交通事故スレッド Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
852774RR
【お名前】
 アドレス

【事故日・時間帯】
 夕方

【相手の車両等】
 当方:スクーター(125cc)
 相手:スクーター(250cc)

【警察への届出の有無と処理】
 済み。物損です。

【保険の加入状況】
 当方:自賠責のみ
 相手:自賠責、任意は不明

【怪我の有無と程度】
 双方怪我はなし。

【相互の車両等の破損状況】
 双方カウル割れ、塗装はげ等

【現場の状況】
 見通しの悪い交差点で、出会い頭にぶつかりました。
 相手の横っ腹につっこんだ形でした。
 当方:センターラインのない道路、一時停止の標識有り。但し、一時停止無視。
 相手:センターラインのない道路

【で、何を相談したいか?】
 この場合は過失割合はどのようにになるのでしょうか?
853774RR:2005/07/12(火) 23:29:23 ID:tiLjSRkb
アドレス 7:3 相手
854TL-S ◆AFOWoKU11c :2005/07/12(火) 23:43:17 ID:Kpon2IOk
855774RR:2005/07/12(火) 23:50:40 ID:Y/BOYy+m
>>853 >>854
ご助言ありがとうございます。
非常に参考になりました。
856TL-S ◆AFOWoKU11c :2005/07/12(火) 23:55:36 ID:Kpon2IOk
>>851 痛いさん

1.相手側の考える過失割合と根拠を訊きます。
2.相手の言い分に納得できれば示談します。
3.相手の言い分に納得できなければ、あなたの考える過失割合・根拠を示します。
4.対立部分について、意見を交わします。
5.結果、合意に至れば示談します。
6.あなた側が不利っぽいけど納得できなければ、「検討して後日回答」で一時撤退。
7.相手側が不利っぽいけど相手が合意を拒めば、「○日までに明確な回答を文章で下さい」と念押し。

…で、その辺でまた教えて下さい。
857痛い ◆jo3Jv5VZPg :2005/07/13(水) 03:46:14 ID:xM+wBpPR
>>TL-Sさん
ありがとうございます。メモしてこっそり持っていきます。
また明日終わったら報告&相談に参ります
858774RR:2005/07/13(水) 20:17:47 ID:gedJzeG+
【お名前】
 yome
【事故日・時間帯】
 夕方
【相手の車両等】
 相手は車 私は原付
【警察への届出の有無と処理】
届出なし
【保険の加入状況】
 保険アリ
【怪我の有無と程度】
 怪我なし
【相互の車両等の破損状況】
 なし
【現場の状況】
 交差点。信号アリ。
【で、何を相談したいか?】 
事故ではありません。
私が原付バイクにのっているときのことでした。
私が右折、相手車両が左折しようとしていたところ、私が先に右折したことに相手側が因縁をつけてきました。
すぐ先で呼び止められ左折優先だからお前が悪い、オレがブレーキをかけてお前を先に行かせたのに腹が立つと言われ、
「免許証を見せろ」「住所を教えろ」「財布の中身を見せろ」「(相手車の)助手席に乗れ」などと恫喝されました。
私は免許証などの提示を一切拒否したところ、「お前を見かけたら今度は絶対殺す」と言われ去っていきました。
確かに左折優先なのかもしれませんが、相手の言い方に納得できません。
しかもかなり恫喝され恐怖感を抱きました。
この場合、一応警察に届けたほうがいいのでしょうか?
相手方の車のナンバーは確認しておりません。
859774RR:2005/07/13(水) 20:21:56 ID:7KO6Dnvn
届けるだけ無駄
860774RR:2005/07/13(水) 20:33:13 ID:kqj5eheQ
>>858
届けて下さい。
そして社会の仕組みを勉強して下さい。
861858:2005/07/13(水) 20:37:42 ID:gedJzeG+
私も無駄だとは思っています。
ただ、今後また同じ人にからまれたらと思うと・・
(殺す、とまで言われたので)
862774RR:2005/07/13(水) 20:41:47 ID:kqj5eheQ
>>861
せめてナンバー覚えてたらなぁ・・・
863774RR:2005/07/13(水) 20:45:52 ID:gedJzeG+
>>862
ありがとう。
そう言ってくれると少しでも気持ちがほぐれます。
確かに交差点では左折優先だから相手の言い分は正しい。
でもあの恐ろしさと今の不安定な気持ちをどうやって解消すればいいのか・・
864774RR:2005/07/13(水) 20:53:39 ID:1JqH/LHK
左折優先を徹底すれば?
865774RR:2005/07/13(水) 20:55:51 ID:+F6BmeSr
酒でもガブ飲みして解消。
相手も自分が優先のはずが先に右折されたあの恐ろしさと不安定な気持ちを
あなたにぶつけたのでしょう。
866774RR:2005/07/13(水) 21:44:21 ID:I0OZolw3
今更じゃなくすぐその場で「警察呼びましょう」と言えばいいじゃん
867774RR:2005/07/13(水) 21:54:36 ID:jKbG6ob/
殺される前に殺せ
868774RR:2005/07/13(水) 21:55:39 ID:ss7pCt13
>>858
左折優先なんだからおまいが悪い
869774RR:2005/07/13(水) 23:47:21 ID:RmGN3AuS
こういう場合、往々にして売り言葉に買い言葉になってる場合がある。

870774RR:2005/07/14(木) 00:20:34 ID:0N4SYUbC
>>858
ほら急に子供が飛び出してきたら「危ないじゃないか!」って
怒っちゃうでしょ。。?
で、次その子供を見かけて、「あの時はごめんなさい」って
子供が言ってきたら、「もう飛び出したらだめだよ」って優しく
言えるんじゃないかな。。
871七月皇帝:2005/07/14(木) 00:28:25 ID:fcTpuvPr
>>869
そうだよなぁ。
漏れの会社の先輩なんだけど、自宅で単なる間違い電話を受けただけで何故か
『よぉしこの野郎!そこから1歩も動くなよ今から飛んで行くからな!!』
と大喧嘩に発展しる人が居ますた。
872774RR:2005/07/14(木) 00:56:30 ID:iTeEBZYz
>858は、最初に原因を作ったのは自分である事を理解してるんだろうか?

俺の勝手な想像だが。
相手が怒鳴った瞬間に自分を棚上げ→謝りもしないか「私は悪くない」な態度で謝る→
相手更に怒る→相手が悪いに変換→恐怖を憶えた警察だ〜
だと思うんだが。
873774RR:2005/07/14(木) 01:31:49 ID:kvusphCE
ちょっと相談していい?
874774RR:2005/07/14(木) 01:32:22 ID:Pl6pbToD
>>873
どしたね?
875774RR:2005/07/14(木) 01:49:39 ID:kvusphCE
実は1日に三叉路で右直事故(相手、車で右折。オレ、バイクで直進)
にあったんだ。で、バイクは全損。時価100000円と判断され、
過失割合は8、5オレ:1、5相手。バイクの分は85000円。それは別にいいんだけど
そんな金じゃあまともなバイク買えないから慰謝料的なお金が欲しいなと思ったんだ
それから、代車が欲しいんだが出してもらえるのか?
後、ここ3,4日相手の保険屋から連絡ないんだが連絡した方がいいの?
876774RR:2005/07/14(木) 02:02:48 ID:Pl6pbToD
>>875
とりあえず>>3のテンプレにそって必要情報を記入すると
回答し易くなるかと思われ。

