【パーツが】■整備するぞっ15【余った(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RRR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w (p)ttp://www.monazilla.org/

☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無 
☆相談者は実践レポートをお願いします。
2V100:2005/04/12(火) 01:10:07 ID:hvpy5u0R
>>1
乙です また手取り足取り教えてくださいね。
3774RRR:2005/04/12(火) 01:11:56 ID:LBFKoYG9
前スレ
【ネジが】■整備するぞっ14【余った(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110469272/l50
4774RR:2005/04/12(火) 01:47:53 ID:/GSIdhwd
ナイスな時間にスレ立て乙
5774RR:2005/04/12(火) 02:35:01 ID:Eo4IrLIv
ここってリンクテンプレも何も無いのね。
別に良いけど。
6774RR:2005/04/12(火) 03:46:24 ID:3jpTOSj+
確か2chで蓄積された整備マニュアルのサイトがあったかと・・・・
7774RR:2005/04/12(火) 03:47:58 ID:3jpTOSj+
ttp://www.wikiroom.com/mente/
これですた!
8774RR:2005/04/12(火) 14:35:09 ID:MaB+aNgN
テンプレ貼っても誰も見ないしぃ
9774RR:2005/04/12(火) 15:00:59 ID:4BrNlcui
ネタやアニオタAAで盛り上がるんだろう
過疎になるワケがわかるな
10774RR:2005/04/12(火) 16:40:23 ID:iNOOzbt7
昨日天気曇りで寒かったから乗らずにチェーン前後スプロケ交換ついでに
スイングアームピポットベアリング交換やったけど(98TL1000R)
チェーン側の2個のボールベアリングはホムセン1番でかいアンカー(最大広がり時26
mm)で締め上げて反対側から鉄棒でたたいて外せたけど 
ブレーキ側のテーパーベアリングって言うのかマッチ棒みたいの詰まった長くて
薄いやつと外側のダストシールどうやって抜くのですか?
カラー取ったら径でかくてアンカー打ち込めないし・・これ以上でかいの売ってないし
一応反対側から軽く叩いてみたがベアリングかストッパーか解らなくなって辞めて
グリスつけただけで組んじまった ここの住人はどうやって外しているのですか?
ちなみに8時間もやってまツた。
11774RR:2005/04/12(火) 17:39:57 ID:jJCmOVHU
ラチェットはなくてもメガネ廉恥とかあればOKですか?
12774RR:2005/04/12(火) 17:55:29 ID:M4d+W2Uq
ラチェットはダイソーのでも・・・・・・
壊れたときの為にもう一個買っておくw
13774RR:2005/04/12(火) 18:37:09 ID:BQuNK6i4
>>11
ラチェットはほとんど使わない。
てか、その手の質問は今後誰も答えてくれなくなるかもよ。
14774RR:2005/04/12(火) 18:53:56 ID:TpLmQMdq
ラチェットよく使う、コンビを使うよりも、Tレン+ソケット+ラチェットのほーが楽。
そりゃぁ、眼鏡を使う場面もあるけどね
15774RR:2005/04/12(火) 19:19:22 ID:yEMyl+RD
>>11
最初に緩める→メガネ→Tレンチくるくるで高速はずし(ネジがするする抜ける場合)
ねじ山が錆てて、手で回らない時にラチェットは便利です。
セルフロックナットの緩め、締め付けなんかも便利。
もちろん本締めはメガネを使用
そういう俺はTレンチは持ってないので、スライドハンドル+エクステンションロッド+ラチェットコマを
組み合わせてTレンチもどきを組み合わせて利用しているよ。
場所により使い分けてる。
16774RR:2005/04/12(火) 19:52:35 ID:56erxYZ0
バイクみたいに狭いところの整備はメガネではつっかえるところも多いから
ラチェットが一つあると助かる時もあるよ。角度付きのレンチを揃えるのも大変だし。
まあ、とはいいつつ俺もTハンとスピンナ&エクステンションでラチェットは持ってないけど。




あと、前スレが終わる前に

>> 現在「ハンドル 交換 バイク」でググって色々サイト見てイメトレ中ですが、

「アロンアルファ コツ」でぐぐれ、と言いたかった。くそぅ
17774RR:2005/04/12(火) 20:31:58 ID:9m6yATCs
自動車の整備はコマ工具ないと話にならんけど、バイク業界はTレンの人も多いな
自分はTレンとストレートメガネが多いけど、慣れの問題かと

>>10
ダストシールはピックで簡単に外れると思う
ベアリングに関しては、おそらく専用工具あると思われ
コメントはTL乗りの人を待つしかないかも
でも、ローラーテーパーなら、寿命長いから、グリスアップとダストシール交換で問題ないと思われ
18銀のスカG@雪国:2005/04/12(火) 21:25:05 ID:ebqjM3PF
>>1
スレ建て乙。

>>17
俺はニードルローラーの事を言ってる様に読めたよ、実際は知らんけどw


俺の場合、工具はラチェット優先で集め始めたな。メガネやコンビは
後からどうしても必要な順番で買い足した。バイクって締め付けトルクが
そんなに強くないから、ラチェットで本締め出来る場所も少なくない。
メガネのダイレクト感に較べれば劣るんだけどね。Tレンなんかは
かなり後から追加したよ、すごい便利なんだけど使えない所も多いから。
19ラル ◆prDdJ8Ym5w :2005/04/12(火) 22:35:45 ID:rNhS/Yxy
うぁあああああああ!!


……ネジ折れた…。

原付のヘッドの下のネジが中に入ったままとれないぽ(´・ω・`)ショボーン

どうすればいいでつか?
20774RR:2005/04/12(火) 22:39:34 ID:VuyPGR4T
バイク屋に持って行く。
21774RR:2005/04/12(火) 22:40:15 ID:vdjbzawl
見なかったことにする
22774RR:2005/04/12(火) 22:44:49 ID:MydLpXSp
新車を買う
23774RR:2005/04/12(火) 22:46:22 ID:A7iOnd2l
オクでエンジンをry
24V100:2005/04/12(火) 22:47:40 ID:hvpy5u0R
ハンマーでカチ割ってネジを救出。
25774RR:2005/04/12(火) 22:49:52 ID:Z0WaGcit
ドリルでねじを粉砕して、リコイル。
26774RR:2005/04/12(火) 22:50:10 ID:6xmYnQAn
磁石
27774RR:2005/04/12(火) 22:51:04 ID:uj2WBdsx
廉恥っておまえ…、ハズカシィだろォッ
28ラル ◆prDdJ8Ym5w :2005/04/12(火) 23:22:34 ID:rNhS/Yxy
>>21 しばらくそうしまつ(´・ω・`)ショボーン


バイク屋でいくらで取ってもらえまつか?
29774RR:2005/04/12(火) 23:39:35 ID:9m6yATCs
「原付のヘッドの下のネジ」といわれても、なにかわからん
折れた末端は出てるのか、折れた原因は何か

そういった仔細が無きゃ「ふーん」で終わる
30V100:2005/04/12(火) 23:41:26 ID:hvpy5u0R
>>28
買ったバイク屋に持って行けばタダじゃない?
わたしの所に持ってくればハンマーでカチ割ってあげるよ。
31774RR:2005/04/12(火) 23:41:59 ID:BSZzaL1V
見なかったことにすれば当然タダだ
32 前スレの13:2005/04/12(火) 23:49:19 ID:lJlrfp04
33774RR:2005/04/12(火) 23:52:30 ID:ul7zQ8nh
>>32
おおおおお〜!!
ボリュームたっぷり!
読んで勉強させてもらいます(`・ω・´)
34774RR:2005/04/13(水) 00:07:14 ID:sMnhF6dg
おもしろかった!
35774RR:2005/04/13(水) 00:10:25 ID:MG2IZQ/L
>>33
込み入った所は、ここの人の方が良く知ってると思う。
簡単に、原理だけって事で。

>>all
で、用語ミスとか勘違いもあると思うので(なんせ、資料無しで作ったもんで)出来れば、間違い探しをしていただければ幸い。
36774RR:2005/04/13(水) 08:11:35 ID:a6IRV3K1
ラチェットがあればメガネ廉恥はいらないですか?
37774RR:2005/04/13(水) 09:23:23 ID:W1dbfjS7
>>36
使ってみて、いらないと思えばいらない。必要と思えば必要。
工具の話しは工具スレへどうぞ。
38774RR:2005/04/13(水) 10:12:59 ID:wXV3YNXO
>>17
あのべアリング結構もつのですね
シールもピックと言われてみればなるほどです。
取り合えず今回はこれで良しとして 次回の課題にするでス。
39774RR:2005/04/13(水) 11:03:30 ID:7/61au6u
>>36
漏れ的にはどっちもないと話にならんな。
どっちかが必要になる箇所あるし。
40774RR:2005/04/13(水) 11:25:10 ID:Xafzq9mY
ニードルローラーベアリングはアウターが極薄だから
叩くと割れるしぴったりサイズの特殊工具しか
受け付けない難物でつ
グリスを切らさなけれ大抵廃車まで保ちますし
少しの傷みならインナーカラーの交換のみで復活します
アウターを抜く時は破壊除去してローラーもインナーも交換でつ
シールの傷みに気をつけて定期給脂おながいしまつ
41774RR:2005/04/13(水) 17:46:09 ID:XQ1PYAds
バイクの整備してると「URYYYYYYY!!!」って叫びたくなること多くないか?
42774RR:2005/04/13(水) 17:51:57 ID:SjV09vqa
>>41
あるある特に真夏の熱帯夜なぜかすんなり行くはずが
何かの不具合で全然作業が進まんとき
いつもは生活などで切れたりはしないのだが
不快指数も手伝ってこのときはブチギレル
43774RR:2005/04/13(水) 18:34:02 ID:c6j4jeBA
錆がなかなか落ちない時とか、調整しても調子の悪いエンジンに対して叫びたくなる。
44774RR:2005/04/13(水) 18:37:45 ID:/btD5Ny3
あれやこれややることが色々あって
慌ててる時にフルードやオイル缶をひっくり返してしまった時。
45774RR:2005/04/13(水) 19:06:37 ID:MOD6A2ht
言いたいことはみんな分かってんだろ?ならいいじゃないか。
日本人だからってみんなが正しい日本語使えるとは限らないわけだし。


漏れもダイソーの食器周りコーナーは好きだな
ダイソーで買ったステンのパッド

キャブ分解時にはお世話になってます。
4645:2005/04/13(水) 19:07:43 ID:MOD6A2ht
誤爆orz


なかなかネジが外れなくて舐めたり切ったりすると叫びたくなる。
47774RR:2005/04/13(水) 19:13:20 ID:8kKAe0Xg
ホムセンか・・・
48774RR:2005/04/13(水) 19:19:09 ID:WMfqmwFD
組上げてから内部の部品が余ったとき>叫ぶ
・・・・ふりだしにもどる

ドレンボルト外したままオイル入れちゃったりとか
49774RR:2005/04/13(水) 20:00:48 ID:njhPbMgj
>>48
故意に、ドレインを閉めずにオイルをいれて、古いオイルを追い出してますが何か?
50774RR:2005/04/13(水) 20:19:03 ID:C3BFKxKn
俺は整備をやめるぞ! >>41ーー!

ごめんうそ

51774RR:2005/04/13(水) 20:43:55 ID:Rfm1dAGk
>>41
不動車をのエンジンがかかって、マフラーから白煙噴いたとき叫びたくなる。


白煙噴くのは悪い意味じゃなくて良い意味で。
52774RR:2005/04/13(水) 21:06:55 ID:vLwOWyVH
>41
うっかりドライバーなんかでザックリやっちまった時に
『こ、これしきの事でェーッ!!』と叫びたくなる。
『腕や脚の一本や二本!』とか。
53774RR:2005/04/13(水) 21:21:53 ID:ulS2oalv
大至急レスいただけたろ思います。
今日キャブオーバーホールしてからしばらくのってるうちはなんともなかった
のですが、第三京浜で2度、下道で2度エンジンがストール?したので乗り捨ててきました。

症状はいきなり減速しだして止まる間際に「ポンッ!ポンッ!」とかん高い音がなり
止まります。しばらくするとエンジンはかかるのですが、また止まるという始末です。
プラグがそれほど汚れているようには見えません。

エンジンから少し焦げ臭いニオイがしました。O/H前に比べてデコンプレバーの調整のせいか
キックがかなり軽くなりました。これぐらいで原因がつかめればいいのですが。
O/H時に気づいた細かい点をもっとかきたいのですが出先のため書きづらいです。

よろしくお願いします。
54774RR:2005/04/13(水) 21:25:12 ID:Rfm1dAGk
>>53
2次エア吸っている予感。

車種はSR400でOK?
55774RR:2005/04/13(水) 21:25:19 ID:MOD6A2ht
>>53
車種は? と定型分を入れてみる

キャブまでガソリン来てる?ドレン開けて確認
56774RR:2005/04/13(水) 21:25:28 ID:2tbuuF62
>>53
>大至急レスいただけたろ思います。

 文面からして相当慌てているのはわからんでもないが、せめて車種は書こうぜ。
57774RR:2005/04/13(水) 21:26:22 ID:ulS2oalv
車両はXLX250R,デュアルキャブ、RFVC
58774RR:2005/04/13(水) 21:31:21 ID:ulS2oalv
すんません、かなり慌ててました。早速レスがついててほっとしています。
ガソリンコックからはガソリンはでています。あのポンッポンッという音は
燃料がこないと出るんでしょうか?
油面でハマッタんですが、一応確認はしました。
59774RR:2005/04/13(水) 21:36:39 ID:2tbuuF62
>>57
単気筒オフローダーか。
>>54のとおり、二次エア吸ってる悪寒
キャブ取り付け時に曲がってつけたか、インシュレータバンド締めすぎて
ゴムが切れたか、逆に締め足りなくて隙間があいてるか。
焦げ臭いのはよくわからんがな。
60774RR:2005/04/13(水) 21:47:00 ID:WMfqmwFD
XLXってキャブとインシュレーターの噛み合いがきつくてやりにくかった記憶が
水つけるかシリコンオイル吹いて潤滑して入れないと、ちゃんと入らないよ
デュアルキャブだから、キャブが斜めに入ってのトラブルは考えにくいし
61774RR:2005/04/13(水) 22:31:18 ID:a44I47nC
フロート室にガスがちゃんと落ちてない予感。
フロート室のガス吸い切ってガス欠、ちょっと経って溜まってエンジン掛かるみたいな。
ポンッポンッがアフターファイヤー音ならガス欠症状も考えられる。
62774RR:2005/04/13(水) 22:37:02 ID:vLwOWyVH
ガソリン管が微妙に詰まってる悪寒。
63774RR:2005/04/13(水) 22:40:23 ID:WMfqmwFD
油面に問題がある説かなぁ
XLXはデュアルキャブっていうとこが曲者なんだが

自分はXLXじゃないけど、フロートバルブに組みこまれてるスプリングが中で折れて、油面が狂うっていうアホーなトラブル経験あり
振動で濃くなったり薄くなったり・・・・
64774RR:2005/04/13(水) 22:41:52 ID:RcSr1hdg
俺も乗ってるから何とか力になってあげたいが・・・   orz
キャブの取り付けはちょっときついけど
最終的にはカポッと入るので取り付けミスって事は無いと思うが・・・
安定しないからわかるだろうしね
燃料が来てないとしたらホース・ジョイント類はどうだった?
タンク内の錆びとかはどう?

乗り捨てたってことはとりあえず置いて来たの?
65774RR:2005/04/13(水) 22:56:05 ID:FXi2GkNz
スポークホイールに使われているチューブタイプのタイヤ交換の事でお聞きしたい
んですけど、チューブタイヤを組み終えたとき、ビードが完全に出なくてどこか
一部だけ陥没した状態になる時があるんですが、そういう場合どうやって修正すれば
よろしいのでしょうか?

今まで何度か交換した時に起きた場合は空気圧を低いままにして乗っていると
そのうちズレてくれてビードが出てくれたんですけど、TT900GPみたいな柔らかい
タイヤではこの方法が通用できなくて困っています。
ネットで調べると組み込み時に高い空気圧かければチューブレスみたいに出てくれる
とか書かれてますけど方法としてはそれでよろしいのでしょうか。

ご教示お願いします。
66774RR:2005/04/13(水) 23:14:37 ID:7cIyzPvH
XLXではないが今整備中のXL250Rのキャブからガソリンが漏れててエンジン
かけても途中で止まっちまう。昔のはやっぱり構造的に問題があるのかな。
67774RR:2005/04/13(水) 23:18:42 ID:WMfqmwFD
>>66
油面調整に問題あるか、フロートバルブの当たり面に問題あるか
と、思われ

>>65
ビードあがらないなら、ちょっと低めの空気圧で近所をゆっくり走ってきてからもう一回
タイヤが温まって柔らかくなるので、上がりやすくなります
あとはビードクリームをちゃんと塗るとか
オフの硬いタイヤだと9kgかけても上がらないときがあるので、圧かけりゃ上がるってモンでもない
6866:2005/04/13(水) 23:21:40 ID:7cIyzPvH
即レスサンクス。長いこと動かしてないから何か詰まってるのかもしれないし
フロートに問題があるのかも。休日調べてみます。
69銀のスカG@雪国:2005/04/13(水) 23:27:13 ID:gI5j6CsV
>>65
ビード部分にチューブを噛んでる時もあるから注意な、そのまま組むと
最初はいいけどバーストする可能性があるから。

タイヤを組んだら空気を入れる前にリムとビードの間にチューブを
噛んでないか1周グルっと確認した後、ボールを弾ませるように床に
ポンポンとタイヤを落す(回転させながら)といいよ。そうやって全体を
馴染ませてから空気を注入。ビードワックスはちゃんと塗れよ!
70銀のスカG@雪国:2005/04/13(水) 23:32:27 ID:gI5j6CsV
>>68
フロートバルブの先の尖ったゴム部分の段付き磨耗と、チェックバルブの
作動を確認汁!段付き磨耗は要交換だけど、チェックバルブが固着
してる場合はCRC等をスプレーの蓋なんかに吹き込んで、漬け置き
しとくと作動する様になるよ。

後はキャブ側のフロートバルブが入る受け部分を、綿棒でさらってやると
ゴミがきれいに取れる・・・腐食があったら細目のコンパウンドを
付けてやるのも可。
71774RR:2005/04/13(水) 23:34:55 ID:Q5p1nDqz
72774RR:2005/04/13(水) 23:39:06 ID:FXi2GkNz
>67>69>71
ありがとうございます。ビードワックスか・・・今までママレモン使って
ビードを滑らせてました。

