wikipediaにバイク毎の紹介を載せようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
wikipediaでバイクの車種検索しても全然出てこない。
暇だったらちょっと追加してみないか。

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ウィキペディアは自由にご利用頂ける百科事典です。
2774RR:2005/05/29(日) 10:44:41 ID:Q9Xf0eng
2げと
3774RR:2005/05/29(日) 10:45:26 ID:8dmKb5X6
似たようなの

はてな検索
http://search.hatena.ne.jp/
4774RR:2005/05/29(日) 10:47:30 ID:8dmKb5X6
tzrについて検索してみた。
こんな感じで他の車種も載せよう
http://ja.wikipedia.org/wiki/TZR250
5774RR:2005/05/29(日) 10:48:41 ID:8dmKb5X6
6774RR:2005/05/29(日) 18:19:55 ID:Uif27WuI
GPZ400Rなら乗ってたぞ
7774RR:2005/05/29(日) 18:23:52 ID:Xypz+qQo
俺も1台追加してみた。初めてでちょっと戸惑ったけどなんとか出来たよ、ママァ!!
8774RR:2005/05/29(日) 18:27:12 ID:8dmKb5X6
どれが増えたか良くわからないが乙
それぞれの車種スレにちょっとずつお願いしてみようかな
9774RR:2005/05/29(日) 18:28:03 ID:cXqj9pe7
これ面白そうだね
これで車種が増えればググったときに情報が一発でわかるね
10774RR:2005/05/30(月) 08:58:48 ID:wWdEurhW
カテゴリ:オートバイ(英語版)
メーカー毎にカテゴリ分けされてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Motorcycles

【百科事典】ヰキペヂア第玖拾壹刷【心機一転】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113734344/
11774RR:2005/05/30(月) 09:08:22 ID:wWdEurhW
>>4
[[TZR250]]
フルカウル、レーサー、パワーバンド、倒し込みやすい車体
前方吸気後方排気システム、一般車、シートレール、サイレンサー、コーナーリングマシン

これらの言葉が門外漢の利用者には分からないはず。他言語版も参考に。
12774RR:2005/05/30(月) 16:48:18 ID:9qBqApxa
>>10
トンクス
勉強してみます

>>11
それらを易しく説明するのはとても難しい…
初心者スレとかで聞いてみようかな。
13774RR:2005/05/30(月) 18:52:29 ID:9qBqApxa
英語版見ても特に定型となるような表記が無いなぁ。
どうすべか。
14774RR:2005/05/30(月) 19:23:27 ID:9qBqApxa
人を増やすためにあげてみるか。
15774RR:2005/05/30(月) 19:56:38 ID:VAIgyLvo
バイクの写真なんか、メーカーのサイトから勝手に持ってきたらまずいよね
写真欲しいんですが
16774RR:2005/05/30(月) 20:13:27 ID:kAdeshfM
>>15
wikipediaは著作権に厳しいから、外部から持ってきた写真じゃ削除されるよ。
自分で撮ったものでないと。
17774RR:2005/05/30(月) 20:17:44 ID:9qBqApxa
とりあえず、
wikipediaに書く内容のテンプレでも作って
各車種スレにお願いしに行こう。
そのときに写真も撮ってもらえばいいんじゃないかな。
18774RR:2005/05/30(月) 20:21:27 ID:qByOLN3Z
細かい車種の些末記事ばかり増えてもウザがられるかも。
(自動車や鉄道駅やエロゲやガンダムで似た事態が多発してウィキペではウザがられてる)
すでに消滅したメーカーとかについて歴史や技術の詳細な記事なんか書かれたら貴重なものになるんでは。
19774RR:2005/05/30(月) 20:24:40 ID:9qBqApxa
そうなのか…
細かい車種の瑣末記事を書こうとしてたよ…

今は瑣末でも後々貴重な資料になったりしないかなぁ
20Wikipedian:2005/05/30(月) 20:51:52 ID:Z4tCUCyq
質問があるのなら、

【百科事典】ヰキペヂア第玖拾壹刷【心機一転】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113734344/

へどうぞ。ゆったりとした進行なので、即答は難しいですが。。。


あるいは、流れの速い

【百科事典】ヰキペヂア第百刷【百科事典】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1116425490/l50

へいくのもいいでしょう。こちらは趣味一般板なので、マニアックな面子が揃っています。
21774RR:2005/05/31(火) 00:05:42 ID:Nr2qW5Iw
【百科事典】ヰキペヂア第百刷【百科事典】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1116425490/793

から

【記事の書き方 (のりもの)】(鉄系を除く)
大原則:メーカーサイトやカタログのコピペは絶対に禁止。やれば、遠からず削除される。
メーカーからクレームがあってもWikimedia財団はボンビーなので訴訟費用は払えない。

書き手にとっては当然知ってる用語も素人には分からないので、通称や略称は用いずに正式名称で書く。
フルカウルはフルカウリングのように書く。カウリングには [[ ]] でリンクを付けて、風防の解説を空力的・材料的なことを書く。

ウィキペディアに提灯記事は要らない。「駆る」なんて下世話な表現は避ける。

冒頭定義
'''ABC123'''(えーびーしーわんつーすりー)とは、[[西暦年]]に○○会社が販売開始したのりものである。
生産台数は○○協同組合によると(西暦年)時点で累計○○台。
== 概要 ==
[[画像:関係画像ならなんでも可|thumb|[[画像]]の解説<br/>くわしく]]([[ ]]の入れ子、改行が可能)。画像の拡張子は小文字が原則。
車体の正面・側面の写真、エンヂンがあるならその部分の写真。薀蓄があるならその部位のクローズアップも可能。
ナンバープレートは、ぼかしを必ず入れる。メーカーロゴは消す必要はなし。(但し、議論中)
* 5W1H(or 5W2H)で解説全体をまとめる。他の記事にリンク依存した解説は概要では避ける。
 なぜ、いつ、どこで、どの文脈でこの項目の事項がこの世に存在するのかを門外漢や初学者にとりあえず納得させるためのイメージを与える。
* どのような時代背景と消費者ニーズにより生まれたのりものなのか、メーカーが目指したマーケットは何か等を書いておけば削除依頼されることはない。
22774RR:2005/05/31(火) 00:08:18 ID:Nr2qW5Iw
【百科事典】ヰキペヂア第百刷【百科事典】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1116425490/778

