【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売された通勤特急スクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

過去スレ、テンプレ等は>>2-10あたりを参照のこと。
夏休みの時期です。荒らしや煽りはスルーしましょう。
2774RR:2005/08/15(月) 19:03:59 ID:2sZquKyt
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目(実質24)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122330050/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122326583/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 22台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121429339/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目(実質21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119878326/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119869523/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 19台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119176432/
新型アドレスV125/V125G その18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118505102/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117905505/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117203013/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116243090/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115535146/
3774RR:2005/08/15(月) 19:04:31 ID:2sZquKyt
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 13台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114439063/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113483754/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112634945/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111852418/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111021199/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 八代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110377769/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109831274/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109415983/
【いよいよ】新型アドレスV125/V125G その5【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109076126/
新型アドレスV125/V125G 4スト その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108364153/
新型アドレスV125/V125G 4スト その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107426413/
新型アドレスV125/V125G 4スト その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106240245/
新型アドレス125F 4スト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105722027/
4774RR:2005/08/15(月) 19:05:21 ID:2sZquKyt
■主要諸元
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/spec.html
・オイル容量:1.10L(オイル交換時:0.95L フィルタ交換時:1.05L)
・ヘッドライト:PH-12・40/40W
・メットイン容量:21L
・実燃費:約30〜50.4km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・最高速:約105km/H(同上)

■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(税抜き\219,000)

■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、フロントインナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック、ファントムブラックメタリック
5774RR:2005/08/15(月) 19:07:22 ID:2sZquKyt
■パーツ
・純正アクセサリー(ナックルガード、サイドバイザーが出ました)。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html

・旭風防からナックルバイザー、サイドバイザー、ウィンドシールドが発売中。
 http://www.af-asahi.co.jp/new/index.html
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad01.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad02.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad03.htm
6774RR:2005/08/15(月) 19:08:42 ID:2sZquKyt
■Tips
・V100の純正風防が無加工で取り付けできるらしい。
・オイルフィルターはヴェクスター、アベニスと同じ。品番:16510-05240
・2005年5月1日販売分から保証期間が2年になりました。
 http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm
・オイル交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-ad125.htm
・オイルフィルター交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-f-ad125.htm
・エアクリボックス加工
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4226028

■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができます。
 FIインジケーターランプも点かないくらい電圧低下した時は
 乾電池を8個直列につないで給電することで始動が可能になります。
 オプションで緊急用カートリッジも用意されています。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあるので何とも言えません。純正品をお薦めします。
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリです。
7774RR:2005/08/15(月) 19:12:15 ID:2sZquKyt
■アドレスV125/V125Gでエンストが起こると言う方へ
このスレでは幾度と無くソースの伴わない不確かな情報が出ているので
ただ「エンストした」と言うだけでは信用を得られません。
信用を得たければ、せめて自分のIDを書いた紙と一緒に車体あるいは
交換部品等の写真を貼るくらいの努力をしましょう。

もし本当にエンストが起こるようであれば、ここに書き込む前に
国交省やスズキお客様相談センターに報告しましょう。
でないとリコール制度が機能しない恐れがあります。

国土交通省 不具合情報受付
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm


※スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。
8774RR:2005/08/15(月) 19:16:36 ID:2sZquKyt
***夏休み期間中です。荒らしや煽りはスルーしましょう。***
***   スルーできずに相手をするのも荒らしです。   ***
***      http://www.2ch.net/accuse2.html      ***
9774RR:2005/08/15(月) 19:42:54 ID:pHE4I1qo
>>1
10774RR:2005/08/15(月) 19:52:50 ID:5M3sPdKF
トリップメーターが無いなら
どうやって走行距離を知るの?
オイル交換のときとかどうするよ
11774RR:2005/08/15(月) 19:55:43 ID:DIUaoc/y
つ【オドメーター】
12774RR:2005/08/15(月) 20:21:01 ID:0/JMywJ/
ヘッドライトの明かりにムラがあるよな。なんか夜に照明のない道を走りづらい・・・
13774RR:2005/08/15(月) 20:38:50 ID:AwUzQWNL
国土交通省にエンストを報告しといた。
V125で1台も不都合登録されてないっぽいけど、UP遅れてるだけ?
それとも誰も登録してない? もしやエンストするの俺だけ?w
14774RR:2005/08/15(月) 21:47:35 ID:OKjCSRjN
>>前スレ986
エンストが噂だけってことはないぞ。少なくとも初期型はね。
別に2ちゃんだけで騒がれてるわけじゃない。
今のはどうか分からないが。
15774RR:2005/08/15(月) 22:01:27 ID:OR4c1GSg
エンストについて
俺は店に持っていったらメーカーに送られて1週間くらいで修理完了
VベルトとFIのユニット(?)交換をしたって言ってた
クラッチが切れてなかったのがエンストする原因だとか…
戻ってきてからは好調でエンスト1度も無し
アイドリングが以前より明らかに高くなってましたけど
16774RR:2005/08/15(月) 22:10:27 ID:PtJp35B8
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きます。

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事ですが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖いのです。
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通り、他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するでしょう。
■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてます。狂気の沙汰。
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳です。
貴方と貴方の家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となるのです。
もう一度警告します。 ヤバイのは民主党。
17774RR:2005/08/15(月) 22:29:53 ID:/3crrp55
>>1
何処の何方か存じませんがスレ立て有り難う御座います。
明日にはIDも変わりますが感謝を忘れずに活用させて戴きます。
ごきげんよう。
18774RR:2005/08/15(月) 22:32:19 ID:+t0SnfEW
>16
うん、そうだね。
頑張ってね。

それはさておき、熱ダレがひどいね。
早朝と昼間じゃ最高速が変わるよ。
気のせいかな??
19774RR:2005/08/15(月) 22:55:02 ID:P1iRfIin
>>13
どうやってやるの?
20774RR:2005/08/15(月) 23:04:58 ID:AwUzQWNL
21774RR:2005/08/15(月) 23:15:58 ID:GAQEoMvq
>>18
エンジンの熱ダレって言うより、昼間だと吸気エアーが熱い為の空気密度の問題だと思うよ。
22774RR:2005/08/15(月) 23:42:53 ID:sBM6Khkl
>>21
そうかもね。
でも夏冬とか気圧による空気密度の補正が出来ないってのは
FIとしてはイマイチだよね。

そういや鈴木四輪の出始めのEPIターボって、
アクセル開度と回転数とブーストと水温でしか制御されてなかったよね。
23774RR:2005/08/15(月) 23:47:02 ID:DIUaoc/y
>>22
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/detail.html
DCP式フューエルインジェクション
気圧、吸気温、スロットル開度、回転数などの走行状況をセンサが検知し、
最適な燃料供給をコンピュータが自動制御するフューエルインジェクション(燃料噴射装置)を搭載。
24774RR:2005/08/16(火) 00:28:22 ID:Y7WKJndZ
今50ccの原付に乗ってて125ccのアドレスに乗り換えたいのだが、
免許を小型AT限定にするか中型MTにするかで迷っている。
カネはともかく中型だと時間が倍かかるのが…
25774RR:2005/08/16(火) 00:41:32 ID:cYP1sWJ6
何故「【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その24」はないの?
26774RR:2005/08/16(火) 00:45:04 ID:cYP1sWJ6
あー、なるほど「【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目(実質24)」ということでつね。
逝ってきまつヽ(´Д`)ノ
27774RR:2005/08/16(火) 01:12:51 ID:MN4Xydpv
>>23
へー、立派なもんがついてんだね。
ソレ見て思ったが、久しぶりの始動でも始動性が良いらしいが、
取り説には久しぶりに乗るとかかりが悪くなると書いてるね。
どっちなの?
28774RR:2005/08/16(火) 01:20:24 ID:o76v1k4H
俺は一晩より1週間寝かせたほうが早くかかる希ガス
29774RR:2005/08/16(火) 01:42:39 ID:NqD049aF
プアーなリア回りの改善のため、LEDテール化を計画してるんですが
「もう、俺やってるよ」って人います?
LEDの配置など、参考に出来るホームページありますか?
30774RR:2005/08/16(火) 01:44:32 ID:1ZH+AHRN
V125だと山手通りや明治通りの工事路面だと怖くて走れないだろうw
びびって俺の110についてこれねーでやんのw
31774RR:2005/08/16(火) 01:54:53 ID:0YAV8diZ
つ「110の相手なんかしたらこっちまで負け組になっちゃうから」
32774RR:2005/08/16(火) 02:32:38 ID:ATczxt+7
>>24
もまえがおじさんになったときバイクを趣味として乗るか、
道具として乗るかを想像してみろ。
道具として乗るならAT小型でいいとおもわれ
33774RR:2005/08/16(火) 02:49:08 ID:Dv2FRiDY
>>29 誘導しとく
【LED】電気・電装総合スレ 9W球【バルブ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119975064/

V125のテールランプは交流なので、自作 or 購入の際は注意してください。
LEDテールを自作予定だたが、面倒になったのでヤフオクで購入予定。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=momotajjp&apg=1&f=&s1=cbids&o1=a&alocale=0jp&mode=0
34774RR:2005/08/16(火) 04:19:03 ID:KcptkrhJ
>>33
V125のテールランプは交流なので

詳しく
35774RR:2005/08/16(火) 04:48:13 ID:WViaVTCX
LEDは極性が有るので、交流だとアボンする。
自作の場合、整流回路(交流を直流に変換)が必要です。
市販品の場合、交流対応品を購入してください。
36774RR:2005/08/16(火) 05:06:28 ID:sQHVHiCi
アド110の方が完成度ははるかに上だな。
37774RR:2005/08/16(火) 05:27:00 ID:mbOa8Ukc
↑その手の釣りはコマ厨がさんざんやってたよ。
38774RR:2005/08/16(火) 06:34:02 ID:dpBxZWil
>>24
限定無しの普通二輪にしとけってば。
39774RR:2005/08/16(火) 06:36:16 ID:mbOa8Ukc
250スクにも乗れるし。
40774RR:2005/08/16(火) 08:39:37 ID:91n1FJ7Y
スタートダッシュで必死に付いてこようとするカブ90。
悔しいのはわかるが、わざわざ信号無視してまで同じ信号に並んでくる必要は無いだろうに
41774RR:2005/08/16(火) 09:03:42 ID:WAEnMjSQ
ホンダホンダ本田本田
42クレーマー:2005/08/16(火) 09:10:41 ID:BYSzVs56
俺の話を聞いてくれ。
去年、スペーシー100を購入したんですが、
お店〜自宅まで乗ってみて、最悪である事を
知った俺は、その後一切乗ることなく、ブルーシート
をかけたままにしてある。
最近、エンジン位かけておかないと・・・と思って
シートをはずしてみたところ、さびはあるし、ガソリン
腐ってるし、タイヤはパンクしている・・・。
でも走行距離00003km です。
鉄くずになってしまいました。(涙)
今のアドレス125は大好きなので毎日乗ってます。
私のように25万を捨てることの無いようによ〜く選んだほうがいいですよ
43774RR:2005/08/16(火) 09:18:16 ID:jWmVHIoY
ZEROマフラー付けてる人いたら音と性能について情報ください
44774RR:2005/08/16(火) 09:20:44 ID:uU7r4Hf7
用品店で駐輪場に青G止めて、買い物して戻ってきたら隣に銀Gが・・
駐輪場広いのにわざわざ隣におかんでも・・・
45774RR:2005/08/16(火) 09:44:49 ID:WX6qZ1Bm
街乗りでは世界最強だな>V125
46774RR:2005/08/16(火) 10:02:12 ID:ltZ9h/JP
ついに俺のV125Gが自然故障した。エンストなんて生易しいもんじゃないぞ。
走行中にアクセル回してもうんともすんともいわなくなり、
ついに走らなくなり、あげくにエンストして、その後セルでの一切かからなくなった。。。
SUZUKIでは全国でもV125関連でのエンスト以外での不具合が1件もないそうなので、
おれがv125Gでの本当の不具合としては日本で初めてだと思われる。
ちなみに4月頭納車で走行5500キロ時。 前ぶれは一切なく急にだったからびっくりした。
47774RR:2005/08/16(火) 10:20:59 ID:6mE6kwDD
>>42

どうも嘘っぽいね。保険やらなんやらの切り替えとかがあるから

そのままってことはないだろ。
48774RR:2005/08/16(火) 10:29:33 ID:Pw1I9NJf
>>44
俺もよくやるよ。
同じ車種があると妙に並べたくなる
49774RR:2005/08/16(火) 10:46:47 ID:QpZALAjZ
>44 >48

俺なんか、同じ青Gがならんでた事ある。
なんか妙にうれしかったので、相手を待ってたら、おじいちゃんだった。
じいちゃんは、「軽いし楽じゃ」と言っていた。

その後、買い物袋をごそごそやって、俺にクリームパンをくれた。
じいちゃんは、「お互い事故には気をつけよう」と言って、去っていった。


少し、暖かい気持ちになって、鍵を解除せずにスタンドはずしたら、
ホーンが3回、アラームがピーピー。
びっくりしたー。

みんな気をつけろ!
50774RR:2005/08/16(火) 11:29:10 ID:cYP1sWJ6
>>42
m9(^Д^)プギャー
51774RR:2005/08/16(火) 11:46:44 ID:zKAE3Y4q
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きます。

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事ですが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖いのです。
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通り、他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するでしょう。
■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてます。狂気の沙汰。
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳です。
貴方と貴方の家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となるのです。
もう一度警告します。 ヤバイのは民主党。
52774RR:2005/08/16(火) 13:27:01 ID:QOlS0f5F
大体同じ車重、馬力のBW'S100が110〜120出るそうだから
アドレスV125Gもそれぐらい出てもいいはずなんだけど、実際は100キロ程しか出ない
社外CDI にでも変えればもっと速度出るのかな?
53774RR:2005/08/16(火) 13:45:46 ID:j7O2Hwn7
>>52
BWSはハッピーメーターじゃね?
54774RR:2005/08/16(火) 14:15:22 ID:d+7xdvK9
>>52
出ねえっつうの。
55774RR:2005/08/16(火) 14:52:12 ID:qMhubUqb
>>52
ありえねえw
俺乗ってたけど90くらいしか出ねぇよww
56774RR:2005/08/16(火) 14:52:20 ID:WAEnMjSQ
コノスクーターの、 不満なとこ ズバリいって。
57774RR:2005/08/16(火) 14:57:35 ID:QpZALAjZ
>56
メットインが狭いくらいかなあ・・・
あと、サスがもうちょっと動くといいなあ。
58774RR:2005/08/16(火) 15:03:58 ID:cYP1sWJ6
>56
80km/h以降の加速かなあ
リミッターのせいかなあ?
59774RR:2005/08/16(火) 15:22:34 ID:dpBxZWil
>>56
メットインあと3cm深さ欲しい。
(しかし、大きくなって欲しくない)
トリップメーター欲しい。
(でも、この値段で)
60774RR:2005/08/16(火) 15:36:35 ID:mbOa8Ukc
初期型が120キロ出るて話なので、
同じにして欲しい〜。
61774RR:2005/08/16(火) 15:54:34 ID:e61PeW1V
せめてキムコVリンクSRの性能は上回ってほしかった
などとV125とVリンクの両方に試乗し、散々迷った挙句
Vリンクを買うことに決めた俺が言ってみる
62774RR:2005/08/16(火) 15:59:32 ID:mbOa8Ukc
つ[燃費]
63774RR:2005/08/16(火) 16:03:01 ID:e61PeW1V
そーいや燃費は気にしてなかったな、気づかなかった
試乗の際ハッピーメーターに騙されんように気をつけてはいたが
あと、壊れたときのパーツ供給に不安がないか販売店に確認したが、
しかし燃費は忘れてた・・・
64774RR:2005/08/16(火) 16:06:35 ID:jWmVHIoY
>>54-55
(;^ω^)ピザデブ乙
65774RR:2005/08/16(火) 16:09:18 ID:bZDbdLYU
Vリンク125SRの燃費 25Km/L前後
アドレスV125の燃費 40Km/L前後
66774RR:2005/08/16(火) 16:15:07 ID:f1MjbnjF
>>61
でキム子は速いのか?
67774RR:2005/08/16(火) 16:21:37 ID:e61PeW1V
>>66
試乗してみれ
試乗したがV125のほうが速かったという意見もあるかもしれんが
自分で乗って感じてみるのがいちばん
68774RR:2005/08/16(火) 16:29:54 ID:zxpn2f/K
新車アドレスで初めてエンストしました。どうすればいいですか?
悩んで今晩は寝れないです。
69774RR:2005/08/16(火) 16:34:42 ID:o76v1k4H
70774RR:2005/08/16(火) 16:45:53 ID:zNh+eR/1
アドレスV125欲しさに知り合いから怪しいバイトを引き受けた。(日給5万に釣られた)
バイトの内容は伝えられず、今朝JR池袋駅で待ち合わせ。
行ってみると何やら機材を抱えた男6-7人とカワイイ女の子一人。
そう、バイトの内容は裏ビデオ撮影だった。orz
撮影の内容は勘弁してくれ。思ったより厳しくて散々だった。
しかも、裏とはいえ、俺と俺のティムポは全国の晒し者になってしまうのか。
でも、カワイイ娘とHできて5万も貰える。あと4回程続ければV125買えるなあ。
と考えている俺が居る。
71774RR:2005/08/16(火) 16:51:02 ID:jWmVHIoY
>>70
紹介汁っ!
72774RR:2005/08/16(火) 17:02:36 ID:c4XhoIxe
>>68
気になるならバイクを買った店に持っていけ。
エンストが頻発するのは少数だから、一度位で悩まない方がよいかと。
73774RR:2005/08/16(火) 17:25:30 ID:imxQYTSf
ノーマルとGどっち買えばいいんだ!
74774RR:2005/08/16(火) 18:42:29 ID:mbOa8Ukc
みんなは、ミラーは何付けてる?
75774RR:2005/08/16(火) 18:50:14 ID:Lzu+YqCw
ラジカルミラー(ナポレオン)
76774RR:2005/08/16(火) 18:56:44 ID:4ShUJ/NK
クロス2(ナポレオン)
77774RR:2005/08/16(火) 19:19:47 ID:bZDbdLYU
ノーマルミラー
78774RR:2005/08/16(火) 19:23:34 ID:21/0+Wa/
右クロス2
左ノーマル
79774RR:2005/08/16(火) 19:25:48 ID:Cd1Hh+WP
>>70
裏ではなくUSA向けだと思う
80774RR:2005/08/16(火) 19:29:50 ID:iQrzc198
AZミラー(メッキ仕様)
81774RR:2005/08/16(火) 19:55:58 ID:lZPfjC3t
マジックミラー
82774RR:2005/08/16(火) 20:02:16 ID:qMhubUqb
タンデム用のロングバックレスト早く出して欲しい
83774RR:2005/08/16(火) 20:12:14 ID:j7O2Hwn7
箱でいいじゃん
84774RR:2005/08/16(火) 20:29:40 ID:lZPfjC3t
だれかV125の加速動画うpしてくれ
0〜60Km/h0〜80km/h

何秒か知りたい
85774RR:2005/08/16(火) 20:37:49 ID:mbOa8Ukc
既出だがこれで我慢すれ。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5387.3gp.html
86774RR:2005/08/16(火) 20:50:04 ID:Obiowund
テールボックスとリヤキャリアの
許容積載量は同じですか?
87774RR:2005/08/16(火) 21:02:45 ID:yeHqEu/T
http://www.geocities.jp/onepiece26261618/syumi.html

オレもHID挿入れたくなってきた
88774RR:2005/08/16(火) 21:07:52 ID:Tluq8jYM
>>85
繁忙で100キロ超えかよ。
こえーな。
89774RR:2005/08/16(火) 21:13:16 ID:lZPfjC3t
>>85
見れないーー^−^
90774RR:2005/08/16(火) 21:16:16 ID:WViaVTCX
ヒント:QuickTime
91774RR:2005/08/16(火) 21:17:52 ID:CgEbXUAo
見れない…
92774RR:2005/08/16(火) 21:19:19 ID:wUJhIx15
>>81
m9(^Д^)プギャー
93774RR:2005/08/16(火) 21:20:00 ID:Ld5V/EOS
ヒント:RealPlayerでも可
94774RR:2005/08/16(火) 21:32:56 ID:lCr/9qp9
>>85

スゲーな、80km/hまでの加速が・・・・
95774RR:2005/08/16(火) 21:50:48 ID:QWizu3Oh
10キロくらいの低速でも走れます?
96774RR:2005/08/16(火) 21:58:20 ID:MsQCf++F
AZとクロス2ではどちらが

すり抜けに有効でしょうか?
現在悩み中・・・・
97774RR:2005/08/16(火) 22:02:27 ID:B4ME140f
>>85
こうして見ると、やっぱスクーターなりの加速だな
98774RR:2005/08/16(火) 22:19:39 ID:j7O2Hwn7
>>85
0-60kmは6秒くらいか
99774RR:2005/08/16(火) 22:25:57 ID:ltZ9h/JP
ついに俺のV125Gが自然故障した。エンストなんて生易しいもんじゃないぞ。
走行中にアクセル回してもうんともすんともいわなくなり、
ついに走らなくなり、あげくにエンストして、その後セルでの一切かからなくなった。。。
SUZUKIでは全国でもV125関連でのエンスト以外での不具合が1件もないそうなので、
おれがv125Gでの本当の不具合としては日本で初めてだと思われる。
ちなみに4月頭納車で走行5500キロ時。 前ぶれは一切なく急にだったからびっくりした。
100100:2005/08/16(火) 22:28:04 ID:1fc14HuC
>>99
すげー粘着っぷりだ
氏ねよカス
101774RR:2005/08/16(火) 22:32:29 ID:Ld5V/EOS
>>99
もう飽きた
102774RR:2005/08/16(火) 22:32:55 ID:sQHVHiCi
>>85
やっぱ125なりか…
103774RR:2005/08/16(火) 22:36:35 ID:mVArvQn1
この120cc以上はバイパス通れるようにしてくれ。不便だ。
104774RR:2005/08/16(火) 22:42:36 ID:ltZ9h/JP
ついに俺のV125Gが自然故障した。エンストなんて生易しいもんじゃないぞ。
走行中にアクセル回してもうんともすんともいわなくなり、
ついに走らなくなり、あげくにエンストして、その後セルでの一切かからなくなった。。。
SUZUKIでは全国でもV125関連でのエンスト以外での不具合が1件もないそうなので、
おれがv125Gでの本当の不具合としては日本で初めてだと思われる。
ちなみに4月頭納車で走行5500キロ時。 前ぶれは一切なく急にだったからびっくりした。
105774RR:2005/08/16(火) 22:47:33 ID:zNh+eR/1
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
ltZ9h/JP
106774RR:2005/08/16(火) 22:52:42 ID:Vu7V5DP+
>>102

( ´,_ゝ`)プッ  ようやく現実を直視する気になったか?

