04以降のスポスタのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
03までの人は気楽スレで
こっちはそれ以降です
適当に話せや
2774RR:2005/06/08(水) 15:20:48 ID:14DY7stL
好奇心から聞くけど03までと04からではどこがどう違うの?
3774RR:2005/06/08(水) 15:36:14 ID:UBE1sdO2
製造してるメーカーが変わった
4774RR:2005/06/08(水) 19:30:46 ID:LHB38otR
中古の03以前と新車で05を買うの、どっちがお勧めですか?
5774RR:2005/06/08(水) 19:31:04 ID:xunCFri1
勿論新車
6774RR:2005/06/08(水) 20:38:14 ID:oC6ak6NR
06の新車です
74:2005/06/08(水) 23:35:49 ID:sNiEjmuV
乗り味がぜんぜん違うらしいんですが、03、04の差は大きいのでしょうか?
04以降は重たくなってイマイチ、という声を聞くのですが逆に04以降の良さを教えてください。
8774RR:2005/06/09(木) 15:27:46 ID:U1NszCSp
良さはツーリングが飛び抜けて楽
9774RR:2005/06/14(火) 15:16:14 ID:xH4xh6Y6
>>7
差は大きいですよ。1200Cにはたまに乗らせてもらうことがあるけど、重さの違いはまず感じません。
雰囲気は’03前のほうがあると思いますけど、日常の足とかツーに使うには実用度は’04〜に軍配が
あがると思います
10774RR:2005/06/14(火) 15:28:33 ID:PuhZ1G52
不快な振動もないし、やけに貧弱な感じもなくなってオススメ。
「ハーレー」のイメージが04以降のが濃いね。
11774RR:2005/06/14(火) 22:40:28 ID:/vyYq0va
(´・∀・`)
12774RR:2005/06/14(火) 22:56:16 ID:JKOBBwLJ
04以降のリアタイヤは太くなっているんですか?


13774RR:2005/06/14(火) 23:32:51 ID:cS+nrHHk
はい
14774RR:2005/06/14(火) 23:33:08 ID:xH4xh6Y6
>>12
およそ3cm太くなっています。見た目の変化は大きいですよ。ただし、実用上は太くなった利点はあまりなく、
タイヤの端まで使おうとしても使えません。ちょうど左右で1.5cmくらいが余ります。

タイヤの件も含めて、03以前とは一回り車格が大きくなったのが04以降のスポですね。それが上にもある
重量増にもつながっていると思います。03以前はとにかくコンパクトなのが良く、04以降はよりハーレー
らしいところが良い、というのがわかりやすい評かもしれません。
15774RR:2005/06/15(水) 08:55:42 ID:YeLXqmIX
タイヤの端まで??
ハーレーはいつからスーパースポーツになったんだい?w
16774RR:2005/06/15(水) 11:06:00 ID:J6rkvJqk
何処にもスーパースポーツとは書いてないんだが…
端を使うのは難しいと書いているだけと私は見えましたが…
17774RR:2005/06/15(水) 11:10:36 ID:YeLXqmIX
なぜにハーレーでタイヤの端を使う云々のハナシが出るのかと驚いただけだけど?
18774RR:2005/06/15(水) 11:38:33 ID:Dv8NqDiz
>>17
なぜに、ってタイヤの太さが変わったからですよ。それが見た目だけなのか、走りにも影響しているのか
っていう意味です。03以前では使う人は端まで使えたようなので。それだけの話です
19774RR:2005/06/15(水) 14:17:38 ID:xueXMmBS
旧モデルでBT39なんて履いてる連中は端っこまでドロドロに使ってるの
よくみたけどね。
15&17のまわりは街乗りオンリーの盆栽スポばかりなんじゃ?
20774RR:2005/06/15(水) 16:25:48 ID:YeLXqmIX
タイヤの端なんざ心底どうでもいいじゃん。CBとかドカティでならそういうネタで
盛り上がるのも(大抵叩き合いだが)アリかもしれんが。
ゲタになら毎日使ってるけど、何でハーレーでドロ遊びなんかしなきゃならんの??
21774RR:2005/06/15(水) 16:45:27 ID:oTuDGfId
>>20
真ん中しか使ってない奴に限って、オレは街乗り中心だからとかって言い訳必ずするよなw
22774RR:2005/06/15(水) 16:47:50 ID:GqMYw6N7
ここで質問
エンリッチナーってガスを濃くするのですか?
それともキャブの空気を締め出すのですか?
どっち??って同じか・・・
23774RR:2005/06/15(水) 17:01:32 ID:xueXMmBS
エンリッチナーはガスを濃くする
チョークは空気を絞る(チョーキング)する

言葉の意味どおりだとこうなるな。
24774RR:2005/06/15(水) 17:21:01 ID:Dv8NqDiz
とりあえず煽り、荒らしはスルーで

煽りたいなら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118135474/l50
この辺とかでやってください
25774RR:2005/06/15(水) 18:06:16 ID:YeLXqmIX
むう、驚いたな、国産のスポーツバイクならともかくタイヤの端まで使うのどうのという
ハナシをハーレースレに持ち込んで絡んでくるヤツが居たとは!!
ハーレーの大抵のディティールは「カコイイかどうか」が重要なのであって
機能的な必然性は2の次なんだが、つうかハーレーのバイク自体がそうなんだが。
ハーレーとしてのカコよさと快適さ、アイドリングのハーレーサウンド、そして安さで
やはり04以降がオススメだと思うぞ。今から買うならバッカみたいに高い中古の03以前を
わざわざ探すよりも。
26774RR:2005/06/15(水) 18:22:09 ID:W/Crkbwg
お前ウザイよ
タイヤが太くなったという変化に対して書いてある
だけじゃねーか池沼
27774RR:2005/06/15(水) 18:23:17 ID:xueXMmBS
>>25
タイヤの端が5cmも残っていたらそれは「カコヨクナイ」のではないでせうか?
鈍重なビッグツインじゃないんですからやっぱりスポスタのタイヤはなるたけ
端っこまで使わなきゃハズいですよ。

もち04〜のハナシね。
28774RR:2005/06/15(水) 18:28:21 ID:VH2VQuuZ
おまえらSSCを知ってるか?
まあ、教習所で免許買って見栄とか格好だけで乗ってる香具師
には、どうでもいいことか
池沼が増えたな
29774RR:2005/06/15(水) 18:31:10 ID:j1Gw2VtJ
つぅかさ、HDに乗ってもいない奴が勝手なイメージ押し付けんなっての。
スポでタイヤを端まで使ったらなんか悪いのか?

あ、そうか、国産に乗ってんのに端まで使えないヘタレ君の、みみっちいプライドが傷つくのか。
30774RR:2005/06/15(水) 18:32:07 ID:xueXMmBS
>>28
SSCは山口のひめとかいうのがでてるレースでつね。
ここにレースのハナシ持ち込むのはまた違うかと・・・

31774RR:2005/06/15(水) 18:34:56 ID:xueXMmBS
それにしても「池沼」って古いなあ。
まさに逝ってヨシかも
32774RR:2005/06/15(水) 18:38:25 ID:Dv8NqDiz

煽り荒らしは完全放置で

33774RR:2005/06/15(水) 18:41:18 ID:xueXMmBS
>>32
オマエモナー

ってこれも古い
34774RR:2005/06/15(水) 19:27:27 ID:oTuDGfId
>>27
>タイヤの端が5cmも残っていたらそれは「カコヨクナイ」のではないでせうか?

その通り。
ハーレーだろうがなんだろうが、それはバイクある限り共通。
ハーレーは端っこ使わないなんて考えはヘタレもいいとこ。
35774RR:2005/06/15(水) 20:08:34 ID:YeLXqmIX
つぅかさ、HDに乗ってもいない奴が勝手なイメージ押し付けんなっての。
スポでタイヤを端まで使わなかったらなんか悪いのか?

国産SSじゃねえんだよ。
36774RR:2005/06/15(水) 20:14:43 ID:L+fV5uc8
俺はSSで、連れの04スポスタと一緒にツーリングに行くんだが、
峠で、俺が端まで使わない程度のペースに付き合わせると、
連れはリアは端まで使っている。

で、スポスタ乗りの諸兄に聞きたいんだが、
その際、連れはリーンウィズで走っているんだよね。
ライポジとタンク形状からまともにニーグリップ出来そうも無いんで
止む無しかとも思いつつ、
先入観かもしれんが、リーンウィズで端まで使ってるのって
コケそうで怖いんだな、見てると。
ノーマルのスポスタでリーンインだの、ハングオフだのって
やれる、又はやっているものなんでしょうか?
37774RR:2005/06/15(水) 20:20:25 ID:xueXMmBS
>>35
ヘタクソがなんかいってまつね
38774RR:2005/06/15(水) 20:41:32 ID:Dv8NqDiz
>>36
私は隼とたまに走ります。隼が峠で流す+αくらいのペースだともうきついですねぇ。ステップは擦るわ
マフラーは擦るわでとても端まで使えないですが、連れの方はどうしてるんでしょうか。ガリガリやって
るんでしょうね。

ペースをあげるときは、気持ちリーンインですかねぇ、肩を入れるくらいですけど。峠ではスポで体重移動
とかはちょっと・・・って感じです。
39774RR:2005/06/15(水) 20:55:48 ID:L+fV5uc8
>>38
レス有難う。参考になりました。
そうです、もうステップのゴムは無くなっちゃってますね。
こういうペースで走るのが好きなら、
バックステップくらい入れようって言ってんですけどねぇ。

走り方としてはアリがちな部類みたいですね。
彼もリーンイン的な乗り方はやっているみたいなんで。
実際、やり方次第でハングオフ的なことが出来るんなら
練習させたい、とも思ったんですが、無理っぽいすね。
40774RR:2005/06/15(水) 22:05:11 ID:oTuDGfId
>>35
だから、ハーレーだろうが何だろうが同じだって言ってるだろ、このドヘタ。

41774RR:2005/06/15(水) 23:21:58 ID:yKAazfXh
知るかよ、街乗り用のゲタに買ったモンでなんでタイヤを減らさなきゃならん??
飛ばしたきゃサーキットでもいけ、危ない。
42774RR:2005/06/16(木) 00:46:01 ID:FNkTafBY
>>41
ダサイスポ海苔は困るんだよな。
まさかサンダル履きで乗ってやしないだろうな?
半ヘルも当然やめてくれよ。
43774RR:2005/06/16(木) 09:52:21 ID:bweMOCqj
>>41
要するに、オマエは根本的にバイク乗りとしてダッセーってこと。
ちょっとは自覚しな。

オマエみたいなのは、間違いなく周囲のバイク乗りから陰で笑われているだろうが、
2ちゃんとかって、ある意味マトモに正面から本音言うからな。
逆にこう言われたことを感謝した方がいいぞ。
自分がダサイのを気づいてなかったんだから。
44774RR:2005/06/16(木) 10:32:36 ID:BDZ1Tvfx
まぁ、単車ってタイヤの使い方だけで
乗れてるかどうかがスグわかっちゃう残酷なところがあるからな。
四輪なんかもタイヤでわかるだろーけど、目立たないって言うか、
スポーツセダンくらいなら、そもそも話にも挙がらない。

そういうのが嫌で、SSやらネイキッドから逃げてきた人にとっては
「ハーレーでもまたそんな事いわれるの?」って気分だろうな。

言われて気になるくらいなら、悪い事いわないから、
ビッグツインか、大型ジャメに乗り換えた方が良いかもな。
仮にも”スポーツ”スターなんだし。
45774RR:2005/06/16(木) 11:05:44 ID:Kn0hSlHb
>>41
なんでそこまでタイヤの端を「使わない」ことにこだわってるのか理解できんなw
SSや国産大NKに比べたらむしろ端まで使いやすい部類だぞスポは。
883なんかはエンジンもブン回してバイクも振り回して使えるのが魅力のひとつだろうに。
よほどのヘタクソか初心者か脳内か、ま、どれかだろw


それにしても、03/04でスレを分けようって話がでたときは大多数の反対にあってとりやめに
なってたのに、いざ出来てみると「気楽に〜」スレが停まっちゃってるな。。。
46774RR:2005/06/16(木) 11:32:27 ID:KTGYMHT7
おいおい、叩きがまとめてこっちに引越しかよ、何のためにスレ分けたのかわからんな。
47774RR:2005/06/16(木) 13:44:05 ID:bweMOCqj
>>46
03/04で叩きあってるわけではないので。
バイク乗りとして勘違いしている人を諭しているだけなので。
48774RR:2005/06/16(木) 23:05:59 ID:I8aZ5Qb5
タイヤを端まで使わないのをイケナイと諭すのかね?
49ひろしピョン吉:2005/06/16(木) 23:33:22 ID:m9+fcCdE
うーん 左側はともかく 右側はノーマルORスリップオンのマフラーでは 端の15ミリは残るんじゃないですかねぇ。
50774RR:2005/06/16(木) 23:46:30 ID:0DcI85a0
>>48
あんた、小学校んとき国語の時間ちゃんと授業聞いてた?
ポケットの穴からチンコいじってたんじゃないの?

51774RR:2005/06/16(木) 23:51:51 ID:BDZ1Tvfx
>>49
かも知れないね。端までいってる俺の連れのスポは
マフラーはアップタイプにしてたし。
マフラー換える前はノーマルマフラー擦ってた。

でもステップはノーマルがりがりで端までいけるようだ。
ステップ擦りすぎるのって、こけそうで見てるのが怖いんだが、、、
52774RR:2005/06/17(金) 00:13:08 ID:ay3A58hW
>>51
そうですね 確かに 後ろから見ると恐いですねぇ。
でも 乗り手としては いきなり車体のどこかよりは ステップの方が分かりやすいですよ。
あ 私も774RRにします>>49です。
53774RR:2005/06/17(金) 00:28:39 ID:ay3A58hW
>>36
バックステップなら出来ますが ノーマルでは ちと 無理!
頑張って尻だけ落としても 外足がへんなんなっちゃいます。
54774RR:2005/06/17(金) 00:32:33 ID:4eGBessO
何で本スレでなくてこっちでそんな話題が盛り上がってるの??
55774RR:2005/06/17(金) 02:46:33 ID:LH0BTo9X
>>54
03/04はやっぱり棲み分けが必要だったってことじゃない?03以前ならとか04以降ならとかってところに
話がいかないところがいいんだと思う。いや実際俺もROMってても面白いしね。タイヤの話にしてもさ。
04以降スポの住人のほうが多かったんじゃないの?最近は。
56774RR:2005/06/17(金) 23:22:57 ID:ay3A58hW
ところで
〜03と04〜の両方とも乗ってる人って イッパイいるんすか?
57774RR:2005/06/18(土) 16:30:38 ID:TVI51O+9
夏は何着てる?俺はメッシュジャケ買おうかと思うんだが

みんな皮とか着てるの
58774RR:2005/06/19(日) 14:15:56 ID:mM6p0uka
俺は皮被り
59774RR:2005/06/19(日) 14:22:49 ID:v72IYEyf
バックステップが欲しいが、どれもカッコ悪くて困る・・・
60774RR:2005/06/19(日) 14:35:30 ID:mM6p0uka
そろそろ車検の人いる??俺12月なんだけどオーバーのマフラーでミクスチャー一回転半くらいで行こうと思うんだけどどなんだろね
騒音は余裕でクリアーなんだが…
61775RR:2005/06/19(日) 14:42:57 ID:FngBLKW+
>60
OVERのマフラーって、出た頃雑誌でみた時。
刺すと共締めでマフラー吊ってたけど、
あれって大丈夫っすか?
エンジンはフローティングなのに・・・?
62774RR:2005/06/19(日) 14:52:16 ID:mM6p0uka
改良されてサス共締めでなくなったよ(;゚∀゚)=3
だからエンジンと共に震動して揺れてます
多い日も安心♪
金タワシマフラーに詰め込むかな(笑)
63774RR:2005/06/19(日) 15:42:26 ID:K0qOkHX1
そろそろ6ヶ月点検なんだけど、ハレジャポンからオイル無料券とかくるんだよね。そんな噂を聞いたことある
んだけど。。。あと2週間くらいで6ヶ月になるんだけどまだコネー
64774RR:2005/06/19(日) 16:21:40 ID:XLU+f8dD
>>63
6ヶ月だと 点検の案内だけで オイルただ券は12ヶ月点検の案内についてました
オラは差額をはらってSYN3を入れてもらいました
チと ギヤの入りがイイ感じだす。
65774RR:2005/06/19(日) 17:29:32 ID:K0qOkHX1
>>64
レスさんくす

SYN3ですか。もう7000km超えたので100%化学合成にしたいとは思いますけど、ちょっと高いような・・・。
シェブロンとかの激安オイルにするのもどうも気が引けるし。とりあえずとっとと6ヶ月点検だしてきます
66774RR:2005/06/19(日) 19:38:00 ID:e00V3MnO
>>65
シェブが激安オイルだと思ってる時点でよくHDJに洗脳されてる証拠。

HD純正オイルなんて只の鉱物油だってもちろん知ってるよね。
本国価格書いとくからよく考えろよ。
HD純正エンジンオイル 3ドル49セント
HD純正化学合成SYN3 8ドル49セント

6,000回転がいいとこの低回転エンジンに化学合成油を4倍近いボッタクリ
価格で喜んで入れてたらワロス
67774RR:2005/06/19(日) 19:56:49 ID:42WkvkvN
>>66
まぁまぁ。心のそこから激しく同意だが、まぁまぁ。

言い方をもうちょっと優しく。一人でも多くの人を洗脳から解くためにも。
68774RR:2005/06/19(日) 21:20:28 ID:e00V3MnO
>>67
了解。やさしくやさしく逝きます。
もう払っちゃったものは仕方ないので、高い授業料と思ってあきらめましょう。

でも同じこと繰り返すとアフォと言われますからね。
69774RR:2005/06/19(日) 23:05:48 ID:Lm0vwdj/
まあ普通に純正で。
70774RR:2005/06/19(日) 23:55:37 ID:XLU+f8dD
>>65
>>66
確かに オラも HD純正オイルが一番だとは思ってませんし MOTUL300Vをいれたいなっ! とも思ってメカの人に相談してみたんですが トラブった時に保証が効かない可能性もあるって言われたんで SYN3にしてもらいました。
まあ 純正オイルが本国では安いのかもしれませんが 激安オイルが儲け無しで売られている訳も無いので 保証期間中は やめときたいと思います。
71774RR:2005/06/20(月) 00:01:29 ID:42WkvkvN
>>70
ち ょ っ と ま て
>>66は、んな事いってるんじゃないよ。

そもそも、シンセティック入れる必要は絶対にない。
大事なバイクをとにかく大切にケアしたい、という気持ちはわかるが。
HDJの保証縛りが気になるなら、むしろせめて純正鉱物にしときなって。
72774RR:2005/06/20(月) 00:11:33 ID:O3LyPEiT
ttp://www.45degree.net/Knowledge_008.htm

このあたりの記事を読んで化学合成オイルにしようかなぁと思ったんだけど。やっぱシェブロン使ってる人
多いんだね。いままで3回オイル交換(初回、2000km、5000キロ)したけど全部ディーラーでHD純正。
Ninja乗ってたときもオイルは割と高いの使ってたんだよね。精神安定剤にちかいもんだったけど。

シェブロンがあんなに安く売ってるのは鉱物油だからなのかね?それとも日本でのシェア開拓のための
価格戦略かなんか?だとしたらそろそろ自分で交換しようと思ってるのからシェブロンとか考えてみよかな
73774RR:2005/06/20(月) 00:13:54 ID:IlVkLOpp
ハーレーに化学合成は不要。ブエルでも鉱物油で十二分です。
クルマ用とバイク用のオイルの違いって高回転に対応できるかどうかって
ことなんですが、最高に回しても7000回転ってことは四輪のスポーツカー
以下なんですよ。
旧車乗り連中が問題なくシェブを愛用してるのを見るがまったく問題ない
といいますね。逆にクリアランスの大きい空冷エンジンには安い鉱物油の
方が適しています。
粒子の小さな化学合成をつかうとガスケットのスキマからオイルにじみが
発生します。悪けりゃオイル漏れです。
MOTULなんてもってのほかですよ、高いカネ払ってバイク壊しますよ。
やめておきましょう。
74774RR:2005/06/20(月) 00:28:49 ID:X1MxFbGk
なんで SYN3じゃだめなんですか?
実際 シフトタッチはしっかりした感じです
まあ エンジンの方は体感出来ないんですが T/Mに関しては 次回もSYN3にしようと思います!
値段が安い高いは 結局 個人の価値観の違いで 高くても効果が体感出来ないならNGです
逆に 年に二三度 一回千円ちょっとの追加でもっと気持ちよく走れるなら 高くはないと思います。
なんで スポーツスター買ったかって…他のバイクよりも気持ちいいからじゃない?
75774RR:2005/06/20(月) 00:43:47 ID:OgfrlYaV
一回千円ちょっとの追加、というのは完全に計算間違いだと思うが。
まぁ、それが5千円の違いでも、1万円の違いでも、趣旨は変わらんのだろう。

何で駄目かは概ね>>73の言うとおり。駄目っつーか向いていない。

必要以上に高い金を払う事で意図的にプラシーボ効果を生み出している、
というなんとも逆説的な話ならば、人の自由にとやかく言う事は無いにも無い、、、んだが、、、。

日本の、特に2輪用オイルのボリっ振りは
もはや社会悪、詐欺商法の域にはいってるんだよなぁ。だから、つい言いたくなる。

>>72
シェブには何の意図も無いよ。フツーの商品をフツーの値段で売っている。
日本のオイルの価格が異常なだけ。
76774RR:2005/06/20(月) 00:59:34 ID:X1MxFbGk
>>73
旧車に向いているから 新車にもGOODというのは?です
確かに合成油は分子が小さいのが特徴で それ故にシールの甘い車両ではニジミ、漏れが起きるかも知れません
ですが 温度に対する粘度の安定性、圧力に対する油膜の強さでは 鉱物油と比べれば圧倒的に有利です
しかも まだ保証期間中なら SYN3なら ニジミも漏れも 保証で直してもらえます
きちんと 温度管理の出来ない空冷だからこそ 漏れを気にしなければ 高性能なオイルを入れてあげたいなあって思ってますが

どうですか?

