自分のバイクを戦闘機に例えてみるスレ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホーネットはホーネット。
2774RR:2005/07/23(土) 18:52:22 ID:Kn/3LCfN BE:152674979-
ふとんがふっとんだ!
3774RR:2005/07/23(土) 18:54:56 ID:+Pk1gQUY
トムキャットはなんだろう?
4774RR:2005/07/23(土) 18:55:59 ID:+Pk1gQUY
ビクスクはただの便器だろうけどさ。
5774RR:2005/07/23(土) 18:56:54 ID:7gZhl+Al
またオマエか
6774RR:2005/07/23(土) 18:58:17 ID:+Pk1gQUY
トムキャットはゼッツーでいいか。
7774RR:2005/07/23(土) 18:58:33 ID:SFqq2SRj
黒鳥は黒鳥
8774RR:2005/07/23(土) 18:58:47 ID:fP8RTM/3
攻撃機だがイントルーダー。そのまんま。

そういやラプターも有ったか。
9774RR:2005/07/23(土) 19:00:19 ID:+Pk1gQUY
イーグル トムキャット ホーネット これくらいしかわからん。

すまん。ステルスもしっているけど。
10774RR:2005/07/23(土) 19:01:27 ID:ezPa4Mi7
>>9
じゃあ糞スレたててんじゃねぇぞ祖チン
11774RR:2005/07/23(土) 19:01:47 ID:+Pk1gQUY
ビクスク=便器

原付=ゴミ

これくらいしかわからん。すまん。
12774RR:2005/07/23(土) 19:02:49 ID:Zi+60CX5
F/A−22
13774RR:2005/07/23(土) 19:02:56 ID:7gZhl+Al
>>1
じゃあ早く氏ねよ
14774RR:2005/07/23(土) 19:04:57 ID:+Pk1gQUY
ビクスクはどうみても便器にしかみえない。

おまるにのってようにみえて笑えるwwwwwwwwwwww
15774RR:2005/07/23(土) 19:07:19 ID:+Pk1gQUY
イーグル=CB750K

トムキャット=ZU

ホーネット=ホーネット

コレ以外の単車はゴミか便器ということで。
16774RR:2005/07/23(土) 19:08:46 ID:7gZhl+Al
>>1
早く免許取れよ
17774RR:2005/07/23(土) 19:08:47 ID:KUkxSpo6
バイクの隼と戦闘機の隼はイメージが違う。
18国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 19:09:23 ID:+Pk1gQUY
お前らは肉便器ということで。
19774RR:2005/07/23(土) 19:09:48 ID:XKLPwJ9h
軍事板向きだったねこのスレ
20国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 19:11:00 ID:+Pk1gQUY
だったらテメーがいってたててこいや!!
21774RR:2005/07/23(土) 19:12:40 ID:9gjRD/65
ジェットばっか、、、なんだかなぁ。
TLM50 = フェアリー・ソードフィッシュ
22774RR:2005/07/23(土) 19:12:43 ID:+FKnwYvX
ビグスクは零戦でいいんじゃないかwww
23774RR:2005/07/23(土) 19:12:52 ID:jZGj+KCk
おれのイブスマイルはミグだぜ。
24国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 19:15:15 ID:+Pk1gQUY
よーしよーし。詳しい戦闘機ヲタが来たか。

ワシは有名なのしか知らん!!

あとはお前達に任せる!!

ワシは忙しいのだ!!
25774RR:2005/07/23(土) 19:17:15 ID:kk0nwjOh
飛燕
26774RR:2005/07/23(土) 19:19:26 ID:hBMmpEqr
桜花
27ビブリオ ◆ViBRIOh9tA :2005/07/23(土) 19:21:04 ID:RVZuy/Cp
雲虎
28774RR:2005/07/23(土) 19:21:25 ID:+3HNWbmp
R1200GS = 赤とんぼ
あんまり戦闘的に乗る気がしない。
このスレは発想はいいせんいっている。
29腸炎ビブリ男 ◆ViBRIOh9tA :2005/07/23(土) 19:30:58 ID:f3nCgNmG
俺のバイク = グラマン
30774RR:2005/07/23(土) 19:34:53 ID:eXWJJxkg
キ108
31ビブリオ ◆ViBRIOh9tA :2005/07/23(土) 19:35:00 ID:RVZuy/Cp
異音がするから?
32774RR:2005/07/23(土) 19:35:00 ID:K1x0RLi8
うず潮
33774RR:2005/07/23(土) 19:37:37 ID:+FKnwYvX
C130輸送機
34774RR:2005/07/23(土) 19:39:11 ID:kp1vw/3F
陸軍97戦=CBX400F。
山で、ひらりひらりと良く廻るが、性能が今となっては…的なとこ。
35774RR:2005/07/23(土) 20:09:43 ID:F4E1vmxt
NRは秋水って感じか。
36774RR:2005/07/23(土) 20:19:15 ID:9gjRD/65
GSX-R750 は紫電改!
37774RR:2005/07/23(土) 20:30:02 ID:kp1vw/3F
>>36
紫電は、750刀Vか?
38国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:42:38 ID:+Pk1gQUY
おっさんは戦闘機好きだろ?俺のオヤジも大好きでさ。話聞かされるのが
イヤなんだが、マクロスのバルキリーのモデルがトムキャットとという
事を知って少し役にたったかなーとは思っている。
39国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:44:45 ID:+Pk1gQUY
クソみてーなレスありがとよ。おっさんたち!!
40774RR:2005/07/23(土) 20:45:14 ID:d7GlxzQp
99艦爆(・∀・)イイ!
41国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:51:44 ID:+Pk1gQUY
トリックマスター=マックス機=GSX750R
42774RR:2005/07/23(土) 20:53:49 ID:v0i7MRAg
SR400
なんだろうね、
43国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:55:26 ID:+Pk1gQUY
>>42
そんなゴミ知りませんよ。申し訳ありませんけど。

ラッキースター=一条機=アタイのCB♪
44国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:57:23 ID:+Pk1gQUY
カンフーファイター=ミリア機=ドゥカティ999
45ビブリオ ◆ViBRIOh9tA :2005/07/23(土) 20:57:55 ID:RVZuy/Cp
何だ、茶魔かよ
46774RR:2005/07/23(土) 20:58:12 ID:coLtF2t8
俺のバイクが常に桜花な件
47774RR:2005/07/23(土) 20:59:21 ID:JLQNJCpO
ふーん、、、


NS250R  F4U
NSR250  P-51B


RG250γ  Bf109E
RGV250γ Fw190A


RZ250R  フォーカーハリケーン
TZR250  スピットファイアMk.14


KR250 I-16
KR-1    Yak-9
48国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 20:59:23 ID:+Pk1gQUY
シャープシューター=マックス機w=ハヤブサ
49774RR:2005/07/23(土) 21:02:40 ID:BRebqAsZ
>>42
ウエストランド ライサンダー
50774RR:2005/07/23(土) 21:02:43 ID:pcu1HVc1
>1
おまえ、ただのアニヲタだろ?
51ビブリオ ◆ViBRIOh9tA :2005/07/23(土) 21:03:44 ID:RVZuy/Cp
茶魔だから
52774RR:2005/07/23(土) 21:04:11 ID:tVEJrNif
>>46
(´・ω・`)カワイソス
53774RR:2005/07/23(土) 21:04:17 ID:yUC/pJ/F
アニメネタは茶魔の専門だもんな
54774RR:2005/07/23(土) 21:06:44 ID:7gZhl+Al
キモイ
55国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 21:16:00 ID:+Pk1gQUY
戦闘機とは言ったが、アニメでもいいんだよ。
56774RR:2005/07/23(土) 21:20:43 ID:yUC/pJ/F
茶魔は自分のバイクがないのに、何にたとえてるの?
自慢の、オモニに買ってもらったちゃりんこ?
それとも脳内のバイク?
57774RR:2005/07/23(土) 21:26:22 ID:T/KMXgA7
伊…英…
58774RR:2005/07/23(土) 21:32:20 ID:yUC/pJ/F
今度の年齢の設定はどうなってるの?

