■■■京都の林道■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
三方を山に囲まれた京都

初心者からハードな変態も色々と談義しましょう。

オフ開催企画、オフ映像うp等もして下さい。

さぁ、どうぞ!
2774RR:2005/07/07(木) 12:48:06 ID:VUFMXYxy
林道画像アップローダー
http://bbs.avi.jp/61397/

関連スレ
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111903013/
【12】XR・TDR・KSRで林道【inch】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114350047/
【落石】酷道、旧道、廃道【倒木】R6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117212985/
【ブーツ】帰ってきたオフロード用品総合スレ【メット】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117774234/
★☆ オフロードバイク総合 6速 ☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120127793/
林道総合スレ@運輸交通板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095508768/
3774RR:2005/07/07(木) 13:39:37 ID:wj4OEyBN
Mr.LeenDue
4774RR:2005/07/07(木) 15:41:44 ID:mGOi8wId
>>1
南部の驕りが見えるな。
5774RR:2005/07/07(木) 21:52:23 ID:Oyg8/+rq
今日は某山で練習してコケチャッタ。
あれが本当の林道だとおもうとガクブルだね。
どこかでオフの乗り方教えてくれる所とかないかなー?
6774RR:2005/07/08(金) 00:13:57 ID:99r0BlbD
>>5
10日の日曜日、RSタイチのオフロードスクールに参加してきます。
雨で中止にならなきゃだけど・・・。
7774RR:2005/07/08(金) 04:22:39 ID:ac/wyYuB
>>6
それって幾らくらい値段するんですか?
安かったら行ってみたいなー。
8774RR:2005/07/08(金) 14:00:05 ID:KDOnTiYX
京都って林道多いのにこの反応の薄さ・・・
9774RR:2005/07/08(金) 21:04:29 ID:EMr4jhIt
林道オフきぼんぬ
106:2005/07/08(金) 21:27:58 ID:99r0BlbD
>>7
一般の人のオフロードスクールは1日5000円。
レンタルバイクの人は8000円。
一般の初心者スクールは4000円です。

>>8,9
今は梅雨真っ最中ですからね。
オフ人工もめちゃ少ないし。

京都ツーリングスレでオフの話ばっかりウザイって言われてたけど、
別スレ作っても人工を考えるとこんなもんかと・・・。
11774RR:2005/07/08(金) 22:00:37 ID:KDOnTiYX
とりあえず上げとこう。
12774RR:2005/07/09(土) 15:30:42 ID:fZp6+cfu
ニュローのパーツとか置いてるお店ってどこかない?
セローに強い店とかでもいいんだけど。
13774RR:2005/07/09(土) 18:04:51 ID:wHIPWUHg
いつの間にこんなスレが!
俺的には良スレだが速攻でおちてしまいそうな気が・・・
>>6
梅雨が明ければ林道行きましょう、今度こそはw
14774RR:2005/07/10(日) 07:59:33 ID:viaHiDGp
>>12
tom'sってどうですか。トレッキングなバイクに強いかと。

>>6>>13
林道オフするなら告知お願いします。
15すけねる ◆LQSZKPSSPc :2005/07/10(日) 12:05:06 ID:SWbQEJgM
最近、高槻の林道に行っていないなあ。
舗装の状況が気になります。
16774RR:2005/07/11(月) 12:42:45 ID:PyZoCEyG
日曜日、タイチのオフロードスクール行ってきた。
かなり天気が怪しかったせいで参加者4人。

午前中、少しだけ強めの雨が降ったけど、その後は降っても小雨程度。
ただ、路面がヌタヌタ・・・。最後の方はかなりバイクが泥だらけ。

練習内容はスタンディングとシッティングのフォーム、コーナリングフォーム、
ブレーキロックの挙動体験(前後)、ブレーキターン、アクセルターンの練習、
フロントアップ、キャンバーターン練習など。