つーか右直で直進側に8.5過失ってのはちょっと・・・
877ED:2005/07/14(木) 02:27:48 ID:xMUVtoFM
>>876
少ないんですか?
お名前】
 ED
【事故日・時間帯】
 事故は1日。時間は夜九時半
【相手の車両等】
 相手は車、オレはバイク
【警察への届出の有無と処理】
 人身
【保険の加入状況】
 自賠責・有、任意保険・有
【怪我の有無と程度】
 オレの左足にヒビ
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車は前がへこんでたと思う。こっちは全損
【現場の状況】
 交差点、2車線信号・有。両方青。
【で、何を相談したいか?】 
 バイク代85000円、医療費(タクシー代含め)、ヘルメットとかの装備代
これだけじゃ少なすぎるし相手からもちっと金を出させたい。
どれくらい出してもらえそうか?自分としては、程度のいい中古4stオフ車
買えるくらい欲しいです。ここ二、三日相手の保険屋から連絡ない、、
未成年だとなめられてる?不便なので、代車が欲しい。
できるだけ早くお金を受け取りたい。

お願いします
878774RR:2005/07/14(木) 03:20:35 ID:O93HpG0s
保険金詐欺をしたいの?
879774RR:2005/07/14(木) 07:16:37 ID:Pv47m22M
>>877
学生かなんかか?

不便だからだけじゃまず代車は難しそうだな。行動範囲に公共交通機関
があればそれを使えということになると思われ。
営業に使ってるとか、仕事が絡むと代車もありえるようだ。

おまいの乗ってたバイクが相当ボロイんだから、評価額は低いのは当たり前。
「程度のいい」ものが欲しければ、「程度がよくなる分」は自分で出せや。

え? 左足の痛みがまったくよくならない?
それだったら気長に病院へ通うしかない罠。どうせ学生でヒマなんだろ。
良くなるまで医者に通えばいいじゃない。
880774RR:2005/07/14(木) 07:18:02 ID:Pv47m22M
あ、金が当面必要なら自賠責に被害者請求しとけ。
警察で人身事故として取り扱ってもらったことは評価できるな。
881TL-S ◆AFOWoKU11c :2005/07/14(木) 08:04:59 ID:2EfO+kiz
>>877

人身事故ですから、通院に応じて「慰謝料」が受け取れますし、
あなたの任意保険次第で「搭乗者傷害保険金」もあります。
車両に関して言えば、相手が事故車を引き取らないなら、
「廃車費用」は忘れずに請求すべきですし、
全損なら代替車両の「購入諸費用」も請求可能かと思います。

代車については、利用の必然性があれば交渉ですが、
過失割合分の負担が生じますから、効率良く次のバイクを…って事なら、
敢えて使わないのも手かもしれませんね。

そんなわけで、同程度のバイクならなんとかなる予感がしますが、
「程度の良い中古4stオフ車」が、どの程度のモノを意図してるのか不明なので、
そこら辺はなんとも…
882774RR:2005/07/14(木) 11:09:27 ID:Ld4mDuO6
883774RR:2005/07/14(木) 17:50:26 ID:YbR7nDMK
要するに事故成金になりたいのか?
884774RR:2005/07/14(木) 18:04:33 ID:mx1riZ08
まぁ、未成年だから
事故にあった → 損するのはオカシイ。絶対に得になるはず。
なんて思ってるんだろうね。
あとは周りの自称事故に詳しい友人やオサーンの入れ知恵とか…
885ふみや:2005/07/14(木) 19:18:59 ID:OAvT2p0k
はじめましてこんにちは
先日東京から仕事でバイクにのって静岡まで行ったときに事故を起こしてしまいました。
幹線道路での右直事故で、相手は一時停止のある小道から自分が走っている車線(50キロ道路二車線の右側を走行)をまたいで右折
しようとして、コチラはいきなり出てきた車に驚いてブレーキ 止まりきれずよけきれず衝突。
バイクはCB400SFVで修理代が47万で全損扱いにするとのことでした。
事故自体は大きなものだったのですが、パッドいりの服にGパンにライディングシューズだったため擦り傷程度でした。
事故を起こした現場が相手の方の保険やさんの目の前で、すぐきてもらいました。
仕事に急いでた事もあって、警察は呼ばず、ブッソン事故で保険会社さん同士(愛甥ー冨士火災)の話し合いにより決めるとなりました。
今現在二週間たちましたが、一向に進展しない状況に困っています。
今知りたい事がいくつかあるので相談にのってください。><

今のところ出ている金額はレッドブックでの32万ですが、+アルファで社外品の請求をするところです。
社外品はモリワキZERO、ビキニカウルブラスター2、コアースバックステップ、Nプロアーシング、SHOWAサスペンション(赤男爵との共同開発?)
です。まずコレらのカタログを提出してほしいとのことなのですが、SHOWAだけはどうしても見つかりません。ネットで検索をかけてプリントアウトして送るつもりなのですが・・

886885:2005/07/14(木) 19:19:24 ID:OAvT2p0k
・カタログがないと不利になるのでしょうか?またコレらの資料は自分で集めるものなのでしょうか?
・事故の過失割合は95:5にならないか?(判例では95だったり90だったりでした)
・仕事で使うので代車の請求はできるか?また、事故を起こしてから二週間ですが、車で仕事へいくので駐車場代が半端ないです・・
バイクならかからないはずのお金なので請求できるのかと思いまして。

コレは相手がシロウトだからって感じが伝わってくるので気に食わないので武器として知っておきたいだけです。
怪我だの慰謝料だの今の所の交通費は面倒なので請求しようとは思ってません。
「相手の修理工場がまだきまってない」。とか「過失割合がまだ決まってない」 という話し方で一向に進む気配がないので早まらせるためにも、「あんまり長いと代車用意してください」という武器にするつもりです。

他に
・廃車にするときの解体や廃車手数料はどうなるのか?です。

・現状32万の査定で(社外品はのぞく)、32万から税金・自賠責バイク屋さんの経費、廃車代などを考えると到底同じものは買えません。
なので直せない訳じゃないみたいなので乗っていた状態まで直してもらう事はできるのか?(査定では全部で53万くらいとのことでした。)

以上です。まとまりのない説明になってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。
887774RR:2005/07/14(木) 19:31:02 ID:QJitiNve
>>885
まずは >>3 のテンプレを使ってください。
888885:2005/07/14(木) 19:50:17 ID:OAvT2p0k
【お名前】
 ふみや21歳
【事故日・時間帯】
 六月27日の朝九時、天気はくもり 視界は良好でした
【相手の車両等】
 車に乗った女性の方
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けず保険やさん同士の話し合いによる示談
【保険の加入状況】
双方ともに自賠責・任意保険加入 愛甥損保と冨士家裁さん
【怪我の有無と程度】
ブッソンで関係ないとは思いますが、コチラの軽い擦り傷
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車は車体右側にへこみ
こちらは大きい金額のものだけでフォーク、タンク、ラジエター、マフラー、テールカウル、ビキニカウル、ステップなどの破損です
【現場の状況】
 こちらは片側2車線の幹線道路で制限速度は50キロ
相手は自分が走っていた幹線道路につながる車線のない道路で、
一時停止がありました。制限速度は20キロ
信号は近くに無しでした。
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法・全損にしないでの修理・廃車にする場合の諸経費・代車の請求・事故当日からの、普段ならかかるはずのない交通費の請求・カタログの取り寄せなどは自分で行うべきか?客観的にみたこの事故の感想をおねがいします
889ふみや:2005/07/14(木) 19:56:42 ID:OAvT2p0k
追加説明させてください。
【現場の状況】
こちらは片側2車線の幹線道路で制限速度は50キロで自分は中央よりの車線を走行