設定を公開してよ
59774RR:2005/07/23(土) 21:36:58 ID:AzhCvrnC
>>57
うむ、そう、、、
60774RR:2005/07/23(土) 21:54:57 ID:/YkyAXR1
こういうときにブラックバードはどうしようもない
61774RR:2005/07/23(土) 21:59:15 ID:sfy+tVAP
ブラックバードはSR-71だろう。
戦闘機じゃないけど。
62国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 22:34:00 ID:+Pk1gQUY
処女じゃないくせに!!
63国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 22:47:30 ID:+Pk1gQUY
処女じゃないくせに!!

64774RR:2005/07/23(土) 22:56:13 ID:tnbsQ3hn
じゃあ俺の愛車のNS−1は
FFR-31MR/D スーパーシルフだね!!
65774RR:2005/07/23(土) 23:05:52 ID:f5ggepyj
オレのバイクは便利だから・・・・ハリアーにしとこう
66774RR:2005/07/23(土) 23:05:54 ID:Mv+aINr1
F-2はどのバイク?
67国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:15:27 ID:+Pk1gQUY
処女じゃないくせにデカイつらすんなっての!!
68774RR:2005/07/23(土) 23:17:23 ID:T/KMXgA7
>>67
あんた…処女だったんだ。
69国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:17:32 ID:+Pk1gQUY
ギャラエンのメンバーは全員処女だから最高だよね!!
70774RR:2005/07/23(土) 23:26:25 ID:7gZhl+Al
いい加減ウゼーな、この童貞茶魔は
71国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:26:31 ID:+Pk1gQUY
VF1=CB1300SF白赤 一条輝カラー
72国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:30:57 ID:+Pk1gQUY
17才でケツの穴はバージンですがそれが何か?
73774RR:2005/07/23(土) 23:31:13 ID:u9If5bUc
VTR:零式小型水偵
74774RR:2005/07/23(土) 23:43:15 ID:yUC/pJ/F
また17歳にしてるの?
違う年齢にしなよ、もうばれちゃってるんだからさ
75国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:52:26 ID:+Pk1gQUY
処女じゃないくせに!!

76国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:55:24 ID:+Pk1gQUY
な○こぉぉぉぉぉぉぉっっっっっっ処女だと思ってたのに
どうしてツルンッッ♪とあっさりはいっちまうんだよぉぉぉっっっ!!
77国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:56:58 ID:+Pk1gQUY
ツルンッッ♪
ツルンッッ♪
ツルンッッ♪
78774RR:2005/07/23(土) 23:58:11 ID:yUC/pJ/F
はいはいわろす
79国道127号線の白き稲妻:2005/07/23(土) 23:59:01 ID:+Pk1gQUY
お前など嫁にしてやらんからな!!

お前なぞ遊び女だわい!!

ぐへへっ
80774RR:2005/07/24(日) 00:02:33 ID:yUC/pJ/F
はいはい つぎどうぞ
81774RR:2005/07/24(日) 00:04:37 ID:ad8d4g26
本当に病気だな
82774RR:2005/07/24(日) 00:05:41 ID:hG0L1GL2
幻の旧日本陸軍陸上攻撃機「富嶽」
83国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:05:57 ID:EI4hxIMA
マジェスティ=便器 和式

84国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:09:11 ID:EI4hxIMA
GPZ1100=イングラム 零式
85国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:10:19 ID:EI4hxIMA
ジャイロキャノピー=便器 洋式
86774RR:2005/07/24(日) 00:11:24 ID:EPKF2gtG
ビッグスクーター叩きもお前だったのね

便器なんて書くのはお前らぐらいだもんな

自白お疲れ
87国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:12:07 ID:EI4hxIMA
フュージョン=ぼっとん便所
88774RR:2005/07/24(日) 00:12:40 ID:Au2T89lQ
YZF-R1:バルキリー
89774RR:2005/07/24(日) 00:13:51 ID:EPKF2gtG
このスレは「自分のバイク」をたとえるんだろ?
お前は他人のばかり書いてるな

スレ違いだな
90国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:14:34 ID:EI4hxIMA
だってバイク持ってませんもの♪

うふふっ♪
91774RR:2005/07/24(日) 00:15:54 ID:EPKF2gtG
自白ありがとう

茶魔=ミント=>>1
はバイク無しのただの荒しということですね
92国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:20:02 ID:EI4hxIMA
な○こ=肉便器
93国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:21:58 ID:EI4hxIMA
世界最強の戦闘機はF14トムキャットなわけだ。

これだけでもいいから考えてくれよ。
94774RR:2005/07/24(日) 00:23:12 ID:EPKF2gtG
削除依頼を出して、消えろ
95国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:23:21 ID:EI4hxIMA
戦闘機ヲタの維持をみせてみろ!!
96国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:24:30 ID:EI4hxIMA
乗ってるわアホ。乗ってなかったら何度もくるかバカ。

お前こそ2度と書きこむな!!
97774RR:2005/07/24(日) 00:26:37 ID:EPKF2gtG
バイク持ってないんだろ
何に乗ってるんだ?
ままちゃりか?

98774RR:2005/07/24(日) 00:27:16 ID:EPKF2gtG
戦闘機ネタも板違いだから
削除依頼出せよ
99774RR:2005/07/24(日) 00:29:16 ID:xHmU8IT4
ツルンッッ♪ って入る程度のサイズだったんだ
100774RR:2005/07/24(日) 00:30:25 ID:7JH7t+7S

アドレスV100のエンジンを積んだチョイノリ

気分はもう桜花

101国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 00:31:41 ID:EI4hxIMA
チョンノリに乗っている女のこがいた。おもちゃかとおもてワロタw
102774RR:2005/07/24(日) 00:44:20 ID:IY9Bw4Ci
>>1に言われた終了
103774RR:2005/07/24(日) 00:49:23 ID:Mg7hJz+e
なぁなぁ、それで秋刀魚はなんだと思う?
104774RR:2005/07/24(日) 01:00:17 ID:hG0L1GL2
カタナ
105国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:45:35 ID:EI4hxIMA
ツルンッッ♪
ツルンッッ♪
ツルンッッ♪


106国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:46:51 ID:EI4hxIMA
チョイノリ=ゾウリムシ
107国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:47:55 ID:EI4hxIMA
原付=すかしっぺ
108国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:49:48 ID:EI4hxIMA
ハーレー乗り=デブ 見栄っ張り
109国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:51:39 ID:EI4hxIMA
国産乗り=貧乏人 堅実
110774RR:2005/07/24(日) 01:54:31 ID:J0yfz3tF
発想はいいスレなのに荒らしで真j。
俺のバイクはYAMAHA FZ400。
流線型の端正なマスク、水冷エンジン
高速にワインディングにと万能を目指した味付け
そしてエンジン周りの設計にミスがありアイドリング不調多し。
これをカワサキ キー61飛燕にたとえずして何を飛燕にたとえる?
本当はカワサキ車を持って来たいけどね。
111国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 01:57:24 ID:EI4hxIMA
そういやカワサキは元々戦闘機つくってたんだよな。

漢カワサキだね♪
112774RR:2005/07/24(日) 02:03:07 ID:C79PA8XO
零式、飛燕、雷電、月光、鍾馗、紫電、紫電改、震電、震電改、秋水、橘花、桜花、
剣、強風、晴嵐、極光、エミール、フリードリヒ、グスタフ、カール、シュワルペ、
コメート、ホルニッセ、ハウニブ、ウーフー、カウツ、ドーラ、プファイル、ナッター、
スピットファイア、シーファイア、ハリケーン、シーハリケーン、タイフーン、
テンペスト、ファイアフライ、キティホーク、トマホーク、マートレット、
グラディエーター、ゴーントリット
113国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:06:31 ID:EI4hxIMA
紫電改は育毛剤だ。
114774RR:2005/07/24(日) 02:08:16 ID:SXMlJ27a
>>112
tinko
115国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:10:08 ID:EI4hxIMA
なんでこうもおっさんは戦闘機好きですか?
116国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:13:07 ID:EI4hxIMA
バルキリー 紋章機 なども考えよう。
117国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:23:17 ID:EI4hxIMA
マクロス=オレの家
118国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:26:01 ID:EI4hxIMA
リアップ=愛用してまつ♪
119774RR:2005/07/24(日) 02:29:01 ID:uvJ9Brll
うーん、

