おっとり アクロス 大集合! 14rz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「アクロスは永遠に不滅です」と言い残して製造が終わった
スズキのアクロス。10年間で製造台数6788台。今は何台残っ
ているやら・・・・

ひさびさに完全燃焼できた
ひっそり アクロス 大集合!orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098546119/l50
2774RR:2005/08/27(土) 15:57:37 ID:4lTOTrlP
※類似品に注意

毛糸洗いに自信が持てるもの アクロン
要塞?               マクロス
オフロードマスター        悪路主
ちょっとマイナーなスポーツ   ラクロス
宇宙人?             イカロス
ああ、カワサキの奴ね      バリオスorザンザス
違うよ、ホンダだよ        ゼルビス

スズキのメットイン    正解!
3774RR:2005/08/27(土) 17:46:21 ID:IzRU0Pjp
rz?
4774RR:2005/08/27(土) 17:55:51 ID:IzRU0Pjp
立て直せ
5774RR:2005/08/27(土) 18:54:56 ID:gxoa4JHj BE:379971195-#
>>1
乙(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め

過去ログ一覧はこちら↓
ぴたははのお部屋 - すれっどちぇっか〜 -
ttp://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83A_83N_83_8d_83X/
6774RR:2005/08/27(土) 19:01:21 ID:gxoa4JHj BE:472853287-#
>>2におまけ
スズキのメットインとは一切関係の無いもの
ttp://www.acros.or.jp/
ttp://www.across.or.jp/
ttp://www.acrosjp.com/
ttp://www.across-j.net/
7赤アク:2005/08/27(土) 19:05:02 ID:owz/uE0s
>>1
乙です。

久々に完全燃焼というより
1000行ったの初めてじゃない?
8774RR:2005/08/27(土) 20:04:04 ID:KmhhqSDt
デブな奴は出入り禁止な
デブは
9774RR:2005/08/28(日) 01:11:51 ID:3vezwqGe
>>4
はぁ?自分で立て直せよ。ここはスレとして使えるんだからさ
スレタイが気に入らないとか
そんなくだらない完璧主義で言ってるのか?
自分の気にいるスレでも建てりゃあいいだろ。









===========
ここまで保守
10774RR:2005/08/28(日) 01:25:00 ID:yUkSvdbW
そんなもんスルーすりゃいいだろアホ
11774RR:2005/08/28(日) 06:43:03 ID:+AV9Pgw4
でも「14rz」だぜ?
なんだコレ?
12774RR:2005/08/28(日) 10:42:36 ID:ko36P017
きにすんなよ。
おでこ絶壁の後ろ頭がとがった野郎がキャップを後ろに回してかぶってるんだよ。
下向いてるのは長い鼻。
コレでいいだろ?

アクロス乗りは寛大な心をもとうぜ。
13774RR:2005/08/28(日) 10:43:29 ID:+AV9Pgw4
了解
これ以上粘着するのはやめるよ
14てぃんどん:2005/08/29(月) 06:49:13 ID:9wLtwF3c
新スレぉめでとぅ!
15赤アク:2005/08/30(火) 06:19:41 ID:uCBVHs4J
16774RR:2005/08/30(火) 12:20:17 ID:ZWfxuxtp
アイドリング調整ノブはどこにつながっているのでしょうか?
また、引っこ抜かれた状態になってしまった場合、カウルを開けただけで再びはめ込めますか?

