■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.59■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
購入するバイクの「車種」を相談するスレです。
購入相談される方は下記の記入例を参考に下記のフォーマットに記入して質問してください。

【所持免許】
【購入資金】
【用途】
【年齢】
【月の小遣い】
【任意保険】
【身長体重】
【その他】

※記入例
【所持免許】普通二輪
【購入資金】全込みで40万
【用途】片道20kmの通学、たまに長距離のツーリング
【年齢】20歳
【月の小遣い】バイトで月7万、バイクには月3万程度は使えます
【任意保険】購入資金に含む ※(入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか)
【身長体重】175cm 65kg
【その他】
車検の無い250クラスの物を探しています。
通学がメインになると思うのでMT車のすり抜け等が楽な物を希望します。

    ■質問の前に >>2-10 を必ず読んでください!!■
2:2005/04/19(火) 05:07:51 ID:o3jza8xH
<<質問される方にお願い>>

○質問者にご注意!!
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
 (身長や体重とかの体格データも書き添えていただけるとありがたいです)
・GooBikeやYahoo!オークションからURLを引っ張ってきて、
 「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。
 (中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 http://hobby2.2ch.net/bike/subback.htmlにて
      Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 嘘レス厳禁。ネタ、雑談は遠慮願います。

※参考サイト
バイク選び参考サイト GooBike http://www.goobike.com/
BBBバイク総合サイト(諸経費が分る)http://www.bbb-net.ne.jp/
二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり) http://www.nirinkan.net/index.html
自動車工業会の二輪ページ(各種手続き情報その2) http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_06.html
単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
2ちゃんねらのための単車選び(実際のユーザーのインプレ) http://p52.aaacafe.ne.jp/~bikeimpr/
中古バイク選びのポイント http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
メンテナンスとか http://www.wing-fill.co.jp/mecha/mecha_1.html
3:2005/04/19(火) 05:08:21 ID:o3jza8xH
faqあれこれ

※50ccのスクーターは新車を買おう(自分で直す能力/熱意がなければ中古は買うべからず)
※ヤフオクで売ってるバイクは必ず故障してると思え(落札金額の他に思わぬ出費が!)
※友人/知り合い/同僚が売り付けてくるバイクは買うべからず
※燃費のいい原付で悩んだらホンダカブ、メットインがいるならスマートDio
  XLサイズのフルフェイスも入るレッツ4(結構パワーもあって安い)
※2スト原付スクーターで悩んだらヤマハジョグ
※250ccで悩んだらホンダVTR
※400ccで悩んだらホンダCB400SF
  (注意!:CB400SFの教習車は36馬力、市販車は53馬力です。)
※SR400とCB400SSで悩んだら、パーツが多いのがいいならSR、乗る人少ないのならSS
※身に余る重いバイクを購入しようというときは、自分のやる気と相談だ!
※初心者を相手にしているのをお忘れなく。
  「その金じゃ買えない」だけでは、将来同じような事しか言えない回答者しか育ちません。
  可能な限り付き合ってあげましょう。
※可能な限り購入金額には幅を持たせましょう。
※バイクの程度は楽器と同じように、値段に素直です。
※上からモノを見る様な言動で質問しない
※購入金額は相場を調べてから考えろ(整備費、保険料も必要なことを忘れずに)

購入以外の質問スレも、バイク板にはいろいろありますので利用しましょう。

・初心者のためのよろず質問スレッド
・○○親切なやつが何でも質問に答えるスレ
・○○親切なやつが何でも質問にネタで答えるスレ
・交通事故スレッド
・保険統合スレッド
・バイク事故で死なない方法

※その他希望の車種のスレッドに行ってオーナーに質問するのもいいかもしれません。
4:2005/04/19(火) 05:08:53 ID:o3jza8xH
※Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
1:普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
注意!!あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
      オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
2:自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
 高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
 バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
 アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html  など
 注意!!移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
3:東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります
5:2005/04/19(火) 05:09:23 ID:o3jza8xH
任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下    年払い  月払い
年齢条件無し  44850円  3920円
21歳以上    23560円  2060円
126cc以上    年払い  月払い
年齢条件無し  97950円  8570円
21歳以上    52450円  4590円
26歳以上    35370円  3090円
30歳以上    32880円  2880円
※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります。

車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410- 
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、 
250ccで・¥6,705-  400ccで・¥9,220-

地方税:  250ccで¥2,400- 400ccで¥4,000-
重量税:  250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-) 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)

車検検査料  250ccで¥0-(車検がないので)  400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:  250ccで¥ 9,105-  400ccで¥17,120-
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-以内)
※自分で登録を行なうときに最低必要な費用です。
  バイク屋、自動車屋に代行してもらう場合、別途整備費用、手数料など必要です。
6:2005/04/19(火) 05:10:23 ID:o3jza8xH
前スレ
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.58■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111931513/

前々スレ
■初心者のための購入車種相談スレッドVol.55■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106314913/
7:2005/04/19(火) 05:11:11 ID:o3jza8xH
テンプレはここまでです。

それでは皆様、楽しいバイクライフを。

ではどうぞ(^-^)/

8774RR:2005/04/19(火) 07:03:13 ID:4t7N0MHt
その金じゃ買えない
9774RR:2005/04/19(火) 13:06:27 ID:QkDsQE7y
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】40万
【用途】街乗り、たまにツーリング
【年齢】23歳
【月の小遣い】バイクには月3万程度は使えます
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】172cm 60kg
【その他】車検の無い250ccストリートバイクを探しています。
     TWとFTRで非常に迷っています。どちらがいいでしょうか?
10774RR:2005/04/19(火) 13:17:38 ID:oKUgtnfo
>>9
ポジションも馬力も航続距離も似たようなものだからどちらでも好きな方…というと迷うか(w
漏れならTWだな。
ツーリング先とかでオフロードがあった時楽しそうだ。


11774RR:2005/04/19(火) 13:28:50 ID:o3L3Vgtq
>>9
スペックはほぼ一緒なのだから、>>10と同意。どっちでもいいんじゃない?
街乗りメインなら個人的にTWのほうが好きなのでTWで
12774RR:2005/04/19(火) 15:21:46 ID:GA9tu9+M
ルネッサってどーですか?
13774RR:2005/04/19(火) 15:32:18 ID:nlkTmxwx
何がどーですかってことを書かないとダメポ
あと、テンプレに沿って書かないとスルーされやすいよ
14774RR:2005/04/19(火) 16:20:42 ID:f936OqfJ
>>1 乙です
15774RR:2005/04/19(火) 16:21:08 ID:o3L3Vgtq
>>12
いいんじゃないですか?
16774RR:2005/04/19(火) 16:49:32 ID:zJeQcMDw
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】50万
【用途】基本は通勤、街乗り、そしてたまにツーリング
【年齢】24歳
【月の小遣い】3万くらい
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】171cm 58kg
【その他】新車の250ccクラスのオフロードを探しています。
     オフロードは皆同じように見えてよくわからないので
     なにかいいのを教えて下さい。
17774RR:2005/04/19(火) 16:55:51 ID:oKUgtnfo
>>16
ハードにオフロードを攻めるわけじゃなさそうだから、オフローダーより
トレールの方が良さそう。
旬で選ぶならヤマハのセロー(新型)
18774RR:2005/04/19(火) 16:59:28 ID:zJeQcMDw
>>17
すみませんトレールってどんなバイクですか?
19774RR:2005/04/19(火) 17:02:23 ID:oKUgtnfo
>>18
トレール=山道トコトコ系

>>17の言い方がまずかったな。
「モトクロス系よりトレール系」
とでも訂正しておいてくれ。
20774RR:2005/04/19(火) 17:03:44 ID:o3L3Vgtq
>>18
こんなバイク
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/112.html

>>16ならトリッカーとかいいかもね
21774RR:2005/04/19(火) 17:50:13 ID:9GxjGGm7
>16
トリッカーなら新車で乗り出し価格が40万円ほど。
任意保険・メット・グローブなどでちょうど50万円く
らいじゃないかな?
22774RR:2005/04/19(火) 17:57:16 ID:oKUgtnfo
>>20-21
トリッカーは、タンク容量、シート形状を考えると通勤には厳しい予感
23774RR:2005/04/19(火) 18:53:04 ID:DD6Ua/F8
ジョーカー50の中古が10万程度で買えるでしょうか?
いろいろ検索して見たんですが16万〜20万程度なんですが・・・
やっぱ無理かorz
24774RR:2005/04/19(火) 19:02:05 ID:8d2HYrzd
>>23
買えるかもしれんが、

 『安物買いの銭失い』

だ罠orz
25774RR:2005/04/19(火) 19:56:17 ID:TCfjfxEw
各排気量スレでわかるのが、
やっぱり初心者にお勧めなのは教習車なんだなーってこと。CB125TとかCB400SF。750は…そうでもないか。
教習所で使うだけあって、これを買っとけばとりあえず失敗はしないってことでOK?
26774RR:2005/04/19(火) 19:59:25 ID:Tvumk3ND
980ぐらい踏んだ奴が次ぎスレ建てるってのはどうか?
27774RR:2005/04/19(火) 20:54:33 ID:oIXg+eSn
>>25
CB400SFに関してはそういう理解でおおむねOK。

28774RR:2005/04/19(火) 21:11:49 ID:6Tt85WOk
まあ、標準的ではあるわな
29774RR:2005/04/19(火) 21:54:42 ID:IewDckeF
【所持免許】普通二輪もうすぐ取得予定
【購入資金】50万
【用途】主に通学、一人暮らしの脚全部
【年齢】18
【月の小遣い】4〜6万(今のところ、これはほとんど購入資金に)
【任意保険】購入資金に入れてください。
【身長体重】167cm65kg
【その他】買いたい車種は絞れてるのですが失礼かと思って書きました。
アメリカンがほしくなった。なんかアメリカンは高い。資金面から仕方なく250ccで。
ドラッグスター250かイントルーダーLC250のどちらかを買う予定です。エリミとマグナは…少し違う。
カスタムはしてられない。ノーマルならほぼ同じですか?来年の大学一人暮らしにも使います。
車体は35〜40万で買うつもりです。車体以外にどれくらいお金かかるものですか?
買う時と、買ったあとのお金のかかり具合を主に教えてほしいです。
30774RR:2005/04/19(火) 22:04:00 ID:oIXg+eSn
>>29
年齢18歳で50万に任意保険資金が入る、となると車輛と備品に使えるのは37,8万。
ヘルメットやらブーツやら何やらを買うとすぐ10万近くかかる。
結局車体には30万円以下しかかけられない。
もう少し金を貯めた方がいいよ。

自分で保守整備ができないのであれば燃料費とは別に
月額2〜3万円くらいは積み立てておくこと。
これで定期点検とオイル交換、不意の故障に備える。

あと250ccではいわゆるドコドコ感はほとんど得られないのでそのつもりで。
31774RR:2005/04/19(火) 22:21:01 ID:8d2HYrzd
>>29
車種については意見無し。
バイク屋さんで直接見て気に入った方を買うと良し・・・

購入時、車体以外に諸経費で
※250ccクラス
 ・納車整備:15,000円前後(新車でもかかります)
 ・登録代行手数料:10,000円前後
 ・自賠責(1年):9,350円
くらいか?

