【下道】原2種で行く日本ツーリング紀行 Part4?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2005/08/21(日) 21:18:28 ID:gwtMYjD1
とは言っても平日になればすぐにまた過疎化しそうな
953774RR:2005/08/21(日) 21:50:01 ID:+/dm9CBp
950過ぎると1000ゲットマニアが現れるからスレのスピードが早くなるのよ。
954774RR:2005/08/21(日) 22:13:00 ID:PZlgxJq6
過疎スレ保守w
955774RR:2005/08/22(月) 05:41:37 ID:8KM4MVoQ
crm80でツーリングは出来るのか妄想中
956774RR:2005/08/22(月) 08:44:13 ID:Y9e1iLSN
むしろツーリングに向かないバイクでやるところに
浪漫の香りが・・・
そもそも原二でツーリングを標榜してるこのスレは
そういう無理とか厳しいとか変とか言われる事に
醍醐味を感じるドMの集まりと勝手に解釈してるww
957774RR:2005/08/22(月) 09:16:36 ID:8SFonFD7
原2種、しかもスクーター型でツーリングはしんどいが楽しいよー
958774RR:2005/08/22(月) 10:11:46 ID:DA4PbOQ3
>>956
禿胴
多分原2を飼ってるヤツって、
他にもバイク持ってる率高いように見受けられる。
それなのにあえて原2でツーリングするのはマゾかつロマンチストであると思う、

俺も含め。
959774RR:2005/08/22(月) 11:18:42 ID:sOv0Puiw
今東京ー京都間ツーリング中。スタンド出し忘れて立ちゴケかましてしまった。尻に「京都行き」の紙貼ってるガンマ乗りみたら笑ってやって下さい
960774RR:2005/08/22(月) 15:23:07 ID:oaw2S0N8
68歳になるオレのオヤジ。
7月に「近所の買い物用に」と突然アドレスV125買ってきた(40年ぶりのバイク)と
思ったら、横浜から三浦半島一周とか箱根とかツーリングしまくり。
土曜日の早朝にひとりで出かけたと思ったら、夕方電話かかってきて
山梨のユースに泊まるとか。(Youthって歳じゃねーだろ)
で、今朝は赤石温泉に行くと電話。まだ帰ってこないらしい。
ユースでいろんなバイク乗りと出会って楽しかったらしく、
えらいはしゃいでて、BMWが欲しくなったとか言ってる。
誰か知らんが、けしかけるのやめれ。

歳なんだからコケたら下手すると寝たきりだぞ。
心配してる家族の身にもなってくれよー。
961774RR:2005/08/22(月) 15:46:38 ID:A9NPACrP
そんな親父になりたい、41歳。
962774RR:2005/08/22(月) 15:54:33 ID:EOUFHiOH
>>936
高速道路でも「どこまで行っても静岡県」と感じます。
他には「どこまで行っても岩手県」「どこまで行っても広島県」ってのもありますね。
963774RR:2005/08/22(月) 16:08:27 ID:d7kMAm2T
華麗にスルーされる大阪府…
964774RR:2005/08/22(月) 17:17:28 ID:W7Bj/rWx
大阪は大阪だから…
965774RR:2005/08/22(月) 17:33:00 ID:p23Xz2Py
関空できるまで日本で一番小さい都道府県だったわけだ品
966774RR:2005/08/22(月) 19:27:38 ID:kP4qpFbr
>>960
人はどうせ死ぬんだから他人に迷惑かけないくらいに好きにさしてやれ
でも事故を起こすのが増えて来たら制限かけないとな、家族として。
967774RR:2005/08/22(月) 20:55:56 ID:K1UJsbrR
>>960

いい爺様だ。
968774RR:2005/08/22(月) 23:43:32 ID:uZcFkQn/
原二で裏磐梯行ってきたんだが、有料道路が軒並み100円以下。
これだから原二やめられん。
嫌なことは往復の移動に高速が使えんことくらいだな。
969774RR:2005/08/23(火) 00:29:56 ID:vLkOeagd
今月上旬に,CB125Tで東京から27時間かけて高知まで移動.
静岡は,バイパスが整備されているのに,ほとんど自動車専用なので,
度々,下道にまわされることになるので,かなり長く感じた.

