北海道ツーリング総合スレ 05-7【盛夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
■前スレ
北海道ツーリング総合スレ 05-6【夏本番】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120462928/l50

■過去ログ倉庫
バイク@hobby6
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/index.html

■新2ch北海道ツーリング総合スレ専用画像BBS
http://bbs.avi.jp/213073/
2774RR:2005/07/15(金) 00:26:04 ID:bqEdWvde
■フェリー各社
東日本フェリー http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
三井商船フェリー http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー http://www.snf.co.jp/
青函フェリー http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.html
3774RR:2005/07/15(金) 00:26:41 ID:bqEdWvde
■北海道便利情報
旅風ツーリングガイド  http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳  http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース  http://sosa.pinky.ne.jp/rider/
HAS  http://www.webpromote.jp/has/
北海道キャンピングガイド  http://www2.gimmig.co.jp/outdoor/camp.htm
こだわりキャンプ術  http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド  http://www.mapple.net/camp/
とほ  http://www.toho.net/
北海道の歩き方  http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル  http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ  http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ  http://northern-road.jp/navi/
観光まるごと北海道  http://www.all-hokkaido.net/marugoto/
4774RR:2005/07/15(金) 00:52:33 ID:OBe9N/DI
風俗関係の話題は以下で思いっきりどうぞ

ソープ板
ttp://idol.bbspink.com/soap/

★ススキノ風俗系その他大人系総合スレッド★PART 13
ttp://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1119838578
5774RR:2005/07/15(金) 01:00:29 ID:bqEdWvde
今年のホクレンフラッグについては以下のサイトを参照してくだされ。
ttp://www.honda.co.jp/hmj-event/safety_summer_hokkaido/index.html
ttp://www.hokuren-ss.jp/campaign/index.html

>>4
追加どうもです。
6774RR:2005/07/15(金) 01:10:09 ID:OBe9N/DI
北海道ツーリング総合スレ  アップローダー
 ttp://0bbs.jp/touring2ch/  (PC)
 ttp://0bbs.jp/touring2ch/m/ (携帯)
 ttp://bbs.avi.jp/213073/

雨量レーダー携帯版
 ttp://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81

>>1 乙です。
7774RR:2005/07/15(金) 01:21:50 ID:OBe9N/DI
Q:おすすめはどこ?
A:道東道北を勧める人が多い。
  そのエリアで自分にあったところを探してみては

Q:フェリーがとれネーヨ。
A:夏休みの長距離フェリーは2ヶ月前で満席。
  青森〜函館なら丸1日くらいの現地キャンセル待ちで乗れた実績が多い

Q:東京から青森まで自走できる?
A:高速道路なら問題なし。
  24時間以上走り下道を逝く猛者もいる。

Q:暑い?寒い?どんな服装がイイ?
A:スリーシーズンジャケットでよし。
  メッシュジャケットでも寒ければカッパとかを上に着れば可
  念のため長袖のトレーナーやフリースがあるといい

Q:苫小牧から稚内まで一日で行ける?
A:空いている道なら1時間で50-60kmが目安。
  でも朝から晩まで移動だけではキツイしつまらない。
  それを承知なら中大型車で一日500kmは逝ける
  楽しみたいなら一日300km以内に抑えましょう。

Q:燃料タンクが小さいけど平気?
A:早めの給油をすれば平気です。(100km毎とか)
  しかし夕方5時を過ぎると閉店するスタンドが多いので (田舎は土日休みが多い)
  航続距離が200kmを切るようなバイクは予備ガソリン缶の持参を推奨。
8774RR:2005/07/15(金) 01:23:19 ID:OBe9N/DI
Q:小排気量でも平気?
A:原付でツーリングしている人もいっぱいいます。
  ただし、車の流れが速いので速度のでないバイクは後続車に注意。
  主要道を迂回して交通量の少ない道道や町道を走るのもおすすめです。
  小排気量は給油と取り締まりにも注意。

Q:スタンドが舗装にめり込みますが?
A:アスファルトが寒冷地仕様なので柔らかいです。
  つぶした空き缶やカマボコ板などをスタンドに敷きましょう。

Q:あの旅人がバイクに付けてる旗ってどこでも貰えるの?
A:ホクレンのガソリンスタンドで給油すると無料でもらえる
  そのほかにもホンダ系バイク店・レッドバロン等があります。

Q:フェリーが夜に港へ着くけどみんなどうしてる?
A:健康ランドに泊まってみては
  苫小牧港「割烹温泉いといの湯」
  小樽港「小樽温泉オスパ」
9774RR:2005/07/15(金) 01:24:30 ID:OBe9N/DI
■新潟西港フェリー乗り場近くのコンビニはコレ
・ローソン 新潟東新町店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.4.34.9N37.55.49.0&ZM=9
   ※欠点として、関越道方面から向かうと反対車線側になること

・ローソン 新潟沼垂西店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.4.14.3N37.55.2.6&ZM=9
  関越方面から行く人は万国橋手前のローソンもお薦め(自車線側にある

・ローソン 新潟宮浦店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E139.4.14.3N37.55.2.6&ZM=9

■大洗フェリー埠頭近くのコンビニはコレ
・ファミリーマート 大洗磯浜店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.35.1.3N36.18.31.3&ZM=9

・ミニストップ 大洗磯浜店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.35.7.1N36.18.30.0&ZM=9

・セイコーマート さかげん店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.35.7.1N36.18.30.0&ZM=9

・セイコーマート しまちゅう店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.33.52.6N36.18.6.2&ZM=9

・ヤマザキデイリーストア 大洗大貫店
 ttp://kokomail.mapfan.com/receive.cgi?MAP=E140.33.52.6N36.18.6.2&ZM=9

すまぬが情報が古い鴨。
10774RR:2005/07/15(金) 01:26:41 ID:dUBjvF0u
>>1
乙です
11774RR:2005/07/15(金) 01:46:53 ID:sJNgRpI5
前スレガイシュツかもしれませんが、新潟出発の予定です。
地震の影響で路悪いようですが、関越はそんなにひどいんでしょうか?
16日の朝便に間に合うには都内深夜2時出でOK?
気になります。
12774RR:2005/07/15(金) 02:30:02 ID:Cb23zCxZ
前スレ埋また
13774RR:2005/07/15(金) 05:04:38 ID:92cpLxOx
前スレの1001見て
珈琲セット持っていきたくなったがなにぶん嵩張るものだからなー
14774RR:2005/07/15(金) 05:39:24 ID:fXxOlKho
インスタントドリップコーヒーで我慢しませう
15774RR:2005/07/15(金) 06:42:18 ID:TiZ8Zatb
>>11
確かに路悪いけど心配無用。
都内2時出発では早く着き過ぎるよ。
16新潟:2005/07/15(金) 06:56:00 ID:8MlkW52P
北緯45度のモニュメントから糠平のちょい先まで
4時間で来た漏れは逝ってヨシですか?w

にしても寒い!場所柄なのかな?
17774RR:2005/07/15(金) 07:01:48 ID:hv20NNEq
>>13
石臼は外せないしなw
18774RR:2005/07/15(金) 07:02:53 ID:hv20NNEq
>>16
そりゃAM3時からAM7時まで走れば寒いだろう
19774RR:2005/07/15(金) 07:45:34 ID:sJNgRpI5
>>15
情報どうもです。都内3時発くらいですかね?
新潟初めてで感覚わかりません。
20(,, -д-) ◆S.XErirINs :2005/07/15(金) 07:56:17 ID:Of/0Y8jL
>>1
新スレ乙!
北海道まで後三日(;´Д`)ハァハァ
とりあえず今日も仕事がんばるぞぉぉぉぉぉ!!
21774RR:2005/07/15(金) 08:14:31 ID:G2eKVR/o
>>1 乙カレ
前スレがアッという間に終了。夏だなあ
漏れは来月出発、現地の書き込みでハァハァして ます
22774RR:2005/07/15(金) 08:26:18 ID:z+eXYY2h
1乙
俺も来週旅立つ。
毎年恒例行事だけどやっぱり楽しみ〜!
23sage:2005/07/15(金) 08:44:21 ID:AYDSwJvF
俺も29日23時便で大洗しぱーつ。しかし、八月上旬は天気が悪いらしい。随時レポートするのでよろしく!
24774RR:2005/07/15(金) 08:48:48 ID:R6uUf/CK
>>23 イラン!!
25774RR:2005/07/15(金) 08:50:47 ID:R6uUf/CK
>>24
そんなこと言わんといてーな。
ほんとは知りたいんでしょう?
ほんとは来たいんでしょう。
へへへ。
26ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :2005/07/15(金) 09:46:52 ID:Nh5IKYlO
>>23-24

(*´ェ`*)?
27ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :2005/07/15(金) 09:47:31 ID:Nh5IKYlO
まちがえた

>>24-25 だたー。



ションモリ(*´`)
28GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :2005/07/15(金) 09:49:31 ID:rxNRyTRK
スレ立て乙です。
まもなく苫小牧上陸ですが
ミストがきつくてまだ陸が見えません。
29774RR:2005/07/15(金) 09:56:19 ID:HNZIZ8oQ
本日、大洗発です。18年ぶりなんでみなさま宜しくです。
晴天を願い、自作の「てるてる坊主」を付けて走ります。
30AA(ryウンコー:2005/07/15(金) 09:56:30 ID:Jo7m+ef/
ファーム富田でマターリ中。
あとは美瑛見て苫小牧方面へ向かいまつ。
もうすぐ終わりでショボーン
31774RR:2005/07/15(金) 10:00:20 ID:LZaTK0M5
知床からの中継でバイク沢山映るね〜早く行きたいな・・・・
32赤スパ怪海苔 ◆SPADA.Eqq2 :2005/07/15(金) 10:07:20 ID:tqrOrPoL
よーし。明日は宗谷岬逝っちゃうぞ!
33道産子:2005/07/15(金) 10:16:57 ID:wSswprEp
今日は全道暖かいですねー!!仕事休んで走りに行けばよかった(;_;)みなさん 北海道楽しんで下さい
34仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/15(金) 10:22:28 ID:dzEvR92Y
16、17日は野付の尾岱沼でキャンプしてまつ( ´Д`)
ビッグオフ集団を見かけたら声かけヨロシコ。
35774RR:2005/07/15(金) 10:25:40 ID:bRWNIkXq
漏れも火の車でつが、知床行きまつよ。
混まないと良いけどな。

月曜は雨かorz
36774RR:2005/07/15(金) 10:50:52 ID:oiOogyh/
亀レスで申し訳ないが・・・
携帯電話の充電ならこんな充電方法があります。
http://www.int-connect.com/aladdin/
これなら電源の心配がありません。
山の中のキャンプ場でもOK。
今年の北海道へはこれを持って行こうと思います。
まだ買ってませんが良かったらレポします。
37774RR:2005/07/15(金) 10:53:33 ID:+XeCuMhE
俺の充電器にはラジオとLEDのライトがついてる。ま、俺の持っているPHSには充電できないんだけどね。
38774RR:2005/07/15(金) 10:54:05 ID:pmOz4Dev
今日はいい天気だねー
ttp://sp.michi.jp/list/camera.html

みんな 気をつけて(屮゚Д゚)屮カモーン
39ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :2005/07/15(金) 11:16:01 ID:Nh5IKYlO
明日の道北方面 快晴になればいいなぅ(*´ェ`*)♪
40774RR:2005/07/15(金) 11:44:34 ID:oylshcz+
来月にはじめての北海道ツーリングに行くことになりました〜。
しかし、今回が初ツーリングのためどのようなものを持っていけばいいのかがわかりません。
よろしければご教授のほどよろしくお願いいたします。
41774RR:2005/07/15(金) 11:46:59 ID:pKXaHtaO
ばいく
42XT660が欲しい ◆SuSYjvNEBI :2005/07/15(金) 11:52:15 ID:JiGx8+BU
バイク
金(田舎だと土日に金をおろせないことが多い)
長袖のフリース
ツーリングアップル




43仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/15(金) 12:01:15 ID:dzEvR92Y
>>40
つ【カッパ】
44774RR:2005/07/15(金) 12:03:52 ID:sMbKDW8V
>>40
つ【コンドーム】
45赤スパ怪海苔 ◆SPADA.Eqq2 :2005/07/15(金) 12:12:34 ID:tqrOrPoL
つ【ビーサン】
46774RR:2005/07/15(金) 12:12:46 ID:G2eKVR/o
まず宿泊はどーするのかな、答えはそれからだ
47774RR:2005/07/15(金) 12:14:14 ID:MJSMoHHs
余裕と決断力
48仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/15(金) 13:11:25 ID:dzEvR92Y
それより今日から24日まで夏の交通安全運動が始まりまつよ。
幹線道路で取り締まられない様に注意汁( ´д`)
49 ◆m7YeytgDFE :2005/07/15(金) 13:34:31 ID:1C3vtTAL
今日15日の夜は豊平川で花火大会です。
会場の両岸の道路は交通規制で通行できませんのでご注意を。
かなりの人出でしょうから、バイクで行くなら遠くに停めることになるかも。
ちなみに、無理して会場近くへ行かなくても、遠くからでもけっこう見えます。
# 川沿いのホテルは混むらしいです。
50774RR:2005/07/15(金) 15:43:31 ID:rxT0vJZQ
前スレでいろいろ聞いた者です。
現在北海道です。今日は一日走行を休んで、連泊のホテルでまったり休息中です。

とうとう念願の北海道、10年以上ぶりに来ることができました。
心の底から楽しんでいます。仕事がんばった甲斐あったよー。
月曜からほぼずっと晴天です。いい天気です。利尻富士を見ながら
オロロンラインを流すときの悦楽といったらもう最高でした。
恐ろしく早い国道の流れにもなれて、今や当たり前に80キロオーバー走行w
事故と取り締まりだけにはいっそう気をつけます。週明けあたりにフェリー乗る予定。

>>48
うげ。知りませんでした。助かります。

気温ですが、高いところは本当に高いですね。北見で30度の中走行し、
釧路側に出たら15度・・・。信じられない温度差です。秋を一足先期に体感しましたよ。

次パソコンどこで使えるかわかりませんが、事故のないよう、捕まらないよう
楽しんできます。これからの人がんがれ!
5150:2005/07/15(金) 15:50:17 ID:rxT0vJZQ
一件だけ追加。

中標津周辺のドッカンストレートを走行中、手を振ってくれた
自転車帰宅中の小学生集団。本当にありがとう!
無理な長距離走行で疲れていた気分が一気に楽しくなったよ。

皆さんも、中標津周辺で小学生見かけたらピースだ!
52774RR:2005/07/15(金) 16:18:38 ID:zsZMkJF3
太平洋側、根室〜厚岸まで霧で視界悪し。走行注意。
53774RR:2005/07/15(金) 17:26:41 ID:Gtoqt0jM
知床でホクレンの旗落とした(;´д⊂)
54774RR:2005/07/15(金) 18:21:27 ID:NuXMjDNT
知床は世界自然遺産登録の影響で一般ピープルが今まで以上に増す希ガス
55774RR:2005/07/15(金) 18:30:25 ID:AGpZyKCx
>>51
中標津に限らず、手を振ってくれる小学生っていますね。
誰に聞いたか知らないが、ライダーなら手を振り返してくれることを
知っているようでした。疲れが吹っ飛ぶ気持ち分かります。
56774RR:2005/07/15(金) 18:36:22 ID:kEkOdP5T
北海道は子どもらが手を振ってくれるね。
57774RR:2005/07/15(金) 18:47:35 ID:t+r2D2o3
増したところで知床行ける所限られてるから、当面は混みこみだろね。
58774RR:2005/07/15(金) 18:49:31 ID:sMbKDW8V
知床峠がマイカー規制されるかもしれないね
59774RR:2005/07/15(金) 19:13:23 ID:z7ZIQAnY
今日会社でいきなり3連休だって言われた。

ホカイドー逝くべ〜・・・無理ぽ_| ̄|○

いいなぁモマエラ(´・ω・`)
60774RR:2005/07/15(金) 20:09:23 ID:zsZMkJF3
>>53
もしかして緑の?
途中で落ちてるの見かけた・・・
ちなみに中標津のホクレンでもらえる紫のスペシャルフラッグはバイクに付けてると段々紐がずり上がってくる。
テープ等で要加工。
61774RR:2005/07/15(金) 20:23:19 ID:fuRKjWF4
知床は世界遺産になったそうです。
6253:2005/07/15(金) 20:43:28 ID:Gtoqt0jM
>>60
多分それです・・・
しかもその紫のやつも落としたとでつ。・゚(´д`)゚・。ウエェェェン
63774RR:2005/07/15(金) 20:45:09 ID:NfQ7ERVx
自分のバイクでカムイワッカに行けなくなるのかな?
64774RR:2005/07/15(金) 20:50:36 ID:Taq78z0s
新日本海の新潟便は航行中デッキに出られますか?

関西発の高速船はデッキでマターリ出来ないので、今年は新潟から行く予定。
65774RR:2005/07/15(金) 20:56:58 ID:Dxi+5CER
今から舞鶴行ってくる。
夕立ち上がってヨカータ。
同船のみんな、ヨロ。
66774RR:2005/07/15(金) 21:07:11 ID:ZnnQtkWw
>>63
少なくともこの夏の間は無理みたいですね。
67774RR:2005/07/15(金) 21:23:58 ID:ry17LcdU
>>63
まぁ…知床峠をまだ一般車が通れるだけマシだわな
68774RR:2005/07/15(金) 21:36:44 ID:JiGx8+BU
>>64
出れるよ。
新日本海フェリーの醤油ラーメンは結構イケる味なので、食って味噌。
69774RR:2005/07/15(金) 21:43:35 ID:/Loxf/om
>>ヨロ!
70774RR:2005/07/15(金) 21:46:19 ID:zsZMkJF3
>>62
あら、可哀相に・・・
仕方がないので再度ゲット汁。ガンガレ!

そして旗をバタバタさせてると端の方がほつれてくる罠。(特に紫のは弱い)
71774RR:2005/07/15(金) 21:51:28 ID:5iGyPeUP
お盆時期の高速道路における渋滞予測
ttp://www.jhnet.go.jp/format/index12_050715.html

高速道路の主な渋滞(ピーク渋滞長30km以上)
ttp://www.jhnet.go.jp/press/rel/2005/07/15/jam.html

こんなの嫌です。
72774RR:2005/07/15(金) 21:55:05 ID:zsZMkJF3
今日もあちこちで鼠捕りやってました。ひどいとこは同じ路線で数キロしか離れてないのに2ヶ所配置されて・・・一日に2度捕まる人とか出てきそうな悪寒。
一ヶ所無事パスしたからといって油断できないですな。
今日はすれ違ったST202セリカの兄貴にパッシングしてもらって助かりまつた。自分もパッシング励行します!
後2日、がんばります。これから上陸組の皆様、気を付けて楽しんで下さい。
73774RR:2005/07/15(金) 21:55:51 ID:YMNVsh9H
ここ何年か、お盆に北海道ツーリングに行ってカラフトマス釣るの
楽しみにしてたんだけど、今年は7月下旬からorz
ルアーでなんか釣れないですかねぇ?

っていう話はスレ違い?
74ガソスタ親父:2005/07/15(金) 22:02:34 ID:Xhb7r16W
超亀レスですまんが・・・・

>>1
スレ立て乙りんこヽ(´ー`)ノ

ホカイドー警察は来週まで重点取締りの(゚∀゚)ヨカーン
皆様マターリと走りましょう。

そうはいかない方々は・・・・・
「アクセル全開」で(w

なんにせよ気をつけてヽ(´ー`)ノオクレヨ
75774RR:2005/07/15(金) 22:27:25 ID:+hUPTS/1
いつも思うことなんだけど、
天気サイコー、北海道楽しんでいるぜー・・・のような書き込み不要。
読んでいる人間に嫉妬を生ませる。

逆に、事故った・捕まった等の不幸話はおおいに書き込んでくれ。
必ずやレスが付く。 他人の不幸話は蜜の味と昔から言うではないか。

食べ物のうまい・まずいは個人の主観だから参考にならん。
安い・高い・多い・少ないは情報としてはいいと思う。

道路情報・交通情報はみんなが参考に出来るからこれは喜ばれる。
76774RR:2005/07/15(金) 22:32:18 ID:5iGyPeUP
嫉妬なんて微塵も感じないが。
77774RR:2005/07/15(金) 22:36:59 ID:ybVMR1m8
GS@添乗員さんと一緒の便で上陸しました。
夕張から富良野をぐるりして、暗くなってからサポーロに来ましたが、
49さんの情報どおり、花火大会のおかげでで豊平川沿いのホテルにたどりつくのに
エラく時間かかっちまいました。もっと早くおしえちくり。
ホテルも大盛況。
韓国だか中国だかの団体さんも、バスでえっらい勢いで来られてます(汗。

ガーミンのGPS付けて初めてツーリングで使ってみたが、こいつの
おかげで、きょう一回もズーチ開かんですんだ。
ただ、夜の闇でいきなりバックライトつかなくなる謎の現象だけは
シャレにならんのでかんべんしろ。
思わず路肩に停めていじくりまわしたw
78774RR:2005/07/15(金) 22:39:06 ID:rcrZack8
鼠捕りにひっかかった・・・・・。
79774RR:2005/07/15(金) 22:49:06 ID:41JuIiTC
>>78
どこ?
80774RR:2005/07/15(金) 23:06:17 ID:cIMuKnxE
>75
>いつも思うことなんだけど、
>天気サイコー、北海道楽しんでいるぜー・・・のような書き込み不要。
>読んでいる人間に嫉妬を生ませる。

そんなこと言ってるのキミだけだろ。
北海道なんて別に外国でもないぜ。
たいていは、いつかいける場所だろ。
だーれも嫉妬なんかせんだろww


人の不幸が楽しいんなら、人と接するのをやめな。
それこそ、北海道の山の中で、ずーっと引きこもりしてたらどうだ。

81774RR:2005/07/15(金) 23:06:53 ID:D4ownLcf
>>75
スレタイを100回「音読」汁!
82774RR:2005/07/15(金) 23:08:58 ID:YUzRjfSa
夏の交通安全運動=ネズミ一斉捕獲キャンペーン
今日から24日まで
ちょっとでもアヤシイ所は要警戒
83774RR:2005/07/15(金) 23:10:26 ID:D4ownLcf
>>75
スレタイを百字帳に2冊、書き取りしてからこい!
84774RR:2005/07/15(金) 23:14:17 ID:MHJxwxDH
みんな釣りにマヂレスすんなっつーのに…
85774RR:2005/07/15(金) 23:18:48 ID:9lGwgCuq
食い物美味い情報もオラは欲しいだよ・・・
86774RR:2005/07/15(金) 23:20:29 ID:+hUPTS/1
ネタにばっかレスつけないで
実況送ってくるヤシにレスつけてやれよ!
87774RR:2005/07/15(金) 23:33:30 ID:OOWvwtMu
ええがな別に。嫉妬する意味が分からん。嫉妬するんなら見んかったらええやん。楽しそうな皆さんを見てて自分も楽しい気持ちになるのは俺だけじゃないと思うが。
88774RR:2005/07/15(金) 23:34:10 ID:ypWJ1JiK
大洗さんふらわあつくば深夜便乗船記念パピコ
下道と乗り込むまでが濃霧で大変だったよー。
89774RR:2005/07/16(土) 00:17:42 ID:v6Psz1B4
>>64
おいらが乗ったときは、出航後3〜4時間ぐらいしたら
強風の為ってアナウンスの後、扉閉じられたよ。
90774RR:2005/07/16(土) 00:22:54 ID:Zadf01mh
7/9にオロロンラインに白バイ・覆面といたな('A`)
浜益→留萌間で白バイ、留萌→手塩間で覆面見たYO
手塩から上の方は全然居なかったんだが・・。

白バイに捕まってる人が3人、覆面が2人だった('A`)
天気が良い日は覆面・白バイ率が高い気がする。。。

皆オロロンラインにはきをつけてなー('A`)
91774RR:2005/07/16(土) 00:23:20 ID:yNmeG6Uy
国道5号線、小樽築港駅前の直線は要注意。
旗持ったおまわりさんが隠れています。

フェリー降りて、札幌方面に浮かれて飛ばしていくと
つかまっちゃうよ。
92774RR:2005/07/16(土) 00:33:54 ID:qp//4sYa
あと4日。
ホカーイドー行ってる間は2ちゃんを忘れようと思う。
93774RR:2005/07/16(土) 00:37:49 ID:07PAtM8Q
あ゛ー、帰宅してから準備していたら、こんな時間になっちまった(;´Д`)
新潟10:30便に合わせて起きると5時起きだw
フェリーで爆睡しよ。
94774RR:2005/07/16(土) 03:21:51 ID:wL8yJdYg
苫小牧のフェリー乗り場にマルセイバターサンド売ってるかな?
ツーリング中、土産を荷物に加えるのがいやだから帰る日に買えたらいいんだが。
95774RR:2005/07/16(土) 05:33:43 ID:xiie32+y
去年行った時は3週間で3回しか鼠取り見なかったが・・・
9月だったせいかな?
今年も9月にホカイドー行くぜ!待ってろ!





無事研究が終了すればの話  orz
96774RR:2005/07/16(土) 05:40:59 ID:2c8tVrvY
>>94
ターミナル内に売ってるおー
97新潟:2005/07/16(土) 07:04:59 ID:TxAV/z//
今サロマ湖にいまふ!
今日は知床目指し根室まで行きます!ノシ
天気もいくて最高(゚Д゚)ノ
98前449:2005/07/16(土) 07:36:27 ID:xZM5i6BE
昨日は知床行ってきました。
世界遺産認定の日でしたが、自然観察センターで、
振る舞い酒があったくらいでした。
あと、カムイワッカではTVの取材してました。

今日は稚内いきますが、ガス欠寸前で、紋別で足止めです。
早くGS開かないかな。
99774RR:2005/07/16(土) 08:29:56 ID:Cm7Q6Qh2
>11
舞鶴の近く
100774RR:2005/07/16(土) 08:52:04 ID:pkE905AJ
C.W,ニコルと知床の関係をさっき新聞で知った・・・。
101774RR:2005/07/16(土) 08:57:18 ID:a5kW4BVn
>>100
長野県信濃町在住って書いてあったが、
それ以降の記事は読んでないw
やっぱりああいう「自然」は読むものではなくて見るものだ。

ホカイドー逝きたい
102774RR:2005/07/16(土) 10:20:45 ID:CoTO/3JO
>>94

もし早めに苫小牧についたなら、駅前のダイエーの中がお土産選びには意外とオススメ。
鮭トバとかおつまみ系は食品売り場で買えるし。惣菜やカップめんなどの船の中の食料も
購入できる。もちろん北海道の有名なお土産類もほとんど買えます。
103774RR:2005/07/16(土) 11:23:39 ID:z8q+jad+
>3週間で3回しか鼠取り見なかったが・・・
・・・・・・・・・・・って毎週見てるって事か?
104ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :2005/07/16(土) 11:58:12 ID:5ZrDTM7w
明日は宗谷岬いってくるでつよーぅ!