とりあえずまた緩めてからワックス塗って対応したいと思います。
73774RR:2005/04/14(木) 00:01:02 ID:3Jy/3u0M
すみません、今日バイク(ネイキッド)のエンジンをかけたところ音が普通じゃないので、
おかしいと思い点検してみたところエキパイに長さ3cm、幅2mmぐらいの穴が開いてました。
すぐに変える金は無いので補修しようと思うのですが、
・薄いアルミ板か何かで巻き、耐熱液ガスで塞いでバンドで固定
という方法を考えています。
何かいい方法があったり、補修の経験などございましたら教えてください。
74774RR:2005/04/14(木) 00:03:40 ID:EWdcUaJh
ホムセンでガンガム買ってきたらOK
75774RR:2005/04/14(木) 00:04:11 ID:N2DJMJv5
そのくらいの大きさなら消しゴムを詰める。
76774RR:2005/04/14(木) 00:04:51 ID:joEL6ztc
SRX250に乗ってるんですが、吹けが悪くキャブOHしたついでにエアクリ交換したのはいいんですが組んだらアイドリングせず、吹けが悪くキャブとエンジンの間から空気が漏れてる…。
っていうかチョーク部から漏れてる気が…!?OHの際ボルトはキッチリ締めましたし、Oリングも新品に変えました。
誰か御助力お願いします(>_<)
77774RR:2005/04/14(木) 00:07:03 ID:hRAJJnHe
>>73
俺はガンガム塗って、空き缶を切り開いてその面に当て、針金で止めてる。
なんか・・・1年ぐらいその状態で載ってる。
78774RR:2005/04/14(木) 00:07:28 ID:JU4NQDsv
その手の補修用品がくるま用品店などで売ってるよん。
パテとアルミシートがセットになったやつとか。
ちと高いですが。
794ep:2005/04/14(木) 00:07:37 ID:mKb9YIcW
>>76
本当に洩れているならその部分のシールを失敗しているとしか
言えません。
(ただキャブとエンジンの間だと洩れてくるのではなく吸い込まれるはずですが)

今一度分解するなどしてキチンと原因を確認なさってください。
80オフバイク原理主義者:2005/04/14(木) 00:36:16 ID:M8fRTDx2
>>76
ダメダメだ

キャブ=インシュレーターの組みつけに問題あると思われる
ちゃんと入ってない状態でいくらバンド締めても無駄

あと「ボルトをきっちりしめた」は謎
キャブのジェット類は規定値を確認して締めたか?
81774RR:2005/04/14(木) 01:43:07 ID:T7sN67sM
なんで知識も腕も無いヤシがキャブをすぐバラすんだよー
と叫びたい今夜
82774RR:2005/04/14(木) 01:53:27 ID:uP0cDvI0
勉強のため
83774RR:2005/04/14(木) 02:27:17 ID:1wPiSTaB
彼は整備の道を歩み始めたんだよ。
暖かく、かつ厳しく見守ってやれ。
8453,58:2005/04/14(木) 03:20:01 ID:JYql+HNW

XLX250Rの件で質問したものです。
ほんとみなさんレスありがとうございます。原因を突き止める選択肢が増えて
ありがたいです。

>64さん
同じ車両乗ってる人が書き込んでくれてるのを見て少しドキッとしました。

12時過ぎに仕事が終わり、仲間に乗り捨てたバイクのところまで送ってもらい
なんとか帰って来れました。途中一回だけまた止まりました。

その時にエンジンが止まりだしてから30秒後ぐらいにコックをオフにして停車しドレインからガソリンを抜いてみたところ
普通に流れてきました。その時に、「エンジン側」から出ているブリーザーチューブが捩れてブリーザーボディに繋がっているのを
発見したんですが、これが原因てことはありえるでしょうか?排気ガスがエンジン内にたまったのかなと思っています。

また、あの「ポンポンッ」ていう音がアフターファイヤということですが、これが燃料が上手く流れていないせいだとすると、
例えばですが、両方のキャブのフロートに行き渡るようにガソリンを流した後コックをオフにして発進したとします。
フロート分の燃料を使い果たしても「ポンポンッ!」という音がしないのはなぜなのでしょうか?着火してるのに燃料がこないという
点で両方とも「不完全燃焼」かなと思って聞いてみました。




85774RR:2005/04/14(木) 03:29:15 ID:21tiXuyz
原付スクーターなんですが
アイドリング時に駆動系のあたりからカラカラと異音が聞こえるようになってしましました
アクセルを軽く捻ったり、走り出すと異音が消えるのですが
異音がし始めてすぐにクランクケースを開けてみると
プーリーのボルトが緩んでいたので絞めなおして再度組むものの
異音が消えずに困っています
これはクランクベアリングとやらが壊れてしまったのでしょうか?
86774RR:2005/04/14(木) 03:47:42 ID:mRJMAUYJ
>>85
プーリーのボルトが緩んでること自体大事だな。
その増し締めは完璧にできたか?
セカンダリーを広げてプライマリーのベルトを外側に追いやって
ベルトが噛み込んでない状態で締めないと同じことだぞ。
自信がないならバイク屋で診断してもらおう。
87774RR:2005/04/14(木) 03:49:15 ID:mRJMAUYJ
あボルトじゃなくナットだな。
88774RR:2005/04/14(木) 03:58:39 ID:EM557AXO
>>73
近所のちっちゃい鉄工所とかで直してくれるかもしれない。
自分はスクーターのマフラーの穴をガス溶接で埋めてもらった。
¥2000もしなかったな。
89774RR:2005/04/14(木) 04:02:34 ID:21tiXuyz
>>86
そこは毎回注意して絞め込んでいます
最後にクランクケース開けてWRとベルトの交換をしたのが一年くらい前で
それから異音がし出すまで数千キロは走っていますが何の異常もありませんでした
とりあえず明日もう一度開けて確認してみます
ちょっとクランクシャフトのスプラインを舐め気味なのも気になっている所です

それとボルトじゃなくナットでしたね
90774RR:2005/04/14(木) 04:57:30 ID:OyFDdp9p
車種はNS50Fです、中古の為詳しく分かりませんが、
ほぼノーマル状態だと思います。先月の中程から調子が悪く
一速二速が気持ちよく回って、3速目に入れ、
8000くらいまで回すと「ボコッボコッ」とそれ以上回転が
あがらない状態になってしまいます。4速目も同じ状況です。
どんな原因が考えられるでしょうか?
91774RR:2005/04/14(木) 05:54:21 ID:mRJMAUYJ
>>89
多分問題はそこだろうね。
スプラインが磨耗して嵌め合いが甘い場合はちょっとヤバイ。
車種によるけど
プライマリフィクストシープが鉄製で山が舐めかかってるなら
社外のアルミのより山の奥行きがあるもので
噛み合いが復活することがあるけどね。
92774RR:2005/04/14(木) 06:15:14 ID:67vsUApM
>>90
とりあえず、キャブのメインジェット番手をチェック。
中古ということだから社外チャンバー仕様で番手が上げられてて
売るのにマフラーだけノーマル化されてるかも。
あとは、キャブそのものの劣化の可能性もある。
93774RR:2005/04/14(木) 06:37:22 ID:g7AII9iC
>>90
・・・プラグ…
94774RR:2005/04/14(木) 07:01:20 ID:X7EpIahj
>>89
念の為にWRの磨耗状態も確認してみた方が。
95774RR:2005/04/14(木) 07:10:18 ID:dMZSdjZP
>90
ノーマルCDIだとそんな感じかも。
一応確認
96774RR:2005/04/14(木) 07:37:28 ID:OyFDdp9p
>>90です。
朝からたくさんのレスありがとうございます。
プラグは問題ないと思います。
先に言うの忘れてたのですが、こうなる前は
よわ`〜よえ`くらい出ていました。
とりあえず今日帰宅後確認してみます!

バイクが治り次第妹のおっぱいうPします
97774RR:2005/04/14(木) 07:42:00 ID:OyFDdp9p


( ^ω^) すいません僕に妹いませんでした…
(⊃⊂)  

(^ω^)⊃ アウアウ!!!
⊂ミ⊃ ) 
98774RR:2005/04/14(木) 07:51:44 ID:38tw+hke
>>70
あきらかに以前より調子悪いのなら 点火系疑うかな。
CDIが壊れてるとか
速度はでてたけど ノーマルCDIでも 昔うってた
CDI毎の交換じゃないリミッターカットキットってのがあって
数本の抵抗を樹脂で固めたようなのがそれだった。

もちろんCDI交換状態でも壊れてそういう状態ってのもあるけどね。
あとは 点火コイル、プラグコード、プラグキャップ んでプラグ
99774RR:2005/04/14(木) 08:05:53 ID:cG0Ry/gX
NS系のエンジンのリミッターカットはたしかニュートラル検出のコードに抵抗が付いていたんだっけ?
そのあたり壊れて通電している様な気がするな。

あとは安いオイル食わしてマフラー詰まらせたか、キャブにゴミが入って高負荷にすると
燃料補給が間に合わなくて高回転まで回らなくなったかあたりでは・・・・
100774RR:2005/04/14(木) 14:42:24 ID:ypSG2kC1
ニ−ドルべアリングでレスくれた人、ありがとでした。
何かすっきりしました。




101774RR:2005/04/14(木) 18:26:16 ID:21tiXuyz
>>91
85ですが
やっぱりスプラインを舐めかけてて
プライマリシープがぐらついていたのが原因だったみたいです
ワッシャーを一枚かまして舐めかけてる所からちょっとずらしてやるととぐらつきもなくなり
異音もしなくなりました、お騒がせしました
102774RR:2005/04/14(木) 20:04:26 ID:WIp3u0FU
自爆してバキバキになったカウル直すためにプラリペア買った。
歯医者さんの臭いがする。
とりあえず明日前周り交換した愛車を引き取ってくる。
103774RR:2005/04/14(木) 20:33:51 ID:OYwqBNJY
皆さんは、チェーンメンテの時って、
毎回汚れ落としてから注油していますか?
私は雨の中を走る事が多いので、結構メンテをすべきなのですが、
なかなか時間がありませんでして。
本当はチェーン掃除してからグリス吹いた方がいいと思うけど、
グリス吹くだけでも、掃除を略しても、やるだけマシですかね、、、、
当方、その辺は素人です。
104774RR:2005/04/14(木) 20:36:31 ID:NHG2dv4N
俺、チェーン清掃って一回もやったことないなぁ。
注油する場所は、外側や真ん中じゃないし。
105銀のスカG@雪国:2005/04/14(木) 21:11:43 ID:Q8n46jcf
>>103
雨の中走ると汚れがきれいに落ちない?んで乾いた砂だけが
こびり付くとか。

俺の場合はウエスやブラシで砂を落としてから注油してるよ、
ノンシールだけどね。
106103:2005/04/14(木) 21:18:00 ID:OYwqBNJY
ありがとうございます。
汚れ落としのスプレーを吹く時に、周りに飛び散るのを防ぐ為に気を使うのが面倒、名訳でして、私。
まあそれを面倒くさがっていたらいけないのは百も承知。

お二人の意見と俺の意見を合成した結果、
軽く拭いてから注油。で、時々チェーンクリーナーで清掃してから注油、にしようかなあ。
とりあえず注油するだけでも違うようですね。それが重要、と。
107774RR:2005/04/14(木) 21:20:39 ID:EM557AXO
>>103
チェーンはあんまり洗わない方がいいと思う。
洗浄油はチェーンの中に入り込んでなかなか乾かないしチェーングリスも薄めてしまう。
はしりだしたらホイルが飛び散った油でベトベトということもある。

灯油かなんかをしみ込ませたぼろきれで何回かしごいて泥や汚れをおおまかに落とした後
チェーングリスを吹き付ければいいんじゃ無いかと思う。
108774RR:2005/04/14(木) 21:35:24 ID:cG0Ry/gX
XL200で往復40キロ通勤、年間1万5千キロ走行を7年ほどやりましたが、チェーングリス(スプレー式)を
月一でやるだけで、3ヶ月は寿命が延びました。汚れを落とせばもっと持ったかもしれませんがシールが
痛む恐れがあったのでやらない事にしてました。

因みにチェーンの寿命は私の場合520で1年半前後でタイヤ(D604)の交換サイクルとも合い
丁度よい加減でした。
109774RR:2005/04/14(木) 22:26:16 ID:PAG19XvP
530の漏れは交換すると費用が膨大なのでできるだけキレイにしてやってる。
そのせいか、3万KM持ったな。
110774RR:2005/04/14(木) 22:39:09 ID:Wxw7Zn6e
ケミカル代が、バカにできない程掛かってると思うんだが・・・
111774RR:2005/04/14(木) 23:21:09 ID:WIp3u0FU
チェーン掃除はママレモン。
手間はかかるが金はかからん。
シンプルグリーンもいいけど、アルカリ性だから影響があるかも?だ
112774RR:2005/04/14(木) 23:23:55 ID:T7sN67sM
普段はギヤオイル差して拭くだけ
かなり綺麗にピカピカ

ロングに出る時や雨の多い時期はチェーンスプレー(RK)
113774RR:2005/04/14(木) 23:30:46 ID:vlK9ECGJ
油汚れにはジョイですよ。

ジョイ+シンプルグリーンのブレンドで洗ってクリーナーで軽く落としたら
2万km使ったチェーンが新品のようになった。

初期延び以降チェーン引き必要なし、固着も無し。まだまだいけるぜ。
114774RR:2005/04/14(木) 23:34:45 ID:M8fRTDx2
自分は高圧洗車機を50cmくらい離してブッカケ>チェーン清掃
離さないとOリング痛めたり、シールの中まで水が入るので離し具合がポイント
その後、水きりを兼ねて近所を一周
そうすると摩擦熱でチェーンが温まるのでそこで注油

水切らないまま注油しても意味無いです
あと、油性のチェーンクリーナーは・・・内部のグリス流すだけな気がする
それよか普通にブラシで磨く方が良いかも
11553,58:2005/04/15(金) 02:08:55 ID:5HoKtSCz

みなさん、どうもです。
ブリーザーチューブ関係なかったです。今日もまた止まり、油面の調整して様子見です。
しかし2番のキャブからまたキックするたびに少量のガソリンが、、、1番からはでてきません。
1番のキャブはフロート高は一応規定値だったけど少し2ミリほど低くして、油面を高くしておきました。

某HONDA販売店にパーツ注文しに行って、油面のこと聞いたらお店の人は油面いじらないそうです。
フロートは設定値で出荷されてくると言っていました。
でもそれだと、マニュアルに比べてフロート高は低いんですよね。まあこういうこともあるんだなと思い
少し驚きました。
116TWIN:2005/04/15(金) 02:16:09 ID:inpsrioX
チェーンメンテの話はオン・オフ、シール・ノンシール、街乗り、レースとかで分けた方が良くね?
泥んこになったオフ車のチェーンなんて洗わずにはいられねーべ。

って折れメインはシャフトドライブとベルトなんで部外者ぽいでつ。
117774RR:2005/04/15(金) 02:48:06 ID:kOdekxBG
ゼファーは?
118774RR:2005/04/15(金) 10:10:34 ID:BEH3FqAp
ノンシールなら外して灯油で丸洗いでも問題無いよね?
119774RR:2005/04/15(金) 10:13:53 ID:JEtU6Way
>>118
問題なし
120774RR:2005/04/15(金) 10:54:24 ID:UaRtVVoK
>>114
>あと、油性のチェーンクリーナーは・・・内部のグリス流すだけな気がする
なんかそういうの企業の思わくの裏事情のような気がしますねw
便利なんだけど使い方誤って逆効果になる。
シャンプー・リンスやヘアケア製品なんかも酷い惨状だそうですな。
ttp://www.asyura2.com/kaminoke.htm
私しゃこれ知ってから石鹸オンリーにしたら
痒みも無くなってアレルギーが減りましたよ。
121774RR:2005/04/15(金) 13:53:17 ID:+y1xjVws
俺、もう10年以上石鹸だけだなぁ。
12253,58:2005/04/15(金) 15:00:50 ID:5HoKtSCz


んー、まだ止まります。2次エアの可能性は無いと思います。
2番のキャブから燃料吸い上げられてないような気がしてきました。
両方のキャブともフロート室までは燃料がいっています。1番のキャブレーターインシュレーターはいつも濡れて
るんですけど2番は濡れてないんですよね。
2番はメインジェットだけなんですけど、エアーでまんべんなく吹いてるつもりです。
123774RR:2005/04/15(金) 15:26:18 ID:gPlU9F9e
>>122
そういう時はもう一度落ち着いてキャブOHしなさい。
で、OH出来たら車体に組む前にガソリン通してオーバーフローの確認
漏れがなかったら車体に組んでエンジン始動
インマニ付近にブレーキクリーナーでも吹き付けて2次エア吸っていないか確認
吸っていなければタンクのエアベント確認。しっかりエア通すこと
タンク付ける際エアベントチューブを挟まないように気をつける
同様にデコンプケーブルの取り回しにも気をつける事。

流れ作業的にしないで一つ一つ確認しながら作業しれ
124774RR:2005/04/15(金) 17:28:54 ID:kOdekxBG
>120
とても良い洗剤があるの。
飲んでも無害なの。
これで家が建つの。
125774RR:2005/04/15(金) 18:41:34 ID:d24Duben
>>122
どれくらいで止まるの?
スロットル5分の1かなんか以上はセカンダリも開く筈だから
燃料吸い上げてないならまともに全開走行は出来ないと思うんだが・・・

OH以降おかしくなったのなら原因はキャブだろうから
俺ももう一度落ち着いて分解組み上げしてみる事を勧める
(リンク部とかに気をつけてね)

俺もXLXの最初のキャブ整備の後は何かとまずったけど落ち着いてガンガレ
(チョークワイヤーの取り回しがマズーで右にハンドル切ったらエンストしたり)
126774RR:2005/04/15(金) 18:55:50 ID:SPbYm5hy
>>124
アルコールかなんか?
127774RR:2005/04/15(金) 19:55:38 ID:BEH3FqAp
アルコールは有害じゃない?多分【金】だよ
金粉は食っても無害だし金があれば家は立つ
でも金が洗剤になるのか?
128774RR:2005/04/15(金) 20:16:48 ID:DRYig46/
健康健康って言うけど、初期のカップラーメンはインド人の髪の毛で作られてたんだど!
129774RR:2005/04/15(金) 20:19:14 ID:BgFBw2Dp
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
130124:2005/04/15(金) 20:52:25 ID:kOdekxBG
>126
>127
いや、前に昔の同級生にアムウェイの洗剤の説明受けた時聞いたセリフなんだけどw
131106:2005/04/15(金) 21:35:29 ID:2Byx2O2A
皆さんありがとうございます。

総合すると、あまり洗う必要が無いって事ですか。注油していればイイ、と?
ちなみに、街乗りが多くて、ネイキッド、雨も走る、です。
雨走った後でも、注油だけでイイ感じですな。
132774RR:2005/04/15(金) 21:50:40 ID:mKFE9A6W
チェーンの洗浄、十人十色の処置法があってどれも参考になるね。俺はボロ布で
拭いてミシン油を垂らし、も1回拭き取るだけ。
133774RR:2005/04/15(金) 22:25:05 ID:SPbYm5hy
>>130
それ絶対しゅーきょー!
134774RR:2005/04/15(金) 22:50:23 ID:+/nECk7+
アルミサイレンサーのオケツから排気漏れしております。
筒がちょっと歪んでるようです。
アルミパテとかでの補修でいけるですか?
温度とか、その辺気になるけども
135バリマシスレ848:2005/04/15(金) 23:08:39 ID:newNU+fc
>>134
アルミ銀ロウ付けでOK。
136銀のスカG@雪国:2005/04/15(金) 23:26:50 ID:19Q0a9zq
>>131
砂・泥は極力落としてからやんなよ、シールチェーンだとOリングに
噛んでロクな事にならないから。

>>134
歪んでる部分をプラハンでコンコンと板金汁。
137774RR:2005/04/15(金) 23:33:30 ID:F2qHAylf
>>133
アムウェイは宗教っぽいけど商品を実際に使って、その商品の良さを知り合いに教えて売るというビジネス会社
実際は入会しても儲けるのは会社側みたいだし、近所や知り合いから嫌われそうなぁゃιぃ仕事

友人も「幹部の人が来て説明受けるんだけど一緒にやらないか?うほっ!」と突然俺に電話してきた
金稼いで「好きなサッカー国、イタリアに住むんだー!」なんて言ってたけれど、どうしてんだか・・・

チェーンに関しては布で拭いてCRCかけてた
ヤバイかな?
138774RR:2005/04/15(金) 23:35:47 ID:fVvz+s8P
>>137
CRCはダメよん。
大体蒸発しちゃう。
139774RR:2005/04/15(金) 23:43:43 ID:F2qHAylf
>>138
そですか('A`)
チェーングリス買ってくるか・・・高いんだよなぁ
140774RR:2005/04/15(金) 23:50:55 ID:kOdekxBG
>133
たまに意外とまともなモノ作ってたりするらしい。
ただ洗剤を一般のと比べる時、一般の洗剤は水無しで『汚れが落ちませ〜ん』、
アムウェイ洗剤は水かけて『ほらよく泡立ちま〜す』では説得力ないだろw

ところでチェーンスレも復活しないようなのでここで質問させてください。
シールチェーンの性能が良いのは判ってるんですが経済状況で今度ノンシールの
強化タイプを買おうかと思ってます。
これは伸び具合もやはりシールタイプと違い落ちるのでしょうか?
141774RR:2005/04/15(金) 23:51:13 ID:SPbYm5hy
蒸発するしない以前に、中のO・X・Wその他リングが逝ってしまうんじゃねーか?
142774RR:2005/04/15(金) 23:58:05 ID:SPbYm5hy
>>140
やっぱダメっぽいなw

懐に余裕ができる数ヶ月間を凌ぐだけなら、ノンシールでもいいんじゃね?
でも、シールチェーンなら(バイクにもよるけど)2、3万`位持つし
金を少し貯めて、最初からシールチェーン入れた方がいいんじゃ?
143774RR:2005/04/15(金) 23:58:13 ID:ESaIGeUo
>>140
もうあっという間にチェーン伸びるよ。
144銀のスカG@雪国:2005/04/16(土) 00:19:05 ID:gSLYH3PW
>>137
指巻き込まれない様に気を付けてな、楽だからといってエンジン掛けて
やるなよ!