おおかたの場合、記事の内容は後から書き足されることが多いので、最初はラインナップごとに
ある程度まとめて、記事の中に個々の車種を章立てするようなかたちで書いておいて、個々の
内容が肥大化してしまったら分ける、というのが無難な(波風立ちにくい)進め方です。
23774RR:2005/05/31(火) 00:09:39 ID:Nr2qW5Iw
【百科事典】ヰキペヂア第百刷【百科事典】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1116425490/781-782

最低限、歴史をきちっとおさえて、素人にも分かるような表現に努めて頂ければ歓迎されると思います。
オートバイはけっして安い乗り物ではないので、家族を犠牲にでもしない限り、全ての車種やラインナップや
各メーカーのオートバイを乗り継ぐ人はいないと思いますので、できれば最初にシリーズを押さえてもらえると
頓挫したとしても、大枠は押さえられますし、型式ごとの記事への発展も期待できると思いました。
24774RR:2005/05/31(火) 18:46:13 ID:768zLr9P
シリーズってどういうことだろう?例えばホンダのCBなんかもシリーズと言えば
シリーズだけど、全部一緒くたにされてもちょっと困るし、シリーズに入らない奴ら
の扱いも困る。ホーネットみたいなのはちょうど良いまとまり具合なんだけど、
そういうシリーズはとても少ない。ファイヤーブレードは900(1000)と400をまとめて
もあまり意味が無いし、ファイヤーストームは一機種だけで終わってるし。
25774RR:2005/05/31(火) 19:01:58 ID:Nr2qW5Iw
バイクは独特で難しいよなー
んー。まぁ先は長いし、もちっと考えてみる。
26774RR:2005/05/31(火) 22:58:27 ID:sQFUQHad
趣味一般板で102刷目のウィキペディア・スレッドが立ちました。

【百科事典】ヰキペヂア第佰壹刷【自由百科】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1117544334/l50
27774RR:2005/06/01(水) 12:36:44 ID:s42D2AZs
あれこれ悩んでないで
まずは作ってみるか…
ダメだったら手直しするべさ。
28774RR:2005/06/01(水) 14:22:43 ID:R/XU1JDl
平家系図
http://www.j-area2.com/japan/history/old/heike.html
大江広元系図
http://www.j-area2.com/japan/history/kamakura/ooehiromoto.html
こんな感じでシリーズが表わせないだろか。
29774RR:2005/06/01(水) 16:45:53 ID:4CeqqgD4
KAWASAKIの900-1200cc位のバイクは結構系譜にできそうだが、
他の車種でもできるかな?

かぶとかでいっちょやってみるか?
30774RR:2005/06/01(水) 18:35:31 ID:zmp1MrLV
カブはテストケースにいいだろうな。系譜もはっきりしてるし。
31774RR:2005/06/01(水) 23:30:19 ID:4CeqqgD4
なんか自分と2−3人しかいない希ガス。
まぁ最初はこんなもんか。

http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/business/spr_cub/index.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/business/spr_cub/index2.html

これを系譜図に何とか落とし込めないかな。
つかカブって他にもいろいろあると思うんだが。

…まぁ雛形ってことで。
ぐだぐだなやんでてもしょうがないしね。
32本スレWikipedian:2005/06/02(木) 03:28:08 ID:Zi7/6Bjy
>>31
> まぁ最初はこんなもんか。
当分はそんなもんだが気にすんな。

今は遠巻きにしてやり方を眺めてると思う。
目に見える形に表われてくれば面白がって寄ってくると思われ。

つ <差入れ>
==系譜図==
{|
|-
|
<span style="font-family: monospace">
<small>
   ホンダC型('49.02)━━┓<br/>
ホンダA型('47.12)━━━━━┻━━カブF型('52.5) ━━━スーパーカブC100('58.08)┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━━スーパーカブC102('60.04)━━━━┳┳━━スーパーカブC50/C50M('66.05)━━┓<br/>
     CM90('64.10)━━CM91('65.??)┛┃                  ┃<br/>
      C105('61.??)━━C65('64.12)━┛                  ┃<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブデラックスC50('71.01.06)━━スーパーカブC50デラックス('81.02)━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブC50カスタム('93.03.30)━━スーパーカブC50('96.12.06)━━━━━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━現行機種
</small>
</span>
|}
{{GFDL}}
3332:2005/06/02(木) 03:41:27 ID:Zi7/6Bjy
>>32
Wikipediaの記事の書き方としては次のようなお約束がある。
# Wikipediaの推奨解像度は800*600px。
# 標準的なスキンの monobook では左側にメニューが来るので解説記事の実質幅は600px以下。
# この関係で写真などの画像幅は300-400px以内が良いとされている。(サムネイル指定は幅180px)
# 実質的には系譜図も画像や絵と同じなので著しく横長のものはうまく見えない可能性がある。

制作して感じたことは次の点。
* フォント指定しないと等幅で表示せず、ブラウザによっては罫線が崩れる。
* ブラウザのターゲットは利用者の多いInternet Explorerで文字サイズを中指定とする。
* 各型式ごとのリンク記事を作る場合は系譜図を全て作成した後でないと何が何だか分からなくなる。
* オンラインで出来映えを確認しながら制作する場合はプレビュー機能を使わないと初心者と言えども必ず叩かれる。
* 制作はエディターなどを用いないと手間がかかる。
34774RR:2005/06/02(木) 04:06:35 ID:hXlSctLv
>>32
改行も防げるので、font指定でmonospaceにするよりはpreを用いたほうがよさげ。