まぁ確かに、お前のコマジェより速いという現実を認めたくない気持ちは良く判る。
ましてや、お前が頑なまでに言い張っていた「軽より遅い論」も
なまじな軽より実用加速域で速いって事が白日の下になったんだから断腸の思いだろう。

だがしかし、貧乏でもお前はまだ若い。今のうちに幼稚園児の頃のような素直な心を取り戻せば
まだまだ社会に適合出来る、十分間に合うぞ。だからもう稚拙な煽りは時間の無駄だからやめておけ。
(お前をイジルのは楽しいけど)
107774RR:2005/08/16(火) 22:55:12 ID:ltZ9h/JP
すげー粘着っぷりだ
氏ねよカス
108774RR:2005/08/16(火) 22:57:35 ID:M0h1U5Sf
あーあ、今日で盆休み終わり。
明日からまたV125で出勤だ!
109774RR:2005/08/16(火) 23:02:56 ID:ltZ9h/JP
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
zNh+eR/1
110774RR:2005/08/16(火) 23:03:23 ID:qMhubUqb
ああ、このスレになってようやく分かったw
俺は最初>>104の粘着はV125を擁護する余りファビョって
エンスト報告や故障を揉み消そうとしてたと考えてたんだけど
どうもしっくり来なかったんだよね。
単にV125を貶めたいコマジェ海苔のあの彼だったんだねw
111774RR:2005/08/16(火) 23:04:52 ID:Vu7V5DP+
>>107

粘着ってまさにお前じゃねーかよwwwww
自分に”氏ね”はないだろ〜。変わった子だなぁ。(プププ
112774RR:2005/08/16(火) 23:05:58 ID:Jys2RH2E
>>108

俺もだ!
113774RR:2005/08/16(火) 23:07:32 ID:Y+Ddi+wJ
前カゴってバイク屋は在庫持ってるのかな?
付けてくれって言ったらその場で付けてくれるもんかな?
114774RR:2005/08/16(火) 23:08:58 ID:ltZ9h/JP
粘着ってまさにお前じゃねーかよwwwww
自分に”氏ね”はないだろ〜。変わった子だなぁ。(プププ
115774RR:2005/08/16(火) 23:13:12 ID:dpBxZWil
さて…寝るか。
116774RR:2005/08/16(火) 23:15:52 ID:Vu7V5DP+
すげー粘着っぷりだ
氏ねよカス
117774RR:2005/08/16(火) 23:18:26 ID:vtNfidZz
>113
在庫あるだろうし、たぶん工賃なしで付けてくれるんじゃない?
イナカは前カゴの普及率が高いのでまず間違いなくOK.
118774RR:2005/08/16(火) 23:18:55 ID:QjwqAzye
>85
コマジェ君じゃないが、反感を恐れずに言うなら、やはり所詮125だ
ランナー200くらいの性能のスクーター、スズキから出してくれんかな
ナゼ、国内メーカーで、ああいう軽量小型の200クラススクーターが
選択肢のなかに無いのか、不思議でならん
119774RR:2005/08/16(火) 23:21:59 ID:sQHVHiCi
>>85
こりゃ250との差は明らかだな。MTとなんて比べ様もないぐらい遅い。。。
120774RR:2005/08/16(火) 23:25:29 ID:Vu7V5DP+
おいおい、今度は250の登場かい!?

旗色が悪くなると形振りかまわないんだなお前。
MTと比べるとか言っちゃって散々SS乗りはキモイとか言ってる奴のセリフかよ(www
121774RR:2005/08/16(火) 23:26:30 ID:dpBxZWil
200買うならバンバン買う。
維持費命…と寝言書いてみる……。
122774RR:2005/08/16(火) 23:26:34 ID:9B/ej3ei
>>119
まあ親マジェと同等ぐらいかな
コマジェじゃ話にならん!
123774RR:2005/08/16(火) 23:31:01 ID:f64zHZ94
都市部は信号待ちが多いので足付き性が悪いと売れない。
124774RR:2005/08/16(火) 23:31:43 ID:Vu7V5DP+
>>118

そんな隙間商品どれだけ売れるんだよ。実際原付2種サイズの小型スク出してたのは
スズキだけだし、そのスズキもアヴェニス150もベク150共々生産中止。
現行で売ってた時もやれ小さいだの250買った方がいいだの言う連中ばっかじゃん。
日本の市場じゃ売れないんだよ。逆に良く今まで出してたよ、スズキは。
125@150:2005/08/16(火) 23:43:43 ID:g8edSC0r
@150お勧め!イタリアホンダのバイクです。
レッドバロンで新車で25万で買いました!
すこしむっちりしてるが、マジェと比べると小回りきくし、
150cc、16psで加速も前乗っていたV100よりいい。
高速100km/hで巡航しても安定してます!
少し足つきが悪く小柄な人にはつらいかもですが。
126774RR:2005/08/16(火) 23:52:20 ID:9B/ej3ei
150買うぐらいだったら、ゴロゴロしてる中古の250だろ
127774RR:2005/08/16(火) 23:59:38 ID:f64zHZ94
>>125
安いですね。前後13インチですか。風防90ユーロっていくらだろう。
128774RR:2005/08/17(水) 00:00:10 ID:Vu7V5DP+
な、>>126 みたいな意見があるだろ。

大抵は250になる。通勤快速だとファミバイ特約効くし保険も安いから125以下が一番人気。
150とか選択する人は通勤ですり抜けするから小さい方がいいけど有料道路も使うってタイプの
そういった一握りの購買層が殆どなんだよな。日本じゃどうしても受け入れられない。
129774RR:2005/08/17(水) 00:07:35 ID:1xT5tgBO
個人的には保険の等級も上がったので、250だろうが1300だろうが維持費が辛く
感じる事は無い。でも、V125を買ったよ。
一番大きな問題は、置き場なんだよね。出先での。
次がすり抜け性かな?
130774RR:2005/08/17(水) 00:09:55 ID:UnhvQrTr
>>125
@150ってゴミバイクの代名詞ですが業者さんですか?
131774RR:2005/08/17(水) 00:20:12 ID:u3OkUuSc
>>124
全くだ。スズキもこんだけ売れるとは思わなかったろうが
今後もこの勢いで売れ続けるとは思ってないだろうしな。
原2ですらニッチだと思うぞ。
132774RR:2005/08/17(水) 00:36:34 ID:QxwwDUf8
耐久性最悪かもよ。
今はいいかも知れんが。
133774RR:2005/08/17(水) 00:37:33 ID:jc8cxRaM
>98

>0-60kmは6秒くらいか

6秒だとスペ100と変わらなくねーか?
あっちは100ccなのに。
134774RR:2005/08/17(水) 00:41:17 ID:NSRPNzxV
アドレス110の車体にV125のエンジンを載せたバイクとか出ないだろうか
135118:2005/08/17(水) 00:47:06 ID:s+PKvhAS
そうかなー・・・俺はそういう国産スク欲しいけど、売れないかね?
V125こそ、ベスト選択だと思って買ってみたが、出足若干のもたつき
があり、さらに70あたりからの加速もいまいちで60km/hの3車線道路
では、いちばん左車線の常連から抜け出せずストレス感じる
そういう道路では、さすがに125クラスでは余裕がないと思える

俺の選択基準は、一番がスリ抜け性、次が余裕あるエンジンパワー、
あとは若干の荷物積めることと、整備性、シート高・・・ランナー含め、
イタスクみたいにシート高がやたら高いのはカンベソ、荷物も積めないしな>ランナー
136774RR:2005/08/17(水) 00:50:34 ID:4noUbaqm
>>135
だったら125ccなんか買わないでヴェクスター150買いなよ。
まずはそれからじゃない?
137774RR:2005/08/17(水) 00:51:51 ID:0fuZ5NL3
>>134
自分で載せてみれ
ついでにNSRスレ行って記念カキコしてこい
138774RR:2005/08/17(水) 01:00:39 ID:NlLPqbq5
>>135

そら性能だけで言えば小さいボディに大きなエンジン、誰だって同じ事考える。
だが日本で乗る以上、125を境に維持費が一気に上がるわけだ。
通勤通学メインの車両として考えた場合やはり保険や税金の問題は無視出来ない。
>>135の言ってる事は十分判るんだがその趣味性を全面に押し出した意見は
ここのスレタイにそぐわないんじゃないかい?
139774RR:2005/08/17(水) 01:05:32 ID:s+PKvhAS
ヴェクスター150、あれ遅いだろ
V125より遅いかもしれない
140774RR:2005/08/17(水) 01:09:41 ID:s+PKvhAS
>>138
たしかにそうかもしれないな>V125スレの趣旨にそぐわない
まー個人的に、そういう希望をもってるDQNもいるということで見逃してほしい
141774RR:2005/08/17(水) 01:26:50 ID:ww9h1D77
>>56
ターボチャージャーが付いていないことかなあ・・・
142774RR:2005/08/17(水) 01:31:24 ID:ixKNkN4f
お願いでつ、教えてください
角プーリーってなんでつか?ヽ(´Д`)ノ
143774RR:2005/08/17(水) 01:47:28 ID:/4vIrumj
V125買う前にヴェクスター150も選択肢の一つだったが、
V125出た後だと、どうにもデザインが野暮ったく見えたのでやめた。
144774RR:2005/08/17(水) 02:09:38 ID:YVIZtAJ0
バイク屋のおばちゃんに
「ヴェクスターだけはやめといた方がいいよ。」
といわれた。選択肢には入ってなかったので、なぜかは聞かなかったが。
なにか致命的な問題があるのかな。
145774RR:2005/08/17(水) 02:22:34 ID:YvU1Uj3Y
>>135
下の総集編に収録されてるキムコ(改)くらいの性能が欲しいんだろ?

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?(総集編)22th
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5992.wmv.html

キムコV-Link125(150ccボアアプ、マフラー&駆動系 改) 0-100km/h加速8.00秒

ハッピ差し引いてもスクーターとしては画期的に速いが、フレームから
見直さないと危なくて乗れないと思う。てことはフラットフロアは無理に
なりそうだから、おまえの求める荷物の積載性が犠牲になる。
性能求めるにしてもスクーターとしてバランス悪くなったら元も子もない。
146774RR:2005/08/17(水) 05:49:41 ID:nHtf4pRk
ヴェクスター150と並んだ事あるよ。
80キロまでは全く加速がいっしょだった。
最初はナメてたけど、腐っても150ccなんだなと思った。
147774RR:2005/08/17(水) 05:55:55 ID:ta1j7SEl
>>144
なにか致命的な問題があるのかな…

大丈夫、全てスズキ品質の範疇です。
センタースタンドが腐ったりとか電装が逝かれたりとか、
スズキ糊には大した問題では有りません。
148774RR:2005/08/17(水) 06:23:36 ID:czDiQO5r
黒V125Gノリには悪いが、街中で行き合ったが、傍からみると冴えない色。
くすんだ黒に見えた。V125Gなら銀か青がええ。青はスカブーの青と同じね。
149774RR:2005/08/17(水) 07:00:13 ID:x2Estf9A
>85
え?V125ってこんなもんなの!?
ここでさんざん速いって聞いてたからちょっとショック…
150774RR:2005/08/17(水) 07:02:24 ID:aEfXSI6y
俺が見た感じ、事故ってるやつは250cc以上だな。すり抜けるには小型スクーターに限るんじゃね?
151774RR:2005/08/17(水) 08:18:06 ID:h4ViHZBC
喪前の主観だけで限定するなよw
152774RR:2005/08/17(水) 09:03:23 ID:DEsvswlM
>>85見れないYO^^
秒数だけでもおしえて
153774RR:2005/08/17(水) 09:03:41 ID:3E7b8CJ4
>>149
そんなもんだよWWW
154774RR:2005/08/17(水) 09:05:32 ID:ILDIdkj4
>>149
こりゃ250との差は明らかだな。MTとなんて比べ様もないぐらい遅い。。。
155774RR:2005/08/17(水) 09:10:19 ID:kybWe8pf
>>85みたんだけどなんか4秒しかないうえ
意味不明な動画だったお
156774RR:2005/08/17(水) 10:15:15 ID:tReaXoan
>>155
一度ファイルをダウンロードして
それを開くよろし
157774RR:2005/08/17(水) 10:57:52 ID:zVT/QKuB
V123さいこあるよ!わたしゆうまちがいないあるね
158774RR:2005/08/17(水) 11:00:56 ID:3CNUOpu4
1000kmでのオイル交換しに行きたいんだが
その時メンテナンスノート持っていけばいいの?
スズキではなく普通のバイク屋だが、初回点検無料かな?
159774RR:2005/08/17(水) 11:08:02 ID:joBh1rGT
>>158
購入した店なら点検無料は期待出来ると思う。
うちのはカワサキな店だったけど点検は無料にしてくれた。
オイル代は支払った。
160774RR:2005/08/17(水) 11:16:18 ID:Rgdi+7ph
ノーマルV125
0-60km/hまでほぼ6秒  0-80km/hまでほぼ10秒
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5387.3gp.html

チューンドVリンク
0-60km/hまで3秒ちょい  0-80km/hまでほぼ5秒
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5992.wmv.html

・・・弄ってるとは言っても、見比べると、さすがに凹むよ(^^;;
V125をチューンすれば、同じくらい行けるのかな?
161774RR:2005/08/17(水) 11:55:54 ID:JFl8T2Jt
250と比べているヤツ、バカか?
排気量も維持費も車体価格も免許も違うんだから加速違ってあたりまえ
小学生と中学生をかけっこさせて比べているのと同じ
162774RR:2005/08/17(水) 11:58:15 ID:eSKi7Gc6
RS250が5秒台なんて・・・orz
163774RR:2005/08/17(水) 12:02:48 ID:0GIEcAJv
VIVIO軽のくせに速いな...
164774RR:2005/08/17(水) 12:06:52 ID:CFmTKTLb
>>160
これは速い。ってか速すぎる。t−maxと同じくらいのタイムだし。
チューンドアドレス110が15.02秒だよ・・・。
なんか下り坂で撮ったんじゃないかとか疑って見たり。
165774RR:2005/08/17(水) 12:10:35 ID:kox+Eq8Z
いずれにしろチューンナップは耐久性とのトレードオフだからな。
166774RR:2005/08/17(水) 12:14:05 ID:ZoBg95Qo
皆さん125Gコミコミでいくらで買いました?
¥??万????

頭金6万で後は納車払いした方います?
167774RR:2005/08/17(水) 12:17:10 ID:CFmTKTLb
>>166
志野は電話で注文して納車の時、現金支払いだったよ。
168774RR:2005/08/17(水) 12:27:10 ID:kox+Eq8Z
>>160
俺も速すぎると思う。嘘じゃないとしても例外的に受け止めて良いと思う。
169774RR:2005/08/17(水) 12:35:02 ID:qiROsrAW
現実をみとめたくないあふぉばっかですねwww
170774RR:2005/08/17(水) 12:50:57 ID:kox+Eq8Z
わかったよ、そこまで言うなら近所に試乗できるところがあるから現実見てくるよ。
まぁたとえ3秒台でも買わないけどな。
171774RR:2005/08/17(水) 13:03:21 ID:cxmP32df
>>170
負け惜しみ乙
172774RR:2005/08/17(水) 13:13:40 ID:ZqvzqC1K
250MTはそこそこ速いけど信号の度にギアチェン引っ張って
毎回V125と同等の加速しようとするとそれなりに疲れる。やっぱ楽なのがスクの利点だよね
173774RR:2005/08/17(水) 13:27:18 ID:joBh1rGT
>>166
245000円あたり。
自賠責五年でね。
支払いは納車時に全額と約束してたけど
使い込んだら大変だから納車の数日前に
渡しました。
174774RR:2005/08/17(水) 13:29:05 ID:4rhhJvNT
ストリートマジック125は、いつでるの?
175774RR:2005/08/17(水) 13:40:12 ID:bZ5drqvN
お前ら人がいいな、頭金なんて1万で十分だぞ。家買うんじゃないんだから・・・
残りは納車時に渡せばおk。
176774RR:2005/08/17(水) 13:41:25 ID:0GIEcAJv
V125で筑波サーキット走ったことある人いますか?
177774RR:2005/08/17(水) 14:04:33 ID:cABO8m4S
>>166
僕は黒Gで自賠責3年付けて総込み22万でした。
値引き無しでも決して高いとは思ってなかったので
イイ買い物したなって感じ。
って言うかV125って値引きしちゃったら一体いくら儲けが
残るんだろう?
いくら売れてもあまりに薄利じゃバイク屋が気の毒な気がする。
(でも値引きゼロってのもちょっと・・・)

あるいは他メーカーのバイクの価格設定がボッタくってる
だけなのかな?

178加藤幸一:2005/08/17(水) 14:15:38 ID:oKMvC7Vs
V125でアメリカ横断した人いますか?
アメリカの高速走れますか?
179774RR:2005/08/17(水) 14:28:13 ID:3E7b8CJ4
>>163
VIVIOは速いよ。悔しいけどアドレス125でもかなわなかったよWWW
180774RR:2005/08/17(水) 14:37:56 ID:osTmhL+O
>178
俺はV125で走ってないが・・・
フリーウェイなら、55マイル以上だせるバイクなら走れるよ。
181774RR:2005/08/17(水) 14:38:42 ID:osTmhL+O
>178
55マイル≒88キロね。
182774RR:2005/08/17(水) 14:50:34 ID:eSKi7Gc6
55マイケル
183774RR:2005/08/17(水) 14:52:22 ID:zkjeELCJ
みんなの所有免許は何ですか? 小型AT?
184774RR:2005/08/17(水) 14:58:13 ID:Q5VTnGRO
原付
185774RR:2005/08/17(水) 15:02:44 ID:osTmhL+O
>183
オイラ、中型&普通自動車
186774RR:2005/08/17(水) 15:30:15 ID:Rgdi+7ph
普免と中型です
187774RR:2005/08/17(水) 15:41:32 ID:joBh1rGT
原付と大自二と普通と大型。
中型が出来るらしいね…欲しかった…。
11tなんて運転しないし。
188やもめのジョナサン:2005/08/17(水) 15:44:26 ID:NRWTgV5V
一番星ー!!
189やもめのジョナサン:2005/08/17(水) 15:46:52 ID:NRWTgV5V
一番星ー!!
190774RR:2005/08/17(水) 15:57:27 ID:NRWTgV5V
連投スマソ
191774RR:2005/08/17(水) 16:08:21 ID:eSKi7Gc6
連投スマソ


192774RR:2005/08/17(水) 16:19:40 ID:dX0OEbBX
リアカーと三輪車。 自転車も一応持ってる。
193774RR:2005/08/17(水) 16:27:05 ID:tHu9ASUj
>>183
自動2輪(限定解除区分ができる前の)と、牽引と普通2種
オサーンのオヤジだyoっ!

194774RR:2005/08/17(水) 17:09:27 ID:joBh1rGT
>>193
牽引は魔法だよな…
あれでバックする人を俺は尊敬する。
195774RR:2005/08/17(水) 19:06:36 ID:tHu9ASUj
>>194
dクス
リストラなんで再就職に有効ではないかと取ってきた。
でも漏れの親父はカブ50でリヤカーを牽引してた。
今、思えば、尊敬ものだな。
おまけにばあさんをリヤカーに乗せていた。
あれ違反じゃなかったのか。
196774RR:2005/08/17(水) 19:14:05 ID:ah4IVC8m
Gの白って、いつ発売だったっけ?
限定だっけ?
197774RR:2005/08/17(水) 19:51:19 ID:nHtf4pRk
店に行ってナポレオンのクロス2を見てきました。
あれデカいですね。純正のミラーと幅があまり変わらないような気がする。
198774RR:2005/08/17(水) 21:32:43 ID:/4vIrumj
ナポレオンのクロス2、AZ、ラジカル、どれもいいんだけど、
スクーターのデザインにはマッチしないような気がする。
マイミラー、スーパーミラーなら違和感なさそうだけど、このスレでは名前が挙がりませんね。
使ってる人いませんか? すり抜け度とか、視認性など教えてほしいです。
199774RR:2005/08/17(水) 21:57:06 ID:x2Estf9A
子供って言い訳に整合性持たせるの下手だよねぇ。
その場しのぎばっかりw

87 :774RR:2005/07/28(木) 21:15:25 ID:ShDcviVe
実際にのって見ると判るが、V125は250スクと加速は同等

161 :774RR:2005/08/17(水) 11:55:54 ID:JFl8T2Jt
250と比べているヤツ、バカか?
排気量も維持費も車体価格も免許も違うんだから加速違ってあたりまえ
小学生と中学生をかけっこさせて比べているのと同じ
200774RR:2005/08/17(水) 22:26:36 ID:Xzyx87b+
親マジェと同等、子マジェじゃ話にならん!!
201774RR:2005/08/17(水) 22:29:28 ID:eSKi7Gc6
すぐタイヤ減りそう。
50ゲンチャリと同じやろ?!
202774RR:2005/08/17(水) 22:37:11 ID:0qUxPY64
>>196
Gの白!?ざっと検索してみましたがさっぱりです。ソースをお願いします。
既に銀メタ買っちまったんだけど白が出ればな〜と思ってたこの頃。
203774RR:2005/08/17(水) 23:11:09 ID:UpT+F4cH
銀ておっさん臭くない?
かといって黒もつまんないし、ってことで残るのは派手なブルーになるんだけど。
白があれば白にしたいなあ。
204774RR:2005/08/17(水) 23:33:11 ID:S0khIcce

動力性能はさておき、電装系イジル人って少ないのかね
http://www.geocities.jp/onepiece26261618/syumi.html
検索してたらこのページ見てやってみたくなったんだけど
メーターのバックライトって簡単に交換できるもんなの?
メーターってばらせないようになってるもんだと思ってたんだけど
205774RR:2005/08/17(水) 23:45:04 ID:pYtolgPS
簡単だよ
バルブのソケット引っこ抜いてバルブ抜いて付け替えるだけ
俺もLEDにしてある
206774RR:2005/08/17(水) 23:48:18 ID:S0khIcce
メーターの針って自分で換えられる?
207774RR:2005/08/18(木) 00:40:40 ID:6ZIReKKu
>>206
やめとけ
208774RR:2005/08/18(木) 01:07:10 ID:FSQ+AOPY
ホムセンで ↓ を衝動買い(2.6K)
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/rr98_pop.html
換装して暗い河川敷沿いを走ってきました。

確かに明るくなったが、期待が大きかったせいか正直微妙w
次回はM&Hにしてみよう…。
209774RR:2005/08/18(木) 01:10:49 ID:dBrjBXUb
>208
俺はM&Hスーパークリア入れてるけど、変わらないと思う。
210208:2005/08/18(木) 01:16:37 ID:FSQ+AOPY
>>209 情報サンクスです。
パーツ屋にM&H有ったのですが、定価だったのでスルーしましたw
211774RR:2005/08/18(木) 01:17:58 ID:vL0s2qjW
やっぱりHID入れたほうが明るいのかなぁ?
212774RR:2005/08/18(木) 01:23:03 ID:iVPP/1gP
アドレスで高速走った英雄いますか?
213774RR:2005/08/18(木) 01:27:43 ID:iVPP/1gP
アドレスで高速二人乗りした英雄いますか?
214774RR:2005/08/18(木) 01:33:01 ID:iVPP/1gP
新型アドレスで事故って廃車にした英雄いますか?

事故の車両安く売って下さい。部品取りにします。

2005年式なら何色でもオッケーです。
215774RR:2005/08/18(木) 01:48:28 ID:s/h5ZZum
>>211
サンテクHIDのこのタイプは割れるから
生産中止になったよね?
明るくても割れるんじゃぁ...(ry
216774RR:2005/08/18(木) 02:37:19 ID:Ge0Sr7AV
>>212-214
基地害市ね
217774RR:2005/08/18(木) 04:24:54 ID:KEGhA9ie
昨日、本郷通り・東大本郷キャンパス付近のを御茶ノ水方向に走行中、
左の路側帯を走行したら運悪くおまわりにみつかる。
ー2点減点ですた。(´A`) すり抜けはホント、慎重にね。。俺はもうやらないことにした;

218774RR:2005/08/18(木) 04:48:18 ID:jDdDA5YC
皆三は、 V125かコマジェかスペ100購入するか迷いませんでしたか?
219774RR:2005/08/18(木) 05:07:19 ID:jjfW6GON
他にもRV125やGD125やVリンク125SRと迷ったが
燃費でV125にしたよ
220774RR:2005/08/18(木) 05:38:00 ID:6yabFsjy
V125かフォルツァで悩んだ。
普段を取るかツーリングを取るか迷ったが、使用頻度で普段を取った。
2台所持はしたくなかった。
221774RR:2005/08/18(木) 07:27:42 ID:R5vB7xiT
>>218
スペ100はこの板見れば即候補から外れないか?
おれはタイバイクWAVE125と迷ってる

>>199
おまえ頭悪いだろ
222774RR:2005/08/18(木) 07:57:29 ID:eHM6I9Jd
>>217
すり抜けしてた車は停車中ですか?
警官は、どこにいました?
223774RR:2005/08/18(木) 08:16:59 ID:tXvujvaw
>221

微妙なんだよね。

質感の悪いV125。
おそいスペ100。

という感じだけど、
60kmの加速は同じみたいだし。

トラブルも新しいからV125のが多いし。

エンスト問題もリコールにしてくれなそうだしさ。

でもV125の小ささが魅力なんだよね。


224774RR:2005/08/18(木) 08:59:10 ID:TcXw3P8y
初エンストした夢を見たw
225774RR:2005/08/18(木) 10:11:13 ID:Gyfznc1M
>>217
俺毎日通ってるんだけどどの辺?
捕まってるの見た事ないんだけど・・・。
そもそも東大付近の上りの道に路側帯なんかあったっけ?