昨日、アイドリング回転数が上がったまま、下がらなくなってしまいました。
調整ノブを回したのですが、低くなりません。
ただこの調整ノブ、以前腕のよくないバイク屋の親父に修理を頼んだとき、ドライバーのようなものでこのノブを引っ張ってしまったため、やや外側に垂れ下がるような感じになってしまいました。
それでも調節そのものは出来ていました。
ところがいくらやっても下がらないので、そのノブを奥に押したり、手前に引っ張ったり・・とやっているうち取れちゃいました。
部品そのものの長さは30cmぐらい、途中の部分は曲がるような仕組みになっていますので、曲がった状態でどこかにつくのだと思います。
アンダーカウルをはずし、メットインの部分も外して覗き込んでみたのですが、どこにつながっているのか全く見当がつきません。
また、素人の僕が再びはめ込めるのかどうかも?!
17774RR:2005/08/30(火) 12:49:29 ID:EOKlAHrG
http://www.geocities.jp/gsx_f/aciji/index.htm
ここ見て。
http://trezer2001.hp.infoseek.co.jp/
このサイト全部見てみるといろいろわかるよ
18774RR:2005/08/30(火) 13:11:06 ID:lsrucI3G BE:202651946-##
>>15
何かイメージが違うなぁ…もっとこう、ツンデレ系のほうがくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
19774RR:2005/08/30(火) 22:53:09 ID:7FiRsYOJ
米の10キロ袋なら楽勝じゃない?
20774RR:2005/08/31(水) 02:24:04 ID:KsW+90Zd
>>15
コケると削れるであろう左胸に萌え
21774RR:2005/08/31(水) 08:16:20 ID:KVi5/io9
乗り心地は
馬に乗る感じになるのか?
22元アクロス乗り:2005/09/01(木) 13:30:33 ID:6tygi8bf
>>米10kg
誰か試してくれ
出来れば写真うp
23774RR:2005/09/01(木) 20:13:34 ID:Pi3ntzGk
アクロスの排気音はどんな感じ?
音聞けるとこある?
24774RR:2005/09/01(木) 20:26:35 ID:9Z/cnE38
ぶわ〜んってかんじ
族車っぽ
25774RR:2005/09/01(木) 21:21:20 ID:+75PIlPG
>>23
ギュルォーンって感じ。
俺んちで聞けるよ。
26774RR:2005/09/01(木) 21:34:27 ID:Pi3ntzGk
族車っぽいぶわ〜んにギュルォーンってノーマルの音でつか?
ナマ音聞くの怖いかも。
出会える確率低そうだけど実車捜して聞いてみまつ。
27774RR:2005/09/01(木) 21:59:21 ID:LjLCjTi2
かなりかっこいい(レーシーな)音。ただし、音に見合った加速を
してくれないので、かっこ悪い。こけおどしに聞こえる。
28774RR:2005/09/01(木) 22:02:50 ID:UWimv/hE
うむ
排気音は思いっ切り戦闘的だし、回さないと気持ち良く加速しない
流れに乗って走る分には大人しく走れるんだけどね
29774RR:2005/09/02(金) 09:10:55 ID:xTiU7CDd
アクロスの兄弟車のマフラーは同じ音なのだろうか・・・
30774RR:2005/09/02(金) 11:10:07 ID:SydTKVux
>>29
アクロスの兄弟車って GSX-R250?
あれってレプリカじゃなかった?
薄い記憶ですまそ
31774RR:2005/09/02(金) 19:26:55 ID:6azhPxMa
>>2
ニチブツの… セクロス
32774RR:2005/09/02(金) 22:05:00 ID:rOwNMFoJ
14rzってどういう意味?
33774RR:2005/09/02(金) 23:09:12 ID:8Gk4SCvA BE:303976894-##
oが削れちゃったんでしょ?
34774RR:2005/09/03(土) 18:44:41 ID:0ufgSYaj
アクロス入院・・・
フロントフォークのダンパーのオーバーホール
2まんえんナリ
35774RR:2005/09/03(土) 22:39:39 ID:95PI05up
自分でやれば5千円なのに・・・
36悪乗り:2005/09/04(日) 14:04:12 ID:DkAOVLP8
保管庫行きで前スレ読めないオリは負け組み。。。_| ̄|○
|悪|-`).。oO(6788台中2台は永眠させました。
|彡サッ
37774RR:2005/09/05(月) 20:47:35 ID:JUw352zE
>>36
漏れの永眠させた2台分も追加してくれ
ヽ('A`)人('A`)ノ
38赤アク:2005/09/06(火) 01:17:08 ID:o9XD2GIx
>>36
俺も2台永眠させたよ〜
ヽ('A`)人('A`)人('A`)ノ
39774RR:2005/09/06(火) 18:08:22 ID:AHtVa74A
見た目も中身もボロッボロなんだけどエンジンだけは丈夫だ
現在3万6千までオーバーホーなしで何も問題ないな
40774RR:2005/09/06(火) 23:08:19 ID:8uXCMKMI
また飼いたいなあ…
41悪乗り:2005/09/07(水) 00:31:39 ID:qOTCdTDn
今1台改修ちうなんでつよえぇ。。
でもね、バッテリー充電しない。。。_| ̄|○
42774RR:2005/09/07(水) 04:02:54 ID:OylqNr2Y
age
43oh:2005/09/07(水) 10:31:30 ID:oYT128np
オーバーホールってどんなことやんのかな?
・ブレーキ周り(シール・オイル・パッド・ローター交換)
・サス周り(シール・オイル交換)
・スプロケ・チェーン交換
・ベアリング交換
・キャブ分解・掃除
・エンジン?(冷却水・エンジンオイル・フィルター交換)
って考えると消耗品交換みたいだが・・・
44774RR:2005/09/07(水) 11:39:23 ID:oYT128np
オーバーホールっていうよりメンテナンスかあ
45774RR:2005/09/07(水) 14:09:02 ID:REAoHdYw
バーカ
46774RR:2005/09/07(水) 14:23:38 ID:xetGeY+1
>>41
バッテリー換えたほうがいいよ
でも専門店で買った方がいいよ
47774RR:2005/09/07(水) 14:42:34 ID:xAEEwtZX
>>41
外部充電器からの充電でだよね?
48774RR:2005/09/08(木) 23:29:25 ID:dCKXM5Tb
メタリカ バッテリー
49774RR:2005/09/09(金) 21:01:31 ID:q00jYfXv
なんかメットインに虫が湧いてた!”#$%&’()=〜{‘PO}*+_?>
50774RR:2005/09/09(金) 21:20:59 ID:kD8c3ST9
バルサン焚こうよ
51774RR:2005/09/09(金) 23:42:33 ID:q00jYfXv
殺生
虫がかわいそうだよ
52774RR:2005/09/10(土) 00:24:34 ID:Okmdfwb+
>>51
じゃあ、責任もって飼うのよ。