>>140
劇的に落ちる。アクセルの開け方・メンテ頻度にもよるけど、場合によっては
乗る度に張りたくなる。ただし、チェーン掃除はめっちゃ楽!外して
灯油にドブ漬けしてブラシでガシガシ出来るしねw

排気量にもよるけど、マメなメンテをする気ならいいかも。
145140:2005/04/16(土) 00:25:42 ID:rynM6VZD
>142>143
やっぱり・・・・・・
少し安い鉄色プレートのシールチェーンにでもするかな・・・・・・

今のシールチェーンがどうやら数リンク固着寸前っぽい感じで。
エンジン切ってニュートラルで坂を下るとリュブ注してチェーン張り直した
とこなのに一周毎に『ガララン』って軽く音が鳴る。

その部分をウエス越しに触ると固着はしてないけど少し鈍い感じ。
さすがにこれでGW走るのはやばそうなので。
146140:2005/04/16(土) 00:29:54 ID:rynM6VZD
>144
劇的に、ですか。
ナンも知らん初心者の頃しかノンシールなんて使った事ないので・・・・
やっぱシールだ。

ちなみに調子に乗ってチェーン清掃してたら指挟んでスプロケが親指の爪を
突き破った事があります。大出血orz
半年程変な爪でした。
147774RR:2005/04/16(土) 00:31:41 ID:Zmc4se78
>>140
以前DIDのノンシール使って一年で伸びきった。
いまはRKのXWリングで、一年使ってチェーン調整は1回だけ。
まだぜんぜん伸びてない。値段が高くても、シールチェーンの方が
後のことを考えると安くつくよ。
チェーン交換したときのフリクションの違いに感動したし。
あんなに変わるとは思わなかった。

148774RR:2005/04/16(土) 00:33:52 ID:ZzVU5eiv
チェーンの寿命も懐に痛いけど同時に交換するスプロケの値段も馬鹿にならないよね。
149774RR:2005/04/16(土) 00:58:01 ID:WyK0AG0P
明日、原付貰いに行きます。「ガソリン0だからガス持ってくるか、GSまで押してね♪」といわれたので
キャブのドレンからガソリン抜いてオイル缶に詰め替え作業してたら徒歩で歩く警察6人の集団に襲われますた…。

あんなに照明使って作業やってんのに「盗もうとしてた?」はないだろ…。
燃料コックに負圧あるの忘れててしばらくして「あれ?出てこなくなった。まさかガス欠!?」と10分程度悩んでしまったのは内緒です。
あれ?電車ってガソリン持込み禁止だったかな…


>>148
そうなんだよね。
チェーン一本15000円ぐらいでもスプロケも交換するから…

さっきチェーン見てきたら汚れまくりorz
今日初めて買ったドライチェーンオイルを使うのが楽しみです。どんなやつなのかな〜
150774RR:2005/04/16(土) 01:01:51 ID:uWCTij19
>>148
金色のアルマイトが掛けられてるアルミのスプロケット。
あんなん入れたら、アッと言う間に削れてとがるしね。
でもみんな付けてるんだよなぁ・・・なぜか。
151バリマシスレ848:2005/04/16(土) 01:04:48 ID:S7bFhwDY
>>150
人間は金色に弱いから・・・

昔、NSRのスプロケを自家塗装で金色に塗ったっけな。
その後模型用の塗料(?)で、「こすって銀SUN」ってのが出たので
銀メッキのスプロケもやってみたっけ。
152銀のスカG@雪国:2005/04/16(土) 01:10:04 ID:qcuEZp5g
>>146
何のバイクだかわからんから、とりあえず伸び易いとだけ言っといた。
小排気量車(〜125くらいまでかな)なら、シールよりノンシールが
馬力を「食われなさそうで」良いような気がする。俺のは中型の4スト
ツインだけど、年間に走る距離等を考えるとノンシールでも2年は
持つからコレにしたけどね。

スプロケも見栄えを狙ってジュラ入れると、減るの早いよね_| ̄|○
それにコリて昨年のチェーン&スプロケ交換はノンシール&鉄にした。
本当はノンシールにしたいんだけど、砂地とかダートも結構入るからなあ。

>>149
電車にガソリンはまずくないか?現地調達の方がいいと思う。
153774RR:2005/04/16(土) 01:12:09 ID:uWCTij19
こすって銀SUNワロタ
そういう使い方があるとはw
154バリマシスレ848:2005/04/16(土) 01:19:42 ID:S7bFhwDY
>>153
おいらは良く使ってるよ、銀SUN。
ちょろっとしたパーツをメッキ調にするのに。本物のメッキして貰うと
結構掛かるじゃん。
あんまり触らないところの部品なら結構もつよ。







(あとうちの店の展示車両の見た目を良くするのにもちょこっと・・・・)
155149:2005/04/16(土) 01:20:21 ID:WyK0AG0P
>>152
やっぱまずいですよね…。

でも、携行缶持ってない(持ってるけど蓋が閉まらない)のでガソリン買えないんですよね。
たまーにオイル缶にガソリン入れてくれる場所あるけど本来、禁止なのでほとんどの場所で断られる。
セルフはもともと燃料タンク以外への給油は禁止だし。

原付の置いてある場所からGSは歩いて1時間じゃつかなそうだし…。



水で動くバイクがあればこんなに悩まずに済むのに…。
水を電気分解して水素にしてその水素で動く水素エンジンマダー?
んで、排気から出た水をまたタンクに戻して電気分解して(ry
156銀のスカG@雪国:2005/04/16(土) 01:22:50 ID:qcuEZp5g
>>155
ZIPPOオイr・・・いや、何でもない。
157銀のスカG@雪国:2005/04/16(土) 01:27:35 ID:JJGLarKu
>>155
マジレスするとその原付のあるトコからGSに電話を掛けて、
事情を話して配達して貰うってのは?多少高く付くかもだけど、
電車内で異臭騒ぎだの駅員に捕まえられたりのリスクを考えると
安いもんじゃない?

ところでその原付、ガソリン入れるだけでエンジン掛かるの?
158774RR:2005/04/16(土) 01:33:29 ID:QWCLit0b
ガソリンの缶詰なんてのはどうでしょう
http://shop.rescuenow.net/goods/car/gascan.html
ちょっとお高いけど旅行時のガス欠対策にも使えそう
159155:2005/04/16(土) 01:54:40 ID:WyK0AG0P
多くのレス、ありがとうございます。

>>157
あぁ、ちょっと考えて見ます。
いくらぐらい取られるんだろう…。手数料1000円ぐらいかなぁ?
でも、確か一番近いGSはすごく小さくていつも一人しかいないような・・・

かかるらしいです。点検とか試乗(という名の買い物)で先月まで、ガス欠になるまで乗ってたらしいので。
2stなので500ccのエンジンオイルだけ持っていく予定ですが。(これは平気ですよね?まだ買ってから未開封)


>>158
これいいですねぇ。
長距離ツーリング行くとき2つぐらい持って行けば安心感が出るかも…。


取りに行く友人宅に連絡して決めてみます。
灯油だったら友人の家にたくさんあるんだけどなぁ。
160146:2005/04/16(土) 03:34:02 ID:rynM6VZD
>147
今まではDIDの一番良いのを奢ってやってました。
>148
鉄のスプロケなので千数百円です・・・・小排気量ではデュラのスプロケは
流石に減りが早いので。
>152
ボアアップモンキーです。年に二万も走りませんが山道でエンブレを効かす
事が時々あるので伸びは結構早いかも。小排気量ではチェーン張り直しただけで
速度が大きく変わりますしここで馬力食われる訳にはいかない!
161774RR:2005/04/16(土) 06:16:33 ID:UAI7V4rn
>151
チェーンの掃除時、側面を真鍮ブラシでガシガシこすったら
安っぽいゴールドチェーン風になってしまったorz
162774RR:2005/04/16(土) 09:23:11 ID:bWZwBVfJ
>>152
近年のシールチェーンはかなり低フリクションらしいよ。
ノンシールで劣化したらそれよりフリクション増えるかもしれん。
だからレースでもシールチェーンを使うようになったと。
前TZR250にノンシール入れたけど数回走ったら伸びる伸びるで辟易したよ。
走るたびに調整してんじゃ馬鹿みたいだし
調整しないとすぐにダラダラでガチャガチャになる。
そんなんじゃかえって馬力食われてしまうよ。
はっきり言ってノンシールなんか入れてる時代じゃないと思ったよ。
163774RR:2005/04/16(土) 09:37:28 ID:f0afZcTd
>>162
ノンシールなんかミニバイクか
やたらと泥と小石が付く状況以外じゃつける
メリットが見つからない。
164774RR:2005/04/16(土) 10:40:10 ID:q88o/tiC
520サイズだと問題にならんが
428サイズの場合、シールチェーンは幅が広くなりすぎで使えん事が多い

そんだけ
165774RR:2005/04/16(土) 10:51:13 ID:28z+4BeI
>>155
自分のバイクあるんなら一旦友達の家まで乗ってけば?
166774RR:2005/04/16(土) 11:50:34 ID:gPvBwecX
>>155
スタンドに携行缶があるから、それに入れてもらいなはれ
おれは、クルマでガス欠したときにスタンドまで歩いていって
携行缶に入れてもらい給油し再び携行缶を戻す&給油したこと
あるけどな、ちなみにそんときは携行缶を借りるための保証金
として5千円ほど要求されたが携行缶を返却すれば戻ってくる
んで心配すんな
167774RR:2005/04/16(土) 15:06:42 ID:KeEFqqiZ
携行管位買おうよ・・・緊急事態じゃないんだからさぁ。
168銀のスカG@雪国:2005/04/16(土) 20:02:50 ID:cP3RBgFB
>>162
アクセルのオンオフでそれなりのトルク変動が出るバイクだと、
シールチェーンの微かなフリクションがダンパー効果を生んで逆に
フリクションが減る、みたいな話を聞いた事がある。だから小排気量は
未だにノンシールでOKなんだろうね(コスト的にも)。

でも>>160でボアアップモンキーと聞いたら、所詮原付程度の馬力だと
ノンシールで充分じゃない?とも思ってしまったけど。NSR50・でも
スプロケダンパー無し&ノンシールじゃなかったっけ?中型車辺りだと
頻繁に張り調整しないとダメだけど原付はそうでもなかったな、と。
169774RR:2005/04/16(土) 20:14:24 ID:nI23Ofqf
徒歩移動でガソリン携行缶が持てないというなら
SIGGボトル(登山用品の燃料用ボトル。400〜1000cc。2000〜3000円)を買うべし。
機能の割に高いと思うかもしれないが一つ持っておくと重宝するぞ。
170160:2005/04/16(土) 20:35:16 ID:xiISgoWC
>168
結構頻繁にチェーン張ってやってますよ。
同じ横型エンジンのカブはドリブンにゴムダンパーが付いてるらしいですが
モンキーには付いてない・・・・・・

乗り方が荒いのだろうか?
スプロケが微妙に手裏剣になってきてます。確実にチェーン伸びてますな・・・・
今日セール中の用品店に行ってきましたがサンスターなんかのスプロケは安くなってますが
元々安い鉄スプロケはそのままの価格。チェーンも割引無し・・・・

まとめて通販で買った方が安そうです。
171774RR:2005/04/16(土) 20:41:56 ID:3zv1NvzR
>>170
上でも誰かが書いていたが、最近のシールチェーンはスゴいぞ。
俺も交換後7000`乗ったけど、1000`あたりで初期伸びを調整して以来
まだ2度目の調整をしてない。
昔乗ってた400だと、Oリングチェーンでも1500`位に一回調整してたと思うんだけど・・・

今の車種はCBR900RRで、D.I.Dの一番安いXリングチェーン。

モンキーに対応したサイズが出てるかは知らないけど、シールチェーンお勧め。
17253,58:2005/04/16(土) 21:26:38 ID:ltfgL7X3

>123
>125

レスありがとうございます。昨日いじった時、油面を高くしました。しばらく走ってると止まるというのは
以前と同じ症状です。違うのはタコメーターの戻りが遅くなったということでしょうか。それとキックするたびに
また2番のドレインから少し漏れ出します。
んー、完璧にはまってますね。。。

全開走行は出来ます。特に違和感なくひらきます。ただ以前より少しフケが悪いかなという印象はあります。
それと昨日気付いたんですがパーシャルで少しゴボつきがります。

まえに書き忘れたんですが最初にO/Hした時に1番のメインジェットをなめてしまい、ずっとそのままです。
でもほんの少しなんですよね。一応今日新品のジェットを買ってきました。ちなみに1番のメインジェットは#105なんですが
ボクのには#110が入っていました。

二人のアドバイスかなり助かります。とくに同じ車両乗ってる人がいるとうれしくなります。どうもありがとう。
173774RR:2005/04/16(土) 21:48:29 ID:V/fYLgVn
>>171
わしのバイク、新車で買って早7000q。初期伸び無しで、今だ調整の必要も無し。
これはこれで、なんかわしの乗り方が悪い様な気が…
174774RR:2005/04/16(土) 22:36:24 ID:p+ELfQm5
>フケが悪いかなという印象はあります。
>パーシャルで少しゴボつきがります。
>タコメーターの戻りが遅くなった
全部濃い症状でつね
油面上げた為に少し濃くなってます

>2番のドレインから少し漏れ出します
油面高杉かフロートバルブの密着不良?

>しばらく走ってると止まる
最初の問題はコレだよな

>いきなり減速しだして止まる間際に
>「ポンッ!ポンッ!」とかん高い音がなり止まります。
これは失火状態
ガスがフロートへ行ってないか
電装系トラブル
175774RR:2005/04/16(土) 22:37:58 ID:p+ELfQm5
>ガスがフロートへ行ってない
燃料コックの詰まり
ホースの捻れ潰れ
フロートバルブボディーの
上にあるストレーナー詰まり
などなど
吸い出されるガソリンよりフロート室に
落ちるガソリンがびみょーに足りないので
アイドルや低速はOKだがぶん回すとガス欠
少し停車すると復活

>電装系トラブル
暖まると氏ぬ部品があるかも
CDIとかコイルとか
燃料か電装か不明な時は再現してみる
走行中キーオフとコックオフと両方試す
最後に止まる時どっちがトラブルの症状に近いか
まぁガンガレ
176774RR:2005/04/16(土) 22:40:11 ID:0PESPgps
ところで皆の衆。スレ違いかもしれないけど教えて欲しい。
チェーンカッター&カシメ工具はどのメーカー品を使ってる?
再来週あたりチェーン交換をしようと思っているんだけど
どこのメーカーの工具を買おうか悩んでいる。
皆のお勧め品を教えておくれ。
177774RR:2005/04/16(土) 22:45:08 ID:p+ELfQm5
チェーンのサイズと車種をドーゾ
カブ用と1100カタナじゃオススメが全然違いますよ?
178774RR:2005/04/16(土) 23:27:00 ID:x9Y1sW7X
その前に、今の相場分からんので何とも言えないけど、
チェーンカッターって個人で買う(所有する)には高くない?

私も以前チェーン交換の際、自分でやろうと思い購入を考えたんですが、
そんなにしょっちゅう切ったり繋げたりするモンでは無いと考えると
費用対効果としていかがな物かと…。

取り合えずその時は行きつけのバイク屋で、カットと
カシメだけお願いし、交換自体は自分でやったんだけど
店にしたら迷惑な客だよなぁ〜orz
と思い、今は全部店任せ。
179774RR:2005/04/16(土) 23:38:23 ID:IR4PTVaw
安さなら南海。
カットはグラインダーかなんか使った方がいいぞ。
180774RR:2005/04/16(土) 23:40:05 ID:aWnSZACE
>178
まだ使えるチェーンを他車に流用するときとかスプロケ変更するのに
持っていて便利だよ。もっとも私の場合解体屋から現状渡しで買って
コツコツ直すという貧乏な事をやっていたからある意味必需品でしたが・・・。w


>176
DIDのかし丸はどうです?
181774RR:2005/04/16(土) 23:41:06 ID:ed/n6YSq
ホワイトガソリンとか普通のオイル缶相当の缶で売ってるのにな。

>>169
SIGにガソリン入れっぱで積載してたら、
熱で底が膨れちゃったよ。
182774RR:2005/04/16(土) 23:42:54 ID:gPvBwecX
>>179とおれも同じかなグラインダーでかしめすっとばしたあとに
たがねをつかってるけどな
183774RR:2005/04/17(日) 00:21:06 ID:8xvYoP3Q
キャブからガソリン漏れがとまりませぬ
どこから漏れてるのか確認するとガソリンたまってる蓋?を
止めてる4本ネジのうちの1本からぽたぽたきてました
蓋とキャブボディの間のパッキンを新品に交換しましたが、変化認められず…
にじむというよりも1秒に1ポタくらいでガソリンがもれてます
バイク屋に持っていけばすむことではありますが、これは確認しとけよ
みたいなのありましたらおねがいします
合わせ面に異物がないようには掃除してやりました
後、あそこに液体ガスケットは必要でしょうか?

