【何者】  快走! TDR  【50/80/250】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
さぁ完走目指していってみよー

前スレ
  ☆オフ☆ TDRの謎 ☆オン☆  
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100570768/
2774RR:2005/07/17(日) 11:38:55 ID:WmSsMTXD
125は
31:2005/07/17(日) 11:44:38 ID:TJc2FECY
ゴメンナサイ…忘れてた(°д°)
’90頃から出る前から250乗ってるのにぃ(:。;)…
4774RR:2005/07/17(日) 12:08:54 ID:onDJFuEe
180は?
5過去ログ:2005/07/17(日) 12:15:11 ID:onDJFuEe
6774RR:2005/07/17(日) 12:24:01 ID:fye2R+qP
>>1
張り切っていってみよう
7774RR:2005/07/17(日) 19:03:28 ID:9T73XplE
>>1
乙カレー!
8774RR:2005/07/17(日) 22:19:48 ID:yxKB27Xn
おぅ
9774RR:2005/07/18(月) 07:39:41 ID:mXfz5BkU
ボッキアゲ!
10774RR:2005/07/18(月) 19:29:15 ID:7fcnR0Yf
スレ立てお疲れさまです。

前スレ1000とらせていただきました。
でも俺のは125cc・・・・・・・・・。
11774RR:2005/07/18(月) 19:50:39 ID:ukfBNBj0
10の正体は緑か、それとも黒か・・・
12774RR:2005/07/19(火) 22:00:32 ID:2rV8uV2Q
あげます
13774RR:2005/07/20(水) 08:48:12 ID:Kb6vzKmM
む。閑散気味。
キャストだオフ足だと賑やかな中、
初めて純正タイヤ(tw35/36)履いてみました。
うほっ!軽快。ついでにTDRがオフ指向であると再認識。
14774RR:2005/07/20(水) 12:52:06 ID:0E5nIZHr
東京ディズニーリゾートって後輩に馬鹿にされました。
15774RR:2005/07/20(水) 14:21:36 ID:bElJRoWG
>>14
そんなアホな後輩はサイレンサーエンドに顔付けさ
せてオイルシャワーの刑に汁。
16774RR:2005/07/20(水) 14:46:02 ID:2bKGH0d8
>>13
純正タイヤなかなかいいよね。

フロントをスポーク17インチ化しようかと思ってたけど、
純正タイヤがある内はそのままでもいいかな、と。

ただ、どこにも置いていない罠。

前スレの19インチ化でビッグオフ用タイヤを履くっていうのも
ちょっと魅力的。
17774RR:2005/07/21(木) 01:27:02 ID:y03c3eIC
久しぶりに乗ったが、やはり唯一無二だのう。
18774RR:2005/07/21(木) 15:30:25 ID:c39Szv12
パーツの調達ってみなさん苦労してませんか?
1913=前946:2005/07/21(木) 15:36:59 ID:+LRe1PyN
>>16
さんざキャスト化や19inc化を煽った挙句の純正逃げ・・・
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

・・・ダッテナプース逝ッタラ在庫アルンダモノ!!

それはそれとして(ぉ

さすが純正タイヤだ、
高速でもうっすらダートでも、
なんともないぜ!
20774RR:2005/07/21(木) 16:11:39 ID:FkKvgpQv
【何者】  快走! TDR  【50/80/250】
【曲者】  怪走! TDR  【50/80/125/250】  
21774RR:2005/07/21(木) 16:42:52 ID:5eq+9Rap
だからなんだよ
22774RR:2005/07/21(木) 18:13:52 ID:n38PBwns
キャスト化がいいべ。
3万くらいですみそうだし
2313:2005/07/22(金) 08:35:52 ID:NPXGXz+N
>>19
やっぱ純正か…
今のフロントはリムもスポークも限界だ…
18インチでエキセルリム組もうかな…
でもそれならタイヤ選択肢の多い17にするのが普通だ…