捨て犬を持って帰った性質だろ
53774RR:2005/09/10(土) 00:27:57 ID:AQyuYl/p
いいかい、「飼う」ものではないのよ。

1だらけの通信簿を持って帰った性質だろ
54774RR:2005/09/10(土) 00:56:46 ID:Okmdfwb+
飼っても構わないだろ
カブゼリーをやろう
55774RR:2005/09/10(土) 07:24:38 ID:92BNWLhf
age
56774RR:2005/09/10(土) 08:30:04 ID:92BNWLhf
今目覚まし土曜でビックスクーター特集やってたけど、
あれもイスの下に結構な荷物入るんだね。
いまやバイクもATがだんだんと多くなってきてるんだ。
やっぱアクロスみたいなのはもう出る雰囲気ないから
今の所持アクロスは大事にしないとな。
57774RR:2005/09/10(土) 09:17:36 ID:2PjggG5c
特集みましたよ。未だスクーター未体験ですが・・・。
燃費とか航続距離とか紹介してましたがマイアク負けてた。
58774RR:2005/09/10(土) 14:54:03 ID:PtBV4WUX
ビクスク人気あるから状態悪いものでも中古車アクの倍はするw

ビクスクは性能も良くなってきてて
ATといってもゼロダッシュも案外鋭い
(ここが鈍かったら売れないから必死なんだろうな)

アクロスのようなの生産する発想すらもうないでしょうな
色々面倒そうな割りに需要が少なすぎますな
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:54 ID:Oy+fXifE
>>56
どうせヤラセだろ
60774RR:2005/09/11(日) 08:09:11 ID:6XFxm1p5
やらせじゃないでしょ
調査隊じゃあるまいし
実際ビックスクーターは存在してるんだから
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:04 ID:WIMiq3eV
お袋がアレを見て俺にビッグスクーターを勧めてきた
俺はアクロスが欲しい
小型限定だけど
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:04 ID:xdNrK2nN
>>61
流行に乗ろうとする主婦の典型だなww
中免取れ
63774RR:2005/09/11(日) 21:26:53 ID:qY/wXY+z
ビクスクカコワルイ
64悪乗り:2005/09/12(月) 07:15:13 ID:4Nq/TJ2s
>>46
>>47

バッテリー新品、発電機異常無し_| ̄|○
65oh:2005/09/12(月) 07:37:07 ID:a71AXGC1
>>64
っちゅうことは、配線?レギュレートレクチファイアとか?
66774RR:2005/09/12(月) 21:06:39 ID:R0Rjbrou
スズキはレギュレータのパンクが、初代Γの頃に問題なったなあ。
67774RR:2005/09/12(月) 23:29:10 ID:WE0eYD7D
初期型のアクロスの購入を考えているのですが、故障しやすい箇所等ありますか?なお、当方、半年前から乗り始めた初心者です
68774RR:2005/09/12(月) 23:30:51 ID:TjuMSiWS
>>67
全部
もう古いから・・・
69774RR:2005/09/12(月) 23:53:00 ID:7t1lr9+1
ぜんぶ直してたら違うバイクになっちゃうよ〜
70774RR:2005/09/13(火) 07:10:28 ID:018XGUqu
>>67
うわさ以上にトラブルよ
古くなってるからしょうがないけどメットインとガソリン給油口の
電動開閉を採用したのは腹が立つ
でも、ネットの情報通りに対処は可能
71悪乗り:2005/09/13(火) 07:37:25 ID:gykOOk/O
やっぱりレギュレターあやしいですよね。。
予備のレギュレター廃棄してた不具合。。。_| ̄|○
資金出来たら注文して来よう。。
|彡サッ
72774RR:2005/09/13(火) 10:54:16 ID:O//ezRV1
>>67
生産止まってて一番新しくても
10年落ちぐらい(?)て事はおいておいて
特別アクロクって話なら電装系
70で言ってる電動開閉絡みの事ぐらいだと思うよ