184171:2005/04/17(日) 00:29:32 ID:ghsq6brT
>>173
俺のも、初期伸び調整って言っても
一応1000`走ったから、と調整をやっただけで、実はそんなに伸びてなかった。

ビックリだ。

>>176
俺も、カット用に安いグラインダー(ホムセンで1980円とかで売ってる)と、カシメ用の工具だけあれば十分だと思う。
グラインダーは他にも使えるから便利。

今月のミスターバイクに載ってたんだけど、RKがなんか画期的なリンクを出したらしいよ。
普通?のメガネかボックスかなんかでカシメられる奴。あれはいいかも。
185774RR:2005/04/17(日) 00:39:11 ID:z37ttyM+
>>184
レンチでカシメてってエヌマじゃなくて?
186155:2005/04/17(日) 00:39:24 ID:Vy5y2Zu+
おぉ、皆様多くのレスありがとうございます。

友人の家のホムセンによって5L携行缶がたまたま特売で5L缶980円だったのでそれを使いました。


>>166
数年前、同じことをしようとしたら「(携行缶を)貸せない。うちは販売のみ(携行缶を売ってやる)」と言われボッタクリ価格の
10L缶+10L缶にガソリン満タンにして5000円取られたことがあったので…(それが今持ってる携行缶)

>>169
それいいですね。でも、それ使っても電車には乗れないかな…


レスをくれた方々、ありがとうございました。
187774RR:2005/04/17(日) 00:41:36 ID:whYIRFt2
もしかしてそれってナットを締めたらカシめられて、そのあとポッキンってする奴?
ならば10年以上前からあった様な気がするな・・・
188774RR:2005/04/17(日) 00:44:32 ID:ghsq6brT
>>185
江沼だったっけか・・・スマン江沼の人。
189774RR:2005/04/17(日) 01:13:40 ID:r9kmTDv4
>>183
>4本ネジのうちの1本からぽたぽたきてました
そのまま信じるとフロートチャンバー(ガソリンたまってる蓋)が割れてる
滅多にそんな事は無いのでオーバーフロー(ガソリンあふれ)と思われ
ドライバーの柄でコツコツと叩くと一時直る事アリ
破壊するほど叩くなよ
ガソリンタンク内にサビかゴミが溜まっていて
たまに降りてきて
キャブ内の弁に挟まるとよく起きる症状です
あとは弁の磨耗や引っ掛かりなど

>これだけはやっておけ
コレ以上漏れないようにコックOFFかガスを抜く
引き取りも含めてバイク屋と相談
190774RR:2005/04/17(日) 01:18:41 ID:ZGJyZJ/v
>>183
ちゃんと対角線締めやってると仮定しますが、本当に合わせ目から漏れてるなら
ガスケット使ったほうがいいとおもいますが。
ドレンから漏れてるとか、オーバーフローしてるとか、通常はその辺だとは思うんですが
物見てないんでわからないです
191銀のスカG@雪国:2005/04/17(日) 01:23:52 ID:lom8z3l2
>>183
液体ガスケットをフロートチャンバー合わせ面に塗るのはいいけど、
ちゃんと耐ガソリン性のヤツでな。

>>186
無事帰って来れた様で乙!

>>188
江沼は知ってたけど、RKかどっかにも似たようなのがあった希ガス。

>>189
キャブの整備がいい加減だと、フロートチャンバー合わせ面が
歪んで滲みを出す事もあるらしいね。そうなると面研が必要。
19253,58:2005/04/17(日) 01:25:54 ID:bfVMv94Y

>174

わざわざ丁寧にレスどうもです。自分の文章に追って説明してくれて
ありがとうございます。

やはりあれは濃い症状だったんですね。こんなに油面にはまるとは。。。

燃料はきちんと行っていると思います。フロートバルブは、バイク屋が新品に換えたと言っていたし
動きも問題なさそうです。あくまでも未経験な自分の目視ですが。ただちょっと2番のバルブは疑いつつ
あります。ちなみにこの車両はバルブシートなるものはありません。

電装系トラブルのチェック方法、参考になります。ああ、そういう試し方もあるんだなと思いおもしろいです。
今日はバイクを触る体力がなかったので明日早く帰ってこれそうだったら試してみようと思います。

193774RR:2005/04/17(日) 01:31:27 ID:DPHpvbza
ZZ-R400です。

明らかにドライブチェーンからシャカシャカ音がします。
加速してるときは、静かで気にならない程度なんですが、
いや気になるんですけど、
アクセルオフで凄いシャカシャカします。
そいでチェーン伸びてたし、そのせいかなと思って
チェーン調整したら音が酷くなりました。

勿論たるみは標準値内です。
というか伸びてたってシャカシャカならないですよね。
チェーンが駄目なのか、それで直るのならいいのですけど。
原因がわかる人いませんか?
もうここだけが頼りです。

なんか機関車に乗ってるみたい
194774RR:2005/04/17(日) 01:39:59 ID:ZoXSMScY
>>193
鳴る前、後で何かやったこととか 最初からだったとか
その辺の話は?

チェーンライン真っ直ぐになってる?
チェーン引きの調整で片側だけ引っ張りすぎとかになってないか?

Fスプロケにゴムがついてて チェーンとの当たり音減らしてるような
構造だったと思うけどちぎれてない?

って そもそもオイルさしてるんかな?
195774RR:2005/04/17(日) 01:47:38 ID:D6WTLcSi
>>193
チェーンをゆっくり回しながら手で茶るみを調べてみた?
なんていうか忘れたけど場所によって伸びてたり伸びてなかったりするから。

って そもそもオイルさしてるんかな?w
そこにまったく触れてないのが怖いw
196774RR:2005/04/17(日) 01:48:58 ID:r9kmTDv4
エヌマチェーン
http://www.bike.ne.jp/shopping/img/ek-chain.jpg
http://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/ekchain/05_feature.html

RKは不明 確認できず

>>193
>チェーンからシャカシャカ音
一部のコマが固着してる予感
197774RR:2005/04/17(日) 02:00:08 ID:ghsq6brT
>>187
え?これ10年も前からあったの!?
知らなかったyo

>>196
スマソ
江沼かぁー
でも俺、安いD.I.Dしか使わないから、お世話にはならなそうだ・・・

198774RR:2005/04/17(日) 03:05:02 ID:DPHpvbza
>>194-196
返答有難う御座います。
すいません、バイクは去年8月に買いまして。
買った頃もシャカシャカ鳴ってたんですが、
音が小さいから気にしてなかったんです。
勿論清掃注油はしてました。
それから5ヶ月冬眠して。
今日整備して乗ってみたら音が大きくなってまして。
買った時から所々錆びてたから駄目かな。
チェーンの一部固着ってのが怪しいかもしれない。
堅い所があったような。
確認してやはり交換してみます、やったことありませんが。
チェーンの交換は、サービスマニュアル見たら出来そうですが、
ベアリングドライバセットのみで他に特殊な工具は必要無いですか?
というかこれでチェーンくっつけたり外したりするんですよね?(´Д`)
ホームセンターに売ってるのかな。
上のレスにもありましたが自分でやったら高くつくのか。
でも、なるべく自分でやりたい。
オイル、オイルフィルタ、ブレーキパッド、プラグ、ラジエター液交換、エアクリ洗浄交換は出来ます。

以前2年ほどバリオス乗ってましたが、それより整備しずらい気がする・・・。
プラグ交換なんて泣けてくる。
199774RR:2005/04/17(日) 03:56:54 ID:Ixw+hQO/
ご自分でやりたいんでしたら、まずは本屋に行ってMOTOメンテナンスとか
本を買って読んだり、バイクやさんで一度やってもらってその作業を見て
勉強してからやったほうがいいと思いますよ。

ここで、色々教えてもらうのは手軽ですが、文章だけでは
理解(説明)しずらいものもありますからね。
ここの方達は大体ご自分で勉強されたりしてから
会話をされていらっしゃる方達ですので文章で理解できるのだと思います。

取り敢えず、やるのであれば本やWEB等で勉強なさってから
分からない所をこちらで聞いていただければ
お答えしてもらいやすいと思いますよ。

ただ、やめろとはいってませんからね。やれば大変で、お金もかかりますが
出来上がると楽しいですので。

こんな偉そうな事を言って私はZZRに使うと思われるベアリングドライバーが
どの様な物か良く分からなかったりするのですが・・・ 
上で書かれている様に、普通にサンダーとカシメの治具でいけると思っていましたもので。

それと、チェーンが伸びてシャカシャカ音は出ます。前後のスプロケットの山も要確認です。
減っていたら(尖っていたら)純正は安い物なので交換された方が良いと思われます。
特殊工具はバイク屋さんや南海等で入手できます。

長文済みませんでした。
200774RR:2005/04/17(日) 04:06:11 ID:5IFFHGAp
正確に書くと
江沼チヱン製作所な。

ただひとつハッキリ書くけどアソコのスクリュージョイントは
にカシメ機能はないよ。
エッ?って思うかもしんないけどあのネジ山とナットはあくまでも
圧入の為のもの。で、そのアトどうすんの?ってメーカーの中の人に
聞いたら、ピンを折って出来上がりです。と胸を張って言われますた。
プレート穴とピン径のクリアランスをマイナスクリアランスとすることによる
保持力だけで完成なんだそうだ。物理的にピンを膨らませて加締めないと
やばいんじゃないの?って再度突っ込んだら、「公道レベルではその必要がありません。」
だそうだ。
メーカーがそこまで言うんだから、当然過荷重を掛けての破断実験を行ったうえでの
お言葉なんだとは思うが、消費者の心理としてはやや微妙。

もちろんクリアランスの設定が違うはずだから他社チェーンのジョイントを圧入のみで
済まそうとしてもそれは設計強度は出ないと思われ。
201774RR:2005/04/17(日) 04:13:43 ID:ZoXSMScY
ベアリングドライバセット???

名前からしてチェーンに使うもんじゃない気がするぞソレ。
カシメ工具か江沼の奴か使うしかないと思うけどな。

ただ 値段が安くないから これからもチェーン交換自分で!
とゆう人じゃない限りは お勧めしないぞ
202774RR:2005/04/17(日) 05:27:41 ID:5ubQyVhU
物凄く初歩的な質問で申し訳ないんだけど

ホンダのステムベアリング(91015-KT8-005と91016)ってインナーレースついてくる?
パーツリストのどこを見てもインナーレースが見つからないorz

普通同時交換だからついてても不思議じゃないよなあ
203774RR:2005/04/17(日) 05:32:56 ID:5ubQyVhU
ごめん、アウターレース。フレームにつけるほう
204774RR:2005/04/17(日) 07:19:28 ID:Ny6wqI1m
磁石付きドレンボルトを自作&流用した人おらん?
今さっき考えたアイデア、
純正ドレンボルトの頭にネオジウム磁石接着する。
中だと怖いので外でもボルトが磁化すればいいと思ったので。
プラキャップも保護で付けときゃいいかな。

どですかね?
205774RR:2005/04/17(日) 09:44:07 ID:vJX0wQRY
ラジエーターホースを曲げる方法を教えてください。
ラジエーターを代えたのですが、出入り口に角度がついていて
ホースの取り回しに困っています。
バーナーであぶるとか、そんなことなのでしょうか?
206774RR:2005/04/17(日) 10:17:48 ID:r9kmTDv4
>ステムベアリングのインナーレース
車種メーカーによって別々に部番が振ってあったり
一つの部番でセット物だったりするので
なんとも言えません
車種別のスレで聞かれてみては?

>磁石付きドレンボルトを自作&流用
エソジソチューナーです2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102869712/l50
こちらのスレで似たような事をやってる人がいましたよ

>ラジエーターホースを曲げる方法
少しの曲りならホース内に針金でトンネルを作り
潰れを防ぐ手もありますが
おおきな曲りは他車種の流用が無難です
207774RR:2005/04/17(日) 10:20:37 ID:OVmPKcSM
>>204
そのものずばりな商品が売ってますよ
バイク用品店で2kぐらいであったはず
中につけると脱落が怖いし、外につけると砂鉄いっぱいな気が・・・
208774RR:2005/04/17(日) 10:36:07 ID:Ny6wqI1m
>>206
なるほど、鉄だからくっついたままなのねw
でもやっぱ固定しないと不安だわよね。
そうすっと耐熱・対油 液体ガスケットみたいなのかエポキシ使って
そのまたステンワイヤーで固定とか・・・
もっと確実で簡単の方法無いものか・・
>>207
いや〜2kは高いっすよw
外の場合はやっぱキャップ付けて保護っすね。
209774RR:2005/04/17(日) 10:45:51 ID:wKt4VmXA
今から、初めてのステムベアリング交換をします。
ネットで調べてたら特殊工具無しで何とかなりそうな雰囲気だったんで・・・
210774RR:2005/04/17(日) 10:50:46 ID:wKt4VmXA
>>202
セットです。俺が今から交換するベアリングと同じ物です。
211774RR:2005/04/17(日) 11:15:13 ID:Ny6wqI1m
落ち着いてね。
確認しながらゆっくりと。
途中の部品磨いてるとすぐ日が暮れてしまうので
その作業は適度に後日に回してw
212774RR:2005/04/17(日) 12:12:45 ID:d5jCSrMX
亀レスだけど
>>176
俺はRKの奴むかしプロが使ってるの見て
憧れてたから買った
しかし使う機会が・・・

420の肛姦用はナンカイの奴を注文中
新しくモデルチェンジしたのは428専用になるみたいだよ

あと今のシールチェーンは初期伸びはホトンドしないって
聞いたことがあるな
213774RR:2005/04/17(日) 12:20:11 ID:9SusaFmm
スーパーディオのマフラーを灯油で洗ったんですが、いくら傾けても灯油が出てこないんですよ。ふるとチャプチャプ音がするので、まだそうとう灯油が残っているようです。どうしたらいいですか?教えて下さい。
214774RR:2005/04/17(日) 13:43:42 ID:Ny6wqI1m
>>213
マフラー内は隔壁でいくつか部屋あるからねw
振って振って振りまくって出すかドライヤーであぶって揮発させるか?
215774RR:2005/04/17(日) 14:21:42 ID:luJ+kNKg
それを火の中に放り込んで爆発、ってのもたまに聞くなw
大抵高校生だけど。
216774RR:2005/04/17(日) 14:25:10 ID:9SusaFmm
>>214
じゃあマフラーを斬って中身を抜いてしまえばいいのでは?
217774RR:2005/04/17(日) 14:28:38 ID:ReqcAcNf
ドリルで穴開けりゃいいんじゃないの?
218209:2005/04/17(日) 15:00:06 ID:wKt4VmXA
ベアリングレースは近所迷惑を無視して叩き倒して取り外し終了。
予想通りステム側のレースが外れずらかった。
次はレースを入れます・・・
219774RR:2005/04/17(日) 15:08:19 ID:O/T91W7U
>>216
マフラー切る→サンダー使う→灯油に引火→あぼーん

必死でマフラー振って灯油出せ

それかマフラー新品でもかったら?
220774RR:2005/04/17(日) 15:12:41 ID:Ny6wqI1m
つか水ホースでジャブジャブ入れちゃえばいいんだよな。
じゃぶじゃぶしたらカセットコンロにでもかければいい。
乾かすんだからサビは気にしなくていい。
221774RR:2005/04/17(日) 15:20:57 ID:O/T91W7U
>>216
質問スレでマフラー切ること聞いてたみたいだが
いくら灯油がガソリンよりか比較的安全でも
絶対するなよ
222774RR:2005/04/17(日) 15:37:43 ID:5eOm3Lsg
倒れない様に立てかけて、火ぃ付けて放置すればいいんでない?
2ストのマフラー焼きみたいな感じで、、、
223774RR:2005/04/17(日) 15:54:46 ID:/SwpUFTP
大技として、そのまま組みつけてエンジン掛けてスロットルを空ける
排圧で抜ける
ただし、灯油を撒き散らすことになるので、対策が必要
224774RR:2005/04/17(日) 15:59:29 ID:CbuM+6MW
>>223
俺も昔水が抜けなくて
それしたよ
225774RR:2005/04/17(日) 16:03:52 ID:d9c2Vc/3
そろそろ>>218は作業終了したかな?
試走でハンドルが ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタで慌てているかもw
226774RR:2005/04/17(日) 16:09:49 ID:z37ttyM+
ストック用にジャンク品のキャリパ購入しました。
ヤマハのリア純正によく使われてた2ポッド対向です。

先ほどバラしたんですが、ピストンが完全固着してるようで
エアを送り込んでもビクともしません。

なるべく低ダメージで取り外す方法はないもんでしょうか?

教えてエロ委人。
227209:2005/04/17(日) 16:13:49 ID:wKt4VmXA
新品ベアリングレースを圧乳終了てか結局マイナス貫通ドライバーで叩き入れた
ヘッドパイプの内側が傷だらけ)w
やっぱり専用工具か、それに似た工具があった方がいいですね
次は組み立て・・・
228774RR:2005/04/17(日) 16:20:52 ID:0IsT0x+H
>>226
ピストンを引き出すツールがあるが
完全固着ならばとれんかも試練。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42899449
これ
229774RR:2005/04/17(日) 16:25:01 ID:Ny6wqI1m
>>227
あ〜あマイナスでかよ。
水道管エンビパイプやメガネとかいくらでもいい方法あろうにw
230774RR:2005/04/17(日) 16:29:55 ID:Ny6wqI1m
あ、ヘッドの方か。
じゃなおさらマイナスはヤバイってw
231774RR:2005/04/17(日) 16:34:15 ID:CHoaqFAk
>>227
ぐぐったら色々でてきたろうに・・・
ヘッドの上下のレースは外したレースを当てにして叩き込むんだよ・・・
232774RR:2005/04/17(日) 16:45:28 ID:z37ttyM+
>>228
ありがとうございます。
ハスコー製の存在はしってたんですがパチモン?があったんですね。
安いし買ってみようかなぁ・・・・。有って困るモンじゃないし。

しかしこの出品者、4280円と4380円の2種類あるんだけど、
何が違うんだろう・・・。
233774RR:2005/04/17(日) 16:50:39 ID:xjkCkN5J
>>232
俺は違う出品者で2500円で買ったから
もう少し調べればまだ安いのが見つかると思う。

あると便利だよ
234774RR:2005/04/17(日) 17:48:37 ID:z37ttyM+
>>233
2500円・・・探そう・・。
ありがとうございます。

もしこのツールを使っても取れなかったらCRC漬けにしますわ〜。
シールとかはどうせ交換してしまうし、
ちゃんと脱脂して最終的にブレーキオイルで馴染ませたら大丈夫ですよね?

