お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
>>950を踏んだ人は新スレッドを立てて下さい。
>>980の時点で、まだ新スレが立っていなかったら>>980を踏んだ人が立ててください。
立て終わったら報告&リンクを忘れずに頼む!
前スレからのルール↓
なるべく実体験を希望ヽ(´ー` )ノ
極端な脳内対決は”車版の対決スレ”へ行ってやって下さい。
やるのであれば、一般人が購入可能な範囲で宜しく。

アレな歴史や注意は>>2-10あたり
2774RR:2005/06/28(火) 01:20:16 ID:AQYLBdT5
アレな歴史
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
3774RR:2005/06/28(火) 01:20:48 ID:AQYLBdT5
その昔、このスレでは雑誌やネットのデータを振りかざし、
チューンドカー派VSリッターSS派の口角泡を飛ばす激(空)論が
戦わされていた。この様式は、このスレのルーツとなっている
車板の車VSバイク加速スレからの伝統である。車種固有名では
なく、リッターSS/GT-Rでひとくくりにして語るのが、彼らの顕著な
特徴のひとつである。

スレがpart4に移らんとする頃・・・そう、スレ住民がその脳内議論に
辟易を始めた頃である。一人の自称アルファード乗りがやってきて、
「全力加速する大型バイクを余裕でブチ抜いた」 と広言した。
スレは蜂の巣をつついたような騒ぎになり、真贋を問う声が高まったが、
結局 「ありえねーww」 という結論に達してこの騒動は収束した。

その後、「400なんか激遅w」 というこのスレの常識を根底から覆す
CB400SFの全開加速動画がうpされたことで、スレッドは大きな転機を
迎えた。脳内だけで議論をすることの難しさ・空しさを誰もが思い知る
ところとなり、以降動画うpによって加速力を比べるという現在の
様式が確立した。

住民たちは先人への畏敬の念も忘れてはいなかった。脳内議論の
代名詞であるリッターSS、チューンドカー、アルファード、軽トラに
ぶっちぎられるVTR1000SP2など、過去このスレッドを盛り上げてきた
英雄たちは、ネ田として今も祭壇に奉られている。
4774RR:2005/06/28(火) 01:21:43 ID:AQYLBdT5
5774RR:2005/06/28(火) 01:22:04 ID:AQYLBdT5
6774RR:2005/06/28(火) 01:23:54 ID:AQYLBdT5
7774RR:2005/06/28(火) 01:24:21 ID:AQYLBdT5
動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
8774RR:2005/06/28(火) 01:24:39 ID:AQYLBdT5
10スレ目945のすばらしい意見

うpされた動画を精密に計測する必要は無いし意味もない
当たり前だが条件も乗り手も違うからそれだけでバイクの性能は語れないし
計測方法さえ統一すれば極端に変な方法でなければなんでもいいと思う
ある時ある場所でこんな加速したらこんな感じだったよってだけでいいじゃない
それもうpする神達を信用しなきゃなんの価値もない動画

捏造しようと思えばメタやスプロケいじったり、下り坂使えばお手軽にできる
誰も庭の勾配なんか正確に測って申告したりしないだろ?

記録はあくまで目安。漏れは神達も自分のバイクをリアルに他車と比較されたくて
うpしてるんだろうし極端な不正をせずにうpしてくれていると信じた上で見てるし、信じてる

そもそもコンマ数秒差なんてバイクの差以上に乗り手の差が出るわけだからそんな事で
顔真っ赤にして文句言う奴は見なきゃいいと思う
9774RR:2005/06/28(火) 01:27:43 ID:AQYLBdT5
クラッチミートやらシフトチェンジやら意見を持ってる方々は
動画をうpしてから解説をお願いします


俺の動画うpしたいぜって思う方はどしどしうpしてください
大体皆さん携帯で撮ってます。バイクの場合、ガムテなりセロテなりで
グルグル巻きにして、運転に支障の無いようお願いします。
四輪の方も、片手運転は危険です。安全に撮ってください。


総集編に採用されなかったとしても、いじけたり泣いたりしないでください。
10774RR:2005/06/28(火) 01:30:15 ID:HrNbuP/z
10様
11774RR:2005/06/28(火) 01:30:42 ID:EJQbDjtJ
乙です
12774RR:2005/06/28(火) 01:32:12 ID:zBtq6bPR
見事なスレ建て乙
13774RR:2005/06/28(火) 01:43:44 ID:V65/DJDI
>>953
14774RR:2005/06/28(火) 01:45:12 ID:n977IuUq
>>13
来たか。
15774RR:2005/06/28(火) 01:59:22 ID:AQYLBdT5
実は12スレ目も漏れが立てたんだな
気がつかないうちに950踏んでる
16774RR:2005/06/28(火) 02:45:56 ID:FP9OCFQP
>>1
17774RR:2005/06/28(火) 03:01:20 ID:dUJl7A79
>>1
乙です!
18774RR:2005/06/28(火) 11:55:12 ID:dvcQGk6I
>>1
乙です

ついでにうp
日産シーマ(F50) 450XV
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0602.asf.html
19774RR:2005/06/28(火) 17:35:11 ID:4FoA330N
1乙
20774RR:2005/06/28(火) 20:05:05 ID:Vtw2qwEu
>>18
ATだと勝手にシフトアップされちゃうから実力出すの難しいねぇ
21774RR:2005/06/28(火) 20:23:35 ID:hXWA+Mrt
>>20
それが実力。
22774RR:2005/06/28(火) 20:32:09 ID:hDL8eeB0
できればうpの仕方もテンプレにいれてくれれば
23774RR:2005/06/28(火) 20:37:07 ID:AQYLBdT5
動画うpローダー
http://2st.dip.jp/index.html

左のMovie Uploader の中でバイクならBike Movie、車ならCar Movieから
24774RR:2005/06/28(火) 22:36:11 ID:89UlWvqW
【動画upは】お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?【まだかね】15速目
>>1 乙!!
25774RR:2005/06/28(火) 23:34:18 ID:V65/DJDI
>>1 乙
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
26774RR:2005/06/29(水) 03:49:35 ID:wiuCnhkI
記念うp
SXE10 6MT ノーマル
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0612.asf.html
27774RR:2005/06/29(水) 07:25:21 ID:ejine9BS
>>26
アルテッツァ乙。メーターのデザインがすごいや。
8秒半ばくらいかな。
28774RR:2005/06/29(水) 07:35:00 ID:o8FG1Wi8
>>26
このスレ的にしか意味ないけど、
2速で100行くのが裏山鹿
29774RR:2005/06/29(水) 08:36:12 ID:HCZWiftg
>>26
タコの下でつくのは何ですか?。
婦女子の声が聞こえるのは気のせい?。ゆるせん。
30774RR:2005/06/29(水) 08:42:35 ID:I+aABlpx
一人だったら6秒台出てたかもね・・・・
失礼
31774RR:2005/06/29(水) 09:55:38 ID:ztc/5JNQ
>>29-30
お前ら・・・
ワラタ
32774RR:2005/06/29(水) 10:17:44 ID:xQdYD52y
なに?女の声?
1人なら6秒台?
タコの下で突く?
ハハーン・・・2ちゃん得意のエロすらも乗り物のようにあつかうアレだな
車種名もSEX10だし・・・とか思ってワクワクしながら再生した

俺(´・ω・)カワイソス
33774RR:2005/06/29(水) 10:27:14 ID:Qx7OIOZR
>>32
6秒って…速すぎだなw
34774RR:2005/06/29(水) 10:29:51 ID:27md18mN
>>32
(´・ω・)カワイソス
35774RR:2005/06/29(水) 11:25:05 ID:ZKSNP/nZ
なんだこの流れは?


ワロス
36774RR:2005/06/29(水) 11:32:58 ID:IJKVN11L
VIVIO RX-R 2WD 8.53
カプチーノ 9.27
アルトワークスR 12.40
ワゴンR 5WG 660 RR 14.87
アルト3AT03HA23V 16.10
プレオNA MT 17.30
SMART 17.77
アルト 3AT 19.60
ワゴン尺、NA、AT 21.83
ミニカ (E-H31A) NA 3AT 21.50
LIFE(JB1) 21.90
ダイハツ 90年式ミラ3AT 27.17
初代ワゴンR NA MT 34.40


軽だとやっぱ旧規格が有利か
新規格もがんばれ〜〜!
37道民3号@青9GT:2005/06/29(水) 13:11:53 ID:mDgzOFP8
車メ板からお邪魔します。
4秒切ったEVO5氏に触発されて加速しますたが需要ありますか?

車→ランエボ9GT(17年式)
弄り→プラグコードのみ交換
条件→ガス満タン翌日、走行1000kmちょい

あと動画の種類はmpgで大丈夫でしょうか?
38774RR:2005/06/29(水) 13:50:18 ID:Fpr8isJr
もちろんです
出しちゃって下さい
39774RR:2005/06/29(水) 15:04:25 ID:oG1XdsS3
ωヾ(・・*)ゴシゴシ♪ ω⌒・ピュッ(゚O゚;
40774RR:2005/06/29(水) 15:35:01 ID:Cz/jiTK0
MT-01を激しく希望
41774RR:2005/06/29(水) 19:13:39 ID:7899wppX
インプGDB-E型いる?
給排気交換、T-88タービン、フルコンセッティング
42774RR:2005/06/29(水) 19:18:29 ID:6cpM8xaj
>>41
いらん。
いちい聞かんとかってに撮ってこいよw
キボンヌとか言って欲しいんか?
43774RR:2005/06/29(水) 19:50:27 ID:juV+iCOc
>>41
キボンタヌ
44774RR:2005/06/29(水) 19:56:09 ID:9txdEHPn
>>41
щ(゚д゚щ)カモーン
45774RR:2005/06/29(水) 20:03:39 ID:mRYhp97D
>>37>>41
ハヤク(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
46道民3号@青9GT:2005/06/29(水) 20:10:59 ID:Au693qpl
2回撮ったのですが、どっちが速いか鑑定依頼中です(・ω・)
今しばらくお待ち下さい。
間違いなくGT-Aより遅いw
47774RR:2005/06/29(水) 20:13:55 ID:E5GY3vNQ
ぐらんどせふとおーと?
48774RR:2005/06/29(水) 20:18:30 ID:EpLtYRC8
41は釣りでは?T-88ってRやスープラでドラッグや最高速仕様作る
時に使うタービンだろ。2gクラスで回せんのか?
49道民3号@青9GT:2005/06/29(水) 20:27:06 ID:Au693qpl
>>47
ワロスw
エボのATのヤツです。
まとめサイトの
>LANCER EVO-Z (GT-A/ブースト1.3k) 4.43 (12)
ですね。
乗り手がヘタレなんでATに勝てませんorz
50774RR:2005/06/29(水) 20:32:35 ID:mRYhp97D
>>41
JUN 2.5L化T88タービン 600PSインプレッサ?
51774RR:2005/06/29(水) 20:45:32 ID:iGPWTflO
>>48
釣りだ。
釣られた奴らが哀れ・・・てかアフォw
52774RR:2005/06/29(水) 20:53:54 ID:BpkEtSgp
前スレでゼルビスのがんばってる姿がうpされてたけど、結構速いんだな。
重いのに・・・音が無かったのが残念だ。今度はもっといいカメラでうpしてほしいね。
53774RR:2005/06/29(水) 21:03:30 ID:CsLO6X0R
だから俺は前前からゼルはCBRより速いと何度も・・・
54774RR:2005/06/29(水) 21:07:51 ID:I3xTVC8I
Vツインエンジン
55774RR:2005/06/29(水) 21:47:51 ID:IafU9+7b
漏れの愛車

S30 L2.8改3.1L IHI RX-6×2 その他色々

動画うpするかな。
56774RR:2005/06/29(水) 21:49:13 ID:+2UwXVSu
>>55
悪魔のZキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
57774RR:2005/06/29(水) 22:09:57 ID:m0fMFy2p
漏れの愛車

GTOのATのNA フルエアロ
58774RR:2005/06/29(水) 22:15:30 ID:xFVm46TZ
>>57
神のGTOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
59774RR:2005/06/29(水) 22:21:01 ID:IHxB3/Lc
クマじゃねーんだから。みんな釣られすぎ!
60774RR:2005/06/29(水) 22:33:48 ID:ktTbRnyG
Lニッパチ改のSサンマルツインターボって何かで見たことあるな…
カメレオンだったかな?
61774RR:2005/06/29(水) 22:40:47 ID:OmBQzLwn
>>60
赤外線式のキーレスをコピーされて盗まれる奴だろw
62774RR:2005/06/29(水) 22:58:03 ID:iPITShag
>>26
遅レスだけど、1〜3速あたりの離れ具合が
音でよくわかるな。
63ジャッキー:2005/06/29(水) 23:08:09 ID:eIJ/A3N2
なかなか面白かったぜ
64774RR:2005/06/29(水) 23:22:22 ID:hbh6Zvg5
asfが再生できません。(´・ω・`)
65774RR:2005/06/29(水) 23:40:05 ID:yE2fEq/X
>>64
俺も何使えばいいのでしょうか??
66774RR:2005/06/29(水) 23:40:19 ID:Fy5+7jZQ
MACか?
67774RR:2005/06/29(水) 23:44:44 ID:2hS0SkwV
さて、ドラッグスター400
同じクラスでそれよろも遅いバイクはあるのかな??
68774RR:2005/06/29(水) 23:48:30 ID:ejine9BS
誰か中古車の査定に詳しいヤシ
壁表に出てる四輪の、高額査定車トップ3を教えれよ。

69774RR:2005/06/29(水) 23:52:36 ID:MxY7zT9W
1位:神のGTO
2位:しらね
3位:どうでもいい
70774RR:2005/06/29(水) 23:56:11 ID:I3xTVC8I
1位:阪神
2位:中日
3位:ヤクルト

29日現在
71ST250:2005/06/29(水) 23:57:51 ID:b/sDsjhw
ついに壁表から名前が消えマスタ・・・orz
まぁ編中人やらまとめの中の人出てくる前だったし
今見直すとメーター100行くちょっと前に減速始めてるかもだし
数値が無いんじゃしょうがないんだろうな
・・・機会があったら撮り直しマス
72774RR:2005/06/29(水) 23:59:30 ID:I3xTVC8I
>>71
ドンマイ 明日はいいことあるよ
73774RR:2005/06/29(水) 23:59:47 ID:5YcqvXhd
ちょっと質問、加速動画NO1と2に使われているBGMってなんていうの?
74774RR:2005/06/30(木) 00:06:23 ID:EDufrDJp
>68
年式次第だから分からん。
改造車は査定としては低くなる。

以上を踏まえてマジレスすると働く車の大きいのとか、コルトラリーアート、インプGDBE辺りが高そう。
75774RR:2005/06/30(木) 00:07:03 ID:M66m0ZS4
トラックは高いよー
76774RR:2005/06/30(木) 00:08:35 ID:h3OA0d98
ベラの鞭はイタイよー
77774RR:2005/06/30(木) 00:12:06 ID:3WPdeikV
78774RR:2005/06/30(木) 00:31:33 ID:Ae1pTZ0Q
ホンダ ビート (E-PP1)
平成3年式 フルノーマル
走行 もう少しで4万キロ

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0616.3gp.html
79774RR:2005/06/30(木) 00:42:21 ID:/i14bcy+
>>61
それだ!
確か黄泉のヤツだったね
80774RR:2005/06/30(木) 01:11:00 ID:A4iYvUjn
>>71
ファイル残ってるならリンク貼るか、再うpすればいいんでね?
81774RR:2005/06/30(木) 01:13:32 ID:OI0oUZH5
ちゃうわ 黄泉は横浜や。
L2.8改は大阪の妖乱じゃボケ
8226:2005/06/30(木) 01:36:27 ID:bz00ua5T
>>27-35
あららら。自分のPCでは音声入らなかったのでそのままうpしてしまいました。
話があらぬ方向へ逝きかけてるし。(;^ω^)ハズカシス
弁解させてください。
まず、女の声はFMラジオの音声です。掛けっ放しで加速してました。
メータの下で点灯する何かは、トラクションコントロールOFFで、
2速に入れた時に切り忘れに気づいて慌てて切りました。
それにしても2速で派手にホイールスピンしてるし、しくじった部分を詰めて
再挑戦したいのですがあまり庭で試すと警備員に目を付けられそう
なのでこの辺にして名無しのROMに戻ります。
83774RR:2005/06/30(木) 02:09:55 ID:zOsB+fs+
>>78
ある意味もっともバイク板にふさわしい車ですね〜、乙です。
音は録れませんか? あの音がまた聞きたい・・・・
84774RR:2005/06/30(木) 02:59:22 ID:DJSIzN2w
>>83
前スレのスーパーカーの音で我慢しるw
85774RR:2005/06/30(木) 06:34:14 ID:Q72xah0l
X4って何秒ですか?
X4海苔っていないのかな?
86774RR:2005/06/30(木) 07:34:43 ID:A4iYvUjn
X4って見た目と違って加速おとなしめらしいよ。
乗り手とかイジリ方によって違うと思うけどね
87道民3号@青9GT:2005/06/30(木) 07:55:07 ID:DRwX2Ijb
オハイオガスマスク(=゚ω゚)ノ
うpしますた。
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0622.wmv.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0623.wmv.html
どうやら上の方が速いらしいですw

もう一度スペックとか。
車→ランエボ9GT(17年式)
変更点→プラグコードのみ交換
条件→ガス満タン翌日、走行1000kmちょい、漏れの体重67kg、もちろんメガネ装着

よろしくお願いします(・ω・)ノ
88774RR:2005/06/30(木) 08:41:56 ID:e3FmkUEW
車乗りだがバイクの加速って凄い!と思い理論値を出したら、
普通のタイヤで2.83秒、μ1.2とか言うので2.36秒。
まとめサイトで2.83秒がかたまってるから、これがμ1.0の壁か?
1速で100km/hまで行くバイクだからできるんだろなあ。
89774RR:2005/06/30(木) 11:30:32 ID:Ld1rCFMh
>>88
1速で100`でてますよ
総集編見る!
90774RR:2005/06/30(木) 11:34:33 ID:65UXSqQd
最近のバイクは1速で160km/hとか出るってのはホント?
91774RR:2005/06/30(木) 12:05:21 ID:Ld1rCFMh
200`から加速してくからな
92774RR:2005/06/30(木) 12:22:42 ID:WTMaSnkC
それが卓上計算の壁、だろうな。
93774RR:2005/06/30(木) 12:34:02 ID:oC+EGGBZ
200`から加速してる実感が沸いてくるよな。
100`くらいまでは一瞬だからよくわからん。
94774RR:2005/06/30(木) 13:35:04 ID:FAadXMZQ
おおおすげぇ、、、
95774RR:2005/06/30(木) 15:43:23 ID:kWU3KZYV
オマイら事故るなよ。こうならないように。車に時速250キロで横から衝突した写真。
ttp://www.thumpertalk.com/forum/showthread.php?t=268703
96774RR:2005/06/30(木) 15:52:22 ID:bmyF3T+s
パス
97774RR:2005/06/30(木) 16:12:02 ID:h7EoyIId
買った奴、参戦してくれ
http://www.bekkoame.ne.jp/~marukatub/apaper158.html
98774RR:2005/06/30(木) 17:43:40 ID:PAOAUIzF
>95はグロかと思ったけどちがった
クラッシュテストを展示した写真(?)
車がすんげー変形してる・・・
9995:2005/06/30(木) 17:53:35 ID:kWU3KZYV
>>95は説明不足でした。警察が実際にあった事故車両を使って展示して、もちろん遺体は取り除き、
「事故には気を付けましょう」って言いたいみたい。ちなみにバイク一人、車二人お亡くなりになっています。
バイクは免許取り立てだったらしい。
100774RR:2005/06/30(木) 18:09:22 ID:M7v9jy6j
すげー・・・
こりゃ両方死ぬわな。
101774RR:2005/06/30(木) 18:29:21 ID:zoKR5eb6
>>87
音が無いのが寂しいけど速いね
4秒台半ばくらい?
102774RR:2005/06/30(木) 18:43:27 ID:j3gQ1IcC
>>95
でも250`でかっとんでぶつかって即死だから、
ライダーが無職童貞だったら当人にしてみれば本望だろう。

車の中の人はカワイソスだけど。
103774RR:2005/06/30(木) 19:44:19 ID:vhs9EzCq
>95
これ突っ込んでんのRC45かな?
もったいない…。
104774RR:2005/06/30(木) 20:09:49 ID:4tfo9h4O
>>95

ホンダの乗り手はそのような「非常に高い速度」で旅行していて、彼の反応時間は
この事故を避けることができるくらいには十分ではありませんでした。
自転車が交差点で遅い走行中の自動車側を殴る前にスウェーデンの警察は
~250KM/hの速度を見積もります。

その速度では、彼らは、乗り手の反応時間(乗り物がいったん視界に入ると)が彼
がブレーキをかけることさえできるくらいには十分でないと予測しました。

車には、2人の乗客がいました、そして、INSIDEは自転車乗り手に当たられました。
彼らがいる車。
フォルクスワーゲンは、実際に衝撃の力からさっとひっくり返して、衝突が行われ
たところから10フィートを決着させました。
3がかかわったすべて(車と乗り手の2)が即座に殺されました。

このグラフィックデモンストレーションはスウェーデンの警察とRoad保安部によって
ストックホルムMotorcycle Fairに置かれました。
また、表示を超えたサインは、乗り手が最近彼の免許を取得しただけであるのに
注意しました。
250 1秒あたりおよそ70+156kmh=mph=ヤード(3/4のフットボール競技場)。
105774RR:2005/06/30(木) 20:30:20 ID:+oit8bhf
>>77
サンクス
106XJR&キャソターの輩:2005/06/30(木) 20:40:14 ID:4xbMpJlQ
>>88
というか、クルマオンリーの方には想像出来ない事だと思うけど、バイクという乗り物はホイールスピンよりも「ウイリー」をするのが問題なのれす。
結局はある程度馬力のあるバイクでの加速勝負は、タイヤのμより「バク転との戦い」ですわ。
俺のXJRで2.8ナンボだったかと思うけど、スピードメーターの事を考えずに開けるならもう少し開けられるのれす。
更にソレよりも開けようと思えば、ホイールスピンよりも先に前が上がる・・・結局アクセルを開けられない。
それを越えても開け続けたら、前に進まずに斜め上後方に進む・・・要はバク転食らって自分の上に250キロの鉄の塊が降ってくるワケですわ。
公道走れるという条件を付けるならウイリーバーはダメだろうし、案外2秒フラット辺りが限界かもしれんです。

#行くとこまで行けば、タイヤの接地面積で圧倒的に勝るクルマの勝ちでございます。
107774RR:2005/06/30(木) 20:44:51 ID:ycAvSEwT
X4の加速はvmaxより同等
4秒〜5秒位
中型バイク乗って他方がましだな
108774RR:2005/06/30(木) 20:47:58 ID:FyCSe834
>>107
CB1000SFなんかもそんぐらいなのかな?
109774RR:2005/06/30(木) 20:50:29 ID:pLvZoB6m
>>107
今すぐ俺に謝れ。
110774RR:2005/06/30(木) 21:37:12 ID:cyGmmhb2
俺のZRX1100は思いっきりアクセル開けてもウィリーしそうにないな…orz
クラッチでも滑ってんのかな?
111774RR:2005/06/30(木) 22:10:06 ID:ofXq4w5a
>>95
ライダーともども車内で遺体で発見・・・
写真見ながら、3遺体が狭い空間に折り重なってる様子を想像しちまったよ
警察の中の人も大変だな、実際
112774RR:2005/06/30(木) 22:17:06 ID:KagNXiAr
>107
日本語がヘタ過ぎる。
113774RR:2005/06/30(木) 23:01:21 ID:UtXJS9Dt
新規格軽いきます。
ホンダライフ ターボ FF(JB7)

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0625.avi.html


114774RR:2005/06/30(木) 23:13:30 ID:U1cTOBVl
>>113 乙!いい音してるね 10秒台? 
115774RR:2005/06/30(木) 23:16:54 ID:+hoogC2g
>>110
シェブロンいれてるとか止めてくださいよ!w
116774RR:2005/07/01(金) 00:13:57 ID:SolgxRkU
>>115
リッターオーバーNK海苔の漏れは入れてますよ。
でも3秒の壁は越えることは出来ました。
117110:2005/07/01(金) 00:18:32 ID:GYTTVqiv
>>115
一応モチュの300vですyo-
118774RR:2005/07/01(金) 00:40:49 ID:7Is8avSe
>>106
問題と言うより、ウイリーするから速いような気がするが・・・。
ホイルベースが長くて重心が低いと今度はタイヤが負けるし。
前輪が上がるか上がんないかぐらいが一番速いのでは?
それでも上がりすぎるならリアフォークやらを伸ばすとか?