あと,姫路市内もバイパス通らないと2号線がどこいったか途中で
わからなくなる.
970774RR:2005/08/23(火) 02:24:21 ID:CVZhJS0s
そこでフェリーですよ
971774RR:2005/08/23(火) 07:43:10 ID:B+W3f57x
正直ビクスクのオーディオだけには憧れる
空いてる道を走ってるときにBGMがあったらなと思うことがよくある
周囲に迷惑かけるようなやつはだめだけどさ
972774RR:2005/08/23(火) 08:40:34 ID:84uQrsHP
エンジン音と風を切る音がBGM。しょぼいスクーターだけどね。
野外で聞こえてくる音楽はノイズでしかない。
973774RR:2005/08/23(火) 09:37:46 ID:SXT7mi3y
ビクスクでもDQN四輪でも
聞きたくも無い音楽聞かされるのはウザッたい。
選曲のセンスうんぬんとか関係ない。
974774RR:2005/08/23(火) 10:33:47 ID:aGvPrMkC
>>969
6月に東京高知往復走りました。
静岡県のバイパスは原付2種泣かせですね。
四日市まではR1,R23で津から山越えで奈良県経由和歌山
南海フェリーで徳島に渡り池田経由高知単純往復でした。
岡山経由より少し早いと思います。
975774RR:2005/08/23(火) 11:06:24 ID:qP9xbD7l
次スレまだ(・∀・)??
976774RR:2005/08/23(火) 13:59:29 ID:JWJ6oCtY
>>970
次スレよろ♪
977774RR:2005/08/23(火) 14:07:19 ID:aGvPrMkC
【下道】原2種で行く日本ツーリング紀行 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124773591/l50
978774RR:2005/08/23(火) 14:45:54 ID:r9mHL3hx
>>968
高速使用時だけボアアップw
979774RR:2005/08/23(火) 16:31:58 ID:WBSKogEr
>978
ハンドル下のレバーをガチャコンと引くとナンバープレート、フレームナンバー、
使用するシリンダーがウィィィっと入れ替わってもう一個登録してある中型バイクに
早変わり、なんてできそうだな。
980774RR:2005/08/23(火) 18:38:19 ID:FuZZTqf6
カブのシフトはガチャンコ
981774RR:2005/08/23(火) 19:15:56 ID:re9ay9C6
>>978、979
俺、マディソン250とアヴェ125所有、どっちに乗っても
ナンバープレート持っていったら可能。
まだやったことないけど。
982774RR:2005/08/23(火) 19:34:17 ID:oyKw8HQR
>>979
ジェームズ・ボンドのアストンマーチンみたいだな。
983774RR:2005/08/23(火) 20:33:09 ID:50taf7F7
やってる事は滅茶苦茶セコイけどなw
984774RR:2005/08/23(火) 21:52:16 ID:FpiwZTPh
だがそれがいい
985774RR:2005/08/23(火) 23:23:17 ID:iqmBr6Vv
俺も125γとスーパーシェルパ持ってるから
シェルパのナンバーγに付けたら200に見えるかも!
これで静岡県内のバイパスもへっちゃらだい
986774RR:2005/08/23(火) 23:30:55 ID:irTrAdsd
お尻隠して顔隠さず
でも白−白だったら気付かずスルーもあるか?>Fフェンダー
987774RR:2005/08/23(火) 23:57:52 ID:aGvPrMkC
次スレ
【下道】原2種で行く日本ツーリング紀行 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124773591/l50
988774RR:2005/08/24(水) 00:17:12 ID:x2cOx3BQ
とりあえず前の白ステッカー剥がそう。三角もか!
989774RR:2005/08/24(水) 00:26:52 ID:uhF4YOMZ
>>974
そーかー,その手があったんですね.
ネットから印刷したショボい地図しか持ってなかったので,
仕方なく,R1→R2とたどって,京都〜大阪ですげー疲れました.

京滋バイパス乗ったのはいいけど,いきなり自動車専用になって
訳わからんところに放り出されるし.

それよか奈良〜和歌山経由で,四国に渡って192号走った方が
よっぽど楽チンだったカモ.

でも,おかげで途中休憩してた鈴鹿峠のとこにある道の駅「関宿」
が「関の山」の語源だとわかって,一つ勉強になった.
990774RR:2005/08/24(水) 08:22:46 ID:/eKfiR+L
>>989
疲れないということでは神戸−高松間のジャンボフェリーもいいですね。
運賃が少し高いので敬遠してたのですが調べてみたら125cc未満3040円でした。
http://www.ferry.co.jp/unchin.htm
991774RR:2005/08/24(水) 11:59:45 ID:x2fKHwv7
991
992774RR:2005/08/24(水) 12:00:24 ID:x2fKHwv7
992
993774RR:2005/08/24(水) 12:00:56 ID:x2fKHwv7
993
994774RR:2005/08/24(水) 12:01:27 ID:x2fKHwv7
994
995774RR:2005/08/24(水) 12:01:59 ID:x2fKHwv7
995
996774RR:2005/08/24(水) 12:02:34 ID:x2fKHwv7
996
997774RR:2005/08/24(水) 12:03:14 ID:x2fKHwv7
997
998774RR:2005/08/24(水) 12:03:47 ID:x2fKHwv7
998
999774RR:2005/08/24(水) 12:04:21 ID:x2fKHwv7
999
1000774RR:2005/08/24(水) 12:09:42 ID:OvhZqsFS
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