......保留か。
2416:2005/07/22(金) 08:36:41 ID:NPXGXz+N
↑16の間違いですた
13氏スマソ
2513=前946:2005/07/22(金) 16:06:30 ID:cq/IoFLd
>>18
250?50/80でつか?
50/80の諸氏はそれなり(カナリ?)の御苦心をされている模様。
250は外装関係を除けば、ほぼ問題ありません。
125は・・・エンジソ以外キツイと思われ。

>>23
18inc?
敢えて新しく組むことはな・・・ムニャムニャ
純正中古でお茶を濁しておくか、
インチup/downの方が未来は明るいような気はします。

そいやまた不確定情報をば投下。
裏取り絶無。取扱い注意。

@17inc化用スポークセット
ラフ&ロードに各車用インチダウンスポークセットなるものハケン(P41参照)
ttp://www.rough-and-road.co.jp/sports/index05hard.htm

@他車スポーク流用
ルネッサのリアディスク化改装にて、
TDRハブ&ルネッサスポークでOKというお話しが。
逆に考えると、ルネッサのスポークで17inc化できるか?
26774RR:2005/07/23(土) 00:10:41 ID:QJzYUnC7
ルネッサは18"だべ
27774RR:2005/07/23(土) 03:16:30 ID:EZEu8q4l
18アゲ
28774RR:2005/07/23(土) 08:42:31 ID:7OO9RdKA
12インチスレでも書いたですが、最近TDR80買いました
皆さんよろしくお願いします
29774RR:2005/07/23(土) 20:21:27 ID:mSnLbUUv
TDR80貰いました。 結構速くて良いですねー
ところで、タンク容量ってどれくらいですか?
手元になんにも資料がないんで判らないです…
あと、燃費ってどれ位なんでしょうか?
30774RR:2005/07/23(土) 20:57:38 ID:GK7oqsEx
おいらも80ほすい
31774RR:2005/07/23(土) 21:38:55 ID:P7ornTlh
>>29
タンク容量:8g
燃費:80km/g(30km/h時)

以上、サービスマニュアルより。
32774RR:2005/07/24(日) 06:12:18 ID:woFpAyT/
>>31
TDR50のスペックと間違えてるよ。
TDR80は定地燃費:62km/g(50km/h時)です・・・・
>>29
現実には、走行条件,エンジン状態等でそんな燃費にはならん。
ガソリンを満タンにして、50km〜100kmぐらい走行してから給油すれば
入った量から燃費計算できるのでは?

33774RR:2005/07/24(日) 18:05:19 ID:FHP9dJ4l
>>31,32
レス、サンクス!

100km満タン法で、リッター22キロ。
アクシス90の10キロ落ち…(もうちょい伸びてくれよー)

最高速は95キロでした。
これって、良い方? 悪い方?
34774RR:2005/07/24(日) 20:38:43 ID:KKXxdd7p
>>33
その時の回転数はどうだった?
チャンバーがノーマルで、6速8000〜9000回転を超えててその数字だったらそんなもん。
パワーバンドの関係で、スプロケ変えればもっと伸びるよ。
35774RR:2005/07/24(日) 20:43:41 ID:KKXxdd7p
最大出力 10PS/8500rpm
最大トルク 0.88kg-m/7750rpm
乾燥重量(車輌重量 前後分布) 80kg  90・44・48kg

これを見ると排気量の割りにかなりパワーを抑えて余裕をもって作ってるから、
チャンバーとか変えたらえらい速くなりそうだよなー。
3631:2005/07/25(月) 09:33:08 ID:3zXV1YHN
>>32
わりィ、所有バイクが80でサービスマニュアルが50用だった
の忘れてた。orz
37774RR:2005/07/25(月) 10:14:01 ID:NlHcIYu8
近所に80のきれいなのを停めているお宅があり,お話がしてみたい。
しかしいきなり「チュウォイェヤーッス」とか逝くわけにもいかず途方に暮れる。
自転車なんかも好きらしく,話が合うと思われるのだが……。

