【あっちの】大型自動二輪指定前教習【スレッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
539774RR:2005/11/21(月) 13:38:20 ID:xh7OvCX/
最近ネタないのね
540774RR:2005/11/21(月) 17:30:05 ID:kRob3ZZ5
中型を指定前に行って取った奴がたしかいたけど、
当然、大型は試験場で一発で受けてるよな?
あんなもん中型も大型も一緒に等しい、波状路が加わるのと車体のパワーと重さの差ぐらいなモン、
当然、中型指定前の技術なら大型も一発で受かるに決まってる。
まさか、一万円に満たない試験料が惜しくてまた指定前とは思えない。



まぁここの住人はこれからどんな免許なり資格なりを取る場合も
また訳の解らない充実感を味わいたいとか金の為じゃないとかぬかして
『ただで取れる』方を選択しそうだな。

さすがに煽る方もネタが尽きてきた
541指定前修了生:2005/11/21(月) 18:17:56 ID:U2Pi2dGE
指定前の季節も終わりだからね。
542774RR:2005/11/21(月) 22:05:15 ID:dRf1rvqs
>>540
>中型を指定前に行って取った奴がたしかいたけど、
>当然、大型は試験場で一発で受けてるよな?

>>11>>533
543774RR:2005/11/23(水) 01:54:37 ID:1vCBDD33
コテハン指定前修了生
その上からモノを言う酔うような言い方何とかならないの?
そんな所が荒らしや煽りに絡まれやすいと自覚した方がいいよ。
漏れも指定前だが君とは友達になれそうもない。
544774RR:2005/11/23(水) 02:11:52 ID:l5JbEmS2
>>543
>指定前の季節も終わりだからね。

これの何処が上からモノを言ってるように読めるのかな〜?
粘着荒らしの言ってる事はよく分からん。
オマエだろ?ずっと定期的にココにやってきては荒らすヴォケは。
そんなんじゃ誰とも友達になれないよ。もちろん現実社会でもね。
545指定前修了生:2005/11/23(水) 09:02:00 ID:od0X6uor
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
546774RR:2005/11/23(水) 18:15:19 ID:3Ieb/nzg
なんかココって殺伐としてるね・・・
しかも自演っぽい匂いもプンプンするし。

そろそろ終りにしよか?このスレ
所詮、指定前の人だけじゃ少なすぎるのか?自作や自演でもしない限り長く続くワケないしね、
スレ立ての椰子いるか〜?俺は1で書かれてる事言った者だけど・・・
試験場スレも教習所スレもあるしそろそろ終りでいいよな?

指定前の季節も終ったことだし・・・ニヤリ
547指定前修了生:2005/11/23(水) 18:40:17 ID:Fhx03HMN
別にほっておいて落ちたら終わりでいいんじゃね?
548774RR:2005/11/23(水) 22:39:34 ID:l5JbEmS2
>>546
興味無いならいちいち見る事ないしカキコもしなくていいのでは?
かまってちゃん?
5491:2005/11/24(木) 02:29:28 ID:u+adXf7i
>>546

懐かしいな。あのときの君か。
君がたまに煽りにきてくれるおかげで、DAT落ちせずにすんでいる。
ありがとう。礼を言うよ。

また、落ちそうになったら煽りにきてくれよな。
550774RR:2005/11/28(月) 00:48:28 ID:9jK7a/P6
あげとこうか
551774RR:2005/11/29(火) 11:23:29 ID:IrU72u1P
試験場コースに早朝練習に行ってたんだが、各校の指定前生徒と非公認教習所の生徒がイパーイいた。
漏れ達は、遊び半分でクランク内でハンドルロックのまま数秒の停止させたり、
クランク・S字の出口で足を付かづに数秒の停止をやっていた。
それに気づかない非公認の生徒が、クランク等に入ってきて漏れ達が停止してるもんだから、
バランス崩して転倒するヤツが多かった。
そのことを未だに根に持ってる非公認のヤツらが荒らしに来てるんだな?
552774RR:2005/11/29(火) 20:23:45 ID:8l0PxdPd
近くの教習所が検索できるサイトない?
553774RR:2005/11/29(火) 20:28:07 ID:6hE6tKPt
>>551
そんなにストレス溜まってんの?
かまって欲しいのか?
554774RR:2005/11/30(水) 17:44:33 ID:cUMvVN3O
指定前で取った人のプライドも相当なモノって事は解ったよ、
でも自慢できるとしたら、
・指定前教習生だった
・高校の時にリレーの選手だった
・中学の時に生徒会長をしたこと
・小学生の時に算盤で全国大会に出た
・幼稚園の時にテレビ出演をした
・それ以前にマルコメのCMに選ばれて出た
どれが一番自慢できるか?