フェルノイドがおかしいとヒューズとか部品変えても
同じトラブル繰り返すので注意
73774RR:2005/09/13(火) 13:16:36 ID:nMSt735C
町乗りだから、gで14kmくらいしか走ってなかった漏れのアク。
信号待ちでエンジン止めてたら、17kmにまで上がりました。
こまめなエコ。
74774RR:2005/09/13(火) 23:16:23 ID:1OLng599
エアフィルタ何とかするだけで18は逝くけどなぁ
壊れてるんじゃない?
75774RR:2005/09/14(水) 01:02:40 ID:cGKzGFE3
町乗りだから、こんなもんだと思うのですが…。壊れてるんでしょうか…。
76774RR:2005/09/14(水) 01:36:25 ID:cgU/+acL
燃費なんて走り方で随分変わるものだよ。
給油間隔が長いと停車中のロスもあるから燃費も悪い。
77赤アク:2005/09/14(水) 01:46:13 ID:1PKzc8UX
今初期型に乗ってるけど、町乗りで黄色点灯で18〜19だな
赤点灯まで乗ると、17くらいになってるけど・・・
半分使ったところでガソリン入れたほうがお得なのかな

そんな俺のアクロスは
左Fフォークオイル漏れでスカスカ、リアタイヤスリップサイン
任意保険昨日で満期
職なし、金無し・・・orz
78774RR:2005/09/14(水) 02:44:44 ID:cgU/+acL
停車中のロスって?ですがキャブから蒸発する分ですかね。
エンジンが冷えてひっぱられるとか、エアクリ側へ抜けるかとか?
キーオンしたときにポンプがカタカタなるんですが、停車時間が
長いほどたぶん回数が多いですよね。

最近のガソリン高騰にて、ちょいのり燃費の改善に奮闘。
@急発進・急加速・急停車はしない。    ここから一歩進めて、
A高回転は使わないで早めのギアチェンジ。 5〜6000rpm以下かな
Bブレーキをなるべく使わないで済む走行。 信号・停車位置先読み走行

かなりダサダサ走行なんでお勧めではありませんが、ブレーキ消耗も少なく
より経済的であり、安全走行にもつながるかと・・・・(笑
79774RR:2005/09/14(水) 09:12:56 ID:UWT8uA15
ふーん、燃費なんて気にとめた事ないや・・・
80774RR:2005/09/14(水) 09:24:11 ID:cGKzGFE3
ガソリン高いですからねぇ。みなさんもがんばってるんですねぇ。
81774RR:2005/09/14(水) 20:04:01 ID:i8rwEgTs
>>79
燃費は気にしなくても、航続距離は気になるだろ?w
82774RR:2005/09/15(木) 02:04:24 ID:SB9dtwux
ただ100数十キロ超えたらスタンドいくだけですな。
物好きの愛着でアクロス乗ってるが、俺金の心配ないし・・

と言ってみる
83R288:2005/09/15(木) 09:09:42 ID:VorsE8ha
アクロスに乗ってる理由は?
・メットイントランクが便利なんで。
NS1でもいいんじゃない?
・買い物とかなら良いが、遠出するならアクロスでしょ。

燃費気になる?
・車にも乗ってるんで16km/gは気にしない。

航続距離は気になる?
・林道とか走らないのでGSあるから気にしない。


84774RR:2005/09/15(木) 20:44:50 ID:SYyfZWOw
林道走るし・・・w
85774RR:2005/09/15(木) 21:49:35 ID:L/8U+SY5
ちゃんと地図調べて林道はいる前にスタンドよればいいだけでは?
86774RR:2005/09/15(木) 22:21:24 ID:YQQqdQuM
そんな正確無比な地図あると思う?  
87774RR:2005/09/15(木) 23:25:56 ID:L/8U+SY5
林道を調べるんじゃなくて・・・。少なくとも県内クラスの地図ならガソスタ
の場所くらい書いてあると思う。
通行したい区間にガソスタが離れてる場所があるならその前に入れれば
よし。休みorつぶれてる場合もあるから給油は早めにって
いうまでもない基本のような希ガス
88774RR:2005/09/16(金) 01:00:37 ID:eZLt/zNA
携行缶を背負え
89774RR:2005/09/16(金) 01:06:05 ID:QuBLW6d+
なぜアクロスの強みを使わない
90774RR:2005/09/16(金) 01:18:23 ID:eZLt/zNA
( ゚д゚)ハッ! トランクに入る携行缶作ったら・・・


ん?(゚∀゚ )
91774RR:2005/09/17(土) 07:14:46 ID:X4sC2cMm
遅くなった
エアフィルターだろうか...
92774RR:2005/09/18(日) 03:06:59 ID:ku50Dr1S
寿命だ
93774RR:2005/09/18(日) 16:07:14 ID:cNs/fGZQ
バッテリーが上がるとトランクが開けられませんが、交換しようとするには
どうすれば良いのですか?
94774RR:2005/09/18(日) 17:23:14 ID:hPd/JNt3
説明書に書かれているんだが
説明書はトランクの中か・・・
95774RR:2005/09/18(日) 18:14:10 ID:L5TsKDdi
トランク開けたいの?
外したいの?

