■全滅■二輪車の排出ガス基準を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
936774RR:2005/09/16(金) 00:45:02 ID:ibzgCs+U
>>932
BMWのKシリーズ乗ってる人は大変だぁ。
937774RR:2005/09/16(金) 15:24:09 ID:HcsUcOuE
>>932
台湾行ってみ?メインストリートは原付地獄だから。
938774RR:2005/09/16(金) 21:34:31 ID:I9ZviTre
age
939774RR:2005/09/17(土) 11:38:49 ID:KtqKDdX2
ディーゼル規制に十数年の歳月を要したのに
二輪に不利な法の施行はすごい速いですね。
940774RR:2005/09/17(土) 11:48:13 ID:/lLFclCu
元々ディーゼル使用してる車は産業利用されているものだし。
逆に考えろ、今まで二輪は殆ど規制されないでいれたって事だろ。
今までが緩すぎたのよ、天国だった訳。
あげくが二輪の台数・排気量から考えてみると異常な
「自動車の排出HCに占める二輪車の寄与率20%」
なんて事態なんだからさ。
941774RR:2005/09/17(土) 12:44:29 ID:3OvrZ2eA
この国で最も重要な呪文

つ{経済効果}
942業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2005/09/17(土) 13:43:30 ID:3Z0cYmRH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 国内の2輪車のほとんどが。
 |文|⊂)   2スト原付スクタだからに>HCが多い
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943774RR:2005/09/17(土) 23:25:57 ID:zFWlG5WR
2スト原付は走行禁止でいいんでねーの
944774RR:2005/09/17(土) 23:51:20 ID:soZwCggk
国土省のお馬鹿さんが。また2輪にふざけた規制をするのかよ。
もっとやることがあるだろうよ。
ベンツとかセル塩とか、大きな1BOXでも1人しかのってない事が多い。
このへんの大排気量の乗用車に、さらに課税するべきだろうよ。
もともと50ccの原付は、環境的に見ても一番効率の良い移動体だろうよ。
50ccのバイクに目くじら立てるよりも、1万cc以上の排気量のダンプとか
トラック、トレーラや3000cc以上の商業車、乗用車に目を向けろよ。
945774RR:2005/09/17(土) 23:53:11 ID:Q76PDMG9
ループ
946774RR:2005/09/18(日) 00:02:56 ID:8AneN0Ic
>>943
原付自体(゚听)イラネ
奴らいっちょ前に文句垂れるからウザい
947774RR:2005/09/18(日) 03:51:27 ID:u02Of/ll
>もともと50ccの原付は、環境的に見ても一番効率の良い移動体だろうよ。

自転車の方が遥かに環境的に宜しい訳ですが、何か?
948774RR:2005/09/18(日) 04:11:47 ID:LzsJ+m+e
本当ループしてんな。
国土省のとかふざけたとか言ってる奴はいっぺんこのスレ1から読み直せ。
周りを規制しろ、自分達ぁ許せみたいなガキが多スギ。
949774RR:2005/09/18(日) 04:41:13 ID:9myGUXGp
日本のバイクメーカーにとっては腕の見せ所だよ。
まぁ心配しなくても環境性能も動力性能も良くなるよ。
950774RR:2005/09/18(日) 08:30:30 ID:ddw32XZS
原付自体(゚听)イラネの人口より、原付海苔人口のが圧倒的に多いのだから原付はなくならない罠。
951774RR:2005/09/18(日) 08:32:03 ID:FCStrZuO
最近増えてきた海外メーカーの締め出しじゃねーのか?