いずれにしても、正確に「全角文字の幅=2x半角文字の幅」となっているわけではないからずれて気持悪くなる。
3532:2005/06/02(木) 04:48:13 ID:Zi7/6Bjy
>>34
改良版を食らえ!(w

<div style="FONT-SIZE: 12px; line-height: 12px; font-family: monospace;" >
   ホンダC型('49.02)━━┓<br/>
ホンダA型('47.12)━━━━━┻━━カブF型('52.5) ━━━スーパーカブC100('58.08)┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━━スーパーカブC102('60.04)━━━━┳┳━━スーパーカブC50/C50M('66.05)━━┓<br/>
     CM90('64.10)━━CM91('65.??)┛┃                  ┃<br/>
      C105('61.??)━━C65('64.12)━┛                  ┃<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブデラックスC50('71.01)━━━スーパーカブC50デラックス('81.02)━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブC50カスタム('93.03.30)━━スーパーカブC50('96.12.06)━━━━━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━現行機種
</div>
36774RR:2005/06/02(木) 07:05:03 ID:PFkx+iXP
自転車補助エンジンとスーパーカブは分けた方がいいかも知れない。
37774RR:2005/06/02(木) 07:51:25 ID:cQVKWY7j
>>本スレWikipedian
ありがとう。
これからも生暖かくヲチお願いします。

>>36
と、いうと?
どのへん?
38774RR:2005/06/02(木) 07:56:35 ID:OSwWboMf
F型とC100の間。
補助エンジンキットと完全新設計のモペットではまったく別の物だから。
39774RR:2005/06/02(木) 08:04:05 ID:cQVKWY7j
ってことはこうやって分けるべきって事かな。

<div style="FONT-SIZE: 12px; line-height: 12px; font-family: monospace;" >
   ホンダC型('49.02)━━┓<br/>
ホンダA型('47.12)━━━━━┻━━カブF型('52.5)<br />
</div>

<div style="FONT-SIZE: 12px; line-height: 12px; font-family: monospace;" >
┏スーパーカブC100('58.08)<br />
┗━━スーパーカブC102('60.04)━━━━┳┳━━スーパーカブC50/C50M('66.05)━━┓<br/>
     CM90('64.10)━━CM91('65.??)┛┃                  ┃<br/>
      C105('61.??)━━C65('64.12)━┛                  ┃<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブデラックスC50('71.01)━━━スーパーカブC50デラックス('81.02)━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━スーパーカブC50カスタム('93.03.30)━━スーパーカブC50('96.12.06)━━━━━┓<br/>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛<br/>
┗━現行機種
</div>

>>38
詳しそうだから手伝ってみてはくれないか?
40774RR:2005/06/02(木) 08:05:29 ID:U7UbDLQR
インパルスについて掲載してくれた人GJ!!
41774RR:2005/06/02(木) 08:07:50 ID:cQVKWY7j
もたもたしてる間に他の人がうまくやってくれそうだなw
まぁとりあえず雛形となるようなの完成させよう。
42774RR:2005/06/02(木) 11:49:42 ID:Zi7/6Bjy
バイク板にそぐわない系譜図を書きまくるスレはここですか?と冗談はさておき。

さて、と。叩き台ができたところでスレのゼロヨンは?と思って調べてみると[[ゼロヨン]]がないじゃん。ウィキペディアでゼロヨンが書かれている記事は[[走り屋]]。さすがウィキペディア・クオリティ。(´・ω・`)ショボーン
走り屋の種類で触れているだけ。最初にゼロヨンの元の意味を書けよ、ごらぁ。
素人でも短距離スプリントの種類はゼロヨンだけじゃないことは知ってる。
正式名称は「0-400m加速」?。「0-100km/h」もある。
ちょと調べてみると、加速TIMEとしては 0-200m, 0-400m, 0-1000m があるらしい。
速度到達TIMEは、0-100km/h, 0-200km/h, 0-300km/h, 100-200km/h, 200-300km/hくらいか?
これらの指標はモータースポーツ(陸)ではバイク以外にも使われると思うのでうまくすれば、モータースポーツの記事で標準的な速度を表わすテンプレで必要かも。
どんな指標があれば、そして指標の意味を伝えれば素人衆にモータースポーツの素晴らしさが伝えられるか書いてみそ。
適当に並べてくれたら、補助輪なしで走れるようになるまでしばらく差入れするぽ。

[[スズキ・GSX400 IMPULSE]]書いた人、乙。
まだ、バイク記事や自動車記事は執筆者が思い思いで決めてて、記事名の付けかたが統一されてない。
今はまだ記事がないけど英語版だと、最初にメーカー名が付いて、たぶん[[Suzuki GSX400 IMPULSE]]になる。日本語版では[[GSX400 IMPULSE]]なのか?
GSXの名前は他のジャンルでも使われるので早い者勝ちで一般名詞や汎用名をバイク記事で作ると間違いなく「あっち池。しっ、しっ」となるのは間違いない。
どこのメーカーでも通用するバイク記事の記事名、ついでに自動車関連の名前も考えてくれるとかなり嬉しい。
43774RR:2005/06/02(木) 12:38:40 ID:Zi7/6Bjy
系譜図には正式名称としてフルネームをすべてを書くことはない。
例えば、Wikipediaでは「パイプの裏技」と呼ぶ書き方があって、[[パイプ]]の3番で解説されている。
例えば、正式名称「スーパーカブC100」は[[ホンダスーパーカブC100|C100]]と書けば記事に表われる文字は「C100」となり、クリックすると「ホンダスーパーカブC100」にジャンプする。
この方法を使うと系譜図がコンパクトにまとまりやすいかもしれない。
特に本流の型式と傍流の型式が混在する時は入り組んでくるはずなので、系譜図は略称や型式にするなど統一的な流れを決めておけば苦労して作った系譜図が無駄にならないと思う。