警察
いっぱいいるのでつね。
情報ありがとうなのでつ (*´ェ`*)ノ
105774RR:2005/07/16(土) 13:19:44 ID:lwhXvQyk
稚内市内の「西条」(漢字あってるかな?)の開店前には気をつけろ!
106AA(ryウンコー:2005/07/16(土) 13:25:05 ID:rf+9NGDX
松尾ジンギスカンで昼飯中。
さっきは無料露天で混浴でつた。
みんな早く渡れ!
107774RR:2005/07/16(土) 13:34:17 ID:4f9DSvAy
>>105
どした?
108774RR:2005/07/16(土) 14:19:32 ID:43uWZLSK
すしロードで昼食中。店内放送でマイヤヒーが。
笑いを堪えるのが大変だった。
109774RR:2005/07/16(土) 14:25:56 ID:qqf34cJF
道警は警視庁のような、交通冤罪をつくるような取締りはしていない。

下道80kぐらいで交通の流れに乗っていれば大丈夫じゃないのかな。
道警や神奈川埼玉千葉と比較しても警視庁最悪だね。

あいつらノルマの為に無理な取り締まり平気でやるから。
110774RR:2005/07/16(土) 14:30:14 ID:EazUEqYs
今日はチミケップでキャンプなんだけど相変わらず誰もいないですね、ここ。
さみすぃ。
111774RR:2005/07/16(土) 14:31:18 ID:wQlwdZcg
>>109
前スレで、76km/hでキップ切られた私が来ました。
しっかり捕まります。
112774RR:2005/07/16(土) 14:32:26 ID:tTvtxx2h
>>111
先頭走ってたからじゃねぇの?
113774RR:2005/07/16(土) 14:34:37 ID:YGqKjpQL
昔チャリダーやってた時に、違反で捕まったライダーがパトカーの中から取調べ中にVサイン送ってきたのには笑った。
ライダー根性に脱帽。
俺もそんなライダーになるぞ。
114774RR:2005/07/16(土) 14:58:27 ID:x/OKax5b
最北端より記念パピコ
どうしても一回やってみたかった(´ー`)
夢がかなったよ。
115774RR:2005/07/16(土) 15:06:59 ID:bge6VTY6
函館のカウボーイは焼肉食べ放題90分900円
フェリー埠頭付近
116774RR:2005/07/16(土) 15:18:38 ID:fdFd+aWo
>>114
オメデトー
117774RR:2005/07/16(土) 15:25:23 ID:cgKOCrLe
>>114
君は日本最北端のねらーだ。
118774RR:2005/07/16(土) 15:31:17 ID:l/NNTWOq
>>114
良いなぁ…うらやましいなぁ…(T_T)うぅぅっ
119774RR:2005/07/16(土) 16:08:54 ID:UbCY+jZZ
>>114
せっかくだから出てすぐのガソスタ親爺さんとこで給油汁
120774RR:2005/07/16(土) 16:18:36 ID:lwhXvQyk
あそこの駐車場、、、開店前にスピード違反の取締りやってんだよ。
気をつけろ!
121774R:2005/07/16(土) 16:51:36 ID:4iwzoFXD
おまいら車のレーダー探知機くらい買えよ5千円あれば買えるっしょ
122774RR:2005/07/16(土) 16:55:14 ID:6aIUX1rt
あさって小樽についてそのまま稚内を目指そうと思ったけど、
来週ずっと天気悪いのね
123新潟:2005/07/16(土) 16:58:49 ID:TxAV/z//
落石に到着!
辺り一面霧だらけ。良かったぁ〜先に落石岬見ておいて。
明日は花咲港経由で帯広方面へ戻りまふ!ノシ
124774RR:2005/07/16(土) 19:29:11 ID:CQrQTOiD
>>115
苫小牧のカウボーイは焼肉バイキング値上げされたんだけど、そっちはどうなの?
125774RR:2005/07/16(土) 19:30:04 ID:m9rvgal2
>>121
あれってバイクにも付くのか?
126774RR:2005/07/16(土) 19:45:29 ID:rMMnkcHE
>>125
12Vをひっぱるか、コードレスタイプを買う
ステー等は自作か両面テープで貼る・・・
で大丈夫だよ

タンクバックのマップ入れに入れとくだけでもいい希ガス
127774RR:2005/07/16(土) 20:14:37 ID:jTvYkCaz
俺は車用のレーダー探知器を付けてるよ
カウル付なのでスクリーンの内側にちょっと手を加えて固定
ソーラー式なので配線等一切不要

オススメなのは可変電圧のインバーター これでライハ泊の時に充電できる(ドンキで4千円くらいで売ってた)
これ一個で他にもCDプレーヤーの充電にも使えて超便利(・∀・)
128774RR:2005/07/16(土) 20:32:43 ID:wKFe5xMf
みんなスピード違反に注意汁。
厚田〜浜益間で捕まった。
ふおわキロで走ってた時にロックオンされたから危なく逮捕されるとこだった、
何故だか怒られただけで済んだからよかったものの・・危なかった。
129774RR:2005/07/16(土) 21:02:14 ID:MFyAWdd6
さて、今夜新潟に向けて出発します。fromさいたま
125なので夜中出るのですが、早くついたら健康ランドでも行きたいっす。

小樽上陸後、ひたすら北上を目論んでたけど天気よくないですねぇ。
見かけたらよろしくお願いします。台湾製スクーターです。

私はメットインにシガーソケットつけてテルパー2ってやつで、
携帯やデジカメの充電をしてます。

安物のソーラーレーダー探知機をマジックテープで貼り付けてます。
130ガソスタ親父:2005/07/16(土) 21:58:38 ID:bfpFn0R0
>>119
給油されたんですかねぇ( ; ゚Д゚)


未確認なのでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)スマソ


・・・どうも「北海道」は全域「道警」により
来週24日まで交通警戒になってる(゚∀゚)ヨカーン

皆様お気をつけ下され・・・・・
131114:2005/07/16(土) 22:13:18 ID:x/OKax5b
>>130
114ですが、行ってませんごめんなさい。
でも明日、天気が良ければもう一度宗谷行くのでその時は寄ってみます。
少量の給油でもいいですか?(´・ω・)
行ったらガソスタ親父さんでつかって聞きます。
132ガソスタ親父:2005/07/16(土) 22:36:22 ID:bfpFn0R0
>>131
(=゚ω゚)ノ
来てないのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

当日会えるかどうかは運次第でつ(・∀・)ニヤニヤ


そんじゃノシ
133774RR:2005/07/16(土) 22:38:33 ID:O1Hz4ryu
北海道を走るならウーロン茶一本買っておけ。
もちろん水分補給というのもあるが、

羽虫攻撃対処のためでもある。
シールドやウエアに付いた虫の体液は
こすっても水洗いしても油分があるので落ちにくい。
洗剤水やウェットティッシュを持って行けるならそれに越したことはないが
無理なら脱脂成分のあるウーロン茶でもいい。
一日走ると虫がこびりつくのでウーロン茶をぶっかけて油を落としておけ。。
134774RR:2005/07/16(土) 22:40:49 ID:43uWZLSK
漏れもソーラー式探知機愛用してまつ。中古で1000円でしたが十分働いてくれます。
ちなみに道内のスタンドはモダ石油が安いようです。
>ガソスタ親父さん、他社ですいません。でも自分は出光一筋でつ。レシートでニヤニヤしますた。
135774RR:2005/07/16(土) 22:47:28 ID:O1Hz4ryu
>>134
モダは有料会員にならないと
リッタ−10円は高いぞ。

今の宗谷地区はレギュラー130−135円ぐらい?
136774RR:2005/07/16(土) 22:50:17 ID:r7Ysi+DD
車用のレーダーって鳴っててわかる?
自分も使ってた事あるけど音は殆ど聞こえないし、
ランプも明るいと見えないんでここんとこは付けて無い。

良い方法あるん?
137774RR:2005/07/16(土) 22:58:52 ID:8MQRLxkG
>>136
バイブはどうだろう?それとも電気ショックで・・・
138774RR:2005/07/16(土) 23:00:03 ID:43uWZLSK
>>135
確かに。長期で北海道回るならおすすめ、って感じ?
車用レーダーはシールドをちょっと開けて注意していれば聞こえるけど、調査に乗ってると聞こえない。ジェットなら大丈夫かも?
なので、怪しげな場所に来たらランプに注視。これで2回助かった。
139774RR:2005/07/16(土) 23:08:04 ID:TmeMaspf
ガソスタ親父さんってメガネかけてますか?
9日に給油してもらったかもしれぬ
140774RR:2005/07/16(土) 23:13:08 ID:lW5Dpma1
>>136
昔ヘルメットにガムテープで貼ってる人を
見ました。
141774RR:2005/07/16(土) 23:19:43 ID:oT9s8xyz
昔ヘルメットにガムテープで貼ってる人を
見ました。

雨は大丈夫なのかなぁ?
142774RR:2005/07/16(土) 23:21:28 ID:QkqBUBkl
大洗行きのフェリーに乗船しました。
わずか一週間でしたが命の洗濯ができました。また来たいな…
最北端給油証明書もらったんだけど、あれ親父さんだったのかな?
岬で距離書くためにレシート見て思わずニヤニヤしました。
143774RR:2005/07/16(土) 23:24:31 ID:lW5Dpma1
貼ってる本人は
もうこれ以上捕まりたくない
と言ってまいた。

雨じゃ使えんでしょう。多分

3年前に行ったときは小雨でも
レーダーしてました。
144774RR:2005/07/17(日) 00:00:33 ID:qp//4sYa
東日本フェリのニューれいんぼうべる&らぶってボロいの?
145774RR:2005/07/17(日) 00:38:17 ID:VBQVy/Dl
↑らぶは行きで乗ったけど、けっこう綺麗だったよ
146774RR:2005/07/17(日) 01:02:34 ID:c3QUqwCY
車用レーダーは、はっきり言ってそれが必要になる速度域では聞こえないね
>>138さんの言うとおりクサイと思った場所とか、前がいなくなって「よおし」ってアクセル開ける前とかにランプに注視してる

それでもGPS式フルスペック機の絶大な効果を考えると手放せない
147774RR:2005/07/17(日) 01:12:07 ID:ZI5aFqxE
上陸中のみんながうらやましい〜。
おれも来月中ごろ行く予定だがスレ読んでると待ち遠しくてたまらんなぁ〜。
148初心者:2005/07/17(日) 02:05:02 ID:63VjLtA1
ど〜も。今年初めて北海道に行く者です。
いくつか質問があるのです。誰か教えてください。
@キャンプ場は予約の電話するのですか?
Aあまりツーリングをしないので、ライダーのジャケットを持っていないので分からないですが、スリーシーズン用が丁度いいといいますがTシャツの上にウィンドブレーカーでは寒いですかねぇ?ダウンJKTとかはさすがに暑いですか?(夜は走りません)
B前の05-6にあった携帯で北海道の天気が見れるHPのURL教えてください。
C一泊以上する船の中も初めてなのですが、船の中はお湯あるのですか?(カップラーメン用の)

私は名古屋から苫小牧まで行くのですが太平洋フェリーで行く人はあまりいないようですね。来週中ごろ名古屋港発なので同じくらいの人よろしくお願いします。
149初心者:2005/07/17(日) 02:09:20 ID:63VjLtA1
すいません質問追加です。
Dバイクに荷物を積む際、後ろや横や高さは何cmまでOKでしたっけ?
150774RR:2005/07/17(日) 02:12:53 ID:WlKfaEoW
>>148
Aについてのみ、知床横断した時霧雨に遭遇
 その時の服装は、Tシャツ、長袖シャツ、3シーズンジャケット
 歯の根が合わないくらい凍えました。
 ウインドブレーカーでは対処できないのでは?
151774RR:2005/07/17(日) 02:13:41 ID:zNV4FY7C
>>148
検索OR電話とかでわかることばかりなので自分でやってください
152774RR:2005/07/17(日) 02:52:28 ID:ZI5aFqxE
質問大杉
153774RR:2005/07/17(日) 02:53:08 ID:FLGNkpYL
いままで、7月の最低気温では7℃を経験した
154774RR:2005/07/17(日) 02:58:28 ID:AGxix/Ut
>>148
一応、最初の二つはよく出る質問なので応えとこう。あとはググれ。
テンプレもよく読んだほうがいい。

@オートキャンプ場等でなければ、基本的に必要なし。
  但しお盆期間中等は混むため、サイトが無ければ断わられる。
  ダメなら他のキャンプ場に向えるぐらいの時間の余裕を持つこと。
A夏場の日中、30度を超えることもあれば10度を下回ることもある。
 札幌近郊ならまだしも道北道東でウィンドブレーカーだけじゃ無理。
 重ね着で温度調整が出来るように考えよう。
 寒いときは無理をせず、現地ホームセンター等で服を買うこと。
155774RR:2005/07/17(日) 05:27:11 ID:thIEEsZf
札幌周辺でも、道民ライダーは、根性で半袖。
内地の奴は、冬装備ということがある。
156774RR:2005/07/17(日) 05:37:01 ID:m0qmciNV
モダはバイクに入れると割増料金だお
それ以外だと出光かホクレンが安いお
157新潟:2005/07/17(日) 05:56:41 ID:BwZzv8hk
落石岬はガスってなくて最高だ!
これから花咲港で蟹仕入れてきまふ(゚Д゚)ノ
天気も最高だぁ〜
158774RR:2005/07/17(日) 06:12:03 ID:X6dFFc3L
キムアネップ岬キャンプ場は蚊が多すぎる
159道民:2005/07/17(日) 06:27:17 ID:Lk+YPFQN
>>ガソスタ親父殿
昨日行こうと思ったのですが
道北は大気不安定ぽいのであきらめました...orz
週末、天気が良い日に行くかも
160774RR:2005/07/17(日) 06:35:17 ID:xOiKAK6m
なんだかみんな楽しそうだな。
今年は行けそうにないや

旅風ってまだ発行してるの?
161774RR:2005/07/17(日) 06:55:07 ID:3SuDd/rT
原二で北海道を2200キロ走ってきた。
連日350〜500キロの移動で疲れたけど、とても充実した旅だった。
北海道土産も全色揃ったフラッグで十分でつ。
一度も雨に降られず、警察にも遭遇しない最高のツーですた!

最後に寄った小樽・海○楼のねーちゃん。
市内のことで質問したら「知りません。忙しいのでそれどころじゃないんです!」とキツイ一言…
あの態度は客商売としてどーよ?あまりの態度にポカーンですた。

最後の最後で気分悪い旅になっちまったよorz
162新潟:2005/07/17(日) 07:19:00 ID:BwZzv8hk
宿の朝食待ち〜!
腹減ったぁ〜!
さぁ〜どのルートで帯広方面へ戻ろうかな。美幌峠使って北見に出て道道経由で
行こうかな。3連休中日だから阿寒横断道路混んでそうだからなぁ〜
完璧に社会復帰出来ない体になってしもうたなぁw
163774RR:2005/07/17(日) 08:06:21 ID:tLkp91qD
>>161
海○楼のねーちゃん →今頃後悔しているのでは。
本当に忙しかったんだろう。
許してあげてね。
164774RR:2005/07/17(日) 08:34:54 ID:0QYnC0f2
おとといは富良野らへん、きのうは中山峠らへんで、
前が詰まってて車間がないのに、おれのバイクの半分の排気量
しかない黄色いナンバーのこきたない4輪に、横から強引に抜かれ
前に割り込まれた。アレって嫌がらせ?聞きしにまさりますな。
いいところなんだけど、ドライバーは田舎モノ大杉w
165774RR:2005/07/17(日) 08:41:00 ID:lcfCnywz
>>145
dd
6年前にホカイドツー行った知合いが、東日本フェリーの日本海側はめちゃボロイよって言ってたんで気になってました。
自分でもググってみたらフツーに良さげですね。
166774RR:2005/07/17(日) 09:45:32 ID:V6QmD1P6
すんげー天気いいからニセコパノラマラインいってこよう('A`)
167774RR:2005/07/17(日) 09:48:33 ID:duTCTYCE
>>164
軽は結構強引な運転をする人が多いように感じます。
168元道民:2005/07/17(日) 10:31:25 ID:n4Plivzp
>>164
それがデフォ。当人は嫌がらせをしているという意識すらなかったりする。
普段どおりの運転をしてるだけなんだけど、こっちの感覚だと
「何だ嫌がらせすんのかゴルァ」になっちゃうんだよねー。

>ドライバーは田舎モノ大杉w
北海道自体が壮大な田(ry
169774RR:2005/07/17(日) 10:35:30 ID:PqyBhErR
最近、知床観光船に乗船したヤシおらんかな?
岬航路を検討中で、状況を聞きたい。
170774RR:2005/07/17(日) 10:36:28 ID:/Y5qDHCA
苗穂駅前の交差点でKが何かやっとるよ。現在進行中。
特に赤レンガ方向への通行に注意。
171774RR:2005/07/17(日) 11:10:57 ID:Ij8Jo2yy
あ〜今行ってるヤシが羨ましい
いい思い出作ってきてくれ
漏れは混んでる時に行きますよ_| ̄|〇
172774RR:2005/07/17(日) 11:12:29 ID:gt5NE+ZV
>>161
きっと新人さんで、精神的にイッパイイッパイだったんだよ。そう思おう、うん。
たったひとりのために、旅の印象悪くするこたないよ。
173774RR:2005/07/17(日) 11:17:12 ID:bxQ/9H71
>>161
ナンパに間違われたんじゃないかなぁ…
観光客のふりして一発ヤろうと目論むバカが多いですからね。
174774RR:2005/07/17(日) 11:52:00 ID:6QQGHogb
さて2年振りに小樽まで走りに行ってきますよ。
走行距離は短いけど、久々に走るからドキドキする!
175774RR:2005/07/17(日) 12:00:46 ID:E6RnJGSZ
久々に逝くヤツは有珠山の噴火跡見に逝け!ありゃマジですげーぞ。
で、洞爺湖で金使ってやれ
176774RR:2005/07/17(日) 12:09:49 ID:tLkp91qD
小樽の海物語ってレストラン、未だやってますか?
トド肉のステーキ。
177新潟:2005/07/17(日) 13:08:23 ID:BwZzv8hk
昼飯食べに北見の某茶店にきますた。
食べ終わったら置戸経由で帯広方面へ向かいまふ!ノシ
美幌峠はツナギ着た地元の走り屋さんが多々おりますた。
178てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/17(日) 13:32:15 ID:Ewb4u2y2
行ってる人多いな〜、ラベンダーは今週末くらいがちょうど見頃なのかな?

>>177 新潟氏
昨晩は某とほ宿にお泊り??
179道民:2005/07/17(日) 14:04:55 ID:jN76tr4l
道東の道路脇とかにMの字にクマの絵を見かけたら、
それがムネオのマークだ

>>178
7月中旬が見ごろシーズン周辺大渋滞
とマップルに書いてある
180道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/07/17(日) 14:05:18 ID:jwiXD4J/
>>177
・・・カルネと言ってみるテスト
181774RR:2005/07/17(日) 15:29:17 ID:G+XgJZfm
美幌峠の地元の走り屋はガラ悪いよ

無茶な走りして危ないし
ピース出しても返してくれないから嫌な気分になる
182AA(ryウンコー:2005/07/17(日) 17:03:09 ID:xTfeKFBi
苫小牧港にていしかり乗船待ち中。
道内では一回も雨ありませんでつた。
今年の夏はオワタorz
183774RR:2005/07/17(日) 17:24:23 ID:QV46ZBUU
同じくいしかり待ち。ありがとう北海道。また来ます!
184774RR:2005/07/17(日) 17:40:58 ID:0bWiu/XQ
漏れはへすていあ乗船完了。また来年来ます。まだ居る人、これから来る人、事故とお巡りさんに気を付けてください。
185新潟:2005/07/17(日) 17:43:32 ID:BwZzv8hk
てこてこ氏>
イエスです。某とほ宿に

道東の民氏>
残念w
フラワーパークの近くの茶店です(゚Д゚)ノ
186新潟:2005/07/17(日) 17:46:44 ID:BwZzv8hk
明日は六花亭経由で滝川方面へ向かいます。
まだカッパを着てないから最高です。
タイヤが見事に真ん中だけ減っる件について…
187774RR:2005/07/17(日) 18:06:09 ID:VBQVy/Dl
富良野・美瑛周辺テラ渋滞(;´д`)
こっちではすり抜けせずのイイ子ちゃんだったのに、耐えきれずDQN満開なすり抜けかましてしまいました。
188AA(ryウンコー:2005/07/17(日) 18:38:37 ID:xTfeKFBi
いしかりにてバイキングちう。
意外に食えん罠。
三連休だから支忽湖周辺も混んでたな。
その割に取り締まりみなかた。
189新潟:2005/07/17(日) 18:43:07 ID:BwZzv8hk
町営風呂上がりです!
(*´Д`)ハァハァ ケツが痛い
走り貯めは疲れまふw
すでに6日目にして2200キロ位走ったかなぁ〜
完全に社会復帰出来そうにもありまへん…ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
190AA(ryウンコー:2005/07/17(日) 18:57:18 ID:xTfeKFBi
一足先に大洗便が逝きますた。
もうすぐこちらもシュパーツでつ、漏れ等の夢を乗せて…
191774RR:2005/07/17(日) 18:58:38 ID:ww506mzj
らいらっく乗船中。バイク少ないです。
192774R:2005/07/17(日) 19:08:44 ID:uGA3cjLi
オマイら難聴か?
漏れはゼファー1100カーカーメガホン、メットはフルフェでも探知機の音聞こえるぞ
193774RR:2005/07/17(日) 19:22:53 ID:OQkzKowA
>>192
ちょっと遅いぞw
194ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/17(日) 19:49:04 ID:+EU/CxiL
今日の午後、狩勝峠でマターリツーリングしてた20台くらいの集団さん、
道を開けてくれてアリガトー
オイラ黒マグでした。先頭の中の人もビクスク。
急いでいなかったら後にくっついて走ってたんだけど仕事あったんで。
195道民:2005/07/17(日) 20:02:59 ID:gVtU/lov
>>187
この連休は最悪でしょうな。
早朝に観光してさっさと撤収したほうがよろしいかと

>>193
探知機が聞こえるくらい速度を落としたら、探知機の意味って...
196ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/17(日) 20:18:33 ID:+EU/CxiL
本日の38号線。帯広の入り口で恐喝。被害者はハーレー。
落合でパンダ挟み撃ち。お気をつけください。
197774RR:2005/07/17(日) 20:21:45 ID:BemoIAH8
>>196
意味わかんね
198774RR:2005/07/17(日) 20:50:13 ID:go52pc2I
あ〜、明日あさってと、どこも降水確率高杉。
どうすっかなぁ
199774RR:2005/07/17(日) 20:54:09 ID:a5UBKHPE
昨日国道40号で阿寒から釧路方面へ
白バイを振り切ろうとしてるやついたよ.
釧路まであと30kmくらい直線道路で..
猛烈に速かった.
どうなったろ?
捕まったら赤切符どころじゃすまなそう.
200774RR:2005/07/17(日) 20:57:26 ID:a5UBKHPE
道道85から国道273にでるところ(糠平湖)
一時停止取り締まってましたので,行く奴は気をつけて.
捕まりまくりですた.
201774RR:2005/07/17(日) 20:58:39 ID:KQmyNrEW
この前、カーブ曲がってきたツアラーに手を振ったら綺麗に無視された。
なんだかなー(´・ω・`)と思ったらその後ろから回転灯点けたパトカーが。
必死だったんだね邪魔してゴメン。
202道東の民 ◆tmgO2lb32. :2005/07/17(日) 21:02:08 ID:+bxZuGd3
>>185 新潟タソ
あぅ…遊牧民族であったかorz
あそこって旅行者に有名なのかい?
203774RR:2005/07/17(日) 21:05:31 ID:WdDzYGYk
釧路と根室は、お巡りさんが沢山居たよ。夏の交通安全キャンペーンだってさ。昨日からやっていて、しばらく続くみたい。ツーリングしずらい…。道が混むだろうが。
204774RR:2005/07/17(日) 21:05:39 ID:ckc9NyDD
>>201
Wロタ
205774RR:2005/07/17(日) 21:17:36 ID:YM4VwNc4
>>199
240は覆面や白バイよくいるのかもね、おれは覆面に捕まった事ある白のクラウンだったけど。
あれは道々1093のダート道で霧が濃く道が見えないので引き返し、240で阿寒方面目指したら
途中の道端で白いクラウンああいうの怪しいんだよなと、先を急ぎ前方の
軽を抜かすために加速したそのタイミングできられたとです。
あのままゆっくり1093走ってればと後で後悔した。orz
206774RR:2005/07/17(日) 21:22:23 ID:Y0S6MBBU
パンダの追跡振り切ってもフェリー乗り場で検挙されるかな?
地元のバイク屋でバイク処分して飛行機で帰れば大丈夫だよね?
207774RR:2005/07/17(日) 21:45:01 ID:oBRHn41t
おとなしく捕まった方が結果的に安く済むと思うぞ
208新潟:2005/07/17(日) 21:50:03 ID:BwZzv8hk
道東の民さん>
いやいや、有名じゃないですw
北見住民と一緒に行き気に入ったのでまた行ってしまいますた。
209774RR:2005/07/17(日) 22:10:15 ID:JmSjzIRB
ソーラー電池のレーダーつけてますが、後で気がつく場合がありますが取り締まりをやってる
のにも関わらずレーダーが反応しません。
警官が草むらに隠れている、その先にパトカー数台待機。
俺のレーダーが旧式?それとも取り締まり役の休憩?今からやる所?準備?

そんな事より今年もすすきので北海道のお姉タンとハァハァしてきまつ。
ピストン運動がスピード違反にならないようにマターリとハメハメ・・・(w
210774RR:2005/07/17(日) 22:21:05 ID:cGQN+f4x
>>209

>>4  >>4 >>4 >>4
お前みたいな奴は警察と893の餌食になれやw
211774RR:2005/07/17(日) 22:23:54 ID:P11TXSES
小樽市から4日でいろんなとこ回って無事に小樽市に戻って来れるコースと言えば
どーいったコースになりますか??
212774RR:2005/07/17(日) 22:34:18 ID:ckc9NyDD
>>209
教えてやろうと思ったけど、やめた。
213209:2005/07/17(日) 22:42:24 ID:JmSjzIRB
正直スマンかった。
まじめな話してエロネタもちょこっと混ぜればいいかな〜、と思ってしまいました。
調子に乗りすぎますた。

教えて下さい!!
214774RR:2005/07/17(日) 22:44:54 ID:cGQN+f4x
>>213
こんな糞レスしか出来ない教えて君のお前は即刻タンクトップと短パンに着替えて
公園で走って来い。ボケ。
日頃感じているストレスを忘れるほどに無心で走れ。ボケ。
5kmほど走った時、お前はある人物と出会う。ムロさん(自由人)だ。ボケ。
挨拶もそこそこに貴重な酒が振舞われる。絶対飲め。ボケ。
飲んだ者だけがムロさんの家(ムロハウス・ビニール)に招待されるんだからな。
ボケ。
そこでムロさんによるありがたい説教をうけろ。ボケ。
お前はそこで気付く。知らず知らずに涙が頬を伝っていることにな。ボケ。
お前はそこで気付く。自分がいかに愚かだったのかということにな。ボケ。
説教をうけたら、感謝の気持ちをこめてタバコを差し出せ。ボケ。
言葉は要らない。それがムロさん(フリーマン)への礼儀だ。ボケ。

ムロさんの言葉を噛み締めながら家まで走れ。ボケ。
大きくなって帰ってくるお前をここで待ってるぞ。
215ガソスタ親父:2005/07/17(日) 22:45:43 ID:K2/O0CKI
超遅レスでスマソ

>>134
まぁ気にせずヽ(´ー`)ノ

>>135
今のところ131円でつ

>>139
どうでしょうねぇ(・∀・)ニヤニヤ

>>159
お待ちしてますよヽ(´ー`)ノ

本日来店いただいた
「尾張小牧ナンバー」のSV海苔たん
「札幌ナンバー」のCBR海苔たん
ありがdヽ(´ー`)ノ
216埼玉空波650:2005/07/17(日) 22:56:46 ID:wJU3uGU5
>>215
お店はどちらなんですか?
よろしかったら教えてください。
217774RR:2005/07/17(日) 22:58:31 ID:WmSsMTXD
かなり既出だから>>142から考えてくだちい
218774RR:2005/07/17(日) 22:58:42 ID:/oekBvrd
>209
つかまらないためには、早い車の後に引っ付く「小判鮫走行」に徹するのがよい。
219774RR:2005/07/17(日) 22:59:26 ID:Whv+8wmz
>>213
準備や撤収中だったのかも?
取り締まり中なら、光電管式(2点で赤外線を発射し、
通過時間で速度を割り出す。赤外線の為レー探反応せず)か
ステルス(レーダー波が出ないよう電子シャッターで覆い、計測係りが目視でボタンを押した瞬間のみ
レーダー波が発射されるもの。しかし、漏れ電波があるため、新式レー探なら察知できるが、気休めに過ぎず大抵手遅れ。)
と思われる。
220てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/17(日) 22:59:39 ID:wCzHkHSD
>>185
やっぱり(・∀・)ニヤニヤ♪
漏れも来月行く予定でつ(^^)

>>187
この時期R237なんか凄いですよねぇ、裏道まで混んでるのかな〜

>>188
乙かれ〜っす
帰りも気をつけて♪
221774RR:2005/07/17(日) 23:32:18 ID:FLGNkpYL
北海道は、小判鮫走行が一番だね。
ある程度安定した走りの車をペースメーカーにして、
後ろについているのが安全で良いよ。

厚岸・釧路間の国道44号で、数台繋がった後ろについていたら、
えらいスピードで追い越していく車がいた。
すぐ前にいた車が追いかけていき
追いついたとたんに、赤色灯点灯!
覆面なのを気が付かず、しばらく一緒に走ってた
222774RR:2005/07/17(日) 23:39:50 ID:OQkzKowA
>>216
ワロス
223774RR:2005/07/18(月) 00:19:05 ID:hTsd5PqQ
>>221
でもねぇ、60km/hでトロトロ走っていた大名行列の先頭車が
前に走っていく速い車が出たとたん急に130km/hで走り出した時には
呆れたけどな。
224てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/18(月) 00:28:52 ID:GrdEJ+Nz
>>223
そうそう、取締りが多い道だと先頭を巡る駆け引きが凄いw
そういう漏れは速いのが後ろに来るとわざと抜かさせて付いていきます(^^;
225774RR:2005/07/18(月) 00:40:23 ID:hTsd5PqQ
>>224
これを「囮作戦」(デコイ放出)と呼ぶ。
226774RR:2005/07/18(月) 00:49:55 ID:JZtK606K
話の骨を折って悪いんですけど、敦賀〜苫小牧航路で
苫小牧東港着って20時半ですよね、その日の宿泊はみなさん
どうしてるんですか?苫小牧港ならすぐ街中ですけど、
東港って結構ヘンピな所ですよね?付近に宿泊施設があれば
いいんですけど…
227774RR:2005/07/18(月) 00:50:44 ID:TEvWt1G6
>>221
それパトカーもスピードオーバーしてるな
赤色灯点灯してないとパトカーでも制限速度は60km
文句言ってやれよ
228774RR:2005/07/18(月) 01:06:18 ID:p5sdWYZH
229774RR:2005/07/18(月) 01:19:50 ID:iYzamS16
小判鮫走法で、
前車がスピード落として
道を譲られると困るよね
230774RR:2005/07/18(月) 01:28:08 ID:w4L0pqXs
それは罠だ!
231226:2005/07/18(月) 01:28:36 ID:JZtK606K
>>228
ありがとうございました。やはり苫小牧まで走らないといけなさそうですね。
頑張ります。


