952 :
774RR:2005/11/01(火) 00:01:04 ID:COr8TfGM
>951
オチにワロタ。
953 :
774RR:2005/11/01(火) 00:41:25 ID:L1fsQv5X
954 :
774RR:2005/11/01(火) 03:26:16 ID:kPdbF6uo
>>951 おまいのとーちゃん、良い事言うなぁ。
そしてそれをしっかり守るおまいもGJ !!!
これからも安全運転で頼むぜ!
955 :
774RR:2005/11/01(火) 06:43:12 ID:JJjwiNHY
956 :
774RR:2005/11/01(火) 07:52:36 ID:UziWQ9jM
バイクですり抜け時に
車のミラーに当ててミラーが裏返ってた。
ドライバーを確認した。
幼稚園時代よく遊んでもらったお爺さんだった…。
悲しそうな顔してた。
逃げようかと思ったけど………
急ブレ踏んで止まって謝りに行った。
向こうは気にしなくていいよ!!って言ってくれたけど
警察に行く事にした。(言い出したの俺)
もち、こちらは社会人!!
あちらは5年程前にお婆さんは亡くなったお爺さん。
「払わなくてもいいよ!!」って言ってくれたけど
必ず全額弁償するんで連絡して下さい!!と念を押しといたw
\30,000……正直ヘコむけど……
久しぶりにあえた幼き日の恩人に
恩を仇で返したくなかったから…。
偽善かもしんないけど…
私の心に爽やかな風が吹いた。
お爺さん…俺…あの頃から成長してますか?
957 :
774RR:2005/11/01(火) 08:30:14 ID:FiSJtBJq
958 :
774RR:2005/11/01(火) 15:41:32 ID:Q66c8yoQ
959 :
774RR:2005/11/01(火) 17:20:32 ID:M3pEc7De
そのジジイが死ねば無問題
960 :
774RR:2005/11/01(火) 18:19:36 ID:oa73UQEk
みんなが死ねば地球は助かるんだよっ!
961 :
774RR:2005/11/01(火) 18:25:48 ID:SyRenK8f
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜) < そうでもないよ。
| ∵ つ \________
| ∵ |
\_/
962 :
774RR:2005/11/02(水) 02:42:55 ID:RA2cvMA0
急ちゃんか?
963 :
774RR:2005/11/02(水) 04:54:10 ID:tRDQAN27
自爆報告になるのだが。
日曜日のR1横浜戸塚付近。渋滞中の車列の左側をすり抜け中のことだ。
前方の信号が青だったので40km/hくらいで交差点手前に差し掛かった。
するとわずか一台分くらいの渋滞の隙間から、対向車線の車が右折して
きた。こちらとしては前方のトラックの陰からいきなり車が飛び出してきた
感じで、思わずパニックブレーキ。自分の下手さを呪うものの、フロントを
ロックさせ転倒。幸い突っ込んできた車にも、隣の車にもぶつからずにす
んだが、愛車の年代物のVFRは右のステップがポッキリ。その他細かい
傷多数。相手の白のワゴン車(ステップワゴン?)は一度停車したものの、
俺が起き上がったのを見て、全速で逃げってた。
接触してないから自爆扱いになると聞いた事があるのだが、せめて恨み
ごとのひとつやふたつはぶつけてやりたかった。
964 :
774RR:2005/11/02(水) 06:32:15 ID:h1T/Qvl8
すり抜けで40km/hも出してるほうが悪いような気がするぞ。恨み言
言える立場じゃないじゃん。
あの辺はUターンやら右折でファミレス進入やらが多いし、日曜日となれば
なおさら。止まれるスピードじゃないと危ないっすよ。次回からは気をつけてねん。
965 :
774RR:2005/11/02(水) 06:40:41 ID:n9fzpt/V
>>963 すり抜けるとか200キロオーバーとか事故りたいですって言ってるようなもんだろ。
死ねばいいのに
966 :
774RR:2005/11/02(水) 09:02:15 ID:+aV7x1Kq
>>963 教科書にも載ってる有名な事故じゃん。
原因や対処についてはそこらに転がってるから割愛。
まぁ、次回に生かせれば良いな。
967 :
774RR:2005/11/02(水) 11:25:06 ID:9a6T1Jvf
ちょっと可哀相なので…
確か誘因だかなんだかで原因が明らかな状態なら
接触してなくても賠償請求はできたはず。
まぁ停滞してる交差点にすり抜け進入で自爆なら無理っぽい。
例え貰えたとしても雀の涙ぐらいだろう。
968 :
774RR:2005/11/02(水) 11:36:25 ID:Qm200xxP
軽くでもぶつかっちゃえば良かったのに…
#相手の車が高そうな場合は除く
969 :
774RR:2005/11/02(水) 12:30:50 ID:UiS4NScU
さんざん既出だけど、、、
昨日シータクと原チャリが接触しそうになっていた。
片側3車線の道路で、最左車線を原チャリ、中央をシータクといったシュチュエーションで並走。
と、ここでシータクは客を発見!