購入後の維持費に幾ら掛かるかは、藻前様の気持ち次第。
まぁ、通学と遊びで毎日走るようなら1〜1,5年でタイヤとかの消耗品は無くなるべ。
その度ごとに5マソくらい掛かる罠。
32自己レス:2005/04/19(火) 22:21:50 ID:8d2HYrzd
>>31
ああイカン、自賠責はたぶん値上がりしとるので自分で調べてスマヌw
33774RR:2005/04/19(火) 22:28:43 ID:5sGNxJOq
”それほど問題なく動く”レベルの中古大型バイクで、
今一番安く買える車体って年式・タイプ・値段でどのぐらいになりますか?
そして何かおすすめありますか?
34774RR:2005/04/19(火) 22:30:11 ID:oS07zQq3
"それほど問題なく動く"っていうレベルは、人によってうけとりかたがさまざまです。
ちょっと助言しにくいでしょう。
35774RR:2005/04/19(火) 22:38:13 ID:5sGNxJOq
>>34
すいませんわかりにくくて・・
つまり、購入したまま普通に走れるのが大前提で、
時々不具合が出てきても普通に直せる or 直さないでも乗れる
(=不動にはならないってこと)
そのぐらいのレベルで探そうと思ってます
36774RR:2005/04/19(火) 22:42:17 ID:dP6mf6NI
【所持免許】普通二輪もうすぐ取得予定
【購入資金】資金は特別問題なし
【用途】主に街乗り、たまに高速乗って遠出
【年齢】25
【月の小遣い】?
【任意保険】購入資金内でも外でも
【身長体重】181cm65kg
【その他】

400のアメリカンが欲しいのですがDSCかイン蔵か
SHADOW、また250のkawasaki エリミVで迷ってます。
ちなみになぜエリミ250が入っているかというと、
35馬力で12500rpmと書いてあり、スポ−ティ−な走りも出来ると
書いてあり、乗車姿勢が他の400に比べてあまり手や足を投げ出さない
タイプだったので・・・。

アメリカンの場合、足を乗せるステップボ−ドがついてるかついてない
かって長時間乗るのに影響しますかね?疲れにくいとか。
(たしか上に挙げた400は皆アルミ製のステップボ−ドがついていたような・・・)

また、走りに関しては250で35馬力12500rpmと400の
32〜3馬力7000〜8000rpmってどっちが速いんですかね?
両方とも高速に乗った時に「キツイ」と思わない様な走りが出来るでしょうか?



  
37774RR:2005/04/19(火) 22:46:45 ID:oIXg+eSn
>>35
寿司ネタの時価は一般に幾らですか?と聞いているようなもの。
テンプレに初心者は新車を買え、とかいてあるのは伊達や粋狂ではないのですよ。
38774RR:2005/04/19(火) 22:49:33 ID:8d2HYrzd
>>35
それならばゼファーの750か1100でしょうか。
Goobikeでも見て、相場の中ほど+保証付き・を買えばそう問題も無いでしょう。
39774RR:2005/04/19(火) 22:56:59 ID:TCkcgIHr
>>36
ステップボードは日本での走行距離だとあんまり影響しないかも。
速い遅いについては、アメリカンバイクにそれを求めるのは酷かも。
ゆっくりマターリ走るのが身上のバイクだし。

「スポーティな走りができる」ってのも、
思ったよりはキビキビ走る、って程度だと思います。

あと250と400の差ですが、
あなたの書いているように最高出力が発生する回転数に、
4000回転もの差があります。

つまりエンジンをまわさないと走らない。
高速だと結構一杯一杯になってくる、
ということで余裕があるのは400。
40BT:2005/04/19(火) 23:03:47 ID:tiIaY1u8
>>36
最大トルクを見てみよう。エリミ250Vは2.4kgm/9500rpm、
対してシャドウッスラッシャーが3.6kgm/5500rpm。
エリミ比1.5倍のトルクをかなり低い回転数で出しています。

エリミは高回転でパワーを搾り出し、シャドウは回さずとも
トルクを出す仕様になっています。
アクセル全開で目を三角にする事とは無縁のアメリカンにとって
低中速域のトルクは重要。これは排気量に依存します。

中古になりますがホンダVRX400ロードスターはいかがですか?
普通のポジションをした半アメリカンのようなバイクです。
41774RR:2005/04/20(水) 00:05:58 ID:IewDckeF
29です。
30さん、31さん有難う御座います。あとの諸費用は>>5に書いてあることがかかるんですよね。
もう少しお金を貯める事にします。
42774RR:2005/04/20(水) 01:31:42 ID:EEhW0jDq

初めてのバイクで、
トリッカーを買う予定なのですが、
任意保険や盗難保険は入った方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
4336:2005/04/20(水) 01:51:57 ID:2C1eTchC
>>39さん

レスどうもです、
なるほど、やはり250は250って感じですかね。
トルクってどういう風にみるんですね。
ちなみに単車選びというサイトのインプレ見てると何人もの人が
250Vは大体最高速メ−タ−読みで160まで出て、出だしの加速も
普通の400アメよりかなり↑と書いてで、それに対し
DSCは130km/h出すと限界とか書いてあったんですが・・・

つまりエリミは高回転にするまではあまり速くないけど
エンジンの回転が高速になってくると速度が出てくる
って感じですかね?

>>BTさん

詳しくありがとうございます。今までいつも馬力の方ばかり
みてましたがトルクとの相関関係が見えてきました。

>アクセル全開で目を三角にする〜低中速域のトルクは重要。これは排気量に依存します。

これはどういうことですかね?アメリカンで低中速域のトルクが
スカスカだと具体的にどんな感じになるんでしょうか?

P.S 
こんなバイクがあったんですか。馬力もトルクも凄いですね。
これをもっとスタイリッシュにして出したら売れそう・・・



44774RR:2005/04/20(水) 01:52:53 ID:7Ag7jVy0
>>42
>盗難保険
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107849686/639
 639 名前:774RR 投稿日:2005/04/16(土) 17:54:43 ID:OjLiRatj
 納車したその日に盗まれた。。。orz
 まだ17kmしか走ってないのに。まじヘコむわ。
 
 トリッカーの黒、2005年式、小さめのリアキャリアがついている以外はノーマルです。
 杉並世田谷中野あたりで見かけたら情報ください。

>任意保険
アナタが可処分資産ン十億円のお金持ちか、
目の前に子供が飛び出してきた時にバイクごと路外退出して自らの命を捨てられる人なら要らないかとw
45774RR:2005/04/20(水) 02:23:14 ID:g/tsZGj/
そうだな若い医者殺すとほとんど生涯年収を支払うはめになる。リーマンですら生涯年収数億円あるぞ。
46仲買屋:2005/04/20(水) 03:31:51 ID:j3yRkKp5
漏れの知ってる死亡の高額は3億超え3例は
医大生 音楽家 ボンボン
47774RR:2005/04/20(水) 05:03:36 ID:7jnct860
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 バイク本体30〜35万円
【用途】 往復20`を週3回、年に4回ほどの遠出(高速使用)
【年齢】 36歳
【月の小遣い】 10万円、バイクには月2〜3万円
【任意保険】 資金に含まず
【身長体重】 170センチ、70キロ
【その他】
250ccのスクランブラーかトレールを探しています。
ちょっとレトロな雰囲気があるのが好きです。
パワーは、なるべくあったほうがいいです。
現行モデルでは魅力的なバイクがありませんでしたので、
この10年以内で生産中止になったモデルで、
おすすめがありましたらご紹介ください。

よろしくお願い申し上げます。
48774RR:2005/04/20(水) 06:47:27 ID:NtHpaL1H
>>47
ちょっと違うかもしれないけどSRV、ルネッサとか。
2気筒なので低速でもパワーはそこそこある。
しかし高速での快適性を求めるなら400ccも視野に入れたほうが良さそう。
49774RR:2005/04/20(水) 08:27:29 ID:m9n3ouPG
>>43
>>アクセル全開で目を三角にする〜低中速域のトルクは重要。これは排気量に依存します。
>これはどういうことですかね?
回して走るキャラクターのバイクなら、高回転で連続運転するようにエンジンも設計・作成
されているし、車体の味付けもそうなっています。
しかし、アメリカンタイプの車体・エンジンは、一般的には、あまり回さないで、
中低速での大きなトルクを使ってゆったりと走るという味付けがされています。
ですので、低中速域のトルクがスカスカだと、いつも使う回転数で力不足になります。
たとえば巡航しているとき、ちょっとした向かい風でスピードがおちる、
ちょっとした上り坂でシフトダウンして高回転域をつかわなきゃいけない、などです。
アメリカンは高回転域を楽しむ設計ではないので、シフトダウンして高回転で走る、というのが、
ライダーにとって楽しくない行為=ストレスになってしまう場合もあります。
もちろん、例外もあります。エリミ250などはネイキッドベースなので、むしろ回して走る味付けです。
ただしその場合、回さないと面白くない(かもしれない)、ということにつながります。
アメリカンは、重厚さを出す為に実際に重いことも多く、250ccという限られた排気量での性格付けは、
あるていどの妥協が必要になってしまいがちです。
50774RR:2005/04/20(水) 09:33:38 ID:m6x3NHF4
>>47
そんなあなたにクラブマン
51774RR:2005/04/20(水) 10:32:21 ID:YJWgnTTM
>>47
ここ10年の生産中止モデルで、それっぽいといったらヤマハのブロンコくらい
これはセローをなんちゃってDT-1風にしたもの
パワー梨、モノサス、作りもちょっと子供っぽい希ガスけど

見た目重視なら>>48>>50や現行車を
好みに改造するのがいいんじゃないのかなぁ

一番のおすすめは趣味のバイク+通勤仕様の2台体制だけどねん
52774RR:2005/04/20(水) 10:45:35 ID:S8yxtayi
【所持免許】もうすぐ普通免許とる予定です。
【購入資金】ローンなのでいくらでもなるべく安いほうがいいです。
【用途】バイト先までの通勤、遊びに行くときなど
【年齢】17歳
【月の小遣い】バイトで月7万ぐらい、バイクには2万ぐらい使えます。
【任意保険】購入資金に含む
【身長体重】173cm 55kg
【その他】なるべく250ccのがいいです。
あとできるだけ静かなやつがいいです。
53774RR:2005/04/20(水) 10:54:14 ID:+ZdQowkN
>>52
50ccまでしか乗れないよ
54774RR:2005/04/20(水) 11:14:38 ID:j8bVFQ3T
>>52
「普通免許」→「普通二輪免許」と脳内変換

通勤メインならスクーターだな。
「なるべく安く」が予算なら、V125あたりか(w

情報これだけだと、こんなレスしかできん。
55774RR:2005/04/20(水) 11:42:14 ID:S8yxtayi
>>53
>>54そうです普通二輪です。
できるならMTがいいんです。
56774RR:2005/04/20(水) 11:50:43 ID:m6x3NHF4
>>55
>>3
※250ccで悩んだらホンダVTR

でいいじゃん
57774RR:2005/04/20(水) 14:24:54 ID:6JJV2/fO
【所持免許】大型二輪
【購入資金】 とりあえず30万(足りなかったらローンで)
【用途】通勤・近所の足
【年齢】 23
【月の小遣い】3〜5
【任意保険】 含む
【身長体重】 179・70
【その他】 250以下で探しています。
気になっているのはジール・バンディッドあたりです。
この二台の特徴、ほかにおすすめがあれば教えてください。


58774RR:2005/04/20(水) 14:43:38 ID:j8bVFQ3T
>>57
気になっているならそれでいいんじゃないか?
但し、両方とも中古しかないから、ちゃんと面倒見てくれるバイク屋から買うこと。
特にバンディットはガスが濃すぎて始動不良になる可能性高し。
5957:2005/04/20(水) 16:21:28 ID:6JJV2/fO
>>58
レスありがとうございます。
バンディッドは無印とVがありますがこの二つ
の違いはまんでしょうか?
かうならVのほうがいいんですかね?