実は国内メーカーは技術開発をほぼ終えているとか。
952774RR:2005/09/18(日) 08:35:35 ID:8AneN0Ic
現状の小売価格+10万のコストは上乗せして構わんから、環境性能と運動性能向上させて欲しいな。
ぜひIF標準化して頂きたい。

キャブだと燃調が狂いやすいし。
953774RR:2005/09/18(日) 08:54:45 ID:bRUamfTy
環境対策が見事達成できたら、その他のシメツケは緩和すべき。
二輪=遊びの道具ってイメージあるけど、これからの世の中には奨励されるべき乗り物
だと思う。メーカーが撤退するなんて事にならないように、制度のバックアップがあってもいい。
954774RR:2005/09/18(日) 09:39:56 ID:Q2Q/RvI1
>>951
あり得る話だな。
>>952
揚げ足取り小股すくいで申し訳ないが、「フューエルインジェクション」で「FI」な。
955774RR:2005/09/18(日) 10:45:49 ID:N86jbqdu
>>951
昔の米国のマスキー法案じゃないんだから当然新規制を通す技術開発は
終了してます。

こういったことのために自工会や自動車技術会があるわけですから。
956774RR:2005/09/18(日) 11:54:30 ID:cySqve/G
とりあえず現行のラインナップでこの規制をクリアーできてるバイクはあるの?
957774RR:2005/09/18(日) 11:56:42 ID:tBK0fIJw
ヤマハEC−02
958774RR:2005/09/18(日) 12:00:17 ID:cySqve/G
それだけかよ
959774RR:2005/09/18(日) 12:05:39 ID:LO/Uwm25
チョイノリw/Chev01
960774RR:2005/09/18(日) 12:22:10 ID:ZmH3uKHd
チョイノリは評判悪いので生産中止。
961774RR:2005/09/18(日) 12:33:17 ID:qk93tmfk
時々居る4st原付スクーターで青白い煙を吐き出して走ってるのって、どれくらい環境に
悪いの?
962774RR:2005/09/18(日) 15:36:17 ID:8AneN0Ic
>>954
あぁ、ごめん。寝てないから間違った。
トンクス。
963774RR:2005/09/18(日) 16:20:43 ID:0DXFSom7
もしかしてモンキーもFIになるのか?
FIなんて弄れないよママン
964774RR:2005/09/18(日) 17:09:09 ID:QtGJWfiE
つまり、もう弄るなってこと。
965774RR:2005/09/18(日) 23:11:13 ID:hM0OVCh9
デイトナとかからFIをはずして後付のキャブとか出ないのかな。
966774RR:2005/09/18(日) 23:18:48 ID:LttYifDn
なんにしてもしゃあない。
原油の可取年数は約44年しかないみたいだしね。

お前ら便利求めるなら
低燃費のモンにしとけ。
大気汚染とかの話じゃなくてさ。

俺らの子供や孫の代に
『ジジイ連中が資源の無駄遣いしやがったせいで…』
とか言われたくねーべ?

まぁ、個人的にアメ車とか大嫌いなんだけどね。
967774RR:2005/09/18(日) 23:29:13 ID:YlbVhw4B
みんなFI化になったら四輪みたいにROMチューン
なんかが流行るんじゃね?ヨシムラ辺りがキットを出したりしてさ。
968774RR:2005/09/18(日) 23:32:09 ID:YlbVhw4B
あとはインジェクターの容量うpとか燃料MAPの書き換えとかさ。
確かに今までよりは弄るにしてもちと難しくなるだろうけど。
969774RR:2005/09/18(日) 23:32:46 ID:qk93tmfk
>>967
つーか、既にヨシムラもサブコン出してますが?
970774RR:2005/09/19(月) 02:16:43 ID:QK6d5l2L
現行VFRがHC,COが現行規制の1/10、NOxが1/4にまで押さえれて、
排ガス規制をクリアしてる(測定方法が変わるから何とも言えないけど)
みたいだから、同様の技術を使えれば国産に関しては大丈夫だろうと思う。
971774RR:2005/09/19(月) 04:17:53 ID:eLFfQnxb
>>968
実際に開発やってるとキー叩けば終わる作業が多くて
キャブのほうが面倒くさいとか思うわけだが。
972774RR:2005/09/19(月) 09:17:09 ID:p9D0dKMm
>>966
そういう規制でないのでスレ違い。
973774RR:2005/09/19(月) 19:47:49 ID:sHb2t5E7
サブコンあればECUいじるのは楽だけど、キャブのジェット類とかに比べてかなり高い。
それに、作業する楽しみがなくなってしまうのは悲しいと思う。
マルチのキャブ弄りなんていじりだすと1日つぶしかねないからFIじゃないとやってられないけどな。
974774RR:2005/09/19(月) 22:09:04 ID:yCythyvk
ZZR1400
975774RR:2005/09/20(火) 06:04:18 ID:rayUZDpo
まあこれからはバイクを弄るにしてもアナログ的な難しさ
ではなく、デジタル的な難しさになるんだろうな。
例えが下手で申し訳ないが。
976774RR:2005/09/20(火) 12:06:47 ID:EO8yuE7g
経験、技術より機材、設備。車と同じ方向でしょうね。
977774RR:2005/09/20(火) 22:57:17 ID:Q7C3wiBX
age
978774RR:2005/09/22(木) 00:46:12 ID:LRvf+52Z
おれは最近悩んでる。