F4Uコルセア@ドカST4

なんかそんな感じの乗り味。
120国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:34:31 ID:EI4hxIMA
イングラム アルフォンス=VFR800P
121国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:37:19 ID:EI4hxIMA
オレはアニヲタだからさ。戦闘機はおっさんらに任せる。

ギャラエンとかはオレに任せてお前らは早く逝け!!
122774RR:2005/07/24(日) 02:43:02 ID:OO1rc7hF

なぁなぁ、このスレとはあんま関係なんだけどさ、ちょっと聞いてくれよ。
CBRとかドカの999とかを灰色に塗ってさ、なんちゃってノーズアートとか描いたりして
戦闘機風にして乗ってる人っていないのかな。

自分コレかなりカコイイと思うんだがおまいらどうよ。
123774RR:2005/07/24(日) 02:44:55 ID:qRUJkw5n
ブラックバードでなら見たことある
124国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:45:41 ID:EI4hxIMA
ラッキースター=
カンフーファイター=
トリックマスター=
ハッピートリガー=
ハーベスター=
シャープシューター=

あー疲れた。テンプラつくったから書きこみよろしくッス!!
125国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:49:11 ID:EI4hxIMA
>>122
オレはすでにトムキャットのドクロマークをタンクに書いてるよ。
国旗とかね。
126774RR:2005/07/24(日) 02:49:27 ID:OO1rc7hF
>123
写真とかないよな。すごい見たい・・・
127国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 02:51:33 ID:EI4hxIMA
フォッカー機は本当にトムキャットのカラーリングにしてるから
人気あるんだと思う。劇場版で頭部つぶされたのはみてられなかった。
128774RR:2005/07/24(日) 02:55:02 ID:DnHzZdcM
トムキャットのドクロマーク・・・・・?って何だ??
129国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:00:44 ID:EI4hxIMA
しらねーならくんなバカ。

ミンメイの唄は死ぬ程恥ずかしいが、ラストでヒカルが突貫していく様は
本気汁がパンティにベターッとシミシミしちゃった♪

早くCB1300SFが欲しい。XJR1300はさしずめマックスってとこだな。
130774RR:2005/07/24(日) 03:09:14 ID:A3JauoB/
バルキリー = ワルキューレ だろ。
そんでもって、ファイアー!俺の歌を聞けぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っってことでVF19だな。
131国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:10:47 ID:EI4hxIMA
ホンダ=一条輝

ヤマハ=マクシミリアン・ジーナス

スズキ=柿崎w

カワサキ=ロイ・フォッカー
132国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:12:58 ID:EI4hxIMA
>>130
そんなファミコンの古いカセットなんてヲタくさすぎるよ。
133国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:16:00 ID:EI4hxIMA
ホンダ=ミルフィーユ桜葉

ヤマハ=ミント・ブラマンシュ

スズキ=ノーマットw

カワサキ=ヴァニラ・H


134国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:23:36 ID:EI4hxIMA
ダグラスとかボーイングとかだれかテンプレつくってくださいましっ!!

ミント風に
135774RR:2005/07/24(日) 03:25:56 ID:FdtHaKzr
CBR1000RRはSU37
136774RR:2005/07/24(日) 03:27:59 ID:ApxyOdv9
モトコンポ=コアファイター
137国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:28:28 ID:EI4hxIMA
そんな数字だされてもみんなわかんなくて萎えるだけだつーの。

まったく。オヤジィ・・・
138国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:32:27 ID:EI4hxIMA
Tマックス=エルメス
139国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 03:44:06 ID:EI4hxIMA
アナルセックス=ヘルペス
140国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 04:09:17 ID:EI4hxIMA
スーパーブラックバード=ステルス
141774RR:2005/07/24(日) 04:24:12 ID:ddQ5Er7N
単気筒=零戦というイメージがある
142774RR:2005/07/24(日) 05:21:34 ID:6JJ0H9qQ
RC42 = Fw190A
143774RR:2005/07/24(日) 09:41:03 ID:iv9SWRdg
XR250=シェリダン空挺戦闘車
144774RR:2005/07/24(日) 11:38:58 ID:WRSN8idw
コマジェ = Fw109
145774RR:2005/07/24(日) 11:51:54 ID:SAYXCKlf
>>32 それ洗濯機じゃないの?
146774RR:2005/07/24(日) 12:11:07 ID:sm7oWHUg
サラマンダー=カブ?
国民戦闘機って事で・・・
147774RR:2005/07/24(日) 17:35:45 ID:S20YvYB0
俺のSPADAは「戦闘機」というより「練習機」だろうな。
148774RR:2005/07/24(日) 17:47:16 ID:EkiJ7eC9
おれのZZR400はじゃ一式陸攻ってとこか。もしくは中攻ってとこか
149774RR:2005/07/24(日) 20:26:52 ID:EcBqv3gI
トムキャットもいいけど、ボムキャットのことも時々でいいから思い出してあげてください
150国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 21:14:33 ID:EI4hxIMA
しましまキャットもいいぞ。
151774RR:2005/07/24(日) 21:24:51 ID:2WDyZfiq
>>120
俺も思ったw

ほんとかしらんが
時期白バイのSBはヴァリアントで
152damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/24(日) 21:46:55 ID:50JzZ0Yi
刀=剣
153国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 22:14:04 ID:EI4hxIMA
バイク乗り → 低学歴、低所得 → 戦闘機が欲しい、でもお金ない 
→ 仕方ないのでカブを買って戦闘機カスタム → ウマー


154国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 22:19:27 ID:EI4hxIMA
CB乗り → 低学歴、低所得 → バルキリーが欲しい、でもお金ない 
→ 仕方ないのでSFを買ってバルキリーカスタム → ウマー


155774RR:2005/07/24(日) 22:24:20 ID:v4bVovQ4
>>153
>>154

素で面白く無いので氏ね
156国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 22:54:55 ID:EI4hxIMA
カブ=ミグ
157774RR:2005/07/24(日) 23:37:41 ID:EPKF2gtG
国道127号線の白き稲妻 → 低学歴、ニート → バルキリーが欲しい、でもお金ない 
→ 仕方ないので寝る → 夢の中で乗れる → ウマー
158国道127号線の白き稲妻:2005/07/24(日) 23:50:28 ID:EI4hxIMA
>>157
おもしれーw
159774RR:2005/07/24(日) 23:55:17 ID:EPKF2gtG
わりぃ 図星だったみたいだな
160国道○号線の赤き稲妻:2005/07/25(月) 00:02:28 ID:EI4hxIMA
ミンメイとセックスしたいよ。
161774RR:2005/07/25(月) 00:06:51 ID:BF8T40oO
猫に「ミンメイ」って名付ければいいよ
犬でも鶏でもいいよ
162774RR:2005/07/25(月) 01:34:46 ID:/RXzhliS
F-2で煽ってくる方が見当たりませんが・・・
163774RR:2005/07/25(月) 14:06:41 ID:u25Hx3i2
グラマンのホンダ
ダッソーのヤマハ
ミグのスズキ
川崎のカワサキ
164国道○号線の赤き稲妻:2005/07/25(月) 17:52:09 ID:crijfLJ7
早朝のトラックは氏ねばいい。
165774RR:2005/07/25(月) 18:00:33 ID:Tm4nSU8u
XG250 トリッカー = 風船おじさん
166774RR:2005/07/25(月) 19:56:40 ID:sG15XOY1
KSR110=川崎T-4

でも排気量111ccだとAardVark・・・小さすぎ・・・
167774RR:2005/07/25(月) 20:42:34 ID:Ipys7qjx
連合国
【アメリカ海軍】
グラマンF4F
グラマンF6F
チャンス・ヴォートF4U
【アメリカ陸軍】
カーチスP-40
リパブリックP-47
ノースアメリカンP-51
ロッキードP-38
【イギリス空軍】
ホーカー ハリケーン
スーパマリン スピットファイア
ホーカー タイフーン/テンペスト
(ソ連、フランス等省略)