こんなときオマイらならどうされますか。当方250。
38774RR:2005/07/25(月) 11:36:37 ID:ABiUW9Ux
>>37
そのご近所さんが庭で整備してる時を見計らって自転車で
遊びに行けばいいんでない?まずは普通に挨拶しよう。
39774RR:2005/07/25(月) 13:53:24 ID:5z30UjEm
>>37
場所どこ?
知り合いかも。
40774RR:2005/07/25(月) 15:15:22 ID:NlHcIYu8
>>38
近所なんだけど,そのお宅は路地なの。なかなか通る機会がないんですわ。

>>39
えーと……神奈川です。
41774RR:2005/07/25(月) 19:11:39 ID:bDeyhM4p
さいたま!
42774RR:2005/07/25(月) 20:03:04 ID:5z30UjEm
>>40
違ったっぽい。
4313=前946:2005/07/25(月) 22:37:12 ID:lubVB6Ib
>26+27
Σ (゚Д゚;)
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

ゴメンナサイ・・・
44774RR:2005/07/27(水) 18:15:34 ID:eNEUcnRk
雨にはさび付き
風にはあおられ
雪にも夏の暑さにもメゲる
脆弱なからだをもち
欲はないが決して扱い易くは無く
いつもモコモコ白煙を吹いている

リッター14km(個体差大)のレギュラーと
少なからぬ青缶を食べ
あらゆるみちを
自重をかんじょうにいれずに
よく走りよく止まり
そしてズサー

街中の商店街の蔭の小さなYSP店にいて

東にスポークに憬れるバイクあれば
行ってハブを分けてやり
西につかれた1KT系(1KT/2XT/3XC)あれば
行ってそのエンジンとホイールを負い
南に変態・化石・レア杉と罵られるバイクあれば
行って怖がらなくてもいいといい
北にモタードのいさかいあれば
つまらないからやめろと横からブチ抜き

短い航続距離とガス欠に涙を流し
オーバーヒートの夏はおろおろ歩き
皆に中途半端と呼ばれ
誉められもせず
苦にもされず
そういうものに
TDRはなりたい
45774RR:2005/07/27(水) 18:49:34 ID:EnoUjLom
TDRがないたいのかYO!

ちなみに
>苦にもされず
は難しいと思ふ。
46774RR:2005/07/27(水) 23:31:04 ID:Ez/eohMp
>北にモタードのいさかいあれば
>つまらないからやめろと横からブチ抜き
さりげなく性格悪いなww。

燃費で思い出したがウチの250、買った(中古)当初は12km/lだったのが13年経った今は17〜18km/l。
乗り方が変わったせいも大きいんだろうけどこれで高速乗ればもっと低燃費をマークできるかと思って
ワクワクと高速乗ってみたらやっぱり18km/l。
これがウチのの限界か。
47774RR:2005/07/28(木) 23:03:12 ID:I2LLQi0h
今日、久々に乗ろうとしたら、少しのアイドリングの後エンスト。

まだ涼しい頃、開けはじめがカブりぎみだったから
スロー系を薄くした。
暑くなったから濃い症状が出てるのか?

あおってもすぐエンスト。
何度もかけてたらそのうち片肺になってしまった。
Σ(゚Д゚*!
一番シリンダーからのみ白煙が。

おかしいな、カブってるなら1番が死ぬはず…

なんてやってたらついにかかんなくなっちゃった。
Σ(゚Д゚*!!!



ガス欠だったよママン… _| ̄|○

48774RR:2005/07/29(金) 08:54:48 ID:qiI76wSJ
47を読んで、死ぬほどキックして「うわ、かからねぇよ」
と思った後にキルスイッチがオフになってたこと思い出した。
49774RR:2005/07/30(土) 02:30:15 ID:OCqo93H6
皆さん初めまして、突然で申し訳ないのですが、
TDR50のトップブリッジを予備でお持ちの方がいましたら、
安価にて譲って頂きたいのですが、、、
現在TZR50Rをいじくってまして、バーハン化にしようと考えております
都内、都内近郊なら取りに伺います
厚かましいお願いで大変恐縮で御座います。
かしこ
50774RR:2005/07/30(土) 18:12:14 ID:+JFGkN/e
うん
51774RR:2005/07/30(土) 20:20:44 ID:3fSziu4J
うん
52774RR:2005/07/30(土) 20:35:52 ID:ZdiEMFk8
>>49

