【秋がキター!】中国地方スレ8【乗ろうジャマイカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆yJkiqtpsss
なかよくたのしくやらまいか
2774RR:2005/10/15(土) 00:36:02 ID:PsuojttQ
前スレ
【春がキター!】中国地方スレ7【乗らないか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111800555/

【中国山脈】中国地方スレ6【緑→紅→白】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097589649/
【日本海】中国地方スレ5【瀬戸内海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085416235/
【冬でも】中国地方スレ4【走る?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075930720/
【マターリ】中国地方スレ3【5県】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066306587/
【山陽】中国地方スレ2.1【山陰】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053502078/
【広岡鳥鳥山】中国地方スレ【島山取根口】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044106866/
【広岡鳥島山】中国地方スレ【島山取根口】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032630889/

関連スレ
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123832197/
広島のバイク乗り 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128421685/
【山口〜】ようこそ北九州part6【〜福岡】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123773124/
3774RR:2005/10/15(土) 00:38:23 ID:SlQOUZxs
四国と山陰は無しか?

4774RR:2005/10/15(土) 00:40:43 ID:PsuojttQ
【香川・徳島】四国スレpart15【愛媛・高知】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127103347/
山陰道を行く
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122622312/
5774RR:2005/10/15(土) 00:43:10 ID:SlQOUZxs
四国は2つあるけど?
6774RR:2005/10/15(土) 00:46:01 ID:PsuojttQ
【香川・徳島】四国スレpart15【愛媛・高知】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127103347/
7774RR:2005/10/15(土) 00:46:43 ID:PsuojttQ
スマン間違えた
どれ?
8774RR:2005/10/15(土) 00:49:14 ID:SlQOUZxs
ピタハハ氏検索w
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_92_86_8d_91_92n_95_fb/

[じゃこカツ]愛媛のバイク海苔集まれ 4人目[サクサク]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127141185/

ぷっ

1000まだぁ〜
9774RR:2005/10/15(土) 00:52:49 ID:SlQOUZxs
ついでに
【海から】 兵庫県全域 14 【山まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129209806/
10774RR:2005/10/15(土) 00:56:10 ID:SlQOUZxs
てか
改めて

乙!
11774RR:2005/10/15(土) 00:58:45 ID:PsuojttQ
補完dクス
テンプレ談義はあっちでやればよかったよ(´・ω・`)
12774RR:2005/10/15(土) 01:31:22 ID:A9yUCQXS
これって、ある意味戦略戦争に巻き込まれてるわけだけど
当の日本人が何も恐れていない件についてどうすんのよ、マジ。

■ 鳥取県で可決された人権侵害救済条例を最も悪く受け止めたときの概要

鳥取県の人口も在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落w(°o°)wウマーで日本人は手出しすらできない

■参考 http://blog.livedoor.jp/u7misaki

■まずは鳥取だけじゃなく全国民に周知させるってことで頑張ろう。
事実を知った日本人なら絶対この条約を不審に思うはず。
みんな知らないから「そっか〜、大変だね〜」くらいの反応なんだよ。
■周知が第一、マスコミが偏って報道してる事を認識できてない
人間が騙されたらこの国は終わりだぞ

■この「人権侵害救済条例」で、最悪のケースとなるのは、条例が施行され、
・人権侵害トラブルが、鳥取県で発生
・その事件を、この条例によって、ハイパースピーティーに迅速に的確に解決
・それが素晴らしき前例として、全国津々浦々までテレビ・マスコミが報道
こうなれば、「最悪のシナリオ」となってしまい「人権擁護法案」はもう止められない。
13774RR:2005/10/15(土) 01:41:33 ID:Zvs5lhtz
勝手に次スレたてんなよ!
メット逆男氏の了解は得たのか?
14774RR:2005/10/15(土) 13:10:50 ID:dJuiL0pI
>>1 乙!

マターリ汁
15774RR:2005/10/15(土) 14:20:46 ID:A9yUCQXS
★★★今北産業にも対応〜中学生でも分かる!★★★v1.4.2
■既に戦略戦争に巻き込まれてるわけだが、当の日本人が何も恐れていない件について
どうすんのよ、マジ。行政と裁判所が一緒になるのが問題という見方も。
■ 鳥取県で可決された人権侵害救済条例を最も悪く受け止めたときの概要
例@
鳥取県の人口も全国の在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落<丶`∀´>ウマーで日本人は手出しすらできない→冤罪には弁護付けられない
例A
鳥取県人に告白されて断ると人権侵害
例B
裁判所は関与しな&し警察を動かす権限も持たないが、氏名住所などの個人情報を
公表する事によって闇に隠れる仲間の団体に間接的に攻撃してもらうころが可能
→街宣右翼、街道の皆さんがあなたの家までやってくる
■参考
http://blog.livedoor.jp/u7misaki
http://cgi2.nhk.or.jp/cgibin/jump.cgi?NEXTURL=http://blog.livedoor.jp/u7misaki
■まずは鳥取だけじゃなく全国民に周知させるってことで頑張ろう。
事実を知った日本人なら絶対この条約を不審に思うはず。
みんな知らないから「そっか〜、大変だね〜」くらいの反応なんだよ!
厄介なのは「人権?良いんじゃない?」というバカな庶民だ。
■この問題を周知することが第一だ、マスコミが偏って報道してる事を認識できてない人間が
騙されたらこの国は終わりだぞ!とにかく今はこの事実を広めろ!
■この「人権侵害救済条例」で、最悪のケースとなるのは、条例が施行され、
1.人権侵害トラブルが、鳥取県で発生
2.その事件を、この条例によって、ハイパースピーティーに迅速に的確に解決
3.それが素晴らしき前例として、全国津々浦々までテレビ・マスコミが報道
こうなれば「最悪のシナリオ」となってしまい「人権擁護法案」はもう止められない。
16774RR:2005/10/15(土) 19:22:46 ID:ktD0O5xz
とりあえずこのコピペ厨はスルーって事でおkね?
逆オも、スレほっといて何やってんだろ。知ったこっちゃないけど。
17774RR:2005/10/15(土) 19:24:38 ID:mK1Ov9ND
ちょっと待て。
このスレが終了する頃は夏になるんじゃね?
18774RR:2005/10/15(土) 20:02:05 ID:M3soUjnc
>>17
気にすんなw
19774RVF:2005/10/16(日) 18:11:59 ID:rXp4N6Xy
ぼちぼち東城町でのオフの季節ですか?
20774RR:2005/10/16(日) 21:45:45 ID:heXsG0tB
メット氏最近見ないからこれが本スレでもういいじゃん

す〜さん 10月が終わっちゃうよ〜
オフいつするの〜? 30日くらい?
21774RR:2005/10/16(日) 22:48:45 ID:4BhrZ2Pd
えーと、件のさんろでやるオフでつか?
22前スレ977:2005/10/17(月) 01:04:50 ID:cGuzr7ZD
い→イ だった。
流れが読めずスマン
23774RR:2005/10/17(月) 10:42:02 ID:0MJhNGjR
乙さん、来月の宴会の件でメールください
24774RR:2005/10/17(月) 16:22:31 ID:BYtJpqT1








になってたな。
まぁ、そのおかげで「ル」で1000get出来たわけだが
25おっさん ◆ggOssan11. :2005/10/17(月) 20:34:14 ID:urXdgBO5
>>23
メールいたしました
26774RR:2005/10/18(火) 01:00:50 ID:nJ307nfn
宴会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27ケン:2005/10/18(火) 17:19:51 ID:R7AInHPC
11/19高知市での宴会に興味ある人は上記宛にメールください。
28774RR:2005/10/18(火) 22:49:18 ID:3qeCLQIb
>>27
わかった。"sage"にメールを送るんだな。(w
29774RR:2005/10/19(水) 00:16:51 ID:E5nb4wzC
>>28
専ブラじゃないな!

