【初心者さん】安全運転講習会スレの11【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
運転に自信の無い初心者、免許取り立てのビギナーにこそお勧め、是非参加汁!

いつ、どこでやってるの?
2輪技能講習会予定
http://cgi16.plala.or.jp/sasao/webcal/webcal.cgi を見ましょう

原付スクーター、ビッグスクーター、アメリカン、オフロードでもナンバー付きなら大丈夫
★ウェアは長袖でグローブ着用、半キャップでないまともなヘルメットでどーぞ

西日本に関してはこちら
安全運転講習会・ライディングスクールin西日本
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111757866/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106562266/
2774RR:2005/04/22(金) 01:40:11 ID:YYZKhX/p
ピな人の過去ログ
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_8du_8fK_89_ef/
それ以外のログ
【DQN/基地外】安全運転講習会スレの7【お断り】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby4/2/bike/1082725602/
【府中】二輪講習会で馴れ合うスレ【砧】
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1038545285.html
【府中】二輪講習会で馴れ合うスレ 2nd【砧】
http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1058717659.html

関連
講習会ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/auto/32/
二輪講習会 (ヤフ板のトピ)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834954&tid=fsnx9vbdac2q&sid=1834954&mid=1&type=date&first=1
3ぱに829 ◆2lrKekRB6. :2005/04/22(金) 01:40:23 ID:GaLqNZks
おつ

日曜、府中に行くかも。
4774RR:2005/04/22(金) 01:41:47 ID:YYZKhX/p
【初心者】安全運転講習会スレの10【歓迎!】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106562266/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?hobby7/2/bike/1106562266/
【府中/砧】安全運転講習会スレの9【鮫洲/小岩】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097392822/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1097/1097392822.html
【府中/砧】安全運転講習会スレの8【鮫洲/小岩】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088962975/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby7_bike/1088/1088962975.html
【府中/砧】安全運転講習会スレの7【鮫洲/小岩】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082707656/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1082/1082707656.html
【府中/砧】安全運転講習会スレの6【鮫洲/小岩】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078013475/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/15/1078013475.html
【砧・府中】安全運転講習会スレッドの5【鮫洲】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074486743/ (dat落ち)
http://makimo.to/2ch/hobby4_bike/1074/1074486743.html
5774RR:2005/04/22(金) 01:42:53 ID:YYZKhX/p
6774RR:2005/04/22(金) 01:43:48 ID:YYZKhX/p
【調布】二輪実技講習【鮫洲】
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033994111/ (dat落ち)
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/choco/1033994111/
おすすめの講習会
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1026964731/ (dat落ち)
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/choco/1026964731/
首都圏の二輪車講習会スレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1023/10235/1023515992.html
講習会マンセイ!!KS○!マスブ○!マンセイ!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1021/10215/1021541136.html
帰ってきた講習会スレ。
http://ton.2ch.net/bike/kako/1019/10192/1019227962.html
安全運転講習会&安全運転大会 Part4
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10062/1006277394.html
安全運転講習会&安全運転大会 Part苦情専門
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999872950.html
安全運転講習会&安全運転大会 Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/999/999526004.html
ハーレースレを荒らすのは講習会ヲタ
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990621731.html
激突!ジム屋vsアンチジム屋
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989677180.html
安全運転講習会&安全運転大会 移転版
http://ton.2ch.net/bike/kako/987/987760313.html
安全運転講習会ってどうですか?
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/965/965066065.html
7774RR:2005/04/22(金) 01:46:38 ID:YYZKhX/p
平成17年度東京都二輪車実技講習会
http://www.w-safety.jp/Challenge/training/2005_kousyukai.html
8774RR:2005/04/22(金) 13:58:58 ID:f2Z1SMVl
9774RR:2005/04/23(土) 03:44:08 ID:gOdQcXBs
10774RR:2005/04/23(土) 03:46:25 ID:gOdQcXBs
おまけ
講習会 よくある(よーな気がする)問答集
http://www.studio-sbs.org/mc/school/faq.html
バイク講習会ハマリ度チェック
http://www003.upp.so-net.ne.jp/carpediem/bike_check/bikecheck_top.html
11774RR:2005/04/23(土) 12:50:53 ID:KUJxXgzx
明日は開催が少ないね。
どこ行きます?
12774RR:2005/04/23(土) 18:32:57 ID:nQ5WkC22
前スレの続き。

転倒した本人さんは、出血がひどかったので、救急車を要請しました。
13774RR:2005/04/23(土) 18:35:07 ID:nQ5WkC22
砧に限らず、毎回講習前に保険をかけているから、
とりあえずは大丈夫かな?

保険って、どこまで面倒見てくれるのかな?
14774RR:2005/04/23(土) 19:39:24 ID:VRowmGao
二俣川へ参加のみなさん、乙〜。
今日は人数が少なくて、かなりたくさん走れたね。後ろについてくれる
指導員さんはニコニコ楽しそうでぴったりくっついて、ちょっと鬱。
俺はまだまだヘタレじゃあ。熱心にアドバイスくれるんで、頭では
よくわかるんだけど体がついていかないヨ。明日は今日練習したコトを
思い出しながら山へツーリングに行ってきます。
15774RR:2005/04/23(土) 19:48:36 ID:n69L6g/g
武蔵野ワンデイってやっぱ都内在住・勤のチェックするのかな。
16774RR:2005/04/23(土) 20:10:09 ID:spp3Jm7y
>>15
さて、どうだろうね
17774RR:2005/04/23(土) 22:47:16 ID:LIpY0o2X
俺、講習会通い始めて半年位になるけど
以前は苦手だったUターンが気軽に出来るようになった程度で
少しは上手くなっているのには違いないとは思うけど
いまいち目標が見えないというか上達の指標が解らないというか。

皆さんは何をこころざし、何を目標にしてるのかな?
そしてどんな時に達成感が得られるのか教えてちょ。
18774RR:2005/04/23(土) 23:04:00 ID:3UyUjl3t
ハンドルロックでバイクが操れるようになったときに達成感を感じる。
19774RR:2005/04/23(土) 23:19:23 ID:LIpY0o2X
>>18
次の目標は何ですか?
俺は8の字をもっとスムーズに小さく回りたいな。
20774RR:2005/04/23(土) 23:29:39 ID:5tVLCsWJ
>>14

え〜、あれで「かなりたくさん」なの〜?
初めて参加したけどコーススラは全然物足りなかったよ。
午前中だけだから量が少ないのは覚悟してたけど、休憩時間は長すぎるし
速い順じゃないからスラの待ち時間長いしもっと効率よく運営した方がいいよ。
時間を有効に使うためにもクラス分けは申込時に申告して車両点検も
初心者クラス以外は受付すんだら講習始まる前に各自で済ませる方式に
すればいいのに。
21774RR:2005/04/24(日) 00:52:44 ID:Raj3GnYT
>>17
次は波状路やブロックスネークを極めろ。
波状路は一番マイナーと思われるセッションだけど、上級者の中にも
これがデモンストレータレベルに達してる人は皆無に近いと指導員がこっそり
教えてくれたことがあった。

「マジメにこのセッションを極めたい」って一言言えば、かなり厳しく
観てくれるから、アクセルワークやひざの屈伸、上体の姿勢から頭の動きや
目線まで手ほどき受けられるぞ。
これでメシが3杯食いたくなるくらい疲労するほど実は難しい。
22774RR:2005/04/24(日) 02:48:13 ID:PlFUVd5O
>>21
そいえば波状路で、段差を前輪または後輪が乗り越えるたびに、ぴたっ、と
スタンディングを一瞬決める上級者を見たことがある。単純に、すごいと思った。
23774RR:2005/04/24(日) 07:05:46 ID:0WBeaphO
>>19
同じ講習会場へ何回も通えば、やはり常連というヤシはたくさんいる。
その中で自分よりちょっとコーススラを速く走るヤシを探してみたら?
コイツを次回には追いまわしてやる!ってコソ練をする。

もちろんセクションごとに得意、不得意があるから一概には言えないけどね。

8の字を小さく回りたい!っていう強い意志があればキミにもできるよ。
そして出来たころにはミキが見つけた常連さんの何人かより速くなっているとオモワレ。

その常連さんもウマくなりたいと思って通ってきているワケだから、
毎回ボーっと参加しているだけでは上達度も他の参加者達と同じになってしまう。
若しくは引き離される。

漏れは上級に参加させてもらっているけど、やはり小さいターンは苦手。
リッターバイクでばっちり小回りを決められる上級参加者は決して多くない。
決まったらカッコイイなぁ。と思いつつコソ練しています。

キミも迷惑にならないところで8の字練習してね。
24774RR:2005/04/24(日) 07:07:38 ID:ZmJ3iY02
>>17
文面どおりUターンが気軽に出来るようになった程度なら
そのUターンがどのくらいの道幅でできるかとか何でもいい。
2.5mでできれば注目の的だ。

目標は自分で見つけるもの。
25774RR:2005/04/24(日) 08:39:11 ID:ddW7IJeD
今日は晴海ないの?
26774RR:2005/04/24(日) 15:15:08 ID:crGvldSD
>24
2.5mって足つきありですか?リッターNKでそれですか?そんな事できる人も来るんだ。
練習行ってきますorz

27774RR:2005/04/24(日) 17:16:52 ID:nXDzVfbe
今月、月島署ってないのかね。
28774RR:2005/04/24(日) 17:21:26 ID:nXDzVfbe
うぼぁ。
月島、昨日だったらしい。 欝。

30日ってどこもないのかしら。
29ティムポ:2005/04/24(日) 19:12:13 ID:acgdkgQ7
コイーワとムサシーノ程度かな。
30774RR:2005/04/24(日) 21:47:39 ID:ZmJ3iY02
>>26
後輪滑らせないとムリだろう。
リッターNKなら普通4mくらい。
31774RR:2005/04/24(日) 22:07:05 ID:sSWI9x96
>>30
だから注目の的なんだろ >> リッターNKで2.5m
32ティムポ:2005/04/25(月) 00:03:01 ID:wxiY2bLR
タイヤの軌跡だけだったらオレでも2.5m以内で転回出来るよ。
むしろオレ程度の技量だったら足は接地させないほうがクイックだったりする。
もちろん1200ccだが何か?
33774RR:2005/04/25(月) 00:21:25 ID:WECvYJHd
>32
スゲエな〜
 俺は400NKで3m切る位がやっと・・・
言いづらいと思うが練習のコツってある?
34774RR:2005/04/25(月) 01:12:11 ID:xTYNYKP7
嘘を嘘と(ry
35ティムポ:2005/04/25(月) 01:53:00 ID:wxiY2bLR
つきなみだけれど、思い切りの良さと上体のひねりを伴った目線かな。
あまり下のほうは見ないようにして、結果として2.5mを切っていたという感じ。
フルロックとフルバンクでできたんだけどなぁ。
足を着けばホントはもっと小さくなるんでしょうけど。
36774RR:2005/04/25(月) 03:02:14 ID:K3kXkTzd
俺トリッカだけど回転半径25cmでいけるよ
37774RR:2005/04/25(月) 05:31:15 ID:YYaasrBK
(´・∀・`)ヘー
38774RR:2005/04/25(月) 07:53:51 ID:eMTRi6S9
他に自慢したい人〜?
褒めて貰いたい人〜?
39774RR:2005/04/25(月) 11:22:14 ID:sGTuld+x
自転車だけど回転半径5cm
40ティムポ:2005/04/25(月) 13:44:01 ID:wxiY2bLR
コマだけど、回転半径4mm。

もうええやろ!
41774RR:2005/04/25(月) 13:51:22 ID:TYlfOZsd
昨日府中で配った小転回のコツって誰か貰った?

品切れでもらえなかったYO!
42774RR:2005/04/25(月) 14:19:57 ID:aroTmcPo
>41
俺も貰えなかった。
青ゼッケンのやつがごそっと持っていってるのみてむかついたw
43774RR:2005/04/25(月) 15:16:18 ID:eqz5EvzH
そういえば、昨日の府中で思ったんだが。
乗車姿勢の説明のときとか、青ゼッケン(上級)の人が喋ってるのが気になった。
ま、一部の人なんだがね。
何度も来てて聞いてるからって、初級とか初めて来た人が聞いている横で喋るのはどうかなーと思った。

やっぱマフラーのこと、口うるさく言っていたね。

>41
漏れも貰えなかった。
次回行ったら今回のも貰えるかなぁ。
毎回違うので云々みたいなこと言っていたけど。
44774RR:2005/04/25(月) 17:08:38 ID:sLShnGME
>>41-42
HPでDLできるようにしようとか係長が言ってたよ
有田特指は肯定しなかったけど。
よもや来た人限定なんてケツの穴の小さいことは言わんだろうから
もうすぐ配布が始まると思われ。
45774RR:2005/04/25(月) 19:37:38 ID:rtAL2QzN
>>41、42
所内にいる人が残り20名をきっているような状況で
既に片付けされてたけどもらえたよ。
それまで何してたの?
もしよかったら貸しましょうか?
近場でコピーしてきたら如何なもんでしょ?
46774RR:2005/04/25(月) 20:16:35 ID:rzzMsy0W
どこかにうpするがよろし
4745:2005/04/25(月) 23:01:24 ID:aDMcZgcT
>>46
やり方を教えてくだされ。
もしくはやり方を説明しているサイトを教えてくだされ。
48774RR:2005/04/25(月) 23:05:29 ID:rzzMsy0W
>>47
http://2st.dip.jp/futaba/index.html
業物さんとこのアップローダ
49774RR:2005/04/25(月) 23:49:18 ID:aDMcZgcT
あ、どもども
さっそくあげようと思ったら、デジカメが見当たらない。
どこにいったんだ(?_?)

すぐにあげられないけど、そのうちにあげときまーす。
50ティムポ:2005/04/26(火) 07:40:46 ID:WkBrlDxw
スキャナないの?
カメラで撮ってちゃんと読めるのかな?
できればスキャナで取り込んで、PDF形式にしてくれるとありがたい。
51774RR:2005/04/26(火) 07:56:09 ID:9Cw+OL2J
>>50
他人の親切にそこまで要求するか?
こういうわがままなタカリくんが居るうちは、45さん、無理してうpしなくていいよ。
52774RR:2005/04/26(火) 08:13:16 ID:6TGIX/9x
>>50
警視庁に同じことを要求しないの?
赤の他人にそこまで要求する人っているのかな?
できればおまえが1日に3回くらい警視庁に電話して、確約までとりつけてれくるとありがたい。
53774RR:2005/04/26(火) 09:48:34 ID:Ve6tsd1+
本件は警視庁ではなく武蔵野署だすよ
でも>>51-52に同意
>>50は他人にそこまで要求するくらいなら、最初から自分で貰っといて
おまいがそれやれ
54ティムポ:2005/04/26(火) 12:14:03 ID:WkBrlDxw
んじゃ、原稿が入手できたらオレがぅpするね。
もうちょい待っててね。
55774RR:2005/04/26(火) 12:38:42 ID:Aume57pN
目の色変えてうぷしても、どうって事ないもんだよ。
所詮は紙に書いたもん、そんなもんに必死になるより天気もいいし、練習しに行こうよ。
56774RR:2005/04/26(火) 23:34:27 ID:e1zIbSjA
>55がいい子といった・・・じゃない
いい事言った・・・気がする。
57774RR:2005/04/27(水) 23:28:23 ID:FQawVNCS
そんなものを読んだだけで小道路転回がうまくなるなら、誰も苦労は
しないよ。(w とにかくカラダで覚えろ。それから書物に戻って、また
実地練習に戻って来い。
58774RR:2005/04/28(木) 00:21:09 ID:jsycCvrt
GWは練習!
59Mappy ◆69r600RR8A :2005/04/28(木) 08:21:36 ID:R3zJWn8U
練習!
60774RR:2005/04/28(木) 08:58:42 ID:rzn2s2w6
練乳!
61774RR:2005/04/28(木) 11:08:55 ID:osApec7d
GWは練習に明け暮れたいのですが、講習会以外で
練習できる場所って都内にありますでしょうか?
近所だと8の字する場所すら見つかりません・・・
62774RR:2005/04/28(木) 14:14:08 ID:TNq+5fOp
マジでこの連休中に講習会ないの?
晴海は?鮫は?

誰かどうにかしてくれ。
63sanpo:2005/04/28(木) 15:12:45 ID:O2YxX95y
第1日曜日鮫洲、府中、砧ありますよ!
64774RR:2005/04/28(木) 15:32:04 ID:TNq+5fOp
でも5月1日の第一日曜日は鮫ないんじゃないの?
あるの?それなら嬉しいんだけど。
65774RR:2005/04/28(木) 18:42:03 ID:+24RBPHC
某○○主は最近どうなった?
66774RR:2005/04/28(木) 18:42:33 ID:UJbPeteM
健康的に東北ツーリングで場合によっては北海道上陸の予定

出発が何故か1日の夕方
67774RR:2005/04/28(木) 18:59:00 ID:X3xGMQFW
68sanpo:2005/04/28(木) 21:25:14 ID:MDjrhHxT
鮫洲、砧、府中、小岩全部あるようです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm
警視庁に確認しました。
69774RR:2005/04/29(金) 00:06:18 ID:TNq+5fOp
>68
某掲示板では鮫とか無いだけに心配。
70774RR:2005/04/29(金) 16:24:28 ID:EYLfLbvp
手動入力だから漏れがあってもおかしくない。
本当に気になるなら警視庁や警察署に電話すれば分かること。
なぜそんな簡単なことをせずに個人のHPばかりアテにするかねえ。
71774RR:2005/04/30(土) 11:18:11 ID:Bp3dwSCI
ひろしです。

GWも家族放置で受講生を指導するとです。
72774RR:2005/04/30(土) 15:47:03 ID:qMBYTTSA
よーし、明日は砧に幾三!(東京です)
73774RR:2005/04/30(土) 18:03:38 ID:KKzgkENO
千葉県警では小道路転回発進直前、逆ハン(擦り切り)してた

週刊バイクTVより
74774RR:2005/04/30(土) 19:42:54 ID:lKGnp0zY
すり切り
75774RR:2005/04/30(土) 20:48:13 ID:xwVu/0om
据え切り、でしょ
76774RR:2005/04/30(土) 21:04:54 ID:XSO861oR
逆に切っておけばバンク(ry




プラーン   ?? のAA
77774RR:2005/05/01(日) 18:51:19 ID:X7l+4i6o
某所でも騒音問題がでました。 規制の連鎖が予想されます。
みなさまご注意を。

78774RR:2005/05/01(日) 21:11:51 ID:ZvrEzOmi
不忠では4スラのコースが変更にて中上級走行スラ&
あとマフラー車検対応でも回すと五月蝿いのはちっと
微妙なことを言っていたとです。
79774RR:2005/05/01(日) 21:15:19 ID:yp/D0X8y
カーブに入ったところでブレーキをかけるのは
絶対にやめましょう。
脱線・横転します。
80774RR:2005/05/01(日) 21:26:27 ID:3SlmjRDH
したら、JMCAだが詰め物すっかな
81774RR:2005/05/01(日) 21:28:23 ID:d4Llrzir


リプレースマフラーは車検対応でも参加不可ナリ!
82774RR:2005/05/01(日) 21:35:47 ID:Zx8Ma0mv
>79
鉄板にカエレ!



というか二輪で脱線とはどういうことなのか明確化してみな。
トツラレル・・・
83774RR:2005/05/01(日) 22:48:10 ID:hr7jrI+n
最近やっとなんでこのスレで府中の話題の方が多いのか分かってきたような。
何回か言ってると鮫洲では物足りなくなってみんな府中にいくのかな?
実際俺がそうなんだけど・・・。
にしても武蔵野署はヤヴァイですね・・・。
84774RR:2005/05/01(日) 23:28:35 ID:ZvrEzOmi
時間とかに厳しい武蔵野署の方が楽しく感じる…。
初心者だった頃に聞いたポケモンさんのアドバイス
がかなり役にたってます。この前、ポケモンさんが
いらしゃらないのでちっと寂しかったっス。
85774774RRRR:2005/05/02(月) 15:07:25 ID:SPIz3vIp
小岩は別の意味で物足りないと感じるのですが、何か?
5/1の40人はねーだろー!
86774RR:2005/05/02(月) 21:52:33 ID:05xdWokQ
>>85
>別の意味で物足りない
狭すぎるのでスピードが乗らねーぞ(#゚Д゚)ゴルア!!
狭すぎるのでループになってんじゃねーか(#゚Д゚)ゴルア!!
それとも
ほのぼのとして刺すか刺されるかの緊張感がねーぞ(#゚Д゚)ゴルア!!
どれでつか?
87774RR:2005/05/02(月) 22:03:08 ID:x+kxmiCd
>>84
毎回のように「8時50分までに受付を済ませて」と言ってるのに、
9時前後に悠然とした態度で入ってくる人に怒りをおぼえるのだが・・・。
88774774RRRR:2005/05/02(月) 23:12:18 ID:SPIz3vIp
>>87
最近指導員と受講生とのつかみ合いのケンカが見られないんだよねぇ〜
蹴り合っていたあのころがなつかすいよ。
89774RR:2005/05/02(月) 23:32:02 ID:05xdWokQ
>>88
つかみ合いのケンカで蹴り合うのはチト難しい。
90774RR:2005/05/02(月) 23:36:30 ID:O0d/5Cri
首相撲からの膝蹴りは禁止です。
91774RR:2005/05/02(月) 23:46:17 ID:mNPXfw2U
なんせ安全講習会だからな。
首相撲から膝蹴りはマズイ。
なぜなら安全ではないから。
92774RR:2005/05/03(火) 02:32:17 ID:MI0BEejC
さすが黄金週間。
スベるスベる。
93774RR:2005/05/03(火) 08:49:05 ID:teE1msHy
だれか、この三日間の情報UP汁。
94774RR:2005/05/03(火) 08:56:41 ID:1sVxYukP

何もないので自主練汁
95774RR:2005/05/03(火) 09:01:52 ID:teE1msHy
いい自主練場所の情報UP汁。
96774RR:2005/05/03(火) 09:10:15 ID:1sVxYukP

世間の流れに逆らって工場地帯を偵察汁
97774RR:2005/05/04(水) 00:53:40 ID:uqCUOnHd
5日砧(高井戸署)
98774RR:2005/05/04(水) 05:45:02 ID:Fi9LxueY
あけましておめでとう。
99774RR:2005/05/04(水) 12:45:09 ID:1RsBjEDu
ただスラロームしたいってんならこんなのあるみたい。
当日いきなり行って受付、時間内ならいつでもOK。

ttp://jage.50mb.com/jage_about.html#rensyuu

このスレで事務は御法度ですか?
100774RR:2005/05/04(水) 18:15:49 ID:DdPk6eBU
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
101774RR:2005/05/04(水) 18:21:51 ID:eChlpmxn
>>108、110
貴重な情報感謝!!
3000円で弁当付なら言う事ないんだけど。
熊谷はチト遠いかな。
102千太郎:2005/05/04(水) 19:07:06 ID:epTUFUq1
5月1日小岩楽しかった!もっと走りたかった!
普通の原付でも車高チョット上げると走れるんですね!
また頑張ろう!
103774RR:2005/05/04(水) 19:42:44 ID:7WXc1K3Q
>>101
>>108、110 に期待w

ちなみにこの練習会には自分も行きますが、かなりペースが速いです。
講習会の先頭を走ってて物足りない人ならば、いいかもしれません。
でも、事務本気組の走りは見る価値があると思いますよ。
104774:2005/05/04(水) 20:29:06 ID:RrCoUxPt
>>99
もっと早く出してくれよ〜!
クマ練ってハナっから平日だとばっかり思ってたから、
5/5も木曜だってことに気付かなかったよ〜

こんなことだったら5日に仕事を入れるんじゃなかった・・・
_| ̄|○
105774RR:2005/05/04(水) 21:19:03 ID:ZCDkzhRM
JAGEの練習はかなり速いっス。コーススラローム好きな
方にかなりおすすめっス。A,B級の方は特に速いです…。
106千太郎:2005/05/05(木) 15:50:52 ID:zfDBC4cX
スーパーDIOSRで講習会に行くのですが、何処を改造したら
より走りやすくなるのでしょうか?もちろん法的に問題ない範囲で
107774RR:2005/05/05(木) 18:17:33 ID:EzTRAIdR
106さんへ タイヤだと思います…。
狭い道+スラロームだとリッターバイクより早いと
思います(腕次第で…)。
108774RR:2005/05/05(木) 18:24:14 ID:PXFPnHBo
砧、行ってきました。
今日は殆ど走りっぱだた気がする。
開始時にリセットしたトリップが終了時には,,,,,,,
見るの忘れますた。

帰ってきて100`超だから80`位は走ったかな。
講習会でっていうかクローズドコースこんだけ走ったの初めて。
最後のほうは頭空っぽでハイになってた。
早くも筋肉痛の予感,,,,,,,明日辛そう。

109774RR:2005/05/05(木) 19:24:56 ID:6FdCap4v
>>106
原付スクーターは軽いし小さいしドンツキとか無いから
ある意味ものすごく走りやすい。ただバンク角不足が決定的
だからセンタースタンド取っ払うといいかな。本気で行くなら
車高上げてさらにバンク角稼いで、加速重視の変速設定に
するとかあるけど、まあどうでもいい。
110774RR:2005/05/05(木) 21:52:54 ID:KatQ26kU
DIOで参加もOKなのですね。。勉強。

ところで、私も講習会参加したいのですが中型バイクを持っていません。
あるのはCB50改のみで。
75cc、中空カム、軽量クランク、6速クロスミッションの高回転高出力マシンなのですが、
やっぱり講習会には低速重視のセッティングがいいですかね?
空冷は講習会きついかな。
111774RR:2005/05/05(木) 22:02:44 ID:Y9FKodSM
>110
せっかく上乗せしたパワーも使えるパワーバンドがなくてorz
な予感。
112774RR:2005/05/05(木) 22:12:34 ID:akVyEHIs
>>110
ミニサーキット感覚で楽しめるかも。
113774RR:2005/05/06(金) 06:37:56 ID:LTyNs11T
まあどうでもいい。
114774RR:2005/05/06(金) 06:48:27 ID:RXbt8UIy
>>107
んなこたーないよ
しょせん原チャリ、応用の幅が少なすぎる
ホールドしにくいから、ペース上げて走ると体勢がムリになり、怖い
イスにちょこんと座ってるのと同じなので、
バンクさせるとケツがずれ落ちるしね
ちょっとした直線があれば、リッターにすぐせっつかれる
それぐらいパワーの違いは決定的

それでもDIOが速いと言うのなら、そりゃDHIOが速いんじゃなくてリッターが遅いだけ
と思いあそばされる今日この頃の府中愛好者ですわ、ハイ
115774RR:2005/05/06(金) 08:47:46 ID:XUq8VsVg
>>108
高井戸署in砧、私も参加しました。
初めての片手運転&起立運転?で足腰がヘロヘロです。
府中に参加したことがあったので、同じような感じかと
思っていたのが間違いでした。降参しました(>_<)
116774RR:2005/05/06(金) 08:55:42 ID:zV73DW11
>>114
白バイが原付において行かれるのも白バイが遅いというわけか。
117774RR:2005/05/06(金) 09:05:41 ID:TS3jI8At
114さんへ
直線でアクセルあけてリッターが速いのはあたりまえかも…。
118774RR:2005/05/06(金) 12:43:59 ID:tBxJQo5c
>>115
昨日は特別メニューだから。
普段の砧定例なら心配無用。
119774RR:2005/05/06(金) 20:55:32 ID:TIj7b59R
行きたかったな〜砧
120774RR:2005/05/06(金) 21:59:56 ID:ngqU/OLN
>114
脳内か?
121774RR:2005/05/06(金) 22:07:46 ID:HCajMmfx
普段の砧定例はチョット物足りなく
昨日の高井戸署はチョット疲れた。
60本パイロンスラロームには恐れ入った。
でもまた行きたいな。
122774RR:2005/05/06(金) 23:23:15 ID:FmV79nsU
ボロボロのNチビなんですけど、行っても大丈夫ですかね・・・。
もろに峠仕様って感じなのですが。嫌がられませんか??
123774RR:2005/05/06(金) 23:33:32 ID:WtQ+z/tN
まず、うるさいチャンバーだと走行NGの可能性あり(場所によりけり)。
うるさくなくても、正直周りからは浮くと思う。
でも、服装や人となりがまともなら何とか溶け込んでいけないこともないかと
124774RR:2005/05/06(金) 23:33:42 ID:HCajMmfx
>嫌がられませんか
主催者に対してだったら
保安部品がちゃんと付いてて整備不良でなければ
何も問題ないと思いますが。

あんまり速すぎると前の人が嫌がるかも。
125774RR:2005/05/07(土) 00:23:11 ID:qD0oNeMD
軍手は止めとけ。
126774RR:2005/05/07(土) 07:23:29 ID:oAyZo5sR
>>122
そりゃ手加減しないと嫌がられるよ。
127774RR:2005/05/07(土) 14:11:55 ID:rHfmPmZB
来週砧か府中に行くつもりですけど、
原付だと隔離されたりします?
128774RR:2005/05/07(土) 19:14:52 ID:mEFbd+94
峠仕様のNチビなんて大したこと無いだろ。ジム屋が乗るなら別だが・・
129774RR:2005/05/07(土) 19:19:57 ID:0vQ5dXyi
明日、武蔵野署主催のものに参加するか、
午前午後で三田、大崎警察署のほうに参加するかで迷ってます。
今までは第一、第三日曜の鮫洲に二回、小岩に一回参加したことがあります。
位置的に鮫洲の方が通い易いです。
武蔵野、三田、大崎いずれにも参加したことがないのですが、
どちらのコースがお勧めでしょうか?
鮫洲の講習だと中級ぐらいだと思います。
130774RR:2005/05/07(土) 19:44:21 ID:QNXddkHs
大崎は普段の一日のより人数少なめで砕けた雰囲気かな。
指導員さんもノリノリでコースもやや変則的にしてることも。
半日でいっぱい走れるという意味ではお勧め。
131774RR:2005/05/07(土) 19:47:37 ID:0vQ5dXyi
>>130

