■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.66■

このエントリーをはてなブックマークに追加
874870:2005/08/27(土) 20:38:21 ID:NjxBOoOe
レスありがとうございます。
>>871さん
VRX Roadster見てみました。こういう形もいいですね。
参考にさせていただきます!
>>872さん
形大事ですよね。あまり走りの質には重点をおかないので・・・
というかまだ質すら分からないので形から入ろうかと思ってます。
>>873さん
あんまりハンドルが高いのは好きじゃないのでセパハン化もありですね!

ありがとうございます!
875774RR:2005/08/27(土) 22:20:27 ID:7163ktzf
>>863
>>865
ファミバイが使えない場合は全労済という手もあるよ。
対人無制限で年8000円ぐらいから加入可能。
876774RR:2005/08/27(土) 22:32:15 ID:IW6cdQ21
【所持免許】大型二輪
【購入資金】 100万
【用途】 ツーリングのみ
【年齢】 24歳
【月の小遣い】5万
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含まない
【身長体重】 176cm 63kg
【候補のバイク】SV650S SV400S ER-6N FZ-6S
【その他】
現在VFR800に乗っています。(下取りに出す予定)
VFRは安定感ありますが熱くて少し重いです。軽快なツインが希望。
対象は新車のみです。タンデムはしません。
SV400Sのデザインと新カラーが気になっています…。
候補の車種を比較してアドバイスお願いします。(その他もあれば)
877774RR:2005/08/27(土) 22:40:36 ID:Q4enbbmh
ツインが軽快かときかれると、まあ人それぞれだわな
と思う
878774RR:2005/08/27(土) 22:44:33 ID:rb6JNgKo
>>876
VTR1000 SP-1/2
大排気量のツインは好みが別れそうなのでなんとも・・・
SV650Sなんかはいいと思う。
400ccくらいまではツインが面白そうだけど、それから↑はマルチの方がスムーズそう。
879774RR:2005/08/27(土) 23:23:19 ID:bt/G+Nga
【所持免許】中免教習中
【購入資金】35万
【用途】ツーリング(北海道を回ってみたいです)
【年齢】19
【月の小遣い】バイトで4〜7万 バイクには1万5000円まで
【任意保険代を購入資金に含むか?】一ヶ月分含
【身長体重】165 50
【候補のバイク】マグナ250 など250ccMT
【その他】
今の収入では車検が苦しいです

マグナスレを見たところ腰がつらいなどの書き込みがあり、
軽度ですが腰痛持ちなんでちょっと不安になってきました。
MTで楽に長距離乗れるようなものがいいです。
よろしくお願いします。
880763:2005/08/27(土) 23:25:37 ID:p9y47hfv
返答くださった皆さんありがとうございます。
SR400、VTRは知ってましたがCB400SSというのははじめてみました。
早速お店に行って跨ってみます。
バイクを購入すると言ったら息子は喜んでくれました。
子供2人巣立った今、バイクという楽しみがもてそうです。
死なない程度に楽しみます。
881774RR:2005/08/27(土) 23:26:50 ID:xYsh+d7y
バイクってそんなに維持費がかかるものなのですか?
882774RR:2005/08/27(土) 23:35:38 ID:Q4enbbmh
>>881
そんなのレベルの期待度は?
883774RR:2005/08/27(土) 23:52:41 ID:/HIgXJBg
>>763
昔メグロに乗っていたのであればW650辺りも
候補に入れてみてはどうでしょうか?
予算はちょっとオーバーするかもしれませんが。
味のあるバイクだと思いますよ。
884774RR:2005/08/28(日) 00:08:38 ID:/mJA9CS/
>>876 今でてるバイクで用途考えるとTDM900かなあ?取り回しすげー軽いよ。
885774RR:2005/08/28(日) 00:12:38 ID:8QU1mBi8
>味のあるバイクだと思いますよ

そんな抽象的な回答はやめたほうがいいんでねーかい?
アジなんて個人の主観の範疇なんだからさ
886774RR:2005/08/28(日) 00:20:49 ID:LIhME86p
>>879
マジレスすると、その腰がつらいと書いたのの1つは、俺です
一番最近のだし