60774RR:2005/04/20(水) 16:41:14 ID:m91Yakdt
>>59
Vはバルタイ可変機構つき。
簡単に言うと、無印に比べてエンジンがグワッと元気よく吹ける。
パワーを求めるならV、そうでもないなら無印でええんじゃね?
61774RR:2005/04/20(水) 17:32:59 ID:9NuWezsK
ツーリングに向いた250ccでオススメを教えてください
62774RR:2005/04/20(水) 17:41:38 ID:cs1o2M0k
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 安いヤツ!
【用途】 ちょいのり&年に数回ツーリング
【年齢】 かなりのオッサンです
【月の小遣い】 ん〜、貧乏
【任意保険】 含まなくて結構です。
【身長体重】 175cm62kg(非力)
【その他】
現在去年知人からもらったVTZ250に乗っています
ただ、あまりにボロなので新しいバイクが欲しくなりました
4気筒に憧れていますが、アメリカンは好きになれません
オッサンなのでカウルが派手なのもちょっと。。。
新車、中古車どちらでも良いのですが
長く乗っていられる丈夫で長持ちの250cc4気筒が希望です
予算も安ければありがたいです
もちろんハイパワーなんて望んでいません
お勧めバイクをご指導いただけるとありがたいです
よろしくお願いします
63774RR:2005/04/20(水) 17:42:52 ID:m91Yakdt
>>61
今度からはテンプレに沿って質問しようね。
お勧めはジェベル250XCかZZR250のどちらかしかないな。
64774RR:2005/04/20(水) 17:45:03 ID:g/tsZGj/
>>61 ZZR250かVTR250かその他VT系かな?VT系は社外品の風防つけたほうがいいね。

単気筒4stオフロードバイクも燃費良くてツーリングにはいいけど、なんか疲れるよ。
体全体に風もあたるし、ブレーキのときフロントの沈みがはげしいから疲れる。

単気筒ならST250とかTW225かグラストラッカー車高低いのがいいんじゃねーの?
燃費もいいし。

でも、やっぱ本格的にツーリングするなら風防つける事考えたがいいね。
65774RR:2005/04/20(水) 17:45:56 ID:m91Yakdt
>>62
安いっつーと中古か?JADEなんかええと思う。地味なデザインで不人気なHondaのバイク。
新車ならGSX250FXお勧め。スズキマジックで何故かバリオスより安い。
66774RR:2005/04/20(水) 17:49:56 ID:m9n3ouPG
>>62
予算は、できるだけ具体的に書いたほうがいいですよ。
できるだけ安いヤツ、とか言われても…

250cc四気筒なら新車でホーネットはいかがでしょうか。
67774RR:2005/04/20(水) 17:52:10 ID:g/tsZGj/
>>62  貧乏人は4st単気筒で決まり。ガソリン代がかかりません。
4気筒ならそうさねえ?程度さえよければなんでもいいんじゃね?
BANDIT250でも買え
68774RR:2005/04/20(水) 18:21:25 ID:WjnivrTf
>>61
中古だとゼルビスべた褒めのひとをけっこうみます。
が、いかんせん古い車種ですから今から良いものを入手するとなると大変困難でしょうね。
6961:2005/04/20(水) 18:25:35 ID:rIVOsizm
すいません
以後、気を付けます

レスしてくれた方ありがとう
参考にします
70774RR:2005/04/20(水) 18:27:29 ID:m6x3NHF4
>>69
何かの参考になれば
【旅】250ccで日本一周なら何が良い?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111708802/
7161:2005/04/20(水) 18:34:33 ID:rIVOsizm
>>70
おぉー
こんなスレあったんだね
ありがとう
7262:2005/04/20(水) 18:38:03 ID:cs1o2M0k
>>65さん
JADEと言うバイクすら知らなかったです
>>66さん
ホーネット!知ってます!カッコイイですよね
>>67さん
BANDITってスズキでしたっけ、見た事があると思います

予算をきっちり決めずに申し訳ありませんでした
みなさんありがとう。参考にさせていただきます!

73774RR:2005/04/20(水) 18:59:40 ID:VE7tRkIc
【所持免許】普通車、普通二輪免許
【購入資金】全込みで60万
【用途】通勤、待乗り、ツーリング
【年齢】19
【月の小遣い】バイトで12万 バイクには月3万くらい使える
【任意保険】購入資金に含まない
【身長体重】170cm60kg
【その他】
新車でアメリカンかビッグスクーターか迷ってる
250〜400ccでオススメの教えてください
74774RR:2005/04/20(水) 19:53:14 ID:WjnivrTf
>>73
その辺だったら国産車ならどれを買っても同じだから
デザインの気に入ったものを買いなさい。

#いい若いもんがスクーターだのアメリカンだのと
#楽なファッション系に走っておじさんは悲しい
75774RR:2005/04/20(水) 20:33:31 ID:LgVMgl49
【資金類】とりあえずいくらでも
【所持免許】大型二輪
【用途】基本的に日常の足がほとんど
【年齢】20歳
【身長体重】170cm 60kg
【その他】
今まで都心に住んでいたので250モタ車をいい足に使ってたんですが、
郊外に引っ越して、移動といえば大きい道路をひたすら飛ばしてることが多くなり、
バイクを買い換えようかと検討中。基本的に古そうなバイクとキワモノっぽいバイクが好き。

候補は、

・250単気筒モタ車(Dトラッカー等)
今乗ってるので、買い換えないという選択肢。やはり総合的に評判がすごくいいので一応候補として残しておいた
オフベースの宿命か長距離が辛いのと、あまりにも今の流行りものになってしまったのが不満。

・400以上単気筒オサレ風(SR500、W650等)
「遅いけど飽きない」という意見をよく聞くので、基本的に目を三角にして攻めたりしないのでいいかなと。
デザインもいいし、カスタムも幅が広いところが好感。しかし今乗ってる250モタ車と性能的に大差なし?

・ナナハン4発ネイキッド(CB750、ゼファー750等)
「飛ばして疲れないのは4発」という意見をよく聞く。
そもそも目的からすれば一番しっくりくるのだが、
「すぐ飽きる」とよく言われているのと、気に入るデザインが少ないのと、カスタムがし辛そうなのが不満

このへんを考えています。もちろん他のジャンルでも考えるのですが、おすすめはありますでしょうか?
76774RR:2005/04/20(水) 20:41:04 ID:WjnivrTf
>>75
全部足して三で割って BMW F650GS あたりはどうでしょう
77774RR:2005/04/20(水) 20:50:14 ID:m91Yakdt
>>75
それぞれのお勧めを適当に並べると
モタ系…DR-Z400S
オサレ系…トライアンフのスラクストン900
ナナハン…Z750S

あと、でかい道路をすっ飛ばすならドラッガーとか馬鹿デカアメリカンは?
V-MAXとかVN2000、ロケットIIIとか。
78774RR:2005/04/20(水) 20:59:43 ID:LgVMgl49
>>76-77
ごめんなさい、なんとなく「資金・制限なし」とか書いちゃったけどよく考えたらかなりアリアリです
今乗ってるバイクを売って、あと+αで、予算は40〜50万ぐらいなので、それらだとまったく手が届かない感じです・・。
でも、知り合いにバイクショップ経営者がいるので、
旧車とかボロ中古とかオクで買ったりしても、頼めばなんとか乗れるようにはなると思うので、
そういう意味で資金に触れなかったんですが、とりあえずそのぐらいの程度でお願いします・・
79774RR:2005/04/20(水) 21:20:20 ID:g/tsZGj/
>>75
>・ナナハン4発ネイキッド(CB750、ゼファー750等)
>「飛ばして疲れないのは4発」という意見をよく聞く。

うむ。大型ネイキッドは自分が人間パラシュートになったのか?と思えるほど
風圧が気になるぞ。そうだなZR7-SかBANDIT1200Sくらいなら手が届くだろ?
ハーフカウル付きにしなさい。
80774RR:2005/04/20(水) 21:35:51 ID:p76wPTUF
【所持免許】 中型
【購入資金】 60万くらい
【用途】 ツーリングかな?
【年齢】 20
【月の小遣い】 3万くらいバイクに使える
【任意保険】 別
【身長体重】 165cm 55kg
【その他】 250ccのクルーザーが欲しいんですが
迷ってます
オススメを教えてください
81774RR:2005/04/20(水) 21:37:31 ID:qpABY3LH
【所持免許】中型(大型一発取得予定)
【購入資金】 40+現在Dトラ所有
【用途】ツーリング、通勤、たまに走行会
【年齢】 今年22才
【月の小遣い】 6万
【任意保険】 現在年3万
【身長体重】 170cm、60kg
【その他】 内定がでたので現在のDトラを卒業してそれ以上のモタ者に
乗り換え予定。候補としては、DRZ、KTMLC4SM、XT660X
など。空冷のださいやつは買う予定なし。でもKTMなどを買ったところでキーが付いてないだとかで、
盗難されやすい?