時間に合わせてポンポンと進むから苦手なものの反復練習などは出来なかったけど、
自分で練習するときの練習の仕方を勉強するって感じでしょうか。

バイクの洗車が大変だ・・・。
17774RR:2005/07/11(月) 21:42:47 ID:CKVoO9aI
>>16
やっぱり金払ってその技術教えてもらうんなら、なんとかそっち系の友達みつけて教えてもらったほうが良さそうだね。
おいらは林道とか走った事は未だ無いけど、ちょっとしたフロントアップとかアクセルターンは出来るよ!
その技術教えてもらったのは高校の時のヤンキーの先輩だったけね。
やっぱり楽しくワイワイしながら技術覚えたほうが上達するのが早いと思ふ。

だれかおいらを林道に連れてってください・・・
18774RR:2005/07/12(火) 15:09:29 ID:pdczfDnG
>>17
その友達を見つけるのが難しいのよねw
早く練習場所を見つけてみっちり練習したいもんです。

そうそう、スクールでXR100にちょっと乗ったんですけど、
小さいのってめちゃめちゃ楽しい!

大きいバイクじゃ出来なかったこともXR100だと簡単に出来る。
小さいバイクってあんまり興味無かったけど、1台欲しくなった。
1913:2005/07/13(水) 01:39:06 ID:LnzCRO8Y
>>6
名乗るの忘れてましたOTL
京ツースレの、前スレ796です。これで判るかな?
花背にチキンランドと大忙しですねぇ。
北から南へと、タイヤの減りはやそうですねw
ミニにはミニの楽しさがありますね!
最近、CRF50買ってしまいました。
20774RR:2005/07/13(水) 22:04:03 ID:gMH5Pq3H
良スレage
21774RR:2005/07/14(木) 00:47:38 ID:eRO9ydv5
モタードで逝ける道は、多かですか?
22774RR:2005/07/14(木) 01:54:39 ID:kCFAy3vj
今度の3連休で唯一の休み、日曜が雨予報・・・。orz
もし晴れたら河川敷に練習場所を求めてさまよってみます。
市内が晴れてても林道は雨降る確率さらに高そうだし。

>>19
前スレ796さんだというのは気づいてましたよ :P
CRF50、うらやましい・・・。

>>21
根性があれば行ける道は一杯・・・。
でも気持ちよく走れるかどうかは・・・。
23774RR:2005/07/14(木) 08:46:04 ID:IFZ+h/lr
今日は晴れでつよ!!
24774RR:2005/07/14(木) 19:43:16 ID:Z2XP/KBm
こんなスレがあったとは(´∀`)
北区在住で、休みの日の早朝にちょくちょく雲ヶ畑とか大見尾根とか走りに行ってます。
ちょっとした広場を見つけてはフロントアップやら練習してますYO

>>21
花背旧道はいかがでしょうか?
ちなみにオレの初林道は大見尾根だったり。
ヌタ場とガレ場で半泣きしてましたw
25774RR:2005/07/14(木) 20:48:45 ID:ZaNdd7Kt
>>24
初林道で大見側から大見尾根に挑戦してヌタる以前に
途中で逃げ帰った漏れが来ましたよ、と。
いや、KLE400で、つー時点でそもそも無理があったような気も。

今は素直にフラットな河原で八の字書いたりする程度でつ。
26774RR:2005/07/15(金) 01:00:22 ID:RcXmleAc
>>15
去年の年末の林道オフに参加っしたかったけど納車がまにあわなかった
なんか、見覚えのあるコテハンだと思って久しぶりに支援サイト覗きましたw
高槻の林道に興味津々!
自分は京都でも大阪よりなんで・・・
27774RR:2005/07/15(金) 12:17:58 ID:mVW+1cUq
何処か初心者向けの良い道ってありませんか?
出来れば一人で行っても多分帰ってこれる様な優しい道がいいんですけど・・・
28774RR:2005/07/15(金) 12:28:38 ID:Wjzkpdkn
恥承知で聞きます。
峠と林道って何が違うんですか?
ってか林道の定義って何ですか?
29774RR:2005/07/15(金) 12:44:41 ID:opxlthxC
>>28
舗装されているか否かの違いじゃ無いのかな。