一回だけバス優先時間で左車線から春日通り越えたところでバイクも捕まえてたのを見た事はあるけどね。
基本的に通勤時間だと余程じゃない限り捕まえないはずだけどな。
226774RR(浜松市民):2005/08/18(木) 10:15:38 ID:mtGyOaAF
>>221
俺も似た様な感じ
WAVE125i

アドレスV125

スペイシー125は良いけど高過ぎて気軽感が無くて
スペイシー100ははV125より話にならない位
ヘボそうなので止めた。

検討してみるとV125の対抗馬って無いな・・・・・
もうAPE100とか思いっきり別な原付2種にしちまおうかな・・。

227774RR(浜松市民):2005/08/18(木) 10:42:13 ID:mtGyOaAF
きめた、やっぱりV125の黒にしてきます。
228774RR:2005/08/18(木) 10:45:21 ID:iVPP/1gP
オイルフィルターはドコですか?
229774RR:2005/08/18(木) 11:13:18 ID:6yabFsjy
>>228
つ[6]
230774RR:2005/08/18(木) 11:25:19 ID:YSYXddRn
>226

YB125Gはどう?

同価格でMT。

231774RR:2005/08/18(木) 11:25:42 ID:WkXwzHDe
>>226
オレも浜松市民だが、今WAVE欲しいよ!
DREAM125かWAVE125iもしくはカブ90で悩んでいる。
そう、このスレとは関係ない
232774RR:2005/08/18(木) 11:32:38 ID:mXgjfblg
>231

このスレは全てを受け入れる心の広いスレなのです。




メットインは狭い。
233774RR:2005/08/18(木) 12:01:16 ID:6ZIReKKu
ちょっとタンデムした。
…タンデムステップ出し忘れてて
マフラー踏まれた。orz
234774RR:2005/08/18(木) 12:05:22 ID:u/aWx5HR
俺なんかステップだしたのに「どこ踏むの」とマフラー踏まれたぜ
235774RR:2005/08/18(木) 12:05:36 ID:TJy9yTy5
体重軽すぎてサスがあんま動いてない
236774RR:2005/08/18(木) 12:05:53 ID:FE6w5rW3
>>233
おまえのタンデムインプを
待ってるやつがいることを忘れるな
237774RR:2005/08/18(木) 12:08:17 ID:TJy9yTy5
>>220
普段をとるかツーリングをとるか

これ悩むよね!
二台もつと必ずどちらか放置になるし
238774RR:2005/08/18(木) 12:10:25 ID:TJy9yTy5
>>236
タンデム性能 意外にいいよ
狭くないし
運転ラクだし
239774RR:2005/08/18(木) 12:19:22 ID:dv58iUyD
>>236
せいぜい数kmとか、コンビニに行く程度が限界だね。
加速は格段に悪くなるし何よりみじめだorz
240774RR:2005/08/18(木) 12:33:16 ID:6yabFsjy
ところで、マフラーを交換された御仁はおるかな?
どう変化があったか教えてくれまいか。
241774RR:2005/08/18(木) 12:34:20 ID:G1W7V+/k
ミジメ感はV100の時より相当少なくなった気がする
242774RR:2005/08/18(木) 12:41:31 ID:NnNZhMHR
>241
禿同ヽ(´Д`)ノ
243774RR:2005/08/18(木) 12:43:13 ID:UmOh4A84
周りからすると50にしか見えないから、タンデムしてると
いい年したDQNって目で見られるんじゃないか?
244加藤幸一:2005/08/18(木) 12:43:51 ID:iVPP/1gP
内部の骨格(フレーム)が灰色なのだがサビが目立ちそうなので黒色フレームにして欲しかった。
245774RR:2005/08/18(木) 12:46:34 ID:iVPP/1gP
ホイールは金色のアルミにして欲しかった!!

リヤサスを派手な色にして欲しかった!!
246加藤幸一:2005/08/18(木) 12:52:55 ID:iVPP/1gP
ウインカーのせいで汎用のフロントカゴが付けられないからヘッドライト両端にウインカーを移設して欲しかった!!

ライトが暗いからキセノンバルブ(HID)に純正装着して欲しかった!!
247774RR:2005/08/18(木) 12:54:28 ID:q9AyB+kh
>>237
それは同タイプ所有するからじゃない?
これと中型以上のMTなら問題なく使い分けできるよ
248加藤幸一:2005/08/18(木) 12:55:35 ID:iVPP/1gP
BoAアップしてる奴いるか?
249774RR:2005/08/18(木) 13:27:12 ID:mo91h2Jj
>>230
まだ生産してるの?
250774RR:2005/08/18(木) 14:00:13 ID:YSYXddRn

>249

ttp://www.scs-tokyo.co.jp/yamaha/ybr125g.htm

新車だよ。210,000円
ちょっと大きくてV125とかなりベクトル違うけど。

YBスレ見ると速いみたいだし、なんか面白そうなバイクだよ。

251774RR:2005/08/18(木) 14:58:58 ID:jg6A/uwj
とうとう買っただよ。楽しみだっぺ。
252774RR:2005/08/18(木) 15:03:33 ID:oNCQVoc6
(`´)
253774RR:2005/08/18(木) 15:06:56 ID:AqPSyGlG
>>250
これってヤマハのページには
まだのってないみたいだけどどうして?

>>251
何日で納車?
254774RR:2005/08/18(木) 15:16:38 ID:RJNHtvMV
100km/sの壁をなかなか越えられないんだ・・・・・・痩せなきゃ
255774RR:2005/08/18(木) 15:23:15 ID:lB3zJcK1
何でいいエンジンなのに造りが幼稚なんだろ。メーター周りを見てるとついつい三輪車を思い出してしまうWWW
256774RR:2005/08/18(木) 15:29:05 ID:NvyIeMZK
V125ってV100より実燃費は上ですか?
実燃費に相応の差が出れば、価格の高いV125買ってもペイできるし、
V100買う理由も薄れるからこっちに決めようかと。
257774RR:2005/08/18(木) 15:42:32 ID:eu2imOcd
誰かグリップカウル、サイドバイザー付けてる方いませんか?
冬に備えて今度買う予定なのですがインプレなど聞かせて下さい!!
カーポンかプラスチックどちらにするか迷っています
258774RR:2005/08/18(木) 17:51:28 ID:ZguBi1O3
>>256
4stと2stでしょ
V125の方が上
実際にはV100の1.5倍以上燃費が良いと
かんがえていいかも
そんでもって発進、加速、最高速もV125の方が上

by昔V100今V125オーナー
259774RR:2005/08/18(木) 18:06:40 ID:NnNZhMHR
>>256
オイル交換がおっくうでなければ買いかと
260774RR:2005/08/18(木) 18:14:43 ID:n183RoBH
STD黒が一番カッコイイあるね
261774RR:2005/08/18(木) 18:21:16 ID:NvyIeMZK
>>258-259
ありがとう。それじゃあV125に決めようかな!
ところでやっぱり皆さんGタイプを選んでるんですか?
262774RR:2005/08/18(木) 18:37:38 ID:QCiBn1pM
G所有ですが、コンビにフックの使い勝手は無印のほうが上かも。
袋が重いほど引っ掛けにくくてイライラすることも…
263251:2005/08/18(木) 18:37:55 ID:862Xzt+i
>>253
土曜日だよ。
V100乗りだけど、このシリーズは地味に乗りこなせるところに
メリットを見いだしてるので目立たないガンメタGにしました。
持ってるメットと同色だしかなり気に入りました。
264774RR:2005/08/18(木) 19:09:52 ID:NvyIeMZK
ふーむ、なるほど。コンビニフックか…
実のところGの便利装備も魅力だが、シンプルなSTDもいいなと思っている次第。
自分の使い方を考えるとSTDで充分なんだけど、たった2万円であの装備。

うーむ。。
265774RR:2005/08/18(木) 19:10:04 ID:NnNZhMHR
>>261
漏れも好みの問題でガンメタGにしました。
266オナ禁スカイウォーカー:2005/08/18(木) 19:49:15 ID:DZXhtwCQ
毎日青G乗って通勤
サイコウにいい。
でもね、最近だんだん250に乗りたくなりマンコ
267774RR:2005/08/18(木) 19:55:13 ID:jjfW6GON
黒STDもなかなかいいよ
268774RR:2005/08/18(木) 20:04:02 ID:6yabFsjy
そうか? 俺はかえって250には興味無くなったぞ。
だってあんまり変わらないじゃん。特に加速とか。
269774RR:2005/08/18(木) 20:05:11 ID:u/aWx5HR
俺は400ぐらいのネイキッドに妙に興味が・・・
200のオフ車しかないから早いのに乗ってみたい今日この頃。
270774RR:2005/08/18(木) 20:08:49 ID:HbATjJcJ
こんばんは、私もアドレス購入検討中です。
色は、黒にするか、銀色にするか迷っています。
青色は、格好良いけど、ちょっと派手なような気がします。
271774RR:2005/08/18(木) 20:09:11 ID:amxDT6du
250と加速全然違うだろーに
動力性能に関しちゃ少し残念だ
キムコの125にもぶっちぎられるしな
272774RR:2005/08/18(木) 20:17:37 ID:6ZIReKKu
>>268
俺も125見直した。
MTの良いのがあれば…
もう125超を売却するかも。
273774RR:2005/08/18(木) 20:40:49 ID:lB3zJcK1
俺はパール白Gが出るのを待つ。確か10月半ば。
274774RR:2005/08/18(木) 20:43:33 ID:QCiBn1pM
>>273
ソースきぼんぬ
275774RR:2005/08/18(木) 20:45:27 ID:dv58iUyD
250の加速はさすがに別物だな。。。車重のハンデがあってもそれ以上に性能が違いすぎる。
250で一番遅いフォーサイトでもV125より全域で上じゃん。
まあ125ATの中でもV125が一番ってわけじゃ全然ないしな…
276774RR:2005/08/18(木) 20:49:33 ID:69NHFa4K
これを超えると車格が上がって別物になるからなぁ
モアパワーは欲しいが50ccとほぼ同じサイズに収まっているところに利があるのだし
277774RR:2005/08/18(木) 20:54:47 ID:NnNZhMHR
チューンナップパーツが出揃えばそこそこ速くなると思われ。
278774RR:2005/08/18(木) 21:31:39 ID:0wzaCi3T
おーい、聞いてくれ。
今日、家路を急いでたら、銀G、黒Gと横になったんだ。
目が合ったら、お互いに照れ笑い。

ちょっとホンワカした、夏の午後だった。
俺は青G。
279774RR:2005/08/18(木) 21:37:21 ID:amxDT6du
最近青Gよく見かけるよな
信号で同じ青G同士で並んだことも1回や2回じゃない
さすがに3台いっぺんい、それも色違いで並んだことはないが
280774RR:2005/08/18(木) 21:43:30 ID:APVxCJJd
Gはこれだけ売れてるんだから10色ぐらいに増やしてくれ
赤G 黄G 緑G スケルトンG等々
281774RR:2005/08/18(木) 21:47:17 ID:NnNZhMHR
うを!スケルトンG見て〜!
282オナ禁スカイウォーカー:2005/08/18(木) 21:47:35 ID:DZXhtwCQ
Gレンジャー結成したいす
283774RR:2005/08/18(木) 21:52:03 ID:amxDT6du
関係ないが、
Gといえば、携帯(AU)からついにGシリーズが出たな
V125でスケルトンG出すからには、やっぱ戦車に踏まれても(ry
284774RR:2005/08/18(木) 21:52:58 ID:zHtEigq3
東京モーターショー2005に150ccのアドレスV150G
が出る様な気運て〜す。
285774RR:2005/08/18(木) 21:54:30 ID:amxDT6du
>>284
マ、ママママヂかよ1? ネタじゃねーだろな?
ソースキボンヌ、俺は絶対買い換えるぞ
28698SPEC乗り:2005/08/18(木) 21:59:32 ID:Hhh80Gc3
>>275
フォーサイトって250で一番速いんではないの?
軽いし。
287774RR:2005/08/18(木) 22:01:13 ID:jjfW6GON
燃費最高マンセー
288774RR:2005/08/18(木) 22:03:43 ID:amxDT6du
釣られたか orz
そういやV250開発中とかいう噂にも思い切り釣られた、俺がいた
ちっとは成長しろよ、俺・・・
289774RR:2005/08/18(木) 22:08:26 ID:APVxCJJd
>>286
ttp://nyah.hp.infoseek.co.jp/AddressV125.jpg
このグラフによれば50kmまでの加速はフォーサイトよりアドレスの方が速い
290774RR:2005/08/18(木) 22:09:50 ID:yJPPM0Nx
ファントムブラックいいなー
俺の銀Gを黒Gにしたいんだけど、カウルの値段誰かご存じない?
291774RR:2005/08/18(木) 22:32:46 ID:k4A0o8cW
おめーら>>275程度の餌でバンバン釣られやがって・・w
292774RR:2005/08/18(木) 22:52:02 ID:gVMRDY3I
最高速 加速 重視だとヤッパリ2スト125の新車がいいなあ
293774RR:2005/08/18(木) 22:53:00 ID:FjexROpX
>>291
そうだよ。文章、特に3行目見りゃ誰だか分かるだろ?
294774RR:2005/08/18(木) 23:08:04 ID:BHLqfhvw

でもさ、60kmまでの加速はスペ100と殆んど変わらないからな〜。

あんまり250より速いとか言わないほうがいいよ。
いいじゃん、小さくて。これがメリットだよ。

でも、

>250 名前: 774RR 投稿日: 2005/08/18(木) 14:00:13 ID:YSYXddRn

>>249

>ttp://www.scs-tokyo.co.jp/yamaha/ybr125g.htm

>新車だよ。210,000円
>ちょっと大きくてV125とかなりベクトル違うけど。


YBスレ見ると速いみたいだし、なんか面白そうなバイクだよ。

なんかこれも惹かれるな。
国産yamahaじゃないけど。

295774RR:2005/08/18(木) 23:10:12 ID:mAI6hJa2
ウルフ125ホスィ
296774RR:2005/08/18(木) 23:11:18 ID:PSnsfp9F
>>289
たしかにV125エンジンの優秀性は証明されたな。コマジェなんか足元にも及ばないw

ただ、それ人が乗って動いてるデータじゃなくて、ダイナモデータみたいだしなぁ。
加速中の慣性重量無視して、実際の加速を語ることはできない、かと。
慣性重量を考慮すると、やはり排気量に余裕があるほうが分がいい。

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/l50

とりあえず、加速を参考にするなら上スレが適当だと思うよ。
297774RR:2005/08/18(木) 23:17:50 ID:VKs17aaL
中古の子マジェじゃ話にならん
新車の親マジェ連れて来い!!
298774RR:2005/08/18(木) 23:20:09 ID:RrZY+Qtx
単純加速だとそうだけど小さくて軽いとヒラヒラ度が破壊的に違うからな
299774RR:2005/08/18(木) 23:30:00 ID:6ZIReKKu
>>294
え゙?スペ百持ってるけどモッサリ度満点なんだけど…
静かではあるけど出足重いよ?
300774RR:2005/08/18(木) 23:35:25 ID:PSnsfp9F
俺もスペ100は遅いと思うな。ちなみに実計測での比較だよ。

同クラスで勝てなかったスクーターは、V-Link125SRのみ。
タイフーン125もかなり速いらしいが身近で持ってる香具師がいねぇ。
301774RR:2005/08/18(木) 23:40:14 ID:ZguBi1O3
V125はエンジン性能は満足ですが
リアサスが腰砕け(V100と比較)の印象!
特に高速コーナーではタイヤの端を使う前に
ガリガリ擦ってしまいます。
マフラーは間違っても交換しないが
リヤサスだけは交換しようとオモタ
302774RR:2005/08/18(木) 23:47:21 ID:BHLqfhvw
>299

そうですか。

確かにV125のが速いんだけどさ。排気量も違うし。

でも、友人のスペ100と交代で乗り換えて、並走した感想lとして、
必ずV125のが前に出れるんだけど、約70kmまではすぐ後ろにいる感じでした。

最高速もV125のが圧勝だけど、排気量考えると当たり前の結果かなと。
てか、スペそんなに遅くないと思った。

303774RR:2005/08/19(金) 00:41:16 ID:z5gbAoE4
>>54
>>55

10 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 23:26:44 ID:gtFXGPG2
スレ立て乙。
BW’Sの中古ゲトしました!
駆動カバー開けたらマルチバ入ってるしジャネリ付いててラッキー。110キロまで出ました!
それはイイとして、キャブなどから出ている2次還元装置?は
どの様に処理したら良いですか?
ガイシュツかもだけど教えて下さい!!
304774RR:2005/08/19(金) 01:24:17 ID:B0oAnzpH
中古125G(走行距離300km)のシルバーが自賠責2年、納車整備込み
で183000円なんですけど、これって安いですか?
友人の店でちょっと安くしてくれてるらしいんですけどどうですかね?
305774RR:2005/08/19(金) 01:27:45 ID:U5ojztiC
友人の店だったら高いとおもう
306774RR:2005/08/19(金) 02:01:54 ID:wVVm/dW+
83000円かと思った
307774RR:2005/08/19(金) 02:52:37 ID:MlE06G/M
>>301
あ、そうすか?
僕もV125はエンジン性能は満足ですが
リアでは無くフロントの接地感の無さ(V100と比較)
が気になりましたけどね。
あ、リアを固めれば少しフロントが沈んでイイ感じ??
いや、固め過ぎるとバランス悪くなりそうな気も・・・

それとFブレーキは握ったときにもう少し剛性感があれば
スピード出しても安心できるのにと思いました。
308774RR:2005/08/19(金) 04:53:43 ID:1OONLxq+
センタースタンドの左側の塗装が剥げ、マフラーの右側に擦り傷ついてる漏れが来ましたよ

特に攻めてるわけじゃないのに何故でしょうか?
309774RR:2005/08/19(金) 06:03:54 ID:oRWKhS5q
たぶん頭が悪いからだろうな
310774RR:2005/08/19(金) 06:08:27 ID:Qnqjd7of
>>308
立ちゴケ
311774RR:2005/08/19(金) 06:15:24 ID:Ai9MTt46
肛門緩くてシートが、ウンコ臭いせい。 以上報告終わりますキャップ。
312774RR:2005/08/19(金) 06:35:06 ID:eJ5nYYzc
>>308
ヒント:体重
313774RR:2005/08/19(金) 06:36:31 ID:tLuiCz+p
>>296
そのグラフを作った者です。
データは加速スレの動画を元に手元ストップウォッチで計測したものだよ。
ただ、コマジェとRVだけは↓のデータを使ってます。
http://www.connrod.com/column/pic_column02_05.html
グラフは誤差もあるし、正確な物ではないから参考程度に考えて下さい。
314774RR:2005/08/19(金) 07:01:30 ID:YC5NMSE4
なんでV125乗りは速さの話になると余裕がなくなるんですか?
315774RR:2005/08/19(金) 07:37:55 ID:GzCoBz+N
V125が最速と思って買ってるから。
316774RR:2005/08/19(金) 07:43:56 ID:r2cDmHpo
>>314
この板の意見が全てだと思ってない?
確かにここの連中は余裕のない奴ばかりだろうけど、
日本中のV125乗りからするとほんの一部だと思う。
317774RR:2005/08/19(金) 07:47:31 ID:sghnVhTb
>>313
手計測かよ('A`)
わざわざDynojetResearchのシャシダイナモ用グラフなんか使って
精密に機械計測しましたみたいなまぎらわしい真似すんなっつの
318774RR:2005/08/19(金) 07:53:57 ID:5OTCMWTL
>>308
縁石

>>313
じゃあ、おまえが精密に機会計測してくれるんだな
よろしく
期待してるよ
319774RR:2005/08/19(金) 08:02:26 ID:r2cDmHpo
>>308
右側もマフラーより先にスタンドの先が擦るよ。
君のはマフラーが垂れ下がってないか?
320774RR:2005/08/19(金) 08:09:32 ID:6zVK2kHO

スピード以外お話にならないぐらいカスだから。

だから遅いと言われると非常にムキになります。

お手製グラフ見てフォーサイトより
速いとか喜んじゃってw


速さなんてシグ、子マジェ、スペ100と大して変わらないのに。

321774RR:2005/08/19(金) 08:14:04 ID:UKZYWefq
>>308
漏れの場合だと、
センタースタンド → すり抜け時に歩道との段差で擦り
マフラー → 駐輪時にブロック塀に擦り
322774RR:2005/08/19(金) 08:59:50 ID:D32Mizwx
>>318
俺も左スタンドを縁石で傷つけた。
マフラー側は無事。
まぁ…いつか擦るんだろうけど…
自転車小屋でセンタースタンド立てた状態から
ヨイショって下ろした時フロントも傷つけた。
通勤用といえども多少ショックだった。
323加藤幸一:2005/08/19(金) 09:17:27 ID:rnIXmMLO
フェンダーレスキットはドコのがいいですか?


△白三角シールは貼付けなくても違反じゃないよね?
324加藤幸一:2005/08/19(金) 09:21:48 ID:rnIXmMLO
△△△△△△△△△△△△
△△△△△△△△△△△△

↑ 三角シールは必ず後ろのフェンダーに貼らなきゃいけないの?



△△△△△△△△△△△△

カッコ悪いから貼りたくない
325774RR:2005/08/19(金) 09:29:33 ID:xvqbiryD
>>324
いらない
326774RR:2005/08/19(金) 09:56:25 ID:vf0kGRXT
都内で通勤・帰宅時間という条件ならこのバイクより早く走るのはかなり難しいと思う。

俺でもYZRに乗ったロッシに勝てるw
327774RR:2005/08/19(金) 10:31:54 ID:PpMTmbvH
大して 変わらない ということは 同じではない ということ
328774RR:2005/08/19(金) 10:46:21 ID:Ai9MTt46
減り靴
329774RR:2005/08/19(金) 11:00:54 ID:B+IW6O8S
郊外でも都内に近かったり、栄えていたりして渋滞する地域ではアドレスはいい
330774RR:2005/08/19(金) 11:23:39 ID:s/pryEGf
さっき気合の入りまくったV100にぬっちぎられました orz
こっちも全開だったのに。。。

まぁ向こうはチャンバーで爆音。こっちはノーマルだから
別にいいや。


早くチューニングパーツでろよー。
331774RR:2005/08/19(金) 11:26:04 ID:D32Mizwx
>>323
努力するようにって程度のもので
義務がある訳じゃないと聞いてます。
警察がマークの無い二人乗りを探して止めるらしい。
332774RR:2005/08/19(金) 11:44:07 ID:XXzVLKVA
ナンバーの色でわかるのにな。
333774RR:2005/08/19(金) 11:46:38 ID:XJai+FMq
V100の話だが踏切待ちしてるときおまわりに「これはふたり乗りしていいの?」と聞かれたことがある。
見るとこ見ればわかるだろと思ったが認識としてはその程度の人も警察にいるということだね。
334774RR:2005/08/19(金) 11:47:10 ID:EPpyUpV/
夜はわかりにくいだろ?
335334:2005/08/19(金) 11:52:54 ID:EPpyUpV/
あ、間にレスはいった。ナンバーの色のことね。
336774RR:2005/08/19(金) 12:19:46 ID:c+tDLHQ8
皆様は三角シール付けてるの?

俺は付けっ放し・・・・


337774RR:2005/08/19(金) 12:34:07 ID:CxyDbVSf
後ろのドロよけデカすぎ(長すぎ)てカッコワリーね。これはこんなものなのか?
338774RR:2005/08/19(金) 12:34:53 ID:4v52eQho
漏れもつけっぱなしだけど、そんなに気になるか?
オッサソが小さいスクーターに跨ってる時点で十分かっこ悪いと思うのだがw
339774RR:2005/08/19(金) 12:36:34 ID:8vSxPEU9
>>337
短くするのは簡単だ。切れ。
340774RR:2005/08/19(金) 12:39:22 ID:r2cDmHpo
フェンダー切っちゃえ。
雨止んだ後もなぜか背中が超濡れるけどな。
341774RR:2005/08/19(金) 12:42:46 ID:4v52eQho
フェンダー切っちゃえ。
雨止んだ後もなぜか後ろを走ってる小マジェが超濡れるけどな。w
342774RR:2005/08/19(金) 12:59:24 ID:CxyDbVSf
そっか!そういや雨の日にオフ車の後ろについたら砂混じりの水が飛んでくるな。
あれは嫌だもんな。みっともないけどこのままにしとくよ。
343774RR:2005/08/19(金) 13:53:54 ID:BJHQBqVv
それがいいよ。どう変えようと周りから見たらそっちの方が変に見えるから
344774RR:2005/08/19(金) 14:33:18 ID:c+tDLHQ8


三角シール剥がしちゃった  




どうすればいいですか?