ついでに米10`
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6287.wmv.html
96774RR:2005/09/18(日) 22:12:40 ID:mXJsTYvL
バーハンだな・・・
97774RR:2005/09/19(月) 01:05:26 ID:kA443lPN
( ゚д゚)ハッ! シート外してみたら・・・


ん?(゚∀゚ )
98774RR:2005/09/19(月) 03:00:30 ID:KUfKxQLU BE:303977366-##
>>95
開けたときのきしみ音が。・゚・(ノД`)・゚・。
99774RR:2005/09/19(月) 04:46:50 ID:RBh7+fL4
どなたか非力なアタイでもできるアクロスの起こし方と押しカケのコツを伝授していただけません?
100774RR:2005/09/19(月) 07:48:56 ID:m8BukpiT
片足立てて座り腰をなるべくバイクに近づけて斜め前方に押し上げる
と言った感じか?
引き上げるより斜めに押し上げるほうが腰に負担少なそう。
最近倒してないからイメージわかないけど。

押し掛けは2速入れてクラッチ切ってとにかく走る、一気に乗ってつなぐくらいしかわかんない。
101774RR:2005/09/19(月) 10:53:57 ID:0eHo6Gns
アクロスは重いから坂道利用
102774RR:2005/09/19(月) 11:19:00 ID:R027tKTA
自分は、低速回転や駐輪時ふんばりきれなくてこけたこと
あるがどちらも足挟まれるパターンを経験した。
足はなんとか抜けたものの、引き上げる力はでないので、
座り込んで下から曲げた腕を延ばす感じで押し上げた。
倒れ方によるが、後輪よりを押し上げた方が軽く感じた。

乗車しての押し掛けは、2人がかりで押してもらった。
単独では、2〜3速にギア入れて押しながら乗車しないで
切ったクラッチをつないで、始動したらクラッチを切って
停車しアイドリングしました。

103774RR:2005/09/19(月) 17:57:33 ID:uQouyzo0
1000キロ走ってないアクロスが25万であるんだけど、高いかな?
アクロスを手放して(事故廃車)5年、大型にも惹かれつつやはりアクロスの
ユーティリティが忘れられないんです。
104774RR:2005/09/19(月) 19:44:44 ID:TKbI3MDd
>>103
走行距離を信じる奴が存在するとは・・・
105774RR:2005/09/19(月) 20:18:18 ID:tY1Cfho6
>>95
炊飯器開けたみたいでクソワロタ
106913:2005/09/20(火) 01:27:38 ID:vFZbU8q5
このたびアクロスから大型に乗り換えます。
250ccならばアクロスを一生乗り続けますが、やはり高速や長距離では
他のバイクに比べて楽しみは半減してしまいます。
常にGスタを意識した走りや常に発進時や高速巡航時は手に汗握る・・・

街乗りの原付の代わりでそこそこスポーティーなら完璧に100点なんですが・・・

いままでサンキューアクロス!!!!
初期型ブラック、燃費16、故障なし調子良いバイクでした。
中古市場には今月後半?〜からある地域に出回ると思います。
末永く乗ってくれる方には最高の固体だと思います、
わけの分からん状態のアクではないですからね。
107774RR:2005/09/20(火) 01:28:42 ID:3KUOiGRi
持ってりゃいいのに
108774RR:2005/09/20(火) 01:33:54 ID:ydAPdqW9
5年もたつんですか。もう一台予備にいっちゃいますか。
ちょっと高い気はします。乗りだし価格ではないですよね。
走行距離は前のユーザーに聞くしかないかな。
希少FWとか、程度良くてパーツ交換の必要なくある程度保証がついて
長く付き合うならいいかも。
109774RR:2005/09/20(火) 02:46:35 ID:+SLIH9sg
マリオの    ピクロス
110R288:2005/09/20(火) 09:12:18 ID:kcmTihrG
>>106
 う〜ん、やっぱ長距離・高速使うんだったら大型ですけどね。
 両方持ってて使い分けが理想ですよ。それでは、維持費が・・
 とかお金にこだわるならアクロスでってなりますけど。
 当然、車まで所有なんていったら益々濃厚ですが・・・。
>>107
 同感!
111774RR:2005/09/20(火) 14:10:06 ID:fL6C+xA4
>>95
なんでナンバー落ちてんの?
112913:2005/09/20(火) 18:38:24 ID:vFZbU8q5
>>110
駐輪場が1台しか空いてないんだわ・・・