LC4は定価100ちょいだけど、値引きと諸費用でいくらくらいになる?
EXCRなどのメンテサイクルが厳しいモノに関しては購入予定なし。
もし大型を取る価値が無ければDRZにする予定。
またはその間を取ってXTという感じ。お金は親ローンを予定。

外車やらその辺の事情をわかるかたいたらお願いします。

8275:2005/04/20(水) 21:42:33 ID:LgVMgl49
>>79
やっぱり疲れずに飛ばすには四発が一番ですかね〜
自分としては一番簡単に入手できそうなのでSR、W6をメインに考えていたんですが、
これだとDトラと大差ない感じですか?
8381:2005/04/20(水) 21:50:04 ID:qpABY3LH
>>82
SRは下はけっこうあるけど上伸びないし、最高速でないよ。
Dトラのが総合的に見て、早いと思う。あとデコンプ?
がなれるまでめんどい。
84774RR:2005/04/20(水) 21:55:35 ID:WjnivrTf
>>80
ZZR250。

85774RR:2005/04/20(水) 22:01:19 ID:LgVMgl49
>>83
ありがとうございます。
最後に、今Dトラで不満なのはポジション的な疲労なので、あまり速さは考えていなかったんですが、
やっぱり流れの速い大きい道路での足としてバイクを考えた場合、
SRとかW650なんかだとストレスがたまることってあると思いますか?
あまり攻めたりしないので「遅いけど飽きない」ってキャッチフレーズにすごくひかれるんですが、
どうなんですかね〜やっぱり一度ずっと欲しかった四発買ってみるべきかなぁ。
大型四発って現行はどれもデザインが・・・なんだよね
86774RR:2005/04/20(水) 22:38:37 ID:g/tsZGj/
>>85
>あまり攻めたりしないので「遅いけど飽きない」ってキャッチフレーズにすごくひかれるんですが

うーん、人それぞれ。
俺も昔はスタイル重視でSRとかW650とか考えたことある。長く愛せるんじゃないかって。

でも、おっさんになってきちんとパワーがあって「走って楽で軽快な大型」がよくなりました。
バイクは走ってナンボです。FZX750とかTDM850を乗り継いでます。
ちなみに私の場合、乾燥重量でなるべく215kg以下ってのにはこだわってます。

まあ、本当に人それぞれなんで参考程度にしてくださいね。
87774RR:2005/04/20(水) 22:50:12 ID:ntDiZXIA
【所持免許】 普通二輪(教習中)
【購入資金】 全込み30万
【用途】 普段の足、ツーリング
【年齢】 22
【月の小遣い】 5万
【任意保険】 別
【身長体重】 165cm/55kg
【その他】 フルカウル車希望で、候補としてはCBR150R(新車)、ZZR250(中古)です。
      予算30万で書きましたが無理してZZRの新車(新古?)も考えています。(2輪の中古の感覚が分からないです;)
      現在、自分の中では上記3択です。
      皆さんの意見お願いします。
        
88774RR:2005/04/20(水) 23:00:16 ID:7Ag7jVy0
>>87
>2輪の中古の感覚が分からないです
Goobike ttp://goobike.com/search/ で相場でもご覧になって。

ちなみに、ZZ-R250の標準車両本体価格は¥534,450-です。
30万円じゃ、買えないですね。
それを思うと、CBR150Rの32〜35万円の価格はお買い得の様に思えますが。
89774RR:2005/04/20(水) 23:01:50 ID:3BxxGQKR
原付初めて買うんですがヤマハのBJとホンダのDioはどっちがいいのでしょうか?
90774RR:2005/04/20(水) 23:05:31 ID:mNXjk7VU
>>89
ディオ
91774RR:2005/04/20(水) 23:21:21 ID:ntDiZXIA
>88
レスどうもです。

>Goobike ttp://goobike.com/search/ で相場でもご覧になって。
相場は把握してますが、どの程度のものを狙えば良いのか分からないということです。
(走行距離、年式とも車の感覚ですので。何万キロ走れるのか等)
現物見て考えろといわれればそれまでですが…
92774RR:2005/04/21(木) 00:07:53 ID:osCzFJf1
【所持免許】普通自動二輪教習中
【購入資金】50万前後
【用途】レジャー
【年齢】30
【月の小遣い】月5万くらい?
【任意保険】購入資金に含まない
【身長体重】163cm 61kg 短足
【その他】 テント積んで、キャンプとか林道とか温泉とか行きたい。250がいいな。

オフ車は足が届くかどうかは大心配。競技とか荒地とかは行く予定ないので
割とよく整備された未舗装〜簡易舗装とそこに行くまでの長い一般道。

どうでしょう?いいのありますかねぇ。
93774RR:2005/04/21(木) 00:09:40 ID:7uCcPbnp
YB−1fourかベンリィ50sのどちらかを買って、二種登録対応(ボアアップ)&英国風カスタム
しようと思ってるんですけど、対応パーツの豊富さから見てどちらをカスタムベースにすべきでしょうか?

94BT:2005/04/21(木) 00:12:43 ID:LaX5A8XW
>>92
ヤマハセローかカワサキスーパーシェルパを推奨します。
この2車はコンパクト軽量なのでまず大丈夫です。

ショップで現車を跨いで様子を確認しておこう。
95774RR:2005/04/21(木) 00:14:33 ID:kTJYcsBN
>>90
すいません何でDioの方がいいのでしょうか?
96774RR:2005/04/21(木) 00:21:47 ID:TyWU7Me/
>>95
今更だけどテンプレぐらい読んできたら?
そうすればもう少し詳しく教えてくれる人もいるでしょう
97774RR:2005/04/21(木) 00:52:53 ID:MdGBR3J0
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】50万
【用途】街乗り、たまにツーリング
【年齢】23歳
【月の小遣い】バイクには月3万程度は使えます
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】172cm 58kg
【その他】250ccクラスのシングルエンジン(単気筒)の
     バイクを探しています。でオンでもオフでも
     いいですからおすすめバイクを教えて下さい。
     あっ、スクーター以外でお願いします。
98774RR:2005/04/21(木) 01:15:18 ID:B2C28m1Y
>>91
走行距離、年式共に絶対的な指標ではありません。
また、エンジンなどが剥き出し、しかも高回転まで回る事を余儀なくされるバイクは、
普段のメンテナンスの有無で程度がガラッと変わります。
中古車を個々に見るしかありませんが、↓みたいなHPをご参考にして下さい。
 中古バイク選びのポイント ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html

まぁ、相場の中程を狙えば良いのですが、それでもハズレを引く事があります。
(バイク屋に悪意が無い場合でも/エンジンの中までは開けて見たりしないから/て優香、ソレはクルマでも同じ事でしょうw)
99774RR:2005/04/21(木) 01:20:09 ID:t79CbMZ3
100774RR:2005/04/21(木) 01:39:55 ID:jLErllxX
晴れますように
101774RR:2005/04/21(木) 04:19:58 ID:c/icsWcf
ニューセローって今250CCのオフロードとモタードバイクの中では一番性能が
いいバイクなのですか?
102774RR:2005/04/21(木) 05:59:14 ID:t79CbMZ3
>>101
なにをもって性能がいいとするかは個人の自由だが、[馬力/トルク」対[乾燥重量]比でいうと
ジェベル250XCが最高なんじゃないのか?
103774RR:2005/04/21(木) 11:03:20 ID:AUxZXLun
>>97
セロー、ジェベル250XC、スーパーシェルパ、KLX250 など。
セロー以外はどれも枯れています

>>101
国産四社の250cc単気筒オフロードとしては最も新しい設計である
というところがポイント。
104774RR:2005/04/21(木) 12:16:34 ID:eGX/YPz3
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 100万ほど
【用途】 マターリツーリング、ちょっと峠にも行ってみたい
【年齢】 19
【月の小遣い】 バイト2件掛持ちの12万
【任意保険】 含む
【身長体重】 166cm 54kg
【その他】 つい最近大型を取り、250ccネイキッド(HONDAのVTRです)からいよいよSSデビューしようと思ってます。
      ただ、リッターSSはさすがに怖いんで600CCクラスの購入を検討中。
      YZF、CBR、ニンジャー、GSXと車種はキニシナイのでとりあえず乗り易いのがいいです。
      どうかアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。orz
105774RR:2005/04/21(木) 12:25:32 ID:9ymos5VM
>>104
マターリツーリング、ちょっと峠ということなら、SS系よりパフォーマンスネイキッドあたりのほうがいいのでは。
600じゃないけど、FZS1000とかどうですか。SSエンジン積んでいますが、とても紳士的な挙動をするバイクです。

現行の600SSはいずれもかなりとんがったワインディング重視の味付けなので、またーりツーリングには向かないと思っていたほうがいいでしょう。
いずれも性能は申し分ないですし、操りやすさもトップレベルです。
好きなメーカーやデザインで選んでいいと思いますよ。

また、
中古になりますがCBR600F4iはツーリングから峠まで幅広く楽しめると思います。
106774RR:2005/04/21(木) 13:37:57 ID:t79CbMZ3
>>104 VFR800とか玉がないだろけどGSX750F、RF900がいいと思われ・・・
107774RR:2005/04/21(木) 16:45:14 ID:RuW+73vP
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】50万
【用途】基本は通勤、街乗り、そしてたまにツーリング
【年齢】24歳
【月の小遣い】3万くらい
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】172cm 58kg
【その他】今までスクーター系でしたが、乗換え検討で
     TW225かセロー250で迷っています。
     長所や短所などご教授願います。
108774RR:2005/04/21(木) 16:54:42 ID:CqO7e4KL
【所持免許】これからとります(汗
【購入資金】100万以内
【用途】ツーリング&趣味
【年齢】中年(基礎体力有・腰痛餅)
【月の小遣い】自由
【任意保険】購入資金に含む? 
【身長体重】183cm 90kg
【その他】急に二輪に乗りたくなりました。MAXAMを考えていますが
その他400ccを含めアドバイスをください。飛ばすことは考えていません。
109774RR:2005/04/21(木) 17:29:08 ID:AUxZXLun
>>107
長所:軽い、扱いやすい、悪路・不整地にも入っていける
短所:高速道路では巡航がきつい
TW は一時期台流行したせいで下手にカスタムすると莫迦っぽく見える

>>108
スクーター限定ですか?
そうでないならば普通二輪免許で乗れるフルカウルツアラーとして
カワサキZZR400なんてどうでしょう。

腰痛持ちにとって前傾姿勢はどうなのか、という問題は残りますが。



110774RR:2005/04/21(木) 17:37:44 ID:t79CbMZ3
>>107 225って250と大差ないように見えるけど、遅いです。
111774RR:2005/04/21(木) 17:55:06 ID:mO9rv3TG
>>108
マグザムオーナーはまだ少ないと思うが、普通に走る分には
特に問題ないはず。
デカくは見えるがそれだけタッパがあれば(ry
このクラスのスクーターはデザインだけで選んでもさほどの
違いはないと思われ。好きな物を選ぶべし。
112774RR:2005/04/21(木) 18:33:26 ID:k406hAs/
【所持免許】普通二輪
【購入資金】16万〜20万
【用途】往復100キロほどのツーリング 峠にも興味があります。
【年齢】 16歳
【月の小遣い】5000円
【任意保険】 別に払う
【身長体重】 165センチ60キロ
【その他】 250ccクラスで探しています。壊れにくい、メンテ楽で
      尚且つそこそこ速い車両を探しています。ちなみにVTR
      はどうしても好きになれません。
      こんなチビライダーの僕に、とっておきの車両をお願いします。
      
113774RR:2005/04/21(木) 18:41:35 ID:E66kNoaQ
>>112
VT250スパーダ
バンディット250(Vはその値じゃ無理)
JADE
が思いついた
バンディットはちょっとヘンコツじゃないと無理かもw
スパーダはお買い得価格な車体が多く。
ホンダご自慢V-TWINだから下手なものをつかまされることもないだろう
熟成されたVTWINエソジソはツーリングにも峠にも楽しい。トラブルも皆無
身長も小さくて平気
114774RR:2005/04/21(木) 18:41:38 ID:eGX/YPz3
>>105-106
dです
じゃあとりあえず中古から探してみますわ
どうも
115774RR:2005/04/21(木) 19:04:20 ID:AUxZXLun
>>112
ゼルビス。
足が届くかどうかはよくわからんが、
155cm くらいの女性でも載っている事例があるようなので頑張れ
116774RR:2005/04/21(木) 19:23:16 ID:mWpiVtR+
>>112
身長166p体重61sの俺はDトラに乗ってるぞ。
なので極端に高いシートじゃなければ大概の車種は乗れると思うよ。