ちなみに オイラ 00の883も持ってまして そっちはけっこう前からT/MはSYN3を入れてイイ感じです
全く 根拠無く言ってるわけではないですが…
77774RR:2005/06/20(月) 01:13:02 ID:O3LyPEiT
ALL ABOUT正しいバイク用オイルの選び方
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/index.htm

これ読むと、予算が許す限りはシンプルなエンジンにもいいと書いてあるね。予算が許す限りは化学合成を入れたほうが
いいって。ただ、経験者の言うことのほうが信憑性というより信頼性があるよね。実際使ってる人の言うことは。
その意味では↓の記事も気になる・・・。悩ましいので次はHD純正鉱物にしときます
ttp://touring.fc2web.com/aibou/tt250r_oil.htm
78774RR:2005/06/20(月) 01:14:01 ID:X1MxFbGk
連チャンですいません
これ 元は6ヶ月点検の案内に オイルただ券がついてる?ってはなしだったんですが…
まあ オイルに関しては 発泡酒がいいか 麦100%がいいか…みたいに 両方にメリットデメリットがあって結論出さない方がいいかなぁー…

どぉですか?
7963:2005/06/20(月) 01:23:53 ID:O3LyPEiT
>>78

実は俺がそのきっかけになった者です・・・オイル関係は答えがでるもんじゃないと分かっていつつも
色んな意見が出てたし、みんないいレスだったので勉強になっちゃってついつい引き伸ばしちゃいました。

個人的にはミッションだけSYN3入れてみようと思います。そろそろ別のを試したいし。入れたらまたレポ
しますね。
80774RR:2005/06/20(月) 03:56:32 ID:SxcbAXaE
>>74
シフトタッチってあんた・・・それじゃエンジンじゃなくてプライマリーだろ?
トランスフルードの代わりなんてATFでもいいくらいだよ。

ほんといい客だね。プラシーボ効果最高ですな。
81774RR:2005/06/20(月) 07:43:09 ID:X1MxFbGk
>>80

ATFでもって…
04以降のヘリカルギアのT/Mに良いわけないよ
まあ 貴方が自分のバイクに入れんのはご自由ですが…
シフトタッチに関してもプラシーボ…で済ますような人は 本当にタッチが良くなっても感じ取れないんじゃないかな…

人のバイクだし 自分の名前は出ないからって… レス立ち上げた人の車両の状態(6ヶ月点検ってことはまだまだ保証期間中だな)とかも きちんと考えて答えてあげてほしいなぁ〜

何度も言うけど オイラはオイルただ券の時期について答えただけで オイル何入れればいいですか?なんて 一言も言ってないですから
良く読んでねぇ!
82774RR:2005/06/20(月) 08:12:03 ID:WfTI+O9D
ここはHDJのよいお客様が集まるスレですね。
83774RR:2005/06/20(月) 08:23:36 ID:X1MxFbGk
>>82

ほかの皆はどうか知りませんが オイラはHDJの対応にそこそこ満足してます
というか 買ったディーラーに満足してますよぉ
工賃高い(1万/時間)のが貧乏なオイラには唯一の不満かな

皆は 買ったディーラーに満足してますか?
84774RR:2005/06/20(月) 08:35:17 ID:LaMWinAk
してる。オイルの単価は高すぎだと思うがアワーレートはそんなもんだろう。
単車は金かかんなくていいやねw
85774RR:2005/06/20(月) 09:56:49 ID:2PWyO90c
>>80
お前が見下し目線でしかオイル話を語れないから荒れるんだよ。消えろよスラッジと共に。
86774RR:2005/06/20(月) 11:34:19 ID:od39lse8
>>85
おいらが一般人の意見を言わなかったら「デーラーマンセー」みたいな意見
ばっかじゃん。荒らしてるんじゃなくてスレの進路修正してんだよ。

もし壊れたってオイル抜いて純正かどうか調べたりするわけないし、レブテック
とか他にも安いハーレー用は多いぞ。
シンセオタならSYN3なんか入れないでレッドラインのハーレー用でもいれりゃ
いいのにな。
87774RR:2005/06/20(月) 12:29:56 ID:X1MxFbGk
>>80

もしかして 貴方 ディーラーのメカ氏との良い関係が作れなかったんじゃないですか?
オイラの相棒を見てくれるメカ氏は SYN3が出たばかりのころ とりあえず入れてみよぉ!なオイラに『まずは 自分の883でためすから もう少しまってて下さい。』って感じの人です
オイラは4輪ディーラーのメカをしてたことがあって 自分でHDの日常的な整備は出来ますが それでもメカ氏にお願いしてます

確かに 純正オイルよりも良いオイル、安いオイルが有るのは知ってます
それでも メカ氏の仕事に対するお礼も込めて 全部お願いしてます

分かりにくい文章ですみません
88774RR:2005/06/20(月) 12:42:25 ID:+I+maTtS
読みごたえあって面白いよこのスレ
ハレスレに珍しく濃い
マターリ行きたいね
89774RR:2005/06/20(月) 13:54:08 ID:hd5a5fBL
>>87
あんたとの根本的な違いがわかりましたよ。
おいらは自分のバイクはなるべく自分でイジリたいんです。
特にハーレーなんていう構造の簡単なバイクは大抵のことがセルフでできちゃう
し、パーツもオイル類も安くてしっかりしたものが溢れてる。
ディーラーのメカとはたまにツーリングいったりするし人間関係は悪くないよ。

ただあんたみたいにオイル交換ごときまで頼んだりしないだけ。
無駄使いが好きなら別に止めたりしないからご自由にどうぞ。
ここのスレの住人はカネを有効に使いたい香具師が多いと思うけどね。
90774RR:2005/06/20(月) 14:19:27 ID:g3ZmTFRN
オイル交換は、オイルをバイク屋で買ったらそこでやらせる。
通販かDSで買ったら自分でやる。そんなもんでしょ?

オイル交換ごときで「自分のバイクをイジる喜び」もクソもねーだろ。
ガソリン給油も「自分で入れる」ために、セルフにしか行かないのか?
91774RR:2005/06/20(月) 14:39:16 ID:6GCwuNW/
エヴォはハーレーでは無い。
お前らは所詮流行り(ry
92774RR:2005/06/20(月) 14:48:50 ID:O3LyPEiT
まぁまぁマターリ行こうよ

オイル交換だって俺はディーラー、俺は自分で、でいいでしょう。その際の情報交換とか、ネタがあればそれを
語ればいいわけで、相手を批判したり罵倒しなくても済む。煽り合いとかは他にいっぱいスレがあるし、せっかく
できたスレまで潰しちゃうことはないと思う。煽り荒らしが2chの華なんて思ってるのは初心者だけなんだから。
93774RR:2005/06/20(月) 15:08:04 ID:2PWyO90c
>>89
>別に止めたりしないからご自由にどうぞ

あれれ?おかしいね
最初に噛み付いたオマエは一体なんなんだよ

オマエの最初の書き込み再現してやろうか?
自前でオイル交換ごときでバイクいじりを極めたつもりになってるこの低脳がよ。

>シェブが激安オイルだと思ってる時点でよくHDJに洗脳されてる証拠。
94774RR:2005/06/20(月) 16:14:54 ID:XRUa958C
特に矛盾してるようには感じないな…
95774RR:2005/06/20(月) 16:20:43 ID:XRUa958C
煽りが華とは思わないが、馴れ合いを求めるのもどうかと。
充分な知識や経験がなければ「ありません」とでも言っとかないと、
2ちゃんでは叩かれる罠
96774RR:2005/06/20(月) 17:55:27 ID:OgfrlYaV
>>87
ハーレー純正オイルの国内販売価格がボッタくっているのは事実だし
一般にシンセティックが、空冷の低回転エンジンには向かないと言われているのも事実。

これに対して、
保証条件の具備や、販売店への義理立てで高いの承知で入れてますって言ったり
シンセティックの鉱物オイルに対する優位性を重視して選んでるって言うのは自由だが、

そこで突然、販売店と上手く言っていないとか、個人攻撃になるのはおかしい。
97774RR:2005/06/20(月) 18:58:08 ID:6xfRj1Qp
まあオレが安くてうまいスポスタライフを満喫してる代わりに、アフォが高い
カネ払ってデーラーさんを維持してやらなきゃならんからな。
ボッタくられてるの承知なら止めてもしょうがないだろ。
オマエさんがHDJに洗脳されてる素人よりある意味アフォだとわかったよ。
キャバクラの上客みたいなもんだな、カモラレ大王さま〜ん

せっかくの警告が無駄のようだからデーラーにHDJにどんどん貢いでやって
ちょうだいね。パーツも2倍で売ってるけどそんなの知ってるよね。
営業さんの仕事が気持ちいいから2倍3倍払ったっていいんだろ?
98774RR:2005/06/20(月) 20:13:59 ID:dxsC1SYL
落ち着け!!おちつかんかぁ!!
まぁなんだ、05モデルはスタンダード883と、883Lはソロなんだなシートが。
このスレは参考になる。03と04じゃ結構違うみたいね。
買うときは両方を試乗して気にいった方を選ぶべきだね
99774RR:2005/06/20(月) 20:39:21 ID:hX1MdwnC
こっちでヤレ。

ハーレー屋の工賃なぜ高い??
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111564210/l50
100774RR:2005/06/20(月) 20:52:02 ID:+I+maTtS
だれかフロントフォークいじった人いない?
ほんの少し硬めにしたいんだけど
探してもローダウンキットしかない
101774RR:2005/06/20(月) 21:34:28 ID:LxDkBc57
>97は保護者がまだ必要な身分ですか?

商品やサービスの高い安いは、自身の収入に対しての比較でしかないわけで
それを他人がどうこう言えないとおもいますよ?
気持ちよく払うやつは別に高いと思ってないし、
それに対してアフォ呼ばわりは自分を貧乏と公言しているようなもんで
傍目で見ていて恥ずかしいです。
102774RR:2005/06/20(月) 21:35:37 ID:zwfEt5vA
>>101がハーレーオーナーだとおもうと、なける。
103774RR:2005/06/20(月) 21:41:56 ID:8iWnvyYc
フロントフォークを固くしたい場合は、RACETECあたりが定番だけど、フォークオイルを少し固くしてもいいかも。
ノーマルは15Wでしたっけ?
ジョッキで固いのを混ぜて調整するのが良いかと。
104774RR:2005/06/20(月) 21:53:11 ID:WEMx/TWy
>>102
あれは恐らくハーレーオーナーじゃないと観た。
さすがに違うだろ。
105774RR:2005/06/20(月) 22:18:21 ID:+I+maTtS
>103
45DEGREEで見てみた
なかなか良さそうだね、予算もやさしいし
でもフォークオイルをまず固めにしてみます
106774RR:2005/06/20(月) 22:19:15 ID:2PWyO90c
>>102
>>104
そのレベルの反撃しかできないのか。泣ける。

この「DIYが偉い」思想と「旧車が偉い」思想や、車板でおなじみ「MTがATより偉い」思想とか、
全部根が一緒だね。
そもそも対価としての工賃を払ってオイル交換する行為は何も恥ずかしくない。
バイク乗りとしてメンテの時間を買っているだけだ。交換価値は走ることだ。
オマエが小銭を浮かそうとキタネエ手でSSTも使わずボルトの頭舐めてる間に気持ちよく走れるんだよ。
一生懸命にマジョリティに唾を吐きたい年頃のガキくらいだろ、「洗脳」なんて言葉使うの。
他者を啓蒙しようとしている時点で勘違いも甚だしいんだよ。このDIYファシストの豚。
107102:2005/06/20(月) 22:23:22 ID:pPaqULVF
>>106
なんかイヤなことでもあったのか?
108106:2005/06/20(月) 22:28:19 ID:2PWyO90c
書き込みは2行以上書ける語彙を得てからにしとけよ。
オマエが中学校を卒業するその日までガマンだ。
109774RR:2005/06/20(月) 22:35:24 ID:O3LyPEiT
俺も学生時代はツーリング行くにもガス代の心配とかしてたなぁ、なつかしい。
そういえばBT39って130までしかないのね。交換する頃には出てるかなぁ。
110774RR:2005/06/20(月) 23:00:20 ID:+aaqkDJj
2PWyO90c
これはもうだめかもわからんね
111774RR:2005/06/20(月) 23:30:51 ID:6xfRj1Qp
>>106
メンテの時間を買っているだけだってさ。
スポのオイル交換に5分もかからんだろ?

それにオイル交換の為にデーラーにわざわざ逝って自分の作業まで待たされて
その間デーラーでウダウダしてるだけだろ?それともステキなメカさんとコミュニ
ケーション取ってんのかな?
どっちにしてもその間走れないだろ?交換価値はゼロだな。


とりあえず空気嫁、もと4輪デーラー勤めくんよ。
112774RR:2005/06/20(月) 23:40:19 ID:2PWyO90c
知障もここまで来ると目障りだなあ、DIYファシストの犬よ。
買ってる時間がディーラーの中の会話だの暇つぶしだの、そういう次元で話してねーからさ。
次からはさっさと爪の間まで染み込んだモリブデングリス落としてから女のマンコ触れよ。
嫌われるぞ。
113774RR:2005/06/20(月) 23:42:19 ID:oi4ooUSJ
10分ぐらいはかけて抜けよ、短気な奴。
114774RR:2005/06/20(月) 23:42:40 ID:OgfrlYaV
うわ、本当に駄目だこりゃ
115774RR:2005/06/20(月) 23:44:47 ID:BjrTZVE+
もりあがってるなー。
ディーラーまんせー厨はHDJの工作員に一票。
でなければ、4輪ディーラーの整備は幼稚園児でもできることが判明。
116774RR:2005/06/20(月) 23:48:11 ID:oi4ooUSJ
みんな、オイル交換をバイク屋にさせるか自分でするかなんて、事前に
いちいち決めるのか?
買い置きのオイルが家にある時は自分でする。
バイク屋にオイル買いに行って、ピットが空いていたらバイク屋にさせる。

入ったスタンドがセルフなら自分で給油するし、店員が居るスタンドなら
店員に給油させる。それと同じ。
わざわざ議論するほどの価値など無い。
117774RR:2005/06/20(月) 23:48:38 ID:NNLIUlr2
まあみんなモチツケ。
自分でオイル交換も店でオイル交換も、今回のやり取りでみんな納得できたハズだからさ。
それで乗ってる人がデーラーに頼もうが自分でやろうが、高いオイル入れようが安いの入れようが、
あとは乗り手に任せれば良いじゃない。
二つの意見を知ったからこそ、きちんと自分の考えで選択できるわけでさ。
かなり有意義だったと思うよ、他のハレスレじゃありえないもん。

だから四輪デーラーとか女に嫌われるとか、池沼やら語彙やら、関係ない話はそろそろ辞めとこうよ…。言い返したいことをお互いにグッと堪えてさ。


2chでマジレスカッコ悪いな
118774RR:2005/06/20(月) 23:49:39 ID:shd3bLPc
いいじゃん、工賃くらい払えば、手汚さずに済むし。
俺もDIYで維持してきたバイクは中古流通したとき怖いと思うし。
119774RR:2005/06/20(月) 23:50:14 ID:6xfRj1Qp
>>112
四輪デーラー追い詰められて汚い言葉を連発だな。
池沼とか書く時はこの字を使おうな。

どういう次元で話してるのか知らんが、ここにはキミの居場所無いよ。
これからもお金のかかる情報ドンドンきぼんぬ。金持ちなんだろ?

で、交換価値っていう作業待ちの時間はどうやって走ってんの?
120774RR:2005/06/20(月) 23:52:31 ID:OgfrlYaV
ま、何でもいいけど一つ書きたくなった。

保証縛りで、嫌々ディーラーで整備している人も多いと思うが、
ディーラーでは定期点検だけ受けて、実際の油脂類交換は自分でやる。
これでも保証は大丈夫だし、大分安上がりになるよ。

この際、安心してシェブでもレブテックでも入れて大丈夫よ。
まず、その社外オイルが理由で壊れる事はないし、
なんらかの理由で壊れたときもオイルのせいかどうかなんてわからないから。
気になるなら、壊れてから、オイルだけ入れ替えて持ってけばイイしw
121774RR:2005/06/20(月) 23:56:06 ID:6xfRj1Qp
冷静にもどったおいらが来ましたよ。

バイク趣味って走る、イジるって感じだと思ってたんだけど最近は違うん
かねえ?イジる楽しみをカネ払ってまで奪われるのは理解できんのよ。
122774RR:2005/06/20(月) 23:56:55 ID:2PWyO90c
おいおい。ディーラーマンセー君の擁護なんてちっともしてないんだぜ俺は。
このDIY命クンが己の金銭感覚と時間感覚のモノサシだけで「洗脳」等と抜かして啓蒙活動繰り広げてるからさ
化学合成油入れようがオイル漏れ起こそうががそいつの勝手だろうがよ
ディーラーへの対価が己の薄い財布に参照して「適正でない」ことのみを基準に初心者叩きだ。
「騙されてる」と来たもんだ。救世主かオマエ。ジーザスクリトリスって奴か。
最初が「純正オイルは鉱物油って知ってるよね?」から始まって後から「ま、止めないけど」と来た。
通人気取って書き込むなボケが。
コイツのキモい自意識は毎日気化したブローバイ吸ってる間に脳が溶けた故。糞して寝ろDIY厨よ。
123774RR:2005/06/20(月) 23:58:19 ID:oi4ooUSJ
オイル交換なんぞを「イジる楽しみ」のうちに入れるのか?
お前さんは、カップヌードルのフタ取るのも「料理の喜び」になりそうだな。

楽しみが多くていい人生だな。
124774RR:2005/06/21(火) 00:01:21 ID:x9fd3PRx
>>123
それはちょっと言いすぎ。
オイル交換一つでも十分楽しいのは普通。

誰でも始めてオイル交換したときは、すごい事をしたような、そんな気分になって、
それこそプラセボ効果出まくりになるよ。
125>>87:2005/06/21(火) 00:04:56 ID:OPRHXNKX
あのー
オイラが『元4輪ディーラーづとめ君』なんですが…
>>87の後はオイラじゃないですよ!
126774RR:2005/06/21(火) 00:05:28 ID:agFD6DU9
>>124
>誰でも始めてオイル交換したときは、すごい事をしたような、そんな気分になって

16歳で初めてオイル交換しましたが、別に何も感動しませんでした。
127774RR:2005/06/21(火) 00:05:51 ID:vxNjn6VF
>>122
デーラー工作員さま、お仕事乙でつ
社外品の安い買い物は困りますモンね。はいはい