当然、原チャ無視して車線変更アーンド停車。
(停車後にハザードだしてたよー)
原チャリフルブレーキング!
接触や転倒はなかったけど、やはりシータクには怒りを覚えたな。
想像するに、原チャリのライダーは事故直前のチョースケと同じ表情になっただろうな。
ま、みんなもシータクには気をつけろってこった。
970 :
774RR:2005/11/02(水) 13:48:37 ID:hTfgtnK8
971 :
774RR:2005/11/02(水) 16:26:19 ID:kT/on6lL
40ですり抜けしてても、交差点手前やわき道や妙に車間が開いてるポイントが
あったら普通原則して様子見ながら進まないか?
972 :
774RR:2005/11/02(水) 21:40:13 ID:5M/4wm4C
>>971 そういうのって経験値と想像力がないとなかなか身につかないもんだよ
ま、
>>963は大事にいたらないで勉強できたと思えばいいのでは?
973 :
774RR:2005/11/02(水) 22:20:36 ID:WEAlBGSd
すり抜けするときは後ろから原チャに突付かれようが
低速でしてます。ビクスクとかに多いですが黄線はみ出して
すごい勢いで抜けていくのを見ると正気の沙汰とは思えません。
974 :
774RR:2005/11/03(木) 02:52:00 ID:O0SF9l8z
自覚はないと思うが、そういう連中はすでに正気ではない。
975 :
774RR:2005/11/03(木) 11:02:14 ID:NAk6BAat
>>963 渋滞→バイクすり抜け→車同士でサンキュウ右折→右直事故
って、よくあるパターンだよ。俺も死にそうになった。
>>969 自分が危なかったパターンは、ヤンキーバカ車は猛スピード
直進して、左折時に、一旦「右に膨らんで」左折する。
(運転下手クソなおばちゃんも、よくやる)
てっきり、右に進路変更するつもりかと思いきや、いきなり
切れ込んで左折するんで、車の横っ腹に突っ込みそうになった・・・
976 :
774RR:2005/11/03(木) 11:47:38 ID:h9TiL5eO
>>975 その猛スピードと同じくらいの速度で後ろを走ってたんだな。
977 :
774RR:2005/11/03(木) 17:49:35 ID:UfEYd98p
age
978 :
:2005/11/03(木) 19:29:30 ID:Qf1igBxu
片側一車線の国道で赤信号のため停車していたら,
俺の左側をミニバンがスキール音響かせながら通過,停止線を5〜6mくらい越えて停車した.