あと別に大型は街乗りしんどいっていうほどのものでもないし・・・
まぁ大型来たらアクロス乗る機会減るのは間違いないですから。
使い分けるほどの環境の変化ではないでしょうし(笑)
俺は1台持ってれば十分&1台を大事に使っていきたい人間なんです。
113774RR:2005/09/20(火) 22:11:50 ID:3KUOiGRi
>>111
落ちてる理由聞かれても
知らん
としか言えません
114774RR:2005/09/21(水) 04:27:12 ID:QwFlL7P0
大型っつってもSSだと間違いなく都内の街乗りは厳しいわな
すぐ温度上がって灼熱地獄
ハンドル切れ無いからスリ抜けも不自由
大型と原2乗っててアクロス買い足したおれが保障する
115774RR:2005/09/21(水) 08:48:32 ID:UlVorzda
>>114
3台持ってるのはすごい
自賠責*3+任意保険*3+車検*1+ガソリン代
多少割引あっても、結構な金額になるよね。
116774RR:2005/09/21(水) 09:24:51 ID:VLud/aFT
>114
実はアクロス打って大型を買った俺…
でも今、もう一度アクロスの
コンビニエンス性能が懐かしくて
購入を考えてる…

正直>114がとても羨ましい
117774RR:2005/09/21(水) 10:42:59 ID:2GLulvah
アクロスと、125ccの小型自動二輪のビッグスクーターどっちがいいですかね。
どっちもニケツできて荷物しまえて。
小型だと駐輪場に止めれる。
買い換えるか悩んでます。
118774RR:2005/09/21(水) 11:22:52 ID:UlVorzda
駐輪場がからむのなら、ビックスクーターで。
119774RR:2005/09/21(水) 15:46:36 ID:17hoLjTv
アクロス400改っての初耳ですがヤ○オクにでてます。
中山賊のエンジンのってるみたいですね。
120774RR:2005/09/21(水) 15:57:52 ID:UlVorzda
ブレーキもダブルにしてあるね。
121774RR:2005/09/21(水) 16:02:40 ID:eo2ya+v4
みんな任意なんて入ってるの?どれぐらい?
122774RR:2005/09/21(水) 16:07:59 ID:UlVorzda
入ってないの?
入らないと怖くて走れないよ。
一番いいやつとは言わないが対人は確実に無制限で入れてるよ。
保険入ってないと、ぶつけられたほうも更に災難らしいよ。
123774RR:2005/09/21(水) 17:26:11 ID:VLud/aFT
>119
すっげー気になる…
今からミニ言ってみるか
124774RR:2005/09/21(水) 20:31:57 ID:bri30b0c
>>122
>>121は絶対事故らない自身があるんだよ
125774RR:2005/09/21(水) 21:00:45 ID:l7tjdEAA
ファミバイ特約つけられる会社の保険に一つは入って
あとはJA共済にしてる
東京海上とかに比べるとかなり良くないとは聞くけど、安いし
入らないのとは大違いと思って
搭乗者障害など自分に関わる部分は極力下げて、自分自身は
一般の傷害保険に入ってる
126774RR:2005/09/22(木) 19:03:36 ID:YGpeoC53
>>119
こんなの存在していたんだあ。エンジンまわりの電装含めやるもんだなあ。
キャブ&エアクリは、どうしたんだ?
127774RR:2005/09/23(金) 15:26:46 ID:yI4zPeD9
任意保健の比較って同じ事例で比較しないと良く分かりませんね。