峠にも興味があるという事なので、CBR250なんてどうだ?
117774RR:2005/04/21(木) 19:26:01 ID:mO9rv3TG
>>112
どちらにしても予算不足
118774RR:2005/04/21(木) 19:43:08 ID:B2C28m1Y
>>112
RZ250Rのおむすびテールのヤシなら何とか買えるんじゃないだろうか。
119774RR:2005/04/21(木) 19:48:30 ID:RMV0Iv8u
Zealも不人気故安くてその予算でもいけると思うぞ
当時としては斬新すぎて好き嫌いの分かれるデザインだったが
今の目で見ればむしろカコイイと思う
足つきよくハンドリング小回り効くから体格無くても扱える
オーバードライブと呼ばれる6速があってツーリングにもいいと思う

ただツーリングがメインならゼルビスを強く勧める
あれも不人気だった故安い。VT系エンジンで頑丈だし
120774RR:2005/04/21(木) 20:43:41 ID:t79CbMZ3
>>112 そうだな。20万だったら・・・TW225、SERROW225、SL230、XLR250の古いのとか買えるかもな。
オンならGB250、SRX250とか探せば出てくるかもね?予算的にきびしいけど、年式古いだけで走行距離
短いのにあたればラッキーかも。でも、故障は覚悟しとけや・・・
121112:2005/04/21(木) 21:08:00 ID:k406hAs/
みなさんありがとうございます!!
まさかこんなにたくさんの方からアドバイスを頂けるなんて
思ってもいませんでした。この大切なアドバイスを参考にバイク屋さん
を回ってみたいとおもいます!
122774RR:2005/04/21(木) 21:18:53 ID:B2C28m1Y
>>121
あー、回る時は↓なんかも参考にしちくり。
『中古バイク選びのポイント http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html

『良いバイク屋の見分け方』ってコピペもなかったっけ?
123774RR:2005/04/21(木) 21:35:13 ID:mfmw/ZRU
【所持免許】普通二輪
【購入資金】20万前後
【用途】通勤、ちょっとした買い物等
【年齢】 36歳
【月の小遣い】バイクには付き万円
【任意保険】車のファミリーバイク特約
【身長体重】 172センチ78キロ
【その他】 通勤用に原付2種を買いたくて、二輪免許を取りました。
     カブ90,メイト90、バーディー90で迷っていますが、これらの違いってどんなものでしょうか。
     
      

124774RR:2005/04/21(木) 21:50:48 ID:Z20+87yC
>>112
月5000円の小遣いの中でバイクを持とうと言う神経が・・・
攻めるならヘルメットはいいやつ買えよ。コケるから
125774RR:2005/04/21(木) 22:00:16 ID:j8gMzFFA
>>124
俺、保険抜いたらランニングコスト5000円ぐらいだわ。エスト乗り。
126774RR:2005/04/21(木) 22:27:38 ID:AUxZXLun
>>124
どうせ金が足らなきゃパパやママが出してくれるんだろ
小遣い5000円で任意別っていうくらいだからな
127774RR:2005/04/21(木) 22:31:12 ID:LF+QXp11
【取得免許】普通二輪
【購入資金】50万以下
【用途】通学、ツーリングなどあらゆる場面で使いたいです
【年齢】19
【月に払える】2〜3万
【保険】含む
【身長・体重】172・54
【その他】CB400FOURかVRX400Roadsterがいいなと思っています。
資金的にFOURはきついかなと思ってますが、どうでしょうか?
VRXはエンジンがSTEEDで二気筒と、なんかアメリカンチックなんですが、初心者の私には何が何だか、どう違うのか分かりません。どうか教えて下さい、お願いします。
128774RR:2005/04/21(木) 23:42:40 ID:AUxZXLun
>>127
>>29 と一緒でもう少し予算を貯めてからもう一度おいで。
129774RR:2005/04/22(金) 00:20:33 ID:GwWgTwK/
【所持免許】普通二輪
【購入資金】80万程
【用途】通学・ツーリング【年齢】19
【月の小遣い】2〜5万
【任意保険】含まず
大型までとるつもりなんですが金が足りないです
でもいつになるか…
HONDAのでいいのないですか?
カウルとかついてるのがいいんですが…
130774RR:2005/04/22(金) 00:24:01 ID:s9nnWHX/
>>129 HONDAなら一個前のVFR750FかCBR600Fじゃねーの?55万くらいでなんとかなるんじゃない?

131774RR:2005/04/22(金) 00:24:12 ID:oLGhdOdT
タイホンダのCBR150
132774RR:2005/04/22(金) 03:34:10 ID:QKVaCe1Z
>>123

一長一短ですが・・・
漏れなら「バーディ」かな。
キャストホイール、チューブレスタイヤは「カブ」「メイト」にはない装備。
更に「タンデムシート」も標準で着くので、2ケツもOK。(カブ、メイトはオプション)

燃費に関しては、どれも同じくらいです。
特別突出して「これだ!」っていうものはないです。

以下、漏れの個人的感想です。参考にならないかも、ですが。
カブはフロントサスが「ボトムリンク」なので、個人的に停車時ブレーキを掛けたときに”持ち上がる”感じが嫌いでパス。
メイト、バーディは「テレスコピック」なので、ブレーキ掛けると沈みます。
なおメイトはギア抜け問題(尤も業務ユースの過走行車に見られるため、個人ユースでは気にしなくていい)があったのでパス。
今は改良されて落ち着きましたが。

バーディは01年だか02年の改良後モデルをお勧め。
車体価格も三者では一番高額ですが、やはり「キャストホイール」「チューブレス」はウマーだったな、と。
よって「バーディ」をお勧めしますよ。
133774RR:2005/04/22(金) 08:30:36 ID:ftW0GTO3
>>127
資金的にはVRXですね。
SFよりももっとゆったりと乗るタイプです。
あまり売れませんでしたがいいバイクですよ。
おとなしく乗られたものが多いので、あまりハズレはないです。
しかしあまり古いものは避けましょう。
400にこだわらず、250でVTRなども万能選手でオススメなのですが。
134774RR:2005/04/22(金) 08:32:13 ID:ftW0GTO3
>>129
普通二輪免許の範囲でなら、CB400SFにボルドールというカウルつきのモデルがデビューしました。
チェックしてみてはいかが。
1351:2005/04/22(金) 12:16:26 ID:Th8smhHH
【所持免許】普通二輪
【購入資金】50万以下
【用途】通勤や遊びに行くとき
【年齢】26歳 /女
【月の小遣い】バイクには3〜5万円
【身長体重】172cm 57kg
【その他】
車の免許を持っていなくて、公道に出た事がありません。
教習所に通っている頃は「シャドウ400」に憧れていたのですが、
免許を持っている人から初心者には向いていないと反対されました。
それで250CCのバイクの方がいいのかなと思ったりもしています。
何もわからなくてすいません。
よろしくお願いします。
136初心者:2005/04/22(金) 12:32:34 ID:x4jB4ZuY
ちょいと聞きたいんだすがバイク屋でバイク買うときって
クレジットカード無しでローン、分割で買うことってできるますか?
137774RR:2005/04/22(金) 12:36:45 ID:n9PkDSYj
>>136
できるで。
て優香、ローン組む時に高確率で同時に作らされるけどなクレカ。

ともかくもスレ違いの様なので以後の質問は↓へ移動よろしこ。
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.237■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113870066/
★蒲公英親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part62
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114090523/
138774RR:2005/04/22(金) 12:49:18 ID:CKrvL0Iv
>>135
シャドウ400でいいと思うよ
1391:2005/04/22(金) 12:58:13 ID:Th8smhHH
>>138
ありがとうございます!
バイク屋さんで乗せてもらって、検討したいと思います。
140774RR:2005/04/22(金) 13:17:24 ID:aM8n7aWr
>>135
あなたの体格なら全く問題なし
141774RR:2005/04/22(金) 17:30:28 ID:QBaFQ3Fm
【所持免許】普通二輪取得中
【購入資金】80万以下
【用途】都内の深夜移動(高田馬場、神宮、江戸川間の移動がメイン)
【年齢】27歳
【月の小遣い】月5万ほどストックする予定
【任意保険】含まない。
【身長体重】175cm 75kg
【その他】

 問題点
 ちっとも飛ばす気力はありません。
 しかしスクーターが置けない程幅のない駐輪場なのでハンドルを除いて
 車体が細いのがよいです。

 自分なりに狭さも考慮して考えたのはDR-Z400SMでした。
 しかしのんびり行けそうな新セローも気になってきました。
 初めて買うバイクとしてどちらが、または他のお勧めはあるでしょうか?
142774RR:2005/04/22(金) 17:44:28 ID:W+QdRLM0
>>141
特にこだわりが無いならセロー推奨。
体格的に窮屈というほどではないし、守備範囲がDRより広い(と思われ)
143774RR:2005/04/22(金) 17:45:43 ID:aM8n7aWr
>>141
その体格ならDR-Z400SM。近年稀に見る気合いの入った設計の車輛。

【別格の】DR-Z400S*SM 木馬15頭目【ダンゴムシ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112718782/

144141:2005/04/22(金) 17:53:06 ID:QBaFQ3Fm
>>142
>>143

おぉ即レスありがとうございます。

ご意見が分かれたわけですが
自分も同じ感じで脳みそが格闘しております(゚∀゚)

ああああぁあぁあ。。。でも悩んでいると楽しいです。
145774RR:2005/04/22(金) 18:13:17 ID:s9nnWHX/
>>141 つか、XLRでもSLでもなんでもいい。都内で駐輪場じゃ、保管状況もわるいし盗難にも
あうかもしれん。適当に安めの程度のいい中古で妥協する。
気合入れて高いバイク買うときは盗難対策がっちりできるとこに引っ越せ。
146774RR:2005/04/22(金) 19:45:51 ID:P5mL7eNy
>>141さん
価格に余裕があるので、コンパクトなタイプでお気に入りのを購入すればいいかと思います。
背丈もあるので、実用的に都内で使うにしても、オフロードタイプで不足はないかと。ただ、
都内で駐輪場に置くということであれば、盗難保険を込みで販売しているところで購入しても
いいかもしれません。(ショップによっては、別体ロック施錠の義務込みで安い保険もあり)