経験者のご意見プリーズ。
235774RR:2005/04/17(日) 18:09:19 ID:d9c2Vc/3
>>234
防錆潤滑剤は洗い流せば無問題なんだけど・・・。
圧縮空気でピストンが押し出せない、油圧を掛けても出てこないとかだと
ピストンなりシリンダが無傷とは思えないんだよなぁ。
236774RR:2005/04/17(日) 18:09:58 ID:taMMks5r
>> あると便利だよ

本当は固着する前にこまめに点検・整備してやるのがいいんだけどな。
237774RR:2005/04/17(日) 18:24:30 ID:z37ttyM+
>>235
未装着なので油圧はかけてませんが、エアをかけてもビクともしませんでした。

まぁO/Hして予備パーツになればと思って購入した半分ジャンクな品なので、
駄目だったらスッパリ諦めます。

>>236
ですねー。
普段使ってるキャリパはちゃんとメンテしてるんで問題ないですが、
古いマシンのパーツだけに、予備用として入手した物は結構ダメージ食らってたりします。

ありがとでしたー。
238774RR:2005/04/17(日) 18:45:59 ID:GuVYaWaT
今日はじめて原スクのタイヤ交換した。
カブやらモンキーはいぢり倒してきたので、工具はそれなりに
揃っているので苦労は無いだろうと甘い考えでスタート。

「マフラー外さにゃタイヤ取れないじゃん・・・」

車体下を覗きながら、なんとか外したマフラーを見ると
完全に外さなくてもネジを緩めるだけでズラせるようになってるしorz

はじめてのチューブレス&エアバルブ交換は、特に問題なくできて一安心でしたが、
何ごとも経験が大事だなと痛感したしだいであります。
239774RR:2005/04/17(日) 19:09:33 ID:WEJaksKf
>>238
スクターって以外にメンドイよね〜
特にネジがサビまくってるときもあるし

あとホイールのナットあれはインパクトじゃないと
外せんのかな・・ 他のいい方法はないのかな?

>>236
バイク集めて修理するのが趣味でヤマハのバイク
とか結構固着してんでそのとき使うのよ

いつも乗ってる奴はマメに丸洗いしてるよ。
240774RR:2005/04/17(日) 19:16:13 ID:4gFSgNRT
>>237
エアだとどうしてもロスが大きいから、油圧掛けてみてはどうでしょう?
ブレーキフルードがちょっと勿体無いですが、大抵のピストンは
外れるかと思われます。
駄目元との事ですので、費用は極力抑えて行きましょw

ちなみにそこまで固着しているキャリパーだと、ブリーダーボルトも
錆とかで固着してる場合が有るので、エア抜き作業の際はご注意を。
前スレでは私もこちらでお世話になりましたが、
ブリダーがポッキリ折れるとかなり鬱ですよorz
241238:2005/04/17(日) 19:16:55 ID:GuVYaWaT
>>239
メガネレンチで外れたよ。
スタンドは起こさずに、タイヤが地面に付いた状態で
なおかつリアブレーキを思いっきり握ったまま、メガネを踏む。
これであっさり外れました。
242774RR:2005/04/17(日) 19:21:54 ID:Ny6wqI1m
>>239
ホイールは固定さえすればあっけなく外れる。(しっかりしメガネ必須)
ホイールとクランクケースに木の棒突っ込んでリヤブレーキかければガッチリ。
そんなんでホイール歪んだりしないからこれでいつもやってる。
超簡単、確実。
243774RR:2005/04/17(日) 19:25:13 ID:wDqYT/VV
>>237
アストロ工具でもねほぼおんなじもん売ってったよ
二千九百八十円だったかな?
244774RR:2005/04/17(日) 19:33:02 ID:Ny6wqI1m
>>241
蹴るなんて作業はボルト・ナットには絶対したくないよ。
だいたい締める時不確実。

あそこのネジが緩み憎いのは大きさでも固着でもなく、
中途半端な固定だとネジの大元のホイールがグニャグニャ状態だから、
ナットの初期の緩むトルクがかけられないことによる。
騙されたと思ってホイールのスポーク法でやってみるといいよ。
棒の大きさがピッタリ合うことがコツ。
245774RR:2005/04/17(日) 19:37:02 ID:Ny6wqI1m
あ、ブレーキレバーもロープでしっかり縛るか、調整ネジに余裕があれば締めこんで効かせます。
246774RR:2005/04/17(日) 19:40:29 ID:Ny6wqI1m
少年は蹴ってやる方法良く使うみたいだが、
それでナット緩んだらどーすんのかと。
ナットがすぐ痛むしシャフトのねじ山だって痛むだろうに。
247774RR:2005/04/17(日) 20:06:35 ID:Y/NbELBH
>>246
鬱陶しい連投すんな。
言いたい事は簡潔明瞭に纏めてから書き込め。
248774RR:2005/04/17(日) 20:09:05 ID:taMMks5r
俺のバイクも、リアホイールナットの指定トルクは105Nmなんて数字が記載されてる。
(シャフトドライブなので四つ輪のホイールと同じ4本締め)
たまに指定トルクで締めようとすると、思いっきり締め付けてもカチリと言わず
トルクレンチが壊れてるんじゃないかと思う時があるな。(レンチは3/8のスタンダード)
249銀のスカG@雪国:2005/04/17(日) 20:09:20 ID:vW+M5QPt
>>239
固着してるって事はどうせピストンも錆びてるんだろうから、新品を
発注しといてピストンをバイスグリップで掴んで回してみては?
CRCをガンガン浸透させて、ピストンをバイスグリップなり
パイプレンチなりで掴んでグリグリ、と。

>>241
うまくやると、ホイール脱着無しでタイヤだけ交換できるスクーターもあるw

>>246
>>241は蹴るんじゃなく「踏む」と言ってるから、車のタイヤ交換みたいに
レンチを足で踏んづけて緩めてるんだと思う。
250238:2005/04/17(日) 20:12:31 ID:GuVYaWaT
>>244
誰も「蹴って締める」なんて書いてませんが。
251774RR:2005/04/17(日) 20:22:06 ID:kkvumUH/
蹴ってボルトを締めるとも、一言も書いてないよな。
252209:2005/04/17(日) 20:52:49 ID:wKt4VmXA
ステムベアリング交換なんとか無事終了。
今回、自分でやって思った工賃1万は安い。
253774RR:2005/04/17(日) 21:04:43 ID:d9c2Vc/3
>>252
お疲れー。
プロはステムB/G交換を一時間前後、カウル付きでも二時間以内で終えます。
その為には経験と工具が必要です。

ハンドリングは良くなったでしょw
254銀のスカG@雪国:2005/04/17(日) 21:20:39 ID:rr+EJsgz
>>252
無事終わったみたいね、乙!

俺もステムベアリングは発注して手元に来てるんだけど、ケガしてるから
作業出来ないYO・・・_| ̄|●
255774RR:2005/04/17(日) 21:30:30 ID:ECLPpz2a
>>209
オツカレー
俺もMC28を時間とって肛姦使用
256774RR:2005/04/17(日) 22:40:27 ID:9SusaFmm
マフラーを斬りました、


萌えました。
257244:2005/04/17(日) 22:58:54 ID:Ny6wqI1m
>>250
意味が通じないか。
車で踏むのとは感覚違うだろ?
やってみりゃわかるが、後輪が回転しないように勢い付けて踏むわけでしょ。
踏むつってもインパクトが必要だから蹴るような動作じゃん。
工具のかかり具合はとても不安定だからちゃんとやるためにはかなりのコツがいる。

おまけにその流れで締める時はバイクが前進して倒れる危険をはらみ
規定トルクがかけられる保証は無い。

不確かなやりかたが常識みたいになることに疑問を度々感じて
多少興奮しても伝えたいと思うんだよ。
後輪外れる事故に寄与したらどーすんの?
ってこと。
258774RR:2005/04/17(日) 23:36:11 ID:I1oub7L1
>>257
お前がうざいのだけはわかった。
お顔真っ赤デスヨ?(pgr

しかもだ。>>241のどこにも「蹴って締める」とは一言も書いてない。

ニホンゴリカイデキテマスカ?
259774RR:2005/04/17(日) 23:52:30 ID:Ny6wqI1m
おお真っ赤で結構だよw

イナーシャってわかるか?
慣性質量の少ないものや、ゴムタイヤのようなダンピングがあるものを介して
固定されているようなものに対してネジを締める時はインパクト(角加速度による高速回転)
が必要になるのだ。
インパクトでのトルク管理は人間の手にはとても難しい作業だ。
だから機械に頼る。

対して大質量のあるものや固定されたものはスピードはいらず、ゆっくりした力で
トルクを把握しやすい。

つまりいいかげんな蹴る様な踏みつけ作業になるのは明らかだ。

外したのと同じ状況で締め付けるわけだろ。
蹴るような踏みつけ動作で締め付けるわけになる。
260774RR:2005/04/17(日) 23:55:52 ID:wHnq/HLO
必死だな
261774RR:2005/04/17(日) 23:57:48 ID:Ny6wqI1m
おお必死で結構だよヽ(`Д´)ノ
寝る。
262774RR:2005/04/18(月) 00:00:44 ID:4MvaRnGE
マジレスしとくが・・・
>>259
作用反作用の法則を忘れちゃイカンよ。
それに角加速度も・・・ま、いいや以下略
263774RR:2005/04/18(月) 00:06:30 ID:YJogaM9C
外したよ、てだけのレスに対して締める話をするのがわからん。
締める時はトルク管理のためにインパクト使ったとか友人に固定して貰ったとかの選択肢は無いのか?
264774RR:2005/04/18(月) 00:28:11 ID:HhgeDfgz
もちつく魔法の深呼吸呪文、ヒッヒッフー。

憶えとけ。
265774RR:2005/04/18(月) 00:32:03 ID:FBl4kDPn
しかも>>241
>スタンドは起こさずに、タイヤが地面に付いた状態で
>なおかつリアブレーキを思いっきり握ったまま、メガネを踏む。
>これであっさり外れました。
と書いてるし。

リアブレーキ効かせてメガネ掛けりゃ簡単に緩むトコだぞ?
言ってる事は正論だが、文章を慌てずちゃんと読んでからレス汁。
266774RR:2005/04/18(月) 00:44:02 ID:1TkL/MtU
>>264
ラマーズ式整備法かよっ
267774RR:2005/04/18(月) 00:46:03 ID:HhgeDfgz
ところで今日チェーンを交換、なんとなく新品時塗布されてる白ルブの上から
シリコンスプレー吹いてみた。

もしかしてイイかも、という予感がした。
268774RR:2005/04/18(月) 00:51:05 ID:LqtxcvNw
わざわざ外したチェーンをもう一度巻きつけてスプロケ外した甲斐があってよかったな
269774RR:2005/04/18(月) 01:02:27 ID:dp7/QmUz
顔真っ赤なぼくちゃん。
>>263>>265がお顔真っ赤なぼくちゃんに対して
親切に「お前の勘違い」を教えてくれてるから、しっかり読もうね。

あわてんぼのぼくちゃんの為に、もう一回書いておこう。

「誰も締める事について言ってない」
「締める事をいってるのはお前だけ」

はい。日本語理解してね。
理解・話の切り分けできないなら、幼稚園から日本語勉強してね。
270774RR:2005/04/18(月) 01:03:45 ID:i0beJNyH
うん
271267:2005/04/18(月) 01:04:18 ID:HhgeDfgz
>268
('A`)
272774RR:2005/04/18(月) 08:27:47 ID:34ZBq4mo
タペットが狂うとオイル上がっちゃうの?タペットの役割がわかりません…
273774RR:2005/04/18(月) 08:38:31 ID:Y3JzvNrW
>>265
そんなんでは外れない車種や状態もあるよ。
いいかげんに締めてればいいかげんで緩むだろうけどね。
274774RR:2005/04/18(月) 08:41:41 ID:Y3JzvNrW
>>269
言葉の問題じゃないと思うし締めることについては関連事項だろ。
緩めるにも確実じゃないってことじゃん。
275774RR:2005/04/18(月) 09:26:12 ID:o2Mnw5r0
>>273-274
あー、昨日の続きはもう良いよ。
貴様は昨晩尻尾巻いて逃げたんだからもう黙ってろ。

同じような連投するんじゃねーよ。ウザ杉。
276774RR:2005/04/18(月) 18:41:58 ID:Fd1u9zqZ
いい加減諦めろ
277774RR:2005/04/18(月) 19:12:35 ID:OuGztXWw
>>272
オイル上がりとは関係ないよ
役割はぐぐれ。すぐ出てくる
278774RR:2005/04/18(月) 19:15:59 ID:4BVnfUd3
まとめサイトにあったと思うけど
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/ks_point/index2.html
このサイトのフラッシュは非常に分かりやすく解説してる。
279278:2005/04/18(月) 19:16:56 ID:4BVnfUd3
>>272に対してね。
280774RR:2005/04/18(月) 19:19:22 ID:ngpiHFdQ
>>278
おっいい感じの店っぽいな

カワサキ販売中止か・・・
たしか車体の価格を上げたんだっけ
281774RR:2005/04/18(月) 20:11:55 ID:8UCYm9EQ
原スクをローダウンさせたんでサイドスタンドをショートの物に変えようと
思っている最中なのですが、あの極太なスプリングを外す術が思いつきませんorz
マイナスドイライバーを使ってテコの原理で外そうと頑張ってみたのですが
無理でしたorz どうしたらいいですかねえ?
282774RR:2005/04/18(月) 20:14:10 ID:+rtjre2P
ローダウンワロタ
283774RR:2005/04/18(月) 20:22:11 ID:8UCYm9EQ
>>282
旧パッソルのなかなかな上物が手に入って弄くってるのですよ。
で、定番の前後リジットによるローダウンをしようと思っていましてorz
284774RR:2005/04/18(月) 20:25:00 ID:Y3JzvNrW
>>283
スタンド上げた状態でボルト抜いて外せば自然に外れると思うが。
285774RR:2005/04/18(月) 20:29:33 ID:8UCYm9EQ
>>284
製造元は忘れましたが社外のサイドスタンド(長い)を外そうと固定している
ナットを外したのですがボルトに凄まじいテンションが掛かって抜けないんですよorz
なんか無理にハンマー等で打って外そうとするとバネが飛びそうでコワス
286774RR:2005/04/18(月) 20:38:48 ID:mFkXYAff
多分目に飛んでくるだろうね。
ドライバーをてこにして更にもう一本ドライバーをてこにして、で外れると思うけど。
うまくしないと身体に激突するかどっか飛んでいくよ。
287774RR:2005/04/18(月) 20:39:16 ID:Y3JzvNrW
>>285
う〜んと裏にロックナットないかな?
CRC吹いてラチェットやメガネ使えば硬くても外れるよ。
288774RR:2005/04/18(月) 20:41:02 ID:Y3JzvNrW
あ、外してるのかw
289774RR:2005/04/18(月) 20:41:11 ID:96qNtM4O
外す前にサンダーで切れば>スプリング
290774RR:2005/04/18(月) 20:43:06 ID:Y3JzvNrW
そんな時にバイスプライヤー
291774RR:2005/04/18(月) 20:46:21 ID:fqQh3LtE
スプリングフック買え
ケガのもとだぞ
292285:2005/04/18(月) 22:01:03 ID:8UCYm9EQ
皆さんレスありがとうございます。
サンダーはアパート住まい故使えませんのでスプリングフックで外すことにします
293774RR:2005/04/18(月) 22:48:06 ID:JFLhjDy+
普通、サイドスタンドの固定って
裏のナットを外した上で
ボルトも回さないと抜けなくない?
294774RR:2005/04/18(月) 23:09:46 ID:C8wHWLBw
>>292
フック使うにしても 力任せになるから スプリングをガムテか
せめてウエスでもかけておいてからやってな。
知り合いで見物人(赤の他人)に直撃させたのおった(;´Д`)
295774RR:2005/04/19(火) 00:09:03 ID:3wBxo07H
パッソルでリジットなんぞしたら、速攻フレームがゆがむ気が
錆びてるとポッキリ行くかもしれんぞ
296774RR:2005/04/19(火) 00:12:34 ID:3wBxo07H
外す方は針金とかでループ作って、引っ掛けたものをペンチで引っ張りながら、マイナスドライバで抉る
装着の方は大き目のプラスドライバをガイドに滑らせるようにして入れる
ただし、スプリングがすっとんでくことがあるので、要対策
人間直撃も問題だが、脱走して行方不明っつうのも悲しい(こっちの方が確率高い)
297774RR:2005/04/19(火) 00:21:39 ID:IAMIvhFP
質問です

車種はモンキーです。
スイングアームのピボット部のボルトの締め付け具合なんですが原付だからか
ローラーベアリングは入っておらず代わりにゴムブッシュが入っています。

キチッとボルトナットを締めこむとサスが外れててもゴムブッシュのお陰で
固定されボヨンとなります。これで良いのでしょうか?

イメージではサスが外れた状態だとスイングアームは完全フリーでブランブラン
してると思ってたのですがこれでは少しとはいえサスの動きの妨げになって
ないかと思いまして。どなたかご存知の方教えてくだされ。
298バリマシスレ848:2005/04/19(火) 00:46:52 ID:u597f8l1
ブッシュリンクはそんなモン
299297:2005/04/19(火) 00:51:41 ID:IAMIvhFP
>298
てことはブランブランにせず固定されてはいるけどゴムブッシュの弾力である程度
上下するくらいにキュッと適度なトルクで締め付けてOKですか?
300バリマシスレ848:2005/04/19(火) 01:05:19 ID:u597f8l1
>>299
おk。

車の足回りのアームのリンクを想像してみると判り易いかも。
ピロリンクやベアリングリンクだと動きが良すぎたりシャープ過ぎて万人向けじゃ
無くなるのが、ブッシュリンクだと適度にダルくなるんで運転し易くなる。
あと、力を逃がして吸収させてフレーム負荷軽減って意味もある。

ノーマルでマターリ走ったりするならゴムブッシュで十分。
それ以上に行くならウレタンブッシュ圧入からドゾーって感じ。
301バリマシスレ848:2005/04/19(火) 01:07:50 ID:u597f8l1
あ。
>サスの動きの妨げになって 

これは正にその通りだわね。
それが嫌だからピロボールリンケージとかに交換するんだけど
そうすると>>300みたくなる。
慣れりゃ大丈夫だし、レース車両みたくて゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!かも知れないけど。
302297:2005/04/19(火) 01:10:40 ID:IAMIvhFP
なるほど、わかりました。ありがとうございます!
ばらしててちょっと気になってたんです。
マターリトコトコなのでこのままでいきます。
303774RR:2005/04/19(火) 10:24:36 ID:QDjitLOm
>>301
元々のサス、そんなにいいものじゃないよ
あのゴムブッシュがダンパーを兼ねてると思いねぇ
304774RR:2005/04/19(火) 12:01:11 ID:RyFGRejb
便乗!
スクーターのリヤサスの下の受けも圧入のゴムダンパーなんですけど同じですかね?(旧シグナス)
ボルトを締め込むと、コの字の取り付け部が締まってカラーとしっかり密着するんですけど
その状態だとサスはかなりこていされてしまってガチガチです。
回転方向に殆ど動かない。