>>27
[sage]にメールを送るんだな!
30774RR:2005/10/19(水) 01:05:10 ID:al9W3lZw
中国地方の皆様へ :2005/10/18(火) 23:44:13 ID:MV/G0vUx
最近中国地方において多くのバイクが盗難にあっています。KAWASAKI車はその中でも特に多いらしく、旧車Z系をはじめとしたバイクの盗難は後を絶えません。
皆様十分にお気を付け下さい
31774RR:2005/10/20(木) 09:30:49 ID:Ga9OqCgI
秋ですなぁ〜
32すぅ〜:2005/10/20(木) 21:23:39 ID:X2JVcrQs
【第三回秋オフ】 中国地方スレOFF会 【in帝釈峡】

開催日時 : 10月30日 日曜日 正午
集合場所 : 道の駅 遊YOUさろん東城
        http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_info.pl?param=3402

当日の大体のスケジュール
           正午   集合
           1時頃  帝釈峡まで超プチツーリングし神龍ラーメンにてラーメソを食す♪
http://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1480

                 昼食後すぐ近くの国民休暇村駐車場マターリ談笑w 
                 4時までには解散と考えます!         
参加資格 : ○ちゃねらな一般常識のある中国地方スレのバイク海苔              
         ※集合場所は公共の施設のため一般の方が多数居られますので
          空ぶかし、ウイリィー、マックスターン等の迷惑行為をなさる
          珍&DQNな方々は謹んでお断りします!

◆当日の広島県の降水確率が40%以上の場合は中止致します◆ 
こちらを参考にしてください↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/34602/67116.html

毎回の事ながら、何をするって訳じゃなくみんなで集まってマターリ楽しい時間を過すのがこのオフ会の趣旨ですw
33774RR:2005/10/20(木) 21:27:34 ID:np/4CrtB
えー(´・ω・`)
オフ会行ってみたいけどはずかしい。
34774RR:2005/10/20(木) 21:41:59 ID:smgjZ/b1
神龍ラーメンの地図リンク、古スギ
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.14.9.7N34.50.48.0&ZM=8
35774RR:2005/10/20(木) 21:55:05 ID:eJD3htXI
定例オフの案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
期待age
36774RR:2005/10/20(木) 21:56:25 ID:eJD3htXI
おっといけね。
この夏に遊YOUさろん東城に立ち寄ったら
ゴミ箱が全て撤去されておりました。
持ち帰りが原則だそうです。
ご注意ください。

でもさ、そこの自販機で買ったジュースの
空き缶ぐらい捨てさせて欲しいよね。
バイクだと積載する余裕がないことも多いし(´・ω・`)ショボーン

37774RR:2005/10/20(木) 23:10:56 ID:B/acSayN
っ「遊YOUさんろ東城」
38774RR:2005/10/21(金) 00:49:01 ID:MNfz8SbQ
10月30日かぁ…
その日は俺佐々部監督の映画の新作、
「出口のない海」のエキストラとして、
坊主頭にして華麗に銀幕に出演する日だな。



勿論エキストラの一人としてだが。
39774RR:2005/10/21(金) 14:28:50 ID:z9BJw8UH
点呼は?
40774RR:2005/10/21(金) 16:03:21 ID:IO5J89vS
やっぱ@1からだろ?
じゃあもれからだなw @1号
41774RR:2005/10/21(金) 20:33:52 ID:S+NNBoN2
@2号
42774RR:2005/10/21(金) 21:06:48 ID:OO0I+++S
点呼する気あるんならコテorステハン名のったほうがいいんジャマイカ?
43774RR:2005/10/21(金) 21:25:38 ID:FQuhefSQ
>>42
スレ立て乙
44ステファン:2005/10/21(金) 21:44:44 ID:j+8PjFSB
>>42
変なIDだな。

>>32
参加予定ノシ
45774RR:2005/10/21(金) 22:11:25 ID:OO0I+++S
>42
スレ立てたの漏れじゃないよん♪

>44
カコイイ?なんか気にいってるw
46774RR:2005/10/21(金) 22:13:33 ID:OO0I+++S
×→>42
○→>43
47勝手に集計する人:2005/10/22(土) 00:30:22 ID:OBgBpuir
>>40 ID:IO5J89vS@点呼1

>>41 ID:S+NNBoN2@点呼2

>>44 ステファン@点呼3

でいいかな?
次の方が@点呼4、その次が@点呼5といったように
コテの後ろに点呼番号を入れてくれると助かるなあっと。
よろしこ。
48774RR:2005/10/22(土) 12:29:18 ID:QmXxj/Lv
雨かよっ。しかも寒いぞ、さいいん(なぜか変換できないorz)

さて、車に乗って温泉でも逝くかね
49774RR:2005/10/22(土) 14:12:22 ID:wUrj8awW
ノヒント:さんいん
50774RR:2005/10/22(土) 20:46:57 ID:oXRBtSM1
いや、京都の人だろ。>さいいん
51774RR:2005/10/22(土) 21:32:17 ID:dEv4VBhD
辞書に三つあった
西院
斎院
催淫←(・∀・)
52774RR:2005/10/22(土) 21:42:19 ID:1TfHsSHg
>>50
詳しいな。あのヤンキーだらけの町を知っているとはw地元民か?
53ネタニマジレス:2005/10/22(土) 22:17:06 ID:QmXxj/Lv
おまいら、優しいな!!
三瓶温泉ヨカタヨー(・∀・)

明日は晴れるらしいのでバイク乗るよー
54774RR:2005/10/23(日) 00:08:50 ID:SbHN7Urm
庄原はみぞれが降ったそうで
車に積もってるのをニュースでみましたよ

今年は夏からいきなり冬ですかorz
55774RR:2005/10/23(日) 00:13:13 ID:XsWm/Vbk
三瓶山でもみぞれ降りまくりですたよ。
路面が真っ白になってブレーキ踏むとABS効きまくりはまぐり

ツーリングの皆しゃんは大変だっだろうなぁ
56青フォル:2005/10/23(日) 10:39:00 ID:QjtE0o1/
三瓶周辺の温泉。
三瓶温泉、千原温泉、粕淵温泉、湯抱温泉、小屋原温泉、池田ラジウム鉱泉。

女房と池田行ったとき、夫婦かとも聞かず、いきなり一つのお風呂に案内され驚いた。
なお、池田ラジウム鉱泉は、ラドン含有量世界一だそうな。小さいから、大勢は不向き。
57774RR:2005/10/23(日) 19:03:55 ID:Hs92maje
最近、早朝や深夜は広島の南部でも強烈にひえてきたなぁ。
早朝出勤な漏れには辛い季節の足音が...

30日のオフには参加したいけど、
飯食って暫くしたら帰るようになっちゃうかもしれん。
58774RR:2005/10/23(日) 20:36:15 ID:rOEzqRno
>>57
漏れもそんな感じで行くつもり。
年とると夜目が利かなくて怖いのよ。

そんなコトないか?オッサンライダー達?
59青フォル:2005/10/23(日) 21:02:26 ID:QjtE0o1/
>>58
そんなこと、ある。
さらに、オイラは、近眼で、よけいに夜目きかない。
ちょっと、つらい。
60774RR:2005/10/23(日) 21:16:28 ID:MyyYEJPI
>>57-59
(・∀・)つ ブルーベリー
61774RR:2005/10/23(日) 21:22:33 ID:HZT+g7tL
そりゃそうと、帝釈のガケ崩れはどうなったんかね?
62774RR:2005/10/23(日) 21:37:55 ID:S9dgRfBO
>>61
詳しく!!
30日行く時通れない道あったら困るんで。
63774RR:2005/10/23(日) 21:48:40 ID:2WqaRG95
帝釈峡の山腹崩落
桟橋破損、遊覧船運航休止
紅葉の名所として知られる神石高原町の帝釈峡で、
神龍湖西側の山腹が長さ約20メートル、
高さ約50メートルにわたって崩れていたことが17日、わかった。
けが人はなかった。この影響で、同湖の遊覧船の桟橋が壊れ、
遊覧船4隻の屋根に穴が開くなどの被害が出た。
遊覧船は運航を取りやめており、紅葉シーズンを前に、観光への影響も懸念されている。