TDR50のトップブリッジはTZR50Rに付ける?
バカじゃね〜の
まあ、試すなら別に止めないが
53774RR:2005/07/30(土) 21:49:59 ID:KEqy1ppS
つーか、ここでパーツキボンするあたりで(ry
54774RR:2005/07/30(土) 23:41:50 ID:56mm9vO4
TDRを侮辱してるな
55774RR:2005/07/31(日) 00:48:40 ID:U8F1StXQ
>>49
クレクレさんには

ヤフオク

又は

【あげる】 パーツ&本体 【交換】 part4?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119826687/


TZR50Rについての質問などは

【ヤマハ】TZR50R・TZMを語れ【水冷2st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113227987/

が適当かと。
56774RR:2005/07/31(日) 05:36:27 ID:IOQUHnas
>>49
TDRトップブリッジの部品番号
3FY-23435-00-98 販売終了 在庫なし 2005年 07月 31日 05:29 現在

絶版partsなので、安価な提供できません。
57774RR:2005/07/31(日) 08:21:14 ID:tFOcYJ0X
TDR250ホスィ…。

誰か貸してくれ!
ノークレーム、ノーリターンでw

58774RR:2005/07/31(日) 09:52:04 ID:KZvSS1Ps
>>57
そんなあなたにKRPがスタッフ一同お待ちしております
59774RR:2005/07/31(日) 11:37:10 ID:oF7HeUJW
>>49
F周りを丸のまま載せかえるなら可能そうだが
60774RR:2005/07/31(日) 18:58:47 ID:Osr2P+BX
TZR50よりTDR50の方が速そうな気がするのは俺だけか?
61774RR:2005/07/31(日) 21:18:41 ID:tFOcYJ0X
KRPって何?
62774RR:2005/07/31(日) 21:39:42 ID:niPIUXoU
>>61
こちらを参照してください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122656656/l50
63774RR:2005/08/01(月) 20:24:06 ID:OWKkTO6p
TDR80を購入予定なのですが、自分のトラックに積めるのかどうかわかりません。
全高、全幅、全長をだいたいのでいいので、教えていただけるとありがたいです。
自分なりにいろいろ調べましたが検索リンク先等スペックには全く当たらなかったので。
よろしくお願いします。
64774RR:2005/08/01(月) 21:05:20 ID:aE+apSSp
>>63
トラックって何よ?荷台の大きさ晒すのが先じゃねぇーの?
65774RR:2005/08/01(月) 21:27:45 ID:Du/TUf8x
まったくだ。

つーか、軽トラ程度の荷台の大きさなら三台積んでも
お釣りがくるだろ。
66774RR:2005/08/01(月) 22:20:48 ID:m9mgrims
3月の終わりに事故ってしまったTDRを何とか復活させた!
不動車の部品取りを買ってパーツを移植したんだけど、純正タイヤが付いてて
バリ山だったんで前後ホイールごと取り替えて履いてる。
今までロードタイヤだったけどブレーキがちょっと効かなくなったぐらいで
気になる点は無し!15年ほったらかしだったことを考えるとガクブルだが。
TDRに乗ってとんでもない山奥に行って本格トレールの林道ライダーたちに
「そんなバイクで来たんですか?」と言わせたい。
67774RR:2005/08/01(月) 23:33:06 ID:f1T9npU7
たとえオフ足入れても、とんでもなく山奥までTDRで行くなら、とんでもなく修行しないと
生きて帰って来れないぜ。
68774RR:2005/08/01(月) 23:35:00 ID:jFJOyDul
だね。
なんといっても
重 い
69774RR:2005/08/02(火) 00:56:51 ID:uaLdwUr/
さいきん「ワロス」が、
なんとなく「TDR」に見えて仕方がないので記念パピコです
70774RR:2005/08/02(火) 08:52:02 ID:OVZN4vUX
それはムリアリス
71774RR:2005/08/02(火) 09:06:41 ID:s0yS4CRq
dr-z400s 130kg
tdr250 134kg
f650 170kg