相手は自分が走っていた幹線道路につながる車線のない道路で、
幹線道路に入る直前に一時停止あり。制限速度は20キロで幹線道路の二車線を飛び越しての右折 完全によけきれなかったので徐行無し頭だし無しだと思います
バイクの右側と車の右側が接触
信号は近くに無しでした。


【で、何を相談したいか?】 
 過失割合・交渉方法・全損にしないでの修理・廃車にする場合の諸経費・代車の請求・事故当日からの、普段ならかかるはずのない交通費の請求・カタログの取り寄せなどは自分で行うべきか?客観的にみたこの事故の感想をおねがいします
また、請求できる権利のあるものが他にあればお願いします。目標としては一刻も早い現状回復です 慰謝料だなんだは今のところ考えてないです

よろしくおねがいします

890774RR:2005/07/14(木) 20:03:35 ID:mx1riZ08
感染道路との事だが、おまえさん側の道路の中央線はどうだった?
交差点内でも途切れずに貫通してた?
で、相手さんは一時停止に関してコメントは?
891痛い ◆jo3Jv5VZPg :2005/07/14(木) 20:23:23 ID:F+G3ieru
話し合いをしてまいりました。
普通のオジサンなのでこちらの言い分はとりあえず伝える事ができたと思います。
ただ、判例タイムズに四輪(右折)対二輪(直進)の事故は85:15とあるにもかかわらず
最近の判例では80:20だから、そっちを基本に話をしていくと言う形にされた
ので、一応私は85:15だと思っていますと伝えておきました。
また、直近右折については正直言葉のしっかりとした意味を理解していないため
余り強くいえませんでした。直近右折の定義を保険屋と確認したところ
要するに急に右折してきたと言う意味で解釈しましたが、それだと定義が曖昧
過ぎて水掛け論になりそうなのですが、なにか良いたとえとかありますでしょうか?

とりあえず金がないです。
892ふみや:2005/07/14(木) 20:46:26 ID:OAvT2p0k
890さん 
中央線は多分白ラインの実線(2本だったかも?)だったはずですが、定かではないです><
静岡に出張だったため今は調べる手段もありません。

相手の方の保険やさんは「ここあぶないんだけど右折禁止ではないんですよねー」とは言ってました.

相手の人からみると交差点ではなく丁字路のような格好だったと思います
相手の走っていた道路が自分の走っていた道路にぶつかっている感じです

―――――――停 歩| | | | | 
→車→ →     |  ×|   |↓車が進むはずだった方向   
―――――――止 道|   |   |
          | |↑| | |
          |   |   |
東京なら確実に右折禁止か信号が付くような場所でした。
893774RR:2005/07/14(木) 21:08:59 ID:QaKsCgE3
自賠責の慰謝料って通院日数分のことなんですか?
それとも通院に関係なく一日につき4200円てゆう意味??
894774RR:2005/07/14(木) 21:15:25 ID:zl87VpqD
毎日通院  約4000円/一回
二日に一回 約8000円/一回
三日以上に一回 約8000円/一回
895774RR:2005/07/14(木) 21:20:37 ID:TL3lgXIx
>>893
>>5 を参照。

>>891
被害者請求しましょう。修正要素とかは話にでましたか?
896774RR:2005/07/14(木) 21:26:46 ID:mx1riZ08
そうなると、10:90〜15:85ってとこかな。
交渉は下手にクビを突っ込まずに保険会社に任せればいいさー

諸費用に関しては、廃車費用、登録費用、整備費用ってとこ。
自賠責や重量税とかは返ってくるのでムリポ。
全損でも修理するなら賠償は時価のみで、諸費用は対象外になる。

代車費用の請求だが、全損ならあくまで買替え期間中だけなのでよくても三週間程度。
それも無条件に認めるのではなく、公共交通機関がないとか、仕事でどうしても必要な場合に認定される。
ちなみに金額はレンタカーやバスの実費のみが原則。
おまえさんの場合だと家〜職場の往復電車バス代だろうね。


感想:欲張り杉だと思う。
897774RR:2005/07/14(木) 22:28:33 ID:pn49q/Pz
代車は過失があるから相手保険屋も認めたがらないだろうな。

交渉の手法としては、過失割合を譲歩して代車を認めてもらうか
代車は諦めて過失割合で譲歩してもらうという方法が有効ではある。
898774RR:2005/07/15(金) 05:58:15 ID:4txyKY1A
>>885
キチガイですか?
物損事故報告すらしてなければどうしようもないにきまってんジャン
899ふみや:2005/07/15(金) 06:29:30 ID:FiRBIX5B
896-898 お返事ありがとうございます 
正直警察に届けなかったのは失敗だったなーって思います。
事故を起こしてしまったんだからと思い32+α出してくれるって言ってくれてるんだから恵まれてるほうと思い素直に従う事にします。

もう代車も用意しろとかいうつもりないんですけど、自分の会社は内装の会社でして毎日毎日通勤場所が変わります。
静岡で事故した日もバイクで仕事にむかっていました。こういう場合は駐車場代は必ずかかってしまいます
会社自体までは歩いて40分、電車やバスは逆に遠回りになるような場所です。

またなにか進展したら報告します。ありがとうございました
900774RR:2005/07/15(金) 06:39:47 ID:X7/UPIri
【お名前】masa
【事故日・時間帯】昼3時
【相手の車両等】ハイエースとTW200
【警察への届出の有無と処理】警察届出済、人身事故
【保険の加入状況】相手は任意・自賠責両方、私は自賠責のみ。どこに入ろうか思案中でした。。。
【怪我の有無と程度】右足の脛を骨折。全治三ヶ月と診断されましたが骨のつきが悪く、症状固定に一年一ヶ月
かかりました(9日間の入院。通院30日程度)結局骨折部が不正癒合し、後遺症12級。相手は怪我なし。
【現場の状況】片側3車線、中央分離帯の切れ目真横の一番左車線に路駐していた車(加害車両)が、後方確認
して、私を30m程度後ろに確認したにもかかわらず(時速50キロ程度の走行・制限60)よけてくれるだろ
と思って、中央分離帯切れ目からの転回を強行し、中央分離帯手前の一番右車線+真ん中の車線にかかるくらい
で停車。進行方向を完全に塞がれた私は、急ブレーキをかけ減速するも、車両右に激突。横倒しに倒れた瞬間、
バイクが足の上にのしかかり右足脛の骨を骨折した。その他擦過傷多数。
【で、何を相談したいか?】物損は既に示談済み(過失割合10;0)。
現在交通事故紛争処理センターで、担当弁護士から和解案を出してもらい、これでやっと終わるのか
と思ったら、保険会社側が中間案(いきなり過失相殺が変わってたり(9;1を主張)、担当弁護士
の出した慰謝料と後遺障害逸失利益がとんでもなく下がっていたり)を出してきました。ここで質問。
●保険会社は紛争処理センターの和解案に従う義務はないのか。
●人身と物損で過失相殺が変わるといった前例はあるのか。
●事故処理をいい加減終わらせたいのですが(事故からもう丸2年になります。。。)
何か保険会社に黙ってはらわせるいい案はないものでしょうか。
是非ご教授のほどよろしくおねがいします。。。。;;
901774RR:2005/07/15(金) 06:50:50 ID:Pk6Gp4+v
人損と物損の過失割合が違う場合はありますよ
他は知らね
902774RR:2005/07/15(金) 07:18:05 ID:UN0bN5Kb
事故から2年で損害賠償請求は時効となるのでお気をつけください。
そのために引き伸ばそうとしてるんだろうけど・・

センターに従う義務はないけど、次は裁判だよ
100万以上の慰謝料がもらえるなら考えてもいいんじゃない?