で、次

>>123
そうなんでつよ。カップヌードルのビニールパック破るところのシールをキレイに
とっておいてお湯入れてからそれをフタにキレイに貼りなおすのが楽しみ。
もうヌードルの味なんてどうでもいいかも。

オマイさんは楽しみの少ない冷めた人生を送りなされ
128774RR:2005/06/21(火) 00:07:12 ID:LU0Uq3dI
122です。
すいません。煽りばっかやってましたがやめます。
ディーラーでもDIYでもどっちでもいいよ。お互い頑張ろうぜ!なんだか良くわかんないけど。
まんこまんこ
129774RR:2005/06/21(火) 00:17:18 ID:gEDLkzqx
そうだな
世の中はチンコとマンコで回ってる
真理はこれだけだ。
130774RR:2005/06/21(火) 19:31:42 ID:53zY+YDY
金持ちはスポなんて買うな、ウルトラ買え
スポ海苔はおおむね金もってないから(ry
131774RR:2005/06/21(火) 21:50:07 ID:rKkwKleT
お前は金持ちなのか?
その割には余裕がないなw
なんか必死だなw
132774RR:2005/06/21(火) 22:14:14 ID:p/3ZyIPD
ジャイアンしょーかん。
133774RR:2005/06/21(火) 22:47:20 ID:2znt0+33
しかし悩む!!
もうとにかく悩むぜ!!
一言にスポスタっても新しいほうのXLがあって、古い型・XLHがあって、883が
あって1200があって、値段もピンからキリがあって、スタンダードやらCやらLやら
Rがあって、色もたくさんあって、年式でキャストとスポークがあって(キャストが好み)
、もうこんがらがる!!
883Rがもっとカラーバリエーション豊富だったら、あの一色だけじゃなかったら、
こんなに悩まなくても決まってたのにな・・・あぁ883Rにホワイト追加して欲しい!
134774RR:2005/06/21(火) 23:50:37 ID:fybsbeFm
漏れの04スポがマフラーから白煙吐き出した…
調べてみたらオイル下がり(上がり?)で他の04スポ何人かも同じ症状。
漏れのがハズレだったのかorg
05海苔は同じような症状ありまつか?
135774RR:2005/06/22(水) 00:37:07 ID:LFmMAFUe
04で1万kmほど走ったけどそんな症状ないよ。
136774RR:2005/06/22(水) 01:14:37 ID:C+xUsctj
'05で7000`ほど走ったけどマジ絶好調
137774RR:2005/06/22(水) 01:16:15 ID:q6bOmtFH
>>134
ハズレおめでd
そんな話きいたことないけどね
138774RR:2005/06/22(水) 12:23:04 ID:i42GADBu
おしらせ

このスレッドは終了しました
139774RR:2005/06/22(水) 14:28:42 ID:pTJIM+42
やめてくれ
本スレと隔離しておいてくれ
またあっちが荒れる
140774RR:2005/06/22(水) 15:37:49 ID:C+xUsctj
そういやキジマの似掛けフック、’04以降用ボルトは後ろ側につけると出っ張るよ。前側は〜’04用、後ろは’03用。
しばらく様子みてたけど、サスがフルボトムするくらいでリアタイヤの端に引っかかる。これから購入予定の人は注意。
141774RR:2005/06/22(水) 23:36:26 ID:sJT7k47k
俺は新車のXL883スタンダード買ってノーマルのまんまいくか、中古でやっすいXLH883
買ってノーマルに戻す(結局ノーマルの形に惚れたから!)かでまよっちょる!!
金額的にどっこいな気もするんだけど、やっぱ新車のがいいかね?
きっと中古で安く買ってもXLHなんて壊れてなんぼだからやれオイル洩れ、電装トラブルってんで
差額分あっという間にうまっちゃいますかね??
そうなると新車だねって、自分で納得しちゃってるよ(^−^)
あと素朴な疑問なんですが、俺は車買うのを辞めてでもスポスタ買おうとしてるんですよ。
ここの皆様は車もちですか??やっぱり趣味程度にとどめておくべきだと言い切れますか?
142XLH774:2005/06/23(木) 00:05:40 ID:/0j8OfZL
>>141

買う時にきちんと整備してもらえば 旧型でもいいんじゃないの
中古でも保証付けてる店もあるみたいだし 高価いけど

ちなみに オラは×1、子無しなんで 00の883と他社650、原チャの三台で四輪無しでございます

嫁さんはタンデムでいいが、子供は四輪いるかなぁ…
143774RR:2005/06/23(木) 00:20:57 ID:uPWNxkYh
>141
保証付きで新車買え、現行モデルならゲタに使ってOKだ。
中古なんてモノの割りに高すぎて話しにならんぞ、ハーレーは特に。
クルマは首都圏なら別に要らないんだろ?俺は雨が降ったときはバイクに乗らんので
両方持ってるけどさ。
144774RR:2005/06/23(木) 00:54:54 ID:DBOX8qaQ
>>141
新車か中古かはまぁ自分で決めてくれ。ただ、スレが分かれたくらい’04以降は別物だよ。
んで、’04以降はちょっと前のカワサキ並のクオリティはあるからトラブルも気にすることはないな。

都内に済んでる人間にとっては家族がいない限りバイクがあれば車はいらんなぁ。どうしても車が
必要なときはレンタカーしてる。いまは24時間かりて5000円だからね。
145774RR:2005/06/23(木) 19:58:54 ID:ic/chIgK
おまえら週末は04以降スポでどこへいくんでつか?
146774RR:2005/06/23(木) 20:10:01 ID:ic/chIgK
あげとこ
147774RR:2005/06/23(木) 20:28:47 ID:DBOX8qaQ
最近は峠かな。といっても攻めるわけじゃないけどね。でもどのくらいまでイケるのか試すのが楽しい
148141:2005/06/23(木) 21:31:07 ID:HIcyX9Qv
>>142あざーす!!×1子無しですか!憧れを持ちますよ!複数所有も憧れますよ!
>>143あざーす!!片いなかっぺどすぇ・・でも車を持つ歳でもないと言い聞かせ。中古は
03,02年の高年式で5千キロ以内のも、05年新車と20万位しか違わんものな・・
>>144あざーす!!スレ別れしてる意味がよくわかりました!ものが違うんですね、、、。
これはより迷う・・。いや、迷う必要ないだろといわれちゃうかも!でも2年我慢したらその
グッドクオリティ、ノントラブルの883が溢れるんだろうなって、もう4年待てば新しいもの
がどんどん世に出る代わりにね・・・。携帯電話換え様にも換えられんってのに似てるね(^−^)v
とにかく多レスあ(りがとうございま)した!
149774RR:2005/06/23(木) 23:57:07 ID:5scn0rUC
I LOVE SPORTSTER、
今月出るんだっけか?
150774RR:2005/06/25(土) 03:29:27 ID:R+66Fvc+
27日発売だとさ。
年二回になるらしいよ。

ttp://www.ei-publishing.co.jp/index.html
151774RR:2005/06/25(土) 11:09:58 ID:Xy86qRGr
あかん!それみるとスポスタだけはノーマルで!って思いが打ち砕かれそうだ・・・
152774RR:2005/06/27(月) 06:51:52 ID:z/W2W4aP
あげとくか
153774RR:2005/06/28(火) 12:47:09 ID:yw2/5and
スポスタ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
154774RR:2005/06/28(火) 22:40:09 ID:IYktWc5O
04以降のスポスタの排気音をどなたかUpしてくれる方、もしくは排気音が載ってる
サイト教えてくれる方教えてください。おねがいします
155774RR:2005/06/29(水) 01:32:09 ID:yPRIdqTR
>>154
店でエンジン掛けてもらって聴けや
156774RR:2005/06/29(水) 04:59:19 ID:Cz/jiTK0
>>154
音なんてネットで拾っても意味ないよ。みつけたところで実際の音とは
程遠い。ディーラー行けば喜んで聞かせてくれる。
でもノーマルの音には期待しないほうがいい。
157774RR:2005/06/29(水) 09:55:27 ID:dizhxyev
883だけはかろうじてハーレーっぽい音がするよ、ノーマルでね。
あとのはどれもBMWかカブか、みたいな音。
158774RR:2005/06/30(木) 00:17:16 ID:H++HFJw7
なんか、本スレのほうで最高速の話が出てて、
1200Sで200km/hとか言ってるのがいるんだが、、、
俺の連れの04スポスタは6000回転くらいでレブリミッター?らしきものが効いて
150km/hくらいまでしか出ていないようなんだが、皆さんどうよ?
連れの勘違いかな?
159774RR:2005/06/30(木) 02:39:51 ID:KapzgS1b
>>158
勘違いだと思う。俺の1200R、最高速は試したことないが、それでも170km/hくらいまでは
何度も出てる。その時の感じでは引っ張れば200km/hはまず出ると思われ
160774RR:2005/06/30(木) 10:53:18 ID:PqjDPLbH
スクリーモジュール交換で高速16☆`は簡単にでたぞ
でも人間が耐えれなかった(*_*)
風圧なんとかしたらまだまだいけそうだたよー
161774RR:2005/06/30(木) 11:40:59 ID:dAfKUg9v
>>158
スポで最高速チャレンジするなら3速、4速でレブリミットまで引っ張ってから
トップに入れないとダメ。そうすれば200は逝く。

各ギアをあまり引っ張らずにいて5速から全開にするといつまでたっても
速度が伸びてこないよ。150あたりでモヤモヤするのはその例。
162774RR:2005/06/30(木) 12:01:58 ID:H++HFJw7
>>159-161
レスサンクス!早速、連れに教えるよ。
マジで有難う。
163774RR:2005/07/01(金) 21:12:41 ID:IoQUN4Xf
げると

すぽすたーあいらぶかぁたよ

どんあんdんしんおあー^あつリリースされげちえるね^^

みなnあどんあnかすたむ0しているの??

おしえれkつださいね^^
164774RR:2005/07/01(金) 22:59:10 ID:y5SD7emT
>>161
目からウロコが落ちました。感謝感謝。
(モヤモヤと最高速度160キロしか出なかった05の1200R乗りより)
165从*゚ー゚从またやん:2005/07/02(土) 04:02:34 ID:hR/gxE5v
166774RR:2005/07/02(土) 10:57:29 ID:rgra9v5D
ついにスレ分けたんだ、、、
167774RR:2005/07/02(土) 15:23:16 ID:XvI3Dcak
>>164
でも結局ノーマルモジュールのままだと5500か6000で点火間引きされる
(リミッターみたいなもんだけど似て非なる)から最高速はそんなもんじゃないの?
168774RR:2005/07/02(土) 18:37:24 ID:YcySUe8Z
>>167
164ですが、、、
マイ1200Rは、純正ウインドシールド装着の状態で、4速では時速170キロ、5速では160キロが現時点での最高速度なのです。
だから厳密には4速170キロが最高速度。
で、5速では4速ほどは回転が上がらずに頭打ちになってしまう。
だから、161さんの言うように下のギアから回してシフトアップしていけばもう少し上が伸びるかな、と。
まあ。あのライディングポジションで170キロも出れば実用上は十分なんだけどね。
ウインドシールド無しではあまりの風圧で最高速を試す気にもならないし。
169774RR:2005/07/02(土) 21:30:01 ID:XvI3Dcak
ほうほう、成る程・・・あと最高速狙うとなるとステップがノーマルだと厳しくないですか?
自分は踏んばりが効かなくてぬゆわkm超えるとかなりきつい
あ、自分はふふわkm出る4速乗りですが
170774RR:2005/07/02(土) 21:41:06 ID:YcySUe8Z
>>169
踏ん張りがきついという感覚は無いのだけど、ぬえわキロ以上でつま先を動かすとそのまま足首ごと持って行かれそうなほど足元に当たる風圧が強烈です。
上半身をウインドシールドでガードしてるから余計にきつく感じるのかな?
ふふわキロとはビックリ!
171774RR:2005/07/02(土) 22:42:33 ID:aDrZSpb2
>>165
気持ちはわからんでもないけど、実際本スレもいい感じで流れてると思うけどね。
気楽にスレはあくまでも本スレ、'04以降に限った話題はこっちの隔離スレで、という切り分け
でいいと思うよ。俺はどっちにも書き込みしてるし。
172774RR:2005/07/02(土) 22:52:43 ID:8r5TZ9w6
同意。
「気楽に〜」は〜'03&スポスタラウンジみたいな感じで、'04に特化した話題はここでいいんじゃない?
このかたちでうまくいかなきゃまた統合すりゃいいわけだし。
おれのスポは'00モデルだけど、このスレもずっとROMってました。
今日が初カキコ。
173774RR:2005/07/03(日) 02:24:45 ID:5tEzPsz3
>>168
ウインドシールド着けてると前面投影面積が増える関係で空気抵抗が増加
しますから最高速は低下しますよ。
風圧はフルフェイスかぶっていればほとんど関係ありませんよ。
174774RR:2005/07/04(月) 01:36:09 ID:LgtYcw9O
くしゃみの改善はどうしたら良いんですか?
ノーマルCVにSUのラウンドエアクリーナー、マフラーはブラスシガーです
排気吸気がいいのにガスが薄いからですかね?
175774RR:2005/07/04(月) 13:42:18 ID:C35qCtHa
>>174
ノーマルCVは吸排気を少し変えただけで、燃調が薄くなります。まずは封印を外してスローの調整。
ダメならスロージェットの交換。
176214:2005/07/05(火) 02:28:56 ID:zb2P+XY6
>>227のスタイルに合うかわからんが俺のお勧めはSE-004X-04ってソロのやつ
ピリオンの座りごこちもよさげ
177774RR:2005/07/05(火) 02:30:25 ID:zb2P+XY6
すまん誤爆
178774RR:2005/07/06(水) 23:40:31 ID:19xxAagm
'04以降でタイヤ換えた人いる?ダンロップのK300GP履かそうと思うんだが
179774RR:2005/07/07(木) 20:23:27 ID:FTAjW0Rd
早く883L欲しいよー
まだこの前はじめた仕事が2ヶ月しか続いてないので
買う、と言い出せなくてね。早く半年くらい経過してくれーw
180774RR:2005/07/07(木) 22:53:07 ID:CLAlDfQX
北海道に行こうとフェリー乗り場にきたらハーレーだらけ
BTのおっさん連中の中で俺のスポかなり浮いてる・・・ううむ
181774RR:2005/07/08(金) 08:27:14 ID:mK0Ht/aT
05の883にアイドルくんつけてアイドリング落としてもエンジン始動時の三拍子を刻まないんだが何でなのかな?
182774RR:2005/07/08(金) 10:47:51 ID:6t7ji6Ow
1200Rのナラシが終わったので、最高速チャレンジしてみまつ。

オレ的には、昔のローライダー(FXSとか)が好みだったんで、04〜
1200Rはドンピシャだった。現行ローライダーは、ちーとデカ過ぎ。
まだ、1000キロしか走ってないけど、音やエンジンのフィーリングが
え〜感じで変わりつつある。
183774R :2005/07/08(金) 12:43:13 ID:j+1V0K79
誰か車検対応マフラーとバックステップつけた人いない?マフラーはoverのチタンしか選択肢ないのかな?
184774RR:2005/07/08(金) 13:31:18 ID:NZWtswy5
>>181
ttp://shinzou321.web.infoseek.co.jp/do-it-yourself/sanbyousi.html
スポスタじゃないけど参考になると思うよ。基本的にショベル以前じゃないと
3拍子はでないでしょ。

>>182
1200Rのナラシは5000qだよ。最高速チャレンジしちゃいけないとは
言わないが、5000から今感じてる以上の変化があるから。ブン回すのは
もうちょっと後がいいと思う。
185从*゚ー゚从またやん:2005/07/08(金) 14:16:43 ID:0kIOjQvE

                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r   从゚ー゚*从        ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 

186774RR:2005/07/09(土) 17:47:40 ID:3hurCccg
2005のスポってS&Sのエアクリーナってつくの?
187774RR:2005/07/09(土) 19:00:49 ID:2dkI41tX
04以降のエアクリキット買えばつくよ
188774RR:2005/07/09(土) 22:02:34 ID:ozow4X9a
189774RR:2005/07/09(土) 22:07:27 ID:ozow4X9a
>>186

〜03用を着けました。
S&S用のK&Nも着けました。
かなり薄い感じだったんでダイノジェットも組みました。
◎。
190774RR:2005/07/09(土) 22:12:08 ID:imWHmuJp
三拍子って「トッパッチ・トッパッチ・トッパッチ」ってかんじのあれでしょ。
今のハーレーってないんだ。でもその分クオリティ高そうだ
191774RR:2005/07/10(日) 01:13:29 ID:ri+xptgQ
トコトン トコトン トコトンって感じじゃね?
192774RR:2005/07/10(日) 02:14:42 ID:0AyvDj7w
例のうんこぶりぶりのコピペ・・・
あれを使えば誰かがきっと上手い具合に表現してくれる・・・
193774RR:2005/07/10(日) 17:32:20 ID:u+gGgD97
>>183
デイトナのスリップオンが車検対応
194774RR:2005/07/10(日) 20:41:31 ID:V7bZYGAq
>>193
スリップオンではバックステップ付かないんじゃない
195774RR:2005/07/11(月) 21:14:10 ID:HFIG8rg0
誰か7月23日の埼玉ミーティング行く人いる?
196774RR:2005/07/12(火) 01:53:13 ID:R3TAOJqp
なにそれ?
埼玉ミーの詳細きぼんぬ
197774RR:2005/07/14(木) 07:31:20 ID:KeVXaUtO
g-berets
198774RR:2005/07/14(木) 23:19:15 ID:JXkT7Mmk
ga
199774RR:2005/07/16(土) 21:36:05 ID:tOnoxek0
明日
筑波・・・・・行く?
200774RR:2005/07/16(土) 22:01:05 ID:rxeun/IH
今月の31日富士スピードウェイで行われるアメリカンフェスティバル
に行く人いる?
201774RR:2005/07/17(日) 07:31:19 ID:ToLkvWWu
05スポなんだけどちょっとハイギアードだね。
都内一般道だと40キロから60キロの間で周囲の車にあわせて流れを調整することが
多いんだが、どうもせっつかれるようで2速と3速のギア選択を迷う。

あんまり引っ張ると苦しそうだしなあ。883だし。
もう少しドコドコと長い加速を楽しみたいんだが、それはBT買えってか。
4速ってもっとズボラに乗れるんだろうなあとちょっとうらやましい。
202774RR:2005/07/17(日) 10:06:36 ID:/8yz9lQn
BTってなんですか??
ビュエル?ブルドック??
203774RR:2005/07/17(日) 10:26:21 ID:1MmTkxc8
(・3・)
204774RR:2005/07/17(日) 13:41:29 ID:ToLkvWWu
>>202
BTはビッグツイン。

あと、>>201の4速ってショベルスポーツとかの4速の車両のことです。と自己レス
205774RR:2005/07/17(日) 14:30:49 ID:/8yz9lQn
204サンクス!!
少し前ショベルFLH乗ってたけど今は04スポッター
早さと安心感が違います
ショベルは私には合わなかったっす(´・ω・`)
まぁいい経験だとおもっとります((((゚∀゚))))
206774RR:2005/07/17(日) 20:56:56 ID:I38ZrF5z
23日土曜は埼玉ミーティングだから外環道の新倉SAに夜8時に集合
207774RR:2005/07/18(月) 12:34:03 ID:+9h/kgya
埼玉ミーティング晒し上げ
208774RR:2005/07/19(火) 22:10:19 ID:1RzIafYS
ミーティングって何するのさ
209774RR:2005/07/19(火) 23:22:04 ID:M1jK5258
郵政民営化について議論する
210774RR:2005/07/20(水) 22:58:17 ID:ON6boBqX
埼玉みーちんぐ晒し上げ
211774RR:2005/07/22(金) 09:07:33 ID:4BV2F6/e
今度マイスポットにハイカムとハイコンプとFCRを一気に取り付けます(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
劇的な変化キボンでしたので
あとフロントサス調整とブレンボやります
212774RR:2005/07/22(金) 10:48:20 ID:X3TsVH0v
エンジン、ユッサユッサ最高だよね?
213774RR:2005/07/22(金) 11:54:18 ID:BsjpVHZR
>>212
サイコーサイコー!
あと、高速巡行が楽チン。
214774RR:2005/07/23(土) 05:16:54 ID:Ets6r0dg
旧スポ乗りです。
信号待ちで1200Rと並びました。
ゆっさゆっさかっこよかったです。
そして音。1200Sの音よりも明らかに自分の思うハーレーっぽかった。
いいね04。
215774RR:2005/07/23(土) 11:49:36 ID:u7lavxQU
このスレいまいち伸びないなぁ・・・。
いいバイクなんだけどなぁ・・・。
216774RR:2005/07/23(土) 14:48:13 ID:muS/RruQ
まだ納車前なんだけど 初心者的な質問!
スリップオン着けるのに、ノーマルマフラーのエキパイOK?
っていうかノーマルマフラーって
サイレンサーとエキパイは分割できるの?
ちなみに1200Rと883Rどっちもなんだけど
217774RR:2005/07/23(土) 15:20:21 ID:tsewora2
>>215
気楽に本スレの隔離スレだからねぇ
こっちのスレができてから明らかに新旧スポの罵り合いは減ったし
役割は果たしてるよ。ま、もうちょっと盛り上がって行きたいけどね。
218774RR:2005/07/23(土) 15:22:12 ID:tsewora2
>>216
分割できるし、スリップオンでOKだよ。
219774RR:2005/07/23(土) 15:39:13 ID:muS/RruQ
>>218 ありがとさんです
今パーツ選びしてるんですけど
1200rの方は小野商会の左右振り分け
883Rには車検対応のスリップオンにしようかと検討中です
ディーラーでは非対応品はつけてくれないって言ってたから
どうすんべか これまた悩みなんですけどね
220774RR:2005/07/23(土) 15:48:35 ID:bxcMuvpz
エキパイ一体型は一人で作業すると取り付け苦労すると思うよ
221774RR:2005/07/23(土) 15:53:52 ID:muS/RruQ
過去に4気筒1回、2気筒2回(共に国産)ほど
取り付けした事があったけど確かに苦労したorz