DR、セローというチョイスもいいと思います。いずれを購入しても特に問題はないのではない
でしょうか。
147774RR:2005/04/22(金) 20:14:52 ID:jfJzlv7E
>>108でつ。アドバイス有難うございました。心置きなくMAXAM逝きます。
今日、馴染みのカフェのマスターと話をしたらその方もMAXAM欲しい!
とのことで十数年ぶりに二輪買うかもと。話によると知り合いのペンションの
オーナも去年買ったFUSIONを売ってMAXAMにするとか。
こりゃチームビグザムだなと盛り上がりました。では。
148774RR:2005/04/22(金) 20:49:45 ID:GxU9h240
>>135
俺、身長175cm・体重49キロ でバルカン乗ってたから大丈夫
男だけどね・・・orz
149774RR:2005/04/22(金) 21:29:29 ID:yyMpaVYL
>>141
DトラとかKLXはどうですか?
178cmでKLXハイシートで乗ってますが、街乗りでもサイズぴったりです。
通勤目的で買いましたが、林道走ることを最近覚えました。
かなり車幅も薄いです
150774RR:2005/04/22(金) 22:15:52 ID:DKLj/c59
133
レス有難うございます。
VTRも見ましたが、やはりネイキッドが好きなもので…。VRXで考えてみます。ところでスレ違いで申し訳ないんですが、V-TWINって具体的にどういうものなんですか?
151774RR:2005/04/22(金) 22:31:05 ID:TdMuNHT/
>>150
スレ違いとわかってるのになぜここで聞く?
152774RR:2005/04/22(金) 22:58:44 ID:JAgpVjXi
【所持免許】普通二輪 取得中
【購入資金】15万
【用途】片道15kmの通勤、たまに中距離のツーリング
【年齢】34歳
【月の小遣い】5万  バイクには1.5万ぐらい
【任意保険】含まない
【身長体重】185cm 95kg
【その他】
400クラスの物を探しています。
取得中なのでパワーのあるのは怖いです・・・
カワサキのZZRってのが安くありそうなんですがどんなものでしょうか?
乗りやすいですかね?
153774RR:2005/04/22(金) 23:07:10 ID:qrCLlAyz
400買おうと思っているのですが、車検なしとか、車検2年付きってなって
いますが、もし付いてないの買って自分で車検入ったらどのくらいかかりますか?
インターネットでみる額面に、乗りだし価格ははプラスいくらくらいみれば
いいでしょうか?
154BT:2005/04/22(金) 23:09:59 ID:qiTtl442
>>152
最高出力150馬力以上を発揮するバケモノ級でも
パワーを出さなければ普通のバイクです。(自制心が必要だが)

ZZ-R400は中型クラスでは珍しい高速ツアラーです。
高速巡航に適した車体特性になっています。
車体が大柄で重い(元々600クラス)ので取り回しに難がありますが
慣れればさほど問題は無いでしょう。

なおZZ-Rに限りませんがあまりに安いブツは必ず理由があります。
新車価格70万のバイクが中古で15万なら超ボロ確定。
155774RR:2005/04/22(金) 23:25:59 ID:DKLj/c59
151
はい、すいません。別んとこで聞いてきますわ。
156774RR:2005/04/22(金) 23:57:34 ID:3T14vUrl
>>152
15万で400?
少し考えてから書けよ

どうせなら割り切って原付スクーターでも買って金を貯めよう
15キロの通勤ぐらいなら原スクでも十分だ。

どうしてもツーリングに行きたいなら、125cc以下の中古を探せ
15万じゃ足りんと思うが、あと5万も足せば何とかなるかもしれん
ただし、トラブルばっかで通勤もままならない状態になっても知らんぞ
157774RR:2005/04/23(土) 09:01:54 ID:ynMxoi29
>>152
15万で400は>>156でも書いてますが非現実的です、
友人知人の乗り換えの友情価格ならいざ知らず
中古屋で資金が15万だと車両価格は12万位として
本当のボロバイクで買っても不調・故障が多発して
結局は高い買い物になりますぜ。

125のオフ車中古を先日買いましたが込み込みで21万
11年落ちなのでサービスマニュアルも買って故障に備えています。
最初の一台だとしたら新車がイイかと思います、
希望車種とは違いますがジェベル200が良いんじゃないですか、
鱸特価で安いし、新車の安心感と保証はなにものにも代え難いかと
思われ。
158152:2005/04/23(土) 10:10:48 ID:sesfXvOp
レス頂いた皆様
ありがとうございます。
もう少し金を貯めてからマタ来ます!
運転もままならないのにチト早いかもでつね

原付スクーターは・・・
体が大きめなんで、どっかのサーカスのチャリに乗る熊みたいに
なっちゃうんすよ。

ご意見ありがとうございました!
159774RR:2005/04/23(土) 12:15:33 ID:uaG+hnBw
【所持免許】 原付
【購入資金】 20万
【用途】 通勤、お出かけ等
【年齢】 18
【月の小遣い】 2万くらい使える
【任意保険】
【身長体重】 169センチ 72キロ
【その他】 スーパーカブ30とtodayかDioのどれかにしようと思うのですが
どれがいいでしょう。
160774RR:2005/04/23(土) 12:18:22 ID:bXUGPU4k
【所持免許】 普通四輪
【購入資金】 込みこみで20弱希望
【用途】 買い物、通学、普段の足、長めのツーリングも行ってみたい
【年齢】 もうすぐ21
【月の小遣い】 バイクには1弱
【任意保険】 できれば含みたい
【身長体重】 161cm57kg
【その他】原付買うのは初めてです。いまのとこリトルカブ、GS50、RZ50あたりで迷ってます。GSだと多少足が出ますし
RZだと基本的に中古になるかと思います。カブはこのなかで浮いてるんですがカブは普通の特別なバイクなので
乗ってみたい気持ちもあります。通学するのに長めの坂があります。
ずっと迷ってて好みが2〜3週しててわけがわからなくなってきました。
こんな自分はどれを選べば幸せになれるでしょうか?よろしくお願いします。またほかにもお勧めあればよろしくお願いします。
161774RR:2005/04/23(土) 12:51:13 ID:vXjHFEMU
>>159

一点はスーパーカブ50ですよね?

その選択であれば、まずはスーパーカブにするかスクータータイプに
するか考えるのがいいと思います。

■カブ
・長距離ものんびりならOK。
・荷物を沢山つめる(ただし荷箱がないので雨ざらしです。荷箱は別売りで取り付け可。)
・マニュアルなので、好きな人は運転が楽しい。
・整備性よし、カスタムパーツはある意味スポーツバイクより多い。

■スクーター
・メットインがあるので、ヘルメットと少量の荷物なら内蔵できる。
・変速操作が必要ない。
・でも長距離はつらいですよ。

というところでしょうか。スクーターは、どちらを選ぶかは好みでOKと思いますので、
まずはカブかスクーターか考えてみてはいかがでしょう>
162774RR:2005/04/23(土) 13:02:12 ID:vXjHFEMU
>>160
そのチョイスと予算であれば、GS50か、リトルカブですね。バイクは機械の
痛み具合が判りにくいこと、消耗が性能に影響が出る50ccクラスということ
もあって、中古はお勧めできません。

坂道でも、長距離でも、変速機のついているこの二車種なら問題はないと
思いますよ。また、敢えてマニュアルを選んでいることから、運転を楽しみ
たいということがあると思いますが、この2台は、その部分がかなり異なる
と思います。

カブは、実用的な部分を目的にして、マニュアルになっています。コーナー
リングも、とことことのんびり、ということですね。

GS50は、外観から見ても判る通り、中型以上のスポーツバイクと似たポジ
ションで、同じように運転を楽しむことができます(馬力は全く異なりますが)。
ミニサーキットなどでの走行も楽しいでしょうし、ホビーバイクとして、ずっと
維持しながら乗っていくのも楽しいと思います。

両方とも、耐久性も(GSは発売されてばかりなので「おそらく」ですが)十分で、
長く維持していくには、十分だと思います。

ここは、こう考えてはどうでしょう。
・いずれ中型以上のスポーツバイクを買いたい→別ジャンルのカブを買っておく
・もしこの車種が気に入って、尚且つ速度が出ないのが気にならなければずっと
 乗っていきたい→GS50

それから、ご両親は自動車を持っているでしょうか。もし持っていれば、その
保険のサービス特約として、50ccの任意保険と同等の保障を購入することが
できますよ。
163774RR:2005/04/23(土) 13:12:35 ID:D6EUHCv4
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 80万
【用途】 日常生活の足、たまに日帰りツーリング
【年齢】 29歳
【月の小遣い】 バイクに3万程度
【任意保険】 購入資金に含まず
【身長体重】 178cm 85kg
【その他】
ちょっとしたことでの足代わりと下道メインのツーリングに使う予定です。
Dトラッカーがすごく気に入ったのですが、タンク容量的にツーリングに向いてないような
気がして悩んでおります。
タンクのでかいジェベルも視野に入れるべきか・・・

これなんかイインジャネ?みたいな助言も頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
164774RR:2005/04/23(土) 13:25:43 ID:vXjHFEMU
>>163
Dトラッカーは知人に所有者がいますが評判はいいですね。
タンクについては、モタードタイプは、Djebelのようなツーリング
タイプが現在のラインナップにはなく、特に差別化されているも
のはありません。

敢えて言えば、8リッターのDトラッカーに対し、DR-Z400シリー
ズが12リッターということでしょうか。それと、XR250/400 は10
リッターですね。

しかしいずれの車種についても、大容量タンクが別売りで販売
されていますので、いざというときに全く替わりが効かないという
ことはありません。(別売りのはACERBISなどの社名で販売され
ていますので調べてみてください)

モタードで、現在評判がいいのは、Dトラッカー、DR-Z400SM、
それからXR250モタードです。資金に余裕があるようで、Dトラに
まだ思い入れがないのであれば、この中では性能、足回りの評
判が特にいいDRがいいかもしれません(車検がありますが)。

Dトラの独特なスタイルがいいと思えば、パーツも山ほど出てい
るので、燃料タンクなどの不安点があればあとで交換すると考え、
Dトラに思い切って決めてしまうのもいいでしょう。あと、Dトラの
場合、250SBとの相見積もりを取ることで安い方を選ぶのもいいかもしれません。
165774RR:2005/04/23(土) 13:31:24 ID:S1G6qORl
>>163
気に入ったならDトラでいいじゃん
そういものだと割り切ったら、案外気にならないもんだよ
166160:2005/04/23(土) 13:37:42 ID:bXUGPU4k
>>162早速のレスどうもです。親は車に乗ってるのでファミバイ特約?に入ろうかと思います。
中型乗ってる友達から免許とること勧められてましていずれとりたいと思いますがいかんせん金がないので
車体を買うのは何年先になるかわかりません。
RZなんですが排ガス規制前の新車が実家のほうの店で20万あるらしいんですがそういうのも入れると上限なくなりそうで
怖かったので書きませんでした。
167163:2005/04/23(土) 13:58:43 ID:D6EUHCv4
>>164
詳しく助言いただきありがとうございます。
大容量タンクなるものがあるとは・・・

候補に挙げて頂いたDR-Z400SM、XR250モタードも視野に入れて検討してみます。

あと、D-トラッカー=250SBで全く同一と考えてよろしいのでしょうか?