バイク記事のWikipedia上の記事名の方針はまだ決まってないけど、バイク板住人が最もお薦めとする記事名を決めてくれても良い。
但し、Wikipediaの記事名は正式名称を使うことが推奨されていて、時にはその記事名の付け方で[[マッカ]]、[[ファーストフード]]等の静かな、時には激しい論争がノートで起こることもあるが、仲良く決めて欲しい。

幸い、ついこの間車関係の執筆者の[[利用者:Kropsoq]]が管理者になったばかりだが、間違えた記事名を作ったとしても、変更の申し入れをすれば快く移動処理をしてくれると思う。あまり心配する必要はないと思う。
記事を書く際に、どちらか分からない場合はパソコンのショートカット(エイリアス)のような[[リダイレクト]]という処理で対処する。リダイレクト処理をすると、例えば俗称の記事名から正式名称の記事名に自動的にジャンプする。

これまでに幾多の不毛な論争や厨房相手の煩雑な対処をしてきて正直ウィキペディアンの多くは疲れている。
不毛な論争はホウレンソウと同じで互いの意思の疎通が下手糞で始まることが多い。
バイク板の住人は前車の轍を踏まずに、せっかくの機会を頓挫させないように頼む。
44774RR:2005/06/02(木) 22:12:09 ID:lW7RxXOj
>>42,43
まずは日本語の勉強からだな。
45774RR:2005/06/03(金) 00:54:46 ID:mX4+biX7
っ [[スズキ・GSX400 IMPULSE]]
46774RR:2005/06/03(金) 01:05:21 ID:YJluLKx2
>>42
取り合えず、0スタート系ならバイク板なら1/32mileを忘れちゃならんのでは?
と言うか、0-400も1/4mileレースだし。

アメリカだかで、1/32mile毎に電柱が立ってるので電柱を目印にスタート&ゴールとしたのが
始まりだっけか?
47774RR:2005/06/03(金) 01:32:35 ID:vM+HOyqP
[[スズキ・GSX400 IMPULSE]]の系統図ですがスキンによって正しく表示できないように思われます。

後スペック表はテンプレ化したほうが使いやすいでしょう。
48774RR:2005/06/03(金) 02:41:04 ID:mX4+biX7
>>47
つ [[Template:Vehicles]]
49774RR:2005/06/03(金) 07:46:29 ID:UPCrb6Et
一応いくつか並行して進めよう。
土日で一つくらい記事完成させたいものだ。
wikipedia本スレ用に書いたものだけど、
カテゴライズが微妙なので誰か修正を頼む。

バイク
┣オンロード(舗装路を走る用)
┃ ┣ネイキッド(カウル(風防)の付いていないバイク)
┃ ┃ ┗カフェレーサー(元はイギリス辺りで流行ったバイク文化(後略))
┃ ┃   ┗ストリートファイター
┃ ┣フルカウル・ハーフカウル(カウル(風防)の付いたバイク)
┃ ┃   ┣ツアラー(長距離移動用途に作られたもの)
┃ ┃   ┗レプリカ(レーサーを模して作られたバイク、スポーツ走行に的)
┃ ┗アメリカン(車高が低く、着座姿勢が独特な、直進安定性に優れたバイク)
┣オフロード(未舗装路を走る用)
┃ ┣ダートトラッカー(未舗装路の楕円形のレース場で競われるダートトラックというレース用のバイク)
┃ ┣トライアラー(足をつかないで山道を走る競技に使用されるバイク、徹底的に軽量化され、シートが無かったりする。)
┃ ┗モトクロッサー(未舗装路をコースとしてレースをするためのバイク)
┗デュアルパーパス・マルチパーパス(オンオフ兼用、多目的用途)
50774RR:2005/06/03(金) 10:24:04 ID:G7PB0JCk
エンデュランサーは?
51774RR:2005/06/03(金) 10:29:44 ID:G7PB0JCk
ビジネスバイクやファンバイク(といっても殆ど原付クラスだが)などのジャンルもないね
他にもスクーター、スリーター、モペットバイク、モタード、サイドカー
トライクなども足りないね
52774RR:2005/06/03(金) 10:51:48 ID:2MZOMMyG
こういう便利機能がありました。
[[Category:オートバイ]] → リンク先の更新
53774RR:2005/06/03(金) 12:39:55 ID:qPgNzHQS
サボりつつカキコ…

エンデュランサーはオフバイクのカテゴリ
ビジバイはオン
ファンは…オンにもオフにもあるな。どっちにも入れとくか。
スクーターはオン
スリーター…ってなんだろ?教えてくれぃ。
モペットはオン
モタードはデュアルパーパス…?
ターミネーターはオン…?
サイドカー、トライクはオートバイとは別にカテゴリしたほうがいいかな?
┣オートバイ
┣トライク
┗サイドカー

こんな感じ?
54774RR:2005/06/03(金) 12:45:24 ID:qPgNzHQS
…ここに概ねの説明が載ってたわ。
確認すべきだったな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4

ま、系統図は完成させようや。
55774RR:2005/06/03(金) 12:48:24 ID:G7PB0JCk
スリーターは3輪原付のこと
ジャイロ系(ジャイロ、ジャイロ]、ジャイロキャノピー、ジャイロUP)、ストリーム、
ジョイ、ジャスト、ロードフォックスのナイトハルト機構のホンダ5兄弟
ついでにATV系もいれてくれよ
56774RR:2005/06/03(金) 12:49:06 ID:G7PB0JCk
スクランブラーっていうジャンルもあったね
57774RR:2005/06/03(金) 12:59:46 ID:qPgNzHQS
こんな展開図でいいのかな
┣オートバイ
┣トライク
┣スリーター
┗サイドカー