いい加減終わらせたいならあなたがその和解案を飲むべきでしょう
903774RR:2005/07/15(金) 09:33:26 ID:/vghnd+P
>902
損害賠償請求の時効は3年です。
自賠責や自分の保険会社への請求は2年だけどね。
904774RR:2005/07/15(金) 09:37:54 ID:/vghnd+P
>900
和解案に従う義務はない。得にパンダは紛セの和解案蹴って裁判!裁判!と言いだすこと多いみたいよ。
人身と物損で過失割合が変わることはよくある。
保険会社を黙らせるには裁判しかない。
というか、後遺傷害12級ならとっとと自賠責に被害者請求して、それを元手に弁護士雇えばよかったのに。
905774RR:2005/07/15(金) 11:55:05 ID:fDouIayk
>>903
交渉中でも時効の起算時期は変更ないんですか?
906774RR:2005/07/15(金) 15:00:54 ID:n3W9m/2S
民法709
損害及び加害者を知ったときから3年。
つまり,請求しようと思えば出来たときから。
だから,例えば治癒または症状固定までは進行を開始しない。
907774RR:2005/07/15(金) 21:02:10 ID:kL7j9Wy7
>>901
せんさいキボン
908& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/16(土) 02:24:54 ID:BYHlR26h
パート1からここに来ましたが事故から3年ですか・・・
途中が消えてるので経過が解りませんがあさひさんがんばってるのですね。
すまないが、経過をちょっと教えてくれないか?
909774RR:2005/07/16(土) 02:27:21 ID:IfkR1BgF
ちょっと質問よろしいですか?

今日モンキーで信号待ち中自分が車線の真ん中先頭、左に原付が並んで止まってて青信号で
同時に普通に発進したらその原付との小さな隙間から割って入るようにビッグスクーターが追い抜いて
私の左ヒジにそのビッグスクーターのどこかがほんの少しですが接触しました。

大声で呼び止めても知らん振りなので追いかけて強引に停止、謝罪させ今回は無かった事に
したのですが追いかけずナンバーを憶えて110番、警察沙汰にした場合はどのような
処置になるのでしょう?

当て逃げで捕まえても特に物損も無く怪我と言うほどでもない。
接触した傷も無いし相手もぶつかった覚えがない等言い出すとどうしようもない。
『民事で勝手にドロドロやってくれ』となるのでしょうか?
910774RR:2005/07/16(土) 07:49:59 ID:nWpKk9w3
911774RR:2005/07/16(土) 08:48:22 ID:uOp68ZRf
>>909
何の被害も無く、被害を受けた証拠も無い状態で
何の罪状で何を請求する気だ?

被害が無いし、証拠も無い→相手ぶつかった覚えが無い→お前の気のせい

と、お前が警察に説教されて終わりだ
912774RR:2005/07/16(土) 13:03:53 ID:v4DaFm2Y
チェーンやタイヤ、スプロケットなどをdidやafamのやつに交換して(10万円くらい)
一ヶ月ほどして事故にあいました。向こう保険会社の提示する車体価格にこれらを
アフターパーツといって請求することは可能ですかね?マフラーとかと違って消耗品
だから無理かなとは思いますがやっぱ納得がいかないもので。
913774RR:2005/07/16(土) 13:08:34 ID:vO5iy523
可能かどうかと聞かれてもな。
請求するのは自由だが、認められるかどうかは知らん。
914774RR:2005/07/16(土) 18:00:36 ID:PNvx1Bfr
[名前]
美里
[事故・時間帯]
7月15日の昼2時
[相手の車]
マークツー
[警察の届出の有無の処理]とりあえず車からは降りてきたけど、私が軽傷だったので相手は急いでるとか何とか言って行ってしまった。しかし事故を見てた人が警察に通報。
[保険の加入状況]
どちらも任意に入っている[ケガの有無と程度]
私が右半身打撲。全治2週間相手は無傷。
車は私の右ミラーが擦れ左後ろに傷。バイクはほぼ無傷。
[現場の状況]
私が交差点で右折中。後ろからすごい速さで直進され相手の車と接触。
[相談内容]
お互いの不注意が原因ですが、人身事故にしたら警察から私も点数引かれるし、罰金だと脅しのように言わました。
過失は相手の方が多いと判断されてるのに少し不満です。どうすればいいでしょうか…
915774RR:2005/07/16(土) 18:11:48 ID:T1fIM6ey
当て逃げ(それも追突)のままなの?
相手とちゃんと連絡は取れる状態になってるの?

詳しいことは誰かこたえてageてくれ。
916774RR:2005/07/16(土) 18:37:38 ID:m+/Tk47H
【お名前】
ぬるぽ

【事故日・時間帯】
今日、朝8時半ぐらい

【相手の車両等】
ダイハツハイゼット(肉問屋の配送車)、俺デスペラードX

【警察への届出の有無と処理】
届出有。 物損事故扱い

【保険の加入状況】
両者自賠責・任意保険加入済み

【怪我の有無と程度】
両者無し

【相互の車両等の破損状況】
相手車両は、左後方バンパー破損。当方フロントフェンダー破損、倒立のためフォークに傷がついたのと、
フォークを覆っている膜みたいなの(初心者なのでよくわかりません)が破れて、フォークをガードするパーツが
左右フォークに干渉して段差を越えられない。

【現場の状況】
前のハイゼットが右折待ちをしていて、そのまま赤に。交差点に取り残されたハイゼットは
猛スピードでバック。俺に当たった。俺の前タイヤが相手のバンパー下にめりこんで両者動けず。
(相手は後ろを見ずにバックしたと言っていた。)

【で、何を相談したいか?】 
初めての事故なのでよくわからないのですが、こういう場合、フロント回りすべて直してもらえるんですか?
フロントフォークが干渉してバイク屋まで持っていけません。
917774RR:2005/07/16(土) 18:39:32 ID:/O8cgq6V
>914
間一髪だったのかも知れんが、ちょっとイメージし辛い。
ようは左後方から引っ掛けられて右に転倒であってる?
おまえさんが適法に右折してたなら、過失は100:0なのでおまえさんには何の処分も降りないよ。
相手がこってり絞られるだけで無問題。

差し支えなければ、片側何車線あってどこから右折しようとしたのか。
また交差点に接近&右折開始時の相手と自分の位置関係をよろしく。
918774RR:2005/07/16(土) 18:41:24 ID:/O8cgq6V
>>916
絶望Xを買った店のオサーンに泣きついて回収に来てもらえ。
まさか、現場に放置なんて事はない罠?
919ぬるぽ:2005/07/16(土) 18:43:47 ID:m+/Tk47H
>>918
買った店は極悪で有名なス●ークラフトなので頼みたくありませんorz

パトカー並走で何とか家までたどり着きました・・・

とにかくフロントフォークの破損と、その回りがねじれていないか不安です。
920774RR:2005/07/16(土) 18:52:30 ID:/O8cgq6V
・最寄の親切そうなお店。
・友達からの紹介。
・保険会社に紹介してもらう。
お好きなのドゾー

あと修理だが、今回の事故で傷のある部分は大丈夫。
但し、全損の問題が絡んでくる可能性もチラホラ…
921ぬるぽ:2005/07/16(土) 18:56:41 ID:m+/Tk47H
>>但し、全損の問題が絡んでくる可能性もチラホラ…
すみません。この部分について詳しく教えてください。

回りには別スレにある極悪店ばかりなので、保険会社(AIU)に紹介してもらうことにします。
922YS-11:2005/07/16(土) 18:59:45 ID:WqDWsnYV
>916
相手が未確認のままバックで接触なら過失割合100:0で
修理費等は全部向こう持ち