普通に適度に締めこんでガチガチなんでずっとおかしいなと思ってました。
今は社外のサスなんでロックナット使って多少ゆるめに固定するようにしてるんですが
設計おかしいのかゴムブッシュが劣化してるのか・・・
他のスクーターも同じ感じ?
305774RR:2005/04/19(火) 12:23:02 ID:3ONzLz4X
「正規の組み付け」で
サスの動きが渋いものは
ダンパー効果や振動防止も兼ねている
四輪の脚でも内筒と外筒が固定されて
動きはブッシュの変形のみ、なんてのは普通ですよ
なんでも軽く動けば良いワケでは無いもより
306774RR:2005/04/19(火) 12:54:32 ID:RyFGRejb
>>305
そうですよねー
でも段差で突き上げ感きついし(ボトムじゃなく初期動作)ゴム劣化してるのかもですね。
交換してみますわ。
307774RR:2005/04/19(火) 15:00:16 ID:VTJlteHu
50CCの整備か・・・
春休みって終わってたよな?
308774RR:2005/04/19(火) 15:05:26 ID:1r1zyA94
50ccは整備しちゃいけないのか?
309774RR:2005/04/19(火) 15:06:35 ID:f936OqfJ
あぁ 50ccを整備して何が悪い
310774RR:2005/04/19(火) 15:37:42 ID:RyFGRejb
シグは125
311774RR:2005/04/19(火) 16:13:16 ID:+EZuwrFG
俺のモンキーパッパー組んでっからよ!原チャじゃねーんだよ!
312774RR:2005/04/19(火) 16:17:39 ID:xYaCNvYv
脳みそは130cc位をく・・(ry
313774RR:2005/04/19(火) 17:36:10 ID:VTJlteHu
>>312
314774RR:2005/04/19(火) 18:39:58 ID:QsUhVZEJ
タンクの錆、タンク洗浄剤につけおきしてもなかなかとれません、なにかいい方法ありませんか?あとフューエルにOFFがないんでボタボタ漏れます、誰か名案を…
315774RR:2005/04/19(火) 18:46:28 ID:cbOvdnIP
>>314
タンクにホース付けて折り曲げてタイラップで縛って
基本の向きに置いて錆び取り剤を並々満たして
放置したら?
316774RR:2005/04/19(火) 19:05:00 ID:16FcJBTx
さらにストーブとかファンヒーターとか用意して
タンクをお風呂程度に温める。
317774RR:2005/04/19(火) 19:14:19 ID:QsUhVZEJ
普通に走行してれば給油三回くらいで取れると友人は言っていたがいちいちキャブOHすんのか…(´・ω・`)
錆取り剤でタンクつけおき、キャブOH後200キロくらいでまた詰まる(^_^;)
318774RR:2005/04/19(火) 19:20:03 ID:xwTNx9yU
みなさまにききたい事があるのですがバッテリーをバイクにつないだまま充電して次の日気づいて外して数日してからからエンジンをかけようとセルを回したんですがギーと言う音しかしなくなってしまいました、電圧はあるのですが何が原因でしょうか?
わかる方ご指導お願いします。
319774RR:2005/04/19(火) 19:20:36 ID:xwTNx9yU
みなさまにききたい事があるのですがバッテリーをバイクにつないだまま充電して次の日気づいて外して数日してからからエンジンをかけようとセルを回したんですがギーと言う音しかしなくなってしまいました、電圧はあるのですが何が原因でしょうか?
わかる方ご指導お願いします。
320774RR:2005/04/19(火) 19:22:04 ID:xwTNx9yU
↑多重カキコすみません。
3214ep:2005/04/19(火) 19:22:18 ID:DWJZP9zE
>>318
過充電でバッテリーが壊れてしまったとか?
どのようなバイクにどのような充電器で充電されたのですか?
322774RR:2005/04/19(火) 19:28:51 ID:RyFGRejb
>>319
○ 端子外して充電したのか。
○ バッテリー上がったから充電したのか。その場合は充電しても復活しない可能性がある。
  特にMFバッテリーは。
○ 電圧はどれくらいか。
○ 充電器は容量が合ってるか、MF対応のものか、ずーっと充電しちゃうタイプのものか。
323774RR:2005/04/19(火) 19:40:34 ID:FjqF/EDm
誰かたすけてくらはい。・゚・(ノД`)
当方エリミ250V糊なんですが、さっきクラッチワイヤーに注油しようとして
ワイヤーはずそうとしてたらなんかクラッチレバーとあたる部分に生えてるプラスッチクの突起を
折ってしまい、またワイヤーつけたんですけど、クラッチが切れない&レバーが戻らないという
事態に陥ってしまいますた。
どうすればいいんでしょうか?
324バリマシスレ848:2005/04/19(火) 19:45:36 ID:u597f8l1
>>323
取り合えず落ち着いて写真うp。
325エコー:2005/04/19(火) 19:53:42 ID:fkkmuAki
>>323
プラスチックの突起は クラッチ切ってるかどうかを判断するSWじゃないかと思われ
おそらく クラッチが切れない&戻らないのは
エンジン側のクラッチケーブル取り付け側が外れてるだけだと思う
326774RR:2005/04/19(火) 19:56:20 ID:YINWM0Qo
レバーとか道具揃えて自力で180のラジアルタイヤ交換にトライしてみるつもりなんですが
GSのチン!チン!ていうあの空気入れでビード上がるでしょうか?
327323:2005/04/19(火) 19:57:26 ID:FjqF/EDm
>>325
エンジン側ははずしていませんし、手でワイヤーを引っ張るとちゃんと動きます。
動きがなぜか渋い&不自然ですが。ちなみに昨日まではいたって問題なしでした。
注油はちゃんとしてあります。
328エコー:2005/04/19(火) 19:58:36 ID:fkkmuAki
>>314
洗浄剤?
錆取り剤なんだよな??
ガソリン抜いた後 ガソリンの油分があるから 洗浄して油分取ってから
錆取り剤を入れないと錆除去剤効かないよ?

キャブOH後200Kmって 錆が取れてない可能性も十分あるけど
錆除去剤使った後で 錆の粉とか 錆が泥状になったのが残ってたり
するとガソリンにまじっちゃうから
錆除去剤使用後にタンクを洗う必要がある
ただ 普通はコックにフィルターが入ってたりするから
その当たりの分解洗浄もやっとけ。
329バリマシスレ848:2005/04/19(火) 19:58:55 ID:u597f8l1
>>326
1kg/mmちょいも掛ければ上がると思うけど。
上がらなかったら一回耳を落としてビードワックス塗りなおして再トライ。
330エコー:2005/04/19(火) 20:00:57 ID:fkkmuAki
>>327
手で動くってのは エンジン側のレバーだけみての話?
クラッチが切れるまで手で引っ張るのはかなりの腕力無いと無理だよ?
ワイヤーが外れてなければ エンジンがわのクラッチケーブル取り付け部の
ステーから外れてないか 調整ネジがずれてないか確認してみて。
331774RR:2005/04/19(火) 20:03:12 ID:RyFGRejb
>>326
筋力鍛えておきなされ旦那
332323:2005/04/19(火) 20:04:22 ID:FjqF/EDm
>>330
なるほど。わかりました確認してみます!ありがとうございました!
333エコー:2005/04/19(火) 20:12:37 ID:fkkmuAki
>>332
折れたポッチ(スターターロックアウトスイッチ)だけど
ニュートラル以外に入ってる時に クラッチ切ってないとスターター
動かないような設定なら あんまり困らないけど
問題あるようなら 素直に交換するか 配線を繋いじゃうか
(SW外して調べるとかな)
334285:2005/04/19(火) 20:19:19 ID:nG9hwDIc
本日カインズホームにて道具をそろえてスタンドの交換に成功しますた。
改めて皆様ありがとうございました。

で、リジットに関してなのですが前後ともリジットで素晴らしい乗り心地なのですが
やはりフレームに負担が結構かかるものですかねえ??
335774RR:2005/04/19(火) 20:26:16 ID:YINWM0Qo
>>329
イケますか、どうもです!
トライしてみる決心つきました。
336774RR:2005/04/19(火) 20:27:06 ID:U+lGF+mq
>>326
ゴルフカートタイヤのビード上げで往生したけど
Boysスタイルでやれば一発で決まったよ。
http://www.big-boys.com/articles/bigboystire.html
参考にね。
337バリマシスレ848:2005/04/19(火) 20:29:16 ID:u597f8l1
>>334
何のためにサスペンションってモンが在るのか勉強し直したらいかがかな?
338774RR:2005/04/19(火) 20:42:31 ID:YINWM0Qo
>>336
こ、これってガスの爆発力を使う???
怖すぎなので参考にとどめておきます・・。
339774RR:2005/04/19(火) 20:43:30 ID:xwTNx9yU
321
バッテリーは普通にバイクに繋がった状態でネジのところにはさんで充電しました、充電機はバッテリーがいっぱいになっても充電しつづけるタイプです。
322
端子は外してませんバッテリーは半分くらいありました、電圧は低いやつですがどのくらいかはわかりません、今までは充電しても大丈夫でした。MF対応です。
340銀のスカG@雪国:2005/04/19(火) 20:52:04 ID:4aeUIUI3
>>334
リジッド化する事でサスが消していた振動や路面からのキックバックが
直接フレーム等に伝わるワケだから、負担が掛かるのは当然。
当時仕様とか言ってやるのは個人の自由だけど、そんな改造が
君のバイクの寿命を縮めてる事に早く気が付いて欲しいな。

こうやって古いバイクや車が減っていくんだよねえ。
341エコー:2005/04/19(火) 20:53:00 ID:fkkmuAki
>>339
とりあえずバッテリーの電圧確かめてみないことにはなんともいえないでしょ
それでダメなら 結果的にバッテリーに
充電されてない もしくはバッテリーの寿命って事だし。
(ギーって音は セルに電気を流すリレーが電気足りなくて電磁石で
SWを入れつづけるだけの力もなく 断続して動いてブザーみたいな動作を
起こしてる状態)
342774RR:2005/04/19(火) 20:55:18 ID:NQQFXqgp
D虎にFCRを付けようして汎用状態の中古をヤフーで落としたんだけど、
スピゴットを頼もうとしているのに何パイのキャブだかわかりません。
ものさし(ノギスは無いです)だと36mmとあきらかに35以上の数値が出て
初めから付いているスピゴットには37Aと刻印されているんですけど
、これって37パイのキャブでよろしいのでしょうか?

ちなみにMJは132、SJは55が付いており本体の刻印はS25B0 HJとなっています。


よろしくお願いします。
343774RR:2005/04/19(火) 20:57:02 ID:+EZuwrFG
中古FCRなんて買うもんじゃない
344774RR:2005/04/19(火) 21:02:23 ID:Q7FiqINQ
つーか汎用のキャブって何よ?
345774RR:2005/04/19(火) 21:09:37 ID:NQQFXqgp
>つーか汎用のキャブって何よ?
機種が限定されてない素の状態みたいな奴です。
今出品者本人にも確認のメールを入れているんですが出品状態で
フラットキャブとしか明記されてなくて本人自身ももしかしたら
判ってない可能性があるもんで・・・
346774RR:2005/04/19(火) 22:01:39 ID:QsUhVZEJ
>>314
その辺はちゃんと抑えてあります(^_^)vまぁ気長に一週間くらい浸け置きしてみますね!
347774RR:2005/04/19(火) 22:03:16 ID:Qs495OI0
>>346
確かあんまり時間が長いとタンクによくなかった気が・・・
穴が開くとか何とか・・・
348774RR:2005/04/19(火) 22:21:21 ID:xwTNx9yU
341さん、お答えありがとうございます。

バッテリーは満タンです、電圧もはからないとダメでしょうか?
349エコー:2005/04/19(火) 22:42:42 ID:fkkmuAki
>>348
満タン? 充電器についてるメーターとかでの話なんでしょか?
もしバッテリーが問題ないとなるなら 今度は電装を疑う事になるけど
バッテリーの状態をチャント確認するのが先決だと思う。
問題がでたら 一つ一つ確実に問題ないか確認するのが重要。
350774RR:2005/04/20(水) 07:35:16 ID:QHRJfcjl
はぃ、充電機についてるメーターは満タンでした、では今日家に帰ったらバッテリーをテスターではかってみたいと思います、はかったら報告させて頂きますのでまたご指導の方お願いします。
351774RR:2005/04/20(水) 08:45:58 ID:qH6VwhyK
バッテリーの電圧は参考にしかならない
12V以上の電圧が出ててもセルが回せない例はいくらでもある
だからバッテリーテスターや比重計などで判断する
個人でそんな機器は持ってないだろうから
今のバッテリーはそのまま車載で配線しておいて
四輪のバッテリーとブースターケーブルで繋ぐ
それでセルが軽く回ればバッテリーが×
それでもセルが回らなければ電装が×
352774RR:2005/04/20(水) 09:35:32 ID:QHRJfcjl
↑の351の方ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。今は家ではないので家に帰ったらやってみたいと思います。
教えて頂いた事をやったら結果を報告させて頂きます。
353774RR:2005/04/20(水) 10:05:59 ID:5LrE5K2Z
パッソルでリジット、ってことはss1/32かな?

能書きたれの言う事はきにするな がんばれよ
354KS乗り:2005/04/20(水) 11:29:27 ID:AcyzyfK7
折角教えてくれた銀スカタンとかに能書きたれとは・・・
やるのは確かに自由だけど、
おなじやるのも、どういう結果をもたらす可能性があるのか、しっててやるのと、
知らずにやるのとでは、後の結果はまったく違う。
SS1/32とかならたしかに解るけど、フレームへの影響があることを知った上で、
弄っていけば、今後の指針にもなるんじゃないかな?
必要に応じて補強入れるとかね。

使える使えないは別として、情報は知っていれば知っているほど役には立つと思います。
オレは教えられても自分で経験しないと納得しない派なので、
いままで何台壊したかしれません。w
壊さずにすむかもしれないなら、それはそれかと。
355774RR:2005/04/20(水) 12:44:38 ID:u6JeKzE6
サスで衝撃を吸収したり緩和したりさせてる車両をリジッドにすると、フレームだけでなく
あちこちに負担かかりますよ。

特に古い車両だと経年劣化も起きてるでしょうし、フレームの溶接部分が割れたりとか
そういうことが起きる可能性は非常に高くなりますね。
356774RR:2005/04/20(水) 13:05:37 ID:d06HngG6
>>334
リジットサスはバイクよりもライダーの寿命が一番縮まる。w
衝撃面でも安全面でも。
リアだけリジットのSUZUKIチョイノリに乗ってみれ。
357KS乗り:2005/04/20(水) 13:17:03 ID:AcyzyfK7
チョイノリがライダーの寿命縮めるのは
リジットのせいだけじゃないだろうと無粋な事を言ってみる。w
アレで幹線道路を走るのは、ノーマルモンキーで走るより
拷問だ。
358774RR:2005/04/20(水) 13:32:09 ID:d06HngG6
>>357
いや、チョイノリが寿命を縮めるという事ではなく
リジットの感触を味わってみれ、と。
359774RR:2005/04/20(水) 15:22:51 ID:Ueerb2Os
少なくても尻の寿命は縮まりそうだ
360774RR:2005/04/20(水) 15:40:38 ID:mhDTfMib
リジットで素晴らしい乗り心地 というのは
多分フラットな路面でのクイックでソリッドな操縦性に感銘したからであろうな。
段差があると辛いだろうし耐久性も疑問だけど味わってはみたい。
361銀のスカG@雪国:2005/04/20(水) 15:47:04 ID:PlD1tZDG
>>359
尻つうか肛門なw

いや、別にノーサスパッソルで痔になろうが何しようが他人事なんだから
どうなろうと知ったこっちゃないんだけど、古い車両がそんな改造で
「消費」されてくのが悲しいと思っただけだよ。>>355の言うように溶接部に
クラックが入ったりする事も珍しくないしね。

シャレで一度そういう仕様を作るくらいなら構わないんだけど、中には
後戻り出来ない改造なんかもあるワケで難しいところだ。
362774RR:2005/04/20(水) 16:54:57 ID:DRD6f4DH
でもまあ、よっぽど錆びてたりしてなきゃあ問題ないと思うよ→ノーサスパッソル
それほどパワーがある訳でもないし軽い訳だし。素材設計の段階でかなりの安全マージンを取ってると
思われるから溶接が取れるなんて事はまずないと思うけどな。
363774RR:2005/04/20(水) 18:01:30 ID:mhDTfMib
まぁ30km/hくらいまでだったらタイヤがある程度仕事するしね。
364774RR:2005/04/20(水) 18:11:32 ID:du4yJY5M
旧いバイクや自転車みたく、タイヤ+スポークとサドルのバネなんてのも良いんじゃない?
フレームで衝撃吸収するのはビルダー等の専門家でないと難しいかも。
365774RR:2005/04/20(水) 18:22:14 ID:EtuG+HZw
このスレ>>319-322を見た上での質問なんですが・・・

情けない事にDT50のバッテリー(6V)があがってしまいました_| ̄|○
それでバイクからバッテリーを降ろし、ホムセンの車用品のコーナーで売っていた
6V、12V用充電器を購入し、過充電が怖いので昨日2hほど充電したら右ウインカーが点滅、
ホーンも元気良くなる程度に復活しました。夜も遅かったのでとりあえずそこまでにし、
今日先ほどキーをONにしてウインカーを作動させたら弱弱しく光るだけ_| ̄|○
ホーンも鳴りません('A`)

>>322に従って状態を説明すると
・バイクから降ろして充電しました
・バッテリーは弱っていました。ハイビームの方がロービームより暗かったのであがっているかと
・電圧は計っていません。器具はあるかもしれませんが・・・今一やり方が分からないもので('A`)
・充電器の基準に対して容量は小さいです。MF対応とは特に書いておらず、放っておけば
 ずーっと充電するタイプです

質問したいことは、これはもうバッテリーがだめなんでしょうか?それともバイクのバッテリーは
これくらいの早さで自然放電してしまうものなのでしょうか?
長文申し訳無いですが、どうかよろしくお願いします_| ̄|○
366バリマシスレ848:2005/04/20(水) 18:36:40 ID:AVo8IleZ
充電して元気になってもちょろっと放置で電圧低下するならそりゃ寿命。

死に掛けの爺さんにリンゲルを1L投与すりゃ小一時間位息してるのと同じ。
367774RR:2005/04/20(水) 18:40:53 ID:EtuG+HZw
>>366
分かりやすい説明ありがとうございます_| ̄|○
約20hでバッテリーが再びあがってしまったので寿命っぽいですね・・・
368774RR:2005/04/20(水) 18:41:37 ID:SIW+V3gT
>>362
あまい、ZOOKは素で割れまっせ。
369774RR:2005/04/20(水) 19:10:29 ID:g3MnrJqo
>>365
寿命らしきバッテリーは液を全て捨てて希硫酸を注入するとしばらくの間は復活するよ。
駄目もとで試して見れ。
370銀のスカG@雪国:2005/04/20(水) 19:10:40 ID:VdojEvAE
>>366
だね。いくら何でも放電時間が早過ぎ。

ホムセンで売ってるバッテリーって、消防法か何かの決まりで
電解液を注入した状態で並べてるって聞いた事があるけどどうなんだろ?
だとしたら、在庫で置いてる間に弱る可能性もあるよね?
371銀のスカG@雪国:2005/04/20(水) 19:11:37 ID:VdojEvAE
>>369
古い液を捨てた後、熱湯で一度中を洗ってからやると効果的らしいよ。
372774RR:2005/04/20(水) 19:18:34 ID:5yJ484+/
入れ替えるなら希硫酸は物を溶かすから気を付けませう
希硫酸が付いた手で目なんか触ると失明しちゃうよ
373774RR:2005/04/20(水) 19:29:23 ID:JAcl4zyr
>>369
その希硫酸はどこで入手すれば?
心当たりが浮かばないです。
374774RR:2005/04/20(水) 19:33:38 ID:DDsMGcu6
ホームセンター等のバッテリーコーナー。
蒸留水がほとんどだが、希硫酸が主原料のものもある。
ただほとんどが補充用のため量は少ないが。

あとジーンズなどで作業するとカッコ悪い穴が開くから気をつけろ。
375774RR:2005/04/20(水) 19:37:43 ID:bglx7BB1
薬局で買えない?
身分証明書必須だろうけど。