どっちにしても まだ種類が出回っていないから
もうちょっと様子見てからの方がいいのかなぁ...
222774RR:2005/07/23(土) 15:59:12 ID:tsewora2
>>219
ちなみに、前側のサイレンサー外すのに1時間くらいかかるよ。
熱のせいなのかとにかく外れない・・・
223774RR:2005/07/23(土) 16:05:51 ID:muS/RruQ
マジですか?
いじくるのは好きなんですけど
技術と知識が無いから そういうのはしんどいなぁ
でも 熱のせいなら 新車時ならそれなりに大丈夫かな?
224774RR:2005/07/23(土) 21:20:26 ID:0veJ9VIJ
04スポ用のK&Hシート、スポーツダブルを買った。
ノーマルだとシートの着座部とステップが近すぎて股の付け根が痛くなっていたけど
シート高が上がったおかげで、かなり改善されて快適。
ロンツー派の人にはお勧め。スタイリング重視派の人にはお勧めしないけどね。
225774RR:2005/07/23(土) 21:54:46 ID:DOZw0GNX
>>224

オラ短足ですが 英車好き
足着きなんて どうでっか?
226224:2005/07/23(土) 23:20:49 ID:0veJ9VIJ
>>225
ノーマルよりもシート高が4〜5cmくらい上がるので、足つきはその分悪くなるね。
ジャンプとかの雑誌をノーマルシートの上に載せて座ってみると
だいたい同じ感じが分かるかな?
足つきを考慮するならダブルシートでいいと思うけど。
スポーツダブルよりも5cm厚みが薄いし、見た目もかっこいいからお勧め。
227225:2005/07/24(日) 00:31:58 ID:ks7lviRO
>226

レスありがとう 参考にします

オラが もう一つ悩んでるのは 1200C&883CのタンクにフラットなWシート着けたらどうかなってこと
タンクだけ見たら C用の方が癖のないかたちだし・・・・

今度 K&Hいってきまぁ〜す
228774RR:2005/07/25(月) 23:07:29 ID:uqc3Woqj
保守
229从*゚ー゚从またやん:2005/07/26(火) 20:39:11 ID:T5+Wxosp
230774RR:2005/07/26(火) 20:41:18 ID:5pS2IX9U
'06 の印象はどうよ?俺は'06カラーだったらスポスタ買ってないや
231从*゚ー゚从またやん:2005/07/26(火) 20:55:18 ID:T5+Wxosp
色は、けっこう種類があるし タンクなんかペイントしちゃえばいい
アイアンからXR、XLCR 4速 そして現行モデル
全部スポはかっこいいと思うよ
やっぱ一番スキなのは後期の1200S 自分が乗ってるからね
232774RR:2005/07/26(火) 21:34:13 ID:tnAmvxoN
シートも883Rと共通か・・・
Rで統一する考え方なんだな。
233774RR:2005/07/26(火) 22:26:33 ID:8TTR5Trw
>>230
同感。
05の1200Rを買っておいて良かった。
ブラックエンジンは別に好きじゃないし。
234774RR:2005/07/26(火) 23:24:34 ID:zLUiit7D
ブラックエンジン汚れが目立つし色がはげてくるというし
235774RR:2005/07/27(水) 00:06:27 ID:cXLp8joK
05スポ1200Rのブルー勝ってよかった〜。
236774RR:2005/07/27(水) 00:14:35 ID:kl27jgZD
harley-davidson USA

めちゃんこ重いんだが
237774RR:2005/07/27(水) 00:17:24 ID:r41UGw0I
ロードキング乗りの俺から言わせれば・・・
スポスタはカスチンww
つ〜かあれのどこがハ〜レ〜?w
バイク知らん人でもハ〜レ〜だとは思わないぞ?w
あんな貧弱クソバイク めざわり
あ〜スッキリ☆
238774RR:2005/07/27(水) 00:18:55 ID:+Q1ArINx
>>237
よっぽど鬱屈してるんですね。
239774RR:2005/07/27(水) 00:33:49 ID:paDdLZOQ
05の黄Rだがブラック塗装うらやましい。
883R復活の時も悔しがった。
最近黒ばっか出してズルイw
240774RR:2005/07/27(水) 10:13:04 ID:hIeacQBM
ローキンってローンで買う成金バイクだろ
241774RR:2005/07/27(水) 11:27:09 ID:weVaR3Kd
敢えてハーレーとわからないところに魅力を感じてかいますた
よーく見るとハーレーって感じがイイ(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
242774RR:2005/07/27(水) 15:19:56 ID:sHDIXQ6O
237がもしリアルのローキン乗りだとすると、スポ乗りに女を取られたとか、
どこぞでバトルしかけてあっさりぶっちぎられた挙句に転倒したとかで、
スポに対して暗いトラウマがあるのだな。
最後の「あ〜スッキリ☆ 」が象徴しておる。
VSスレでも同じこと書いてるのがさらに象徴しておる。
243774RR:2005/07/27(水) 15:29:47 ID:PjKe0nGM
お前がそうやって構ってやるから付け上がるんだよ。
244774RR:2005/07/28(木) 12:21:50 ID:yQZje8xz
>>237 他スレで見つけたから貼っとく
スポスタ派vsBT派

             スポスタ派                BT派
服はどこで買う?   原宿、代官山など        近くのユニクロ・ダイエー系
髪はどこで切る?   美容院              駅の1000円床屋 
目の悪い人は?    コンタクト             メガネ(ガリ勉系の)
体臭は?        特に臭わない          悪臭
体系は?        中肉中背             アンガールズ系ガリ
風呂は?        毎日が当たり前だろ       週2−3回?
サークルは?     テニス・スキーなど       アニメ・無線・鉄道等
バイトは?       コンビニ・FF等         家庭教師、プログラミング等
休日の過ごし方は?  買い物・スポーツ・デート    秋葉巡り、ゲーム、2ch
運動は?        まあまあこなせる        全くダメ
恋愛は?        大抵彼女くらいはいる      2次元の彼女がいる
好きな異性のタイプは? お姉様系           幼女  
好きなTVは?     バラエティやドラマ等      プロジェクトX
好きな食べ物は?   イタリアン等          吉牛、マック
初体験は?       18くらい            30過ぎでも童貞
カラオケで歌う歌は? オレンジレンジとか       モームス、アニソン
合コンは?        月1−2回くらい        経験ナシ
携帯メモリにある異性の数  20人くらい       母親のみ
結婚は?       20代後半くらいで恋愛結婚   40過ぎて見合い、生涯独身
結婚相手は?     そこそこの美人         ブス、デブ、オタ、根暗
245774RR:2005/07/28(木) 12:27:55 ID:ddKVSIy0
俺はスポ海苔だがロリコンだ、年増に興味はない
246774RR:2005/07/28(木) 13:21:57 ID:Q57jc2O2
まあ、スポよりBTのほうがマニア度オタク度は上だと思うが、これはBT嫌いの人が書いたみたいだね。
でも面白い!
ちなみに俺はスポ乗りだが、床屋はカットのみ1500円のとこ。
247774RR:2005/07/28(木) 13:29:28 ID:C9ulw//b
お前オマンゲマンゲの名前出したら
VIPに来た中二思い出して、笑けてお腹が痛くなるじゃないか
248774RR:2005/07/28(木) 18:36:51 ID:OGfdEx1s
>244
どっちもイタタタと思うのはおれだけか?
スポvsBTっていうか
よく言われるところのビクスクvsSSって構図に見えるな
249774RR:2005/07/28(木) 19:53:19 ID:+KwKcOt1
>>246,248
ネタに反応するなよー。。。イタター
250774RR:2005/07/29(金) 09:56:36 ID:tSDjbn1n
251774RR:2005/07/29(金) 20:08:09 ID:ErtftLPt
トランプでカスタモ依頼しますた(・3・)
楽しみっす
252774RR:2005/07/29(金) 20:53:22 ID:VMiDdbTv
写真うp希望
費用公開希望
253774RR:2005/07/29(金) 21:59:41 ID:ErtftLPt
まだカスタモ中だから写真那須
費用40近く(・3・)
足回り強化 見てくれ盆栽
254从*゚ー゚从またやん:2005/07/30(土) 06:31:21 ID:Q1cEz3d7
255774RR:2005/07/30(土) 08:41:46 ID:mjA3v+DW
シンプルだな
256774RR:2005/07/30(土) 13:36:08 ID:GkYLUKgp
>>250
wwwwww
257 番町:2005/07/31(日) 22:36:24 ID:2Mg6vvuk
誰かHIDつけた人いる?
バラスとなどの収納先おしえてくれ
258774RR:2005/07/31(日) 22:52:48 ID:T0/gCGDh
コイル脇あたりでいいんジャマイカ
259 番町:2005/07/31(日) 23:10:07 ID:2Mg6vvuk
コイル周りって雨晒しじゃね?どうやって防滴にするかオシエテくりくり
260774RR:2005/07/31(日) 23:12:18 ID:T0/gCGDh
コイルと同じ耐熱ゴムでケース状に覆っちまえばいいんじゃね?
261774RR:2005/08/01(月) 07:10:20 ID:Ubc7rZP/
バスコークでうめちまえ。
262774RR:2005/08/01(月) 11:54:16 ID:LvHDKc+S

>>257

つか あのヘッドライトのケースじゃ バルブ入んないし

あのヘッドライトの位置じゃ 穴開けて着けても バルブがフレームにぶつかるような・・・。
263257:2005/08/01(月) 14:48:12 ID:9CI5vEei
わたくしはカスタモなんでおKなんです
やっぱ難しいかなぁ
264774RR:2005/08/01(月) 20:43:18 ID:mEAIpvGA
標準のH4バルブとほぼ同じ長さのHIDバルブも出てるみたいだよ
265774RR:2005/08/01(月) 23:41:29 ID:LvHDKc+S

んでは 人柱として 男らしく散ってくださいね

報酬は明るい夜ということで・・・。

あら ID HDだ! やった! ってもう終わりかよ。
266774RR:2005/08/06(土) 17:38:23 ID:3+OoekYv
保守
267774RR:2005/08/06(土) 21:56:20 ID:+/CsLEdP

なんか このスレつまらんな
書き込み少ないし 中身薄いし
一つの話題に皆でアレコレってのが無いなら スポスタは本スレだけでいいじゃんか

こんなスレ落とせ。
268774RR:2005/08/06(土) 22:08:41 ID:3+OoekYv
いえ、このスレは分離主義者によって立てられた監獄なのです。
私達はいわば隔離スレに追いやられた囚人なのです。
269774RR:2005/08/07(日) 00:02:36 ID:GF3BCOUK
あげ
270774RR:2005/08/07(日) 09:03:12 ID:j7dp6mRG
つーかオレのスポ、ブレーキレバーが戻らん・・・
271774RR:2005/08/07(日) 09:04:55 ID:SGL6uHvb
ロードキング乗ってるんだけど。。。
スポスタってハレなんですか?
あ!ごめん ショボすぎてハレにみえなかった
貧乏人のくせに無理してハレ乗ってるのみえみえでかこわるいよ お前ら
272774RR:2005/08/07(日) 10:01:27 ID:iq/9Ymk4
そこまで低い品質の餌はさすがに食べられません
273774RR:2005/08/07(日) 15:41:39 ID:bKBXv2Zx
ローキンみたいなピザデブバイクは金あってもいらね
274774RR:2005/08/07(日) 19:14:25 ID:lTKZLDSF
ローキンローキンうるさいからどの位のもんかと思ってディーラーのHP見てみたけど、300万もしないんだね。
500万くらいするのかと思ってたよ。
おれのフルカスタムした旧モデルスポの総額の方が全然高いじゃんw
275774RR:2005/08/07(日) 19:18:13 ID:j7dp6mRG
>>271 コリャダメだ
276774RR:2005/08/07(日) 20:38:30 ID:99O0JMwg
>>270
とりあえず ディーラーでマスターシリンダーのピストン 潤滑してもらえば・・。

>>271
う〜ん ウルトラ親父にはいじめられるし ダイナやソフテイルよりも重くて走らないんで 屈折した性格になるのもわかるけど 金が無くてスポスタ買ったんじゃ無いんで・・・。
俺だけかも知れんが スポがHD以外のメーカーでも 多分買ってた。

まあ そういう事なんで あっち行って!
277774RR:2005/08/07(日) 20:48:54 ID:kOT8lKuj
昨日メタリックグリーンのスポスタを神奈川鶴見で見かけたが、
重厚ネイキッドなカスタム具合がカコヨカタ
何故かオフヘルなんだけど、それも車体に合っててヨカタなぁ
278774RR:2005/08/07(日) 21:50:10 ID:w9tCdMlV
鶴見線沿いって、どこも人生の終着駅って感じがするよな
バイクには関係ないかwww
279774RR:2005/08/07(日) 22:09:29 ID:kOT8lKuj
俺は生まれも育ちも川崎だが、鶴見線に乗ったことが無かったりする。
鶴見駅自体もちょっと廃れてるもんなぁ。

メタリックグリーンのバイクは港北から鶴見駅に向かってた。
タンクはbadlandぽかったな。
280774RR:2005/08/08(月) 00:14:35 ID:7ufqRq2z
>>276
キミの労金に対する評価は的を射ていて笑えた。
俺は1200R乗りだが、やはりHDかどうかに関係なくエンジンのフィーリングがイチバン気に入ったので買った。
そういう人って、スポ乗りには意外と多いんじゃない?
281774RR:2005/08/08(月) 10:17:33 ID:n0AIi+rw
エンジンフィールで883ですなあ
282774RR:2005/08/08(月) 21:38:31 ID:rEw2VXzn
'03以前に比べて'04以降の優位性ってのは何よ?
283774RR:2005/08/08(月) 21:47:51 ID:nS5TV6QW
ボルトが抜け落ちないこと
乗りつづけても手が麻痺しないこと
284774RR:2005/08/08(月) 22:12:01 ID:D9zpPHNi
タイヤが太い、ラバーマウント、ベアリングが長寿命
285774RR:2005/08/08(月) 22:55:26 ID:7ufqRq2z
あまり関係ないけど、トリップメーターが2つになってる。
286774RR:2005/08/09(火) 10:10:16 ID:EMk8SupC
気休めだが、純正セキュリティが付けられるようになった。
287774RR:2005/08/09(火) 14:13:48 ID:zab52w/b
ブラック塗装の九本スポークとミスミのフローティングローたーとブレンボキャリパーで盆栽計画遂行中(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
フェンダーはカーボン
リアはオーリンズフロンとフォークスプリング変更で走る盆栽です(;゚∀゚)=3/lァ/lァ
288774RR:2005/08/09(火) 22:06:13 ID:iKF4QYr4
新車で買えること
289774RR:2005/08/10(水) 14:47:29 ID:y2YyZEd+
(=゚ω゚)ノぃょぅ!
290774RR:2005/08/10(水) 16:23:34 ID:n1pPK2rP
フロントブレーキパッド、12000円か、4輪外車並みだな・・
291774RR:2005/08/10(水) 16:43:23 ID:ca7Xks43
パッドって2000円ぐらいじゃねーの?
292774RR:2005/08/10(水) 23:07:10 ID:r4PD8XWt
>>290
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
293774RR:2005/08/11(木) 00:40:55 ID:3J8rDVKP
純正のFフェンダー頼んだら7万円だったお。
294774RR:2005/08/11(木) 00:59:16 ID:PBaVT7Te
>>293
純正のタンクは12万だったYO
295774RR:2005/08/11(木) 16:12:24 ID:ejEtWiXZ
純正色ボブフェンダーで9万弱ですたorz
他にインストールキットも必要...
296774RR:2005/08/12(金) 01:03:45 ID:r71Z9WzD
フロントのショベル風ディープフェンダーも八万ぐらいした、高すぎ
297のー、あえ:2005/08/12(金) 01:16:45 ID:krHotq6u
ヤター 80psデマスタ

ヤター
298774RR:2005/08/13(土) 00:31:34 ID:z2uAS44A
スポスタってノーマル何PSなの?  
299774RR:2005/08/13(土) 11:09:51 ID:qlZYq1tP
39P S
300774RR:2005/08/14(日) 21:25:11 ID:cYeIT/WI
昨日XL1200R成約して来ました〜ヽ(´∀` )ノ
ってもまだ教習中なんですがw

もう少し悩もうと思ってたのに、
05モデルの在庫が少なくなってきてると言われて。
第一希望のブラックチェリーパールももう無かった…
この日本全国で本当に無かったんだろうかと今頃ちと疑問。
301774RR:2005/08/14(日) 22:33:50 ID:t8ve5tia
>>300
成約おめ!
で、何色にしたの?
ちなみに俺は、昨年末に店頭のブラックパールに一目惚れで即決。
302300:2005/08/15(月) 00:59:54 ID:RKpTR/3A
>>301

ありがとう〜^^
ラバレッドサングロです。
ホントはブラックチェリーパールが渋くて欲しかったw

女子ゆえ?執拗に黄・橙を勧められましたよ〜。
可愛いんだけど、飽きちゃいそうだったので…

即決って凄いなぁ。
私、5時間ぐらい店でウロウロしてましたよ!
303301:2005/08/15(月) 10:34:55 ID:568dj+Sl
>>302
ラバレッドサングロも深みのある赤でなかなかいいと思うよ。
即決とは言っても、1200Rに決めるまでにはビッグツインも一通り試乗して2週間ほど
時間をかけました。
で、1200Cを買うつもりでお店に行ったら、ちょうど入荷したばかりのブラックパール
の1200Rに一目惚れして即決しちゃったわけ。
4000キロ走った後でも満足感は変わらないので、1200Rにして良かったと思っています。
304774RR:2005/08/16(火) 10:45:57 ID:s5vwTsJL
1200Rは乗り易くていいバイクだよねえ。
ハンドルだけは883Lのが一番だと思うけど。
305774RR:2005/08/16(火) 15:14:45 ID:2bf6htZg
ブレンボ最高

盆栽最高

今度はタンク塗装だ

誰か関西でお勧めのショップ教えてください

フォークブレスも付けた

ねじれ無くなったような気がする

あぁ 盆栽
306774RR:2005/08/16(火) 18:58:47 ID:HRFC/jjK
>>304
そうそう、1200Rはプロペラ機みたいな「バババーッ」というエンジンフィーリング
が最高だけど、純正の幅広ハンドルだけはいただけないね。
あれは180センチ以上のガイジン体格を基準にしていると見た。
883Lのハンドルもよさげだけど、05の純正パーツ本に載ってるスポ専用ハンドルに
変えたらいい感じになりました。
307774RR:2005/08/16(火) 20:25:20 ID:aUPXKqNO
883Lですが、このハンドルは本当にいい。
飛ばさなくてもいいやという気分になれます。
308774RR:2005/08/16(火) 20:42:19 ID:U/08sOwQ
XRバーもいいよ
309774RR:2005/08/16(火) 22:42:15 ID:374B1po6
>>308
同意、俺もつけてるけど乗るのにも見るのにも良いよな
310774RR:2005/08/17(水) 00:17:05 ID:n9QHGOFL
883Lは足つきはいいね、でもシートが低すぎて足が少し窮屈。
883もしくは1200Rに883Lのハンドルをつけると丁度いいと思う、170cm前後の
日本人向けにはw。
少し高くなるK&Hのダブルシートを併せると凄く足もらくなポジションになってオススメ、
高くなった分はローダウンで補う・・・って、883Lにダブルシートつければ要は解決なのか??
311774RR:2005/08/19(金) 20:36:16 ID:2MWv/Ur7
883にデイトナのナローハイバーを付けました。文句ありません最高です。
312774RR:2005/08/19(金) 23:15:36 ID:dNl1/wmr
1200Rに883Lのハンドルってポン付け?
ケーブル類の交換なし?
313774RR:2005/08/20(土) 00:35:49 ID:rQnhVi2w
ブレーキだけ換えないとダメ
314のー、あえ:2005/08/20(土) 18:09:32 ID:jFXIbF1Z
過疎化スレあげ
315774RR:2005/08/20(土) 18:31:34 ID:Q2GwmJN4
うむ
316300:2005/08/21(日) 07:38:52 ID:U3NArBxb
おはよう〜

今日は昼から大自二の卒検です
受かれば明日、奴を迎えにいけます(*´∀`)

正直受かる気がしませんがw
がんがってきます(`・ω・´)ゝ
317774RR:2005/08/21(日) 12:48:38 ID:EdLlxr7X
>316 がんがれ(^o^)
318(・3・):2005/08/21(日) 14:18:02 ID:x2A/dggo
(・3・)アルェー 頑張れYO



昨日コンビニでアイス食ってたらおじさんに話しかけられたYO!!