さて、それでも購入後1月半で2100キロほど走ってますが
はっきり言って、乗車姿勢は相当くるしいです
特に高速(北海道も?)など、乗車姿勢が一定だと激しくつらいです
NSRのがはるかに楽です
ステップの上に立つとか、体をほぐすこともできないし、軽い前屈、柔軟体操をしてるようなものです
腰に巻くサポーターみたいのがあるので、かっこわるくても使うと楽です

その上で、マグナが気に入ってるなら、フレームとエンジンの後ろにちょうど
1.5cmくらいの棒が通る隙間があるので、そこに鉄の棒を通してフットレスト
にするか、バックステップを特注10万くらいで作るといいです

バイクで楽を求めると、仕事の人が使うのにたどりついて、とてもつまらないかと

887774RR:2005/08/28(日) 00:22:03 ID:LIhME86p
ついでに、パワーがなくて非常にがっかりするかもしれません
通常スポーツテイストのバイクが普通に走ると、加速が終わるとかなり後ろに
置いてくるのですが、マグナクラスではトラックが真横にいます

と、こうやって文句を書き連ねつつも、楽しく乗ってます
これが、大人の楽しみ方
1時間信号ありの道とかなら腰への負担も少ないし、ロングしないなら
大丈夫ですよ

逆に言えば、普段使用で長距離やらないなら、デザインは結構女の子受けするし
後ろ乗せてなんてのも珍しくないし、信号で時々とまるなら1時間くらいなら
腰への影響もすくないです
自作バックステップ(500円)つければ、さらに楽
シフトも、気持ちいいほどスムーズに入るし
・・・楽しく乗るために、2日に1度30回くらいの腹筋するようになったし、腰守るため・・・
888774RR:2005/08/28(日) 00:23:23 ID:LIhME86p
通常スポーツテイストのバイクが普通に走ると、加速が終わるとかなり後ろに
乗用車などをつきはなしてるのですが、マグナクラスではトラックが真横にいます

に修正
889774RR:2005/08/28(日) 00:28:05 ID:Hb9YgGNv
>>876
SV1000Sは対象に入らない?
650は逆車なので高いですけど、1000は国内仕様があるため
650より安い場合もあります。

個人的にはその中だとFZ-6Sですね
FZ-6Nは乗ったことはないですけど
VFRに比べればはるかに軽いけど、加速は悪いよ
890BT:2005/08/28(日) 00:30:28 ID:P+DSQnzn
>>876
空冷ドカティ(800〜1000)はいかがですか?
ネイキッドのモンスター系とカウル付のSS系があります。

走りを重視した足回りを持った軽量バイク。
余裕のトルク+軽快なハンドリングを満たすと同時に
さほど熱くなりません。
新車価格が高いのが欠点ですが…
891774RR:2005/08/28(日) 01:15:50 ID:5qee/IA1
教えて下さい。
現行の250で一番速いのってなんですか?
VTR?ホーネット?GSX?バリオス?
ヨロシクお願いします。
あ、大型乗れ!はナシで頼みまする。
892774RR:2005/08/28(日) 01:20:06 ID:8QU1mBi8
>>891
速いってどういう条件で速いを比べるんだ?
それによるだろ
893774RR:2005/08/28(日) 01:20:54 ID:LIhME86p
>>891
最高速?
加速?
高速型サーキット?
テクニカルサーキット?
素人が乗った場合?
プロが乗った場合?
オンロード?オフロード?混合?
街中?
894774RR:2005/08/28(日) 01:21:54 ID:nHZp+Y8b
>>886->>887
物凄い長文ありがとうございました。
大変参考になりました。

腰に巻くコルセット既に使ってますw
マグナ買う際にはバックステップをつけるなどして
対策したいと思います。

スピード、パワーに関しては今原付乗ってるので
当分は気にならないと思います。

やっぱりマグナ買う事にします。
かっこよくて自分が満足するものに乗れればいいですよね。
どうもありがとうございました。
895774RR:2005/08/28(日) 01:22:09 ID:8QU1mBi8
GSX250FXとバリオスのスペックシートくらい見てこい。まったく。
896774RR:2005/08/28(日) 01:29:35 ID:JUKCG11o
>>876
SV650はSV1000の廉価品という位置付け(でも安く無い
エンジンぶちまわして走りたいとかでないなら、あえてSV650選ぶ理由もありません。SV1000買ったほうがいいでしょう

SV400Sもいいですよ。足回りのプアな感じがたまりません※いい意味で
897774RR:2005/08/28(日) 01:35:56 ID:LIhME86p
>腰に巻くコルセット既に使ってますw