345774RR:2005/08/19(金) 14:39:28 ID:xvqbiryD
>>344
いいんじゃない?
定期的な報告を入れて貴重な実験台になってくださいな

他スレ見た限りでは呼び止められることはあっても点数引かれることはないから
346774RR:2005/08/19(金) 14:39:47 ID:kYehc1OZ
ナップスで売ってる。剥がしてると下らんことで捕まるよ。
347774RR :2005/08/19(金) 14:43:31 ID:GP1EMgms
シグナス150の方が乗りやすくて早くて全然いい。
348774RR:2005/08/19(金) 14:50:25 ID:5pE37KU/
バイクショップで売ってるだろ。
とりあえず白テープでも貼っとけ。
349774RR:2005/08/19(金) 14:53:19 ID:s/pryEGf
△シールないと
特に夜間はつかまる確率大。
俺もよくやられた。

自分で見てもやっぱり夜はピンクと白の
見分けつかんもんなー。

あとフロントの白シールないと、
レーダー等のスピード取り締まりで
とりあえずとめられるぞ。

これも数回経験あり。

まー面倒なのがイヤな奴はら悪いことは
いわんからつけとけ。

350774RR:2005/08/19(金) 14:54:58 ID:IRFi6vZQ
俺なんか納車と同時に白テープはがしたよ
とめられたことも無い

そもそも白テープつけなければならない法律もないんだよ
外車にはついてないでしょ?
351774RR:2005/08/19(金) 15:17:07 ID:4v52eQho
352774RR:2005/08/19(金) 15:27:06 ID:PpMTmbvH
アドV125 すぐに欲しくて 店にあった 銀G買ったけど 
銀は ヤッパオヤジくせーかな?
353774RR:2005/08/19(金) 15:32:35 ID:+XMk1jRe
>△シールないと
>特に夜間はつかまる確率大。
>あとフロントの白シールないと、
>レーダー等のスピード取り締まりで
>とりあえずとめられるぞ。

アドレスV100で6万キロ、V125Gで3000キロ、白帯も△マークも無しで
走行したけど、一度たりとも停車を命じられた事などないよ。
もちろん二人乗りも頻繁にしているし、レーダー取締りの前を原付の
法定速度を超えて走行しても、停められた事など無い。
ただの一度もね。
354774RR:2005/08/19(金) 15:35:06 ID:xvqbiryD
>>353
多分地域によって認識違うんでは?
田舎では原2がかなり少ないからおまわりも慣れてない可能性がある。

355774RR:2005/08/19(金) 15:51:14 ID:R2kl0jh1
>352

銀が一番飽きのこない色でお勧め。それで正解。
青も悪くはないけれど、どうも飽きてくる。
125Gの黒は乗ってる人には悪いが、くすんでるように見えるからお勧めしない。

CBR-600RRでも、俺はシルバーだけれどいい色だよ。
356774RR:2005/08/19(金) 16:05:31 ID:7CHpcgq9
青Gは実際に見るとカタログで見るより高級感があって良いよ。原付らしからぬ色。
黒Gは黒というよりガンメタだがこれも悪くない。クリアウインカーが似合ってる。
357774RR:2005/08/19(金) 16:08:29 ID:WzDeRqSn
あのクリアウインカーが一番似合ってるのは、確かに黒Gのような気がする。
358334:2005/08/19(金) 16:14:34 ID:EPpyUpV/
>>350
>>353
そんな自慢げに言うようなことでもないだろ、
停められる可能性が上がることには間違いないんだから。
俺にとっちゃ三角シールより、公道をスクーターでスピード競ってる奴の方が格好悪い。
359774RR:2005/08/19(金) 16:18:42 ID:WzDeRqSn
>>334
スクーターでスピード競うのって、周りからみたらすっごくカッコ悪いけど、
やってる方は楽しいのよ。
360350:2005/08/19(金) 16:26:27 ID:IRFi6vZQ
別に自慢じゃなくて質問に対する答えのつもりだったんだけどね

白テープはかっこ悪いからはがしたけどスピードを競ったりはしてないよ
361774RR:2005/08/19(金) 16:49:58 ID:9v8Mx56d
スクーター乗るのも楽しいよね。車しか乗らない人にはわからないだろうけど
362774RR:2005/08/19(金) 18:57:57 ID:D32Mizwx
>>361
俺も昔はバカにしてた。
買ってみて…便利だし燃費良いし楽だし意外に楽しんでる。
363774RR:2005/08/19(金) 19:24:32 ID:c+tDLHQ8
俺は今も馬鹿にしてる青G乗り
364774RR:2005/08/19(金) 19:35:44 ID:c+tDLHQ8
新型アドレスでコケた人いますか?
ドコが壊れますか?
365オナ禁スカイウォーカー:2005/08/19(金) 20:06:45 ID:NBOvG5r7
赤自慰って乗ってみたくない?
366774RR:2005/08/19(金) 20:10:04 ID:c+tDLHQ8
レモン色にオールペンしたい
367774RR:2005/08/19(金) 20:26:45 ID:R8pruo+t
価値下落すっからやめとけ
368774RR:2005/08/19(金) 20:28:38 ID:eJ5nYYzc
タイヤ交換した人居ますか?
369774RR:2005/08/19(金) 20:32:41 ID:c+tDLHQ8
スパイクタイヤで越冬する人いますか?
370774RR:2005/08/19(金) 20:33:19 ID:c+tDLHQ8
サイドカー両側に付けた人いますか?
371774RR:2005/08/19(金) 20:34:29 ID:c+tDLHQ8
ハイオク入れても良いですか?
372774RR:2005/08/19(金) 20:35:09 ID:c+tDLHQ8
イリジウムプラグ付けてる人いますか?
373774RR:2005/08/19(金) 20:45:22 ID:D32Mizwx
>>364 俺はない
>>366 すれば良いじゃないか?
>>369 居るだろ?俺パッソルでやった。
>>370 居る。
>>371 OK
>>372 居る。居ないと思うのか?
374774RR:2005/08/19(金) 21:04:49 ID:c+tDLHQ8
どうもありがとうございます
375774RR:2005/08/19(金) 21:11:38 ID:svPmn7BV
白テープと三角マークってきれいにはがれるもんなの?
のりがのこりそうなんだけど・・・
376774RR:2005/08/19(金) 21:39:38 ID:JoZ0ernA
小型で軽量で速いんだから、危ない罠。
377774RR:2005/08/19(金) 21:49:22 ID:QGT9NEew
>>355
おお!
所有バイクいっしょだ!
色は2台とも違いますが。
シルバーってことは05ですね。
俺もCBR600RR05レッドと青G乗ってます。

けっこうメインでSS乗ってる人多いね〜
378774RR:2005/08/19(金) 21:54:27 ID:syGul6Yu
V125ってEG6シビックと同じイメージがある。
379ヒーボー:2005/08/19(金) 22:23:47 ID:kfdHY4dt
私もCBR600RR04ブルーと青Gに乗ってます。

気軽に乗れて楽チンで、熱くないので最近青Gに乗ることが多い。
380774RR:2005/08/19(金) 22:55:44 ID:rJvi3lDW
夏:バイクからの熱風がないV125でウマァ(´д`*)

冬:SSのタンクでヌクヌクウマァァ(*´д`)
381774RR:2005/08/19(金) 23:04:12 ID:c+tDLHQ8

新型アドレスにハイオク入れると 

どうなりますか?

やばいっすか?

やっぱ一生レギュラーっすか?

どうすれば良いですか?

悩んで3日寝てません。

助けて下さい。

382ヒーボー:2005/08/19(金) 23:04:13 ID:kfdHY4dt
任意保険はCBR600RRの任意保険にファミリーバイク特約追加で年3500円増くらいで済み、
維持費が安いのがありがたい。
383774RR:2005/08/19(金) 23:17:19 ID:4v52eQho
>>381
現金でレギュラー7:3ハイオクの割合でよいと思われ
384774RR:2005/08/19(金) 23:19:35 ID:32WKuESP
>381
ハイオク入れてもいいし、レギュラーでもいいよ。
体感してみて、決めたらええさ。

ハイオク入れたからって、エンジン壊れやしないよ。
安心しろ。
385774RR:2005/08/19(金) 23:51:55 ID:ENheK5X9
今回の総選挙の焦点は

   民   主   党   を   落   と   せ   る   か

   この一点に尽きます。

亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事ですが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖いのです。
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通り、他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するでしょう。
■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてます。狂気の沙汰。
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳です。
貴方と貴方の家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となるのです。
もう一度警告します。 ヤバイのは民主党。
386774RR:2005/08/19(金) 23:54:42 ID:N5E6G0GY
釣り掘り状態だな
387アドレス125:2005/08/19(金) 23:56:09 ID:erMmXXJV
2100キロメートル近辺で、エンスト発生。
色々あって、暖機運転ができないときに起こった。

エンストは暖機運転が原因かも・・・
388774RR:2005/08/20(土) 00:05:45 ID:6bfNltJT
んなわけない
389774RR:2005/08/20(土) 00:06:10 ID:S7KAogZq
確かにエンジンが完全に温まるまでアイドリングが低い
アイドリングから少しアクセルを開けるときに止まりかける
オートチョークか冷間時のFIコントロールが悪い
390774RR:2005/08/20(土) 00:14:18 ID:6bfNltJT
アドレス125Xのアイドリングって調整出来ますか?
391774RR:2005/08/20(土) 00:29:02 ID:nhQEbjAj
アイドリング3分したけど落ちたぞ。
やっぱ走るぐらいの暖めじゃないとダメかも。
暖まればぜんぜん平気だし。
392774RR:2005/08/20(土) 01:32:58 ID:G78Gcwtb
青Gはヤンキーに盗まれそうで恐い。
393774RR:2005/08/20(土) 02:16:51 ID:qB+pYHIR
青い車体にピンクのナンバーってのがちょっとな
394774RR:2005/08/20(土) 02:52:41 ID:uWXfFYW4
つまんない事ですが気になるので教えてください。
シガーソケット電源の通電は常時ですか、エンジンON時ですか?
もし常時なら「さらに4輪用のセキュリティアラームとか付けられそうだな」
とか妄想しているのですが、オーナーの方よろしくです。
395774RR:2005/08/20(土) 03:57:04 ID:PIsxQIrT
CBR600のオッサンまだ懲りてないようだなw
396774RR:2005/08/20(土) 06:57:15 ID:npxdDCiy
ZEROのマフラー付けた人いる?
どっかのブログに、買ったけどかっこ悪いから付けてない
なんて奴がいるんだがw
397774RR:2005/08/20(土) 07:39:06 ID:6bfNltJT
>>394
常時じゃないよ
398774RR:2005/08/20(土) 08:28:07 ID:SkDIGlIy
みんなはエアクリーナー掃除してる?
もうすぐ5千qになるけど、さっき初めて開けてみた。
いろいろ虫とか植物の種とかくっついてて、表面はどす黒く汚れていた。
最近燃費が悪いのはそのせいかもなんて思ったり。
でも、灯油で洗ってオイルにつけるなんて、いろいろと準備もいるし面倒でできないくない?
みんなはちゃんとやってるのかな?
もしかして店でやってもらえる?
399774RR:2005/08/20(土) 08:38:25 ID:Qjcucr9t
>>398
やってくれますよ
400774RR:2005/08/20(土) 08:38:55 ID:6bfNltJT
>>398
100円ショップダイソーで風呂桶2個買って灯油とオイルで使い分けよう!!
面倒かもしれんがバイク乗りの90パーセントは自分で作業してるぞ!!
401774RR:2005/08/20(土) 08:45:01 ID:1ytBKGNw
>>398
ドラスタで新品買う。
純正あるし。
402774RR:2005/08/20(土) 09:06:54 ID:WRYPJesc
洗ってるバカな奴なんて殆んどいねーよ
新品買っても数百円だし、乞食じゃねーんだろ?w
403774RR:2005/08/20(土) 09:11:27 ID:o7trdreF
後輪が盗まれる夢を見て、あわてて見に行ったが、
なんともなかった。
だいたい田舎だから盗む人もいないけど、予知夢か?
404774RR:2005/08/20(土) 09:13:31 ID:n6PTmoqW BE:358492695-##
後輪盗むとかある意味すごいなw
丸ごと持ってくよ普通w
405774RR:2005/08/20(土) 09:16:04 ID:NaPfU3hq
後輪なんてマフラー外さないと取れないから大丈夫だよ。
って外さないでもいけるのか?
406774RR:2005/08/20(土) 10:22:56 ID:9D3LTYlw
俺は アドV125が初スクーターなんだけど GSに行くと
若娘が給油してくれる率が高いぞ。それに愛想もいい気がする。
気のせいかな?
407774RR:2005/08/20(土) 10:50:29 ID:10DU+yoC
気のせい杉
408774RR:2005/08/20(土) 11:02:51 ID:DYjW1VBd
>406
オマエが意識しているほど相手は意識してないから心配するなww
409774RR:2005/08/20(土) 11:08:13 ID:9D3LTYlw
ア!俺だけなんだ!!
410774RR:2005/08/20(土) 11:14:13 ID:SNpauq/O
俺セルフだし。
今ガス代高いねー!5km/Lの車なんか大変そう。その点V132最高だぜっ
411774RR:2005/08/20(土) 11:21:24 ID:8msx/Y2Z
>>410
何だV132って?
と釣られてみる。
412774RR:2005/08/20(土) 11:42:18 ID:yWp/ahLZ
ボアアップしたんだろ。
413774RR:2005/08/20(土) 11:47:02 ID:Yq8cr7fQ
8ccだけかよ
414774RR:2005/08/20(土) 11:58:55 ID:yWp/ahLZ
その8ccがスタートダッシュで10cm前に出るチカラになるんだぜ
415774RR:2005/08/20(土) 13:11:56 ID:10Kz6pld
m9(^Д^)プギャー
416774RR :2005/08/20(土) 13:27:16 ID:HbmuxQL2
貧乏人が集まるスレはここですか?
417774RR:2005/08/20(土) 13:34:42 ID:SIJleYZs
>>416
そうです。
同類よ、ようこそいらっしゃいませ。
418774RR:2005/08/20(土) 13:38:47 ID:xkM+XTNU
貧乏人の味方のスズキに乾杯

というわけでV125G青を契約してきましたよ
実物見ると高級感のある青だな
419774RR:2005/08/20(土) 13:41:38 ID:tTuOzg5/
>>416
そうですが、何か?
420774RR:2005/08/20(土) 13:50:20 ID:6bfNltJT

アドレス125のマフラーの上部のプラスチックのBOXはなんですか?

取り外しても良いですか?

イケメンの賢い人 教えて下さい。

421774RR:2005/08/20(土) 13:52:06 ID:YwUzXyY6
>>396
なんかダメダメらしいよww
ttp://jn3xyn.blog15.fc2.com/blog-entry-25.html
422774RR:2005/08/20(土) 14:05:53 ID:Pnz3zQrO
>>420
駐輪場で他人が触れて火傷しても良かったら外してOK。
ブサでアホな男より。
423774RR:2005/08/20(土) 14:08:51 ID:sFPSasi9
>>387
またエンスト野郎か。
HかYの工作員だな。
424422:2005/08/20(土) 14:09:35 ID:Pnz3zQrO
マフラーカバーと勘違い orz
吊ってきます。
425774RR:2005/08/20(土) 14:13:12 ID:6bfNltJT

売れっ子の新型アドレス125X(赤色)のマフラーの上方向のプラスチックのBOXはなんですか?

取り外しても良いですか?

天才の人 教えて下さい。

ちなみにマフラーカバーではありません・・・ もっと上のボックスです?


426774RR:2005/08/20(土) 14:18:18 ID:6bfNltJT

↓こんなカラーリングにしたいでつ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050818161640.jpg

↑ かっくいい!!!!!


427774RR:2005/08/20(土) 14:34:31 ID:RnUce4Bl
バカスクスレにどうぞ。
428774RR:2005/08/20(土) 14:39:11 ID:9i8qGPpL
Gとノーマルどっち買いかな?
リアキャリアいらないし。
アラームもいらないし。
クリアターンランプは( ゚д゚)ホスィ…
429774RR:2005/08/20(土) 14:43:57 ID:10Kz6pld
>>428
Gを注文して
納車時にアラームとキャリアを取っ払ってもらったら?
430エ○スト野郎:2005/08/20(土) 14:56:33 ID:Gxqn9JJ7
>>423
呼んだ?

アンケートは図書券希望かな♪
431774RR:2005/08/20(土) 15:53:14 ID:uWXfFYW4
>>397
サンクスコ
432774RR:2005/08/20(土) 16:07:35 ID:9D3LTYlw
早くGS行きたいのに なかなかガソリン減らないや!
433774RR:2005/08/20(土) 16:09:50 ID:6bfNltJT
>>432
減らせよ!!
434774RR:2005/08/20(土) 16:18:16 ID:XOQEPcpb
教習車仕様のV125のグリップエンドが銀色になってるんだけど、
普通の市販車用のパーツって売ってるんでしょうか?
435774RR:2005/08/20(土) 16:22:26 ID:tc1PcMvq
>>428
リアキャリアとアラームをヤフオクへ出す。
436774RR:2005/08/20(土) 16:46:40 ID:VjkAjNLK
>>428
ノーマルとG用クリアレンズを買う
437774RR:2005/08/20(土) 17:35:43 ID:6bfNltJT
>>428
V125とV125Gの両方買う 
438774RR:2005/08/20(土) 17:43:19 ID:6bfNltJT
>>428
フロント小物入れは便利だぜ!!
サイドスタンドも簡単便利だぞ!!
盗難アラームはうるさいぜ!!
12ボルトのシガーソケットはネオン管と接続しようぜ!!
439774RR:2005/08/20(土) 17:44:27 ID:8msx/Y2Z
>>428
ノーマルでクリアレンズのモデルが出たら買う
440774RR:2005/08/20(土) 17:45:13 ID:gtQewcf8
最近納車された人、車体番号って何番くらい?
今注文しても納車まで1ヶ月くらいはかかるのかな?
441774RR:2005/08/20(土) 17:51:41 ID:M816aUNJ
漏れは注文した翌日納車。
442774RR:2005/08/20(土) 17:53:57 ID:6bfNltJT
私は8月4日に納車で車体番号がCF46A−112140(Gの青)でつ
2週間以内に工場出荷が可能らしいでつ
443774RR:2005/08/20(土) 17:58:32 ID:hN9ClDyD
ファントムブラックって珍に狙われるかな?
購入以来、イタズラ、盗難(未遂)された経験談ある人いますか?
444774RR:2005/08/20(土) 18:16:23 ID:6bfNltJT
>>443
今年の2月下旬に新発売の車体の為にオーナー全員が過保護に大切にしてるので
購入以来、イタズラ、盗難(未遂)された経験談は皆無らしいです。
445774RR:2005/08/20(土) 18:17:05 ID:6bfNltJT
ファントムブラックは地味だから大丈夫!! 安心汁!!
446774RR:2005/08/20(土) 18:18:29 ID:MLMxqRTS
最高速って、メーター読みで100Km位は行きますか?
もちろん、そんなに出す気は有りません。
スピードメーターも、それほど正確ではないんでしょうけど。
最初期型と現行では少し違うとも聞きますし。

参考までに、お願いします。
447774RR:2005/08/20(土) 18:22:01 ID:75ijJFaw
>>442あんま詳しく書かん方がええよ
448774RR:2005/08/20(土) 18:55:49 ID:6bfNltJT
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500960B20050717030+
値段高杉!!

X125Gが何台も買えるよ


449774RR:2005/08/20(土) 18:57:14 ID:F3O2Y5tj
今日納車。10kmほど走った。
V100から乗り換えだけど、フロントがふらふらする感じだけど慣れの問題ぽい。
音と振動はかなり改善。60〜70kmがV100とは比較にならないほど楽だね。
しばらくスロットルは半開まででがんばります。
450774RR:2005/08/20(土) 18:59:40 ID:1iz53o1P
>>448
ワロタwwww
451774RR:2005/08/20(土) 19:01:26 ID:1iz53o1P
>>448
上には上がいる件について・・・。

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800534B20050810007+
452774RR:2005/08/20(土) 19:11:59 ID:6bfNltJT
>>451
スズキのレッツって価格上昇中なんだね アドレスも中古相場アップするのかな〜?


453774RR:2005/08/20(土) 19:14:16 ID:DtA299ov
あややが乗ったからプレミア付き
454774RR:2005/08/20(土) 19:35:06 ID:uWXfFYW4
455ヒーボー:2005/08/20(土) 19:37:53 ID:+lfNZeRM
単なる誤記だろう。一桁違い。
456774RR:2005/08/20(土) 19:38:28 ID:6bfNltJT
>>454

感動した!!

ありがとうございます

457クレーマー:2005/08/20(土) 20:02:06 ID:um8qbFuk
>>446
陸橋の下り坂で、105km位です。
最高速っていうのは飛ばし屋にとって重要ですよねw
スピードには俺らに夢があるんです。
日本の公道でフェラーリ買って乗るのだって
意味が内容で、しっかり意味があるんだい。

PS 最近の車、バイクにいえることなのですが、実際には
40km出ていても45kmとか表示されるようです。
どういう意図でやっているのかわかりませんが・・・。
458774RR:2005/08/20(土) 20:18:20 ID:JeJWiWWY
青のG今日納車だった。注文から納車まで2週間弱だった。

65km/hぐらいまではかなりいい感じで加速するね。
それ以上の伸びがちょっとアレだけど。
それとブレーキがちょっと弱い。
最高速はここで言われているとおり105km/hでした。
プーリーとか社外品が早く出ないかな。

今日だけで100km以上走ってしまった。
459774RR:2005/08/20(土) 20:20:06 ID:3+NphmOr
80キロまであっという間だがそこから100キロまでは長い距離とかなりの勇気(振動がすごくこわい)が必要と思われ!
460774RR:2005/08/20(土) 20:26:42 ID:jw2A38j8
納車おめ!ブレーキはあたりとタイヤの皮むきがすめばちゃんと止まれるようになりますよ
461440:2005/08/20(土) 20:43:48 ID:gtQewcf8
>>442
レスどうも
盆も明けたし、そろそろ注文しにいこうかな。
それにしてもこのスレはG乗りが多いなぁ
462774RR:2005/08/20(土) 20:58:52 ID:yWp/ahLZ
>>454
酔っ払ってたが、目がさめた。
できればもっと高画質のがみてみたい。
463774RR:2005/08/20(土) 21:14:18 ID:IymPpgJ/
KSR2からV125Gに乗り換えました。
通勤用です。

比較すると。

最高速も加速も悪い。
すり抜けも苦しくなった。
ブレーキも利かない。

燃費は良い。
オイル給油しなくて良い。
ライトが明るい。
買い物用リュックがいらなくなった。
雨の日に靴が濡れない。
セル付き。
464774RR:2005/08/20(土) 21:16:38 ID:JOhcWSLL
>454

う〜む 参考になった・・・
465774RR:2005/08/20(土) 21:51:41 ID:5YE7OU7o
オプションのオーバーキャリアって、リアボックスつける場合は
あったほうがいいのかな?それとも不要?
466774RR:2005/08/20(土) 21:54:19 ID:M8paSgFk
>>465
オプションのリアバスケットを取り付ける時に便利そうに思ったんだが違うんだろうか?
467774RR:2005/08/20(土) 21:54:54 ID:jXTDJoED
>>463
どっちがいいのか教えれ
468774RR:2005/08/20(土) 22:01:52 ID:+WnWnI2+
>>430
ヒント:テンプレ
469774RR:2005/08/20(土) 22:04:33 ID:kfT33oyT
↑ 氏ね
470774RR:2005/08/20(土) 22:04:54 ID:6bfNltJT
アドレスチューンのフロント周り移植出来ますか?
471774RR:2005/08/20(土) 22:06:34 ID:IymPpgJ/
>>467

通勤だけならKSR。
帰りに買い物など総合的にはV125かな。

いま慣らし中であんまりまわしてないけど
ほかのスクータとか引き離せなくてストレスたまる。

車間の狭い流れに合流したり右折するときなど
KSRのイメージで突っ込むと怖い目に合う。

これを機会に運転もおとなしくすることにした。


472774RR:2005/08/20(土) 22:11:39 ID:M8paSgFk
>>425
今見たんだけどリアフェンダーの一部だと思うよ
473425:2005/08/20(土) 22:16:11 ID:6bfNltJT

>>472

んじゃ取れないんだね?