俺は断然指定前だな、だって選ばれた戦士らだし充実感は相当だし、仲間は増えるし
試験場では羨望の眼差しで見られるし、彼女はそれにメロメロだし、他の女にもモテモテだし
その運転技術マージンは一生変わらないし・・・

この位でいいか?
555774RR:2005/11/30(水) 18:01:00 ID:+6pYHd3J
>>554
本当にコンプレックス感じてんだな。かわいそうだからこのスレ落とそうか?
>>552
つタウンページ
556774RR:2005/11/30(水) 20:57:31 ID:iNQuM8oo
普通免許持ってたら教習所で学科試験免除になるのかね?
つーのも学科試験まんどくせぇ
557774RR:2005/11/30(水) 23:15:37 ID:dT9q0tQd
>>554
マジでユーはなんで悲しいほどにそこまで必死なのだ?
なっ、頑張って生きてみようよ。その内いい事絶対あるからさ。
氏ぬんじゃないぞ。約束だ。
558774RR:2005/12/01(木) 06:12:07 ID:wJqsyfYR
免除になる
559774RR:2005/12/01(木) 07:55:22 ID:wCKt0epB
>>557
だよな。こんな粘着は滅多にいない
560774RR:2005/12/01(木) 07:55:58 ID:wCKt0epB
あれじゃねーの?脱落した、とか途中で勝手に試験受けにいっちゃったとか、痛い香具師
561774RR:2005/12/04(日) 01:28:24 ID:OMhG7Lju
ttp://www.adachi-driving-school.com/want.html

ここに申し込もうと思います。
今は250オフに乗ってます、別に大型バイクを買う予定はないんですけど大丈夫ですよね?
取り合えず免許だけは取っとこうと思いまして。
学生ですが就職が決まり暇だけはあります。
取り合えずなんて気持ちでもなんとかなりますか?練習も相当厳しいようですよね?
取り合えず免許だけって感じでチャレンジした人っていますか?
562774RR:2005/12/04(日) 02:18:30 ID:aKT3JdUz
大丈夫かと。
でも免許ほしいだけだったら指定前はなかなか受けさせてもらえなかったりするから
大変だお
563774RR:2005/12/05(月) 12:34:16 ID:m4Qk1R6F
>>562
禿同
>>561
免許が欲しいだけだったらお金出して普通に教習所に通った方が早いし楽だよ。
指定前はぶっちゃけ練習キツイし長いし試験の超プレッシャーもあるから思ってるより楽ではないぞ。
気軽な気持ちで行ったらまず大抵は最後まで続かないと思う。
しかし、それ相応の技術(テクニックと道交法)&自信は得られるのは確実だけど。
どっちが得策だと思うかは1人1人違うから何とも言えんが、自分の性格に合ってる方をお勧めする。
564774RR:2005/12/05(月) 21:31:05 ID:9cPg4roi
○○だおって言ってるヤシ
試験場スレにもいるんだけど。
565774RR:2005/12/07(水) 02:53:40 ID:GRuH/H0i
どこにでもいるお
566774RR:2005/12/07(水) 20:39:40 ID:wUR+uZ6R
張り切って教習所逝ったら
えらい満員でしばらく乗れません〜

来年になっちゃうよぉ 泣
567774RR:2005/12/07(水) 23:14:44 ID:qeu15/mA
>>561
先日、府中で指定前教習生が落ちた
3人いて、トップバッターは俺も真っ青な走り、もはや完璧の域

2人目
序盤はやや不安な走りだったが、他の受験者からは雲泥の差
が、急制動でケチがつく 「外周回ってもう一回」の、府中おなじみのアナウンス
緊張だろうか、なにを思ったか発着点に帰ってきてしまう2人目
再度コールが流れる「○○さーん、発着点じゃないよ。外周回ってもう一回。急制動ね」
だが、その後は悲惨なものだった。相当なプレッシャーだったのだろう。
まず、発着点からの一時停止は停止線はみ出た。この時点で終わったと思ったが、止めろコールはない。
障害物を避けてカーブ曲がってパイロン通過した。
ん? なんか初期制動が遅いなと思い、バイクがスピードを落としていったその直後、2人目はバイクもろともバタンと左に倒れた
監視塔の試験官が安全確認後、ダッシュで走っていく・・・