>>165
ありがとう
背中を押してもらえるとうれしいですね(`・ω・´)
全くのバイク初心者なのでバイク選びに不安が出てきたりしますし。
168774RR:2005/04/23(土) 14:15:48 ID:V68x/ylT
>>167
Dトラッカーと 250SB は全く同じです。
カワサキが生産したものをスズキにOEM供給してスズキが販売しているもの。
169163:2005/04/23(土) 14:21:18 ID:D6EUHCv4
>>168
なるほど
ありがとうございます。
170774RR:2005/04/23(土) 16:20:08 ID:uaG+hnBw
リトルカブって、カスタムで146km/lってありますよね。
他の原付で49km/lってあったんですけど、この差はなんですか?
171774RR:2005/04/23(土) 18:00:11 ID:v2hO90yC
>>170うるっせーな馬鹿が。
エンジンちがうバイクがみんな燃費同じ訳ねーだろ。調べりゃわかんだろ。糞が。
そうやってスレ違いの質問して話それたら質問してる人が困るだろ。
氏ねよお前。わかったら二度と来るな。
172774RR:2005/04/23(土) 19:02:40 ID:uaG+hnBw
すいませんでした……。
今日HONDAの店行ったら、無風で定距離だから実際はそんなに変わらないよとかいわれたので
疑問だったんです。倍も違うのに変わらないわけないだろ、と思って。
選ぶ基準が燃費重視なので……(いいわけくさいですが)
173774RR:2005/04/23(土) 19:05:19 ID:0dFwZXj4
今度ジレラ社のランナーを買おうかと思っているのですが
やはり世界最速スクーターと評されるバイクだけに一番加速がいいのが欲しいのです。
しかし種類が多くてよく分かりません。どのモデルが一番加速がいいんでしょうか?
中古、新品は問いません。
174774RR:2005/04/23(土) 19:10:34 ID:mkGGulRm
>>172
>実際はそんなに変わらないよ
いや、変わるだろw
燃費云々言う人はカブ買っとけばまちがいないです。
175774RR:2005/04/23(土) 20:06:16 ID:03eOMNpu
つかスクータ・単気筒と原付以外は軽自動車よりも維持費がかかる事が多いですから
維持費に拘り、かつ二輪がお好みでしたら上記の二輪をどうぞ

あ、ここで自分でメンテするのから一声ありそうですが
それはあくまで一部の人です
176774RR:2005/04/23(土) 20:08:52 ID:R3S8Ifb7
どうも129です。
今日バイク屋にいってCB400SUPER BOLD'OR見てきました!
とても気に入ったので決めようと思います。
アドバイスしてくださった方々、遅れましたがありがとうございました!
177774RR:2005/04/23(土) 20:13:08 ID:nGv0QbIx
【所持免許】 中免
【購入資金】 ローン含めて最高50万内
【用途】 往復40k通勤
【年齢】 22
【月の小遣い】 バイク費3万程
【任意保険】 含まない
【身長体重】 165cm55k
【その他】
渋滞が多く最高でも80k、巡航速度は45kぐらいしか出せない通勤での使用を考えています
今使っている原付スクーターの方が楽なのでしょうが、長い通勤を単調なATでこなすのは苦痛になってきました
そこで通勤を楽しめるようなMT車を購入しようと思っています
候補としては癖がなくて乗りやすい、小柄なので足つきが良い、タンク容量が多いものとして
ジェペル200・ST250・VTR250などを考えています

ジェペルは軽いので取り回しと加速は良さそうですが、オフ車なので、足つきと乗り心地が心配です
178774RR:2005/04/23(土) 20:17:40 ID:jSSaiyIG
>>177
ジェベルね
ジェベル250は足つきよくないけど、200は◎
オフ車にしてはシートの座り心地も良いですぞ
179774RR:2005/04/23(土) 20:21:12 ID:o+tMWGss
ジェベル200、代車で乗ったけど遅くてもだえた。250ccのどれかにしたら?
180774RR:2005/04/23(土) 20:37:10 ID:v2hO90yC
>>166RZもありじゃない?
でも普段の足につかうなら4stのがいいか?
自分4しか乗ったことないからだれか詳しい人プリーズ
181774RR:2005/04/23(土) 21:28:34 ID:V68x/ylT
>>177
VTR でいいでしょ
182774RR:2005/04/23(土) 22:33:49 ID:4u38Viws
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】70万
【用途】通勤、街乗り、
【年齢】23歳
【月の小遣い】バイクには月3万程度は使えます
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】171cm 58kg
【その他】最近普通二輪取りました。なのでよくわかりません。
     とりあえず250ccのバイクを探しています。
     用途は主に街乗りです。なんかいいバイクを教えて下さい。
183774RR:2005/04/23(土) 22:55:02 ID:jPDqvfOA
>>182
テンプレより250ccで悩んだらホンダVTR
184774RR:2005/04/23(土) 22:59:34 ID:vXjHFEMU
>>182
街乗りがメインであれば、タイプとしては、下記から選べばいいと思います。
・スクーター
・ロードスポーツ(ビンテージタイプも含む)
・モタード

下のモタードから、操縦を楽しめるタイプ→安定志向のタイプ という並びです。
また、上のうち、スクーターは、操縦性以外に、座席下に荷物を積載できる強み
があります。

まずは、上記3ジャンルを絞り、そのジャンルの中で、「格好いい!」「乗りたい!」
と思うタイプを落ち着いて選んでみてはいかがでしょうか。

250ccクラスといっても色々ありますので(^-^;;

185774RR:2005/04/24(日) 00:04:57 ID:77PESirX
>>177
LANZAとかはどうですか?
2stで加速もいいし、タンク容量もそこそこ
足つきも164cmの私でも十分でした。
ただ、玉数が少ないけど・・・。
186774RR:2005/04/24(日) 00:06:57 ID:H59cEyRK
>>182 まあ、ST250とかでいいんじゃないの?
187774RR:2005/04/24(日) 00:43:58 ID:/xCam1cs
バイク乗りってチビが多いですね。
188774RR:2005/04/24(日) 01:05:42 ID:FRiXsodK
【所持免許】大型二輪取得中
【購入資金】45万(多少のオーバーは可)
【用途】街乗り、遠出もしてみたい
【年齢】24歳
【任意保険】購入資金に含む 
【身長体重】173cm 55kg
【その他】
 バイク歴無しで大型免許挑んでます。現在2段階。
 新車のVTRを考えてますが、保険込みで45はきびしいでしょうか?
 あと、バイクのモデルチェンジのサイクルもわからないのですが、
 VTRがもうすぐチェンジするとかいう情報があるなら、
 少し待って新しい方を買いたいです。
189774RR:2005/04/24(日) 01:24:27 ID:MDAhX5Tj
定価の車両販売価格が、¥471,450(カラーオーダーは¥487,200)
だから、45万で込みというのは難しいです。

登録諸費用の安い店で購入して、任意保険は月割りにするといいと思い
ますよ。まずは50万くらい用意して、手の届く店を探してみるといいでしょ
う。最近は、車体価格の値引きや、登録諸費用をとらない店も増えている
ので、ネットや雑誌を活用して、信頼できるお店を調べてみるといいと思い
ます。

それから、VTRのモデルチェンジするという情報は、特にありませんが、来
年の春のことはまた判りません(^-^;;

まずはじっくりお店を選び、また、自動車学校に通学している合間に、ショッ
プをいくつか訪ねて話を聞いてみるといいんじゃないでしょか。
190774RR:2005/04/24(日) 03:35:12 ID:K5l77BiR
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 70万以下(今のあるのは50万ちょい
【用途】 通勤、通学、ツーリング
【年齢】 19
【月の小遣い】15万
【任意保険】 購入資金とは別に捻出
【身長体重】 170cm 52kg
【その他】
駐車スペースの関係からビックシングルのオンロード車を探しています。
SRX600とブロスを検討しましたが、どちらも年式が古くてちょっと心配なので
新車で考えています。MZのスコーピオンというのを見つけたのですが、
web上に情報がほとんど見つけられなかったです。
ツインでも車体が細ければいいのです。TRX850とかはスリムそうですが。
よろしければアドバイスお願いします
191774RR:2005/04/24(日) 03:52:02 ID:mUbVxBDG
ま、メーカー希望小売価格のままの値段で売ってるショップなんて見ませんけどね。
ちなみにVTRの現在の新車平均相場は¥407,553(最安値は¥361,000)だそうなので、
登録・重量税・自賠責・消費税込みでも45万位(任意保険代で若干足が出るかも)で購入可能でしょう。
http://www.bikebros.co.jp/A1401.doit?bikeFlg=1&typeid=418.00


192160:2005/04/24(日) 04:34:10 ID:F1fwoRlN
だらだらと居座ってすみません。実家から電車で1時間ほどのとこに
コレダスクランブラーとYB-1?の新車15万ていうのネットで見たんですけど
これらも候補に入れるとしたらどうなりますでしょうか?
193774RR:2005/04/24(日) 06:50:41 ID:H59cEyRK
>>190 いやレッドバロンとか量販店まわって実車みられたほうがよいと思いますよ。
そのほうがイメージわくでしょう。ZR7Sなんかはわりと小柄ですけど。ツーリングだったら
TRXよりTDM850の方がよいですよ(俺オーナーだけど)
あとはBMWのF650とかはスリムだけど、風防効果がしょぼいって聞きますね。下道なら
快適かつツーリング燃費も24kmくらいでよさげですが。

それと駐車スペースだけできめるのもあれかと。大きな買い物だし・・・

あと70万で新車は・・・ZR7S以外無理かな。
194774RR:2005/04/24(日) 09:47:32 ID:7yAL2bqu
>>192
実家?今は下宿に住んでいて別居なのかな?
だとしたら、ちょっとオススメできかねる。(車種が悪いわけではない)
近くにバイク屋が無いと気軽に点検や相談に行けなくて色々面倒だよ。

長めの坂が有るようだから馬力のある方が良いと思うけど好みで良いかと。

あと、保険(任意+自賠責)は絶対入ること。
事故らないつもりでも、一時停止を無視した車が脇から飛び出て突っ込まれたりします。
そんなときに保険が無いと困りますよ、基本的に事故の交渉は面倒ですしね。
195774RR:2005/04/24(日) 10:29:27 ID:MfeFdcXF
【所持免許】大型二輪保持
【購入資金】80〜100万
【用途】主にツーリング(タンデム、林道走行あり)
【年齢】25歳
【月の小遣い】10〜15万
【任意保険】購入資金に含む(月払いで契約予定)
【身長体重】175cm 75kg
【その他】
林道走行もしたいのでミドルツアラー(デュアルパーパス)を考えているのですが、
4大メーカーの国内ラインナップにはありません。
海外向けでは
Vストローム650、KLE500、トランザルプ、ドービル、TDM(900だけど)
あたりがありました。(BMWとかDUCATIは高いので却下)
個人的にはHONDAのデザインはあまり好きではないので、
それ以外を考えています。
コストパフォーマンスではVストロームがよさそうなのですが、
雑誌ではTDMの評判が非常に良いようです。
KLEに関してはほとんど情報がありません。
足つきに関しては現在オフ車(ジェベル250)で特にきつくないので、
多分上記のモデルであれば大丈夫です。
あとは、腰が悪いのでシートがいいものを希望です。
アドバイスお願いします。
196774RR:2005/04/24(日) 10:49:08 ID:D7mdL+iG
>>190
ブロスもツインだ。いいバイクだと思うけど。
Mzのスコルピオンはヤマハの水冷660単気筒だそうだ。正直乗ったとかいう話は聞かない。

SRXの年式が心配だと言うが、マニアックな人気があるバイクだから、
アフターパーツなんかも充実してる。それだけ予算があれば、
程度そこそこの中古をフルレストアしてもお釣がくるかと。

それでも心配なら、SZR660がいい。タマは激しく少ないので、
気長にさがす必要があるが。
あと、単にスリムなバイクがいいってんなら、ドカもスリムなバイクだ。
197774RR:2005/04/24(日) 10:56:54 ID:D7mdL+iG
>>195
VストロームもTDMもオフ車みたいなポジションで乗れる、オンロードバイク。
ドゥービルにいたっては、普通のオンロードツアラー。
その中では、KLEとトランザルプがオフツアラーと言えると思うが・・・
BMWのF650GSとかアプのペガソ、スズキのXF650、ヤマハのXT660とかは?