かわいそうな19歳・・・
いつか、どこかで会うことがあれば、牛丼くらいおごってやろう・・・
898774RR:2005/08/28(日) 01:57:37 ID:1hq4ZDLJ
>>894
コルセット昔使ってました。ヘルニアで腰痛ひどくて。
んでも、このままコルセットに便りきってはイカンと思い立ってある日から外すことに。
…初めは…痛かった…
コルセットつけてる時間が長くて、周囲の筋肉も弱ってたらしい。
腰痛には腹筋!てことで鍛えたり(腰を痛めないやり方で)、お灸やってみたり。これらが効いたのか、コルセット外して半年くらい経ってからは痛むことも減りました。
今でもたまに痛むことはあるけど、ホットパック使ったりしてしのいでます。
症状にもよるけど、コルセットの使いすぎには気をつけてね。ガンバレ
899774RR:2005/08/28(日) 02:28:26 ID:wWnFyvMS
>>886
>バイクで楽を求めると、仕事の人が使うのにたどりついて、とてもつまらないかと

なぜつまらない。個人の趣味嗜好の違いだろ。
俺から言わせてもらうと、250クルーザーなんぞとてもつまらない。
900774RR:2005/08/28(日) 05:57:34 ID:3+pnGGjn
【所持免許】 9月に終了検定予定
【購入資金】 30万前後(ローン予定)
【用途】 レジャー・ツーリング
【年齢】 23
【月の小遣い】 4.5万(フリーターなので)
【任意保険代を購入資金に含むか?】 未定
【身長体重】 身長175p 65s
【候補のバイク】 NSR250R ZXR250R TZR250R
【その他】
以前からレプリカにあこがれていたんですが、バイト先の先輩や店長がバイク乗りで
色々話を聞いてるうちに欲しくなり現在教習所。

店長お勧めのNSR250Rの中古相場が26万前後なので最有力ですが
他に2種予備候補として考えています。後はお店に行ってから。
で、ショップは店長行きつけのヒラオに一緒に行って選んでもらう予定。
ヒラオはあまりいいうわさをネットできかないですが、悪いうわさが出てから
数年経過していて現在も店を続けていられるなら きちんと選べばなんとかなるかな?
と思っています。

何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
901774RR:2005/08/28(日) 08:46:16 ID:LIhME86p
>>899
夏休みの宿題が終わらないからって、俺にあたるなよ

同じ趣味嗜好の特定個人に、先輩からアドバイスしただけだ

>>900
個人的には、以前乗ってて新車であるならもう1度ほしいと思うほどの思い入れのある
NSRに乗ってもらいたいかも
非常に偏った情報しかもってないけれど、NSRはそろそろ部品が手に入りにくくなってます
フロントフォークのメーカー在庫が片手で数えられるほどとか・・・
あと、NSRは(ですら?)5万キロ走るとそうとうガタが来てるので、
できるだけ状態の良い走行距離の少ないのをえらびましょう。
詳しくは知りませんが、NSRの場合エンジンの吸気側に、ゴミがたまりやすい
構造になってて、それが5万キロを超えたらいつボロっととれて落ちても
おかしくない状態になってるそうで、それが取れたら、エンジンにこぼれて
壊れる、というのが代表的な故障?寿命?だそうです
後、1度話を聞いただけですが、アクセルを開けて、戻したときにちゃんと戻ってるか
とか言うのがコンピューター(センサー?)が認識してない、みたいな事がおきる
そうなので、詳しく聞いて、異常の無いのを探しましょう

2スト250ccは面白いんで、がんばってね
役に立つかたたないか微妙な話だけですまん
902774RR:2005/08/28(日) 08:54:55 ID:1hq4ZDLJ
>>900
特別にどれが好きとかでなければ、全て絶版車ですし程度のいいのが見つかったので良いかと。
ところでそんな相場だっけ…その金額じゃ程度良好なのは難しそう(;´Д`)なんにせよ予算は多い方がいいし諸経費もかかるんで、貯めて下さい。
パワーが欲しければ2スト、程度がいい確率が高いのが良ければ4ストを。
店舗の評判についてはよく知りませんが、購入の際は納得した上で買って下さいね。