ちなみにある損保は、保険料高め(4万/年)でしたが、営業や事故
担当の対応は良く、通院1ヶ月(日数分+見舞い金みたいなの)で
保険料4年分くらいの額いただきました。JA共済は対応?ですが
同じような内容で2.5万/年くらいの見積もりだったかと・・。
128774RR:2005/09/23(金) 19:02:51 ID:StASurly
特にアクロススレで・・・
129774RR:2005/09/23(金) 21:37:59 ID:ZXa5P5iA
JAさんへ
3年前の事故の処理が未だに解決してないと
兄が呆れてます
130774RR:2005/09/24(土) 09:06:02 ID:6z40ZVyR
JA評判悪いね
車はJAから違うとこに変えた
バイクはJAだけど。
131774RR:2005/09/24(土) 09:07:03 ID:6z40ZVyR
保守ageごめん
132774RR:2005/09/24(土) 09:12:06 ID:g7OpUMXN
これで400ccがあればなぁ
133774RR:2005/09/24(土) 09:33:48 ID:MH7Z1cMG
>>132
車検がいらないのが良い。
速さも求めるなら、1000ccでこれを出してほしい。
400ccなんて、おもちゃみたいなもんだろ。
134774RR:2005/09/24(土) 09:38:24 ID:g7OpUMXN
いゃー自分、免許が普自二なもんで。
135774RR:2005/09/24(土) 10:10:31 ID:MH7Z1cMG
免許が普自二だから困るってんだろ?
いいこと教えてやる。
大型二輪免許取ったらえぇねん。
136774RR:2005/09/24(土) 11:26:30 ID:BxaHJ15r
>>135
おまえスッゲェ頭いいな
137774RR:2005/09/24(土) 16:15:06 ID:0QT0RK7X
スズキ乗りにしとくのはもったいないな
カワサキに乗れよ
138774RR:2005/09/24(土) 16:40:55 ID:GYeTIEuH
>>135
尊敬申し上げます
あなたはアクロス乗りの誇りです
139774RR:2005/09/24(土) 22:01:59 ID:cvKJeZ5O
マジな話、アクロスのコンセプトを引き継いだ新型、出てくれないかね。
600ccでも1000ccでもいいからさ。
250はタンデムを考えるとちょっとパワー不足…。
140774RR:2005/09/24(土) 22:04:56 ID:+hmfBZ8H
引き継ぐだけじゃ駄目だ。コンビニ+ツアラーとして作ってください
141774RR:2005/09/24(土) 22:12:35 ID:MH7Z1cMG
二人乗りし続けていると、燃料のカバーが開かなくなってしまうというオチもあるしな。
142774RR:2005/09/25(日) 10:04:39 ID:/osQrNbe
>139
>>アクロスのコンセプトを引き継いだ新型
        ^^^^^^^^^
>140
>>コンビニ+ツアラー

流行のビクスクがそうじゃないのか?








RF900でぜひ出して欲しかった…この際、あの重さには目をつむるから…
143774RR:2005/09/25(日) 17:44:44 ID:BmACKsT5
>>142
普通はビクスクじゃ恥ずかしくてツーリング行かないべ
144774RR:2005/09/25(日) 19:02:32 ID:QQC2GWVV
ツーリングってバイク乗り以外、
当人達以外から見ると大抵恥かしくみえるもんだとおもーよ
乗ってる車種以前にね

145774RR:2005/09/25(日) 22:46:51 ID:iXT04+bj
スクーターで満足できるなら最初からアクロスなんて選ぶわけないだろ
146774RR:2005/09/26(月) 01:25:08 ID:BXq3cYFw
>>145
ビクスクが欲しかったが
一番安い中古でも結構高かったので
とりあえず脚としてアクロスを
ビクスクの半額以下(走行距離もビクスクの半分w)
の値で買いましたが、何か?
147774RR:2005/09/27(火) 01:37:42 ID:H4hXu/bl
>>119 400改は不動車としては破格の値段で落ちたみたいだすね

>>142 乗ったままトランク空けてヨウタシ可能がGood
    GSX-R600並に軽いのがいいな。

>>146 そんなものでしょ。なんかメリットあればいいよ。
    



148774RR:2005/09/27(火) 20:19:12 ID:CcBX8uK3O
>>146
俺も。でも選んで正解だった。
高速、すり抜け、トランク、進化したニューアクロスでてほしい~(ゝ_δ*)
149774RR:2005/09/28(水) 23:07:22 ID:gFsoLNxp
新型NEWアクロス
150774RR:2005/09/29(木) 00:22:12 ID:d3ikMYP3
>>149
スイフトだけかと思ったらこの頃ビートルもそんな感じだな

新型ニュービートル
151774RR:2005/09/30(金) 13:38:03 ID:Y+nFXFDe
みんなでスズキに要望しよう
152774RR:2005/09/30(金) 22:26:15 ID:Ji/ojqmC
バーハンドル化にしている人に質問

アクセル・スロットル・ハーネスのケーブルの類はどうしてますか?
153774RR:2005/09/30(金) 23:04:22 ID:jPx0oss5
特注だよ
10センチ長いの
154赤アク:2005/10/01(土) 09:23:23 ID:7jbiLegH
折角天気いいのに
アクロス入院中で、乗れない・・・orz
155774RR:2005/10/01(土) 10:31:40 ID:SvK2X1ns
今から買いに行ってくる。
156152:2005/10/01(土) 22:01:38 ID:xv9QbVfM
>>153
サンクス
157774RR:2005/10/02(日) 00:19:38 ID:mgmAJWZB
買いに行ったけど即決は見送った。
程度はいいけど予算オーバーだ。
ジェベル売っぱらおうか…。
158774RR:2005/10/02(日) 08:38:58 ID:kVJsBBZe
アクロス調子悪い
159774RR:2005/10/02(日) 15:09:52 ID:CE2u8k3P
アクロスって結構リアロックしやすいよね。