あと、車はシフトチェンジがある以上、少しタイムが遅いかも。
車も1速で100q/hオーバー出せたら良いのかもしれんが。
119774RR:2005/07/01(金) 00:41:19 ID:acqA3IG+
長いバイクを作ればいいんじゃないか?
120774RR:2005/07/01(金) 00:45:26 ID:FiqbX8Ne
>>118
長くして重心を下げると、コーナーが曲がりにくくなるような気がする。
直線番長ならいいけどSSでは無理ぽ
121774RR:2005/07/01(金) 00:49:50 ID:o30wPr1b
>>120
普通レースではウイリーバーつけんからな。
122774RR:2005/07/01(金) 01:00:20 ID:7Is8avSe
>>120
隼なんかはSSとは言いがたいホイルベースだなあ・・・。
http://www.xyz-net.co.jp/autoshop/04hayabusa_blue.html
加速にこだわると、こうなっちゃうみたいだし。(後輪を大きくして解決?)
http://www.bolt.co.jp/bike-race/simpson_bike-helmet_g12.asp
123774RR:2005/07/01(金) 01:04:58 ID:7Is8avSe
>>122
あ、調べたら、大型はこんなもんなのね。すまん。よく知らんかった。
124774RR:2005/07/01(金) 01:51:12 ID:dZjeS2yw
>>122
元々隼はSSではないんだけどな。SS汁はGSXR系にまかせてるんだろ?
まあ、そのロングホイールベースとフロント荷重よりの重心で
発進時のウイリーはかなり抑えやすいけどね。
125774RR:2005/07/01(金) 01:53:21 ID:1w69cBVF
SSのレースではポンポンと頻繁にリフトアップしまくってるけどな。
イパーン人にはリフトアップした状態でのコントロールは難しい・・・つか怖くてできない。
126774RR:2005/07/01(金) 03:13:03 ID:YEBpvAcK
俺のバイクは勢いよく発進しようとしてしくじると、まずリアが空転するけど
中型や原付乗ってたときはフロントアップしたけど
127774RR:2005/07/01(金) 07:38:32 ID:RJ31vZ35
>>118
リアはスイングアーム、な。

ま、アレだ、リフトアップがイパーン人にとっていかに怖いかは
水曜どうでしょうのだるま屋ウィリー事件見るとよく分かるなwww
128774RR:2005/07/01(金) 08:38:58 ID:TGXSdXim
>>126
タイヤが5部山以下かツーリングタイヤじゃないのか。
129774RR:2005/07/01(金) 08:55:38 ID:xS3Ph59t
>>118
>あと、車はシフトチェンジがある以上、少しタイムが遅いかも。
>車も1速で100q/hオーバー出せたら良いのかもしれんが。
1つのギアで走りきるだけなら1速ギア以外を使えば桶。
130774RR:2005/07/01(金) 10:53:14 ID:UTm34zEL
>>127
なまらこわかったよ
131GEN ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/01(金) 11:24:28 ID:DCpPG74a
スタートのうまい俺から一言。
1速で100km/h出無いから遅いと言っている奴らにアドバイス。
馬鹿だなおまいら、2速発進すれば速いんだよw
後はあんたの腕次第、ドラッグでは常識怪我しないようにガンガレYO!!
再チャレンジ楽しみに待ってるぜ。
132774RR:2005/07/01(金) 11:35:05 ID:7Is8avSe
>>131
クラッチ滑り過ぎるかトルクが足りないかで遅くなると思うが。
133774RR:2005/07/01(金) 11:40:15 ID:rCqnmuof
>>132
ミート君だよ。
134774RR:2005/07/01(金) 11:46:55 ID:/Tshp2hi
>132
うん。1速から上げていった方が、2速でトロ造発進してるより速いと思う。
クルマはノークラッチのギアチェンジってできないのか?
135774RR:2005/07/01(金) 11:51:51 ID:7Is8avSe
つまり、隼と張り合おうとしたら、隼と同じトルクウェイトレシオを出す為、
1.5tならトルク100kg-m以上にして、もちろんクラッチとか交換、その上、
ランエボとかならファイナル交換でGT−Rならそのまま2速発進か?
136774RR:2005/07/01(金) 11:53:54 ID:08Pi3zyU
>>106
是非「殺人君」で最高速チャレンジを。
って無理か。
137774RR:2005/07/01(金) 12:03:06 ID:l3L0ZzDs
ドグミッション使えばバイク並のシフトフィールになるが
現実的に5〜600PS程度の車で2速発進は無駄な方が多い感じ
138774RR:2005/07/01(金) 13:04:35 ID:0GZFRYyY
シーケンシャルミッションにすればいいじゃん
139774RR:2005/07/01(金) 13:31:27 ID:G75gmam4
なんだっていいじゃん
140774RR:2005/07/01(金) 13:52:07 ID:baoYGz44
つ[エクストロイドCVT]
141774RR:2005/07/01(金) 14:54:30 ID:7Is8avSe
>>138
シーケンシャルって辞書で引いてみな。
>>140
正解ではあるけど、大パワーに耐えるかなあ?
142774RR:2005/07/01(金) 15:01:32 ID:baoYGz44
ニゥガソダムは伊達じゃない!
ボキが一番うまくガソダムを操縦できるんだ!

を叫びながら運転すると耐えられまつ
143138:2005/07/01(金) 15:09:06 ID:0GZFRYyY
>>141
何か間違ってた?Hパターンよりシーケンシャルミッションの方がシフトチェンジ早くない?
144774RR:2005/07/01(金) 16:48:15 ID:W96J9qnc
>>143
レスアンカー使わんお前がアフォw
145774RR:2005/07/01(金) 17:43:11 ID:8GaskUOd
>136-144
喪前ら大人になったな。
146774RR:2005/07/01(金) 17:57:35 ID:+VKX6PQZ
>>142
コレダ乗ってろ
147774RR:2005/07/01(金) 18:29:48 ID:7Is8avSe
>>143
サーキットでも走るんならそうだが、ほとんど理論値の加速をしている
隼に立ち向かうのにシフトチェンジが必要じゃ不利だろうが。
あくまで「大型バイク並み」の加速がしたけりゃモアパワーの方が先だと。
トルク100kg-mとかバイパーの最強モデルみたいな数字が出てる時点で気づいてくれ。
148774RR:2005/07/01(金) 19:09:22 ID:YEBpvAcK
なんか、頭でっかちが尻突っつかれて必死で払い除けてる様子が微笑ましいですね。
149774RR:2005/07/01(金) 19:17:46 ID:7Is8avSe
必死ではないが・・・。あと、頭でっかちは否定せん。とは言えシーケンシャルシフトだと、
シフトミスは回避できるが、加速でタイム縮むかな?F1とかWRCのセミオートマなら別だが。
150774RR:2005/07/01(金) 19:21:23 ID:0GZFRYyY
>>149
MR-Sとかのシーケンシャルミッションじゃなくてレース用の、バイク等と同じ構造のミッションに変更してはどうかなって事です。

シーケンシャルミッションのスーパー7は普通の7より速かったですよ。
151774RR:2005/07/01(金) 19:24:54 ID:dkZ9mXrm
そこでXTrackですよ!
152774RR:2005/07/01(金) 19:31:11 ID:Y4JNj3fq
>>151
レース用ミッション製作してる会社の事言ってるなら「Xtrac」な。
153774RR:2005/07/01(金) 19:33:59 ID:WymBG36M
もの凄いどうでもいい話しだが、ゲーマー用マウスパッドにXTRACってあるな。
154774RR:2005/07/01(金) 19:36:30 ID:8GaskUOd
>147
トルク80キロ位で並ぶだろ、あんたが唱えるトルクウエイトレシオならよ。
155774RR:2005/07/01(金) 19:37:46 ID:eym9ZBC/
シフトチェンジを言い訳にするのは良くないな・・・
156774RR:2005/07/01(金) 19:39:15 ID:8GaskUOd
>155
そうそう、出力が重量に見合って無いからシフトが必要な訳で、その点で隼が優れている。
157774RR:2005/07/01(金) 19:41:15 ID:WYHuQNuh
>>150

アウディのDSGだと比べてどうだろう?
2対のクラッチがついてるって奴
158774RR:2005/07/01(金) 19:43:45 ID:7Is8avSe
DSGは0.2秒だそうで。参考にこれも。
http://www.subaru-msm.com/feature/letterSWRT/43.html
159774RR:2005/07/01(金) 19:46:20 ID:WYHuQNuh
>>158
ゲトラグのでしょ。全く同じこと考えてたよw
160774RR:2005/07/01(金) 19:53:12 ID:YRe4xU/c
ドラッグAT使えばいいじゃん
RB26DETTで100mぐらいはウィリーしっぱなし
161774RR:2005/07/01(金) 19:53:34 ID:0GZFRYyY
FerrariのFXXに付いてるF1マチックは100ms以下でシフトチェンジ出来るらしいね。
まぁ公道はしれないけど。(しかも二億円近い)
162774RR:2005/07/01(金) 20:06:19 ID:8GaskUOd
>136
殺人君って自転車にエンジン付けてナンバー取ったアレ?
163774RR:2005/07/01(金) 20:07:36 ID:+rluAXVy
そういえばホンダのV4勢はまだ出てないよー。
だれかVFR、RVFの加速見せて欲しいです!
164774RR:2005/07/01(金) 20:10:48 ID:tcKopuvE
ttp://www.umsrally.com/doggear.htm
これ工賃込みだと120万こえるんじゃないかぁ。
リッターSS買えちゃうジャン。
165774RR:2005/07/01(金) 20:13:45 ID:iecO2UHx
動画5にRVF400あるよ
166774RR:2005/07/01(金) 21:07:34 ID:C5wWb4yO
前スレで ラパンSS・2WD・MT・ターボ をうpした者ですが
>>113さんの ライフターボ に負けてる気がする・・・orz
167151 DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2005/07/01(金) 21:17:56 ID:dkZ9mXrm
>>166
俺もスズキでチャレンジするぜ!

自分の車を工場に出したら代車でATのセルボモードが来ました。
セルボモードったら「ド ッ カ ン タ ー ボ の F6A」で有名ですね。

ステンのエキパイエンドとタコメーターに思わず期待しちゃいます!
・・・ってなわけで早速FISCOの走行会に行ってメーター撮影しました!

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0629.wmv.html



>>152
いえーい!間違えちった〜!・・・orz
168166:2005/07/01(金) 21:25:27 ID:C5wWb4yO
>>167 おお!カタキ取ってくれ!と思いながら見る・・・。

            orz
169774RR:2005/07/01(金) 21:35:13 ID:e3ScJeN/
>>167
どーでもいいんだけどさ、そんなんいらんのよ。
170774RR:2005/07/01(金) 21:40:16 ID:6aVNgVz6
>>167
氏ね!w
171774RR:2005/07/01(金) 21:43:31 ID:MG7NuqUl
>>167
こんな場所で俺の愛車の名前が出てくるとはおもわなんだ
俺のはNAの5MTだが・・・
172774RR:2005/07/01(金) 21:44:50 ID:RyDfnhg1
167-170
ワロタ

がんばれ軽四!
173774RR:2005/07/01(金) 21:47:08 ID:hDTEvvE9
>>167
スズキの隠れたかっとび車セルボモードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


と思ったら



orz
174774RR:2005/07/01(金) 21:48:09 ID:hDTEvvE9
つうか「セルボモード=F6B」だよなあと思ったンんだよね…
F6[A]の時点でおかしいと思え自分。
175774RR:2005/07/01(金) 22:03:12 ID:OEAWGKGC
>>167
ワロタよw
今度、総集編やってよ。
なんか今の奴、値打ちこきだしてウザイし毎回同じで飽きた。
176774RR:2005/07/01(金) 22:06:12 ID:l78f2xwR
>>167
最高に笑わせて頂きますた。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
177774RR:2005/07/01(金) 22:25:05 ID:TtzV+LLP
>>167 なんかスゲー笑えたw
こういうのもすごく良いとオモタ。
178774RR:2005/07/01(金) 23:00:03 ID:VB6uFh+e
総集編では途中から早送りか?
179774RR:2005/07/01(金) 23:09:02 ID:bqOZqApB
180774RR:2005/07/01(金) 23:10:00 ID:Elsdreo5
ここのスレ見てるとギア比がクロスよりワイドのほうが速い気がしてくるよ。
6速より5速のほうが速い。さらにいうと4速のほうが(r


ラリーだと4速あんま速くなかったな・・・・
181774RR:2005/07/01(金) 23:22:28 ID:RJ31vZ35
>>167
ネタ編集ワロスwww
自ら総集編に載らないことを予期して一発芸に走ったかw
182774RR:2005/07/02(土) 00:54:43 ID:4+ADkOVn
>>167
激しくワロタ。GJ!!
183774RR:2005/07/02(土) 02:52:01 ID:xVatzF1X
ホンダ・フィット・1.5リッター
AT(7スピード)

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0633.3gp.html


遅くてビックリしました・・・(つД`)
184編中人:2005/07/02(土) 03:43:22 ID:pc6XKgo4
総集編20th、真夜中に焼きあがりました。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5575.wmv.html

バトンタッチできそうな人材も出てきたし、16本も担当させてもらって
自分なりに力を出し切った気がします。今回で引退いたします。
今までつたない編集に付き合ってくれてどうもありがとね。
ほめられると嬉しくて、何度も徹夜しますたよ。

ここではうpしたものが神!
まとめサイトに積み上げられた壁表、すごいと思います。

まとめサイトの中の人、業物さん、いろいろお世話になりました。
作成の限界で、みんなの動画を編集できなくてごめん。
みなさんの明日の安全を祈りつつ、774RRに戻ります。

勝手でごめんね。総集編21st、楽しみにしとります。
185774RR:2005/07/02(土) 03:59:13 ID:xjJ8AVQf
激しく、激しく、激しく乙!!!!
186774RR:2005/07/02(土) 04:05:19 ID:YW97NQkt
>>184
乙でした、沢山楽しませてもらったよ、ありがとう。
187774RR:2005/07/02(土) 04:08:13 ID:cdiKauiT
>編中人
ほんとお疲れ様!おまいのおかげでこのスレすげぇ盛り上がったよ!



また気が向いたらでいいから、向いたらでいいから



おまいの作ったムービー、待ってるからな!
188774RR:2005/07/02(土) 05:30:58 ID:WRDlVhYy
編中人氏モツカレ
記念すべき第一作目に入れてもらった事を光栄に思います(゚∀゚)ノ
189774RR:2005/07/02(土) 05:57:49 ID:qxBsnUFa
お疲れ様でした。
今まですごい楽しませてもらえました。ありがとう!!
190774RR:2005/07/02(土) 06:06:17 ID:S+pgJfkP
>>184
本当にお疲れ様
酒でも一緒に飲みたいね
191774RR:2005/07/02(土) 06:13:29 ID:L6F5j4ea
編集中人タソ、長い間モツカレ様!
いつも楽しく拝見してました。
キミの総集編に感化されて
オラもついつい愛車に全快食らわしたw訳だが
他の皆もそうだったはず!
おかげ様で楽しい出来事にナリヤした。
今までオツカレ様、そしてありがとう!
192774RR:2005/07/02(土) 06:25:03 ID:vDOmpcpj

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
193774RR:2005/07/02(土) 06:28:12 ID:xVFbsMLU
おつかれっす!

VFRの動画は昔あったね。
まだ盛り上がる前だよ。
一速で100キロ出ていたのが印象的
194774RR:2005/07/02(土) 06:41:08 ID:WJwEDhDl
>>編集の中の人
乙です!激しく乙です。
普段は見るだけの人間ですが今日だけはお礼も兼ねて書かせてもらいます。ほんとにお疲れさまです。
195774RR:2005/07/02(土) 07:23:33 ID:yRVlC/pZ
編集の中の人、乙です!!
総集編の中に自分の動画が入った時は感動ものでしたよ。。。

ちょっと寂しいですが仕方ありませんね。
お疲れ様でした。
196774RR:2005/07/02(土) 09:05:59 ID:85EVjS5C
お疲れ様!
なかなか良いものばかりでした!
197774RR:2005/07/02(土) 09:32:37 ID:E6vzjdIb
編集の中の人さん、車板住人ですが楽しませてもらいました。
お疲れ様でした。
198774RR:2005/07/02(土) 09:41:05 ID:0kAmVEGu
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
199774RR:2005/07/02(土) 09:52:13 ID:BksOO6H5
>>184
乙です
200774RR:2005/07/02(土) 10:19:45 ID:cy3Jm88l
>>184
激しく乙です!

ここの住人みんな良い奴だな〜
何か涙が出てきた・・・
201774RR:2005/07/02(土) 10:23:32 ID:I0+HNb0s
>>184
おつかれさん!
774に戻ってマターリ楽しんで下さい。

20余の作品で楽しませてくれて、
ホントありがとうございました。
202774RR:2005/07/02(土) 10:50:52 ID:P9sp3AVM
>>184
総集編に採用されるためにどんな映像を撮るか…
色々試したり、考えたりするだけでも結構楽しむ
ことができました。

ちょっと残念だけど、これまでのお働きに感謝の
気持ちでいっぱいです。充電後の再降臨、心より
お待ちしています。
203XJR&キャソターの輩:2005/07/02(土) 10:51:06 ID:DKE+xsc4
>>184殿
本当に本当に、激しくエグるようにお疲れさまでした。
大勢の2ちゃんねらーを楽しませた功績は、俺的には国民栄誉賞モノでございます。

そんなワケでもないけど1本撮りますた。

パジェロミニ デューク 神の加速
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0635.3g2.html
 
204774RR:2005/07/02(土) 10:55:30 ID:KoZOA0aK
>>203
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
205774RR:2005/07/02(土) 11:23:12 ID:BN3Cf5tp
>>184
はい、さいなら〜
206774RR:2005/07/02(土) 11:37:45 ID:iC1eNgws
さてドレミ氏どうするw
207774RR:2005/07/02(土) 11:42:03 ID:I0kP10+S
CBX250RSの画像で動画はCBX250Sとなってたが・・・
208774RR:2005/07/02(土) 11:43:23 ID:I0kP10+S
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:16:26 ID:BllK0LZf
>>208
何か「一部の人」にしか分からんキーワードが有るような・・・。
210774RR:2005/07/02(土) 12:25:51 ID:8Rp2WgTo
>>184
編中人氏激しく乙でした!

自分のうpした動画が総集編に採用されたときは嬉しかったよ。
このスレはあなたのおかげでここまで盛り上がったと思ってる。
今までホントご苦労さん、そしてありがとう。
211774RR:2005/07/02(土) 12:39:36 ID:JTju4nhj
お疲れ様です。無理して体壊さんようにね
212編774R:2005/07/02(土) 12:55:50 ID:pc6XKgo4
みなさん、どもども!
最後に・・・タイム計測方法の引継ぎを。

針メーターなら
最初に0より大きい目盛りを指したフレームから、
100以上(目盛り幅の中央部分で計測)を指したフレームまでを数える。
デジタルメーターなら
メーターが0より大きい数を示したフレームから、
100以上を示したフレームまでを数える。
(背景の動き出し等は、考慮しない事)

このフレーム数を30で割り(1フレーム=1/30秒)、小数点以下第3位を
四捨五入します。
この方法で出してました。

>>167
ドレミさん激ワロタの○| ̄|_記録29.60だけど、おそらく実動で計測されて
ますよね?
メーター動き出し部分から計測すると、28.40くらいだと思います。
細かい事言ってすいません・・・では。

ノシ
213道民3号@青9GT:2005/07/02(土) 13:03:56 ID:m4QKntC7
>>編中人氏
今まで乙彼ですた(=゚ω゚)ノ
最近来たばっかで一気に見させて貰いますたが、わや楽しめませて頂きますた。。
あれだけ速いバイクや車を見ちゃったらムラムラしてまた金が(ry
214774RR:2005/07/02(土) 13:21:21 ID:35E4Stkt
>>184
自分もうpしておけば良かったと激しく後悔
乙でした。
もっとも時間が無かったから無理でしたが・・・
215774RR:2005/07/02(土) 14:10:11 ID:rHjyVkIS
編中人氏

ほんとにほんとにほんとにほんとに ご苦労さん
216774RR:2005/07/02(土) 14:33:01 ID:9pYrujvI
217774RR:2005/07/02(土) 14:38:21 ID:jftxF5Qi
>184
おつかれさま
編中人さんの記念すべき最後の総集編に入れてうれしかったでつ

しかしこれでこのスレはスレストしちゃうかな?
218774RR:2005/07/02(土) 14:39:06 ID:f+FY8PiR
編集人氏乙でした。
総集編12thにユーノスコスモがあったのでupしなかったのですが
記念にupします。壊れたかも・・・orz

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0636.avi.html
219774RR:2005/07/02(土) 15:05:19 ID:OpPDjoo+
>>218
こ、この「ドスンッ!」って音は…?
220218:2005/07/02(土) 15:15:31 ID:f+FY8PiR
街中では普通に走れているので、おそらく庭のギャップです。そうだと思いたい。
221774RR:2005/07/02(土) 15:24:14 ID:joaKdFm+
結構はぇぇな
222774RR:2005/07/02(土) 15:27:03 ID:2kpMDdpI
編中人氏

総集編20thのラストの「ありがとうございました」をみてジーンと来ました・゚・(ノД`)
本当にお疲れ様でした。
223774RR:2005/07/02(土) 15:46:19 ID:4B/ZcZIA
セルボモードってF6Aを搭載してる奴もあったのか・・・
ぜーんぶF6Bかと思ってたYO
224774RR:2005/07/02(土) 16:12:58 ID:y19vD2JO
>>184
乙カレーション!BGMのTTDがマジカッケー!
225774RR:2005/07/02(土) 17:47:21 ID:35E4Stkt
>>218
速いね。

だけど気のせいかな・・・
再加速が激しく遅くなっていない?
無事なら良いんですが・・・
うん、きっと庭のギャップだよ・・・
226774RR:2005/07/02(土) 17:53:05 ID:zXvGh0kw
俺の動画を編集しないで降りるのか、逝ってよし。
227218:2005/07/02(土) 18:15:33 ID:PkEMe8Wf
>>225
レスありがとうございます。
小心者なので先ほど撮ってきて比べてみましたが、ほぼ同じタイムでした。
ご心配ありがとうございます。
228EVO5@M900:2005/07/02(土) 19:45:11 ID:rKjFY7cV
>>編中人氏

本当にお疲れ様でした。久々に熱くなれました。
あ り が と う
    ∧,,∧
   (・∀・)
    ゚○-J゚
229774RR:2005/07/02(土) 20:06:42 ID:wCRnZv0E
>>184
編集の中の人、乙です!!
総集編に入った時は感動だったよ
本当にご苦労様、編集の中の人ありがとう
230774RR:2005/07/02(土) 21:19:52 ID:qQOUdtW4
編集人さんお疲れさまでした。

オープニングに自分のメーターが出てきたときはびっくらしましたw
加速以外の編集人さんの作品も見せてください。
いつの日か。
231774RR:2005/07/02(土) 22:03:57 ID:N8/Hwk/g
>>184
お疲れ様ですた。
今回の総集編も楽しく見させて頂きました。
後継者の方の作品に期待しつつ。

あー撮りたくなってきた。何とかしてカメラを固定しよう。
232774RR:2005/07/02(土) 22:05:59 ID:WUGpCMrA
女子高(ry


いえ、なんでもありません
233774RR:2005/07/02(土) 22:06:54 ID:bDuogb8/
>>218
ギャー、なんだボコって音!
234774RR:2005/07/02(土) 22:48:56 ID:cQiJjkA2
>184

ありゃー。(´・ω・`)ショボーン。
お疲れ様でした。
次の方、(,,゚Д゚) ガンガレ!

ようやく路面状態も良くなったので、うちのDB8(Type R '96 Spec)を走らせてみました。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0642.mov.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0643.mov.html

です。
7秒台の模様・・6秒台にはちょっとムリしないとダメみたいですね。

spec
====
プラグ :NGK白金8番
EXマニ :マキシムワークス
マフラー:マキシムワークス
吸気  :トラスト GRACER Airinx-II
マネジメント:Obit+実車セッティング
=====

こんか感じです。
音はいい感じだと思いますが・・・(藁
235774RR:2005/07/02(土) 22:56:56 ID:lBOKqbtn
型式だけじゃなんて車なのかわかんね。
236774RR:2005/07/02(土) 22:59:53 ID:D4mxgBRH
DB8はアストンマーチンだっけ
237774RR:2005/07/02(土) 23:01:16 ID:cQiJjkA2
orz

・・ごめんなさい。前の型のインテグラです。
真上が100`です・・見にくくて申し訳ないです。

朝方にもう一度チャレンジした方がよいのかなぁ。
238774RR:2005/07/02(土) 23:04:36 ID:6MI5KWyg
アストンマーチンにタイプRとかあるのか?とマジで思った。

239774RR:2005/07/02(土) 23:05:49 ID:fG8z52G1
いきなりスーパー金持ちが降臨したのかと思った。
240774RR:2005/07/03(日) 00:06:36 ID:Nt1oE0q8
確かに高級外車のメーターフル加速も見てみたい罠
誰かお金モッチを誘導してきて栗
あとハイブリット乗りの方いらっしゃいませんかね
非エコな加速キボンヌ
クレクレちゃんでスマヌの
241774RR:2005/07/03(日) 00:08:25 ID:f/Oej5Dl
>>240
以前α℃ハイブリの加速動画は出たよ
242774RR:2005/07/03(日) 00:13:22 ID:QpzcSNoB
DC2-R 無理したバージョンです。
0-100後ドライブシャフト逝ってしまいました。
なんで、2速9000まで行ってません。
DB8さん やめたほうがいいですよ。
壊れますよ。

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0646.mp4.html

spec
エンジン軽くチューン+給排気
243774RR:2005/07/03(日) 00:17:42 ID:TWvCJ3w5
>>242
お前の犠牲は無駄にはしない。

南無
244774RR:2005/07/03(日) 00:20:01 ID:6bhV8b+t
>>242
>>235

ここは 二輪板 です
245774RR:2005/07/03(日) 00:22:59 ID:TWvCJ3w5
246774RR:2005/07/03(日) 00:23:10 ID:cbwrfGgs
>>244
え?、いまファルコン号をガレージから出したところなんだが・・・
247774RR:2005/07/03(日) 00:24:59 ID:XGDO7vo5
>>244は誤爆です。
ここは 四輪を歓迎します。
248774RR:2005/07/03(日) 00:26:43 ID:TWvCJ3w5
>>246-247
>>244は型番じゃ何て言う車かわからないから、ちゃんと車の名前を書いてくれって事が言いたいんだと思う。
249774RR:2005/07/03(日) 00:35:56 ID:IMapkwQm
>>248
それはあまりに人が良い捉え方だと思うぞ
>>244はわけも分からず喚いてしまったバカだとおもわれ
250774RR:2005/07/03(日) 00:36:11 ID:6bhV8b+t
>>248
ありがとう。
251774RR:2005/07/03(日) 00:39:11 ID:QEFuBtx3
で、DC2ってのはシトロエンだっけ?
252774RR:2005/07/03(日) 00:40:25 ID:qFuGsogX
>>184
編中人の方、激しくお疲れ様でした。

>>234
俺がいつも聞いてるSEBでワロタ。
結構お気に入りの一曲。

>>242
南無…
253774RR:2005/07/03(日) 00:45:28 ID:TWvCJ3w5
>>251
インテグラかと
254774RR:2005/07/03(日) 00:47:13 ID:6bhV8b+t
うん・・・
高圧的すぎたか、みんなごめん。

4輪の人は、出来ればクルマの名前も書いてくれると有難い。
255774RR:2005/07/03(日) 01:15:03 ID:c7+uXEuQ
これは車板に車用0-100km/h加速スレあげたほうがいいかもしれんね

まとめはサイトは一緒でいいけど・・・
正直車動画up増えすぎてて辟易している
256774RR:2005/07/03(日) 01:31:40 ID:f/Oej5Dl
>>255
お前の車はどんくらいの加速すんの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116327823/

結構前から立っておりますが

さてはおまい このスレの初心者だな まずはうp!