もうそんなに重いと思わないお。
問題はあれだ、サス廻りとバキバキに割れる外装(w
72774RR:2005/08/02(火) 12:35:41 ID:Vi+SuNM7
いや、ダートで押しが入ると泣ける。斜面だとマジ泣く。
DR-Zでも押しはつらい。

そういやDR-Z海苔は orz を drz と書くらしいね。tdrは無理か?
73774RR:2005/08/02(火) 16:33:01 ID:9U45RhoG
そういえば、外人がリッターSSで林道走ってベコベコにしながら降りてく動画があったな…
74774RR:2005/08/02(火) 17:49:41 ID:TrUoEXdX
17年前の思い出話なんだが聞いて(読んで)くれろ
TDRを買って初めての林道ツーリング。茨城と福島の県境の林道に行った。
俺は林道ツーリングは初めてで、CRM250の連れに引っ張られてフカフカの
砂利の急坂や漬物石クラスの石がゴロゴロのガレ場、一抱えほどの太さの
切り株がランダムに並ぶ伐採跡、30キロも締まった砂利道以外のダートを
走ったのは初めてだった。俺は泣きを入れながら何とか峠の頂上に到着。
一休みしようと広場にバイクを止めると、そこにつなぎを着たGPz400Fに
乗った兄さんがやってきた。
俺はロードバイクを見て、「これから先は舗装路なんだ」と胸を撫で下ろしたが、
GPz兄さんは左手でピースサインをくれて俺たちの来た道をスタンディングで
行ってしまった。
「おいおい、こっから30キロはとんでもねえダートだど」GPz兄さんの
行く末を案じたが、さっさとガスを入れなきゃならんため、先を急ぐ。
そうしたらどういうことか、いっこうにアスファルトが現れず下りのおっかない
ダートがこれでもか、これでもかと現れる。正直のぼりの倍はきつい。長さも
40キロはあったような気がする。
俺はGPz兄さんの超絶テクに痺れた。いまだに思い出すし、あんなインパクトを
与えてやりたいと思う。長レスすまん

7566:2005/08/02(火) 17:51:26 ID:TrUoEXdX
74はおれのたわごとっす
76774RR:2005/08/02(火) 21:39:02 ID:S/UqnMFk
⊃【キャスト者へ】
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21690610

ヲチってる人が居たらスマソ
77774RR:2005/08/02(火) 23:17:09 ID:qpInexgL
おれ狙ってるよ
78774RR:2005/08/03(水) 15:11:11 ID:wNS3y4+V
TDR乗りの方に、超おすすめ!
いいですよー、ちなみに私も使ってます!!
ttp://www.xado.jp/
今年の暑い夏!おつかれ気味エンジンの強い見方になるのでは?
79774RR:2005/08/03(水) 18:51:25 ID:UOliitpp
>78
(o_ _)ノ彡☆ゲラゲラゲラ
80774RR:2005/08/03(水) 20:59:28 ID:ZZqAYnoR
81774RR:2005/08/03(水) 21:46:42 ID:d4GfIZ+f
>>80
爆!ガハハハ
82774RR:2005/08/03(水) 23:50:52 ID:yyF/XdEq
おいおいちょっと待てよ。コレ、ウインカーにヘッドランプ、
ケツを見るとナンバーステーがついちゃいねえか? 欲しいな。
83774RR:2005/08/04(木) 03:12:30 ID:p8a7cOPN BE:23649942-###
トップブリッジの下に30cmぐらいあけて
同じような部品ありますが、これは何という部品ですか?
84774RR:2005/08/04(木) 06:20:53 ID:NsGWRI/V
っつ〜ことは何だ、冬場はリアをキャタピラに載せ変えたら
雪道公道走行可能な訳七日!?!
85774RR:2005/08/04(木) 09:52:34 ID:Z7NI1RYk
>>84
普通にスパイクかチェーン履かせろ
86774RR:2005/08/04(木) 11:57:51 ID:jEIMF58V
>>85
(ノД`)アチャー
87774RR:2005/08/04(木) 18:33:39 ID:52+ZQpaQ
>>84
アレって単体で売ってるの?>EZのキャタピラ後ろ足&スキー前足
88774RR:2005/08/04(木) 20:30:17 ID:19wSkAHX
ああ!>>80が直っちゃった
まさか関係者がここを見てるのか?
89774RR:2005/08/06(土) 06:07:05 ID:YatnsBU9
確かEZ9が売り出された頃はオプションで
販売されていたと思ったよ
90774RR:2005/08/06(土) 11:57:32 ID:YatnsBU9
×=EZ9
○=EZ-SNOW
ですた orz
91774RR:2005/08/07(日) 03:40:06 ID:rLBMZ1xY
アナル開拓あげ
92774RR:2005/08/07(日) 21:26:46 ID:i5CBYteL
ノーマルのメーターワイヤーっていくらくらい?
93774RR:2005/08/07(日) 21:39:04 ID:BRfhCy4n
ステムとトップブリッジがあるけど需要あるのか?