用途聞かれたらバッテリに入れるでいいじゃん。
376774RR:2005/04/20(水) 20:09:02 ID:/NNxYIJP
イエローページかタウンページで
電装屋を探す
オルタネータ修理とかエアコン修理とか
そういう専門店な
大抵バッテリーの代理店もやっているから
希硫酸を20L単位で持ってる
電話して希硫酸の量り売りしてくれるか聞いてみれ
空にしたバッテリー持って行けば入れて貰えるか
ポリタン持参になるかは店次第だが

希硫酸とは言うものの濃度や電解のしやすさで
専用品がオススメでつよ

377774RR:2005/04/20(水) 20:33:00 ID:tWFq4kj2
どうでもいいが、中和したら下水に流してもよかったんだっけ?
きちんと廃液処理に出さないといけないんだっけ?
378365:2005/04/20(水) 20:34:35 ID:EtuG+HZw
皆さんありがとうございます(´;ω;`)

解決法としてはやはりバッテリーを新品にするか
希硫酸を入れなおすかってことですね
ちょっと扱いに自信がないので入れ替えは今回遠慮しときます_| ̄|○
ホムセンで売ってるバッテリーも>>370の通りなら安物買いの銭失い的な事に
なりそうだからメーカー純正(指定?)のでも注文しますか・・・他のパーツも欲しいし
_| ̄|○でもバイク屋が遠い・・・

本当にありがとうございました
379774RR:2005/04/20(水) 20:52:51 ID:B2LuGvmJ
>>377
単なる希硫酸(投入前に余ったもの)なら、中和(まあ実質希釈程度でも)でも影響は少ないが、
バッテリー液となったものは鉛(重金属)が溶け込んじゃってるので
下水へ流しちゃ絶対駄目。バッテリーと一緒に廃液処理にまわす
380774RR:2005/04/20(水) 21:36:51 ID:uqCIk9me
久々に、ためになるスレになったな。
381774RR:2005/04/20(水) 21:51:09 ID:5yJ484+/
車サイトだけれども、バッテリーのお勉強

バッテリーの知識
http://www.kyorin1.co.jp/b-know1.htm
382774RR:2005/04/20(水) 21:52:14 ID:z15kD5Ug
>>378
ホムセンの物でも大丈夫だよ。 液は買った後に入れるようになってる。
383774RR:2005/04/20(水) 21:55:09 ID:rhBV7hWZ
希硫酸、身分証明書いらなかったよ
彫金に使う用に薬局へ買いにいった時、免許証出してドキドキしてたら
「そんなの出さなくていいから」とおっちゃんに言われた

…今思えば、近所で顔見知りだからいらなかったのかも
384774RR:2005/04/20(水) 22:01:03 ID:XbgEVcUa
>>371
え?水より熱湯の方がいいの!?
オレ、サルフェーション完全に除去するまでひたすら

 水入れ替えてはシェイク!×2

やってた・・・
385774RR:2005/04/20(水) 23:33:58 ID:mhDTfMib
どーしても金ないならこことかののバッテリー安いけど。
ttp://www.81982.com/
ACデルコの方がまだいいかな?
使った人いる?
386774RR:2005/04/20(水) 23:40:42 ID:1iC3VMUX
前のバッテリーがデルコだったけど漏れには日本性も中国製も台湾製も違いが分からない
ってことが判明しますた。
387774RR:2005/04/20(水) 23:42:22 ID:oP28cHKi
ttp://bike.daa.jp/index.html
ここは辞めた方が良いな。
商品にクレーム入れたらなんにも連絡無しだし他にも色々なクレームが
BBSに書き込まれてたし・・・・・・・・
『個人でやってるので業者ではありません』って何だ?
388774RR:2005/04/21(木) 00:03:39 ID:mhDTfMib
>>386
よっしゃわかった。
じゃアホ高いユアサ買わないw
さてデルコかチャイナか・・
389774RR:2005/04/21(木) 00:38:49 ID:GjfJhL0/
わけわからんメーカーよりはACDelcoの方を薦めるな
390774RR:2005/04/21(木) 00:58:33 ID:0JUsgeMr
個体差かもしれんけど、ACDelcoのは寒さに弱い
(電圧は13Vくらいあるのにセル回らんことがある。暖めると復活した)
(補充電はしてない)
中国製は、液漏れする場合があるらしい。
安いところを探せはユアサやGSでも、そんなに高くないから、地道に探すことをオススメする
(ハズレ引いた時に無条件交換してもらえるなら悪くはないと思う<海外製)
391774RR:2005/04/21(木) 01:05:06 ID:SH2rL3xN
寒さに弱いじゃなくって接点ボルトちゃんと締めてないだけじゃね?
寒さで障害が起きるのは電圧降下だよ?
13Vなら電圧降下してないじゃん。
しっかり整備しろよ。
392774RR:2005/04/21(木) 01:07:18 ID:oblPuGCV
お前らデルコなんだと思ってんの?

MFタイプの開発メーカーだぞ。
比べるんならせめて湯浅とかGSと比べてやれよ。(w
古河とか出してくんなよ。
393774RR:2005/04/21(木) 01:30:10 ID:AifFlemZ
日本製>外国製が前提なので。
394774RR:2005/04/21(木) 01:41:37 ID:pqjKFt7Q
歴史や世界シェアは
デルコ>>>日本製だ罠
395390:2005/04/21(木) 01:58:08 ID:0JUsgeMr
>>391
いや、電圧計ると13Vくらいあるのにセルが回らんことが、この冬、3回あった
3回ともバイク屋行って、3回目でユアサに換えてもらった
それ以降は、そういうことは起きて無い

Delcoは11月に購入して取り付けし、12月〜2月初めまで使ってたよ
396390:2005/04/21(木) 02:00:13 ID:0JUsgeMr
もうひとつ、そのバイク屋で同じ時期にDelco入れた人にも、同じ症状が出てる人が居た
その店で売れた総数を知らんので、そういう事象の発生確率はわからん

とりあえず、俺は人には薦めない
397774RR:2005/04/21(木) 02:37:08 ID:qzf42ULX
店に苦情が行くとアレなので店名は晒さないが、
某大型バイク用品チェーン店でデルコは不具合返品率が高いから取り扱いやめたとフロア主任が言ってた。
本当に不具合があったのか利幅の関係なのか、真相はしらんけどね。
398774RR:2005/04/21(木) 02:52:42 ID:qzf42ULX
訂正、取り扱い縮小だったかな?>デルコラインナップ

デルコ買うつもりで行ったとき、適合するのがその場に無かったんで尋ねた際に出た話です
399774RR:2005/04/21(木) 06:20:04 ID:8HjiHbVN
マリンバッテリーといえばデルコ、って感じなんで、漏れはあまり気にしてなかったんだが、
バイク用途だとそんなに問題があったのか。orz
400774RR:2005/04/21(木) 08:10:47 ID:sA/VED/e
>>390>>397勢いでカキコしたものの、ちょっとマズイかもと慌てて訂正
ワロス
401390:2005/04/21(木) 09:05:47 ID:4U9E5Otf
>>400
ん?
Delcoの事例報告があると不味いのか?
402774RR:2005/04/21(木) 09:13:15 ID:XEI0Fr/g
>>390激しくキモス
403774RR:2005/04/21(木) 09:28:28 ID:TRE2es47
バイク用MFに関しては、Delcoは突然死が多い
なにごともなく持つときもあるけど
車用とか船用だと問題聞かないけどね

振動対策とかの差?
404397&398:2005/04/21(木) 10:08:07 ID:HFdhRNTY
>>400
ん? 漏れと>>390氏は別人だよ・・・・まぁ、修整した自分はヘタレだが orz
MFバッテリーの祖として期待してたので印象に残った出来事
405774RR:2005/04/21(木) 13:11:31 ID:zKuWhoZG
>>402
どーも物事一生懸命だとチャチャ入れる香具師がこのスレにいるな。
いいじゃねーか、人間らしくて。
406774RR:2005/04/21(木) 15:12:37 ID:msZ2FxIN
>>403
どっちかというと、大きさ的なもののような希ガス。
407774RR:2005/04/21(木) 16:03:41 ID:SH2rL3xN
とりあえず>>395は整備不良ということでいいんじゃなかろうか?
2chでデルコ不具合が書き込み多数じゃないというところを鑑みて>>395の利用しているショップの問題っぽい。

新品に近いバッテリーって14V前後の電圧あるはずなんだ。
13Vくらいっていう言い回しが実は12V台しか無かったというのであれば車種によってはセルが回らないという結果になるかもしれんのだが、
単純に新品バッテリーを3ヶ月ほど使ってるうちにバッテリー上がり、ないし放電かけちゃってたとかってオチが待ってそう。
正直、漏電起こしちゃってるバイクであれば付け替えたユアサも同じ運命を辿りそうな気がする。

どっちゃにせちゃんとキーはずして保管しろよ。
という俺はつけっぱだけど。
408バリマシスレ848:2005/04/21(木) 17:56:10 ID:Tc/0as3T
バッテリーか。


おいらはM2販売の通販ドライバッテリを発売直後に買って
元おかん所有のCB750Fに付けて約1年半。
一度も上がった事無いし充電した事も無いし
装着以降車体から降ろした事も無いなぁ。
409390:2005/04/21(木) 17:57:09 ID:4U9E5Otf
なんか必死な奴がいるな
>>407
毎日(雨の日でも)通勤で2時間以上乗ってる。
デルコ入れたのは予防交換だ。
11月の下旬に交換して12月、1月、2月にそれぞれ一回、都合三回症状が起きてる。
2月初旬にユアサのバッテリーに換えてからは症状が起きてない
使用条件は変わってない

たまたまハズレを引いただけかもしれんが、今までに使った国産バッテリーで同じ症状は起きてない

ちゃんと読んで書け
ショップの問題とか以前の問題だろうが、荒したいだけなら他所行ってくれ
410774RR:2005/04/21(木) 18:01:32 ID:g28Ik0+v
>>409
ちなみに地域はどのへん?

煽りじゃなく純粋な疑問
411774RR:2005/04/21(木) 18:08:26 ID:VdUwzMqF
>> 元おかん所有のCB750F

ここが気になる
412バリマシスレ848:2005/04/21(木) 18:11:36 ID:Tc/0as3T
>>411
いやそのまんま。
おかんが生きてた頃に乗ってたCB750Fが今おいらの手元にあるってだけ。
因みに爺様が乗ってた750SSは兄貴所有になってカブ50が姉貴所有だよ。


で、整備スレで聞くのがスレ違いかどうかも判らないけど、
BEETのバックステップって評判どうかしら。
整備っつうかおいらの車種はこのメーカーしか出てないから
交換しようにも選択肢が無いのよ('A`)
413銀のスカG@雪国:2005/04/21(木) 18:18:32 ID:mPJ8qc3+
>>412
おかんって母親?

バキシテ製造に関しては国内でもかなり古株だし、あんま悪い話も
聞かないからいいんじゃない?手に入るならまだいいじゃん、
俺のバイクなんて当時物しかないからプレミア付きまくりでorz
414390:2005/04/21(木) 18:38:20 ID:5Uz+l3V/
>>410
大阪市内だよ
415774RR:2005/04/21(木) 18:48:13 ID:SH2rL3xN
>>390=>>409
俺は407だが、おまえが必死だと思われ。
自分の整備不良をバッテリーのせいにしてるだけにしか読めない。
大体、13Vで電圧降下とか書いてるし。
自分で、トラブルの原因追及ができない癖にデルコはダメ、ユアサOKとか書いてる時点でクレーマー臭してる。

荒らしたいなら自サイト作ってデルコ叩きしろよ?
416774RR:2005/04/21(木) 18:54:21 ID:SH2rL3xN
>>412
バックステップって足首の位置決めが重要だからなぁ・・・
ノーマルステップの状態でセンスタかけて(付いてるよね?)
足のつま先をノーマルステップに載せた状態でベストな位置を探るといいかも。
先に、ノーマルステップのどの辺りにいつも足を乗せてるかを探る事。

それで、ビートに電話してノーマル位置からどの程度のバックとアゲなのかを確認すればOKかと。
あと、他社のバックステップはこんな感じで結構あるでよ。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=CB750F%81@%83o%83b%83N%83X%83e%83b%83v&lr=lang_ja
417774RR:2005/04/21(木) 18:58:55 ID:g28Ik0+v
>>414
そんな寒くはないんだな。
検討中なんで参考になったよ
418774RR:2005/04/21(木) 19:14:15 ID:OdSxM7bf
>>415
必死だな。
419バリマシスレ848:2005/04/21(木) 19:41:25 ID:Tc/0as3T
>>416
すまねぇ、おいらが峠に行ってる合間に検索までして貰って・・・

しかしだ。おいらのマスィンはZX-9RのB型なんだよorz
マジでBEETしかラインナップ残ってない・・・

CB750Fは全くのドノーマル状態で動体保存状態でそ。
年に10kmも走らないから弄る気も無いので在ります。
420774RR:2005/04/21(木) 19:54:56 ID:kcIzqiMI
最近独学で整備を覚えました。
覚えたのは、タイヤ交換・オイル交換(フィルター共)・ブレーキ分解洗浄です
更にレベルアップをしたいのですが、次に難易度が高いのは何処の部分ですか?
サスペンションメンテ→キャブメンテで桶ですか?
421774RR:2005/04/21(木) 19:56:41 ID:OdSxM7bf
そうだな、NC30のキャブを3分で外せるようになったら、ステップアップしたといえるんじゃないか?
俺には無理だが。
422390:2005/04/21(木) 19:59:22 ID:5Uz+l3V/
>>415
最後な、俺の書いたレス

>個体差かもしれんけど、ACDelcoのは寒さに弱い
>(電圧は13Vくらいあるのにセル回らんことがある。暖めると復活した)
>(補充電はしてない)
>中国製は、液漏れする場合があるらしい。
>安いところを探せはユアサやGSでも、そんなに高くないから、地道に探すことをオススメする
(ハズレ引いた時に無条件交換してもらえるなら悪くはないと思う<海外製)

「電圧降下」なんて何処に書いてある?
だからよく読めって言ってる。
電圧はあるように見えるのに、セルが回らんからおかしいって言ってるのが読み取れないのか?

13Vくらいって表現使ってるのは正確な数値を憶えてないからなだけだ。
店にあった同じ車種のバッテリ(ユアサ)と同じくらいの数値が出ててセルが回らんかった。
(ユアサのは回った)

ひょっとして、俺、釣られてるのか?
423774RR:2005/04/21(木) 20:02:03 ID:SH2rL3xN
>>419
んじゃこういう検索もはっておこうか?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=9R%81%40%83o%83b%83N%83X%83e%83b%83v
つか、9Rスレ探しなはれ・・・
もっと言えばキモオタオーナーズクラブの勇、マジック9もあるし・・・
オーナーズクラブってどこもかしこもキモイよなぁ・・・

>>418
何がどう必死なのか教えてくれない?
どこをどう縦読みすれば必死っぽさがでてるのか教えてよwwww
424774RR:2005/04/21(木) 20:02:45 ID:TRE2es47
しょっちゅう外してれば難しくないんだけどな>V4のキャブ
めったに外さない個体だと、インシュレーターが固着に近くなって絶望的に外れない
外せても、填めるのにコツが必要
425774RR:2005/04/21(木) 20:04:38 ID:SH2rL3xN
>個体差かもしれんけど、ACDelcoのは寒さに弱い

これを専門用語で電圧降下という。
まぁ知識無いお前にこの言葉使った俺が悪かったよ。

>(電圧は13Vくらいあるのにセル回らんことがある。暖めると復活した)
>(補充電はしてない)

暖めると金属は膨張する、冷やすと縮むの。

こういう奥まった事がわからんなら2chに解説書かない方がいいと思うよ。
フツーに厨房だからお前。
426バリマシスレ848:2005/04/21(木) 20:05:31 ID:Tc/0as3T
>>420
Fフォーク整備。きちっとやると効果てきめんよ。(`ー゚)Ъ

>>423
バリバリ9Rスレ住人ですがw
国内のカタログ殆ど探したけど、BEETか変なメーカーのキモイ色の奴しか
見つからなかったんだYO・゚・(つД`)・゚・ 
427774RR:2005/04/21(木) 20:27:54 ID:EqQhKC4T
>>425
何が言いたいのかよくわからん。
ACDelcoのバッテリーは寒くなると起電力が低下して使い物にならない。
でOK?
428774RR:2005/04/21(木) 20:29:20 ID:5vcs8CXe
nsr50の部品とりのエンジンを乗せ替えたいのですがシリンダーの水が通るとことラジエターの中が錆びているんですが錆びをとる良い方法はありませんか?
錆びないようにLLCを入れといたみたいなんですが濃度が薄くて錆びてしまったようです
アドバイスお願いします
429418:2005/04/21(木) 20:30:23 ID:OdSxM7bf
>>418 
>何がどう必死なのか教えてくれない? 
>どこをどう縦読みすれば必死っぽさがでてるのか教えてよwwww 

この書き込みそのものが既に必死を通り越してるし
最後の「wwww」で完璧。

本当に必死なんだね。


430774RR:2005/04/21(木) 20:33:25 ID:A1dL6L3A
>>428
あれは鋳鉄製だから錆びるのはしょうがないけど
余りに錆びているようだったら
それようの錆び落しがオクで出てるから見てみるといいよ
多分ググレば普通に通販するところも出てくるはず

個人的にはハナサカジイでいけると思うけど高い(5000円)
431774RR:2005/04/21(木) 20:36:46 ID:SH2rL3xN
>>427
多分、お前は話の筋さえ理解できないだろうから口挟まなくて良いよ。w

>>429
w3つじゃ不満だろうから4つにしたんだけど見事な釣られっぷりだなw

てわけでお前らの相手はお終い。
もうちょっと煽り旨くなってから出直しといで。
432774RR:2005/04/21(木) 20:41:58 ID:5vcs8CXe
>>430
アドバイスありがとうございます。
Gさんも考えたんですがあれは鉄を少し削るって聞いてコアが心配なのでやめました。
錆びの度合いは全体に少し錆びがついてます。
ボコボコになるくらいは錆びてないのであまり強力なのは避けたいんですが…
433774RR:2005/04/21(木) 20:48:53 ID:A1dL6L3A
>>430
ああ確かにコアから水漏れする可能性もあるね
少しの錆なら気にしないで乗れるならそれでもいいと思うけど

ん〜どうするかな・・
あとはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105431955/l50
ここで聞くか識者の意見をまったほうがいいと思う
ゴメンねチカラになれなくて
434バリマシスレ848:2005/04/21(木) 20:51:10 ID:Tc/0as3T
>>428
そんなに冷却水経路が錆びてるなら、降ろしてポン載せするのはやばくね?
面倒でもラジ交換もしくは徹底的に洗浄、エンジンも水路に中空ショットブラスト位
してもらった方がトラブらなくなると思うよ。
435427:2005/04/21(木) 20:54:44 ID:EqQhKC4T
素晴らしい。近年稀に見る逸材だ。

>>432
「ラジエーター洗浄剤」という物を使ってみるとか。
あんまり錆びてるようだと、錆を落とすと穴が開いちゃうかもしれないけど。
436774RR:2005/04/21(木) 20:55:18 ID:5vcs8CXe
>>433
ミニレーサーのとこはスゴイ荒れてるみたいなのでやめてもう少し物知りハカセが来るのを待ちます。
437774RR:2005/04/21(木) 20:56:33 ID:zKuWhoZG
必死必死てネタスレならまだしも真面目な討論ですぐ言うなボケ。
冷静にああだこうだ議論したらみんな得るもんあるべよ。
438774RR:2005/04/21(木) 20:57:01 ID:OdSxM7bf
釣り終了宣言をして退場か。 
最後まで完璧だな。 

