【今年も】XJR400/S/R/R2【オーバーヒート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774RR:2005/09/26(月) 08:37:35 ID:HYpEmx04
>>929
走行距離は戻ってると考えた方が無難だよ。
できれば、エンジンかけさせてもらって調子を見るとか、
チェーン、ブレーキ、フォークなどのパーツの状況を確認した方が有益かもね
934900:2005/09/26(月) 08:39:30 ID:pNaHAGuW
899氏が>914で仰っている様に、経年変化はまずゴム製品に現れるようなので、
それさえ交換してしまえばAがお得だと思います。
自分のは殆ど>903と同じぐらいやられていて(というか瓜二つなんですが)、
走行が3000ちょっとですが、一番のショックはリアショック内の底付き防止用のゴムが、
ポロポロと土に返ったことですね。
ただ陽に当たらなければそういうこともないと思いますし、
走行距離がそれほどでもなければ内部にある部分がへたることも無いと思います。
935774RR:2005/09/26(月) 10:47:32 ID:wqehas1H
>>925
バ○ンでも大丈夫だよ。
仕事の関係(転勤)で埼玉2件と京都1件使ったが
トラブルは無いよ
店員の態度が悪くて喧嘩したことはあるがw
936774RR:2005/09/26(月) 10:56:32 ID:DzNoSlTQ
>>934
1も2もお得な訳ないだろ。
中古を買う以上、維持・修繕費を見積もるべき。
店は一定の点検以上はしない。

つか、ブッシュが無くたってサスはなんら問題ない。
937774RR:2005/09/26(月) 12:21:44 ID:nJKrOc06
>>934
瓜二つですかww
XJRは劣化してくるところが同じなんですかね??

こちらも同様にリアショックはボロボロですよ。
終いにゃ、中のシールも死んでて抜け抜けですw
なんつーか、もう走行7000kmのヘタリ方じゃないですね。

ちなみに、屋内保管ではないですが
引き取って来るまでは、カバーをかけて保管してありました。

90年代初頭のマシンは、ゴム部品の耐久性がダメなのかな?
938929:2005/09/26(月) 18:23:08 ID:FqIRLYTB
どうも、みなさんレスありがdございます。

色々考えてみた結果、どの店で買っても大丈夫かなと思いました。
実はいきつけのバイク屋があって、そこはホンダ系列なんですが僕のスズキの原付も
何度か見てもらった事あるので信用もあるし、メンテナンスはそこに任せる事にします。
あとは詳しい友達にバイクの状態を見てもらうことにしました。

めぼしいバイク見つけたので、あるバイク屋に電話したら在庫ありとのことでした。
購入したら報告致しますので宜しくおながいします!
939900:2005/09/26(月) 22:29:33 ID:pNaHAGuW
>936
経年による差異は保管さえそこそこなら大したことないと思ったわけで。
つまりAの方が修繕費がかからないと思ったわけで。。。
まったくあなたのおっしゃる通りなんですよ。

>937
リアのシールがやられますか。
うちのは大丈夫でしたが気をつけておきます。
ちなみにうちのも階段下でカバー被ってたってとこなんで、ほんとクリソツですね。

>938
オメ。
このスレも猛者というかマゾが多そうだから、なんかあったら相談し。
940774RR:2005/09/27(火) 00:48:04 ID:6/++3LC+
リヤフェンダーを上から押すとギシギシ言うのは仕様ですか?
941774RR:2005/09/27(火) 01:47:52 ID:4SorS6bH
仕様というより、それが普通じゃ?
942918:2005/09/27(火) 02:22:04 ID:5xTAJ9JJ
>>928
ご心配いただき、ありがとうございます。
早くフカーツさせ、絶好のツーリングシーズンに目一杯走るため、
えぇ、雨の中を押していきましたよ。
普段は軽快に走ってくれるXJRも愚図ると重たいのね…orz
で、夕方遅くに持ち込んだので、チェック結果はこれからになります。
フカーツしたら漏れも山中湖逝こう( ・∀・)=3ムッハー