スクランブラーは…
ネイキッドの下、カフェレーサーとかと同じところでいいのかな?
スクランブラーの成り立ち、詳しいやつ希望。

さてそろそろ戻らねば。
|ミサッ
58774RR:2005/06/03(金) 13:15:35 ID:2MZOMMyG
みさぁ〜〜〜〜〜、帰ってきてくれー
59774RR:2005/06/03(金) 16:37:42 ID:2MZOMMyG
[[ジェベル200]]
おーい、一気に成長させないとバイク板の努力を知らない小僧に
ウィキペディアは字引じゃない、百科事典には要らん項目だろと
削除テンプレを貼られるぞー。
著作権違反に引っかからぬように、転載なしで一気にまとめてしまったら?
60774RR:2005/06/03(金) 16:43:34 ID:UPCrb6Et
ただいも。

>>59
orz
情報トンクス

ちょっと言ってることの意味がわからないんだが、教えてくれ。

>削除テンプレを貼られるぞー。
これって、wikipediaに不要な項目って判断されるって事?

>著作権違反に引っかからぬように、
>転載なしで一気にまとめてしまったら?
これは?
もともとあるのをコピペするのがダメなのはわかる。
転載無しで一気にまとめるというのは?
61774RR:2005/06/03(金) 19:23:29 ID:M/CwZ2Xn
>>60
本スレと違ってここはガキんちょがいないのでちょっと長文で書かせてもらいます。

[[Wikipedia:削除依頼]]を見てもらうと分かりますが百科事典的でない(=百科事典的に解説されてない)項目は削除依頼や即時削除のテンプレを貼られる場合があります。
削除依頼の記事は近々立派な解説記事として育つ見込みがあるか、需要はあるか、百科事典らしいか等々の理由で削除か存続かが判断されます。

通称SD(Speed Deletion)と呼ばれる即時削除の対処は、明かな悪戯や[[Wikipedia:砂場]]以外の場所で試し書きの練習をすれば早ければ1分以内に管理者の手で削除されます。

ウィキペディアには色取取の魑魅魍魎が棲んでて、難癖つけるのもいれば、しょむない記事に目を光らせてて、削除系のテンプレを貼るのを唯一の楽しみにしてる百科事典的な記述ができない脳天のネジ山が潰れた香具師もいます。

[[ジェベル200]]の初版の中身はまさにそれに該当する内容。
たぶん書き方に慣れてないせいもあって連続で加筆修正している点、ここしばらくバイク系の話題が本スレやここで活発なので大目に見られてる点もあると思いますが、2chの話題を知らない人や2chを毛嫌いしてるのも多いです。

紙の百科事典を触ったこともないガキんちょや池沼が、世界最大規模で前代未聞の百科事典相手に過去の価値観と狭い了見を元に人さまの書いた記事を断罪して葬り去ろうとする場合もあります。

ウィキペディアはやるならとことん。やらないなら遠巻きにヲチ専門で他言語版が少しずつ充実していくのを指をくわえて見てるしかないです。
----
ウィキペディアは簡単に言えば手作り百科事典。写真は自分で撮ってくる。オフィシャルサイトから持ってくるのは言語道断。
文章は頭をひねってゼロからオリジナルで書く。
これら全て著作権法に抵触しないための方策です。
62774RR:2005/06/04(土) 17:17:43 ID:Rvp9zMJU
>>60
ありがと
今カブの記事を書いてるんだけど、
資料を参考に書くのって難しいね
63774RR:2005/06/04(土) 17:50:41 ID:xXEg8wC7
ウィキペディアは自分の乗ってるバイクや憧れているバイク記事を書きたくても、書き方が分からんくて逡巡してるライダーが多いと思う。
>>21のように【記事の書き方 (バイク)】を作る感じで>>62さんがどうやって記事を書いたり調べているのか、まとめてくれると道が拓けると思う。
それと、後の加筆も楽しみのひとつだから、最初から完璧なものは誰も期待していないです。
必要なことが網羅されていれば6-7割の出来で十分です。
できあがりを楽しみにしてます。
64774RR:2005/06/05(日) 19:26:04 ID:Y66E0tKu
アゲ
65774RR:2005/06/05(日) 21:07:55 ID:Xm7tpSp9
Wikipediaで[[オートバイ]]、[[バイク]]の載っている記事は現在164個。
本スレに載っているプロクソミトロンのフィルターを設定するとウィキペディアの記事にリンクします。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1117894170/4