ただし修理費用はちゃんとしたお店の見積もりじゃないと
保険会社は受け付けてくれない
だからどこかのお店に持ち込む必要が出てくる

また自宅からお店まで自走が不安ならトランポしなされ
このトランポ費用も損失の内だから請求可能です
923774RR:2005/07/16(土) 19:05:21 ID:/O8cgq6V
修理費:100万円
時価額:200万円
これなら修理費100万円は問題なく全額払われる。

修理費:900万円
時価額:200万円
これだと修理費900万じゃなく、時価額200万しか払われない。

要は修理費と時価額の低い方を賠償すれば法的におkなんでつ。
たとえ100:0で裁判しても無理なんでつ。

時価額の出し方は保険会社所有のレッドブックという本を元に出すのもあるし、
税法や会計学の減価償却で出す方法もある。
但し、それらで出した時価額は大概がえっ?ってくらい低額なので、
gooとかで同年式、同程度のバイクの販売価格の平均値で出すのが主流。
ま、全損だったらまたおいで。
924774RR:2005/07/16(土) 19:06:56 ID:/O8cgq6V
>922
そういう方法は蹴飛ばされる可能性も高いからお勧めできない。
素直にお店に回収してもらうべき。
925ぬるぽ:2005/07/16(土) 19:10:25 ID:m+/Tk47H
みなさんありがとうございます。
とりあえず火曜に両者の保険会社から連絡があるので、そこから修理に出したいと思います。
926YS-11:2005/07/16(土) 19:35:54 ID:WqDWsnYV
>922
たしかに916は一見客になるからその可能性がありますな


しかし漏れの事故の場合
お店「うちは引き取りやってないから自分で運び込め」

んで某JBRにTel
某JBR「忙しいから明日の夜まで待て」

仕方がないので知り合いを呼び出しトランポしてもらいました
お礼に渡した5000円も保険会社に請求
927YS-11:2005/07/16(土) 19:36:52 ID:WqDWsnYV
間違いを訂正
一行目
× >922
○ >944
928774RR:2005/07/16(土) 19:49:30 ID:/O8cgq6V
もちつけw

おまえさんの言いたいことも分かるよ。
手間賃云々で下手に業者に運んで貰った方が高くつくって場合もあるが、
それでも出来るだけ業者に任せるべきなんだよ。
理由としては運搬中のリスク負担、謝礼金の妥当性や道路運送法とかね。




929774RR:2005/07/16(土) 20:08:24 ID:PNvx1Bfr
917さん片側1車線で。狭い交差点なんです。後方確認したときにはまだ遠くにいた筈の車なんですが、私の予想以上にスピードが早く。
初心者でのろく右折してた途中につっこまれて接触って状況です。
事故目撃者がナンバーを見ていてくれてました。
930774RR:2005/07/16(土) 20:17:00 ID:ycoM62/0
>>925
都内だったら最寄の鱸世界にお願いしてみたら?
お金はかかるけど請求できるでしょ。
931ぬるぽ:2005/07/16(土) 20:38:13 ID:WryKlpIH
最寄の鱸系の店はSBS高円寺でつ

友達推薦の環8工房に電話して取りに来てもらうってのは大丈夫ですよね?ちょっと遠いですが。
932774RR:2005/07/16(土) 21:02:16 ID:/9K3bbK8
>>929 美里さん
ゆっくりと右折して悪い理由はありません。100%相手に過失がある事故です。
たしか、事故を起こした本人だけが怪我した場合に、怪我が理由で点数を引かれることは無かったと思います。
933774RR:2005/07/16(土) 21:09:41 ID:ycoM62/0
>>931
いいとは思うけど、環8工房は人気店だから色々と時間がかかると思うんだよね。
934774RR:2005/07/16(土) 22:07:24 ID:Whg2Ejjt
>>914 美里さん

加害者は口からでまかせの悪質な嘘を言っていますが、
それとは関係なく、ケガをしているなら人身事故で届けてください。

相手の前方不注意で起きた事故なので、あなたの過失は0だと思います。
(私は勉強しただけの素人なので、詳しいことは専門の人に確認してください・・・)

ただ、任意保険に入っているなら、保険会社の人が相談にのってくるので
そこで聞いてみてはどうですか?
935914:2005/07/16(土) 23:56:17 ID:PNvx1Bfr
932、934さん>>ありがとうございます。
加害者の方は言ってることがころころ変わり、右折途中でも直進優先だと事故直後車から降りられて怒鳴られました。
おばさんだったのですが、病院に同行されるの嫌だと言ったらそのまま行ってしまって…。
お互いの連絡先も知らないままでした。
警察も私の後方不注意も原因ではないかと言い、人身ではなく物損をすすめてくるんです。
どうしたらいいかとまどいます。
936774RR:2005/07/17(日) 00:14:28 ID:wSC7q2Cl
>>935
普通に人身です。

なんか流されやすい人っぽいなぁ。
親とか知り合いとかに付き添ってもらったほうがいいと思います。
937774RR:2005/07/17(日) 00:30:19 ID:+T4YxrKx
>935
いやー免許持ってる以上は事故の責任とらなイカンと思いますのでw
私の免許や点数のことは気にしないで結構ですよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

つーかおばはん、轢き逃げ扱いになったら免取でないの?
938774RR:2005/07/17(日) 00:53:47 ID:9M2Go2Th
だな。

ちゃんと正しい証言をしてちゃんと人身事故にして
『こんなメチャクチャな人物が公道に居るなんて恐ろしい』
『厳罰に』
で良いのではないかと。
939774RR:2005/07/17(日) 01:11:48 ID:FFFr6mhs
相手側は後で悪いと思って最寄りの交番に行ったらしくひき逃げ当て逃げじゃないと言いはってて…。
しかし、私の名前もナンバーも電話番号も聞いてないのにどうするつもりだったのか不明。
たまたま親切な人が事故を見ててくれてたんで助かりました。
警察の対応も少々不満ですが、やっぱり人身事故で届けます。ありがとうございました!!!
940774RR:2005/07/17(日) 02:17:54 ID:cyLQcqeh
>>939 美里さん
まず、名前欄に名前を入れないと。

えーっと、右折途中に左後ろから追突された、ということでいいんでしょうか?
美里さんはちゃんとウィンカーも出してたんですよね?
だったら直進車優先もクソもありません。
相手のオバハンの言ってることは口から出まかせの滅茶苦茶です。
>お互いの不注意が原因ですが
って書いてありますけど、お互いじゃありません。
オバハンが一方的に悪いです。
この調子では、今後もオバハンが口から出まかせのデタラメな言い訳をする可能性があります。
事実が>>914の通りなら、美里さんも毅然として「事実」を警察に伝えましょう。
通報してくれた人の目撃証言だってありますから、美里さんが負ける事はないです。
オバハンに圧倒されることなく頑張って下さい。
941美里:2005/07/17(日) 02:31:03 ID:FFFr6mhs
↑さんありがとうございます。事故状況はそのとおりです。説明下手ですいません!!
警察は止まってた原付に車が接触したなら…10:0だけど私も動いてた以上多少不注意があったとみられて仕方ないみたいに言われました…。
おばさんは事故状況は嘘ばっかりついてるし。父親には謝罪はしたのに私本人にはしない変な人です。
過失を認めることになるから保険会社に謝らないよう言われてるのでしょうか…事故慣れしてる様子です。
しかし運が良く親切な証言者様がいるんで負けないように頑張ります!!
942934:2005/07/17(日) 08:10:04 ID:r8wWL5dU
>>941 美里さん