それじゃ取らないで我慢します。




474774RR:2005/08/20(土) 22:17:08 ID:+Lt9dOPK
>>454
それマジっすか?!
475774RR:2005/08/20(土) 22:18:02 ID:6bfNltJT
マジらしい
476774RR:2005/08/20(土) 22:19:15 ID:6bfNltJT
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

これもカッコいいぜえ!!!!!!


http://2st.dip.jp/futaba/src/1124506221735.jpg


俺様のアドレスもドレスアップしたいぜえ!!


477774RR:2005/08/20(土) 22:20:09 ID:+WnWnI2+
>>469
またエンスト野郎か

嘘ついちゃいけないって、先生に言われているでしょう?w
478774RR:2005/08/20(土) 22:25:26 ID:6bfNltJT
盗難に注意しましょう!!
http://www.webike.net/sd/181604/300031003101/
↑おすすめですぞ!!

479774RR:2005/08/20(土) 22:35:09 ID:6bfNltJT

国内版シグナスXの特徴

良いところ
○ゆとりある大柄ボディ
○灯油もラクに運べるフラットフロア
○浅いが広いメットイン
○明るい60/55Wライト
○大きな12インチタイヤ
○走行安定性はまずまず
○安心のセル/キック併用式
○エンジンが掛からないとライトが点灯しない親切設計
○デザインはかっこいい…と思う

良くないところ
×エンジンが非常に掛かりにくい
×エンストしやすい
×加速はかなり悪い
×「加速の谷」があるらしい
×振動・騒音が大きい
×排気ガスが2st並に臭い
×ハンドル下の収納スペースが一切無い
×リアキャリアが無く、前カゴも付けられない
×コンビニフックの位置が低すぎる
×ウインカースイッチが使いにくい
×キーがやたらと大きい
×足つき性が悪い
×フロアが狭く、走行中は脚が窮屈
×給油しにくい給油口
480774RR:2005/08/20(土) 22:36:00 ID:6bfNltJT
国内仕様シグナスX VS アドレスV125G

シグが優れているところ
○車体が大きい
○広いメットイン
○明るいライト
○タイヤサイズ

V125Gが優れているところ
○価格
○最高速
○加速
○燃費
○FI搭載(始動性抜群)
○リアキャリアあり
○前カゴ装着可能
○メットイン積載重量(シグの2倍)
○フロントインナーポケットあり
○盗難防止アラームつき
○DC12Vのアクセサリーソケット
○所有者の満足度
481774RR:2005/08/20(土) 22:37:15 ID:iOGmPSi4
>>471
KSR110のほうが速いってこと?
クラッチ無しのギアが好きになれないが
KSRYPり遅いとなると微妙だなぁ。
482774RR:2005/08/20(土) 22:39:34 ID:6bfNltJT
KSRYPり

?
483774RR:2005/08/20(土) 22:43:53 ID:iOGmPSi4
KSRより
484774RR:2005/08/20(土) 22:45:10 ID:E11hls8G
>>481

比較はKSR2です。
買い替えのときに110も検討したけど
まっさきに除外した。
485774RR:2005/08/20(土) 22:46:34 ID:E11hls8G
ID変わったけど463です。
486774RR:2005/08/20(土) 22:50:55 ID:EUdS1yUX
通勤時にめっちゃ速いKSRを良く見かける
でも自分的には積載能力で断然V125Gだ
487774RR:2005/08/20(土) 22:52:16 ID:6bfNltJT
488774RR:2005/08/20(土) 22:57:10 ID:OidzPncH
KSRはセルないからいやん
489774RR:2005/08/20(土) 23:28:38 ID:vOvV3E65
おはつです
皆さんV125Gは乗り出し幾ら位でした?
20万きった人いるかな〜。
多摩地区在住なのですがお勧めな店ありますか?
490454:2005/08/20(土) 23:30:36 ID:uWXfFYW4


>474
言うの忘れてた。ゴマソ orz
合成です。拾い物だから詳しくは知らんが、
本当はピンクブラジャー★キラリ!☆だったらしい。
491774RR:2005/08/20(土) 23:33:20 ID:yWp/ahLZ
なに〜〜〜〜
ガックシ・・
492774RR:2005/08/20(土) 23:40:00 ID:SgruUz6o
V100からV125に乗り換えました。
前カゴV100と取り付け関係が変更しているんですね
(詳しく言うと下2カ所ネジはほぼ一緒だが上ネジの位置が変更)
まだ使えるV100用カゴがもったいないので
東急ハンズでステー買ってきて強引に付けました。

よくブレーキが利かないカキコありますが
V100と一緒で前タイヤとパットを変更すると
かなりマシになりますよ
自分は納車後100kmでフロントをTT91にしました。
493774RR:2005/08/20(土) 23:41:39 ID:QLGussru
V125でKSRと何度か加速競争してるけど、V125の方が速いな。実際負けた事ないぞ。
まあ世間にはいじってるKSRも存在するだろうから、なんとも言えないが・・・
494774RR:2005/08/20(土) 23:43:18 ID:6bfNltJT
http://sv25.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=4-2ej3ch9

嶋大輔、西村和彦、森恵
495774RR:2005/08/20(土) 23:50:19 ID:E11hls8G
>>493
ノーマルKSR2だったがV100にもV125にも
負けたことないぞ。
それってKSR1か??
496774RR:2005/08/20(土) 23:54:44 ID:NT4bPVhU
>>492
それはレース用・・・・・
497774RR:2005/08/21(日) 00:02:19 ID:wiHyYiMj
>>495
詳しくは知らないが、ピンクナンバーで白黒の外装色。毎朝通勤で会うKSRなのだがそれ以上はわからん。

498774RR:2005/08/21(日) 00:05:56 ID:G9XOh/aL
4stのKSR110じゃない?あれは遅いぞ
499774RR:2005/08/21(日) 00:06:41 ID:3xU/Rb97
>>497
ピンクナンバーのKSRは最新のKSR110
4スト110ccのクラッチなしの4速ミッション。
馬力も8.4と非力。

KSR2は2スト80ccクラッチあり6速ミッション。
馬力は10.
500774RR:2005/08/21(日) 00:14:23 ID:zJWo0o27
>>496
TT91はレース前提で作られていますが
公道使用可能ですよ。
フロント使用でしたらソコソコ保ちます。
(V100時代は全開街乗りで5000Km保ちました)
流石にリヤに使う気はありません。
501774RR:2005/08/21(日) 00:16:30 ID:wiHyYiMj
>>499
そうなのか。タメになった。ありがとん。
どれくらいアドレスよか2ストのKSRが速いか、いつかやってみたいものです。
502774RR:2005/08/21(日) 00:19:29 ID:Kz0dPP5G
>>500
5千キロか。普通のやつなら2万キロでもいけるから考えちゃうね。
503774RR:2005/08/21(日) 00:26:47 ID:3xU/Rb97
>>501

両方乗った感じだと0〜20km/hぐらいまでのダッシュは
KSRが圧倒的に速い。
V125はスクータだから最初の一歩はどうしても
もたつく。
そこから70km/hあたりまでは互角っぽい感じ。
80km超えたあたりからはまたKSRの伸びがいい。
俺の乗ってたKSRはメータ読みで107km/hでた。

KSRのころはV100とかV125は常に後ろにいたから
加速感がよくわからなかったが、V125に変えてから
どうしてV125が追いついてこなかったのかが良くわかった。
俺もV125にしてからKSRと出合ったことがないが
一度はやってみたい。

504774RR:2005/08/21(日) 00:26:56 ID:dYEIrJyf
どうせタイヤは安いからイイ奴を装着しましょう
505774RR:2005/08/21(日) 00:28:36 ID:G9XOh/aL
KSR2が大型喰ってる漫画があったりするし
506774RR:2005/08/21(日) 00:30:22 ID:KeCk1DIc
>>500
デブすぎじゃね
507774RR:2005/08/21(日) 00:45:44 ID:dYEIrJyf
508774RR:2005/08/21(日) 01:07:32 ID:/OiVnen0
V125とV125Gの違いってなんですか?
509449:2005/08/21(日) 01:09:02 ID:RjH4DqyE
さらに夜20kmほど乗ってみた。V100の比較の続き
ライトが比較にならないほど明るくなっていた。
メットインスペースは意外に広い。半ヘル2個とカッパを入れているが、
角のない荷物ならV125のほうが余裕あり。角有りだとV100かな。
座面についてもV100のような先細感はなくゆったりしてる。
ブレーキの効きは今は甘いけど当たりが出れば問題ない感じ。
あ、あとセルフで給油してきたけど、止めどころがわかりにくかった。

ところで2ストKSRには絶対勝てないよ。
2ストミッション車と比較するのは酷。
510449:2005/08/21(日) 01:19:57 ID:RjH4DqyE
追加。V125の操舵感だけど変わった味付けだね。
ハンドルをこじらずどんどん倒していくステアリング感で、でもあまり曲がりそうな感じがしない。
昔乗ってたRF400Rを思い出しました。
511458:2005/08/21(日) 02:11:50 ID:Xg7599mx
>>460
ども。
よく思い出してみると確かにブレーキも今日の終わりごろにはまぁ問題ないレベルには
なっていたよ。

>>510
超同意。
50ccスクーターみたいにハンドルで曲げる感じじゃないのな。
まぁ、もともとバイクという乗り物はそうだけど、まさに
倒しこんで曲がる感じ。
最初曲がらないのではと怖かったが、今日、峠で色々試したら
思ったより全然曲がったので安心した。
512774RR:2005/08/21(日) 02:36:15 ID:7JcEAn+P
無印に12Vのソケット増設したいんだが
Gはどこから12Vの電圧拾ってるか情報キボンヌ
513774RR:2005/08/21(日) 02:47:37 ID:xMiWgnwS
俺はバイク自体初心者なんだけど、峠で走っていたら思った以上に切れ込んで?くれた。
調子に乗って走っていたら、今度は曲がらずに膨らんでいってしまった。
バイクは難しいなぁ。
514774RR:2005/08/21(日) 06:19:00 ID:uJKe3zo2
メットイン狭すぎだろww
底が浅くてMサイズのフルフェイスが入らねぇぞww
515774RR:2005/08/21(日) 06:20:24 ID:FWlvOowP
ヒント:横置き
516774RR:2005/08/21(日) 06:54:56 ID:dYEIrJyf
>>512
メインスイッチ+
バッテリー(フレーム)−
517774RR:2005/08/21(日) 07:13:06 ID:dYEIrJyf
>>514
バイザー装備のテレオスU(XLサイズ)でもメットインに入るよ
518774RR:2005/08/21(日) 07:14:05 ID:dYEIrJyf
デカイメットは横置きで入れるのさ!!


519774RR:2005/08/21(日) 07:25:27 ID:dYEIrJyf
我等アドレス乗りのライバルKSRの動画

http://so4.sub.jp/ksr50/img/icanfly.mpg

520774RR:2005/08/21(日) 08:32:02 ID:KvPMLNnu
横置きでも入らない漏れはどうしたらorz
521774RR :2005/08/21(日) 08:51:08 ID:odg3RnHD
国内仕様シグナスX VS アドレスV125G 正式版

シグが優れているところ
○車体が大きい
○乗り心地
○高速域での安定性
○コーナーリングの安定性
○二人乗りのしやすさ
○広いメットイン
○明るいライト
○タイヤサイズ
○豊富な社外パーツ
○カッコ良さ・高級感
○所有者の満足度

V125Gが優れているところ
○価格
○最高速
○加速
○燃費
○FI搭載(始動性抜群ただしエンストあり)
○リアキャリアあり
○前カゴ装着可能
○フロントインナーポケットあり
○盗難防止アラームつき
○DC12Vのアクセサリーソケット
○所有者の貧乏臭
522774RR:2005/08/21(日) 08:52:06 ID:r1yh5s9i
>>519
最後の最後でバルタン星人が笑ってるな。
523774RR:2005/08/21(日) 09:35:14 ID:Z7p5ajXF
FIなんて、実際恩恵あるの?
524774RR:2005/08/21(日) 09:39:23 ID:Y28yHX2l
>523
それは分からん。
試しにキャブ仕様に改造してみなよ。
調子良くなったら意味無かったって事だね。
525774RR:2005/08/21(日) 09:55:33 ID:5OBsw58d
>>520
ヒント:リアボックス
526774RR:2005/08/21(日) 10:34:59 ID:kvz9PpZX
メットインに入るメットの種類とサイズって天麩羅になってないって事は報告って少ないの?
X9のLサイズなんだけど、いかがか?
527774RR:2005/08/21(日) 11:09:10 ID:iZfgHgd6
荒井・RX-7RR4・XLちゃんと入るよ
これでいいか?>>526
528509:2005/08/21(日) 11:13:42 ID:qFjz2YAO
俺のラパイドorもXLなんだけど、そういやまだ試してないや。
ガンメタ買うまではまぁまぁかなレベルだったんだけど、かなり気に入ってきた。
夜の街灯に照らされてるときがいい感じ。

ハンドル周りだけ覆ってくれるカバーってないのかな。
特にリアブレーキのケーブルの固着予防目的なんだけど。
全て覆うカバーはちょっとめんどくさい。
529774RR:2005/08/21(日) 11:15:08 ID:KeCk1DIc
>>527
前に入らないとか言ってる奴が居たが
そいつは横置きしてなかったのか?
530774RR:2005/08/21(日) 11:33:31 ID:IB6GI/ge
XLが適当に入るサイズに設定したんだろうけど、確実にXLが入るようにしてほしかったな。
メットがXLなんじゃなく荷物を入れるにも大きいに越したことは無いからね。
マイナーチェンジでメットイン容量が増えそうだ。
531774RR:2005/08/21(日) 11:38:09 ID:r1yh5s9i
なんか頭の大きいヤツが多いな。
532774RR:2005/08/21(日) 11:43:23 ID:iZfgHgd6
>>529
ちゃんと横置きすれば入るけど、デュフューザーが若干擦れはする

>>531
XL=頭デッカチをイメージするかもしれないが、実際に体もデカく、「アメフトやってる?」って聞かれることも多い・・・
533774RR:2005/08/21(日) 11:47:20 ID:V7gWuhaX
>>523
燃費だろ。
と釣られてみる。
534774RR:2005/08/21(日) 12:29:32 ID:MvVJ899d
でもヴェクも良かったしねえ。
535774RR:2005/08/21(日) 12:34:21 ID:dYEIrJyf
アドレスのマフラーって触媒付きなの?
536774RR:2005/08/21(日) 12:43:52 ID:vGzEJopY
>>532 俺はちんこもでっかく、AV男優やってる?って聞かれる
537774RR:2005/08/21(日) 12:48:33 ID:dYEIrJyf

        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  >>536 AVに出演してくれよ?
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 

538クレーマー:2005/08/21(日) 12:59:07 ID:jHPGvQyA
俺の話を聞いてくれ。
去年、スペーシー100を購入したんですが、
お店〜自宅まで乗ってみて、最悪である事を
知った俺は、その後一切乗ることなく、ブルーシート
をかけたままにしてある。
最近、エンジン位かけておかないと・・・と思って
シートをはずしてみたところ、さびはあるし、ガソリン
腐ってるし、タイヤはパンクしている・・・。
でも走行距離00003km です。
鉄くずになってしまいました。(涙)
今のアドレス125は大好きなので毎日乗ってます。
私のように25万を捨てることの無いようによ〜く選んだほうがいいですよ
539774RR:2005/08/21(日) 13:00:39 ID:dYEIrJyf

        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  >>538 スペ100ヤフオクで売れよ
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 

540774RR:2005/08/21(日) 13:01:30 ID:dYEIrJyf

        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  >>538 俺が1万で買うぞ
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 

541774RR:2005/08/21(日) 13:12:32 ID:WdP9V1b7
↑なんていうキャラ?
542774RR:2005/08/21(日) 13:33:55 ID:dYEIrJyf

        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  俺も知らない  
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 

543774RR:2005/08/21(日) 13:40:19 ID:dYEIrJyf
光化学オキシダント注意報警報発令状況
http://w-soramame.nies.go.jp/MainOxMap.php

今のところ平気か
544774RR:2005/08/21(日) 13:46:30 ID:R8XZTueI
>>538
なんか、半分くらい作り話?
事実だったらスペイシーが可哀想。

ていうか、悪いのは全部自分だろ。
545774RR:2005/08/21(日) 14:02:19 ID:MPBXmNvQ
>>544
コピペ。頻繁に貼られてる。
546774RR:2005/08/21(日) 14:03:55 ID:vGzEJopY
AV男優なみのペニスを持つ俺から見ても、スペイシーが可哀想だ
547774RR:2005/08/21(日) 15:04:28 ID:95MvLVNa
NMCA日本二輪車協会
「バイク駐車場を増やそう」オンライン署名にご協力下さい。
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking.php

国土交通大臣への請願です。とても大きな意味を持っています。
署名が集まらないと今後も二輪用駐車場の整備が進まず、
一方的に駐車違反を取り締まられる恐れがあります。
548774RR:2005/08/21(日) 15:22:50 ID:CZ8rCdH1
俺のチューンドV100で、必死なV125をカモるのが最近の遊びw
549774RR:2005/08/21(日) 15:42:31 ID:yjmItRfd
このあいだSV650Sの情報を知りたくてネット検索をしていたら、
どこかのSBSで「特急仕様」と題して、V125にGIVIケースをつけて売っていたな。
20万円くらいだった。でも、特別お買い得度は感じなかった。
550774RR:2005/08/21(日) 15:43:19 ID:8DBnLhnc
>>548
まだアフターパーツが出てないからな
パーツが出回ると逆の立場になるぞ(w
551774RR:2005/08/21(日) 15:52:28 ID:aHofvbgR
このカスのようなリアサスは
ガツガツ跳ねますね
552ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 15:53:58 ID:dYEIrJyf
553774RR:2005/08/21(日) 15:55:49 ID:r1yh5s9i
αー1があると言う事は北陸地方かな。
554ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 15:57:34 ID:dYEIrJyf
555ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 16:03:41 ID:dYEIrJyf
私は北陸人じゃないですぞ!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508e/20050821160038_707.jpg
556774RR:2005/08/21(日) 16:07:25 ID:nQLB3D17
赤いU字は純正の?
557774RR:2005/08/21(日) 16:09:26 ID:jtkUSin3
>>555
ダサいカゴワロスwwwwwwwwwwwwww
558774RR:2005/08/21(日) 16:09:52 ID:Vj6j90gw
>>552
U字ロックって、ボールペンか何かで簡単に解除できるって
一時期話題になったけど。大丈夫なのそれ?
559ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 16:10:22 ID:dYEIrJyf
>>556
純正じゃないです メーカー不明の安物だけどサイズはピッタリでした。
560774RR:2005/08/21(日) 16:13:32 ID:WgzF1CGV
250のスクター海苔でつが、正直、125で通勤特急になるんでつか??
自分も昔V110→アド110に乗ってましたけど、小排気量スクター特有の
中間トルクの無さにヤられ、毎日煽り倒されていますたorz
561560:2005/08/21(日) 16:15:16 ID:WgzF1CGV
誤=V110

正=V100
562R6海苔●:2005/08/21(日) 16:16:15 ID:dNd+V4FY
今気付いたんだが
強制空冷って 6000k毎の交換なんだね。
初めて知ったよ。オイル交換楽だね〜
563774RR:2005/08/21(日) 16:22:52 ID:BJCduS0P
>>560
250スクって、なに乗ってるの? ランナー200VXR?w
あれなら強力な200ccエンジン積んでるし、小柄な車体でスリ抜け性能もV125並だし、
確かに勝負にもならんかもしれんが、ビグスクだと話にならん。
564774RR:2005/08/21(日) 16:30:15 ID:MPBXmNvQ
よし、どしゃぶりだけど乗ってくる。
どの程度滑るか試してみる。
565774RR:2005/08/21(日) 16:35:39 ID:8DBnLhnc
プラグ交換したらエンストしなくなった
詳しく説明するとエンストしそうな感じはするけど辛うじてエンジンは掛かったまま
もう少し様子をみることにする
566774RR:2005/08/21(日) 16:50:16 ID:K+ZT0opT
いかにV125をダサくするか頑張る
567774RR:2005/08/21(日) 16:58:28 ID:Y28yHX2l
>>555
おおっ、かっこいいなあ。
V125って、あらんかぎりのアフターパーツ付けてゴテゴテになったり
どれが自分のか分からなくなるような箱&風防仕様ばっかだよね。
コレは新鮮でいいねー。
568774RR:2005/08/21(日) 16:59:55 ID:WdP9V1b7
>>552
あきた
569774RR:2005/08/21(日) 17:02:30 ID:r1yh5s9i
>>555
後ろ走ってんのはサンダーバードじゃないのか?
570774RR:2005/08/21(日) 17:21:50 ID:sl9wQnEf
>>562
でもバイク屋は3千キロで交換しろと言ってくるw
571774RR:2005/08/21(日) 18:07:22 ID:V7gWuhaX
>570
3千キロ交換はV125の話。
V125は強制空冷ではありません。
と釣られ。
572774RR:2005/08/21(日) 18:11:36 ID:c4LVhRKp
>>555
俺もそう思たけど、富山によーかどーは無い
似てるけど違う、さてドコでしょう?
573774RR:2005/08/21(日) 18:41:41 ID:V7gWuhaX
574774RR:2005/08/21(日) 18:43:35 ID:GGtQZt65
盗難、イタズラとかありませんか?
これから駅前に停めるので不安っす。
575774RR:2005/08/21(日) 18:47:47 ID:iNsZBt0h
576774RR:2005/08/21(日) 18:49:29 ID:HCYRpO7Z
>>574
盗難はしないがv125を見つけるとウフェフェフェフェ…グジュリ
と言った感じで視姦する俺がいる
577774RR:2005/08/21(日) 18:49:42 ID:572NVT07
ちょっと違う感じしたのはエンブレム取ってるせいか
578774RR:2005/08/21(日) 19:15:34 ID:xVOjUiji
オレの購入したバイク屋では
V125にはオイルフィルターが無いんですよ!と言い張る orz
間もなく走行3,000kmで3回目のオイル交換なんだけど、
さすがにフィルター交換してもらいたいと思い、
ここのテンプレのオイル交換ページを印刷して店員に見せた。
そしたらビックリした様子で、今は在庫無いから取り寄せますとのこと。
やっとフィルター交換してもらえる。よかった。
しっかし、こういうお店は信用無くすよね。
良心的なお店ではあるのだが...
579774RR:2005/08/21(日) 19:33:52 ID:Y28yHX2l
>>578
俺の買ったバイク屋も似たようなもんだよ。
空気圧を原付と一緒の数値に調整したらしく
納車時にはリアタイヤがフニャフニャ。
文句言っても指定は1.7キロだと言い張る。
新商品の勉強しようね。
580774RR:2005/08/21(日) 19:47:02 ID:qJwlU0NW
原付のとき、スタンドの姉ちゃんが前後とも2キロですよね?と2キロにしてたが、違ったのか・・・
581774RR:2005/08/21(日) 19:53:17 ID:i2vTE+Tt
>>555
カゴとU字ロック、格好悪すぎWWW後ろに大根でも乗せるの?(゚_゚)?
582774RR:2005/08/21(日) 19:57:42 ID:ln1ebi89
>>581
え!?、あんたアドレスV125Gに何を求めてるの?