枢軸国
【ドイツ空軍】
メッサーシュミットBf109
フォッケウルフFw190
メッサーシュミットMe262
メッサーシュミットMe163
【日本海軍】
三菱 零式艦戦
川西 強風/紫電/紫電改
【日本陸軍】
中島 キ-43 〈隼〉
川崎 キ-61 〈飛燕〉/キ-100(五式戦)
【イタリア空軍】
マッキMC.200/MC.202/MC.205V
フィアットG.50/G.55
168774RR:2005/07/25(月) 21:16:47 ID:3mmv6BuH
ほんとにおまいらミリオタでロリコンだな
169774RR:2005/07/25(月) 21:39:43 ID:wnc25jAl
Ho-229とかも(・∀・)イイ!
170774RR:2005/07/26(火) 14:43:59 ID:IX7Gz8RX
金翼=B29

長距離だから
171774RR:2005/07/26(火) 14:53:46 ID:xhOrrrls
F-104
172damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/26(火) 15:24:04 ID:g+K/0tQ5
>>168
しょうき(変換できず)や雷電は何で入れない?
173774RR:2005/07/26(火) 18:03:25 ID:5Lzk4mMg
>>167
つくってみた。
連合国
【アメリカ海軍】
グラマンF4F :KAWASAKI・W650
グラマンF6F :KAWASAKI・ZZR1100
チャンス・ヴォートF4U :BUELL・ライトニング
【アメリカ陸軍】
カーチスP-40 :KAWASAKI・ZEPHER400
リパブリックP-47 :KAWASAKI・Z1000
ノースアメリカンP-51 :HONDA・CBR1000RR
ロッキードP-38 :HONDA・VFR
【イギリス空軍】
ホーカー ハリケーン :トライアンフ・ボンネビル
スーパマリン スピットファイア :トライアンフ・デイトナ
ホーカー タイフーン :トライアンフ・スピードトリプル
テンペスト :トライアンフ・ロケットV
174774RR:2005/07/26(火) 18:04:03 ID:5Lzk4mMg
続き。
枢軸国
【ドイツ空軍】
メッサーシュミットBf109 :YAMAHA・YZF-R1
フォッケウルフFw190 :DUCATI・モンスター
メッサーシュミットMe262 :Y2K
メッサーシュミットMe163 :SUZUKI・G−STREIDER
【日本海軍】
三菱 零式艦戦 :HONDA・CB400SF
紫電 :YAMAHA・XJR1300
紫電改 :HONDA・CB1300
【日本陸軍】
中島 キ-43 〈隼〉: YAMAHA・SDR
川崎 キ-61 〈飛燕〉:YAMAHA・FZ400
キ-100(五式戦): YAMAHA・XJR400
【イタリア空軍】
マッキMC.200 :DUCATI・999R
フィアットG.50 :YAMAHA・SR400
175774RR:2005/07/26(火) 18:17:20 ID:JeeR6dD1
フュージョン=F117A
SRってシュトルモビクに似てるな
176国道127号線の青き稲妻:2005/07/26(火) 23:45:58 ID:eETULSK3
排気音だけならCBX1000だろう。
177774RR:2005/07/27(水) 11:46:52 ID:QcmFn+89
RG500γ(輸出仕様ノーマル)・・Me163 
(曲がらない止まらない、ブレーキ貧弱、でも加速だけは良い)
178地上に舞い降りた最後の天使国道127号線の青き稲妻:2005/07/28(木) 03:10:30 ID:2Z7QuLB3
もりあがれよ!!
179manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/07/31(日) 09:21:42 ID:1obnEIL4

ttp://explorer.road.jp/us/aviation/dayton/strategicbomber/b36.shtml

     ○    モンキ = ゴブリン
  “0;ノ)コ
  《*)⊆《*) .=−
180GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :2005/07/31(日) 09:57:19 ID:5svbxHjP
>179
ヤマハEC-02もゴブリンぽい。
181774RR:2005/08/01(月) 02:48:01 ID:R4GMlW7c
つうか、ピースメーカーなんつう化け物の実機がまだ残っとるのか....さすがメリケン...

>>147
スパーダはVT250の流れだからT33かも。

VT250vsRZ250 
F80シューティングスターvsMe262
182774RR:2005/08/01(月) 10:23:30 ID:lFAV5qKj
バイク乗り → 低学歴、sunekaziri → 航空学生失敗、あきらめられない 
→ でも現実・事実→ 目標失い意気消沈→ orz
183774RR:2005/08/02(火) 22:44:07 ID:5+XFcd6O
キリンの雑魚ニンジャは殆どMiG-21扱い
184774RR:2005/08/06(土) 17:43:24 ID:92E5uSwt
SR400は息の長さ、シンプルさ、知名度から
ノースアメリカンT-6 テキサン練習機しか考えられん

知らないシトは↓
ttp://www.flight-position.com/fp-tenjikan/tenjikan-tanpatsu/tenji-t6.htm
185ちゅるぺた:2005/08/07(日) 20:18:16 ID:svSs/JZh
テキサンは映画での影武者度も高い、SRもトライアフンフイメージ等の影武者度高いな。

漏れの山賊は振動多いのでスーパーコンストレーション。後継機ないし。
186774RR:2005/08/08(月) 23:48:37 ID:hVUWBYEz
あげ
187774RR:2005/08/10(水) 16:04:40 ID:MzbxixyU
>>185 ちゅるぺたタソ
振動が多いといえばヴォート SB2Uヴィンディケーターでそ
低性能で太平洋戦争初期零式艦上戦闘機に完膚なきまでに叩き落されてます
ちなみにアメリカ海軍パイロットが付けたニックネームは
自嘲気味に “ヴァイブレーター”
188774RR:2005/08/10(水) 18:39:23 ID:gzczCgAR
隼=隼
189774RR:2005/08/10(水) 20:02:53 ID:cE7y45NR
DUCATI998R:スホーイSu-27(見た目と機動性能が売りだがアビオニクスは年代物)
190774RR:2005/08/10(水) 20:11:26 ID:SD50si2a
珍のバイクは全て桜花だろ
191774RR:2005/08/10(水) 20:38:45 ID:jtpCfLLO
トムキャットんー・・・

さしずめ12RかZZRてとこか?
192バの字 ◆B848xSpTPM :2005/08/10(水) 20:46:57 ID:/HYph2Li
>>191
12RはどちらかってーとMig-31って感じ。速度マンセー具合が。
(Mig-25だと古すぎるし)
ZZRは超速ツアラーて事でTu-120あたり?戦闘機でってんなら
トムよかF-15E辺りだと思う。
193774RR:2005/08/10(水) 21:07:27 ID:jtpCfLLO
そか
F15あたりだともう少し機敏なバイクかと思ったが

けつデカで車体振り回しながらかっ飛んでくツレの姿にそう思ってワラタ
194774RR:2005/08/10(水) 22:19:58 ID:hLTBAf1j
>>192
いいたとえですね、Eってところがなんとも。

気筒数から行くと川重T-4はZZR250かな?
195774RR:2005/08/10(水) 23:01:51 ID:LHSwceRc
RZ系(RZR含む)は零戦シリーズVTはF4F系。カタナはP-38かな。80年代後半の大型バイク辺りからがジェット機の時代のイメージ。初代R1がF16の時代辺り。ニンジャはMiG-21かな。FJはF104
196774RR:2005/08/10(水) 23:35:41 ID:+MFjQjHc
ロック氏はFJクラスの機体を使って最新SSクラスの機体に勝利したということか
やっぱすげぇ・・伝説だ
197774RR:2005/08/11(木) 00:42:08 ID:S66Du5VA
>195
Ninja(GPZ900R)はF16というイメージがあるんだが。
RZシリーズが零戦ってのは酷いだろ。F86〜F104あたりか。
198バの字 ◆B848xSpTPM :2005/08/11(木) 01:03:09 ID:tR/w9ia/
F16は軽戦闘機だから、重量級のニンジャとはイメージ違うと思うなぁ。
むしろF16なら軽さと推力重量比のイメージから、600クラスのSSって感じ。