私も悪質な加害者&いい加減な警察官相手に勉強して戦って経験したのですが・・・

警察には対しては無条件で信頼してはいけません。
一部の奴らはお金を得る仕事のために働いているので、被害者も加害者も関係ありません。
ただ、めんどくさいことを嫌い、楽をしたいだけです。
担当の警察官がちゃんと動かないようなら、交通課の課長など責任者に電話で相談&"苦情"を伝えれば
対応が一変しますよ。

責任者には「総合相談センターに●●署の警官」の対応の相談&苦情をこれから言おうと思っていると
匂わせると効果的かも。

しかし、あなたはナンバーを覚えてくれた目撃者がいて本当に運がいいです。
高価な菓子折りもってお礼しても足りないくらいかも。
(目撃者もおらず、警官が手抜きの場合、過失が4:6になる実況見分をされても不思議はないかも)

あなたにとって、加害者はひき逃げ後に自首しているだけなので
警察にはひき逃げされたと強く訴えた方がいいと思いますよ。
加害者が反省&謝罪しているようなら、
「過失0:10を条件に、ひき逃げに関しては黙認する」みたいな感じで妥協するのはありかも。

何にせよ、保険会社に相談したり、ネットで事故に関する情報を調べれば、
どうすることがあなたにとってベストかわかるようになりますよ!
943774RR:2005/07/17(日) 08:36:35 ID:UUQnIlEf
引っ越しオバサンみたいなひとだな
944774RR:2005/07/17(日) 09:20:42 ID:x9rvgaTu
相手の保険会社には証人の個人情報わたさないようにね。
あさひさんの例みたいな事もある。
945足踏まれた:2005/07/17(日) 10:14:23 ID:4XB15ep7
【お名前】
足踏まれた

【事故日・時間帯】
昨日の午後9時ごろ
【相手の車両等】
私は2輪あっちは4輪

【警察への届出の有無と処理】
扱いは物損事故ってことになってる

【保険の加入状況】
双方任意保険の有 (私は使いたくない。)

【怪我の有無と程度】
怪我人=私=足を前輪で踏まれ打撲・・・

【相互の車両等の破損状況】
 車両の状態:こっちはサイドバックのバンドが切れそう、靴を前輪で踏まれた(黒い靴で跡は残っていない)。
相手は前バンパー右に接触した際に付いた傷(ステップボードと接触)

【現場の状況】
交差点を曲がった先の左車線に駐車車両 私は右 相手は左車線にいる状態。
左車線は完全に炉駐車でふさがった状態、相手車両は強引に右車線へ針路変更、その時右斜め前にいた私と接触する。
私は左後方サイドバックのあたりをぶつけられ、右に傾き始め対向車線へダイブするのを防ぐためブレーキをかけ両足付いて停車、
その結果、相手は私の左側をこすりながら、私の靴がタイヤの下になった状態で停止。

【で、何を相談したいか?】
警察の人が、接触事故を起こしてから相手の進路上でブレーキを踏むのは(たとえ点灯防止でも)進路妨害だ!
とか言ってるんですけどそうなんですか?警察は過失割合5:5とか言ってたようなきがするんですけど・・・
それと相手の人の証言と、私の証言が一致しないとか何とかとも言ってました。相手は交差店内でぶつかったとか言ってるらしい
946774RR:2005/07/17(日) 12:26:25 ID:pJAQylys
>>941美里
を見る限り・・・またチョンか?
右折者への直進車追突でなんで右折者に過失が出て来るんだよ

どこの警察署?
お仕置きが必要なんじゃないの?
947774RR:2005/07/17(日) 13:20:50 ID:5iFQBQ+L
>>945 足踏まれたさん
>警察の人が、接触事故を起こしてから相手の進路上でブレーキを踏むのは(たとえ点灯防止でも)進路妨害だ!
あり得ません。

ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Tm/tm147.htm
これに近いようですが、足踏まれたさんの方が先行しているようですのでもう少し有利になると思います。
証言が食い違っているということですが、警察はどのような事故だと認識して過失割合5:5と言っているのでしょうね?
948美里:2005/07/17(日) 15:34:51 ID:FFFr6mhs
福岡県那珂川町の警察です。人身事故は警察としても面倒なんでしょうね…
物損事故をすすめるところをみると。
アドバイスを下さった方達有難うございます。
罰金と点数は減点されると思いますが頑張ります!。
証言者様には私から誠意を尽くすつもりです!!
949774RR:2005/07/17(日) 16:33:44 ID:pJAQylys
>>948
いや、だからあなたには減点も罰金もないってば
人身ショリするのが面倒な警察の嘘
950774RR:2005/07/17(日) 16:50:09 ID:Z+BYFDA7
>>948
こちら側が被害者の場合には、減点も罰金もないです。
怪我をしてればなおさら。

しかしあなた人が良すぎな気が。
謙虚もいいですが、行き過ぎるといいカモにされるだけですよ。

そのおばはんが同じ過ちを犯さないよう、また更に大きな事故を起こして
不幸な被害者を増やさないためにも、警察には「厳罰で対応をお願いします」
の一言をお忘れなく。


951774RR:2005/07/17(日) 18:37:46 ID:U1mZ9BOZ
警察は行政も罰金も処分する権限はないから、実はよく知らなかったりするんだよね。
それで減点・罰金があるよと言うのは単なる脅しかもしれんし、ただ面倒臭いだけかもしれん。

ただ、ここで一方的な話だけ聞いて、減点も罰金もないと判断するのは危険すぎるな。
とくに相手と意見が食い違う場合は警察でどのような処理されるかわからん。
952774RR:2005/07/17(日) 19:46:24 ID:P88ndcnE
処理が面倒臭い ----> ちょっと脅して物損にしよう…

って感じだと思うぞ。最近の警察官は根が腐ってますよ。いや本当に。
落し物を届けただけで、めんどくさいことをするなと言われたことある品。
953足踏まれた:2005/07/17(日) 23:35:13 ID:4XB15ep7
>>947
アドバイスどうもありがとうございます。
とりあえず相手の保険屋とか相手から連絡が入るまで様子見てみます。

>>949-952
私のときも警察は物損、物損って言って人身にするのをやたらと嫌がっておりました。
人身の処理ってかなり面倒臭いんでしょうか・・・(2〜3時間問い詰められた。)
954774RR:2005/07/17(日) 23:57:04 ID:3uBH7SwK
>953
物損は交番で終わる。
人身は本署の交通課が動く=交番巡査は嫌がるの図式なのねん。
955バイク屋:2005/07/18(月) 12:09:31 ID:VDG/u06D
>>美里さん
ほどほどに近いところに住んでるのでちょっとひとこと
那珂川町は筑紫野署管轄なので苦情はそちらにどうぞ。
警察の人は、面倒臭がりな人が多いので
物損事故処理をした後に人身事故に切り替えるのを
とても嫌がる傾向にあります。(現場検証のやり直し等をしなければいけない為)
しかも、筑紫野署から那珂川町はちょっと遠いので余計に嫌がるでしょう。
でも、そんなことに負けてはいけません。
人身にする場合はなるべく早く!
あんまり時間が経ち過ぎると、さらに警察官は嫌がります。
頑張ってくださいね。
956774RR:2005/07/18(月) 13:24:10 ID:L2zY1Ogx
おまいら 教育テレビみれ
957七月皇帝:2005/07/18(月) 17:46:15 ID:ucvRfTZL
>>956
ttp://www.nhk.or.jp/fnet/koho/507mon.html#2
だな。
いまからビデオ見るよ。
958774RR:2005/07/18(月) 19:26:52 ID:iKNqeZL1
>>美里さん
以前となり町に住んでいましたが、ハッキリ言って筑紫野署の警官はクソ。
>942氏や>955氏のアドバイスを基に、キッチリ苦情を言うべきです。
でも言ったら言ったで、態度が悪化するかもしれない。
そんな警察署ですが。