私は前車を道を譲ってくれるなどして追い抜きその後休憩をし、また
譲ってくれた車に追い着いた時が気まずいですね。
232道民:2005/07/18(月) 01:33:58 ID:GbgY1wch
>>229
急に心細くなる w
小判鮫走行は道央道でやると、とんでもない速度になるぞ w
233774RR:2005/07/18(月) 02:26:33 ID:5EfllBk4
>>223
なんか競輪競技みたいね
234774RR:2005/07/18(月) 04:57:04 ID:eMnt+oe2
235774RR:2005/07/18(月) 06:32:24 ID:GpfLTqJl
美深は雷雨中。。。,テントから出られん開始(-_-メ)
236774RR:2005/07/18(月) 06:50:17 ID:XfaqJt4i
稚内も風雨が強くて出られん。
237新潟:2005/07/18(月) 07:24:05 ID:1+dnIkJ2
帯広方面は朝パラっと降りました。
ヘタレなので滝川方面には宿の車借りて移動しますw
明日どうせ戻って来るので気にしない気にしない。
238774RR:2005/07/18(月) 07:28:32 ID:TwwWHTFf
新潟のフェリーターミナル早く着き過ぎたorz
あと二時間以上何してよう(-_-;
239(,, -д-) ◆S.XErirINs :2005/07/18(月) 07:29:01 ID:qO5POv/S
待ちに待った今日がやってきました(゚∀゚)!!!!!!!
10:30新潟港からしゅっぱーつ!
当方赤黒400忍者!お気軽にお声かけ下さいw
240774RR:2005/07/18(月) 07:39:34 ID:LOhtx30Z
最北端は天気が良い?
http://www.vipper.org/vip62082.jpg.html
241774RR:2005/07/18(月) 08:05:40 ID:To0k9pc0
>>196
亀レスすまそ

いたいた緑のハーレー
ご愁傷さまですた

その対向車線をぬおわで(ry

平取にも草むらの影に潜んでおりました

お気をつけて〜
242新潟:2005/07/18(月) 08:53:13 ID:1+dnIkJ2
うっ〜し、気楽に荷造り完了!
半袖短パンで移動出来る車は素敵過ぎますw
雨の中ライダーさん気を付けてくらはいね。
243774RR:2005/07/18(月) 09:38:30 ID:Jw6SqWMa
今年のコレクション
http://0bbs.jp/touring2ch/m/109/
244774RR:2005/07/18(月) 10:09:31 ID:Z2IOvVzH
稚内は少し雲がありますが、今現在晴れです。
245238:2005/07/18(月) 10:25:47 ID:JDyQiWS2
只今ゆうかり3Fのスモーキングルームでまったり出航待ち。

246774RR:2005/07/18(月) 10:36:17 ID:GpfLTqJl
道北の雨雲去った?
随分のんびり出発だけど、さあ移動しよw
247774RR:2005/07/18(月) 10:47:40 ID:WTE0Phnd
>>229
適度に車間空けとけば問題ないよ、おれもコバンザメとか露払いとか勝手に
名前付けてたが、同じことみんなしてるんだな。w
248新潟:2005/07/18(月) 11:01:36 ID:1+dnIkJ2
帯広は雷ゴロゴロの凄い雨ですよ。
車だから気楽ですが単車だと…ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ
ライダーガンガレ!(゚Д゚)ノ
249774RR:2005/07/18(月) 11:19:15 ID:f5jSHSof
やっと夏休みの日にちが決まりました。
8月8日から出発できるのですが、大洗から苫小牧のフェリーって
今頃からでも取れるでしょうか?
今日は予約センター休みでムズムズしています。
例年キャンセルって出てるのでしょうか?
経験者の方おしえてください。
250774RR:2005/07/18(月) 11:27:12 ID:3lcNgnpf
今摩周湖から知床に向かってるところ
何か雨に追われながら走ってます。
251774RR:2005/07/18(月) 11:29:43 ID:3lcNgnpf
連書きすまん
知床あたりで昼飯たべようと思ってんだけど
なんかおすすめありますか?
252774RR:2005/07/18(月) 11:41:22 ID:FR53fTri
>>249
テンプレにフェリー会社のHPあるからそれで調べてみたら?
253仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/18(月) 11:48:15 ID:I4Rh/AL0
留辺蘂もっさり豪雨
254オネベンカニ:2005/07/18(月) 12:19:55 ID:iTuD/TvI
美瑛は、ついさっき雨がやみますた
255774RR:2005/07/18(月) 12:31:36 ID:+1FEz4ju
昨日無事に帰宅しました。
9日〜17日の9日間だったんだけど、
最初の3日は雨に祟られたけど後は結構いい天気、
このスレで人気のタウシュベツにも行けたし
(もっとも雨の中だったのでバイクドロドロになったけど)
すんげぇ楽しかったよ。
トラブルらしいトラブルもなかったし良かった良かった。

今走ってる皆様、気をつけて楽しんできてください。
256新潟:2005/07/18(月) 12:31:57 ID:1+dnIkJ2
日勝峠であげいもだんご食べますた。
雨は上がってまふ。
にしても車は眠くなります(゜дÅ)
257774RR:2005/07/18(月) 12:47:41 ID:6xjdX3Ga
稚内のライハで会ったお姉さんが忘れられません(;´д⊂)
一目惚れしたけど、人の嫁・・・
明日、苫小牧から帰るっつってたから
周辺うろついて、もしまた会えたら気持ちだけ伝えやう・・・
北海道来てまでこんな思いをするなんて。・゚゚(´д`)゚゚・。
258774RR:2005/07/18(月) 13:14:37 ID:A0WhMt8k
>>257
何を期待してるのか知らんが
人の嫁とわかっているなら
迷惑なまねはやめときな

その思いは誰もいない海へ向かって叫べ
259774RR:2005/07/18(月) 13:19:17 ID:a0Uo+9Cr
人妻はやめとけ。
いろいろ面倒なことが多すぎる。
それに北海道ツーリングという特別なシチュエーションが
変な錯覚を起こしている部分もあるだろう。
時間が経てばきっと忘れるさ。
せっかくのロンツーなんだし、ひとつの事にこだわらず、もっと
未知の領域を堪能したまえ。
260新潟:2005/07/18(月) 13:23:36 ID:1+dnIkJ2
六郷に来ました。
雨は上がってますね。
まぁ〜何も見ずに帰りますけどねw
261774RR:2005/07/18(月) 13:40:14 ID:TEvWt1G6
>>257
旅の思い出に1発だけやっとけ
262774RR:2005/07/18(月) 14:03:27 ID:0MFWEn0v
>>249
フェリーターミナルなら電話受けてくれなかったっけ…(ぼそ)
263774RR:2005/07/18(月) 14:12:03 ID:JB3adGxZ
2,3台前にバイクいるな〜と思ってたら,
途中の車がコンビニとかよってさ,
なんだかツーリングみたいになっちゃった場合って
なんか気まずくね?
みんなどうしてます?俺は無理に抜かすか,休憩するかしてます.
264AA(ryウンコー:2005/07/18(月) 14:41:50 ID:zgfWONTS
仙台から南下し、佐野SA。人、車大杉。
さらに暑さでボーッとするんで休憩ばっかw
ホカイドーに慣れた体にはキツイ。
265774RR:2005/07/18(月) 15:40:18 ID:5pwgOnxv
日高の道の駅で休憩。
十勝から釧路にかけと大雨でした。日高から札幌まで雨降ってますか?
266774RR:2005/07/18(月) 15:44:47 ID:8ERFWXlj
札幌はきれいに晴れてるが、そこまではわからない。すまん。
267774RR:2005/07/18(月) 15:45:37 ID:jQziIjzO
>>264
今日は東北地方もかなり暑いようなので、ムリするなよ。
疲れや眠気できついようなら SA/PAの木陰のベンチで仮眠するとかして、
日が暮れれば涼しくなってくるよ。
268774RR:2005/07/18(月) 16:00:45 ID:pNcsGHmB
>>263
しばらくの間マスツー気分を楽しむ
269新潟:2005/07/18(月) 16:34:26 ID:BWwG9f9M
宿に着きました。
外すげぇーーーいい天気ですよ(゚Д゚)ノ
車は眠くなることが判明しますた。
270774RR:2005/07/18(月) 17:42:42 ID:4F336phQ
いいなぁー
271ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/18(月) 18:30:38 ID:qYnIHVkc
帰り着きマスタ!

>>267
ホカイドーに慣れた体にはフラフラになるほど堪えますた。

神奈川に入ってから道を間違えて転回してたら突っ込まれそうになった…。
停まってくれた人、驚かしてすまんかった_| ̄|●
272GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg :2005/07/18(月) 18:35:39 ID:w+g6lwlE
苫小牧港でいま「きたかみ」に乗りますた。
道央・道東を走りましたが、海から離れるほど暑くなる感じです。
今回、内地の冬装備を一応持参しましたが、ほとんど使わずに終わりました。
ナイトランをしなかったからかもしれませんが。
273774RR:2005/07/18(月) 18:39:16 ID:S6n33xNU
今日の午前中、道内を走ったライダー全員雨の中乙!
俺は雨止むまでテントでマターリしてたヘタレじゃ!
274774RR:2005/07/18(月) 18:41:21 ID:S6n33xNU
今日の午前中、道内を走ったライダー全員雨の中乙!
俺は雨止むまでテントでマターリしてたヘタレじゃ!
275774RR:2005/07/18(月) 18:43:15 ID:cjuW+w3o
>>263
相手は気まずいかもしれないが俺は一緒にツーリングするぞ
276774RR:2005/07/18(月) 19:05:27 ID:S6n33xNU
俺もしばらく一緒に走るなぁ。

277774RR:2005/07/18(月) 19:14:31 ID:VTo2s8yn
今夜の大洗発便に乗るために これから出発します。
無視されるのはちょっとイヤだけど、ピースサイン出しまくってやる。 
278774RR:2005/07/18(月) 19:22:28 ID:3U9Iyi7r
>>263
横に並んで「ブンブンブブブン!」が正解
279774RR:2005/07/18(月) 19:26:25 ID:ukcQCwBu
小樽上陸後、屈斜路湖まできちまいますた。予報だと道北天気悪かったのに。俺を信じて東に向かったみんなごめんなさい。某125乗り
280新潟:2005/07/18(月) 19:49:45 ID:BWwG9f9M
宿のご飯終了!うまぁーーーー(゚Д゚)ノ
これから呑み会だな。w

今日は雨だったのでヘタレて車で来ました。
雨の中カッパ着て走ってたライダーさん乙カレーですた。
明日も空知地方は曇りみたいですね。

にしても旅人いねぇーー!
結局とほ宿泊なんだけど、殆ど部屋貸し切りに近い。
サロマで4人部屋になっただけで、あとは殆ど1人です。
ちっくら淋しい〜
281774RR:2005/07/18(月) 19:52:53 ID:NK6dnMwb
去年宗谷岬のスタンドに行った時の話
中年のオサーンが(失礼!)三人もいて、誰がオヤジさんか分からず声がかけられないまま南へ走り去る俺…(´・ω・`)
28298:2005/07/18(月) 20:16:50 ID:JihrAqbb
積丹から出発、今は函館のホテルです。
ずっとキャンプだったので、たまにはいいかな、と。
予定は道内あと2泊です。帰りたくねー。

洞爺湖と富良野あたりでキャンプします。

283249:2005/07/18(月) 20:39:20 ID:f5jSHSof
>>262さん
ありがとうございます。
旅行会社に電話してみたら、空きがあり予約取れました。
ただ今けがでリハビリ中です。
あとはけがを治すだけです!!!
284770RR:2005/07/18(月) 21:02:56 ID:L10QHrtz
>>251
羅臼道の駅の海鮮丼がお勧めですよ@もう遅いよね・・・ orz
285ヽ(´・ω・`)ノ ○ウンコー:2005/07/18(月) 21:27:37 ID:qYnIHVkc
抜け殻でつ_| ̄|●
286ガソスタ親父:2005/07/18(月) 21:56:02 ID:SKWvThs7
>>281
オヤジロシアンルーレット(w
287774RR:2005/07/18(月) 21:57:45 ID:iYzamS16
>>286

当たれば



                 ズドーン
288774RR:2005/07/18(月) 22:01:03 ID:+1FEz4ju
>>282
俺一昨日ぐたい富良野日の出キャンプ場に泊まったけど、
人めっさ多いけど近所にスーパーも温泉もあるし、
使用料500円かかるけど、
キチっとゴミを分別して捨てられるので助かる。

お勧めキャンプ場。

荒れるネタになったらイヤだけど、
やっぱキャンプはゴミの処理に困るからね。
だから有料でもこーいったゴミの事まで考えてくれてるキャンプ場はありがたい。

人が多いところはイヤだ、って人には向かないと思うけど。
289774RR:2005/07/18(月) 22:28:44 ID:vbpRHfI+
チャリダーいっぱいいる?
俺が学生時代北海道チャリダーデビューしたのは97年7月16日でした。
29098:2005/07/18(月) 22:33:03 ID:AK3ry1FZ
>>288
情報どうもです。

風呂とスーパーというのはポイントですよね。
予定通りだったら、行ってみます。
明日から平日なので、人出も大したことはないでしょう。

ちなみに1昨日行った美深は有料のくせに、ゴミ持ち帰りで、
なんでだよ!と思いました。

291774RR:2005/07/18(月) 22:38:54 ID:L3fLLwZi
タウシュベツってオフ車じゃなきゃつらい?当方ブサなのでこけたらこわひ・・・
292774RR:2005/07/18(月) 22:38:58 ID:MWhZ17iu
何故ゴミの処理云々よりゴミを少なくしようとか、自分で始末しようとか
考えないのかな?これだから「めっさ」とかいうエセアウトドア派関西人は・・・

ゴミ持ちかえりにしないと、藻前のような連中がここぞ!とばかりにゴミ捨てまくる
からだろ。
293774RR:2005/07/18(月) 22:40:56 ID:XCHLX9Fw
稚内でチャリダー見たよ。
真っ黒に日焼けして若さが羨ましいぜ・・・
294ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/18(月) 22:47:28 ID:qYnIHVkc
>>291
参考になるかわからんが、登山で膝を痛めた短足の漏れがフルパッキングカタナで入れる程度。
ただ、フラットダートには違いが無いが溝が減ったが砂利が増えてた希ガス。

昔の竜飛崎に向かう砂利(1997夏) > 釧路湿原のダート > カムイワッカ > タウシュベツ > 神の子池
と、こんな感じ。結構車、バイクが入るんですれ違いが怖いかも。

ただ無理はしない方がいいかも。そこで終了は…。
295774RR:2005/07/18(月) 22:47:44 ID:BzrNV5U/
>>288
人大杉と、坂だらけなのを除けば、日の出キャンプ場いいかもね。

どこのキャンプ場も使用料500円とって、きちんと管理できると、いいのにね。

まぁまた変に荒れる元だからどうでもいいけど。

んなことより、
梅雨明けキタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!
296774RR:2005/07/18(月) 22:53:17 ID:up68h0HC
最近タウシュベツ行った人、水没具合はどう?8月頭に行くんだが見れそうかな?
297774RR:2005/07/18(月) 23:14:26 ID:iZSywaOM
最近バイクに興味をもち、現在、普通2輪取得のため教習所に通っています。
はやくバイク買ってツーリングしたいなあ〜。
北海道のシーズンは短いですからねえ。
ちなみに、私は北海道札幌市在住です。
北海道はバイク乗りにとって、憧れの地だったんですね。
バイクに興味を持ってからはじめて知りました。
29898:2005/07/18(月) 23:19:24 ID:AK3ry1FZ
>>296
12日に行きましたが、ほぼ下まで見えてました。
8月でどうかは、今後の天候次第かと...
299774RR:2005/07/18(月) 23:21:49 ID:8PGKdN8V
最近、タウシュベツってよく聞くけど、何?ぼろい橋じゃないの?
魅力をおしえれ
300774RR:2005/07/18(月) 23:25:05 ID:ANGW+rbx
廃墟美に近い感覚

美意識なので教えたり教えられたりの類ではない
301774RR:2005/07/18(月) 23:43:32 ID:HanyQ+42
>299
きっと「キミにとっては」無価値。魅力なし。
無視してください。
また、このスレもキミにとっては面白みを感じないかもしれません。
302774RR:2005/07/18(月) 23:48:19 ID:br5LkOKB
来週こそはタウシュベツ行ってやる!
303774RR:2005/07/18(月) 23:53:31 ID:m+FYkaCE
>>234
NS400?
漢認定
304774RR:2005/07/18(月) 23:54:09 ID:WTE0Phnd
朽ち行く物・・・それがイイ。
305774RR:2005/07/19(火) 00:00:19 ID:JYK4y9eB
あーあ、またTOKYOに帰ってきてしまった。
きのう支笏湖でピカピカの黒いCB400に乗った札幌在住の70歳のじさまに
缶コーシーごちになりました。いつまでもお元気で。
自分が70歳になっても現役のバイク海苔でいられるか?
306てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/19(火) 00:00:31 ID:bvT+ZFuz
漏れは廃線跡のほんの数メートルの橋でも萌えますが(・∀・)ニヤニヤ♪
307774RR:2005/07/19(火) 00:00:49 ID:8ERFWXlj
タウシュベツ行きたい。もちろんバイクでな。
そんな俺、鉄ヲタ。

普通の人が見ても絵になる風景なのに加え、古い鉄道施設だもの。
308ちびぞぅ ◆CHIBIZO9BQ :2005/07/19(火) 00:19:06 ID:pvn0r9vr
>>ガソスタ親父さま

北海道ローカルスレの方まできていただいて光栄でつ。

17日 15時半〜16時の間に
CBRでお伺いしたでつよー♪

次回は声かけさせていただく予定なので、
どうぞよろしくなのでつ♪

(*´ェ`*)フフフ
309774RR:2005/07/19(火) 00:34:52 ID:Ca7r8q6F
>288
俺は日曜に泊まった
シャワーが24時間使えてよかった
310774RR:2005/07/19(火) 00:36:34 ID:M3tZQBBT
>>303
それ他人の写真だよ
311774RR:2005/07/19(火) 00:47:17 ID:01nfmroP
さて、これから準備して出発。
誰か今日の新潟発、小樽行きいない?
312774RR:2005/07/19(火) 02:05:32 ID:scah9m75
>>306
そりゃ大変だ。
北海道中廃線だらけだから萌え死ぬぞ。
313774RR:2005/07/19(火) 06:33:43 ID:lrPkw2ZI
小樽、さっきまで雨でしたが今は晴天。
31498:2005/07/19(火) 07:29:06 ID:vOLkIpO5
函館、ほとんど晴れの薄曇り。
今日は、北にいくほど天気が悪いらしいよ。
315新潟:2005/07/19(火) 07:54:46 ID:1w+e86vM
滝川方面快晴です!
今日は三国峠経由で帯広方面へ戻ります。
ぐはぁーーーこんな良い天気の時に車だと・・・・鬱
316774RR:2005/07/19(火) 08:21:08 ID:zZPoQRpO
稚内曇り。雨は降っていません。
317774RR:2005/07/19(火) 09:02:46 ID:B49lTd3Z
>>306
旭川から深川に抜ける国道12号線の途中、
カムイコタンから南に抜ける、
たしか道道50号だったと思うんだけど、
途中に廃線になった橋の上に、
トロッコが置いてあるところがあるよ。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/38/43.636&el=142/12/00.671&scl=500000&bid=Mlink

ここのあたりの橋。

あと、タウシュベツまでのダートは俺もびびってたんだけど、
ダート童貞を卒業するにはうってつけかもしれない。
しまったフラットダートだし、
アップダウンもあんまりないから怖い思いはあんまりしなくて済むかもしれない。
318774RR:2005/07/19(火) 09:44:59 ID:YnYEqciz
今から仕事だ、抜け殻だよ・・・orz
先週の今頃は屈斜路湖だったなぁ
これからの人、いろんな事に気をつけて
楽しんでね
319仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/19(火) 09:46:53 ID:6pi34Hmo
320317:2005/07/19(火) 09:50:29 ID:skTPLbEW
>>317の補足。
ここの50号線はツーリングマップルにも載ってるんだけど、
美瑛のような景色がとても美しい、
しかも美瑛と違って車が少ないのでとても気持ちいいです。
そっから更に南に下った国道452号線は北上は結構車が多いけど…
多分札幌方面から旭川に抜けるルートで多いんだろうな。

でも旭川→札幌方向はそこそこ流れてるのでそれなりに走れます。
321774RR:2005/07/19(火) 09:54:30 ID:nnW1dWPZ
俺も今週末からホカイドウでつよー
新潟>秋田>五能線ロード>青森>函館経由でいきまつよー

帰りのフェリーはとっていないよ・・・
322774RR:2005/07/19(火) 10:48:24 ID:sAEJ772s
9/17の舞鶴〜小樽フェリー確保。
さ、これで後に引けなくなったじぇ
323774RR:2005/07/19(火) 11:10:43 ID:ro86FBu4
>>317
道道4号線の芦別方面に抜けて行く道じゃないのか?
324774RR:2005/07/19(火) 11:29:05 ID:bh53n9rm
開陽台晴れです
根室へ行きます
325774RR:2005/07/19(火) 11:49:53 ID:Z7hdAiWn
127 底名無し沼さん sage 2005/07/19(火) 10:17:23
昔、北海道のキャソプ場で「寝る所無いから泊めて」と
コンドーム持参でテントに入って来る姉ちゃんが出没、という
噂話があったな

それ聞いたアフォなバイク海苔が、大挙して北海道に向かったとさ

心当たりのる奴いるか?w
326774RR:2005/07/19(火) 11:51:23 ID:0tR4uQBm
連休知床方面逝ったが、仕事人率いるビッグオフ軍団には出会えず。
昨日は4時間以上雨に立たれました。しかも半分雷雨
会社が火の車なのでこのくらいにします。
327仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/19(火) 12:15:25 ID:6pi34Hmo
知床峠は昨日の朝7時ぐらいに通過しますた。
岩尾別の温泉で朝風呂にして自由行動ですたよ( ´д`)
328赤スパ怪海苔 ◆SPADA.Eqq2 :2005/07/19(火) 12:25:19 ID:Vc1elRDg
ガソスタ親父殿
騒々しいカブで、ちびぞぅさん他3名と寄らせていただきますた。
ひそひそ話で、このシトが親父さんでつ。と教えてもらいましたが
お声をかける勇気がありませんですた_| ̄|○
しかも、1L未満の給油で記念品頂いてしまって恐縮です(´Д`;)

次回は、タンク空っぽにして伺います。
329774RR:2005/07/19(火) 13:04:13 ID:GUI27GtE
今大洗港についたんだけど18時30のフェリーだから早すぎたみたい(+_+) 何すればいいかな〜??なんかおすすめない!?
330仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/19(火) 13:19:36 ID:6pi34Hmo
水族館なんかどうよ( ´д`)
331774RR:2005/07/19(火) 13:19:57 ID:VY5xty7P
>329
とりあえず生き別れになった妹を探すんだ!
332774RR:2005/07/19(火) 13:24:23 ID:xeNn6brg
>>329
天気いいんだから海岸で水着ヲチでもしてきたら?
333329:2005/07/19(火) 13:25:21 ID:GUI27GtE
331 何でその事を!? まさかお前は!!!
334329:2005/07/19(火) 13:26:12 ID:GUI27GtE
331     何でその事を!? まさかお前は!!!
335774RR:2005/07/19(火) 13:33:12 ID:bd1OzJPU
もういいって
336329:2005/07/19(火) 13:33:56 ID:GUI27GtE
水着ヲチ…悪くないね(^○^)悪くないがそれはイカンだろ"笑 水族館いいな〜!! じゃあ水族館でカプールに囲まれて欝になってこようかな!!
337774RR:2005/07/19(火) 13:46:42 ID:Z7hdAiWn
大洗海岸のレポでもしてくれよ!
来週泳ぎに行くからさw
338774RR:2005/07/19(火) 13:58:31 ID:UkoPEauX
>>329
船が旧ばるな(現さっぽろ?)で2等寝台なら
後ろの部屋、窓側奥のベッドを押さえろ!
339326:2005/07/19(火) 14:22:45 ID:CYtCmoiJ
>>327

おいらは16日にウトロに一泊してマスタ。
17日知床峠通過デスタ。
340329:2005/07/19(火) 14:25:15 ID:GUI27GtE
海岸までいくのマンドクサイ(+_+) 今日乗る船はへすていあっていうボロ船W ちなみに寝台も何もない2等〜(*_*)
341774RR:2005/07/19(火) 14:28:30 ID:xeNn6brg
>>338
詳 細 キ ボ ンw
342774RR:2005/07/19(火) 14:34:10 ID:T3gSBY+N
「へすていあ」ってそんなにボロいの?
343774RR:2005/07/19(火) 14:41:40 ID:7eEUguMB
へすていあ に2等寝台室が無いって事はないだろ?
ちなみに↓こんなサイトがあるので参考程度にどうぞ・・・。

へすていあ(東日本フェリー)
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/hestia.htm

↑のトップページ
FERRY CRUISING〜日本フェリー船旅ガイド〜
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
344329:2005/07/19(火) 14:51:04 ID:GUI27GtE
あっ、へすていあに2等寝台が無いんじゃなくてヲレの泊まるのが寝台がついてない2等ってこと(^○^) へすていあボロいよ〜"笑
345317:2005/07/19(火) 14:51:52 ID:skTPLbEW
>>323
あ、4号線かもしれない…
何せ地図はまだバイクに載せたまま、
トラックでこっちに帰ってきてるところかもしれないので…
346343:2005/07/19(火) 14:55:35 ID:7eEUguMB
>>329
勘違いスマソ・・orz
良い旅を!
347新潟:2005/07/19(火) 15:07:35 ID:IY3XOZKf
帯広方面雨です。
タウシュベツ見れたのでヨシとしましょう。
車で正解ですた。
早く雨あがれぇーーーーい!!
348774RR:2005/07/19(火) 15:08:04 ID:+DK9SMhx
俺は行きは8月10日仙台→苫小牧で帰りは8月17日苫小牧→八戸しか取れなかった…

八戸から自走で東京かよ…ヘロヘロになるなこりゃ。

次の日仕事だし…
349774RR:2005/07/19(火) 15:21:11 ID:T3gSBY+N
>>348
クルーズシステムとかに問い合わせて見ました?(別に宣伝しているわけではないが)
旅行会社が押さえているので、案外取れたりしますよ。
350774RR:2005/07/19(火) 15:33:11 ID:skTPLbEW
>>347
車が手配できるなら車でまわるのがラクでいいかもね。
複数人いるツーリングなら思い切って割り勘でレンタカーを借りる、
ってのも手かもしれないですね。
雨の中だと正直ツーリングっつーより、
移動って感じだしなぁ。
351774RR:2005/07/19(火) 16:50:14 ID:KIuBu3+w
>>348
349さんと同じく近海郵船とかどうですか?
漏れも行けたら帰りは飛行機にしようと思ひます。自走はつらっ(・ω・)
ttp://www.kyk.co.jp/teiki_service2-0.htm
問題はフェリー埠頭に取りに行くのが大変そう。
郵船トラベルに電話してみては?
JAF会員は1割引きのようです。
352329:2005/07/19(火) 17:28:44 ID:GUI27GtE
やっと乗れた〜(^○^)では行ってキマツ!!!
353348:2005/07/19(火) 18:11:24 ID:+DK9SMhx
>>349>>351情報ありがとう!