(?д?)?
583774RR:2005/08/21(日) 20:06:56 ID:WdP9V1b7
>>581
前車の流用だから仕方ないさ
581さんは、装備何を追加しました?
584774RR:2005/08/21(日) 20:08:10 ID:P1xkpKwv
>>578

俺も「オイルフィルタは無い」って言われたよ。
585774RR:2005/08/21(日) 20:09:26 ID:Dti5OfN6
俺なんか2ストだからオイル足すだけで交換はないといわれたよ、、、まずで
586774RR:2005/08/21(日) 20:14:10 ID:aHofvbgR
585の店が最強
587774RR:2005/08/21(日) 20:24:57 ID:i2vTE+Tt
>>582
俺は都内で通勤に使用してますが…。
まぁ、あんたみたいに農作業仕様もいいんじゃない!
そんな田舎じゃ、U字ロックなんて意味ないしWWW
何よりそのカゴにはU字ロックより【クワ】とか【カマ】の方が似合うよ(^ε^)-プッッ
588774RR:2005/08/21(日) 20:33:19 ID:guPiqsyX
>>587
U字ロックが田舎では意味ないのか?
田舎に詳しいね
589774RR:2005/08/21(日) 20:35:07 ID:ln1ebi89
(・∀・)ニヤリ
590774RR:2005/08/21(日) 20:35:13 ID:1Y2tu7J8
>>587
【クワ】とか【カマ】の表現も的確で、
そうとう田舎に(農業に)詳しい方の様ですね。
591774RR:2005/08/21(日) 20:42:35 ID:nD52fYja
>>587
プギョー
お前死ねよ
592774RR:2005/08/21(日) 20:47:30 ID:Y28yHX2l
587はストレスたまってんだよ。
エリートリーマンはつらいよね。
まあ仲良くしようよ。
593774RR:2005/08/21(日) 20:59:16 ID:i2vTE+Tt
>>591
そんな用語使ったら裁判の時に負けるよ。未成年のお子ちゃまならいいけど
しかし、ここは反発の人しかいないんだねWWW。
自分の意見も述べられないで中傷ばかりで残念WWW
ホント、カゴ付きアドはマジうけたo(^-^)o
俺はしないが嫌いではない
以上…。
594774RR:2005/08/21(日) 20:59:44 ID:6NI0fZr5
595774RR:2005/08/21(日) 21:04:44 ID:i2vTE+Tt
>>591
みたいに中傷してると裁判の時に負けるよ。
しかし、ここは自分の意見も述べれなく、中傷する人が多いねWWW
学歴が低いのかは知らないがもっと頭使おうねo(^-^)o
初めは本を読むのがいいよ。俺も幼稚園の時にそうしたからオススメだよ!
596774RR:2005/08/21(日) 21:13:14 ID:vGzEJopY
>>595 今の時代学歴じゃなく最終的には腕力だよ、警察に捕まることを気にしないヤツにうんちくたれても意味なし

アドレスで走ってたらフルスモークの車を警察が見てみぬふりするのは体験するだろ?

おとなしいヤツや、真面目なヤツが損する時代だ、認めたくはないが・・・

597774RR:2005/08/21(日) 21:16:44 ID:WdP9V1b7
カブとかでコンテナ搭載を見たことあるので、
趣旨はよく分かる

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html
リヤバスケットっていうのもあるので、
あながち悪くないと思う。
ただ、カゴネット必要かも知れない。
598555:2005/08/21(日) 21:17:31 ID:dYEIrJyf
>596が良い事言った

感動した

再び愛車アド号の写真撮って来るぜ!!



599774RR:2005/08/21(日) 21:23:11 ID:MPBXmNvQ
>>593>>595そう必死に敵意むき出さんでも(´・ω・`)
気に入らないならスルー知る
600774RR:2005/08/21(日) 21:23:55 ID:6NI0fZr5
俺用メモ2
■プラグ品番
 NGK 一般プラグ/CR6HSA
 NGK イリジウムIXプラグ/CR6HIX
 デンソー イリジウムプラグ/IUF22

明日納車だ・・・ハァハァしてきた。寝れそうにない
601774RR:2005/08/21(日) 21:24:33 ID:Y28yHX2l
ていうかオマエラ、高学歴エリートリーマン様に釣られ過ぎ。
だからアドレス乗りは〜とか言われるんじゃないの?
602774RR:2005/08/21(日) 21:30:10 ID:Dx8jdBY7
次期愛車はこれだな。
キャブ車には疲れた。
603774RR:2005/08/21(日) 21:51:24 ID:aHofvbgR
>>571

強制空冷じゃーん
604774RR:2005/08/21(日) 21:55:56 ID:Vj6j90gw
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040922201.html
U字ロックって改良されたの?
605774RR:2005/08/21(日) 22:03:35 ID:r+e76Uqk
テレ朝見てるとアドレスが心配になるw
606774RR:2005/08/21(日) 22:03:44 ID:V7gWuhaX
>>603
あ、ほんとだ。スマソ
低学歴がバレた(*u_u)
607774RR:2005/08/21(日) 22:14:34 ID:dYEIrJyf

↓俺様のカワイイアドレスちゃん!!

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508e/20050821221153_5643.jpg

夜でもカッコいいぜ〜!!

608774RR:2005/08/21(日) 22:16:18 ID:iNsZBt0h
>>607
後ろに乗せてるのトイレットペーパーか?
609ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 22:19:57 ID:dYEIrJyf

新型アドレス乗ってると買い物も楽しいぜぇ〜!!

http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508e/20050821221739_7588.jpg

明日は直売所に野菜買いにいくぜ〜!!


610774RR:2005/08/21(日) 22:26:24 ID:YhaCiL94
>>609
本物の実用車だね、ここまでやるとかっこいい。
ところでカゴにネットしなくて平気なの?
611774RR:2005/08/21(日) 22:27:37 ID:z+ocNMcT
>>609
素朴な疑問なんだが
後ろのカゴってスーパーからかっぱらったモノなんじゃ・・・。
612ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 22:29:55 ID:dYEIrJyf
>>610

ガンプラを買った時は落下させると大変なのでネットも使用します



613ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 22:33:02 ID:dYEIrJyf
>>611
カゴはイトーヨーカドーからもらいました。
614774RR:2005/08/21(日) 22:34:13 ID:Xjyqq08J
ぱくりかよ!
615774RR:2005/08/21(日) 22:38:54 ID:gvzdAtkL
秋田か?
ホテルα−1は全国にあるしなぁ
616774RR:2005/08/21(日) 22:39:00 ID:iNsZBt0h
ワロタ

>>611
よく気づいたな…GJ
617774RR:2005/08/21(日) 22:40:36 ID:Vk531/uU
あややの動画は有名なコラなのに、本物だと夢見てる奴がいる件について。
618774RR:2005/08/21(日) 22:40:53 ID:z+ocNMcT
>>609
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwそれ窃盗wwwwwwww
さっさと返却汁wwwwwwww
619774RR:2005/08/21(日) 22:43:16 ID:jm1p5EU7
V125も通勤用途にはイイんだけど、
値段は高くてもいいから本格的なスポーツスクーター作ってほしいなぁ
620ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 22:45:11 ID:dYEIrJyf
>>615さん

↓僕の家の近所です これ見ても分からないなら鉄道ファン失格でつ
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508e/20050821160038_707.jpg



621774RR:2005/08/21(日) 23:00:02 ID:c15Y9YR6
あきたこまち
622774R:2005/08/21(日) 23:01:35 ID:nG+VUclI
こしひかり
623オナ禁スカイウォーカー:2005/08/21(日) 23:18:10 ID:zSPl0fvg
いやーなんだかんだイってアドは皆から愛されているんだなって・・・・

脱ヲタしる!!!
624774RR:2005/08/21(日) 23:33:48 ID:dYEIrJyf
625774RR:2005/08/21(日) 23:38:53 ID:dYEIrJyf
626ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/21(日) 23:45:47 ID:dYEIrJyf
モンキー売ってアドレスにして良かったです。
アドレス最高です。
5年乗ります。
627774RR:2005/08/22(月) 00:09:04 ID:4jqFa+2C
アドレス150出ないかな、マジで欲しい
628774RR:2005/08/22(月) 00:12:52 ID:aCnQLeuC
俺はアドレス200が欲しい
ttp://www.connrod.com/gilera/runner_vxr.html
このランナーVXRのような方向性で

VXRと同じくらいのサイズ、
もちろん加速最高速ともより速く、足回りも煮詰めたスクーター
629774RR:2005/08/22(月) 00:13:35 ID:QnRhO+vt
出ても意味無い
630774RR:2005/08/22(月) 00:16:58 ID:aCnQLeuC
通勤用途と考えるから、
燃費やら維持費やら考慮する必要があるので出しにくいだけで、
スポーツスクーターと割り切れば出せる

その場合、アドレスの名前は使えなくなるけどな
631774RR:2005/08/22(月) 00:26:37 ID:8cOQHqAm
70キロ越えると、フロントからプギョーって音がしない?
632774RR:2005/08/22(月) 00:37:08 ID:xTkgfX73
アド125は最近どう?

乗ってて不具合ない?

来月買おうと思うんだけど。Gのシルバー。

ブルーはみんな乗ってるからやめた。
633774RR:2005/08/22(月) 00:43:33 ID:YMxGmhGV
今こそV-Tuneの名前の復活時期だな
634774RR:2005/08/22(月) 00:43:46 ID:IaRMfUz3
ブルGマヅカコイイいいっすYO!
635774RR:2005/08/22(月) 01:08:05 ID:8cOQHqAm
今日は奥多摩周遊道路に行ったんだけど、スクーターが一台も走ってなくて恥ずかしかった!
636774RR:2005/08/22(月) 01:13:01 ID:MhcX2Aqn
>>635
俺が平日に行ったときは古いマジェスティが居たな。
俺はシグナスX。登りでは30`しか出なかったけど
誰にも抜かれなかったよ。
637774RR:2005/08/22(月) 01:40:53 ID:hxEwkUlG
>>635
俺は周遊じゃなくてもう1本奥(小菅に抜ける道)から奥多摩湖を目指したよ。
平日だったけど奥多摩湖に新車の原スクがいたぐらいかな。
でもスクーターもちょびっと走ってたような・・・・
まあ、抜いたり抜かれたりってのは1台もいなかったなー。
638774RR:2005/08/22(月) 01:41:46 ID:AHiavnLX
東通仲町
639774RR:2005/08/22(月) 01:59:48 ID:VG3Stfch
いいな。やっぱ原付は庶民の足なのだ。平凡なのだけれど、それがいい。
カブもそうだ。バイクは排気量だけでは語れないのだ。
640774RR:2005/08/22(月) 05:54:56 ID:w8ctxU7h
またランナー厨来てるの?
641774RR:2005/08/22(月) 07:34:20 ID:DgnHQ9Pu
↑おまえが来るよりマシだ
642774RR :2005/08/22(月) 07:53:18 ID:Ii2eGahm
なんか田舎もんが多いな。アド乗りは。
ダサイタマン多杉
643774RR:2005/08/22(月) 07:55:30 ID:7pIkCEvE
>>631
俺も異音で焦ったことある。
…安物ジェッペルの風切り音だった。
644774RR:2005/08/22(月) 08:26:55 ID:a6TeiFYQ
>>428
漏れも悩んでたんだけど、熟考の末ノーマルに決めた。
ドライバー1本あれば無効化できるアラームは絶対不要だし、リアキャリアも使わん。
ソケットなんてナンセンス。誰が使うかボケ。んなもん付けるなら昔みたいにメットイン内ライト付けろよw
フロントポケットは少し惜しいが、今乗ってる原チャはコンビニフックすら付いてないので困ることは無いだろう。
またノーマルのフックのほうがスッと袋掛けれるので使いやすいと思うし。
ただ、サイドスタンドは欲しいので、
無料サービスしてくれるU字ロックの代わりに付けてくれと交渉する。
これは、断られるかもしれないがゴネて絶対譲らないぞ。
645774RR:2005/08/22(月) 09:14:41 ID:gcQHWdTR
あっそ、がんばれよ
646774RR:2005/08/22(月) 09:21:48 ID:9PVumy4a
>>644
ノーマル乗りはこうやって自分を納得させてるのれす
647774RR:2005/08/22(月) 10:02:17 ID:OaFJk2aE
買うときにバイク屋がGは塗装だけど
無印は成型色ままだから質感が落ちると言ってた。
2年もすれば色あせしそうなのでGにした。
648774RR:2005/08/22(月) 10:15:52 ID:Lyv5vi/E
>>631
自分のも鳴ってるよw。フォークにシューがついてて、それが原因らしい。
初回点検で削ってもらったんだけどまたすぐに鳴り出したブギャッ
649774RR:2005/08/22(月) 10:42:15 ID:XCcuAegE
↑?
650774RR:2005/08/22(月) 11:00:21 ID:zJayR+v+
>>647
モトクロスのプラスチックパーツみたいなもんだよね。
白系はマシだろうけど、濃色は厳しいかも。
651774RR:2005/08/22(月) 11:01:46 ID:zJayR+v+
>>648
??
652774RR:2005/08/22(月) 11:20:57 ID:9y9sJ8bO
白もどうかな。
街中にあるレッツ4の白がどうなってるか見ればわかるが、かなりみすぼらしくなるよ。
653774RR:2005/08/22(月) 12:20:13 ID:GK3SpigU
>>647
アドレスV125の外装
簡単に交換できるぉ
654774RR:2005/08/22(月) 13:52:03 ID:eReXO2u4
>>652
塗装で無いだけにコンパウンドで磨けばなんとでもなる予感。
漏れは逆にスズキの塗装が不安。
655774RR:2005/08/22(月) 14:31:01 ID:4t7ZrzMr

↓アドレスも最高だけどシグナスもよさげだね

シグナス-X SR 50th Anniversary Special Edition

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/08/22/cygnus-xsr50th.html

http://2st.dip.jp/futaba/src/1124506221735.jpg



656774RR:2005/08/22(月) 14:38:58 ID:71l+S+R5
アドレスには、よくスクーターにあるオイルストレーナーじゃなくて、オイルフィルタなのか。
メーカー推奨交換サイクルは何キロ?
オイルストレーナー程度でええのに。
657774RR:2005/08/22(月) 14:50:32 ID:U4ZduCwe
ジャッカー=デスラーだよ
秋田スレの
658774RR:2005/08/22(月) 14:53:05 ID:zJayR+v+
↑別にどうでもいい
659774RR:2005/08/22(月) 15:00:59 ID:4t7ZrzMr
そう 誰でもいいさ!!
660774RR:2005/08/22(月) 15:02:55 ID:4t7ZrzMr
大勢の人々が新型アドレスを買えばこの世は平和になるのさ!!
661774RR:2005/08/22(月) 16:33:05 ID:ywzMKNyO
>>656
メーカー推奨交換サイクルは初回1000Km、以降18000Km毎
って書いてある
662774RR:2005/08/22(月) 16:49:38 ID:Dp9hU+8b
うちのマンション、バイク置き場がないので、自転車やバイクは各部屋の玄関前におくようになってるんだけど、

エレベーターのサイズが、奥行き1700の幅1000くらいなんだけど、

アドレスV125なら入るかな?スペ100でギリギリだと思うんだけど。
663774RR:2005/08/22(月) 17:21:06 ID:9y9sJ8bO
ウィリーしながら進入で確実入る。
664774RR:2005/08/22(月) 17:30:34 ID:fKRR1DrK
青Gで九州の北半分を4泊でツーリングしてきました。
別府温泉、黒川温泉、やまなみハイウェイ、ミルクロード、
阿蘇登山道路、天草パールラインなどとても楽しかったです。
長崎では戦争について学んできました。
佐世保バーガーの店で順番を間違えられたのだけが遺憾です。
665774RR:2005/08/22(月) 17:31:07 ID:8cOQHqAm
>>662
今、お前の為にうちのエレベーターを計ってきた。
161p×105pだった。
斜めにしてギリギリ入る。正確に言うと2〜3センチ余裕がある。
お前も正確に計ってみれ。
666774RR:2005/08/22(月) 17:51:33 ID:WHRjvo+U
マンションに住んでる人って駐輪場が心配だとエレベーターに乗せて玄関先まで持ってくのか…何かめんどい反面カッコいいな
667774RR:2005/08/22(月) 18:50:55 ID:AEOsWqQw
V125の全長がカタログデータ1750です。
1700だとチョットむりぽ。
カタログの全長はフェンダー部分とか入らないって聞いたよ。
でも斜めに入れれば入るかもよ。
同乗者がいたら遠慮するべきだな。
668774RR:2005/08/22(月) 18:51:34 ID:o3UMlkEk
>>666かっこいい??
俺の中ではマンション自体ありえない話。
一軒家がいいよ。都内だと選ばれた人しか買えないと思うけど…。
ちなみに俺は都内で、一軒家のPに停めてる。
盗難の心配ないしね(^_-)
669774RR:2005/08/22(月) 18:55:28 ID:ZlDbzoyt
ちっとも気軽じゃないね
670774RR:2005/08/22(月) 18:55:51 ID:O9LSXsl+
一軒家なんて手入れがメンドーだからマンソンの方がいい
671774RR:2005/08/22(月) 18:58:18 ID:TXrvyeuM
オイル交換何Kmごとがいいと思う?

支障が無いレベルでなるべく回数は減らしたいけど、
やっぱこれぐらいで交換はしとくでしょ!って距離が知りたい。
672774RR:2005/08/22(月) 18:59:08 ID:C8SU/GTn
パチンコで当てたとき。
673774RR:2005/08/22(月) 19:10:55 ID:xeYdV5XU
おまえら俺のノートより安い原チャに必死だなw
674774RR:2005/08/22(月) 19:13:02 ID:akBuDAyH
アドV125でも ウイリーって出来るの?
675774RR:2005/08/22(月) 19:18:21 ID:bvqxTIeL
たぶん2年後には錆び錆びのV125の放置が増えていると思う。
当然、スタンドが落ちて電装がいかれたスズキ仕様。
676774RR:2005/08/22(月) 19:19:04 ID:s83LYN40
出来る
コツ掴めば簡単だ
677774RR:2005/08/22(月) 19:21:12 ID:cNYOL4hF
>>671
アドレス買うのに4,5件、回ったけど、どこでも初回500km
2回目1000km、次から3000kmごとでOKらしい。
大事に乗るのは良いことだけど、アドレスを買う目的から考えれば
こまめに変えることはないでしょ。
初めは鉄粉が多いから変える必要があるらしい。
678774RR:2005/08/22(月) 19:34:34 ID:7pIkCEvE
>>673
俺のノートは105円。
贅沢だなお前…。
679671:2005/08/22(月) 19:35:48 ID:TXrvyeuM
>>677
サンクソ。

スズキ世界では2000kmごとって言われたけど、
そんな頻繁なの?って思ってました。

3000kmごとにしまーす。
680774RR:2005/08/22(月) 20:03:59 ID:4t7ZrzMr
>>673
日産の新車買ったんだぁ
HDDナビ付けた?
681774RR:2005/08/22(月) 20:14:46 ID:YoVgdZSn
>664
ツーリングお疲れさんでした。
大分のナイアガラは見てこられましたか?
水量の多い、満月の夜に行くと、とても幻想的ですよ!!
682青G乗り:2005/08/22(月) 20:17:53 ID:OiBD2PEm
>>644
>ドライバー1本あれば無効化できるアラームは絶対不要だし

って初耳なんだけど、マジ?
やべぇ
683774RR:2005/08/22(月) 20:35:17 ID:vHfDMJTe
>>682
ためしにバッテリーの線抜いてみろw
684774RR:2005/08/22(月) 20:42:45 ID:4t7ZrzMr


ドライバー1本だけでバッテリーの線って抜けるんですか?

スレ違いだが おまいらはメット どんなん被ってる?

速いアド125だから高級ヘルメットなの?




685774RR:2005/08/22(月) 20:50:20 ID:dUz/uYcF
メットインにギリギリ入るRR4
686774RR:2005/08/22(月) 20:51:58 ID:tSfqpKZ8
>>684
ホームセンターで買ったトバス、2730円だよ。ジェット。
軽くて涼しそうだから買ったんだけど、風きり音が凄まじい。
涼しくなったら、もう少し良い物買う予定。
687774RR:2005/08/22(月) 20:53:08 ID:GsxfWG74
>>682
アラームがあるから安心だと過信し過ぎないほうがいいよ。
今の世の中防犯対策はいくらやってもやりすぎということはない。
とはいえ644が言うようにアラームが絶対不要ということはない。
すべての泥棒が知識を持っているというわけでもないし、
厨房、工房のくだらないイタズラから守れるだけでも全然違う。
688774RR:2005/08/22(月) 20:53:34 ID:4t7ZrzMr
>>685
スゲ〜高級ヘルメットだぁ!!
それなら100キロで車と正面衝突しても助かるでしょうね?
俺なんか安い8千円台のテレオスUですぞ〜!!
689青G乗り:2005/08/22(月) 20:55:51 ID:OiBD2PEm
>>683
な、なんだってーΩΩΩ

そっか、盗難アラームの電源って独立してないんだ。
んじゃ、気休め程度だね。
バッテリーの入っているところを開けるのに、どうしても振動を与えないと
開けられんようにしておけないかな。
690774RR:2005/08/22(月) 20:56:11 ID:4t7ZrzMr


ドライバー1本だけでバッテリーの線抜いて盗難可能なのですか?

他の工具は必要ないの?








691774RR:2005/08/22(月) 20:57:20 ID:4t7ZrzMr



バッテリーの入っているところを開けるのに


ドライバー1本だけで可能なの?


692青G乗り:2005/08/22(月) 20:57:30 ID:OiBD2PEm
>>687
んだね。
心配だから盗難保険もかけたよ
693774RR:2005/08/22(月) 20:58:09 ID:s83LYN40
>>688
無理っぽ
高級=衝撃に強いではない
高級=高性能(快適性とか付加価値とかね)
694774RR:2005/08/22(月) 20:59:43 ID:4t7ZrzMr







>>686




次は


どんな



ヘルメット買うの〜?





やっぱアライとかの高級品なのですか?


695686:2005/08/22(月) 21:06:09 ID:tSfqpKZ8
>>694
テレオスVとか良いかもね。

ジパングツーリングに出てたよ。
696774RR:2005/08/22(月) 21:17:45 ID:lFWCiZSL
庶民バイク(別名:貧乏バイク)だから
メットのOGK(別名:貧乏オッサンメット)率高そうだなぁ
697774RR:2005/08/22(月) 21:26:06 ID:dUz/uYcF
OGKよりSTRAXの方が多そう
698774RR:2005/08/22(月) 21:26:46 ID:GsxfWG74
>>696
実際、高級メーカーのとどれぐらい性能差があるのか検証して欲しい。
性能が殆ど変わらないなら安いほうがいい。
699774RR:2005/08/22(月) 21:27:16 ID:zJayR+v+
INDEX最強だお!
700774RR:2005/08/22(月) 21:31:22 ID:4t7ZrzMr
試しにガレージ行ったらバッテリーのフタをドライバー1本じゃ開けられなかったよ
六角レンチも必要じゃんかよ
701774RR:2005/08/22(月) 21:32:23 ID:gHDK0HBp
買い替えできなくてX-8のままです
高くても寿命は終わってるよなorz
702774RR:2005/08/22(月) 21:37:22 ID:4t7ZrzMr
703774RR:2005/08/22(月) 21:41:50 ID:4t7ZrzMr
ようし冬のボーナスで買うぞォ!!!!!
http://store.yahoo.co.jp/bsm/ogka1a1a5b3.html
704774RR:2005/08/22(月) 21:42:42 ID:KZ87qcq2
メットは保険だと思って高いの買うよ。
ちなみにARAIのRRV。

ARAIは対応も親切だしこれからもARAIにする。
一度大宮に直接修理に直接持ってたらすごく親切な対応で無償で修理してくれた。
(マウスダクトのところが折れて取れた)

ケニロバJrのRRV・青G乗り
705774RR:2005/08/22(月) 21:44:41 ID:4t7ZrzMr

↓これってアドレスのメットインに入りますか?
http://www.ogkhelmet.com/teleos3.html

706774RR:2005/08/22(月) 21:46:35 ID:1vO0DENb
全体的に貧乏臭い会話してるなぁ…さすが原2スクを速いと思い込みたいキモオタのスレだwww
707774RR:2005/08/22(月) 21:49:11 ID:4t7ZrzMr
RR3って完売したの?製造中止?
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr4_c.html#kitagawa
RR4しか売ってないじゃん・・・・・
しかも4万9千円って高杉!!!!!
708774RR:2005/08/22(月) 21:50:46 ID:zJayR+v+
↑バレたか、まあそう言わずに仲良くやろうぜ!
709774RR:2005/08/22(月) 21:51:53 ID:dUz/uYcF
710774RR:2005/08/22(月) 21:52:34 ID:GsxfWG74
俺も永く使えるなら安全のためにいいヘルメット買おうと思うんだけど、5万円で寿命3年だもんな・・・。
711774RR:2005/08/22(月) 21:55:30 ID:4t7ZrzMr

>>709
安い店の紹介ありがとう  来月の給料で頑張って買ってみます。

青G乗りのヘルメットって何色が一番ベターなのかな? やっぱ男らしい黒色?