県福山地域事務所や遊覧船を運航する「帝釈峡遊覧船」(木山耕三社長)によると、
15日午後8時40分ごろ、湖面に沿った町道の上の斜面が崩落。
岩盤が湖に落ちた衝撃で大きな波ができ、桟橋の丸太をつなぐロープが切れ、桟橋が壊れた。
64774RR:2005/10/23(日) 21:50:34 ID:2WqaRG95
現場の町道は2004年の県の調査で、上部の岩盤に亀裂が見つかり、
同年末から通行止めになっていた。
15日に降った雨が亀裂に入り込み、岩盤がもろくなったらしい。

中国電力によると、斜面にあった電柱3本が崩落に巻き込まれ、
約5時間、約2200世帯が停電した。

帝釈峡は、同町と庄原市東城町にまたがる観光地で、
年約60万人でにぎわうが、9月から11月は
そのうちの約40万人が訪れるなど観光のピーク。
同社は16日から遊覧船の運航を中止しているが、
湖上からの紅葉狩りも人気だけに、
「できれば今月中には桟橋を直して運航を再開したい」としている。

以上、読売オンラインのニュースより。
65774RR:2005/10/23(日) 21:58:08 ID:2WqaRG95
記事からすると定例オフに影響はないと思うのだが、さて。
66774RR:2005/10/23(日) 22:19:40 ID:A4FMEWHV
さて?
寒そうだな、暖かくなるまでバイクに乗るの止そうかな
なんて言わないで(´・ω・`)
6762:2005/10/23(日) 23:26:13 ID:S9dgRfBO
>63-64
Thx!
68774RR:2005/10/23(日) 23:32:12 ID:XsWm/Vbk
しかし寒いな、と思ったら気温10度しかないのかっ!
もうそろそろ靴下がいる季節だな。

てか、山の中では5度とか切ってるやん!!!ちょwwwおまwwwって感じやねぇ
69774RR:2005/10/24(月) 07:32:47 ID:bSXZv85G
道の駅Offの趣旨は主に何をするんだ?
マッタリもっちりねちねち…おしくらまんじゅう???といってみるテスト
70774RR:2005/10/24(月) 10:54:59 ID:SpcuFZEL
今年は餃子も注文してみるかな

楽しみ楽しみ♪
71774RR:2005/10/24(月) 11:31:51 ID:T2Ihjm+w
>>69
ただの雑談会☆

        とマジレスw
72774RR:2005/10/24(月) 18:06:28 ID:bSXZv85G
>>71
レスありがとうございます。雑談会というのならネタをしこまないといけないんですよね…
73774RR:2005/10/24(月) 18:55:39 ID:mEodGKpn
>>72
ネタがあるとモアベターだが、無くても大丈夫。
生きるネタのような人達がいるからw

じすぺけなんじゃ氏のステッカー配布があると嬉しいなあ。
庄原氏のガクガクブルブルな武勇伝も聞けるといいなあ。
今年はどんなバイクが揃うのか、ライダーが来るのか、楽しみ楽しみ♪



今年はニンニクを入れる量に気を付けよう……orz
74青てん@点呼4:2005/10/24(月) 21:02:22 ID:JXhdQQmV
>>57です。
ステハンつけてみた。

>>58
やっぱ年のせいか。orz
近眼じゃないだけましかもっ

>>60
ありがたくいただきます。
ガムとかでもいいのかな?
75774RR:2005/10/24(月) 21:31:29 ID:9eP5ugl5
俺も東城の風龍でベトコンラーメンが食いたくなってきた。
SRは修理中だし、VINOだと坂道キツそうだしなぁ〜。
76774RVF:2005/10/24(月) 22:25:00 ID:r/B48m72
今回行くと思います。友達と一緒に。その友達はカブですけども。w
77774RR:2005/10/24(月) 22:32:32 ID:t/JVpoWc
ニーハオ
78勝手に集計する人:2005/10/26(水) 00:56:17 ID:i+HwuFmi
>>40 ID:IO5J89vS@点呼1

>>41 ID:S+NNBoN2@点呼2

>>44 ステファン@点呼3

>>74 青てん@点呼4

>>75 774RVF&カブの友人@点呼5


25日現在、30日の降水確率は20%
晴時々曇の予報。
79IO5J89vS@点呼1:2005/10/26(水) 11:08:59 ID:PUBjwt1K
集計値 5
80774RR:2005/10/26(水) 18:55:46 ID:TkwU1jQf
鷲羽山って紅葉シーズンって混みますか?
81774RR:2005/10/26(水) 20:49:44 ID:ztUPN8VI
挙手者数 推定5
82じすぺけなんじゃ:2005/10/26(水) 22:46:41 ID:GfhgzGl+
>>73
ブサが調子を崩して入院中なんで、今回は行けません。
現地でネタを仕込むはずだったんですが…無念。
83774RR:2005/10/27(木) 06:41:13 ID:ZRMuV0Ps



|彡サッ
84774RR:2005/10/27(木) 20:00:21 ID:OV/emfPn
あの?
質問なんですが、
参加表明は必要なんですか?

参加したいのですが、
参加出来るかどうか、微妙なんです。
85青てん@点呼4:2005/10/27(木) 20:14:58 ID:pQduVQSe
>>83
そ、その影わっ!

>>84
いや、どうなんだろ?
目安(なんのだよw)みたいなもんじゃねーの?
つか、俺も初参加なんでよくわからんまま表明してみました。
86774RR:2005/10/27(木) 20:41:03 ID:JFdzIwxT
>84
前回までは大体の参加人数把握の為にやってたとry
基本的にどた参、どたキャン桶だたはず。
87パ様@点呼6:2005/10/27(木) 21:29:11 ID:+60dLpsu
つ【参加表明】



>じすぺけなんじゃさん
愛機がご入院ですか。残念です。
早く直ると良いですね。
春の定例でお会いできることを願ってます。

>>84
別に参加表明なくても問題なかったと記憶してます。
参加できるようになればいいですね。
期待して待ってます。
88FZ銀@点呼7:2005/10/28(金) 00:13:57 ID:1KJJk2tK
【参加表明】 初参加しますので、よろしく
89774RR:2005/10/28(金) 20:45:32 ID:O4/Xnk0o
30日が休みだと思ってたら、仕事だったよ。'`,、('∀`) '`,、













ilil○| ̄|_
90エアフィルタ無交換:2005/10/29(土) 00:48:32 ID:5+adi91r
いきなり九州から参加したらネタになるかなぁとかも考えたんですけど、
さすがにつらそうなんで不参加です。
高速使えば余裕なんでしょうが、下道往復のインパクトに負けちゃうし。

ちゅうわけで、そのうち中国地方にもまた行きたいです。

#暖かくなったら角島に行こう。
91774RR:2005/10/29(土) 00:56:56 ID:AxahpZqp
片道約100kmか・・・
バイク歴一ヵ月半の素人にはちとつらいな
92774RR:2005/10/29(土) 00:59:51 ID:OR9EOqIP
>>91
バイク買って2週間後に500キロのツーリングこなしてた…
93774RR:2005/10/29(土) 01:12:52 ID:U+ume0cc
>>91
バイク買った週末に片道135kmの知人に会いに行った・・・
94774RR:2005/10/29(土) 01:14:26 ID:U+ume0cc
ちなみに50ccw>>951
95774RR:2005/10/29(土) 01:14:36 ID:tgzKdEAT
おとといぐらいに広島市南区の広島呉道路の仁保ICの入り口で事故ってたけど!
誰か詳しく知りませんか?
乗用車と250オフ車でした。 バイクはシート以外大破でした・・ハンドルとかありえない方向にむいてたし・・
運転手は無事だったのかな?? 
広島市内では比較的オフ海苔の人はみんなとばしますね。

