/fe/V
街乗りメインなんで、燃費がバラバラ
リザーブ使うこともしばしばなもんで、オイルメーター付けようかと考え中。
純正は…ないですよね?

でも、メーター周りのあのすっきりさを壊したくもないし、とも思う。

さてどうしたものか、って悩み
962774RR:2005/12/20(火) 00:05:03 ID:G/F76pNj
>>961
燃料計つけたからってリザーブ分なんて曖昧すぎて信用できないよ
街でリザーブ使い切るほどガソスタが少ないって言うのもかなりビックリだが
まずは燃費の悪い原因を追求した方が良いんじゃない?

タイヤの空気圧をチェックしたり、オイルを交換したり、プラグをみたり
自分の運転を見直したり
963774RR:2005/12/20(火) 18:27:46 ID:Md/SsDA9
>>962
リザーブ使いきることはないが、リザーブにして急いでGS駆け込むことが多い

たしかに、アクセルものすごく煽る癖があるし、緩急をつけた走りが大好きだ
レシートが残ってたんで計算したら、だいたい12〜14q
…悪くはないのか? もしかして
964774RR:2005/12/20(火) 18:42:57 ID:P7OD/oEN
pizza
965774RR:2005/12/20(火) 19:01:44 ID:ZAMPgDRH
>>963
リッター辺りそれだけ?それは悪いよ。
悪くとも20前後でしょう。
966774RR:2005/12/20(火) 19:17:41 ID:vxl2Rb10
>>962
すごい読み取り方だなw
967774RR:2005/12/20(火) 19:24:23 ID:wFBAm137
通勤(往復25km)メイン。渋滞あり。暖機8分(朝夕)
積算距離23500km(2年11月)
156km/8.06L=19.4

会社は毎月5000円しかくれないけど・・・
968774RR:2005/12/20(火) 20:17:57 ID:GG9BaIYe
>>960
なぞの激痛って(((( ;゚д゚)))
その後大事ありませんか? 安全に楽しんで乗りまくりましょう

>>963
日曜に70Kmで給油しました。(その先山道だったんで、念のため
3.2lだったので、まぁ20Km程度は走ってます。

新車で街乗りばかりでしたが、悪くて20、なんですか。
私も乗り方を考えた方がいいのかも・・・

スペック表の39Km/Lって、どーやれば出るんでしょうね。
30Km/lでれば御の字だと思いますが。
969774RR:2005/12/20(火) 20:25:14 ID:3IsqC5l1
乗ってる人がブーデーとか
970774RR:2005/12/20(火) 21:00:19 ID:G/F76pNj
>>968
北海道あたりでバッチリなセッティングなら35〜36くらいはでるらしいよ
971774RR:2005/12/20(火) 22:27:43 ID:ZAMPgDRH
>>968
いや、街乗りで20km/lならあり得るよ。
ちなみにセル付き?セル無し?
セル無しだと20km/l前後も多かったりするけど
セル付きは27km/l前後走るんだそうな。
俺はまだ半信半疑だけど。
972774RR:2005/12/20(火) 22:34:51 ID:QkMjvr9M
キックって燃費悪いの?セル買おうかなぁ高いけど
973774RR:2005/12/20(火) 22:53:24 ID:G/F76pNj
>>972
キックオンリーよりセル付のほうが燃費は良いって聞くけど
それは年式のせいなのかもしれない

自分の周りだけだとキックだけの人は燃費24〜25位が平均で
04以降に乗ってる人は27〜31位の人が多いですね
974774RR:2005/12/20(火) 22:56:35 ID:GG9BaIYe
>>969
ピザではないです。痩せてもいないけど。

>>971
セル付です。
ただし、いまだにキックでの掛け方のコツがつかめてないので、何度かキックで掛けてみて・・・
ということをやっていたりしますが。
でも、7Kmも燃費にかかわるとは思えませんね。。。

私は無理な加速とかはしないのですが...
ひとつ気になることといえば、ギアの上げるタイミングがもしかしたら間違っているかな、と思うことですかね。
例えば、
1速スタート→3000〜4000回転→2速→速度上げる→3速→3000〜3500回転キープ(大体40〜50Km)
以下、速度が上がればギアが上がります。
3000でギアを上げるのは早いですかね? 
低ギアで上げてからギアを上げて巡航、と習った記憶があるのですが、慣らしは4000以上は上げない方がいいといわれたので・・・
燃費的には、低ギアでぐっと上げてから高ギア巡航、の方がいいはずですよね?
でも、2500前後だとゴトゴト言うし、4500を越えた辺りからエンジン音が変って怖いし・・・

ちなみに、通勤とかに使わないサンデードライバーでも同じぐらいの燃費が出るんですか?
975774RR:2005/12/21(水) 01:05:55 ID:vDzyajoX
>>974
漏れは大体2500前後でシフトチェンジしてるけど、ゴトゴトは言わないね
半クラが上手くいってないんでは?
ただ単に温機が出来てなくてもたついてるだけとか

ちなみに乗ってるのは05年式のブルーストライプで燃費はリッター29くらいです

あとキックでかけるのとセルでかけるので燃費に差が出るんじゃなく
キックオンリーとセル付でなにかしらエンジンに違いが生じて燃費の差が生まれてるって事では?


976774RR:2005/12/21(水) 05:33:37 ID:6fDhPrNl
体重100kgあるけど、だいたい28〜32km/Lだな。'05モデル。
マフラー も交換してるし、いつも信号青でダッシュしたりするけど。

20km/Lとか信じられん。
977774RR
なぁ燃費ってどんなって計るの?