712774RR:2005/08/22(月) 22:00:27 ID:leHKevhy
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20040922201.html
U字ロックって改良されたの?
713774RR:2005/08/22(月) 22:00:57 ID:KZ87qcq2
>>707
RR3はRR4の前のモデルだと思うよ。
値段は同じくらいかな。

確か
RR→RR2→RR3→RR4
で常にフラグシップモデルだったと思う。
714774RR:2005/08/22(月) 22:03:43 ID:4t7ZrzMr
>>712
大丈夫
715774RR:2005/08/22(月) 22:06:09 ID:4t7ZrzMr
>>713
解説ありがとう
RR4気に入りました
ブラックを買いたいです。
アドレス青Gに似合うと思います。
716774RR:2005/08/22(月) 22:07:19 ID:dUz/uYcF
>>713
RR3とRR4の間にSIGNET-RRが入る
717774RR:2005/08/22(月) 22:10:44 ID:4t7ZrzMr
ピンクナンバーなのに全員フルフェイスなんだなぁ〜 
半ヘルが多いと想像してた・・・・
718774RR:2005/08/22(月) 22:11:28 ID:KZ87qcq2
>>715
今までどこのメットかぶってたか知らないけど
ネットで買うなら買う前にどこかで試着した方が良いと思うよ。

サイズもあるけど
人によってはARAIが合わないって人もいるしね。
719774RR:2005/08/22(月) 22:14:44 ID:bJNeQEqB
おれはアライのアストロTRの黒だよ
720774RR:2005/08/22(月) 22:14:55 ID:KZ87qcq2
>>716
知らなかった・・・一度買うとあんまりメットなんか見ないしね・・・。

なんでそのままSIGNETシリーズで行かなかったんだろう・・・?
721774RR:2005/08/22(月) 22:17:09 ID:4t7ZrzMr





毎度メットインにヘルメット入れるとメットの塗装が痛みませんか?
どうしたら良いですか?
やっぱ面倒だけど袋に入れてから収納なの?
722774RR:2005/08/22(月) 22:19:43 ID:vHfDMJTe
>>700
ホームセンター行ってみろ
先が六角のドライバー売ってるから
723774RR:2005/08/22(月) 22:22:09 ID:KZ87qcq2
>>721
塗装のハゲ程度なら命には関係ないと思われるのであんまり気にしてませんw

もしくは自分でリペするとか。
724774RR:2005/08/22(月) 22:26:05 ID:YoVgdZSn
>721
やっぱ、ホムセンで、カーペット地買ってきて、内張り自作じゃないかなあ・・・
おいらあんまり気にしてないけど。
ちなみに、アライのSZ−F銀色ジェットです。
725774RR:2005/08/22(月) 22:30:23 ID:4A6mQpzY
俺の場合アライの締め付けがだめでショウエイ
726774RR:2005/08/22(月) 22:33:21 ID:4t7ZrzMr


すでに磨耗してタイヤ交換した強者の方いますか?


何キロで交換ですか?





727662:2005/08/22(月) 22:34:33 ID:I6q6Lt88
>>665
うちのは図ったら対角線で1900ありました!これなら入りそうです。

ありがとう!
728拓郎:2005/08/22(月) 22:35:46 ID:Tr8Cc4k+
質問なんだけど
結構最近じゃん?このバイク発売。
なのにアドVよりスレ数が行ってるって。。
そんなに売れてるの?
729774RR:2005/08/22(月) 22:38:01 ID:4t7ZrzMr
>>728
このスレが「アドV」です
730774RR:2005/08/22(月) 22:39:03 ID:9qXrBCR1
高速道路の加速車線かよ!ってくらいのアクセルをベタ踏みしたタクシーがいたよ。
途中から置いてけぼりくらったw
あいつは絶対にあほだ。
731拓郎:2005/08/22(月) 22:39:49 ID:Tr8Cc4k+
100ね
ごめんね
でも意味わかるでしょう
揚げ足取るのやめてね^^
732774RR:2005/08/22(月) 22:40:48 ID:4t7ZrzMr
>>731
ごめんね
733774RR:2005/08/22(月) 22:41:05 ID:jq5vl+Wc
このバイク心ときめきますか?
734774RR:2005/08/22(月) 22:42:20 ID:4t7ZrzMr
>>733
ときめいて寝れなくなるよ

低価格だし嬉しいじゃんw

 
735774RR:2005/08/22(月) 22:42:27 ID:4A6mQpzY
タクシーと高級車には関わらないのが吉です
736774RR:2005/08/22(月) 23:11:25 ID:UtgTh1N6
13日にV125G青の自然故障がおきたことについてレスしたものだけど、
22日現在、いまだに修理から戻ってこない。。。
お盆が入ったとはいえ長すぎ、、ショボーン。。。
737774RR:2005/08/22(月) 23:17:32 ID:09ePy20/
「お盆」だから「しょぼーん」なのか?
738774RR:2005/08/22(月) 23:20:15 ID:09ePy20/
>>688
テレオス2のバイザー入らなかったから、割って捨てたよ。
もしかして、メット横にしないで縦なら入ったのだろうか?
739774RR:2005/08/22(月) 23:21:28 ID:Cpo0uc5U
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>737__<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
740774RR:2005/08/22(月) 23:25:01 ID:09ePy20/
>>717
ジェット5割、フルフェ4割、半キャップ1割 って予想。

>>738
痛いよ。
741774RR:2005/08/22(月) 23:27:09 ID:4A6mQpzY
>>736
お盆から1週間休業で20日とすると、まだ実質2日じゃないか
742774RR:2005/08/22(月) 23:30:12 ID:9qXrBCR1
>>735
それもそうだな。
まだ日本で発売されてないのにレクサスが結構走っていたりするね。気をつけねば。
743774RR:2005/08/22(月) 23:32:31 ID:4t7ZrzMr
>>738
バイザー付きは厳しいね
744774RR:2005/08/22(月) 23:33:46 ID:FmMBnhs3
このバイク、スロットル全開にすると意外と燃費悪いな。
俺の場合、全開か全閉なんでスロットルかったりーよ。
ON/OFFスイッチでいい。
745774RR:2005/08/22(月) 23:35:17 ID:YMxGmhGV
ずいぶんと一本調子な奴が居るな
746774RR:2005/08/22(月) 23:45:22 ID:vHfDMJTe
意識してスロットルは1/2程度までしか開かんようにしてる
燃費50km/lを維持してるよ

加速時はじょじょに開いてる
747774RR:2005/08/23(火) 00:00:34 ID:09ePy20/
アクセル開度8割かパーシャルで加速はメリハリ付ける。
80-90巡行時は3割〜6割、燃費は街乗り35、長距離40。

ところでオイル交換は初回の終えたら5000kmまたは1年毎
って取説に書いてあったと思うけど。
748774RR:2005/08/23(火) 00:12:23 ID:rK58B/Ai
>>727
対角線で測るなよ。
奥の角と入り口で測らないと毎回持ち上げる羽目になるぞ。
749774RR:2005/08/23(火) 00:36:41 ID:G1fsagta
いままで愛車は原付のボロ錆モンキーでしたが、
小型二輪AT限定免許をとって明日アドレスV125Gブラックメタリック
納車の俺がきましたよっ
>>728
アドレスV125目当てで小型二輪AT限定免許をとるぐらいの俺が居るんだから
全国的にも売れてると思いますよ
スロットで勝った金で新車買えるぐらいの価格設定がよすぎ!
750774RR:2005/08/23(火) 00:39:14 ID:G1fsagta
あと自動車学校の小型二輪AT限定免許教習はアドレスV125白でした
全国規模で考えるとものすごい納入量だなあ

キャリアが生活感だしてるので外してリアリアウィングつけたいけど、まだ社外品でてねえ><
751774RR:2005/08/23(火) 00:46:18 ID:/WkoMWHm
大阪は最近、急にアドレスV125が増えだした

アドレスV100がだんだん現象してるような気がする
752774RR:2005/08/23(火) 00:52:06 ID:5S7kX/6H
横浜のR16界隈でもV125よく見かけるようになりました
今日は今風の若いアンちゃんが銀Gとか乗ってておったまげただ
753774RR:2005/08/23(火) 01:09:25 ID:zBxE4vqo
34歳独身なんだけど、125G乗っても恥ずかしくないですか?
754774RR:2005/08/23(火) 01:14:10 ID:6J6LE3Jq
42歳で青G乗ってますが何か?
755774RR:2005/08/23(火) 01:29:42 ID:cBfbM711
>>753
独身はナイショでも良いのでは?
756774RR:2005/08/23(火) 02:01:32 ID:LY1irWaR
(⊃д`)
757774RR:2005/08/23(火) 02:14:17 ID:rJNBERpZ
>>753
確かにバイクよりも、その年で独身が恥ずかしいかも…
758774RR:2005/08/23(火) 02:22:20 ID:cBfbM711
>>754も42歳で独身かも
759774RR:2005/08/23(火) 02:22:30 ID:ez90FoLN
>>753
むしろその年くらいから似合っていくだろ。
サラリーマンがターゲットのバイクだからこれは
760774RR:2005/08/23(火) 02:23:54 ID:cBfbM711


つまりアドレス乗りは全員が独身なのである!!


既婚だったらステップワゴンとかセレナ買うでしょ

761774RR:2005/08/23(火) 02:24:59 ID:cBfbM711
>>759が良い事言った
762774RR:2005/08/23(火) 04:52:45 ID:+sE4WKDD
760はバカ?
763774RR:2005/08/23(火) 04:57:00 ID:+CGpGnVZ
>>762
お前の方がバカだと思うよ
764774RR:2005/08/23(火) 05:16:33 ID:WcVy/Foo
>>738
テリオスUのXLですがバイザー付きで入りますよ?
シールド上げて入れた?
765774RR:2005/08/23(火) 05:21:10 ID:vAKrWsgs
>>762
m9(^Д^)プギャー
766774RR:2005/08/23(火) 06:19:54 ID:WcVy/Foo
どうやっても燃費50km/Lなんて行かんわ。
スロットル半開でも街乗り36。遠乗りで47が限界。
767774RR:2005/08/23(火) 06:23:33 ID:qajZo8Ss
>>760
嫁さんに内緒で買うおもちゃにもちょうどいい値段だぞw
768774RR:2005/08/23(火) 07:33:06 ID:gGhinOmE
メーター読み105が最高速か…実際は100出てないなこりゃ
769774RR:2005/08/23(火) 07:40:56 ID:YYbgVmsu
>>766
ハイオクは?
770774RR:2005/08/23(火) 08:10:50 ID:LkS9QwGC
本物の走り屋仕様V125乗ってるやついないの?
ドキュソ寸前とかパーツゴテゴテなのはネット上で見れるんだけど
やっぱ本物の走り屋は乗らないのかなあ。
771774RR:2005/08/23(火) 09:13:33 ID:WcVy/Foo
ハイオクの方が燃費いいの?
772774RR:2005/08/23(火) 09:47:09 ID:cBfbM711
>>771
ハイオクは燃えにくいから燃費いいんじゃないの?
773774RR:2005/08/23(火) 09:49:04 ID:tvI744GR
メリット=燃費・エンジン洗浄・不正燃料の疑いが無い
774774RR:2005/08/23(火) 09:51:58 ID:luyQLlUb
レギュラーは20%まで灯油まぜても法律でおkだからな
775774RR:2005/08/23(火) 10:19:45 ID:YQ+j4g5M
乗り遅れた感はあるけどメット。
一昨日まではX-9だったが夏だし涼しいジェットにするかということで
昨日からアウトレットで買ったJ-ForceN。いずれもL。
X-9は横向き、J-ForceNは縦置きでメットイン収容可能。
776774RR:2005/08/23(火) 12:17:38 ID:rriITFMM
いつも100km/hしか出ないんだけど
今日ははぜか105km/h出た。
ちょい嬉しかった。
777774RR:2005/08/23(火) 12:31:25 ID:LkS9QwGC
とりあえず777
778774RR:2005/08/23(火) 12:57:38 ID:SL1xhXg9
あの車体で105キロか。
なんか吹っ飛びそうだな。
779774RR:2005/08/23(火) 13:04:15 ID:LkS9QwGC
↑意外と平気。
それ以上は知らんけど。
780774RR:2005/08/23(火) 13:42:35 ID:Oo72nHsj
今日信号待ちでG青が俺のほかに
2台でけい3台になった。
なんかはずかしかった。
781774RR:2005/08/23(火) 13:46:14 ID:iXEZpGiZ
↑お前の日本語の方が恥ずかしいぞ
782774RR:2005/08/23(火) 13:51:07 ID:TTAcAHHc
他の色は遠目では気づきにくいが、
青Gは離れていても、あっ、V125だってすぐにわかる。
783774RR:2005/08/23(火) 13:54:59 ID:ON7f+j3P
>>774
、て名無しかよ。そーすキボンヌ。
784774RR:2005/08/23(火) 14:05:54 ID:KlmNUa7K
青Gだけはオーラが違うんだよな
ていうか青G以外レッツ辺りとオーラが変わらん

俺の凝で分かる
785774RR:2005/08/23(火) 14:20:27 ID:lUPSr0Ao
変態スレより

113 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 19:34:26 ID:JD/jiiUO
アドレスV125Gって消費税込みで\229,950だよね。

店頭でバイクにくっつけてある価格表示が\222,950に
なっていたのだが。

その価格表示もその店独自のものでなくて
ちゃんとした印刷物の、えーと販促グッズ系のやつで
あー、なんて説明すればいいのかな

写真撮ってこれたらよかったのだが
中途半端な情報スマソ・・・



114 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 20:09:27 ID:aaoJ108m
…つまり店舗に配る「販促グッズ」に大書きした定価が誤植ってるのでわないか、と?
786774RR:2005/08/23(火) 14:23:06 ID:raCpxUMb
シルバーに取り付ける純正ナックルガード、
半透明のスモークとまったく見えないカーボン
どっちが似合うだろうか?
787774RR:2005/08/23(火) 14:36:30 ID:ZJ7gYdmW
九州までフェリーで行って、
そこから東京まで帰ってくるやつは
どうなったのだろうか?
788774RR:2005/08/23(火) 14:39:16 ID:nhBHKdtR
逝ったろ。
789774RR:2005/08/23(火) 16:05:41 ID:oIGUyWZn
V125用、ヨシムラサイクロンはでたの?
790774RR:2005/08/23(火) 17:12:11 ID:qAZtgvrD
センスタあげた状態でアイドリングすると後輪回るのだが
これってクラッチちゃんと切れてないってこと?
791774RR:2005/08/23(火) 17:32:27 ID:XJTIVCGg
>>790
そうだよ。
乾クラじゃないかぎり単車でもそうなる。
792774RR:2005/08/23(火) 17:32:40 ID:Oo72nHsj
スクータは全部そうだよ。
793774RR:2005/08/23(火) 17:42:58 ID:QwgMnLAy
それが普通。その状態でもクラッチは切れてるよ。
むしろ動かない時はブレーキ引きずってたり
何かがリアホイールの動きを悪くしてるかも。
794774RR:2005/08/23(火) 17:47:31 ID:cBfbM711
V125Gってサイドスタンド下げるとエンジン止まるのなぜ?
795774RR:2005/08/23(火) 17:54:18 ID:LjeANLHP
青って綺麗だけど、灰銀の方が落ち着いてるな。
796774RR:2005/08/23(火) 17:59:31 ID:NhueOqG3
サイドスタンドはほとんどのバイクが出すとエンジン切れます。
センタースタンドと違ってそのまま走り出せるので、 しまい忘れてそのまま発進→左コーナーでスタンドが接地して即あぼーん が多かったので安全の為の措置です。
サイドスタンドセンサーが壊れるとかなりありえるパターンです。
797790:2005/08/23(火) 18:13:50 ID:qAZtgvrD
>>791>>792>>793
サンクスです
これが正常なのねん
798774RR:2005/08/23(火) 18:14:35 ID:N9xTOFh3
>>796

アドレス110にようなサイドスタンド出していてもエンジン始動できつつ、しかも発進はできないという素晴らしい装置に対してあなたはどうお考え?
799774RR:2005/08/23(火) 18:40:47 ID:rJNBERpZ
貧乏スクーターなんだから仕方ないじゃないか!普通のスクーターと比べるのが間違いWWW
800774RR:2005/08/23(火) 18:44:23 ID:rJNBERpZ
>>798
そんなお金かけるならメーターまわりにかけるよ。メーターなんて子供のオモチャだよ。4歳以上とか書いてそうだもんなWWW
801774RR:2005/08/23(火) 18:49:41 ID:U9/pzWRu
アドレス110はもともと再度スタンドついてないので
あとからつければそのような安全措置は当然ないわな。
802774RR:2005/08/23(火) 18:53:05 ID:TTAcAHHc
>>798
エンジン始動しない方がより安全でいいと思うんだが。
803774RR:2005/08/23(火) 18:58:39 ID:vPVbjiS9
ついに修理から帰って来た。
もうエンストしない。超気持ち良い。

ツーリング行きたいけど、もう休み無し。
お盆前に帰って来てくれていれば‥

2、3日さぼって伊豆でも行くかな。
804774RR:2005/08/23(火) 19:02:56 ID:TTAcAHHc
ふと気づいたが、IDが四対子。
805774RR:2005/08/23(火) 19:13:16 ID:jPxsx7uz
アドV125の後ろに 可愛い子乗せて ツーリング往きたいなァ!
806774RR:2005/08/23(火) 19:15:56 ID:xhcOzGAt
>>803

何日かかったの??
俺なんか13日に修理に出してまだ戻ってこない、、
807774RR:2005/08/23(火) 20:34:57 ID:HyJAybyb
>>796
それすげ〜不便。始動性最悪のシグナスは特に。
で、その切るスイッチを無効にしてるんだけど、先日スタンド出したまま
うっかり走り出したけど左に曲がったときにスタンドがガッと地面に
当たって自動的に上がったときは少しうれしかった。
808ネカマ:2005/08/23(火) 20:47:17 ID:sfaj5mWB
>>803
真夏の伊豆へのツーリング楽しみですね(^^V  
私も誰か連れてってくれないかなぁ・・・
後ろに乗ってる人にトイレの心配と怖〜い思いさえ、させさせなければ
少しぐらい暑くて疲れたとしてもきっと楽しい
ツーリングになると思いますよ。(お天気にはご注意)

但し、すり抜けする時に路肩に寄り過ぎて側溝に落っこちない様に
ご注意めされ(蓋がないところがありますので)
コースは私だったら(聞いてないか?)箱根がイイナ。
お洒落なお店もあるし、芦ノ湖畔は休憩には絶好のポイントです。
第一絶対下より涼しくて快適だと思いますよ。
箱根の登り坂でも、無理しないでマイペースでゆっくり登れば
心配しなくても大丈夫なんじゃないでしょうか。
809774RR:2005/08/23(火) 20:58:21 ID:Y0ZSBhq1
オートバイをリコール=スズキ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000065-jij-soci
810774RR:2005/08/23(火) 21:10:10 ID:sAndZ/+M
関係ないもの貼るな!w
811774RR:2005/08/23(火) 21:13:06 ID:hM5pxRhe
女を後ろに積むには最適なバイク
812774RR:2005/08/23(火) 21:17:45 ID:eYWrK8BT
狭いっつの
813774RR:2005/08/23(火) 21:18:16 ID:eYWrK8BT
密着感楽しむ、とか言うなよw
814774RR:2005/08/23(火) 21:21:26 ID:HyJAybyb
あの柔らかさ軟らかさはなんなんだろうね。
815774RR :2005/08/23(火) 21:22:04 ID:W6lzPdyj
狭い 遅い 貧乏臭い
816774RR:2005/08/23(火) 21:23:01 ID:cBfbM711
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
                これも想定内。
817774RR:2005/08/23(火) 21:31:24 ID:cBfbM711
あっちのラ王様って凄い人だね!!

946 :ラオウ:2005/08/23(火) 19:27:46 ID:Xv3/EK9Q
本日!キタコ!プーリー!強化ベルト!WR12gx6!装着、加速・最高速15kmアップこんなに変わるとは


947 :ラオウ:2005/08/23(火) 19:32:18 ID:Xv3/EK9Q
V125G!まだまだ負けんぞぉ!


948 :774RR:2005/08/23(火) 19:53:28 ID:RsrlB2im
ラオウ様・・アナタのV100はCE11?CE13? どちら?


949 :ラオウ:2005/08/23(火) 21:20:26 ID:Xv3/EK9Q
948サンへ CE13Aですよ!03モデル 走行距離5223km


950 :774RR:2005/08/23(火) 21:28:13 ID:QHi4vSm+
エンジン関係まで手を入れれば、
加速だけなら250スクともタメ張れるようになる・・・
818774RR:2005/08/23(火) 21:39:11 ID:MOH47+zY
Gに旭風防のシールド、ナックル/サイドバイザーとGIVIのE16を追加したけど
それでもまだまだ不思議なくらいに軽いなーこのバイク。
駐輪場でも向きを直すのにキャリアを掴んでリアを引きずったりするけどホント軽い軽い。
819774RR:2005/08/23(火) 21:41:26 ID:949D/AM6
V125は、まだチューンパーツが出揃ってないだけだろ
V100と立場逆転できる日も遠くないって
820774RR:2005/08/23(火) 21:51:58 ID:vXygB057
ノーマルV125Gなんだけど。60〜キロくらいまでだとフュージョンよか速いんだけど。
これはアレかね?たまたま会う何台ものフューが遅かっただけなのかな?
821774RR:2005/08/23(火) 21:53:57 ID:KopVGQAg
てかV125加速だけなら、ノーマルで250スクにタメ張れるだろ
822774RR:2005/08/23(火) 22:01:00 ID:HS6zbNjN
いくら速くても音がアレじゃね。
823774RR:2005/08/23(火) 22:04:08 ID:KopVGQAg
音なんかどーでもいいがな
マフラーから「うんこうんこ」って発してたら嫌だけど
824774RR:2005/08/23(火) 22:10:13 ID:GI7D90Fa
Gのシルバーを注文しますた。28日以降の大安に納車予定。
値段?確認してない。コレが旦那買いってヤツなのか?
825774RR:2005/08/23(火) 22:11:10 ID:HS6zbNjN
いやいや、チャンバーとかうるさいでしょ。
好みの問題で速くて静かなのがよろし。
826774RR:2005/08/23(火) 22:14:14 ID:TTAcAHHc
>>817,>>819
V100を抜き去りつつ、こう言うのさ。
「ヒャクとは違うのだよ、ヒャクとは!!」
827774RR:2005/08/23(火) 22:15:18 ID:oIGUyWZn
>>820
パワーウェイトレシオの数値が低い方が有利だってば。
828774RR:2005/08/23(火) 22:17:29 ID:HS6zbNjN
>>823
スマソ
>>822,>>825は速いV100のことでつ
日本語学校逝ってきまつ
829774RR:2005/08/23(火) 22:25:42 ID:6J6LE3Jq
>>826
「排気量の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる!」
830774RR:2005/08/23(火) 22:33:06 ID:LkS9QwGC
俺は完全にリアフェンダー切ってるんだが
今日、雨の中走ったら泥水が背中からヘルメットまで
ぶっかかってたぜ!

831774RR:2005/08/23(火) 22:35:23 ID:cBfbM711
>>830

ずっと 切ったままで5年乗るの?