[[AR125]] [[AV50]] [[CB1300 SUPER FOUR]] [[CB400 SUPER FOUR]] [[CB400N HAWK2]] [[CBR]] [[CBR (オートバイ)]]
[[CBR1000RR]] [[CBR600RR]] [[CBX400F]] [[ELIMINATOR]] [[ESTRELLA RS/Custom]] [[FJR1300]] [[FZ250]] [[FZ400]] [[FZR1000]]
[[FZR400]] [[FZS1000]] [[GAISF]] [[GPZ1100]] [[GRAND Axis100]] [[GS1000]] [[GS400E]] [[GSX1300R Hayabusa]] [[GSX400FW]]
[[JOG]] [[KR-1]] [[KTM]] [[MTT Turbine SUPERBIKE]] [[Ninja ZX-12R]] [[NR]] [[NR (オートバイ)]] [[PS250]] [[R1-Z]]
[[RZ250]] [[S.I.C.]] [[Sd Kfz 251]] [[SDR]] [[SEROW225]] [[ST250]] [[TDM900]] [[TUBE]] [[TZR250]] [[V-MAX]] [[XJR1300]]
[[XR250]] [[XT500]] [[Xv400ビラーゴ]] [[YA-1]] [[YZF-R1]] [[ZEPHYR]] [[ZZR1100]] [[アプリリア (会社)]] [[アベベ・ビキラ]]
[[ウルトラマンティガ]] [[エケコ]] [[エンフィールド・ロビン D-R400D]] [[オート]] [[オートバイ]] [[オフロード]] [[カジバ]]
[[カスタム]] [[ガソリンエンジン]] [[カタナ]] [[カノン (オートバイメーカー)]] [[カンボジア]] [[キムコ]] [[キャビーナ]]
[[ケータイ]] [[さくらんぼブービー]] [[サドル]] [[ジェベル200]] [[スーパー9S]] [[スーパーバイク世界選手権]] [[スクーター]]
[[スズキ・GSX400 IMPULSE]] [[スズキ・ガンマ]] [[スズキ・スカイウェイブ]] [[スズキ・ブルバード400]] [[ステファン・エバーツ]]
66774RR:2005/06/05(日) 21:08:27 ID:Xm7tpSp9
[[タイタン]] [[タイヤ]] [[ディスクブレーキ]] [[ドイツ民主共和国]] [[ドゥカティ]] [[トライアスロン]] [[ドラゴンボール]]
[[バーディー90]] [[ハーレーダビッドソン]] [[ハイパーヨーヨー]] [[パリ・ダカール・ラリー]] [[バンコク]] [[ビックスモールン]]
[[ピナコテーク・デア・モデルネ]] [[ヒョースンモーター]] [[プジョー・モトシクル]] [[プラモデル]] [[ブリット]]
[[ベスパ]] [[ヘルメット]] [[ホーネット (本田技研工業)]] [[ボスホス]] [[ホンダ・カブ]] [[ホンダ・ジャズ]] [[ホンダ・トゥデイ]]
[[ホンダ・モトコンポ]] [[モト]] [[モペッド]] [[ヤマハ・SR]] [[ライダー一覧]] [[レッドバロン (オートバイ販売)]]
[[ロードレーサー]] [[ロードレース]] [[ロードレース (オートバイ)]] [[ワルキューレルーン]] [[愛称]] [[伊吹島]] [[右松健太]]
[[遠州弁]] [[起亜自動車]] [[近代オリンピック]] [[軍用車両]] [[原動機付自転車]] [[交通]] [[荒尾市交通局]] [[高橋雄一 (日本テレビ)]]
[[今井亮一]] [[斎藤純]] [[坂本真綾]] [[埼玉県出身の人物一覧]] [[三栄書房]] [[山本博]] [[自衛隊の兵器一覧]]
[[自動車]] [[車]] [[車・バイク]] [[車輪]] [[趣味の一覧]] [[新谷かおる]] [[数取団]] [[生沢徹]] [[川崎]] [[川崎重工業]]
[[走り屋]] [[騒音]] [[大阪大学吹田キャンパス]] [[単気筒エンジン]] [[炭谷宗佑]] [[中日新聞]] [[町田浩徳]] [[超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ]]
[[長谷川憲司]] [[的場浩司]] [[電動スクーター]] [[特警ウインスペクター]] [[二輪
車]] [[日本人ライダー一覧]] [[秘密戦隊ゴレンジャー]] [[浜松市]] [[本田技研工業]] [[鈴鹿8時間耐久ロードレース]] [[鈴鹿サーキットクイーン]] [[和製英語]] [[焜炉]]
67774RR:2005/06/06(月) 02:17:35 ID:nf3MzfgB
>>15
Wikipediaの関連プロジェクトにCommonsがあります。
簡単に言えば、全言語版共通で利用できる資料置き場です。
ここの写真なら日本語版に貼っても問題ないです。
http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:Search?search=Motorcycle+racing&go=Go
かなり色々なのが載ってますので、写真に合わせて記事を書くもよし、記事の彩りで写真を載せるもよしです。
画像の貼り方は[[ウィキペディアの書き方 入門編-書いてみよう (加筆編)#画像を貼ってみる]]を参考に。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9_%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8-%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86_%28%E5%8A%A0%E7%AD%86%E7%B7%A8%29
68774RR:2005/06/06(月) 12:43:44 ID:3rPcqIVP
定期age
69774RR:2005/06/07(火) 13:18:15 ID:Tjk6Z9MH
アゲ
70774RR:2005/06/08(水) 01:50:25 ID:OV+/B2AF
1. まず最初に>>65-66に列記された記事を編集モードで開いて、文章の最後に[[Category:オートバイ|記事名の振り仮名]]を書き加えて欲しい。
  この作業により[[Category:オートバイ]]のページに書き加えた記事が加わる。

2. 次に、英語版でバイクの型式名を検索して記事が存在したら[[en:英語の記事名]]の表記で加えてくれると英語版へのリンクができるのでやって欲しい。

3. 上の 2. と同じ手順で Commonsを検索して、もし画像があったら、日本語版に写真を貼って欲しい。

4. 英語版に記事が存在して、日本語版に記事がない時には、翻訳して日本語に寄稿して欲しい。この時、新規記事名は[[メーカー名・型式]]のようにして欲しい。

5. バイク関連記事を執筆する仲間同士の意見交換の場として[[Wikipedia:ウィキプロジェクト]]を見て、[[Wikipedia:ウィキプロジェクト オートバイ]]を立ち上げて欲しい。

6. 有志が集まってオートバイのプロジェクトが軌道に乗ったら[[Wikipedia:ウィキポータル]]を見て[[Wikipedia:ウィキポータル/オートバイ]]の名前でドラフト版を作って欲しい。

7. [[Wikipedia:ウィキポータル/オートバイ]]が軌道に乗ったら、[[Wikipedia:ウィキポータル オートバイ]]に記事移動して、[[メインページ]]の「芸術と文化」の欄にモータースポーツを加えて欲しい。

8. アゲてばかりいないで何か書いて欲しい。
71774RR:2005/06/08(水) 02:31:25 ID:W1pzE+r6
注文が多くて('A`)マンドクセ
72774RR:2005/06/08(水) 07:04:43 ID:y3hs0Jpq
じゃ、僕がかわりに…
73774RR:2005/06/08(水) 07:06:02 ID:y3hs0Jpq
1.2.3.は機械的に作業してOK?
74774RR:2005/06/08(水) 08:34:41 ID:A8eErgTO
無問題。どんどんやっちゃってください。