左京区在住なんだけど、近くで初心者でも出来る練習場所って無いのかな?
30774RR:2005/07/15(金) 13:16:56 ID:0L+Q85f1
峠:
山道を登りつめて、そこから下りになる場所。山の鞍部。
大まかには、前から見ると左右に凹、断面を見ると前後に凸になってる。
山並みを越えて行くときに低い所を選ぶためここに道が出来る。

峠道:
峠を通る道。たいてい曲がりくねっている。
31774RR:2005/07/15(金) 13:22:55 ID:opxlthxC
>>30
峠と林道の違いじゃ…
32774RR:2005/07/15(金) 21:11:52 ID:uC3oiRrN
峠  :公共の通行のための道

林道:もともとは林業で切り出した木材を運ぶための道
33774RR:2005/07/15(金) 22:12:20 ID:vyH2Wx3N
いやだから峠は地形だって。
んで峠を通ってれば国道だろうと林道だろうと歩道だろうと
峠道は峠道でしょうよ。

で、林道は確かに林業用なので、農林水産省の管轄なんじゃなかったっけ。
一般の車道は国土交通省。もちろん都道府県レベル以下が管理してるのも
あるけれど、それぞれに準じる管理なんじゃないかな?
34774RR:2005/07/16(土) 22:17:38 ID:7n6Eldd2
ふと天気予報を見てみたら明日、晴れになっとる!!
ってことで昼くらいから日置林道を探しながら行ってみる予定です。

午前中はステップやらレバーの換装作業で汗だくに・・・。
35774RR:2005/07/17(日) 16:56:33 ID:MiSIFXgq
義峰寺の近くで一個林道みつけたよー。
中まで入ってないけどね。
あの辺行く人とかいますか?
36774RR:2005/07/17(日) 21:55:18 ID:0ZopCqrW
それってどのあたり?
37774RR:2005/07/17(日) 22:31:06 ID:mvgCjXXD
木津川の河川敷で1号線の近くに練習できる場所があるって聞いて探して来ました。
1号線パイパスの下あたりにそれっぽいところがあったんですが、そこの事で合ってるのかな?
小さいジャンプ台らしきものもあった。

数台の4WDが止まってたし、自分一人だけだったのでその場所を眺めてスゴスゴ帰ってきました。
38774RR:2005/07/18(月) 02:17:14 ID:lA1IcWHS
>>35
松方邸の近くだね
39774RR:2005/07/18(月) 02:18:27 ID:lA1IcWHS
>>37
そこは二輪じゃ走りにくいよ。
ジムニー専用コースと化してる・・・
4037:2005/07/18(月) 03:00:18 ID:9GwVVklc
>>39
え、あそこじゃないんですか・・・。
せっかく見つけたと思ったのに。orz
どこなんでしょうか・・・。
41774RR:2005/07/18(月) 03:32:21 ID:5wMVF8sS
>>35
善峰寺?
42774RR:2005/07/18(月) 03:58:27 ID:lA1IcWHS
>>40
場所は「あそこ」と合致していますが、二輪四輪混在コースで危険かと。
四輪(ジムニー・バギー類)が相当無茶しているので。
4342:2005/07/18(月) 04:09:53 ID:igjiq6LI
>>40
通称「流れ橋」のたもとですね。
過去に四駆での死亡事故で、四輪は締め出されているはず・・・(立て看あり)
それでも最近入り込む四輪は相当な「猛者」かも。
実際、私も危険な目に遭いました。散策程度が良いと思います。

44774RR:2005/07/18(月) 11:39:58 ID:VHAiQ1i6
>>41
漢字間違ってました。
その寺です。
十輪寺の近くはそれっぽい道の入り口が沢山ありましたよ。
確か国道208だったと思います。
あとその周辺の733や141の周辺にもちょくちょく入り口がありましたよ。
入り口にCRMとか止まってたし走れる道だと思います。
45774RR:2005/07/18(月) 11:55:07 ID:FC/3riAQ
>>44
208は国道じゃないよ。府道ダーヨ。
国道表記は「R208」
都道府県道表記は「r208」。
46774RR:2005/07/18(月) 12:11:25 ID:VHAiQ1i6
>>45
チキショー!!
47774RR:2005/07/18(月) 14:37:17 ID:ODhT3N84
48774RR:2005/07/18(月) 21:50:34 ID:ZoNMCjuI
>>47
なんだろう?
49774RR:2005/07/18(月) 21:58:26 ID:cLKw2iWu
>>46
おまい突っ込まれ杉。
しっかりしろよ・・・
50バッタ:2005/07/21(木) 14:20:36 ID:pZwumq+/
さて、今週末の日曜日、どっか林道行く予定なんですが、誰か行きませんか?
行き先はまだ決めてませんけど、
1、花脊 2、堀越 3、日置
くらいしか知りません・・・。