832774RR:2005/08/23(火) 22:36:23 ID:KopVGQAg
排気量そのままでアド100とアド125 燃費関係無しでいじったら
アド100のが早くなるよ
だけど燃費10とかの100CCなら中古の750乗るよ
スズキのすごいところはアド125をわずか85キロで仕上げた事
833774RR:2005/08/23(火) 22:40:28 ID:cBfbM711
フロントカウルとかやたら小さいから軽く出来たんだろうな〜。
エンジンは重そうだけどメットイン周辺もプラパーツばっかりだしね。

俺はGだから88キロらしい
834774RR:2005/08/23(火) 22:43:07 ID:HGhoOrlE
っていうかさ、加速って体重関係あるんじゃないの?
10馬力前後だとかなり影響出そうなんだけど・・・
V125で65kgと85kgの人間が乗ったらどれくらい違うの?

詳しい人教えて!
835774RR:2005/08/23(火) 22:45:40 ID:cBfbM711
2人乗りで100キロ出ました
836774RR:2005/08/23(火) 22:46:56 ID:gcQ7LfiX
ガキか?
837774RR:2005/08/23(火) 22:51:51 ID:1RNI1WrX
くだりなら出るだろ
838774RR:2005/08/23(火) 22:56:42 ID:LkS9QwGC
>>831
五年は乗らない。
長距離通勤に使ってるから三年持たないと思う。
839774RR:2005/08/23(火) 23:04:23 ID:KopVGQAg
俺は20年乗るつもりで買った

だって今まで何十台も単車乗ってきたけど
新車買ったのこれがはじめて
840774RR:2005/08/23(火) 23:08:10 ID:cBfbM711
>>838
んじゃ3年間フェンダーレスで行く覚悟なのですかぁ?  長距離通勤頑張って下さいね。
841774RR:2005/08/23(火) 23:08:50 ID:RTExOQmm
洩れは体重50kg切ってるから、加速勝負ではかなり有利そうだなw
842774RR:2005/08/23(火) 23:12:45 ID:HGhoOrlE
>>841
男ならお前は騎手か?w
843774RR:2005/08/23(火) 23:12:47 ID:ZNQhr5NZ
>>834
20Kgのオモリ背負ってみればいいじゃん。
例えば米2袋買って来れば試せる。
500mlの水のペットなら40本だな(容器の重さとかは関係なし)
今すぐドンキ行って来い。
844774RR:2005/08/23(火) 23:14:18 ID:cnoW8lGZ
工房の頃ZZ買って、一万キロ超えあたりからダメになった。
それ以来スズキのバイクは敬遠しがちでつ・・・。

今乗ってるDIOは三万超えでもモウマンタイ。
845774RR:2005/08/23(火) 23:14:41 ID:cBfbM711
>>834

ココイチの1000グラムカレー20枚食って乗ってみ?
846555:2005/08/23(火) 23:17:06 ID:HxWmHk3Q
ビクスクは群れて群れなくても相当きもい!
ビクスクの外車だと自慢するやつ・・・基地外!
そんなウンコのこえだめ君達に未来はない!
ビクスク=草加楽界、占拠田輪、うざい、きもい、な〜ム〜!
847735:2005/08/23(火) 23:17:07 ID:iUfRTW2c
てへへ。(^.^)

買おうかな。
848774RR:2005/08/23(火) 23:17:41 ID:cBfbM711
カレー1300グラム完食すれば無料だったっけ?
849753:2005/08/23(火) 23:18:05 ID:iUfRTW2c
間違えた。753だよ。w

34にもなるとボケちゃってだめだね。。(^_^;)
850774RR:2005/08/23(火) 23:19:05 ID:cBfbM711
アドレスは「ビクスク」じゃないんだよね?
851774RR:2005/08/23(火) 23:19:56 ID:HGhoOrlE
>>843
>>845
ああそうか、それならメットインに水満タンでいいのかw
852774RR:2005/08/23(火) 23:22:51 ID:cBfbM711
買ってない方は大至急注文しましょう!! 軽くて楽しいですぜ!!
853774RR:2005/08/23(火) 23:23:05 ID:kWVZg5P5
>>848
いつの話しだよ。
854774RR:2005/08/23(火) 23:39:10 ID:+O2UQscd
>753
おっ、購入検討ですね。
32歳、妻帯者ですが、V125いいですよ♪
二人乗りが意外にも平気です。
リード90よりも、後ろに余裕ありますよ。
見た目は狭そうなんですけどね。
855774RR:2005/08/23(火) 23:52:26 ID:RTExOQmm
パワーバンドをきっちり使えてない駆動セッティングのような気がするので
ハイスピードプーリーのいいのが出れば、直線の伸びは劇的に改善されそうな。
856753:2005/08/23(火) 23:57:05 ID:g1ZrOHnc
>>854

車のローンの支払いが9月末で終わるので、10月にゴーナウしようと思います!!

あーニケツいいなぁ。。。職場の21歳女でも乗ってもらおうかな。金払って。w
857774RR:2005/08/24(水) 00:58:57 ID:bXDxUJ1D
黒G勢いで注文しちゃったよ
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
858774RR:2005/08/24(水) 01:07:32 ID:7plQQmA9
>>857
おめっ! ww
859774RR:2005/08/24(水) 01:09:08 ID:Gm66orZ5
おめ
860774RR:2005/08/24(水) 01:23:23 ID:N8i3jyWc
おまえらついにハイスピードプーリー来ましたよ!!!
V100覚悟しろ!!!!!

http://www.daytona.co.jp/motorcycle/download/LoveLetter/200509/200509.html
861774RR:2005/08/24(水) 01:23:50 ID:TLXlb+OZ
俺なんか黒G届いちゃった!

過不足の無いスペックと、高いコストパフォーマンスです♪
862774RR:2005/08/24(水) 01:29:46 ID:uMEpSavm
おやすみんみん餃子
863774RR:2005/08/24(水) 01:34:19 ID:U+Jzh/va
某サイトのように早くもリアサスを交換した香具師いますか?
864774RR:2005/08/24(水) 02:20:28 ID:U+Jzh/va
>>818
サイドバイザーの効果についてインプレ希望。どうでしたか?
865774RR:2005/08/24(水) 07:07:57 ID:XJsF7PBa
昨日黒G納車しました
不満は、メットイン小さめ・路面のギャップを拾いやすい・ブレーキきかない・もうちょっと安定してほしい
まだ50キロしか乗ってないからなんとも言えないけど
大体前に250のMT乗ってたからそれに比べての不満が多いのかな。そこら辺はしょうがないか
866ごんた:2005/08/24(水) 07:17:14 ID:Apu85KPs
ハイオクは、入れないほうがいいのだ。
だからオラはSTPスーパーガストリートメントを少し入れてみた。
そうしたらかなり燃費がよくなったよ。(´ω`)

そのまま調子を戻したオラの、アドレスV125Gは首都高速へ。(´ω`)

867774RR:2005/08/24(水) 07:42:58 ID:48jON2xA
>>863
俺は換えてるが専用品が出るのを待ちなさい。
原付用のガスショックだと容量というか減衰力が足りないよ。
ガスとバネの固さで良いように感じるだけ。
868774RR:2005/08/24(水) 08:26:45 ID:mm9CjkuX
>>865
あんたの不満は4つの内3つは250MTから原二に乗り換えたら絶対出る不満だから、
ある意味しょうがない。
869774RR:2005/08/24(水) 09:41:44 ID:lqACVtLj
なんでV125買ったのか分からんけど、そういう不満なら
そのままビクスクに行けば保険も引き継げてよかったんじゃない?
870774RR:2005/08/24(水) 09:50:24 ID:eAeOR9fC
軽くていい!って・・・


軽すぎじゃね??
871774RR:2005/08/24(水) 09:58:52 ID:4tX5JkKM
新しく出たGのブラックって、さり気なくエンスト対策
された車体なのかな〜?
872774RR:2005/08/24(水) 10:06:38 ID:OMG/iZ2l
>>860
初期ロッドはかならず改良されるから
ちょっと待ったほうがいいかも

でも新しもの好きだからオイラも手だすかも\(^o^)/
873774RR:2005/08/24(水) 10:14:01 ID:XJsF7PBa
風防つけたいんだけど、純正と旭のやつとアドレスV100のやつどれがいいかな?
874774RR:2005/08/24(水) 10:17:05 ID:ERIMgaN7
迷ったら純正。
俺は前車のV100風防を流用しているけど、ハンドルカバーと風防の間に
少し隙間が出来るよ。
今は別に不都合は感じないが、真冬には寒いかも。
875774RR:2005/08/24(水) 10:32:50 ID:qRozsXXN
>>871
今店頭に並んでるのは色を問わずどれも最近の製造の物だよ
回転率が良すぎ
876774RR:2005/08/24(水) 10:35:47 ID:XJsF7PBa
>>874
純正と旭だと旭のほうがデザインがよく感じるけど効果はどうだろう・・・
というかスクリーンが垂直じゃなくて、少し後ろに傾斜してるほうがかっこいいよね
877774RR:2005/08/24(水) 10:50:33 ID:XJdDe7fU
>>872
×ロッド
○ロット
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%ED%A5%C3%A5%C8&kind=jn&kwassist=0&mode=0

たまに○○キットを○○キッドって書く人もいる。
ナショナルキッドとか。
878774RR:2005/08/24(水) 10:51:04 ID:0keFA2XP
二日連続でフルブレーキさせられてケツ振ったorz
前ブレーキは頼りない感じと言われるけど、
今回はむしろ効き過ぎなくて事なきを得た希ガス。

もう少し危険予測を確実にしようと思った。
879774RR:2005/08/24(水) 11:21:21 ID:X0qH8V2F
ショートミラー付けました! ナポレオンのAZミラー!
すごいわコレ。渋滞の20号でスカブが車の間に詰まってましたが、すぐに道を譲ってくれましたよ。
上のクラスのバイクが道を譲ってくれるなんて、ちょっと優越感。
幅63.5センチの車体。原チャリ以外でこのサイズのバイクは他にないですよね。
これは渋滞路最強バイクです!
880774RR:2005/08/24(水) 11:25:09 ID:7HeG6YkR
>875

ほんとに最新ロットはエンスト対策されてるの?

公表されてないんだからどうやって判るんだ?
881774RR:2005/08/24(水) 11:43:27 ID:eAeOR9fC
バイク屋のオヤジは知ってるだろ。
882774RR:2005/08/24(水) 11:48:23 ID:sS+9NRJR
V100からの乗り換え組の人が多そうですね。
やっぱりあらゆる面でV100の上いってますか?
V100にアドバンテージは全く無いですか?
883774RR:2005/08/24(水) 11:58:04 ID:2qU8cXHD
月曜日納車の黒Gはエンストしてません…って言っても未だ100km(苦
884774RR:2005/08/24(水) 12:06:26 ID:48jON2xA
>>882
上の方に書いてんべ?
燃費を無視できる奴なら改造V100の方が速い。
885774RR:2005/08/24(水) 12:07:14 ID:fvI0ttMt
7月29日納車、8月24日現在走行距離1.600`b

未だエンジン・ストライキなし。



886774RR:2005/08/24(水) 12:21:47 ID:sS+9NRJR
>>884
失礼、あくまでノーマル比でお願いします。
887774RR:2005/08/24(水) 12:22:39 ID:cZkhYcmX
V100より乗り味が硬い感じがするね。V100の方が好みだった。
888774RR:2005/08/24(水) 12:35:39 ID:OMG/iZ2l
V100のアドバンテージ

・メトインボックスが広い
・メトインボックスに明かりが付く
・センタースタンドがハンドルロックに連動してロックされる
・個人的な好みにもよるが全体的な質感。V125は細かいところでことごとくコストダウンを図っている

ぱっと思いつきでこんなもんか。あんまないな。
オレはV100つぶれるまで大事に乗る。
889774RR:2005/08/24(水) 12:59:24 ID:cbk9ofZ8
オレはV100潰れたから乗り換えた。
正直、乗り換えて良かったと心の底から思ってる。
890857:2005/08/24(水) 13:10:47 ID:ndfOd/sw
>>858−859
d楠
>>889
ををを
買って満足してる人って結構多いね
期待で俺の股間も爆発しそうです
891774RR:2005/08/24(水) 13:13:34 ID:7HeG6YkR
>881

そもそもエンスト対策されているってのは何処からの情報なの?

エンスト病があるって認めてないのに。

暑い今の時期は症状が出にくいとかじゃないのかな?
892774RR:2005/08/24(水) 13:48:50 ID:GS5F8zhU
今、ショップに行って来た
納期は1ヶ月だそうだorz
893774RR:2005/08/24(水) 13:51:41 ID:XJsF7PBa
俺は10時に買いに行って15時に納車だったぞw
894774RR:2005/08/24(水) 14:02:12 ID:GS5F8zhU
ショップもメーカーも在庫無し
在庫持ってるショップを探すのも面倒だし時間もねーし
気楽に待ってまつ(つД`)
895774RR:2005/08/24(水) 14:06:29 ID:mAlidDqz
>>860
ダウンロード・ラブレターってウィルスっぽいアドレスだわなw
896774RR:2005/08/24(水) 14:17:25 ID:9mTZ3GcL
道路交通法の改正で250ccも車検する事がきまって
原付2種も改正してほしい
排気量200ccまでとかアドレスV200
ランナーと良い勝負するかもねwww
897774RR:2005/08/24(水) 14:27:19 ID:S7H6kRKa
>>891
エンストとか言ってるのは過去ログ見れば分かるが1人だけだよw

本人は分かってると思うがwwwwwwwwww
898774RR:2005/08/24(水) 14:29:06 ID:sS+9NRJR
>>887->>888
今後を考えると2スト2種スクーターの新車も入手し難くなってくるだろうし、
最後の機会と思うとV100も捨てがたいと思ってしまうのですよ。
新型にするか最終型にするか…悩みドコロです。
899774RR:2005/08/24(水) 14:43:03 ID:sS+9NRJR
自分的にV125で一番の魅力は燃費です。
通勤に使用して、リッターあたり10キロ位の差はでかいです。
V100で気に入ってる部分はスタイル。見れば見るほどシブイ。
900774RR:2005/08/24(水) 14:44:05 ID:GS5F8zhU
>>898
俺も悩んだ
でも今さっきV125Gを契約してきた
納期1ヶ月だがorz
901774RR:2005/08/24(水) 14:53:52 ID:/LUY5Omi
都内のSBSならどこも全色揃ってるよ。即納。
俺もV100から乗り換えたけど大がつくほど満足してる。楽チン度が全然違う。
10年乗ったV100にも当然愛着あって購入後にも少し乗ったりしたけどもう戻れないな。
902774RR:2005/08/24(水) 14:57:21 ID:FSxL62kg
903774RR:2005/08/24(水) 15:04:17 ID:XJsF7PBa
盗難保険の振り込み用紙に記入してるんだけど、
アドレスV125Gの「機種名」ってなに?
904774RR:2005/08/24(水) 15:16:00 ID:aCGW0W1T
エンストは事実。
まだ>>897みたいなのがいることが不思議。
夏ですが、脳内インプレはご遠慮ください。

2/24納車のオレのGはエンストしまくり。
購入当初は「まだ情報が無い」とかで対応してもらえなかったけど、
そろそろまたバイク屋行ってみようかな。
慣れちゃったから、そんな不便無く使えてるんだけどね。
落ち着いて左ブレーキ握ってセルボタン押すって流れが自然と出来る様になった。
まあ、エンストしないのが1番だけど。
905774RR:2005/08/24(水) 15:32:45 ID:X4LbnfUB
4ストの場合 カムシァフトを換えると エンジンのフィーリングが
変わるんだよね。吉村から出ないかなぁ・・・
906774RR:2005/08/24(水) 15:46:09 ID:qXFndO09
バイト決まって金貯まったら買っていいですか?>V125
907664:2005/08/24(水) 15:51:01 ID:Mva1NQwp
>>787
僕です。
九州を走り終わってこれから本州ってところで、
親戚が危篤になったので、飛行機で東京に一時帰宅しています。
我が青Gは福岡の伯母さんちに保管中なので、後日再開する予定です。
908ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/24(水) 15:52:10 ID:Gm66orZ5


新型アドレス最高!!  軽いから砂漠走覇も楽勝だぜ〜っ!! 

↓証拠写真でつ
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508f/20050824154602_8623.jpg


909774RR:2005/08/24(水) 15:54:02 ID:HWKdEvKF
青G綺麗だね
910ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/24(水) 15:57:38 ID:Gm66orZ5

砂漠を走るのだって簡単だぞ!!

↓あと少しでダカール到着でつ!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508f/20050824155618_7463.jpg


911ジャッカー ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/24(水) 16:01:34 ID:Gm66orZ5

ドコだってアドレスで行くぜ!!

↓本日のゴール!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200508f/20050824160033_4359.jpg


912774RR:2005/08/24(水) 16:09:26 ID:BJFex0kr
>911
ジャッカーさん、お疲れさん♪
どちらまで?
913774RR:2005/08/24(水) 16:11:09 ID:7plQQmA9
>>910
そのまま砂に埋もれてしまえw
下まわりは洗車して塩分落としとけよ。
914774RR:2005/08/24(水) 16:14:20 ID:DDrBWvsp
イトーヨーカドーのカゴは相変わらずか。ワロス
915774RR:2005/08/24(水) 17:07:26 ID:QhrhRD/1
諸元みたけど、ほぼ50の車体に倍の馬力ってとこだね。
速いわな。
マイナーチェンジ時にZZの足回りがつくといいかね。
916774RR:2005/08/24(水) 18:36:43 ID:+LEJYOXT
>>915
マイナーでブレーキ変更はないよ。駆動系変更と新色追加ぐらい。遅くても年内。
917774RR:2005/08/24(水) 19:07:42 ID:llpT+BtX
>>911
カゴがイカス━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
918774RR:2005/08/24(水) 19:09:46 ID:cZkhYcmX
V125はノーマルの駆動系セッティング今一か
919774RR:2005/08/24(水) 19:45:11 ID:Gm66orZ5
以前のカキコでV125でウイリー出来る人がいたらしいのですが
他のみなさんもウイリー出来るんですか? 俺には絶対出来ません・・・
920787:2005/08/24(水) 19:48:56 ID:Iy8U07FZ
>>907
関西にも来るって言うてたので
664さんとは違うと思ってました。
夏休みが終わるまでに、再開できたらいいですね。
影ながら応援しています
続報楽しみにしてます。
921774RR:2005/08/24(水) 19:52:17 ID:4LSJFD3p
6〜70km/hまでの加速はノーマルで満足だけどな
922774RR:2005/08/24(水) 20:00:14 ID:iDJyfaHG
0〜6km/hは不満なの?
923774RR:2005/08/24(水) 20:01:27 ID:qATVwZ+i
まあまあ。
924774RR:2005/08/24(水) 20:06:36 ID:gmx3fw64
0〜6km/hなら18歳童貞男3本目の足がイチバン速ぇーぜ!
925774RR:2005/08/24(水) 20:10:12 ID:uMEpSavm
やばい!
最近、ジャッカーのことだんだん好きになってきた。
ぽ!
926オナ禁スカイウォーカー:2005/08/24(水) 20:14:54 ID:YCzAq/SL
いつ見てもオレの青自慰カッケーなって思う。

ビバ青自慰!ドピュ!


927774RR:2005/08/24(水) 20:32:36 ID:bslqsif7
ジ〜ク!ジオン!ジ〜ク!ジオン!
928774RR:2005/08/24(水) 20:50:03 ID:7plQQmA9
>>925
( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) なんか癒されるよww
929774RR:2005/08/24(水) 21:49:40 ID:i/YcEtzt
これ買おうかなぁ マイナーチェンジとかまだないよね?

930774RR:2005/08/24(水) 21:53:03 ID:xSAk/xoi
エンストなど噂の初期ロット不具合は解消されたのか?
それともただの噂だったのか?

このスレ見てると真偽のほどが、どちらもビミョーに思えてくる。
931774RR:2005/08/24(水) 21:59:33 ID:8IoZhTRV
>>929
買って損はない。
今日の夜寝る前に色を選んで
明日10:00にバイク屋に行くんだ!

渋滞地帯を走るなら間違いなく最強部類のマシン
932774RR:2005/08/24(水) 22:01:32 ID:3HrB2A9a
さっき青G見たけど割と普通だな。
リアキャリアはないほうが格好いいだろう。
933774RR:2005/08/24(水) 22:11:59 ID:i/YcEtzt
>>931
うん明日みてくるよ 青かシルバーがいいな

934774RR:2005/08/24(水) 22:24:32 ID:aCGW0W1T
>>929
買って損はないでしょう・・・使い方によるけど。
漏れは通勤&その辺行く足として使ってます。
スタートダッシュがいい感じですよ。
見た目とは裏腹に、2ケツも結構大丈夫、パワー的には。
狭いけどね。GIVI箱+背もたれ仕様だから後ろに逃げが無くて更に。
だから彼女としかしたことない。彼女的には、背もたれがあるとないとじゃ安心感が全然違うようです。
今は、時々後ろで寝てることもあるくらい。
男とはしたくないかも。でも、見た目の印象よりは平気ですよ。

とにかく軽くて楽。流れは余裕でリードできるし、乗ってて疲れない。買って幸せになりますた。

ちなみに、ツーリング用の大型SSも持ってます。車も持ってます。その上での意見ですので、参考まで。
935774RR:2005/08/24(水) 22:26:05 ID:DvmXYYtd
買ったぞ♪ V125G ブルー♪
速いなコレ吃驚したよ、もう大満足かな
確かに100`は出るんだね、後はパーツが出てきたら120`は
出る様にはしたいな。

一つ残念なのがヘルメットのサイズが無くてジェットヘルが
買えなかった事ですな・・・・・・
どのメーカーのSサイズでも緩々で困ってたら店の人が俺の
頭を計ってくれたら50aだった・・・・・・・・orz
結局、スクリーンがボタン付けのヤツでしかも
子供用になってしまった・・・しかも53aなのでまだ少し緩い・・・
なんだかなぁ〜・・・・orz
936774RR:2005/08/24(水) 23:07:39 ID:/5SlPeHg
スポンジの裏に新聞紙とか詰めればいいとおもうけど  詰めれないのかな・・・
937774RR:2005/08/24(水) 23:12:50 ID:58k6qh60
買おうと思ったら変態で有名なスズキか…
マジで欲しいがちょっと今回は控えよう。
938774RR:2005/08/24(水) 23:13:54 ID:53a8Tnhz
>>937
よかろう
思う存分、後悔しろ
939931(クサイ・・?):2005/08/24(水) 23:19:01 ID:8IoZhTRV
>>933
ナカーマになるのまてーるよ。

漏れもGIVI箱つけようかな・・・
冬になったら風防とナックルガードもつけてフル装備にしたいな。

ちなみに漏れは
V100・110にも乗ってたよ(両方とも4万km弱くらい乗ったかな)
参考まで。
940774RR:2005/08/24(水) 23:20:53 ID:Z/DzQRo/

アドレスってハンドルの幅は60はあるよね
トップケース付けたいんだけど、幅60センチ未満ならすり抜けとかに影響はでない?
幅60センチならほとんど全てのケースで大丈夫だけど。そんな単純なもんじゃない?
941774RR:2005/08/24(水) 23:26:00 ID:TkplojZ7
エンスト対策されてますよ。
エンストする車両はECU交換してます。
教習車もエンスト続発だったらしいが、
今は対策品に交換してしなくなったみたい。
発売後すぐに買ってエンスト症状がでる方は買ったバイク屋にもっててください。
交換してもらえます。
942774RR:2005/08/24(水) 23:30:19 ID:qD311xzn
>>937
まあ、性能、機能とも今までの125から劣らさずにむしろ進化させて値段を10万安く出す、
というようなことをHがやるとも思えないし、そういう意味で確かに変わってるな。スズキは。
インジェクションということを売りにして出した50のDIOZ4より安いんだからな。
943774RR:2005/08/24(水) 23:39:09 ID:53a8Tnhz
>風防とナックルガード

完璧なオサーン仕様だな
さらにゴム長靴を履いて乗れば最強だ
944774RR
エンストなんて元からないと小一時間問い詰めてやる