##
過去スレでの書き込み中に 「バイク板のスレのほうに揚がった動画がまとめに登場する」
旨があって まとめに出たい4輪さんもこっちに揚げる慣習になったとオモタ
まぁそれは(初代)編集人さんの努力と好意によるものだから これからは変わるかもしれないね
2輪と4輪の動画うpの分立をすべきか 今まで通りバイク板のに混在でおkか 問うてみたい

コピペ増加式アンケート
分立 1
混在 1
257774RR:2005/07/03(日) 01:41:12 ID:MNX/UF2o
車の加速にも興味あるし
車板の人の目にもとまってほしいから分立派かな

分立 2
混在 1
258774RR:2005/07/03(日) 01:46:02 ID:gjF6bVTT
つか型番でググりゃ車名なんてすぐ判るじゃん
うpもしないヤシが横着して横柄な口きくなよって感じ。
259774RR:2005/07/03(日) 02:35:47 ID:JXdaOECt
携帯で撮影した動画をPCに写してうpすればいいの?
260774RR:2005/07/03(日) 02:50:09 ID:JXdaOECt
でけた。何か音がこもってるし携帯落としそうになったけど一応。。。

車種 30ソアラ

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0650.mp4
261774RR:2005/07/03(日) 03:27:50 ID:BeaJp91K
>>260
直リンするなって書いてあるだろ?
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0650.mp4.html
262774RR:2005/07/03(日) 03:49:35 ID:pfDVpLOO
なぁなぁ!今キリン読んでたんだけど、、、

ニンジャを軽くチギルGTRやらコルベットやらはココには登場しないの?w
263774RR:2005/07/03(日) 04:17:39 ID:JnxTLFhT
キリンを読めば登場するよ。
264774RR:2005/07/03(日) 07:17:51 ID:LZqbyB5G
二輪と四輪が混在することで、お互いの距離が縮まって理解が深まった
感じがするので、基本的には混在派。

ただ、二輪にくらべて、四輪は撮影が簡単。だからうpも多いかも・・・。
いまや、ケータイ持ち歩くのって普通だから、「よっしゃ、ちょい撮るか」
って撮られたものが多いよね。バイクの手持ちはほとんどないけど、
やっぱお手軽な分、四輪には手持ちがまだ多い・・・。
265774RR:2005/07/03(日) 08:38:13 ID:f/Oej5Dl
>>260
>>7

スレのルールを熟読の上参加して欲しかった。
途中飛んじゃって早いのかどうかようわからん…
266774RR:2005/07/03(日) 13:05:19 ID:MqPtUVLa
今度レンタカーでプリウス借りるから試してみるか
もちろん俺の庭で
267774RR:2005/07/03(日) 14:47:39 ID:NZP9R8CZ
>>184
激しくお疲れさまでした。
今までとっても楽しませてもらいました。

で、昨日取ってきた訳だが…編中人さん引退に間に合わなかった_| ̄|○
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0657.avi.html

車種:PS13シルビアK's
弄り所:GT-SSタービン、排気系オールステン、ブースト0.9、推定300ps弱

タイヤはドリ用のヴィモードってタイヤです。225-50-16。
よくその辺を走ってるちょこっと弄ったドリ車の加速はこんなもんだ、
と思っていただけたら良いかと思います。
普段はグリップもやるんで、Sタイヤ履かせようかとも思ったんですが
面倒くさかったので(´・ω・`)
268774RR:2005/07/03(日) 15:00:32 ID:f/Oej5Dl
>>267
乙カレーション
40-60`あたりの、パワーバンドに入った時の加速?イイ(・∀・)!!
269774RR:2005/07/03(日) 15:01:58 ID:QozMoV47
>>267
結構速いねー。ところでドリ車って何だ?
270774RR:2005/07/03(日) 15:05:03 ID:jqCWybWF
>>269
わざと後輪にローグリップなタイヤを履かせて滑りやすい仕様にした車。
加速・最高速にはあんまし向いてない
271267:2005/07/03(日) 15:07:39 ID:NZP9R8CZ
>>268
どもです^^

>>269
あ、すみませんです。
ドリ車ってのは、FR車で車体横に向けてドリフトする為の車の総称です。
シルビアとかスカイライン(非GTーR)とかマーク2三兄弟とかが多いです。
昔はただボロくてFRなだけの車が多かったですが、近頃は割とキチンと弄った車が
多いですね。
272774RR:2005/07/03(日) 16:22:44 ID:L1whQ6Xf
>>267
結構速いな。5秒台逝ってるね〜
273774RR:2005/07/03(日) 16:36:49 ID:GEEwktmr
バイクまだー?
274774RR:2005/07/03(日) 18:16:35 ID:LmcP5+FM
ttp://www.kidaspecial.com/soundlibrary.html

F1シフトならではの息をつかせぬフル加速!
調子に乗ってもう一度トライ!フル加速Part II

微妙にメーターが見えるけどこれで判断できる?
275274:2005/07/03(日) 18:25:58 ID:LmcP5+FM
276774RR:2005/07/03(日) 18:51:28 ID:KIKFwl5O
911-GTで4.1秒らしい。
加速はポルシェの方がいいだろうしなぁ。
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb29cdea/
277774RR:2005/07/03(日) 20:44:40 ID:kQbo64X8
車板にディアブロ乗ってる人いたよね。
278274:2005/07/03(日) 20:48:54 ID:LmcP5+FM
0→100km/h
ポルシェ カレラGT:3.9秒
ENZO FERRARI:3.65秒
らしい。
市販では世界トップレベルだけど、バイクならこれくらいゴロゴロいるね。
279774RR:2005/07/03(日) 21:06:58 ID:PB+OqN/D
まぁ加速だけが取り柄だからな、バイクは。
280774RR:2005/07/03(日) 21:08:50 ID:6Mf9fGTH
まとめサイト壁表からみると

Bandit1200s 3.50 (19)
TL1000R(逆車/マフラー交換) 3.50 (14)
Hornet900(国内フルパワー/排気) 3.50 (6)
GSX-R750(排気) 3.50 (4)
TDM900C(箱付き/排気) 3.53 (6)
CBR600RR(国内) 3.53 (5)
bimota db4 (給排気) 3.57(19)
FZ750(ダイノジェットST1/排気/スプロケF2落とし) 3.60 (14)
GSF1200(排気) 3.60 (3)
CBR600RR(逆車) 3.63 (5)
GSX-R1100N(油冷) 3.70 (1)
DRZ400SM改(吸排気/スプロケ) 3.70 (3)
ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k) 3.70 (17)
BNR34(Vspec2/T517Zタービン) 3.73 (16)

この辺と同格か
281774RR:2005/07/03(日) 21:09:38 ID:6Mf9fGTH
ポルシェだと

TL1000R 3.87 (15)
TRX850 4.00 (5)
GSF1200 4.03 (15)

こちらへん。
282774RR:2005/07/03(日) 21:31:58 ID:cunYCWIr
>>279
加速スレだしな。
300km/hまではバイクだしな。
283774RR:2005/07/03(日) 22:13:00 ID:LZqbyB5G
まとめサイトの過去ログによると、壁表のルーツはスレ6速目の170レスに発見。
最初は20台くらいしかなかったのね。ほんの5ヶ月前の事なのね。


170 名前:774RR :05/02/16 18:50:10 ID:OK241rov
公道合法速度域(0-100km/h)加速力ランキング・暫定版

リッターSS、チューンドカー
―――――――――3秒の壁―――――――――― ↑ネ申の領域
SV1000S
―――――――――4秒の壁―――――――――― ↑公道最速級
CB400SF、TL1000R
―――――――――5秒の壁―――――――――― ↑向かう所敵無し
バリウス2、AE111、シルバーウィング600、レガシィ2000ターボAT
―――――――――7秒の壁―――――――――― ↑直線番長OK
RF400、アコードユーロR、VTR250、Djebel250
―――――――――10秒の壁―――――――――― ↑流れをリードする快感
ワゴンRターボRR、セロー、ST250、XR250
―――――――――15秒の壁―――――――――― ↑実用十分
ワゴン尺NA-AT、CB125T、F orz A
―――――――― 100Km/hの壁 ――――――――― ↑煽らないでね?
原付、アドレスV100
―――――――――人力の壁―――――――――― ↑ガンガレ ↓?rz
チョイ糊
284774RR:2005/07/03(日) 22:48:17 ID:tP7pa3/0
壁表はいいんだけど、これのおかげで即出だと
うpするの躊躇うんだよね。
なんとかならんもんか・・・
ってか人減った?
285774RR:2005/07/04(月) 00:07:38 ID:jVmXVdzO
>>284
なんとかも何も、うPすればいいんだと何度(ry
286774RR:2005/07/04(月) 00:14:52 ID:adQdubrF
>>284
まぁ、人それぞれ。 いじってる場所や走ってる場所や天候やら、そのときの気合なんかで色々状況は変わるので気にしなければ良いのでは?
同じ人間が同じ物(車やバイク)に乗ったとしてもタイム差はかなりあると思われ。
データとして見るには同じ固体のものが沢山あったほうが参考になるんじゃない?
・・・っと、編集人さんの苦労についてはいつもお世話様でございます!身勝手なレス申し訳ないデス!!
287774RR:2005/07/04(月) 01:43:14 ID:OeOJmY5c
>>266
おー。是非ハイブリッドの反則的な加速たのむわ。
288774RR:2005/07/04(月) 02:19:05 ID:+zXku/5R
編集タン降りちゃったのか・・・。お疲れ様でした。&残念だ
これからはこまめに一つずつダウンロードしなきゃならんのか・・・
289774RR:2005/07/04(月) 03:06:42 ID:hAm63VyL
次は誰が引き継ぐの?
つか今までのまとめて編集形式も楽しめていいけど
車種ごとに1つずつダウンロードして見ていく形も
見たいものだけが見れていいと思う。
何よりほとんど編集しなくていいから楽だろうし。
290774RR:2005/07/04(月) 07:21:08 ID:jd7XIHk1
秒数だけ入れてくれるとうれしいどす。
291774RR:2005/07/04(月) 08:52:01 ID:oz02xdP7
車種とかタイムとかを、できる人は個人で入れる?

てか、総集編を好意でやってもらってんのに、全部入れろとか、値打ちこいてるとか言ってたヤツ、出てこいよ。
292774RR:2005/07/04(月) 09:19:16 ID:sRCKiHir

175 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 22:03:12 ID:OEAWGKGC
>>167
ワロタよw
今度、総集編やってよ。
なんか今の奴、値打ちこきだしてウザイし毎回同じで飽きた



このボケが、毎回趣向を凝らした総集編を、責任もって作ってくれるでしょ。
293774RR:2005/07/04(月) 11:40:42 ID:AXrXAyqt
>>編中人さん
私の2ちゃんライフの真ん中にあなたがいました。
遅くなりましたがありがとう。おつかれさまでした。


>>ID:OEAWGKGCさん
IDが全部大文字になる確率はものすごく低いらしいですよ。
せっかくだから出てきてくださいよ。
294293:2005/07/04(月) 11:42:27 ID:AXrXAyqt
しまった sage
295167 DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2005/07/04(月) 12:20:33 ID:qzaLkBrU
覗いてみたらなんだかえらいことになってる・・・。

申し訳ないです。俺がつまらんネタ飛ばしたばっかりにこんなことになるとは。
なにはともあれ編集の中の人、おつかれさまでした!

相当なプレッシャーもあったと思われるのにあのクォリティはすごかったです。
また楽しんで作れるような感じになったらよろしくお願いします。
加速総集編以外も作ってるんだったら見てみたいかも。

今までありがとうございました。
296774RR:2005/07/04(月) 15:20:23 ID:5I0ZYGl3
>>295
おまいは悪くない!
かっとびセルボと思わせてあのネタは見事だった!
297774RR:2005/07/04(月) 18:59:38 ID:oz02xdP7
>>295
おっ、スレ存続のカギを握る男!
298774RR:2005/07/04(月) 19:33:00 ID:eLmshcYg
>>297
ヲイヲイお前らいつも他人をおだててマンドクサイことやらそうとするな・・・
んな暇な奴そんなにおらんぞw
299774RR:2005/07/04(月) 19:47:19 ID:w/ZJ6cS0
なんにせよタイムを計る人は必要だ
300774RR:2005/07/04(月) 21:14:02 ID:bGs3POSQ
コマ送りすれば余裕だろ
301774RR:2005/07/04(月) 22:37:04 ID:Gd+14xuP
>>287
ハリヤーハイブリッドがなかなか酔い加速との噂が。
302774RR:2005/07/04(月) 22:54:24 ID:gVvXUWLm
ノシ
303774RR:2005/07/04(月) 23:04:41 ID:Solv9Ne2
会社の上司がプリウスに乗り換えたんだ
ちょっとだけ、試乗させてもらえるか聞いてみる。
もし、乗らせてもらえたら、ついでに加速撮ってくるよ。
たぶん無理だろなぁ〜。
304774RR:2005/07/05(火) 00:35:57 ID:eNE8er7X
?借り物で全開だと
…これだから他人には貸したくない
305774RR:2005/07/05(火) 00:39:56 ID:99C1voe7
借り物だから全開だろ?

レンタカーで経験ないのか?タコメーター振り切るのw
306774RR:2005/07/05(火) 00:41:06 ID:sP+aHkhS
一般道で100km/h出すより借り物で全開くれるほうが背徳的だと思う
リースじゃあるまいし
307774RR:2005/07/05(火) 01:21:54 ID:FkMS417w
借り物だったら許可とろうね
308774RR:2005/07/05(火) 01:28:16 ID:DzyrIPKG
プリウスなんぞ、全開くれたところで何ともなさそうだが。
しかも、上司の車ってところがポイントだねw
309774RR:2005/07/05(火) 01:33:02 ID:twT1onTz
だれかアリストのV300で取ってきてくれんかな?
310774RR:2005/07/05(火) 01:37:49 ID:HutiLlO4
アク禁に巻き込まれてた…

>>274
スタートしくじってるし完全に静止してないし肝心の100付近が見えないから推測&スレの
ルールに則って、はっきりとメーターが動き出すところから340の対角の110付近までで
約5.3秒。

イパーン人が居るすぐ脇だし、庭じゃないし、目が三角に釣りあがってるし、なんだかなぁ。
腐れ銭持ってんだったらサーキット借り切って存分にやれよって感じ。
311774RR:2005/07/05(火) 01:41:06 ID:z7cmlv68
>>309
ついこないだ無かったっけ?w
312774RR:2005/07/05(火) 01:44:34 ID:xFgZ9mDb
借り物バイクで毎回立ちゴケして
黙って返してすいません。フヒヒヒヒ!
313774RR:2005/07/05(火) 02:17:16 ID:8lnvbiP2
>>310
ええ音や
314774RR:2005/07/05(火) 02:38:24 ID:xyzg8zSv
二輪のがみたいよー
神さまおねがいしますm(_ _)m 。
315774RR:2005/07/05(火) 09:15:38 ID:11MgDgjG
>>303
乗り換えたばっかなら
ならしも終わってないだろ
やめてあげて
316774RR:2005/07/05(火) 10:40:42 ID:sqqrPH61
>>274
これは耳障りなだけだろ
こんなのが良いと思う奴も居るのか
317774RR:2005/07/05(火) 10:40:45 ID:v1hywto7
あとでJOG-RRlimitedのフル加速でもぅPしよかな。
原付とかいらんか。
318774RR:2005/07/05(火) 10:47:03 ID:uVNJyyXn
>>317
ウィリーバー付きの神仕様なら是非

↓こんな感じで
ttp://we.magma.jp/~sakoma/nancyatte/uiri-ba-.htm
319774RR:2005/07/05(火) 12:13:08 ID:kphWvSpw
>>310
つーかF1シフトなのにシフトダウンヘタだよね。
変にアクセル踏んでるとしか思えない。
減速中にシフトダウンして、なぜかまたシフトアップ、またシフトダウンダウン
の流れは謎。
洋サイトの360F1のニュル動画のは凄く上手かった。
320774RR:2005/07/05(火) 12:15:58 ID:WLRneZDV
原付でもssで4秒切るぐらいになれば、100kなんて楽勝なんだろうね
321774RR:2005/07/05(火) 12:46:30 ID:qgoLBv+N
>>320
ヒント:ギア比とかファイナルとか
322774RR:2005/07/05(火) 15:45:50 ID:71zf6XDD
四輪 一秒台 の俺がきましたよ
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0635.3g2.html
323774RR:2005/07/05(火) 16:15:28 ID:sE7xfkNd
>>321
そのヒントはヤバイ
324774RR :2005/07/05(火) 17:19:06 ID:fuVTwFrt
325774RR:2005/07/05(火) 17:57:21 ID:dJHMUrp3
今から動画撮ってきます。
今日中にうpします。
326774RR:2005/07/05(火) 17:58:12 ID:CGz/g8rz
>>316
居たら悪いのか?
327774RR:2005/07/05(火) 18:07:25 ID:FcpbaMCq
>>324
乙。社用車3台?
328774RR:2005/07/05(火) 18:16:49 ID:gX8oq/+/
親父のゴールドウイングで内緒でフル加速でもするかw
ってもう動画編集する人居ないんだよね?
329774RR:2005/07/05(火) 18:21:47 ID:Ckd6d+0S
クルマ雑誌に完全に忘れられた水平対向6気筒エンジンキター!
330774RR:2005/07/05(火) 18:51:48 ID:F9QWfhNg
>>326
あの官能的高音が分からない可哀想な人はほっといてあげるのが優しさってもんですよ。
tubi styleのサイトは見た?あそこも良い音出してる動画あるよ。
331774RR:2005/07/05(火) 19:41:11 ID:SMwkHeeB
高々5千回転で何故にあんな高い喧しい音がするんだろう…

400マルチが出す12000〜14000rpmくらいのフォォォォォォォ〜〜〜ンの方が好き。
332167 DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2005/07/05(火) 19:42:42 ID:OBjcMscK
よし、罪滅ぼし(?)に総集編一発作ります!

・・・・・でもどれがまだ出てないんだか全然ワカンネ・・・・・・・orz まとめてエロい人!
333774RR:2005/07/05(火) 20:17:47 ID:+sDsDSTV
334774RR:2005/07/05(火) 20:21:23 ID:hHAYJakN
>>274
証拠として顔が映っているから、これ警察の提出したら検挙されるだろうな
スピード違反はメーターが見えないとしても、一旦停止完全無視+指示器無し

それと、フェラーリの加速って音だけ?
ここの映像見ると勘違いしてしまうよ
335774RR:2005/07/05(火) 20:33:02 ID:RltEWMco
ほっとけよ
336774RR:2005/07/05(火) 20:46:05 ID:0+a+XQxd
>>332
編中人さんのタイム計測法に準じてタイム出して、
まとめサイトの壁表を参照すればよいよ。

前後に同一車種がなければ非ガイシュツ。
337774RR:2005/07/05(火) 21:21:57 ID:Z9r91u6g
>>333
こ、こりが噂のGTOでつか。
これじゃ俺のハヤブサはかなわない orz
338774RR:2005/07/05(火) 21:24:33 ID:J2ORtfj6
>>337
プゲラッチョw
339774RR:2005/07/05(火) 21:27:52 ID:RltEWMco
そのGTOの動画は、笑ったコピペスレへ貼るべきw
340774RR:2005/07/05(火) 21:31:55 ID:cSRNJGLN
>>333
なんか指示器の点滅がやけに早いな
早送り動画?
341774RR:2005/07/05(火) 21:46:43 ID:zNZtrJ6K
ヲイヲイお前ら>>332にガンガレとか期待してまつ
とかないんかいっ!
あっさりスルーしたるなよw

>>332
自分で調べろ。
342774RR:2005/07/05(火) 21:50:18 ID:/aaBZHrl
>>332にガンガレとか期待してまつ
343774RR:2005/07/05(火) 21:52:31 ID:zNZtrJ6K
>>342
お前かわいいな。
344774RR:2005/07/05(火) 22:22:09 ID:ZQf+ZvSa
前に、中の人引退の空気を読んで質問できなかったんだけど
>>95の画像ってもう削除されてる?
どうやったら見られるかワカラナス(´・ω・)
345774RR:2005/07/05(火) 22:38:13 ID:mlCL0JeU
>>344
削除されてないよ。
346774RR:2005/07/05(火) 22:40:34 ID:zNZtrJ6K
>>345
どっちやねんっw
347774RR:2005/07/05(火) 22:42:06 ID:F9QWfhNg
>>346
それはむしろ>>341に言ってあげたい
348774RR:2005/07/05(火) 22:43:44 ID:5bOcOI0C
>344
ttp〜を選択してCtrl+C、ブラウザのURLの所に張り付けて、頭にhを足す。
http〜になるだろ、判るな?
349774RR:2005/07/05(火) 23:02:06 ID:X8U66LoJ
>>344
今見てみたら記事はあったが写真は削除されてるみたいだな。
350774RR:2005/07/05(火) 23:18:13 ID:8F10JLWK
>340
倍速だってばw
351774RR:2005/07/05(火) 23:59:51 ID:/aaBZHrl
>>350 なぁ〜んだ、そうなのか。 東京は何もかも早いとオモタ。
352道民3号@青9GT:2005/07/06(水) 00:46:06 ID:ofYgP7Wa
GTOであの速度であの動きが出来るなら職業ドライバーになれますよw
353774RR:2005/07/06(水) 00:52:49 ID:r+FJxF1x
>>333
前を走ってる車高の高い車がロールせずに一瞬で曲がってる・・・。
http://www.ne.jp/asahi/hoou/japan/GTO/mein.htm
HPを見る限りカッコだけだな。何かもったいない・・・。
354344:2005/07/06(水) 06:19:59 ID:CPP2nqlB
>>348
ごめんごめん、そういう意味じゃなくてね。

>>349
そっかー、自分の無知が原因じゃなくて良かったよ。
英語苦手なんだよね。
355774RR:2005/07/06(水) 06:24:57 ID:CPP2nqlB
>>353
まぁジャッキーチェンの映画も
多少早回ししてるくらいだから
いいジャマイカ

画像を縦に潰して
車高を低く見せようとしてるところも
涙ぐましいよ(ノ∀`)
356774RR:2005/07/06(水) 08:24:48 ID:xe0rKau/
うちの母親の軽トラ(HIJET IS)借りて全開くれてみました NA 3ATです
ttp://www.bonotto.jp/hitokoto/img/hitokotoT9siUC.gif
357774RR:2005/07/06(水) 09:56:25 ID:n7CNrWfj
>>353
mein.htm
ワロスwww
358774RR:2005/07/06(水) 09:59:19 ID:RarDZvb8
>>353
リンクにちゃんとチャイルドシートメーカーのHPがあって、ワロタ
359774RR:2005/07/06(水) 10:34:02 ID:we+smvzM
早送りした加速もたいしたことないと思ったのは俺だけですか?(・・)ノ
360774RR:2005/07/06(水) 12:25:33 ID:vuHL4PWB
ば、バボちゃん?↑
361774RR:2005/07/06(水) 12:26:22 ID:KYM8Y10Y
早送りに気づかなかった。
あれが普通と思い込んでたのは俺だけですか orz
362774RR:2005/07/06(水) 13:53:54 ID:r+FJxF1x
まあ、加速はそんなに違和感ないし。けど、あのコーナリングは
実際にやろうとしたらフォーミュラじゃないと無理?
363774RR:2005/07/06(水) 15:01:31 ID:8/5CxV0A
ウインカーの点滅で一発でばれるのに。
涙ぐましい努力だなぁ。
364774RR:2005/07/06(水) 15:14:45 ID:E/qVgDeM
つかスピードメーター映ってるじゃん
365774RR:2005/07/06(水) 16:34:28 ID:38QjATDZ
>>364
あのスピードメーターの数値も正しいのかどうか……
366774RR:2005/07/06(水) 16:46:39 ID:9jkznqQ7
あれだ。100km/h前後で3秒ぐらいはしてる区間があるから誰か計算してくれ。
フレームで見て2秒間でセンターラインの間隔が丁度10回なんだが。
首都高のセンターライン間隔わかんねorz。
367774RR:2005/07/06(水) 19:07:25 ID:T+gbkvee
やっぱバイク知らない奴にとっては0−100が2秒台とかゼロヨン9秒台とか言ってもネタだとしか思わないんだな。

http://yuzuriha.sakura.ne.jp/~ienna/@car_4/read.cgi/58/
368 :2005/07/06(水) 19:16:23 ID:+al9yb8c
>>353
昔の首都高Xシネみたいですな、マルシアの旦那が出てたやつ
369道民3号@青9GT:2005/07/06(水) 19:21:43 ID:kmn1kHpy
何回か走行中の動画を車内から撮影したことがあるですが
かなり頑張ったつもりでもあんな動きなんて無理ですよ。
似たようなシチュエーションの参考動画があるにはあるけど
DQN扱いされそうなんで止めときます。
370774RR:2005/07/06(水) 19:25:24 ID:MWAn28hu
ナイトライダーみたいな早さだね
371774RR:2005/07/06(水) 19:31:18 ID:ymCDMOE+
なんかここもう終わった感じだね。
バイク動画ほとんどうpされないし・・・
さみすぅいね。
372774RR:2005/07/06(水) 19:32:33 ID:zjdF+buR
夜空を見上げる度に思い出すのか。
373774RR:2005/07/06(水) 19:44:05 ID:/v7G2bC4
見られるだけ良いじゃないか。mplayerだとcodecが合わないって怒られるよ。
374774RR:2005/07/06(水) 20:13:14 ID:okbsDGxV
CRM250Rってまだ出てないよね?
明日天気良かったら、裏庭で撮影してきまつ。
375774RR:2005/07/06(水) 20:17:42 ID:JMJjYkFx
鈴鹿で二輪のドラッグみてたら速い人は4秒台とかだしてた
376774RR:2005/07/06(水) 20:35:56 ID:O2fsjmEC
>>375
0ー100が?
377774RR:2005/07/06(水) 20:56:07 ID:E/qVgDeM
>>376
遅いなw
378774RR:2005/07/06(水) 20:59:34 ID:1OEw5ET4
>>374
おお、見たい見たい。
よろしくねー
379774RR:2005/07/06(水) 21:27:43 ID:1OeYNDpX
まったりと未登場車種の動画を待つスレという事で
380774RR:2005/07/06(水) 21:36:39 ID:4NLcy+gM
でわ、チョイノリで挑戦してみますかね。
381774RR:2005/07/06(水) 21:42:39 ID:ey95Rzdh BE:106071528-##
スポスタ以外のハーレーはでてるんですかね???
382774RR:2005/07/06(水) 21:44:38 ID:8CvUB43G
なんかこのスレッド終わってるね。
383774RR:2005/07/06(水) 21:59:37 ID:pHrJMn+c
ガチガチでみんなにゴーカートみたいと言われるオレのMR2よりもロールしてない、GTOの前を
走るタクシー。
384774RR:2005/07/06(水) 22:12:16 ID:FI1hXKnO
うんざりするほど街中で見かけるDQNマジェが
一台もエントリーされてないとは。
遅すぎてエントリーできないのかもしれんが・・・。
385774RR:2005/07/06(水) 22:30:21 ID:hb1IgW+D
>>384
そういえば無いね。速そうなマフラーつけてるからきっと速いんだろうね
386774RR:2005/07/06(水) 22:48:26 ID:BzxLsllQ
>>385
速そうなマフラーって、
単気筒のはずなのに、なぜか3本もマフラー出てる!というあれですか?
387774RR:2005/07/06(水) 22:56:25 ID:XHFKNPjc
>>386
あーあれな。
空飛ぶからな、必要なんだ。
388774RR:2005/07/06(水) 22:58:52 ID:5VNtNWqt
現行の400クラスとかもっと見たいな。
389774RR:2005/07/06(水) 23:14:55 ID:Wz2/fMrH
マフラー容量が大きくなれなるほどパワーが上がると思っているんでしょw
珍走族とか軽ワゴン、バニングカー(略してバカ)とかさww
390774RR:2005/07/06(水) 23:19:31 ID:bXgv3UiO
現行じゃないけどVFR400R(NC30)が有るよ。
でも事故して車体も乗り手も修理中なんだな。
うpするとしたら2ヶ月後位になりそうだ…
その頃にはこのスレ無くなってるかな…orz