うちの個体だけかなぁ…。
160774RR:2005/10/02(日) 15:11:53 ID:EaNRGdH/
ヘタクソなのをバイクのせいにするのはやめましょう
161774RR:2005/10/02(日) 15:51:35 ID:3kgnfMCi
>>159
そうだね。リアキャリパが上に着いてるためかと???
>>160
そうなのか。とりあえず、ロックするものと思ってFR加減調整はするようになったど。
162774RR:2005/10/02(日) 17:28:40 ID:p1YzEsJJ
ネコが飛び出てきたとき意外
ロックしたこと無い
163774RR:2005/10/04(火) 16:57:37 ID:c9SgBjXN BE:118213272-##
そういや事故で潰した時は前後輪ともロックしたなぁorz
164774RR:2005/10/04(火) 23:53:40 ID:UhEC4eP5
リヤがロックしやすいといのは
購入前にネットで調べたアクロスのインプレで
他のバイクとの比較でもかなり多めに出てきてたと思うよ
165774RR:2005/10/05(水) 13:31:15 ID:2Du4/+yx
でも パッドのもちはいい



(ウソ)
166774RR:2005/10/05(水) 15:46:07 ID:YUfsAJnW
>>164
…釣りなのかな〜?

一応マジレスすると、どんな車だって乱暴
(程度は個人差あり)に扱えばロックするし
丁寧に扱えばちゃんと仕事すると思う。

他のバイクと比べてロックしやすいと言うのは
前に乗っていた車と同じ感覚で踏んでるだけか
ロックする感覚が判って無いヘタレのどっちかだと思う

ったって、個々のバイクの癖みたいなものもあるしね
と逃げてみる

167774RR:2005/10/05(水) 15:47:01 ID:naH2wWno
リアキャリパの位置がバンディットは下ですが、上とか下とか意味はあるのかな?
SSとかリアが効きすぎないようになってるとかほんと?
168774RR:2005/10/05(水) 16:20:39 ID:aYhjvBt9
>>166
だから何?としか言いようがないけどw

原因は知らんが情報量の多かったページで
明らかに他のバイクのインプレより多かった
明らかにね
それだけだよ

アクロスのインプレだけ特別下手な香具師が集まったと考えられる根拠でもない限り
原因が100%乗り手の問題だとしてもはこの場合は関係ないよね
同じ下手な香具師が乗ってどうなのか?といのも含めてインプレな訳だからね
169774RR:2005/10/05(水) 16:37:25 ID:lOT4ydSz
すまんが日本語で頼む
170774RR:2005/10/05(水) 17:00:35 ID:aYhjvBt9
>>169
うん、何べん読み返しても日本語で意味説明できてると思うよ
頑張ってよw

「乗り手が下手だからロックするんだとしてもそれが何なの?
俺はインプレにそういう印象の書き込みが多かった
て言っただけだよ」
って書いたの。
171774RR:2005/10/05(水) 17:02:10 ID:aYhjvBt9
>一応マジレスすると、どんな車だって乱暴
>(程度は個人差あり)に扱えばロックするし
>丁寧に扱えばちゃんと仕事すると思う。

例えば上の>>166の文で言うと、
「どんな車だって」というなら
アクロスの感想を書いたヤツだけ
他のバイクの感想を書いてやつに比べて
「特別丁寧に扱えてないヤツが多い」という前提がない限り

運転が下手なヤツがロックしやすい原因が
他のバイクと比べてアクロスにあるっていう事になるんじゃないの?

って言ったの。
172774RR:2005/10/05(水) 17:03:19 ID:aYhjvBt9
俺が釣られてるのかなw
173774RR:2005/10/05(水) 19:07:18 ID:gURBaYGP
いつもメットインに所帯道具を荷物積んでたから
頭デッカチ荷重なもんで簡単にリヤロックしたよ。
174774RR:2005/10/05(水) 21:59:02 ID:Y00l7vku
ロックしやすいって言われると
俺もそんな気がするな
ってのも居るからね
175774RR:2005/10/06(木) 17:23:34 ID:u3gFHPM7
比べるバイクによると思うけどなあ。
176774RR:2005/10/06(木) 22:22:23 ID:/l7UOSN4
インプレ書いた人がそれぞれ乗った経験のあるいろんなバイクと
(無意識の内も含めて)比較しているのは他のバイクの場合も同じだけど・・
177774RR:2005/10/06(木) 22:23:17 ID:rueCdIpv
レブルにくらべりゃメチャ効きです。
アレはロックするほどブレーキ効かないからな〜
178774RR:2005/10/06(木) 22:27:40 ID:OM5WZ5g1
そんなに一杯アクロスのインプレが載ってる本があるのか?
オーナー同士で見詰め合うこのバイクのさ
179774RR:2005/10/06(木) 23:08:34 ID:SwGiEF+K
数年前購入する時
アクロスインプレが
結構多く載ってるHPなら見たけど
180774RR
リアがロックするほど効くんだから美点だろ