信号見えてなかったのか?まったり信号待ちしていただけに恐ろしい
979 :
774RR:2005/11/03(木) 19:44:05 ID:LdujMb9V
きちがいばっか・・・・生き続けるのはこういうやつばっか・・・
980 :
963:2005/11/03(木) 22:11:10 ID:o6/ZXvm+
963です。冷静に考えると皆さんご指摘の通り、100%自分に非があります。
ホント教科書通りの典型的な事故で、いい年こいてなにやってんだと反省
しきりです。
普段は極力すり抜けしないと心がけているのですが、ソロツーの帰り
で疲れて気が緩んでいたと思います。
スレ汚しで申し訳ありません。
981 :
774RR:2005/11/03(木) 22:12:09 ID:GoW/hE4q
世の中なんでもそうでしょ。
常識あるやつが損をして常識ないやつが得をする。
今日環七走ってたらプジョー306が強引に追い抜きかけて来てなかなか怖かったよ。
少し流れが悪いとはいえ20〜30`で流れてるのにバイク一台抜いて何か変わるのかねぇ・・・。
982 :
774RR:2005/11/03(木) 22:30:19 ID:ilRSG5wD
だよなぁ、謙虚な人間は儲からん、発明でもするしか無いぜよ
983 :
774RR:2005/11/04(金) 04:23:10 ID:d2jVmSO6
バイクってほんと目障りなんだろうな。地方行って
道路の前方情報得る為にオフセットで走ってたりすると
確実に車が真横につけてくる。
端に寄ってお前に道譲ってんじゃねーんだが・・・・
984 :
774RR:2005/11/04(金) 04:32:50 ID:d2jVmSO6
985 :
774RR:2005/11/04(金) 19:10:23 ID:W5toNVJQ
バイク降りようかな・・・
986 :
774RR:2005/11/04(金) 21:14:59 ID:KROMoejg
昨日長距離走って股関節が痛くなってきた。
信号マチで片足ずつ伸ばしてたら傾けすぎて立ちゴケ、しそうになった。
帰り道で雨にあう。
信号待ちで停まったとき、降ろした足が濡れた白線上でズルッ!!
立ちゴケ、しそうになった。
ふんばった時にタンクにタマぶつけて帰るまで疼いた。
987 :
774RR:2005/11/04(金) 22:14:11 ID:aZmte5BS
988 :
774RR:2005/11/04(金) 22:18:01 ID:EiFfJGZO
踏んだり蹴ったりだな。
立ちゴケの後に必ず付く「、」が良く解からんが。
989 :
774RR:2005/11/04(金) 23:20:36 ID:Z03cbyjf
藤岡弘、の、とおなじだろ。
>「昔の武将は一度"、"を打って決意した。周囲に流されることなく
>立ち止まり自分を見つめる」という覚悟と「『我未だ完成せず』との
>意味を込めて」改名に踏み切った。
(Wikipedia:藤岡弘、)
立ちゴケ未だ完成せず。
美しい立ちゴケにはまだまだ修行が必要だな。
990 :
774RR:2005/11/04(金) 23:21:08 ID:3DdELC0X
ついさっき大型トラックと中型っぽいバイクが事故ってた
トラックの左側面にバイクが突っ込んだみたいで、バイクの運転手は地面に大の字になってた。
横で友人らしき女性が「○○!○○!なんでこんなところで寝てるの!」みたいな事言ってた。
辺りにはガソリンの臭いが充満してて、救急車もついさっき来た感じ。
周りにとまってた車の隣で何故か取っ組み合いの喧嘩してたりしてて、良く分からない事故だったけど、
俺もバイクに乗る人間として事故はしないようにとより一層強く思いました。
991 :
ちんぼこ:2005/11/05(土) 01:24:14 ID:e0LSYP2J
992 :
774RR:2005/11/05(土) 01:27:07 ID:KWjAPf3M
誰か 次スレ 頼む
993 :
774RR:2005/11/05(土) 01:27:46 ID:KWjAPf3M
994 :
ちんぼこ:2005/11/05(土) 01:27:55 ID:e0LSYP2J
995 :
774RR:2005/11/05(土) 01:34:17 ID:eZr74Zkx
産め
996 :
774RR:2005/11/05(土) 01:34:48 ID:yfhqmY4u
1000!!
997 :
774RR:2005/11/05(土) 01:37:11 ID:e3gEcP1t
1000だったら明日事故っても多分死なない。
998 :
774RR:2005/11/05(土) 01:38:22 ID:s6HfSM03
うめう
999 :
774RR:2005/11/05(土) 01:38:52 ID:/ESZ038X
1000ならウンコ食ってやるよ
1000 :
774RR:2005/11/05(土) 01:39:01 ID:s6HfSM03
999
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