明日休みだから目一杯足掻いてみるよ。

さすがに八戸から自走はキツいし。
354774RR:2005/07/19(火) 19:05:47 ID:uCQy7aYZ
8月1日深夜(正確には二日)舞鶴→小樽
チケット取れました。
オロロンで北目指します。
初の北海道ツーリングがんがります。
355774RR:2005/07/19(火) 21:15:01 ID:KE1GozwD
>>348
おととし同じルートで戻りました。
お盆渋滞50kmで、さらに夕方からの雷雨で死にました。
常磐経由のほうが早い可能性も・・・

翌日会社休みましたorz
356774RR:2005/07/19(火) 21:24:10 ID:3zqE3kTg
朱鞠内のキャンプ場ってでるの?
時々見えるもんだから心配で・・。
357774RR:2005/07/19(火) 21:27:00 ID:1AoECPJa
>>356
出るよ。
女だった?
358774RR:2005/07/19(火) 21:27:41 ID:MKn+qe+h
今日は大失敗…
富良野でキャンプしようと思ってたら土砂降り…
しかたないのでライハさがしても見つからず…
今中富良野近くにあるふらのラテール
っていうホテルでやたら広い部屋で、ぼーとしてる(T_T)
359ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/19(火) 21:35:40 ID:wY4PYu1g
>>358
なまら近く。遊びに来るw?
360774RR:2005/07/19(火) 21:44:51 ID:91/Kl6Ya
疲れて爆睡したい時はともかく、
ホカイドーで一人でホテルってのはつまらないかもなー
YHやとほ宿なら、まだ話し相手がいたかもしれない。
361774RR:2005/07/19(火) 21:52:13 ID:jbOie8GS
今週末の北海道行きのために今日荷物を宅急便で送ってきた
もう出発したも同然だな、ワクワクが抑えられない
362774RR:2005/07/19(火) 21:54:00 ID:SHRVo2Fp
いやいや
一人ぼぉーとするのにあこがれますよ…
自分の性格と普段の生活によるけど

端のほうへテント張ってもそばに誰か来るとちっ!とか思うけど
その1時間後にみんなで酒盛りしてる俺
363358:2005/07/19(火) 21:54:31 ID:MKn+qe+h
なんかテレビみてたら橋本の最後の姿が流れてて、
今日はこれ見るためにプロレスの神様が漏れをホテルに
泊まらせたとおもいこむことにします(;_;)
364774RR:2005/07/19(火) 22:53:54 ID:JWKCn/gF
>>348
ちょうどその逆コースでした。腹いせに帰りは大洗まで下道で行き、常磐道経由で相模原まで帰ってきました(意味なし)
フェリーでしっかり寝られたせいか意外と楽でした。激しく暑かったけど・・・
365774RR:2005/07/19(火) 22:57:59 ID:Iquf2tXk
>>356
大陸の人達の霊かと。
旧駅近くに慰霊碑などがあるから手を合わしてから発つのもよかろうて。

>>358
富良野だったらライダーハウス宝○があったただろうに・・・
まあプロレスの神様のお導きという事なら
それもよかろう。
ゆっくり休みなされ。
366道民:2005/07/19(火) 23:05:30 ID:5aMHxfeJ
>>347
車ならAMラジオ聞きながら走れ

>>360
いや、TVの2chを見たい時とか
一人でないとできないこともある
367774RR:2005/07/19(火) 23:17:15 ID:8LLdU4v5
>>366
ってか、普通にテントで済ますぞ漏れはwwww
368774RR:2005/07/19(火) 23:33:34 ID:e7mANwnJ
遅い、遅すぎるとわかっていながら、北海道に行きたくなってしまいました。
テンプレのフェリーのサイトを見たのですが、案の定、空席なし…。
でも、性感フェリー、もとい青函フェリーは空席情報のページがないですね。
これってどうなんでしょう。日に何便も出てるから、常に空席はあるよ、てことですか?
あと北海道にバイクで行くための、最終手段(ファイナルウェポン)的な
裏技があったら、教えてくだされ。
369774RR:2005/07/19(火) 23:41:57 ID:qMeezsMi
唐突だが、今、小樽港のフェリーの中だ。
たった5日間だったが最高だったぜ。
天気は、悪かったが・・・
370774RR:2005/07/19(火) 23:42:49 ID:mfpQ9IGG
取り敢えず旅立とうと予定している時期とか、
自分の居住地(都道府県)くらいは書き込んで
おいた方が良いかもな・・・。

でも新日本海フェリーのお盆時期の予約状況
見てみたけど、日によってはまだ空席があった
けどな・・・。
371370:2005/07/19(火) 23:43:41 ID:mfpQ9IGG
>>370>>368に対してのレスね・・・。
372774RR:2005/07/19(火) 23:44:13 ID:QotPWL0F
ファイナルウェポンワロスw
リーサルウェポンなw
373774RR:2005/07/19(火) 23:44:24 ID:8r4csE5O
諸般の事情により、明日昼頃に8月13日の舞鶴〜小樽間と、20日の小樽〜舞鶴間のチケットを放流します。
昼過ぎに電話しますので、どなたかキャッチしてやってください。
374てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/19(火) 23:50:59 ID:CNraRHrc
遅レススマソ・・・

>>312
はい、いつも萌え死にそうでつw
現役にも萌えネタあるし(^^;

>>317
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1121783847.JPG

↑ここではなくて?
ちなみにR452の芦別から南にちょっと入ったあたりです。

マップの場所あたりはこの写真を撮ったあとに通ったけどノーチェックでした。。。
そこから道道79号を深川ICに向かって行くのも結構ウネウネで楽しいですよ。途中で深川の町を一望できるところがあります。
375774RR:2005/07/20(水) 00:02:45 ID:XpLmPl/h
18日に戻りました。
富野無料休憩所が閉鎖になっていましたよ。
あてにしていた人は予定変更しないとガックシ来ます。
376348:2005/07/20(水) 00:28:51 ID:5pRmPg9D
みんなレスありがとさん。

とりあえず朝一番でクルーズシステム&キャンセル狙いでもう一度フェリー会社に電話してみるわさ。

行きはいいけど帰りがねぇ…寝台取れなかったし八戸に9:30着だから東京に着くのは夕方になっちまうし…

無理ならいっそ函館で宿取ってゆっくり休んで早朝に本州に渡るとか考えちゃう俺。

ついでにあげとく。
377774RR:2005/07/20(水) 00:31:36 ID:ceku3nmt
>>376
クルーズシステムなんかほっといて、新日本海のHPをこまめに見て電話しろ。

結構キャンセルが出るから何とかなる。
378774RR:2005/07/20(水) 00:35:11 ID:gZGS5Uaq
>>376
大洗航路狙いなら、商船三井だけじゃなくて、東日本フェリーでも枠があるから、試して見る価値あり。
379774RR:2005/07/20(水) 01:16:36 ID:t5ICWGtt
>>368
2年前に、パワーゲート付のトラックの運ちゃんに片っ端から
声かけて、¥5kでバイクを箱に積んでもらい渡道した。
380348:2005/07/20(水) 01:59:54 ID:5pRmPg9D
>>377>>378情報ありがとうな。

お前らみんないい奴らだなぁ…諦めないでなんとかしてみるよ。

俺、実家は道東の田舎町だから道東の情報なら聞いてくれ。

俺もみんなの力になるでよ。

あと網走管内の取締り情報とかも提供するぞ。

早速だが石北峠の留辺蘂側は必ずと言っていいほど覆面かレーダーパトが潜んでるから気をつけろ。
上川側は愛別の辺りはネズミ、上川の辺りは覆面だ。

飛ばすなとは言わないが流れに乗る程度にしとけ。

単独なら速度は抑え目にしとけ。
381774RR:2005/07/20(水) 02:00:24 ID:16gzPomd
往路は新潟便、復路は大洗便(夜)で北海道いってきたんだけど
なんで大洗便はあんなに船がショボイ上に高いんだろう。
大洗or苫小牧の使用料が高いの?単に需要と供給の問題?

きちんと聞いてなかった俺も悪いんだが、
大洗便(夜)の3食チケット買わなかったばかりに
朝変なパン、昼カップ麺なんてわびしい食事になるとは。
382774RR:2005/07/20(水) 02:22:15 ID:xj135+ZU
>>380
タラバガニが安く入るところってどこ?土産で実家に送りたいのだが…
383774RR:2005/07/20(水) 02:31:19 ID:/QoLdpSt
>>382
網走の八代水産なんかどうかな!?
384348:2005/07/20(水) 02:32:21 ID:5pRmPg9D
>>382俺の地元は毛蟹がメインなんだが…わかる範囲で。

本当に安く買いたいなら網走や根室辺りの漁師から直接仕入れてる鮮魚店とかスーパーなら大概間違いない。

間違えても道の駅や観光土産物屋とかじゃ買わないように。

地元民じゃないからわかりゃしねーと言わんばかりにぼったくり値で実の詰まってない冷凍物とかを平気で売りつける店とか道の駅があるからな。

とりあえず時間に余裕あるならオホーツク海沿いの鮮魚店をちょこちょこ寄ってみることをお勧めするよ。
385774RR:2005/07/20(水) 02:37:35 ID:xj135+ZU
>>383->>384
おぉ!即レスありがとう。参考にするよ(・∀・)>ビシッ
386348:2005/07/20(水) 02:40:03 ID:5pRmPg9D
ああ、一つ思い出した。

網走の近くに浜佐呂間ってとこがあるんだけど国道から少しサロマ湖寄りに入った辺りにある鮮魚店はカニが安かったよ。

ただタラバはあったかな…?

確かあった筈だが無かったらスマン。
387774RR:2005/07/20(水) 03:22:31 ID:5j2KKS9h
>>386
北勝水産でつか?
388774RR:2005/07/20(水) 03:31:13 ID:xj135+ZU
>>386
(´・ω・`)フムフム
船長の家あたりになるのかな?
ところでアブラガニとタラバガニの違いはどこ?アブラガニが安くて味が同じなら
キャンプ場でガツガツくってみたひ…
389新潟:2005/07/20(水) 05:39:06 ID:wQAbKry+
おぱよう!(゚Д゚)ノ
これから気球ですよ。(*´Д`)ハァハァ

アブラ蟹とタラバ蟹の違いは甲羅の突起の数だったと思われ。
アブラの方が名の通り油があるみたい。食べたことないけどねw
390774RR:2005/07/20(水) 05:56:01 ID:I1snvGM9
東京から函館まで1泊ツーリングに行ってきた。
恵山に行って函館に泊まり、道内100k。
これでも北海道ツーになるかな?
391774RR:2005/07/20(水) 06:47:22 ID:2VmUE1Uo
利尻島、深夜からの雨止まず・・・。,今日の宗谷地方は降水確率30%で晴れるって予報だったのに(-_-メ),利尻富士登りたかった・・・。
392774RR:2005/07/20(水) 06:49:49 ID:NsJ4YSUj
>これでも北海道ツーになるかな?

ならない理由がどこにあるw
でも物足りないだろうねぇ
393774RR:2005/07/20(水) 07:22:34 ID:73KAxADD
おはよう 北海道二日目です
なんかウニがいっぱい取れるとこ発見
自然のウニ
うまい!うまい!うますぎる!
お店で食べるのがバカらしくなりまつ

394774RR:2005/07/20(水) 07:23:38 ID:STkO98LQ
>>393
おまwwwwwwwwwちょwwwwwwwwww密○wwwwww
395774RR:2005/07/20(水) 07:27:44 ID:4DGPRq0i
>>393
密漁監視員に見つかると・・・
396774RR:2005/07/20(水) 08:03:14 ID:+yRSF7Og
>>393
それが393の最後の書き込みだった・・・・
397774RR:2005/07/20(水) 08:06:42 ID:MpLSAVwg
>>393
栗拾い
398774RR:2005/07/20(水) 08:07:14 ID:2VmUE1Uo
>>393,モーニングコーヒー吹いちまったw
399317:2005/07/20(水) 08:08:33 ID:GuK9GBxq
>>374
そうそう!ここです!
北上だと気づかないけど南下してると「お?」と気づくと思います。
79号で深川に行くのも考えたんだけど、
マップルには一部ダートがあるって書いてあった(と思う)ので、
この日は疲れてたのでパスしました…
400774RR:2005/07/20(水) 08:40:28 ID:U3YenTh0
>>393
通報したんで覚悟しろ
401774RR:2005/07/20(水) 08:44:41 ID:yPUGC34w
もうそろそろ帰る予定だから、使わない荷物を
自宅に郵送するんですけど、ストーブとか普通に
送っちゃってもよろしいですか?
ヤバス?
402仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/20(水) 08:50:34 ID:Nn47VRXb
ガスボンベとかはヤヴァくないか?(´Д`;)
403774RR:2005/07/20(水) 08:52:07 ID:PkMPKCXe
昨日、午後4時頃岩見沢あたりは
変な雲出てたね。
晴れてるんだけど、1箇所だけ
巨大UFOの母船みたいな雲があって、
その下は雨降ってるのが遠くから見えた。
で実際その下にいってみると
土砂降りでした。
404401:2005/07/20(水) 08:59:02 ID:yPUGC34w
>>402
んじゃガスだけバッグで持ち帰りまふ(´・ω・)
405AA(ryウンコー:2005/07/20(水) 09:41:59 ID:1McOJiJf
>>389
糠平温泉?
406348:2005/07/20(水) 10:09:00 ID:5pRmPg9D
>>387>>388北商水産みたいな観光客相手じゃなくてもっと小さい店だよ。

船長の家とは全然違う場所。

浜佐呂間市街の国道沿いにコスモ(だったな確か)のGSがあるんだが、その向かい側の町道に入って道なりに進むと何件か鮮魚店がある。

その辺りで買えば割とカニなら安く手にはいるよ。

まぁ、俺の知る場所が全てじゃないけど覚えておいて損は無いかと。
407774RR:2005/07/20(水) 10:29:52 ID:1fPSfxT8
タラバとアブラ見分け 突起数違い決め手にならず[毎日新聞2005/02/14]

判別が難しいタラバガニとアブラガニを見分ける目印とされていた
甲羅中央部の突起数の違いが決め手にならないことが独立行政法人
北海道区水産研究所(釧路市)の研究で分かった。
タラバガニと同じ六つの突起を持つアブラガニが確認されたため。
消費者が見誤らないためには脚のつめの長さなどにも注意を払う必要が
あるという。
408鳥海苔 ◆OdePGHffSU :2005/07/20(水) 10:58:42 ID:jL85WAgo
>>393
むらさきジャネーノ?誰も採らんから腹イパーイ食ってケw
40998:2005/07/20(水) 11:18:02 ID:WzvlgZnj
千歳で休憩中。曇りで気温22℃ぐらい。

昨日は洞爺湖泊まりでした。

>>175の言ってる、火口散策路は本当にすごい。
被災現場を観光の見せ物にするとは、たくましすぎ。>洞爺湖住民

売店とかいっぱいやってるし...
410774RR:2005/07/20(水) 11:32:45 ID:50+SFe95
売店のほとんどは現地人ではないですよ
内地から来た人達ですね
411774RR:2005/07/20(水) 11:34:29 ID:mRs+RILj
いよいよ、7/30の深夜便で北海道逝きます。
電話では遅くとも22:30までには来てくださいといわれたんですけど
ちょっと事情でギリギリになりそうなんですが、実際、何分前くらい
まで大丈夫なんでしょうか?
エロイ人教えてください。
412411:2005/07/20(水) 11:37:19 ID:mRs+RILj
出発場所書き忘れマスタ。
大洗デツ
413774RR:2005/07/20(水) 11:43:58 ID:Qoh55RdJ
>>411
あまり遅くなると、いくら予約していてもキャンセル扱いされて、
キャンセル待ちの人に回されちゃうから、ギリギリはやめた方がいいよ。

414348:2005/07/20(水) 12:11:32 ID:5pRmPg9D
みんなの情報のおかげで8月16日の苫小牧→大洗の昼便が寝台で取れたよ!

1日滞在が減るが贅沢は言えない。

みんなありがとう!
415774RR:2005/07/20(水) 12:32:01 ID:fbOfxR6U
>>411
バイクは積み込みの順番が早いから、余裕持たないと危険。
高速で苫小牧まで飛ばし、15分前に着いたら5分前に載せてくれた経験はあるが・・・
途中でターミナルに連絡入れながら、というのもテじゃないか?

>>414
禿オメ!
お互いお盆まで頑張って仕事汁!
416774RR:2005/07/20(水) 12:41:03 ID:eXXQgENf
今日舞鶴に向けて出発します。
女でソロツーだから不安だけど楽しんできます。
北海道のライダーさんピースしますね!
417新潟:2005/07/20(水) 12:41:18 ID:wQAbKry+
帯広のセルクルカフェでランチ中です!
食べる前からお腹いぱぁ〜いに近いけど、頑張って食べきります。
418411:2005/07/20(水) 12:54:31 ID:mRs+RILj
>413
>415
どうもありがとん。
ならべく急いでいくようにします。もし遅れそうなら途中で連絡いれてみまつ。
419774RR:2005/07/20(水) 13:21:43 ID:yPUGC34w
苫小牧でウインカー付けない赤いバイク見かけても怒んないでください
リレーかハーネスか知らないけど壊れて付かなくなった(;´д⊂)
手信号全開でフェリーターミナルまで頑張りまつ・・・
420774RR:2005/07/20(水) 13:23:11 ID:m25n0KBy
球切れは無視ですか
421新潟:2005/07/20(水) 13:43:10 ID:wQAbKry+
美味かった(゚д゚)ウマーウマー
しかもCoffee付きで800円なんて信じられなかったyo!
因みにランチでポークピカタを食べました。
422774RR:2005/07/20(水) 13:58:08 ID:/WmtaFxP
>>420
同時に両方なら電気系統っぽ
423774RR:2005/07/20(水) 14:56:30 ID:8Z4SzMwg
>>419
怒らないけど通報しておきますね
424774RR:2005/07/20(水) 15:58:08 ID:QzFCrbvC
いよいよ明日だヽ(`Д´)ノ
20時発の仙台→苫小牧
仕事なんてヤッテランネーヨ!!
425774RR:2005/07/20(水) 16:23:47 ID:Ez7PL8Uw
んーこの時期、道警の取り締まりは、
地べたのレダー計測・パト車だけではありません

郊外に行き「んー信号もないし、道広いし、気持ちイイなー」と
アクセルを開ける前に、頭上を見てください。

そう、彼らはヘリで見張ってますw

ヘリでとばしている車両を確認し、
最寄の交番or地ベタ部隊(パト車など)に連絡して、
待ち伏せして、「おいでおいで・・・」

道外のみなさん、安全運転でよろしくっ です!
426新潟:2005/07/20(水) 17:05:06 ID:B7drGFpg
>>405 AA略氏
いやいや、もうちょい下の方です。
GOGOの集まりがあるところ。w

食べ過ぎたのでこれから風呂行ってきますわ!
外雨だから宿の車だな。
完全にヘタレライダーになってます。
427774RR:2005/07/20(水) 17:47:37 ID:BV27MsYk
>>406
浜佐呂間のGSってこの辺? モービル石油みたいだけど。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=44.4.42.117&el=143.56.59.728&la=1&sc=3&CE.x=161&CE.y=276
428774RR:2005/07/20(水) 18:03:52 ID:M/sADaWp
ちょっとすいません、美瑛でジェットコースターの道ってのを最近雑誌でよく見るんですが
どのあたりになるんでしょうか?
今年は是非通って写真に撮ってみたいと思います。
429774RR:2005/07/20(水) 18:13:34 ID:BV27MsYk
430774RR:2005/07/20(水) 18:28:27 ID:qM/cdlbA
今朝のフジTVで6月に羅臼で鹿に特攻して重体になったライダーがいるって報道してた。
8月に北海道行くんだけどちょっとコワ〜。
431774RR:2005/07/20(水) 18:42:19 ID:NIPaVTjz
>>393
【密漁被疑者2名の逮捕】
余市署は19日、積丹郡積丹町内の海岸において、共謀のうえウニ61個、アワビ48個を密漁した
大工の男(29歳)外1名を漁業法・道内水面漁業調整規則違反で逮捕した。
432348:2005/07/20(水) 18:47:39 ID:5pRmPg9D
>>427今、出先でヤフー地図見れないけど浜佐呂間の国道沿いのGSは新しくできてなければ一件しか無いはずだから…

コスモじゃなくてモービルかな。

地元離れて数年たつからその辺記憶が曖昧だスマン。

あと、鹿はマジでヤバい。
知り合い何人かは車を廃車にしてるしバイクなら…やつら飛び出しは当然としてブラインドコーナーの出口にフツーにいるからな。


知床や阿寒の辺りは気をつけてな。
433428:2005/07/20(水) 18:48:25 ID:M/sADaWp
>>429
即レスどうもです!
ホームページができてるなんて知りませんでした!
434348:2005/07/20(水) 18:53:24 ID:5pRmPg9D
マップルで調べたらモービルだったよ。
あと国道沿いに小さいホクレンもあった…忘れてた。

訂正するとモービルの反対側にある町道ね。
435774RR:2005/07/20(水) 19:13:07 ID:UPj1kNd6
明日の朝横浜から青森そして函館と行くんだけど何かアドヴァイス無いですか?
何だか不安です・・
436774RR:2005/07/20(水) 19:16:08 ID:4YX7x07P
>>425聞きっかじりの噂話を拡大生産するなや。
437774RR:2005/07/20(水) 19:17:26 ID:pRXRGQ8j
>>435
事故だけしないようにね。
ツーリング先でどんなに困ろうとも、事故さえしなければなんてことはない。
438348:2005/07/20(水) 19:21:14 ID:5pRmPg9D
>>435高速で?下道で?

あとバイクのジャンルでもアドバイス変わるが。
439774RR:2005/07/20(水) 19:22:43 ID:MpLSAVwg
鹿の件。
当たり前だが出そうな場所はセンターライン寄りを走るのがせめてもの気休めか。
440774RR:2005/07/20(水) 20:11:29 ID:rsEhVB/v
商船三井 8月9日 深夜便
2等寝台1名 キャンセルしました
必要な方、GO!
441774RR:2005/07/20(水) 20:11:31 ID:2VmUE1Uo
キャンプ場で携帯拾った。。。,開いたら濡れてるし、電源も入らず。
キーホルダーも錆が出て、雨風にさらされていた感じ。,乾燥させて、企画が同じだったので乾電池タイプの充電機指したら動いた。,凄いなD505is。,電池も少ないので動作確認で止めたが、7/8が最後の発信。,男のらしく残念w。
442774RR:2005/07/20(水) 20:13:58 ID:pRXRGQ8j
>>441
その男に連絡入れる

感謝した男が「お礼に可愛い女の子紹介しますよ!」

(゚д゚)ウマー
443774RR:2005/07/20(水) 20:22:08 ID:bgNBOzdO
でも、紹介された女があんまり可愛くない。

まあ、今まで1人で寂しかったから妥協する

しかし、エッチは上手でアナルプレイもオッケー。

(゚д゚)ウマー
444440:2005/07/20(水) 20:26:57 ID:rsEhVB/v
うわっ!もう売れちゃった
445774RR:2005/07/20(水) 20:29:41 ID:W9SQ6Fzh
生でアナルプレイしたせいでエイズ移される

狂った441、ススキノへ行きエイズ拡散

ススキノでエイズ大流行

ツーリングついでにススキノで遊んだライダーにも感染

(゚д゚)マズー
446322:2005/07/20(水) 20:34:39 ID:Cd4IBiaE
知床峠は普通に鹿がいるぞ。
447774RR:2005/07/20(水) 21:01:05 ID:17IliH5n
>>434
地元情報、助かります! サロマ湖付近に行ったら、是非立ち寄ってみます。
448774RR:2005/07/20(水) 21:04:32 ID:xj135+ZU
早朝の人通りが少ない時間に羅臼の商店街を走ってたら、鹿が堂々と道の真ん中を子連れで歩いてた。
1bまで近寄っても逃げなかったなぁ
449ガソスタ親父:2005/07/20(水) 21:13:09 ID:PG3bktfZ
(=゚ω゚)ノイヨウ皆さま。

水戸ナンバーのPS250海苔たん
ご来店ヽ(´ー`)ノありがd

明日から天候が回復する(゚∀゚)ヨカーン
・・・・といって飛ばすと「道警」の餌食に
なりますので気をつけておくんなまし(w
450774RR:2005/07/20(水) 21:17:03 ID:17IliH5n
>>449
ガソスタ親父の店はドコにあるの?
前スレのログが無くてスマソ。
451435:2005/07/20(水) 21:34:24 ID:UPj1kNd6
>437
事故には気をつけます。

>438
青森まで高速で400ccレーサーレプリカで行きます。
今まで故障は無かったけど途中で止まったらと考えるとガクブルです。
452774RR:2005/07/20(水) 21:38:02 ID:36tTVycZ
>>450
そんなこともいちいち聞かないとならんのか…
うざさ加減一杯なんだが。
やっぱり夏休みになって夏廚が沸いてきて
みさかい無しに書き込んでいるんだろうな。
さっさとググるなりしたほうが早いと思うし
きっと君の望む答えが出ると思うよ。
453774RR:2005/07/20(水) 21:39:14 ID:ZKvurKLA
今日、晩めし買いに地元のスーパーへ行ったんだ。
そしたらホクレンのピーターコーンなんてのが売ってて
あのホクレンマークを見たら急に切なくなっちゃって
豚串と北海道生搾り買って家に帰ったら
まだ片付けてなかったテントやシュラフやらが目に入って
もっと切なくなっちゃって・・・
リハビリうまくいってたに・・・orz
仕事辞めたくなってきた
454774RR:2005/07/20(水) 21:42:49 ID:WJ+2dj6a
>>452
なに偉そうに言ってんの?
さすが常連様は偉いねぇ。
おまい見たいなのがライハの主になってるんだろな〜w
>>451
宗谷岬SSですよ。
455348:2005/07/20(水) 21:46:06 ID:5pRmPg9D
>>451とりあえず出発前に消耗品チェックと日常メンテは必ずやるといいよ。

あと東北道は景色が飽きるし青森まではひたすら長い。

無理せず疲れたら休むこと。

あと走る時間帯にもよるが盛岡過ぎたらSAのスタンド夜中は閉まる。
まめな給油は欠かせないぞ。

結局ありきたりなアドバイスになっちまうが無理はしない。
これが一番だ。
456赤スパ怪海苔 ◆SPADA.Eqq2 :2005/07/20(水) 21:49:42 ID:tmmhF5YW
岩手に突入したあたりがでかなりつらくなりますね。
特に都内を深夜に出発だと、ちょうど夜明けをその辺で
迎えると太陽がまぶしくてよけい睡魔が・・・・
457774RR:2005/07/20(水) 21:50:19 ID:88nxGlyg
後20日ほどで北海道!