レスありがとうございます。
人大杉の鮫洲しかいったことないから思いっきり走れるのはいいですね。
でも明日は天気よさそうだからなぁ、結構あつまりそう....
132774RR:2005/05/07(土) 21:06:19 ID:PQ7hLqki
明日、初めて府中に行こうと思ってるけど、
人多すぎで断られることは有りますか?
133774RR:2005/05/07(土) 21:19:13 ID:ao2wAnKa
>>132
遅刻しなきゃ大丈夫。
134774RR:2005/05/07(土) 21:24:43 ID:PQ7hLqki
>>133
ありがとう、寝坊しないように早めに寝ます。
135774RR:2005/05/07(土) 23:44:31 ID:SIF627Oz
府中かー
いいなー 俺も禿げしく行きたいー
ケド明日仕事・・・
楽しんできてちょ・・・

漏れの予想参加人数 110人くらいかなぁ
136774RR:2005/05/08(日) 00:13:16 ID:jzLOkAuy
僕のエリミネ−タ−ぜんぜん曲がりません。コ-ナ−で時々ヒヤリとします。
どうすれば曲がれますかね?確かにカワサキのバイクは曲がりにくいといわれてるみたいですが・・
137774RR:2005/05/08(日) 00:33:17 ID:19GfxJID
ちなみにスティードやハーレーも曲がりにくいですが。
138774RR:2005/05/08(日) 00:51:32 ID:/xpWSKJY
>>136
アメ系はフォークが寝ているから起こすといいよ。
139774RR:2005/05/08(日) 00:59:35 ID:EHXm/YIZ
>138
4点。




もうちょっとおべんきょしてからかきこみましょうね。

140774RR:2005/05/08(日) 01:26:17 ID:PHZa46vF
>>136
ZRX1200、シェルパ、Dトラ、KSRU、バリオス、なんかはガンガン曲がってる
俺は本田党のホネ250海苔だが・・・
アメリカンはどのメーカーも曲がらないからぁ。エリミが好きなら曲がるの諦める、
曲がりたいならバイクを変える、てとこかな。
141138:2005/05/08(日) 02:26:36 ID:/xpWSKJY
orz...
142139:2005/05/08(日) 02:53:37 ID:EHXm/YIZ
>141
orzだけでは可哀想なのででしゃばってみる。


目の付け所は良いがそれだけではまだまだ足らない。
ということで・・・

とりあえず
「キャスター角とトレール」
「前後の重量配分」

この辺をググるとか、
この手の解説本を読破するとか
HD”運動人”883/1200でレースしてる漢が知人にいればセットアップ法など
聞いてみるとか。


二輪の車体って以外と複雑なんだわ。
143774RR:2005/05/08(日) 06:43:08 ID:VueMbb0L
エリミネータはアメリカンというより
ドラッガーといった感じでX4とかVマックスに近い感じじゃない?
乗った事無いからハッキリとは言えないけど。
だったら充分曲がると思うけど。

ロイヤルスターで偶に講習会出てるけど曲げにくいとは思わないよ
ハンドルの切れ角なのかハンドルに体重が掛からないからか
上手く表現出来ないけどレプリカよりは曲げ易い(と感じるだけかも?)
ホイルベースの長さとバンク角不足は如何ともしがたいけど。
といっても下手糞のレベルでの話し。
144↑間違っています:2005/05/08(日) 13:01:07 ID:eFk22LgK
言いたい事があるならもっと経験を積め、といいたい所だが
実体験はどうせ出来ないだろうから無理はいわない。
しかしだ、せめてもっと勉強しろ。出来る事ぐらいはやれ。
得意なんだろ?勉強だけは。
145774RR:2005/05/08(日) 14:17:55 ID:jzLOkAuy
>>137>>144
サンクス
でも、誰の意見を参考にしたらいいの?
146774RR:2005/05/08(日) 15:07:09 ID:tdcr4feu
俺様
147774RR:2005/05/08(日) 15:53:18 ID:Dl8md/D4
今日の2人乗りスラロームは勉強になりますた。

武蔵野署@府中試験場
148774RR:2005/05/08(日) 16:04:48 ID:3uzNnAEa
最近マフラーの騒音で苦情が来てるからといって
かなりマフラーの音量についてもうるさくなって来たね。
俺は大歓迎。いつもうるさいマフラーで来てる奴にいい気分
してなかったし。
しかし、しかしですよ。そんな中で指導員の一人がレーサーベースの
様なモタ車で凄い音だして走ってんだもん 
口があんぐり開いちゃったよ
149774RR:2005/05/08(日) 17:09:51 ID:q+3jfakl
>148
あー 確かにね。
昼休みにグルグル回っていたが、あの指導員さんがエンジン切った瞬間に静寂が訪れたわな。
説得力なくなる。
150774RR:2005/05/08(日) 17:44:30 ID:IOiymuZR
最後に行ったの半年以上前だけど、ZRXの1100か1200にマフラー入れてる
指導員もまだ居るんかい?
まずは指導員全員マフラー純正に戻してからだよなあ。
151774RR:2005/05/08(日) 18:35:27 ID:pzU5ni+7
>149
先月クレームが来て、四輪コール半分潰したのも
あのモタが原因でしょ?
ほかにも一台いたけど。
あれ、マジうるさいよね
152774RR:2005/05/08(日) 19:20:17 ID:jzLOkAuy
>>146
死んでください
153774RR:2005/05/08(日) 19:21:37 ID:+GDDZVXD
>>147
3速での四スラもね。
154774RR:2005/05/08(日) 19:59:30 ID:cO9do1MF
>>147 >>153
うんうん。私も良い経験をさせてもらいました。

>>148
同感。講習会存続のためにも、うるさいマフラーの排除に賛成。
ただし、受講生も指導員も公平に・・・。
155774RR:2005/05/08(日) 22:20:30 ID:wZnj5gTw
武蔵野で朝の朝礼?の時、五月蝿いマフラーの人帰って下さいと
話していたのに、最後までいた五月蝿い黄色いモタとか…。
マフラー騒音のせいで走りの武蔵野がなくなってしまうのは
悲しいので、小僧でもあるまいし、騒音マシンは確かにこ
ないでもらいたいものっス。あと、ポケモンさんが自分の
実力(君は青じゃなく赤ゼッケンだろ?みたいな
はじめていらしゃる人?)が判断できない人がたまにいると
4スラでちっと嘆いていました…。指導員さんのモタはレーサを
公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
(たぶん)
156774RR:2005/05/08(日) 22:36:19 ID:NjZfyHUs
>>155
>公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
だからそういう車両は来るなと言うことで。(例え指導員と言えど、示しがつかなくなる)

それとピカチュウ指導員、最初の朝の話のときはスニーカーだった、あとでブーツに履き替えていたけど。
いくら車で来たからって、講習会が始まったら乗車用の装備になるべきだろう
これも示しがつかないのではないだろうか
157774RR:2005/05/08(日) 22:48:06 ID:e4UyCBxJ
府中は警視庁主催のも、コース変わったの?
158774RR:2005/05/08(日) 22:55:09 ID:3uzNnAEa
>>157四輪コースの西側の方(?)近隣住宅が隣接している方の
一部が使えなくなったみたい。
毎回かなりの騒音苦情電話が寄せられていたらしい・・・

まぁ誰のマフラーが五月蝿いとか言う以前にあんだけのバイクが一斉に
エンジンかけると凄い迫力だもんな。

音量も条件も違うけど俺の親戚の家から20`くらい離れた山中に
某サーキットがあるんだけどレースが開催されてる時は風向きに
よってその音が聞こえてくるよ あ〜やってるなぁって感じでw

だから四スラで爆音バイクが回転上げて走ればかなり遠くまで響くと
思う
159774RR:2005/05/09(月) 00:16:32 ID:J5ce0s+S
ピカチュウとかポケモンって誰のこと??
160774RR:2005/05/09(月) 00:25:56 ID:j9mf8hka
>>ポケモンさんが自分の実力(君は青じゃなく赤ゼッケンだろ?
みたいな はじめていらしゃる人?)が判断できない人

俺だ;;いや言い訳させて頂くとですね武蔵野署はレベルが高いんですよ!
鮫洲で上級の上の方走れたから武蔵野でも大丈夫だろうと思ったら・・・。
生き地獄とは言わないけれど泣きながら走ってマスタ>4スラ
161774RR:2005/05/09(月) 00:50:07 ID:8oCY26dz
うるさいリプレイスマフラーは駄目かもしれないが、
そうでないものは純正マフラーでなくて良い気がする・・・。

ちなみに自分は音がしょぼいと言われ、性能もさして向上しないと
言われている某有名メーカーのものを使用しているが、
採用した理由は軽量化のためです。
マイナス15kgは乗りあじが劇的に良化するんで・・・。

というか音を大きくする理由がわからない。
エンジンの調子を確認するために分かりやすいものに変更する
というのはわからないまでもない。
自分は大体排気音で回転数を把握し、その日の聞こえ方により
自分の調子を考え、安全マージンを十分にとった運転を
心がけているから。
162774RR:2005/05/09(月) 00:50:34 ID:W8NVBt6r
AZMさん?
163774RR:2005/05/09(月) 00:56:05 ID:8oCY26dz
>>159
ヘルメットにピカチュウのシールを貼っている特別指導員さん。
ハンドルUPした先代のVFR800に乗っている。
今日は中級で指導をしていました。
164774RR:2005/05/09(月) 01:08:36 ID:UE3KpFXB
俺はピカチュウではなく立川談志って呼んでる。心の中で。
165774RR:2005/05/09(月) 01:12:51 ID:J5ce0s+S
ああ、あの赤バイの人ですか。

個人的には忍者乗ってる指導員さん好きですね。
166774RR:2005/05/09(月) 06:18:37 ID:qA+rOxNM
>>156
おまいはバイクに乗らないときもヘルメットかぶったままの人なんですねw
167774RR:2005/05/09(月) 06:34:28 ID:v8gQxIpq
168774RR:2005/05/09(月) 12:00:47 ID:OjzKoNQ/
>>147
実技があったの?
ペアはどやって決めるんだろ?
169774RR:2005/05/09(月) 14:10:47 ID:nXFXjosN
ん?赤VFRの爺さんがピカチュウなの?
>156で車で来た云々と書いてあるが。

歌のお兄さんみたいに笑顔が爽やかな指導員も走ると鬼のようになりますな
170774RR:2005/05/09(月) 14:52:12 ID:QF/nVx84
あぁあのNSRのお兄さんか 笑顔が眩し過ぎw
俺的にはロバートの秋山にちょび髭を生やしたような指導員が
一番コミカルで好きだなw
171774RR:2005/05/09(月) 17:17:34 ID:cLoA/Fjk
>>168
講習生の実技は無いよ。
指導員が模範運転などを見せていただけ。
172774RR:2005/05/09(月) 17:39:36 ID:NBafFMgZ
クラスによってはあった

四輪コースでやったんだけど、基本的には2列に並んで停まったときのたまたま隣の人
3周ぐらいづつ計6周ぐらい回った
173774RR:2005/05/09(月) 17:45:38 ID:cLoA/Fjk
>>153
え?四スラも基本は1速だけで走るんじゃないの?

と主な参加先が砧定例の人が質問してみる・・・。

なんとなく1速だけで走った方がアクセルコントロールが
上達しそうな気がする魔法にかかっているのかな?
174774RR:2005/05/09(月) 17:49:10 ID:cLoA/Fjk
>>172
知らなかった・・・。
上級がやってたの?

ちなみに中級はやらなかったよ。
175774RR:2005/05/09(月) 18:03:35 ID:qYyiEKUu
>173
回転を上げないから音が静かになるからです。
176774RR:2005/05/09(月) 18:46:47 ID:cHlsuI9R
>>173
騒音苦情対策ですね。
住宅に近いコースでは3速指定で、おとなしく走りました。
タイトコーナーではノッキングしまくっていたヘタレな私。

それにしても二人乗りスラは楽しかったよ。
177774RR:2005/05/09(月) 19:25:50 ID:9TcNYrk7
私は鮫に行くけど○山って指導員が嫌。
何となく隠顕で無理。
178774RR:2005/05/09(月) 21:04:14 ID:ZJFezI8q
VFR750K
179774RR:2005/05/09(月) 23:01:51 ID:eKxSZqHM
昔、武蔵野主催の府中に逝ってた事がありますが、
今は東京都民とかでないと参加できないんですか?(砧とかも?)
引っ越して埼玉県民になってしまったので・・・。
180774RR:2005/05/09(月) 23:51:00 ID:QF/nVx84
参加資格は東京都内在住か東京都内に勤務している方だったような
記憶が・・・
今でもチラチラ横浜ナンバーのバイクが府中に来てるの見るけど
その人は都内に勤めてる人なのかな?
181774RR:2005/05/10(火) 01:20:23 ID:JZn+nhef
167 で紹介されてるHPで参加資格を確認してみよう。
182774RR:2005/05/10(火) 06:38:40 ID:P+tniirl
179>武蔵野署も、KC庁開催でもそうですが、都内在住もしくは在勤が資格となっています。
武蔵野署では、在勤者の場合名刺など証明できる物を持参してくださいとも言っていました。
183774RR:2005/05/10(火) 07:37:47 ID:Y+znGXmr
>180
都内に勤めてる人も大勢居るだろうし、大学生ってこともあるわな。
府中は町田からも近いから横浜勢が来るのも別に・・って感じだけど。
184774RR:2005/05/10(火) 16:16:25 ID:a38CT8WH
もろ埼玉のナンバーで府中に行ってるけど
185173:2005/05/10(火) 23:23:08 ID:tV4KgsN1
>>175-176
あ、そーいうことですか。
騒音対策。
なるほどねえ。
186774RR:2005/05/10(火) 23:53:33 ID:hSgss6Im
>>184 都内勤務者なんですか?
187774RR:2005/05/10(火) 23:54:34 ID:/B1wH1Et
鮫洲府中は「原則」都内在住勤としか書いてないけどね。
188774RR:2005/05/11(水) 17:07:49 ID:c0ak7lp5
つか、近県の住人は近県のK察とかが、二輪の安全運転推進に対する取り組みが不十分という苦情をだすように
で、開催が増えたら県外の住人も排除しないように   したら、遠征に行くから
189774RR:2005/05/11(水) 18:32:51 ID:Vx0u2QUh
純正でも逆車マフラーは下手すりゃ社外よりも五月蝿い罠
低速ばっかな講習会で抜けのよい爆音高回転型マフラーなんか使ったら走り難いけどな
近隣住民と共存できるように配慮も必要だが、排除排除の方向に持っていくのはどうか?
初めて講習会に行く気になった人が敷居が高いと思わないようにしてほすぃ
街中で純正マフラーで走ってるバイクよりもリプレイスの方が圧倒的に多いんだから。
2・3速でノックを起こさないように走るのだってアクセルワークの良い練習
190774RR:2005/05/11(水) 18:37:21 ID:OhkKzn4U
>>189
>街中で純正マフラーで走ってるバイクよりもリプレイスの方が圧倒的に多いんだから
ソースは? 思い込みだと思うが?
191774RR:2005/05/11(水) 18:40:59 ID://lAG4qo
192774RR:2005/05/11(水) 18:51:08 ID:Vx0u2QUh
>190
免許持ってる?それとも講習会ヲタ?
実際統計撮った訳じゃないが、渋谷無料2輪駐輪場・NAP's駐車場
箱根大観山・西湘国府津PA・モーターサイクルショー駐輪場等々
外に出るとノーマルマフラーを探す方が結構難しいぞ?

講習会や事務なんかの狭い世界だけはノーマルマフラーが多いけどなw
193774RR:2005/05/11(水) 19:02:28 ID:f9jZAu4O
>>186
町田近くの神奈川の大学に通ってます。
でも、電話で確かめても問題ないと言われたので。
194774RR:2005/05/11(水) 20:04:30 ID:RaFx3vlx
場所が偏ってるな>>192
195774RR:2005/05/11(水) 21:49:13 ID:OE1/5muD
50CCのスクーターでも参加はできますか?
196774RR:2005/05/11(水) 22:54:55 ID:MLkXzqTL
190に一票。
原付一種を除外したって社外マフラー過半数って事は無い。
釣りでは無く、何を根拠に言ってるのか教えて欲しい。
197774RR:2005/05/11(水) 23:18:54 ID:VhD3Q9Zo
>>圧倒的に多いんだから。圧倒的に多いんだから。圧倒的に多いんだから。

ふ〜ん。




198774RR:2005/05/11(水) 23:59:58 ID:wXRhHSmV
>196
社外マフラーが過半数なのか、ノーマルが過半数なのかって、
実は誰にも分からないのでは?
日本のバイク全部調べるのは(多分)不可能だろうし、頑張って調べても
調べ終わる前に、比率変わっちゃうかもしれないし。
199774RR:2005/05/12(木) 00:14:57 ID:Op8XrKHY
トリビアの種に応募すれば?
200774RR:2005/05/12(木) 00:49:32 ID:yRPWfw9K
>>198
トリビアではいつも2000件調べると統計的に正確だって言ってるよ
201774RR:2005/05/12(木) 01:11:52 ID:dwJtSzIG
私は講習会行く時だけノーマルマフラーに戻す派。
爆音でこーゆートコ来る人はよくみんなの冷ややかな視線に耐えられるな、と思う。
202774RR:2005/05/12(木) 02:18:02 ID:8nDygY5v
何のための安全運転講習会なの?
講習会ヲタのための講習会ではないでしょ?
間口を広く開けて誰でも気軽に参加できるようにしとかきゃ新規参入者は増えないよ?
(除く不法改造車)
本当に講習会に参加すべき腕な初心者じゃ爆音つけてたってスラでアクセル開けれないから
それほど?煩い音奏でることもままならないのでは?

今じゃ新車カタログに社外パーツメーカーのカタログ付いてるの知ってる?>爺さんども
昔は改造=悪だたかもしれんけど、時代は変わったんだよ?
頭柔軟にしておかないと20世紀の化石になっちまうぜ

オーナークラブ系HPなぞ見てば?実情がわかるから>狭い世界の住人どもへ

>201氏
参加時にノーマルマフラーに戻すことはよいことだと思う。
講習会の複数回参加者はそれなりの配慮をすべきだとおもうが、
周りの友人等にわざわざマフラーを戻させて講習会に連れてこれるかい?
203774RR:2005/05/12(木) 06:44:55 ID:YvPg7TD8
改造=悪じゃないけど、爆音改造はどう考えても社会に迷惑=悪だろ。
204774RR:2005/05/12(木) 06:45:57 ID:YvPg7TD8
オーナークラブだのなんだの言って人の迷惑顧みない奴のほうが
よっぽど狭い自分だけの世界で生きてるように思えるが。
205774RR:2005/05/12(木) 08:07:33 ID:U+Z+Cmjn
サーキットじゃないんだから、社会通念として
音 が 大 き い = 悪

>爆音つけてたってスラでアクセル開けれないから
始動時に爆音たててる

>煩い音「奏でる」こともままならない
美化するな バカ

>今じゃ新車カタログに社外パーツメーカーのカタログ付いてるの知ってる?
特定の車両だけの話
他の車種に目が届かない井の中の蛙ちゃんだな
206774RR:2005/05/12(木) 08:23:25 ID:1aqvYlTs
狭い世界の住人=ここの住人
207774RR:2005/05/12(木) 08:30:30 ID:K274IZ5T
つか、何かてきとーに詰めればいいだけでしょ

まぁ、講習会は、チタンがいい色に焼けていいんだけど、
ブロックスネークの段差で落ちたらそれで終わりなんでorz
208774RR:2005/05/12(木) 10:30:19 ID:vffG2fn3
>>207
ブロックスネークの段差で落ちて、
チタンのエキパイが凹みました。
自分も凹みました。
209774RR:2005/05/12(木) 12:57:41 ID:iz87ucB4
私も参加していますが「マフラーの音がうるさいな〜」
と思ってしまうことがあります。

周辺住民から苦情が寄せられている以上、爆音車排除など
なんらかの対策をとるのは主催者として仕方ないことだと思います。
210ひさびさティムポ:2005/05/12(木) 13:35:41 ID:CuWZ6t3k
>>195
原付だってOKだよ〜ん。
それでリッターバイクを追いまわしたら見物客のあの娘はキミにもうメロメロ。
お持ち帰りも夢ではない。
あ!
でも原付は2ケツできないので、持ち帰る予定なら51cc以上でね!
211774RR:2005/05/12(木) 13:36:23 ID:TEVDQNkP
今じゃサーキットにだって音量規制あるけどなw
爆音というが公道にだって音量規制はある。
法を遵守した上での改造に問題はなかろう?
近隣住民をないがしろにしている訳ではない。
騒音が問題になれば初心者でも朝連@玉川みたいに2速で走るなどそれ相応に対策できるでしょ?
安全運転講習会の意図を理解した中・上級者なら詰め物したりそれ相応の対策を取れる筈

だが初心者用に間口は広げておかないと、ノーマル以外お断りじゃ特定者の遊び場のまま。

>205
骨董品に乗ってる?それともヒッキー?偶には外でてバイク屋いってみ?
オフ車〜ビックスクーター〜ネイキッド〜レプリカ系まで様々なカタログについてるから
対人恐怖症だたらネットでもカタログ注文できるよ ワロス

  ★☆★☆★☆  資生堂の差別広告の記事のランキングぶっちぎりトップを目指そう!  ★☆★☆★☆

資生堂の差別広告に関する記事がトップランキングに到達しました。
現在なおも得票数が増加中! 独走状態に入っています!
2位との差がダブルスコアーになる勢いです!

●JANJAN記事   資生堂 遺伝子レベルで「ハゲの人」を差別
http://www.janjan.jp/business/0505/0505056673/1.php

ページ下の「この記事が気に入ったらクリック!」のボタンをクリックして投票しよう!
この記事をランキングぶっちぎりトップにして世間の注目度をアップさせよう!


                   (2ちゃんねる特別行動隊 作戦部)
213774RR:2005/05/12(木) 19:12:33 ID:L53s9VEq
>>211
初心者はノーマルに乗ってればいいやん。
214千太郎:2005/05/12(木) 21:38:05 ID:de7l1Pdj
原付で大型に食いつけば女にモテるのかー。
215774RR:2005/05/13(金) 00:00:36 ID:OYiYpATR
↑んなこたーない。
216774RR:2005/05/13(金) 06:13:05 ID:avgQKArt
逆に大型、VN2000とかで原付を煽りまくればモテる。
217774RR:2005/05/13(金) 10:43:03 ID:VzWkfI9i
↑んなこたーない。
218774RR:2005/05/13(金) 11:07:54 ID:hc3I1zWr
自転車で大型を煽りまくればモテる。
219774RR:2005/05/13(金) 20:23:01 ID:7oPKOHlr
今週末は雨の悪寒。
220中級:2005/05/13(金) 21:06:46 ID:44bI9tyL
砧やってほしいな〜
221774RR:2005/05/13(金) 21:34:12 ID:utvd5vt4
府中の安全運転東京大会は毎年何人ぐらい集まるの?
222774RR:2005/05/13(金) 23:34:16 ID:ppKh4oIs
昨年は、たしか6月6日で100人程度だったような?ちがってたらゴメソ・・・
東京大会で優勝とか入賞してる人達ってむちゃくちゃ上手いけど、
ああいう人たちって本当に素人なのだろうか?
223774RR:2005/05/14(土) 02:27:57 ID:BIDgMmhS
便乗質問しますが、大会参加者の雰囲気ってどんな感じっすか?
聞きたいのは、競技志向のスゲー人ばっか、とか、一部トップクラスは
別として初心者いっぱいのほのぼのムード、とかそういう話。
あと、参加せず見学っていうのはOK?
224774:2005/05/14(土) 10:37:20 ID:HRpgF0ST
>>223
エントリーしなくても当日会場へ行けば見学できるでしょ。

競技とはいえ、目を三角にしているような人はいないんじゃない?
ほのぼのしていながらサラっと一本橋を30秒以上乗っかっているよーな感じ。
近所の講習会へ出ているなら、大会に出てくる人も同じようなメンツだ。

顔見知りやおしゃべり友だちみたいな人を予め作っておくと、自分もラクなはず。

速さだけじゃないからジム系の人たちが少なく感じるのはオレだけだろうか?
225774RR:2005/05/14(土) 11:26:51 ID:etojRAtq
>>222
>>223

去年の入賞者なんて、大型も中型もたいして上手かないよ。
226Mappy ◆69r600RR8A :2005/05/14(土) 12:20:03 ID:qgjLAU6H
入賞 > 特練 > 来年もまた入賞 というサイクル
227774RR:2005/05/14(土) 19:03:09 ID:TPVOiW0t
>>224
事務屋って別に一本橋みたいな極低速系も上手いわけじゃないから。
そりゃ30秒ぐらいは出すけど、1分とか2分とか出そうと思ったら
その練習が必要。
228774RR:2005/05/14(土) 20:23:15 ID:PQHUMuwj
一本橋20秒未満は出る資格無しですか
229774RR:2005/05/14(土) 20:43:45 ID:Y8eY3Ayr
安全大会の出場通知書っていつ頃届きます?
FAXなんて普段使わないからちゃんと届いてるのか心配・・・。
230774RR:2005/05/14(土) 21:04:40 ID:1mltB/PQ
>>225
負け惜しみか?
IDがJRアタック
231774RR:2005/05/14(土) 21:04:40 ID:E+J1xJmU
よ〜し、明日は砧に行くぞ〜!
232774RR:2005/05/14(土) 22:37:39 ID:PryoLkaQ
俺は立川TRSに行くぞ〜!

ささお氏の情報は来週になってんけど、開催は明日だどー。
233774RR:2005/05/15(日) 00:25:58 ID:/2HWUz0n
都内西部の講習会にカップルで来る人達をねたむ男がいた。
その男は、お決まりの「肥満男」だった。
全体的に肥満体であるが、特に腹部の出っ張りが目立っていた。
カップルが気になって練習できなければ中止して出てゆけ。
いちゃついているわけでもなく、普通に会話しているだけだ。
がたがた言う前に、お前が女を連れてきたら良いのです。
お前の話術で女ができるとおもわんがな(笑)
234千太郎:2005/05/15(日) 06:26:59 ID:ggsXk8Cv
よし!今日は女ウケ重視で江戸川行くぞ!モチロン原付で!
235774:2005/05/15(日) 08:30:21 ID:JOil7xcv
>>234
あんたいつも彼女連れてきてるじゃん。
236774RR:2005/05/15(日) 18:33:06 ID:eTaq4W6w
鮫洲参加者ご一行、もつかれさまですた
激しい転倒が、モタやらスクやらレプやらで数名いましたね
あと、坂道スラで立ちゴケ数名
黄モタさんは負傷で離脱の模様ですた

楽しめたので、良しとしましょう
237774RR:2005/05/15(日) 19:38:34 ID:DyLOsi5S
砧参加者の皆さん、お疲れ!