レパートリー少なっ!
51774RR:2005/07/21(木) 15:32:45 ID:uCz2d2Sm
>レパードJフェリー少なっ!

そらまー、眼鏡ケースみたいな形してたから
日本では売れへんかった罠
52774RR:2005/07/21(木) 15:35:11 ID:3De0PYY5
>51
同時期のブルーバードと同じく。
53774RR:2005/07/21(木) 15:44:54 ID:SbqSK4KX
>51
俺はあのデザイン好きだったが・・・・・・ありゃ誰のデザインだ?
54774RR:2005/07/21(木) 20:57:52 ID:POqJ1wGp
ルーチェロータリーに萌えます
55774RR:2005/07/21(木) 23:45:20 ID:K3e7LWdp
>>53
ゴーンがポイしました。
56774RR:2005/07/22(金) 19:55:48 ID:xA04zPna
>>50
南部には来ないですか?南部だったら行きます。
57バッタ:2005/07/23(土) 02:32:29 ID:ZkGeyPwC
>>56
南部ってどっか良い林道ありますか?
良いとこご存知なら行ってみたいですねぃ。
58774RR:2005/07/23(土) 08:52:59 ID:h0nfmypQ
>>57
井手町〜山城町あたりの山です。
俺は好きです。
59774RR:2005/07/23(土) 17:50:16 ID:oEeBA1vu
>>58
某展望台や、野外活動センターのあるあたりでつね。
他にはどっか近場にないですかね?
第2名神の工事で、閉鎖が進んでるとか...orz
60774RR:2005/07/23(土) 22:02:58 ID:h0nfmypQ
そうそう。マン○○山展望台と、野外活動センターんとこです。
そこ以外で南部となるとなかなかいい場所ないです。
6160:2005/07/23(土) 22:28:37 ID:h0nfmypQ
>>59
日曜日、南部行かれるならお待ちしてます。


集合時間:11時
集合場所:サンクス(井手扇畑店 京都府綴喜郡井手町井手扇畑21−1)
国道24号玉水橋東詰より南へ少し行ったところです。

6257:2005/07/24(日) 09:09:03 ID:6BABdsd4
>>60
昨日、遅く帰ってきてバタンキュー・・・。
とりあえず集合場所に行きます。
6360:2005/07/24(日) 09:28:04 ID:AhuXe+Og
はい、お待ちしております。
64774RR:2005/07/24(日) 10:38:25 ID:OUFCYhnk
今日は長岡方面で本当の初心者が林道で走る練習をしてます。
誰か見つけてくれたら声でもかけて下さいね。
同じく相当な初心者な人もみつけたら声でもかけて下さいね。

それじゃあ行ってきます!
6560:2005/07/24(日) 15:44:44 ID:AhuXe+Og
>>62
お疲れ様でした。転倒もなく無事帰りました。
初心者とのことでしたが、しっかりついてきてましたね(笑)
また行きましょう。
66774RR:2005/07/24(日) 17:04:58 ID:DsAH9l+W
>>60、バッタさん
オイラも井出へ向かいましたが、やはりお二方を発見できず。
昨日のうちに知っていれば・・・
一人の軽装だったのであまり奥の方まではいってませんが
結構楽しめるとこですねー。何度かホタル観にいったことがありましたが
その頃はまだオフ車に乗ってなかったので今日まで気づかなかったなぁ。
次回、機会が合えば参加させてくださいませ。