礼文島に行くんだけど、これだけは見とけ&食っとけという物があったら教えてください。
458道民:2005/07/20(水) 21:56:34 ID:QiStD7e6
>>416
お待ちしております。気をつけて楽しんでください。

>>430>>448
特ダネでやっとったな。民家の庭も荒してるし。
459774RR:2005/07/20(水) 21:58:32 ID:A/Hgb04q
八角。
たらの芽。
とうきび。
たちぽん。
アスパラ。
460774RR:2005/07/20(水) 22:11:32 ID:AVOOx2tj
>>457
昆布アイスは少し塩味が効いてて美味しい。
461774RR:2005/07/20(水) 22:12:49 ID:zxjCLLJ2
ちくしょう。おまえらうらやましいぜ
会社辞めちまおうかな
462774RR:2005/07/20(水) 22:13:01 ID:RUJUrOU9
これといった情報あまりでてこないすね。

数年前の話でスマンが、池田町のワイン城内に
町民還元ワインなるものがあって、小さな紙コップで
飲み放題だった。 
ほろ酔い加減でレストランへ。
ビーフシチューで腹一杯・・・
現在はどうなのかな? ワイン好きなら寄って確認してちょ!
463ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/20(水) 22:13:59 ID:KLN0mVBV
>>457
桃岩荘

>>426
そうか、漏れは糠平で乗ったことがあったんで。
464774RR:2005/07/20(水) 22:23:09 ID:SgWi9+j7
あんまり大間―函館のフェリー使う人いないのかな
465774RR:2005/07/20(水) 22:25:19 ID:5qkDpBA5
>>454
釣られるな、>>452は縦だ
466774RR:2005/07/20(水) 22:36:30 ID:04d/G3dv
>>465
なるほど。 ハン板以外でもやるんだなwwwwwwwwww
467774RR:2005/07/20(水) 22:42:57 ID:00u7bK6g
北海道は好きだが、内地から来た勘違いライハの常連や、仕切りたがりや
お節介な連中がウザくて鬱。
468774RR:2005/07/20(水) 22:48:27 ID:hQrukk0E
イイナー、俺何か8/13日だよ、大洗発のチケットなんて取れやーしない、
ナンセ先週休みが決まったから、そんでもって当日キャンセルしてみようかなーと
思っているが無理だろうなー、ダメならその脚で八戸直行だよ、
469774RR:2005/07/20(水) 22:48:44 ID:eD9I9/Nn
そういえば今年は蜂多いのかな?
去年は走行中にスズメバチがジャケットの中に入り込んできて
あわてて急ブレーキ(車輪ロック)かけて悲鳴上げながらジャケット脱ぎ捨てたよ
470774RR:2005/07/20(水) 22:55:02 ID:7E0UhMo0
今の内にラッキーピエロの鯨バーガーを食べとけ 英国の抗議が始まったぞ
471774RR:2005/07/20(水) 23:29:03 ID:UPj1kNd6
>464
高速があれば大間が一番いいんですけどね。

>456
明日の朝6時くらいに出発です。ずっと明るいですが暑さが心配です。

>455
タイヤ前後新品、チェーングリスアップ済み、オイル純正で一番いいやつに交換、オイルフィルター新品、
エアクリ結構新しい、電装系全て問題なし、バッテリー電圧OK、レギュレータ正常、後ろパッド9分・・・
ですが何が起こるか分からないので不安は消えません。とりあえず休憩を入れるように
します。早朝から夕方にかけてのライディングなのでガソリンスタンドの心配はなさそうです。
472774RR:2005/07/20(水) 23:38:12 ID:m4mGDEQz
今週金曜の晩に敦賀発のナカーマ居ない?
黒いDr−Z見かけたらヨロ。
473774RR:2005/07/20(水) 23:42:46 ID:ToKmAM9T
>>471
疲れたら、仙台か八戸でも港に電話して、船が空いてたら乗ってしまえ。

474774RR:2005/07/20(水) 23:51:08 ID:5qkDpBA5
>>471

考え出すとキリが無いからね。クラッチワイヤ切れるかも?とか、コケてレバー折ったら面倒だとか。
でも気にするな!大抵何とかなるもんだ。それに例えトラブっても、10年後にはいい想い出だ。
475774RR:2005/07/21(木) 00:05:43 ID:h0KuGu+5
>>471
新品のタイヤは要注意
皮むきするまで、グリップが落ちるから
コーナーでスローダウンが、お約束

時間に捉われず、その日の内にフェリーに乗れれば可
疲れていなくても、一時間毎に休憩

金と免許証は忘れずに!
476774RR:2005/07/21(木) 00:24:30 ID:UCI/wjhR
みなさんいろいろアドヴァイスありがとうございます。
明日早いので寝ます。おやすみなさい。
477774RR:2005/07/21(木) 00:30:37 ID:2emihXQP
明日の大洗深夜便で出発なんですが、
この時期、ウニはどこがおいしんでしょうか?
積丹?稚内?
カニは根室、釧路でOKですよね?
ほかにもコレダ!っていうのがあればぜひ教えて!
478774RR:2005/07/21(木) 00:31:49 ID:CKH6OaDf
密漁も酒のつまみにちょっくら2、3個程度ならあんまりやかましく言わないな
空の貝殻拾っただけでギャーギャー言うどこぞの漁協とはエライ違いだ
479774RR:2005/07/21(木) 00:33:37 ID:K6q4aWJr
13日新潟−苫小牧東
20日小樽−新潟
欲しい人いる?明日(もう今日か)の夜キャンセルするつもり。
480774RR:2005/07/21(木) 01:02:45 ID:iqipkhKB
チラシの裏だが聞いてくれ

社会人になって早4年。サービス業の零細企業だけあってお盆、正月休みなど無く
ましてや連休など無かったが今まで頑張って働いてきたつもりだ
学生の頃行った大好きな北海道に大好きなバイクでもう一度行きたいという
小さな希望を捨て切れずに社長にお願いして一週間休みを貰った。
他の従業員、パートの皆も暖かく送り出してくれる。
みんなありがとう・・・
いよいよ明日出発!!思いっきり楽しんでくるよ
481774RR:2005/07/21(木) 02:42:12 ID:h84NWggB
今夜の札幌は寒いなぁ。
窓開けて寝たら確実に風邪もんだよ。
キャンパーのみなさん、油断禁物でつ。
482774RR:2005/07/21(木) 05:40:14 ID:Irahtq1e
>>480
気をつけてなー!
社長さんや仕事仲間のためにも、事故には注意しろよ!
483774RR:2005/07/21(木) 06:19:20 ID:ivB3bS2s
>464
月曜に函館・青森乗ったら
6月ごろから大間に行く太平洋側の道が、
がけ崩れで通行止めってポスターがあったよ。
陸奥湾沿いに迂回させられるらしい。
通常の2,3倍の時間がかかると。

確認したほうがいいね。
484新潟:2005/07/21(木) 07:16:23 ID:2RiImUHY
帯広方面パラパラ雨降ってます。
すげぇーー移動したくない。
明日の苫小牧便で本州に帰ります。
超超超帰りたくねぇーーーーーーーーーーーーーーー!!
485774RR:2005/07/21(木) 07:43:34 ID:Yjbm2AhG
>>463
ノシ俺も糠平で体験飛行で乗ったよ。
結構な浮力があるもんだなぁと関心したのと、
俺そこそこ背が高いので、
バーナーの熱で髪の毛焦げちゃうよ!と思った。
(ずっと中腰だったのでチト疲れた)
486774RR:2005/07/21(木) 08:31:02 ID:Xs03EsD2
480
気を付けて行ってくるんだぞー。(^^ゞ
漏れもふだん無遅刻・無欠勤でだらだら会社勤めしとるが、毎夏だけはツーリングのため有給とってまス。。
8月も盆休み+4日間で北海道強襲します。
487774RR:2005/07/21(木) 09:48:53 ID:c8+DQRZ7
お、新潟とかぶってるな。日勝峠は霧です。 明日苫小牧で帰るよ。いやですね。。
488774RR:2005/07/21(木) 10:26:59 ID:4XOONl79
鬱で休職を言い渡されたんで、ぷらぷらと旅に出ます。
道民ですが、あまり北海道で長い旅をしたことが無いのでいい機会だなと。
とりあえず行った事の無い、道北道南を攻略する予定。
少しでも癒されるといいな。

以上、チラシの裏なレスでスマン。
489新潟:2005/07/21(木) 10:28:20 ID:YfeiR16O
帯広R38号の六花亭に到着!
腹いっぱいだけど、ケーキ食べておきますw
雨は降ってないです。カッパ脱ぐか迷い中でし。
えりも岬経由で苫小牧目指します。
ぐはぁ〜帰りたくねぇ(ノ∀`)
490774RR:2005/07/21(木) 10:34:30 ID:NK24IAI1
>>488
雨降ると余計鬱になるから天気予報だけはしっかり調べて行けよ〜。
楽しんできてね。


一昨日北海道から帰って来たんだけど、
慣れない旅先でチト便秘気味だったので、
昨日昼も夜も野菜炒めタンマリ食ったら、
先ほど惚れ惚れするよーなブツが。

ちょっと菊切れたw
491774RR:2005/07/21(木) 10:37:06 ID:mTssU1GY
>>489
腹が一杯なのか・・・・
帯広にパンチョウという豚丼の有名な店があるんだが仕方ないね。
492774RR:2005/07/21(木) 10:41:59 ID:NK24IAI1
>>491
ちょっとおなかをこなしてでも、
ぱんちょうお勧めですね。
大盛り160円プラスはチト多すぎて後悔したけど美味しかった。
ツーリングマックルの帯広の拡大図のトコにも載ってるのでお勧め。
ただ昼時はめっちゃ人が多かったなぁ。
493774RR:2005/07/21(木) 11:15:22 ID:3NDvAsyZ
ぱんちょうは普通と逆で梅が一番大きい。
なにやらおかみさんが梅だかららしい。
高いけど、梅でないと後悔するよ。
昼は混みすぎなので外したほうがいいよ。
494774RR:2005/07/21(木) 11:24:41 ID:hG5P1RVH
俺も逝くぞ!北海道。
小生福岡在住のためバイクはトーリクで送って
飛行機で逝ってきます。
飛行機チケットは誕生日割引で往復2万5千円でゲット!
あーもう待ちきれないぜ、9月まで。
後2ヶ月仕事片づくように頑張るぜ。
495道民:2005/07/21(木) 11:42:07 ID:tyM/AgBC
この前 ここに行ってきたけど(゚∀゚)=3ウマー!ですた

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~n_kawa/butadon/butadon.htm#Tamura

今度はぱんちょうに朝鮮しる
496774RR:2005/07/21(木) 11:44:27 ID:D+q/+aQt
>>494
GWに佐賀から敦賀まで自走して、そっからフェリーを利用してる人も居ましたよ
まぁ飛行機のほうが絶対楽でしょうけど
497番長:2005/07/21(木) 13:00:39 ID:2/Ekew7C
去年はあまりの列の長さでばんちょうー>ぶた八 に迂回しました。
ばんちょうは、ヒルをはずせば列はない?
498マグロ一筋:2005/07/21(木) 13:09:34 ID:2/Ekew7C
>483 >>464
去年は大間から乗りました。total時間では青森ー>函館と同じような。
ttp://www.pref.aomori.jp/douro/
をみたら、とくに規制はないみたいだけど。
でも、今年は青森から乗るつもり。
499774RR:2005/07/21(木) 14:24:59 ID:NK24IAI1
>>496
俺もそうなんだけど、楽っつーより
「時間を金で買う」感覚だな。
陸走+フェリーだと往復で正味5〜6日時間がかかる。
1ヶ月とか休み取れる人ならいいけど、
かなり無理して1週間とか10日とか休みとった会社人なんかだと、
北海道にたどり着くまでにそんな時間かかるのはナニなので…
俺もトラック便+バースデー割引で今年も行った山口在住。
>>497
俺は11時15分ぐらいに行ったら並ばず座れたけど、
注文して待ってる間にすんげぇ行列ができてたので、
ちょっと食うとき落ち着けなかったな。
500福岡生まれの北海道人民:2005/07/21(木) 15:46:17 ID:PuZyq9JC
>>494
早くおいで

9月は結構寒いときもあるから
装備を忘れないでね
501新潟:2005/07/21(木) 15:46:49 ID:YfeiR16O
むかわ四季の館の道の駅で休憩中!
日も照って良い感じです。
宿まであと1時間ちょいです。
502774RR:2005/07/21(木) 16:21:40 ID:+9aNZ19j
>>491
個人的には「はげ天」の方が旨いと思われ。
503774RR:2005/07/21(木) 16:35:00 ID:Kyf+lY2X
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほど仕事人!         て人__人_
    Σ         びっくりするほ仕事人!        て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
504新潟:2005/07/21(木) 16:41:20 ID:YfeiR16O
宿に着きますた。
が、しかし宿主バイト中で不在なので帰ってくるのを待ち中w
あ〜明日帰りたくねぇ〜よ…_| ̄|○
505774RR:2005/07/21(木) 16:45:23 ID:NK24IAI1
>>504
ま、明日以降の日常の事は考えずに、
今日の北海道ラストの夜をどう楽しむかだけ考えて。

あんまり飲みすぎないでね。
50698:2005/07/21(木) 16:50:55 ID:LL3bDCEV
苫小牧FTで、仙台行き乗船待ち。

終わりじゃなくて、来年か、その先か、
次の旅の始まりと考えよう。

下見は完了!
507新潟:2005/07/21(木) 17:22:21 ID:YfeiR16O
やべぇ〜泣けてきたw
まだ宿主こねぇ〜w
次はいつ来れるんかなぁ〜…

明日夜のフェリーまで何して過ごすかなぁ?
508774RR:2005/07/21(木) 17:47:38 ID:L1W0OW3k
苫小牧から釧路に抜けるには襟裳岬方面と日高方面のどちらが早いでしょうか?
また、夜走は可能でしょうか?
今年、初道東なものでよろしくお願いします。
509774RR:2005/07/21(木) 17:49:58 ID:vGA80gJj
函館から上陸して札幌に到着〜♪
んで…狸小路のみよしので餃子カレー喰った
チープな味だったぜぇ…でも…



結構好きかも、この味w
510774RR:2005/07/21(木) 17:58:36 ID:7harYAK4
昨日、念願のマウントピンネに行きますた。
カレーが食べたかったので、大盛りカレーを注文。
ボリュームだけじゃなく、味も良いっすね。
また行きたい!
511新潟:2005/07/21(木) 18:13:26 ID:YfeiR16O
無事宿主帰って来て風呂から上がりますた!
喜べ漏れ!今日宿の客に女の人がいるみたい。
道内最後の夜なので楽しみだぁ〜(´∀`∩)ワショーイ
512774RR:2005/07/21(木) 18:15:22 ID:J0iJfay7
木古内にて休憩中。
宿が ネー orz
513774RR:2005/07/21(木) 18:34:22 ID:0bc3cQlw
>>508
日勝峠→道東道
514新潟:2005/07/21(木) 19:01:05 ID:YfeiR16O
駄目だこりゃw
515774RR:2005/07/21(木) 19:08:33 ID:uXMowPwZ
>>514
何がダメなの?
詳細キボン

リアルで忙しいなら、明日フェリーに乗って
落ち着いてからヨロシク
516774RR:2005/07/21(木) 19:13:46 ID:yJRCrMEr
>>508
道東方面のナイトランは鹿に注意汁!
517774RR:2005/07/21(木) 19:26:18 ID:7Etti4C/
>>515
宿の客の女の人がおばさんだったんだよ。
最近負け犬の一人旅って多いからね。
518774RR:2005/07/21(木) 19:47:52 ID:dbo49plr
>>517
好き嫌いせずに食え!
519348:2005/07/21(木) 20:03:42 ID:dUdeay3c
>>508道東のナイトランは鹿もヤバいが都市の国道沿いにしかスタンド空いてないぞ。

苫小牧から釧路向かうなら帯広で絶対給油しろ。
国道38号沿いなら何件か24時間スタンドがある。

あと虫が半端ないから覚悟しとくように。

ちなみに俺は夜はなるべく走らないようにしてる。
520348:2005/07/21(木) 20:09:58 ID:dUdeay3c
追伸・苫小牧→釧路なら苫小牧→日高→日勝峠→清水→帯広→釧路が一番無難かな。

襟裳ルートは距離がかさむしGSが無い。ってかあっても夜は確実に開いてない。

まぁ、燃費いいとかタンクのデカいバイクなら行けないこともないけどあまりお勧めしない。
521774RR:2005/07/21(木) 20:10:19 ID:cxuyEKWU
>>519
帯広で逃したら釧路までスタンド無いからねえ
522新潟:2005/07/21(木) 20:13:38 ID:YfeiR16O
いや、オバハンですがナイスキャラですたw
呑み会が楽しみだぁ〜(*´Д`)ハァハァ
今夕飯終わりました(゚Д゚)ノ
523774RR:2005/07/21(木) 20:20:03 ID:lW781qCK
>>471
おそらくタイヤが平ら減ることになると思うがorzしないこと。
勲章みたいなものだと思ってあきらめよう。
524774RR:2005/07/21(木) 20:40:01 ID:RJpnENTk
阿寒湖のアイヌコタンだっけ?アイヌの伝統土産屋。
そこで当店オリジナルっていう飾り物を買ったんだが、札幌の土産屋
(稚内とか函館、釧路などいろんな所の土産が売ってる店)で同じものが売ってた。

気に入って買ったんだけどオリジナルじゃなかったのね。
525774RR:2005/07/21(木) 20:43:11 ID:d2zH9W2i
おい新潟、モマイはそれで良いのかもう一度考えろ。
それか、山板で参考意見を求めることを勧める。
526新潟:2005/07/21(木) 20:47:39 ID:YfeiR16O
>>525
いんだよ!w
楽しく呑めればおkさ!
さぁ〜早く呑み会始めてくりぃ〜
527774RR:2005/07/21(木) 21:08:38 ID:TqwHf9zq
去年ちっと話題になってた「はんだや」ってドコにあるの?
今、ススキノに居るんだけど…
528774RR:2005/07/21(木) 21:10:25 ID:DJGKnGE3
今日樹海ロード走ったんだけど、工事がなけりゃサイコーだったのに。
529774RR:2005/07/21(木) 21:14:45 ID:PCBmGyWq
んじゃ新潟の乱交レポ楽しみにして寝る。おやすみ。
530774RR:2005/07/21(木) 21:17:38 ID:qEg6y3em
>491,492,493
水を差すようで申し訳ないが、ぱんちょうは去年行った時には、ちょっと期待はずれだった。
肉があまり上等でないように思った。それとタレが少し焦げすぎて後味が悪かった。
炭火で焼いているとのことだが、フライパンで焼いているようにベタッと油っぽかった。
ググッてみたら、こんなHPがあったので、他の店も検討してみたらどうだろうか。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~n_kawa/butadon/butadon.htm
531774RR:2005/07/21(木) 21:21:50 ID:cb5ZpIWj
>>527
環状線か新道走ってればあるよ
532774RR:2005/07/21(木) 21:22:05 ID:m3I46p/f
>>502
昨年ぱんちょうが行列打ち切りで入れなかったのではげ天の系列の豚はげへ逝った。
正直ぱんちょうよりうまいんじゃないか・・・?
533774RR:2005/07/21(木) 21:26:16 ID:1jVa93nw
去年、昼過ぎに新橋に行った。
2時間待った。待たされた殺気立った客が
1階、2階にあふれていた。店員まで殺気立っ
ていた。
味は覚えてない。
534774RR:2005/07/21(木) 21:28:05 ID:lvk8/25Q
コチラモ
ttp://0155.jp/butadon/

「レストハウスかしわ」を薦めておきたい。帯広から離れてるけど。
帯広に行けない人は、札幌にもある「いっぴん」でもよいかと。
535774RR:2005/07/21(木) 21:45:10 ID:PN/bIkWB
ぱんちょうって地元の人はあまり行かないみたいだね
536774RR:2005/07/21(木) 21:50:45 ID:37nCqbif
>>527
西線6条駅(札幌市電)
537 ◆m7YeytgDFE :2005/07/21(木) 21:52:17 ID:be0VuZWP
>>534
いっぴんは美味だと思います。
道外からのかたには、ぜひ一度試していただきたいなぁ。
店内で食べるのが一番ですが、持ち帰りもできますよ。
ttp://www.sorachi.ne.jp/ippin_.html
538774RR:2005/07/21(木) 21:55:22 ID:qdpUiPQp
>>479
カモーンщ(゚Д゚щ)カモーン
539774RR:2005/07/21(木) 22:02:30 ID:cMO5Vc5C
来週一週間休みとれるけど、天気は曇りか・・。
一週間のばそうかなー。迷うぜ。もう明日なのに・・。
540774RR:2005/07/21(木) 22:10:00 ID:Cw4JgDnx
俺は新橋はイマイチだった。
ぱんちょうは1人で逝けばグループ客すっ飛ばして先に入れてくれるよ。
541774RR:2005/07/21(木) 22:11:23 ID:h0KuGu+5
ぱんちょうは、有名になる前に行ったけど
肉の味がまったくしないね
焼き鳥のタレで焼いただけで
タレの味しかしない
542774RR:2005/07/21(木) 22:14:08 ID:x7FHc+8A
もと帯広市民の俺は「新橋」を推奨するべさ
ぱんちょうは俺的には( ´,_ゝ`)プッ
543774RR:2005/07/21(木) 22:19:25 ID:Y4KyMX4y
エイプ100で北海道。タンクバッグ、シートバッグ、サイドバッグを装着したら
座れる部分が10センチしかなくなった。
544ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/21(木) 22:21:15 ID:ercvhpKm
オフ会の告知です。ヨロ。

☆集う!のかwその時富良野にいそうなバイク海苔!7/23(土)

シングルミーティングin富良野の予定でしたがゼーンゼン集まらないので(´・ω・`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121354707/
バイク海苔ならなんでもOK!

ただし珍と他人に迷惑をかける方は普通にお断りします。

場所:JR富良野駅から10分チョイの旅館です。国道沿い。
創業大正7年平成4年新築の普通のビジネス旅館です。
#客室数18室(最高30名)お風呂6室お手洗い4箇所(7個)
玄関前の改造バンバンwith赤いサイドカーが目印。

10組20名様(位)まで無料でご招待します。個室です。
夕御飯はオイラも遊びたいので梨(`・ω・´)
たぶんメロンの試食できます。気に入ったら買ってあげてくださいm(_ _m)
朝食は普通の和食を提供します。パートナーやお子さん連れOK。そちらは四輪で構いません。

予定:ありません。ご自由に富良野の夏をご満喫ください。

準備の都合がありますので必ずメールをください。折り返しご連絡します。
[email protected]
参加予定数:(大人○人 子供○人)
住所:(市町村をお願いします)
#捨てメアドで構いません

ではご参加をおまちしております。
545774RR:2005/07/21(木) 22:28:58 ID:m3I46p/f
>>540
新橋は一昨年前に食いに行ったが非常に嫌な思いをさせられた。
二度と逝かない。

決して不味くはないんだけどね。
546774RR:2005/07/21(木) 22:37:17 ID:1jVa93nw
>>545
そこんとこ詳しく
547774RR:2005/07/21(木) 23:18:05 ID:+9aNZ19j
新橋は肉が硬くて旨いとはおもわんなぁ。

1位 はげ天
2位 豚八
3位 ぱんちょう

てなとこでどうだ?

548479:2005/07/21(木) 23:20:55 ID:K6q4aWJr
>>538
今からでもいい?
549774RR:2005/07/21(木) 23:33:33 ID:ikUQ8+pJ
>>545
詳しく
550てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/21(木) 23:51:04 ID:FSDiUIsc
新橋は行ったことないんだよな〜

最近はジンギスカンと豚丼を交互、という感じです。
ぱんちょうは初めて食べた時(まだ全然有名じゃなかった・・・)はうまいと思ったけど、数回行くうちに味に慣れたかw
豚はげって駅の中ですよね、うまかったけどちょっと狭いのが難点か・・・
今年は白糠道の駅で食べることになると思います。
551774RR:2005/07/22(金) 00:24:33 ID:X2DferLc
チョット質問いいかな。

今年礼文島に3日くらい行く予定何だけど、バイクはみんな持っていくの?

なんか稚内においていく人が多いよって聞いたんだけど本当ですか。
552774RR:2005/07/22(金) 00:28:34 ID:UkulIBTc
>>551
フェリーが鬼高いからねー。
ところで、まだ桃岩ユースは健在か?
あそこのアレは一度は行っておかないとね。
553494:2005/07/22(金) 00:39:29 ID:6YWt4qeQ
>>496
佐賀のひとこんにちわ。
佐賀といえば
先日唐津の吉野家ならぬ吉田屋行ってきましたよ。美味かった。
そういえばまだ北海道で佐賀ナンバー見たこと無かです。

>>500
福岡出身の人こんばんわ。
9月の渡航はこれで5回目ですので慣れたもんです。
小生はこの時期が一番好きです、北海道。
食い物美味いし、人は少ないし。
うに漁が終わっているのはさびしいっすけどね・・。
554774RR:2005/07/22(金) 00:41:10 ID:JFZljdpM
>>545に一体ナニがあったんだろう・・・?
俺が行ったときは、気さくで気持ちの良い対応だったけど・・・新橋。
少し苦味のある黒い豚丼は、個人的にぱんちょうより好き。
っていうか、ぱんちょう混みすぎ

でも、今までで一番美味かった豚丼は、スーパーで買った「とんかつ用豚肉」を
「ソラチの豚丼のたれ」に漬けてから、じっくりと炭火で焼いた「キャンプ場の豚丼」。
豚肉を包丁の背でよーっく叩いてからタレに漬けると美味い。
555774RR:2005/07/22(金) 00:42:51 ID:wd3hQpuS
>>551
俺は利尻&礼文にバイク持って行く予定。
フェリーは高いけど、やっぱ自分の愛車で走りたいし。
556774RR:2005/07/22(金) 01:03:34 ID:3xFPBILV
北海道を走ると「熱き心に」を口ずさみたくなる晩秋の齢w
まぁ実際はまだ若いはずなんだけど最近歌謡曲がチミルなぁ〜!
557774RR:2005/07/22(金) 01:17:35 ID:1k8ePNBg
>>556
「熱き心に」

北国の旅の空
流れる雲 はるか
時に人恋しく

くちびるに ふれもせず
別れた女 いずこ
胸は焦がれるまま

熱き心に 時よもどれ
なつかしい想い
つれてもどれよ

ああ 春には花咲く日が
ああ 夏には星降る日が
夢を誘う 愛を語る
558774RR:2005/07/22(金) 01:19:40 ID:e/Tq8pJV
俺は2回島に渡ったけど2回ともバイクも一緒に行ったよ。
559道民:2005/07/22(金) 01:37:11 ID:hoSOIPkN
>>556
小林旭なら「赤いトラクター」だべ
風が強い日は口ずさみたくなる

♪風に逆らう〜俺の気持ちを〜知っているのか〜赤いトラクタぁ〜...
560774RR:2005/07/22(金) 01:37:56 ID:7x/msysf
>>556
オイラは青葉城恋唄
時は巡り〜また夏が来て〜
あの日と同じ流れの岸〜
瀬音ゆかしき〜杜の都〜
あの人はもういない〜(´・ω・`)ショボーン
歌詞あってるかな?
561774RR:2005/07/22(金) 02:30:23 ID:6Ll0iALo
>>556
 果てしない大空と 広い大地のその中で
 いつの日か 幸せを 自分の腕でつかむよう

 歩き出そう 明日(アス)の日に 
 振り返るには まだ若い
 吹きすさぶ 北風に
 とばされぬよう とばぬよう

 こごえた両手に 息を吹きかけて
 しばれた体を あたためて

 生きる事が つらいとか
 苦しいだとか いう前に
 野に育つ花ならば 力の限り生きてやれ
562774RR:2005/07/22(金) 05:52:21 ID:oN6hyJSe
自分はやっぱり松山千春メドレーだな。
563774RR:2005/07/22(金) 06:03:47 ID:J6Ul9squ
襟裳のォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ

春はァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

世界イチィィィィィィィィィィィィィィィィィィ

ィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイイッ!!
564新潟:2005/07/22(金) 06:13:58 ID:xsIZoV8Z
いやぁ〜楽しかった!
今起きますた。結局2時まで呑んでたよ。
まぁ〜エロスはなぁ〜んもなかったけどね。(* ̄m ̄)プッ
今日が最終日なのでジンギスカンを昼に食べて来ます。
さよならから始まる物語りを求めてガンガリまふ(゚Д゚)ノ
565774RR:2005/07/22(金) 06:47:12 ID:DPnPqO/D
>>561
それ、稚内のライハで唄ったなぁ。
あの夜はほんと楽しかった。
北海道で一番楽しかった事って、景色や道路よりも
ライダー達との触れ合いかもしんない(´ー`)
566774RR:2005/07/22(金) 06:57:59 ID:wd3hQpuS
JASR(ry
567774RR:2005/07/22(金) 07:12:23 ID:jH9g/XT3
美深にいます。
これからオロロン走り宗谷岬へ。クッチャロ湖あたりでキャンプかな。うに丼食べたいのですがお勧めありますか。
568556:2005/07/22(金) 07:32:11 ID:93S7THmN
みんなそれぞれ北海道をイメージする歌があるんだね〜
「熱き心に」のCDシングルが無性に欲しいんだがヤフオクにすらないんだよな…
俺は今年夏休みが5日しか取れなかったんで
北東北の田沢湖・八幡平あたりをツーリングしてきたんだが
ここら辺もチミルねぇ〜!!
何故か「サライ」が脳裏にw
東北ツーして思ったのは北海道はやっぱ旅するのに便利だね。
道は走りやすいし宿にしたってライハ・YHが圧倒的に多いからキャンプ以外の選択肢が沢山ある。
フェリーや飛行機を使わないと行けないから敷居が高く思いがちだけど行きゃ〜何とかなる!
569774RR:2005/07/22(金) 07:36:44 ID:vpcPy9b7
>>546
>>549

くわえ煙草で調理された。
煙草を持った手で注いだ味噌汁を出された。

平気な香具師もいるんだろうが漏れは耐えられない。
570774RR:2005/07/22(金) 08:25:25 ID:gzgmVvSU
食べ物(特にお店)人それぞれ感じ方が違うからね。
難しい。。。。
>>508 帯広〜釧路R38はすっげー皆飛ばすよ気をつけて!
けっしてゆるくないぞう
571774RR:2005/07/22(金) 09:15:37 ID:VIzfoYx1
>>522
ナイスなおばさんは黄色いバイクだったりしませんでした?
漏れもRHでおもろいおばはんに会ったとですよ。
572774RR:2005/07/22(金) 09:18:24 ID:VIzfoYx1
こないだヤドカリの家に泊まったんだけど、住みついちゃってる方々がいるんでつね。
俺の他にライダーいないし、挨拶してもあまり反応ないし辛かったでつ。

でもオーナーは感じのイイおじちゃんですた。豚丼ならとんたっつー店がお勧めだそうな。
573新潟:2005/07/22(金) 09:19:20 ID:xsIZoV8Z
はぁ〜愛機のチェーンが寿命かと思われ。
家に着くまで持ち堪えてくれぇ〜い ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ

>>571
いやいや、車で来てる人ですた。
574774RR:2005/07/22(金) 10:12:59 ID:TrP8YyF+
>>534
レストハウスかしわはいいね。
大盛りかなんか食ったらやや胸焼けしたが、年かもしれない。味はいい。