おっきいの乗ってるなぁーって☆
いとうれしかな?
319316:2005/08/21(日) 16:56:55 ID:KhrAgxrM
>>317
>>318

ありがとー!無事に卒業証書を貰って参りました!

明日は晴れたらいいなぁ…
門真で書き換えして即ディーラーに向かいます♪

…乗って帰れるんかなぁw
320774RR:2005/08/21(日) 17:35:53 ID:5fl2B1Yl
たち後家注意しる
321774RR:2005/08/21(日) 18:43:21 ID:l4L49zWG
>>320

はい、慎重にガレージまで帰ります。
エンジンガードも装備したんですが、こけるとやっぱイタイですしね(色々と)

ありがとうです
322774RR:2005/08/21(日) 19:32:28 ID:746qIMu3
急な小回りにも気をつけろ。
323774RR:2005/08/21(日) 20:13:14 ID:SCj4CMwu
卒業オメ
自分の時のこと思い出してテンションあがったw
そわそわするっつーか。
324774RR:2005/08/21(日) 22:47:46 ID:QGXEaKYB
1200Rかあ、あれなら普通に乗りやすいし問題ないでしょ。
325774RR:2005/08/23(火) 19:03:58 ID:J7Eo1Ac5
G-屁レッツ G-屁レ隊
326774RR:2005/08/23(火) 19:12:14 ID:J7Eo1Ac5
関東屁道軍 屁ポッターズ他ミーティングにちょこちょこ顔出す奴教エロ
327774RR:2005/08/24(水) 18:47:25 ID:LoXmJw3+
>>326
なんだかんだいって、文句ばっかりつける中卒バカアホ間抜けチンカス童貞短小包茎
ロンパリインキンタムシM字ハゲワキガケミカルジーンズアニオタ逆上がりできない給食全部食べれなかった
右手が恋人ニート渡辺美里大好き>>326が一番ミーティングに顔を出してると思うYO!
そんじゃ、あとはよろしくNE!
328774RR:2005/08/24(水) 21:29:14 ID:ip/p7S4V
327 お前は マボか?か
329774RR:2005/08/25(木) 17:37:59 ID:F+jkJxkf
327 お前の言い訳聞いていると浣腸屁道軍ぽいな このオタ野郎!
330マボ:2005/08/25(木) 22:14:46 ID:OQnUlkMG
はぁ? 言い訳??
「言い訳」の意味を辞書引いて100回音読してから、
味噌汁で顔洗って出直して来い!
いまオレたちのあいだじゃ、お前のサイコっぷりに大盛りあがりだぜwwwwww
331774RR:2005/08/26(金) 19:08:05 ID:ILX77Syl
なんか発言がすげー大人げないんだけど、精神年齢5歳?
332774RR:2005/08/26(金) 19:11:39 ID:kgllqbEr
なぁ05からマルチリフレクターになってるけど04に付いてる補助ランプの穴ないんだけど
交換する時は配線ちょん切るしかないのかな??
誰か04から 05のヘッドライト替えた人います??
んで明るくなった??
333774RR:2005/08/26(金) 21:53:54 ID:fSTuTT/i
大人毛は生えてますが何か?
334774RR:2005/08/26(金) 22:14:50 ID:8b4E/adM
>>332
うそ!? ポジションランプあるでしょ?
無いとしたら それアメ本国用だわさ。 車検通んない奴。

新型のは明るい ょぅな気がする……。
335:2005/08/27(土) 01:33:33 ID:U/wkx5fU
大人毛はえていても精神年齢が低いと言って
いるんだ。人の揚げ足取るな。
336774RR:2005/08/27(土) 20:43:03 ID:ebvzHWmg
ボヘミアンに散々言われた上げ
337774RR:2005/08/28(日) 00:11:07 ID:irvWVblR
言ってたねーw
338774RR:2005/08/28(日) 15:36:32 ID:iuiguy3F
G屁レッツ
339774RR:2005/08/28(日) 15:37:29 ID:iuiguy3F
自慰屁レッツ
340774RR:2005/08/29(月) 11:38:37 ID:dYEHechJ
HBJのスポスタ本て、そろそろ発売だっけ?
何日が発売日なのかな?
341774RR:2005/08/29(月) 13:47:10 ID:Igfe9jyb
スポの本スレではもう発売してるとの事
342774RR:2005/08/29(月) 22:49:02 ID:1Q2I/FUk
立ち読みしたけど、いつも通りつまらんね
343774RR:2005/08/30(火) 00:00:50 ID:1lDcOUwN
>339
自慰屁レッツってなに?
344774RR:2005/08/30(火) 08:42:30 ID:GOP0Bqo8
343 北茨城田舎単車爆音集団 もと珍走団にいじめられてた奴らのOB会、ミーティング好き
345774RR:2005/08/30(火) 13:30:05 ID:128JC54e
04以降オーナーはあんま見ない方がいいと思う>エイのスポスタ本
346774RR:2005/08/30(火) 21:01:39 ID:qdQwXND/
>>326
教えてもらってどうすんの?
347774RR:2005/08/30(火) 22:23:00 ID:yW/vEB+i
つうかニューEVOだとああいう某ボヘミアンなカスタムがしにくいってだけの話で、
新しい路線はいくらでもあると思うけどね。
348774RR:2005/08/30(火) 23:01:48 ID:aFIoBTM/
04はダブルシートが良く合うし、クラシック路線とかいいと思うけど。
349774RR:2005/08/31(水) 00:55:18 ID:STIjj8fB
相変わらずNICEは偉そうだな
350774RR:2005/08/31(水) 01:03:47 ID:rs2XCJLm
>>345
気になって読んじゃったけど、フーンて感じだったな。
チョップ屋の世話になるつもりなどないおれ的には04以降は扱いが良くて旧EVOより全然いいくらいだ。

まぁ、チョップ屋によっては死活問題なんだろうけどさ。
351774RR:2005/08/31(水) 01:29:38 ID:wVEwD5ix
まあチョップするのは03まで、04からはどうせ小さくないのだから飾っていこうw
352774RR:2005/08/31(水) 11:30:49 ID:s5VD0uIT
逆にハイテク・フューチャー路線が似合うような気がする
353774RR:2005/08/31(水) 20:47:18 ID:uAfFAA3b
大体ビルダーが車種選ぶなんてだめだろ
354のー、あえ:2005/08/31(水) 21:14:05 ID:KyIbrWxs
353がいいことを言った

でもチョッパーはスティードでしたらいいんでない?
355774RR:2005/08/31(水) 21:55:38 ID:cu4+J1Sh
そら現実見てない理想論だろ。>353
356774RR:2005/08/31(水) 22:00:27 ID:cKi8OM/2
デカイ・重い・安っぽいなんて最初からわかってること
その素材をどう料理するかが、腕の見せ所、センスってもんだと思うがね
オリジナリティの欠片もない、
アレンジだけのショップばかりだから仕方ないかな
357774RR:2005/08/31(水) 23:47:30 ID:tWDyeoQ8
作る料理が予め在る程度決まってるなら「コイツはちと材料につかえないよ」と
言うのも仕方ないかと。別にそれ自体の良し悪しじゃないし。
358774RR:2005/08/31(水) 23:56:12 ID:UmBzFgYE
なんかホットバイクは04以降否定的みたいだな。
あの本作ってるやつの好きなショップしかださねーし
さらっと箱根辺り走らせただけだろ。
広報車ばっか乗っていでちゃんと所有して乗ってみろってんだ。
359774RR:2005/09/01(木) 00:11:17 ID:bMl+7MSq
↑おまえはそんなに提灯記事が読みたいのか?
360774RR:2005/09/01(木) 00:14:47 ID:SmgRUpuC
車種の堤燈記事もショップの堤燈記事もまあ同じようなモンじゃないか?
361774RR:2005/09/01(木) 08:11:27 ID:JIxaO4bR
素材としてダメです って雑誌で言い切っちゃうってことは
今後、スポの客が減っても文句言いませんってことだろうから
ボヘミアンは覚悟ができてるんじゃないの。
362774RR:2005/09/01(木) 09:32:14 ID:ShZomiyK
逆に信頼できると思うけどね。ダメなものはダメって言ってくれるんだから。
363774RR:2005/09/01(木) 09:34:05 ID:ShZomiyK
まあ、プラスチックでできたようなエンジンってのは否定できないわな。。
364774RR:2005/09/01(木) 11:47:51 ID:vTuTbc8/
そこまで印象が変わるほどニューエヴォと旧エヴォってちがったっけ?
365774RR:2005/09/01(木) 12:37:21 ID:NdZTcN+S
1200カスタムに乗る俺はメッキでキラキラ☆
なかなか街中で同じ車種に出会わない(´・ω・`)ショボーン

でもそれが不人気っぽくてイイΣd(^▽゚
お蔭様で目立ちます
366774RR:2005/09/01(木) 12:42:12 ID:LPu65+hw
色々でかくなった、細部が色々違う
367774RR:2005/09/01(木) 12:51:18 ID:JIxaO4bR
>>364
・ニューEVOは全長がダイナと5センチしか違わない
・フューエルタンク容量アップ
・エンジンマウントの変更で、フレームとエンジンの間の隙間が増えた
・シートフレームからリアフェンダーサポートまでのフレームの取り回しの違い
・バッテリー搭載位置変更とオイルタンク(カバー)の巨大化
・リアフェンダー&リアホイールがダイナと共通パーツに
368774RR:2005/09/01(木) 14:34:05 ID:EzNY+ONp
スタイルは04からのが整ってると思うけどな。
369774RR:2005/09/01(木) 15:00:34 ID:7Z6J231v
どっちでもいいよ もう
370774RR:2005/09/01(木) 15:13:18 ID:NdZTcN+S
なぁなぁみなさんのスポッ朝一乗る時は暖気少なからずするよね?
俺の利用している駐輪場にいるダイナなんだけど
いつも暖気無くエンジン掛けてすぐに走り出すんだ。
しかも三拍子なアイドリングだし
晴れっていじれば国産みたいになるの?
チョークは引いてる感じではないです。
371774RR:2005/09/01(木) 16:38:45 ID:QKYKDJnR
30Kgもデブったという致命傷を忘れとるよ。>367
372774RR:2005/09/01(木) 21:35:19 ID:1tOp9rwo
ビルダーなんぞ料理屋みたいなモンだから、
素材に好みがあっても当然の事だろう。

不味い素材は上手く調理しても不味いよwwwwwwww

雑誌を立ち読みしただけでは、
アソコも04以降のデブスポを何とかしようと挑戦した上で、
客には「03以前のような仕上がりにはならん。」と説明してるらしいし、
「カッコいいのがあるなら見せて欲しい」とも言ってるんだから、
得手不得手をわきまえた、誠実なショップだと思うけどな。

意外だったけどwwww
373774RR:2005/09/01(木) 22:49:58 ID:kWy/WQzk
新しい素材は今までの調理法ではムリです、というだけのことさ。
374774RR:2005/09/01(木) 23:44:49 ID:3jUxWG/s
魚肉ソーセージには
魚肉ソーセージなりの調理法を見つけなきゃですね。
375774RR:2005/09/02(金) 00:01:55 ID:CXGkD7cI
いまの天地真理を売り出すのはたいへんですね。
376774RR:2005/09/02(金) 01:31:43 ID:14Myaqdv
旧型海苔が必死の形相で釣りをしてるようだねw
377774RR:2005/09/02(金) 15:08:50 ID:7wF9XYlO
>>365
漏れは883Cだけど1200C以上に会わないよ。
珍しがられる。
378377:2005/09/02(金) 15:10:32 ID:7wF9XYlO
スマン、>>375だった(T-T)
379774RR:2005/09/02(金) 22:09:46 ID:bli7ZjFK
おれも883c(黄)だけど、
車種を特定できない人多いよう
ハーレーの何?って聞かれる
380774RR:2005/09/03(土) 10:50:11 ID:azx7oLsX
カスタムモデルはきずいて←(なぜか変換できない)貰えない楽しみあるよね
俺は知らん人から話し掛けられたら適当に答える
381774RR:2005/09/03(土) 11:50:44 ID:PGwUmwS7
きづいて ず× づ○ 気づく 

小学生?
382774RR:2005/09/03(土) 13:03:11 ID:azx7oLsX
381w
383774RR:2005/09/03(土) 15:40:49 ID:1hkvnsxe
04のスポスタでガソリンタンクのみ替えたいんですが、どこも扱ってないんですかね?
再塗装しかないかなぁ。
384774RR:2005/09/03(土) 16:45:50 ID:azx7oLsX
383Niceとストーツ
385774RR:2005/09/03(土) 22:20:49 ID:4zhmHk43
NICEは単色指定カラーの塗装だったら5000円くらいじゃなかったかな
386774RR:2005/09/04(日) 06:56:54 ID:ZPM7KVie
>>385
それはモーターステージ。
やっぱり値段なりの塗装らしい。
ナイスの塗装は単色で3万円
387774RR:2005/09/04(日) 19:09:42 ID:JDE30s/W
今回のスポーツスター16を読んで思ったんだけど、ニューEVOがビルダーに嫌われるのは
ダイナと共通化した後半身デブが問題なんだよ。きっと。

ミニタンク等のクラシカルな路線は諦めてむしろロング&ロースタイルに振ったりしたほうが
面白いのかもしれない。
スイングアーム延長とかやってくれるビルダーいないかな。
388774RR:2005/09/04(日) 20:20:36 ID:bVbxYpeT
うん、クラシカルはいいけど古いスポに似せる方向でなく
クラシカルな雰囲気のロング&ロースタイルでツアラーっぽくすると似合うと思う。
389774RR:2005/09/04(日) 22:24:48 ID:CBuJl9kI
>>387,388
わざわざそれをスポでやる意味があるのかなぁ。
あきらかにそれはダイナでやった方がカッコいと思う。
例えるならダイナでトラッカーを作るようなものでは
(↑実際に作った人はいたけどw)

とりあえず、'04スポでないと出来ない、かっこいいカスタムがはやく見たいです。
390774RR:2005/09/04(日) 22:40:42 ID:JDE30s/W
FXDXでレースに出る人もいるんだから、スポのツアラー化もアリだと思うよ。
391774RR:2005/09/04(日) 23:32:22 ID:3a8Srh3S
きまりなんてないのがハーレーの良いところ。
オヤクソクは安直。
392774RR:2005/09/04(日) 23:48:06 ID:WvOd1LyJ
>>スポのツアラー化

ラバーマウントでラクになったしね。高速乗ってきたけど快適だったよ。
オレはツーリング仕様に仕立て上げて行こうと思う。

長距離考えるとミニタンク化はまずだめだなw
ストックのデカイタンクはSRっぽくて個人的には好きだなー
393774RR:2005/09/05(月) 08:43:02 ID:PhFt8UWH
>389
ダイナは前後のバランスがわざと崩してある「チョッパー」ライクなカタチで
少なくともオレの考えるツアラースタイルにはならない。
394774RR:2005/09/05(月) 10:44:32 ID:8PY7TyOJ
でかいのか小さいのか良くわからんサイズだな>04
395774RR:2005/09/05(月) 11:00:11 ID:91rxaxM3
>>379
先週の日曜くらいに環七走ってなかった?
396300:2005/09/05(月) 20:54:26 ID:2s3AlJqW
昨日納車して、今日入院させちゃいましたΣ(´D`lll)
397774RR:2005/09/05(月) 21:19:02 ID:Gu3cjaiO
詳しく
398774RR:2005/09/06(火) 12:19:46 ID:JzsdC7O2
よくそんな恥を書き込めるな だから04は・・・
399774RR:2005/09/06(火) 18:10:08 ID:wa5bjNKm
           >>398
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

400774RR:2005/09/07(水) 08:42:21 ID:cKDakFQi
自慰-屁レッツ エロ本屋基地に集合
401774RR:2005/09/07(水) 19:47:34 ID:KEmPT8hQ
オナニーするの?
402774RR:2005/09/07(水) 20:37:11 ID:UuTu3wTC
するよ
403774RR:2005/09/07(水) 22:00:56 ID:4+7ZZyPN
2006年モデルの883は何も変わらんよね。
404774RR:2005/09/08(木) 10:25:28 ID:sepu7C15
某BBS盗難情報多いな
でももうパーツばらされてコンテナの中だろな
405300:2005/09/08(木) 22:43:51 ID:CvDCUosc
燃料コックOFFのまま数回セル回してしまい
気づいてその後開けましたがすでに手遅れ
今度は逆にプラグかぶりで火花飛ばず
そうこうしているうちにバッテリーがスッカラカン

「プラグ交換に行きますから!」
と言いつつ、何だか心配とのことでそのままドナドナされていきました。

走行距離、実に19`…自分のアホさが信じられないorz
406774RR:2005/09/09(金) 00:54:43 ID:n53jHe2+
1200Cをこのたび購入するのですが、どうもハンドルが遠いので、ハンドルを交換しようとおもうのですが、
お薦めのハンドルってありますか?純正で買うとめちゃめちゃ高いですね。。
407774RR:2005/09/09(金) 00:56:10 ID:noXgR/n7
>>403
価格が軒並み変わってます
408774RR:2005/09/09(金) 02:48:46 ID:J2qiQUuy
>>406
883Lの純正ハンドルかXRバーが無難じゃないかな
409774RR:2005/09/09(金) 08:39:55 ID:wsCMy5De
883Lにオレも1票
410774RR:2005/09/09(金) 13:15:14 ID:NrtxMIQq
なぜ?
411774RR:2005/09/09(金) 22:35:45 ID:8vw3Gqb1
1200Cってライザーがセットバックだよね それに883L用はありえないだろう。
〜98の1200C用か純正P&Aカタログのスポ用スポハンドルとかはどうよ?