帰りの雨が辛かったでしたね。
238774RR:2005/05/15(日) 19:41:41 ID:ugKnJLuV
つか、止むまで待ったが
239774RR:2005/05/15(日) 20:14:54 ID:6LsR4DXs
不忠ではマフラー狩りが始まった。
本当に講習にでた方がいい方々にますます敷居が
高くなるような。講習好き(常連)はノーマル
でもいたしかたないが…。

次は2ストの煙で苦情か…喘息になったとかで
と釣てみる。
240774RR:2005/05/15(日) 20:18:09 ID:DyLOsi5S
砧も前回からマフラーや保安部品のチェック・指導を行っているようです。

朝、やんわりと言ってました。
241774RR:2005/05/15(日) 20:47:20 ID:xlXwpr87
久しぶりに府中行ったんだけど、四スラって速さ別の列じゃ
なくなったんだね。バラバラに列に並ばされて、
走り始めても各列で順番に先頭を入れ替える(先頭走ったヤシが最後尾に
付かされる)だけで、ペースの違いによる入れ替えがなかった。
要するに前が遅くても後ろが速くてもカンケーなし。

これってどうよ?つか、後ろに申し訳ないし、無理な運転しそうで泣きそう
だったんだけど。
242774RR:2005/05/15(日) 20:53:08 ID:eTaq4W6w
鮫洲、最後の挨拶の最中、公道でプヮァーン、ビリビリビンビンビン!!って飛ばしてく2ストがいて、
それがきっかけでマフラーの注意があったな
「いまぐらいの音量ならば、そのまま帰ってもらいます」「数人のために全員が迷惑する」
「府中は非常に厳しくなった。あと数回110番入れば講習会自体終わりだろう」
だってさ

>>241
安全にバイクを操ることが目的ならば、速かろうが遅かろうが関係ないはず
後ろの人に迷惑かけたくないとかで転倒するよりよっぽどよい
限界を試すとか、そういうことは目的にしていない
とは、今日の指導員のお言葉
243774RR:2005/05/15(日) 23:18:54 ID:7sat96ql
>>241 
まじっすかー(ToT
速さ別のほうがいい...速い人も遅い人もストレスたまりそうですな

あと苦情の電話してる人って最近引っ越してきたのかなぁー
そんなに近くに民家あったけ?
244774RR:2005/05/16(月) 00:02:06 ID:M8eJIsse
245774RR:2005/05/16(月) 00:25:32 ID:n0n6yvAP
騒音苦情があったので、来月からは千鳥と一本橋のみになります。
246774RR:2005/05/16(月) 01:04:29 ID:cIOqjLeb
>>239
受付したけど帰っちゃった人いたね。
走行開始前に音量測定っぽいこともやってたし。

Kawasakiの2stの煙はすごかった。
247774RR:2005/05/16(月) 02:53:45 ID:Tq75itd+
オフロードの「肥満男」よ

少しは話術をみがいたか?
248774RR:2005/05/16(月) 09:05:21 ID:MBq2VUeE
煙すいません…
249774RR:2005/05/16(月) 09:10:07 ID:PLzFpTy8
>>246
赤の1番のKR250ですよね
上の排気の煙が凄かったね
あれの後続車はたまらんでしょうね
車間を開けるか不調のふりして後ろに下がるかしか打つ手が無いのがつらい
あの分だとオイルも飛ばしまくりだろね
あーいうのこそエチケット袋をつけてもらいたいもんだ
250774RR:2005/05/16(月) 12:09:01 ID:MBq2VUeE
249様
おしゃる通りです。
251774RR:2005/05/16(月) 16:45:20 ID:e73ilGPz
>242

プ。

お前何だよそれw自分の見解まるで無しじゃんw
「〜が言った」って小学生並だなw
252774RR:2005/05/16(月) 17:05:03 ID:OLxVl95O
251>>空冷GPz
253774RR:2005/05/16(月) 17:46:31 ID:tWcGGBKT
OL? 1950??
254774RR:2005/05/16(月) 18:02:22 ID:W0vD4a2a
>>251
報告にいちいち見解はいらない。

>>242
よくわかりました。ありがとう
255774RR:2005/05/16(月) 19:30:32 ID:gRJbNpG3
>>251 欲求不満男さんですか?
256774RR:2005/05/16(月) 20:15:25 ID:ASO0Jr2D
>>239
毎日曜日毎に、排気の騒音で悩まされる近隣住民のことを考えると、騒音規制もやむなし。

>>241
ペースに乗れないと感じのであれば、待機場所で順序を入れ替えるべし。

>>243
不忠の4輪コース車庫側(代書屋方向)には、民家があるのさ。

エチケット袋は確かに欲しいな。武蔵野だと、装着している人が多いが、KC庁開催だと参加者はそこまで考えていないか。
257774RR:2005/05/16(月) 21:08:00 ID:JkqUHfQN
府中はペースに関係なくゼッケン番号順なんだよね〜
ペースをあげないためとの事。騒音対策かなあ?
258774RR:2005/05/16(月) 22:22:56 ID:2cvn6b3O
講習会の意義は人それぞれだろうな。
安全にゆっくりでも、素早く、速く、目的は多用だろうし、そうあるべきだ。
また、講習会で転倒するような者をここで文句を言う馬鹿がいるが、
単純に自分が他人より速ければ文句を言わない禿げ野朗なのだろう。

講習会だからこそ、そいつにとっての限界の速度・バンク角そういった全てを学ぶべきであろうし。
公道でできない事を例えそれが転倒や怪我に繋がろうとも、同時に体験すべきだろうな。
これで、講習会が無くなるだ何だとブー垂れる糞ドモがいるが、そんな奴は大人しく田舎の広場で練習でもしてろ、
って感じだな。

259774RR:2005/05/16(月) 22:29:19 ID:Sh0d21MD
練習できる広場があるってのはそうとう幸せだな
260774RR:2005/05/16(月) 23:33:22 ID:0xAijQyK
ジムカーナスレから誘導されてきました。
直線パイロンとレムニーのパイロン間隔は何mですか?
コース設定により広い狭いがあろうかと思いますが、一般的に
言ってどれくらいでしょうか?
どなたかご教示ください。マルチになってしまった方はスマソ
261774RR:2005/05/16(月) 23:41:48 ID:OQT04vn+
>>258
オレも以前、公道でできないことをやるから講習会だと考えていた。
しかし、指導に来た白バイ隊員に「安全運転講習会ですので、自分の技量の限界を試す場じゃないんですよ。
今日みたいに晴れてるならまだしも、路面がウェットだった場合どうするんですか?
そういうことも考えて走ってください。限界を試すっていうのなら、われわれみたいにプロテクターつけて、
ステップ摺ってロックさせて、カラダ吹っ飛ばすまでやらないと限界は見えませんよ。(だから、ここはそういう場じゃないでしょ?)」と注意されたことがあるが。
262774RR:2005/05/16(月) 23:41:59 ID:PLzFpTy8
>>258
同意
俺はコケてうまくなると考えるほうだから。
だが世の中にはコケずに限界を広げると考える人もいるからな。
確かにコケて取り返し着かなくなると限界もへったくれも無いしな
263774RR:2005/05/16(月) 23:51:58 ID:JkqUHfQN
ま〜あんまりひどい怪我とかされると主催者が困るしね〜
警察主催だと尚更。
参加者が増えてくると、主催者側に責任転嫁するアホも出てきそうだし。
少なくとも、意味の無い転倒は止めてね。
264774RR:2005/05/17(火) 08:43:01 ID:+jvT3nlV
>260
「安全運転大会」でぐぐってみ。
265774RR:2005/05/17(火) 11:44:25 ID:knRdVQjw
ギリギリまで走りが詰められていて、限界に対して微妙に接していて、
限界を越えた場合も、ロスを最小限にとどめる技術を持ち合わせていて、
それでも、尚、転倒するんだろうから、やっぱし、講習会ヲタクって凄いんだねぇ

まさか、下手クソで遅い上、安定もしてなく、しかも、なぁ〜んにも考えずに
部分的に破綻して、すっ転ぶ、なぁ〜んてことはないんだろうし
266774RR:2005/05/17(火) 12:36:25 ID:3GDnJuZo
ワロタ
267774RR:2005/05/17(火) 13:52:09 ID:tBLM2a8a
>>265 教習所を出て免許取ったからってバイクに乗れてるわけじゃないと思うな。
下手糞で遅い上、安定もしてない香具師を安全に走れる技術レベルに引き上げ、
交通安全を覚えてもらうところだろうな。講習会は。
もっと上手くなりたいんだったら、金払って別の所に逝くべきでござんしょ。
268774RR:2005/05/17(火) 16:01:45 ID:x8XCWuSj
>267

話を逆行させて意味あるのか?
もう一度、どう話が流れているのか見直してみろ。
まぁ。お前のような叩いても響かない馬鹿ばかりだな最近は。


ちなみに
交通安全を講習会でどう覚えるんだ?
もしそうなら座学で一日を費やすべきだろうな。
お前は現行の講習会に行きながらも、座学を優先させない現行の講習会に反対なんだよな?
なら、講習会来るなよ。必然的にここにいる必要もなくなるな。
まっ、そんな講習会なら誰も来ないだろうが。

その「もっと上手くなりたいなら別所で有料」は同意するが、
ならば、そのもっと上手くなる、たの講習生より抜きん出ているとはどのレベルを指すんだ?
具体的なボーダーが示せないにも関わらず、一般論で語る事に意義を有しているなら書き込む必要ないよ。
当然、講習会の度に、ジム屋どもに同様の苦言を言ってるんだよな?
それともここだけ?

269774RR:2005/05/17(火) 16:16:40 ID:SWK2CLlx
(∩゚д゚)アーアー
270774RR:2005/05/17(火) 18:34:56 ID:XLNkxrS4
どうしょもないバカが出てきたな・・・
271774RR:2005/05/17(火) 19:19:06 ID:TCEfjFsE
>268
言い方はさておき話の中身は禿同

272千太郎:2005/05/17(火) 20:31:41 ID:ZG7GjwEr
僕は前にDIOに爆音チャンバー装着していたのですが、
講習会でコケていきなりエンジンブローしました。とりあえず
ある方にエンジンをいただいて、交換してもらいました。
ある方が交換したブローエンジンを開けたところ、シリンダーに
パチンコ玉が入っていたそうです。チャンバーにイタズラで入れて、
コケた時に車体が極端に傾いてシリンダーに入っちゃったんだと思
います。音量もそうだけど、イタズラもされるかもしれないので、
ノーマルのがいいですね!なんちゃって!
273774RR:2005/05/17(火) 21:57:35 ID:tBLM2a8a
>>268 要は「自分の希望するような講習会を開いて欲しい。」ってことだろ。
KC庁の目的は別のところにあると思うが・・それを云ったまでだ。
藻前が願望を主張しても、講習会廃止・縮小をとめるには糞の役にも立たないぜ。
 
武蔵野署やKC庁の講習は爆音のせいでコースを狭められてしまった。
しかもコーナー立ち上がりでエンジンが吹けないように、2速以上でしか
走らせてもらえなくなった。
さらに悪いことに、近所からの苦情が来る前から中・上級の班編成は速度別でなくなってしまった。
面白くないから、事務屋たちは来なくなった。
ぺエペエの指導員がこんな規制をできるか。多分KC庁の指導でこうなったんだろう。
よく考えてみなよ。
それから、「具体的なボーダーを示せ。」に対してだが、
バンデットに乗って、フロントタイヤを引きずってた上手い指導員に
「そんだけ乗りこなせたら楽しいでしょうね。」といったら、
「ただ乗れてるだけで乗りこなせてはいない。」といってた。
つまり上達に対する欲求にはボーダーは無いと思うが
あえて言うならば、この指導員の周回遅れぐらいのレベルじゃないかな。
「座学をせずに交通安全の教育はできない。だから講習会は技術向上の追及のためのものだ。」
とも言ってるが、役人どもは講習会の内容が自分達の考えから外れてると思ってるんじゃないのか。
だから、講習会のレベルに歯止めをかけてるのじゃないのかな。
詰まらんことを書きやがって本当に頭悪い奴だな。こんな文章が役人に読まれたら、本当にそうされちまうぞ。
座学中心?・・・漏れはマッピラだな。



274774RR:2005/05/17(火) 22:43:46 ID:dqQaPbct
>>273
おまえ古株だね。
何年もそうやってケチな講習会にしがみついていればいいさ。ほんと成長して
ないね。あの騒動のころから。(w
275774RR:2005/05/17(火) 22:49:03 ID:kNeVtBMu
↑どんな騒動があったのでつか???
276774RR:2005/05/17(火) 22:53:14 ID:KsM6ipHp
一人混じってる池沼はスルーでおながいします>ALL

マターリ汁!
277774RR:2005/05/17(火) 23:11:28 ID:N0b8ns1Y
いっそのこと「ちえぶくねんおしゃとうばしめ」知らない人って
手を挙げさせて、手を挙げなかった人はお帰り願うとか
「一本橋15秒以上の人は卒業です」ってのはどーですか?

主催者の意図は
ブレーキの使い方も満足に出来ないで
路駐の車に突っ込んで死ぬような人達の減少が主だろうと。
278774RR:2005/05/17(火) 23:30:34 ID:YTIBaH+Q
走り重視の講習会は楽しいっス。お話ばかりの講習会はつまらん…。
バイクの運転もうまくはならん。4輪コースが楽しかったKC庁のはつ
まらんようになったナ。モト服着ている事務屋さんはKC庁では浮いて
見えるっス。あんなペースではプロテクターもいらん…。と思った。

279774RR:2005/05/18(水) 00:26:25 ID:+pLWyb63
そういう奴に限って立ち後家で足が挟まって動けなくなったり
280774RR:2005/05/18(水) 00:39:46 ID:p85j5++X
あっ俺だ。
281774RR:2005/05/18(水) 00:44:44 ID:0Jm5MaAd
>>274 自宅のpcから書いている273です。古いけど昔と違って講習会にはあんまり逝かないな。タイヤを替えたときかバイクを変えた時ぐらいかな。
後、技術レベルの確認の時ぐらいかな。講習会ではおとなしいし目立たないと思うよ。確かに10年ぐらい前は色々あったよね。
>>277 貴殿は指導員さんでしょ。KC庁の考えはその通りじゃないの。

交通安全につながらない講習会は中止に追い込まれるんじゃないかな。
近隣住民から騒音へのクレームもついてるし、予算削減のご時世だし、常連の受講態度が悪いと白バイさんも
KC庁の松さんも激怒してたようだしな。

講習会は無くなって欲しくない。
どっかのバカのように、主催者の意向を無視して自分のエゴを
主張して欲しくは無いな。このまんまじゃ廃止に追い込まれるかもしれない。
ようやく提供された場所なんだから、ピヨピヨや自分みたいなへタレのためにも残したいよね。
282774RR:2005/05/18(水) 00:45:31 ID:xkAglvMX
ホンダのシルクロードというバイクを先日見に行ったのですが、
バッテリーがないから、エンジン掛からないな〜と言われました。
エンジンの音が聴けたら買います。といったら、
車のエンジンをかけて、コードを繋いで、バイクのエンジンをかけようとしました、
ですが、バイクのエンジンは掛かりませんでした。
バッテリーというものがいまいちよくわからないのですが、
バッテリーの許容量が少ない、無い場合は車につないでもエンジンは掛からないのですか??
教えてください
283774RR:2005/05/18(水) 00:49:40 ID:qvQy05GA
>>277
> 「ちえぶくねんおしゃとうばしめ」知らない人
一瞬、正しい言葉だと思ってしまったから不思議だ。糞レススマソ
284774RR:2005/05/18(水) 00:55:53 ID:0Jm5MaAd
>>277 「ねんおしゃちえぶく」を知ってる人には帰ってもらうということでは?
漏れも帰るかな。
285774RR:2005/05/18(水) 08:38:25 ID:rrqht6Qo
おいらのエンジンバッチリ◎K、雨でも夜でもよく止まる

これを知ってる人はいないだろう。
286774RR:2005/05/18(水) 18:10:30 ID:rvFxvg/T
↑汁か!
287774RR:2005/05/18(水) 20:55:33 ID:fKgp7I1U
今月末は大会あるから晴海ないのかな。
288774RR:2005/05/18(水) 22:05:34 ID:LSWx/tnB
「ぶたとねんりょう」
289774RR:2005/05/19(木) 00:33:50 ID:OPIqOZQi
バカにねんりょう
290ティムポ:2005/05/19(木) 01:52:28 ID:uAkSWSz9
>>287
第4日曜の中央だけはあるよ。
その他は中止。
291774RR:2005/05/19(木) 07:38:33 ID:85O7VqWl
22日は不忠ないのかな・・・・orz
292774RR:2005/05/19(木) 12:33:38 ID:9Tk+IpDZ
来月に八戸でやるHondaのライディングスクールに参加しようと思うんだけど、
皆さんの中でこれに参加したことのある方はいます?
こういったのに参加するのは初めてなので、参加人数や内容等を教えてもらえたら幸いです。
293ティムポ:2005/05/19(木) 15:09:42 ID:uAkSWSz9
ホンダのスポライはどこでも似たりよったりかも。
そこらの講習会との違いは競争心をちょっとだけ煽ることかも。
タイム計測をどう利用するかはキミ次第。
単に他人との比較で終わらすか、次回へのステップにするかで大きく変わる。
敵は外部にいるのではない。
自分の中に在る。

「脳内」と言うなかれ。
(-_-;)
294774RR:2005/05/19(木) 15:37:45 ID:+x02rGcR
他人と比べないとそこそこのレベルになったときに自己満足してしまうよ。
別に常に上に上がらないといけないわけじゃないけど、タイムアタックして
そこら辺の教習所のイントラ並のタイムが出るころになると、感覚としては
結構バイクを操れてるもんだから、十分上手いと思えてしまう。
でも本気の人達の世界ではそこがやっと入り口なんだな。
295774RR:2005/05/19(木) 15:52:59 ID:EXxkQnlY
>>294
競技指向の人はそこから先へ進めばいいし、そういう指向がなければ、
その先は後進の指導にあたりつつ、自分の走りも磨いていけばいい。
講習会で経験を積んだ人すべてがジムカーナやトライアル競技をやる
わけじゃない。
296774RR:2005/05/19(木) 15:53:00 ID:1y7l1lTV
本気の人達の世界は事務に行ってほしい。
297774RR:2005/05/19(木) 15:53:44 ID:1y7l1lTV
×本気の人達の世界は
○本気の人達は
298774RR:2005/05/19(木) 19:05:37 ID:/3AIbXp7
>>296
事務に非ずば本気に非ずと言いたいのか?
299774RR:2005/05/19(木) 19:25:10 ID:Fgs3xwlL
武蔵野は7月末まで無いようです。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/musashino-1day/index.html
300774RR:2005/05/20(金) 00:53:00 ID:VVNKbOmd
講習会でかっ飛んで走るようになってから漏れの公道での走りは変わった・・・

講習会に行く前→アホアホかっとび小僧(抜かされるとムキーッ)
講習会参加後→公道でかっ飛んで走るのがアホらしくなった(抜かれても^^)
事務やりたいけど金ないし・・・府中なくなるとコマル

301774RR:2005/05/20(金) 12:32:43 ID:Vb+wzgkG
>300
お金ったってエントリー費¥5,000程度だし…

講習会の¥100・¥200から比べれば高いけどね。
302774RR:2005/05/20(金) 19:29:30 ID:PR2+Eib5
明日の千葉のグットライダー?出る人いますか。

これって講習会ではなく、タイムトライアル?見たいな事を一日やるんですか。
詳細ご存知でしたら教えてください。

303774RR:2005/05/20(金) 19:49:27 ID:vK2JxssK
お遊戯会だよ。これで上位になると自分は上手いと勘違いする奴多いよ。
以前,ここで話題になった裏○組が大挙してくるよ。
304てぃむぽ:2005/05/20(金) 21:39:46 ID:rJO4UX6J
オレ出ます・・・(^^;A

どんなとこか漏れも知りません。
タイムトライヤルってか、教習所の課題の焼き直しと考えて居ます。

大型車の部門なので、不整地走行で落ちると思って居ます。
がんがろうね
(。・_・。)ノ
305774RR:2005/05/21(土) 06:45:07 ID:QZ/5GBIm
オレ東京にでるよ。
初めてなんだけど上位のメンツって大体固定みたいな感じ?
代表になれるのは1位の人?
306774RR:2005/05/21(土) 11:11:32 ID:LKtxZ4G5
明日の世田谷署サンデーバイクスクールの集合場所は、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/map.htm
↑の赤い四角でいいんですか?
307774RR:2005/05/21(土) 13:30:29 ID:Q6JYVnRB
赤い所は受付じゃね?
指導センターコースの東名の下にバイクを止めると思ってたけど、
誰かフォローよろ〜
308ティムポ:2005/05/21(土) 16:31:50 ID:LEp+y4DS
東名の橋桁の下にクラス別に整列じゃ。
そこにバイクを置いて、弁当屋の奥で受け付けジャ。
309774RR:2005/05/21(土) 19:55:08 ID:G78NPcuU
ヲイヲイ
コース内に時間になれば入れるから、コース内で受付じゃ。

弁当屋の億で受付は、定例じゃ。
310306:2005/05/21(土) 20:41:24 ID:ceXl3JB4
えっ赤いところじゃなくて、コースのところに居ればいいのかな、
ありがとうございます。
311774RR:2005/05/21(土) 20:58:32 ID:qd8V4zJr
漏れの知り合いで教習所の指導員(四輪担当)やってるひとが
「東京大会に出るかもしんない」とかいってたんだけど、
それって出場資格無いからやばいよねぇ?
「どうせ入賞しないから平気だよ」とかいってた・・・
312774RR:2005/05/21(土) 22:10:30 ID:OTvxThkS
〜ルールやマナーが実践できるライダーの育成〜
〜運転技能の向上を図る〜
関東はよい。
関東では自分のことを『漏れ』(もれ)
事務屋=ジムカーナ
工事苑なみ
オタクでいいよ。
バイク乗りは麻疹(はしか)って思っている年配のかた
あなたが趣味へ行くのに私はなにもいいませんよね。
だったら私がライディングスクールに行く週末に社内で
中傷するのはやめてもらいたい。
管理職だからといって一般職の『好きなこと』に
声を掛けてくれなくてもいいですよ。
313774RR:2005/05/21(土) 22:14:54 ID:Uejx4Ujj
つ [翻訳こんにゃく]
314774RR:2005/05/21(土) 22:37:48 ID:x+y95PTJ
>290
じゃあ明日の晴海あるんですか?
最近行ってないんで、ぜひ参加したいです。
中央署だと講習の時間帯は午前ですよね?
315774RR:2005/05/22(日) 00:58:03 ID:cGeQb0ni
あれ?明日は武蔵野署やらないんでしょうか?
例のカレンダーを見ると乗ってないのですが・・・。
316774RR:2005/05/22(日) 01:01:28 ID:cGeQb0ni
あう、すいません自己解決しました。
どうやら武蔵野署の講習会は7月31日までやらないみたいですね・・・がくorz
317774RR:2005/05/22(日) 01:01:42 ID:l7ZlXEkC
>>315
>>299
15個前のカキコぐらい嫁
318774RR:2005/05/22(日) 01:14:05 ID:cGeQb0ni
すいませんいつも目を通しているつもりだったんですが、
なぜか299だけ見た記憶が無い。
298とか300とかは覚えがあるのにorz
319774:2005/05/22(日) 06:34:25 ID:oBBMXu9Z
晴海は朝からだよ。
中央は時間を守らないとご帰還ですよ。

今日は多分白バイメニューだよ。
320R774RRしょのいち:2005/05/22(日) 13:30:49 ID:oBBMXu9Z
しかし昨日の千葉大会は段取りの悪さがバリバリだったね。
表彰式前のコースラまでも「ゼンケン順で〜す!」
なんてやってるから隊列がグズグズになっているし。

後半は自主的に順番の入替をやったのでかなりマシなったけど、
順番が出来上がったところで終了・・・_| ̄|○

これだけでもかなり消化不良だったのにもかかわらず!

「希望者は最後の白バイ隊とのラストランで〜す」とのアナウンス。
帰り支度をしていた人たちも慌ててプロテクタなんかを装着しなおしたりして・・・

希望者だけだっちゅーのに、希望しない人たちまでムリやり入れて。
4列?に並ばせて
「ではいきま〜す!」って?
4列でスラやんのか?
と思っていたら・・・
321R774RRしょのに:2005/05/22(日) 13:31:09 ID:oBBMXu9Z
外周道路のパレードが始まってしもーた。
なんじゃそれ〜〜〜〜!

そんでもってパレードの隊列のまんま、会場外へ強制流出!
「おつかれさま〜!、きおつけてね〜!」って・・・

あのー・・・
まだ荷物を会場へ置いたままなんスけどねぇ・・・

ほとんどの人は居場所なげに、戻ってきましたヨ。
とまぁ、どうにもシマリの悪いエンディングでしたよ。

あの「白バイ隊とのラストラン」のお陰で、来年の出場者は減ってしまうだろうね。

普段から講習会などを運営していたり、受講者として参加している人たちが運営してしまうと
あのようになってしまうのかもネ。

初参加でしたが、とっても残念な千葉大会でした。
322R774RRしょのていせい:2005/05/22(日) 13:35:21 ID:oBBMXu9Z
>>普段から講習会などを運営していたり、受講者として参加している人たちが運営してしまうと
あのようになってしまうのかもネ。

運営や参加していない人たちがこのような大会を運営してしまうと、
アノようになってしまう・・・

が正しいデス。
スマソ
323774RR:2005/05/22(日) 13:49:09 ID:aGtLTmji
で、千葉の入賞者は例の浦○組関係者なの?練習は○安の鉄○団地でまだコソコソやる予定?
324R774RRしょの・・・:2005/05/22(日) 14:00:32 ID:oBBMXu9Z
組関係者・・・というか組長でしたね。
今年で全国大会の出場資格がオーラスということらしいです。

んで来年からはオモテ社会でカタギになって指導する側に回るらしいです。
ウラ社会との縁が断ち切れるのかどうか・・・ですね。
まだ小指は残っていました。
325774RR:2005/05/22(日) 14:00:43 ID:Czj/oCA+
>>320
お疲れ様ですた。漏れも会場に居たよ〜

確かに、段取りはちょっと悪いよね。
コーススラ開始まで無駄に時間空いてたし・・・
指摘の通り、下手糞が前に居て不完全燃焼だし・・・
ラストランも意味不明・・・

まぁ、人の欠点は良く見えるけど、自分の欠点は意外と見えないもの。
自分が運営側に回ったら、100%の仕事が出来るかな?と考えたら、あまり文句も言えないですが・・・
326774RR:2005/05/22(日) 20:32:00 ID:yVRzZH07
府中でやるセーフティーライディングスクールは4輪スラロームもやるのでしょうか?
327774RR:2005/05/22(日) 20:50:34 ID:BtfcFSQE
>>326
1王やるよ。でも速さ順に並べ替えないから、早い人にはつまらないかも?

車両待機場所で、順番を入れ替えましょう。

そうそう。騒音規制が厳しくなっているから、ノマールかバッフルを必ず装着して、近隣住民の方にとって迷惑を掛けないようにしませう
328774RR:2005/05/22(日) 21:44:52 ID:pLtHYNgK
出入り禁止にしなかった千葉の甘さよ・・全国大会いったらよろしく。
329774RR:2005/05/23(月) 00:42:01 ID:rutVeO1M
>327
主催するのによるんじゃないかな。>並び替え
武蔵野は並び替えしないで、速さ別に4つくらいのグループに分けて、あとは個々で前後に。
セーフティーは一番前は1周したら一番後ろへ・・と、並び替えしていたような気がする。
330774RR:2005/05/23(月) 01:46:04 ID:aCvM1JuJ
減点の基準がわからないという方、どうぞ
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0002.htm
331ティムポ:2005/05/23(月) 06:50:13 ID:EK3dAfpv
>>324
ウワサによると実は既に今年は出場資格がなかったらしいね。
指導員の資格に合格しているらしい。
合格はしたけど、正式に資格を付与されていないというグレーゾーンだと聞いた。
アマチュアの大会なだけに資格審査は厳格にしてほしいな。
組員や組関係者を排除しようという意味じゃないよ。
すべてに公平に、ということだよ。
332774RR:2005/05/23(月) 08:09:24 ID:LIKp4lu5
>>331
全国で優勝するかちゃんと試験受かる以外で資格もらえないんでないの?
いくらなんでもうわさじゃね?
ラストラン=お帰りコースだと知ってたオレはすんなり帰宅。
333774RR:2005/05/23(月) 09:17:37 ID:EK3dAfpv
>>332
もちかしてソノ組関係者でつか?
(゚_゚
ガクブル


サッ|ミ
334774RR:2005/05/23(月) 09:23:51 ID:LIKp4lu5
うんにゃ。毎年とりあえず参加してみてるだけのオサンでつ
335774RR:2005/05/23(月) 10:22:37 ID:aJForP6i
>ティムポ
何でもいいが、その最悪な名前はなんとかならんのか!ww
336774RR:2005/05/23(月) 11:10:43 ID:LIKp4lu5
335>>
学生グループ?らしき集団が開会式前に「ちんぽってだれだよ!」
って話してたの聞いて噴出しそうになったw
337マジティムポ:2005/05/23(月) 12:01:39 ID:EK3dAfpv
けっこう気に入っているんで使い続けています。

たまに偽ティムポも出てきたり。

ニセものが出て来たら一流ですかネ。
338774RR:2005/05/23(月) 12:07:39 ID:NEGH1sMB
>>337
トリップつけれ
339ほんまもんティムポ:2005/05/23(月) 12:13:16 ID:EK3dAfpv
トップリってなに?
340あべし ◆P0IfHjzAm. :2005/05/23(月) 13:07:56 ID:NEGH1sMB
名前欄に

#(適当な文字列)

を書き込む。
341ひでぶ◇P0IfHjzAm. :2005/05/23(月) 13:09:40 ID:NEGH1sMB
◆を名前欄にコピペしても色が変わってしまうので、
#のあとに書いた文字列を知ってる本人以外では、なりすまそうとしてもできない。
342ティムポくん:2005/05/23(月) 14:27:53 ID:EK3dAfpv
>>340-341
どもです。
次回からやってみます。
343774RR:2005/05/23(月) 18:19:20 ID:D28RnKIe
今年から東京大会にでるんですが入賞者から代表選手はでるんですか?