あと1週間前に54号線の八木あたりで90のスクーター海苔で夜中だったんですが
道路にホイール転がっててそれ踏んで大ジャンプした人!最高にびびりました・・
マン島のガタガタプルプル動画状態再現どうも!
96コピペ:2005/10/29(土) 01:20:02 ID:AS+bJZjy
【第三回秋オフ】 中国地方スレOFF会 【in帝釈峡】

開催日時 : 10月30日 日曜日 正午
集合場所 : 道の駅 遊YOUさろん東城
        http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_info.pl?param=3402

当日の大体のスケジュール
           正午   集合
           1時頃  帝釈峡まで超プチツーリングし神龍ラーメンにてラーメソを食す♪
http://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1480

                 昼食後すぐ近くの国民休暇村駐車場マターリ談笑w 
                 4時までには解散と考えます!         
参加資格 : ○ちゃねらな一般常識のある中国地方スレのバイク海苔              
         ※集合場所は公共の施設のため一般の方が多数居られますので
          空ぶかし、ウイリィー、マックスターン等の迷惑行為をなさる
          珍&DQNな方々は謹んでお断りします!

◆当日の広島県の降水確率が40%以上の場合は中止致します◆ 
こちらを参考にしてください↓
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/34602/67116.html

毎回の事ながら、何をするって訳じゃなくみんなで集まってマターリ楽しい時間を過すのがこのオフ会の趣旨ですw
97勝手に集計する人:2005/10/29(土) 01:25:12 ID:AS+bJZjy
>>40 ID:IO5J89vS@点呼1
>>41 ID:S+NNBoN2@点呼2
>>44 ステファン@点呼3
>>74 青てん@点呼4
>>75 774RVF&カブの友人@点呼5
>>87 パ様@点呼6
>>88 FZ銀@点呼7

集計値7

10月28日17時発表の30日の天気予報
晴時々曇 降水確率20%
98エアフィルタ無交換:2005/10/29(土) 02:37:17 ID:5+adi91r
バイク買ったときは、初日は町中一周して疲れきって満足して終わったなぁ。
走行距離3kmくらいだったかな。

翌日、休み休みで市内一周。

で、翌週、ちょっと遠くまで走って信号無視で切符きられた。
99774RR:2005/10/29(土) 16:04:17 ID:XegBOr3M
そういえば、原チャリが納車されたその日に、
うかれていきなり往復200キロ弱の日帰りツーリングに行ったっけ。

最初はエンスト連発してたけど、
慣れてくると、もうチョット、もうチョットと走ってるうちに、
気付いたら帝釈峡にいたw
100774RR:2005/10/29(土) 16:40:50 ID:owSwrEsr
先月16日にW650の新車をおろした。

納車翌日の17,18日で一泊二日で琵琶湖へ慣らしツーリング。
18日の夕方にはバイク屋に行って、1000`点検をして貰った。
101ステファン:2005/10/30(日) 02:42:39 ID:ZbTUzbUT
スンマソ。
今帰宅。

もしかしたら寝坊する可能性もあるので、もしそうなったらスイマセン・・・。
102パ様:2005/10/30(日) 09:06:47 ID:Yf8QUR25
これから出発します。
かぐら街道なんぞを走って、
まったり東城方面を目指します。
では現地でお会いしましょう>ALL
103FZ銀@点呼7:2005/10/30(日) 09:36:27 ID:y1n+ctUk
これから出ます、中国山脈ごえ寒いかも。
104すぅ〜:2005/10/30(日) 09:46:15 ID:GCtK5I07
おはようございます。

オフ参加の皆様、道中お気を付けて
では現地でお会いしませう♪
105お遍路さん:2005/10/30(日) 09:57:11 ID:LlkXa8/q
今からでも新規参入していいですか?
106バナナ@現地:2005/10/30(日) 11:12:51 ID:+POea3Ib
いつもの場所、キープいたしました。
107@1号:2005/10/30(日) 12:57:11 ID:Hs9uOq8j
みんな集まってマッタリやってるかな?遠くから見守っておこう



|彡サッ
108関西人:2005/10/30(日) 13:13:23 ID:Il7gL/Cq
くそうぅ。
みんな楽しそうだぜい
109黒スカブ海苔 ◆vMGKZdoeSg :2005/10/30(日) 15:28:02 ID:O3Cn6Py3
帝釈峡、雨降ってキター
110庄原 ◆DT125RCutM :2005/10/30(日) 17:26:12 ID:P8R/qaGa
皆様お疲れ様でした
途中雨でアレでしたが。まだ道中の方はお気をつけて

革ジャンのびちまったい

>高級携帯防水袋(スーパーのビニール袋)を下さった方
大変ありがとうございました
途中、帝釈未渡で大雨にあってしまったのですが、おかげで携帯を壊さずにすみました

>FZの方
ATVはこの人です
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~baku/
大体ここに常連のリンクが網羅されてます
ttp://www.northbbs.com/index.html

それでは大晦日、宗谷でお会いしましょう 多分w
111ステファン:2005/10/30(日) 17:28:09 ID:1HWp5XP7
結局寝坊して、2時過ぎに東条入りするも、それらしき人達はいなかったし寒かったしで退却。
スイマセン。

また機会があればヨロシクです。
112まの:2005/10/30(日) 17:52:11 ID:uqxfWbi1
帰りはどしゃ降りでした(;つД`)
113774RR:2005/10/30(日) 18:04:52 ID:QnLDi7fQ
乙かれ〜様。中国は雨だったのか・・・
114すぅ〜:2005/10/30(日) 18:09:40 ID:0BZD4oIY
>オフ参加者各位

皆様、大変お疲れ様でした!
今回も皆様のおかげで楽しいオフ会が開催出来ました有難う御座います。

帰りは雨にやられてるんで風邪引かない様、
暖かい風呂にでも入ってゆっくり休養して下さいねぇ〜♪

では、またどこかでお会いしませうw
115FZ銀:2005/10/30(日) 18:23:06 ID:qx12UnJq
皆さん今日は、乙かれでした。今帰りました
庄原さんリンクありがとです、ぜひ宗谷で会いましょう
帰りの、峠越え、土砂降りでこたえました。
116鳥男:2005/10/30(日) 18:33:48 ID:oGK1EhdC
皆さまお疲れさまでした〜楽しかったです。
黒スカブさんと寒い寒い言いながら帰りました。
この季節の雨はたまらんっす。
117青てん:2005/10/30(日) 18:41:19 ID:2OCfqmxB
>>主催者の方、参加者の方
お疲れ様でした。
中々寒ぅございましたね。
やはり雨具は必需品かとw

それでは又どこかで(^^)/~
118ガンボーイ:2005/10/30(日) 18:43:58 ID:+xpVnUcL
風呂に入ってようやく人心地。皆様お疲れ様でした。
>庄原さん
どういたしまして。おいらは雨の中ゴミ袋を着て帰りました。
皆様、特にカッパがなかった方風邪など引かぬように。
それでは股の機械にお会いしましょう。
119ST250:2005/10/30(日) 18:46:56 ID://PU9qgX
今帰宅しました。
皆さんお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
120パ様:2005/10/30(日) 19:52:11 ID:Yf8QUR25
30分ほど前に帰宅できました。
帰路のほとんどが雨で「びしゃこ」になりますた(´・ω・`)ショボーン