やたら高いな。

まぁ、今の所は糞業者あいらぶしか出してないけどな
94774RR:2005/08/07(日) 22:00:58 ID:jgO0xQua
今日普通に120km位で走ってたら不意にリアがロック。
でも普通にクラッチ切れたんでモモモモと路肩で停まったら、
今度はキックすると異常に重い・・・。
またやっちゃったかと超ブルーに。(焼き付き2回目)。
2回目以降のキックは普通位の手応えだったが始動する気配なし。
ふと水温計見るといつもより上を指してる。

で、連れにハイエース借りて回収。
家に帰ってキックしてみたらあっさり始動。
なんだったんだ?抱きつき?
念のためラジエター液みても十分入ってるし。

でもちょっと今後遠乗りに使うのは考え物に。
95774RR:2005/08/07(日) 22:27:16 ID:3qQyZ8tW
>>94
ヒント1:ピストンが溶けるから焼きつきや抱きつきが起きる。
ヒント2:ガソリンの気化熱でピストンの熱が奪われる。
96774RR:2005/08/08(月) 03:53:06 ID:TGTPJrQG
>>94
軽く抱きついたんでは?自分は焼いた事無いので伝聞でスマソですが
軽い抱きつきの場合、冷えるとEG掛かるみたいですよ。
圧縮測って、ヘッド位は開けてみた方が良いかと。