あそこのおかげで警察嫌いになりましたわ。
あなたも頑張れ!
959ぬるぽ:2005/07/18(月) 19:30:21 ID:h+PeqFmN
質問させてください。
バイクを修理に出してる間、代車を使う場合、その代車代というか費用も
相手側に請求できるものなのですか?
960774RR:2005/07/18(月) 19:33:15 ID:L2zY1Ogx
ガッ
961774RR:2005/07/18(月) 19:33:31 ID:x3ci6zRP
>>959
代車代が認められるのは、10:0の事故のときに限られるってのがほとんどだ
962ぬるぽ:2005/07/18(月) 19:53:24 ID:h+PeqFmN
>>916ですが
私の事故の場合だと、私に非はないと思ってます。
相手側のバックライトが点いた瞬間、私は一生懸命避けようと思ったのですが、相手は私の存在に気付かず
ぶつかってしまいました。
963美里:2005/07/18(月) 21:06:37 ID:WaT3dBpq
親身なアドバイス本当に有難うございます!!
明日筑紫野警察署に行くので人身事故で届けたいと思います!!事故慣れしていて反省ないの相手の方には厳罰を求めますね。
頑張ります!!!
964774RR:2005/07/18(月) 21:58:23 ID:WaIjErLu
今日上野毛駅前環七交差点で
四台の玉突き見てしまった
交差点で待っていた先頭のバイク(400かな)その後ろに車二台(一般車)
そして一般車一台後ろからズドーン!
バイクのアンちゃんまで車が行ってアンちゃんこけてた
恐かったよ(;゚Д゚)
965774RR:2005/07/18(月) 22:05:29 ID:KNCsa3Wh
>963
がんばれ
966774RR:2005/07/18(月) 23:41:39 ID:RACOi7ut
>>964
環八じゃないのか?
967774RR:2005/07/19(火) 03:12:03 ID:rmL8iXVU
>>952
俺もそれと同じセリフ言われたことあるよ。
言われた瞬間、交番の外へ出て110番。
「制服を着た得体の知れない男が交番を占拠している
落とし物の処理を知らないようなので偽警官だと思う」
(そのときは本当に制服マニアのなりすましだと思った)

程なくパトカーが到着して交番の警官は連れ去られてしまった。
残った警官がうんざりした表情で詫びを言ってくれたよ。
どうやらトラブルの常習犯のようだった。

我ながらネタ臭いが全て実話。
4年ほど前、神奈川県東部での出来事。
968774RR:2005/07/19(火) 05:03:05 ID:Dlyke4eG
>>961
嘘だッ!!
この保険屋の奴隷がッ!!

過失割合に応じた額が出るよ>>959


>>967
神奈川はそんなもん
俺の場合、某戦艦な名前の警察署の警官に轢き逃げ犯の逃亡を補佐されたよ・・・
連絡が取れないから確認出来ないwww
やっと取れたら事故があったとは思えないほどキレイな車だったから関係ないよwwww
ってほざかれた。ちなみにナンバー、車種全て覚えていた
マジ笑ったね
969774RR:2005/07/19(火) 09:21:28 ID:7gZwuI72
人身事故で入通院只今55日目なんですけど、慰謝料どんくらい出ますかね?過失割合9-1で自分は1のほうです。
970774RR:2005/07/19(火) 09:35:37 ID:mpMA1NZs
>>969
>>5いくらでるかなんてしらねーよ馬鹿
971ぬるぽ:2005/07/19(火) 14:25:52 ID:xut5KFpT
都内
武蔵野市、三鷹市、西東京市、杉並、練馬周辺で親切で、ちゃんと修理してくれる店があったら紹介してください。

当方ボッタクリ店でバイクを買ってしまったため、そこでは直したくありません。
ちなみに鱸のバイクです。
972774RR:2005/07/19(火) 14:29:09 ID:TsiiIwZw
カレーにスルー
973774RR:2005/07/19(火) 15:47:53 ID:qF5JGv6O
事故って直したいのか?
ただ単に壊れてんのか?

974774RR:2005/07/19(火) 16:24:29 ID:P9Bx9FHk
【お名前】
 犬好きです
【事故日・時間帯】
 昨日の18:30頃 少し薄暗くなってた
【相手の車両等】
 相手=自動車(白S14改) 私=大型二輪(黒FireStorm)ライト点灯
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けました。物損事故。
【保険の加入状況】
 相手=自賠責 有・任意保険 有
 私 =自賠責 有・任意保険 無
【怪我の有無と程度】
 事故直後はなんとも無かったんだけど
 今日になって左足の親指付け根部分が少し青くなってて少し痛みます。
【相互の車両等の破損状況】
 相手=左右後ホイールに深さ3〜5mm位長さ100mmぐらいのえぐれ
    運転席側ドアにステップが折れたて撥ねて付けたと思われる黒い傷150mmぐらい
 私 =左側ステップ破損・チェンジペダル曲がり
【現場の状況】
 長い直線対面通行片側1車線・車道2.3m路肩が白線から30cm位なのでやや狭い、
 事故状況は言葉では上手く説明できないので絵を書きました。
 遅い自動車6台が車間つめて走行していたので、追い越し→相手車が
 (この時の位置関係は車の後バンパー右側とバイク前輪ぐらい位置)指示器なしで進路変更
 私は減速し右に回避(路肩が狭いので逃げ場が少ない)したが右側ホイールとステップが接触した。
 接触時にガリガリと大きな音が聞こえてから3〜5秒位はバイクと車が並走状態で、
 この時に相手はミラーでバイクのライトを見ていたと思われるます。
 しかし相手は何事も無かったかのように加速して現場から遠ざかっていったが、
 私はナンバーを見ていなかったのでパッシングと警報器を使いながら追いかけて(時速100〜140km/h位出てた)
 車間50m位まで接近したが更に1.5〜2km位走って赤信号で停車したので「接触事故したから警察呼びます」と言って車とバイクを路肩に寄せて110通報しました。
【で、何を相談したいか?】 
 痛みを余裕で我慢できる様な軽い怪我でも病院にいったほうが良いのでしょうか?
 長くて変な文章ですが皆さんお願いします。<(_ _)>
975774RR:2005/07/19(火) 16:30:39 ID:XKU1/Vrj
>事故状況は言葉では上手く説明できないので絵を書きました。
で、どこにあるの?