そんなわけで

つ【オフ会の前には洗車しない】

つ【綺麗なお姉様がいる人は事前申告&紹介しれ】

の二つもお約束に追加きぼんw

121黒スカブ海苔 ◆vMGKZdoeSg :2005/10/30(日) 20:05:03 ID:iWfTbfrU
皆さん、お疲れ様でした。
無事帰着しました。それにしても寒かったですね。
やっぱり雨中はつらいなぁ。
122カブ男:2005/10/30(日) 20:16:51 ID:rhpU27oV
皆さんお疲れ様です。たった今無事到着しました。
今日は本当にありがとうございました。また機会があれば参加します。
帰りは4時間かかりました…
123インケツ:2005/10/30(日) 20:47:56 ID:mMonyx7+
今回は参加できなくて残念でス。
ガックリクリクリッ
124774RR:2005/10/30(日) 20:59:28 ID:VWv0oLbX
レポマダ〜?(AA略
125パ様:2005/10/30(日) 22:03:49 ID:Yf8QUR25
126すぅ〜:2005/10/30(日) 22:20:10 ID:0BZD4oIY
>ぱ様
毎回楽しいレポありがd♪

雨男の方はガンボーイ氏ではないですよw
訂正しといてあげて下さい。
127パ様:2005/10/30(日) 22:43:46 ID:Yf8QUR25
>>126
ぎゃー。えらい間違いをしてしましました。
スンマセン、スンマセン、スンマセン>ガンボーイさん
修正しておきますたm(__)m
128774RVF:2005/10/30(日) 22:53:38 ID:2h5II/2v
皆様お疲れ様でした。
しとしと降る雨が身を切るような寒さで・・・・。
雨だったのは俺のせいじゃない!!
姉が美人なのも俺のせいじゃない!!w

楽しいオフができたのでよかったです。ラーメンおいしかったぁ。
また春にお会いしましょう。連れには排気量大きめの買わせておきます。w
129774RR:2005/10/31(月) 15:45:47 ID:Otaxl0S3
雨男がいたのか…
130774RR:2005/10/31(月) 17:47:02 ID:mszfCPr2
>>126
いつも乙。
131インケツ:2005/10/31(月) 22:30:22 ID:QJLTr1hJ
あのチャーシュー麺。 ス・テ・キ!
132774RR:2005/11/02(水) 01:22:18 ID:QJExb8wI
オフ会が終わったとたん過疎化してるね
133774RR:2005/11/02(水) 18:15:59 ID:4zf9m7qZ
まぁ、みんな忙しいからね。
と言いつつも、明日は祝日じゃないか!




俺には関係ないけどね...
134774RR:2005/11/02(水) 19:30:53 ID:no4FAu6w
明日はオフ会の帰り雨の中走ってドロドロになったままで
ざっとしか拭いてないんで洗車します。
135774RR:2005/11/02(水) 20:28:29 ID:e0Uco9wF
>>133
禿同。明日も土日もフル出勤、いいなぁ休みがある人は…(;´д⊂)
136774RR:2005/11/02(水) 22:11:22 ID:HbtFItMD
844まで潜行なので保守
137774RR:2005/11/02(水) 22:11:56 ID:0a+AvDM+
>>135
ほどほどがいちばん。休みっぱなしも困る
明日はハロワ行くのも休みだ
138774RR:2005/11/03(木) 19:04:34 ID:OHdiVKrT
誰か昨日洗車した?
結局一日中降ったりやんだりな天気でヤレヤレ。
仕事だった奴等は内心ほくそえんでたのだろうと思うとヤルセナス

しょうがないんで単車屋さんに車でいってきた。
T-MAXとマジェCとグラマジェのカタログもらってきた。
・・・ハズだったのにT-MAX2枚とマジェCだた。
んー。

>>137
確かにな。
でも、そのホドホドが難しいのよ。
139774RR:2005/11/04(金) 19:05:49 ID:ah0WBLww
 
140774RR:2005/11/05(土) 09:13:46 ID:d85dLmKm
山陰も天気よろし!!

さて、大山でも逝ってみるかね!!
141774RR:2005/11/05(土) 12:55:09 ID:I6jsgq/+
こんなにいい天気なのに、今日は仕事・・・・そして明日の予報は雨。orz
142774RR:2005/11/05(土) 22:19:17 ID:d85dLmKm
で、無事に帰還してきたが、車、人大杉。
大山環状道路で渋滞したの初めてでつ・・・orz
鍵掛峠の手前500mくらいでしたが、メジャーどころだと人も集まるんですね。

気持ちよく走れなかったので、その後花見山を越えて
183号の鍵掛峠、比婆山の県民の森、竜王山を制覇してきますた!

天気も良かったし300キロのいいツーリングでしたよ。
オフ会逝けなかった憂さ晴らしツーリングのチラシの裏でした
143774RR:2005/11/06(日) 21:20:12 ID:0y+5ZeZ1
天気予報が当ったので、おいらの憂さ晴らしツーリングは来週だな。
144774RR:2005/11/07(月) 11:30:17 ID:ZjUWF3tJ
そろそろ冬の突発闇鍋CAMP OFFの時期がやってきた…

水の代わりに酒をどぼどぼ入れて酒鍋にしたのは誰だw

今年は生タラバ蟹鍋
145774RR:2005/11/07(月) 17:41:24 ID:kqpqVuPm





             |\l\              ハハ
      なにもないね  (,,・∀・)             (A`,,) ナイネ
                  / JJ ,__  、冂, .__   ノ \ ヽ
                と):::::::〉 ヽニニシ (_) |-| と)::::::(う)


146774RR:2005/11/07(月) 20:45:46 ID:sQyAXXwg
思いっきり、ズレてるよ。
147774RR:2005/11/07(月) 21:52:40 ID:kqpqVuPm
        _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    の ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

148774RR:2005/11/08(火) 10:48:50 ID:c+PMa8jd
あのね、

空白も、コピペ汁!

頭、ずれてるよ。
149774RR:2005/11/08(火) 11:29:30 ID:n74+qW+F
このスレも過疎化・高齢化の波が…(´・ω・`)
150774RR:2005/11/09(水) 10:52:30 ID:QBMHqC0o
段々寒くなってしたしね。
151774RR:2005/11/09(水) 18:55:21 ID:3UdFNnck
今日大山に走りに上った、寒くてすぐに降りた。
152774RR:2005/11/11(金) 10:33:30 ID:R0dVou6A
保守age
153774RR:2005/11/11(金) 11:12:45 ID:TnxVMQyD
(ノ゚Д゚)<ヒバゴーーン
154774RR:2005/11/11(金) 12:32:40 ID:A5mM5U9k
>>153
シ〜ッ、、、呼んじゃダメ!
155774RR:2005/11/11(金) 22:35:57 ID:Dyr+XOV6
いつからこんなクソスレになったんだよ(´・ω・`)
156774RR:2005/11/11(金) 23:21:31 ID:BTRrfCM2
>>155
思うに、ここだけじゃなくてバイク板全体の糞レス率が増えてる希ガス。
俺の行くスレは悉くレベルが下がってるわ。
芋スレなんか、書くきにもならんようになった。
157774RR:2005/11/13(日) 00:18:17 ID:KMmGcRdP
とか何とか言ってるうちにもう来週はアレですよ。
詳細はもう決まってるんでせうか?
158バナナイカ ◆BANANA/RYY :2005/11/13(日) 20:30:17 ID:ZVigNr6A
>>157
19日午後3時〜4時位に
道の駅 南国 に集まって
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/nangoku.html
ビジホにチェックインの後、
ホスト役の方と、高知市内?でかつをのたたきを食べつつ、宴会w
ってとこかな?
159774RR:2005/11/14(月) 13:17:11 ID:8/ne8Ufz
保守
160Den1 ◆raDEN/ACEo :2005/11/14(月) 22:04:22 ID:IPYqG9jC
やべえ、風邪ひいちまった。
OFF参加が微妙な感じに。oTL
161774RR:2005/11/15(火) 09:02:03 ID:DyUv4YSY
>>160
気合いで治すのじゃ
162774RR:2005/11/16(水) 23:26:18 ID:WeNQykVS
寒くなってきたねぃ
163CB400SF:2005/11/16(水) 23:33:15 ID:KeMxvrlG
中国地方のみなさん
一度 大山に着たれ氏
ひまらなね
164774RR:2005/11/16(水) 23:37:08 ID:PYAWpazB
大山のスキー場は初雪だたらしいね。豪円山スキー場のホムペに写真載ってる。

もう登山できなさそうだねー
165774RR:2005/11/16(水) 23:40:02 ID:zzbZMzmb
大山登山なんて冬でも楽勝だ!!