つか ポジションいじるなら まずはシートからだろう。
04〜の純正シートは着座位置が後ろすぎ!
412774RR:2005/09/09(金) 23:36:00 ID:BG7ZX2io
明日、納車!
413774RR:2005/09/10(土) 13:55:08 ID:aNwzzK9h
>>407
値上げですか?
だとすればどのくらい?
414774RR:2005/09/10(土) 14:38:57 ID:lXtaa7aO
>>413
値下げです
7万くらい
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:58 ID:rtTxh3tC
ポップアップのオイルキャップのクロームのとってが正位置まで戻らず中途半端にしか戻りません
ねじこんでも戻らず対処法教えてください
416415:2005/09/10(土) 17:49:03 ID:rtTxh3tC
すいません自己解決しました
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:02 ID:6iwGhFMk
事故ってバイクが長期入院中のオレがきましたよ
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:10 ID:zprBpASI
>>417
体はだいじょぶか?
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:49 ID:6iwGhFMk
>>418 体は奇跡的に擦り傷程度。けどスポが…
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:05 ID:hSW8isaX
バイク屋で聞いた噂。
来年の暮れには89db規制になりそう、との事。
もしこれが実施されればハーレーは相当ヤバイ、だって。
今でもタマに新車なのに94dbに引っかかるのがあるらしいし。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:25 ID:jpla/TIt
それは新車に対して規制ジャマイカ?
以前の車両には今までの規制ジャマイカ??
三年後の規制ジャマイカ???
みんな今のうちに新車買っとくべきジャマイカ
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:33 ID:9QZD+HyD
計測160dbの俺には関係ない話だな
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:04 ID:tZ0zFTeV
>>422
公道走るなよ五月蝿い
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:42 ID:Vdr1Ks2A
今日、試乗会で新旧乗りくらべた。
新スポさいこー!!2006年式1200エンジン黒のやつかおーっと。
旧スポ乗ってる人は乗り換えた方がいいね!
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:05 ID:tZ0zFTeV
お前のも数年で旧スポだぞ
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:17 ID:hQKN/oOE
いや、2007年にインジェクションスポが出てきたとき初めて
わしら04乗りへの差別が無くなるのです・・・
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:18 ID:PAeiiz6l
逆に04〜06は中途半端、とか言われたりしてw
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:42 ID:hQKN/oOE
いえ、XLCR並みの希少価値が生まれるのです…
429774RR:2005/09/12(月) 02:09:50 ID:8SwETfim
>>424
自分が良いと思う→絶対的に良いと勘違い=ガキ

〜04のスポが好きな奴は04〜のスポは駄目かも知れない
逆に04〜のスポが好きな奴は〜04のスポは駄目かも知れない
両方好きな奴も居るし嫌いな奴も居る。

モーターサイクルとしての完成度は04〜の方が圧倒的に上だが
オモチャ的面白さでは〜04が圧倒的に勝る。

要は好みだ。


>>428
夢を断って申し訳ないが多分それは無い・・・
430774RR:2005/09/12(月) 07:06:29 ID:9VvnPgYp
>>429
あ〜スマンが
〜04
じゃなくて
〜03
だと。
言ってる事には納得。
431774RR:2005/09/12(月) 08:55:15 ID:j03hdKgt
>>429
> 自分が良いと思う→絶対的に良いと勘違い=ガキ

バイク乗りは全員ガキですか
432774RR:2005/09/12(月) 11:09:36 ID:Uska8euy
災難なモデルだな04って 
カスタムのベースにはならんが、叩きネタのベースにぴったり
433774RR:2005/09/12(月) 11:14:33 ID:Tz1qfSOU
>自分が良いと思う→絶対的に良いと勘違い

 自分が良いと思う→他のものは全てクズ=ガキ


欲しくて買って好きで乗ってるんだから絶対肯定は当たり前
他者絶対否定みたいな他人を貶める思考こそガキ

自己肯定=他者否定 ではないしね
 
434774RR:2005/09/12(月) 12:31:12 ID:VNlRBDXA
どっちもガキだよw
435774RR:2005/09/12(月) 12:47:21 ID:wqM2E6D2
06の1200R買おうとしてる香具師ら聞いてくれぇ!

何か USのHPだと タンクのデカールの色が 06発表時点と変わってる
濃い色のデカールは 05とおんなじように思う

漏れ 黒に黒デカールと 黒パールに黒デカールのどっちかにしたかったのに……。
ううっ…。
436774RR:2005/09/12(月) 12:56:40 ID:Uska8euy
嫌ならよせや
437429:2005/09/12(月) 18:41:05 ID:8SwETfim
>>430
あ〜スマンがその通りだ
単なる間違いで〜03と04〜だ。

>>433
うむ、そう言う意味で書いたつもりだったが書き方が間違ってたようだ。
すまぬ。
438774RR:2005/09/12(月) 19:35:58 ID:j9YZe6Ld
エンジンマウント(フロント上部)の片方のボルトがいつの間にか無くなってますた・・・orz
ちょっと前に左足に「コツッ」って衝撃があったのだが、あれは彼のことだったのだろう。
439774RR:2005/09/13(火) 17:22:33 ID:gAYuCm7V
438それってやばくね??
エンジン落ちないか?(笑)
440774RR:2005/09/13(火) 17:36:50 ID:RADkSjHP
〜03モデルは振動が車体全体にいくけど、
04〜モデルだとマウントボルト(ラバー部)だけで振動を吸収することになるから、そんなことがあるのかも…
((( ゜Д゜)))
エンジンを落とさないように気を付けろw
441774RR:2005/09/13(火) 18:28:16 ID:2j6MYe+4
それって、ドコドコさせたいがために
低速をハイギアで走りすぎなんじゃね?
そのうちばらばらになるぞ
442438:2005/09/13(火) 23:08:43 ID:HC4g+UQW
>>441
いやオレは回しぎみで乗るからそれはない。
ただこの先類似した問題が出てくるんだろうなぁ。
新しい試みで色々トラブルが出てくるのはしかたない事なんだろうが・・・。
06以降のでこっそり対策されていたら悲しいよな。
443438:2005/09/13(火) 23:15:35 ID:HC4g+UQW
ちなみに今後の予備も含めて純正のボルト2本・ワッシャー2枚で1000円弱
だった。思わず「材質はチタン?」って聞いてしまった。

連続カキコでした。
444774RR:2005/09/14(水) 19:34:20 ID:WyPBf5Lb
>>443
ウソ?!そんなに高いの?
東京なら大田区あたりの町工場に行けばインチねじを安くで売ってくれるんだろうけど、関西近辺ではどこかないでしょうか?
最近引っ越してきたばかりでして。。。
445774RR:2005/09/14(水) 22:43:18 ID:HU6xG3HK
今月のバイブズの表紙のカスタムスポかっこいいな
446774RR:2005/09/14(水) 23:28:09 ID:CvbyHUvF
結構前に発表されたモデルだな。
447774RR:2005/09/15(木) 00:01:33 ID:EvAk+Vbr
06スポ10万くらい値下げしたんだね。
ユーザー増えるといいなー。
まあ、05の俺は複雑だが。
448774RR:2005/09/15(木) 01:11:47 ID:lyEGHzpx
>>447
流石に10マソ近くも下がるとは思わなかったな。
店長から「いくらか下がるよ」とは聞いたから
05か06かで悩んだんだよな〜。
1200Rが欲しかったんだけど黒エンジンがどうしても気に入らなかった。
安くない買い物でウンマソけちって
つまらない思いするよりは・・・
って思って05を契約〜今週末納車
漏れは漢でつよね?
449774RR:2005/09/15(木) 19:29:39 ID:qlr24p7d
本当だ!それでも本国とはまだ差があるんだろうけど、購入計画中の俺は嬉しい!
HDJをちょっぴり見なおした!!w
450774RR:2005/09/15(木) 19:53:17 ID:URWBsk98
883が税抜き遂に90万切ったな、国産と殆ど変わらん価格だ。
オレは04で買ったけど、其の価格で883Lが買えるんだなあ。
04を少しローダウンしてLのハンドル付けちゃったオレも複雑ーw。
まあ、例の「10万円オマケキャンペーン(スポは5万)」をやめて値下げしたということか。
451774RR:2005/09/16(金) 14:33:40 ID:vr6L9NAk
オートパワー7ってどないかな??今度注文してみる
人柱なりまつ
452774RR:2005/09/16(金) 23:41:25 ID:zYsmK9kq
スポスタ1200Cの購入を考えているんですけど…
HDJって新車購入時に割引とかってしてくれるんですか?
06モデル購入なので、すでに05と比較すれば値引かれてるんですけど…

皆様の新車購入時の値引き体験を教えて下さいませ。
453774RR:2005/09/16(金) 23:43:51 ID:hhkFDNP5
値引きは無いよ。
454774RR:2005/09/17(土) 00:19:50 ID:b7OeKWLR
商品値引き10万
455774RR:2005/09/17(土) 00:28:21 ID:lElvSL1k
値下げしてそれもなくなったろう。
456774RR:2005/09/17(土) 01:22:04 ID:zihwSq51
買う気満々がバレバレだと値下げしないだろ。
もうちょっと安けりゃ買うのに的な雰囲気をかもし出すのがコツ
値下げがなくともパーツぐらい付けてもらえるかも
457774RR:2005/09/17(土) 01:24:41 ID:CqQD9PDI
値下げはディーラーの裁量だよ。
458774RR:2005/09/17(土) 07:55:25 ID:aSnx7kYj
基本的にゼロだよ、値引きはね。
459774RR:2005/09/17(土) 09:41:16 ID:jMvqDgVW
値引きしないDラーなんて都内だけだろ
田舎じゃガンガン値引くよ
460452:2005/09/17(土) 10:43:04 ID:ivVcHYCd
当方、都内での購入を予定しているので
基本的に値引きは無しと考えた方がいいのですね。
交渉次第でカスタムパーツをオマケしてくれるとか
そういうレベルなんですね…

頭金無しの長期ローンを使用する貧乏人な俺としては
カスタムパーツのオマケとかでも十分なんですけどね。

皆様は点検整備や車検などでもHDJを利用されてるのですか?
それともバイク購入時だけ?

長くショップと付き合うとなると、
むやみに値引き交渉をするのもなぁ〜って感じなんですよね。
461774RR:2005/09/17(土) 10:49:56 ID:UjKuYQ5P
新車保証期間のうちは、ディーラー任せがいいだろうね。
やはり、ハレというのは国産に比べ完成度が低い。どこかしら不具合が生じる
ものだから。

オレは、ハレより国産を勧めるよ。
ブランドイメージでハレを買わない方がいいと思う。
462774RR:2005/09/17(土) 11:44:43 ID:Ds8HB5R+
>>426
07モデルのスポスタはインジェクション化なんですか!?
463774RR:2005/09/17(土) 13:03:09 ID:jMvqDgVW
インリンオブジョイトイってすごい名前だよな
464774RR:2005/09/17(土) 15:29:16 ID:O39UWM0a
イメージだの雰囲気だのでなく何でハーレーを買うのよ??w
465774RR:2005/09/17(土) 17:39:26 ID:dFQgqNJI
エンジン音と疲れるほどの振動
466774RR:2005/09/17(土) 18:59:58 ID:6baheNyR
ヤマハがMT-01のエンジンを使ってスポもどきを作ってくれればそれを買うんだが。
XVのようなイカにもアメリカン、は興味ないしなぁ
467774RR:2005/09/17(土) 20:29:06 ID:pFKbcxAs
ふ〜ん
468774RR:2005/09/18(日) 01:29:21 ID:HOL+cUOm
スポもどきっていらねーだろ
スポ海苔はブランド指向者かBTからの乗り換えかダートラ好きのキチガイぐらいだろ
ハーレーの名を捨ててもこのフォルムが好きなんだってのはBTと比較された時の詭弁だろ
スポはハーレーだから良いんだ
469774RR:2005/09/18(日) 02:54:41 ID:DPnpvDxl
>>468
「スポもどきは要らない」ってのは同意出来るが・・・

自分がスポを買ったのは
「気楽に乗れる」「速度域が低くても楽しい」「スタイルが気に入る」
等の条件の中で国産、外車問わず探して辿り着いたのが偶々スポだっただけの事。
だからメーカーが「ハーレー」である必要は全く無し。
しかし「ハーレー」で無ければ作らないだろうなぁ・・とは思う。

自分は本来「ハーレー」と言うメーカーの車種には何ら興味は無かったし
どちらかと言えば好きではないメーカーだった。
でも「スポ」だから「ハーレーでもまぁ良いや」と思ってる。
未だにBTは全く眼中に無い。

↑こう言う人間も居る事を知っとけ 
470774RR:2005/09/18(日) 09:35:42 ID:lnJUhQrW
それがどうも言い訳がましく聞こえるんだよな・・
オレも取り回しだの重さだの値段だのでスポ買って気に入ってるけど、「ハーレー」として買ったし
BTもいいと思うぞ、特に今年出るストリートグライドはかなりぐらっと来る。
471774RR:2005/09/18(日) 10:31:41 ID:4voNrRXW
BT乗るヤツは目立ちたがりなだけ
おれもそうだったからわかるよ

〜03スポにはハーレー社が切り捨てようとしているスピリッツがある
04以降にその魂はない
472774RR:2005/09/18(日) 11:54:17 ID:MdSrlcfs
>>471
98スポから05スポに乗り換えた漏れが断言する。

04〜もスピリットはある。
473774RR:2005/09/18(日) 13:01:33 ID:4voNrRXW
そいつあすまんかった
474774RR:2005/09/18(日) 20:40:31 ID:tTgIEIsi
96の1200と04持ってる俺が言おう。
04〜の883はおもしろいぞ。
そして長距離も得意。
あなどれないぞ。
アンチ04〜のやつもじっくり乗ってみるといいんだよ。
475774RR:2005/09/18(日) 21:55:39 ID:EWQZqT5d
自慰屁レのチンポミーティングってどうよ。
476774RR:2005/09/18(日) 23:24:21 ID:UISkavYj
475お前必死だな
477774RR:2005/09/19(月) 20:02:37 ID:dM2c0Rwg
05 1200R海苔でつ。今日気づいたらブレーキレバーが
グラグラでブレーキランプ点きっぱなしになりました

04〜だとこのトラブル多いみたいだけど、自分もなるとは思わんかったorg
478774RR:2005/09/19(月) 23:04:06 ID:OWZQNlaO
>>470
お前は他人のことをどこまで知ってる。
俺は町ですれ違ってカッケーな。どこのバイクだろ?何ccだろ?
ほしいなぁーってんで調べたらハーレーだっただけ。
479774RR:2005/09/19(月) 23:18:29 ID:AUwSlRJq
それがどうも何度も見かけた言い訳がましく(略
480774RR:2005/09/19(月) 23:28:44 ID:OWZQNlaO
だいたいスポの存在すら知らない奴が多かったよ
ハーレーに興味なきゃ10年以上のバイク歴の奴らでもな
俺もそうだったって言うのに言い訳も何も無い
バカかおまい
481774RR:2005/09/19(月) 23:49:29 ID:SV5Q75/Z
>>470
ハーレーというブランドは好きだけど、
ハーレーのリリースするすべてのバイクが好きなわけない。
人それぞれ、バイクの好みや、用途は違う
ウルトラとかみたいなツーリング系は嫌な人だっているでしょ?

あなたのBT至上主義というか、
BTに対する妬みと劣等感を、すべてのスポーツスター乗りが持っているわけじゃない

価格だってBTで一番安いのとスポスタで一番高いのだと
40万程度。
長期ローンで新車同士なら月々4000円程度の差だよ(結構な差だけどね)
まして中古BTと新車スポスタなら、価格差はほとんどない。

つまり…BTを『買えなかったから』スポスタを仕方なく買ったのではなく
ハーレーの中からスポスタを『選んで』買ったんだなぁ…
482481:2005/09/19(月) 23:53:28 ID:SV5Q75/Z
まあ…2ちゃんで収入云々の話をするのは虚しいが
月2〜3万程度の可処分所得があれば大抵のハーレーなら買えるだろ。
483774RR:2005/09/20(火) 00:22:28 ID:IukKjbB/
実際そうであってもクチにするとどうしても負け犬の遠吠えに聞こえるもんなんだよ・・
わざわざ言うなっての。
484774RR:2005/09/20(火) 00:57:10 ID:RpMMI5IK
>>483
典型的なハレ珍だなw
485774RR:2005/09/20(火) 00:59:31 ID:0szF0uks
逆に>>483が負け犬に見える件について
486469:2005/09/20(火) 04:27:29 ID:wFVL2in2
>>470
言ったようにBTには全く興味が無かったのでHDのサイトで「ストリートグライド」見てみたわ
ん〜要らんなぁ・・・って言うか俺にはおっさんバイクにしか見えないぞ?
それよりはナイトロッドの方に比較的興味をそそられた。
ま、価値観の違いさ。

>>471
全部が全部そうではなかろう。俺の知り合いにもBT乗ってる奴が居るが
そいつはただの「気に入ったバイク」として乗ってる。

>>479
>>483
「言い訳」とか「負け犬の遠吠え」とか・・意味解って言ってるのか?
何故自分が気に入ったバイクを選んだ事に対して言い訳だの負け犬の遠吠えだの
必要なのかがさっぱり理解できない。
そう言うな、他人の価値観を認めようとしない人間は大成しないぞ!?
BTをたんなる見栄で乗ってる奴ら(=オマエらな)も居れば本当にBTが好きな人も居る。
スポスタをハーレー乗りたいが金がないから選んだ奴(多分後悔するだろ)も居れば
スポスタを好きで選択した奴も居る。

そういった普通の大人なら理解出来る事ぐらいは自分らも理解出来るようになれな。
487774RR:2005/09/20(火) 12:07:26 ID:gmSTgJK5
>483を見てるとなんかBTはおろかスポも所持したことのないのでは?
と思ってしまうな、ルサンチマン全開である意味パワーあるな。
うまくいけば社会で成功するかもよ
488774RR:2005/09/20(火) 12:21:17 ID:jjcvv4e8
入れ食いだな、どいつもこいつも。
489774RR:2005/09/20(火) 12:52:51 ID:VKgjEnEb
今年はサンマも大量だってな
490774RR:2005/09/20(火) 21:57:16 ID:S0JluW45
BTってどの車種を指すのですか?
491774RR:2005/09/20(火) 23:10:22 ID:QusJUlzV
>>490
B(ブラックエンジン)

T(ツインカム)

よってナイトとレインを指します
492774RR:2005/09/20(火) 23:42:10 ID:BNrDy8/T
ID:wFVL2in2もそんなに熱くなるなって。
自分の気に入ったバイクを馬鹿にされるのが我慢できない気持ちはよくわかるが
「ふ〜ん」と華麗にスルーしてくれ。たのむ。
493774RR:2005/09/20(火) 23:57:16 ID:HbTfWA14
age
494774RR:2005/09/21(水) 00:48:54 ID:3n/rv+vH
スポって実際はハーレーの個性を表してるモデルだと思う
世界中のバイクを見ても希有なスタイル。
BTはまねできてもスポはまねされないしできない。それがいいんじゃないか。

よくも悪くもユニークなバイク
誰にも負けないし誰にも勝てない、それがスポーツスターだと思うよ。
個々にカスタムされればなおさら

比較なんてそもそも間違ってるヨ
495774RR:2005/09/21(水) 13:41:00 ID:21Ljuyu5
その理論でいうとビュエルも該当するよな。
ある意味ビュエルとスポは似てると思う。
496774RR:2005/09/21(水) 17:00:23 ID:sADOnQVI
age
497774RR:2005/09/21(水) 21:32:48 ID:XPL1JeSZ
491さん ありがとうございます。
498774RR:2005/09/21(水) 21:49:30 ID:BlZxm99D
>>497
釣りなのかもしれないけど突っ込まずにはいられない。

そ ん な ワ ケ な い だ ろ
499774RR:2005/09/21(水) 21:51:57 ID:uGB8olYp
>>498
イイヤシダナ
500774RR:2005/09/22(木) 00:05:14 ID:KBZ4RZV4
>>497
騙されるな!!
B バックギア
T 搭載
の略だからな!!
よってツーリングファミリー
501774RR:2005/09/22(木) 01:26:28 ID:JBQkqqZq
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  はいはいわろすわろす.  |
|____________|
      ∧_∧ ||
      ( ・ω・)||
      /  づΦ
502774RR:2005/09/22(木) 02:15:26 ID:VYhCqQm9
値下げをした06スポーツスターを見て遂に大型免許取得を決意しました。
免許取得後883Rを購入の計画を立てています。東京都目黒区近辺の
正規ディーラーで良心的&メンテナンスの腕が確かなところをご存知の方
お教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
503774RR:2005/09/22(木) 03:32:37 ID:UhW9RpKB
大田区の陸友モータースがええよ。
504774RR:2005/09/22(木) 18:03:56 ID:KejDjX6O
今日、ツインテックのイグニッションモジュールに交換したー
キャブの封印もだけど、ノーマルは性能抑えすぎだな。
505774RR:2005/09/22(木) 22:54:30 ID:Sylb1yn0
504インプレキボン