>>563

ttp://www.yourside.org/harasaito/flash/site/4201/html/3.html
575774RR:2005/07/22(金) 10:50:58 ID:jLYGajkJ
>>543
APEとかKSRとかで廻ってるツワモノ何度か見かけたよ。
あとカブ超重装備とか。
カコエエ(*´Д`)
俺もAPE100で去年7月行こうと思ってたんだけど、
4月に痔の手術したので諦めたw
>>573
俺は去年も今年も北海道に着くなり雨天走行だったので、
今年はチェーンオイルの小さいスプレーを携行したよ。
雨が上がって乾いたら注油、
砂利道走って乾いちゃったかな、注油、
って感じで4回ぐらい注油した。
ほんとは洗浄してから注油したかったけど、
油切れよりはマシかな、と思って。
576774RR:2005/07/22(金) 11:52:57 ID:EZ+Yq6PD
毎年話題になる看板ネタだけど、まとめた人がいたよw
やっぱ北海道が多いねw
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/monzou/christ.html
577ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/22(金) 11:56:05 ID:NhFJUMNA
そう言えば去年辺りからやたらと青LEDのランプを付けてる車両が多かったが、
流行ってるの?
578774RR:2005/07/22(金) 12:06:21 ID:nepGlFdn
初めまして。割り込みスミマセン。ツーリングというか初歩的なことなんですけど、私は今年初めて
北海道へ行こうと思ってます。それで、本州から北海道へ渡るにはフェリーを
使うしか方法はないですよね?
57974:2005/07/22(金) 12:16:08 ID:3xFPBILV
>>578
ブーン
580774RR:2005/07/22(金) 12:28:04 ID:h3SBRpDh
>>577
トラック・バス業界とか道警等、官民一体となった昼間点灯推進運動
がかなり浸透してきたからじゃないかな。
おいらの地元じゃ、バス会社とかタクシーが付けてるのをよく見るように
なりましたよ。

若い連中が付けてるのは単にドレスアップ的な理由が主なんだろうけど。
581774RR:2005/07/22(金) 12:31:01 ID:A8yh6mL/
>>578
終電が終わってから青函トンネルを走り抜けるとか、
582福岡県民:2005/07/22(金) 12:34:45 ID:m+mixItK
俺もかしわに一票!
好みもあるけど、ぱんちょうよりも
俺はかしわの豚丼が好きなんだよね。
帯広からはちょっと遠いけどね。

583774RR:2005/07/22(金) 12:40:31 ID:cUpJo1+n
LEDのライトなんか日中糞の足しにもならない。こんなもの考えたやつは死んだ方がいい。
584774RR:2005/07/22(金) 12:42:02 ID:ZiZ9ywoF
糠平温泉の食堂で食べたことあるけどウマカタ
585新潟:2005/07/22(金) 12:47:42 ID:xsIZoV8Z
昼にジンギスカン食べますた。
これから温泉です!
根室でエスカロップ食べておけば良かったぁ〜_| ̄|○
でも次の宿題にしておきますw
にしても北海道最高だ(゚Д゚)ノ
586774RR:2005/07/22(金) 12:57:28 ID:jRoaP8td
13日に苫小牧発のフェリーに乗って帰った
今日までに「今日で帰るのか…」と苫小牧でションボリしている夢を5回は見たな
587774RR:2005/07/22(金) 13:14:55 ID:nepGlFdn
>>581
ありがとうございます。参考にしてみまーす
588新潟:2005/07/22(金) 13:55:11 ID:xsIZoV8Z
ながぬま温泉に入りました。
ふぅ〜最高だ(゚Д゚)ノ
仕事先の客から電話が着てるけどシカトしてまふ。
最後の日に何すんのやぁ〜ゴラァ!
589774RR:2005/07/22(金) 15:29:41 ID:jLYGajkJ
>>585
おー、そー言えば俺もここのスレのお勧め、
「袋入りの味付けジンギスカン」をキャンプで食ったよ。
安くてうまくて手軽、
(ジンギスカンとモヤシのみ)
しかもゴミが少なくすむという4拍子揃った素晴らしい食材でした。
ビールにもよく合うし…
ちなみにセイコマじゃなくてスーパーとかで買ってたけど。
590774RR:2005/07/22(金) 15:40:46 ID:k7lJWe6u
みなさんに質問したいのですが、来月北海道に
知り合いの女の子とツーリングに行く予定です。
自身北海道ツーリングは過去4回ほど経験がありまして、
それなりに知識はあるつもりですが、ただいかんせん
女性と行動を共にするのは初めてです。

特に気になっているのが宿泊場所。今回テント泊は
考えにないので、泊まるとすればライハかYHがメインに
なると思います。自分の記憶では着替えや風呂など、
あまり女性が泊まるのに向いてるとは思えなかったような
気がするのですが、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
その子自身は気にしなくてもいいよとは言っているのですが
なんか不安でして。

今回道央・道東をメインのルートに考えているのですが、
そのエリアで女性も安心して泊まれる施設のお薦めなんかも
ありましたら教えていただけると助かります。
591774RR:2005/07/22(金) 15:46:09 ID:7x/msysf
(つ・∀・)つ【コンドーム】
592774RR:2005/07/22(金) 15:47:22 ID:jLYGajkJ
>>590
ライハは女性が別ってところが少ないかもしれないので、
YHがよいのではないでしょうか。
食事とかでもコミュニケーションが取りやすい雰囲気ですし。

色々と気遣い大変だろうけど楽しんできてください。
593774RR:2005/07/22(金) 15:47:35 ID:tHqa3xQQ
ちょっとした街のはずれに行けば腐るほどラブホがありまつよ
594774RR:2005/07/22(金) 15:49:36 ID:jLYGajkJ
なるほどラブホか。
一度入ると出られなくなるらしいけど、
(宿泊したことないからわからない)
風呂は広いしベッドは広いし部屋も広いし、
ゴムも2枚ぐらいは置いてあって、
二人で8000円とかだったらヘタなYH並の値段で泊まれるね。

そりゃグッドアイディアだ。
595つ【うに丼情報】:2005/07/22(金) 15:49:55 ID:xlPqwzQr
留萌から232号を北上した小平の海沿いにある食堂「なぎさ」
うにの量が 50g,80g,120gから選べます。
ミョウバン漬けじゃないうにを初めて食べたけど
も〜〜〜〜天にも昇るうまさ。
80gのうに丼が2000円、120gが3000円でした(汁もの、おしんこ付き)
積丹よりもちょっと割安。
お店のご主人も気さくでイイ方でした。

596仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/22(金) 15:50:34 ID:St2Ul3Ec
今時のライハは男女別ってところが多いんで無い?
漏れが泊まるところは大体べつだよ( ´д`)
597774RR:2005/07/22(金) 16:00:13 ID:EZ+Yq6PD
お友達とタンデムで行ったときはラブホ利用したよ。
キャンプとラブホを交互に使うとかがいいかもね。女の体力しだいじゃないか?
598新潟:2005/07/22(金) 16:05:48 ID:xsIZoV8Z
宿主帰り待ち中でしw
いやいや、フェリーまで時間あるから茶飲みに来たんだけどね。

ラブホ…ムハァ〜!一度休憩で使いますた。爆
599774RR:2005/07/22(金) 16:14:07 ID:EBH+P+am
道東民なんだけど、バイクでツーリングしてる人を街で見るたびに、ここにいる人が来てるかと想像してしまいまつ。こないだはドリーム50に荷物満載の人を発見して驚きました。
600774RR:2005/07/22(金) 16:17:37 ID:jLYGajkJ
では俺も「シマエビの天丼情報」など。

野付郡別海町尾岳沼港町(中標津から10kmぐらい南下したあたりにある)
にある、食事処 白帆
ttp://www.jalan.net/kanko/SPT_172605.html
のしまえび天丼(1250円)はお勧め。バリウマ。

地図はこちら。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E145.13.28.0N43.33.58.0&ZM=9

国道から一本入ってるので探しにくいかもしれないけどマジお勧め。
601774RR:2005/07/22(金) 16:32:23 ID:ZTeFDS/c
>>590
宿泊中は貞操帯を・・・
602774RR:2005/07/22(金) 16:39:30 ID:NMVNpWDH
漏れ、前に一度だけ縞海老の刺身を喰った事あるんだけど、ありゃぁエレー旨かったなぁ
603774RR:2005/07/22(金) 16:55:14 ID:bV85GNGF
>>590です。
言葉足らずでしたが、今回女性と二人というわけではありません。
男二名・女性一名というグループです。ですのでラブホ案は
使えそうもありません。まあ仮に二人でも、彼女というわけでは
ないのでラブホは難しいですけどね。

>>592さんや>>596さんの意見を参考に、何とか考えてやってみます。
その子も、同行するもう一人の男の子も北海道ツーリング初めての
経験だということなので、ツアコン気分で彼らが楽しい思い出を
作れるようにフォローアップしてあげたいと思います。
604774RR:2005/07/22(金) 17:10:55 ID:vFbYRP73
こんにちは。JA●RACの者です。
このスレで著作権侵害を確認しました。所定の金額をお支払頂かなければ(ry
605774RR:2005/07/22(金) 17:11:39 ID:h4KG54Ti
そういうのはもういいよ
606774RR:2005/07/22(金) 17:14:09 ID:3ipyvLyY
10月の下旬て、走れますかねぇ?
607774RR:2005/07/22(金) 17:27:57 ID:qHfwFuMH
>>606
内地の人だと10月末に走るのは無理なんじゃねーかなぁ
場所によっちゃー氷点下まで気温下がるしよ
608774RR:2005/07/22(金) 17:28:09 ID:jUc/lSG3
>>606
平地なら大丈夫。(ただし、かなり寒いので、冬装備で走るほうが良い)
一部の峠道は降雪や路面凍結の恐れがあるので、日中はともかく、
日が落ちてからの走行はお勧めできない。
609774RR:2005/07/22(金) 17:41:51 ID:cJ5nUAZY
納沙布岬はいいとこだー
朝日とかすげー感動的、問題は日の出が早すぎることとガス出る日が大杉
今じきだとAM0300〜0400位か?
610774RR:2005/07/22(金) 17:50:46 ID:zkcjmCyn
「朝日とか」って言うか、他に何か感動的な物あるの?
寒いし遠いしエスカロップとタイエーしか無いイメージなんだが。
611774RR:2005/07/22(金) 17:55:22 ID:dYEMiaXY
>>609
んな早起きできん。昨日宗谷岬行って来た、それで稚内は満足。
てか予約しなかったからどこも満室で稚内に一泊出来なかった。
しゃーねーから豊富まで下りて泊まった。まさか稚内中の旅館 民宿 ホテル すべて満室になるとは予想だにしなかった。
612新潟:2005/07/22(金) 18:01:55 ID:xsIZoV8Z
苫小牧東港に着きました。
毎度ながら切なくなりますね。まぁ〜また来てやるさ(゚Д゚)ノ
にしても風が冷たいっす。
まだ道内滞在の方は安全運転を!
613774RR:2005/07/22(金) 18:19:51 ID:3dw5VJTC
ライハは1日か2日くらいにして
「YH」もいいけど「とほ宿」や「きりたっぷり」や「船長の家」
なんかも初めてならイイ意味でびっくりしていいかも?
614613:2005/07/22(金) 18:22:19 ID:3dw5VJTC
>>603
へのレスでつ・・・・
615774RR:2005/07/22(金) 18:24:29 ID:bVQOv/GB
今の仕事を今月末で退社して8月1日からホカイドーへ出発予定だったんです。
しかし今日、あまりに腹の立つことがあって「今日は帰ります」と一言言って早退してきました。
まあ、その「腹の立つこと」というのが退社の理由でしたし、給料の〆日は20日だったので「もういいかな」と。
このまま出発してしまおうかな・・・。
616新潟:2005/07/22(金) 18:26:52 ID:xsIZoV8Z
>>615
コォーイ!w
うはぁ〜たくさんバイクがおりまふ。
617774RR:2005/07/22(金) 18:27:13 ID:38ssb6bb
新潟乙。
オレは一ヵ月後に出発なんだけど、ここ読んでると行くワクワク感よりも
帰った後の虚脱感を考えて鬱になってくるw
たった一週間なのに、仕事している自分がなんだか本当の自分じゃないような気に襲われる。
618774RR:2005/07/22(金) 18:35:11 ID:YLqlt0lx
需要がないかもしれないが道内のラブホのエリアマップ
http://www.loveho.jp/eria1.htm
619 :2005/07/22(金) 18:57:34 ID:U+Qx5NFm
来週末出発ぶたどんどこいこうか品定め中
ttp://www.butadon.com/
620774RR:2005/07/22(金) 19:07:57 ID:EFnbwfjS
>>610
マインドホームもあった。
あのロゴ、そのうちカインズホームから怒られるのでは・・・
621774RR:2005/07/22(金) 19:18:00 ID:zkcjmCyn
>>618
GJ
622新潟:2005/07/22(金) 19:42:38 ID:xsIZoV8Z
1等和室貸切りですw
風呂入り高いフェリー夕飯2630円食べてます。
道内だけで土産含め15マソ使ったっぽい。
まぁ〜気にしない

>>617
儚く可憐に散りなさい!(゚Д゚)ノ


ぐはぁ〜あと少しで出航だぁ〜_| ̄|○
また来るからなぁ〜!
623774RR:2005/07/22(金) 20:17:21 ID:QazMy7uE
>>622
新潟氏の叫びわかるなぁ。
俺山口在住で、去年
「バイク乗りなら一生に一度は北海道行きたい!」
と、ちょっと無理して行ったんだけど、
下調べ不足でちょっと不完全燃焼の部分もあり、
「来年リベンジだ!」と貯金とかも改めて始めて、
今年も行ってきたよ。

ここのスレの情報も随分役に立った。
あんだけ脳みそ真っ白で何日も走ることが出来ることなんてそうないから、
楽しんでくれ>>617よ。
624774RR:2005/07/22(金) 20:18:34 ID:hXdrIvq0
>>622
新潟タン、乙!
こまめなレポのおかげで、漏れもワクワク
できたよ。

帰り道も気を付けてな。
625774RR:2005/07/22(金) 20:41:01 ID:/o8rRS9Z
ライムな9Rの兄ちゃん、荷物積んだまま、小樽運河
でフケッているが、,明日のフェリーまで運河で時間潰しなのかな・・・。,ああ漏れは宿取ってあるから、飲み食いなり。
626774RR:2005/07/22(金) 21:00:10 ID:rm3jfm82
試験も落っこって、なんかリフレッシュしたい気分。。 orz
ホカイドーに一番近いところだし、1泊か2泊で行ってくっかな〜。
ほんと目的地決めないで、ラベンダー見に行く!とか豚丼食いに行く!とか突発的に。

はぁ〜1年間勉強がや〜
627ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/22(金) 21:25:59 ID:+FIsDwlj
最終案内です。ヨロ。

☆集う!のかwその時富良野にいそうなバイク海苔!7/23(土)詳細は>>544で。
今のところメールを頂いた方全員と連絡が取れていますが、
『返事こねーぞゴルァ!』という方がいましたたら↓まで再度ご連絡ください。
[email protected] [email protected]

本スレ:【単気筒】全国一斉シングルミーティング【集まれ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118934805/
参考:【夏こそ】北海道のバイク海苔16【モサモサ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121225736/
628774RR:2005/07/22(金) 21:28:06 ID:uxHRSbk5
明日、直江津発室蘭行きの深夜の便で
北海道入りします。
黒のビッグオフを見かけたら声をかけて
ください。
629道民:2005/07/22(金) 21:38:32 ID:4tn1BZHy
>>ガソスタ親父殿
明日青いデイライトを灯したバイクでガソリンを頂きに参上!!
"∧"∧
(=゚ω゚)ノシ

...ルパン三世
630道民:2005/07/22(金) 21:40:05 ID:4tn1BZHy
>>611
さっき、明日の予約したら取れたぞ...
もっと早く書けば電話番号教えたのに...
631ガソスタ親父:2005/07/22(金) 21:43:42 ID:12DW3DTT
またまた出没しましてスマソ(´・ω・`)

今週末から火曜日あたりまで
オホーツク海から太平洋側は
「やませ」の&台風のせいで
良い天気になりそうもありませぬ・・・・・

みんなファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
・・・って言っても天気が悪いと萎え〜
632ガソスタ親父:2005/07/22(金) 21:44:57 ID:12DW3DTT
>>629
お待ちしておりますよヽ(´ー`)ノ
633774RR:2005/07/22(金) 21:52:26 ID:jvKQpmpi
ようやく8/27から1週間休み取れたー
それまで俺がんがれ超がんがれ
634774RR:2005/07/22(金) 22:11:29 ID:4LHS9rFk
>>ガソスタ親父殿


今年も行くからよろしく (´・ω・`) ノシ
635774RR:2005/07/22(金) 22:17:24 ID:c4X25ikt
ガソスタ親父にホクレンの旗最北端バージョンをお願いした変なチャリダーを知っています。
彼は高校卒業後33歳まで定職に就いたことがないと言っていました。
636774RR:2005/07/22(金) 22:23:04 ID:0CxQNj6Y
>>603
誰かも書いていたように、とほ宿がいいんでないかい?
もしくは比較的新しいユースホステルね。
いずれも男女別相部屋、公共スペースで集まれるし、他の旅人とも交流可能。
グループで利用しても、ライダーという共通言語があれば違和感ないかと。
一夜限りの仲間がくれた楽しい時間が、なによりもいい思い出さ。
今回は、お仲間二人を徹底的にエスコート汁!
637てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/22(金) 23:25:19 ID:2/J66COh
>>581>>587
あそこには「終電」などありませんよ、むしろ夜中のほうが列車が多いかも。
と、ちょっとマジレス(^^;

>>595
小平だと「すみれ」も有名ですね。
今年もここらへんは通るのでそっちに行ってみようかな。

>>622
新潟氏乙でした〜
新日本海の食事はカフェテリア方式だから知らぬ間に値段が・・・
漏れはなんとかビール込み\1500くらいで抑えたけどw

>>603>>636
相部屋宿がダメだということがなければ漏れもそれが良いと思います。
とほネットやYHのサイトから宿の情報を仕入れてみてください。
638774RR:2005/07/22(金) 23:45:42 ID:CxJL/xw4
車をフェリーに乗っけていく場合、チケットは前もって購入しないといけないんですか?
それとも当日買えるんですかね?
639774RR:2005/07/22(金) 23:52:12 ID:0CxQNj6Y
>>638
空きがあれば当日いきなりで桶。
混雑時は事前の予約がないと、不毛なキャンセル待ちに。
一日一便の航路なら、前もって予約だけは済ませるべし。

ちゃんとJAF割引とか調べろよ。
640774RR:2005/07/23(土) 00:00:12 ID:hcPx4t3W
>>623
初めての北海道ツーリングで下調べ不足で「来年リベンジだ!」となってから十数年、復讐の鬼となった俺は今年も北海道へ行くぞ(笑)
641774RR:2005/07/23(土) 00:13:53 ID:Ci9SZ14a
やっと仕事から解放...

1年の締めくくりDA!本日新潟便にて出発
待ってろよ北海道!ヽ(´ー`)ノ

ガソスタ親父さん自分から話しかけられないとは思うけど
立ち寄りますよろしくです。
642774RR:2005/07/23(土) 00:57:38 ID:ajVqKk4O
まだ、帰りのフェリーが取れません・・
最悪、青函連絡船として、お盆にいきなり行って、スグ乗れるのでしょうか?
二時間に、一本だから、待つのは辛いような気が。。
643581:2005/07/23(土) 01:16:25 ID:b+ntA2h7
>>637
昔、北海道でお金を使い果たした2人組みが歩いてトンネル
を抜けようとして後少しと言うところで見付かって厳重注意
になりましたね。バイクなら即タイーホだろうけど、
644774RR:2005/07/23(土) 01:22:36 ID:TpdQO/ZH
>>626
四方ですか?
645774RR:2005/07/23(土) 01:28:58 ID:E1hhKnea
>>643
暇があるならバイトすりゃいいのに。
646東京の道産子:2005/07/23(土) 01:30:27 ID:W8oFCkBQ
北海道かぁ。
去年の夏に免許を取ってバイクを買って1ヶ月で東京から北海道まで行きました。
新潟までの高速道路は怖かった。フェリーは暇でしょうがなくて卓球の愛ちゃんを
テレビで応援してた。
 旅行ではなくて帰省だったので小樽から札幌の実家まで走って終了。
旅行に行こうかと思ったのだが、装備や気力がなくて断念。

今年は無理だけど来年、再来年には北海道1週しに行こうかな。

これから北海道行く人、今まさに行っている人は事故や道警に気をつけて体の芯から楽しんできてくださいね!
647774RR:2005/07/23(土) 01:33:20 ID:4+bN2bpu
>>581 タイホしちゃうぞ。w
648774RR:2005/07/23(土) 01:34:47 ID:E1hhKnea
>>590
とほ宿、YH、旅人宿(FREE掲載)くらいがいい。
http://www.toho.net/
http://www.youthhokkaido.com/
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/free/f-index.html
649774RR:2005/07/23(土) 03:00:54 ID:S8XadT3p
しかし、まー、盆時期だっていうのにフェリー結構明きがあるわな
650774RR:2005/07/23(土) 03:24:21 ID:TcKNEEc+
>>453
早くも今年の、北海道ツーリング明け無気力虚脱感症候群(仮称)の発症者がでたか。。。

                 ↑ 誰かこの病名のもっといい命名たのむ
651富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/23(土) 03:33:19 ID:8YuPVO5m

(´・ω・`)<今年も北海道に行きたいけど目処が立たないな
       ちなみに去年のえりも岬な
       めちゃめちゃ風が強くて大変だったよ
       ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1122056874279.jpg
652富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/23(土) 03:40:23 ID:8YuPVO5m
>>650

(´・ω・`)<北海ノスタルジー病はどうだい?
653新潟:2005/07/23(土) 06:56:29 ID:JiumOxOd
秋田寄港まであと50分ちょい
今パソで北の国からのサントラ聞いてまふ。
もう少ししたら朝食バイキングに参加してきまふ!
昼飯分も食べるぞ(゚Д゚)ノ

これから北海道に入る人、事故には気を付けて下さいな。
しばらくここ見て旅行気分を味わらせてもらいまふw
654774RR:2005/07/23(土) 07:18:17 ID:GMOztzuF
道東は曇り、雨は降りそうに無いが肌寒いぞ
655新潟:2005/07/23(土) 07:30:29 ID:JiumOxOd
食べ過ぎた!w
部屋に帰り曲聴きながら、とうきびチョコとロイズの菓子で酒盛しまふ!
ぐはぁ〜朝からビールだなんて…まさしくVIPクオリティ
656774RR:2005/07/23(土) 08:11:20 ID:toYbCTGg
>>640
ホワイトラバーズデビル(白恋鬼)とでも名付けようか。
657774RR:2005/07/23(土) 09:04:31 ID:CBBHMZdy
北海道センチメンタルは?なんか歌詩つけられそうだな
658774RR:2005/07/23(土) 09:46:49 ID:U37kyNFY
霧多布の「なぎさのドライブウェイ」。
固くしまった砂浜なのでバイクで走れるとツーリングマップルに書いてあったので
楽しみに行ってみたんだが・・・入り口が普通のサラサラした砂浜で、
前輪がズボッと埋まって、今のバイクで初めて転倒しちまった_| ̄|○
オンロードで行く所じゃなかったのね・・・
波打ち際まで何とか行くとオンロードでも走れたけど。ショックだ。

あとツーリングマップルに釧路の六花亭に、賞味期限30分のサクサクパイライトってのが
あるって書いてあったんだが、今年から普通のサクサクパイになったので
やってないらしい。喰いたかったなぁ。
659774RR:2005/07/23(土) 10:25:07 ID:ck96pTSC
ツーリングマップルは、アテにならん。
俺も何度騙されたことか・・
特に林道情報なんか、時期やその年で状況が変わるんだから載せる必要あんのか!
660富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/23(土) 10:39:37 ID:8YuPVO5m

(´・ω・`)<俺もツーリングマップルを信じて深夜に健康ランドを目指したのだが
       何年も前に潰れていたことがあった・・・・
       あの時は途方に暮れたな

       北海道って今年は冷夏なのかい?
661774RR:2005/07/23(土) 10:42:57 ID:Wlujjur1
>>659-660

まぁまぁ、そーいったエラー情報は、
昭文社編集部にメールして来年の地図に反映してもらおう。
俺もキャンプ場に行ったら閉鎖されてて、
泊まる所ないよーと途方に暮れそうになったんだけど、(島根にて)
近所にYHあるの発見して、
それからYHにハマったっていう事もあるし。
662富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/23(土) 10:51:49 ID:8YuPVO5m
>>661

(´・ω・`)<まあそれも後で良い思い出になるしな
663774RR:2005/07/23(土) 11:00:00 ID:Wlujjur1
>>662
そうそう、泣きそうな気分でキャンプ場さがしてたら、
いい感じの草ヒロもできたし、
YHがお寺がやってるところだったので、
すんげぇマターリできたしいい思い出です。

草ヒロの注釈
ttp://discoverjunk.nce.buttobi.net/
こんな車の事ね。
あ、そーいや北海道行った時もいい草ヒロあったんだ。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1122083946034.jpg
キャロルのルーフ色違いってのがナイス。
664774RR:2005/07/23(土) 11:03:01 ID:K9KYt0Lm
おまいら!
盗まれたクルマ探し協力してくれ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121621791/95
665新潟:2005/07/23(土) 11:03:33 ID:JiumOxOd
昼寝から起きました。
食べ物ネタなら、0円マップの中標津のファミリーレストランみちのくで1200円で
ステーキ肉おかわり自由と書いてあって行ったが違った罠_| ̄|○
まぁ〜普通に美味しかっけど1500円しますた。
おばちゃんがライス大盛りとかサービスしてくれたけどね。
666774RR:2005/07/23(土) 11:13:41 ID:sWF3Fc7D
>新潟 サン
こちらへの書き込みは携帯電話からですか?
667富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/23(土) 11:23:30 ID:8YuPVO5m
>>663

(´・ω・`)<うおっ!草ヒロって言うんだ
       俺も朽ち果てた車とか好きでよ
       去年道東で撮ったもんがあるんだな
       ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1122085213233.jpg

       車種も何だか分からんがな
       黄色のボデーに赤の荷台ががたまらん
668新潟:2005/07/23(土) 11:55:56 ID:JiumOxOd
>>666
携帯からです。
たまにパソからも。。

うはぁ〜ロイズのチョコ食べ過ぎたw
北の国からの零ちゃんの挙式会場の写真見ながらしんみりしてまふ。
669774RR:2005/07/23(土) 12:54:09 ID:lMh4QRDO
>650
ツーリングぶらぶら病
670仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/23(土) 12:56:02 ID:y/2DJuIZ
富良野チーズ工房で食べ放題中ヽ(´ω`)ノ
671774RR:2005/07/23(土) 13:15:12 ID:JX2rfGHM
>>670
試食だろ。

いやしんぼさん。
672黒牛650:2005/07/23(土) 13:27:08 ID:g3kTpvoa
チーズはデブるから気をつけて〜
あと発酵乳製品だから食べ過ぎるとオナカに来るかも〜
ライディング中の腹下しは…あ、富良野のあたりなら
どこでもキジ撃ちh(自粛)
673774RR:2005/07/23(土) 13:55:54 ID:hMO3VxOA
どこか無料のキャンプ場ってありますか?
674774RR:2005/07/23(土) 13:59:14 ID:hMO3VxOA
>>639
ありがとうごさいます。予約取ってからにしてみます。
675774RR:2005/07/23(土) 14:12:42 ID:Jcvlfzin
>>673
いっぱいありすぎる
676774RR:2005/07/23(土) 14:17:30 ID:hMO3VxOA
>>675
知床とかコタン周辺にもある?
677774RR:2005/07/23(土) 15:10:40 ID:d47iXn5M
新潟と仕事人のオッサン二人の日記スレですねココは
678仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/23(土) 15:13:00 ID:y/2DJuIZ
気付くの遅ぇよ( ´д`)
679新潟:2005/07/23(土) 15:22:37 ID:JiumOxOd
気付くのおせぇ〜よw
さぁ〜下船するか
680774RR:2005/07/23(土) 15:22:48 ID:3JYTSGFC
誰とは言わないが、北海道行ってくるっていう書き込みがあってみんな頑張れーと言う。
で、毎日のようにここに自分の日記のように書き込んでくる。
まあ初めてツーリングに行く嬉しさは分かるが(w

はっきり言って超ウゼー!!!!
ほどほどにしてもらいたいね。
681774RR:2005/07/23(土) 15:26:24 ID:4/3fkeZN
↑じゃあ、読むなよ!
682680:2005/07/23(土) 15:31:40 ID:3JYTSGFC

そうなんだけど、何故か読んじゃうんだよな。
683774RR:2005/07/23(土) 15:33:05 ID:DKj7hXK+
>>680
旅慣れた香具師なら自分のツーリングスタイルを確立しているだろうから他人の経験なんて不要なんだろうが、
俺にとっては他人の旅の様子は参考にもなるし、読んでいるだけでも楽しいがな。
684774R:2005/07/23(土) 15:34:52 ID:M/+akCTW
>>683
禿同!
685774RR:2005/07/23(土) 15:35:42 ID:C9EUUrYb
>>680
お前がうざい
686774RR:2005/07/23(土) 15:40:26 ID:DrADuyMa
今年はやっぱり冷夏なのかなあ。
気温はともかくとして雨ばっかってだけは勘弁してほしいな。
長期予報外れてくれ!
687680:2005/07/23(土) 15:47:14 ID:3JYTSGFC
>>685
はぁ?誰に向かってうざいって言ってんだよお前。
おい、謝れや。
688774RR:2005/07/23(土) 15:52:30 ID:7WVjpzff
なんか香ばしいのが湧いて来たな
689774RR:2005/07/23(土) 15:53:30 ID:RmPonjQN

  _, ,_∩))   プーン
(*`д´)彡 ・〜
  ⊂彡  ↑
     >>680
690680:2005/07/23(土) 15:54:48 ID:V50qRwRZ
すんません。やっぱり俺が悪うございました。
反省するので、まったりしてください。
691774RR:2005/07/23(土) 15:56:18 ID:4/3fkeZN
スマソ!