と言い切った人がいたなぁ・・・
166774RR:2005/11/17(木) 14:23:19 ID:V3hCZuBv
島根の芋がブランドだって
焼き芋の・・・・なんとか金時 奥出雲だって
167774RR:2005/11/17(木) 14:45:22 ID:bat26/ch
紅神楽金時
168774RR:2005/11/18(金) 01:01:09 ID:0GVcf+bs
久々に晴れて大山へ向かったが寒くてUターンヘタレな俺 
169774RR:2005/11/18(金) 22:11:15 ID:Jn1zBnQj
>>168
レポよろ
170774RR:2005/11/19(土) 00:15:49 ID:IEyPjpM8
>>168
つ【ハンドルカバー】
171774RR:2005/11/19(土) 12:49:06 ID:lQgIycVE
俺は一昨年11月23日に走行+登山したな・・・
ウエアでライダーとばれるので登山中にすれ違った人間に
「まさか・・・バイクでここまで・・・?」
と何度も聞かれましたw

今年はもうチェーン規制かかってますか?
172774RR:2005/11/19(土) 18:52:28 ID:LaN6wDPL
>>171
大山?
173171:2005/11/19(土) 23:14:03 ID:lQgIycVE
>>172
あ・・・ごめん。
大山です。はい。
174774RR:2005/11/19(土) 23:54:24 ID:LaN6wDPL
>>173
いや、こっちが読めてなかった。すまn
175774RR:2005/11/20(日) 03:49:10 ID:YQRIJ2qW
今学生やっててサイタマーにいる者です

春休み岩国に帰ろうと思ってるけど
バイクも連れて帰るか迷ってんだよね

その時期は雪とかどうなんだろ?
地元にはもう4年近く帰ってないから忘れてしまった俺ガイル...orz
176774RR:2005/11/20(日) 09:01:02 ID:VgMuGXMB
岩国なら問題ないよ。
177774RR:2005/11/20(日) 09:08:30 ID:TFrQwzmn
>>175
春休みって2月くらい?
多分、高速の所々雪が残ってるくらいだと思う。
178774RR:2005/11/20(日) 09:53:19 ID:YQRIJ2qW
>>176
>>177
回答ありがとうございます!
高速に所々って事は、まぁ山とかには多少あるかも
って事でいいですかね?

久しぶりの帰郷なんで、マッタリ広島市内and大島
くらいまでプチツーリングする程度だから大丈夫ですよね


フェリー到着地が四国or九州なんで多少不安は残るけど
東京からフェリーで帰った経験ある方いますか?
当方ロングツーリングした事ないんで
アドバイスとかあればお願いします
179774RR:2005/11/20(日) 10:05:33 ID:TFrQwzmn
>>178
日によったらまだ積もってるか、降る可能性もある訳だし、
雪道走ったこと無いんなら絶対に無理するな。
ロンツーしたこと無いんなら、おそらく名古屋辺りで「引き返そかな・・・」って思うかも。
寒いしね。
もしそうなったら、無理せずに途中で降りて、その地域を満喫して一泊って手も。
家族にとっては無事に帰ってくることが一番のお土産だからな。
〜〜ここまで高速で帰る場合のアドバイス〜〜

フェリーで帰れるんなら、フェリーの方がいいかも。
四国・九州からなら、まだ楽っしょ。
フェリー未経験なので、アドバイスできんくてスマンね。
180774RR:2005/11/20(日) 10:07:56 ID:TFrQwzmn
やべぇ。
俺、読解力ねっすwww

すんまそ。変なこと書いちゃってw
181774RR:2005/11/20(日) 14:48:21 ID:YQRIJ2qW
>>179
いえいえ大丈夫ですよ、ちゃんと参考になりましたw

もし高速で帰るなら高速のパーキング?
にある仮眠室を使いながら帰る予定です

でもやっぱ現実的なのは四国or九州までフェリーかな
一度はどちらもツーリングしてみたい場所だったから
良いチャンスかも知れない

とりあえずツーリングマップルでも買ってワクテカしますか
182774RR:2005/11/20(日) 17:47:12 ID:Y+CRDY9O
東京ー徳島のフェリー使えば雪の心配はほぼ0
高速代とガソリン代考えれば割高でもない
徳島ラーめんやうまいうどんも食えるよ

小倉につくやつは、バックになるし、見所もあんま無いwだろうから
往復ともこれがお勧め
竹芝から出港する船より東京を見るのはなんともいいよね〜
183774RR:2005/11/20(日) 22:28:44 ID:MPLVSJgZ
184774RR:2005/11/21(月) 00:35:53 ID:8qdRWDxU
>>182
ご当地物とか名物とかも楽しみの一つですよね
疲れてなければ全て下走って堪能しながら帰るのもよし


>>183
周辺の経路確認って事ですか?
ありがとうございます、地図まだ買ってないんで参考にします
185774RR:2005/11/22(火) 21:52:11 ID:EaUjFCgA
 
186774RR:2005/11/23(水) 10:44:59 ID:WiTfGGVW
【GPS】ナビ搭載汁
187774RR:2005/11/23(水) 21:12:43 ID:46VytR9+
>>184
長丁場、きおつけてね。
188774RR:2005/11/24(木) 01:55:01 ID:G2stTvI6
 
189774RR:2005/11/24(木) 19:32:36 ID:ig3FOUh6
190774RR:2005/11/26(土) 18:45:03 ID:RdOoTakX
保守
191774RR:2005/11/27(日) 16:57:49 ID:g/e7qIwd
さすがに、寒くなってくると、レスが付かなくなるな...。

そういえば、来月の一日の午後から、
山陽道 岩国−玖珂間が復旧するそうだ。

これで、国道2号線が快適に走れるようになる。
192774RR:2005/11/27(日) 21:38:25 ID:HQOjMik5
派手に壊れてたからなあ。
帰省ラッシュ前に復旧して良かったよ。
193774RR:2005/11/28(月) 15:22:30 ID:0ivqA466
事故で通行止めにならないことを祈る!
194774RR:2005/11/29(火) 23:00:41 ID:1eq9DmMt
保守age
195774RR:2005/11/30(水) 20:52:25 ID:UF4XLY4j
 
196774RR:2005/11/30(水) 22:35:44 ID:BGSMGpJC
ここ最近、唐揚げやってるこの↑βακα..._φ(゚∀゚ )は何?
197774RR:2005/11/30(水) 22:55:37 ID:dDSOpRYx

かなり、賢い人と見た。
198774RR:2005/11/30(水) 23:07:31 ID:qQtEIHeZ
>>196
そっとしておいてやれ。
寂しいから上げて目立つ所にやっといて仲間を呼ぼうってことなんだろ。
199774RR:2005/11/30(水) 23:12:56 ID:pUNK5vek
から揚げとフライドチキンの違いって知ってるか?
200774RR:2005/11/30(水) 23:35:16 ID:UF4XLY4j
>>196
いちいち意味のあるレスなんてやってやらんよ
この程度のスレ
保守ってやるだけで有難く思え
201774RR:2005/12/01(木) 00:49:55 ID:sU5VWkik
>>199
唐揚げは肉(主に鶏肉)に衣をつけて油で揚げたもの。
下準備としては一般的には肉に下味をつけたのちとき卵に通してから小麦粉をつける場合が多い。