漏れも交換予定とお勧め設定キボンヌ

三拍子はイラン

506502:2005/09/23(金) 03:00:59 ID:vaNttOIj
503さん
迅速なご回答ありがとうございました。早速行ってみます。
507774RR:2005/09/24(土) 22:27:07 ID:38lkswhW
今日883見てきました。
スタンダードもいいけだRのかっこよさにも惚れた
迷う・・・
508774RR:2005/09/24(土) 22:49:39 ID:bgxEj/Ai
乗り比べてフィーリングを確かめてこれからどういう風に乗るかで決めたら良いんじゃない?
509507:2005/09/24(土) 23:00:07 ID:38lkswhW
>>508
ありがとうございます。
乗り心地ってそんなに違うんですか??
ストックのスタイルを大切にしたいと思ってますがきっと色々弄りたくなるんかぁ

ところでXLとXLHの違いってなんですか?
全くのハレー初心者なんで・・・
510774RR:2005/09/24(土) 23:09:56 ID:8ZnLzeMQ
Hはハイ
511774RR:2005/09/25(日) 14:31:48 ID:u/WhTB7R
Gは?
512774RR:2005/09/25(日) 16:07:43 ID:JCWMXC5c
>>509
Hはハイコンプの略。
つまり高圧縮してるってこと。
513774RR:2005/09/25(日) 17:52:09 ID:TQzNpvQJ
GはGスポットの略
つまり振動で刺激するとより圧縮がかかり
オイル漏れを引き起こす
04スポからはラバーマウントでGは無くなった
514774RR:2005/09/25(日) 21:51:01 ID:9AJSko2Y
>>512
昔はハイコンプってことだったらしいが 今はただの名残らしい おんなじエンジンでもHついたり無かったり。

>>509
883と883Rはハンドル、シート&前ブレーキ以外はただの色違い。 のりくらべるなら883Lと1200Rで比べれば 排気量、ポジション&ローダウンの3点を比較出来るよ。
515774RR:2005/09/25(日) 21:57:11 ID:cG09CvSe
883Rはハンドル幅がなあ・・・
516507:2005/09/25(日) 23:34:11 ID:vYYx/j0b
ありがとうございます。
今の気持ちとしてはスタンダードかなぁ。
2人乗り使用にはしておきたいな。

弄るとしたらチョッパー風にしようとおもいます。
こうやって考えるのが一番楽しいときなのかな
517从*゚ー゚从またやん:2005/09/26(月) 06:53:44 ID:7xxDZsYQ
06年のパーツカタログ買った人いる?
どんなだろ、一国さんで3000円だけど他は定価なのかな
〜03のパーツ減っただろうな もういらねえだろうか
CCIとかY-TWINの電話帳みたいなカタログのほうがいいかな
カスタムパーツは多いし、消耗品のOEMも多いし

純正の質感は、いいよね 
518774RR:2005/09/26(月) 08:56:32 ID:ykpOpN5I
>>またやん

06のP&Aカタログ やっぱり現行車種メインですね まあ マルチフィットのパーツも増えてたり ケーブル、ホース関係が見やすくなりました

最近はW&Wのカタログがアメリカとは違う感性の国って感じで気に入ってます
519774RR:2005/09/26(月) 21:48:19 ID:sfPrpF8P
ニュートラランプがいきなりつかなくなってしまいました
ウインカーランプ、オイルランプ、ハイビームは着くのですが・・・
原因は断線か接触不良ですかね?
ディーラーにもっていった場合電送系の修理はいくらぐらいですか?
520从*゚ー゚从またやん:2005/09/26(月) 22:31:51 ID:lFW3VXB4
断線かな、球切れかな、スイッチかな
タコメータついてる? タコも動かなかったらヒューズが切れてるかも
メータの下で電線の被覆破れて接触不良とか

>>518 オレも今日買ってきた まだ見ていないけれど
CCIのも出たら久々に買おうかなあ
521774RR:2005/09/26(月) 22:39:46 ID:sfPrpF8P
タコメーターはついてません、メーターはエンジンの横に移動してます
昨日も点かなくなりおかしいと思い動かしてニュートラに再度いれた直したら
ピカッと点きその後は何事もなく点いてましたが今日エンジンかけたら点かないという始末
522774RR:2005/09/27(火) 00:22:06 ID:RPAL+ivf
それ単なる接触不良の可能性大
523774RR:2005/09/27(火) 00:40:26 ID:XJGfitBW
やっぱり接触不良ですかね?
45Degree見てたらクランクの中のパーツが真っ二つに割れてるのかとか
ニュートラルスイッチがダメになってるのかとか車検前なんで出費がかさむと痛いなとか怯えてました
524774RR:2005/09/27(火) 20:17:44 ID:C2qtm2WjO
>>523
別に『N』ランプつかんでも 車検は通るよ。

多分 球切れだとおもうけど……。
525774RR:2005/09/27(火) 20:25:59 ID:0DMoVd5vO
まぼ
526774RR:2005/09/27(火) 20:35:09 ID:2mzGh2Eb0
キャブのパイロットスクリューの封印開けたー
部屋がガスくせえww

今のトコフルノーマルだが、少しはもたつきは改善されるんかな。
3回転戻してみた。
スローも換えたほうが良いかな

527从*゚ー゚从またやん:2005/09/27(火) 20:53:21 ID:sxqlCXji0
買うだけ買って着けてないパーツってあるんだよね
これなんて純正ハイフローエアクリと
オンボロガレージ製ハイフローファンネル着けちゃったからそのまま放置
S&Sのを再度着けようかな〜これといっしょに
http://rosso.1717.info/upload/data/cci.jpg

真ん中のは、トランプのオイルキャップね
コレかっこいいよね
528774RR:2005/09/27(火) 21:02:49 ID:C2qtm2WjO
あら〜 みんな色々持ってんだね
漏れは V&Hのストレートカットの2in1が未使用なのと SEのモジュール持ってる。
手放すのもなんかね……。


…で 押入は部品庫ですわ。
529774RR:2005/09/30(金) 09:35:15 ID:SGiiKqf2
みんなどれぐらい走ってます?
当方、今年1月に05納車で日曜のみ使用で5000kmです。
530774RR:2005/09/30(金) 11:54:54 ID:J39OsB56
>>529 

5000キロから鼓動感が感じられますよ
妻の883も5000キロ過ぎたあたりから耳を澄ますと鼓動感がでてきました

 私のモンキー改ももうすぐ5000キロです
あとドラッグスターもいいバイクですよ
加速もイイ!

1200Sの振動は生理的に合いませんでしたが
883の鼓動感にやられました

 ゆったり走るならスポーツスター
高速をドーンと走るならビッグツインですね

 私もFat Boyに乗っていましたが
峠で後ろの車にせっつかれるんですよ
フットボードもすぐすります

 とにかくガンガン試乗してくださいどうせタダですから!
あとはハーレー雑誌を読みまくってください

 桜なら柴桜がおすすめです
恥ずかしそうにうつむきながら咲く花は見る価値ありです
531774RR:2005/09/30(金) 12:59:14 ID:qYMoNzdy
530
コピペ乙

お前嫌われてるぞ

532774RR:2005/09/30(金) 14:13:56 ID:mbpWErg+
おれ、7月納車で早3000Km
ロンツー多かったからなぁ〜。

04からほんとラクになった。
533774RR:2005/09/30(金) 17:51:12 ID:7K5nOnV1
さっきキャブバラして洗浄したんだけど
その後燃調が激しくおかしくなって&プラグかぶりまくって走れない(;´д`)

フルノーマルでミクスチャー全閉から半回転でなんとかカブらない状態。
どうなってんだorz…
534774RR:2005/09/30(金) 21:03:14 ID:njfmdkQE

はい さいしょから やり直し!

何でも自分で出来ると思ってんの?
535533:2005/09/30(金) 21:29:39 ID:niJ0hbA/
>>534
荒む気持ち分からんでもないけどな(´ー`)y─┛~~

さーて、どうすっかな・・・・
536774RR:2005/09/30(金) 23:58:36 ID:Jrm0q/Ww
>>530ほど書き込みで誰かわかるやつはいないwww

お前www
537774RR:2005/10/01(土) 05:39:26 ID:Fc+If8wH
誰か一国オートから出てる内側に入るステップ付けた人いますか?
いたらレポお願いしたい。
538774RR:2005/10/01(土) 16:28:53 ID:r/WqFA2S
しっこくしっこく
539从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/01(土) 23:02:34 ID:92Tvv5Kk
>>533 部品余ってないか? 何で洗浄した
ダイヤフラム(黒くて薄いゴム)穴開いてないか
http://amberpiece.com/carburetors-ap292.html
540从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/01(土) 23:05:18 ID:92Tvv5Kk
メッキパーツ多用のCをあえてこんなカスタムする
センスいいなあ
http://www.trampcycle.com/gallery/product/06/01/images/product_01_06.jpg
541やばい:2005/10/02(日) 00:37:47 ID:85DYmOw5
本日フロントのマフラーから白煙が・・・
オイル下がり?
アクセル煽ってしばらくしたら出るよ・・・
まだ6000kくらいなのに・・・
フロントだけだよ・・・
またやん助けて・・・
夜だから色はよくわからないけどたぶん白煙
保障期間すぎているし・・・
542从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/02(日) 01:04:25 ID:Rwac7a+/
もちつけ と言ってもなあ
バルブのオイルシールかもしれんが・・ただ6000じゃなあ
排気口にオイル着いてる?

ブロバイどーしてる エアクリから漏れてつたってマフラーに着いてないか?

04か? どうやら04はそのくらいの距離であるらしいぞ
保証期間過ぎてても、イモ引くな!
絶対クレームで押し通せ 頑張れ
ヘッドの不良があると噂で聞いてるとも言え
ディラーがゴネたら HDJにクレーム入れろ

543774RR:2005/10/02(日) 01:11:36 ID:PfRnCy6s
まあ、04なら保証2年だし、まだOKでしょ。
6000っていってもきっと中古屋で買った実質走行不明の代物でしょ。
544やばい:2005/10/02(日) 01:14:26 ID:85DYmOw5
排気口とはマフラーの出口?
今まで2−1のマフラーつけていたからわからなかったんですけど
2−2に変えたらあきらかにフロントからでてました・・・
いつから出ていたかは不明・・・
はじめはマフラー変えたからガスケットか何かが燃えたカスかなぁっておもっえますsた
がしばらく走っても治らず・・・
明日プラグ見てみます。

ハイフローエアクリでブロー倍はキャブに戻してます。
実はディーラーで買ったのではなく、バロンなんですた。
だから無理そう・・・
泣きます・・・
545从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/02(日) 01:32:41 ID:Rwac7a+/
あきらめんな 泣いてもいいさ
バロンに泣きつけよ 6000だぜって
CS第一掲げてるんだぜHD 中古でも並行でもクレームつけてとけ
やれることやれ

しかし新しいモデルでなあ オレの02だけどなんもねえよ
タンクマウントしてるボルトが抜け落ちたのと
メータの線が接触不良起こしてショートしたくらい
しかもタンクなんざ自分で何回も外してるし
メーターの位置変えたり自分でしてるから
自分のチョンボ・・・

オレも泣いとくわ
がんばって、がんばってダメだったらモトライフとかバーンとかで
面倒見てもらうとか、どーせ金かけるんだったらその辺と付き合いたいだろ

オレはお店については、全く行ったコトがないんだけどさ
雑誌とかの店長さんのインタビューとか
BBSとかプログで人となりって解るもんだなあって
546やばい:2005/10/02(日) 01:40:14 ID:85DYmOw5
またやんどうもありがとう。
落ち着いて対処します。
明日明るい時にもう一度エンジンかけて調べてみますよ
匂いもかいでみますよ。
でもエンジンオイルの匂いわからんToT
ガスと混ざってよくわからん・・・
決め手はプラグかな・・・
アクセル煽っているときはまったく出ていない(気がする)んですが
コレでもオイル下がりですよねー・・・

バロンの店長とは長い付き合い(ここ一年くらい行ってないがw)ですから
一度言って見ます。
はぁ なんかブルー
547从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/02(日) 02:07:14 ID:Rwac7a+/
落ち着いたか
まずプラグ すぐオイルが付いちゃうか

アイドリングしばらく、でアクセル少しづつ開けていく
白煙が出たり出なかったりを繰り返すとなるとオイル下がりかも
回転上げるのと一緒に白煙が増えていくとなるとオイル上がり

しかしなあメーカー保証修理になるはずだよな本来
どうやら新型スポスタのオイル問題対策用のオイルシール出るんだって
イン側のバルブガイドシールの不具合らしい
症状が重くなければ、当面はオイルを切らさないようにすること

クレームだよな リコールかかってもいいくらいだ・・
548从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/02(日) 02:21:10 ID:Rwac7a+/
つーか、ROMってる専門家
なんかアドバイスしてやってよ 泣けてくるよ
6000しか走ってねーのに・・
549やばい:2005/10/02(日) 02:35:57 ID:85DYmOw5
またやんありがとう
自分のバイクだしなんとか頑張ってみるよ。
いろいろ検索したがやはりプラグを見て判断します。
当方大阪なんでバーンさんとかは遠くていけませんのでトランプさんに
見てもらおうかなと思ってます。
何回か行ったことあるので。
自分で整備できる技量がないのがもどかしいですが、しかたありませんね。
いろいろどうもありがとうございました。
550774RR:2005/10/02(日) 10:08:55 ID:Fkr+zg/n
またやんイイ奴だな。
あっちでは色々あったみたいだが、是非こっちに住んでみんなの力になってあげてくれ。
551774RR:2005/10/02(日) 17:10:52 ID:6xOQwuex
あっちでもまたやん叩いてたのはごく一部。
帰って来て欲しいって思ってる奴の方が多い・・・ハズ
552533:2005/10/02(日) 19:15:37 ID:huFARwNT
またやんさんレスありがとうございます。m(_ _)m
えーと、紹介していただいたキットを使うまでもなく自己解決しました(;´Д`)y─┛~~

ただのニードルジェットの取り付けを間違ってただけ
スライドに入ってるイカ足みたいなののやつの穴からニードルジェットを通していました。
ニードル超かさ上げ状態。

おれアホだなぁ・・・・orz
553774RR:2005/10/04(火) 19:34:40 ID:B0p/IRBZ
age
554774RR:2005/10/04(火) 19:48:09 ID:gxaJ7Rss
05の883だけど、最近うまくギアが落ちないでつっかかるんだけど
これは何か不具合が発生する前兆かな?

まだ6000キロしか走っていないんだが・・・
555774RR:2005/10/04(火) 20:03:10 ID:zJqZZufL
NからLならそんなもんだろう
556774RR:2005/10/04(火) 20:09:04 ID:gxaJ7Rss
2速からNでもそうなるんだが・・・
557774RR:2005/10/04(火) 20:12:17 ID:AN+yCwDa
ハーレー正規販売店って、どこもローンで買うと所有権は店になるの?
国産だと今は所有権なんてつけないから気になりました。
558774RR:2005/10/04(火) 20:23:54 ID:zJqZZufL
勿論なる
559774RR:2005/10/04(火) 22:19:43 ID:6ZcNhOOE
ローン会社によるんジャマイカ?
560774RR:2005/10/04(火) 22:32:16 ID:iGol+HQN
>>554
05の俺もなったが半年点検時にオイル換えたら直った。
561774RR:2005/10/04(火) 23:15:40 ID:bdIPqf3L
ところで
今度の日曜
神戸CCM
いくひと
おる?
562774RR:2005/10/04(火) 23:19:13 ID:ZNYlv7oG
東京から行こうと思ったが
片道10時間で高速代1万円
現地で2時間
さすがに虚しいのでやめることにした
563774RR:2005/10/04(火) 23:33:29 ID:QNsmbvtL
先日'06モデルの試乗会があって、初めて883を試乗したんだけど、
結構低速域のトルクが薄くて、発進加速に気を使いました。

こんなもんかな、と思う反面、排気量なりの力強さも欲しいと
感じたのですが、手軽にトルクアップすることってできますか?

できれば排気系ノーマルで解決できると理想的ですが、
都合良すぎ?

564774RR:2005/10/05(水) 00:32:36 ID:C6YvRrex
>>554

2000回転以下が使い物にならないのはイグニッションモジュールのせい
ノーマル書き換えるか、社外品に交換で気持ちよく走れるようになるよ。
565774RR:2005/10/05(水) 00:35:31 ID:C6YvRrex
>>563 の間違いです
566774RR:2005/10/05(水) 08:43:06 ID:hJZ8fZNk
>563
キャブのめくら蓋取って調整をすればそれだけでかなりよくなるよ
567774RR:2005/10/05(水) 10:52:05 ID:vsL76/Ih
>>563
ダイアフラムカバーをはずしてニードルにワッシャー噛ますといいよ
パイロットスクリューだけだと、トルクアップは感じないと思われ

が、一回転緩めただけでも調子はかなりよくなるよね。
568774RR:2005/10/05(水) 12:41:08 ID:hJZ8fZNk
そだね、スクリュー緩めてジェット?を1つ上げたとか言ってたな、頼んだお店が。
お陰で低回転域でパスパスストール気味なのがなくなってかなり乗りやすくなった。
569774RR:2005/10/05(水) 13:03:39 ID:hJZ8fZNk
あと5速が60kくらいから使えるようになる。
570563:2005/10/05(水) 22:12:03 ID:tWhajWlA
レスありがとうございます。
簡単に解決できそうで、ホッとしました。

キャブセッティングを濃い目にする方向で合わせれば良さそうですね。
やっぱり排ガス規制か何かのために、薄めになってるのかな。
571774RR:2005/10/05(水) 22:14:53 ID:/UwZV9de
良くめくらめくら言うけど差別用語だよな?
雑誌なんかでもバシバシ使ってるけど実のとこど〜なの?
572774RR:2005/10/05(水) 22:31:30 ID:RJEMiRvK
>>571
実のところブラインドプラグとか言う。
573774RR:2005/10/05(水) 22:35:51 ID:RJEMiRvK
IDがRJ…
574774RR:2005/10/06(木) 22:41:22 ID:gDPN6X4r
質問!

'05の883の購入を考えているのだが、
教習所のCB750の直後にCB400SFに乗ったくらいのがっかり感は、まさかないよね?
400よりはトルクフルだよね?