ニンジャは個人的にはMig29の初期型かな。
わりかし大柄でパワーもそこそこあるけど、それと引き換えに航続距離とか
犠牲にしちゃった感じで。
んで出た頃はスゲースゲー言われたけど、今では時代遅れの設計・機構。
でも根強いファンがいる、そんなバイク(戦闘機)

600クラスの話だけど、旧ZX-6R(9Rの弟分)はF-16ブロック60じゃないかな。
他の軽戦に比べて重量多くて鈍重な代わりに汎用性が一番高い。
199774RR:2005/08/11(木) 20:02:47 ID:JLJWdTwa
>>167で分けるとこうかな。
ホンダ=【アメリカ】
CBR900RR=グラマンF4F
CBR1000RR=ノースアメリカンP-51
CBR1100XX=ロッキードP-38

ヤマハ=【イギリス】
FZR750=ホーカー ハリケーン
YZF R-1=スーパマリン スピットファイア

スズキ=【ドイツ】
GSXR750油冷=メッサーシュミットBf109
GSXR1000k1〜5=フォッケウルフFw190D9
GSX1300R隼=メッサーシュミットMe262
ブサターボ=メッサーシュミットMe163

カワサキ=【日本】
ZXR750RR=三菱 零式艦戦
ZX10R=紫電改
200774RR:2005/08/11(木) 20:18:13 ID:EEK42cgB
KLE=ハインド



もはや戦闘機じゃねぇよっていうもっともなツッコミは無視する方向で。
201774RR:2005/08/11(木) 21:27:25 ID:92KJNfhP
>199
バイクの年代が新しくて萎えた。
WW2時が、80年代のバイクくらいの方が。
あと2st無視イクナイ。
202774RR:2005/08/11(木) 22:19:27 ID:JLJWdTwa
ホンダ=【アメリカ】
NS250R=グラマンF4F
CBR400RR=グラマンF6F
VFR400R=チャンス・ヴォートF4U
NSR250R=ノースアメリカンP-51

ヤマハ=【イギリス】
RZ250R=ホーカー ハリケーン
TZR250R=スーパマリン スピットファイア
FZR400=ホーカー タイフーン

スズキ=【ドイツ】
RG250Γ=メッサーシュミットBf109
RGV250Γ=フォッケウルフFw190
RG400Γ=メッサーシュミットMe262
RG500Γ=メッサーシュミットMe163

カワサキ=【日本】
KR-1=三菱 零式艦戦
ZXR400=紫電改
KR250S=中島 キ-43 〈隼〉

80〜90年代初めの中型スポーツだとこうか?
203774RR:2005/08/12(金) 01:14:35 ID:8nVZbstN
ヒストリーや機体の特徴、トホホも含めての自分のバイクを戦闘機に例えてみるだと思うよ。
軍用機よく知らない普通のオーナーにしてみれば自分のバイクがメジャーな最強戦闘機に変換されちゃう訳だし。
204一条輝 ◆96KWFYBOeI :2005/08/12(金) 01:46:39 ID:2oHouUHJ
なんのかんのでもりあがってんな!!いい傾向だぜ!!

ははっセックス!!
205774RR:2005/08/12(金) 11:13:15 ID:TKwfQOE5
バイクをなにに例えようと構わないのだが
一応オリ自身のマイルールとして
80年代後半以降〜2005年の水冷バイクはジェット機
70年代から80年代初頭まではレシプロ機に例えることにする

(例)カワサキZ1
高い耐久性とハイパワー
どんな使用にも耐える頑丈なエンジンは
「アイアンワークス」と言われたグラマン社製F6Fがイメージ的にだぶる
少々の被弾にも耐えて無事帰還する本機と
「ブリッドプルーフ *防弾仕様」と米国で呼ばれていたZ1

でもZ1はF6Fみたいに不細工なデザインじゃないが・・・w

206774RR:2005/08/14(日) 14:46:13 ID:LlgzWAmd
保守
207774RR:2005/08/14(日) 15:06:53 ID:sd/90QpD
俺のはコアファイターかな
208774RR:2005/08/15(月) 03:01:04 ID:GfvIUROE
?バイクは何だ?












モトコンポか?
209774RR:2005/08/15(月) 04:30:03 ID:9g9HxiEr
V-MAXは爆撃機のF-117がふさわしい。
ワルキューレはB-2。
隼はF-15。
210コアファイター:2005/08/15(月) 09:25:08 ID:6CLyJDLF
いや、GS400だ
知ってるか?
211774RR:2005/08/15(月) 09:37:57 ID:GfvIUROE
知ってるが・・・
(´・ω・`)









何繋がりなんだろう?
212774RR:2005/08/15(月) 09:38:06 ID:cBBjtmwM
アドレスV125・・・・・桜花
213コアファイター:2005/08/15(月) 09:57:44 ID:6CLyJDLF
何のつながりもねえよw
乗りたいから乗ってるだけさ!珍じゃねえよ?俺。

それで俺のGSは戦闘機だと何になるんだ?
214774RR:2005/08/15(月) 09:59:21 ID:LTuftLOn
ラプター プラウラー イーグル ファイティングファルコン トムキャット
ボムキャット ストライクイーグル イントルーダー 

現用機だとこんくらいか
215774RR:2005/08/15(月) 10:35:22 ID:t8deqM0t
>213
97戦くらいか?零戦の前のやつ。
216774RR:2005/08/15(月) 11:11:40 ID:9ZwPIR9p
>>190
チンと桜花を一緒にするな!
217774RR:2005/08/15(月) 13:09:05 ID:ZZ+y0UPl
R1=スーパーフランカー
ファイアブレド=ラプター
隼=B-2
ZX-6R=グリペン
88NSR=零戦
218774RR:2005/08/15(月) 16:05:08 ID:P+ek+MXc
今現在ラプターの戦闘力に例えられる圧倒的なバイクなんか無いよ。
F15に4対1のハンデ戦で勝つ戦闘機だし。
バイクに関しちゃ性能的に国内4社横並びだし。
219774RR:2005/08/15(月) 21:24:01 ID:tQvCk1GM
ソードフィッシュ最強
220774RR:2005/08/15(月) 21:37:39 ID:WTxpHhCE
1000RR=F15C
600RR=F16C
R1=F14D
R1000=Su27
10R=F18E/F
221774RR:2005/08/16(火) 00:13:48 ID:FOfAWAJc
フォルツァZ 震電に航続距離を長くしたやつ。 
222774RR:2005/08/16(火) 00:42:14 ID:lKy/1eZm
ブタスクはカタリナ
223新宿のセローライダー:2005/08/16(火) 00:55:30 ID:/wUO9eME
セロー225→→→偵察機の『A−10』、
垂直離着陸機の『H.S.ハリアー』

低速〜高速までマルチに使えるから(・∀・)

ヘリコプターでたとえるなら、『ベル212』、『ベル412』、『ベル206』あたりかな
224乙乙尺@No.03 ◆crqok4YQFI :2005/08/16(火) 01:16:29 ID:MCHu8gPF
お、こんなスレ有ったんだ。
いきなり手前味噌ですが、
ZZR400=Su32かな?乗り心地の良いアタッカーということで。
225乙乙尺@No,61 ◆e3hG37.eXs :2005/08/16(火) 02:17:20 ID:qCqniJj/
ZZR400=一式陸攻だろ。鈍重、積載量大で航続距離あるし。マフラー(プロペラとすれば)二本だしやし
ただ被弾(こけたり、太刀後家)すれば被害甚大(一式陸攻もワンショットライターなどといわれてるし)
226バの字 ◆B848xSpTPM :2005/08/16(火) 02:29:39 ID:lsFZajop
>>223
偵察機のA-10?知らないなぁ・・・
A-10って言ったらサンダーボルトUじゃないの?アヴェンジャー積んだ。
あとハリアーは亜音速だしそんなスピード出ないし。