別に病院に逝かなくても平気ならそれでもいいけど、
原則、診断書もらって人身事故にしなきゃ怪我への補償は一切ない。
怪我してるけど物損事故のままというのは、怪我はありませんって言ってるのと同じ。
976774RR:2005/07/19(火) 16:35:26 ID:P9Bx9FHk
975>ごめんなさい。絵はこちらです。
ttp://v.isp.2ch.net/up/2d28251217dc.jpg
977774RR:2005/07/19(火) 17:00:09 ID:4Yyy0+j+
>>974 犬好きですさん

軽症でも本当にケガをしているなら、人身にするか物損にするかはあなたが主導権を握っています。

(おそらく)一般的に、ケガをしているのに「物損」にしてあげる理由は、加害者の負担を小さくする為です。
例えば、加害者が事故の責任を感じて誠心誠意を尽くしたり、金銭的に裕福で気前がいい場合など。

そうでなければ、あなたが人身なのに物損にしたところで、「百害あって一利なし」ですよ。

まあ、加害者は接触したのに逃げたり、任意保険に入ってないことを考えれば
加害者や警官になと言われても「ケガをした以上、人身事故に切り替えなさい」と強く勧めます。
978774RR:2005/07/19(火) 17:02:31 ID:qI3tTNw8
そろそろスレ立てだね。テンプレ修正よろ。
今確かめたけれど、他は生きている。

>>160から抜粋
テンプレ>>4の日弁連交通事故相談センター一覧がNot Foundなので、
ググってみました。次スレで修正お願いします。
×) ttp://www.sonpo.or.jp/qa/qa_s_nichiben.html
○) ttp://www.n-tacc.or.jp/branchoffice.html

刑事事件情報へのアクセスは、ユーザーのトップページも無くなっています。
×) ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/keijijoho.htm#3
979774RR:2005/07/19(火) 17:03:47 ID:sOtsKQ3L
>>974
本件事故はどうでもいいけど、

・渋滞中イエローライン超えて追い越しかけるヴァカ
・大型に乗る金があるのに任意保険も入っていないようなヴァカ or 大金持ち
・追尾とはいえ一般道で140km/h出すヴァカ


は氏ぬか免許返上汁。
980977:2005/07/19(火) 17:04:10 ID:4Yyy0+j+
追加
まずは接骨院でも構わないけど、できるだけ病院に行って診断書をもらった方いいよ。
あと「交通事故でケガをした」と伝えるのを忘れずに。
細かいことなどは、じっくりネットで調べれば見つかると思うよ。
981977:2005/07/19(火) 17:07:10 ID:4Yyy0+j+
・・・あなた、任意に入ってなかったのね。 アドバイスした俺氏んだほうがいいのかorz
982774RR:2005/07/19(火) 17:08:27 ID:raBkWlDx
よくもまぁ任意無しで大型なんか乗り回せるもんだ。
かなりの資産家なんだろうなぁ。うらやますぃ
983774RR:2005/07/19(火) 17:15:01 ID:sOtsKQ3L
>>981 イ`。親切なあなたに罪はない。
ヴァカはヴァカなりの仕打ちを受ければそれでよい。

スレ的には任意未加入でも相談は桶ということにはなっている。
ヴァカにされたり煽られるのは致し方ないがな(w
984774RR:2005/07/19(火) 17:24:55 ID:USRvozOi
次スレ立てますた!!
交通事故スレッド Part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121761112/l50
985バイク屋:2005/07/19(火) 18:57:04 ID:Tdnm0is9
>>963 美里さん
頑張ってくださいね。
近所から応援してます!

>>974
あなたが病院に行かなくてもいいと思うなら行かなくてもいいんじゃないですかね?
任意保険うんぬんは言うつもりはないですけど
DQN同士の事故なんで、お互い好きなようにすればいいのではないでしょうかw
986774RR:2005/07/19(火) 19:02:04 ID:Q6MLTCJw
FireStormなんて化け物のっときながら、任意未加入かよ・・・ありえん

>>977

ちょっとまて、それは犬好きですさんが、被害者側だとしたらだよな。
この場合、加害者側扱いになる可能性は否定できないぞ
987774RR:2005/07/19(火) 19:10:01 ID:Q6MLTCJw
>>980
ちょっとまて、最初はいわゆる病院に行かないとダメだぞ
そこで診断書なりをもらって、そこの助言含めて、整骨院などに行ってもOK

ってならないと


勝手に、整骨院いっても金は出せネーよってなるぞ・・・
988774RR:2005/07/19(火) 20:45:20 ID:Dlyke4eG
>>986
んな事はないでしょ
追尾に関しては問題あるが、イエローカットしてきたDQNのせいなんだから
989774RR:2005/07/19(火) 20:54:09 ID:enEMSSf1
片側対面通行で追い越しかけるような基地外二匹
両方ともしねばよかったのに
990774RR:2005/07/19(火) 20:58:47 ID:l6m2l5fD
>>988
そんなことあるんだなあ、これが

イエローカットした瞬間にぶつかったという事が確定できなきゃ
落としどころのない話
991774RR:2005/07/19(火) 21:01:15 ID:Dlyke4eG
・・・よく見たら、反対車線逆走DQN同士の共食い?


これだから任意未加入の池沼は・・・
*ねば良かったのにね
992774RR:2005/07/19(火) 21:03:05 ID:eB6NA6oC
>>974
絵では黄色線だけど追い越し違反は取られたの?
相手は保険屋を使うのか どう言ってきたか

でも
追い越し中だと相当速度出てると思うけど
ステップとチェンジペダルだけで済んだな
これっておいくら万円位するもんなの?
そう高くないんならお勉強代くらいだと思えばいいと思うよ
993774RR:2005/07/19(火) 21:10:23 ID:4ZiqpO0L
>>992
素人でもいじれるし、必要な工具も限定的だから
自分でやれば、部品代くらいなもん。2万行くかどうかレベルでしょ。

だけど、そろそろ974本人の登場が必要でしょ
994774RR:2005/07/19(火) 21:52:19 ID:6blAeKi3
>>993
本人(゚听)イラネ
995774RR:2005/07/19(火) 23:06:35 ID:k0TgPy0J
相談したはいいが、余りに自分が想定していたより立場が悪くて、顔も出せないって雰囲気だな
996orz:2005/07/19(火) 23:59:08 ID:zpL6TzV/
【お名前】
 orz

【事故日・時間帯】
 けふの昼
【相手の車両等】
 自分→バイク。相手→車(ブルーバード)。

【警察への届出の有無と処理】
 届けました。

【保険の加入状況】
 互いに任意、自賠責共に入っている模様。
【怪我の有無と程度】
 自分→左手首が痛い、はれてきてるのでおそらくヒビはいってそう。
 まだ病院には行ってません。
 相手→はっきりわからないのですが事故した時は普通でした。
【相互の車両等の破損状況】
 自分→タンク、カウル破損。
 相手→ボンネットらへん破損。

【現場の状況】
 自分が制限時速40`の道路を走行中路肩からネコがでてきて、
 反射的に急ブレーキしたら後続車が自分に追突。
【で、何を相談したいか?】 
 過失割合はhttp://www.jiko2.com/kouisyounasi/newkw/b026.html
 のAの”バイクが理由なく急ブレーキ(ry”のバイク:車=2:8くらいと
 考えてよろしいでしょうか?
 理由はともあれ結果的に自分が急ブレーキしたのに2:8かと驚いているのですが…
 他なにかアドバイスあればご教授願います、よろしくお願いします。
997774RR:2005/07/20(水) 00:02:31 ID:k0TgPy0J
その場合、道路のデカさにも依存するはずだが
998774RR:2005/07/20(水) 00:03:49 ID:XKU1/Vrj
いや、相手の車間距離不足で100:0だーよ。

その事例はあんまり適用されない。
例としては、
突然ブレーキのテスト、信号の色を見間違えて急ブレーキ、
煽ってくる相手への嫌がらせ…etc
999orz:2005/07/20(水) 00:08:42 ID:BeUpkNRg
レスありがとうございます。
なるほど、それがありましたか。
しかし車間距離不足ってなにを基準にして決まるのですか?
今ササっとググってみたんですがでてこなくて…
そのときの道の状況は40`制限の片側一車線でぼちぼち車いたんで
みんなだいたい40`くらいで走行してたと思います。
1000774RR:2005/07/20(水) 00:11:27 ID:Y2lII7jt
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