>>921
出先のトラブルは>>853ですw
このスレで知ってた症状だったので焦りはしたけど、
「お、あの書き込みはコレのことだったのか(・∀・)ニヤニヤ」
と妙に客観的に見ている自分がいましたw
通勤途中でのトラブルだったんで遅刻しちまったですけどね…orz
943921:2005/09/27(火) 11:09:01 ID:kBB7Esv6
みなさんのトラブル話、面白かったです。

つーか山中湖とか道志とか・・・なんかみんな近いなぁ(笑)
山中湖へ向かって道の駅越えるとひんやりするよね。
日が落ちると夏でも寒い感じ。けど下界で暑かったウェアが
ちょうどよくなって気持ちいい。

そこに限らずだけど、半そで外出→油断して日没
→バイク寒すぎ、は結構あるな・・・。

>>922
そう、タンク内のコックさんが早々に逝ってました。
7万`走ってるけどエンジントラブルなどは皆無なんだよね。
クラッチすら換えてないし。ワイヤー類の交換も1回したかしてないか。
部位によって当たり外れがあるんだろうね。
外付けフィルタは金網系のなので抵抗は皆無に近い。流動性は充分。

>>928
いててててててててててててててててててて!
よく生きてたね。
「ギャルの脇・見運転」とか注意しなきゃだな、俺とか俺。
944774RR:2005/09/27(火) 20:01:46 ID:FOpFe9ji
来週、新車のXJR400黒を納車します。
前のバイクを事故で廃車にしてしまい、2ヶ月ぶりのバイク生活復活。
安全運転に努めなきゃ・・!!
945774RR:2005/09/27(火) 20:20:38 ID:1dSCjqq80
>>944
うほっ、俺とまったく同じ
こまめに洗車してくれ
946774RR:2005/09/27(火) 21:22:23 ID:rwe7fdEAO

買って来たコーティング液で洗車後、愛車を眺めてニヤニヤ
947774RR:2005/09/27(火) 23:40:40 ID:xSqsQClg
ナンバープレートがはずれねぇorz
948774RR:2005/09/28(水) 00:17:00 ID:fYjcuFlJ
>>947
CRC556吹いてもだめか?
949947:2005/09/28(水) 00:38:07 ID:ZvauZEFM
右側のボルトがいくら回しても緩まないんでつ
950947:2005/09/28(水) 00:39:24 ID:ZvauZEFM
ちなみに04年です。
951947:2005/09/28(水) 00:40:07 ID:ZvauZEFM
ちなみに04年です
952774RR:2005/09/28(水) 00:46:02 ID:haXC+1tq
>>944

WELCOME

ようこそ、こちら側へ!









でも、
新車にちょっと嫉妬・・・
953774RR:2005/09/28(水) 01:19:10 ID:GLDkAZ1v
ペケジェは重いからタチゴケに気をつけてね
954774RR:2005/09/28(水) 01:54:51 ID:1/opRu53
>>953
たかだか180kgで重いと言えるのか?
955774RR:2005/09/28(水) 05:42:08 ID:D3KRWwbe
>>954
おおわ、大巨人のおでましだ。



XJRはギャソリンたっぷり入るから「グラッ」って来るぞ。
7年乗ってるけどそう思う。数値的な重さより重心の問題のが大きい。
立ちゴケ気ぃつけて。
956774RR:2005/09/28(水) 08:05:22 ID:kxFsjQxT
02年式のXJRにセパハンってつくのかな?
タンクが邪魔してつかない気が…
すみません教えて下さい。
957774RR:2005/09/28(水) 08:13:20 ID:fYjcuFlJ
>>956
ハリケーンのセパハンだったらつくよ。
一文字になってるタイプだと、
トップブリッジ上につける必要があると思う。
958774RR:2005/09/28(水) 08:38:10 ID:+KhqvM5z
>>956
XJRのセパハンキットでてるよ
959774RR:2005/09/28(水) 16:38:11 ID:MVwF3omi
台風の車種専用セパハンってトップブリッジの直下に付けるとハンドル位置高くない?
960774RR:2005/09/28(水) 21:35:26 ID:1/opRu53
>>955
華奢過ぎないか?
961774RR:2005/09/28(水) 21:56:33 ID:vXZTIy6r
そろそろ次スレ立ての時期か?
962774RR:2005/09/28(水) 22:08:13 ID:1/opRu53
963774RR:2005/09/30(金) 00:41:53 ID:Y46RmxxZ
なかなか埋まらないage
964774RR:2005/09/30(金) 01:34:29 ID:ne7IzOSI
3速あたりでボコつくんだけど故障の前触れかな?
他は問題なし
965774RR:2005/09/30(金) 10:30:34 ID:bS6AS7Fc
966774RR:2005/09/30(金) 10:32:13 ID:etvPb0VG
そろそろ次のスレのタイトル考えようぜ