セローはむしろSu-25とかA-4とかなイメージが。
荒地とかで荒っぽく使ってもへっちゃらへーな感じ。

>>220
古いGSX-RはSu-27
今のGSX-RはSu-37
中間くらいのGSX-Rは旧Su-30
隼はSu-30MKI
って感じ。兎に角高機動。
227774RR:2005/08/16(火) 19:17:00 ID:E3EGTloz
CB=T-2
228774RR:2005/08/16(火) 23:03:42 ID:GwJVcl89
>>226
FACに使うOA-10Aの事では?
229バの字 ◆B848xSpTPM :2005/08/17(水) 16:21:06 ID:NkMmZOg6
>>228
なる。

個人的にDT50とCRM50辺りはグローバルホーク。
230一条輝 ◆96KWFYBOeI :2005/08/18(木) 04:40:58 ID:gn3kavAV
ファントム トムキャット ホーネット イーグル ファルコン

こんくらいきめてください。花形だけでこまかいのはどーでもいいですからね。
231774RR:2005/08/18(木) 04:45:08 ID:nc1MMdQJ
飛燕=D-TRACKER
232774RR:2005/08/18(木) 05:14:54 ID:rwiJPQ0E
SR=零戦
233774RR:2005/08/19(金) 10:19:35 ID:gStKhHjZ
ZZR1100=トムキャット
234774RR:2005/08/19(金) 10:29:21 ID:eP0Ur0Y1
CB750(現行)=T33

CBX750Fが登場したときは新鋭機種としてもてはやされたが(≒F80)
たちまち旧式化してV4(≒F86)に主力の座を奪われる。
余生は練習機(教習車)として細々と長生きする。

そう言えばV4の第一号は「セイバー」だったなぁ。
235774RR:2005/08/21(日) 03:16:16 ID:727rrqnd
ベーシックジョグ=P3C対潜哨戒機
236774RR:2005/08/21(日) 06:05:26 ID:Rsx7QNrz
P-3Cだと哨戒時に1発エンジンを止めるから
1気筒死んでも大丈夫なのが良いかな・・・
237774RR:2005/08/23(火) 22:55:20 ID:DyoD+tau
ZZR1100/1200はトムっつーよりボム な希ガス
238774RR:2005/08/26(金) 11:14:53 ID:rIHxetvN
あげ
239774RR:2005/08/26(金) 22:43:05 ID:w7Gl43cQ
液冷エンジン搭載 三式戦=液冷エンジン搭載 KSRT・U
不具合により空冷エンジンに換装 五式戦=排ガス規制によりエンジン換装 KSR110
厳密にはT・Uと110は違うんだけどね
240774RR:2005/08/27(土) 00:51:39 ID:nqwYV1Xf
>>236
知らなかったよ なるほど単気筒は論外でつねw
241774RR:2005/08/27(土) 00:59:21 ID:UAKFSMpe
おまいらのバイクをモビルスーツに例えて下さい。
242774RR:2005/08/27(土) 01:22:59 ID:IOhEUQcd
>>241
そーゆーのはスレ建ててやってくれ
そっちに行くからさ
243774RR:2005/08/27(土) 04:29:17 ID:xfh/L83j
戦闘機詳しくないから俺もモビルスーツの方が分かり易い。
244774RR:2005/08/27(土) 09:01:59 ID:g+ljO+au
軍用機は分かってもガンダムは全く分からない・・・w
245774RR:2005/08/31(水) 01:39:34 ID:/VtuFUmb
246774RR:2005/09/01(木) 18:04:10 ID:J2dNYTOt
ゼロ戦

桜花
真電
メッサーシュミット
247774RR:2005/09/02(金) 10:11:01 ID:qKHE2eK1
マデン カクイイ!
248774RR:2005/09/02(金) 10:36:35 ID:YsjXvzME
すーぱーぢお=トリアーエズ
249774RR:2005/09/02(金) 12:26:17 ID:ZdIvsCpQ
マデンじゃなくてしんでんな
250774RR:2005/09/02(金) 14:33:17 ID:R8vU90ga
震電
251774RR:2005/09/02(金) 19:12:59 ID:ZdIvsCpQ
確かテスト飛行が終戦だった幻の機体だよな。少し特殊な形をした機体だった。
レシプロ機で初めて950〜1000km/h出せる機体だったんだよな。
ゼロ戦より速くて機動性も十分。
もし、完成、量産化に成功していたら、日本は逆転勝ちしていたかもしれないな。
まぁ、日本がこの機体を開発する前に、すでにドイツ軍(ナチス)は、ジェットエンジン(燃料推噴射型エンジン)を積んだ戦闘機をすでに開発していた訳だが…
それでも、最高速はゼロ戦と同じくらいだったようだけどね。
チラシの裏でした。
252774RR:2005/09/02(金) 19:41:39 ID:2En5fFvk
>>251
釣りかもしれないが、チラシの裏に書くにしても
ちょっとひどい誤解が多すぎるぞ。
253774RR:2005/09/02(金) 20:10:10 ID:7FA9FXEC
WWIIのドイツでロケット推進の戦闘機が
有ったと言ったら驚くのかね・・・
254774RR:2005/09/03(土) 00:25:36 ID:xVdEwFXq
Me262??やったっけ??
255774RR:2005/09/03(土) 08:58:58 ID:DnCZYWan
コメットさん
256774RR:2005/09/03(土) 09:52:51 ID:7DxDr4is
ナッターも忘れちゃいかんぜよ
257774RR:2005/09/03(土) 10:12:38 ID:VEHiQZh4
Me163:ロケット
Me262:ジェット
258774RR:2005/09/03(土) 10:41:02 ID:z5fSmP6i
>>252
本当だと思うけど
259252:2005/09/03(土) 18:46:56 ID:1woCeSpi
>>258
野暮を承知で>>251の書き込みを添削させてもらう。
>レシプロ機で初めて950〜1000km/h出せる機体だった

そこまでの速力は無理。計画目標も高度8700mで400ノット(約740.8km)
それでも、プロペラ戦闘機としては非常識なほどの高速だ。
プロペラ機の速力は、だいたいマッハ0.7(約800km/h)前後が限界なんだそうだ。

震電は実際どのくらい速度が出たのかは、誰にも分からない。何しろ、3回に分けて
合計45分ほどしか飛んでいないからだ。

「もし」以下の話は荒れそうなので略…。

ドイツは1939年にジェットエンジンの実験機を飛ばし、1944年からジェット戦闘機
Me262の部隊配備と運用を始めた。最高速度は870km/h。必ずしも速けりゃイイって
ことではないが、スピードでは零戦とは比較にならん。
260774RR:2005/09/03(土) 18:53:27 ID:oD6ysnAw
XR-50:P-51A
261774RR:2005/09/03(土) 21:42:42 ID:z5fSmP6i
>>259
震電がどんな形をしている戦闘機だったかわかる?
漏れのもってるゲームに、各機特別に音声付きの説明が加えられてるんだけど、だいぶ話が食い違ってる。
ただ、それを証明しろと言われても、ゲームは今実家なので、どうしようもないですが…
別に貴方を疑っているわけではないので…
ネットで調べたと言っても、ネットも真実ばかりでは…
262774RR:2005/09/03(土) 21:47:10 ID:UJJvDQtx
ゲームのデータをソースとして反論かあ・・・凄い時代になったもんだなあ。
263774RR:2005/09/03(土) 21:55:14 ID:7DxDr4is
>>261
ちょっと釣られてみるが
ココ読んでみろ
ttp://www.geocities.jp/jp_j7w1_shinden/index.html
264774RR:2005/09/03(土) 21:56:34 ID:iJUKKJ7g
蛇の目ヲタや、フィンランド空軍ヲタは居ませぬか?
265774RR:2005/09/03(土) 22:08:39 ID:ErQNTemZ
VTR=Mig29
266774RR:2005/09/03(土) 22:17:10 ID:fXkdBrTI
戦闘機じゃないけど俺のDR-Z400SM黒はテロルミラージュだと思う。
267774RR:2005/09/04(日) 00:02:42 ID:aUWHY7DK
マジレスすると
251の最大の間違いは良い戦闘機があれば日本が勝てたかもしれないと思っている事です。
268バの字 ◆B848xSpTPM :2005/09/04(日) 03:52:10 ID:SuZmk/vr
まぁ震電ってのはこんな機体って事で貴重品動画ドゾ。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6161.mpg.html
269774RR:2005/09/04(日) 21:03:36 ID:dp6CvQev
>>267
あと物量と良い指令官がいれば勝てた。
>>268
機体の後ろにプロペラが付いてる戦闘機だろ?
270774RR:2005/09/04(日) 22:08:24 ID:8pYwn12a
>>269アフォカ!!
271774RR:2005/09/04(日) 22:15:47 ID:WVDQEl2c
>>269
あふぉ?
272774RR:2005/09/04(日) 22:19:06 ID:kbgTQ8rH
SDR=フォッカーDr.I
赤色だったから、リヒトフォーヘンver.