ってなんで俺が謝ってるんだよ。
ま、おまいも読んでしまってるんだから、素直に楽しめよ!
692774RR:2005/07/23(土) 15:58:28 ID:4/3fkeZN
まあ、仕事人の農道ツーリングでも見て笑えや

http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=22552469&kid=213073&mode=&br=pc&s=&submit.x=117&submit.y=55
693774RR:2005/07/23(土) 15:59:41 ID:V50qRwRZ
>>692
ナンバー写ってるぞ。
694774RR:2005/07/23(土) 16:46:13 ID:0jLYQFbj
お前らが喧嘩するから関東大震災発生!
695仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/23(土) 17:09:02 ID:y/2DJuIZ
被災地をテレビでみながらプリン食べまつよ

( ´д`)フフフ
696774RR:2005/07/23(土) 17:10:02 ID:/QmFCFEO
あああああああああああああああああああああああああああ
パッキングを終えたバイクが倒れたああああああ


_| ̄|○
697774RR:2005/07/23(土) 17:10:47 ID:wNZN9jkv
>>696
お気の毒に・・・。
698774RR:2005/07/23(土) 17:11:39 ID:Jcvlfzin
>>696
千葉県民か東京都民か。お気の毒に・・・。
699774RR:2005/07/23(土) 17:59:22 ID:j9cLzB6n
この程度の揺れで倒れるって、マジで駐輪位置を見直した方がいいよ。
700774RR:2005/07/23(土) 18:12:22 ID:4Y8Xszqj
>>699
パッキングして重心が高くなったからこの程度でも倒れたんだろ。
701774RR:2005/07/23(土) 18:17:41 ID:JX2rfGHM
>>695
ひでえ奴だな。
富良野で熊に襲われてこい。
702ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/23(土) 20:27:01 ID:dw7mLW+V
ウチの旅館の前で赤いバイクがいたそうなんですけど見てますか?
ちょいど皆さんで食事を取ってたトコです。先ほど帰ってきました。
まだ行動可能でしたら是非よってください。お待ちしております。
703ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/23(土) 20:28:12 ID:dw7mLW+V
玄関前にオイラのマグザムが止ってますです。
704ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/23(土) 20:31:10 ID:dw7mLW+V
オカンの証言では3台くらいいたそうですけど・・・
705774RR:2005/07/23(土) 20:44:37 ID:g20SMlUt
>>695
フフフじゃねーだろ、バカ。
706774RR:2005/07/23(土) 20:48:49 ID:nqv9Xfz2
自分もそうだけど、8月第1週社会人盆休み組がそろそろ起きだすぞー。

バイクではもう既に20回以上の北海道で、どこ行こうか思案に苦しむ
昨今だけど、昔泊まった旅館等を再訪するとまたいいもんだよ。
今年はオロロンラインかな・・・?
707774RR:2005/07/23(土) 20:55:41 ID:kHKaIU+S
>>仕事人

世の中には、
言って良い事と悪い事がある
って事を覚えろ

いままでのレスについては
好意的に読んでいたが
今回は、許せん
708てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/23(土) 20:58:17 ID:lEK4kdSU
>>696
お気の毒です。。。
漏れはスタンプラリーに行ってて道の駅どまんなかたぬまで遭遇・・・
震度5を記録した自宅だったら漏れのバイクも倒れていたかも知れない。。。

話し変わりますが、これからテレ東でアド街函館です。
709774RR:2005/07/23(土) 21:05:37 ID:AFYeZgA4
>>仕事人
ワイは神戸人だが…各地で地震が起きる度にあの苦い阪神大震災が蘇る。
ちったぁコメント考えやがれ!
仕事人が住んでる場所に地震が来たら今度はワイがテレビ観ながら笑ってアイス食べてやるよカス
710348:2005/07/23(土) 21:07:22 ID:0GmIEzGK
そんでもって俺は今回の地震、震度5強の地域に住んでたりする。

北海道を目の前にして地震にやられちゃ洒落になんねーや。

アド街も見てる。
今年は道南に行く暇なさそうだな…
711774RR:2005/07/23(土) 21:10:24 ID:xLgX9nxO
今日、北海道から帰ってきました。帰りは函館から青森に深夜に着いて途中まで国道4号、途中で
挫折して水沢から高速で帰ってきたが都内の手前で地震の表示、首都高は通行止めになってる
入り口も何箇所かありながら横浜に到着。860キロ走ってさすがに疲れた〜。

タウシュベツの橋ですが、今年は意図的に水位を下げているらしいです。
だから8月も十分に見れるんじゃないかな?
712新潟:2005/07/23(土) 21:13:55 ID:JiumOxOd
無事になんとか家に着きました。
帰りに出足払いを喰らい、これまた見事にヌッ転びますた_| ̄|○
SAで300キロ近い巨体を「疲れてたのか?」と言って起こすの手伝ってくれたオジサンアリガd!

何故かそんなに心のダメージがないのは北海道マジックのお陰かな?w
だはぁ〜皆さん帰りには要注意を!
でも楽しかった北海道ですた。
名無しに戻りまふ(゚Д゚)ノ
713774RR:2005/07/23(土) 21:17:25 ID:4Y8Xszqj
まあ、仕事人も反省してると思うし、ここはひとつ1ヶ月間書き込み禁止って事で
許してあげようではないかwww

仕事人<反論も謝罪も名無しも例外なく禁止!
714774RR:2005/07/23(土) 21:24:11 ID:3JYTSGFC
いや、仕事人は1ヶ月間書き込み禁止だけじゃ済まないな。
1ヶ月の性欲禁止くらいにしないと。

オナニー禁止!すすきの立ち入り厳禁!!
このくらいの罰は当然だよ。
715774RR:2005/07/23(土) 21:31:08 ID:JX2rfGHM
>>713
奴は反省するタマじゃないだろ。

>>714
嫁が臨月でたまってるんだろうな…
716774RR:2005/07/23(土) 21:34:17 ID:AFYeZgA4
仕事人ってこんな奴でも家族いるんだろ?ハァ…北海道バイク海苔ってみなバカばっかりだろ
717774RR:2005/07/23(土) 21:37:31 ID:Mc0pXg2Z
北海道に地震が来て、仕事人のカワイイ妻と子供が圧氏してくれないかなぁ。
そしたらテレビでみながらプリン食べまつよ

( ´д`)フフフ
718774RR:2005/07/23(土) 21:44:45 ID:Jcvlfzin
>>717
そゆのもヤメレ
719774RR:2005/07/23(土) 21:44:46 ID:4Y8Xszqj
仕事人が書き込むと言う事は反省無く、被災地の人間をプリンの付け合せ程度にしか思っていない。
書き込みが無ければ反省している。

と仕事人の人間性を判断する良い機会ですな。
1ヵ月も経てばほとぼりが冷めるでしょう。
720774RR:2005/07/23(土) 21:49:43 ID:xa1m5qgD
書き込まないことが反省か?<仕事人
それは違うんじゃないか?

>>717
同じレベルに成り下がるからやめなさい
721774RR:2005/07/23(土) 21:52:08 ID:79Rc5UEJ
ネタにマジレスk(ry

と書かれる前にスルーしろよ
722774RR:2005/07/23(土) 21:57:11 ID:kHKaIU+S
>>721
ネタにする事じゃない
と皆がレスしているのが判らんのか?
723774RR:2005/07/23(土) 22:00:42 ID:Nt8yPQeC
ハイハイ
724774RR:2005/07/23(土) 22:03:00 ID:Dfbm7UKt
熱くなったら負け
725ガソスタ親父:2005/07/23(土) 22:10:22 ID:IhCdYFYH
亀レスで誠にスマソ( ・ω・)

>>634
お待ちしとりまっせーヽ(´ー`)ノ

>>635
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
たまにいるんですよ(w

>>641
お待ちしてますよ(w

>>660
今のところオホーツク海沿いは
「やませ」のせいで天候不順(´・ω・`)
内陸&道南は暖かいと思われ。
726774RR:2005/07/23(土) 22:10:35 ID:nkJl31Xs
北海道から帰ってきました。
感想一つ。

キリンガラナ美味いーーーーーーーっ! タマラン。
727774RR:2005/07/23(土) 22:18:13 ID:JX2rfGHM
>>720
奴は夜中の温泉巡りの真っ最中だろ。
728774RR:2005/07/23(土) 22:31:35 ID:KPbUb3kp
また仕事人ネタの侃々諤々かよw
何度同じ事繰り返すのかとry
729774RR:2005/07/23(土) 22:31:55 ID:j3387WO9
北海道人だが、内地の人間は皆ビッグバイクなんだな。
250cc以下は見たことが無い。



いや、1人だけ新宿ナンバーのカブ90が居たな
730774RR:2005/07/23(土) 22:45:23 ID:0qWCMfO0
ガソスタ親父さんのスタンドって何処にあるんでしょ?
来月の1〜13まで旅行を企画してるので寄ってみたいです。
731774RR:2005/07/23(土) 22:48:01 ID:uanl3dOH
>>730
最北端池!

今年はキリンガラナ関東で売らないのかな?
732774RR:2005/07/23(土) 22:48:31 ID:siBq+zSy
仕事人>ただの非常識人だったんだな・・・
喪前の発言は決して許されない。
今日からおれは喪前のアンチになる。
733774RR:2005/07/23(土) 22:49:54 ID:efoF6xxz
>>730
このスレでも2,3日前に話題になってたんだから、過去スレくらい見ようよ。
734774RR:2005/07/23(土) 22:51:55 ID:2kOlFY9P
>>711
水位上げると橋の水による侵食崩壊が進むから上げないのか、見納めになるかもしれんから
あえて上げないのか。
とりあえず反対側からみればまだきれいに見えるから、見たいやつは今年中に行っとけ
ということかも。
去年6月上旬に水没してたしね、今年いけないのが残念。(;´д⊂)
735774RR:2005/07/23(土) 22:53:50 ID:2kOlFY9P
さよなら仕事人。
736774RR:2005/07/23(土) 23:05:36 ID:u8y0I3WZ
まあとっととNG指定でもしろってこった
737ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/23(土) 23:35:59 ID:wxteo+Zc
>>641
一年の締めくくりが早過ぎw

でも、地震はびっくりしたな。
738774RR:2005/07/23(土) 23:41:14 ID:ZsOeuzUo
キリンガラナ普通にウチ(神奈川)の近くに売ってるけど何か違うのか?
739仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/23(土) 23:55:23 ID:y/2DJuIZ
吹上から帰ってきますたよヽ(´ω`)ノ

温泉最高〜
740774RR:2005/07/23(土) 23:55:57 ID:uanl3dOH
>>738
あれ基本的に北海道だけで販売なんだよね。
んで、去年の夏に関東でも試験的に?販売してた。
741774RR:2005/07/24(日) 00:09:33 ID:iL4OMI9d
9月中旬に上陸予定ですが網鮭だけだともう寒いかな?
742ズザマグ ◆0UZD1OR/j. :2005/07/24(日) 00:11:59 ID:8BmynFRM
今年のガラナにはレモンが入っているのもあります。ペプシ Xみたいなもんか?
743774RR:2005/07/24(日) 00:19:58 ID:1ONxmurP
>>741
やめれ。
8月でも3シーズンが必要なくらいに寒いよ。

>ガラナ
漏れはダメだったなぁ、薬のような臭みが・・
744774RR:2005/07/24(日) 00:20:46 ID:imNSR7+D
ttp://www.beverage.co.jp/product/carbonic/black.html
サークルKで買って飲んだら、ラベルにガラナの文字が。

得したと思ってしまうのは北海道ウイルスがなせるワザでしょうか・・・
745774RR:2005/07/24(日) 00:28:57 ID:pBlK/727
何を血迷ったかマジェでタウシュベツ橋梁に特攻してきますた。
ダム側からダートに特攻・・・もうね、死ぬかと思いますたorz
深砂利やら深赤土やらが本当にキツくて泣きそうでつた。
でも、湖底に佇むタウシュベツ橋梁は悠然としてて美しかったっす。
おかげで三国峠側へと抜けるダートは快適に感じたよ(´Д`;)

う〜む、オフ車欲すぃ・・・
746774RR:2005/07/24(日) 01:13:17 ID:c2tZ8I7N
来週原二で積丹行く予定なんですが、
特におすすめのウニ丼屋さんて
ありまふか?

台風チト心配…。
747774RR:2005/07/24(日) 01:23:10 ID:8q478TZn
空知、胆振、留萌
これら、なんて読むの?
地図って振り仮名振ってないから読めない。


くうち、たんふり、とめもえ

で合ってる?
748774RR:2005/07/24(日) 01:29:19 ID:36hKOb85
留萌=るもい
749774RR:2005/07/24(日) 01:31:17 ID:HvdhTVCf
そらち たんしり るもい
みんなアイヌ語に当て字だから分かりづらくて当然
750774RR:2005/07/24(日) 01:39:12 ID:8q478TZn
ありがとうございます。

メモっておきます。
751774RR:2005/07/24(日) 01:43:33 ID:w4F1NpW7
増毛

「ぞうもう」で合ってますか?
752774RR:2005/07/24(日) 01:45:01 ID:Z2C+sFCM
>>746
なぎさに行っとけ!
おばちゃん元気かなぁ〜
753774RR:2005/07/24(日) 01:45:37 ID:8q478TZn
>>751
それは、「ましけ」 だそうです。
754774RR:2005/07/24(日) 02:06:07 ID:xsu70VbL
>>747
胆振=いぶり
755774RR:2005/07/24(日) 02:13:40 ID:8q478TZn
>>754
たんしり は違うのですか?
756774RR:2005/07/24(日) 03:07:42 ID:oVZPgN1S
ほっけ
757774RR:2005/07/24(日) 03:10:31 ID:EztMCP0z
後方羊蹄山
758754:2005/07/24(日) 03:12:23 ID:5U0csp0g
>>755
違いますよ!

「いぶり」で入力して変換してみて下さい。
759774RR:2005/07/24(日) 03:19:35 ID:EztMCP0z
月寒
760774RR:2005/07/24(日) 03:24:34 ID:59junHbe
つきサム
761774RR:2005/07/24(日) 04:34:41 ID:sBEQNZ6C
和寒
762774RR:2005/07/24(日) 04:59:19 ID:Z2C+sFCM
わっさむ
763746:2005/07/24(日) 06:01:16 ID:c2tZ8I7N
>>752
サンクス!
行ってきます。
764774RR:2005/07/24(日) 06:52:52 ID:LjN6wMPG
765774RR:2005/07/24(日) 07:02:17 ID:O9ySn1Me
漏れも神戸の人間だけど、
正直、自分がどれだけ甚大な震災のまっただ中にいようが、所詮他人には「対岸の火事」でしかないんだよ。
なので今回の仕事人殿の発言は、軽く流し気味。
766774RR:2005/07/24(日) 07:29:19 ID:fKXbO1Mt
>765
うん、それはそうだ。被災地の人には申し訳ないけどね。
ただ、だからと言って簡単に話のタネにしていいのかは別だけど。
「ああっ、仕事人もそういう類のヤツだったんだな」と思って軽く流してってとこか。
イヤなヤツと思うなら、まぁ取り合わなければいいよ。
アホはほっときな。
767774RR:2005/07/24(日) 07:32:57 ID:T0hXX3S9
>>757
けつたたき山
768774RR:2005/07/24(日) 09:11:08 ID:FALJE303
大間の方にフェリー予約したら、いっぱいだって言われた。
ダメモトで、函館の方に電話したら、あっさり予約が取れた。

全く同じ日程を話したのに、この対応の違いは何・・・?
兎に角、10日間の予定でツーリングdeath。
769774RR:2005/07/24(日) 09:21:00 ID:Z/K4GSnM
来週、北海道上陸予定だけど。
天気が。
しかも台風が。
770774RR:2005/07/24(日) 09:27:32 ID:+YklJ1Qs
対岸の火事であっても「ああ大変だな」と思うのと
そうでないのとは雲泥の差だべ
おまいらの不幸なんぞ知ったこっちゃねーよと書くのもまあ自由だが
それでは当然叩かれる罠
771仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 09:29:52 ID:FYTJpJ5y
ここは慈愛に満ちたインターネットでつね( ´д`)
772774RR:2005/07/24(日) 09:30:06 ID:wWZVt3iQ
>>768
え?大間発函館行きのチケットも函館で取れるもんなの?
773774RR:2005/07/24(日) 09:51:09 ID:v4bVovQ4
「留萌」

この「萌」っていいよな。萌ぇ〜。
774774RR:2005/07/24(日) 09:53:42 ID:e0jv73tr
函館発のチケ、というオチとか
それか青森>函館だったりして
775774RR:2005/07/24(日) 09:58:37 ID:gAWzJaUi
>>770インターネットの掲示板で何発言しても言い訳ではないでしょう
そしてココには常識を持っている方がいる事をうれしく思います。
776774RR:2005/07/24(日) 10:11:21 ID:h8dWL458
人死んでないから、笑い話にできるのでは>仕事人

あんな揺れ釧路ではしょっちゅうだし、それくらいの揺れで交通麻痺している
東京はやっぱり笑えるわけで。
777774RR:2005/07/24(日) 10:26:20 ID:eQ1V/OjZ
釧路の交通インフラは高度に発達していますですね!
鉄道網とか乗降客とか、高層ビルとかが凄いんでつね!

釧路は行ったこと無いのですが、今年いけるなら、楽しみでつ!!
778富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 10:59:51 ID:YhLTjSWF

(´・ω・`)<おはようおまいら〜
       朝っぱらから問題出すぞ
       ここはどこのRHだ?
       ヒントは道北
       http://2st.dip.jp/futaba/src/1122170157663.jpg
       
779774RR:2005/07/24(日) 11:15:11 ID:9IQWM8jI
おまえの家族や友人が地震で死んだなら、
もし、そんな経験があったなら、そんなことは言えやしまい。
人が死んでなくてもそうだ。
笑い話にしていいことと悪い事がある。
それくらい分かれよ。
780774RR:2005/07/24(日) 11:22:54 ID:VrpWiHED
ま、何言っても聞きはしないよ
透明にして随分たつが相変わらず自己反省の欠片もないんだろ?
素直にNG指定推奨
781仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 11:26:23 ID:FYTJpJ5y
誰が何と言おうと漏れはホカイドーの短い夏を今日も楽しんでまつよ

( ´д`)フフフ
782774RR:2005/07/24(日) 11:28:36 ID:FNowVzmU
事故ればいいね>仕事人

報道されたら、プリン食って、フフフと書き込むよ。
783富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 11:29:20 ID:YhLTjSWF

(´・ω・`)<もう地震ネタはそれくらいに・・・・
784774RR:2005/07/24(日) 11:32:48 ID:760nYz0X
正直、東京の地震なんてどうだって良い…。
ココは北海道ツーリングスレだからな。
785仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 11:39:11 ID:FYTJpJ5y
これからふらのデリスのプリン10個を札幌まで運搬しまつよ

( ´д`)フフフ
786774RR:2005/07/24(日) 11:44:34 ID:8KuFahzb
なに、この勘違いしてる屑野郎は。
787仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 11:53:08 ID:FYTJpJ5y
ローカルスレと間違えたかもしれんね…( ´д`)
788774RR:2005/07/24(日) 11:53:46 ID:ONDslkH5
たかが震度5の地震で、ナニ被害者ヅラしてるんだよ。
789774RR:2005/07/24(日) 11:59:27 ID:GnPxPc8C
恥知らずが
790774RR:2005/07/24(日) 12:02:19 ID:Op6+nGfy
>>787
おまいが原因なのに誤爆なんかしてんじゃねーよ
当分こっちには書き込むな
791774RR:2005/07/24(日) 12:06:52 ID:Nyr/+uwK
富田と仕事人はNGワード。
792富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 12:16:32 ID:YhLTjSWF
>>791

(´・ω・`)<俺もかい?
793774RR:2005/07/24(日) 12:16:49 ID:XEQxkXRH
>>778
もう消しちゃったのか(´・ω・)
794質問 盆のキャン状況:2005/07/24(日) 12:17:38 ID:P3MHep67
関東在住の元道民です。
今年は盆休みの予定が決まらずこれからようやく帰省の準備です
当然飛行機の普通運賃以外はもうどこも一杯ですよねー

ところで実家に置いてたポンコツバイクが盗まれた模様で
実家帰っても足がないし、せっかっく最近二種スクーター入手したので
この夏はフェリーで帰ってみようかなと思っています。

冬はスキー用品4駆に満載させてフェリーで帰るので、船旅自体は慣れてますが
あくまで冬ですからガラ空いてます。しかし夏にバイク乗せて乗ったことは無いです。
三井フェリー(大洗)予約状況みてもバイク欄は当然全部埋まっていますが、
キャンセル待ちで並んでりゃスクーター1台くらいなら結構乗れるものですかねー?
実際どんなモノなんでしょう?

原2種スクーターなんでとても青森とかまでは厳しいです。(大洗までは1.5時間ほど)
795774RR:2005/07/24(日) 12:18:38 ID:Nyr/+uwK
>>792
他スレでも言われてたろ。AA無くしてくれい。
このスレは現地から携帯電話で見る人多いし。
796富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 12:26:29 ID:YhLTjSWF
>>795 (´・ω・`)<すまんね、これならマシかい?
797富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 12:27:12 ID:YhLTjSWF
>>793 (´・ω・`)<ごめんよ、さっき消しちゃった
798774RR:2005/07/24(日) 12:28:31 ID:822AKYqe
まあまあ、一行AAくらいキニシナイでいこうぜ
でも某の不謹慎な発言はあれだけど…
799774RR:2005/07/24(日) 12:30:17 ID:Nyr/+uwK
>>796なら・・・ま、いいか。
でも>>778のような改行スペースは止めてくれ。
800富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 12:47:42 ID:YhLTjSWF
(´・ω・`)<今頃こんな道路を走っているやつらがいるんだよな
       俺も上陸したいんだけどな
       ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1122176702536.jpg
801774RR:2005/07/24(日) 12:49:47 ID:Nyr/+uwK
>>800
おまえ、本当に分かってないんだな。
自分のレスを携帯電話から見てみろよ。
802富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 12:52:14 ID:YhLTjSWF
>>801 (´・ω・`)<・・・・北海道ネタはないのかい?
803774RR:2005/07/24(日) 13:07:57 ID:uDZ1NAWq
基本的に2chでAA禁止というのは無理があるんだが、ツーリング/ライダーハウススレは、道中の情報源ということでローカルロール化の方向でよろしいのでは?AA禁止、無駄な改行禁止。ブサイクはどうするかね?
804774RR:2005/07/24(日) 13:38:44 ID:KFxWUv/T
自分が携帯で見てるから、携帯で見にくい書き方は禁止か。

このスレの奴ら、そのうち「自分が行く予定のない場所の情報書き込み禁止!」
とか言いそうだな。
805774RR:2005/07/24(日) 13:46:42 ID:uDZ1NAWq
違うね。ケータイで見てるひとから要求があった。スレの内容から判断してケータイで移動中に見ることに価値ありと判断した。
だから提案している。
806仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 13:53:14 ID:FYTJpJ5y
ちんけな携帯の貧乏人の都合とか合わせてたらキリがナイヨ( ´д`)
807富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 13:55:34 ID:YhLTjSWF
>>806 (´・ω・`)<まあ携帯で見てるからと言って貧乏人とは限らないけどな
808774RR:2005/07/24(日) 13:55:41 ID:w4sumasq
>>801>>803
激しく同意。
来月おれも北海道いくけど、AAがあったら携帯から見づらい。
809774RR:2005/07/24(日) 13:56:27 ID:FALJE303
>>772 >>774
とれたよ。
最初に「すいません、大間発が往路です、函館発が復路です」っていったら
受付のオネーチャンはちゃんと「行きは〜、帰りは〜」って言ってた。通じてたよ。

>>803
そんな制限の多い2chなんかイヤだ
携帯から見るときでもどうせAAなんて崩れてなーんもわかんないし。最初から見る気ない。

要するにどうでもいい。
810774RR:2005/07/24(日) 13:56:38 ID:FlQqBCjJ
最低でも複数行のA.Aはやめとこ。
811774RR:2005/07/24(日) 13:58:51 ID:uDZ1NAWq
キリがないっても、仕事人、あんたは長いAA貼らないから消極的賛成で良いよ。
812774RR:2005/07/24(日) 14:06:05 ID:XHNCZTvi
携帯を前提にしているスレでAA使うかどうかについては、その人の良心と気遣いが如実に出るね。禁止するつもりはないが。
AAを使う人みれば、「コイツはこの程度の奴なんだ」と思う。
AAで改行スペース使う奴は仕事人よりもタチが悪い。
813774RR:2005/07/24(日) 14:10:15 ID:XHNCZTvi
>>794
キャンセル待ちは早めに行って並ぶしかないが、お盆の時期はどうだろ?賭けになる。
原2もバイクも同じ枠だと思うから、原2だからといって乗れるわけではないと思う。
814774RR:2005/07/24(日) 14:15:20 ID:uDZ1NAWq
>>794 ブルー一社に問い合わせるのでなく、窓口二つあるから東日本フェリーにも頼むこと。
発券枠がそれぞれ別だから。早めに行ってリフト付きトラックにゴロニャンするのも方法だからね。
小型手荷物分払うと言えば向こうも大喜びだよ。
815。・゚・ノД`)ノ○ウンコー:2005/07/24(日) 14:18:38 ID:ZIw9VZNM
コテAAもだめでつか
816質問 盆のキャン状況:2005/07/24(日) 14:26:46 ID:P3MHep67
情報どうもです
・やはり枠は同じだから運ですかね。。。。
 なんとなくあのデカい船に原2スクなどどこでも置けるじゃん、と思ってしまいますがね

・早めに行ってリフト付きトラックにゴロニャン>おっ!そうゆう手もありますね メモメモ・・


817富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 14:51:39 ID:YhLTjSWF
>>812 (´・ω・`)<実際この程度の奴なんだけどな
818774RR:2005/07/24(日) 14:54:00 ID:KFxWUv/T
>>805
そんなにAAが崩れて見えるのが嫌だったら、携帯でのアクセスをやめればいい。
ノートパソコンとかPDAとかネットカフェとか、携帯以外でのアクセス方法なんか、ちょっと考えれば出てくるよ。

そう言う努力もせず、自分が見にくいから(あるいはパケ代がもったいないから?)で
他人の書き込み方法にケチを付けるってのは、我が儘にしか見えないね。

常軌を逸した長文AAならまだしも、富田氏程度の顔文字や改行でガタガタ抜かす奴は、
それこそ「その程度の奴」だって思うね。
819774RR:2005/07/24(日) 15:06:26 ID:lK8Y6SC4
代休、有給と遅めの夏休みの届けが受理された。
9月上旬に飛行機(出張で貯めたマイルでゲット)&陸送の手配が完了!
2週間行ってきます。
盆前には陸送屋にバイクを預けなければならないので今からメンテ中。
一昨年の上陸から一度もエンジン掛けてないので、不安だったけどバッテリージャンプしたらすんなりかかりました。
けどタイヤ、スプロケ、チェーン、キャブオーバーは必須ですな。
勿論、ガソリン、オイル、冷却水、BKフルード全交換、パッドも替えなくちゃ・・・
こんな時間も楽しみの一つなわけですが。

820富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 15:13:35 ID:YhLTjSWF
>>818 (´・ω・`)<フォローありがとな
821道民:2005/07/24(日) 15:16:04 ID:KghXnAkH
>>ガソスタ親父殿
昨日の夕方
(・∀・)ニヤニヤ
しながら俺の相手してくれたのがガソスタ親父殿だったのかな?
鉛筆拾ってくれた人です。
822道民:2005/07/24(日) 15:18:15 ID:KghXnAkH
昨日の夕方
稚内に向かうサロベツの道道でホクレンの旗を拾いました。
車にも踏まれてなくて奇麗です。
落とした奴いるかー
823774RR:2005/07/24(日) 15:49:52 ID:upJ/1IZG
中標津のスペシャルフラッグってまだあるのか?
824仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 15:53:01 ID:dzyJAO/K
しっかりありまつよ( ´д`)
しかしその呼び名だと往年のナムコゲームを彷彿とさせますな。
825黒牛650:2005/07/24(日) 15:53:59 ID:KIB8chk7
826774RR:2005/07/24(日) 16:17:39 ID:9KLEi8h0
>>818
ツーリングスレだから出先で携帯で見るヤツが多い
だからAA控えれってことだろ、一理はある
ま正直大した問題じゃないと思うけど

仕事人の言動は眉唾だが
827774RR:2005/07/24(日) 16:28:07 ID:oPOyv7Zf
ちょっwwwwwwwwwwww
せっかく、日常から離れて、ツーリングに来てるのに、
携帯で2CHなんて見るやついるのかよ。中毒だな。

何かトラブルって時なら、分かるけどさ。
828774RR:2005/07/24(日) 16:31:19 ID:9KLEi8h0
出先からここにレポくれるヤツの大半が携帯かとw
829774RR:2005/07/24(日) 17:21:04 ID:ywyPGA06
咲来ってなんて読むんだ?
知ってる奴いるか
830774RR:2005/07/24(日) 17:30:01 ID:lK8Y6SC4
「さっくる」 
セックルじゃないよ。
831774RR:2005/07/24(日) 17:36:35 ID:lK8Y6SC4
830だけど芭露の近くにある「計呂地」ってどう読むの?
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E143.44.9.5N44.5.31.0&ZM=7
832774RR:2005/07/24(日) 17:37:59 ID:dFvj2TvW
>>829
セックル


じゃない・・・「さっくる」だよ!
833774RR:2005/07/24(日) 17:40:11 ID:Xhfct/ic
>>831
けろち
834774RR:2005/07/24(日) 17:40:28 ID:upJ/1IZG
今、「報道特集」で羅臼のヒグマ出没age
835774RR:2005/07/24(日) 17:47:29 ID:dFvj2TvW
>>830
スマン・・・

>>831
「けろち」
836774RR:2005/07/24(日) 17:49:19 ID:dFvj2TvW
ありゃ!