4輪だったら180SXがあるんだけど今需要なさげだし。
391774RR:2005/07/06(水) 23:20:29 ID:bXgv3UiO
ごめん、ageちまった…orz
392774RR:2005/07/06(水) 23:24:53 ID:5VNtNWqt
いや、現行ってわざわざ書いたのは、まとめサイト見るとちょいと少なめかなぁと思っただけで、
うpしていただけるなら大歓迎。

その前にお体とバイクの修理、ガンガッテください。
お大事に。
393774RR:2005/07/06(水) 23:26:39 ID:r+FJxF1x
>>389
あれは速さのためじゃなく、目立ちたいから爆音出してるんでは?
つまりあれは「みんな俺を見てくれ〜」という馬鹿の叫び声なんだろうなあ。
394774RR:2005/07/06(水) 23:28:59 ID:uhQtjEcq
>>390
ちょい上のシルビアと競ってください
395774RR:2005/07/06(水) 23:33:12 ID:/zYdSnIa
>>393
いやあれは「見てくれ〜」ではなく
ああするのが「良いセンス」だと思ってるだけ
あいつらは「良いセンス」で身を固めないと
不安で生きていけないカスだから

服も何も感も「個性」や「機能」ではなく
「良いセンス」だけで選んでる

一口メモ:【良いセンス】その筋でカリスマ(死語)といわれている人のマネをすること。
396774RR:2005/07/06(水) 23:33:20 ID:oU+jAUtB
現行400だけどすでに中身一緒のが何度かうpされているCB400SB乗り。
SFと大差ないと思うからうpできない俺ガイル。
397774RR:2005/07/06(水) 23:34:00 ID:7aKT1oZJ
シルエイティの出番ですか?
398774RR:2005/07/06(水) 23:53:29 ID:9nqpQhY0
いや、ワンビアの出番です。
399774RR:2005/07/06(水) 23:53:33 ID:hgiP0YGu
>>397
ここはワンビア乗りのオレの出番だろ?
400774RR:2005/07/06(水) 23:57:52 ID:7v74WZnR
TT250って出た?
401774RR:2005/07/07(木) 00:19:03 ID:Nlm7KqIe
>>396
カウル付きならクリアーな音質で撮れるんじゃない?
そうなると動画としては差がでますよー。
402774RR:2005/07/07(木) 00:49:54 ID:lv/UT43F
>>331
そのマフラーを作っているおじさんのインタビューによると
・リアエンジンでエンジンからマフラーまでの距離が短いこと
・文字通りタイコのように丸い形をしていること
・タイコはできる限り大きいこと
・マフラーの中の構造は内緒
・元々は日本初のレースカー製作会社にいた
・中間加速の音重視
・パワー重視だと高回転以外はいい音が出ない
中間加速でいい音が出るように作られたマフラーらしい。
403774RR:2005/07/07(木) 01:07:43 ID:jC3T/HBi
>402
要は音重視って事か…
404774RR:2005/07/07(木) 01:23:05 ID:j6Lal67Y
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0692.3g2.html

プジョー206S16 給排気のみです。 
みんな車板ではなくこっちにはりつけてるのね。
初めて挑戦したのでよく判らなかった。
シフトチェンジが改めてみるとやばい・・・

405774RR:2005/07/07(木) 02:04:27 ID:Wgfc8OTj
そろそろ迎車回送の東京無線や日本交通の0-100が出てきてもいいだろ。
チェッカーやグリーンキャブ、共同無線、カリカリチューニングの個人でも可
406774RR:2005/07/07(木) 04:21:05 ID:Y79K7o+Z
NSR250 とCB400sfって加速どっちが速い?
407774RR:2005/07/07(木) 04:30:55 ID:6ZcDSVmi
NSR
408774RR:2005/07/07(木) 04:47:49 ID:yowmJFuF
CB400SF(スペ2エンジン/吸排気) 5.10 (2)
NSR250R 4.50 (4)
となってるね

ttp://www.geocities.jp/kasokusure/index.html
409774RR:2005/07/07(木) 06:32:47 ID:NsD6WxTb
>>404
乙。
6秒台前半かな。
410774RR:2005/07/07(木) 08:15:36 ID:Zvl+gj7n
>>406-407

CB400SFスペ3(箱付き) 4.70
NSR250R 4.50 (4)

大差なし、ってのが実際のとこではないかと。
411ご@DX125 ◆Dj4AzLkSU6 :2005/07/07(木) 08:36:48 ID:TEtiRuaQ
NSR250Rの中の人です。

へたれですまんorz
誰か他に2stレプうpする香具師はいないのか・・・
412774RR:2005/07/07(木) 08:46:22 ID:UcUwuqT5
>>404
タコメータの針の動きが気持ちよさそう。
413774RR:2005/07/07(木) 10:28:04 ID:tl30GBTZ
[sage]
414774RR:2005/07/07(木) 10:57:28 ID:AmOK0CIr
最近バイクが少ないので投下します

05 GSX-R1000
慣らし加速
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5617.wmv.html
415774RR:2005/07/07(木) 11:02:50 ID:BJUuONwW
416774RR:2005/07/07(木) 11:37:17 ID:tl30GBTZ
>>409
>>412
どうもです。よくわからなかったので車板にも貼ってしまった元単車乗りです。
9000回転で喉を鳴らすというキャッチフレーズにやられてXJRに乗ってました。
デジタルメーターだったんだけど 30 60 90 120 っといった具合にフル加速するとメーターがついてこれなかったのを覚えてます。
それに比べるとプジョーはフラットトルクです。
単車みたいにシフトチェンジでタイムロスがなければいいのに。
417774RR:2005/07/07(木) 11:52:18 ID:oeywh2a7
>>415
NHKスペシャルで発進加速の場面があったな。
ランエボより速かった。
418774RR:2005/07/07(木) 12:02:17 ID:gu6bp++q
縦に三輪ついてるバイクってないの?
419774RR:2005/07/07(木) 12:06:36 ID:1oeOGUHA
>>415
サンダーバードとかにでてきそうなデザイン
420774RR:2005/07/07(木) 13:08:27 ID:92eDd2Rg
GSX-R1000
の振る加速動画を激しく希望!
421774RR:2005/07/07(木) 13:43:39 ID:LkE+E8DC
>>420
3速でも簡単に前が上がるのにサーキット以外じゃ怖くてやれません
422774RR:2005/07/07(木) 14:32:34 ID:Nlm7KqIe
>>414
回してない慣らしでこの加速とは。
423774RR:2005/07/07(木) 15:19:17 ID:kwgmPeIy
プジョーにしても、ドカにしても、
メーターが0からきってないのがちょっと新鮮
424774RR:2005/07/07(木) 17:16:48 ID:xvg/QXRw
プジョー意外と速いなー!
俺、車の中ではプジョー206のデザインが一番好きだからね。
加速を見たらさらに欲しくなってきた。。。
425774RR:2005/07/07(木) 17:49:14 ID:Ex2d0Cp8
>>414
慣らしで3.67秒位か〜


はえ〜な
426774RR:2005/07/07(木) 18:10:33 ID:N57G0T5+
>417
高級スポーツカーってのがランエボなのか?
427774RR:2005/07/07(木) 18:12:20 ID:0oQJ9y0e
電気自動車って本気で作ると早そうだな

変速しなくていいならなおさらだ
428774RR:2005/07/07(木) 18:21:44 ID:j2uFLr4j
>>417
NHKで比較してたのは996カレラじゃなかったっけ?
429774RR:2005/07/07(木) 18:24:01 ID:Mv3c+ahM
>>427

つ[ジェット推進・ロケット推進 in 砂漠]
430774RR:2005/07/07(木) 18:25:08 ID:iioquyRB
>>429
ヒント:燃費
431774RR:2005/07/07(木) 18:47:16 ID:Mv3c+ahM
ボーイング747-400
最大積載燃料210,000L
最大航続距離13,000km

解答:リッター60メートル!!!

ジェットオソロシス((;゚Д゚)ガクガクブルブル
432sage:2005/07/07(木) 18:47:37 ID:ATHcm2FU
>>417
ポルシェでやった後にランエボとやってたね。
433774RR:2005/07/07(木) 18:49:46 ID:MKAlYxNv
バイク乗り始めの頃、原付がリッター30kmって聞いてびっくりした。
1Lで1kmぐらいしか進まないのかと思ってた(それでも1km100円だからお得だと思った@徒歩onlyのとき)
434774RR:2005/07/07(木) 18:50:27 ID:aUemfdIz
>392
有り難う。何だか嬉しかったヨ。

>394
そろそろ負傷した右手でハンドルは操れそうだから近いうち遣ってみる。
打倒S15シルビアでw 多分無理ぽ… orz

3ヶ月以上マシに走らせてないから楽しみだなぁ。
435774RR:2005/07/07(木) 18:55:44 ID:92eDd2Rg
>>414
慣らしとは言えめちゃくちゃ速い!!
そんなGSX-Rだからこそフル加速動画が見たいんだぃ!!
05年式以外でもこんな加速なんかな〜〜
1000ccだからあんまり大差なさそうだね・・・
436774RR:2005/07/07(木) 19:27:12 ID:Vf8h+Luo
>>414

>>7を見て画像処理したのなら好感度No.1
437774RR:2005/07/07(木) 19:38:37 ID:Dtr0ET/O
>>414

部分的にモザイクにする方法教えれ(ヽ゚д)クレ
438774RR:2005/07/07(木) 19:51:36 ID:6J6aOa4v
>>414
俺も知りたす
439774RR:2005/07/07(木) 19:58:15 ID:qC5KNosq
>>433
カブなら、最低リッターあたり50`は走りますが・・・
440774RR:2005/07/07(木) 20:32:26 ID:l2Xg8gkh
>>417
の動画うpマダー?
441774RR:2005/07/07(木) 20:44:47 ID:SOs2iKz1
>>435
414ではないですが100`くらいからのフル?加速含む動画なら少し前にR1000スレに置いておきましたよ。
442ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 07:59:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
443774RR:2005/07/07(木) 21:24:05 ID:HocfSS80
ttp://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
ビデオスタジオの最新版。先代はこれ使ってタノス。
体験版は15日間無料でフル機能を使用できるんで、ぜひお試しアレ。
444774RR:2005/07/07(木) 21:27:59 ID:Oqcu18ad
>>384
知り合いがマグザム(dqnチューン)に乗ってる。
本人曰く、「30キロ位までは原チャと大して変わらんが、そこからの加速は強烈で下手な400より速いぞ。」との事w
そういやつい最近までDIO−ZX(dqnチューン)乗って「最高速は負けるが、加速は250より速い」とかほざいてたな〜
445774RR:2005/07/07(木) 21:55:21 ID:lv7N8ZdH
>>44
俺の知り合いにもそれに近いこと言ってたDQNビクスク海苔いるな〜
>マグザム
重鈍ツアラーZZR400とかRF400とほぼ同じ重量で、エンジンはたったの20ps・・・
446774RR:2005/07/07(木) 22:02:06 ID:qC5KNosq
そんなどうでもいいネタに粘着するのは、なんで?
447774RR:2005/07/07(木) 22:04:14 ID:ZxjjfibL
そういやZZR400出てないな。
448うーのす:2005/07/07(木) 22:08:45 ID:bZrOuneF
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0699.amc.html

0−100kmをとったんでうpします。
愛車のスペック
ロードスター(NA8C,sr1)平成6年式、1800cc
走行距離23万キロ、エンジンOHしていません。
給排気ノーマル、足回り交換のみ
ガソリンほぼ空な状態で計測しました。
まだまだ走ります。

449774RR:2005/07/07(木) 22:25:27 ID:6YLZXgqO
3GPPをMPEGかWMVに変換出来るトゥール 無いすか?
450414:2005/07/07(木) 22:25:32 ID:nHDsHAS1
>>435
まだまだ慣らし終わらないので
慣らしが終わったらフル加速うpします!

ビビリッミター発動で出来るかどうかは分からないけど・・・

>>437-438
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7962/
451774RR:2005/07/07(木) 22:29:43 ID:rAcYmNSa
>>448

タイムより走行距離23万キロの方が凄い…
452774RR:2005/07/07(木) 23:00:31 ID:+2TeS1Vs
地球一周って何万キロだっけ?
4万ぐらい?
453774RR:2005/07/07(木) 23:03:33 ID:7hN2CQG5
>>448
そんなに乗り続けるなんてロードスター好きなんでつね
漏れも見習わなくては・・・
故障とかしないのでつか?
454774RR:2005/07/07(木) 23:24:04 ID:JfJgSyxL
>>452
ロドスタ海苔の人はすでに地球6周近く走ってるみたいですよ
455ベイリスの人:2005/07/07(木) 23:24:55 ID:6YLZXgqO
仕方ないので3GPPのままうぷ。

KSR-2 KRSチャソバー付き
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5621.3gp.html

廃エースロングバン LH113V 18万9千` 5MT
間違って2輪用にうぷ
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5622.3gp.html
456455:2005/07/07(木) 23:25:39 ID:6YLZXgqO
廃バンはディーゼル
457774RR:2005/07/07(木) 23:31:55 ID:Nlm7KqIe
>>448
老躯にムチ打ってまでしなくても。
つっても走りは元気ですね!
458うーのす:2005/07/07(木) 23:34:40 ID:bZrOuneF
>451
20万キロの車を買ったんで自分はそれほど乗ってせんよ。
買って一年ぐらいかな?
>453
ロードスター気に入ってます。
故障は多少ありましたが動かなくなるなんてことはなかったです。
エンジンは動画見てもらえばわかると思いますがきっちりレブまで
回してます。全然問題ないです。
459うーのす:2005/07/07(木) 23:36:40 ID:bZrOuneF
↑動画にタコメーター写ってないですねm(__)m
460774RR:2005/07/07(木) 23:45:57 ID:Z7NdQXsj
1万キロメートルって

10メガメートルだよな
461774RR:2005/07/07(木) 23:52:34 ID:Ot4Qlj1/
働く車シリーズの中で、30万キロオーバーのADバンがあったな。
462774RR:2005/07/07(木) 23:56:42 ID:zIy678Fn
月まで38万kmだから、がんばれば行けるな。
463774RR:2005/07/08(金) 00:00:43 ID:jgV8FScI
20万キロの車買う人いるんだw
464うーのす:2005/07/08(金) 00:06:27 ID:Xa4KXxxk
買う人いるんですよ。
おかげで10万キロの車が低走行車に見えてきますよw
465774RR:2005/07/08(金) 00:08:23 ID:PQgqh3A5
10万キロは まだ走れる
20万キロは よう1台で走ったと前のオーナーをほめてやる
30万キロは 未体験
466774RR:2005/07/08(金) 00:13:38 ID:TbnxmPZ6
関係ないけど>>464のIDめずらしいな
467774RR:2005/07/08(金) 00:19:16 ID:q7wSaSxD
後継者マダーーーーーーーーーーーーーーーヽ( ・∀・)ノ
468774RR:2005/07/08(金) 00:21:43 ID:PQgqh3A5
夏休みまで待とうぜ

今の時期いくら暇そうな大学生も前期試験で鬱なんだよ
469774RR:2005/07/08(金) 00:31:09 ID:IfdXVDAa
>>464
SBBスレに行くと歓迎されるよ
470774RR:2005/07/08(金) 01:02:31 ID:ve94Kesc
>>462
そしてディアナ様の元へ。
471774RR:2005/07/08(金) 01:19:49 ID:uZ3r1O4O
>>447
俺のZZR、あと3週間か1ヶ月で復活するので、待っとってください。
472774RR:2005/07/08(金) 02:18:54 ID:2lYJki2v
ふーん
http://imim.dip.jp/Flash/Vol12/4qiiNKHYvQ.wmv

ZX10Rってポルシェに負けるのね・・・
473774RR:2005/07/08(金) 02:23:38 ID:FlfYDCBK
>>472
うん。その動画散々既出だ
474774RR:2005/07/08(金) 03:52:53 ID:N26AYi7s
やっぱホンダって速いんだね。
475774RR:2005/07/08(金) 05:19:32 ID:JsPn1x2n
>>472
すっげー戦闘機はええ!
476774RR:2005/07/08(金) 05:59:20 ID:tczMC3cV
戦闘機のスタートがポルシェと同じなのにビックリ。
バイクは戦闘機に抜かれて諦めたんじゃないの?
477774RR:2005/07/08(金) 06:33:15 ID:7hwxm55d
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0702.wmv.html

エリーカ対ポルシェ、NHKスペシャルより抜粋
478774RR:2005/07/08(金) 08:28:00 ID:rdOaOFhG
>>472
まぁさんざん既出なんで書くのもナンだが、
戦闘機の乱気流で減速せざるを得なくなった話。
479774RR:2005/07/08(金) 08:43:03 ID:aQzepn8w
電気自動車って変速しなくていいんだな・・・
480774RR:2005/07/08(金) 08:58:19 ID:JGRe6Fyk
>>479
回転し始めが一番トルクが高いので
481774RR:2005/07/08(金) 08:59:51 ID:XALDNrzr
超音波モーター使ってステルスタイプを作ってくれないかなぁ。
482774RR:2005/07/08(金) 09:56:25 ID:1rpEiLWS
>>480
エンジンみたいにアイドリングが必要ないからとか、使える回転数が広いからとかの気がするが。
低回転のトルクが大きいなら初期加速はポルシェに勝つはずだが、100qから勝ってるって事は
モーターの出力がその回転数でやっと大きくなったって事か?インホイールだからか?
483774RR:2005/07/08(金) 10:13:34 ID:TIhYe1kG
>>482
モーター自体の特性じゃね。
最高速60キロの電動自転車も、走り出しは人間がこいでモーターをアシストしてやらないと
加速がめちゃくちゃトロかったりする。
484774RR:2005/07/08(金) 10:32:41 ID:AQlxbL9E
>>482
モーターのトルクは低回転で大きいけど、重量が重いせいでスタート遅いんじゃないかな。
485774RR:2005/07/08(金) 10:49:59 ID:1rpEiLWS
何となく、低回転で電流が流れすぎるとかホイルスピンしたくないとかで
初期加速をわざと遅くしているような気がしてきた・・・。
モーターの特性としてはゼロ加速が凄くてどんどん加速が鈍るはず?
486774RR:2005/07/08(金) 11:40:44 ID:5d9Dka/A
高速域でも加速度が落ちないってのは、車重とかトルクより単にモーターの出力がでかいからでは?

ポルシェが何馬力がしらないが、モーターの方が最高出力が大きかったのではないかと思う。
加速は車重、最高速は馬力という理論ですな。
あと、空力が良かったのか。
487774RR:2005/07/08(金) 12:18:13 ID:qUGWbz/D
エンジンなら高回転まで回してクラッチ繋いでいけば最初はその力で加速いいけど
電動はクラッチってもんが必要ないからじゃないのかな?

しっかし、ただアクセルだけで一定に加速って慣れないと気持ち悪そうだな・・・
488774RR:2005/07/08(金) 12:35:01 ID:HWZEZUk0
>>455
乙。
KSRすきよ。峠では愛車VTR250といい勝負。
>>322
チョットワロタ
489774RR:2005/07/08(金) 12:48:42 ID:VZbyZTnJ
>>477

その映像によると1-100は4.15秒か
490774RR:2005/07/08(金) 15:24:26 ID:OR6h6l6N
>487
その辺はプログラムで制御すれば大丈夫だよ。電気信号なんだから操作は簡単だし。
491774RR:2005/07/08(金) 16:48:13 ID:b9SMQZJb
電動カーはゼロスタートが凄いってイメージだったけど、高速からの加速の凄さが意外だった。
でも考えてみると意外でもない。

ガソリンエンジン車はエンジンのトルクバンドの狭さを変速で補っている。
だからギアが上がるにしたがって車輪のトルクが下がるので加速も鈍ってくる。

対してエリーカには変速機構がないので車輪のトルクがゼロでも高速でもあまり変わらない。
だから高速でも低速と同じ加速Gが出るのだろう。
回転数で大きくトルクが変わる今までのエンジン車とは別次元というのはなんか分かるね。

つまりモーターのトルクバンドというものがゼロから最高回転数まで物凄く広いということが加速においては最大のポイント。

たぶんジェット機の加速特性と似ているだろうから、今度はジェット機と勝負してほしいw
492774RR:2005/07/08(金) 17:57:37 ID:1rpEiLWS
>>491
モーターのトルクは回転が上がるにしたがって落ちます。機械の基礎。
分かりやすくすると、「出力(一定)=トルク×回転数」な感じになる。
だから、空回りさせてもトルクが落ちてそれ以上回転数は上がらん。
ジェット機が同じGで加速するのは反動で進んでるからと恐ろしく空気抵抗が小さいからか?
493774RR:2005/07/08(金) 18:03:19 ID:7hwxm55d
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0704.wmv.html

もいっちょ、同じソースからエリーカVS三菱某車
信者は見ない方がいい希ガスw
494774RR:2005/07/08(金) 18:03:32 ID:b9SMQZJb
でもどれくらい落ちるの?
エリーカのトルク/rpm特性表、誰か知らないかな?
495774RR:2005/07/08(金) 18:13:04 ID:b9SMQZJb
モーターが回転数上昇に伴ってトルクダウンするとしても、それでもレシプロよりはずっとワイドバンドなはずだと思う。

同じ最大出力のレシプロと電動モーターにおいて、車重が同じなら加速はモーターが有利だとみているんだが。
496774RR:2005/07/08(金) 18:25:39 ID:b9SMQZJb
あ、ゴールがどこなのかでだいぶ違うなw
497774RR:2005/07/08(金) 18:42:25 ID:ZwqhEU8+
電気フォークが愛機な俺から言わせてもらえば

モーター駆動だととても静かだから、人の真後ろ走ってても気づいてもらえなくて、危ないです・・・
498774RR:2005/07/08(金) 18:49:02 ID:7hwxm55d
>497
実際、住宅街の四つ角とか危なそうやもんね。
モーターなのにわざわざエンジン音をスピーカから流すとかw
499774RR:2005/07/08(金) 18:56:56 ID:5d9Dka/A
トルクが、どうこうではなく、エリーカの性能曲線が見たい。
最高出力にポルシェと大きな差があればエリーかが勝つのは当たり前。

出足で、負けて、高速行きでもがんがん加速していくのは
単に最高出力の問題だと思う。
トルクったって、瞬間の加速度だから、維持するために馬力は必須
500774RR:2005/07/08(金) 18:59:00 ID:2FwceN1w
どーでもいいよっ そんなこと
>>499
501774RR:2005/07/08(金) 19:05:24 ID:4IUnNIi5
>>499
用語の使い方がおかしいよ。
トルクと馬力を勉強してからでないとトルク厨にもなれないぞ。
502774RR:2005/07/08(金) 19:05:39 ID:TIhYe1kG
エリーカってホイルベース長すぎでコーナーがかったるそうだな。

もう受注はじめるんでしょ?
運が良ければ街中で見れるようになる日も近いか。

503774RR:2005/07/08(金) 19:13:30 ID:9JOjhDpl
>495
更に条件を加えて
一度の給油、充電で同じ距離を走れる仕様だとエンジンが有利に思える。
バッテリーってマダマダ重いっしょ?
504774RR:2005/07/08(金) 19:13:47 ID:5d9Dka/A
>>501
どのように間違っていますか?
トルク=瞬間の加速度に比例
馬力=回転数(速さ)とトルクに比例
と考えていますが。。
505774RR:2005/07/08(金) 19:15:15 ID:lmZwVuQX
>>503
つ[燃料電池]
506774RR:2005/07/08(金) 19:15:38 ID:2FwceN1w
>>504
逆だCバカ
507774RR:2005/07/08(金) 19:17:04 ID:1rpEiLWS
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fcx/200412/07.html
エリーカは無いが、同じ出力のホンダのを。
初期の定トルク域はVVVFみたいな制御をしているからだと。
エリーカもこれと同じなら減速比4・タイヤ円周2mとすると
60q/hまでが定トルク域で最高回転数で360q/h

>>503
シリーズハイブリッドは?
508499:2005/07/08(金) 19:24:54 ID:5d9Dka/A
>>506
逆ですか??