もう動かなくなっちゃったけどね・・・
273774RR:2005/09/04(日) 22:43:30 ID:RDqzP7S6
VTR250=B-239か?
274774RR:2005/09/04(日) 23:23:08 ID:dp6CvQev
>>270-271
なにを根拠に
275774RR:2005/09/04(日) 23:34:44 ID:WVDQEl2c
>>274
物量と良い指令官がいれば勝てたってところがだよ
ifを考えるのは楽しいかもしれないが、現実を認めろよ

物量と良い指揮官に恵まれていれば太平洋戦争なぞ発生しなかったって思わないか?
276774RR:2005/09/04(日) 23:57:01 ID:dp6CvQev
>>275
お前現代っ子だろ?
自分が戦争前のあの状況に落とされたとしてみろよ。
なにか策でもあったか?
米の言いなりにでもなったか?
アジアを舐められたままにできたか?
WWUが起こったからこそ世界の価値観が変わったって事を知らないだろ?
だいたい海軍力の時代がWWUの末期には航空力の時代に変わってた事は知ってるか?
あの時代世界に舐められ必死になって奴らに追いつこうとしてた日本が、次第に大きくなっていくにつれて、世界各国が日本を驚異と感じ始める頃に、日本に対してABCD包囲網を作り、日本を孤立させた。
幾度か解決できる道はあったが、どれも条件には当時の日本としてとても呑める条件じゃなかった。
当時の価値観からすれば、到底無理な話なんだよ。
当時の価値観は現代人にはわかりゃしないだろうし。
例え一人が正しい事を言ったとしても、万人が違うと言えば、それは違う答えになってしまうのと同じように、NOなんだよ。
277774RR:2005/09/05(月) 02:55:35 ID:MkgPv6FB
>>276
 あの当時の日本政府は数少ない選択肢から最良と思えるものを選択してきた
それは左よりの人を除いて周知の事実だと思うが。
君の考えがアホっぽいのは「自分の矛盾」に気が付かないからだよ
物量つまり生産力だな
良い指揮官つまり戦略眼を持った指揮官だな
これらを併せ持っていたら勝ち負けの前に、そもそも日中戦争〜太平洋戦争に
なし崩し的に突入することなどなかったってなぜ気がつかないかな。
それが君の矛盾だよ
278774RR:2005/09/05(月) 03:04:07 ID:MkgPv6FB
>>276
細かい揚げ足取りをすれば
>>だいたい海軍力の時代がWWUの末期には航空力の時代に変わってた事は知ってるか?
陸空ともに戦闘の趨勢を左右する有効な決定打が航空戦力に変わったのは開戦前から
それを世界に知らしめたのが太平洋戦争初頭の真珠湾とプリンス・オブ・ウェールズの撃沈
じゃないのかな?w

 私も年に1度は靖国に詣でているから、大多数から見れば右よりなのかもしれないが
君は私以上に右よりだと思うよ。
279774RR:2005/09/05(月) 03:19:53 ID:MkgPv6FB
歴史にifは禁物だけれども、それをあえて語るとするならば
第1回目のターニングポイントは日英同盟の破棄
第2回目は満州国建国
第3回目は真珠湾攻撃
もうすでに板違いだが続けるかね?
280774RR:2005/09/05(月) 04:01:18 ID:EIpYsRwI
板違い?
281774RR:2005/09/05(月) 04:38:02 ID:cPiSVFtl
バイクとはほど遠いって事だよ
282774RR:2005/09/05(月) 10:47:36 ID:MUEVKvl1
>>277
>なし崩し的に突入することなどなかった

あなたは軍隊と言うものがよく理解できていないようですね。
当時の日本の政権はお飾りにしかすぎず、軍が掌握していたもどうぜんなんですよ?
例え有能な指揮官がいたとしても、決めるのは御前会議で。
そして決定権を持つ者こそ天皇。
当時の日本の状態から、一端のたかが位が上の軍人が、神相手に拒否する事なんてできなかったんよ。
これらを考えて、>なし崩し的に突入することなどなかった
なんて言えますか?
なんで気づかないのかなぁ。
283774RR:2005/09/05(月) 10:55:38 ID:MUEVKvl1
>>278
ならなぜ日本はバカみたいに軍艦を作り続けたりしたのかな?w
開戦前からわかっていたはずなら、何でわざわざ労力と金と鉄をかけて大和やら武蔵やら作ったのかな?
それは大和や武蔵を作る事になる計画が、開戦前だったからなんて言わないよなW
284774RR:2005/09/05(月) 11:22:03 ID:BCbXDwJ4
当時の情勢については、司馬遼太郎が軍の暴走(明治憲法の統帥権の無制限適用)、
と書いてたな。

今となっては真実はわからないが、天皇が直接判断して戦争したわけじゃないと思う。
それに、軍(特に陸軍)がバカだから開戦に踏み切ったんだろ。アメリカに乗せられて。
285774RR:2005/09/05(月) 13:02:40 ID:MUEVKvl1
>>284
とりあえず、軍の参謀がバカだったって言うことは知ってる。
海軍大臣やらは、米と戦争しても、勝てるかどうか…むしろ、勝てないと思ってたからね。
天皇は、軍部のバカ共に必死にさせられて、仕方なく開戦を承諾したようなものだし。
すげぇスレ違いになっちまった。みんなスマソ
ZZ-R1100→桜花
286774RR:2005/09/05(月) 16:27:14 ID:SnCApV+3
まぁまぁ、同じ日本人、俺も同じ気持ちだ・・・






って、何でZZRが「桜花」なんだ!ゴルァ!!凸(
287774RR:2005/09/05(月) 16:54:04 ID:9hm08+hL
ZZRを積める一式陸攻サイズのバイク・・・何がある?('A`)
288774RR:2005/09/05(月) 16:58:09 ID:SnCApV+3
・・・昔、アマゾネスってあったよな


ありゃB-29か?
289774RR:2005/09/05(月) 17:03:27 ID:l+JT3Qmm
マッハ>零式
軽量ハイパワーだがフレームフニャフニャ。
NHK特集『川崎マッハに欠陥あり!』
290774RR:2005/09/05(月) 17:17:50 ID:MUEVKvl1
ZZR…う〜ん…桜花じゃないなら月光?
291774RR:2005/09/05(月) 17:35:32 ID:iYT0/NHF
V-MAXがF117ってあったけど、やっぱ重爆撃機なんだな。
X4とかエリミ900あたりも、そんなもんか?
詳しいヒト適当にフォロー頼む
292774RR:2005/09/05(月) 21:04:45 ID:iajuf+Hz
やっぱゼロファイター
293774RR:2005/09/05(月) 22:36:45 ID:2v4gA+PC
ZZRは一式陸攻。桜花の母機ですな。荷物を桜花に例えて。
294774RR:2005/09/05(月) 23:28:01 ID:4b7SlrI+
Buell XB12S=グラマンF6Fヘルキャット
外見も乗り味(想像)も似てます
2000rpm70kmで流していると、まるでプロペラ機に乗ってるみたい
295774RR:2005/09/05(月) 23:46:08 ID:nfriskkH
>>293
アメ公には一式陸攻はワンショットライター呼ばわりされてたんだが。
防御力という観点かれすればZZRはB-17というところか。