いわゆるバイクといわれるものは来年モデルが最後で、再来年モデルからはトルク
薄くてパワーもない、「これがバイクなの?」ってのばかりになるのだろうか。
もしそうなのだとしたら、来年中に「一生添い遂げられる」と思えるバイクに
乗り換えなければ。今はSSなんだけど、これは若いうちしか乗れないから一生は無理。

で、ひとつ目安を教えてほしいんです。今後どうなるのかについて。1〜3のどれ?

1.いまのバイクは全滅→トルク薄、パワー劣化、鼓動少なの電動バイクっぽくなる。
2.キャブ車だけ全滅→FI化して、価格が上がるorカタログ落ち。
3.その他(できれば具体的に書いてください)
979774RR:2005/09/22(木) 00:49:19 ID:A5YmXWrr
>>944
そう言う意味では東京都のロードプライシングとかこそ早く実現しろよ、とか思ってしまうな。
朝の高速道路の上り方面の異様な混雑を見るにつけ。
小ベンツやらレガ辺りに乗ったオッサン共がたった一人で通勤するのにクルマ使ってる間を
ビクスクがすり抜けしていくのを何とも思わないのかね?

ただ、二輪排出ガス規制も輸入車にも公平に掛けるのなら俺はアリだと思うけど。
むしろそれこそが排ガスのクリーンかと省燃費性能で日本車がさらに技術的にリード出来る
部分だと思うけど。
モトクロスやロードレースでも昨今の4スト化でますます日本メーカーの優位性が示されてるし。
980774RR:2005/09/22(木) 01:31:10 ID:YQv+udpr
>>978
おまえの中でバイクの魅力とは「パワー」だけなのか?
981774RR:2005/09/22(木) 02:00:52 ID:iHHm9R/6
>>978
寧ろ、電動バイク的になると、つまりモーターで駆動すると、
今までではあり得ない様な猛烈なトルクが発生しますが何か?
982774RR:2005/09/22(木) 02:16:13 ID:9V3jU1P/
あと20年後にはSF映画の様な近未来的なデザインのバカっ速い
電動ビクスク(Gストライダーみたいなの)が走ってる姿を妄想してしまう
俺は映画の見過ぎですな。
983774RR:2005/09/22(木) 06:34:56 ID:MbPt1H1i
>>978
2かな。
新開発車種は来年、従来車種は平成20年に規制に適合させないといけないから
各メーカーとも今売ってる車種はカラー変更のみくらいで20年までは売り続ける。
多分今各社共規制適合させるための開発に追われているだろう。
その分値段が上がるのは仕方ないかもしれん。

ただし、日本の4社の出すバイクについては全く心配していない。
ホンダとスズキには4輪のノウハウがあるしヤマハはトヨタの後ろ盾があり
カワサキも最初にインジェクションバイクを出したメーカーの意地を見せてくれるだろう。
984774RR:2005/09/22(木) 09:22:22 ID:+ZTH4dKs
有る程度インジェクションや触媒の小型化などで目処が付いてるからこその規制実施のような気が。
985774RR
>>984
メーカーとのすり合わせは当然あっただろうし、外国メーカーとの
差別化というメリットも見込めたからこその規制発動だと思う。
だから日本車に関しては何も心配いらないかと。

ただ、素朴なキャブ空冷2バルブシングルエンジンなんてのはその
ままの形では残れないだろうけど。