>>507
空気抵抗は考えないのですか?
509774RR:2005/07/08(金) 19:27:32 ID:2FwceN1w
>>499
最高出力使って加速していって、速度をいぢすんのがトルク
510774RR:2005/07/08(金) 19:32:56 ID:1rpEiLWS
>>508
その速度のおいてのトルクの出方が知りたきゃこれで良いだろうに・・・。
大体、駆動出力は低速以外CVT使ったエンジンと変わらんぞ・・・。
あと、同出力じゃなかった。エリーカ80馬力・FCX108馬力。
511774RR:2005/07/08(金) 19:39:10 ID:ZwqhEU8+
自転車で例えよう。

加速の為にペダルをこぐ時にかける力がトルク
回転を維持するためにシャカシャカやってる時の力が、馬力
512774RR:2005/07/08(金) 19:40:56 ID:2FwceN1w
煽りキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
513774RR:2005/07/08(金) 19:42:24 ID:t+TTlITl
新手のトルク厨?
514499:2005/07/08(金) 19:43:03 ID:5d9Dka/A
>>510
質問が間違っていましたね。私が空気抵抗を考えないのは?といったのは
360km/hの部分です。80kWでは360は出せません。

>>509
それこそ逆ではないですか?
トルクで加速(F=ma)
トルクを維持しつつ(最大値からどれだけ変化させないか)回転をあげることが出来る=最高出力
ではなでしょうか。
”加速していって”の部分に回転数もトルクも含まれているので、まあ間違いとはいえませんね。
515774RR:2005/07/08(金) 19:46:44 ID:1rpEiLWS
・・・。下読め下。しかも、ここでF=maを?トルクの認識は正しいが。
516774RR:2005/07/08(金) 19:55:33 ID:2FwceN1w
>>514
>トルクで加速(F=ma)
















|ω・`)ノ 先生意味わかりません。
517499:2005/07/08(金) 19:59:17 ID:5d9Dka/A
>>516
ごめんなさい。意味不明でしたか。
トルクは力(F)ですよね?まあ半径は置いておいて。
ある加速度(a)を得るには力が必要と言うことです。
静止状態の物体をうごかす(加速させる)には力(トルク)が必要です。
エンジンとかモーターとかはそのトルクの出方が一定ではなく、回転数の関数になっているため
いかにトルクの最大値を全回転数で維持できるかが、
最高速までの平均の加速度を高めることになります。
瞬間の加速度を高めるには単に車重を軽くすればいいだけです。
518774RR:2005/07/08(金) 20:02:07 ID:9voSF+J4
>>499
> 最高出力使って加速していって、速度をいぢすんのがトルク

最高出力使って最大加速。
最高速度を維持するのも最高出力。

>>511
> 加速の為にペダルをこぐ時にかける力がトルク
> 回転を維持するためにシャカシャカやってる時の力が、馬力

回転数に関わらず、ペダルを押し下げる力そのものがトルク。
押し下げるのにかかった時間の逆数が馬力。
回転数は関係ない。
519774RR:2005/07/08(金) 20:02:55 ID:1rpEiLWS
エンジンとかモーターの出力にとらわれず、駆動力で考えろ・・・。これ見ながら。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/NSX/19900913/image3/039-003.jpg
520774RR:2005/07/08(金) 20:03:13 ID:yiPU6wTQ
>>499
m9(^Д^)プギャー
521774RR:2005/07/08(金) 20:05:04 ID:nYEdjaP0
60kwx8じゃなかったっけか?>エリカ
600ウンじゅうpsだと思ったが、どっから80psが出てくるのかと。
522774RR:2005/07/08(金) 20:06:53 ID:2FwceN1w
>>517












 F=ma  (力)=(質量)×(加速度) ぢゃなかったっけ?w
523774RR:2005/07/08(金) 20:07:33 ID:1rpEiLWS
エリーカにはモーターはいくつある?
524774RR:2005/07/08(金) 20:09:40 ID:nYEdjaP0
8ケ
525774RR:2005/07/08(金) 20:13:29 ID:oyLMT6zY
モーター八個もついてりゃ早いんじゃない?持久力はわからんけどさって事で
526774RR:2005/07/08(金) 20:13:33 ID:+LQUvxA5
そういや二ヶ月くらい前の日本機械学会誌にエリーカの時間-速度曲線載ってたな
そーゆー理論系の話も多少あったかもしれん
研究室掘り出して見てみるか・・・無かったらスマソ
527774RR:2005/07/08(金) 20:13:38 ID:EZyECBhi
このスレ、編中人不在で先祖返りしたかな。。。
528499:2005/07/08(金) 20:13:48 ID:5d9Dka/A
>>521
あ、8つもあるのですね。それならおっしゃるとおり、600馬力近いですね。
するとポルシェに最高出力で勝ったと言うことの裏付けになります。
80psではなく80kwです。>>519のFCXのスペックです。
モーター一つということを考慮していませんでした。

>>522
そうですよ。加速度と単にいっても瞬間か平均かで違いますのでここでは瞬間とします。
a=F/m
であるので、いわゆるトルク型エンジンで瞬間のトルクが大きくでも
瞬間の加速度しか大きくはなりません。
それを高回転まで発生できれば、たとえば0−100等で平均の加速度が大きくなります。
そのようなエンジンは、P=Tωで最高出力も大きいです。
529774RR:2005/07/08(金) 20:16:06 ID:UOZqV3bm
もうトルクとか加速とかの説明はいいって
530774RR:2005/07/08(金) 20:21:31 ID:9voSF+J4
「トルク」って言葉の通俗的な意味しか知らない奴は、この際トルクのことは忘れるべきだな。

電気モーター車の場合、最大出力だけを考えれば良い。
逆を言えば、トルクの事なんか考慮する必要がない。
531774RR:2005/07/08(金) 20:21:36 ID:yL4PiSAQ
エリーカが凄いのは加速性能より走行距離だと思った
532774RR:2005/07/08(金) 20:23:01 ID:t+TTlITl
値段にも驚いた記憶が
533774RR:2005/07/08(金) 20:23:57 ID:uTj4b8II
そのために変速機があるわけだし
534774RR:2005/07/08(金) 20:37:42 ID:KnJta47k
噂によると飛行機能もついてるらしいし
535774RR:2005/07/08(金) 20:48:25 ID:nYEdjaP0
>>531
300km以上走れるンダッタヨナ?
オーバルコースで全力で走ったら何分くらいもつんだろ?

やっぱ1時間ぐらいは走るんだろうか。。
536774RR:2005/07/08(金) 20:50:11 ID:b9SMQZJb
>>507

へー意外と反比例的に下がるんだね。
もっと下がり傾斜がなだらかかと思っていた。
ランエボをぶっちぎったのは単なる大馬力ってとこか。
537774RR:2005/07/08(金) 20:51:54 ID:TIhYe1kG
ある意味スクーターってレシプロらしからぬ加速だよな。
538774RR:2005/07/08(金) 20:54:32 ID:yL4PiSAQ
ただ単に重量が・・・
539774RR:2005/07/08(金) 20:57:33 ID:nyBctGKA
>>527
んな奴関係ない。
死んだ奴の話を出すなw
540774RR:2005/07/08(金) 21:52:10 ID:o6zVAeC2
ト・ル・ク! ト・ル・ク!
541774RR:2005/07/08(金) 21:58:43 ID:F0h9pReI
また議論厨か。
巣へ(・∀・)カエレ!!
542774RR:2005/07/08(金) 22:04:44 ID:HlWW+QNs
そういえば、エリーカって何日か前ナンバー取ったんだよな。
乗ってみてぇ!
2008年に受注生産の開始を目指してるって言ってたけど幾らで売るんだ?
543774RR:2005/07/08(金) 22:05:31 ID:mPiLV0pK
トルクを旅立った魂は、まず地球儀へ逝くのですよ〜
544774RR:2005/07/08(金) 22:10:58 ID:gTAmnqWm
バイク好きな俺としては
例のエリーカ動画をみて

なぜかものすごい不安感に襲われている
何故だ?
545774RR:2005/07/08(金) 22:17:34 ID:H/EdH0zX
>>544
安心しろ。車が電動になる頃にはバイクも電動になってるって

バイクも2WDになって、加速力UP
546774RR:2005/07/08(金) 22:17:52 ID:1/McN1hl
大丈夫だ。0〜100km/hならssの方が速い。
547774RR:2005/07/08(金) 22:18:54 ID:TIhYe1kG
>>544
モーターとバッテリーの小型化が進めば縦に三輪のバイクとかできて
直線番長になるから平気だろ。
つーかエリーカは4輪じゃないしな。
548774RR:2005/07/08(金) 22:20:31 ID:H/EdH0zX
フェラーリって結構おそいんだなminiに負けてる
http://www.negative-shock.net/index.php?ns=view_vid&id=243
549774RR:2005/07/08(金) 22:20:56 ID:LSLD3AYJ
>>547
縦3輪で3駆って曲がれるのか?
550774RR:2005/07/08(金) 22:21:29 ID:TIhYe1kG
>>546
それなんだよな。
0-100だけならポルシェやエボがぶっちぎられた加速をさらに上回ってる。
エリーカ曲がらなそうだから、サーキットでやったら911やR1で勝てそうだが。
551774RR:2005/07/08(金) 22:21:39 ID:CY91Uw72
モーターの慣性の多さから(こりゃなおらんだろ)フィーリングは×。
レシプロの良さは最高速(=馬力)じゃねえだろ?
回転落ちの良さもレシプロの良い所と思う。
552774RR:2005/07/08(金) 22:23:29 ID:TIhYe1kG
>>549
知らん。
フロント1輪リア2輪の構成にして、従来の2輪+1輪(ウィリーバー状態)
にすればなんとかなるんじゃね?ウィリーを抑えられるし、
より高いグリップで駆動力を地面に伝えられると思う。

フロントは重くなりそうだからモーター仕込むのは難しそうだけど。
553774RR:2005/07/08(金) 22:24:31 ID:TIhYe1kG
あ、そーだ。リアの一輪もハンドル切れるようにすればいんじゃね?
554774RR:2005/07/08(金) 22:30:43 ID:H/EdH0zX
>>550
エリーカって曲がらないの?
左右のタイヤをキャタピラみたいに動かせば結構まがるんじゃない?
タイヤ一個一個にモーターついてるし、出来そうだけど。

あと全部のタイヤがステアリングに反応して動けば、さらに曲がりそう。
555774RR:2005/07/08(金) 22:34:40 ID:TIhYe1kG
>>554
全車輪を動かして「く」の字みたいになって曲がれば凄そうだな。
バイクもモーターをホイールに仕込んで駆動できれば
文字通りリアホイールを曲げてリアステアできそうだな。
556774RR:2005/07/08(金) 22:46:11 ID:/DPsllaK
>>554
タイヤがすごいことになりそうだなw
557774RR:2005/07/08(金) 23:07:49 ID:/CdLuks4
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ト  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ト ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ル  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ル |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ク   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ク  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
558774RR:2005/07/08(金) 23:11:01 ID:TQr9FS3M
もう、いっそのこと
飛んだ方がはやいなw
559774RR:2005/07/08(金) 23:12:23 ID:Hz1XlfVl
>>492
ジェット機は取り込んだ空気を圧縮して燃焼してるから
速度が上がると出力があがる。
空気抵抗でブーストあがってる感じ。
560774RR:2005/07/08(金) 23:12:47 ID:ivY3RHci
>>548
どう見たって改造してるだろ。クーパーってFFじゃないの?
俺にはどう見ても後輪駆動にしか見えないんだけど。
というかあのホイールスピンはスゲェ・・・あれじゃ勝てるわけないな。
561774RR:2005/07/08(金) 23:22:47 ID:TIhYe1kG
そういやJAFメイトに載ってたんだが、
ヨーロッパでは縦に二人乗るレイアウトで最高速は200キロ以上でるのモーター駆動四輪車が
もう受注生産始めてるらしいな。縦二人の斬新なレイアウトでスリム化を図ってるのが特徴。
エリーカみたいにバカでかいのばかりになってしまったら渋滞がエライことだよ。
562774RR:2005/07/08(金) 23:52:07 ID:BwmqnM1V
>555
レッカーがそれだ。100tクラスとかだとホイールベースが殆どタイヤで埋め尽くされて居るが
ちゃんと曲がる。あと任意の軸だけ油圧で持ち上げたり出来るからちょっとした水路なんかは
順繰り上下して渡ってしまう。芋虫の足みたい。
563774RR:2005/07/09(土) 00:10:12 ID:EpayfIkT
>>548
なんかの漫画でクーパーだか天道虫だかにV-MAXのエンジン乗っけて
ってのを思い出した。
564774RR:2005/07/09(土) 00:11:22 ID:YzhHN37G
ここも激しくつまらないスレに成り下がりましたね!
565774RR:2005/07/09(土) 00:16:39 ID:ce1Ds4OV
その手の書き込みが、最もつまらない書き込みな件について。
566774RR:2005/07/09(土) 00:22:32 ID:7fkEfE2S
ヒント  4WS
567774RR:2005/07/09(土) 00:30:19 ID:YkrCH3h4
>>565
お前のレスもな!
568774RR:2005/07/09(土) 01:20:31 ID:EMf/dPvN
編中人氏が引退した時点でこのスレも終りだろう
前スレのうp祭りまでだったな。

あと1年くらい保守してればまた盛り上がることも
あるかも知れない
569774RR:2005/07/09(土) 01:58:40 ID:GQRZGSFt
んじゃぁhoshu
570774RR:2005/07/09(土) 02:20:10 ID:N8vdN/pi
撮ってみました。
スズキのHiです。90キロメーターに変えてあります。
ギア比、タイヤ径は同じなので問題無いかと。
エンジンはジェンマ90に換装、吸気系はノーマル。
針止まった所で上から見て90キロちょっとです。思いっきり横から撮ったので・・・
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5626.wmv.html
というか100キロに達して無い・・・orz プーリー削れば多分出ますが。
571774RR:2005/07/09(土) 02:45:36 ID:WikGmXsv
>>570
けっこうキツそうですね。乙。
572774RR:2005/07/09(土) 05:56:19 ID:Pt1XeNNp
エリカは第3軸が固定で1,2,4軸操舵となっております
573774RR:2005/07/09(土) 06:57:54 ID:S20QfUTh
動画うpしても「乙」だけになり、議論厨が偉そうに語ってる。
このスレの悪いところだけが残ったな。
574前スレ554:2005/07/09(土) 07:27:12 ID:VtFAYjKE
>>570
とりあえず現行エンジン V100もしくはV110に換装しる
話はそれからだ
575774RR:2005/07/09(土) 07:28:01 ID:LpWEILZb
>>573
愚痴たれるだけの鬱陶しい奴とかな。
お前のことだよ。
576774RR:2005/07/09(土) 08:18:07 ID:a0r6CZJn
雨のおかげでバイク海苔のうpがさっぱりだな。
577774RR:2005/07/09(土) 08:27:52 ID:1Ne6IGZy
バイク乗りだけど、携帯で録画しようにも良い感じに固定できないので困ってます。
気軽に出来たらうp増えると思うんだけど。
578バイクは神が作った:2005/07/09(土) 08:36:09 ID:NLMi6+iL
バイクは素晴らしい 頭の悪い若者を天国へ導いてくれる 
もしバイクがなければ もっと頭の悪い人間が大勢いただろう
579774RR:2005/07/09(土) 10:11:43 ID:InEQiFVq
もう、出尽くしたってかんじだろ。
580774RR:2005/07/09(土) 10:15:05 ID:S26NJTiH
新興宗教ですか?
581774RR:2005/07/09(土) 10:15:38 ID:97itCv3n
【キャノン】お前のバイクはどのクラスの電車と同じタイム?【ボール】
582774RR:2005/07/09(土) 11:00:56 ID:wLiob1zQ
>>579
出尽くしたってのは、>>283の頃にも言われてた事。
それから200台近いうpが行われたわけだが・・・。
583774RR:2005/07/09(土) 11:03:29 ID:imWHmuJp
たぶん今はやりのTANTOカスタムくらい
584774RR:2005/07/09(土) 11:38:01 ID:Pd0zo2Bv
やっべ
2級整備士の資格持ってても話しがまったくワッカンネ
585774RR:2005/07/09(土) 11:41:06 ID:wLiob1zQ
壁表の1位のレコード更新する漢はおらんかね
隼 2.37 (11)

586774RR:2005/07/09(土) 11:52:37 ID:m5CO8lxB
そもそも貼られた動画のタイム計測する人すらいない罠
587774RR:2005/07/09(土) 12:55:19 ID:ZIBPrz9I
わけわからん煽り厨がきて流れがストップ→神引退→4輪ばっかでツマンネ→4輪
もうぷしなくなる→完
588774RR:2005/07/09(土) 17:05:27 ID:i00YiQ6/
編中人が嫌いだったので俺は今の方がいいw
勘違いして調子に乗り出したので
煽ったら消えたw
589774RR:2005/07/09(土) 17:08:56 ID:5g8rbQqV
 ト /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ ト ≪
 ル ≪.   /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ル ≪
 ク ≪  彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ ク ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
590774RR:2005/07/09(土) 17:13:52 ID:df6vKn53
>>588
終わったスレで煽ってたのしい?
591774RR:2005/07/09(土) 17:21:24 ID:xpUG2lv/
編集人が居なくなったのも寂しいが、
計測人が少ないのがちと寂しい。

しかし、雨が必要なのはよくわかるが、
この降り方はどうにかして欲しい、
あんまりドカドカ降ると、二輪動画のうp件数が更に減るし、
仕事にも差し障るんだよなぁ。

安アパートだから変な虫が出てくるしw
592774RR:2005/07/09(土) 17:52:34 ID:i00YiQ6/
このままいったら次スレのテンプレどうなるんだろw
車板の方も消えたしw
593774RR:2005/07/09(土) 17:57:48 ID:wLiob1zQ
消えてねーよボケが。お前が消えろ。ナナシ風情でイッパシの口きくな。
594774RR:2005/07/09(土) 17:59:27 ID:AG55s8oN
>>593
んな事言うんなら誘導くらいしてから言え
595774RR:2005/07/09(土) 17:59:51 ID:6d0P2qFw
596774RR:2005/07/09(土) 18:03:45 ID:xIVK7we8
>>595
うぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!
最高です、最高です。

すげぇっ!堪能しました。!ありがとぉおうあ
597774RR:2005/07/09(土) 18:03:53 ID:wLiob1zQ
>>595
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
また気合の入ったものが・・・。6分46って!
激しく乙!
598774RR:2005/07/09(土) 18:08:04 ID:AG55s8oN
>>595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

今やっと見終わった。
ありがd
599774RR:2005/07/09(土) 18:09:21 ID:97itCv3n
日本人は農耕民族・・
とかくだらない突っ込みを入れるウヨが乱入してくるに2000ディナール
600774RR:2005/07/09(土) 18:13:55 ID:i00YiQ6/
>>595
すんごい!すんごい!
禿げしく乙狩れw

前の人みたいに天狗にならないで下さいまし。
601774RR:2005/07/09(土) 18:16:01 ID:97itCv3n
>>595言い忘れたが
激しくGJ!!!!!!!!
602774RR:2005/07/09(土) 18:17:46 ID:0ga5qbsP
>>595
うほおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
イカス!スゲェよオイ。

むっちゃ芸が細かい!

これで動画うぷする甲斐が出来てきたな!おまいら!
603774RR:2005/07/09(土) 18:19:17 ID:tAoko2X7
一瞬どうでしょうのパクリが見えたwwww
604774RR:2005/07/09(土) 18:33:06 ID:UUGi62hS
クオリチィー高杉w激しくGJ!
605774RR:2005/07/09(土) 18:33:28 ID:1Ne6IGZy
>>595
激しく乙。
楽しませてもらいました。
606774RR:2005/07/09(土) 18:38:03 ID:FHx2nM8C
>595
禿しくGJ 乙です
前の方のも好きでしたが
また別の趣向でこれはこれでイイ!!
しかし漏れのしょぼい目には文字が速すぎて車種を見るのが追いつかNeeeeee
607774RR:2005/07/09(土) 18:38:12 ID:xpUG2lv/
>>595
おお、カッケー
気合入りまくりで、鳥肌が立ったーよ。
608774RR:2005/07/09(土) 18:45:22 ID:XJ+/Z8GD
車種がよくわかりませんぬ
609774RR:2005/07/09(土) 18:49:39 ID:kJbFPg7n
凄い! 感動した!
ちゃんとどんな車かを出してくれるのはありがたいですね。
コンマ0.01秒まで表示してくれるのもGJ!

現行アコードのところで先代アコードが出たのはご愛嬌ということで^^;
610774RR:2005/07/09(土) 18:53:31 ID:n5B9+4a0
>>595
乙。
KSRの所でガチャピンを出してくるとは…
611774RR:2005/07/09(土) 18:53:42 ID:cYuZeUyq
>>595
俺も感動した!流れを変えるすばらしい仕事に
拍手大喝采!
612774RR:2005/07/09(土) 19:00:07 ID:HE4SyVUF
>>595
Σd(-∀・`)GJ
613774RR:2005/07/09(土) 19:01:42 ID:8r6e+Lir
>>595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
614774RR:2005/07/09(土) 19:04:41 ID:gPLtJila
乙であります!コスモ欲しくなってきた…
615774RR:2005/07/09(土) 19:12:52 ID:5JkMGtA8
>>595
乙カレー
fit遅くてビクーリ
616774RR:2005/07/09(土) 19:16:07 ID:eIiTrmv5
>>595
すげー
すげー
まじすごいよ!!
乙でした。 
617774RR:2005/07/09(土) 19:16:22 ID:S0p1W7eM
バイクのうpがまた増えるといいね〜。
618774RR:2005/07/09(土) 19:17:05 ID:EqgWPDtg
>>595 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! GJ!!!
       しかし、fitは慣らし中だったか?普通に考えて10秒は切るだろう。
619まとm:2005/07/09(土) 19:21:52 ID:TdXY/K3G
完成度高過ぎ…震えました…プロの方ですか?
ようこそ、このスレへ御出で下さいますた!
何とも言えない居心地ですが、どうぞまったりと住み着いてください。
ほらっ!誰か!>>595さんにお茶でも出してくれ!
620774RR:2005/07/09(土) 19:23:30 ID:wuOnuKW5
ノー!マックだから見れぬ!
621774RR:2005/07/09(土) 19:26:54 ID:8+KPg3NY
Linuxでも見れませんが何か
622774RR:2005/07/09(土) 19:27:16 ID:UUGi62hS
macでも見れるぞ。Windows Media Player入れなはれ。
623774RR:2005/07/09(土) 19:27:21 ID:kJbFPg7n
>>595さんお茶ドゾドゾドゾドゾドゾドゾー
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 
      ヽ )ノ    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~  ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
624774RR:2005/07/09(土) 19:29:50 ID:EqgWPDtg
           ,、
        / i   ,.-'''ン」'、--テフ三二‐-、
        /ヾ l/'´,'ソ ,i'´ / /二  ヽ、丶丶、    ,r'i
       / , l彡‐''´-‐‐''''''‐‐ミミヽ、  ヽ、 ヽ、、 ,イi |
       //           i ヽ丶   ヽ ,>'´ .|!丿
      /       、  丶、  ノ ノ .il、  /   /
     /,'´  i  i  i  丶、 ヽ'ソ / /!,」/   .,イ
   i'//./ ,イ .i .| ヽヽ ヽヽ  ヒノノ .//    ,∧ l
  /.// / /l! |  .|i ヽ 、 、 ヽ!  l'´ ./    / l l l
  /,イil i| i从 ト、 l、 ヽヽ.ヽ li  l/ .__  /!.l l ヾ!
 ,l!/l.l. l! l.ハ .lil .lヽ ヽヽ.ヽil  |i/‐.| ,イ | |.|ヽi  '
 l ハl! ll i|.| l,lヽ、 l ヽ、ヽ、ヽ`l| |!  ノ//‐'''"´ ̄`フンi   <お疲れ様でございます。
 ソ  !l、!l.lコ二`! ヽ>二_三_'l|  |!/くソ__    /'´ l
     |!` l.|ヾこ!  ''"、二!'´,i |! ||'´ 丶,``‐ァ'´'´   l
      .|!. |.| 丶.!      ノ'´|! i|   ノ /'´   / 丶、
      |! .|.|   >、 ̄   /il  l、 //'´   /     丶、 __,,,-===二、
     |! .|.| / ヽ. ``i‐'i  'il  l'´/'´  /        丶‐‐‐--‐'''"´i
 
625620:2005/07/09(土) 19:29:56 ID:wuOnuKW5
>>622
入ってンですけど、音しか聞こえぬです。
仕事の都合でOS9.2.2だからなのか orz
626774RR:2005/07/09(土) 19:30:16 ID:EqgWPDtg
           ,、

       |! .|i|       ヽ l l .il. l'´   /   /   ,,.-'''"´ 丶!       |
      〉! .||i        l. l .il l!   /   イ  ,.-'´      |!       |
     ,/ .l! | |i       /l. li.i l! ./   / l/         |l!      ヽ
    /   l! .| ヽ      l ト、 ll l!. (   i i'´          |! l、      ヽ、
    .l    l! .| `  |   l | ヽl .l!, ヽ.  ∨            l|! 〉、      /
    |    l! |    |.   l!. |  l l!、≡ュヽ___l      ,     l.|!彡 l、.____/
   .|     l|i.!   |  /!.  |. l.l! ヽ    .|l    /     l|.|!  / ヽ,
   |       ll.!   .| /l!   |. ソ  ヽ二ニ,,/  /      l| .|!./  / ヽ
   .|      l`   | / .l!   | ,/    ヽニ,,/_/        il.| .|!   /  ヽ
 
627774RR:2005/07/09(土) 19:30:53 ID:EqgWPDtg
           ,、 .|      l`   | / .l!   | ,/    ヽニ,,/_/        il.| .|!   /  ヽ
   l         l   |./ l!   |     / ,>'´           ノ.l.|  |!/     ヽ
  .l       l   |'   l!   |   /ヽ、|           / /i.|.   |!       ヽ
  /   _,,.-‐-、_」  |   l!   .|/   ,/          /  /i.|.    |!,       i
  !__/イr=ニミ,l!. |   l! ./    /         /   /il|.     |!.        l!
  ``ー─女    l!イ  ./    /         /    / il|       |!       /
       /     l! /     /    __,,.-'"     / i|       .|!      /
     ○○○○ソ     /              /  l       .|!   /
      ヽ l. l. l /       〈``‐-、._          /  l        .|! ,イ、
      / ``l! |l!      〉``‐-、_`-、._     /  /       |!'´  ヽ
      ゝ-.⊥⊥-、   /    /``‐-`‐-、_   /        |   丶‐-、__
      |  ̄ フ≡┴'''"´``ヽ  /  ``─‐-、_``‐/         |       ソ
      |,,.-'"_,. ○      l!_/         ヽ/             |ヽ_,-─'´
     E‐''"´二○    ,,.-''            ゝ、        |'´
      ヾ三二ニ_○,,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ー-、_  |
628774RR:2005/07/09(土) 19:32:32 ID:EqgWPDtg
>>625 ゴルァ!!...............................orz............................................
629625:2005/07/09(土) 19:34:43 ID:wuOnuKW5
>>628
スマヌ・・・・・・orz
630774RR:2005/07/09(土) 19:35:27 ID:zFCMc6vq
                        ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                    ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                         ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                   ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                    ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                        ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
          トレネエヨ
     ヘ( `Д)ノウワァァァン
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
631774RR:2005/07/09(土) 19:36:47 ID:6d0P2qFw
>>623
                        ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                   ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
             ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                  ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
          トレネエヨ
     ヘ( `Д)ノウワァァァン
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /


>>620,621
VBRのWMAだからだと思います。
DivXで再エンコードしてみますね。

車種のところ、スレに書かれたレスを全部詰め込んであるんで超高速スクロールにw
カッコ重視なんでご勘弁を。一時停止を駆使してみてください・・・orz
632774RR:2005/07/09(土) 19:37:16 ID:6d0P2qFw
>>630
ケコーンw
633774RR:2005/07/09(土) 19:37:58 ID:FpYDK/Gr
やべぇおれの車コスモより遅ス・・・orz
634774RR:2005/07/09(土) 19:38:08 ID:WYqvNPp3
荒らしが来たのかと思った
635774RR:2005/07/09(土) 19:39:23 ID:zFCMc6vq
ウホッ、初めてのケコーン(*ノノ)
636620:2005/07/09(土) 19:42:30 ID:wuOnuKW5
>>631
お手数お掛けします orz
つ旦
637774RR:2005/07/09(土) 19:42:43 ID:a4/M6+lR
>>595
普及価格の編集ソフトでは真似のできないオーバレイの数や動き、文字の動き・・・
プロの道具と技ですよね?