296774RR:2005/09/05(月) 23:57:57 ID:MUEVKvl1
ゼロファイターとドッグファイトは決してするな
297774RR:2005/09/06(火) 07:03:37 ID:Uove4nHU
じゃあCB400SFはしらぎくか?
298774RR:2005/09/06(火) 10:36:48 ID:4Ed/GLYH
>>297
なかなかマニアックな機種を選択するなw
してそのココロは?
299774RR:2005/09/06(火) 10:41:30 ID:4Ed/GLYH
ZZR110
漏れ的には頑丈な機体とハイスピード
戦闘機(SSバイク)と空戦なんかもやってしまうオールマイティ性から
B-26マローダとかA-26インベーダーを連想させる
300774RR:2005/09/06(火) 15:34:17 ID:Uove4nHU
>>298
だって同じ教習&訓練(ry
301774RR:2005/09/06(火) 16:12:12 ID:4Ed/GLYH
>>300
それなら せめて「零式練習用戦闘機11型」にしてはどうか? w
302774RR:2005/09/06(火) 21:10:49 ID:Uove4nHU
ごめん。ちょっとその時久しぶりに「君を忘れない」を見ていたからwこの映画感動!
303774RR:2005/09/06(火) 23:16:56 ID:kiXW6MuW
>>282
出張から帰ってきたわけだが
とりあえず君はアホ決定だな
天皇陛下が開戦に否定的だったの知らないのか?
ちょっと軍板いって勉強して来い
304774RR:2005/09/06(火) 23:36:40 ID:OGdHS3Od
俺のマジェスティはB-25かな?
それか一式陸攻か。
ZZR400よりかは一式陸攻っぽいと思うんだけど。
305らんちゅう ◆dOD89COQlA :2005/09/07(水) 00:04:03 ID:juzSUSUJ
本田だと、
フュージョンが一式陸攻
フォルツァが銀河。
銀翼が連山。

>>304
マジェスティが一式陸攻なら、
グランドマジェスティーが銀河
その400が連山だな。
306774RR:2005/09/07(水) 01:34:32 ID:aonOGqNA
GPZ1100E=P47サンダーボルト
重戦闘機。
重スギス、乾燥244kg
307774RR:2005/09/07(水) 07:00:18 ID:9HIgkkCG
>>303は>282が天皇が開戦に否定的だったと説明してる事に気づいてない件について
308774RR:2005/09/07(水) 22:03:29 ID:Fc3CCtRL
>>当時の日本の政権はお飾りにしかすぎず、軍が掌握していたもどうぜんなんですよ?

>>当時の日本の状態から、一端のたかが位が上の軍人が、神相手に拒否する事なんてできなかったんよ。

どうでも良いけど矛盾してる希ガス
309774RR:2005/09/07(水) 23:02:25 ID:aeFcBbc/
もうモトコンポが桜花でトゥデイが一式陸攻でいいじゃん。

モトコンポってなんか必要最小限の機能しかなくて桜花っぽいし。
色も丁度いい。
310774RR:2005/09/07(水) 23:07:38 ID:qWtm/xFo
>>309
トゥデイじゃなくてシティだろう
311774RR:2005/09/08(木) 00:37:37 ID:qMbg3CSY
シティって燃えやすいのか?
312774RR:2005/09/08(木) 01:20:22 ID:/LFtyM1m
マジェは一式陸攻でしょう。胴体でかく積載多いしおまけに被弾(こけたら)ぼろぼろになるし。遅いし。そのくせ航続流そうやし。
313774RR:2005/09/08(木) 01:45:52 ID:OGv3wUaz
>>308
理解力不足かな?要約するとだな、多分彼は、お飾り政権で実際には軍部が政権を掌握していた
それでいて、うまく天皇陛下を誘導、否定的な天皇だが開戦を承諾させて開戦に踏み切ったというだけの話。
全く矛盾してない。と、漏れは思うと同時に、漏れもなんだけど、終わった話をぶり返すな。以上
314774RR:2005/09/08(木) 03:03:59 ID:PY1bLg4h
ここではバイクの話をしようぜい。
315774RR:2005/09/08(木) 12:19:25 ID:OGv3wUaz
>>314
そうだな、スマン。お前のおかげで少しもちついたぞ
新型インパルス=はやぶさ
316774RR:2005/09/09(金) 03:35:42 ID:F4X2ATcT
>>309

モトコンポ=XF85ゴブリン
初代シティ=B36ピースメーカー


実際に積んだ奴はまずいねだろうよ、と。
317774RR:2005/09/09(金) 20:17:24 ID:411q6KRc
>>311
燃える車は菱(ry
318774RR:2005/09/09(金) 21:17:23 ID:m9PCfXNj
>317
http://www.mtb-bookmark.com/gbbs/img/1124722062.jpg
ホンダ車も良く燃えるよ。ちなみにNSXだった物。
319774RR:2005/09/09(金) 22:03:37 ID:tnYOPwOP
ありゃ別だろw
どこの車でもアフォ走りして事故ったら燃える罠
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:36:07 ID:GFoPL2hQ
>319
鉄ボディじゃ形は残るよ。アルミは原型とどめないって初めて知った。
バイクもアルミフレームはああなるのかな。
321774RR:2005/09/12(月) 18:52:02 ID:J+QwW26w
俺の刀は何となくMig21っぽい。

ロートルのクセに未だに根強い人気
322忍龍伝 ◆6......PA. :2005/09/12(月) 19:29:51 ID:NPo/aCKL
VF-19改 ファイヤーバルキリー
323774RR:2005/09/13(火) 11:51:17 ID:E4m8NLZD
スーパーカブ90≒ダグラスDC-3
324774RR:2005/09/13(火) 22:49:28 ID:ltY3N1SF
ビクスク全般は輸送機か飛行艇な気がする。
ツアラーは爆撃機
オフ車は攻撃機
中型のレプリカはレシプロ戦闘機
やっぱリッターSSがジェット戦闘機、特に双発の大型機な気がする。

という訳で漏れの乗ってるスカイウェイブ650は二式大艇。
いや、なんとなく使い勝手のいいわりに爆撃機なみの性能があるという。
325774RR:2005/09/14(水) 01:42:19 ID:P8V37poK
するとナナハンのネイキッドは、Bf110みたいに
ハンパなレシプロ双発戦闘機ですかそうですか。
326774RR:2005/09/14(水) 02:32:10 ID:l8kCvEAC
>>325
どっちかーつーと
モスキートのような希ガス。
327774RR:2005/09/14(水) 03:57:03 ID:e6yRouUd
Bf-109シリーズとかってサブタイプ
併せてが幾つあるんだろ・・・
E型だけで思い出せるだけで13タイプ有るし・・・
328774RR:2005/09/14(水) 10:15:25 ID:OJnC7BR5
>>327
じゃ長く生産されて色んなサブタイプがある
VT250シリーズがBf-109 ということでFA?
329774RR:2005/09/14(水) 10:47:19 ID:RMtS71d0
>>328
俺的には
長く生産されいろんな派生系を生んだ
カブ系を押したいけど・・・
330774RR:2005/09/14(水) 14:40:21 ID:e6yRouUd
カブは個人的にIL-2だと思う・・・w
331774RR:2005/09/14(水) 14:48:23 ID:ef0kS9Z2
パイパーカブじゃダメか?
332新宿のセローライダー:2005/09/15(木) 03:56:24 ID:ZnZDHBjg
マイナーすぎる or 人気の無いバイク→→→ステルス戦闘機

※、レーダーに映らない=周囲から目立たない(ダサくて盗む対象にもならない)という意味で

例:XT400アルテシア、AX-1、FZX(V-MAXの弟みたいな奴)など
333774RR:2005/09/15(木) 07:11:26 ID:LtEF2eRR
>>332
ワロスw
カブシリーズはらっかさんのパラシュートで良いよ
334774RR:2005/09/15(木) 16:56:29 ID:3Dbxxmz8
カブ系=セスナは譲れない といってみるTEST
335774RR
VTR250
F−2 っぽいよな。