344774RR:2005/05/23(月) 19:14:53 ID:j+xu0/pF
>>343
基本的にはそのとおりですが、その質問、釣りでつか?(w
345774RR:2005/05/23(月) 19:47:39 ID:LFCZXgH6
>>343
特練には参加できるが代表選手は諦めなはれ。
346774RR:2005/05/23(月) 20:19:46 ID:wiJysxW0
>>344
コソ練場所があれば大丈夫だよ。
347774RR:2005/05/23(月) 21:35:29 ID:IY9gO3zI
>>346
プケラ。
そういう意味じゃねえよ。
348774RR:2005/05/23(月) 22:15:21 ID:Q7BcOSzN
Y賂
349774RR:2005/05/23(月) 22:37:48 ID:vdN2e6EQ
某○主の最近の近況は?
350774RR:2005/05/23(月) 22:54:55 ID:13dTD3CX
>>ティムポたん
漏れもティムポたんずっと探してたんだけど・・・バイク何乗ってたの?w
せめて参加クラスだけでも・・・
ヒントキボン
351774RR:2005/05/23(月) 23:27:41 ID:ZGZB4acO
武蔵野署主催の府中は6月26日にあるんじゃないの〜?
前回参加したときに、あるようなことを言ってたよ?
しかし、4月に6月も両方あるようなこと言っておいて
6月12日は無くなったからな・・・
352ティムポ:2005/05/24(火) 00:02:00 ID:EK3dAfpv
>>350
これは前にも書いたが、Bクラスでつた。
不整地で失格になると思っていたら、今年から無くなったのね。

これ以上はおしえられへん。
WW
353ティムポ:2005/05/24(火) 00:05:43 ID:EK3dAfpv
車種は排気量も含めると当日は漏れ1台しかいなかったので、教えたらバレバレ
354774RR:2005/05/24(火) 07:26:45 ID:MYVZKGSt
》344
前にいた県は基本的に優勝者が代表に内定だったからさ。
釣りとかじゃないですよ
355774RR:2005/05/24(火) 08:25:36 ID:8RxxWtgz
>>354
東京も似たようなものだけど。
356774RR:2005/05/24(火) 10:46:53 ID:YauLsliB
千葉グラミって浦○組もいるの?
357ティムポ:2005/05/24(火) 11:41:27 ID:IIjhDwDI
組員もいるんでない?
銭湯やプールで入場を断られそうなラクガキが背中に・・・。
組長は指導員として参加しているしね。
358774RR:2005/05/24(火) 12:19:41 ID:4X5jfP2h
ティムポと浦○を探すスレになりまつた
359774RR:2005/05/24(火) 12:29:58 ID:OorclJ+e
>>355
それは違うな。
昨年の大型代表は東京大会では・・・
中型代表も実は・・・
360774RR:2005/05/24(火) 12:33:56 ID:LeUzm7KS
>>359
要するに、都大会の順位やクラスは関係なく、監督に気に入られているかどうか
で決まる、ということですね?
361774RR:2005/05/24(火) 13:59:23 ID:3PWSOSE8
実は千葉人多いんだねw
362774RR:2005/05/24(火) 14:47:03 ID:tM0dbPnc
>>357
それが解せない。指導員資格あるなら大会でれないはずだし,資格ないんなら指導するなよ。
まあ,下手ではないが,所詮速さはノービスレベルだし,ちぎられると,マシンが違うとかタイヤのグリップがとか言っているし・・
363774RR:2005/05/24(火) 15:05:44 ID:4X5jfP2h
なんか必死だね。ほっときゃいいじゃん。
364774RR:2005/05/24(火) 16:38:17 ID:hQ3lBCqY
組員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
365774RR:2005/05/24(火) 16:55:31 ID:4X5jfP2h
ちが━━━━(゚∀゚)━━━━う

大会って競技でしょ。
講習会話がしたかっただけ。

今週コイーワは混みそうかな?
366テイムポ:2005/05/24(火) 19:34:39 ID:IIjhDwDI
漏れは臨時開催のぱるみに行くとするべな。
367774RR:2005/05/24(火) 20:20:18 ID:vXKiMyvJ
結局ここは便所だからさ。
368774RR:2005/05/24(火) 21:04:49 ID:13Ggh2MQ
ガクガクブルブル
関東はヤクザが講習会に参加してるんですか?
369774RR:2005/05/25(水) 00:50:34 ID:3wCw01Xj
>>368
あたり
370774RR:2005/05/25(水) 07:26:13 ID:Q0p/VGxu
武蔵野で朝の朝礼?の時、五月蝿いマフラーの人帰って下さいと
話していたのに、最後までいた五月蝿い黄色いモタとか…。
マフラー騒音のせいで走りの武蔵野がなくなってしまうのは
悲しいので、小僧でもあるまいし、騒音マシンは確かにこ
ないでもらいたいものっス。あと、ポケモンさんが自分の
実力(君は青じゃなく赤ゼッケンだろ?みたいな
はじめていらしゃる人?)が判断できない人がたまにいると
4スラでちっと嘆いていました…。指導員さんのモタはレーサを
公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
(たぶん)
371774RR:2005/05/25(水) 07:33:23 ID:rkqmaQXl
>>370
携帯だとどこを縦読みすればいいのかわからないよ
372774RR:2005/05/25(水) 17:12:42 ID:TP4+z4IB
>>363
グラミに行くと指導員側にいるからうざいんだよ。
373774RR:2005/05/25(水) 19:57:15 ID:Q0p/VGxu
武蔵野で朝の朝礼?の時、五月蝿いマフラーの人帰って下さいと
話していたのに、最後までいた五月蝿い黄色いモタとか…。
マフラー騒音のせいで走りの武蔵野がなくなってしまうのは
悲しいので、小僧でもあるまいし、騒音マシンは確かにこ
ないでもらいたいものっス。あと、ポケモンさんが自分の
実力(君は青じゃなく赤ゼッケンだろ?みたいな
はじめていらしゃる人?)が判断できない人がたまにいると
4スラでちっと嘆いていました…。指導員さんのモタはレーサを
公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
(たぶん)
374774RR:2005/05/25(水) 20:45:13 ID:n72JNvct
必死なのか?
375774RR:2005/05/25(水) 21:52:25 ID:Q0p/VGxu
武蔵野で朝の朝礼?の時、五月蝿いマフラーの人帰って下さいと
話していたのに、最後までいた五月蝿い黄色いモタとか…。
マフラー騒音のせいで走りの武蔵野がなくなってしまうのは
悲しいので、小僧でもあるまいし、騒音マシンは確かにこ
ないでもらいたいものっス。あと、ポケモンさんが自分の
実力(君は青じゃなく赤ゼッケンだろ?みたいな
はじめていらしゃる人?)が判断できない人がたまにいると
4スラでちっと嘆いていました…。指導員さんのモタはレーサを
公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
(たぶん)
376774RR:2005/05/25(水) 21:53:25 ID:Q0p/VGxu
指導員さんのモタはレーサを
公道登録したCRF450なので騒音を減らすのは困難と思われます…。
377774RR:2005/05/25(水) 22:26:05 ID:Q0p/VGxu
指導員公道登録CRF450騒音減困難
378774RR:2005/05/25(水) 22:40:24 ID:tJ8wtLpc
前にR1かR6乗っていた人?
379774RR:2005/05/25(水) 22:54:09 ID:Q0p/VGxu
指導員公道登録困難
380774RR:2005/05/25(水) 22:57:00 ID:8k+A3a0z
困難指導員登録
381774RR:2005/05/25(水) 23:04:19 ID:qd5nq5Ux
登録指導員困難
382774RR:2005/05/25(水) 23:58:25 ID:eGLIGwoQ
てゆーか あのモタの爆音マフりゃー車検とーんのかね?無理だべ
383774RR:2005/05/26(木) 00:13:59 ID:Uvt1VThi
てゆーか あのモタ ほすぃ・・・
384774RR:2005/05/26(木) 07:31:53 ID:AIp3MJxX
某主は相変わらず自意識過剰で被害妄想で嘘つきしてる
385774RR:2005/05/26(木) 09:30:36 ID:Fps9BkCa
痛い。あまりにも痛すぎる。
386774RR:2005/05/26(木) 12:14:32 ID:Fkp+8McR
>>384
はいはい、
ストーカーに付け狙われてるからHNを変えるっていう奴だろ
わかったから放っておけよ
387774RR:2005/05/26(木) 12:20:50 ID:rAGXuJzQ
Z750S買いますた。
388774RR:2005/05/26(木) 15:51:58 ID:tfh6C/zn
29日(日)8:30集合 手稲運転免許試験場
ライディングスクール
講習料(有料)
マイバイクで要参加
389774RR:2005/05/26(木) 16:32:19 ID:2hpsibOX
>>366
今週末も晴海あるのですか?
どこの警察主催か教えて頂ければありがたいです。
390774RR:2005/05/26(木) 20:51:56 ID:F50y85CB
ささおんとこの掲示板に書いてあるよ。
391774RR:2005/05/26(木) 21:51:44 ID:XG8dENsM
マフラー騒音のせいで走りの武蔵野がなくなってしまうのは
悲しいので、小僧でもあるまいし、騒音マシンは確かにこ
ないでもらいたいものっス。
392774RR:2005/05/26(木) 22:52:18 ID:plAqVWcZ
走りの武蔵野、とか思ってる勘違いがいるから駄目なんだよな。
次の武蔵野から、バランスと低速中心になるのさ。
393774RR:2005/05/26(木) 22:56:46 ID:XG8dENsM
32 :ティムポ:2005/04/25(月) 00:03:01 ID:wxiY2bLR
タイヤの軌跡だけだったらオレでも2.5m以内で転回出来るよ。
むしろオレ程度の技量だったら足は接地させないほうがクイックだったりする。
もちろん1200ccだが何か?
394774RR:2005/05/26(木) 23:00:28 ID:bsQ5yfnz
1200ccのティムポ

す・すごい!!
395774RR:2005/05/26(木) 23:06:21 ID:2hpsibOX
>>390
ご教授どうもありがとうございます。
真夏は熱的に厳しいので、今のうちに低速バランスだけでも
しっかりと練習しておくことにします。

396774RR:2005/05/26(木) 23:26:08 ID:ZNfP9II+
>>390
「さん」を付けたまえ「さん」を。
「王子さま」も可。
397774RR:2005/05/26(木) 23:31:58 ID:XG8dENsM
352 :ティムポ :2005/05/24(火) 00:02:00 ID:EK3dAfpv
>>350
これは前にも書いたが、Bクラスでつた。
不整地で失格になると思っていたら、今年から無くなったのね。

これ以上はおしえられへん。
WW


353 :ティムポ :2005/05/24(火) 00:05:43 ID:EK3dAfpv
車種は排気量も含めると当日は漏れ1台しかいなかったので、教えたらバレバレ
398774RR:2005/05/26(木) 23:33:09 ID:XG8dENsM
366 :テイムポ :2005/05/24(火) 19:34:39 ID:IIjhDwDI
漏れは臨時開催のぱるみに行くとするべな。
399774RR:2005/05/26(木) 23:33:56 ID:aAbPngmF
ティムポが数人いる悪寒。
400774RR:2005/05/26(木) 23:37:00 ID:XG8dENsM
今週末は晴海でティムポ探し決定な。
401774RR:2005/05/26(木) 23:38:29 ID:fFkhMc9o
「音デカいんじゃないか?」ってマフラーつけたバイクは
その場で騒音測定やって、規制値オーバーしてたらその場で失格にすりゃいいだけでは?
っていうか、整備不良車はその場でキップ切るぐらいやればいい。
なんで、そうならないかが不思議なほどだ。
402774RR:2005/05/26(木) 23:41:50 ID:XG8dENsM
騒音減困難
403ティムポ:2005/05/27(金) 06:42:38 ID:GLV5+Wki
やべ。
第2のトピ主ならぬ、ティポ主になりそうだ。
404774RR:2005/05/27(金) 07:34:19 ID:2f9FIS7O
403 :ティムポ :2005/05/27(金) 06:42:38 ID:GLV5+Wki
やべ。
第2のトピ主ならぬ、ティポ主になりそうだ
405774RR:2005/05/27(金) 09:11:51 ID:4x872Src
>>387
本当に買ったのー?
じゃ今は2台所有してるんだー。
ふーん。
406774RR:2005/05/27(金) 12:42:57 ID:qJ2SVUX3
>>403
ここに居るやつは大半がティムポ主だからおk (゚∀゚)ノω
407774RR:2005/05/27(金) 14:05:07 ID:d7B6fYjX
ティムポ主って何?
408774RR:2005/05/27(金) 14:14:42 ID:ikG8tLfl
ヒント:主従関係
409774RR:2005/05/27(金) 18:28:58 ID:qJ2SVUX3
ヒント:ダディとマイサン
410774RR:2005/05/27(金) 20:05:14 ID:HO1bLjeO
明日晴海に1200ccのティムポ見に行くぞ!
411774RR:2005/05/27(金) 20:33:53 ID:pTZPPJzu
巨根
 
412774RR:2005/05/27(金) 21:04:55 ID:9wesstsk
ライムグリーンティムポ
413774RR:2005/05/27(金) 21:23:06 ID:pTZPPJzu
別人に「あの〜ティムポさんですよね?」とか言わないように!
発音にも注意。
414ティムポ◇amg:2005/05/27(金) 21:38:49 ID:gHirbrOP
明日は遠慮しとこう・・・
415774RR:2005/05/27(金) 21:41:22 ID:ytXcnvD5
>>410
晴海って日曜じゃなくて明日なの?
416774RR:2005/05/27(金) 21:55:39 ID:2f9FIS7O
毎週末、千葉と東京でティムポ狩りします。
絶対にティムポ見つけ出すよ。
417774RR:2005/05/27(金) 21:58:58 ID:HO1bLjeO
>416

よほどティムポが好きなんだねぃ。
418774RR:2005/05/27(金) 23:06:59 ID:2Thw6VVT
>>416
自分のティムポでもしゃぶってろ
419774RR:2005/05/27(金) 23:13:04 ID:2f9FIS7O
ようやく釣果が現れはじめました。嬉しいです。
420774RR:2005/05/28(土) 03:25:18 ID:pqxRxVjK
>415
晴海は月末の土曜だろ
421774RR:2005/05/28(土) 03:32:47 ID:pqxRxVjK
ささを氏の掲示板見ていたら、明日は特練でなしってのと開催ってのがあるんだが・・
どっちなんだ。
422ティムポ◇amg:2005/05/28(土) 07:04:59 ID:Ay0uRb+e
実際29日は高齢ドライバー講習を晴海全域を使ってやるからネぇ。

今日はティンポだらけになる悪寒。
423774RR:2005/05/28(土) 08:51:11 ID:uHVQjr65
422 :ティムポ◇amg:2005/05/28(土) 07:04:59 ID:Ay0uRb+e
実際29日は高齢ドライバー講習を晴海全域を使ってやるからネぇ。

今日はティンポだらけになる悪寒。
424774RR:2005/05/28(土) 13:53:32 ID:tf0vRR30
425424:2005/05/28(土) 13:55:00 ID:tf0vRR30
426774RR:2005/05/28(土) 16:58:33 ID:pqxRxVjK
晴海、40人だった。
半分はJAFがセーフティードライビングみたいなので使ってた。
ノーマル車がタイヤから白煙上げながら旋回してたのは見てて面白かった。

今回はトライカーナみたいなのと千鳥、制動。
後半は上記の好きなのをやるという内容。
コレはコレで面白かった。

晴海組、乙かれさん
427774RR:2005/05/28(土) 17:15:04 ID:X7nAk4oD
某主関連は別スレ建ててそちらでどうぞ
スレ建て代行しましょうか?
428774RR:2005/05/28(土) 17:34:10 ID:RcPGktUO
来月は月島やるって言ってましたか?
429774RR:2005/05/28(土) 17:46:24 ID:wtfYpxbt
6、7月はやるってさ。
8月は無しだって。
しかし天気が良いと顔だけ焼けるな。
430774RR:2005/05/28(土) 17:51:04 ID:mfdokEp0
今日の月島参加者、パイロンに書かれた極意を忘れるなヨ

モツカレですた
431774RR:2005/05/28(土) 18:03:29 ID:wtfYpxbt
乙!
牌論の→を頭に入れても
実際走ると現在位置との関係が解らなくなる。
そういや教習所のコース憶えるのも苦手だったな。
俺の頭の構造は自分でも良くわからん。
432774RR:2005/05/28(土) 18:40:11 ID:pqxRxVjK
>431
漏れもはじめのうちはコース間違えたし。
どの方向に走るか分からなくなっちまった。

>430
右のコースの?
左ばっかやってたからワカンネ
コロンブスが、勇者が、迷えし者云々とか言っていたな。
433774RR:2005/05/28(土) 18:53:39 ID:3VmFRCCX
大抵のコースって、課題を最短で結んだ感じだよね。
434ティポム:2005/05/28(土) 19:30:23 ID:Ay0uRb+e
んでティンポタンは見つかった?
435774RR:2005/05/28(土) 19:59:26 ID:GAV1uYPu
スラロームでギアチェンジはする?
俺はずっと2速で走ってるけど
436774RR:2005/05/28(土) 20:11:25 ID:dA97gtpm
>>435
スラロームなんか1速に決まってる。2速でしか走れないのはヘタレ。
437774RR:2005/05/28(土) 20:14:24 ID:X7nAk4oD
>>436
すまんが2〜4速で走ってる
438774RR:2005/05/28(土) 20:37:23 ID:tS45qa/D
>>434
挙動不審なライダー、数人いた感じなので判りませんでした。
439ティポム:2005/05/28(土) 20:56:50 ID:Ay0uRb+e
やっぱ探してたのね・・・

その人たちの何人かは
「あ!オレ疑われている・・・」
と感じていただろう。
440774RR:2005/05/28(土) 21:46:45 ID:uHVQjr65
434 :ティポム:2005/05/28(土) 19:30:23 ID:Ay0uRb+e
んでティンポタンは見つかった?

439 :ティポム:2005/05/28(土) 20:56:50 ID:Ay0uRb+e
やっぱ探してたのね・・・

その人たちの何人かは
「あ!オレ疑われている・・・」
と感じていただろう。
441がっでむ:2005/05/29(日) 19:25:12 ID:Pl26jMq1
予想通りコイーワは激混みでしたな。
第2部も・・・ボソッ・・・
あそこまでゆくと、渋滞するためにコースインするようなもんだったね。
終了間際には多分40人は超えていたかも。
転倒者続出で途中でクールダウンのストップがかかったくらい。
おもしろいくらいにあちこちでコケコケ。
そんでもって初級者の数が多かったので、ほとんど数珠繋ぎ。
裾野が広がったので喜ぶべきなのかもしれないがね。
そこから淘汰されてゆくんだろうけど、この転倒合戦にどれだけ残ってゆくのか・・・
442774RR:2005/05/29(日) 19:26:32 ID:sPO0LzYL
今日の晴海は白バイとパンダパトが練習してたよ
150クラウンがスラロームやってたww
1台ボンネット開けて放置してあったが、オーバーヒートしたか?
443がっでむ:2005/05/29(日) 19:28:04 ID:Pl26jMq1
もいっちょ!

Timさんらしき人もコイーワに来ていたようですよ。
リアフェンダーに例のスッテカーが貼ってありました。
多分あのひと・・・?
444千太郎:2005/05/30(月) 01:19:05 ID:hthlMEvq
みんなコケ過ぎ!
8の字で練習した方がいーよ俺も。

あと、バンク角浅いバイクは無理して前に着いて行かない方がいい。俺のDIOは車高ブチアゲトランス新規チャーター系です。
と、最近ナンパしたギャルから習った言葉使ってみるテスト
445774RR:2005/05/30(月) 09:56:57 ID:1Iqpm5vt
28日の神奈川大会はどうなりました?
リザルトがどっかに出ないかな
446千太郎:2005/05/30(月) 18:25:24 ID:4/vfABFl
がっでむさんて何のバイクのってるんですか?
447がっでむ・・・ん?:2005/05/30(月) 19:01:56 ID:pFvhOfaB
最終のコース替えの後、キミの近く2班にいたかもょ。
ガッデム!ふぁっ休め〜ん!
凸(-_-メ)
448774RR:2005/05/30(月) 20:07:41 ID:OiifDY2z
どうでもいいけど、ゼッケンに4番って無いんだね。
こないだ初めて知ったよ。
全然気にしてなかった。
449774RR:2005/05/30(月) 20:52:56 ID:u/RcxqHr
↑どこのこと?
450774RR:2005/05/31(火) 00:36:23 ID:Qo3zEWme
>449
いや、晴海だけどさ。
他もそうじゃないのかな。 4=死で不吉だってことだと思うけど。
451774RR:2005/05/31(火) 09:11:44 ID:0u+Oyql/
>>450
んなこたーない。

by交通安全指導センター
452774RR:2005/05/31(火) 23:59:40 ID:z3gJkS5e
>>450
へー S尾特指の趣味?
453ティムポ:2005/06/01(水) 08:09:10 ID:QABZw7s5
あの人特指だったんだね。知らん顔かった。
並指?wと特指って、その差はな〜に?
やっぱ特指って並指の人は憧れるの?
教えてクンのティムですまそ。
454774RR:2005/06/01(水) 08:31:05 ID:Os8vXB8o
>>453
たいていの場合、特指のほうがバイクの腕は下手で、口と説教だけは達者。
455774RR:2005/06/01(水) 14:31:36 ID:y+Rb2r+J
剣道で十段より五段の方が強いのと同じ
456774RR:2005/06/01(水) 18:11:41 ID:Q6tQHpdH
>>455
ウマイ!
457774RR:2005/06/01(水) 21:43:11 ID:6SMtllF2
土曜日はグッドライダーミーチングに産科しまつ。
458774RR:2005/06/01(水) 22:25:01 ID:5C0DJcKm
453 :ティムポ :2005/06/01(水) 08:09:10 ID:QABZw7s5
あの人特指だったんだね。知らん顔かった。
並指?wと特指って、その差はな〜に?
やっぱ特指って並指の人は憧れるの?
教えてクンのティムですまそ。
459774RR:2005/06/01(水) 22:30:16 ID:NckwsjQS
五段は技術に走り初心者に色々いっぺんに教え込み
十段は周りが見えてて初心者に大事なポイントを簡潔に教えることができる
460774RR:2005/06/01(水) 22:54:14 ID:XYchmY1R
>>459
それは剣道のハナシ。
残念ながら、二輪指導員の特指の場合、自分ではとうてい走れないから、
まともなアドバイスは何一つでてこない。
せいぜい、「右足つくな」「あご紐締めろ」が関の山。(w
461774RR:2005/06/01(水) 23:16:26 ID:Zx4z4MR8
鈴鹿8耐の決勝走ってクラス優勝した特指が日本のどこかにいる。
462774RR:2005/06/02(木) 00:54:09 ID:AfAKqccW
脱退したのかさせられたのか
はたまた姿を隠しただけか
ttp://nagata-club.hp.infoseek.co.jp/member.htm
463774RR:2005/06/02(木) 00:55:48 ID:lbKfMXU8
>>462
んなもん決まってる
また墓穴ったんだろ
464774RR:2005/06/02(木) 00:56:06 ID:wbfbfJIN
5日に久しぶりに府中に行こうと思ってるんだが、
最近面白くないのかな?

2スラも1速ダメ?
465774RR:2005/06/02(木) 06:03:14 ID:EA7SEAan
>>464
多分2すらは1速桶、4すらは2速指定になるんじゃないか?
466774RR:2005/06/02(木) 06:46:51 ID:Qh4DxJkI
4日はグラミなんだが雨でもやるんだろ?
467774RR:2005/06/02(木) 09:22:41 ID:kP8AbTcE
>>462 >>463
何のこと?誰の話し?
468774RR:2005/06/02(木) 20:48:09 ID:6aUrD1Uf
>>467
釣られるな、ヴァ科..._〆(゚▽゚*)
469Mappy ◆69r600RR8A :2005/06/02(木) 20:52:55 ID:b+AKQb5R
二俣川あめっぽいな orz
470774RR:2005/06/02(木) 21:21:22 ID:wE0vtBNL
471ティムポ:2005/06/02(木) 21:33:23 ID:q3LQYcxn
>>469
偶然だと思うが、グラミも雨っぽい。
472774RR:2005/06/02(木) 21:54:49 ID:Qh4DxJkI
>>467
関係者?
473774RR:2005/06/02(木) 21:55:08 ID:it0PeG2S
471 :ティムポ:2005/06/02(木) 21:33:23 ID:q3LQYcxn
>>469
偶然だと思うが、グラミも雨っぽい。
474774RR:2005/06/03(金) 00:20:41 ID:hh3TcwBO
とーきょーのグラミはYAMAHAのオジの講釈ばかり長くてなあ。
475774RR:2005/06/03(金) 01:01:14 ID:OpYVQLzD
流れ切ってすいません

今週末、ドキュソライダーミーティソグ、
通称ドラミを開こうと思うのですが、参加する方います?
とりあえず現時点での参加は、
総長;毎朝7時頃蔵前橋通りを無謀運転する青白うpハンのインポパルス氏
切り込み隊長:ティムポ氏
です

現地集合で、爆音が参加表明になりますので、ノーマルでは参加不可です
いきなりマフラー買えないよという方は直管でも結構です
476774RR:2005/06/03(金) 09:47:49 ID:gKjyKdys
>>469
■神奈川県 3日 5時

東部
明日 北の風 日中 南の風 くもり 昼過ぎ から
    雨 所により 昼過ぎ から 宵のうち 雷
    を伴う

微妙だなぁ。なんとかもつんじゃないか?
477774RR:2005/06/04(土) 00:03:15 ID:cz7IHVJu
しかし,あれだけ練習して優勝できないとはホンとのたこだな。裏○組の○げ
478774RR:2005/06/04(土) 00:43:18 ID:AlMDJOj8
>>477
しつこい
僻んでるのミエミエ
人として恥ずかしくないのか?
479774RR:2005/06/04(土) 03:09:15 ID:hlnqkLYw
恥の上塗りになるから釣られて出てんなよ。
裏○○…
480774RR:2005/06/04(土) 04:04:58 ID:TfYbcW0l
よくもまあ色々だすな・・・
ティムポにしろ別スレでもたてろヴァカ
481774RR:2005/06/04(土) 07:08:13 ID:p/Vn1aAP
480 :774RR:2005/06/04(土) 04:04:58 ID:TfYbcW0l
よくもまあ色々だすな・・・
ティムポにしろ別スレでもたてろヴァカ
482774RR:2005/06/04(土) 07:08:50 ID:p/Vn1aAP
前スレが早くも落ちてしまった様なので、もう一度オフ会予告しときますね。

日にち  6月5日(日)
集合場所 東名高速港北PA
集合時間 AM8時
目的地  駿河湾で桜海老食いまくり
参加資格 特になし

 参加よろしく〜
483774RR:2005/06/04(土) 07:09:32 ID:p/Vn1aAP
昨日走行中にふと見たら、ガソリン給油口の蓋が開いていた。
走りながら足で閉めたら、どうやら斜めに閉めてしまったらしく
帰宅後開けてみようとしても開かなくなってしまった…
マイナスのドライバーか何かでこじったら絶対壊れるよね。
うーむ。


484774RR:2005/06/04(土) 07:11:07 ID:p/Vn1aAP
ひとは不毛というけれど
適当に罵り合えよおまいら
485774RR:2005/06/04(土) 07:12:04 ID:p/Vn1aAP
流れ切ってすいません

今週末、ドキュソライダーミーティソグ、
通称ドラミを開こうと思うのですが、参加する方います?
とりあえず現時点での参加は、
総長;毎朝7時頃蔵前橋通りを無謀運転する青白うpハンのインポパルス氏
切り込み隊長:ティムポ氏
です

現地集合で、爆音が参加表明になりますので、ノーマルでは参加不可です
いきなりマフラー買えないよという方は直管でも結構です
486774RR:2005/06/04(土) 07:13:29 ID:p/Vn1aAP
7 :774RR:2005/05/31(火) 01:12:03 ID:8w2U4Thm
カーブのときにリーンアウトで走る人が多いみたいですけど
リーンインで走ったりすると遅くなったりするのでしょうか?
あと、足をだしてカーブしてますが踝でニーグリップしないのですか?
やっても意味がないのですか?
初心者な質問ですいませんが、興味があるので教えてください。


8 :774RR:2005/05/31(火) 01:13:32 ID:lH5/z5DT
カーブなら好きに乗れ。
コーナーならこだわって乗れ。


9 :774RR:2005/05/31(火) 01:15:28 ID:8w2U4Thm
>>8
あ!コーナーです・・・。カーブとか言ってしまった・・・。
PS2のことファミコンって言うぐらい恥ずかしい。
初心者ですいませんorz


10 :774RR:2005/05/31(火) 01:17:47 ID:wmUd6bKA
リーンアウトの方がスライドした時に
コントロールしやすいからじゃないかな・・・


11 :774RR:2005/05/31(火) 01:19:55 ID:lH5/z5DT
一般道ならリーンウィズで問題ないかと。
コースで、ダート有りならばだんだん土がアスファルトにも出て滑りやすくなるのでリーンアウトかな。
まー、体に染みついてくるとふつうの道でもリーンアウトになってしまうのですが。
487774RR:2005/06/04(土) 07:15:49 ID:p/Vn1aAP
416 :774RR:2005/05/27(金) 21:55:39 ID:2f9FIS7O
毎週末、千葉と東京でティムポ狩りします。
絶対にティムポ見つけ出すよ。



417 :774RR:2005/05/27(金) 21:58:58 ID:HO1bLjeO
>416

よほどティムポが好きなんだねぃ。


418 :774RR:2005/05/27(金) 23:06:59 ID:2Thw6VVT
>>416
自分のティムポでもしゃぶってろ


419 :774RR:2005/05/27(金) 23:13:04 ID:2f9FIS7O
ようやく釣果が現れはじめました。嬉しいです。
488774RR:2005/06/04(土) 07:17:05 ID:p/Vn1aAP
50 :ティムポ:2005/04/26(火) 07:40:46 ID:WkBrlDxw
スキャナないの?
カメラで撮ってちゃんと読めるのかな?
できればスキャナで取り込んで、PDF形式にしてくれるとありがたい。


51 :774RR:2005/04/26(火) 07:56:09 ID:9Cw+OL2J
>>50
他人の親切にそこまで要求するか?
こういうわがままなタカリくんが居るうちは、45さん、無理してうpしなくていいよ。



52 :774RR:2005/04/26(火) 08:13:16 ID:6TGIX/9x
>>50
警視庁に同じことを要求しないの?
赤の他人にそこまで要求する人っているのかな?
できればおまえが1日に3回くらい警視庁に電話して、確約までとりつけてれくるとありがたい。
489774RR:2005/06/04(土) 07:18:39 ID:p/Vn1aAP
今じゃサーキットにだって音量規制あるけどなw
爆音というが公道にだって音量規制はある。
法を遵守した上での改造に問題はなかろう?
近隣住民をないがしろにしている訳ではない。
騒音が問題になれば初心者でも朝連@玉川みたいに2速で走るなどそれ相応に対策できるでしょ?
安全運転講習会の意図を理解した中・上級者なら詰め物したりそれ相応の対策を取れる筈

だが初心者用に間口は広げておかないと、ノーマル以外お断りじゃ特定者の遊び場のまま。

>205
骨董品に乗ってる?それともヒッキー?偶には外でてバイク屋いってみ?
オフ車〜ビックスクーター〜ネイキッド〜レプリカ系まで様々なカタログについてるから
対人恐怖症だたらネットでもカタログ注文できるよ ワロス
490774RR:2005/06/04(土) 07:19:34 ID:p/Vn1aAP
1 :神の子 ◆ILP3CBjwRg :2005/05/24(火) 05:45:26 ID:HpxAgy4K
それ意味ないだろ?
なぜわざわざオフロードバイクにオンロードの
タイヤはめてるわけ?アホか?

「だったらオンロードバイクに乗れよ」

意味がわからねえよ。モタードというのが流行ってるらしいが、
そんな走りお前らにできるわけないだろ?オンタイヤでアスファルト以外の
道を走るだと?どうせダートや林道も走ったことないのに
無理に決まってる。見せかけだけでかっこつけか?プゲラ
本当に中身の無い奴だな。
そんなのはやめてオンロードバイクに乗れよ、意味ないって。
中途半端などっちつかずの奴を見ているといらいらするんだよ。
オフロードバイクに乗るならブロックタイヤにしろや。
見ていると情けないよ。

自意識過剰すぎ。お前なんて誰も見てないって(プゲラ
491774RR:2005/06/04(土) 07:19:46 ID:p/Vn1aAP
1 :神の子 ◆ILP3CBjwRg :2005/05/24(火) 05:45:26 ID:HpxAgy4K
それ意味ないだろ?
なぜわざわざオフロードバイクにオンロードの
タイヤはめてるわけ?アホか?