【空冷E/g】XJR400/S/R/R2【秋は天国!?】

967774RR:2005/09/30(金) 12:17:46 ID:UrUvQQ9N
XJR400ってロングタンデムバー99年式までしかでてないのかな〜?
注文したら、俺のXJRは年式01だから「まだでてない」って言われた。5回くらい他の所にもかけてもね。
本当に01年式ってまだでてないの?なんか凹むな〜〔泣〕。付けたかったのに。
968774RR:2005/09/30(金) 12:25:01 ID:RVmzrGT7
ロングタンデムバー(笑)
969774RR:2005/09/30(金) 16:39:54 ID:0GBRndEq
>>965
欲嫁
既に次スレある・・・
970774RR:2005/09/30(金) 23:34:00 ID:Y46RmxxZ
トリップメーターが液晶?になったのは何年式からですか?
971774RR:2005/10/01(土) 00:08:37 ID:iZZe0usE
98ですかね。多分。埋めage
972774RR:2005/10/01(土) 04:30:41 ID:M5VgIrAU
日曜に、キャブの油面調整しようと思うんだけど、
やっぱこの時期は、濃いめなセッティングがいいのかな?

ちなみに夏は下でカブりぎみだったが・・・
973774RR:2005/10/01(土) 11:40:28 ID:RVAL11Je
ユーザー埋め
974774RR:2005/10/01(土) 13:50:35 ID:qWmB7Xtm
>>972
まだ調整いいんでない?暑い日と寒い日あるし。
漏れはそこらの葉っぱが枯れ出したらするつもりだけど
あえてするなら少し濃いかなと思う程度でいいと思うます。
975774RR:2005/10/01(土) 14:15:26 ID:RVAL11Je

半袖でも暑い…@鹿児島
さらにバイクに乗ると(゚д゚)
976774RR:2005/10/01(土) 15:32:50 ID:HK8nRzjT
夜はダウン来てます@茨城
977774RR:2005/10/01(土) 17:32:53 ID:RVAL11Je
うらやま
978774RR:2005/10/01(土) 21:53:00 ID:SFH8+D8V
今日XJR400Rをお店で見てきたけど、思っていたより全然でかい(´Д`;)
新車で買うと思うんだけど色が青しかない・・・自分は黒のが欲しいのよね
でもお店の方の態度がよかっただけに迷ってる

もう一押しどなたかお願いいたしますorz
979774RR:2005/10/01(土) 22:45:43 ID:hqhg1gW4
>>978
店にどうしても黒が欲しいから何とかしてとお願いする
980774RR:2005/10/01(土) 22:46:44 ID:qWmB7Xtm
でかいのは仕方が無いでしょ、もう少し小さいのがいいなら250ccにすればいい
のだけど。XJRはゼファーはタンクが細めでまだいい方だと思うよ。

カラー無くっても新車で買うなら取り寄せぐらい笑顔でしてくれるでしょ(´ー`)
XJRいいバイクです。いい子いい子
981774RR:2005/10/01(土) 22:55:51 ID:SFH8+D8V
>>980
一応もう2、3度足は運ぶと思いますのでそのときに聞いてみます

っというか今日聞けばよかったのよね。帰りの電車の中で気がついた(TωT)/
大体取り寄せで2週間ぐらい掛かるだろうから早目のがいいのかな・・・
そこで手数料とか取られたら(´・ω・`)
ちなみにYSPですb
982774RR
むしろオレは体がデカイから400のなかでは比較的大きいXJRを候補に入れた