6760:2005/07/24(日) 18:07:26 ID:AhuXe+Og
>>66
今の時期は草が生い茂っていて、見通しがすごく悪かったです。
森林公園から北上するルートで展望台まで抜けました。
最後は木津川で遊んでいましたよ。
また今度一緒に行きましょう。
68バッタ:2005/07/24(日) 23:26:24 ID:6BABdsd4
>>60
お疲れ様です。今日は案内どもでした。
あんな狭くてガケだらけの道は走ったことありません!
猛烈に怖かったけど楽しかったっす。
いつか、今日引き返した場所を行けるようになりたいもんです。
しばらくは無理っぽい気がしますが・・・。

>>66
ありゃ、こちらに来られてたのですか。
合流出来なくて残念ですが、次回はご一緒しましょう!
69774RR:2005/07/25(月) 00:21:07 ID:onf/uVSi
>>バッタさん
今回こそ!と意気込んで向かったのですがね・・・。
次回こそは三度目の正直で!
70774RR:2005/07/25(月) 21:31:56 ID:vd1oasKr
何処か初心者で練習に最適って林道ありませんか?
特にダートの平地が続く道とかが知りたいです。
バイクを滑らさせる事になれたら山奥に入っていって練習したいです。

京都って林道多そうだけど情報が少ない。。
71774RR:2005/07/25(月) 22:26:19 ID:BwnnxYbG
俺の秘密林道。

小学校の頃行事であちこち連れ回された・・・・林道というより山道だけど
MTBで登るようになり今はバイクで。
72774RR:2005/07/25(月) 23:30:23 ID:UGuAtOVE
>>70
自衛隊演習地
73774RR:2005/07/26(火) 18:35:07 ID:AaFCSSEY
>>72
そこってどの辺ですか?
ググッテもでてこなかったよ。。
74774RR:2005/07/27(水) 22:10:58 ID:2W7JDvJR
整地されていて舗装されてないし、道幅も広いので走ったら楽しいだろうけど
今のシーズンはしょっちゅう演習してるんでないかな?
京都からだと今津の饗庭野演習場が最寄だろうか・・・
俺も走ってみて〜・・・
75774RR:2005/07/27(水) 22:44:53 ID:G2lebRaS
>>74
行くだけで疲れる距離ですね。
そこからダートを走るとなると。。
遠すぎるorz
76774RR:2005/07/27(水) 22:57:43 ID:CFuZJlH1
アタックツーリングでお薦めのウェストバックってないですかね?
お願いしま〜す!
77774RR:2005/07/27(水) 23:19:29 ID:ya/Xq1I9
ド素人なくせに朽木スキー場に侵入してきました。

死にかけたです(笑)
78774RR:2005/07/28(木) 00:10:30 ID:kz8K7Z/g
演習地って勝手に入っていいの??
それとも許可とか出してくれるの???

ってかもし射爆場やったら不発弾とかありそうやな…
79774RR:2005/07/28(木) 00:34:14 ID:YOo9IWm/
>>76

風呂敷でもしてなよ
80774RR:2005/07/28(木) 21:56:26 ID:UwGPMHrK
>>75
確かに遠いですよね、しかしご近所で演習されるのも困るし・・・

>>78
一応国有地だから“勝手に”ってのはまずいんでしょうね、許可を出すのかどうか知らないけど。
射撃訓練や爆破訓練をするときは入り口で追い返されるだろうけどそれ以外はスンナリ入れると思います。
不発弾なんかは心配ないけど演習やってる人たちと遭遇したら狙撃され・・・
もとい「おまいら遊びで入ってきやがって〜こちとら仕事中だぞ、うらやましい!」ビームにやられます。
81774RR:2005/07/28(木) 22:28:48 ID:7NP1RUKp
82774RR:2005/07/29(金) 19:59:10 ID:y2FDziPO
83774RR:2005/07/29(金) 23:22:10 ID:Gr1WWEGT
>>82
饗庭野?そこは違いますぜ、滋賀県の北の方です・・・

ってここまで書いてやっと気づいたけど、スレ違いですねスミマセンです。
84774RR
>>82
今週の日曜にその辺探索みてみる!