激しく乙!
638774RR:2005/07/09(土) 19:54:30 ID:povlqLQl
doremixキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ま、どぞ。
つ旦
639774RR:2005/07/09(土) 20:01:13 ID:5g8rbQqV
doremixおつかれ〜〜〜!

千葉県民の誇りだyo!
640774RR:2005/07/09(土) 20:05:23 ID:zAaioDUS
>>595

クオリティ高杉!!
激しくGJ!!
641774RR:2005/07/09(土) 20:17:04 ID:/e/gECOi
編中人を駆逐して正解。
ドレミタンありがとう。
642774RR:2005/07/09(土) 20:18:56 ID:9NsggMRq
>>595
新編集人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すげーすげー!イイ!
禿しく乙!GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

気合いスタートのGSX1400うpします!
遅くても笑わないでね
643774RR:2005/07/09(土) 20:31:53 ID:v9lgKJnh
>>595
(新編集人)来たか。
凄く芸細かい人が引き継いだなw
またCBの記録更新に頑張るか。レース終わったら
644774RR:2005/07/09(土) 20:52:23 ID:m5CO8lxB
ドレミタン恐るべし…
撮影スレの時から凄い人とは思っていたがこれほどとは。
しかしみんな、彼は引き継ぐとは言ってないぞw
645774RR:2005/07/09(土) 20:54:20 ID:6d0P2qFw
QuickTime版 焼き直しました
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5630.mov.html

今までの編集の人からたくさんインスピレーションをいただきました。
それがなければこの動画は作れなかったでしょう。またどこかで編集の中の人の動画に出会えることを祈ってます。

>>620
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   それでは遠慮なく。
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
646774RR:2005/07/09(土) 21:16:44 ID:YUcfvNUe
前編集人を叩いてる奴うぜ。
くどくど言ってて新しい人も同じ扱い受けるかと思ったらどうする気だ?

>>595
お疲れ様です。
スピーディーな映像ですごく楽しめました。
647774RR:2005/07/09(土) 21:33:35 ID:5PN3nb3M
なんだ、前の総集編で載せてもらえなかった奴が粘着してんのかね?

>>595
乙です。いい仕事しますな。
648774RR:2005/07/09(土) 21:34:24 ID:m0CHAY5p
すげぇのキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
649774RR:2005/07/09(土) 21:43:41 ID:YX/avcLJ
新神もそのうち叩かれて消えてしまうのかなぁ。。

>>595
すごいですね!
このスピード感のある映像も好きです。
もう少し仕様を読みやすくしてくれるともっといいかもとリクエストしてみる
650620:2005/07/09(土) 21:43:59 ID:wuOnuKW5
>>645 乙です!
見れました。カコイイ!
俺もロゴかなんか作ってみようかな…
ムービー出来ないから
651774RR:2005/07/09(土) 21:53:55 ID:QlPNQ/tq
>>646
お前がウザイ。
ドレミタンが総集編やるって言った時みんなおもっきりスルーしたじゃんw

>くどくど言ってて新しい人も同じ扱い受けるかと思ったらどうする気だ?

どんな扱いだょw

>>649
天狗になったりしなければダイジョブ
652774RR:2005/07/09(土) 22:00:30 ID:DZ8PSC4v
>>651
編集人はそんなに天狗になってたか?なってたとしてもdomが偉そうなよりは全然マシw
653774RR:2005/07/09(土) 22:03:00 ID:YX/avcLJ
>>651
前の中の人も天狗になっていなかったと思うけどなぁ。

ちょっと上で話題になってたエリーカの話題ですが
http://japan.discovery.com/we/we003/index.html
高いよ
燃費、加速はすごいいいんだが
手元にある機会学会誌によると、100km/hまでは4.1秒、160km/hまでは7秒らしいです。
ついでに911ターボが4.2秒、9.2秒だそうです。
654774RR:2005/07/09(土) 22:04:18 ID:I2qKtnF2
>>651
粘着たたきはお前だったのか
655774RR:2005/07/09(土) 22:04:59 ID:QdxFr98Y
>>651
はいはい荒し乙
656774RR:2005/07/09(土) 22:08:22 ID:EqgWPDtg
>>652
禿同、編集人は天狗になってない。むしろ皆さんが待ち望んだ神。
ドレミタンは、新しい神、で今後はみんなで盛り上げれば良いのでは?
657774RR:2005/07/09(土) 22:14:01 ID:ZIBPrz9I
放置できれば何の問題も無い。相手する奴も荒しそのもの。
ここの煽り耐性が試されます。
658774RR:2005/07/09(土) 22:17:54 ID:+xCKUAX/
久しぶりの総集編キター!!!
激しく乙。しかもクオリティー高杉。
659774RR:2005/07/09(土) 22:18:06 ID:QlPNQ/tq
よし!みんなでドレミタンをおだてまくって神継続してもらおうw

でも神とか言う割りに、編中人がコピペしやすいように
スペック一行でお願いしてもスルーなんだよなw
660元編:2005/07/09(土) 22:20:21 ID:OBX6b5gD
ちょっと登場しにくい空気だが、かまわず。
ドレミたん、乙!狂おしいほどに乙!
テクからセンスからハードからソフトから何から何まで脱帽です。
m(_ _)m 恐れ入りました。

あぁ、うpした本人のレスなんかも画面に取り入れりゃよかったなー、とか
思ってたら、そこら辺も完璧に抑えてるし、まさしく神!
タイムの引継ぎもバッチリで、今までの壁表資産が受け継がれるのも
すんばらしいです!∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
661774RR:2005/07/09(土) 22:22:33 ID:I2qKtnF2
>>660
うpした本人のレスなんかは面白いよね。
単なる記録じゃなくて人間の葛藤が見えて。
662774RR:2005/07/09(土) 22:30:52 ID:YMUwRnZv
>>653
800馬力実現と書いている
ポルシェが負けるのしょうがないな
だって、ポルシェ800馬力もでていないし
663774RR:2005/07/09(土) 22:33:50 ID:XJ+/Z8GD
保育園のときの初恋の子がエリカですた。
664774RR:2005/07/09(土) 22:34:27 ID:snpZny25
>>595
乙・・・
と言う言葉だけでは言い尽くせない・・・
これからもよろしくお願いします。

>>660
あなたがいてここがある。
感謝

それしてもアコードよりカローラの方が速いのね・・・
665774RR:2005/07/09(土) 23:15:01 ID:DlZtN1rJ
>662
800馬力なんて言ったらレース・トゥ・ザ・スカイに参戦してるエスクードとかエボとかインプ
持って来て競争汁!って世界だ。
666EVO5@M900:2005/07/09(土) 23:23:22 ID:MdH035Xi
>>660
あなたのセンスもすばらしかった。
2ちゃんの中の良心を感じました。


新編中人も活躍期待してます。
667774RR:2005/07/09(土) 23:38:02 ID:nAhJbsOZ
>>665
この記事が間違ってるんじゃ?Eliicaのサイトでは80馬力×8で640馬力だし。
しかも、2400kgって事忘れてない?
668774RR:2005/07/09(土) 23:44:31 ID:qhpGE7bQ
エリーカって乗り心地悪そうだな。ホイールインモーターって相当厳しいでしょ。

ま、三菱が研究してるくらいだから的はずれなトレンドなんだろうな!
669道民3号@青9GT:2005/07/09(土) 23:44:35 ID:pLiCprAZ
>>595新編集人氏
漏れのエボも拾ってくれてありがとうです(=゚ω゚)ノ
2本も入れてくれるとは思ってもいませんですたw
これからも無理せずがんがって下さいね。

>>660元編中人氏
ホントに乙彼ですた。
新しい人が受け継いでくれて良かったです。
670774RR:2005/07/09(土) 23:47:53 ID:jOgkGe+V
>>668
日産のe-4WDが否定されたな
671774RR:2005/07/09(土) 23:52:01 ID:YX/avcLJ
>>668
研究しているのは清水教授だけどな
乗り心地はKAZの時点での目標だからそれなりのものではと思っているが

ついでに馬力は640が正解だと思う
672774RR:2005/07/09(土) 23:54:07 ID:qhpGE7bQ
>>670
ん?
e-4WDはホイールインモーターではないが。。。

>>671
実用電気自動車で三菱が開発中らしい。燃料がないので燃えないだけマシなのかな
673774RR:2005/07/09(土) 23:55:37 ID:tbSMOJR9
しかしより重くなったホイールで破壊力増大な悪寒
それが狙いらしいよ
674774RR:2005/07/09(土) 23:58:10 ID:mXBUUZZC
>>672
ガソリンなどの燃料がなくとも、クルマは燃える素材で一杯でつ・・・
675774RR:2005/07/10(日) 00:00:40 ID:Se4Dn2q6
>>672
そういえば三菱が開発ってニュースでてたな。
忘れてたよ

昔トヨタがRAV4 EV出してるが売れなかったっぽいが三菱はどうなる
676774RR:2005/07/10(日) 00:01:49 ID:EMf/dPvN
>>660
編中人さん乙。俺は総集編17に入れてもらったから。
煽りいれてるのは総集編でスルーされた奴だよ。
気にしなくていい。新編集人がここまでのクオリティを
維持しつづけられるとは思えないし。

こういう一発モノじゃなく、新記録モノ、新車種モノを
選んで、しかも続けてきた編中人さんがいたから
続いてきたんだよ。

新編中人はうp祭りがあったらすぐにパンクする。
677774RR:2005/07/10(日) 00:04:49 ID:wBP4Ubyn BE:83803829-
目立つ人間がいたらあおる人間がいるのは仕方ない
スルーできるかにかかってる
678774RR:2005/07/10(日) 00:06:03 ID:xnt5S0Vz
>>676
だから煽るなって。
スレ荒らして楽しいか?
679774RR:2005/07/10(日) 00:14:25 ID:nocVfjlD
AAでドレミたんがお茶飲んで倒れたのが心配・・・。
680774RR:2005/07/10(日) 00:21:05 ID:ilM+cc68
>>676
藻舞もバイク(もしくは車)乗れるぐらいのイイ歳の香具師なんだから、もうちょっと
賢い思考回路ぐらい持たなぁ。
681774RR:2005/07/10(日) 00:23:38 ID:9wfmUnjT
つうか何故か泣けてきた
682774RR:2005/07/10(日) 00:24:54 ID:9yj1cSX1
ボランティアでアレだけのものを仕上げてくれた人に感謝
これからそれを引き継いでくれる(未定?)人に期待

これでいいじゃねーか?
683774RR:2005/07/10(日) 00:27:16 ID:HFSSn/5P
>>595
乙です
684774RR:2005/07/10(日) 00:49:48 ID:4XlubQST
>元編タン
わたしには総集編1〜19は永久保存版ですぞ!
685まとめのn:2005/07/10(日) 00:51:27 ID:CxNn6s0x
>>660
お疲れ様ですー。
勝手にまとめサイトにも貴方のことを載せておきました。
そのうち新しい住人が増えて、皆の記憶から埋もれてしまわないように、
その偉大さ(藁 を伝えるための紹介欄でもつくろうかと思っていますよ。

引渡し引渡しと言わずに、また余裕ができましたら作ってくださいな。
編集のうまい下手、はぶっちゃけどうでもいいと思います。
これ以上のクオリティは、もう中々作れるものではないし、
毎回こんなにレベルが高いと疲れてしまうでしょう。
そのハードルを高くしすぎると、他の作ろうとする人も躊躇してしまうと思います。

素人らの企画らしく、動画編集初心者大歓迎☆ってことにして、、
毎回違う色々な人が編集して見せ合えできたら自分は理想だと思っています。
失敗なんかも、今晩の良いオカズになるでしょう。
動画編集のテクを育て上げる。そんな方向のスレだと長続きもするはずです。

なーんて言ってみるテs…
こればっかりはテストじゃなかったり。
686774RR:2005/07/10(日) 00:51:50 ID:wfiNR51I
オナニーだよ、オナニー
687774RR:2005/07/10(日) 00:52:20 ID:8o74MIsd
元編さんは4から20までだった希ガス
688774RR:2005/07/10(日) 01:18:11 ID:pcIs91CC
エリカ、重すぎしかも8輪って実用できるのかよ
689774RR:2005/07/10(日) 01:19:46 ID:GhF7tx3Y
なにげにタイヤ代が怖いよな<エリカ

800馬力だし、結構タイヤ摩耗しそう。あぁでも8個に分散されるから、あんまり減らないのかな・・・
690774RR:2005/07/10(日) 01:34:55 ID:6/iJKvSw
総集編スゴスGJ
691774RR:2005/07/10(日) 01:45:45 ID:E7JyIkEb
エリカの製造費って億単位かな?
仮にそれだけ係っているならあの高性能も理解できるけど
量産化された時も高性能を維持できるかどうか・・・
ジェット戦闘機と複葉機みたいな関係だと思っているからかも知れんが。

>>595 >>660
乙でした。
692774RR:2005/07/10(日) 01:57:04 ID:P9rn4Y/u
693774RR:2005/07/10(日) 02:00:12 ID:zeEL0Xe0
編集お疲れ様です。

先ほど、ラパンSSにて撮影してきましたので、うぷしておきます。

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0714.asf.html

車種:スズキ ラパンSS (フルノーマル)
路面:ウエット

_| ̄|○最後踏み切れなかったよ・・・
694774RR:2005/07/10(日) 02:12:58 ID:uRgGbmO6
エリカって・・・ フロントをロールス風にしてピンク色に塗れば・・・
695黒柳徹子:2005/07/10(日) 02:13:48 ID:n751nmZO
パーカー、もっと速く走りなさい。
696774RR:2005/07/10(日) 02:21:20 ID:E8SH9K5K
エリカは
653に書かれている事には高級車路線で売り出すようです。
高級車といっても3000万と書かれていたので、
購入する人は世界中の大富豪でしょう。
だからタイヤ代だのケチケチした事は問題にならないでしょう。

でも100KM加速ならリッターバイクの方が早いのね(驚)
697774RR:2005/07/10(日) 02:25:29 ID:NppEugZZ
うし、新しい編集サンも現れたことだし晴れの日にCBRで記録更新挑戦だわい
隼に迫る、むしろ並ぶ、どうせなら前にいく
698774RR:2005/07/10(日) 02:27:03 ID:S0ZqkDnQ
敵はこれとかなのか?・・・絶対無謀だと思う。
http://www.h3.dion.ne.jp/~hideki-y/Bentley_Continental_Flying_Spur.htm
699774RR:2005/07/10(日) 02:27:17 ID:GhF7tx3Y
>>697
コケるなよ。雨上がりの路面は結構危ないぞ
700774RR:2005/07/10(日) 02:34:35 ID:NppEugZZ
>>698
w12て・・
v6×2ってことでおk?
701774RR:2005/07/10(日) 02:43:04 ID:FBqWkQko
>>700
ブガッティ ヴェイロンのエンジン。W16にツインターボ

ttp://www.rsportscars.com/foto/04/veyron03_engine.jpg
702774RR:2005/07/10(日) 02:48:33 ID:S0ZqkDnQ
ワーゲンの傘下ってことはベイロンよりこれに近いかも?ほとんどV12か?
http://allabout.co.jp/auto/germancar/closeup/CU20010330B/
703774RR:2005/07/10(日) 04:40:21 ID:MDpCs/4w
>>701
そのうちWWII時代の航空機エンジンみたいになりそうだな。
704267:2005/07/10(日) 05:34:09 ID:lbruIG9U
>>595
激しく乙です!!
いやーなんか物凄くウレシスwwwww

しかしコスモに負けてるのが悔しいのう…
そのうちSタイヤでリベンジしますか(´ー`)
705774RR:2005/07/10(日) 06:28:21 ID:WU73dR/j
>>696
100km加速以外バイクより速いって、すごい化け物スーパーカーやね
706774RR:2005/07/10(日) 06:43:43 ID:z2IvT5b3
いつのまにか恵梨香になっているのがほどよいw
707774RR:2005/07/10(日) 07:06:52 ID:sfBywGwL
電気モーターの加速ってのは、どの速度でも同じような加速Gで加速するんだよな。
レシプロ(orロータリー)エンジンのようにトランスミッションを介してトルクを変速するのと違って、
10km/hからでも、100km/hからでも、200km/hからでも同じような加速Gなんだよな。
ガソリンエンジンなどはもう進化が微速前進でしかないけど、モーターやバッテリーなどはこれからどんどん進化する。

モーターとバッテリーの進化が間に合わず化石燃料が枯渇したら・・・・バイク無くなっちゃうのだろうか…。
GASバイク?
708621:2005/07/10(日) 07:10:43 ID:wtylh7bN
>>645
Linuxでもみれまつたトンクス
709621:2005/07/10(日) 07:11:22 ID:wtylh7bN
>>707
つ[木炭バイク]
710774RR:2005/07/10(日) 08:00:19 ID:z2IvT5b3
>>707
>>507のリンク先のモータートルク曲線を見ると、それはレシプロとの体感比によるカンドーでしかない可能性もあります。

誰かエリカとレシプロ両方の加速爺曲線を!!
711774RR:2005/07/10(日) 08:13:40 ID:z2IvT5b3
速い加速方法について。

最大加速をするにおいてはシフトポイントがいつも同じなのは間違い。
一般的なトランスミッションでは低いギア間はワイドレシオで上がるにしたがってクロスしてくる。
だからトルクの山の高い部分を使い切るとすればローでは高い回転数まで引っ張り、シフトアップするにつれてシフトポイントを下げるのがお得。

で、あるが、AT乗用車のDレンジで踏みっ切りをするとそういう制御がされているのかな?
MTしか乗ったことが無いんで分からないんだす。
712774RR:2005/07/10(日) 09:05:10 ID:6q2ETuwp
モーターとバッテリーとかwwwwwww
その電気はどこからきとるねんちゅうはなしや
がんがん石油燃やして作った電気やないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713774RR:2005/07/10(日) 09:13:01 ID:a6KHq1xu
総編集後継者様乙です。

HONDA BROS Product1 (63年) ノーマル

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5633.avi.html

朝っぱらから古いバイクに渇を入れてみました。
スタートヘタクソだから、慣らしのGSX1000にもおいて行かれるありさま…
714774RR:2005/07/10(日) 09:35:14 ID:+IR1tq8S
>>712
そのとおり。
公害の発生源が都会から田舎にうつるだけ。
しかも、今ガソリンで走らせているクルマが水素(=発電所で作った電気)に頼ることになるから・・
715774RR:2005/07/10(日) 09:37:47 ID:iS8bW+4N
電気自動車の充電は夜中によろしくねっ!
716774RR:2005/07/10(日) 09:40:23 ID:wtylh7bN
ひとつの立ちごけで街を廃墟にする原子力バイクはまだですか?
717774RR:2005/07/10(日) 09:40:44 ID:RNYV9Atd
>>595
議論厨だらけの糞流れの中乙!
禿しくGJ!
壁表がその都度入れ替わっていく演出(・∀・)イイ!!
セルボの遅すぎて倍速にもワロタw

手が空いたときに気が向いたらでイイんで
ぜひまた創ってくだされ
718660:2005/07/10(日) 10:21:29 ID:nocVfjlD
>>713
シブいバイクで乙!プロアームですね。
まだまだ現役のようで嬉しいっす。

>>685
まとめサイトの更新乙です。総集編21stのうpが速かったので、まとめ
さんの興奮が伝わるね。
まとめさんヴァージョンの総集編も、ぜひまた見てみたいです。
719774RR:2005/07/10(日) 10:55:59 ID:2fSmXq6M
総編集さん乙です!!
セルボにタコ付いてるのに驚いた。
ところでBGMの曲の声聞いたことある気がします━━( ̄ー ̄ )━━!!
720774RR:2005/07/10(日) 11:27:16 ID:zsx9oSsj
海洋温度差発電、ちゅーのを調べてみ。
それを電気分解で水素を作れば、どこでも燃料電池が使えるだろうよ。
何も海じゃなくても温泉、ゴミ焼却場、いくらでも発電できる。
発電コストは原子力より安いらすい。
721774RR:2005/07/10(日) 11:27:21 ID:dd1kxnYP
電気自動車も燃料電池車も仮に原子力カーが開発されようが
結局タイヤとか内外装で石油原料使っちまえば資源の枯渇は
必死だよな。大豆由来とかのバイオプラスチックとかだって大豆が
あればこそだからな。ていうか本当に石油って無くなりそうなのか?
722774RR:2005/07/10(日) 11:42:51 ID:8oJ/2Lq4
GPZ750R 84年式
中回転域に穴があるのでもう少し半クラ使えば良かった…
3gp2でスマソ
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5634.3g2.html
723774RR:2005/07/10(日) 12:09:29 ID:j3jUkna+
>>713
GJ
>スタートヘタクソだから、慣らしのGSX1000にもおいて行かれるありさま…
そんな事気にしな〜い
GSX-R1000は化け物だから!
178馬力で乾燥重量166Kg
パワーウエイトレシオ0.93だし・・・
724オプーン1号:2005/07/10(日) 12:23:23 ID:FXRQcV1V
総集編どれもこれもスゲーイイヨ
ありがとう
725774RR:2005/07/10(日) 13:35:59 ID:YCzWPicG
てs
726774RR:2005/07/10(日) 14:21:11 ID:AeK6HXXm
>>723
確かにバケモノ。
レッドゾーンの5000回転手前でシフトうpしてんのに3秒台に入れてくるって・・・
もはや素人の扱える乗り物ぢゃねーだろ。
727774RR:2005/07/10(日) 15:07:19 ID:cMoigEdf
エリーカたんさえいれば金田さんバイク完全再現できるな
728絵里香:2005/07/10(日) 15:53:50 ID:MmHe+5pO
コイルが温まって来たぜ!