「だったらオンロードバイクに乗れよ」

意味がわからねえよ。モタードというのが流行ってるらしいが、
そんな走りお前らにできるわけないだろ?オンタイヤでアスファルト以外の
道を走るだと?どうせダートや林道も走ったことないのに
無理に決まってる。見せかけだけでかっこつけか?プゲラ
本当に中身の無い奴だな。
そんなのはやめてオンロードバイクに乗れよ、意味ないって。
中途半端などっちつかずの奴を見ているといらいらするんだよ。
オフロードバイクに乗るならブロックタイヤにしろや。
見ていると情けないよ。

自意識過剰すぎ。お前なんて誰も見てないって(プゲラ
492774RR:2005/06/04(土) 07:20:23 ID:p/Vn1aAP
4
土 先勝 08:30〜13:00
09:10〜15:20
13:00〜15:30
二輪車安全運転講習@二俣川 / 場所:二俣川試験場
グッドライダーミーティング / 場所:警視庁交通安全指導センター
目黒署 / 場所:祐天寺

5
日 友引  
09:00〜15:30
09:00〜16:00
09:00〜16:00
09:30〜12:00
芒種
バイクオートバイ教室(定例)@砧 / 場所:警視庁交通安全指導所
セーフティライディングスクール@鮫洲 / 場所:鮫洲運転試験場
セーフティライディングスクール@府中 / 場所:府中運転免許試験場
小岩警察署 二輪車安全運転講習会 / 場所:小岩署 江戸川二輪車訓練場

493774RR:2005/06/04(土) 07:36:50 ID:p/Vn1aAP
                       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
トリアエズ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))

494774RR:2005/06/04(土) 07:37:25 ID:p/Vn1aAP


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     
495774RR:2005/06/04(土) 07:40:13 ID:p/Vn1aAP
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


496774RR:2005/06/04(土) 07:41:09 ID:u+pH1fpV
某ウザ
497774RR:2005/06/04(土) 13:07:01 ID:Nd4nKgew
府中は違法マフラー追放宣言なりよ!!
ノーマルかJMCA以外は、鮫洲か帰宅せよ
さもないと・・・

  \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 騒音苦情で110番!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
498774RR:2005/06/04(土) 15:21:48 ID:1csSsDQi
明日の府中は雨大丈夫かな・・。微妙そう
499774RR:2005/06/04(土) 15:48:36 ID:p/Vn1aAP
  \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < 騒音減困難!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
500774RR:2005/06/04(土) 15:50:21 ID:p/Vn1aAP
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
トリアエズ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
501774RR:2005/06/04(土) 15:50:46 ID:p/Vn1aAP
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
502ちゅるぺた:2005/06/04(土) 17:09:30 ID:wIhvNbBU
某所で「裏○の工業団地の方で練習されている方ですか」と
他の参加者に質問された事がありますた。ここの煽りレス見て、
そういう事だったかと理解。

ま、皆マターリ参加汁
503774RR:2005/06/04(土) 18:36:34 ID:p/Vn1aAP
500 :774RR:2005/06/04(土) 15:50:21 ID:p/Vn1aAP
       _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
トリアエズ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))



501 :774RR:2005/06/04(土) 15:50:46 ID:p/Vn1aAP
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
504774RR:2005/06/04(土) 20:45:55 ID:zwIRVT+K
砧へGO!
505774RR:2005/06/04(土) 20:48:10 ID:p/Vn1aAP
皆マターリ汁
506774RR:2005/06/04(土) 22:07:25 ID:3MAcXfaM


今日のグッドライダーミーティングはいかがでしたか?
507774RR:2005/06/04(土) 22:12:47 ID:p/Vn1aAP
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     



  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

508774RR:2005/06/04(土) 23:00:49 ID:D1/1oDRe
今日の二俣川はすいてて良かったな。
今日は速めに切り上げたみたいだったけど短い時間で集中した講習が出来たよ。
ちょっと物足りないけど、いつもこれくらいだといいんだけど・・・。
509がっでむ:2005/06/05(日) 06:24:02 ID:AGUNDaHC
おまいらは今日どこにゆきまつか?
漏れはティンポ探しの旅にでまつ。
510774RR:2005/06/05(日) 07:28:39 ID:AaKSpdAO
午前中は曇りっぽいけど、午後からは微妙だな、
もう梅雨入りしたんだっけ。
511774RR:2005/06/05(日) 07:59:21 ID:cV02+dTc
久しぶりに府中に行てみます。

社外マフラーだけど追い返されないかな…
512774RR:2005/06/05(日) 08:24:28 ID:OhvSA5DK
>511
追い返されたらここへカキコ汁
513774RR:2005/06/05(日) 09:00:14 ID:n14SM5EU
509 :がっでむ :2005/06/05(日) 06:24:02 ID:AGUNDaHC
おまいらは今日どこにゆきまつか?
漏れはティンポ探しの旅にでまつ。
514774RR:2005/06/05(日) 12:34:46 ID:+HgCCL3w
天気予報を聞いて雷雨が怖くて行かなかった俺は負け組み・・・orz
いいんだいいんだ、昨日二俣川行ったし・・・。
今日は人数どれくらいかな?
515774RR:2005/06/05(日) 14:32:50 ID:sVRlZjbJ
先月乗り始めたばかりで、府中行ってみようと思ったけど、
紐無しの靴がなかった…。

バイク用のを何か買おうかな。
516774RR:2005/06/05(日) 15:13:50 ID:0PhlUMOl
別に紐ありでも何も言われないよ。
スニーカーだったら大丈夫。
でもバイク用の靴はあるに越したことは無い。
517515:2005/06/05(日) 16:47:50 ID:sVRlZjbJ
>516
そうなんですか。
とりあえず普通のスニーカーしかないけど、
次回参加してみようと思います。

バイク用の靴も探して、良いのがあったら買ってみようと思います。
518511:2005/06/05(日) 16:54:32 ID:cV02+dTc
追い返されなかったYO。

だけど、おいおい受付9:30までやってどうする!
9:00以降到着したのは10人以上いたろ?

4スラは「1速ばかりでなく2・3速も試してみよう。」という程度で
なにがなんでも1速ダメ、という感じではなかたよ。
まあ、上中クラス一緒、先頭交代制では、たいしたペースにならんけど。
あんまり遅いから(?)片手で運転してた人がいたみたいで、それはかなり厳しく
禁止してたよ、「次見つけたら帰ってもらいます。ここは砧じゃないでつよ」
と公務員の人が言ってました。「9:30受付はOKかよ!」と猛抗議しました。


心の中で…
519774RR:2005/06/05(日) 17:06:36 ID:YA7elLWN
>>518
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/beginner.htm
もう一度このHPをよく読んでみようw
520774RR:2005/06/05(日) 17:08:05 ID:7zgWn6OA
>>518
受付は9:00〜9:30まででは? 今日は行ってないけど。
そこらへんはどこも厳しいんじゃないの、特に府中は。
単に受付を早めに始めたので、勘違いでFAかな。
521511:2005/06/05(日) 17:09:38 ID:cV02+dTc
あら勘違い。

武蔵野署か、8:50締め切りは…
522774RR:2005/06/05(日) 17:12:37 ID:73gh0r8E
>518
乙。
川崎の某大型車種の中の人?違ってたらスマソ

漏れも9時スタートだと思って8:30についたが、10人くらいしか居なかった。
今日は9:30スタートだったんじゃない?
漏れは4輪はやっぱ速度分けして欲しかったな。 泣きそうになった。
中級の下のほうでマターリしたかったのに。初級にすればよかったorz
2輪コースは比較的流れが良くていい感じだったな。

言ってたね。>片手
午後、休んでビデオ撮影してる女の人に注意してたよ。その公務員の人。
まぁ、講習に来てて体調が悪いなら休んでいいって言っただけだから
流石にビデオ撮影は不味かろうとは思ったがね。

まぁ、天気が持って(というか暑杉)良かったわな。
523日高義樹の府中レポート:2005/06/05(日) 17:37:28 ID:ixmia7pM
ここまでの流れをまとめます

・爆音マフラーは禁止
・受付は9時半まで
・片手でのスラロームは見つけ次第強制帰宅
・女性のビデオ撮影は禁止
・天気が持つと良い
524774RR:2005/06/05(日) 17:45:37 ID:OvPfpwNK
府中試験場はオウム信者侵入事件以来、撮影禁止のはず。
入口に撮影禁止の表示あります。
525774RR:2005/06/05(日) 17:51:10 ID:7zgWn6OA
というか今日は砧に行ったので、砧情報。
入り口からみて東名下の右半分を、改良するとのこと、
予算が付いたので今年中に工事するみたい。
それはいいんだけど、工事中は使えないよね右半分、
単なる舗装工事なので1週間も掛からないと思うけど、
現状を撤去2日、舗装2日、養生1日で終わるよな。
526774RR:2005/06/05(日) 18:04:59 ID:i9kXDu7u
不忠の免許更新の入り口に来場者をチェックしている
以上に目の動きが速い男がいる…。昼飯食べるときに
発見してみて下さい。今日は不忠結構走れたので楽しかったっス。

朝、昼、終わりの司会者さん、もう少しスムースに話
して下さいと心の中で念じたり…

こんな不忠の楽しみ方もあります〜。
527774RR:2005/06/05(日) 18:08:17 ID:ncyY5lbH
つーか、久しぶりに府中行ったけど未だに白バイが急制動実演するんだね
数ヶ月前にもまったく同じもの見たよ、アレは初来場の人だけでいいんじゃね?
528ティンポ:2005/06/05(日) 19:33:41 ID:AGUNDaHC
ココ最近のコイーワの混みようはどうにかならんのか!

がっでむ氏もスレを間違えるくらい混んでいる。
・・・とかるーく釣ってみるテスト。

>>527
安全運転って銘打っているから、制動は必須なんだよ。
退屈なのはわかるけど、警察が監修する以上名目上必要なんだよね。
529774RR:2005/06/05(日) 19:33:47 ID:a8OxJ1v1
あくまで「安全運転講習会」
それが見たくない人は桶川あたりのライダースクール行った方が懸命
530774RR:2005/06/05(日) 19:38:47 ID:SBDRPmn+
不忠、4スラは速度順に並べた方が安全上ヨカたか。遅い香具師がオーバーペースで
店頭しそうな感じダター。
531774RR:2005/06/05(日) 20:18:39 ID:KvSamXQx
4年ぶりに府中に行ったけど相変わらず2輪コースの傾斜走行がムズい・・・
532774RR:2005/06/05(日) 20:21:23 ID:j8GvdFlm
>>518
なんで片手は禁止なんだろう?
533774RR:2005/06/05(日) 20:22:57 ID:kUJ58hcn
府中二輪コースの傾斜走行、なんか馴染めない。
路面の悪さと変な傾斜が怖い。
534774RR:2005/06/05(日) 20:30:13 ID:E2QsCtjq
>>532
片手スラが出来ない指導員ばかりだから。
535774RR:2005/06/05(日) 20:50:04 ID:cH5lrqaX
片手運転は 安全運転義務違反でつ。 セイフティは初心者対象なので
カリキュラムには入れられません。 話は変わるが、そろそろ卒業対象
者には肩たたきが発生する悪寒。
536774RR:2005/06/05(日) 21:15:00 ID:kUJ58hcn
立川はどうよ?
537774RR:2005/06/05(日) 22:44:08 ID:C+d9z69/
指導員さん高齢化が進んでいるような…。
立川、今年の始めに一度いったんですが
アグレッシブで楽しかったっス。セーフティー不忠の指導員さん
一部の方を除いては立川さん上級の受講生より下手なのではと
思いました…。お一人の方を除いては昼休みは走ったりしない
し…。きっと下手なので走れんのだナと思いました〜。昼休み
モクモクと練習していた特指さんは渋い走りをしますが…。
538774RR:2005/06/05(日) 23:15:49 ID:n14SM5EU
528 :ティンポ:2005/06/05(日) 19:33:41 ID:AGUNDaHC
ココ最近のコイーワの混みようはどうにかならんのか!

がっでむ氏もスレを間違えるくらい混んでいる。
・・・とかるーく釣ってみるテスト。

>>527
安全運転って銘打っているから、制動は必須なんだよ。
退屈なのはわかるけど、警察が監修する以上名目上必要なんだよね。
539774RR:2005/06/05(日) 23:33:24 ID:n14SM5EU
528 :ティンポ:2005/06/05(日) 19:33:41 ID:AGUNDaHC
ココ最近のコイーワの混みようはどうにかならんのか!
540774RR:2005/06/06(月) 06:04:07 ID:YlGPR5PU
>>535
安全運転義務違反はわかるが初心者こそ片手運転
やって欲しいな。
せっかくのクローズドなコースなんだから。
541774RR:2005/06/06(月) 08:02:52 ID:MAbeUsRX
鮫洲、小平、晴海、TRSは狭いコース好きにはたまらんな
542ティンコ:2005/06/06(月) 08:35:23 ID:gNDsh50A
狭さなら小岩も負けてへんでー!
千住や向島もやな。
543774RR:2005/06/06(月) 13:30:11 ID:YxbTpibL
>>540
公道で片手運転することもやることによるメリットもありません。
やりたいならスクールとかフリーライド行けって。講習会はジム練習会じゃないんだから。
544774RR:2005/06/06(月) 14:07:53 ID:9G8wEDAx
>>543
頚椎ヘルニア持ちの俺は、前傾姿勢とると左腕がすぐ痺れるもんで、
片手70:両手30ぐらいの割合で公道走ってる。
郊外・高速・峠なんかだと9割方片手。

片手だと無茶できないし、肩に力入んないから、逆に安全だと思う
けどな。
545千太郎:2005/06/06(月) 14:36:33 ID:CnpmoxY8
片手は万が一の時に回避行動が不安定だし、
接触事故の時はバイクから飛ばされる可能性も高くなりますね。でも障害をもってるんだから仕方ない。
実際手足が全部ある人だけが免許取れるとかじゃないし。
妊娠してる人だって、シートベルとなしでも大丈夫でしたよね?ただ、ヘルニアでバイク乗れない方は
ヘルニア治してからバイク乗ろうとは思わないですか?
もしくは両手が使えるようにハンドルやステップを改造しないんですかね?
理解出来ません。
546774RR:2005/06/06(月) 14:57:17 ID:zc/PmxOH
>>544

歩行者や対向右折車等の急な飛び出し、路面上の障害物(石、チェーン、
ホイールキャップ、鉄骨、等)路面状況の急激な変化(穴とか轍等)、
前方の走行車の急ブレーキ・車線変更、強引なトラック、タクシー等の
突然の直前割り込み、突風やそれにより飛散してくる障害物、
突然前方で発生する事故、居眠り・よそ見等で赤信号無視の車両、等々

に全く遭遇しないか、全て余裕を持って回避出来れば片手運転でも
安全だね。w

マジレスすると、片手運転って、本人が気付かない内にハンドルを
保持する手側(普通は右手側)に身体の重心がよってしまうことが多い。
(重心は右より、身体はわずかに左に向いた(開いた)状態)
そのままだとバイクは右方向にどんどん進んじゃうんだけど、
それをハンドルを微妙にこじったり直進してるんだよね。

まあ絶対するなとは言わないが、片手運転の癖が常態に
なっちゃうようだと、変な重心でバランス取る癖がついて、
左右のコーナーで得意不得意が極端に出たりすることも
あるので注意。
547774RR:2005/06/06(月) 15:16:32 ID:6uqLPsvL
>>543
講習会で片手やるメリットは大きいと思う。
初心者は特に。

公道でやらなくてもね。
548千太郎 ◆Ui8SfUmIUc :2005/06/06(月) 15:37:10 ID:cOiw+GK2
でも片手は良く見るけど、両手は滅多に居ないですね。
549774RR:2005/06/06(月) 15:58:18 ID:9G8wEDAx
>>545-546
いまさら片手運転をやめることはできないし、ヘルニアはなかなか治るもんじゃ
ないし。治るまで待ってたら人生終わるかも。w
腕を下げてるだけで不快感があるので、ハンドル上げてどうこうという問題じゃ
ない(ま、ハンドルが低いより高いほうがラクなのは確か)。
回避は片手が常態化してる人なら、ハンデはないんでは?
>>546のシチュエーション、両手なら上手く回避できるかというと、一概にいえな
いような。
おっしゃるとおり、重心が右に寄るのを身体を開いて補正する感じはある。
別にコーナーの左右で不得手はないと自分では思ってる。
550774RR:2005/06/06(月) 16:54:26 ID:w8FwSt5I
安全運転講習会って、安全運転のためにやるんでしょ?
でも、片手運転は、安全運転義務違反でしょ?
なのに、なぜ、安全運転講習会でやれって意見が出るの?
(ID:9G8wEDAxさんは事情が事情だから仕方がないと思う)

安全運転講習会ってのは、初心者とか未熟なライダーが
公道において安全に運転できるようになるため
白バイの人に教えていただくための講習会でしょ?
初心者でも未熟でもない常連が沢山で会場が混んでいるのもわからん。

改造爆音マフラーつけてる初心者ってのもわからん。
改造爆音マフラーつけてキャブセッティング出したり出来る初心者???
ショップにつけてもらった、または中古で最初からついていたとしても、
安全運転講習会の開催を危うくするような存在は排除して当たり前じゃないの???

免許取得から10年以内とか、なんらかのルールつくってくれ。
このスレ読んでると、常連だらけの腕自慢大会みたいで、
初心者は行きたくなれないよ。
551774RR:2005/06/06(月) 17:12:50 ID:JHJM/QrU
流れ切ってスマン。
ヘルニアがそう簡単に治るわけないだろ。
552774RR:2005/06/06(月) 17:25:46 ID:9G8wEDAx
>>550
公道で片手運転やっちゃまずい(オレがいうのも変だけど)から、講習会
というクローズドな環境でやるといいんじゃないか、という訳。

片手だとセルフステアを感じとりやすくなる、ハンドルをこじりにくくなる、
ハンドルを押さえつけにくくなる、というメリットがある。
結果的にカーブや交差点をラクで安全に曲がることにつながっていくと思う。

553774RR:2005/06/06(月) 17:26:45 ID:KOWogCCt
>>550
砧の講習ヲタがきみの投稿を読んで、にやにや笑ってるよ。
554774RR:2005/06/06(月) 17:38:01 ID:0tTJDQv0
20年後、30年後、今と同じようにバイクを乗りこなすことができれば
すばらしいことです。
加齢とともに体力・反射能力が衰えてきます。
これは避けてとおることができないことです。
バイク乗りとしては認めなければならないことです。
経験をかさねることにより『みえてくる』こともあります。
安全運転講習会に参加しているかたの年齢をみますと
20代・30代のかたが大半ですが、なかには50代・60代の
かたの参加があります。
スキルアップとマナーの向上をはかるのも講習会の目的のひとつです。
555774RR:2005/06/06(月) 18:37:54 ID:MMByo62U
>>550
大人になろうよ( ・∀・)y‐┛~~
556774RR:2005/06/06(月) 19:15:43 ID:YlGPR5PU
俺は片手やって初めてニーグリップの大切さがわかったよ。
それまではニーグリップしてる つ・も・り だた。
557774RR:2005/06/06(月) 19:20:25 ID:4dgwf9Mg
>>554
指導員の方でつか?
558774RR:2005/06/06(月) 21:49:22 ID:yi9aDaHb
盛り上がってまいりました!

私はマターリした府中(第一・第三日曜)が好き

片手走行なんて怖くてとてもできないヘタレなり〜
559774RR:2005/06/06(月) 22:04:50 ID:PuQVX2U8
隻腕の人でもバイクの免許は取れますよ。
ttp://homepage3.nifty.com/fny/kata.htm

片手運転を薦めてるわけではない。
隻腕のひとはちゃんとバイクの装備も変更してるしね。

やはり、早くヘルニアを治してより安全な状態で乗るのがベストでしょう。
そのほうが自分も楽しいでしょうし。
560774RR:2005/06/06(月) 22:38:11 ID:c35PWWrM
2スラなら、一言断れば片手すら練習しても桶じゃないかな・

少なくとも、1月ほど前のKC長開催の時はやらせてもらえましたよ。

もつ論片手運転を推奨するわけではないが、片手で訓練してみると腕力でごまかしが効かない分勉強にはなると思うな。

後はスタンディングで一本橋を、また〜りと渡るとかね

ちなみに一言指導員に声を掛けた上でやりましょう。
561774RR:2005/06/06(月) 22:59:26 ID:85sH+yDP
片手禁止の根拠がわからん。安全運転じゃないっていうならスラローム自体超危険運転。
562774RR:2005/06/06(月) 23:23:13 ID:yi9aDaHb
>>561
たしかに。パイロンスラロームなんてのも危険鴨。
563774RR:2005/06/06(月) 23:36:36 ID:0TMJzk13
スタンディングでのコーススラロームは是か非か?

ステップ加重を意識できるので良い(禁止までするこたぁない)と思う
のですが…
564774RR:2005/06/07(火) 00:05:24 ID:cIZHPEYj
安全運転講習会、公道でできないような
ことをお勉強した方がよいような…。

立川の後輪ロックさせて障害物をよける
練習とかとても安全運転(ケガしないため)
に役立っているような気がする。

KC庁府中はなんか小さいっス。
565774RR:2005/06/07(火) 00:18:58 ID:QVEymya5
>>550
貴様のようなやつは、安全じゃないからということで
直スラ、パイスラ、小道路転回などほぼすべての項目を安全運転義務違反というのだな?
もちろん、一本橋や千鳥だって速度は低いが、こけずに道をトレースするだけなら
降りて押すか、こけばいい。
もっとも安全の定義がよくわからないがな。

閉じた空間での片手運転は、下半身でしっかりホールドできているかを
見極めるためにも、非常に有効だと思う。
566774RR:2005/06/07(火) 00:40:51 ID:Pzd1zoCG
どこで質問したら良いのか分からないので、ここで質問させて頂きます。
先日2輪免許取ってバイクに乗り出しました。
40km制限、片側一車線、センターライン黄色の道路で走っているとして、自分の前方の車が50〜60kmくらいで、どんどん加速していきます。
後方にも車が迫ってきているとした時に、
自分は交通法規40km制限守って走ったら良いんでしょうか、
それとも交通の円滑を計るために、50kmくらいで走ったほうが良いんでしょうか。
567774RR:2005/06/07(火) 01:45:54 ID:Zuri9l/a
>>566
+15km/hまでなら摘発される確率はかなり低いので、40制限で50なら常識の範囲かと。
以前、60制限の道をパトカーが走っていたので後ろをついていったら、メーター読み80で流してたし。

ただ、+20km/h以上のペースになるようだったら、追わない方が良いと思われ。
そういう時は左ウィンカー出して左に寄り、ブレーキをチョイチョイと握って合図して抜かせてあげればOK。

先頭を走らない限り、追尾で摘発されることはないだろうけど、ネズミだったら捕まっちゃうからね。
568774RR:2005/06/07(火) 05:08:54 ID:+NQMZGjr
>>566
流れに乗った方が安全。
おまいの言うような状況でそのまま40kmで走っていて、後ろがDQNだったとして・・
強引な追越をされておまいが引っ掛けられたとしたら、バイクの場合乗ってるおまいが高い確率で怪我するし、
下手すりゃそれで命を落とす。
ただ、それが自分にとって無理のあるスピードであって、流れに乗れないなら・・
合図を出して抜かれやすそうなところで後に譲って自分のペースで走ればよい。

摘発については>567のいう通りと思うが、交通安全運動の期間などは+9km/hの超過で捕まった奴もいるので
普段より控えめにすべし。
569774RR:2005/06/07(火) 07:43:20 ID:Z0ecPLkd
>>557さん
元指導員、定年になり今は普通のおじいさんらいだーです。
570566:2005/06/07(火) 10:06:57 ID:Pzd1zoCG
>>567, 568
回答ありがとうございます。
そうですね、50km前後までは流れに乗って、危険かなと思ったら追い越して貰うようにします。
どうもありがとうございます。
571ティムポ:2005/06/07(火) 11:33:37 ID:ySegUgJH
ちゃんと譲っている旨を伝えましょう。
何も意思表示しないと、ただノロノロ走っているだけと思われないゾ!
ピタ付けしてくるヤシって己のやっている事の重大さを全く理解していないので、轢かれてもゴメンナサイだけで終わってしまうヨ。
若いヤシならいざ知らず、イイ歳のオサーンがバカ丸だしで煽ってきたりする。
んでもって無保険だったりするからタダの泣き寝入りじゃ。
道路に限らず日本はやったモン勝ちの無法者天国じゃの。
572774RR:2005/06/07(火) 11:39:49 ID:r7zgNhjE
>泣き寝入りじゃ >無法者天国じゃの
センセイ、チンポはオッサンであることが判明しますた

ティムポさん、先の大戦からはや60年ですよ
感慨もひとしおでしょう
573774RR:2005/06/07(火) 12:09:37 ID:sRSq8hre
メール欄にいちいち顔文字入れてくるなんざ
前からスレに常駐してるry)
574千太郎 ◆Ui8SfUmIUc :2005/06/07(火) 20:48:16 ID:IUgtG45z
メール欄はやっぱりアドレスでしょう!
とりあえず片手論議は出口が無い気がしました。
とりあえず僕は必要なときにやると思います。
てか講習会でみんなの輪に入れないのが悩みです。
575774RR:2005/06/07(火) 21:12:45 ID:0BgM5k03
571 :ティムポ:2005/06/07(火) 11:33:37 ID:ySegUgJH
ちゃんと譲っている旨を伝えましょう。
何も意思表示しないと、ただノロノロ走っているだけと思われないゾ!
ピタ付けしてくるヤシって己のやっている事の重大さを全く理解していないので、轢かれてもゴメンナサイだけで終わってしまうヨ。
若いヤシならいざ知らず、イイ歳のオサーンがバカ丸だしで煽ってきたりする。
んでもって無保険だったりするからタダの泣き寝入りじゃ。
道路に限らず日本はやったモン勝ちの無法者天国じゃの。
576774RR:2005/06/07(火) 22:15:05 ID:gkBgnfPS
881 名前:ティポム 投稿日:2005/06/07(火) 20:34:00 ID:ySegUgJH ID:ySegUgJH
いや、よくみるとマイルドセブンのパッケージでできているんだよ。
577774RR:2005/06/07(火) 22:20:51 ID:OYUv9NVd
659 :ティンポ :2005/06/05(日) 21:54:15 ID:AGUNDaHC
>>657
録画チェクの時に周囲の雑草を取り除くくらいしましょう。
けっこう画面のワキからうるさく感じるよ。

前回もそうだったので、次回は気をつけるよろし。

それともうちょっとパイロンの間隔を大きくとってみては?
近すぎると加減速のメリハリがつきにくい。
578774RR:2005/06/08(水) 01:16:21 ID:rtUfBoyk
12日に砧で臨時講習会がある模様、ワショーイ!と思って見に行ったら・・・。
以下講習カレンダーから抜粋
「中級で砧の定例講習会に参加した経験があること。(他の講習会で中級レベル以上でも砧未経験者はご遠慮くださいとのことです。)」
・・・ショボーン。
579774RR:2005/06/08(水) 01:49:29 ID:Tt21YcM1
まぁ、このスレの面白い所の一つがリアルとリンクしているってのがある

ヲレからすれば、2ちゃんなんて非日常な所が、社会との接点の殆どを占めてて
残り、つか、唯一リアルでの社会との接点が講習会なキモいヲタクがここの住人≒講習会にきてるヤツなんでしょ?
580774RR:2005/06/08(水) 10:13:17 ID:namKcxL8
「誉めてるの」か「けなしてる」のかよくわかんない
581774RR:2005/06/08(水) 11:55:15 ID:iSwfzv+o
>>579をみて誉められてると感じる時点で>>579の言ってることは正解なんだろう。


外出ろよ?
582774RR:2005/06/08(水) 17:38:03 ID:sgydKxKh
首都高 修行 講習会

外出たよ?
583774RR:2005/06/08(水) 17:47:36 ID:sgydKxKh
誤爆したスマソorz
584774RR:2005/06/09(木) 16:41:29 ID:UI/IvV06
某○主
585千太郎 ◆Ui8SfUmIUc :2005/06/09(木) 18:42:19 ID:GPMVj2kA
首都高ならまかせて!
586774RR:2005/06/09(木) 19:05:46 ID:ZUIe2c3X
またヤフトピ立てますた
ぜひ遊びに来て下さいね〜(#^^#)ノ
HNいぱーい作りすぎて自分でも混乱してまつ
587774RR:2005/06/09(木) 21:13:41 ID:YxY/7UIm

http://148.teacup.com/kevin1/bbs?
投稿日: 3月17日(木)15時10分14秒
>さらば講習会! もうこんな腐った環境に身を投じるのは辞めたよ(笑)。

>http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=1834955&tid=a5dea5sa1a6a5aa5ea1bc&sid=1834955&mid=315
>最近おいらは日曜日は毎週講習会だけど

どっちが本当なのかね
ほとぼりが冷めたと思ってるのかな
http://djungo.yu.to/
588774RR:2005/06/09(木) 22:15:06 ID:fMtzMyhL
某トピ主はかわいそうな人だ
わははは
589774RR:2005/06/09(木) 23:25:32 ID:shyOk1ZT
uzauzao_o_baka
590774RR:2005/06/10(金) 01:49:07 ID:q6KOnn9V
591774RR:2005/06/10(金) 09:10:07 ID:TJPyI6+9
日曜日の天気予報は曇り。
雨が降らない東京大会は何年ぶりだろうか。
何回出場しても入賞できない○○○よ、ガンガレ!
今年こそは特練生の仲間入りだー!
592774RR:2005/06/10(金) 12:51:07 ID:OZn8gxsd
降水確率70%になってるよ…。もう雨ぽ
593774RR:2005/06/10(金) 13:52:33 ID:LnDLrF3R
>>586
へー、どこ?
594774RR:2005/06/10(金) 14:53:12 ID:ZhyXIhAK
へーっ、ココかー。たしかに見つけづらいな。
595774RR:2005/06/10(金) 19:53:45 ID:TJPyI6+9
東京大会の直前練習には砧レディースが最適か。
除草して、じゃない女装してバレなければの話しだけど。
埼玉大会と東京大会を掛け持ちする猛者もいるらしい。

土・日とも予報が雨になってますね。ガンガレ!
596774RR:2005/06/10(金) 20:19:07 ID:QspmDkRh
信号待ちなどで車の左側をすり抜けて行くのはしてもいいのですか?
その場合停止線から出てもいいのですか?
597774RR:2005/06/10(金) 20:29:20 ID:ntP1X64G
状況による。
詳しく知りたければ白バイの後を追っていけばよろし。
598774RR:2005/06/10(金) 22:20:01 ID:Cs36ThIy
大崎か月島に参加した人いる?
感想教えて!
599774RR:2005/06/10(金) 22:34:06 ID:cEPlyizd
っていうか今思ったんだけど、アフラックのガン保険のCMあんじゃん。
あれ、男の人ノーヘルだけど、ああいうピザ屋系の屋根つき原付ならいいわけ?
ピザ屋でもヘルメつけていたが・・・
600774RR:2005/06/10(金) 23:40:20 ID:q6KOnn9V
つれたつれた
601774RR:2005/06/11(土) 00:14:38 ID:rNd7Ak+X
[関東]違反取締り情報局[東京]

独り芝居お疲れさん。
602774RR:2005/06/11(土) 00:25:57 ID:1xpNWMhv
603774RR:2005/06/11(土) 00:29:36 ID:dRg0Bq24
604ティムポ:2005/06/11(土) 01:03:07 ID:ndqapx4K
大崎も月島も出ているが、何か?