フライドチキンとは鶏肉の唐揚げのうち、「@下味(タレ)にはウイスキーを
25%以上用いること。用いるウイスキーは(a)トウモロコシを51%以上用い、
(b)連続式蒸留を経て、(c)内側を焦がしたオーク樽で2年以上熟成させて
いること。A揚げる油はコーン100%、B米国ケンタッキー州産で生後18ヶ月
以内の鶏肉を用い、B飛行種(日本で食用に飼育されている鶏は飛べない
<=地上種>が、ケンタッキー州で主に飼育されているのは野生に近く飛行
可能な鶏であり、<飛行種>と呼んで区別されている)の鶏を用い、C米国
食料省による認定を受けた工場で加工されたもの」を満たしたものが、
フライドチキンとしてアメリカ国内で販売されることを許可される。

言葉の意味は「フライした(された)鶏肉」ではなく「(ケンタッキー名産の)飛行(フライ)種の鶏肉」。


                                                      信じる人は居ないと思いますけど。
202774RR:2005/12/01(木) 18:31:35 ID:Ytp857/8
たしかに、唐揚げとフライドチキンを、
一度揚げか、二度揚げかで分類するのは、
乱暴だろうな。
203774RR:2005/12/01(木) 18:33:29 ID:Ytp857/8
そういえば、今朝は今季 最高の冷え込みだっみたいね。
204おっさん ◆ggOssan11. :2005/12/01(木) 21:40:12 ID:AGzTdcqV
日曜日、雨っぽい (´・ω・`)ショボーン
205774RR:2005/12/01(木) 22:59:32 ID:usMDUtsu
山陽道復旧おめっ♪
206774RR:2005/12/01(木) 23:50:14 ID:SunVSRA2
日曜雨みたいですね…
ひそかに行こうかと企んでたのに(つД`)
207青てん:2005/12/02(金) 22:56:04 ID:XXUs6gH2
>>204
つ【カッパ】
208774RR:2005/12/03(土) 19:25:35 ID:c5gRoj5W
明日寒いらしいですね…
雪になんのかな?
209774RR:2005/12/03(土) 20:47:22 ID:/HJcMW7S
けっこうな確率で、雪、降るらしいよ。
210774RR:2005/12/04(日) 13:25:39 ID:gGnnSLgy
スタッドレスいるかなぁ・・・in鳥取
211774RR:2005/12/04(日) 19:12:33 ID:vY0gKA9x
こんな寒い日に高速を、
オフ車でぶっ飛ばしたアフォが来ましたよ。
寒いし、横風はきついし...
死ぬかと思った。

そういえば、途中で中国道の一部で(区間忘れた)冬タイヤ規制という、
表示が出てたよ。

冬だね
スタッドレスを買いに行かなきゃ...
212庄原 ◆DT125RCutM :2005/12/04(日) 23:13:28 ID:KU0Tkcdc
現在雪てんこ盛りです

これから県北に来る方スタッドレス必須です チェーンかスパイクでもいいけどw
213sage:2005/12/05(月) 01:55:08 ID:kLENHvVO
一昨日、日本海側より三瓶経由して呉竹逝きました。
2年ぶり位かも。ザル蕎麦旨し。
どんなに寒くても何故かザル蕎麦注文してしまうw

ニィチャンが店番してたけど、昔見た丸い男の子があれだったのかな?
随分痩せたような。

往路にて頼りのグリップヒーター故障、日没後の帰路は辛かったとです…。
(´・ω・`)カゼヒイタヨ
214774RR:2005/12/05(月) 21:51:23 ID:iUKoqTek
そうだ。
バイクにコタツをくっつけよう!
215774RR:2005/12/05(月) 23:21:57 ID:HsX5pvAS
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
216774RR:2005/12/05(月) 23:31:27 ID:eaA2RPRF
つーか、今年はもうバイクシーズン終わりでつ。もう中国山地越えはできません・・・・ぁぁ、もっと走りたかった・・・

ついこの前まで暖かかかったのに。今、雪起こしが泣いてるよorz
217774RR:2005/12/08(木) 15:20:09 ID:auwtJOjy
雪起こしが泣いてる?

意味不明。
218774RR:2005/12/08(木) 16:54:41 ID:BGxOcUIQ
マジでそんな事も知らないのか?

「雪起し」は冬に鳴る雷の事だよ。
219774RR:2005/12/08(木) 22:03:54 ID:oGQchYHt
ググれよ。
220鉄人2.8号:2005/12/08(木) 22:47:04 ID:RcngStzy
浅草名物のお菓子?
221774RR:2005/12/08(木) 22:49:08 ID:d2h0THpk
まあ太平洋側の人間は知らんよな。

俺も18で金沢に住むまで知らなかったよ。
222774RR:2005/12/10(土) 10:29:49 ID:K+cO68qg
いいなぁぁぁ。初日レポ激しくきぼんぬ
223774RR:2005/12/11(日) 00:51:51 ID:Lm8N/cZ+
粟おこし 岩おこし またおこし♪ 
224774RR:2005/12/11(日) 08:40:51 ID:7JkjEPMx
春先,雪で倒された植栽木を引き起こし支柱や縄で支えること。
雪国で,雪が降ろうとする時に鳴る雷。

知らんなら調べろとも思うし、
日常として知ってるのは雪国限定だから
>マジでそんな事も知らないのか?
というのもちと了見狭すぎの自己中とも思う
225774RR:2005/12/11(日) 10:21:36 ID:Y676+U+s
ググったのを貼り付けて、偉そうにしたいんだろう?

「知らんなら調べろとも思うし」と書いてる時点で、

お前も「了見狭すぎの自己中」となんら変わらん。
226774RR:2005/12/11(日) 10:36:18 ID:MlUbAGVc
>217,218,224,225,226 は同程度
文章からしてwww.google.co.jpじゃなくて辞書。
227774RR:2005/12/11(日) 12:10:10 ID:FmJLv8jj
まぁまぁ落ち着いて!
下らんことは放置して走りに行きましょ〜
昨日の蒜山↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/5d8937a0af0b7006d37c0029e5e8302f.jpg
228774RR:2005/12/11(日) 13:29:50 ID:/o+DKgLH
>>227
熱いなw
チェーン規制かかってなかったすか?
229774RR:2005/12/11(日) 18:39:07 ID:AodYZX11
>>226
自分も含めるあたり謙虚だねw

>>227
うほっいい写真。
事故らないように気を付けなよ。
230774RR:2005/12/11(日) 19:24:30 ID:NoBgvXD2
>>227に漢を見た。

今度の休み、スキーにでも行こうかな?四輪で
漏れは、平日が休みだから、シーズンも相まって、
ゲレンデが貸しきり状態っぽい
231774RR:2005/12/11(日) 22:27:11 ID:iBbdBEe+
>>227
ちょwww、おまwwww漢だな!
つーか、ここどこ?
232227:2005/12/12(月) 00:45:46 ID:z0PSYCgF
蒜山大山スカイラインの手前。白樺何とかっていうレストランの前。
スカイラインは除雪してなくて通行禁止になってた。
天気のいい日が続いて、雪が溶けてるかなって頃ならココまではいけるんだよ。
一応高速は湯原で下りて様子見つつ走ったけど、大丈夫だった。
帰りは蒜山インターから乗ったよ。
233774RR:2005/12/12(月) 23:00:16 ID:eHhM13HH
漢認定!