ちょっくら撮影して...
729774RR:2005/07/10(日) 16:11:06 ID:t9D4gf6W
バイクでも原付以下のとろい電動バイクじゃなくて
スポーツ走行できるまともなの早く作られないかなぁ
フラットにどこまでも加速していくバイクなんて楽しみだ
730774RR:2005/07/10(日) 16:16:13 ID:+IR1tq8S
ポジションの設計の自由度があがるよな。電動バイクなら。
小柄な漏れとしてはかなり楽しみなんだが。

ただ、ホイールにモーターがついてるヤツだと
バネ下重量が重くなるから、特にフロントまで駆動させると
なんかかったるそう。しかもパワーを伝えるためにタイヤも太くなりそうでなおさら。
ヤマハのちっこいヤツはインホイールなのかな?
731774RR:2005/07/10(日) 16:44:55 ID:/I4acHun
どっちも一緒だろうが、知ったか君。
732774RR:2005/07/10(日) 17:07:07 ID:YFO6eKwc
>667
ワッパ4つで1200kg、320psの方が実用的だな。
733774RR:2005/07/10(日) 17:11:32 ID:0zczGVXV
>>732
ワッパ2つ120kg、32PSでも実用的だよ
734774RR:2005/07/10(日) 17:12:37 ID:TqSiuI48
>>667
まぁ1200kg、320psで十分杉だわな。
ところで8輪と4輪はどっちが電力消費少ないのだろうか。
735774RR:2005/07/10(日) 17:13:23 ID:TqSiuI48
アンカーミスりますた(´・ω・`)
>>732です
736774RR:2005/07/10(日) 17:59:52 ID:nocVfjlD
エリーカの話したい人は、専用スレ立てれば?
ひょっとして嵐かな?
737774RR:2005/07/10(日) 18:11:43 ID:Lt+BH87y
>>736
お前がどっか逝けば?
738774RR:2005/07/10(日) 18:30:40 ID:z6syFB/q
携帯の動画じゃダメかな?
S2000なんだが、うpのやり方が分からない・・・
739774RR:2005/07/10(日) 18:44:50 ID:UvE4Vz11
ここで、スープラチューンドカーの知り合いが居る漏れの登場ですよ。

今週末あたり、頼みに行くかな
740774RR:2005/07/10(日) 19:03:35 ID:Pv+If0kU
>>738
とりあえず携帯からPCに動画を転送して、それをアプロダに転送すればよろしくて?
741774RR:2005/07/10(日) 20:03:14 ID:bIsa5K+R
電動バイクだとボタン一つでバックができるよな
取り回しが大幅に楽になるな
742774RR:2005/07/10(日) 20:09:30 ID:MDpCs/4w
ホンダが誇る重戦車、ゴールドウイングだってボタン一つでバックできるぞ。
743774RR:2005/07/10(日) 20:14:47 ID:Mvnyvs6a
>>739
自分ではないところが
チト辛い。
744まとめサイトのチラシの裏:2005/07/10(日) 20:22:13 ID:zsx9oSsj
>>738
うおー。S2000!激しく見たい!
会社にもS2000のプラモ置いてる俺…。
半数以上が携帯での撮影だと思いますよー。
745774RR:2005/07/10(日) 20:26:58 ID:KEee4p+D
Z1000 '05 どノーマル へたれ
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5637.mp4.html

編集無しですまん
746774RR:2005/07/10(日) 20:38:52 ID:WSPCguUX
>>745
乙です。速いねー
軽く編集しておくれw
ムービーメーカーでもできるし・・・
747774RR:2005/07/10(日) 20:40:38 ID:vxbQGmcX
>>745
きょうびはヵヮでも近未来的なメーターしてんのね。乙!
748774RR:2005/07/10(日) 20:52:31 ID:BNH69wUz
イナズマ400ツーリング仕様
http://lucky-strike-xx.ddo.jp/files/ufile0559.avi

へたれですまん。
749774RR:2005/07/10(日) 20:56:16 ID:0DiEnHiw
まとめサイトが文字化けしているのは、漏れだけですか?
750774RR:2005/07/10(日) 20:59:06 ID:J/iU7HtS
おまいだけ
751774RR:2005/07/10(日) 21:00:12 ID:ytLQQO+4
>>749
右クリック→エンコード→日本語(自動選択)
でどうよ?
752749:2005/07/10(日) 21:02:20 ID:0DiEnHiw
>>751
それでした。タンクス
753774RR:2005/07/10(日) 21:04:55 ID:WSPCguUX
<Meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
で、おながいします。
754774RR:2005/07/10(日) 21:59:51 ID:5H1hK4/m
R33GT-Rです。
非常に見にくいですが
大きな一目盛り20キロです
スタート失敗してます!
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0721.avi.html
755774RR:2005/07/10(日) 22:16:30 ID:7eQYwVjA
>>754
暗くて見えね。
全てが失敗・・・。
756774RR:2005/07/10(日) 22:18:17 ID:lbQkMsOP
ドレミちゃんは編中人引き継いだわけじゃなくて・・・
あまり重い荷物背負わさないでやってね。
それはそうと>>3書いた人、まだ見てたら編中人の出現と
動画うp祭りの書き足しよろしくです。
757774RR:2005/07/10(日) 22:21:27 ID:zCwq+njK
このスレの全員逮捕
758774RR:2005/07/10(日) 22:23:18 ID:7eQYwVjA
>>757
逮捕乙!
759774RR:2005/07/10(日) 22:36:04 ID:zCwq+njK
乙とか言っていられるのも今のうち
760774RR:2005/07/10(日) 22:37:15 ID:C7RMx9qz
じゃ今のうちに


761774RR:2005/07/10(日) 22:48:54 ID:8ovuN9iS
”おっちゃん”はもう寝るわ (´ー`)/~~
762774RR:2005/07/10(日) 22:52:23 ID:UBh+Ll8m
763774RR:2005/07/10(日) 22:56:29 ID:SMf3hdBK
764774RR:2005/07/10(日) 23:17:00 ID:UFYSgEmk
>>762
本物

バイクはZX-10R
GSX-R1000に負けず劣らずのバケモノSS
765774RR:2005/07/10(日) 23:19:22 ID:/hAh7GMZ
エリーカ資料投下してみる。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1121004781348.jpg
機械学会誌に載ってた加速曲線
50〜60km/hくらいまではポルシェに負けてますw
最高水準の発電所の効率を前提とすると燃費は22km/lだそうです。
実際のコストは1円/kmだとか(これはネットから拾った情報)
766762:2005/07/10(日) 23:22:04 ID:UBh+Ll8m
>>764
ZX-10Rですか
乗ってる人もバケモノですね。
767774RR:2005/07/10(日) 23:24:50 ID:3A9WvYz2
>>762
本物だけど、スピードメーターの表示はウソだってのが
10Rスレでの結論です。
768774RR:2005/07/10(日) 23:30:33 ID:jgd7cTnB
>>765
> 実際のコストは1円/kmだとか

300km走って300円?
いくらなんでも安すぎやしないか?
769774RR:2005/07/10(日) 23:33:25 ID:3g/kXP8T
深夜電力で充電した時のコストらしいけれど、どうなんだろうね…
770774RR:2005/07/10(日) 23:33:28 ID:zjTlW3lu
>>763
これってもしかしてこのスレのシンボルですか?カコ(・∀・)イイ!
でも個人的にはバイクと車ってなってるから車の絵も入れてほしいなぁ、と思ってみたり。
771774RR:2005/07/10(日) 23:34:36 ID:jgd7cTnB
>>766
乗ってる人はキチガイかと。

テク云々の問題じゃなく、対向車がちょっとキョドっただけでも煽り受けて死ねる。
サーキットいこうよ・・・
772774RR:2005/07/10(日) 23:37:29 ID:Cw2ihvhC
773774RR:2005/07/10(日) 23:39:22 ID:7eQYwVjA
ドレミたんやる気満々でFA?
774774RR:2005/07/10(日) 23:40:54 ID:Cw2ihvhC
キアイ ツヅカナイケド(・ω・`)アトイッカイグライナラ
775774RR:2005/07/10(日) 23:41:35 ID:S0ZqkDnQ
>>765
120\/Lとして15km/Lで8\/km,22km/Lで5.4\/kmただし半分は税金。
更に半分のコストの違いははガソリン使うか重油使うかの違いか?
776774RR:2005/07/10(日) 23:43:01 ID:7eQYwVjA
>>774
おぉぉぉぉ!
頑張って下され。
楽しみに待っております。
777777:2005/07/10(日) 23:54:28 ID:zCwq+njK
げっと
778774RR:2005/07/10(日) 23:54:52 ID:vIDNAx2P
.movファイルをwindows media playerで再生できる拡張子に
変換するにはどうすればいいでしょうか・・・
779774RR:2005/07/11(月) 00:23:48 ID:6ijb+IBz
>>778
簡単にはできないよ。
素直にクイックタイム入れるかしたほうが良いかと。

あと、これも割と何でも見れるからお勧めしとこう
ttp://www.videolan.org/
780774RR:2005/07/11(月) 00:37:05 ID:RQiOOG7E
クイックタイムは入ってるんです
winムービーメーカーで編集したひ。
781774RR:2005/07/11(月) 00:38:51 ID:u+20+xHS
>>771
相対速度が速くなると、対向車がキョドったときには
既にすれ違いが完了してるから平気なんだよ。
782774RR:2005/07/11(月) 01:04:55 ID:jGQvRj+z
>>763
イラストレーター形式のファイルでうpしてくれれば
カッティングプロッターでステッカー作りまつよ

783774RR:2005/07/11(月) 05:42:44 ID:N/JWQVP1
壁表更新乙です。以下、いつでもいいので補正おながいしまつ。

TL1000R (国内/排気) 2.83(★) →(20)
Ducati998s ベイリス 3.03(20) →998s
85年式CBX250S 7.07(★) →(20)
シーマ(F50) 450XV 7.70(★) →重複のため削除
ティ穴 8.67 (21) →ティアナ(これは?)


784774RR:2005/07/11(月) 10:08:25 ID:BSsZF6Gc
>>595
セルボ倍速に泣けた

おまけにれーしーなキャリィバン入れて欲しかったw
785774RR:2005/07/11(月) 13:22:13 ID:cRANzItz
>>722 初期型なのに元気だな、乙。
四秒くらいかな?
786774RR:2005/07/11(月) 16:04:17 ID:94VESqNF
>>742
モーターがヘギャーって言いながらの、超鈍足バックだけど
787774RR:2005/07/11(月) 16:55:25 ID:Utg3w6SE
>>786
あれってモーターだけでバックするのか。プリウスみたい・・・。
788774RR:2005/07/11(月) 17:05:42 ID:9RNXG/Rr
>>787
そう。セルモーターを使ってバック。
789774RR:2005/07/11(月) 17:17:03 ID:jSG69ii3
>>758
庭に制限速度は無い
どういう理由でタイーホすんの?
790774RR:2005/07/11(月) 17:29:08 ID:FwBgDiDo
>>789
庭?アフォかお前は。ほとんどの奴が公道で撮影だろ?
背景込みでうpしてる奴もいとるしなw

まーでも逮捕は無い、警察も検察もそれほど暇じゃないからな。
791774RR:2005/07/11(月) 17:31:34 ID:3d5R26Tv
これほど確実な証拠はないよ
792774RR:2005/07/11(月) 17:32:48 ID:1C4j8YrH
>>791
ナンバーも顔も車体も写ってないうえに
いつ撮影されたかも判らないもので逮捕できるの?
793774RR:2005/07/11(月) 17:33:00 ID:os888ARM
さて問題
Upしたヤシ=撮影したヤシ 

ということを立証してみよう!
794774RR:2005/07/11(月) 17:40:47 ID:3d5R26Tv
うpしたIPアドレスから個人情報ゲット
そこの住人の所有車と車種が一致
       ↓
    状況証拠成立
795774RR:2005/07/11(月) 17:47:47 ID:j0nQQAyE
状況証拠成立でそのあとどうなるの?
796774RR:2005/07/11(月) 17:47:51 ID:NY4Ez8Ry
証拠不十分。
797774RR:2005/07/11(月) 17:50:12 ID:ovDl1CZ/
証拠ー証拠ー証拠証拠しょーこー♪
798774RR:2005/07/11(月) 17:50:55 ID:3d5R26Tv
聞き込み調査
  ↓
  タイーホ
799774RR:2005/07/11(月) 17:54:48 ID:NY4Ez8Ry
ぐひゃん!
なんだか悲しくなってきた、、、
800774RR:2005/07/11(月) 17:55:15 ID:lRF+Wmbf
で罪状は?
801774RR:2005/07/11(月) 17:57:59 ID:os888ARM
>794
ンなんで成立するかいな
802774RR:2005/07/11(月) 17:59:03 ID:3d5R26Tv
十分だよ
803774RR:2005/07/11(月) 17:59:35 ID:Utg3w6SE
急加速かな。最大で罰金5万。そこら中に走ってるナンバーに細工した車は最高30万。
とりあえず3d5R26Tvはただのアホに1票。
>>801
しない。オービスでも本人か確認できないと無理。
804774RR:2005/07/11(月) 18:00:55 ID:BpZmhr2M
口頭による厳重注意→終了
805774RR:2005/07/11(月) 18:02:05 ID:3d5R26Tv
せめて0-80にしておけばおまいらの人生も終了せずに済んだのになw
806774RR:2005/07/11(月) 18:03:45 ID:FwBgDiDo
>>805
けっこう楽しめたw次回もヨロ
807774RR:2005/07/11(月) 18:10:07 ID:os888ARM
というわけで、本題にもどそう(w

つーか俺のIDすげ〜
808774RR:2005/07/11(月) 18:11:38 ID:6ijb+IBz
>>805
もっと楽しませてくれw
あれだな、藻前はスピード違反だけで人生が終わってしまった人間なんだな。かわいそうに・・
809774RR:2005/07/11(月) 18:17:07 ID:FwBgDiDo
>>808
空気嫁、氏ね。
>>805はちゃんとオチをつけてる。
これ以上どう広げるつもりだお前はw
810774RR:2005/07/11(月) 18:34:08 ID:xBdqXg3z
811774RR:2005/07/11(月) 18:37:42 ID:Mr9Lt7k8
>>810
全国的に雨が降ってたから仕方がないよ(*^ー^*)
812774RR:2005/07/11(月) 18:40:50 ID:pM9NgH6o
>>811
雨が上がって、みんなアップしてくれると
このスレ盛り上がるね(*^o^)b
813774RR:2005/07/11(月) 18:48:18 ID:t6bueCxK
>>812
だよね。みんなでうp (゚д゚)ウマー 
814774RR:2005/07/11(月) 19:21:05 ID:CYFQmjRZ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / タ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  タ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  イ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  イ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ホ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ホ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
815774RR:2005/07/11(月) 19:27:44 ID:6vmBrbxe
NSR250(MC21)でつ。
以前4.5秒ってのがあったんですが、もう少しがんがってみました。

弄りはチャンバー、腰上、腰下、り解です。
スプロケはF15R40なので速度メーターの狂いはないです。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5641.wmv.html
816774RR:2005/07/11(月) 19:45:26 ID:ZUuPon0I
乙!2stの音が好きだぁ!
5ガン、4ガン、NS400、RZVも見たいなぁ。
817774RR:2005/07/11(月) 19:49:34 ID:p1FYrh5v
うーむ、速いな。
818774RR:2005/07/11(月) 19:58:49 ID:xBdqXg3z
>>815
ウホ!いい音!
乾式?
819774RR:2005/07/11(月) 20:18:35 ID:CYFQmjRZ
シャラシャラ音ナツカシス
820815:2005/07/11(月) 20:40:44 ID:6vmBrbxe
>>818
乾式でつよ。細かくは92SPなのです。
>>816
友達等が所有している2stだと、後方排気SPとガソマ125、CRM250ですが
流石に「うpするから藻前のバイクで無茶させてくれ〜」なんていえない・・org

今回かなーりがんがってみたのですが、4秒の壁が厚そうです。(;´д`)
そんなこんなですが、暇があったら四輪のボクシーでもうpします。
821774RR:2005/07/11(月) 20:49:12 ID:CYFQmjRZ
おっとIDがRZだヤター
822774RR:2005/07/11(月) 21:16:06 ID:YRPtFKfX
動画見る限りせいぜい120km/hくらいしかでてないのでは?
メーター細工したインチキ動画という事でFA
823774RR:2005/07/11(月) 21:28:19 ID:r8zeOUDS
>>822
・・・
824774RR:2005/07/11(月) 21:29:44 ID:ThBFt//H
>>822
レスアンカーぐらい付けようね。
825774RR:2005/07/11(月) 21:34:41 ID:f+PjpFz+
>>822
なんだこのシラけるやつwww
826774RR:2005/07/11(月) 21:39:43 ID:5VSOxYCd
>>822
市ね
827774RR:2005/07/11(月) 21:42:10 ID:cr7o32Yd
>>822
夏房は巣にカエレ
828774RR:2005/07/11(月) 21:44:23 ID:/arZdkJf
まぁなんて煽り耐性がないスレなんざんしょ

ageてる時点で放置しろよ
829774RR:2005/07/11(月) 21:45:45 ID:oQlwRolf
822はNチビと勘違いしてるんじゃね?
830774RR:2005/07/11(月) 21:45:59 ID:vqZQ8KML
>>815
(゚д゚)ウマー

漏れはこんなに回転あげれない。怖くて
831774RR:2005/07/11(月) 21:46:12 ID:r8zeOUDS
>>823-827
みんな優しいなぁ、憶測厨にレスつけてあげるなんて

ところで

>>822
史ね
832774RR:2005/07/11(月) 21:48:19 ID:ThBFt//H
>>828
お前も氏ね
ここは2ちゃんだぞ
833774RR:2005/07/11(月) 21:56:38 ID:Ci6W2rkM
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
834774RR:2005/07/11(月) 22:01:40 ID:r8zeOUDS
そして真のスレ荒らしは>>833
835774RR:2005/07/11(月) 22:04:10 ID:ovDl1CZ/
汚物は消えた。諸君、再開の時だ。
836774RR:2005/07/11(月) 22:44:34 ID:i97jc+/J
汚物は消毒だ
837774RR:2005/07/11(月) 22:45:25 ID:BJb+f68f
>>833
>初心でシャイなチェリーボーイには刺激が強すぎて
まで読んだ
838774RR:2005/07/11(月) 22:45:37 ID:vqZQ8KML
ぐるるるるるるる〜・・・・・・・ 
 女子高生、草道葵はトイレを我慢していた。
 授業中という絶望的な状況の中で激しい腹痛と便意が彼女を苛んでいる。
(うぅ・・・くっ!・・・だ、ダメ!で、出る・・・・)
 葵は何度もモゾモゾと動き、彼女のアヌスを突破しそうな下痢便に対抗する。僅かにお尻を浮かしたり
お腹をしきりにさすったりする。
 さっきから数度の放屁を試みて、便意を和らげようとしていたのだが、もう腹の中にガスは殆どなく
また周りの生徒がその悪臭に鼻を覆ったりしていた。彼女達はそれが誰から発せられたものなのかを
しきりに気にしていた。
ぐるるる〜〜・・・ゴロゴロゴロゴロゴロッ!!
(あうっ!!な、波がっ!!・・・お、お願いぃ、まだ・・・)
 強い波が訪れ、上体を前に屈めた。片手はお腹に持って来て、必死にさする。
(あ・・・あ・・・あ・・・・おさまっ・・・て・・・)
 ブラウスの布地をギュッと掴み、唇を強く噛む。
(・・・ふぅ・・・よかったぁ・・・)
 どうやら波は過ぎたようだ。だが、これは一時的なものであり、時間が経てばさらに大きな波が彼女
を襲うことになる。
 葵はホッと安心したのだが、すぐにまた不安になってきた。
(どうしよう・・・すぐにまた波が来ちゃう・・・は、早くトイレ、行きたいよぉ・・・)
 葵は目に涙を浮かべ、黒板の上の時計を見た。
(終わりまで、あと20分・・・あ、危ないかも・・・)
グルルル〜・・・・
(ああっ!!)
ギュルルルルルルルルルッ!!!
(き、きたっ!!)
 さっきとは比べものにならない便意。葵は目を固く閉じた。
(な、なんで・・・わたしだけこんな目にぃ・・・神さま、お願い・・!どうか、わたしのお腹を
 元に戻して・・・)
839774RR:2005/07/11(月) 22:46:11 ID:vqZQ8KML
葵の祈りなどと届くはずもなく。いよいよ「ミ」が表の世界に姿を現そうとした・・・。
(ぐぅぅ・・・っだめ!!だめ・・・も、漏れ・・る・・・・) 
 ・・・ジュゥン・・・ミュルル、ミュルニュウルニュウルルルッ!!
(ぃ・・・いやぁ・・・・)
 彼女のパンティの中に姿を現した焦茶色の物体。柔らかく水田の泥のような感触。
 ついに彼女は、その少しをパンティの中にチビってしまった・・・。 
(ぐっ!!・・・・・・と、止まってぇ・・・)
 ・・・・何とかその放出を抑えた葵。だが、少量の排泄は彼女にとって地獄の始まりだった。
グゥ〜ギュルルルルルッ!!ゴロロロロッ!!きゅぅぅぅ・・・ぎゅりゅりゅりゅりゅりゅ!!!
 腸内で荒狂う宿便。その宿便がさっきの僅かな排泄によりアヌスの便を押し出そうとしているのだ。
 しかも、彼女のちびった「ミ」は大した量でなくとも、その周りのに大層な悪臭を振りまいていた。
 生徒達がコソコソとその匂いに毒づき始めた。
(ちょっとぉ、この匂いって・・・)
(くっさ〜い!誰かう○こしたの?)
(高校生にもなって、まっさかぁ〜・・・)
840774RR:2005/07/11(月) 22:46:25 ID:vqZQ8KML
それを聞き、背中が冷たくなったような感覚を覚える葵。もはや、バレるのも時間の問題だ。
 だが、葵は内気なところがあり素直に「トイレに行かせてください」と言えなかった。
 たとえ言えたとしても、便意はもはや限界に達しており、歩いてトイレまで行こうものなら
その歩き方でみんなに分かってしまうだろう。
 まさに絶対絶命・・・
 そして更に、
グゥ〜ギュルルルルルッ!!・・・・ミチュ・・・ムリッ!ムリリリリリリッ!!
(あぅっ!!ま、また、出るぅっ!・・・)
 追い打ちを掛けるようにまた軟便が・・・。
 彼女の小ぶりのお尻はすでに潰れた便で汚され、白かったパンティはお尻を中心に焦茶色に染まっていた。
 匂いも教室を充満し始め、生徒達の顔が曇ってきた。
(も、もうだめ・・・)
 葵が諦めかけたその時であった。彼女にとって救いの女神が、
(葵・・大丈夫?)
(あ・・・きょ、恭子ちゃん・・)
(お漏らししたのって、まさか、葵?)
(・・・・・・・・・・・・・)
 隣の席の親友恭子が心配そうにそして不思議そうに葵に尋ねる。真っ赤になって頷く葵。
(葵。なんかまだ苦しそうだけど・・・まだお腹痛い?トイレ行きたい?)
 コクッと静かに頷く葵。恭子はそれを聞くとちょっと考え、すぐに行動に出た。
841774RR:2005/07/11(月) 22:46:44 ID:vqZQ8KML
「先生!!葵ちゃんが倒れそうなんです!保健室に連れていきます」
 手を挙げ、先生を呼ぶと、すぐに葵に肩を貸した。
(きょ、恭子ちゃん?!)
(大丈夫!あたしに任せて!)
「ん?確かに調子が悪そうだな!分かった、1人で大丈夫か?」
「ハイ、へーきです」
(きょ、恭子ちゃん・・・ありがとう・・・)
 恭子は葵を抱えるように連れ出そうとした。そう、このまま行けばなんとかバレずに済んだかもしれ
なかった・・・
ぎゅぅぅぅぅっ!!ギュリュリュリュリュリュリュ!!ぐろろろろろろッ!!!
「ああっ!!」
 お尻が汚れているのも忘れ、スカート越しにお尻を押さえる葵。
(う・・・うぅ・・・も、もうだめ・・・)
ぶぶ・・・ブチュチュチュチュ・・・・・・・
 水っぽい音。肩を貸していた恭子が怪訝な顔をした。
「あ、葵?」
「も、もうだめぇぇぇっ!!!恭子、ごめん!!」
ブリュリュリュリュッ!!ブチュチュチュチュ・・・・ブチチチチチチッ、ブリュウ!!
ブビビビビビビビッ!!・・・・・ブリリリリ・・・・・・・
 保健室に連れて行くフリをして、葵をトイレに連れて行く恭子の「もくろみ」は失敗した。
 葵の我慢がもうトイレにまで間に合わなかったのだ。
 制服のキュロットスカートはお尻に押さえつけられているせいで、徐々に茶色く染まってくる。
 また、パンティから滲み出てきた軟便は太股を伝い、又は直接床にボタボタと落下した。
 排泄物が直接むき出てしまったことで、教室の悪臭は一層きつくなる。
 ブリッ!!ブブゥ・・・・ブチュチュチュチュ!!・・・ぶびぃ!!ぶびちゅっ!!!
「はぁ、はぁ・・・・くぅ、う・・・うぅ・・・」
 大量の大便失禁のあと、悪臭と排泄物の中心ですすり泣きを始める葵。彼女が恥ずかしさのあまり我慢していたことは全てこの時無駄に終わってしまった。
842774RR:2005/07/11(月) 22:47:38 ID:OizKLiwl
荒れ気味で完全に荒れてないところに
このスレの良さがわかるね(笑

平成3年式 三菱ミニカ ダンガン 660cターボ4WD 走行15万km

動画編集中
843774RR:2005/07/11(月) 22:54:56 ID:SnaKAEXP
>>833-834

俺こういうの大好きw
844774RR:2005/07/11(月) 23:00:20 ID:cI4ZDNhC
6Rスレに貼ってあった海外の動画。
03の6Rらしい。
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5618.mpg.html
845774RR:2005/07/11(月) 23:05:07 ID:Ra3lkK26
>>833
俺が  まで読んだ。 疲れた
846774RR:2005/07/11(月) 23:08:09 ID:ThBFt//H
>>844
ONにした時のDEMOがカコイイな。
でもお前のバイクじゃないし。
847774RR:2005/07/11(月) 23:10:00 ID:/arZdkJf
6Rも速いなぁ。
流石俺の900より馬力がありそうなだけはあるな。
848774RR:2005/07/11(月) 23:34:31 ID:Utg3w6SE
タコメーターが独特だなあ・・・。確かに、使い切る為ならあれが良いんだろうけど。
849774RR:2005/07/11(月) 23:46:30 ID:N/JWQVP1
>>844
2.67ってとこだけど、どうする?入れてあげる?
ウチらのランキングのGSX-R600とほとんど同じだね。
850774RR:2005/07/12(火) 00:04:46 ID:b3nyTKay
本人に無断で載せるわけには・・・
851774RR:2005/07/12(火) 00:24:15 ID:rNAOwu2d
タイトル読め。なんて書いてある?お前のバイクか?
まあ、タイトル通り4輪は軽トラからGIGAまでOK

   ん?