感想なんて特にないよ。
何が聞きたいのか、ワカラン
605774RR:2005/06/11(土) 06:47:59 ID:l2PVy7Vq
>>600-601
お前もな
こんなん貼って何が楽しいのか 粘着度ナンバーワンのなおちゃんへ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834954&tid=a2a28rdlbbv8nkplgtena2va2a3&sid=1834954&mid=278
606774RR:2005/06/11(土) 09:20:17 ID:QeG+CI8l
>>605
陰湿な争いは他でやっれってーの。

さあ、明日のために自主練開始すっか。
目指すはAクラス5位以内(特練参加)じゃー!
607774RR:2005/06/11(土) 09:45:53 ID:RSzrtyT5
604 :ティムポ:2005/06/11(土) 01:03:07 ID:ndqapx4K
大崎も月島も出ているが、何か?

感想なんて特にないよ。
何が聞きたいのか、ワカラン
608774RR:2005/06/11(土) 11:52:34 ID:nOxnILbM
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834954&tid=a5a6a56a5a4a5pa5a4a5afbeha4jbbfa4afa4ma1a9&sid=1834954&mid=86

こいつか? ちょうど1年ほど前に東急の朝練で見たけど、相変わらず下手だったなw
609774RR:2005/06/11(土) 12:07:25 ID:jtijgFif
>>608
赤いVFRのひと?
府中と鮫州で見たことあるような・・・
610774RR:2005/06/11(土) 13:11:20 ID:shXIG2RK
>>608-609
必死だなw
611774RR:2005/06/11(土) 18:06:51 ID:jtijgFif
>>610
俺は単に見たことがあると書いただけだが。
わざわざ必死だなと書く>>610がよくわからない・・・
612774RR:2005/06/11(土) 18:46:31 ID:c3vIKiAU
明日は晴れになってる、どこか行こうかな。
613774RR:2005/06/11(土) 23:31:19 ID:RSzrtyT5
ティムポは明日はどこ行く?
614774RR:2005/06/12(日) 06:24:50 ID:P3riwrFq
本日は晴天なり。
東京大会出場の諸君、日頃の鍛錬の成果を存分に発揮してくれたまえ。
入賞すれば憧れの特練生の仲間入り。白バイ訓練所で好きなだけ練習できるぞ。
byつるりん♂
615Mappy ◆69r600RR8A :2005/06/12(日) 06:27:30 ID:7gnHzewv
神奈川大会偵察にきてたなつるりん
616ティムポ:2005/06/12(日) 08:05:13 ID:qwXZO67y
朝起きたらMyティンポが桶川のほうへ向いていたので
これからやきそばを食べに行ってきます。
617774RR:2005/06/12(日) 09:47:15 ID:Gk9GGmaT
桶川はフリーライドもやってるよ。
618774RR:2005/06/12(日) 10:24:19 ID:7UtG6oE0
この晴天なら大崎イパーイあつまりそう。
619774RR:2005/06/12(日) 17:24:52 ID:F5y/E3v6
東京の大会、ノーマル車両じゃなければ×と
あったけど、なんか関係ないみたいでした。

わざわざノーマルに戻してバカみたいでしたっス。
620774RR:2005/06/12(日) 18:15:02 ID:SbE/n5lO
今日、大崎行ったヤシいるか?
ヤマハのイベントに行ってきたんだが、
そこで大崎によく来るハレのオイコラ指きててなんかMCみたいな事やってたぞ。
何なんだヤシは。
621774RR:2005/06/12(日) 18:39:14 ID:CQCiy3vJ
某◯◯主、来週はTRS参加だってよ
御前らそんなに会いたきゃTRSに集結せよ!
622774RR:2005/06/12(日) 19:00:28 ID:/r+oUuxK
>>620
あれ、ちがうだろ。
それより親子バイクみたいなイベントに神奈川の最速イントラ(と俺は勝手に呼んでいる)さんたち
がいて、楽しそうに子供らに乗り方を教えてたのが印象的だったな。
623774RR:2005/06/12(日) 21:17:57 ID:y7GaNzIm
>>620 そいつたまに鮫洲にも来るんだが東京モーターショーのどっかのブースでMCやってて、
モトクロスのイベントの時にもMCやってたな。
ほんとなにもんなんだ
624774RR:2005/06/12(日) 23:10:12 ID:zzf8TNwY
>>622
最速イントラって誰?
625774RR:2005/06/12(日) 23:12:45 ID:/r+oUuxK
あげ
626774RR:2005/06/12(日) 23:21:57 ID:xyH2cSTk
>>621
>某◯◯主、来週はTRS参加だってよ
三都主ってはっきり書けよ
627774RR:2005/06/12(日) 23:50:09 ID:TPWygO7v
>>620
こんなとこに書くぐらいなら直接聞け。
藻前がオイコラされる事してっから気になんだろ。
まあ漏れもあの髭達磨は大嫌いだが。

>>622
事務A級の人か?
628774RR:2005/06/13(月) 08:51:41 ID:RR3cJlaF
神奈川にはBM海苔の髭達磨がいるなぁ。
どっちも嫌い。
629774RR:2005/06/13(月) 09:05:22 ID:LNlh3P+y
昨日の東京大会の結果はどーだったのかな?
今年もファミリーが独占でつかね・・・。
630774RR:2005/06/13(月) 19:39:14 ID:68Awu9uh
講習の帰りに暑くて半袖で乗ってて、コンビニによったら指導員がいた
「半袖で乗っちゃ駄目ですよ」と言われてしまった。otz
631774RR:2005/06/13(月) 22:08:00 ID:WxK1f3xL
当たり前やろが。
632774RR:2005/06/13(月) 22:56:52 ID:3qqW3rMV
漏れは講習会の帰りにスピード違反でお縄になりますた(>_<)
今週はTRS立川に参加する予定でつ。雨降りませんように。
633774RR:2005/06/13(月) 23:13:15 ID:s9tom1mv
講習が終わるとその場で上着を脱いで半袖で帰るやつ結構いるよな。
634774RR:2005/06/14(火) 10:19:29 ID:XTqR7fRO
あと、おもむろにプロテクタを外す奴とかな
635774RR:2005/06/14(火) 12:15:05 ID:j38laULP
まぁ、講習終わった後のことは個人の事だからね
636774RR:2005/06/14(火) 12:16:35 ID:eCmZlGL9
プロテクタはまあいいだろ?
会場では公道でコケないためのの練習をしていた、とも言えるんだから。
公道で、プロテクタが必要な走りをしてもらっても困るわけで。
637774RR:2005/06/14(火) 15:13:59 ID:JstoyGWF
砂でも積んで参加しようかな
638774RR:2005/06/14(火) 17:04:45 ID:v9kbnfME
砂とか水とかポリタンクとか

もういいや…
639774RR:2005/06/14(火) 20:03:13 ID:ohK45NTR
能書き一流、腕はサッパリ。
640774RR:2005/06/14(火) 20:10:44 ID:eCmZlGL9
>>639
それは誰?キミのこと?(w
641774RR:2005/06/14(火) 20:17:48 ID:F/oA/Wpc
俺なんて能書き3流、腕3流だぜ、ウェーッハッハッハッハ。
642774RR:2005/06/14(火) 21:06:57 ID:XTqR7fRO
逃げ投げは一流だぜw
643774RR:2005/06/14(火) 23:35:36 ID:mWnbql4C
中級ってのはどの程度になったら参加していいの?

免許取得からもうすぐ1年で、講習会参加は4回だけど
・一本橋では2回に1回は落ちる
・八の字はぎこちない
・千鳥は偶に足をつく
・フルロックは出来るときと出来ない時がある
・スラロームは大抵ついていける




644774RR:2005/06/14(火) 23:37:59 ID:JCgaIWLm
631 :774RR:2005/06/13(月) 21:13:15 ID:s9tom1mv
講習が終わるとその場で上着を脱いでハダカで帰るやつ結構いるよな。

632 :774RR:2005/06/13(月) 22:56:52 ID:3qqW3rMV
漏れは講習会の帰りに強制わいせつでお縄になりますた(>_<)
今週は現場で実況見分に参加する予定でつ。雨降りませんように。
645774RR:2005/06/15(水) 00:15:43 ID:9NSbF7AC
>>643
とりあえず府中セーフティーの初心者クラスを一度受けてからにするようお勧めする
N倉特指の指導でほぼ100%フルロックできるようになる
当然、千鳥も巧くなる
646774RR:2005/06/15(水) 00:19:21 ID:Y0eSDGm4
一頃「ウォーリーをさがせ」っていう絵本が流行ったけど
講習会で「○○をさがせ」なんつーのをやったら面白いかもな
647774RR:2005/06/15(水) 00:20:27 ID:uLlER7SY
某○○主
648774RR:2005/06/15(水) 00:34:19 ID:+xh+f9nB
またトピ消してトンヅラしたなw
649ティムポ:2005/06/15(水) 00:47:48 ID:KQkpeqEh
>>646
もしかして、オレのこと?
650774RR:2005/06/15(水) 00:54:20 ID:85dQD9rV
>>646
いいねそれ
終了後、指導員も一斉に「おい、チンポってだれだよ」と叫ぶとかww
651774RR:2005/06/15(水) 01:09:37 ID:aStxHDM3
国産オフロードで初心者講習会へ参加する ある「肥満男」へ

カップルで参加の男性へ、コース内で言いがかりをつけてくるな。

あなたが「自分の女」を早く作れば良いのです。

あなたに「自分の女」ができないのは、あなたが醜いからです。
652774RR:2005/06/15(水) 01:40:14 ID:w5cIH6gR
・一本橋では20秒くらい
・八の字は出来るけど、無意味にバンクさせていると言われる
・千鳥は半クラを使っわないと出来ない
・フルロックは出来る
・スラロームはインアウトコーナリングになる時もある

このレベルだとどのくらいでしょうか?
653774RR:2005/06/15(水) 01:44:24 ID:w5cIH6gR
ttp://www.hang-off.net/text/bike3.html
これ書いた人DQNな予感がしませんか?
654774RR:2005/06/15(水) 02:23:58 ID:ES0nBLDU
>>653
それ言ったら世の事務屋は全員DQNだ罠
655774RR:2005/06/15(水) 06:39:29 ID:NVU3WZVi
>>653
たしか彼はこのあとレベルうpして事務屋になったんだよな。

走り屋 -> 講習会 -> 事務 のサクセスストーリーうらやますぃ。
656774RR:2005/06/15(水) 07:36:50 ID:3yXdBAb4
649 :ティムポ:2005/06/15(水) 00:47:48 ID:KQkpeqEh
>>646
もしかして、オレのこと?


のぼせるなバカ
657774RR:2005/06/15(水) 07:53:13 ID:vnZpDbxc
>>655
あいつ、女にだけはすこぶる評判悪いんだけど、それでもうらやますぃ?
658774RR:2005/06/15(水) 07:56:24 ID:Hsvjm0G6
じゃあ今度の日曜日はTRSで
「某〜を(ry)」ですか
659ティムポ:2005/06/15(水) 12:28:13 ID:KQkpeqEh
>>656
もしかして、オレのこと?
660774RR:2005/06/15(水) 12:31:56 ID:Y9ZPEg3L
>>657
俺は女には評判いいのだが男に評判悪い。
うらやますぃ。





うほっ
661774RR:2005/06/15(水) 13:19:58 ID:oMfl5glU
俺のは男には評判いいのだが女には評判悪い
うらやますぃ









ウァァァァァン!
662774RR:2005/06/15(水) 15:56:25 ID:Lu6ctluk
↑今一歩ですな。45点。
663774RR:2005/06/15(水) 16:28:00 ID:oMfl5glU






!ガァーン デナオシテキマス
664774RR:2005/06/15(水) 16:47:59 ID:wT+VD5D7
つか、バイクに乗ってようがいまいが、講習会に参加しようがしまいが、♂♀問わずにキモいヲタクって評判でしょ
665774RR:2005/06/15(水) 19:04:04 ID:V7K9xvmx
↑まったく意味不明。32点。
666774RR:2005/06/16(木) 00:40:23 ID:161fTbt2
いま、ネットを徘徊していたら、育美姫という女性ライダーの写真があった。
前に府中で講習受けてた人だった。。
667774RR:2005/06/16(木) 01:00:27 ID:IAeBq4Vw
>>666
URL教えて!
668774RR:2005/06/16(木) 01:20:19 ID:mY7DCh8X
愛知県にもこういった講習会ってあるんでしょうか?
669774RR:2005/06/16(木) 01:42:13 ID:gdIlwvJ9
ってか検索汁

http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/school.html
参加資格 原則、過去に「ライダースクール」に参加したことがない方。

一回だけかよw 原則だから実際は何回でも参加できるのかな。
670774RR:2005/06/16(木) 12:10:12 ID:n3lONWSs
>>666
どんな美人かと思ったら……
探すだけ時間の無駄だった。(w
671774RR:2005/06/16(木) 16:46:30 ID:d3NJjDfg
白ナンバーのバイク便って違法でつか?
そのまま、箱載せたまま講習会に行っても捕まりませんか?
672774RR:2005/06/16(木) 17:49:37 ID:z0ZAhI9z
千鳥無茶苦茶苦手なんだがN倉特指に特訓ってしてもらえるのかな。
名前も判らないから頼みようもないが…

>>670
自ら姫と名乗る奴は察して知るべし。
673774RR:2005/06/16(木) 18:51:34 ID:ycMMCvE2
>>670
んなこたーない。俺にはど真ん中のストライク!
惚れたぜ育美姫ちゃん(*^_^*)
674???:2005/06/16(木) 19:06:57 ID:+0HwjMC1
ゴ・ゴメン、テストです。
675ティムポ:2005/06/16(木) 20:09:18 ID:bKQLn72i
>>671
殺人犯でもノーマルのバイクであればおとがめはありません。

676774RR:2005/06/17(金) 08:53:15 ID:RY1qJ6lx


日曜日は立川TRSに参加しマッスル!
677774RR:2005/06/17(金) 11:40:58 ID:eaXZKxGR
>>645>>672
また自演?
678初心者:2005/06/17(金) 17:27:02 ID:pL4WkmJF
教えてください。
講習会の指導って、どんなこと教えてくれるのでしょうか?
皆の前でなくて、個別ってことで…???
それと、指導員の人達って皆ぃんな同じく旨いの?(乗るのもしゃべくるのも)
何か違う気がしてきた。
679774RR:2005/06/17(金) 18:55:29 ID:GQMnCOcD
> 講習会の指導って、どんなこと教えてくれるのでしょうか?
バイクの基本操作です。
「走る曲がる止まる」について不安なところを解消するための指導です。

> 皆の前でなくて、個別ってことで…???
指導員がつきっきりになるとすれば、たとえば、発進停止もかなり危なっかしくて、
他の人と一緒の練習が難しいときです。

> それと、指導員の人達って皆ぃんな同じく旨いの?(乗るのもしゃべくるのも
たぶん、今のキミよりは遥かに上手い人が指導をやってると思われるから、
安心して参加していいと思う。
680774RR:2005/06/17(金) 19:46:43 ID:hrJFRY/p
>>初心者さん
やることは教習所と似たようなものです。ただし
一本橋が教習所じゃ10秒程度ですが、講習だと20秒くらいで
走ることを求められますし、コーナリングにしても教習よりも
かなりシビアなライン取りをしないとならないですし

教習所と同じようなものと思っていると苦労することもあります
681774RR:2005/06/17(金) 21:28:45 ID:himia+A7
でも、たいていの指導員さんは、超初心者が大好きだと思う。
682774RR:2005/06/17(金) 21:54:00 ID:tmwi8XE3
>>676
俺も参加しまつ。
2chステッカー見つけても煽らなんといてー( ´д`)
683774RR:2005/06/17(金) 22:11:30 ID:lDQDWmSN
>>677
おお!漏れもそう思ってた!!
N倉マンセーウザ。

ってか初心者にあの程度の指導できる指導員は特段珍しくも無い。
684774RR:2005/06/17(金) 23:31:27 ID:bgeROiei
>ティムポ
明日の予定は?
685ティム:2005/06/18(土) 00:10:36 ID:M0qwoZGn
明日はおやすみ
686初心者:2005/06/18(土) 01:33:22 ID:JWkN+vOh
>>680
安全運転って以外と厳しいものなんですね。
初心者オススメの講習って何処(東京で)に行けば良いの?
出来れば余りムズくない方が…。
687ティムポ:2005/06/18(土) 01:48:59 ID:M0qwoZGn
小岩講習はヤメておけ
688774RR:2005/06/18(土) 01:51:34 ID:jxPX7HGv
>>686
どこでも初級・中級・上級に分かれるし、
初級でも更にレベル分けされるので大丈夫。
689774RR:2005/06/18(土) 02:00:41 ID:Aj+ZTXil
>>686
小岩以外だったらどこでも大丈夫だと思うよ。
まずは一度行ってみるべし。
690774RR:2005/06/18(土) 11:03:11 ID:BMGj1XEw
講習会は小岩に始まり小岩に終わる。
691ティムポ:2005/06/18(土) 14:43:48 ID:M0qwoZGn
>>690
多分ホントに二度と小岩はおろか、講習会にも来なくなるとオモワレ。
692774RR:2005/06/18(土) 15:36:05 ID:ui17VUUM
コイーワ、午前中は丁寧な指導で安心でつよ。
693774RR:2005/06/18(土) 16:11:23 ID:Aj+ZTXil
TSRの講習ってエルボー&ニーパッド必須なのでしょうか?
694ティムポ:2005/06/18(土) 17:21:19 ID:M0qwoZGn
午後は蹴りやパンチ?
こないだ小指を詰められていたね。
コイーワ怖いー!
695774RR:2005/06/18(土) 17:22:54 ID:f9Mdx6xS
↑「必須とまでは言わないけれど装備しているほうが好ましい」

こんな感じの答えでいかがでしょうか?KC庁立川K察殿。
696774RR:2005/06/18(土) 19:33:47 ID:lYg4zwqQ
怪我したくなければプロテクター着用。
絶対転倒しない保障があれば別だが。

まあ、着用してても骨折した人いるけどね。
697774RR:2005/06/18(土) 20:29:14 ID:/0v2sb8+
小平はあるのかな?明日…
698774RR:2005/06/18(土) 21:17:37 ID:Aj+ZTXil
>>695さん、>>696さん
どうもありがとうございます。先程買ってきました。

これで朝寝坊したらアホだな( ´д`)
699774RR:2005/06/18(土) 22:05:13 ID:Folhw6Kc
さあて、明日は砧で白バイのクソ野郎でも追い回すか
日ごろ調子乗ってるからな、懲らしめてやる

左手に竹刀で転ぶまで煽ってやるぞ
700774RR:2005/06/18(土) 22:23:50 ID:AxPPt4pU
日曜はいい具合に雨降らないなぁ
武蔵野署、今月はないのか
701ティムポ:2005/06/19(日) 06:28:52 ID:l4yaZ79Z
てぃんぽが辰巳の方角に向いているから今日は晴海にでもいくか・・・
702774RR:2005/06/19(日) 07:28:55 ID:gDD1tMUZ
班長、ホテル浦島跡地、ティムポ攻撃基地の設置が完了しました
これでどの方角からきても赤切符・・・  いや、攻撃可能です!
703774RR:2005/06/19(日) 07:47:55 ID:QbjPEYez
ティムポ発見。追尾します
704774RR:2005/06/19(日) 08:00:11 ID:uJeeroKp
晴海って今日あるの?
705774RR:2005/06/19(日) 16:43:59 ID:zDqRO4yN
TSR楽しかったっス。低速、ブレーキ&ちゃんと走れて指導員
さん達も白バイレプリカメットとか被ってなく、アウトロー風
でかっこよかっス。また、参加します。
706774RR:2005/06/19(日) 17:08:54 ID:gDD1tMUZ
やはり砧がサイコウだな
もはや鮫洲や府中に用はない
707774RR:2005/06/19(日) 19:23:45 ID:IUZ5PKAM
これでしばらく講習は無いね
次は7/3ですかね >> 府中組
その前に砧初級もあるけどさ
708ティムポ:2005/06/19(日) 19:28:40 ID:j2KA5x01
来週はコイーワ激混みの悪寒。
少しは千住へ分散しましょう。
千住大橋ワキのやっちゃばへ集合!
709774RR:2005/06/19(日) 19:45:55 ID:+H1iGFb8
今日の不忠はかな〜りのマタ〜リムードですた。
ひさしぶしに1速すらしたので、お腹一杯でつ。
指導員さんに隠れてやったわけじゃないんだけどね。

その後2速指定が出ますたが。。。2速はそれでマタ〜リとしてよい予感。。。

でも密かに砧に逝けばよかったと後悔ちう
710774RR:2005/06/19(日) 19:51:35 ID:gDD1tMUZ
来月3日、府中あるの?
カレンダーにはないけど
711774RR:2005/06/19(日) 20:04:43 ID:uJeeroKp
>709
むわー。
天気を懸念して行かなかった漏れは負け組みorz
結局降らなかったし、行けばよかった。
712774RR:2005/06/19(日) 22:05:36 ID:sBgFZlfC
>>705
TSR→TRS(立川ライディングスクール)のことけ?
713774RR:2005/06/19(日) 22:13:05 ID:5aGQcV0z
府中の食堂は美味いの?
何かお勧めメニューある?
714774RR:2005/06/19(日) 22:30:22 ID:UvNBVFfW
ちょっと行ってみようと思うんだが98dbのJMCA管の250ccはヤバイかね?
715774RR:2005/06/19(日) 22:41:02 ID:gDD1tMUZ
>>713
そーらあんた、地下食堂のおばちゃんの作るカレーがくぁwせdrfうわてぃむぽなにをするlp;@
716774RR:2005/06/19(日) 22:48:23 ID:F910BE7v
>714
98dbのJMCA管だろうが純正だろうがイントラ側の主観で五月蝿かったらヤバい。


もっともその前におまいの態度が激ヤバい。
717774RR:2005/06/19(日) 23:16:42 ID:UvNBVFfW
俺の態度がどう激ヤバいんでしょうか。

判断しやすいように客観的な数値をなるべく挙げたツモリですが。
718774RR:2005/06/19(日) 23:40:59 ID:zXp0Q7Ez
>>717
マフラーは数値じゃなく、純正ではない時点で弾かれる
態度については、ここでは叩かれるかも知らんが、現地では平気じゃないか?
719774RR:2005/06/19(日) 23:48:03 ID:zDqRO4yN
712様
そうです。カキコ間違えました…。
注文した弁当も不忠の食堂より美味しかった
です。

>>714
98dbのJMCA管だったら別にOKでは。先週不忠での
大会でも普通に改造車が走って、入賞していましたです。
申込書にはノーマルだけと書いてあったけどネ。
720774RR:2005/06/20(月) 06:37:30 ID:NTvKQyDJ
709ですが
昨日の不忠はマフラー狩りしていませんでした。初級クラスでは元気な音をさせている人も多数見られorz

中上級班でも、多少元気な音をさせている人が居ましたが、毎週多数のバイクが五月蝿いと近隣住民はたまらないだろうなあと言う漢字

>>714
多分JMCAであればいわれる事は無いと思うが、のまーるを推奨しまつ
721774RR:2005/06/20(月) 10:35:55 ID:OXiKMgYr
指導員だって、エキパイとサイレンサーの汚れが明らかに違うのたくさんいるだろ
やっぱ講習会に向けてわざわざ換えてるんだよ
講習会の時だけでも純正に戻したら?
722774RR:2005/06/20(月) 11:05:51 ID:oRjrqP1D
>>721がナイス提言
激同

講習会とツー、行く頻度が講習会の方が高いなら
ノーマルを常態化してツーの時だけ社外品にすればいいんだし
723774RR:2005/06/20(月) 12:49:45 ID:Mqdf0lpS
>>643
砧は何回も初級に参加して、スラロームで1班(大体3班〜4班で構成。1班から早い順)
の頭から3番以内を走っていると、指導員の方に
「君はもうそろそろ中級にいきなさい」と言われる。
自分はそこになるまでに7回いった。
んで、中級にあがって初めてのスラロームで4班構成の3班先頭を走っていた。
それなりに乗れてれば、指導員の方が、言ってくれるので、
自分で判断できないなら、まずは初級でTOPを目指せば?

ところで一本橋はいつも最低15秒くらいで渡れないとつらいかも。
724774RR:2005/06/20(月) 17:34:56 ID:OXiKMgYr
あまりに馬力なさ杉で、砧初級の1班でマシン限界を感じてる今日この頃
スタート直後でフルスロットルでないとついていけないってどういうことよ・・・
やぱーり砧中級以上は、最低250ぐらいはないと厳しいのかな

>>723
砧は別格だと思うがねえ・・・
府中や鮫洲なんかで上級行ってたとしても、
砧じゃ、そういうのが初級(ただし1班)でもいるからね

ちなみに、初めて砧初級参加した時、何班の何番目ぐらいだった?
725774RR:2005/06/20(月) 17:52:46 ID:rbrJAB/E
横からすまん、最初から中級だった
一昨年はそれが可能だったから。
でも4班スタートでその日のうちに2班まで行けたぞ
726725:2005/06/20(月) 17:55:57 ID:rbrJAB/E
スマン、↑は砧デビューの時の話。
当時は府中定例でも武蔵野署でも中級にいた。
727774RR:2005/06/20(月) 21:13:14 ID:Qb7FrDdF
砧てそんなに早い上手いのでしょうか…。
予約するのがめんどくさく行ったことが
ないっス。
いったことがある中で上手い人が多いと思
ったのは。
1.講習ではないですが、桶川の練習(JAGE)
2.バイク便主催のライスク
2.TRS
3.武蔵野
4.不忠

皆さんはどうでしょう…。
728774RR:2005/06/20(月) 22:05:07 ID:xhtuxOlh
事務屋の練習会を含めちゃうならそれがブッチギリでしょ。A/B級は他では
ちょっと居場所も無いし。強いて言えばHMS上級ぐらいか。
729774RR:2005/06/20(月) 22:52:23 ID:GBx5B1JG
>>728
HMS上級は特殊だ。決してコンディションが良いとは言えないレンタル車両で
バカっ速のいい歳したおっさんがゴロゴロ。ま、もっとも受講料もものすごく
高いので、フトコロの富裕なおっさんしか通えないわけだが。
730774RR:2005/06/20(月) 22:58:49 ID:m+Rjsd5k
砧上級で先導車を抜いたら、神になれそうな気がした。

抜くのは一応ルール違反だけど、並んで1mmでも手前ならOKだよね、
まあ抜いても切符は切られないからいいんだけど。

731774RR:2005/06/20(月) 23:13:47 ID:GBx5B1JG
>>730

お前さんには、絶対無理。脳内は2chだけにしておけ。
732774RR:2005/06/20(月) 23:18:23 ID:OXiKMgYr
先日の安全運転の東京大会でも、全国大会行きの入賞者が砧上級からゴロゴロだったそうな
講話のオッサン警官が自慢げにしてた
待合室でも、赤ゼッケン同士が「あ、先日はどうもおめでとうございます」てやってたよ
733774RR:2005/06/20(月) 23:45:48 ID:eGpM+WFq
↑あ、どうもありがとうございます。
間もなく始まる特練ガムバリマッツル!
734774RR:2005/06/20(月) 23:50:20 ID:OXiKMgYr
>>733
初級にも声かけてくださいよ〜
どこもそうだけど、交流の機会がそもそもないから、
遠巻きに「あ、片手中腰が始まったな」とうらやんでるだけで、
さびしい思いしてるのでつよ
本当はいろいろとお話を聞きたいのですよ
735774RR:2005/06/21(火) 08:47:43 ID:SwYNBmrt
↑自分から行かなくちゃー。
736774RR:2005/06/21(火) 12:08:36 ID:0lYAubUX
まぁ、砧で初級から中級にあがる目安は、指導員に完全にヲタ扱いされることだろうなぁ
何度も走ってる筈だけど、とか、メインは府中?、とか、私の後ろ走っても参考にならないでしょ、とか言われるようになる筈
737774RR:2005/06/21(火) 19:57:37 ID:adk2bmM8
総合優勝はことしもいただけますよう、
応援よろしく
738774RR:2005/06/21(火) 20:04:37 ID:wfDFVPVP
>>737
そうはさせない!
739774RR:2005/06/21(火) 20:12:27 ID:PuF8QfI2
>>736
全力阻止w
とりあえずあれだな、>>737を免停にしてしまえww


知人のトランポできたりして・・・ 執念
740774RR:2005/06/21(火) 20:13:12 ID:PuF8QfI2
アンカーからメル欄からミスった・・・ orz
741774RR:2005/06/21(火) 22:02:04 ID:WqCL0D/p
>>737
総合優勝とは何ぞや!耐久レースとの順位か?
742774RR:2005/06/21(火) 22:16:56 ID:ltLIPMQw
>>729
フトコロの富裕なオッサンだぁ?
こちとら持ってたリッターバイクを原二スクに乗り変えてでも
「どんなコンディションのどんなバイクに乗っても安定して走る」
事を目標に、無い金搾り出して上級になんとか参加してるんでぃ!