ただ、オートバイやバイクの文字を機械的に検索したの結果なので、本文解説を読んで
他のカテゴリのほうがより良いと思ったら加えないほうが良いです。

例えば、教育関係の記事で「高校生のバイク通学」の解説の一文があるだけでオートバイの
カテゴリ付けをすると顰蹙を買うかもしれません。

ついでに「バイク」は日本語では通称と用いられることが多いようなので[[バイク]]を
[[オートバイ|バイク]]のように修正するか、オートバイに修正してもらえると用語の
統一が図れます。

他にはユーザー登録してもらえると何かと連携が取れるようになると思います。
面白そうだなと感じたら、躊躇わずにユーザー登録してください。
75774RR:2005/06/08(水) 13:29:34 ID:dBwj2YmV
>>70
それ全部できる理想的なWikipedia利用者は、ほんの一握り。
できる範囲で試行錯誤してみていいと思う。

1Categoryは、つけておくと作業するときに使いやすくなると思う。
2や3は、抜けてるのを気付いたら、誰かつなげてくれる。
ただそういう機械的な作業は、それ専門の「草取り」「スタイリスト」と
呼ばれる利用者がいるから、あまり気にしなくてもいいかもしれない。

4の英語版からの翻訳の場合、英語版は記事が多いから参考になる記事もあると思う。
ただ、履歴継承とかいって、翻訳元の版を明示する決まりがあるので、
Wikipedia内でも、他の記事を再利用するときは注意。

5、6、7は、そのうち実現して欲しい事になると思う。
記事の書き方とか、記事名のつけかたで揉めないように話し合える、
自分達でつくる本部。ここのスレを本部拠点にしてもいいけど、
Wikipedia本体でそういうことを話し合える場所を作る時にどうぞ。
76774RR:2005/06/08(水) 17:27:25 ID:y3hs0Jpq
おk

これから挑戦する
77774RR:2005/06/08(水) 18:27:44 ID:y3hs0Jpq
よし、アカウント作成。
[[AR125]]の読み仮名「ええああるひやくにしゆうこ」になってるけど、
そういうもの?
78774RR:2005/06/08(水) 19:57:34 ID:SDR1KPX0
>>77
カテゴリのソートキーは、それぞれのカテゴリ(とか、受け持ちのウィキプロジェクト)がそれぞれ決めています。

[[:Category:オートバイ]]では、型番が記事名の場合はアルファベットでソートされているので、そちらにあわせるのがよいように思います。
79774RR:2005/06/08(水) 20:02:33 ID:OV+/B2AF
>>77
カテゴリで用いる振り仮名と記事本文の振り仮名は別物です。

カテゴリで用いる振り仮名の付け方は[[Category:オートバイ]]をアルファベットを排除して、完全な五十音順にするなら長母音や濁点・半濁点は不要です。

記事本文の振り仮名のつけ方は次のような考え方があります。

ウィキペディアは人種・民族・宗教・風習等が異なる執筆者が参加しているワールドワイドなプロジェクトなので、混在する価値観のどれか一つを取って「唯一これ」といった決定をすることは殆どありません。
記事の執筆途中にごく低次元のつまらない言い争いを避ける理由もあって、極端な例を揚げれば賛成派と反対派の両方の意見がバランス良く記述された「両論併記」が推奨されてます。

バイクの名称と航空機の名称を同じ土俵で扱って良いのか悩むところですが、
通称、査読スレ『インターネット百科事典ウィキペディア(WIKIPEDIA)2』の過去ログが参考になるかもしれません。ロシアの超音速機の呼び名で30レスほど意見交換されてます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/internet/1101182561/514-545

今はまだ[[カワサキ・W1]]の記事はありませんが、往年の名機として誉れ高いこの単気筒のバイクの呼び名は「だぶりゅーわん、だぶるわん」以外に愛称として「だぼわん」が
あったと思います。
昨日、手の入った[[Z1-R]]では二通りの振り仮名を振っています。

名称や読み仮名が非常にマニアックであっても、マニアの間で広く通用しているなら、一般的に用いられている読み仮名の次くらいの順序でその名前を用いるなら問題は起きないと思います。

なお、注意点として Yahoo! や Google のヒット数をそのまま引用して多寡を判定することはあまりお薦めする人は少なくて、参考値程度に留めるべきだとする意見が多いです。
何となれば、その値は単にインターネット上のホームページで扱われているに過ぎなくて、世間一般で必ずしもそのヒット数が通用するとは限らないからです。
80774RR:2005/06/08(水) 20:24:14 ID:OV+/B2AF
とまあ、大人語で書いてばかりでは疲れるので、>>71にレス。
まずは「注文が多くてスマンの。許してたもれ」

しかし、まあ。モータースポーツの地位や知名度を上げたいと思うなら、ある程度の質で書いてかないと、段々夏に向かって暑くなってくることもあって「またハエが出てきた」なんて陰口叩かれてもしゃくなんでね。

それと、>>75氏が英語版には記事が多いと書いてるけど、オートバイ記事はそれほど多くないよ。
他の分野の記事は英語版に比べて月とスッポンくらいの質と量で大きく水を空けられているだけに、バイク板の諸氏諸兄には日本の意地を見せて欲しいと個人的に願ってる。

たしかに>>71氏の言うように百科事典的に文章をまとめるのはかなり辛気臭いし、しんどい作業。
でもね、Googleとかで検索して、メーカーのホームページよりも上位に位置すると結構エクスタシーだよ。