あと、任意保険は最低限必要だと思って必ず入って下さいね。当座のお金が無ければ月払いも出来ますし。
安全運転で楽しんでね
903774RR:2005/08/28(日) 09:28:06 ID:7mpQb6e4
>>900
俺は所有した事が無いから詳しくは知らないが、
そこらへんのバイクは自分で弄れて、常にある程度のお金を持っていないと維持は大変だと思いますよ。
グーバイクで見てみると、NSR250Rの相場は30万↑に見えるんだが・・・26万で買えるNSRって88年とか87年くらいですよ。
でも、2stは面白いので覚悟を決めて買ってしまうのもいいと思います。
NSR75じゃ満足するわけないよな・・・
904774RR:2005/08/28(日) 09:50:00 ID:qVoJOJlp
>>900
分かってると思うけどレジャー・ツーリングにNSRは向かないよ
普通に走ってるだけでオイル撒き散らして自分にもオイルかかるし

予算的にもきついとおもうよ
他の人も書いてるけど、古いバイクだから早い段階で不具合が出る可能性が高い
その時、修理に何万円もかかる可能性を考えると、ローンで買うのはオススメできない
何かあった時に修理できるぐらいの金は手元に残しておくべきだと思うよ
なおかつ、いきなりエンジン逝っても泣かない覚悟が必要

っていうか30万て・・・
80年代の買うつもりか?15年も前のバイクを維持できるつもりか?
こんなところで聞いてるような奴には絶対無理だからやめとけ
905774RR:2005/08/28(日) 09:53:11 ID:XSMXDXAx
>>900
>【任意保険代を購入資金に含むか?】 未定
自分が悪くなくても、仮に200万の事故をして負担率が相手9割こちらが1割だったとする。
そのときフリーターで簡単に20万が出せるか?

あなたの年齢なら、任意保険は5万前後で済むし、払っておくべきだと思うよ。
言い方は悪いが、5万なら自損事故1回で元が取れる。
906774RR:2005/08/28(日) 09:57:09 ID:4fCiZRCQ
N8ですら程度良いのは26万前後するよね・・
907774RR:2005/08/28(日) 09:59:10 ID:NeLoAsDZ
>>905
自損事故で元を取るって大変じゃないか?
908774RR:2005/08/28(日) 10:02:52 ID:GXosRTEa
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】70万
【用途】街乗り、たまにツーリング
【年齢】23歳
【月の小遣い】バイクには月3万程度は使えます
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含む 
【身長体重】172cm 58kg
【候補のバイク】CB400SF、バリオス、セロー250
【その他】初めてのバイクです。まず400か250で迷っています。
     そしてもしオフに乗るならセロー250がいいかなと
     思っています。でもあまりよくわからないので
     みなさんのご教授よろしくおねがいします。
909774RR:2005/08/28(日) 10:09:48 ID:1hq4ZDLJ
>>908
その中では用途にあったSF、バリオスのどちらか。個人的にはSFをすすめたいかな。

「そしてもしオフに乗るなら」ってくらいで、特別乗る予定が無ければ今は除外してもいいんでは
910774RR:2005/08/28(日) 10:10:24 ID:qVoJOJlp
>>908
多分オフは走らないだろうからネイキッドでいいんじゃないかな(砂利道ぐらいなら十分走れるし
予算的にはSV400Sがジャストだね

でもオフが捨てられないならセロー買うのもいいかも。別にオンも走れるわけだし・・・
911774RR:2005/08/28(日) 10:34:36 ID:08o+QE2H
>>901
少しきつくいったら、もうそういう反応かよ。宿題云々と、定番のバカレスなんかしてないで早く職探せよ。

俺は君とは違う趣味嗜好の者として、250アメリカンなんぞつまらんと言っただけだ。
マエリカンしかしらないくせに、NSRにまでアドバイスするな。適当なこと言って、結局は好きなもの買えばいいとか言うし。

君は、同じ趣味嗜好の者にだけアドバイスすればいいんだよ。 先輩としてね プ
912774RR:2005/08/28(日) 10:49:58 ID:iKGNBejy
ウジムシがわいたね
913774RR:2005/08/28(日) 11:06:54 ID:LIhME86p
蛆虫かボウフラか