GIGAは4輪か?
852774RR:2005/07/12(火) 00:25:15 ID:4dwYlYcK
>>849

>お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?
 ~~~~~~~~~~~~~
853774RR:2005/07/12(火) 00:31:21 ID:zwRsWPVZ
メガクルーザー誰か乗ってないかなぁ。
854774RR:2005/07/12(火) 00:34:10 ID:4dwYlYcK
855774RR:2005/07/12(火) 00:35:25 ID:D2V0Qmg4
856854:2005/07/12(火) 00:35:51 ID:4dwYlYcK
吊ってきます。
857774RR:2005/07/12(火) 00:47:40 ID:Dn5iY8tK
858774RR:2005/07/12(火) 01:24:24 ID:cP7yQWTj
加速age
859774RR:2005/07/12(火) 01:27:01 ID:D2V0Qmg4
↑ageたー
860854:2005/07/12(火) 01:34:30 ID:4dwYlYcK
ごめんよ>>858そしてありがとう。
この恩は3週間忘れない。
861釣られ市:2005/07/12(火) 03:13:23 ID:9v3szMZJ
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

833が釣り氏かぁ

>>833
あんたすげぇよ
862774RR:2005/07/12(火) 08:00:51 ID:MO5hH5Mf
フォード トーラス(3000cc)
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5647.mov.html

エリミネーター400(D)
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5646.3gp.html

見にくくてスマソ
863774RR:2005/07/12(火) 08:36:15 ID:jqDlvTBu
昨日、大型の免許取れて新たな愛車のイナズマ1200を納車したので(今まで250)
自分も動画うpしようと思ってたんだけどリッターを全然アクセル全開にできなかった(滝汗
というわけで、愛車整備・ビビリリミッター解除中

全開にできるようになったらうpします
864774RR:2005/07/12(火) 08:43:43 ID:V4DwiJjH
>>863
事故らないようにがんばれ
865774RR:2005/07/12(火) 09:13:32 ID:xL8c4b15
>>863
大型取得&稲妻納車 オメー!

まず時間かけてバイクに慣れることの方が先だから
無理してひっくり蛙にならないようにガンガレ
866774RR:2005/07/12(火) 11:02:12 ID:aM8dDWe2
とりあえずダイブしそうなIDだしな。
867774RR:2005/07/12(火) 13:49:16 ID:2ZRuzLxB
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5649.3gp.html

実測143馬力のCBR1000RR
前の記録抜こうとしても後で確認したらorz
100超える前にアクセル戻してるよママン・・・・
計測してちょ、自分で見た限り前回と変わらない
868774RR:2005/07/12(火) 13:52:13 ID:g4Da6DaI
Morotorcycle and Cars 0-100km/h(0-60mph) Drag Battle!!! On 2-Cannel Bike Board(Japan)

2かんねるになってるYo!
869774RR:2005/07/12(火) 14:34:45 ID:K1Lyf8ee
>>867
は、速すぎ…。
870774RR:2005/07/12(火) 15:27:50 ID:xL8c4b15
>>867
携帯でフレームが足りてないので正確じゃないけれど
1回目が2.60〜2.85秒
2回目が2.23〜2.60秒
ってかんじかなぁ
まぁ、どっちにしても早いよ!!
871774RR:2005/07/12(火) 18:49:16 ID:lb77NF9B
そろそろターボバイク出てこないかな
872774RR:2005/07/12(火) 19:01:27 ID:PchuWuFS
その前にDQNスク
873774RR:2005/07/12(火) 20:02:48 ID:FVQ2VJ9k
デジタルメーターの場合の計測スタートは、0以上の数字が表示された時から?
いきなり20とか30が表示される場合もあると思うけどその場合はどうなるの?
874774RR:2005/07/12(火) 20:15:27 ID:rznrxPTj
編774R:2005/07/02(土) 12:55:50 ID:pc6XKgo4
みなさん、どもども!
最後に・・・タイム計測方法の引継ぎを。

針メーターなら
最初に0より大きい目盛りを指したフレームから、
100以上(目盛り幅の中央部分で計測)を指したフレームまでを数える。
デジタルメーターなら
メーターが0より大きい数を示したフレームから、
100以上を示したフレームまでを数える。
(背景の動き出し等は、考慮しない事)

このフレーム数を30で割り(1フレーム=1/30秒)、小数点以下第3位を
四捨五入します。
この方法で出してました。
875774RR:2005/07/12(火) 20:30:13 ID:QJ+JDZSX
じゃぁ120fpsでエンコしようぜ。
876774RR:2005/07/12(火) 21:10:21 ID:ydBRbz1K
CBR250RR 94年式です
あとで確認したら100に達してませんでした・・・
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5660.3gp.html
877774RR:2005/07/12(火) 21:10:34 ID:GzuZ3wjp
>>867
スペック詳しく教えてくれない?
同じ車種だが抜けるかも?
878774RR:2005/07/12(火) 21:10:57 ID:933YvbeZ
>>871

過去にあったじゃないか。乗りにくいんだよな、ターボは。
879774RR:2005/07/12(火) 21:25:27 ID:FVQ2VJ9k
>>874
過去ログ読まんでスマンカッタ。
じゃあデジタルは多少有利って事ね
880774RR:2005/07/12(火) 21:31:11 ID:znxvl6Y/
SDRノーマルです。
結構遅かった・・・orz
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5661.wmv.html
881774RR:2005/07/12(火) 21:31:39 ID:7AHtXHZS
デジタルと電気式メーターはかなり有利
へたすりゃ1秒くらい速い
でもこのスレ的にはモウマンタイ
882774RR:2005/07/12(火) 21:37:10 ID:SI8ykEWe
二輪の場合、背景の動き出しフレームからのカウントにする方が、より
正確な0-100の数値が測定できると思われる。
(背景の動き出し〜メーターの動き出しまでのタイムラグが大きい車種も
あるため)

だが、上記の測定法は、四輪のメーター動画には使えない事が多いため、

より正確にするか?=背景動き出しから
より多くのうpをとるか?=メーター動き出しから

の議論が起こり、このスレ的には後者の測定法が適しているというFAに
落ち着いた。
883774RR:2005/07/12(火) 21:46:56 ID:0aXatUWL
でも車はタイムラグがないけど、バイクの場合だと1秒近く有利になるんじゃね?
884774RR:2005/07/12(火) 21:48:38 ID:lfmZhXMx
信号も写して、青でシグナルスタートでいいんじゃね?
もちろん、庭に信号を用意する必要がありますが。
885774RR:2005/07/12(火) 21:48:39 ID:IEZfrLGD
>>883
バイクは一秒もタイムラグがあるの?
886774RR:2005/07/12(火) 21:54:12 ID:A0eUVQXc
車だってタイムラグがある。むしろ車のほうが多いくらい。急制動とかしたことある?
最近のバイクのデジタルメーターじゃ、全くタイムラグないし。
887774RR:2005/07/12(火) 21:54:21 ID:SI8ykEWe
>>883
いや、二輪四輪とも同じ測定方法(メーター動き出し)だからどっちが有利
ってのはないよ。

>>884
シグナルスタートよりは正確。ストップウォッチ押してるわけでなく、動画の
コマ数から割り出してる。
フレームレートが粗いケータイだと、やや微妙ではあるけど・・・。
888774RR:2005/07/12(火) 22:05:27 ID:ke7+ZsRK
>>880
稀少車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
TZR125をもうちょっと太くした感じの音ですね。
7.5秒くらいかな。
889774RR:2005/07/12(火) 22:07:02 ID:7AHtXHZS
>>886
いきなり25キロとか表示されるのはタイムラグって言わないのかよ
890774RR:2005/07/12(火) 22:10:43 ID:ke7+ZsRK
>>876
惜しい。
メーターの動きを見るとやっぱり速いですねー。
6秒の壁破れたでしょう。
891774RR:2005/07/12(火) 22:42:51 ID:f1WPctHC
>889
仮に正確に表示されたら数字が見えないと思うよ。
892774RR:2005/07/12(火) 22:45:39 ID:wlvapnYt
というか、微分値分はどうしたって遅れるわけで…
893774RR:2005/07/12(火) 22:46:38 ID:QJ+JDZSX
>>889
ターボなし軽とかだったら、25キロまでの加速も時間掛かるよな。

894774RR:2005/07/12(火) 23:12:37 ID:Z75llPmR
表示が100を超えるまでの時間を計測するんだから少しは相殺されるだろ。
ぴったり100がでたらまあ、ラッキーだったってコトでいいじゃん。
お遊びなんだから細かい事はどーでもいいよ。
895892:2005/07/12(火) 23:15:40 ID:wlvapnYt
間違えました。
積分値分ですね。
896774RR:2005/07/12(火) 23:19:01 ID:t84bVOeS
本気で正確性をもとめるんなら10回測定して誤差付き量の統計処理を行い
確率誤差と器具精度をくらべるべきだが
目的はそうじゃないでしょ、だいたいでいいじゃん
897774RR:2005/07/13(水) 00:13:49 ID:6ZiLyfci
>>894
それが相殺されないから度々問題にされるんだよ。

自動車のメーターは速度に逆比例してタイムラグが長くなるから性質が悪い。
例えば時速100キロの時に0.1秒のタイムラグが出るメーターなら、時速10キロの時は1秒もラグが出てしまう。

ま、他にいい方法が無いからメーター読みで仕方ないんだけどな・・・
898774RR:2005/07/13(水) 00:31:17 ID:U4px8KQX
メーターの誤差なんて意味ないっしょ。
参考記録だろw
測定場所が違う時点で勾配とか無視なんだから。
899774RR:2005/07/13(水) 00:54:55 ID:BwdqFgA4
>>897
>>8

うpが無いとこういう流れになってしまうのは仕方ないかな。
900774RR:2005/07/13(水) 01:02:48 ID:b3NMxrJe
うpしたくても、すでにうpったから出来ない。。。
レンタカーを借りる予定もないし。
マイバッハでも盗ん(ry
901774RR:2005/07/13(水) 01:24:27 ID:/A3pUQxn
なぜそこで当然のごとく4輪の話になってるのだ
902774RR:2005/07/13(水) 01:51:10 ID:kJOqsDaF
>>901
いいじゃん別に。うっさいよ
903774RR:2005/07/13(水) 02:14:40 ID:6n5OWK3i
>>902
お前が一番うっさい。
904774RR:2005/07/13(水) 02:43:48 ID:XDPKgMfo
>>902・903
おまいらモチツケ

>>900
マイバッハ?と思ってググってみたんだが持ってる香具師、探す方が大変そうなだな。
905774RR:2005/07/13(水) 03:14:55 ID:BwdqFgA4
>>900
やっぱそうだよな。俺もそう。
しかもバイク板だとやっぱちょっと引け目がある。
車板のスレは落ちちゃったし。
906774RR:2005/07/13(水) 04:10:10 ID:pxzlOPcv
祭みたいなものだし、
二輪、四輪気にしないでいいよ。
エンジンの鼓動を聞かせてくれ!
907774RR:2005/07/13(水) 04:49:30 ID:/vOEv8WE
906は良い事言ってるんだけど、如何せんキザ
一番下の行コピペして、プギャーしてやりたいw

908774RR:2005/07/13(水) 05:29:28 ID:xSpw3QjA
置いときますね

m9(^Д^)プギャーーーッ

まぁでもバイク板とはいえ比較対照の車がいなかったらこのスレは成立しない訳だし
いくらうpしようと問題ないんじゃないですか?ギョウブツタソには頑張ってもらうとしてww
(編集に入るかどうかは別として・・・流石に同車種を何度ものせるもんじゃないでしょw)

そろそろ梅雨もあけそうだし俺もうpしてみようかな・・・
909774RR:2005/07/13(水) 07:06:48 ID:d0lGtGan
>>905
車板のスレは1000いったんだけど、次スレは立ってないね。
910774RR:2005/07/13(水) 07:39:54 ID:VJUPIpuV
コンマ何秒早くなっただけで記録更新しましたと何度もうpする人がいる一方で
議論になるとコンマ数秒のことで熱くなるなよと言う人が出てくる不思議
911774RR:2005/07/13(水) 07:56:28 ID:QP9CIFIk
うちの大学の教授、BMWのM5乗ってるんだけど協力してくれるかな。
912774RR:2005/07/13(水) 09:14:43 ID:d9gdHHBp
>>911
最新型の、あの化け物か?
913774RR:2005/07/13(水) 11:41:30 ID:BwdqFgA4
>>911
V10の全開音・・・聞きてぇ・・・
914774RR:2005/07/13(水) 12:16:27 ID:/dqBXxlG
タイムは大体なんだから今まで通りでいいんでないの?

前乗ってたGPzは20km/h以下はメーター動かなかったけど
タイヤ替えてからは80km/h超えないと動かなかったw
あれで動画うpすれば1秒切れたなw

今はデジタルメーターだから手で押しただけで表示変わるな。
でも、いいじゃん。祭りみたいなもんなんだから
915774RR:2005/07/13(水) 12:21:05 ID:EkPf23yc
マイバッハなら、六本木界隈で白、エンジとグレーのツートンの2台を良く見るよ。
ただ、エンジンは現行のS600と変わらないからね、CL65みたいに変わったタービン音を全開で聞きたい。
916774RR:2005/07/13(水) 12:48:29 ID:28HgC8Cn
2秒台〜3秒台の測定は、かなり映像判定だけでは難しいだろうね
まぁ、どうせ遊びなんだしここまで測定できりゃ十分な気がする
変な話、スタートからウィリーして80キロ程度で着地すりゃ1秒台も夢じゃないね
917774RR:2005/07/13(水) 13:02:13 ID:fC4PTlM/
>>916
>>スタートからウィリーして80キロ程度で着地すりゃ1秒台も夢じゃないね

ってお前、ウィリーして早いわけねーだろ。
918774RR:2005/07/13(水) 13:03:43 ID:RLrGpzxn
ウイリーすりゃ、さすがにわかる。
背景の写りこみ、音、振動。

>>917説明するのもめんどくさい…。
919774RR:2005/07/13(水) 13:18:41 ID:jxXxs8z6
12Rとかブサの動画見てもウイリーしてないみたいだけど実際はしてるの?
それとも1速全開でもウイリーしないの?
920774RR:2005/07/13(水) 13:29:02 ID:Oguzv2eQ
つまりは、
前輪から速度とるメーター車で、ウイリー走行をして、メーターが0になったら
しばらくそのまま走り、おもむろにフロント着地。

ほぼ一瞬の0-100動画のできあがり。

前に誰かうpしてたよ。
921774RR:2005/07/13(水) 13:35:54 ID:pxzlOPcv
ウイリーさせながら0-100走れるくらいのテクを持つひとなら、
普通に走らせた方が速いよ。
922774RR:2005/07/13(水) 14:05:03 ID:qeNDgC5V
>>921
浴嫁
923774RR:2005/07/13(水) 14:06:21 ID:RLrGpzxn
>>921
んなわけねぇだろ。
いんちきした方が速い理屈がわからん?
たとえ100キロまで10秒かかる単車でも、
ウイリーすりゃメーターでは1秒もかからん。
924774RR:2005/07/13(水) 14:20:45 ID:9QXnzeIn
>>8を見ろっての('A`)
そんな事どうでもいいからうp汁
925774RR:2005/07/13(水) 14:30:07 ID:RqRrPi53
>>920に全て書かれてた・・・。

その場ウイリーで発進て出来るのかな。
出来れば0まで待たなくてもいいから楽だ。
前輪に激しく負担かかりそう( ´△`)
926774RR:2005/07/13(水) 14:32:03 ID:VBuyONls
メーター動き出しまでの速度が高い車種ならメーターが動き出す前にウィリーして100到達したら戻せば瞬時に100キロを指し示すと思われ。
927774RR:2005/07/13(水) 14:48:15 ID:afzP6VQV
>>926
ウイリー→前ブレーキ・加速→前輪接地
928774RR:2005/07/13(水) 14:59:12 ID:kQMrRMz0
>>927
そして前転
929774RR:2005/07/13(水) 15:09:21 ID:4qbUZ+Gg
>>928
ブレーキ離す事くらいわからないのか。
可哀想に・・・。
930774RR:2005/07/13(水) 15:46:15 ID:Yh/Upw3m
前輪計測車を選択
  ↓
ウイリーで100km/h以上までがむばる
  ↓
前輪接地
  ↓
ほぼ瞬間で100km/hオーヴァー


ようするに、それがメーターのタイムラグって事だな
931774RR:2005/07/13(水) 15:47:05 ID:H8gc3SRF
だれかGPz750ターボの動画うpきぼん
932774RR:2005/07/13(水) 16:02:57 ID:pxzlOPcv
>>922-923
ウイリーしたままで100キロまで加速…ってあんた…
まあ、いいや。>>924の言う通りだな。スマソ。
933774RR:2005/07/13(水) 17:20:08 ID:RzeR8rNu
ウイリーしてから前輪止めるのは、危険ですよ!!
934774RR:2005/07/13(水) 17:56:55 ID:kQMrRMz0
>>929
マジレスありがトン
935774RR:2005/07/13(水) 18:01:04 ID:DjMuZOEH
ウイリーを語るスレはここですか?
936774RR:2005/07/13(水) 18:06:45 ID:Oguzv2eQ
まぁ、あれだな。

上記の一連のワザは『ウイリーハメ』というバグ技なので、
当店では禁止されております。
937774RR:2005/07/13(水) 18:10:47 ID:GtcaZu1t
>>936
昭和の香りに一発KOです

和んだw
938774RR:2005/07/13(水) 18:37:11 ID:9fP1jd1s
まぁ…あれだ…
最近のバイクでやるなら150km/hからストッピーかまして
リアブレーキ→フロントブレーキリリース→リア着地だな。

んな芸当やりたくもないが。
939774RR:2005/07/13(水) 19:24:36 ID:9fP1jd1s
リアロック→リリースでも良かったねorz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:55:02 ID:3r+fgaM9
後輪計測車で後輪浮かせてフルスロットルとかはダメなのか?
941774RR:2005/07/13(水) 20:06:00 ID:qXEejZcU
後輪での計測車なんて種類が限られすぎる・・・
942774RR:2005/07/13(水) 20:34:48 ID:eG9gPM9B
わかった!!
ハムスターで(ry
943774RR:2005/07/13(水) 20:45:56 ID:4m+iXkQP
>>940
前スレあたりで誰かR1でレーシングスタンド使ってやってたな。
944774RR:2005/07/13(水) 22:20:04 ID:3JHgOduD
フレッツスクエア見れるヤシはスポーツのエクストリームヒーローズ、スモーク見てみ。
ジャックナイフのまま走ったり…

あいつ等なら何でもアリって感じだ。
945774RR:2005/07/13(水) 22:21:36 ID:249RTJpw
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0734.mp4.html


100km/h微妙に届いてなかった_| ̄|○
946774RR:2005/07/13(水) 22:43:58 ID:rXvMav7T
NSX生産終了ニュース
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0732.wmv.html
947774RR:2005/07/13(水) 22:44:00 ID:YpsJMxSG
>>945
ドンマイだ。
948774RR:2005/07/13(水) 23:15:14 ID:hGOruNPu
ここで、話を戻してタイムラグの話になるが、ドライバーやライダーの皆さんが、スタートするときに「GO!」とか言ってクラッチを繋げた方がタイムが多少正確になると思うのだが…
どうでしょ?
まあ、「よーい、ドン」でも全然OKな訳でw
949774RR:2005/07/13(水) 23:18:06 ID:3JHgOduD
>948
今までのタイムと比較は出来なくなるけどね。
画角内にタバコでも鉛筆でも立ててスタートすりゃ動いた瞬間倒れるんでない?
倒れないほどそっとスタートするってのは無しで(w
950774RR:2005/07/13(水) 23:25:13 ID:6ZiLyfci
20km/h - 100km/hのタイムで見るってのはどう?
これだとクラッチミートの技術に左右されにくいし、20km/h定速から加速開始してもよくなるから安全に無理できる。
951774RR:2005/07/13(水) 23:26:41 ID:GtcaZu1t
>>948
今までの表の資産はパーになっちゃうけどネタとしては面白いですね。
バイク組はほぼ不可能ですけど・・・

ネタでスタート時になんか叫ぶのが流行ったりしてw
952774RR:2005/07/13(水) 23:32:24 ID:3JHgOduD
>950
タイム出そうと思ってたら20キロだと大半のマシンが半クラ使って引っ張ってる最中だべ。
953774RR:2005/07/13(水) 23:34:07 ID:3JHgOduD
>951
ここ知らない人に見られたらすげー(/ω\)ハズカシーィ
954774RR:2005/07/13(水) 23:36:41 ID:7KdYeBkI
>>948
タイムを短くしたきゃ、声を後出しすりゃイイわけだなw
955774RR:2005/07/13(水) 23:39:33 ID:6tpN4f3P
声を出すのと右足or右手を動かすのって完全にシンクロするのか?(MTならプラス左足or左手も)
誤差は普通に生じると思うんだが・・・
956774RR:2005/07/14(木) 00:00:33 ID:i9WaGtLn
>>954
つまり「いっこく堂」方式でやると(ry
957774RR:2005/07/14(木) 00:06:45 ID:j4/iwsBd
>954
いっ…逝くっ!
   ↑
実際にはこの辺でちょろっと出てるってことでつね(・∀・)
958774RR:2005/07/14(木) 00:28:07 ID:iUGS0KF7
>957
その場合はむしろ時間が長く成ってる
959774RR:2005/07/14(木) 01:04:07 ID:Rj59Y+JG
>>957
その前からちょろちょろ出てるのが問題だ
960774RR:2005/07/14(木) 01:29:18 ID:HUsjrEjz
>>959
ホースバンドできつく締め上げれば漏れないよ(・∀・)
961774RR:2005/07/14(木) 01:41:38 ID:scksNBem
>>960
締め付けようと考えるだけで出てくるのが第二の問題だ
962774RR:2005/07/14(木) 02:18:34 ID:ohFXR6di
>>961
耐久性が無いとレースで通用しないよ。一人で練習してる時はいいけどね。
963774RR:2005/07/14(木) 02:49:40 ID:G/uOVqwn
質問です・・・
素人です
車でやろうと思うんですがみなさん2速でスタートしてるんでしょうか?
いまいち発進の仕方がわからないので簡潔に教えてください
964774RR:2005/07/14(木) 04:40:38 ID:DUiNv2MJ
>>963
カプチは1速発進してるぞ でないとトルク足りない
965774RR:2005/07/14(木) 05:13:54 ID:dDKSj+Wt
GOじゃなくて
ウンコーーーーーーーがいい
966774RR:2005/07/14(木) 05:39:41 ID:/jV7OkD0
>>963
少しアクセル踏んで4000以上回してアクセル全開と同時に1速半クラッチ。
完全に繋がるまで半クラッチで回転を下がらない無い様にしてる。
967774RR:2005/07/14(木) 06:12:59 ID:kownAsqO
>>966
クラッチがイカレそうだな
968774RR:2005/07/14(木) 06:13:37 ID:I2BpSwSw
バカな>>1がテンプレを他人任せにして立て逃げしてるんだけど
↓これは車板の方のスレ?
加速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121077798/
969774RR:2005/07/14(木) 06:49:08 ID:qxCtU/Aj
>>948
だからさ、タイムを正確にしたければ、背景の動き出したフレームから
計測すればいいんだって、何度も書いてあるでしょ? 意味わかる?

四輪のメーター撮るのに、背景入れるのが難しいから、メーター動き出し
にしてるんだって。
970774RR:2005/07/14(木) 06:52:47 ID:ppjn005X
なにいっても、メーターでのタイム計測は変わらない

そういうレギュレーションなのです。
いやなら(・∀・)オチャノンデカエレ!!
971道民3号@青9GT:2005/07/14(木) 10:22:58 ID:PIsIkyMW
どもです(・ω・)ノ
住人諸兄にご質問ですが、まとめサイトはリンクフリーでしょうか?
まとめサイトにはリンクに関する記述がない為に教えて頂けないでしょうか。
リンクフリーでしたら私が管理している
ランエボすれっどテンプレ集
http://www.geocities.jp/dqn_evo6hokkaido3/
からリンクを張らせて頂きたいと思っています。
972774RR:2005/07/14(木) 10:47:44 ID:VC36AYzT
すいません、動画のファイルって、クイックタイム形式でも良い?
良ければ撮ってきますが。。。。自分、携帯ないので
973774RR:2005/07/14(木) 10:55:48 ID:KQU8gQOZ
おk。
自分の庭でも一応気をつけて。
974774RR:2005/07/14(木) 11:10:45 ID:VC36AYzT
>>973
既出の車でもよいのかな?多分記録更新できると思って挑戦したいんだ
975774RR:2005/07/14(木) 11:28:34 ID:p6NEWPd+
既出でも問題ないよ。
ただ総集編にのるかどうかは別だからねww
976972・974:2005/07/14(木) 12:47:46 ID:VC36AYzT
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5676.mov.html

H3ビートです。走行96000km どノーマル。。
総集編で見て、もうちっと早かろうと思い、撮ってきたよ

QTで見る感じ、12秒切ったかどうか。。。
軽NA最速を狙ってみたが・・・どうかな?

あーM3Cの時も撮れば良かったよ。去年売ったんだよな(w 
977774RR:2005/07/14(木) 13:11:22 ID:DxS2V2kY
MTREC いいよね!
俺も過去にJW3にエンジンスワップして秋月のロムライター使って遊んだ事あるよw

ちなみに、13秒22ぐらいかな
978976:2005/07/14(木) 13:17:41 ID:VC36AYzT
>>977
_| ̄|○・・・・そうか。。。 メーターの動き出しからだよね?もちっと早いと思ったが。。。

バイクは、GPX750があるが、デジカメ固定が大変そうなんで、後日挑戦します
979774RR:2005/07/14(木) 13:23:52 ID:DxS2V2kY
ガンバレ〜!
タンクバックにデジカメ放り込んで適当に物詰めて固定しても撮れるよ
980まとめの中:2005/07/14(木) 14:29:31 ID:leov1+ND
>>971
リンクはフリーでどうぞー!
わざわざ報告サンクスです。
お前のバイクはどのクラスでググると、みんな凄い勢いでリンクしちゃってるし…。orz
981774RR:2005/07/14(木) 14:45:14 ID:bSIjcVFH
今日は仕事休みだったのでやってみました。(もちろん庭でw)

P11プリメーラカミノTe-V
(H10年式フルノーマル 走行距離約30500km)

やっぱりギリギリ10秒切る位・・・orz (切ってないかも)
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0736.avi.html
給油前ならもう少しいけたかな?
982774RR:2005/07/14(木) 15:18:27 ID:jYP7vSdJ
>>978
おぉGPX750Rですかぁ。
懐かしいですね。
一速で80キロは出たので
一速で引っ張って4秒台、
スタートが決まれば3秒台もいきそうですね。
楽しみにしています。
983774RR:2005/07/14(木) 16:08:11 ID:RTTqPjqk
>>981
つ[おいる]
984道民3号@青9GT:2005/07/14(木) 16:08:40 ID:Q9DBnI+H
>>980まとめの中の人氏
それでは勝手にリンクしちゃいますw
どうもですた(・ω・)ノ
985774RR:2005/07/14(木) 16:14:34 ID:r+0o+mqX
ジンギスカーン
986774RR:2005/07/14(木) 17:44:39 ID:dnG5W9km
最近のログを読んでいて思い出した。

むかし・・・
ウィリー っていうまずいスポーツドリンクがあったの…。
白地の缶に、「推力」って赤い漢字で書いてあった。15年くらい前かな?
987774RR:2005/07/14(木) 17:56:39 ID:+soOcGh4
毒物飲料と聞いて黙っていられない俺様が訂正。
×推力
○維力
988774RR:2005/07/14(木) 17:57:30 ID:HUsjrEjz
マズジュー愛好家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
989仕事人 ◆DJEBELTibQ :2005/07/14(木) 18:05:34 ID:I4Dg6JmI
漏れもその手のゲゲボドリンク愛飲家なんだが('A`)
990774RR:2005/07/14(木) 18:06:48 ID:Jf6mYOLv
メッコールがのみたい
991774RR:2005/07/14(木) 18:18:45 ID:DUiNv2MJ
いやクールアップが飲みたい

それよりも次スレ
992774RR:2005/07/14(木) 18:19:05 ID:1k5gKA6S
Dr.ペッパー 愛飲家の漏れがきますた
993774RR:2005/07/14(木) 18:24:31 ID:JpXG0sDh
プニュ( ´∀`)σ)A`)
    仕事人氏ハケーン

私メッコーノレ好きなんでたまに狩りに行きます。

それよりも次スレ&総集編・・・orz
994774RR:2005/07/14(木) 18:30:31 ID:AwQ8Fjg9
プリメーラおっそー
995774RR:2005/07/14(木) 19:00:13 ID:ANAsqOdj
フレスカって殺人ジュース知ってる?
あまりのマズさに一口飲んで車窓から放り捨てた中身入りのカンが…って曰く付の奴w
996774RR:2005/07/14(木) 19:00:54 ID:3SSW1HzR
ポストウヲーター ウメー
ドクターペパー マジー管


ウメー
997774RR:2005/07/14(木) 19:03:44 ID:4sk8WrZC
>>995
思わず液体のフリスクを想像してしまった。
998774RR:2005/07/14(木) 19:07:57 ID:wa5eSEfg
998
999774RR:2005/07/14(木) 19:08:59 ID:wa5eSEfg
999 1000どうぞ↓
1000774RR:2005/07/14(木) 19:09:04 ID:4sk8WrZC
1000?
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