千里の道も一歩から。貴方の前に道はない。貴方の後ろに道はできる。
ちょっとばかり、頑張ってみないかい。
81774RR:2005/06/08(水) 21:00:05 ID:dn7xIRz5
俺がよくいくもう一つの板では
あまりのめんどくささに、wikipediaなんてやってらんねー
という奴等ばかりで閑古鳥さ。
当然、その分野の記事も駄目駄目なんだが。
数年後にどうなってるかは分からんよ。
苦労して苦労してがんばって記事を書いたとしても
wikipedia以外にもネットで編集できる辞書は出てくるだろうし
多分山に埋もれるだけだよ。

面倒くさいというより、注文が多すぎるのがみんな嫌だったみたい。
何やっても駄目、駄目、駄目ばかりで。
82774RR:2005/06/08(水) 21:25:50 ID:ELYtO2yH
まぁまぁ。
うるさいのは期待してるんだと思ってくださいな。
注目してる分、気が付けば手伝うしw
83774RR:2005/06/09(木) 08:22:45 ID:NvZKR64D
まぁぼちぼちやっていきます。
気長に見てやってね。

>>79
過去ログが見られないのだが…
makimono.toに行ったらあるかな?
84774RR:2005/06/09(木) 21:34:25 ID:NvZKR64D
[[ホンダ・カブ]]について書こうとした…
ん?良くかけてると思うけど。
どこ直したらいいのかな?

あと、系譜図がずれまくり。
自分の環境だけかな。
85774RR:2005/06/10(金) 00:18:22 ID:njSO7A3F
IE系のブラウザでずれるようです。
firefoxでは正常表示されているようです。
ブラウザのシェアなんか考えるとfirefoxなどよりも
IEで正常表示されることを考えた方がいいように思いますが
この系譜図は正常表示される道が見つかったとしても
あまり見やすいものでは無いように思いますので
根本的に変えた方がいいような気がします。

例えばですが、系譜図のノードに沢山の名前を詰め込むのではなく
A−B−C−…
のような短い記号を用いた系図と

A C50/C50M '66.05-'68         この機種はなんたらかんたら
B C50/C50M, C70/C70M '69.01   これはどーのこーの
C C50DX/C50DXM, C70DX/C70DXM,…

のようなテーブルを組み合わせて表現するとか
そういった別の方法を模索した方がいいような気がします。
ノードを記号にすることによって、全て全角で系譜図を書くなりすれば
フォントの問題も回避されますし、

あるいは、袋小路になっているノードはほとんど無いようなので
まっすぐな部分は年表みたいにしてしまって、
上の方のちょっと枝分かれしてるような部分だけを
系譜図にするとかいう感じではどうでしょうか?
86774RR:2005/06/10(金) 06:48:48 ID:IyBJ7UNk
>>84

本スレは馬鹿っ早で突進しているので、既に二つ前のスレ。

【百科事典】ヰキペヂア第佰壹刷【自由百科】より全文引用
633 :名無しの愉しみ :2005/06/03(金) 20:56:57 ID:???
'''カブ'''(Cub)とは、[[本田技研]]が製造するオートバイの車名。

元々は[[1947年]]から[[1958年]]まで生産された自転車補助エンジンキットの愛称であったが。
現在では1958年から生産開始したセミスクータ型のモペットである[[スーパーカブC100]]以降のシリーズを指してカブと称することが多い。

本田技研株式会社によればスーパーカブ・シリーズの生産台数は2002年時点で累計3,500万台であり、一シリーズとしては世界最多量産・販売台数を記録している。
日本を代表するオートバイであるだけでなく、
自動車界におけるT型フォードやフォルクスワーゲン・ビートルにも匹敵する影響を及ぼした存在である。
カブの名前の語源は英語の熊などの猛獣の子供を指す ''Cub'' に由来し、小排気量ながらパワフルなバイクをアピールした命名となっている。
耐久性と経済性に富み、現在でも日本を初めとする世界各国で生産が続いている。
{{GFDL}}にしたい
87774RR:2005/06/10(金) 06:57:20 ID:IyBJ7UNk
ざっと[[ホンダ・カブ]]を読んでみたが、モデル履歴を見ると色々な系列が存在するらしい。
セクション「スーパーカブ」の部分は概要として残し、エコランにも用いられる==燃費==の経緯、
C105系・C90系・[[本田技研工業#モデル履歴]]に書かれているドリーム系・スポーツ系・
スーパースポーツ系等々の==各シリーズ==(現在はMDのみ)へ分岐した開発の歴史、
社会の背景なども記されていると百科事典っぽくなると思った。
88774RR:2005/06/10(金) 07:23:37 ID:NJweWP/r
ありがと。
結構大変だなぁ…

カブについて色々調べないとならないね。
89774RR:2005/06/11(土) 08:36:43 ID:Fx7CUcM3
Wikipedia関連で急ぎの相談はこちらを使うと早く解決するかもしれません。
[http://chat.no-cost.no-ip.org/?roomkey=Wikipedia&password=Drinker WikipediaChat(通称、こばちゃっと)]
90774RR:2005/06/12(日) 18:30:40 ID:kJVFP/18
Pass付きのURL貼ったらロボットに拾われちゃうでしょ。

このバカチンがあぁ
91koba-chan ◆2kGkudiwr6 :2005/06/15(水) 21:44:04 ID:edeHZFaI
あのチャットは開設当初よりWikipediaでログが活用できるように{{<a href=
92koba-chan ◆2kGkudiwr6
あのチャットは開設当初よりWikipediaでログが活用できるようにGFDLへの模索を
続けてきていますのでご心配はご無用です。お気持ちだけ頂戴します。

現在、過去ログは12MBを越えてます。
チャットサイトの管理人さんのご苦労もあって、開設当初から日毎のログが閲覧できるようにカスタマイズされてます。
インターネット上の日本語圏では最も数多くの議論が繰り広げられてきている場所の一つだと自負しています。
文章の1MBは全国紙の朝刊一紙、文庫本1冊に相当するそうなので、お時間があったらご覧ください。