3人目は、特に問題なく合格した。

試験終了後に2人目は、1・3人目に励まされながら、やるせなさそうな目をして、見に来ていた教官にしきりに「申し訳ありません、本当に申し訳ありません」といっていた

こういうこともあるんだよ
覚えておきなさい
568指定前修了生:2005/12/07(水) 23:18:48 ID:2PgoOiX9
俺んときは失敗なんぞしたら土下座しても済まなそうな空気が流れてたな。
569774RR:2005/12/08(木) 07:23:55 ID:cMVj/Wom
>>567
その指定前って大型?普通?
570774RR:2005/12/08(木) 08:14:55 ID:uKVp+r+q
>>567
あぁぁぁ、2人目のその光景が目に浮かんできて泣きそうになるよ。
そうなんだよね、自分1人の問題なら別にしょうが無いって割り切れるんだけど、
こと指定前に限っては周りも巻き込んでしまうから。
オレの時も他の教習所の指定前生徒で落ちた人が居て、
周りは仕方が無いよって慰めていたけど、本人は目を真っ赤にしてしきりに謝っていたな。
そりゃアレだけ練習して本番で落ちたら悔しいやら情けないやら申し訳ないやらで気持ちは判るわ。
そのプレッシャーに耐えた10人が居てからこそ教習所で免許取れる訳だ。
ホント隠れた縁の下の力持ちだ、指定前生徒。決して表には出ない。
余談だが、オレの友達は車の大型の指定前やってる。アレはアレで大変そうらしい。
571774RR:2005/12/08(木) 08:24:00 ID:cMVj/Wom
>>570
俺が数ヶ月前に府中で話した普通二輪の指定前の人達の教習所は、
60人ぐらい受けて95%の合格者を出さないといけないとか言ってた。
しかも既に2人落ちてて、もう後が無いとかでチョー緊張してたなー。
しかしメチャ上手かったよ。
572774RR:2005/12/08(木) 12:02:05 ID:RIHwl704
>>569
普通二輪だね
車両はCB400SFだった
573774RR:2005/12/08(木) 14:23:58 ID:Jwh6oCvb
>>571 
普通二輪って受験者の95%合格が実施試験免除のラインなんだ、へぇー。
大型二輪は10人連続で一発合格じゃないとダメだからな〜。
普通二輪の話は知らなんだ。
574774RR:2005/12/08(木) 15:55:14 ID:IvmZs2IX
違うよ
教習所の規模によって違う>合格者数
575774RR:2005/12/08(木) 19:19:30 ID:nP9B4Pgz
えっ?大型の10人連続って日本共通じゃなかったのけ?
じゃあ規模が大きい所なら30人連続合格っつー禿しいのもあるん?
576774RR:2005/12/08(木) 19:28:17 ID:RIHwl704
俺が聞いたのは「60人合格。ただし、連続でなくてもいい。1人落ちるとマイナス10人」というもの
本当なのかな
577774RR:2005/12/09(金) 04:30:31 ID:GZsPFGJo
普通2輪指定前だが、俺が聞いたのは「6ヶ月の期間に60人を受けさせ、
95%を合格させる。連続でなくてもいい。もう2人が落ち、残りは誰も
落せず、あと30人ぐらい連続」という話だった。すでに10人とか20人
が期限過ぎてマイナスになってて、受講生も集まらず、いたちごっこの状態
らしいとの事だったよ。
578ちゅるぺた:2005/12/10(土) 13:42:45 ID:sJr3T2O4
それって、やはり公認教習所を増やしたくないと云う考案委員会のご意向なのでせうか。

漏れの季節も終わりつつある・・・
579774RR:2005/12/12(月) 11:08:13 ID:xabEI7F5
俺の行ってた教習所の指定前は

¥52,500→ 一発合格 →¥20,000バック
¥52,500→ 一発合格 →¥50,000バック
¥20,000→ 一発合格 →¥20,000バック

と、早く終了した香具師ほど損をする仕組みだった・・・orz
580774RR:2005/12/13(火) 08:07:52 ID:e+doC2mk
>>579
なにそれ?
漏れ、指定前大型組だけど教習所にお金なんて一度も払った事ないよ。
払ったのは試験本番の時の受験料と免許交付料だけだな。
あー、合格した後にお礼も兼ねて教習所に菓子折り持って行ったけどマジそれぐらい。
581774RR:2005/12/13(火) 08:25:49 ID:PCvMva/B
>>579
一番上で入所した人は¥32,500。真中は¥2,500。一番下はゼロ円。
この金額に受験料と免許交付料が含まれているので、¥32,500以外
では、実質無料以上においしかった(俺は一番上で損した組・・・orz)
582774RR:2005/12/13(火) 13:04:05 ID:xOQ+ch/k
最近はやってないのかな?
583774RR:2005/12/13(火) 15:56:53 ID:Qe4l18yA
自分が通ってた教習所は一発で合格出来なくて落ちてしまっても
料金等は一切取られなかった。
指定前頑張って練習してきたのは皆同じだから。
落ちても免許を取る最後までは練習の面倒は見るって。
でも、落ちた本人は周りに対する罪悪感はMAXだったみたいだけど。
584774RR:2005/12/13(火) 22:54:36 ID:kWBhF2M0
自分が通っていた教習所は、入るときに三万円払ったが、代表として受験し見事合格すると五万円貰えた。
んで最初に払った三万円も戻ってくる、祝賀会もやったし記念に腕時計も貰った、練習は本当に辛かったけど、最高の思い出ですよ。
585774RR:2005/12/14(水) 21:00:35 ID:AZ2BP0ZF
そんな良い教習所どこにあるの?

586774RR:2005/12/14(水) 23:53:43 ID:Bv8VGr3i
例の小防士の話ジャマイカ
>>148あたり参照
587774RR:2005/12/15(木) 08:00:03 ID:q6HJ21SI
指定前教習で合格して教習所からお金もらえるなんて初めて聞いた。地方によって違うのか?
588774RR
>586
違いますよん、ちなみに地域は北関東です。
んでもって私は普通の会社員です。