まず、同じ趣味嗜好の者同士のアドバイスに、割り込んで、いじめられて泣き言言うな
さらに、いろんなバイクの良さのわからんようなとーへんぼくは、こういうスレには不要

ついでに、マグナの前にはNSR乗ってたんだよね
誤字はいいとしても、知らないくせに?バカだね
修理代がかさむんで手放して、そのときの異常個所や修理項目が先に書いたやつだ
そうでもなきゃ、そんなNSRだけに詳しいわけねーじゃん
頭回らないバカ

914774RR:2005/08/28(日) 11:09:27 ID:OyVAAgve
>>911
お前も「早く職探せよ」みたいな定番のバカレスなんてしてないで
早く宿題しろ。
915900:2005/08/28(日) 11:11:38 ID:3+pnGGjn
>>901
うわ。そんな感じで壊れるんですか・・・。それを防ぐ方法ってないんですか?
902さんが言っている様に維持にお金結構かかるものですか?
以前のっていらした時どうでした?

>>902
BikeBrosか何かの平均金額が27万とかだった気がしました・・・。ただのNSR250Rですと・・・
Goobikeだと数万〜80万ってなってますね。90年位からあまり変ってないみたいな事を
この前読んだ本に書いてあったので 90年のにしようとおもってるんですが・・・

>>904
うーんやっぱり無茶でしょうか・・・
916774RR:2005/08/28(日) 11:18:15 ID:Hb9YgGNv
初心者にとってそのへんの2stは無謀
チャンバー詰まり・排気漏れはあたりまえ
直しながら金かけらながら乗るという金持ちの道楽に近くなってきてるし
あんま金ないやつが買うと、ただのゴミになりかねん

あと、その店長っていうのが何者かはしらないけど
「(自称)バイクに詳しい先輩」
というのはあてになりません。
917774RR:2005/08/28(日) 11:28:20 ID:1hq4ZDLJ
>>911>>913
お互い釣られすぎ
918774RR:2005/08/28(日) 11:29:42 ID:LIhME86p
>>915
フロントフォークに関しては、手入れで寿命が倍くらいに伸びる、らしい
後は・・・無理!
高性能のために色々削ってる訳だからね

新車だったので96だか97だかだったな、カタログ落ちした時に買ったんだけど、
基本的にはほとんど何もしないで!乗ってた
水とオイルだけ
で、フロントフォークのオイル漏れで修理にもってったんだけれど、さっき言った
症状にフォークだけでも8万見てほしいといわれた、ブレーキパッドにあれやこれや
まとめて15万、その上で例のエンジン壊れますよな話が別にあるという状況で
エンジンオーバーホールすればまだ乗れますが、このままでは保障できない・・と(4万9千キロ
あと、マフラー(2すとは本当はこう呼ばない)の付け根に穴が・・・
「壊れる直前と言うより、これだけ壊れかけて良く走ってますね」とまで言われた
ちなみにフロントのオイル漏れは、フロントのブレーキに直撃してる
かたっぽブレーキ死んでたんじゃないかな?

ある意味結構無理して高性能をたたき出してる分、こうゆう事が起こる・・・
でも、いいぞぉ!
919774RR:2005/08/28(日) 11:48:01 ID:x0xxUgAy
>>908
以前、CB400SFを売っぱらって、SL230(セローみたいなもん)に買い換えた者から意見
両者は格段にパワーが違う、そんでもって車重からくる取りまわしと気楽さが違う
待ち乗りの際のよく使うる道の流れを考慮すべきと思う(片側2車線の主要国道ならCBお勧め)
ちょっとした用事でもよく乗るならセローの軽さはありがたい

ツーリングだと
CB → 高速らくちん、長距離楽勝
セロー → 高速巡航きつい、燃費いい、ゆっくりトコトコは和むし疲れない

って感じだと思う

両者性格が違いすぎるので2台あるとベスト
拙者は、4台所有でござる
920774RR:2005/08/28(日) 13:31:00 ID:Jca1NNif
>919
アンタ初心者じゃないじゃん
921774RR:2005/08/28(日) 13:53:36 ID:Y2I51UoL
>>920
すまん、事情が良くわからないんだが、
919さんは、質問者側?回答者側?
922774RR:2005/08/28(日) 13:54:10 ID:C2fAxjXd
何も知らないで2レプは苦しいね
予算に余裕がないなら尚更で避けるべきだと思う
250で探すならマルチで探すべきだね
バリオス2やGSX250FXあたりか、カタログ落ちならGSX250Sの高年式あたりが無難な選択じゃない?
923774RR
>>920
だからなんだよwww