シートは、専門ショップで作ってもらったほうがいいんじゃない?
シートがよくないってだけで車種を選り好みできるほど、オフツアラーの
選択肢は多くないから・・・
198774RR:2005/04/24(日) 11:18:13 ID:F1fwoRlN
>>194下宿してます。
そうですか残念ですね。値段的にも新車で15万はありがたいし2ストというのも魅力的だったんですが
GWで帰ったときに買いに行ってバイク輸送でつれてきちゃおうかと思ったんですが。
199774RR:2005/04/24(日) 11:29:57 ID:0Rh79F3o
【所持免許】普通二輪
【購入資金】50万〜60万
【用途】通勤  ツーリング
【年齢】23歳
【月の小遣い】月5万
【任意保険】購入資金に含まない 
【身長体重】161cm 55kg
【その他】
アメリカンの250ccを買おうと思っています。 
いまは、ヤマハのドラッグスター250を考えていますが、
DS250は、音がうるさい や タイヤが細すぎる などと言われており、少し悩んでいます、
ほかにも ホンダのV−ツイン マグナ
     スズキのインストルーダーLC250
など、も考えています。
200774RR:2005/04/24(日) 11:35:32 ID:/5s/MKEm
ドラッグスターってすごい静かなイメージあるんだけど
201774RR:2005/04/24(日) 11:44:43 ID:l5EgWm5C
純正マフラーつけてりゃ250ccVツインはそれほど五月蝿くはならんでしょ
五月蝿いって噂はそうゆうマフラーに付け替えてる人が多いって事なんでないの
202774RR:2005/04/24(日) 11:47:52 ID:mfogb/Mw
【所持免許】 なし 今から勉強します
【購入資金】 10万ぐらい
【用途】 通学&遊びや軽い遠出
【年齢】 20
【月の小遣い】 3万ぐらいかな
【任意保険】 別途で
【身長体重】 174 72
【その他】 バイクの知識などはまったくわからいですが ここのスレみててレッツ4 ・スマートDIO・リモコンJOGのどれにしようか悩んでます。
↑の三つの長所や短所などがあったら教えてください。  


203774RR:2005/04/24(日) 12:00:52 ID:IgDvvXEn
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 30万前後
【用途】 趣味的に走る。街乗りが多いと思います
【年齢】 20歳
【月の小遣い】 3万くらい
【任意保険】 資金と別途
【身長体重】 153/43
【その他】
SR400が欲しかったのですが、車検費用などを考えると250ccにしようかと思っています。
SRの250ccは私的にあんまり好きじゃないので、250ccでおすすめのバイクを教えて下さい!
背が小さいのでその辺も問題です。。。
よろしくお願いします!
204774RR:2005/04/24(日) 12:04:48 ID:/5s/MKEm
kawasaki ESTRELLA,250TR
SUZUKI グラストラッカー
あたり?
個人的にはエストレヤが一番好き
205195:2005/04/24(日) 12:27:14 ID:MfeFdcXF
>>197
お返事ありがとうございます。
基本的にデュアルパーパスというカテゴリーのモデルは、
フラットなオフくらいなら走れますという捉え方をしていたんですけど、
そうでもないんですかね?

>スズキのXF650
これってフリーウインドですっけ?
そもそも玉数があまりにも少ない(gooバイクからではすでにその他のバイク扱い)上にカタログ落ちしてるようなので対象から外しました。

>BMWのF650GS
結構乗ってる人多いのでちょっと・・・
高いし。

>ペガソ
これは知らなかったです。
画像見る限り、デザインは気に入ったのでもっと調べてみます。

>シートは、専門ショップで作ってもらったほうがいいんじゃない?
マイナーなモデルって作ってもらえるんですかね?
皮の張替えはやってもらえるでしょうけど、シートごと替えてもらえるようなことってできるのでしょうか?
売れそうもないモデルにわざわざ型を作ってやってくれるようなところあるのでしょうか?
206774RR:2005/04/24(日) 15:06:50 ID:8CKkygpQ
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 ローンでコツコツと50万くらい。安いほどいいです。
【用途】 ワインディングを楽しむ、街乗り、通勤、ツーリング
【年齢】 22歳
【月の小遣い】 5万程(ローンや保険料別)
【任意保険】 月払い
【身長体重】 172cm 66kg
【その他】
トリッカーを買おうと免許取りました。しかし金欠で買えないうちに良さそうなバイクが増えていきました。
今はDR-Z400SMが欲しいのですが、価格が高すぎるのでいくらローンでも尻込みしてます。
用途は上に書いた通りですが、重視するのは乗って楽しいか、です。
どっちかと言うとオンロード性能の高いバイクが好みです。最高速度は気にしないです。
トリッカーのオンロード性能はST250、グラストラッカー、FTR、TW等のストリート系に比べると劣るのでしょうか?
他にも良いバイクがありましたら、紹介願います。新車で買えるものでお願いします。
207774RR:2005/04/24(日) 15:11:35 ID:8CKkygpQ
age忘れスマソ
208774RR:2005/04/24(日) 15:19:55 ID:H59cEyRK
>>195 つかTDM乗ってるけど、林道は無理。Vストームも同じかと。
209774RR:2005/04/24(日) 15:20:17 ID:0Rh79F3o
あれ?そうなんですか。じゃあ、あれはがせかな。
じゃあ、ドラッグスターにします。
ありがとうございました
210774RR:2005/04/24(日) 18:26:55 ID:zgQTj3wE
未成年の場合はやはり親の許諾が必要なのでしょうか?
211774RR:2005/04/24(日) 19:21:45 ID:cUsp/xzP
>>206
どれもスペックは負けず劣らずってとこですね
「ワインディングを楽しむ」なら鳥さんでOKだと思います。

タンク容量が気になるなら、新セローってのもいいかも・・・。


212774RR:2005/04/24(日) 19:25:59 ID:WXv/aY/y
>>202
列4とスマディオは燃費重視
ジョグはパワー重視

>>203
近所の姉ちゃんはGB250に乗っててかっこよかったよ。ちょい古いのが難点。

>>206
高い買物だから、妥協せず一番好きなバイクを買った方がいいと思うよ。

>>210
基本的に、未成年者が契約するには親の同意が必要。単独ではできない。
買うにしても、売るにしても、保険に加入するにしても、ローンを組むにしてもね。
但し、お小遣いの範囲内で買えるパーツとかならば、親の同意はいらないよ。
213202:2005/04/24(日) 19:45:39 ID:mfogb/Mw
>>212 ありがとうございます あんまりパワーは重視ではないので レッツ4かスマートDIOに絞って考えてみますね
 乗り心地やメーターの見やすさとかで考察してみます
214 ◆c88MwmjtQU :2005/04/24(日) 21:05:36 ID:RY5jWfr0
215774RR:2005/04/24(日) 21:21:36 ID:zMpoOlO1
>>208 >>195
TDM900で林道を走ったよ。
フラットダートのみのだったけど、グリップは皆無で、リアだけでなく
フロントまでズルズル滑る。
怖くて30km/h以上出せなかった。
また低速の為半クラ使い過ぎて左腕が痛くなった。

経験者からアドバイス、やるもんじゃねえ!
216774RR:2005/04/24(日) 21:30:02 ID:+FzV6ob3
【所持免許】普通二輪
【購入資金】20万〜25万
【用途】通勤  タンデムちょい乗り
【年齢】30歳
【月の小遣い】月3万
【任意保険】購入資金に含まない 
【身長体重】170cm 58kg
【その他】 スーツのため、革靴が痛まないスクータータイプ希望

季候がいいときだけ片道15km程度の通勤、あとは嫁さんとの買い物等タンデムちょい乗りです。
自分で調べた結果、アドV125、シグX125、Gアクまで絞ったのですがここで脳みそパンク状態です。
この条件なら何でも良さそうなもんなんですが、決して安い買い物ではないのでご指導願います。
217774RR:2005/04/24(日) 21:35:26 ID:ZdAiffOt
所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】約45万円
【用途】 日常・通学の足
【年齢】 20
【月の小遣い】バイト代6万、バイクに使えるのは三万程
【任意保険】 購入資金に含む
【身長体重】 172cm 55kg
【その他】 250ccクラスのオフ車を購入予定で、Dトラッカー
      XR250、新型セローの三台で迷っています。
218774RR:2005/04/24(日) 21:52:10 ID:wiohcJ5Q
今まで、400のゼファーに乗っていたんですが・・・
何かパワーが物足りず、
大型を買おうと思っています。
何がお薦めですか?
219774RR:2005/04/24(日) 21:57:22 ID:+ooDwPSe
>>216
125でのタンデムはお勧めしない。
220774RR:2005/04/24(日) 22:04:19 ID:H6Zh5oc0
>>218
ゼファー1100
221216:2005/04/24(日) 22:04:27 ID:+FzV6ob3
>>219
いや、あの〜タンデムって言ったらカッコイイですけど
一応4輪ありますんでチャリンコの二人乗りぐらいとお考え下さい。
タンデムはせいぜい片道2kmほどですが、場合によってはもうちょっと・・・程度です。
222774RR:2005/04/24(日) 22:47:59 ID:8qzOmf0A
>>216
そんなあなたにマジェスティ125。 
タンデムするのであればやっぱりある程度の車体があったほうが楽な気がします。

223216:2005/04/24(日) 23:11:14 ID:+FzV6ob3
>>222
せっかくレスしてもらいましたが
3車の中から私の背中押してほしいんですけど・・・
224774RR:2005/04/24(日) 23:13:13 ID:1Kk0rWle
>>223
どれでも同じ。
見積もってもらって一番安いのとかオマケが多いのとかで決めてネ。
225774RR:2005/04/24(日) 23:15:26 ID:as/uNu5p
>>217
その選択肢であればどれを買っても良いと思います
どれも良いバイクです
Dトラッカーであれば250SBもあわせて探すと良いでしょう
ただ20歳で予算に保険を含むとなると新車は買えるかな・・・
226188:2005/04/24(日) 23:37:30 ID:FRiXsodK
レスありがとうございます。
予算内で買える店めぐってみます。
227774RR:2005/04/25(月) 00:35:52 ID:KXrlbGT7
>>223
Gアクがお勧め。
車持ってんならこれでいいでしょ。
シグよりは安いだろうし。

もしくはシグ。
トランク広いから。
休日(?)に夫婦での買い物量ならコンビニフックだけでは足りないでしょ。

アドは個人的におっさん臭いから好きくない。
228774RR
【所持免許】普通二輪
【購入資金】20万
【用途】日常の足、街のり
【年齢】21歳学生・女
【月の小遣い】2万
【任意保険】購入資金に含む
【身長体重】165・50
【その他】 そんなに乗りまわすわけではなく、就職までの1年間日常の足にしようと思ってます。
といっても50ccじゃ物足りない。ってことで安くてかわいらしいボルティあたりを考えています。
1年間ちゃんと動く&乗り出し・保険込みで20万以内くらいでいけるものでしょうか?