>>833
スマン・・・

少しはリロードしてから書けよ、俺。orz
837774RR:2005/07/24(日) 18:20:41 ID:lK8Y6SC4
830です。
>>833>>835ありがとう。10年?の謎が解けたよ。
今、愛車のキャブを下ろしてきて家の中でOH中。
838774RR:2005/07/24(日) 18:56:18 ID:ameWZwsH
仕事人に文句があるヤツはこのスレ出入り禁止
別スレ立てて勝手に盛り上がってくれ
ま、出来やしないだろうけど(藁
839774RR:2005/07/24(日) 19:02:58 ID:8KuFahzb
仕事人が出て行けば済む話なんだが。
840富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 19:12:49 ID:YhLTjSWF
>>839 (´・ω・`)<仕事人が出て行ったら激しく味気なくなりそうだな
841富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 19:13:27 ID:YhLTjSWF
>>838 (´・ω・`)<以前あった気がするけど即効で落ちていったな
842774RR:2005/07/24(日) 19:17:57 ID:upJ/1IZG
北海道でgetできる旗(ホクレン、ホンダ以外)はありますか?
843774RR:2005/07/24(日) 19:22:23 ID:GrTxVPNc
バロン
844ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/24(日) 19:27:18 ID:ZIw9VZNM
>>843
今年からやってないぽ。
845774RR:2005/07/24(日) 19:37:49 ID:kyfC8ABC
ホクレンは中標津で紫色の牛さんマークのオリジナル(マップルに記載ある)
後は稚内ホクレンで“最北端”シールある道北タイプ。

黄色い旗で“交通安全”って書いてあるみたいなのを見たが、
あれはどこのだっただろう?
846774RR:2005/07/24(日) 19:55:33 ID:2IR1VA8i
>>838
仕事人乙・・・と書かれても仕方がない流れだなこりゃ
847774RR:2005/07/24(日) 20:08:59 ID:y3b2vyZB
ここは北海道レス半分
どうでもいいレス半分だな
気に入らないならスルーぐらいする度量ないのかよ(´・ω・`)
848774RR:2005/07/24(日) 20:23:10 ID:L42X9Zgi
ホンダの旗は、ホンダ海苔じゃなくても入手できるんですか?
ホンダ海苔じゃないのにホンダの店に行くのもなんか恥ずかしい。
849銀薔薇:2005/07/24(日) 20:27:22 ID:ycqVduzM
宗谷岬の売店で宗谷岬の旗が売っていたような希ガス
お盆前に行かないと完売して買えないよ
850774RR:2005/07/24(日) 20:28:37 ID:kyfC8ABC
思いっきりカワサキでもらいました。
バイク店によっては4社扱ってるところもあるので問題なし。

ところで、旗同じもの複数もらっている人見たけど、
なるべくやめてちょうだいな。
851774RR:2005/07/24(日) 20:29:27 ID:i97Q4n0D
>>847
まあ人の不幸を肴にする奴が一番度量がないということでいいんじゃね
852774RR:2005/07/24(日) 20:33:21 ID:L42X9Zgi
>>850
即レスありがとうございます。
故障もしてないのに寄るのも恥ずかしいけど、トライしてみます。
853774RR:2005/07/24(日) 20:40:37 ID:fKXbO1Mt
>851
そうだな。いくら2ちゃんでもね・・・。
人の痛みに対して鈍感だな、仕事人。

「病気なのは内臓だけかと思ったら、心まで病気だな」って言われたらどう思う。
他人の痛みや心の傷には無関心なんだから、腹はたてないでくれよ。
854富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 20:40:46 ID:YhLTjSWF
>>851 (´・ω・`)<他人の不幸は蜜の味って言い回しもあるくらいだしな
855774RR:2005/07/24(日) 20:43:32 ID:2ZXcWZU/
仕事人もな
テレビ見ながら「大丈夫か?関東」と話しながら、プリン食べまつよ
とでも書いてれば無問題だったのにな。

反省するこった。
大地震は明日は我が身。
856774RR:2005/07/24(日) 20:47:51 ID:ZQIy1BY7
ん〜、台風来るんかな?
857仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 20:52:40 ID:dzyJAO/K
>>853
別にどうとも思わないでつよ。好き勝手に言ってもらって結構。
人が何を言おうと漏れは漏れ。

( ´д`)フフフ
858774RR:2005/07/24(日) 20:53:46 ID:Q0IhzlAp
仕事人ひどいでつね
私は去年の新潟震災でボランティアでバイク便やってました
が何か?新潟の9R海苔でした
859774RR:2005/07/24(日) 20:59:30 ID:DWhxtAUA
煽りカキコの3分後にクイックレスするヤツが
何とも思ってないとは思えないのだがw
860富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 21:01:15 ID:YhLTjSWF
(´・ω・`)<まあ餅つけ、それより9Rで割れた道路は大丈夫だったのかい?
861774RR:2005/07/24(日) 21:01:16 ID:8KuFahzb
余裕ぶってるのが哀れだな・・・。
862富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 21:01:58 ID:YhLTjSWF
>>860 (´・ω・`)<>>858に対してのレスな

863774RR:2005/07/24(日) 21:03:45 ID:Z2C+sFCM
中標津のホクレンでオリジナルフラッグが
貰えるって書き込みがいくつか有るけど
標津のホクレンじゃね〜の?
旗にはJA標津って書いてあった気がす
864774RR:2005/07/24(日) 21:04:35 ID:y632vFxo
今日,タウシュベツ いこうとしたんですけど,
国道からわずか300mくらい離れたところでクマいました.
ネズミ取り以上に焦りましたね.
「クマ注意」の看板はよくみるけど,実際見るとマジびびります.
クマの方から逃げていったからよかったけど,突進してきたら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

みなさん気をつけて.
しばらくはダート行きたくないでつ.
865774RR:2005/07/24(日) 21:05:47 ID:UImsLnln
遅レスだが、せっくるのライダーハウスはおすすめよ。いい雰囲気出てる。
866774RR:2005/07/24(日) 21:08:14 ID:2ZXcWZU/
>>864

前、車だったけど、旭川紋別道の白滝付近で熊二匹道にいて逃げってった。
867774RR:2005/07/24(日) 21:11:01 ID:y632vFxo
結局タウシュベツ行かなかったけど,
クマ見た方が貴重な経験だったかなと負け惜しみしてまつ.
868774RR:2005/07/24(日) 21:17:01 ID:kJKXU3wP
おらぁ北海道4回行ってるけど、熊はまだ見てないなあ。
鹿もキツネも見たけど、キツネよりも鹿の方が多くてびっくり。
ウトロ野営場は鹿のウンコだらけ。
多和平ではキツネにテント荒らされた。
熊恐いけど見てみたいな。
869富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 21:20:29 ID:YhLTjSWF
(´・ω・`)<函館山のふもとってお洒落な場所が多いよな
       デジカメのバッテリーが切れてもったいことしたな
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1122207415001.jpg
870774RR:2005/07/24(日) 21:21:28 ID:kyfC8ABC
>>863
スマンおっしゃるとおり。標津が正解です。旗見て再確認。
Tマップル44のCの5。道道774沿い。住所は川北。鉄の湯の近く。
ここ、04年版ではオリジナル旗もらえると載ってませんので注意。

>>867
熊コワ! 私はオン車でダート行って泣きべそかきました。
871774RR:2005/07/24(日) 21:23:56 ID:VqOEUceu
俺も去年タウシュベツの林道入口に熊注意なんて看板見てビビって
しばらく入るか入らないかで悩んで、その時チャリンコ4台突入して行ったので
その後付いて言ったヘタレの俺様が来ましたよ。と、
橋は冠水状態でアーチ下ぐらいまで水があった、その時は知らなかったが
水が無くなると結構高い構築物なのですね、あんな細い軌道に列車が
走っていたなんて、怖。
872774RR:2005/07/24(日) 21:28:21 ID:upbGt2D5
仕事人さんって酷い人だったんだ・・・・・
すげーショックだorz
873774RR:2005/07/24(日) 21:34:48 ID:enghzf6T
>>872
気づくのおせーよ。
874774RR:2005/07/24(日) 21:41:02 ID:/a3JxAn2
↑ιっこぃ 
875774RR:2005/07/24(日) 21:42:55 ID:Z+51xVP3
早朝、ライハに警察がやってきた。かなりドキドキしたが…なんてことない、
交通安全の旗を置きにきただけだった。驚かせるなよ!でも記念にゲット。
876仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/24(日) 21:50:12 ID:dzyJAO/K
>>872
それは気づくのがかなり遅いかもしれんね( ´д`)
877富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 21:56:22 ID:YhLTjSWF
>>876 (´・ω・`)<名前欄のDJEBELってどうやって出すんだい?
878774RR:2005/07/24(日) 22:01:02 ID:ylFpmM4k
>>877
ソフトで検索させるの
879774RR:2005/07/24(日) 22:02:29 ID:nuSLCF7h
>>876
ジェベル海苔なんすか?
880774RR:2005/07/24(日) 22:05:41 ID:M9do6nLo
・・・まて、コテハンの馴れ合いとか最悪だから
もうこれ以上やめれ
せめて北海道ネタに絡めろ
881774RR:2005/07/24(日) 22:07:19 ID:fmUtVs1I
タウシュベツへの道はリッターロードバイクでも行けるのでしょうか?
ダートは何kmくらい続くのでしょうか?
882富田 ◆9WJ21sMMgo :2005/07/24(日) 22:11:06 ID:YhLTjSWF
>>878 (´・ω・`)<なるほどね
883774RR:2005/07/24(日) 22:13:01 ID:8q478TZn
>>878
まじで?
そんなソフトあるの?
なんていうソフトだい?
884774RR:2005/07/24(日) 22:15:12 ID:kyfC8ABC
>>881
北側からなら片道4キロほどです。ダムからは10キロ以上。
林道としてはきれいな方で、基本的には土がしまっています。
タイヤが埋まるような路面の凸凹はありませんでした。
が、さっきも書きましたが、私は泣きべそ。
時折砂利が敷き詰められていたり、嫌な上りがあったり。

オフ車なら鼻歌交じりにかっ飛ばせる道なんですが。あと、車多かったっす。
駐車場からはバイクも進入禁止です。歩いて150mほど。でも熊恐い……。
885774RR:2005/07/24(日) 22:19:22 ID:74sTLuYq
>>883
トリップ検索」でググってみ
886774RR:2005/07/24(日) 22:33:41 ID:2j0HTfEn
旅の途中でPCから書き込んでいらっしゃる方がいましたが、
どのように梱包してますか?
盆に北海道行くときにノートPCとデジタルビデオカメラ持って行きたいのですが
振動や雨などに濡れてイカれたりしないか不安…(´・ω・`)
かと言って荷物を増やしたり、リュック背負うのは避けたい…
微妙にスレ違いかと思いますが、何かよい方法がありましたら
伝授願います。
887774RR:2005/07/24(日) 22:34:52 ID:eLpNdgM+
>>883
トリッパーとか言うソフト。
888853:2005/07/24(日) 22:35:03 ID:fKXbO1Mt
>仕事人
「しつこい」って声も上がってるから、もうこれ以上書かないけど最後に一言。

そこらへんの突っ張った高校生みたいな態度はやめて、一言「悪い。言いすぎた」って
言えば済む問題だったんでないのか。
「人は人」って言うなら何でこんな掲示板に書き込みしてるんだ?
ビッグオフ仲間とツーリング行ったって楽しそうに書き込みしたんだ?
見かけたら声をかけてくれなんて書き込みしたんだ?
何らかの人との付き合いを求めていたんでないのか?
人と付き合いをしていくって言うのは、相手の弱さに対しても付き合うって
ことだとオレは思うぞ。別に深く付き合うわけでなくとも相手に対して、
いくらかの暖かさを持つ必要はないのか?
オレの女房は免疫不全(オマエさんの通院している病院で特疾申請してるよ)
だし乳癌で片方の乳取ってる。また、青苗で命を落とした知り合いもいる。
病気や災害の前では人間がいかに無力かは身近な存在から教えてもらった。

もう少し回りに優しくなったらどうだ。
889774RR:2005/07/24(日) 22:39:05 ID:w2RGrSLM
まぁ・・どうでもいいんだが、
北海道バイク板コテに痛いヤシが多いのは
何でだろう・・・・・

漏れも北海道在住ライダーなんだが
どうにもついていけない・・・・
っつーか、同族に見られたくないよ・・・・正直。
890774RR:2005/07/24(日) 22:39:41 ID:enghzf6T
>>886
タオルとか着替えとかでくるめば?
荷物の外側にならないように配置するとか。
小さいカメラならジャケットのポケットやウエストバックに入れてみれば?
891ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/07/24(日) 22:40:46 ID:ZIw9VZNM
ttp://0bbs.jp/touring2ch/ へ漏れの見たときのタウシュベツ貼りマスタ。
892774RR:2005/07/24(日) 22:41:11 ID:sLUDzlKx
9月下旬に休み取れたので行ってきます@八王子
八王子〜青森〜函館を考えているのですが、移動時間はどれくらいを見ておけば
いいのでしょうか?
バイクは750ccアメリカン、巡航速度は法定より少し速い程度。
ヘタレなので休みまくりかなと。

青森のフェリー時間が決められなくて、、、助言いただけると幸いです。
893774RR:2005/07/24(日) 22:44:21 ID:kyfC8ABC
>>886
さっきから私頻出してますがちょうど答えられる質問なので……。

私もノートPC持っていきました。でも、鞄ではなくてパニアです。
というか、パニアがあるから持っていったという感じで、ソフトケースに入れて、
鞄に入れてパニアケースに。大雨でもOKで、盗難もまあ心配なかったので。
894774RR:2005/07/24(日) 22:44:30 ID:1ONxmurP
オリジナル旗情報
網走流氷の丘YHで、1泊でも貰えるのか連泊すると貰えるのか、
あるいは売り物なのか定かではないですが、オリジナル旗があるそうです。

静内のキャンプ場で、よく道端に立ててるような交通安全の旗を貰った事もあります。
どっかのライダーハウスのオリジナル旗を立ててる奴も見たなぁ。

宗谷岬の売店の最北端フラッグは漏れも買いました。
行った事ないが納沙布岬には最東端フラッグはあるのか?
895774RR:2005/07/24(日) 22:48:56 ID:DWhxtAUA
いつも思うんだが、いい大人が「旗もらった!」って大騒ぎするほどのものではないと思うが。
旗貰ってどうすんの?まさか部屋に飾るんじゃないよね?www
896774RR:2005/07/24(日) 22:51:09 ID:enghzf6T
>>895
部屋に飾るんだろ?
ナペントと同じで。
897774RR:2005/07/24(日) 22:51:28 ID:urLV6dLP
>>895
子供なんだよ。いいじゃんか。旗、可愛いじゃんか。子供の楽しみにチャチャいれんなよ。
898774RR:2005/07/24(日) 22:51:41 ID:ylFpmM4k
日記と一緒にしまっている
いつ見るかは解らない
899774RR:2005/07/24(日) 22:53:24 ID:+deXmd4/
北海道に行くといつも思う。
北海道の人間は周りが見えてないタイプが多い。
自分に優しく、他人に厳しい。
自分さえ良ければそれでいい。
こんなヤツが実に多いこと。
900774RR:2005/07/24(日) 22:53:53 ID:sF4ZJsN7
PC用ソフトケース(厚手のウェットスーツのような感じ)
に来るんだ上に衣類の上に積んでる。
雨はレインカバーがすっぽりバッグごと覆うので、特に気にしなかった。
デジカメは常にアウトドア用の多機能ベストのポッケに入れっぱなし
中に脱落防止になるD管付いててストラップをつけてる。
DVだと少し大きいからべすとよりポシェットかな。
これで林道も走ったが問題なかった。
901774RR:2005/07/24(日) 22:55:03 ID:FALJE303
ツーリング中はノートに日記でも書くかな
旗とかレシートとか貼りまくり

デジカメもって行くのはいいんだけど、メモリがすぐにいっぱいになりそ。
10日もいたら400枚なんてあっという間だべ?
902774RR:2005/07/24(日) 22:57:34 ID:i9fGUoND
>>892
こないだ青森から横浜まで走ったが夜中の2時に青森を出て横浜に着いたのが
19時。岩手県まで国道走ったり温泉入ったりしたし、途中眠くなりベンチで寝てたりもしたから
こんなにかかってしまった。まあ、参考程度に。
903774RR:2005/07/24(日) 22:57:47 ID:upbGt2D5
1Gメモステでok
904774RR:2005/07/24(日) 22:59:54 ID:Uvhp5Hya
    /\___/ヽ                           l   
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \

ダブルユーコンサート当日
905774RR:2005/07/24(日) 22:59:57 ID:iLtFeHAl
>>899
全てに同意はできないが・・・・
「自分が良ければ」的人格は多いと思われ。
906774RR:2005/07/24(日) 23:01:15 ID:M9do6nLo
>>901
写真屋でCD-Rに焼いてもらうとか
907774RR:2005/07/24(日) 23:01:40 ID:8q478TZn
>>885,887
サンクス。
しかしこんなソフトがあるのなら、トリップつけてもすぐに検索されて意味ないなw
908774RR:2005/07/24(日) 23:02:08 ID:VqOEUceu
旗良いぞ、思い出になるし走っていて他の色をgetしたときの
嬉しさなんかチョットハッピー、
しかし、同じ種類(同じ地区)のものは1本しかもらわない、他の人がもらえるように、
そんな心遣いをしながらの旅も良いもんだ、
909774RR:2005/07/24(日) 23:03:09 ID:sLUDzlKx
>>902
あんがと!
最長それくらいかかっちゃうとメモしておきます〜
910881:2005/07/24(日) 23:04:28 ID:fmUtVs1I
>>884
ありまとぅ
911774RR:2005/07/24(日) 23:05:23 ID:iLtFeHAl
あと、自分の主義主張と合わないヤシが出てくると、叩く&挑発する
なんだかなぁ・・・・・
912774RR:2005/07/24(日) 23:06:52 ID:FALJE303
>>907
20兆だかのパターンを解析できるのかいな?全く同じトリップ作るのはほぼ無理という結論が。

>>901
それが一番現実的なんだが果たしてカメラ屋がすんなり見つかってかつサービスをやってるかどうか

>>903
xDピクチャーカード 高い…256Mで1諭吉近いもん

>>911
くどい
913774RR:2005/07/24(日) 23:20:44 ID:hECVxWsN
>>892
杉並ですが、八王子とあまり変わらないでしょう。
八王子〜高井戸〜環八〜外環と言う感じになるのかなぁ?

・250のオフ車
途中何度か休憩(仮眠もいれて)12時間でした。
80〜110km/hで走っていたと思います。

・650の単コロ。
フェリーの時間があったので、給油以外ノンストップで結構飛ばしました(120〜140km/h)が、睡眠不足もあり8〜9時間位。
全工程を含めて平均時速100kmというのはリッターバイクとかを除き、かなり頑張らないと無理だと思います。

・おまけにスーパーカブ90
国道4号を青森までほぼ全開、ノンストップで17.5時間。
(最高速80kmちょい)

距離は約750kmと言った所ですか。
重要なのは、暗いですが22時とか、とにかく夜に出発する事です。
空いている内に首都圏を脱出すると疲れが全然違いますよ。
914774RR:2005/07/24(日) 23:32:06 ID:M9do6nLo
>>912
フジかオリンパスのデジカメはうっぱらって
SD機に買い換えることを推奨
915てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :2005/07/24(日) 23:41:01 ID:jnbhmu8C
>>892
9月だったら青森ではおそらく予約無しでも乗れると思うので、>>913さんが言ってるように首都圏をスムーズに脱出出来る時間を狙って出て行くのが良いと思います。
東名ほどではないですが、途中仙台くらいまではトラックも多くクォリティー低いバトルをしているのにたまにぶつかりますww
仙台から盛岡はどうしようもなく単調で、だいたい睡魔が襲ってきます(^^;
その先しばらくは山間部なので、眠かったら休憩は十分に取ったほうが良いと思います。
916774RR:2005/07/24(日) 23:43:23 ID:1B+VGj6F
やった!大洗8月9日取れた!
バイク納車待ちの青葉マークですが
どうぞよろしくです!
帰りのが取れてませんが、なんとか、、
917774RR:2005/07/24(日) 23:46:21 ID:sLUDzlKx
>>913
有難う。
650の単コロが丁度良い例になりそうですね。
やはり給油&食事などの休憩含めると最低12時間、余裕を見て14時間ほど考えておけば良さそうです。

書き込みの後、JHのハイウェイナビゲータってのを使ってみたのですが、
それによるときっかり10時間と出ました。

目安は大体出来たと思います。有難う御座いました!!
918774RR:2005/07/24(日) 23:53:52 ID:dvUw+MyO
>>889
禿同!

>>899
返す言葉もない・・・orz
919479:2005/07/24(日) 23:58:12 ID:AQbkef6m
これから8/13(土)新潟−苫小牧東をリリースします。
どなたか有効に使ってくださいませ。
920774RR:2005/07/24(日) 23:59:26 ID:sLUDzlKx
>>915
そうですね、一応夜中の2時頃に出発を考えています。
でもそうすると函館に着く時間帯が深夜になるんですよね。
健康ランドを捜しておこうかな。
921774RR:2005/07/25(月) 00:00:53 ID:9gbJo7Df
>916
よかったね!!
事故せず違反せずで楽しんでちょーだい。
922774RR:2005/07/25(月) 00:02:52 ID:pZjtMJ+f
ノートPC等は衣類がうまくクッションになるように荷造りします。
ビデオカメラは昔の型なんで結構大きいです(汗。
でもどうしても動画撮りたいんで。
アドバイスしてくださった方、ありがとうございます。
923774RR:2005/07/25(月) 00:09:47 ID:MJ6dvt6Q
916様
ありがとうございます!
初心者らしくのんびり行きます!
まずは大洗までが第一関門です
924774RR:2005/07/25(月) 00:13:43 ID:+98Sy9P4
>>923
俺も大型取得直後にタンデムで行ったよ〜
大洗までは6号使って行くのかな?
925916:2005/07/25(月) 00:28:43 ID:MJ6dvt6Q
ええとまだ調べてる途中なんですけど
厚木から東名乗ってそれからは明日地図買って調べます
神奈川県の地図しか持ってないことに今気がつきました
926774RR:2005/07/25(月) 00:32:45 ID:fKwlEKyJ
>>925
大洗はインター降りてからもモニョモニョしてわかりにくかった記憶が。
時間にはくれぐれも余裕をもって。
927774RR:2005/07/25(月) 00:45:09 ID:zW4P4tI5
仕事人とかいうコテ笑えるね

こういう奴は単独自損事故で氏ね、もとい死ねばいいのに
928774RR:2005/07/25(月) 00:47:08 ID:RPo25Y74
もうそろそろやめれ。
929774RR:2005/07/25(月) 00:50:05 ID:8R7lgeqZ
フェリーネタをふるけど、
チケット手続きは乗船の2〜3時間くらい前からやってるし、
実際乗船が始まるのは出航1時間以上前。
余裕持って行くが吉。

私がすっかり荷物置いてデッキでぼうっとしていたら道をかっ飛ばしてくるバイク見たw
必死になって事故ってはもう全てパア。
930929:2005/07/25(月) 00:51:59 ID:8R7lgeqZ
2行目は、「出航の2〜3時間前」に訂正スマソ。

小樽発便は沿岸部や奥尻島が見られて楽しかった。
931774RR:2005/07/25(月) 00:52:01 ID:RPo25Y74
フェリーネタでもうひとつ。
バイクの乗船って早いのかな? 出来れば誰もいない間に風呂を撮りたいんだけど。
932774RR:2005/07/25(月) 00:56:59 ID:XhAd+Apr
>>931
風呂マニアの方でつか?
933774RR:2005/07/25(月) 01:00:03 ID:RPo25Y74
>>932
本当は温泉が好きなんですけどね(苦笑
934774RR:2005/07/25(月) 01:00:48 ID:8R7lgeqZ
新日本海の新潟小樽直行便では、
9時10分くらいから乗船始まって、乗用車よりは速かったけど、
トレーラーや自衛隊車両はいくつか船内にあった。

風呂、まっ先乗船で急いでいけば誰もいないかも。でも、誰か一人でもいたら風呂の写真は
無理ですし、閉まる時間にあわせて居残って撮る方が確実かも。
935774RR:2005/07/25(月) 01:02:33 ID:RPo25Y74
>>934
なるほど。
私は大洗・苫小牧航路なんですが、閉まる時間に特攻かけたほうが勝率高そうですね。
チャレンジしてみます(`・ω・´)
936774RR:2005/07/25(月) 01:20:34 ID:rLqU8aTl
震度5くらいでビビってる奴は北海道なんか来ないほうがいい
それくらいのはしょっちゅう起きるから
937774RR:2005/07/25(月) 01:30:58 ID:ulK1rNxp
935
バカまるだし。
938774RR:2005/07/25(月) 02:07:18 ID:+98Sy9P4
大洗〜苫小牧の風呂って入れない時間も扉は開いてなかった?
939774RR:2005/07/25(月) 02:13:41 ID:Fk8G+HYq
神戸から下道を通って北海道最外周を一周したいと思っています。
大間から函館間だけフェリーを使うつもりです。

250のビグスクでいくつもりです。最大航続距離320kmぐらい。

問題があります。
1 毎日シャワーor風呂(頭を洗いたい。かゆくなる体質)をしたい。
2 寝る場所の確保。

条件
持金 3万ほど(あまし使いたくない。安上がりがいい)
持ち物 ?? (バスタオル??、下着??)
     寝袋を買うかも。テントはなし。
日数 失業中で特に制限なし。

考えているのは、飛び込みでキャンプ場(。道の駅。
インターネットカフェで泊まる。

心配せんでも100kおきぐらいに1、2をみたす施設があるのか
そんなもん300kぐらい道だけの所が平気であるのか
イメージがわきません。
もしかして北海道のツーリング地図かえば問題は解決
するでしょうか?





940774RR:2005/07/25(月) 02:15:55 ID:amAWVB1q
風呂の写真俺前撮ったよ。温泉とおんなじで。
その場にいる人の了承さえ取れたらだいじょーぶだ。
思い出にしたいとか、HPで使うとか。
ちゃんと理由を言えば写真嫌いな人は避けてくれるし。
好きな人は一緒に写ってくれるよ。
941774RR
>>939
3万円は無理!
走行距離は、全部で5千kmになる
ガソリン代だけで2万円
途中、一回はオイル交換が必要
フェリーが往復2300円
食費ゼロならば可能

無職なら、北海道でシャケバイをやる