近所のディーラに1200しかなくて試乗できなかったもので。
575774RR:2005/10/06(木) 23:01:53 ID:qeIfP45J
そのまさかです((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブ
576774RR:2005/10/06(木) 23:05:42 ID:ttxstekR
04の883海苔だけどガッカリするよやめとけ
トルクなんてない、発進もたつく、加速しない、150キロで頭打ち、曲がらない
スポ好きの変態じゃないと到底海苔続けられない
素直に国産SS乗ったほうが良いよ、早いし曲がるし国産だし
577774RR:2005/10/06(木) 23:51:20 ID:gDPN6X4r
>>575
>>576
まじで!orz

一回乗ってみたいな〜。

'06の1200の黒エンジンきらいなんだよな…
ディーラーでは'05の1200はもう無いっていわれちゃいました。
なんで黒くぬっちゃったんだよorz

とにかくサンクス!
578774RR:2005/10/06(木) 23:51:30 ID:Ern6ZUXH
>>576
君は変態かい?
579774RR:2005/10/07(金) 00:23:48 ID:FkPR4vdL
>577
オレは、05で06の黒エンジンがうらやましくてしょーがないのに。真っ黒にしたかった。
ま、エンジンを目立たせたい人は黒はイヤなのかもね。
人の趣味は多様だね。
580774RR:2005/10/07(金) 00:37:54 ID:o0wcWKeQ
俺も黒エンジン嫌だな・・・
メッキ大好き。磨きたい(*´Д`)ハァハァ
581774RR:2005/10/07(金) 01:08:22 ID:i3uMaMmo
>>578
変態だ悪いか
582774RR:2005/10/07(金) 01:26:27 ID:ao2NRj9a
>>577
1200R?
HP見た感じ、1200Cなら黒くないみたいだけど・・・
583774RR:2005/10/07(金) 09:13:21 ID:DINdDbyz
確かに06の1200Rの円陣は激しくカコワルイと思う。
883Rは配色にセンスを感じるが1200Rは何か勘違いしてるとしか思わない。
05か06かで悩んで05を選んだ俺は、発表価格で愕然とさせられ、現車見て安堵したよ。
584577:2005/10/07(金) 12:37:05 ID:4RfeJh31
スタンダードな1200がよかったなー。
黒エンジンは1200RRとかにすればよかったのに。
上のレスにあったキャブ調整は、やっぱり排ガス規制で車検通らなかったりするんだろうか?
わかる人いる?
585774RR:2005/10/07(金) 13:20:22 ID:Wz2JiLNW
>>577
883はスピードに乗れば速いよ。
一応スペック上では最大トルクはナナハンよりあるしね。

でも2000回転以下でスタートすると250と思われ
586883LL:2005/10/07(金) 20:27:15 ID:KpeEgDuX
04スポスタ海苔だす。
初めてのハーレーっす。
カスタムは、チョッパースタイルにしたら、ダイナ系のお兄さんに怒られた(笑)
イヤー、怖いボーン。
587774RR:2005/10/07(金) 20:45:56 ID:i3uMaMmo
スポをプアマンズハーレーにしてどうする
588774RR:2005/10/07(金) 20:53:29 ID:46hpSlDs
>>574
教習所のCB400SF程ではないでしょ。
だけど普通のCB400SFと比べたらorz
589577:2005/10/07(金) 21:02:20 ID:JMRLkfPq
なんかorzばっかりだな…

883をほめちぎってくれる人はいないのかな?
ゴム883乗ってる人はなんで883にしたの?
590774RR:2005/10/07(金) 21:36:11 ID:i3uMaMmo
エンジンがゆっさゆっさ揺れて格好良い
鼓動感はあるが振動が少ないのでツーリングでもそんなに疲れない
ブレーキパッドの交換がフロント、リアともにラクチン
591774RR:2005/10/07(金) 21:38:48 ID:yBU8JpRc
>>589
883で一番褒められるのはストックのマフラーが結構いい音してるってトコじゃないか?
883だけ歯切れ良くて、あとはパサパサだからなぁ

そんで、パワーを求めるとチューニングは必須。
吊るしだと間違いなく不満出るだろうし
シンプルな分、自分で仕上げていくのが883の良さと思われ。
592577:2005/10/08(土) 01:50:56 ID:CSipFmg/
なるほど。勉強になるなぁ。
やっぱりパワー無いのは共通意見なんだね。

んで、調べたら80kmほど離れたLTRショップ?に市場者発見したので
明日にでも乗ってきます。

いい音のマフラー、ゆれるエンジン、出だし250、スピード乗れば速い。
楽しみだな。

レスくれたみんな、dクス!
593774RR:2005/10/08(土) 04:47:32 ID:Y7HTYD8b
>>592
レポよろしく。
おまいのレポで買うかどうか決めるからな。
ホント頼むぞ!
594从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/08(土) 06:18:08 ID:Z+NqKolU
WORK TO RIDE? RIDE TO WORK?

ささやかな孤独と 旅への希望を胸に
風切る音と 沸き起こる鼓動を 友として
走り続ける

BONE TO RIDE!!
  人 
/ノノ"\ヽ 
从*゚∀゚从ハアーイ
 ゚しJ゚

595774RR:2005/10/08(土) 08:34:09 ID:bXDD6NdF
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',  
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人             'i   i
    _r'  /.              ノノハヽ             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             ((从*゚ー゚从 ))          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                ゚し-J゚             `゙゙´`゙''ー----'

596774RR:2005/10/08(土) 08:37:11 ID:sgpFPDbN
またやん!!
スポを早くする裏技ない?
今度某ショップでボアウプでトルク上げる予定
馬力85くらい目指す
モジュールなんとかしないとなぁ
ツインテックはいまいちだし、やっぱアレしかないよなぁ

以上日記でした
597774RR:2005/10/08(土) 10:24:27 ID:mbKpKUNr
早くする裏技

スポを売って違うの買う
598577:2005/10/08(土) 10:27:34 ID:CSipFmg/
>>593
まかせろ。

と思ったら超雨だ。
明日にするよ。

少しまちなー
599774RR:2005/10/08(土) 15:50:02 ID:82RC1rGH
>>596
アレってなんだ??
600774RR:2005/10/08(土) 20:54:29 ID:bh1fxEeB
誰か04以降のブレーキパッド交換方法乗ったHPおしえてください
自分でやりたいんだけど自身がない
でも自分でしたい
お勧めパッドもおしえてkづあさいn
601774RR:2005/10/08(土) 22:20:41 ID:VoywcbP8
>>600
フロントはキャリパーの下側についてる蓋をマイナスではずしその奥のパッドピンを六角(ミリ)ではずす
するとパッドがはずれるから交換する
リアは上部の蓋をマイナスではずし同じように奥のパッドピンを六角ではずすとパッドがとれるから交換する
パッドは純正で良いんじゃね?新品のパッドはやすりでけずって角とって馴染ませれ
602774RR:2005/10/09(日) 00:53:49 ID:Uq6TXTqH
スポ買ったしタンデムでキャンプ行きたいから腫れ純正のラゲッジラック(タンデムレストにドッキングするやつ)
つけたいんだけど、最大積載重量が4.5kgの表記が…
テントとシュラフ積んだら終わりかよorz
603774RR:2005/10/09(日) 09:27:07 ID:UD0T+uyo
そもそもスポで荷物満載にするのってどうなのさ
佐川で送れ
604774RR:2005/10/10(月) 10:45:05 ID:+0j89sUg
>>593
おまたせ。昨日乗ってきた。

んで、結論から。

俺は883にするよ。

'05の883だったんだが、1200Rと比べると、
確かにクラッチつないだ瞬間の「ぽんっ」っと出て行く感じはなかったし、
どの速度域でも、アクセル開けるとダーって加速する感じはなかったが、
みんながゆうほど遅くなかったぞ。
585氏の意見に賛成だった。
まあ、漏れが初めての大型ってゆうのもあるが。

そのかわり、アクセルを開ける楽しみがあった。
1200じゃあんなに開けたらすごいスピードになっちゃうんじゃまいかな。
回転あげながら走るのはハーレーっぽくなくてやだなって思ってたけど、
883は楽しかったよ。
そして漏れは1200より鼓動感ってゆうかプルプル感が1200より883のほうがあると感じたよ。

今日契約しちゃうかも。
一緒にかっちゃうべ!
605774RR:2005/10/10(月) 13:08:40 ID:EQem1wAO
1200R来週納車でつ、家には違法純正マフラーがスタンバッてます。
ちなみにセフレにチ○ポ黒いわねって言われマスタ。
606605:2005/10/10(月) 13:27:23 ID:EQem1wAO
あっ今日は月曜日かw、訂正06XL1200R今週末納車です、
カタログとデザインが変わってるのには笑いました、カラスを期待してた・・・。
607774RR:2005/10/10(月) 22:05:03 ID:nBVzrk2B
>>604
ごくろーさん。
俺も883買うことにしたよ
608774RR:2005/10/10(月) 22:12:22 ID:bDG0IIGg
俺は1200Cを買おうと思ってます。
リアのフェンダーをファットボブに換えたいと考えてるんだが、
スポ乗りの方々的にはアリなカスタムでしょうか?
609774RR:2005/10/10(月) 22:20:56 ID:nXFnK+O1
好きに乗ったらええがな
610774RR:2005/10/10(月) 22:37:05 ID:eIWJEyek
06納車済みの人いる?
新しくなったヘリカルギアとやらはどうですか?
1速に入れたときで「ガゴッ」てなりますか?
メカノイズはどんくらい減りましたか?
611774RR:2005/10/10(月) 23:38:32 ID:Q7yS0TAR
サドルバッグが欲しい
612774RR:2005/10/11(火) 00:11:08 ID:keB+ftHt
jcisdhs
613774RR:2005/10/11(火) 19:56:42 ID:GYF5xfsm
キャストホイルのひどい汚れってどうやっておとしてますか?
耐水ヤスリ→メタルポリッシュ→マザーズのコンボで磨こうかと思ったらヤスリでけずっちゃダメっぽい
エンジンクリーナーかけても全然おちないし、良いケミカルとかありますか?
614774RR:2005/10/11(火) 20:14:45 ID:S4Jbi/s+
>>613
もう塗装した方が早い。
615774RR:2005/10/12(水) 00:45:11 ID:3DtC4jnx
>>613
真鍮のワイヤーブラシにソフトクレンザーをつけて擦るとキレイになるよ。
616774RR:2005/10/12(水) 01:05:28 ID:VHCZa7VO
>>614焼き付け塗装って結構値段が張りますよね
どうしても綺麗にならないなら黒キャストにしようかと
>>615
なるほど、漂白剤に真鍮のごり押し研磨ですか、30000KMの汚れは落ちますかね?
617774RR:2005/10/12(水) 14:16:44 ID:3DtC4jnx
>>616
いや漂白剤ではなくてソフトクレンザー。
台所のステンレス部分なんかを磨くクリーム状のヤツ。
真鍮のワイヤーブラシなら鏡面・塗装面以外なら使えますよ。
でもアルミの錆びを落とす場合などは少々シンドイかも・・・。
618774RR:2005/10/12(水) 14:40:20 ID:D2O/+BkO
>>616
雑誌みてたら、黒く塗ってるコ多いよな。
多分同じ悩み抱えて、やったんだと予想する。
参考までに、苦労リー穴で一本2、52マソ+脱着1マソだって。
619あ〜る・1:2005/10/13(木) 02:56:51 ID:mZHYmXtp
本日の20時以降に納車です。

06年1200Rの黄色です。

過去にYZF・R1をバンスカラーに塗って走ってたモンです。
620あ〜る・1:2005/10/13(木) 03:13:08 ID:mZHYmXtp
ってか、黒エンジンだから買ったんだけど?
621774RR:2005/10/13(木) 09:00:40 ID:qIVFts0O
久しぶりだな。おまえ悔い改めたのか?>あ〜る・1
622774RR:2005/10/13(木) 09:41:52 ID:fpfEK2CB
XLとXLHってのがあるけど違いを教えて下さい神様!
623774RR:2005/10/13(木) 18:42:40 ID:iHO1bMSe
夕べ久々に高速を走ったんだけど、半年前には無かった「100q/h以上でのミラー
のブレ」が現れた。05のマウントってそんなにすぐ硬化するものなのかなぁ
これじゃ以前乗ってたリジットと全然変わらないよ・・・orz
624あ〜る・1:2005/10/13(木) 19:18:16 ID:mZHYmXtp
>>621
久々ですね・・・
あの頃は若気の〜って、事でw

しばらくマトモに乗ってなかったんで、チョット心配ですわ。



あと15分ほどで家に着くそうです。

しばらくはドノーマルで乗る予定。
625774RR:2005/10/13(木) 19:47:44 ID:cLIdvqyZ
>>622
ホンダみたいなハイコンプ
626あ〜る・1:2005/10/13(木) 21:11:49 ID:mZHYmXtp
無事納車♪

今晩から慣らし始めます。
627从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/13(木) 22:45:26 ID:+u2wbrEj
納車おめ

オイル上がりの774Rさん その後どーだろ?

なあ、みんなは稲妻05とクールブレーカー行く?
稲妻はちょっと遠いからなあ どーしようかなあ
628774RR:2005/10/14(金) 09:17:30 ID:umGGShHr
>>626
 5000kを超えるとエンジンの調子がよくなります
私はファットボーイに乗っていましたが
峠で後ろからせっつかれるので嫌でした
フットボードもすぐするので883を買いました
1200Sの振動は生理的に合いませんでしたのでボツ!

 桜は柴桜が良いですよ
恥ずかしそうにうつむき咲く桜は見る価値ありです
629774RR:2005/10/14(金) 15:51:01 ID:bk59xL72
RJコピペ乙w
630あ〜る・1:2005/10/14(金) 19:34:19 ID:cSFBUO6V
昨晩は市内か新御堂筋を北上して、
妙○山の近所まで行って帰って来ました。

走行距離86キロ。

先はマダマダ長そうだ・・・。

631774RR:2005/10/14(金) 19:38:43 ID:r2bMSJr2
>>530 >>628
・・・

まぁ気にしないでおこう
632774RR:2005/10/14(金) 19:41:01 ID:r2bMSJr2
あーる・1さんは大阪ですかー
いつも妙見を攻めているの?
R-1ほどバンクもしないし辛いだろうに
土日は走り屋多いから大変。
633774RR:2005/10/14(金) 23:35:19 ID:lNjOhsQI
だからもう本人が若気の至りと言ってるんだから蒸し返すなよ。>632
634774RR:2005/10/15(土) 01:49:36 ID:IMOXShAZ
スポスタを通勤に使ってる人いますか?
片道30kmなんですが大丈夫でしょうか?
635774RR:2005/10/15(土) 09:38:21 ID:7GVaRGL3
>>634
余裕で大丈夫ですよ
636774RR:2005/10/15(土) 10:33:36 ID:s+HFsjtH
>>634
てか、何か不安?
637774RR:2005/10/15(土) 15:05:39 ID:tosfNCu6
燃費とか故障とか東南じゃね
638あ〜る・1:2005/10/15(土) 18:43:41 ID:06aGdq7v
>>632
大阪です。
妙見は何年も前に土日が、走れなくなってから行って無いです。

R1ほど速くは走れないけど、楽しいですねコレ。
どうやったら上手く曲げれるかを考えながら走ってたら
スグに目的地に着きましたわw
639774RR:2005/10/15(土) 20:37:38 ID:fQkiILoD
最近はちゃんと料金払って有料道路を走ってるのかねあ〜る・1くん。。。
640774RR:2005/10/15(土) 23:12:35 ID:8q44DC70
ぐあぁ
98から05に乗り換えて「05もかなり良いね〜」なんて思ってる俺だけど
一つデカい不満が出た!
なんとブレーキペダルの角度調整が出来んじゃないか!!
98はあんなに簡単だったのに・・・
「俺が解ってないだけか?」と思いディラーにも相談したが「無理」の一言・・・orz
短足ガニマタな俺にはポジション的に踏み込み難いよ。
641774RR:2005/10/16(日) 11:35:20 ID:tWLcV2rR
ジョキーから右くるぶしのあてが出たね。
あれいいんじゃない?
642774RR:2005/10/18(火) 12:01:45 ID:bqkARhlj
おそレスすまん
>608  俺は05の1200Rでボブフェンダーにしました
個人的な好みの問題だと思うけど
俺的にはすっきりまとまって 軽快感が出たと自己満足してる
ちなみに発注から納品まで2ヶ月かかりましたorz
643774RR:2005/10/18(火) 16:45:48 ID:t8nW4ayi
・・・・まあ人それぞれだわな
644774RR:2005/10/18(火) 23:25:33 ID:m2hQ3/Dr
ケニー
645774RR:2005/10/20(木) 19:56:01 ID:wmZAAtwh
本日一発試験3回目にして大型二輪合格しました!
06のスポスタL購入予定です。
やっと皆の仲間入りです。
これから宜しく!!
646774RR:2005/10/20(木) 22:34:14 ID:4YLMZOWn
>>645
おめでとう!
せっかく取った免許と、これから永ーい付き合いになる相棒のスポをいつまでも大切に。
647774RR:2005/10/21(金) 00:31:55 ID:mIxjdGC/
>>645
一発試験3回って凄ぇな、おめでとう
648774RR:2005/10/21(金) 07:51:57 ID:f8Rb5Nyv
今日仕事終わったら883買いにいきます!!
もちろんローンで・・・
とりえあえず2人乗り使用にする以外はノーマルかな
649774RR:2005/10/21(金) 14:30:05 ID:/u5sili2
>>648
オメ。
650774RR:2005/10/21(金) 18:36:00 ID:qUuuyC6I
本当におめでとう。
しかしこのスレって住人少ないけど暖かいね〜。
651774RR:2005/10/21(金) 19:42:03 ID:3iOtgsrz
>>645おめ 3回で合格ってすごいな!!おれもこないだ06スポ買った。
でも免許がまだなんだよね〜。ナンバーもとってるんだけど、まだとりいけないの
今度の日曜で卒検受かればその日に納車予定!がんばるぜ!!
ちなみに俺も2人乗り登録してもらったけど、ステップだけで3万5千はたかいよな〜。



652774RR:2005/10/21(金) 22:57:01 ID:E44oRAEy
あほな質問ですが

スピードって後輪で計っているのですか?

以上です

653774RR:2005/10/22(土) 10:59:18 ID:y+r9xZUA
皆、ありがとう!
>>651俺も二人乗り登録お願いしました。
シートとフットペグその他諸々全てサービス(無料)で付けてくれたよ!
金額にしたら15万位付けてくれたのでもう一度交渉してみてわ?
654774RR:2005/10/22(土) 11:56:33 ID:ETRXF3Tl
今月の初めに06の883を納車されたが、まだ20キロしか乗ってない。
XJRから乗り換えました。
655774RR:2005/10/22(土) 12:19:20 ID:nFeBa8NU
>>653
俺は6万円分のサービスで2人乗り装備が整ったよ。
15万円分サービスはすごいな。

>>654
おめ。
まぁ先は長いからのんびり行きましょう。w
656774RR:2005/10/22(土) 12:33:52 ID:98krvdtK
バルブシールってリコールでんのかな?
657774RR:2005/10/22(土) 13:56:12 ID:DWtV5BLl
≧≧656出てない
俺のバイクはフロントマフラーから煙りでまくりだが気にしない
それがハーレークオリティ(;´Д`)ハァハァ
658774RR:2005/10/22(土) 22:19:23 ID:H3hoK+rE
納車の時って、自分のバイクを納車整備したメカニックと会いました?
俺は担当営業の人がちょっとハンドルの周りのスイッチの説明をしただけ。
別にメカニックと話す必要もないが、記念写真のところに担当メカニックの名前ぐらい書いてくれ。
659774RR:2005/10/22(土) 22:25:15 ID:98krvdtK
>>657
漏れのもなんか怪しい
販売店からはなんも言ってこないし・・・
660774RR:2005/10/23(日) 00:55:47 ID:aOMrjyhh
>>658
ちゃんとメカニック紹介してもらいましたよ。
HD名古屋です。
661774RR:2005/10/23(日) 00:56:36 ID:Ps1+qnEA
>>658
漏れは前から付き合いがあったんだけど、〜03からの変更点だけを充分過ぎる程説明してくれたよ。>メカさん
これからの長い付き合いを考えたら納車時の数分ぐらい手を抜いちゃぁダメだろ?>658さんのトコのメカさん
662774RR:2005/10/23(日) 01:28:59 ID:krDn6Jqx
>>657
リコール出てなくても、看過出来ない不具合なら
保証期間内なら無償修理出来るんでは?
オイル代もかさむし、あっという間にカーボン溜まっちゃうよ?
663あ〜る・1:2005/10/24(月) 12:29:19 ID:vgOUcVVI
先週の火曜日から入院中・・・
今週末のツーリングに間に合うのだろうか・・・
664774RR:2005/10/24(月) 13:52:29 ID:Hr7hPpcq
>>663
早すぎ
何があったん??
665あ〜る・1:2005/10/24(月) 19:47:11 ID:vgOUcVVI
バイクじゃなくて、人間が入院だわw

金曜日には退院出来るみたい。
666774RR:2005/10/26(水) 06:47:45 ID:LkxjSfDC
けにー
667774RR:2005/10/26(水) 09:11:52 ID:87oVaQBB
誰かイーストアーバン製の’04〜スポ用のドラッグパイプ
つけた人いませんか?
いたら音量等感想聞かせて欲しいのですが。
668774RR:2005/10/27(木) 16:39:12 ID:PSN1V4ME
667です。
よく見たら〜’03用でした。失礼。
669774RR:2005/10/29(土) 00:16:15 ID:VSCFGptI
ケニーがあげまーす
670从*゚−゚从 ◆MaTaYanaT. :2005/10/30(日) 08:59:20 ID:kE24UIEG
クールブレーカー行った?
まあ、04〜あんまないけど つかトランプくらい
バイブスショットとライドインショーあるよ

動画アップされてる
http://www.big-bike.tv/bikers/bi_ev01_body.php?beid=BE00001&f=coolbreaker2005_350-0.asx&mode=m&page=0

本日最終日
671774RR:2005/11/01(火) 19:22:16 ID:wSxnncvk
@
672774RR:2005/11/01(火) 21:27:06 ID:X6Q7erbX
多分、ハーレーももっともっと
値下げしてくると思われ。
673774RR:2005/11/03(木) 21:50:56 ID:vb0Cjb4F
どうしてこんなに過疎化してんだろ?
そんなに04〜に乗ってるやつって少ないのか?
期待age!
674774RR
04スポ用のワイヤースポークホイールってありますかね?
値段手ごろなトコで
当方'05の883

04のリニュで唯一気に入らなかった外装部分がキャストホイール
地元国だとオプションでホイール選べるっぽいのがうらやましいですわ