まーそこら辺は、タヌキの「自分のバイクを紀子茄子」との考え方の
違いだとは思うのだが。どちらを選ぶかは自由だよなー。

あ、失礼。このスレは講習会スレだったよな。
743774RR:2005/06/21(火) 22:42:48 ID:aOTlLQ+b
>>742
そんな貧乏くさい常連は、少なくとも埼玉の特上級にはいません。(w
悔しかったら、毎週土日、通ってみな。
744774RR:2005/06/22(水) 00:08:18 ID:aCwHtMga
放置されたし。
745774RR:2005/06/22(水) 00:11:48 ID:qYxFxdjt
>>742
じゃあなにか?
キヌタは原2スクで出てると?

先日は砧、全部でスク2名いたけど、原2はスペ125のおっさんだけだったな
初級の3か4あたりで、かなりファビョり気味だった模様
746774RR:2005/06/22(水) 07:22:28 ID:w8bLYTHE
全天候型訓練対応人材養成中連覇絶対阻止
747774RR:2005/06/22(水) 15:55:59 ID:w1jhN6lf
安全運転講習会 常連スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119370462/

なんか分けてるバカがいるんですけど
748774RR:2005/06/22(水) 22:36:56 ID:x1VX+RoL
>>747
1サソでつか?
749774RR:2005/06/23(木) 00:06:50 ID:F62lB4CF
突然の質問ですいませんが、叔父さん(都内教習所職員)が「有料で講習会を
やろうか検討中なんだけど平日の午前中2時間がっつり走れて2000円てどうだ?」
てゆーんすけどどーなんすかね、人集まりますかね?
叔父さんがネットで聞いてくれっていうもんですから・・・
やっぱ集まらないですよね?
750774RR:2005/06/23(木) 00:12:53 ID:Q1vlfn52
>>749
内容次第だろそんなの。
751774RR:2005/06/23(木) 00:21:50 ID:fJIRmXPV
>>749
内容次第だなぁ。
あと開催場所ね。

HMSとかRAS並みに教えてくれるなら参加したい気がしなくもない。
752774RR:2005/06/23(木) 00:37:12 ID:lXeLD62o
>>749
車両は貸し出し? 持込?
コースはただの空き地? それとも休日の教習所使わしてくれるの?

贅沢いっちゃえば、持込でその金額なら、講習会と同じ時間(休憩含んで講話抜かして、朝10時ぐらいから3時半ぐらいまで)はやって欲しいなあ
でも、しっかり指導してくれるなら、午前中だけ2000円でもいいかもしれない
原則午前中、好きな人は午後もやっていっていいって感じなら、もうサイコー

あと、コケたらバイクのダメージ大きいから、教習車でいいんで、貸し出し車両があるとうれしい
たとえ別料金でもね
普段と違う車両乗れるしね
コカしてもいい車両でバンバン攻めたいね
753774RR:2005/06/23(木) 01:10:22 ID:0U3k/SK6
>>749
蟻だと思う。前向きによろしく。
754774RR:2005/06/23(木) 01:27:28 ID:kd+kB/Ec
>>749
持込OKなら十分ありだなぁ。。。
漏れも一票入れとくのでよろしく
755774RR:2005/06/23(木) 01:59:07 ID:xoF/4lpd
>>749
「フリーライド」なら行く
講習って言っても、たまに後ろについてアドバイスくれればいいよ
あくまで走りたい人向けという形で検討宜しく
756774RR:2005/06/23(木) 06:40:42 ID:8QmfIzaa
東京の教習所って結構狭いから、走行可能台数が少ない場合がある。
757774RR:2005/06/23(木) 08:51:10 ID:2zHB+XFt
>>749
せめて9時〜12時の3時間にしちくりー。
自車でオケよ。待合所は開放してほすぃな。
ヨロ!
758774RR:2005/06/23(木) 09:44:01 ID:Vn1IsW+v
>>749
指導ありの講習会ならいらん。
下手な指導無しで勝手に走り込みさせてくれるならありかな。
759774RR:2005/06/23(木) 11:29:58 ID:lXeLD62o
指導あり派となし派がいるんだったら、2班で分かれりゃいいんじゃね?
でも「オレ行かね」っていうのは一人もいないんだな
さすがは講習会スレだw
760723:2005/06/23(木) 12:51:09 ID:tMgfy3tJ
>>724
そもそも講習会デビューが砧定例なんですが、
スラロームは初級の4班先頭くらいまででした。
そのときは、HONDAの大型フルカウル前後連動ブレーキの
バイクでは、未来永劫、中級にいけないと思いました。
しかし、400ccネイキッドならいけると思いましたがね。
761774RR:2005/06/23(木) 13:01:39 ID:tMgfy3tJ
>>727
この中で行ったことがあるのは、
武蔵野署主催の府中だけだけど、
中級なのに、「全体的に遅いなあ。砧定例の初級3班レベルか?」と
思った記憶はある。
上級参加者は砧定例上級の人たちとかぶっているので、
その分だけ、早い人はいたかな。
初級レベルなのに、免許期間が長いというだけで
中級にいたら、焦って運転して、事故するのが
目に見えているので、実力を的確に認識して参加して欲しいと思った。
というかこれはポケモン指導員の言葉そのまんまだね。
762774RR:2005/06/23(木) 14:00:57 ID:bCo6yAE8
数回参加していたら自動的に中級に・・
まぁ、言ったら初級に戻してくれたが。
向こう側から級を決められたらそのまま受けちゃう人もいるんじゃない?
763774RR:2005/06/23(木) 15:33:05 ID:lXeLD62o
>>762
え?
「一度上がった級は戻しません」ってのがお約束じゃなかった?
764774RR:2005/06/23(木) 17:41:03 ID:tMgfy3tJ
>>763
理由を明確に説明し、必死に頼み込むと、戻してくれるそうです。
おそらく、「乗り換えをしたので(車種変更をしたので)、慣らしをしたいんです」といった
ニーズに対応しているんだと思います。
765774RR:2005/06/23(木) 18:02:25 ID:49K8trRR
>>749
個人的には8の字好きなだけやれるだけでもいい。
766774RR:2005/06/23(木) 18:05:34 ID:vmJQ7VWL
>>749 すごく行きたい。

あれだよね、講習会は各地によってレベルが違いすぎだYo
鮫洲の上級で一番前の方を走れてたんで、たまには気分を変えて武蔵野府中の上級受けたんですけど、
その時は4スラ中ずっと半泣きですた・・・、みんな速すぎ。
案の定遅い組で5人組くらい作って頂いて走ってたんだけど、
迷惑かけて申し訳ないやら調子乗った自分が憎たらしいやらで・・・、すごく勉強にはなりましたけど。
俺みたいな人が出ないようにこの板で「講習会速さの目安」みたいなの作るといいかも。
「鮫洲上級=武蔵野署府中の中級の中〜下あたり」
という感じで。
767774RR:2005/06/23(木) 18:19:11 ID:lXeLD62o
>>760
砧をガクブルってたオレは、自己申告で初級2班スタート
完熟終了、本気モードスタートの1周で1班行きを拝命
以後固定かな、そんなにいってないけど
これってちょっとは速い方なのかな?

>HONDAの大型フルカウル前後連動ブレーキの
>バイクでは、未来永劫、中級にいけないと思いました
上級で、大型フルカウルのレプ(ツアラーみたいなのも含んで)なんてたくさんいるじゃん

>>766
各講習会でレベルの差は感じるね
いずれにしろ砧が一番だな
768774RR:2005/06/23(木) 19:36:12 ID:dhrDhcHI
R1とXXで同じようなペースで走れるなら説得力少しはでるだろうが。
769774RR:2005/06/23(木) 19:53:09 ID:2zHB+XFt
今週は小岩かな。
他はやらないのかぁ。
770774RR:2005/06/23(木) 20:40:21 ID:gHRGCQx+
流れをぶった切ってすまんが、皆砧に参加汁時は飯どうしている?

漏れ家に帰って食っている
771774RR:2005/06/23(木) 20:47:09 ID:lXeLD62o
>>770
車庫で整備中の坊主新人隊員に「おい、オレ唐揚げ弁当な」w
772774RR:2005/06/23(木) 20:54:31 ID:3cvqwcL+
コンビニ弁当。角の弁当やはハッキリ言ってボッてる。

773774RR:2005/06/23(木) 21:04:10 ID:TjmffZZ9
772 と同じ、近くのコンビニで買う。
あそこの弁当屋・・・近くに競合がないからってふっかけすぎでしょ
774774RR:2005/06/23(木) 21:05:35 ID:iH0l/Vv7
すみません
緊急なんですがバイクの鍵をなくしてしまって身動きできません
こんなときどうしたらよいですか?
775774RR:2005/06/23(木) 21:16:09 ID:gMtAbR0x
>>774RR
レッカーでも呼べ。
776774RR:2005/06/23(木) 21:17:06 ID:dhrDhcHI
ハンドル蹴ってロック壊せば押すことはできる。
後はコンビニではさみ買ってきてうまくメインスイッチ回す。
777774RR:2005/06/23(木) 21:20:06 ID:kryzn+YZ
>>767
SSとツアラーでは全く異なるような…
少なくとも、CBR1000RRとCBR1100XXでは乗り方が全くことなるよ。
曲がるという意味でRRはXXの3倍の性能があると実感した。
もうツアラーに戻るならGLしかないな。
あきらめがつく(^^ゞ
778774RR:2005/06/23(木) 21:28:22 ID:xoF/4lpd
>>774
ネタじゃなければ講習会スレで助けを求めるなんてアフォですね

親切な人がいるスレに誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118335021/
779774RR:2005/06/23(木) 21:42:43 ID:9HSwOwiy
鍵屋さんを電話帳で探せ!
780749です:2005/06/23(木) 21:48:48 ID:F62lB4CF
みなさんレスありがとうございます
叔父さんの教習所は約8000平方メートルでメインストレートは100Mくらいだそうです。
やり方しだいでは集まりそうですね、叔父さんに伝えておきます。
僕も下手なりに走りに飢えているので企画が通ってくれると良いのですが・・・

どうもでした!



781774RR:2005/06/23(木) 22:28:40 ID:fJIRmXPV
>>780
ホント、やり方次第でどうにでもなると思うよ。
いい企画が出来ることを願ってます。
782774RR:2005/06/23(木) 22:44:05 ID:vmJQ7VWL
何処に住んでる人でも参加できるようにしてねん。
東京在住在学限定なんてイヤイヤ
783756:2005/06/23(木) 22:59:11 ID:9HSwOwiy
東京なら参加者集めに苦労はしないでしょう。
だから教習所の広さが気になったのね。

吉報をお待ちしています!
784774RR:2005/06/23(木) 23:33:58 ID:lXeLD62o
>>777
いやいや、そりゃわかるぞ
オレ自身、競技形式でツアラーでジムやる意味がどこにあるの? と思う
レプと張り合わなきゃいけないなんてね
圧倒的に不利じゃんね、RRめちゃ軽いし

っていうか、ツアラーが前傾&ニーグリップガッチリバイクである必然性がどこにあるのか、と
腰つらいし股下熱いし
幅広スクリーンで風を全面シャットアウトして、アプハンで殿様スタイル、これが一番ラクだと思うが

クルマでいいじゃんっていう意見もあるが・・・

>>780
開催しなきゃコロヌ、と伝えましょうw
「コロヌ」、ですよ
785774RR:2005/06/23(木) 23:46:45 ID:Zgi6CYZh
てゆーか、車種によらず勝った負けたでもないだろ
敢えて言うなら対戦相手は自分。
自分との勝負のみ、周囲は敵に非ず
だと思うが?
786774RR:2005/06/23(木) 23:48:53 ID:Q1vlfn52
>>784
いや。君はまだ甘い。アプハンで殿様スタイルのツアラーなんか、長距離
を乗れたものじゃないぞ。風のシャットアウトは疲れを防止する意味で必須だが。
787774RR:2005/06/23(木) 23:52:35 ID:fdko/4CT
>>786
同意。
風圧ももちろんだが長距離になるほど垂直の姿勢はショックが腰に来る。
高速巡航できるツアラーが若干前傾なほうがいいよ。
前傾はただ飛ばすためだけの姿勢じゃないのだ。
788774RR:2005/06/23(木) 23:54:08 ID:lXeLD62o
>>785
後ろから心の声が聞こえるのでつ
「てめーおせーよ」って

「すいません、後ろ行ったほうがいいですか?」
「いえいえ、そんなことないですよ、十分速いですよ」

ああ、異なる心の声が聞こえる〜

>>786
あいにく高級車には乗ったことないもんで・・・
GLとかアメとか、逆に疲れるのかな
正統派スタイルってことで、STXやFJRはいかがか
789774RR:2005/06/24(金) 01:05:39 ID:KGPsaDhQ
鮫洲の上級の人が言ってたけどドゥカティのSSや、3型のR1?は
最小回転半径が4m近くあるそうで小回りが厳しいそうですが、講習会経験者いますか?
790774RR:2005/06/24(金) 02:22:28 ID:T+bClhJ6
>>789
言いたいことはわかるが日本語がおもしろいぞw
791774RR:2005/06/24(金) 07:19:38 ID:uhphur+f
>>789
プップッッw
792774RR:2005/06/24(金) 07:58:47 ID:OoLs1udq
鮫洲の人が言ってたのはメーカー発表の最小回転半径は車体を垂直にしたままで、
ハンドルをめい一杯切って回ったときのもので、
バンクさせながら行けばもっと小さくまわれるんですよ。
って事だったと思うけど。
793774RR:2005/06/24(金) 08:51:07 ID:ahXRdx0l
バンクさせてもホイールベースは変わらんからツアラー系はきつい。

ホイールベースが短いSSなら最小回転半径が大きくても切り返しが
早いから楽なコースも多い。
794774RR:2005/06/24(金) 08:59:34 ID:UC/oXJXX
>>793
そんなことはない。ツアラー系もバンクさせて回転半径を小さくする。
795774RR:2005/06/24(金) 09:40:11 ID:6WO/EIio
バンクさせて回転半径を小さくしても、ホイールベースが
長いと小回りはきつい、って言ってると思うんだが?
実際その通りだと俺も思うし。
796774RR:2005/06/24(金) 09:43:15 ID:vdZI/6mn
>>794
あまいな。
ツアラー系はバンクさせ過ぎると、アンダーカウルを擦ってしまい
精神的な衝撃がくるのだよ・・・
もう、アンダーカウルの傷なんて気にしなくなって久しいが。
797774RR:2005/06/24(金) 09:45:52 ID:0wH+GnCQ
>>796
そうなのさ。知ってるよ。
だって俺もツアラーでの講習会暦は長いからね。
アンダーカウルとステップの先端は、磨り減って無くなってるよ。
798774RR:2005/06/24(金) 10:17:59 ID:CxulWMB2
書き込みを見ていて質問です。
講習会って、バンク角や速さを競うところなんですか?

普通に、公道を不安がないように走れるようになりたいだけなんですが、
バンク角とか速さとか必要なんですか?

そもそも、なんで「上級」なんて分類が必要かわかりません。
「上級」なんて言うくらいなら、講習会で練習しなくてもいいんじゃないですか?
「上級」って、なにが上級なんですか?
799774RR:2005/06/24(金) 10:31:52 ID:iJMSoTNg
>「上級」なんて言うくらいなら、講習会で練習しなくてもいいんじゃないですか?

上級って言っても、ほとんどの人はクセみたいなモノが付いてるわけだから、
それを補正したり、理想的な技術を身に付けるために講習会に行ってると思う。
800774RR:2005/06/24(金) 12:06:24 ID:Eh7HuZkD
「上級」なんて、単に相対的なものだろ?そこに参加する受講者の中での
相対的な位置付けにすぎない。ジムカーナのシード選手からみれば、上級の
スラロームだからと言って別に速くもないし、トライアルの選手からみれば、
上級の低速バランスなんか全然たいしたことないし。
801774RR:2005/06/24(金) 12:12:14 ID:shscE5yI
800さんの言うとおり、警察系は自己申告の上級です。
砧とかその道の方がみればたいしたことないかもです。
802774RR:2005/06/24(金) 12:43:50 ID:Eh7HuZkD
そう。だから、「上級」で講習を受けるから偉いわけでもないし、
「初級」だからって卑下する必要もない。その中で、あえて誰かと競い合って
順列をつけたいヤツは、>>785 みたいに、「昨日までの自分」に対して、
「今日、オレは勝てるか?」という勝負にでも出るが良い。
803ティムポ:2005/06/24(金) 14:07:13 ID:zpDt8dHr
>>798
競うと言っても他人と競うことではないよ。
君が自身の技術を向上させようとしだしたら、最初は特定の相手に負けたくないと思うだろう。
しかしそのうちそれが単に他人との比較の問題でしかないと言うことに気付くだろう。
前レスでどなたかが書いているように、昨日の自分より今日の自分。
そして明日は更に・・・。
上級と言っても、頂上ではない。
そもそも頂上なんてないし、終わりもない。
(-_-)
804774RR:2005/06/24(金) 14:20:33 ID:IsPdhSOv
ティムポとかふざけた名前じゃなかったら>>803がカッコイイ件

しかしまあ本来講習会こなきゃいけないような奴はこないんだな
(走る曲がる止まるがおぼつかない奴)
そういう意味で>>798の疑問もワカランではない

公道での安全は走る曲がる止まるというのと公道での流れを見る経験
それと精神面(他人と張り合わない)の三本柱だと思う
講習会は最初の一つと最後の一つを高いレベルに持ってくのに有効だと思うよ
805774RR:2005/06/24(金) 14:29:57 ID:Eh7HuZkD
オレは、講習で何が役に立ったかと言えば、「スピードを出していると、停止する
のにひどく距離がかかるのね」ってことを実際にカラダで知ったこと。
だから、普通の道路では飛ばさなくなったな。
スラロームだのバランスだのは多少下手でも遅くてもまあいいが、ブレーキだけ
は下手だと他人、他車とぶつかって事故に直結だし、下手すりゃ大怪我するか
させるか、相手を殺すか自分が死ぬか…、だからね。
そういうことをわかってないヤツほど、本当は講習会に来なくちゃいけない。
806774RR:2005/06/24(金) 14:55:32 ID:p+Pm9ywm
明日世田谷の交通安全指導センターで開催の講習会参加予定の者です。
講習会は初めての参加なのですが、今から非常に緊張してます。
アドバイス下さい。
何でもいいです。
807774RR:2005/06/24(金) 15:02:34 ID:R4PVG3XZ
・センターは変なところにあるから道に迷うな
・熱中症に気をつけて水分もっとけ
・自分のペースでのんびりやれ
・レースでも競技でもないから遅くても気にするな

最後に「バイクに乗るのを楽しんで来い」
808ティムポ:2005/06/24(金) 15:16:05 ID:zpDt8dHr
それと、お菓子は300円までネ。
809774RR:2005/06/24(金) 15:33:56 ID:vdZI/6mn
>>806
30分くらい早くついているといいよ。
その余裕が走りにもつながる。
810774RR:2005/06/24(金) 15:54:58 ID:Eh7HuZkD
>>806
あとは服装だな。多少暑いだろうが、しっかりした長袖長ズボンに、できれば
ブーツに革手袋をしていこう。デイパックを背負っていくなら、ガムテープも
入れておくと万一の転倒で役に立つことがある。
それと、今日、明るいうちに車載工具の確認とタイヤ空気圧とガソリン満タンに
しておこうぜ。
明日の課題は、まずはネンオシャチエブクトウバシメと「乗車姿勢7つのポイント」だ。
わからないことは恥ずかしがらずに指導員を捕まえて尋ねよう。
しっかり楽しんでこいよ!
811774RR:2005/06/24(金) 16:45:50 ID:a/m+5u9B
>>807>>810

ぅおーっ、釣れた釣れたー大漁だー。
♪えんやーとっとーえんやーとっとー
♪前は海〜後ろ〜はハ〜ト〜ヤ〜の〜
812774RR:2005/06/24(金) 17:00:46 ID:0Uyx9eYK
7月18日に有る府中ライディングスクール(東京競馬場)も
事前申し込みは必要なさそうですか?
その日が空いてれば行ってみたいと思っています。
813774RR:2005/06/24(金) 17:01:17 ID:Eh7HuZkD
お、脳内釣り師ハケーン(w
814774RR:2005/06/24(金) 18:28:29 ID:gB58CoBu
>>812
予約不要だす
815774RR:2005/06/24(金) 18:30:29 ID:Eh7HuZkD
>>814
府中の人?
816774RR:2005/06/24(金) 19:36:44 ID:gB58CoBu
>>815
否、函館の人(違
817774RR:2005/06/24(金) 19:50:35 ID:MJTF1qif
不忠ランデングスクルの会場は、調布方面から行くと入りづらいからキー付けて

ちなみに10時にはお茶が出ますた インストは、定例不忠組みがメインかな?

あそうそう・・・直ぐ脇に民家が有るので、騒音の苦情が出ないように対策しましょう
818806:2005/06/24(金) 23:58:51 ID:p+Pm9ywm
レス下さった諸先輩方、どうもありがとうございました。
何度も読み返して反芻します。
緊張してなかなか寝つけませんが、早く寝て明日は楽しんできたいと思います。
本当にありがとうございます。
819774RR:2005/06/25(土) 00:02:49 ID:R/sqCKzJ
>>818
キミ、肩に力入りすぎ!!って言われるよ、きっと。
820774RR:2005/06/25(土) 00:24:44 ID:JM4VD1lC
明日は漏れも砧初級に産科しまつ。
まだ2回目なので煽らないでちょ。
821774RR:2005/06/25(土) 00:28:51 ID:5Db+c/e3
この時間から、早くも指導員の左手には竹刀が握られている
指導員が左手を振り下ろすまで、あと、9時間

追い詰められた>>820、さあこのあとどうなってしまうのか!?
衝撃のクライマックスは15秒後に!!
822774RR:2005/06/25(土) 00:42:26 ID:0/3YYdz4
>>821
9時間後に振り降ろされる竹刀。
15秒後に来る衝撃のクライマックス。
ワクテカ
823774RR:2005/06/25(土) 00:55:38 ID:5Db+c/e3
>>822
2点
笑撃のクライマックスぐらいいわなきゃw
824798:2005/06/25(土) 07:58:36 ID:Bby+m94U
>>805

お話を聞くと、何となくブレーキ練習だけが必要そうですね。

馬鹿みたいにスピード出してやるのスラロームなんて、公道でそんな
シチュエーションはあり得ないのに、なんで項目にあるんでしょう?

石原都知事に、もっと有効に税金を使ってくださいってメールだそう。
825774RR:2005/06/25(土) 08:54:53 ID:AAFIksiF
>ティムポ
今週は?
826774RR:2005/06/25(土) 09:08:40 ID:JM4VD1lC
おっはー。>>820はよく寝れますた。

剣道3段の漏れに竹刀を振り下ろすなんざ自殺行為。
返り討ちにしてくれるわい。

んじゃ、煽らないでちょーよ。
by750ライダー
827774RR:2005/06/25(土) 13:03:31 ID:iEs8P/L5
>>824
あんたガキんとき、自分に不都合なことがあると
「先生に言いつけてやるからなー」なんて言ってたでしょ。
自分で解決せずに誰かに頼るタイプやね。
828774RR:2005/06/25(土) 13:56:08 ID:HccyQyMo
明日って千住と小岩で講習会あるみたいだけど、
どっちか行ったことある人います?
予約とかいらないなら行ってみようと思うんだけど。
レベル的にはたぶん初心者です。
829774RR:2005/06/25(土) 15:18:41 ID:iEs8P/L5

どちらも大丈夫ですよ。心配いりません。
開始時刻に間に合うように、余裕を持って行きましょう。
830774RR:2005/06/25(土) 17:49:51 ID:9qUt1IAB
>>824
講習会の上級が当たり前のレベルになると色々と違うよ。
普段走ってるときの余裕はもちろん、意識しなくても常に
バランス取れてるから立ちごけもしなくなる。
831ティムポ:2005/06/25(土) 18:06:18 ID:/EqA6cBe
>>825
そりゃもちろん晴海だべさ〜♪
公には開催してないけんど、実は少人数だけで練習はさせてくれます。
コソーリいってみよ!

>>828
最近のコイーワは人数が多すぎて、ただ走らせているだけだよ。
実際には初心者の練習にはなっていないのが現状。
単に来場者を時間内にこなしているだけだよ。

ティムポうそつかない。
832774RR:2005/06/25(土) 18:43:49 ID:1jpL0IxK
>>831
小岩は人数多くなってきましたねぇ
年始めのころとはえらい差だなぁ・・・
833774RR:2005/06/25(土) 18:44:42 ID:AAFIksiF
いや、ティムポはかなりの大ウソを書いたことがあるよ。
どのネタなのかは教えてやんないけどな。
今回はっきりさせておくけどな俺とオマエかなり面識あるよ。

これでどこ行っても疑心暗鬼だな
834ティムポ:2005/06/25(土) 20:33:54 ID:/EqA6cBe
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
835774RR:2005/06/25(土) 20:36:28 ID:Anwet+P3
月島半分凍ったカイザーに感謝!
開始時にはもう熱くてへろへろ、午後は辛いな。
836774RR:2005/06/25(土) 20:43:49 ID:ocAqW4fX
月島署初めて参加しました。
冷たいカイザー感動しました。

半日ってのも集中できて練習になりますね。
837774RR:2005/06/26(日) 00:57:05 ID:JwEMifJ7
すみません、今日は(6/26)晴海の講習ありますか?
838828:2005/06/26(日) 01:11:14 ID:el45TPLq
ありがとうございます。
小岩が混むんでしたら千住に行ってみようと思います。
839774RR:2005/06/26(日) 01:13:17 ID:JwEMifJ7
すみません、調べたらあるようです。
840774RR:2005/06/26(日) 01:31:01 ID:usTGWz4K
先輩方に質問です。

明日の千住の講習会に行こうかと考えてるのですが、
正確な場所はどこかわかりません。
とりあえずここ↓までいけばわかるでしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F48%2F09.511&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F44%2F16.335&
841774RR:2005/06/26(日) 05:03:19 ID:2G9iGOdM
>>824
早いと言っても、実際の車速はそうでもない。狭いコースをできる限り早く走っているという程度なんで。
公道に出たら、講習会でのスピードなんかたいしたことない。公道には自分の実力も分からないへたくそが無茶なスピードで走ってるからな。
講習会で身につけた技量やスピードは公道での安全マージンにつながるレベル。
842774RR:2005/06/26(日) 07:46:13 ID:ldQRRKAh
低速で難しさと怖さを知ったら一般道では飛ばせなくなる罠。
843774RR:2005/06/26(日) 08:02:29 ID:AyHbKGsz
それなりの車体に乗ってれば誰でもスロットルを捻るだけで速度出せる。
ただそれはなーんにもない広大な更地であればの話。
公道では曲がる止まるに緊急回避や云々といったのが付いてくる。
そういう点を講習会でスキルアップさせていくって感じじゃないかな。
844ティムポ:2005/06/26(日) 10:16:23 ID:L0VLmEd0
(゜_゜ )( ゜_゜)(゜_゜ )( ゜o゜)オドオドアタフタ
まだバレていないようだな・・・
>>833は誰なんだろ・・・いちおうおはようございます。?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
845orz ◆orz812Fqvo :2005/06/26(日) 11:51:31 ID:HLPVbKku
ヒマだ… ・・・_| ̄|○・・・
846774RR:2005/06/26(日) 13:10:12 ID:TyWffWtV
カイザーってなに?

847774RR:2005/06/26(日) 17:41:29 ID:ut6gpIuP
ミネラルヲタのペットポトルでつ
848ティムポ:2005/06/26(日) 19:24:54 ID:hC/5K9l5
そりゃカイザーじゃなく、
ガイザーだなや。

ビックカメラをビッグカメラと言う人と同じだなや。

まだバレてないようだな。(^-^;
849774RR:2005/06/27(月) 19:35:38 ID:Q+8CEpxM
>講習会で身につけた技量やスピードは公道での安全マージンにつながるレベル。

モトパン+プロテクター+ジェッペルといかにも講習会ヲタライクで、
公道でスラローム走行をしていたのを見ましたが、それも安全マージンですか?

端から見ていると、珍の走りと何ら変わりなかったんですが・・・
850774RR:2005/06/27(月) 19:43:33 ID:UwyX/aZ/
>>849
世間は広い。そういうバカも居る、というだけのこと。
木を見て森を見ず、では物事の本質を見失うだけ。

もちろん、そんなバカをたまたまキミが見かけたからといって、
講習会で身につけた技量やスピードは公道での安全マージンにつながるレベル。
に何ら疑いの余地が発生するものでもない。

つか、キミ、釣り中か。そりゃ失敬。(w
851774RR:2005/06/27(月) 20:14:08 ID:PBS/BoQ5
ヲチしてる立場からいえば、その講習会ヲタ典型の格好のみをもって、
キモさ極める周りに対するアドバンテージがあるようでないと駄目だと思う
852774RR:2005/06/27(月) 20:41:02 ID:FtjiNZGO
主語はどれだ
853774RR:2005/06/27(月) 20:41:39 ID:/xXyL7rW
おーい、だれか>>851を翻訳!
854774RR:2005/06/27(月) 20:52:36 ID:UwyX/aZ/
Judging from a ヲチ viewpoint, I have only an appearance of the class
ヲタ model and there seems to be advantage for the キモ さ circumference
to be full of and thinks that I am no use if there is not it.