9794:2005/08/08(月) 08:13:08 ID:TZMC407i
とりあえずシリンダーの中にZOILでもぶちまけてみます。
98774RR:2005/08/08(月) 09:09:41 ID:znkcHhtn
>>92
ミニTDR用なら1000円ちょっと。意外と安いよ。
99774RR:2005/08/08(月) 16:53:11 ID:kO+bSxEB
>76のキャスト。
結構な額で落ちたねぇ・・・
ちょっと驚いちまったい。
100774RR:2005/08/09(火) 12:15:11 ID:eHneQfJU
>99
おお すげーといいつつ100w
101774RR:2005/08/10(水) 02:12:24 ID:X7tWCsQU
驚きアゲ
102774RR:2005/08/12(金) 01:12:55 ID:/5+AwNMR
>>97
プラグホールからオイルたらしてあげるもよし
103774RR:2005/08/12(金) 21:18:19 ID:cjP0M2ab
あげ
104774RR:2005/08/12(金) 23:26:06 ID:zM2fzkID
新車で買って18年くらいになるかな?
いまだかって走ってるTDRを見た事が無い
105774RR:2005/08/13(土) 03:48:30 ID:EjHj07cY
>>104
もっと文章をちゃんと書きましょう。
106774RR:2005/08/14(日) 04:03:52 ID:TvMr03Jd
またフォークブーツ破れちまったいage
107774RR:2005/08/14(日) 11:47:30 ID:kTwUQOWG
>>106
シリコン系の接着剤で修理可能
108774RR:2005/08/14(日) 19:01:30 ID:34EF3XlC
>>106
久々にワラタ
109774RR:2005/08/16(火) 11:56:36 ID:KaklCKBp
80が欲しいのですがノーマル状態での最高速と燃費を教えてください
110774RR:2005/08/16(火) 12:42:54 ID:wWNsOBp9
最高速105キロ
定地走行燃費60キロ/リットル
111774RR:2005/08/16(火) 13:06:32 ID:V4ky/grG
数字は…個体差があるだろうな。
漏れの80は最高速115、燃費40km/l位だったかな?
112106:2005/08/18(木) 00:48:09 ID:08cf43he
今回はコニシのウルトラ多用途S・Uてのを使ってみた。
113774RR:2005/08/18(木) 18:05:20 ID:Dyoi6cxI
TDR50のってるんですけど、アクセル離してもどんどんエンジンの回転が
上がって行くっといった症状出た人います?
この前交差点で止まっているときこの症状出てビクーリしてエンジン切って
もう一回エンジンかけたらまた再発しましたorz
一晩たったら直ったんですがヤバイですかね?先輩方よろしくお願いします。
114774RR:2005/08/18(木) 18:27:57 ID:gDSCe45R
キャブとアクセル周りオーバーホール汁。
115774RR:2005/08/18(木) 18:36:10 ID:+S+OKCR7
二次エア。
116774RR:2005/08/18(木) 22:17:16 ID:EKFRmi9e
ディーゼリング
117774RR:2005/08/18(木) 23:17:38 ID:Dyoi6cxI
>>114 いくらぐらいするんですか?それ
118774RR:2005/08/18(木) 23:31:31 ID:TZZQQ3hK
>>117 それくらいなら自分で汁。
工具とキャブクリーナー買っても店に頼むより安いだろ。
119774RR:2005/08/19(金) 08:12:56 ID:HwFI/OLU
>>115
だね。インシュレーターとクランクサイドの
オイルシールもチェックしといた方が良さそう。
120774RR:2005/08/19(金) 20:51:58 ID:r++k3yrL
80だけどまたK778買っちまったorz
どうしてもTT91に変える踏ん切りがつかない
オフも行きたいんだもん
121774RR:2005/08/19(金) 23:19:41 ID:i7Hegcit
TT91で林道を走ってる漏れはどうすれば
K778で膝を擦ってる漏れはどうすれば

K778ってもう絶版なんだっけ?
大事にしよう。
122774RR:2005/08/20(土) 06:51:39 ID:hx9RtHcn
>23

18インチでエキセル組んでみました
タイヤないね・・・・・・・

でもこのバランスが好きなのでNP
123 ◆7wZqzyL4SM :2005/08/20(土) 12:14:45 ID:duHdJLLc
SDR欲しい
124774RR:2005/08/20(土) 12:46:15 ID:YhbsTB1n
>>121
K778まだあるよ〜、ただフロントの3.50サイズが絶版みたいでリアの100
サイズをフロントに持っていってます
オンの高速コーナーでツツツって滑る感じがいいから履いてるけど実際は
TTを買うお金がないからってのはヒミツだすよ
12523:2005/08/21(日) 02:28:59 ID:uPAVbrKD
>>122
おお!
勇者ですな。
リムサイズはノーマルと同じでつか?ちなみにリアはどうしたのかしら。

そして、同志になるときの参考にいくらかかったか教えてくらさい。
126774RR:2005/08/22(月) 01:33:50 ID:iUUxZXqh
>125

まだ物は着てないんだけどね。フェイスさんお盆らC

ハブをポリッシュした後に
F2.50 R3.50のエキセルリムをフェイスで
4mmの太ステンレススポーク組みして貰ってる。

取り合えずF110 R140のバトラックスで様子見。F120の良いのが無い(泣)
TTをF110 R130でも良かったんだけどね。

タイヤ抜きで10万かかって無いかな?ナップスのセール狙ったのは
大きかったっぽい。


組んだらまたカキコしま。
12723:2005/08/22(月) 02:46:56 ID:rubyP8jx
>>126
ナ、ナップスでセール!?
まだやってるかな?

10万かかんないなら漏れも挑戦しようかな。
128774RR:2005/08/24(水) 11:34:27 ID:n4qkA1mU
脳丸のブロックタイヤでステップ擦るまで倒すとこけますか?
129774RR
>>128
走る場所に依るとオモワレ。