しかも米子道走ってるということは・・・・・遠方からかよっ!まさに漢!
234774RR:2005/12/14(水) 22:50:35 ID:7g3NeQLS
無謀というか・・・漢というか・・・
すげーなー
235774RR:2005/12/15(木) 00:08:13 ID:IfeDfvvf
まあええことよ
236774RR:2005/12/15(木) 22:57:25 ID:FNcUeoA2
で、クリスマス集結会議はどうなったの?・
237774RR:2005/12/15(木) 23:14:49 ID:qQEjfl8P
>>236
???
誰かそんな事するって言ったか、やりたきゃ藻前が仕切れ!
238774RR:2005/12/15(木) 23:23:56 ID:FNcUeoA2
>>237
やろうぜ。
クリスマスイブサンタの格好して走るだけ。
239774RR:2005/12/15(木) 23:26:33 ID:w6QcBlyV
衣装どうすんの?ダイソーか東急ハンズ?
240774RR:2005/12/15(木) 23:28:50 ID:FNcUeoA2
途中送信してしまった。
広島スレにも書いたけど、全然話題に上がらないのが寂しい。
なんならコネ使って富士を動員してもいいんだけど。

3回目となると、流石にいろんな決まり事も決まってくるだろうし、
珍的な行動もおこしにくいわな。
家で明石屋サンタ見てるより、エンターテイナーになろうぜ。



もし中国地方でイベントあるんなら、マジで大学時代の友達使って全国放送させるけど。
まぁ、希望により顔は伏せさせるけど。
241774RR:2005/12/15(木) 23:31:53 ID:StwHBTyi
お前とはオフ会したくないな。
242774RR:2005/12/15(木) 23:33:17 ID:FNcUeoA2
>>241
ばっか!
俺めっちゃ暗いぞ!
これでもかって暗い人見知りするくせに、こういうイベントは好きなんだよ!

それでいてナイーブだから、結構傷ついてる。
243774RR:2005/12/15(木) 23:37:36 ID:/C79ug/G
一番鬱陶しいタイプだな
244774RR:2005/12/15(木) 23:39:00 ID:FNcUeoA2
広島スレにもレスついてた。
ごめんなさい。できることならレス消去したい。
245774RR:2005/12/15(木) 23:39:18 ID:7096aLtU
で、具体的な内容は?
246774RR:2005/12/15(木) 23:42:28 ID:zt9a8EzS
ID:FNcUeoA2
ガンバレw
俺は一人で強制執行するつもりだったから、その志は嬉しいわ。
俺も前まで関西にいたから、気持ちはわかる。
247774RR:2005/12/16(金) 00:50:56 ID:tGmh7zw5
>>ID:FNcUeoA2
>クリスマスイブサンタの格好して走るだけ。

それって珍がやるクリスマス珍走と一緒だと思うが
248774RR:2005/12/16(金) 01:09:04 ID:D5C7QUMc
よし。漏れが一人でやろう。
249774RR:2005/12/16(金) 05:22:02 ID:IRgSwF6y
うんうん、がんばってね。
250774RR:2005/12/16(金) 10:20:03 ID:PykTPHWo
>>247
いつも出る反対意見だが
その理屈ですと
バイクを改造するのも、
珍と同じって事になりますよ?

251774RR:2005/12/16(金) 20:43:42 ID:rQvebEo5
広島は珍に対して警察がすぐ動くから間違われやすそうな事は止めておいた方がいいと思われ・・・。

最近5度以上の気温で走ってないよ・・・。(´д`)バイク調子悪いよ
252774RR:2005/12/16(金) 23:23:23 ID:B8RA3hK6
広島は街中だとヤバイね、芸北とかでやればいいよ。
雪が積もってて良い雰囲気だし、そのまま春まで眠っていればいいと思う。
253774RR:2005/12/17(土) 00:39:00 ID:TFBrVheC
こういうことをやるには、通常以上の
空気を読む能力が必要だって事。

チャレンジングな企画立案・執行は結構好きだ。
よくよく考えた上で、がんがってくれい。
254774RR:2005/12/17(土) 07:37:46 ID:yqmCUkR5
【聖者の】クリスマスツーリング2005【行進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133013935/
【今年も】05クリスマスパレード@名古屋【やるがね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133348951/
【今年も】クリスマスパレードin関西【やりまっせ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132469449/

まとめ。
http://www.geocities.jp/x_mas_2005_bike/
255774RR:2005/12/17(土) 10:32:17 ID:z4rmJ3h2
どうみてもDQNです。
本当にありがとうございました。
256248:2005/12/17(土) 19:00:28 ID:yOp3j4k8
本当に漏れ一人でやっちゃいますよ?
257774RR:2005/12/17(土) 19:36:28 ID:7cW8lAeu
集団よりも個人でやった方がよさげ。市内なら特に。

それぞれでサンタの格好をして街中で同士を見かけたら(・∀・)vヤエー でいいんじゃまいか?
258774RR:2005/12/17(土) 23:32:44 ID:TFBrVheC

誰か>>255を追跡して動画うpヨロシク。

ただし爆音マフラー仕様とかだったら遠慮なき通報でFA.
259774RR:2005/12/17(土) 23:39:00 ID:SdXwmjo2
俺もそう思う。
一人、というか個人個人でやったほうがいい。
寂しいなら時間帯と地域だけ決めて、連れ立っては走らないようにしてさ。
やっぱ広島での集団走行は具合が悪い、トラブルが起きたときに他の二輪乗りの印象まで悪くする可能性もある。
260774RR:2005/12/18(日) 01:12:52 ID:bPGjQKVv
世知辛い世の中です
261774RR:2005/12/18(日) 08:45:31 ID:M9IFirHP
>>255>>256
一人で走るのは寂しかろう?
俺様も参加してやろう、どこに集まるんだ?12月何日の何時で場所はどこだ?
262774RR:2005/12/18(日) 09:30:51 ID:xBXLuksi
もと米子のじゅうんんである自分が最高のtu−rinnguコースを
おしえます。
まず大山の観光道路を進みます。
大仙寺のとこまできたら右に直進、マスミズを目指し。
ついたら左折あとはひたすら蒜山高原までそののま180号を目指し
米子のかえる。
鳥取西部にいればですが
263774RR:2005/12/18(日) 09:36:59 ID:7UFyY19E
ここは半日国家のバイク乗る売国奴のすくつですね。
264774RR:2005/12/18(日) 12:51:35 ID:bPGjQKVv
>>261
一人だからどこに集まるって事は無いけど、見かけたら勝手に合流してよ。
しなくてもいいけどw
とりあえず24日の0時以降。

>>263
君、日本語が変ですよ。
265774RR:2005/12/18(日) 14:10:03 ID:ilRJgink
しかし寒いな、ヘタレな俺はバイクに乗る気にもなんねぇw
部屋でストーブの守りでもしとく罠
266774RR:2005/12/18(日) 18:56:30 ID:t5H0UpY0
久しぶりのカキコです。
今年は雪の降り始めが早いですね。こっちはたいして
降りませんでしたが、広島市内のほうはけっこう降ったみたいですね。
SSのバイト始めて初めての冬ですが、顔は凍りそうだし、指先は
あかぎれ&荒れて裂けて痛いし、キビシーです。
バイクで走ってるみんなも寒いでしょうね。風邪には気をつけて
くださいね。インフルエンザも流行ってるそうですし。

道路の流れを見ているといつも昼間走っていくバイクを見かけます。
ライムのZRXと黒の隼ですが、ここの人たちではないですよね。
来年の春にはバイク乗りたいなぁ。がんばってお金貯めよ。
267774RR:2005/12/18(日) 22:27:22 ID:61bDYxU7
この大雪の中、あえてバイク通勤してきた変態がやってきましたよ。
行きは積雪、帰りは凍結...
楽しかったけど、次からは車にしとこう。
268774RR:2005/12/21(水) 23:43:16 ID:ZeBvljzw
明日の通勤はどうしようか?
269774RR:2005/12/21(水) 23:50:36 ID:gU0CPuGV
270774RR:2005/12/22(木) 09:47:13 ID:TopAzUd6
さむっ
271774RR
ひでえ商売上手や。(ワラ