だそうだ。by ヤフ翻訳
855774RR:2005/06/28(火) 02:37:38 ID:tktlCZUz
アメリカンで講習会に参加しても大丈夫なんでしょうか??
超めちゃくちゃ運転技術に自信がない初心者♀なんでもっとうまくなりたいんだけど
アメリカンってあんまり見ない気がするので・・・・。

教えてチャンでごめんなさい。。。
856774RR:2005/06/28(火) 02:57:35 ID:v3TAuEI+
アメリカンでも、GoldWingでも、原付でも
保安基準に適合してるなら何でもあり。

この間アメリカンは見た。ステップがりがりしながらコーススラローム走ってた
857774RR:2005/06/28(火) 07:09:05 ID:y6Ar2Xd3
>855
アメリカンで参加しても全然、問題ないさ。タイヤが4つあったりしないだろ?
858ティ・・・:2005/06/28(火) 08:13:02 ID:Vcegv4wM
>>855
コイーワはシャドゥで来る女性がいるよ。
タンクのピーポくんをはがすとコケ傷が出てくる、おちゃめなシャドゥでつ。
859774RR:2005/06/28(火) 13:40:31 ID:+3SJF83i
今でも十分暑いけど、7・8月は熱中症で倒れる人いそう。
860774RR:2005/06/28(火) 14:39:17 ID:4Kj2djQi
ある日の指導員

「みなさん、今日は暑いですね。バイク止めるともっと暑いですよね。
ということで、きょうは傾斜走行をノンストップです。
われわれは建物にいるので、何かあったら呼んでください。
それじゃスタート」
861774RR:2005/06/28(火) 15:08:05 ID:eb2kWu9X
2週続けて、土日に仕事が入ってしまった

今後、約4週間バイクに乗らない事になるわけで
862774RR:2005/06/28(火) 15:42:10 ID:XaO5LHXq
>>860
その講習会にはぜひ参加してみたいな。(w
863774RR:2005/06/28(火) 15:56:25 ID:H+Gv0vZK
ワロタwwwノンストップはまずいだろw
864774RR:2005/06/28(火) 18:18:22 ID:DfbxMKdR
>>862
事務練習会へどうぞ!
9:00〜16:00までノンストップOK

あ、まだまだレベルが、とか場所が遠い、とか参加費が、とかは無しね。
865774RR:2005/06/28(火) 18:59:25 ID:maL8TSvT
>>864
レベルについては気にして欲しい。130%を超えるようだと・・・
866774RR:2005/06/28(火) 20:20:35 ID:Ryp6Xo7i
レベルなんて「本人さえ気にしなきゃ」どーでもいい。
マジで。
867774RR:2005/06/28(火) 20:22:39 ID:XaO5LHXq
>>866
そんなことはないよ。
遅いヤツがいると邪魔。講習会でウデを磨いてから来い、と言いたくなる。
868774RR:2005/06/28(火) 20:25:03 ID:RplytpLw
>>865
>>867
事務屋崩れの講習会オタですかw

869774RR:2005/06/28(火) 20:35:45 ID:XaO5LHXq
うん。崩れてないけどね。いちおう両刀使い、というわけで。
870774RR:2005/06/28(火) 22:31:02 ID:YV8cJ5yx
・・・、と言いたくなる。

のは、「講習会では上級のノービス」か、遅いシード。
ホントに早い人は、例えばあおったりなんか絶対しない。
「遅いヤツ(含867)」を邪魔とかいう概念で見てない。
眼中にない、というか存在すらしてないんじゃないか?(妄想)
871774RR:2005/06/28(火) 23:21:54 ID:y6Ar2Xd3
>>870
たしかにそのとおり。
ノービスとかシードの下のほうなんて、十羽ヒトカラゲで見る価値もないから、
居ても居なくても同じ。そういう意味で>>866は正解だな。
872774RR:2005/06/29(水) 10:17:17 ID:GaG92muk
>>870
存在は意識してるよ。
「あぁ、間隔空けて出よう・・・」
873774RR:2005/06/29(水) 10:24:27 ID:+HDFH5Kf
>>872
言い換えると「待ち時間延びる、練習時間減る・・・」
874774RR:2005/06/29(水) 11:01:56 ID:GaG92muk
集中力が持たないからそんなに長時間走れないよ。

本番を考えると待ち時間に対応出来ないとタイムでないし。
875774RR:2005/06/29(水) 11:25:22 ID:R9rfvoL4
というわけで、ジムの練習会には、下手なうちは行かないほうが吉、でよろしいか?
(つか、オレもできたら来て欲しくない派。)
876774RR:2005/06/29(水) 12:08:41 ID:ryCW/VYs
そんなんだから、いつまで経っても事務は一部のヲタだけのもの
なんだな。

もっとスポーツ性をPRして、ズブの素人向けのカリキュラムを組む
などして、裾野を広げようとしないんだろか。
877774RR:2005/06/29(水) 12:09:03 ID:vpDrkN/R
事務の練習、あまりうまく走れない人にお勧めです。
きっと半日も走っていればすぐに講習会上級ぐらいに
なれます。がむしゃらに走るのではなく考えて走れば
結構ついていけます。たぶん。
878774RR:2005/06/29(水) 12:48:46 ID:Sj2a/A6g
下手なうち?
またあいまいな基準やね。

「来るな」なんて誰もいえないハズ。
でも爆音マフラーはどうかな…最近風当たりが厳しいから。
879774RR:2005/06/29(水) 13:05:23 ID:6sJO7ToP
要するにジムカーナやっている人たちは気心知れた身内でやっている現状が良くて、
新しい人がどんどん入ってくる状況を特に望んではいないということなんですかね。

砧の中上級もほとんど参加者が固定していて、指導員も参加者もほとんどが顔見知り。
「常連にとっては」和気藹々として居心地がいいし、指導員もカリキュラムを
進めやすいだろう。これに似ているのかな。
880774RR:2005/06/29(水) 14:40:47 ID:GaG92muk
俺は新しい人にどんどん来て欲しいぞ。
特に、生きが良くてビッグマウスな奴とか。
881774RR:2005/06/29(水) 17:55:43 ID:ceBEvBeW


事務の話しは事務スレでやれ
882774RR:2005/06/29(水) 20:43:01 ID:R9rfvoL4
今日はよく釣れたなぁ。
883774RR:2005/06/29(水) 20:44:18 ID:BRVX8ANv
>879
つーか;あ
なんでもそうに貴間ッ点だろ
みんな自分のテリトリー内でシコシコやってんだよ”!

大体、貴重な毎週末を講習会なんかに使う時点で
人生終わってる。終わってる連中が何か新しいもの
を期待しネーよ認識しようぜ
884774RR:2005/06/29(水) 21:07:12 ID:R9rfvoL4
>>883
そういうキミは貴重な毎週末を2ちゃんに入り浸って過ごしてるに違いない。
文面からその哀れさがにじみ出ているよ。
885774RR:2005/06/29(水) 21:28:48 ID:QgWxfIV1
さぁ毎度のクソスレ合戦がはじまりました!
886774RR:2005/06/29(水) 21:45:49 ID:R9rfvoL4
>>885
それを言うなら「クソレス」ではないか?ネット初心者くん。
887774RR:2005/06/29(水) 23:00:17 ID:QgWxfIV1
スマン。実は書き込むのも初めてでした・・・

クソスレがここでクソレスが漏れの書き込みだったか。
888774RR:2005/06/29(水) 23:29:12 ID:nD5qDhyz
原付の免許を取ろうと思うのですが、テストは簡単でしょうか?
筆記だけで終わると聞いたのですが・・・
889774RR:2005/06/30(木) 00:27:03 ID:6XSG4BBF
>>888
そう。筆記だけだよ。実技は無い。
ただし、その筆記試験は超難関。必死で勉強しないと絶対合格しない。
890774RR:2005/06/30(木) 00:43:29 ID:2ZNwiqj3
>>888
【まずは】原付免許取得スレ!!part6【1を読もう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116085171/
891774RR:2005/06/30(木) 13:00:34 ID:/dpSKgNb
892774RR:2005/06/30(木) 14:26:25 ID:ENM+VP47
え?まずいじゃん。知らないの?
あんなに大騒ぎなのに。
893774RR:2005/06/30(木) 15:06:04 ID:B5OJxCXK
そうなの?
禁断症状がでてきただけかとおもた
894774RR:2005/06/30(木) 16:23:52 ID:elgNvbVj
交通安全指導所、話中長過ぎ
電話がかかりゃしない
895774RR:2005/06/30(木) 16:41:55 ID:ENM+VP47
>>894
それ、かける番号が間違ってる。(w
896894:2005/06/30(木) 17:04:49 ID:elgNvbVj
>>895
調べなおしたけど間違ってなかった
間違いであって欲しかったけどさ
そうこうしている間に17時をまわってしまった・・・
897774RR:2005/06/30(木) 17:12:18 ID:/KM4dOP7
>>893
奴は凄いね、証拠ってことは、奴はログを見れるんだ
898894:2005/06/30(木) 17:18:24 ID:elgNvbVj
もしかして、交通安全指導センターは携帯からの電話は受け付けないとか?
899894:2005/06/30(木) 17:40:25 ID:elgNvbVj
続報です
17:35頃、やっとつながりました
「受付は5時までですよ」なんてシレッと言われました
「だったら回線を空けとけ」とは言いませんでしたが。
で、7/3は空き無し、7/17は空き有りだそうです
900774RR:2005/06/30(木) 17:48:03 ID:ZgdDs1M6
>899

土曜日の午後にまた電話掛けてみると7/3もキャンセルで空いているかもです。
7/3は雨の予報なので、キャンセルがでている可能性が高いですよ。
自分は雨が降っても行きますけどw
901774RR:2005/06/30(木) 18:57:33 ID:Cdtx4FEp
受付の電話なんて1回線で担当者1人なんてことは普通。
休憩するときは受話器上げていくよ。
902774RR:2005/06/30(木) 22:32:09 ID:NLmr6l64
ttp://damian910.ameblo.jp/entry-355825e71df2fed657e77325c89f6783.html

平和橋の教官には頭が下がるな・・
レジャーランド代わりにしてる連中とはここが違うんだろう
903774RR:2005/06/30(木) 23:47:20 ID:2OnaHpwl
原付乗ってんだけど、二段階右折について質問です。
三車線ある交差点で右折しようと思ったら二段階右折が必要ですよね。
でもある交差点の標識に、左折と右折しか出来ません!ってのがあったんです。
これじゃ直進できないから二段階右折できませんよね?
その標識にしたがって、そのまま右折すればいいんでしょうか?
誰か詳しい人教えてください
904774RR:2005/06/30(木) 23:55:33 ID:Cdtx4FEp
左折 左折 左折
905774RR:2005/06/30(木) 23:58:15 ID:/KM4dOP7
ドンつきで向き変えて待つ
906774RR:2005/06/30(木) 23:59:36 ID:6XSG4BBF
>>903
それでも2段階右折すべきでしょう。
だって、そのとき交差点を横切る「直進」は直進のための「直進」じゃなく
「右折」の一部としての行為なのだから直進したことにはなりません。

というか、スレ違いですがどうよ?
907774RR:2005/07/01(金) 00:04:12 ID:LjZmmz8U
>>905
ラリー屋かよ

>>891-893
騒ぐな、静かにヲチ汁
908774RR:2005/07/01(金) 00:12:17 ID:mv5Gzvri
>>906
スレ違いすいません。
そうなんですが、対抗車線からバンバン右折してくるんです。
こちら側に直線車線がないので。
交通量はかなりおおいです。
これでも直進すべきでしょうか?
909774RR:2005/07/01(金) 00:59:59 ID:VFZC2Seq
>>908
もしかして下○木のT字路かい?
危険でどうしても二段階右折できない交差点も実際ある、
下○木の交差点で交機につかまったが、厳重注意とか訳のわからん説明で
ごまかされたことがある、「二段階右折禁止の標識をつけろっ」と管轄警察の
交通課あたりにいってみるか、そこの交差点を左折してUターンしてくるか、
そこを通らないかだな。とにかく危険の少ない運転行動を。
910774RR:2005/07/01(金) 01:34:42 ID:mv5Gzvri
>>909
そこはT字ではなく、十字です。
そうですか〜わかりました。
相談乗ってもらってありがとうございます。
911774RR:2005/07/01(金) 07:18:08 ID:26X5zH2J
そうか、十字路の対面は一通の出口なんだな?
912774RR:2005/07/01(金) 09:15:58 ID:tFdzkDxH


誰か逮捕されるの?

913774RR:2005/07/01(金) 13:50:19 ID:i8Jk7ywc
されるらしいよ
なりすましで。
914774RR:2005/07/01(金) 14:05:11 ID:npzps6y7
>>913
誰になりすましたの?
915774RR:2005/07/01(金) 18:15:48 ID:3OnXm6zj
天唾野郎は放置しとけって
916774RR:2005/07/01(金) 18:43:01 ID:vbQDx1vo
日曜日は曇りになるみたいだね。良かった良かった。
917774RR:2005/07/01(金) 21:21:12 ID:CEfsdDe+
まだまだ予断は許さない状況下と思われ>日曜の天気
918774RR:2005/07/01(金) 23:25:10 ID:vbQDx1vo
でも結構参加者少なくなりそうで嬉しかったり、比較的涼しくもなるしね。
919774RR:2005/07/02(土) 09:06:06 ID:c0Pd67Bx

日曜日、府中と砧で「爆音規制」を行います。
社外マフリャーの方は覚悟されたし。
920774RR:2005/07/02(土) 10:25:06 ID:UkBobtLf
今日の目黒警察二輪実技教室ってどんなことするんですか?
921774RR:2005/07/02(土) 13:20:21 ID:mnN5oV8s
いよいよ始動(指導)!
マフラー規制!
922【模範ライダー】語り合おう【公道で試験場走り】 :2005/07/02(土) 14:56:18 ID:/hWk3PLM
923774RR:2005/07/02(土) 15:22:33 ID:mBCeK4gO
チンポ、日曜はどこいく?
924ティムポ:2005/07/02(土) 16:15:18 ID:YE+Htaem
たぬきのキャンセル取れた。
>>900
サンクス!
925774RR:2005/07/02(土) 21:46:29 ID:b/F9SqPD
砧の17日の予約取っちゃったから
3日のキャンセル取るなんて無理だよねぇ
926774RR:2005/07/02(土) 22:22:20 ID:s4huej53
>>936
なんも無理な事は無かろう。
パソコン入力で予約の処理してるわけでは無いよね?
927774RR:2005/07/02(土) 23:35:58 ID:KoZOA0aK
鮫州と府中、どっちにしようかなぁ・・・
928774RR:2005/07/02(土) 23:36:31 ID:VaApJMFy
府中では爆音規制、上空のセスナにもしてくれ〜。
929774RR:2005/07/03(日) 00:30:41 ID:QZVt8pKc
鮫洲上空の旅客機はカナリ低空飛んでるが音しないな。
ボーイング社製の旅客機の純正マフラー優秀!!
930774RR:2005/07/03(日) 00:48:24 ID:/T64DSLf
よし、きょうはチンポ狩りだな

>>929
騒音規制に引っかかるので、
鮫洲上空を飛ぶ機はマフラーを静穏モデル(-20db)に換えております
931774RR:2005/07/03(日) 06:53:26 ID:HY1aJL07
漏れも占拠を終わらせてから講習会に参加するかな。
ろくな候補が居ないようだが、棄権するのはもっと嫌だ品
早い奴を見つけて、取りあえずライン鳥を凝視じゃな。

932774RR:2005/07/03(日) 16:55:44 ID:/T64DSLf
ちんぽタン死んじゃったね、かわいそうに。
開始前、みんなで黙祷しました。

ちゃんちゃん
933774RR:2005/07/03(日) 17:42:58 ID:Egj+qUOU
鮫洲の帰り道に雨に振られたよ(悲)!
934774RR:2005/07/03(日) 18:26:25 ID:UHB1HZ4J
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834954&tid=a5a6a56a5a4a5pa5a4a5afbeha4jbbfa4afa4ma1a9&sid=1834954&mid=143
また逃げちめーやんの
逃げも隠れもしないんじゃなかったか?
昨日・今日の講習で見かけたってヤシおらんね?
935774RR:2005/07/04(月) 08:49:39 ID:vigB3pzs
昨日の砧中級で初めてスタンディングと片手走行を
経験しました。今日は足腰がガクガクです。おまけに
お腹や腕も筋肉痛なのは下手クソな証拠ですね(>_<)
936774RR:2005/07/04(月) 09:39:52 ID:deoFe+P1
>>935
昨日の中級の片手と中腰はかなり楽なメニューですよ。
片手と中腰を昨日の3倍くらいの量、こなすときもあります。
そんな自分もフルカウルのスポーツバイクなんで結構厳しかったです。
セパハンでの中腰は・・・orz
937774RR:2005/07/04(月) 11:15:32 ID:hnlok8TC
砧初参加でした。

別のところで一日中練習してた連中は何者なの?
938774RR:2005/07/04(月) 11:47:39 ID:KlWWuoJ5
>>935
おなかや腕が痛くなったり片手中腰で遅くなるのは、
下半身でバイクコントロールさせることを徹底してないショーコーですよんw

>>937
乙、ほかのところより乗れたでしょ

あれは全国大会特練組
一言でいって、指導員よりもすごい人間ということだ
東京は成績いいからね
50はちょっと弱いがね・・・
わかったら、君も早く上級にいって東京大会で優勝して、全国大会に出よう!
939937:2005/07/04(月) 12:04:46 ID:hnlok8TC
申し込み時に「ウチはレベルが高いから、初めての人はみんな初級からです。」
と言われたんだけど、2回目からは自己申告で良いのかしら?

え、直接聞けって?
940774RR:2005/07/04(月) 12:15:19 ID:KlWWuoJ5
>>939
建前上はノン
指導員に「君の走りだったら中級にいっても大丈夫」といわれてから行く
何回か出てて1班の前の方を走ってれば声をかけてくれる
もっとも1班1番手(指導員の直後)で、
最初から最後まで指導員をつつき回すような走りをしていれば、
1回であっても「上がりなさい」といわれる。

まあいわれなかったとしても、電話で「なんて名前の指導員がいったんだ?」とは聞かれないから、
指導員がいったことにすればバレはしない。
(庁舎で口頭でいうんだったら、庁舎の職員席に指導役だった白バイさんが座ってることもあるから、
「あれ? 君の走りそんなにすごかったっけ?」となる場合ありw)

初級はバイクになれることだけを目的としてるのに対し、
中級以上はスキルアップという目的が明確に入ってくるし、
級が上がると、バイクが変わったなどの事情がない限り級を落とせないので、
覚悟の上で上がるように。
941774RR:2005/07/04(月) 12:29:33 ID:2YJkN33e
>>938

>一言でいって、指導員よりもすごい人間ということだ
釣りですか?それともファミリーの方?

942937:2005/07/04(月) 12:34:44 ID:hnlok8TC
>>940
ありがd
特に指導員には言われなかったけど上に行っちゃおう。

ところで、体操終わった時の拍手はナニ?
白バイさんに対する賛辞?感謝?
なんかドン引きだったんですが…

光電管を使った急制動はおもしろかったです、実況が○
943774RR:2005/07/04(月) 12:42:55 ID:KlWWuoJ5
>>941
指導員自身がそういってた
「うちらにも試験あるけど、あれにはかなわないよ」だって

>>942
>ところで、体操終わった時の拍手はナニ?
漢の世界です 一本締めと同じと考えてくださいw
だいたい白バイ乗りの男臭い掛け声からして時代遅ry ww
>光電管を使った急制動はおもしろかったです
こんどは、光電管読みの指導員に顔を向けながらジャックナイフで止まってみましょう
超上級への扉ですw
944774RR:2005/07/04(月) 16:06:12 ID:hTZptQGO
では、御唱和を。
「キーを抜くまで」
945774RR:2005/07/04(月) 19:17:28 ID:KlWWuoJ5
>>944
バカボンパパも、いい加減ネタ変えろよなw
自分の中でよほど傑作だったんだろう
ま、ナマあったかい目で見守ってやろうぜww


でもいい人なんだな
946937:2005/07/04(月) 19:27:04 ID:hnlok8TC
ジャックナイフはうまくコントロールできねぇっス。

チョコンと浮かすだけなら、簡単なんだけど…

でもホントにやったら「こらーっ」って言われちゃいますよね?
947774RR:2005/07/04(月) 19:34:55 ID:KlWWuoJ5
>>946
昨日の初級は急制動、フロントロックやった?
やる指導員とやらない指導員いるんだけど

たまにやらされる時があるんだけど、
下手な人はフロントロックじゃなくてジャックナイフになるんだな

講習会ではすぐにリリースしろって言われるから、コントロールの必要はない
運がよければ、指導員がジャックナイフをコントロールする模範演技を見せてくれる
948937:2005/07/04(月) 20:15:20 ID:hnlok8TC
ロックまでは言われなかったYO
ジャックナイフよりストッピー覚えたいなぁ…
と、いう事を書くと問題発言?趣旨違い?
949774RR:2005/07/04(月) 20:47:08 ID:CkB6WqZd
「砧」って「あゆ」でいいんですよね?
なんか今急にこの読み方であってるのか心配になってきた。
950774RR:2005/07/04(月) 20:57:48 ID:rSTOs45k


951774RR:2005/07/04(月) 20:59:11 ID:9mwM7+U1
>>949
釣りかい?
952ティムポ:2005/07/04(月) 21:18:40 ID:9l3ZwuMB
漏れはてっきり
「しゅうとめ」と読むんだと思ってた。
953774RR:2005/07/04(月) 21:21:44 ID:LGfh7Z04
そう言えば、今日は、故加藤大治郎の誕生日だ
954774RR:2005/07/04(月) 22:04:37 ID:74h1zYda
>>949
「あゆ」は魚へん
石へんは「きむた」って読むんだよ。
955774RR:2005/07/04(月) 22:28:25 ID:7NoGOgAS
砧てフルノーマルじゃないと参加できないの
でしょうか…。JMCAマフラーでもダメとか
あるのでしょうか
956774RR:2005/07/04(月) 23:01:37 ID:d97YSD+U
>>955
五月蝿いマフラーは追い返された実績アリ。
ノーマルに戻して参加するべ。
957774RR:2005/07/04(月) 23:21:06 ID:7NoGOgAS
956様ありがとうです。
武蔵野しか行ったことないのですが、
どのくらい上手なのか見に&参加しに
行ってみようと思います。
958774RR:2005/07/04(月) 23:23:54 ID:KlWWuoJ5
>>957
青が初級、黄色が中級、赤が上級だ
しかと観察しなさい
959774RR:2005/07/04(月) 23:32:10 ID:74h1zYda
俺は悪魔管で参加してる。
確か、車検通ったか聞かれた事が有るが
通ってますといったらそれ以上は言われなかったな。

車検通ってるのなら胸張っていいよ。
お上のお墨付きということだからね。
それをどうのこうの言ったら越権行為というものだ。
相手は公務員なんだから市民として主張すべき所は主張しよう。

安全運転講習会というのは納税者の税金で賄われているんだよ。
どこの講習会はOKで、どこはNGなんて本来は有ってはならない事だ。
ましては一公務員の判断で参加の是非を決定出来る筈もない。
車検通ってる車両で断られたら警視庁と国土交通省に抗議すればいい。
960774RR:2005/07/04(月) 23:36:53 ID:d97YSD+U
>>959
しかし、五月蝿いものは五月蝿い。
現場の判断が優先する。それが公安というもの。
961774RR:2005/07/04(月) 23:45:15 ID:KlWWuoJ5
>お上のお墨付きということだからね。
公道を走行するためのお墨付きね
一定の閉鎖空間をバンバカバンバカ走り回るお墨付きは、車検では与えられない。

>それをどうのこうの言ったら越権行為というものだ。
閉鎖空間だからね、走ってどっか行かないんだからね。
終わるまで聞かされる近隣住民はたまったもんじゃないだろ。
車検はこういう観点が入っていないし、だからこそ主催者たる警察が、
この観点から新たな規制を加えたとしても、いまだ裁量の範囲内だといえると思うがな。

それに、お役所が違うし、判断基準も違うんだ。
矛盾してるとはいえない。

>ましては一公務員の判断で参加の是非を決定出来る筈もない
一公務員ってね、あんた・・・ ペーペーの主事から事務次官まで一公務員だよ。
それに、裁量は幹部職員にあったとしても、判断基準が内規で定められ、
権限が内規で委任されてるのなら、幹部の手足に過ぎないペーペーだって裁量権を有する。
住民票取ったって、平職員がPCイジって発行するが、市長の公印が押してあるだろ?
問題が起こった時は、対外的には幹部、ひいては組織が責任を取るのはこの証拠。
962774RR:2005/07/04(月) 23:48:10 ID:74h1zYda
初級、中級、上級と容疑車にクラス分けして
あやしいのは測定すればいいんだよな。
取り締まりの時は測るんだから。
その場でキップ切れば一石二鳥だし。
でも公道じゃないから切れないか。
帰れといって道路に出た瞬間に捕まえるか。


963774RR:2005/07/05(火) 00:11:13 ID:HAT1/fAP
もはやJMCAだからとか言ってられないんじゃない。
ヨッシーでもワッキーでもうるさく聞こえれば、うるさいマフラーに
なっちゃう。
音量より音質の問題か?

2stやミドルクラスの方が目立つのかもね。
964774RR:2005/07/05(火) 00:14:50 ID:G3423Z7g
お上様様、公務員マンセー。規制は本当はいらない公務員の
お仕事のためかナ
965774RR:2005/07/05(火) 00:28:28 ID:yl9vG7D1
音について参考まで
ttp://www.garage-chabatake.com/beach/sound.htm
4スト単気筒もしくは2ストで騒音クレームが発生する模様
4ストマルチも珍仕様の直管は論外だけどな
966774RR:2005/07/05(火) 01:12:52 ID:UQmyAKzA
>>959
「車検が通ればOK」なんて次元の話しじゃないな。
周辺住民からの騒音苦情に対して講じている措置。
騒音規制は講習会の存続のためには不可欠なこと。
と、俺は思う。
967774RR:2005/07/05(火) 02:14:53 ID:mnseHAtP
>>943
>「うちらにも試験あるけど、あれにはかなわないよ」だって

943は純真なのかそれとも世間知らずなのか?
指導員が言った言葉の真意は、君が理解した意味ではなさそな予感w
968774RR:2005/07/05(火) 08:37:11 ID:1GVNYp2n
>>967
俺が純真か世間知らずかともかく、
指導員は結構高齢(50ちょい上ぐらい)だったし、
笑顔を見せているわけでもなく終始まじめだったし、
「しょせんあいつらオタクだからな、フン」みたいに皮肉をこめてるとか、
ふざけてるとかの様子はまったくなかったぞ
969774RR:2005/07/05(火) 08:46:57 ID:PN/z+a0h
>>968
指導員の実技試験のレベルは、実はものすごく低いって知ってた?
砧で言えば、中級の下のレベルさ。学科と指導能力の試験は難しい。
何年もそれで落ち続けてる奴もいる。
だから、大会の選抜選手の実技レベルが指導員試験よりも高いのは当たり前なわけよ。
970774RR:2005/07/05(火) 08:52:05 ID:1GVNYp2n
>>969
なるほどね
指導員の試験なんて興味ないし聞いたこともなかったから、実態をはじめて知ったよ

でもそんなマニアックなこと知らなかったからと言って、俺は世間知らず認定かよ?w

あれか、砧の中級の下レベルなら、俺でも学科勉強すればいけるのかな?
どうやって申し込むとか、学科と指導能力の過去問とか、わかる?
971774RR:2005/07/05(火) 09:17:06 ID:yXvCjd3v
>>970
指導員っていうのは基本的にボランティア活動なわけだから、敷居が高くては困る。
だから、バイクの技能的な部分は最低限マスターしていればOK。もっと大切なのは、
いわゆる「人にモノを教える」っていう資質だね。だから学科と指導能力の試験と
適性検査は厳格だと思うよ。過去問は、出題パターンがあるわけじゃないから(特に
面接はね)、かたっぱしから指導員を捕まえて尋ねてみるといい。法規を覚えなおすのは面倒だけどね。(w
志の高い人材はいつでもウエルカム、なのがああいった指導員における真実さ。
972774RR:2005/07/05(火) 09:30:48 ID:gcMPsJvI
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119437724/l50
SBB乗り引き取ってくらさい
973774RR:2005/07/05(火) 12:17:06 ID:N4Wb4jeS
そういやぁ、俺の親父(今はもう故人)指導員やってたんだよなぁ
あの頃はバイクに興味なかった(当然年齢的に公道は走れないし)のが残念
今生きていればいろいろ教えてもらえただろうに
974774RR:2005/07/05(火) 15:10:48 ID:PN/z+a0h
>>971
どこかの高名な指導員さんでつか?
975ティムポ:2005/07/05(火) 15:48:23 ID:KajH1JXi
ええハナシや・・・
976774RR:2005/07/05(火) 20:51:04 ID:ltv/BGDO
指導員もいろいろ
受講生もいろいろ
977774RR:2005/07/05(火) 23:21:07 ID:UQmyAKzA
ヘタレな俺は、いつもオロオロ。
978774RR:2005/07/05(火) 23:28:08 ID:NW8hrIH0
一緒におろおろ
979774RR:2005/07/06(水) 00:27:52 ID:nh7MnNX5
講習会に誘っても、けんもほろろ
980774RR
おれはノロノロw