439774RR:2005/04/21(木) 21:00:17 ID:5vcs8CXe
>>434
中空ショットブラストって何ですか?
>>435
洗浄剤ってホームセンターとかにあるやつですよね?効きますか?
440バリマシスレ848:2005/04/21(木) 21:03:45 ID:Tc/0as3T
>>439
カムのオイル通路やシリンダーの水路なんかに代表される細い穴の中を
ショットブラスト及びサンドブラスト処理して錆びやバリを取る工作の事。
441774RR:2005/04/21(木) 21:20:40 ID:EqQhKC4T
>>439
すいません。使ったことがないのでわかりません。
強力な薬剤だと錆びて弱くなってるラジエータにダメージがありそうなので、とりあえず何度か
すすいで綺麗にした後、だめもとで洗浄剤を使うのがいいんじゃないかと思います。
完全に取りきることは考えずに、大まかに綺麗に(錆が浮いて詰まったりしないように)なれば
オッケーじゃないでしょうか。
442774RR:2005/04/21(木) 21:27:25 ID:5vcs8CXe
>>430>>434>>435
皆さんありがとうございます。
とりあえず洗浄剤を試してみます。
それでダメなら>>434の言う通りショットブラストってやつを試してみます。
443銀のスカG@雪国:2005/04/21(木) 21:59:09 ID:3Pv8IOqf
>>442
カー用品店なんかにいくと、洗浄剤でも即効性と遅効性があるよ。

とりあえず積み換え&見える部分だけでもナイロンブラシ等で洗っといて、
遅効性のヤツを入れてみては?入れてエンジン掛けた後、普通に
乗ったりして3日くらいしたら交換ってヤツね。
444774RR:2005/04/21(木) 22:25:31 ID:w4Wdlh5E
自分のジェベルも純正バッテリーがおなくなりになってACデルコのに換えたんだけど
換えたばっかりだったのに朝の通勤時に突然エンストして押し掛けすることになったなあ。
いまは全然問題ないからやはり寒さに弱いのかもしれないですね。
他社のバッテリーと比較したことがないからハッキリとはいえないけど、、、
445397&398:2005/04/21(木) 22:41:35 ID:LVNdcGBI
えっと、σ(・_・;)も必死ってことでFA?
446774RR:2005/04/21(木) 23:45:18 ID:q5i0KvDv
蒸し返すなよ
447774RR:2005/04/21(木) 23:45:21 ID:SH2rL3xN
>>445
そうかもorz
ってか馬鹿は放置で行こうよ。

>>444
走行中のエンストはアイシングつうこともありえるから1度きりじゃなんとも言えないぞ。
大体、シングルのオフでエンジン始動後にバッテリー電力に頼る車種なんて無い。
防止策としてのアーシング処理をすれば対処可能だと思われ。

バッテリーは単体性能を疑うよりまずは接点疑う事。
YUASAでもGSでも販社で取り付けしてもらったらトルクレンチ出してくるんだから。
448397&398:2005/04/21(木) 23:47:10 ID:LVNdcGBI
スマヌ、なんか除け者だったので;
449774RR:2005/04/21(木) 23:55:16 ID:zKuWhoZG
>>447
つかなんでそんなに偉そうなん?
450774RR:2005/04/22(金) 00:00:55 ID:SH2rL3xN
そりはおまいさんの読み方次第だぽ。

というか、電圧降下って言葉がわからない厨を相手にしだしたりして苛ついたのが本音かなぁ・・・
まぁ、本職が営業系だから苛ついたときは断定口調で人をだますのが得意だからかもしれんorz
人の数倍勉強してると思ってるけどね・・・
451774RR:2005/04/22(金) 00:02:48 ID:/ZsD1yto
>>450
最後の行書かなきゃよかったのに…
452444:2005/04/22(金) 00:11:54 ID:PHeUbm0r
>>447
なるほど、アーシングですか
うちのジェベルはもうすぐ10年ものなんで確かに有効かもしれないですね。
アドバイスありがとうございます。
453774RR:2005/04/22(金) 00:36:14 ID:tUiA3sWN
どうみても450が厨だなw
たかが掲示板に何求めてるんだ?w
454774RR:2005/04/22(金) 00:49:40 ID:nM5xQ2BS
>>450
君は他人煽ってばっかりでほんとに社会人?
寒いと調子悪いのかな、との考察に対して用語しらん厨は帰れだのなんだのって…
実際に電圧降下が起きたのが問題であって、車体を見たわけでもないのにそれを整備不良と断定、
以降思考停止できる君に乾杯。

ちなみに自分の場合はユアサでハズレ引いたことあります。
1週間で充電してもダメに。MFばらして調べると液がない…。交換後から1年、安定中。

>>444
キック付きで押しがけが解せないけどエンスト後電圧不足でセル不可でおk?
455774RR:2005/04/22(金) 00:55:35 ID:qeAPP6Vp
450が叩かれてるが他の連中は対処方書いてないね
なんか哀れ(笑)
整備始めての連中ばっかりぼいので相手するだけ無茶だよ
スルースルー
456774RR:2005/04/22(金) 00:57:26 ID:7ttoGeC+
マーナカヨクセイ
457774RR:2005/04/22(金) 00:58:58 ID:i2P7RS+e
ID変わったねー。
458444:2005/04/22(金) 01:01:06 ID:PHeUbm0r
>>>454
うちのジェベルは古いモデルなのでキックがついてないのです…drz
459774RR:2005/04/22(金) 01:01:22 ID:WztrEyAK
>>452
まてまてアーシングとアイシングはちゃいますで
460774RR:2005/04/22(金) 01:04:21 ID:nM5xQ2BS
ん、じゃあ
無負荷で13V、負荷をかけると電圧が急降下と仮定。
・端子の取り付け確認
・暖めて正常になるなら温度依存性が高い。冬使わない。
・交換して治るならバッテリー不良

すでに交換してしまってるのでバッテリーが真の原因かは闇に葬られたわけだが。

>459
447ネ申がアイシングの疑いあり、防止策はアーシングと謳ってるからいいんでない?
461774RR:2005/04/22(金) 01:04:25 ID:i2P7RS+e
WztrEyAK…
荒らしがここにも登場。
462銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 01:06:26 ID:nCJCLnDf
>>457
もういいってば。

つうか、>>447は結構的確な事を言ってる気がする・・・偉そうだけど
俺的には気にならなかった。>>450は蛇足だったと思うけどね。

しかし、特定のバッテリー話でこんなに盛り上がるのかw
463774RR:2005/04/22(金) 01:09:06 ID:qeAPP6Vp
キティに教えるにはキティラベルが鉄則かもよ?
464銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 01:09:13 ID:nCJCLnDf
あ、ごめん。アーシングはいいのかどうかわからんかった。
465774RR:2005/04/22(金) 01:11:56 ID:i2P7RS+e
>>463に激しく同意
466774RR:2005/04/22(金) 01:13:12 ID:V60kUhz9
てゆーかアイシングの防止策がアージングって、どういうネタよ?
467774RR:2005/04/22(金) 01:16:20 ID:qeAPP6Vp
>>466
アーシングとアイシングの違いのわからない方が多数いるようですが…
468774RR:2005/04/22(金) 01:18:18 ID:V60kUhz9
アージングってなんだろう? OTL
469774RR:2005/04/22(金) 01:20:51 ID:qeAPP6Vp
禿藁
的確なアドバイスもキティにかかればゴミだな(笑)
おつかれ様
470774RR:2005/04/22(金) 01:27:44 ID:EphK1wwS
>>464 >>466
アイシング対策じゃなく、バッテリーの電圧降下対策と思われ。

でも>>447でバッテリーは関係ないといってるしなぁ。
471774RR:2005/04/22(金) 01:30:16 ID:tUiA3sWN
アイシングの対策としてアーシングが適切ってのは、どんな理論だ?
理解不可能だ。

ケーブル一本で対策できるなら、FCRを純正採用してる車種で専用のパイピングの必要なぞないはずだが?w
472774RR:2005/04/22(金) 01:32:04 ID:i2P7RS+e
アーシングはバッテリのマイナス側の配線を導通性能の良い専用線で結ぶということだろ?
接点見直すって事じゃん…
なんだろなこの沸き具合。
473774RR:2005/04/22(金) 01:33:41 ID:i2P7RS+e
と書いたところで>>471みたいな奴が出てくるから話が煮詰まらない…
アイシング対策とアーシングを結びつけるその知識の無さがキティだって言われてるのに気がつかないのかね?
474774RR:2005/04/22(金) 01:33:45 ID:tUiA3sWN
>>472
アイシングとアーシングの相関関係を説明してくれw
バッテリー関係ないのに接点見直ししてどうすんだ?w
475774RR:2005/04/22(金) 01:35:19 ID:qeAPP6Vp
それがキティクオリティ
476銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 01:36:05 ID:nCJCLnDf
>>470
そこが腑に落ちんかったのさ、途中までは的確だと思ったんだけど。

>>471
ZXR辺りに採用車あったけど、キャブヒーティング用のパイピングが
あるの?すまん、触った事ないから素で知らない。
477774RR:2005/04/22(金) 01:36:23 ID:i2P7RS+e
>>474
いや、俺がお前にどうやって結びつけたのかを聞いてる訳なんだが…
アホ?
478466:2005/04/22(金) 01:38:23 ID:V60kUhz9
ごめん俺が悪い 
479774RR:2005/04/22(金) 01:40:07 ID:qeAPP6Vp
それがキティクオリティ
480774RR:2005/04/22(金) 01:40:47 ID:tUiA3sWN
ちなみに、アーシングと接点見直しが繋がるなんていうのは、書いた本人しか思いつかんと思われw

アーシング自体は、古い車種か元々のハーネス及びボディアースでの抵抗値が大きい場合に有効だと思ってる。
メーカー出荷の新車にやっても、費用に見合うだけの効果が体感できんしなw
旧車にやると、ハーネスの劣化等の影響受けてるから電気の流れには意味がある。

接点見直しってのは、軽くペーパーでもかけて黒鉛すりこんでやればいい。


アイシングっていうのは、キャブの中で水分が凍ってアクセルが動かせなくなる現象を言うんだが
それ以外の現象をアイシングって言ってるのなら、関連があるのかもしれんなw
481774RR:2005/04/22(金) 01:41:04 ID:ALS3dMHD
挑発めいた発言するから互いに引っ込みつかなくなる
自信があるなら淡々と喋っても勝てるでしょ
482774RR:2005/04/22(金) 01:41:47 ID:tUiA3sWN
>>476
ZXR400Rの後期型でパイピングが追加されてるよ
483774RR:2005/04/22(金) 01:43:13 ID:i2P7RS+e
>>480
説明になってないじゃん。
アーシングの片方の端末部分はバッテリのマイナス部分につなぐわけだろ?
ここにきてペーパー掛けってのは元あった配線に対してペーパー掛けてる訳だろ?
そんなアーシング意味ねーだろ。
アホさ加減を路程してんじゃねーよ。
484774RR:2005/04/22(金) 01:43:43 ID:tUiA3sWN
>>447
>走行中のエンストはアイシングつうこともありえるから1度きりじゃなんとも言えないぞ。
>大体、シングルのオフでエンジン始動後にバッテリー電力に頼る車種なんて無い。
>防止策としてのアーシング処理をすれば対処可能だと思われ。

>バッテリーは単体性能を疑うよりまずは接点疑う事。
>YUASAでもGSでも販社で取り付けしてもらったらトルクレンチ出してくるんだから。

日本語の書き方からやりなおしたらいいんじゃねぇか?w
485774RR:2005/04/22(金) 01:44:53 ID:i2P7RS+e
お前がやり直すべきだと俺は思うけどねプッ
486銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 01:45:14 ID:nCJCLnDf
>>480
アイシングって回転上がりっぱなしで下がらなくなるパターンが多いけど、
ただのエンストってのもあるのかな? ←これも素で聞いてる

アーシングは古い車体だと確かに効果あるね、アースケーブル劣化による
アース不良なんてのも結構あるから。
487774RR:2005/04/22(金) 01:45:30 ID:p6a4U373
なんだか450に感化されてみなさん喧嘩腰・・・変な煽りもいるし(ノД`)
488774RR:2005/04/22(金) 01:45:32 ID:aoVTq8Te
>>483
きみ、夕方からずっと暴れてる人?
読解力がないふりはもういいよ。
489774RR:2005/04/22(金) 01:45:39 ID:tUiA3sWN
アーシングが接点見直しなんるなんてのは、誰から聞いた豆知識だ?w
接点加工でもしないかぎり、接点見直しにはならんって掻いてるつもりだが伝わらなかったのならすまんなw
490774RR:2005/04/22(金) 01:46:14 ID:i2P7RS+e
>>486
それはアイシングじゃないです…
491774RR:2005/04/22(金) 01:47:22 ID:i2P7RS+e
>>489
へぇ、大した知識だな。
おまえは鉛筆もって整備してろよ
492銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 01:50:03 ID:nCJCLnDf
>>490
そうなのか?!(;´Д`)ガーン

初期RZなんかで回転上がりっぱなし・キャブに水滴が付いて冷たく
なってるのを散々見たし、昔からアイシングって呼んでたけど違うの?orz
493774RR:2005/04/22(金) 01:53:43 ID:i2P7RS+e
エンジン止まるから。
494774RR:2005/04/22(金) 02:00:16 ID:fVYNqk7c
>>492
アイシング起こすと、スロットルバルブ(FCRの場合の名称)が動かせなくなります。
全開時でも全閉時でも起きますけど、それでエンストするというのは聞いたことがありませんね。
全閉時でも、スロー系は生きてる訳ですし。

495774RR:2005/04/22(金) 02:22:16 ID:aoVTq8Te
キャブの中の人の水分が凍って、うまい事気化できない=アイシングでそ?
だからエンストするし、無理にアクセル開けてもガボガボ言ってだめぽ。

つーか、誰かFCRの話題を振ってたっけ?

496774RR:2005/04/22(金) 02:29:10 ID:i2P7RS+e
>>471付近でFCRのネタが出てるのでID変えたんじゃないのかと思ってるのでレス中止。
次の書き込みもID変えてくるだろうけどtUiA3sWNこのIDが二度とみれなかったら正解かも。
sage進行なのに食いついてきてる辺りがなぁ…
497774RR:2005/04/22(金) 02:31:13 ID:i2P7RS+e
と思えば、俺を暴れてる人とか言ってた人かよ。

なんかなぁ・・・
お休み。
498774RR:2005/04/22(金) 02:31:46 ID:PKV1kuKH
アイシングはエンストよかスロットル全開固定になるだよ
気化熱で凍る

湿度高くて気温低いときに高速道路だとありうる
キルスイッチで減速できるけどね
499774RR:2005/04/22(金) 02:41:41 ID:i2P7RS+e
これからの季節が一番アイシングが起きやすいのですがねぇ…
一般道で。
なんなんだろうなこの沸き具合。
ほんとに寝よ。
500774RR:2005/04/22(金) 02:56:11 ID:6j/2V51B
錆び取り
サビを取ったら穴が開くかもなんて心配するより
穴が開きそうなラジエータ使う方が怖い
強力な錆び取りガンガン使って
もし穴が開いたら捨てる
出先でLLCブチ撒くよりよっぽどマシ
501774RR:2005/04/22(金) 03:02:27 ID:fVYNqk7c
FCRってのは例として、即思いついたからだけな話で、アイシングをアーシングで解決する
手法があって裏づけあるんなら書いて欲しいなぁって思ってたりする。

んで元の話題がバッテリの話だったけど、バッテリは国内モノであろうと海外モノであろうと
ハズレ引けば、テスタ上は問題無さそうに見えてもセルが回らないとかありえます。
っていうか、実際どっちも経験あるし
ここで言ってるハズレってのは、低温に弱いって意味で中国製でたまにある液漏れとかは除外w

ラジコンとかやってた人ならわかると思うんだけど、モーターは冷やす電池は暖めるってのは
普通にやる。低温状態ってのは電池の反応鈍いから・・・、なので>450の暖めたら使えたってのは、
ハズレを引いてて、且つ、対応方法があってたってことで、交換後に再発してないってことから
交換した後のバッテリはハズレじゃなかったってこと。
国内モノでもハズレ引けば>450の現象は起こりうるし、それは接点どうこうのいう問題じゃない。
比較的、海外モノの方がハズレ引く確率が高いのかもしれないけど、それは海外製品使ってる人が
少なくて、先入観もってみてるからかもしれないね

ドライセルだと、また違うのかもしれないけど、使ったことないからわからない
502774RR:2005/04/22(金) 03:04:20 ID:fVYNqk7c
上のレス。>450じゃなくて>390に読み替えてくれw
503774RR:2005/04/22(金) 03:17:00 ID:PUPsm6+U
ID:i2P7RS+eって、他人を何だかんだと批判するわりには
知識を勿体ぶって小出しにしてるのね。

さっさと結論なり正しい解釈を突き付けてやればいいのに。
504774RR:2005/04/22(金) 03:24:21 ID:PUPsm6+U
ちなみにアイシングはエンストするパターンもあれば全開で
張り付くパターンもある。

飛行機の世界では前者、バイクの世界では後者の話が多いみたい。
どちらも間違ってはいないようだね。
505774RR:2005/04/22(金) 03:26:14 ID:p6a4U373
アイシングでエンストしたりアイドリングが全快固定になるのは、
メインジェットに付く氷の付き方によって変わるからじゃないかな?
んで、なりやすい状況としては湿度高くて気温低いときになりやすく、
高速道路でなりやすいというのは気候の変化によってもなりやすいということかな。

対策としてはガソリンの水抜きをしっかりしておくことと、
ttp://www.vvvwww.com/heater.htm
こーんなものを作っちゃったりしておけばいいのかなぁ。
アイシングになってしまったら泣きながらキャブをさするってことで。
506774RR:2005/04/22(金) 03:28:34 ID:p6a4U373
と、ちょっと話をまとめてみたら>>504さんとかぶってた・・・Orz

寝まつ ノシ
507774RR:2005/04/22(金) 04:31:31 ID:wGJEioC7
カブにもキャブヒーター付いてたっけなあ
508774RR:2005/04/22(金) 07:34:39 ID:yCzIBQgr
>>503
相手を小馬鹿にするだけで、自分から話を振ることがないのは
荒らしの典型的特長。
509774RR:2005/04/22(金) 08:06:07 ID:i2P7RS+e
一晩経って個人叩きに移行かよ…
アホしかいないのか?
510774RR:2005/04/22(金) 08:38:02 ID:g95H0Fwh
2スト分離給油でオイルが来たり来なかったりというのは
どんなケースが考えられますか?
511774RR:2005/04/22(金) 08:39:20 ID:i2P7RS+e
エア噛んでる。
512774RR:2005/04/22(金) 09:38:48 ID:9RaBVY8h
今さら蒸し返すのも何だけど、自分もデルコで外したことあるよ
週2〜3使用で3ヶ月、朝かけようと思ったらバッテリーがあがってた
前日使用したのにおかしいなと思いつつ、その日は押し掛けして使用。
その後暫く何も起きず。
何だったんだろうと思いつつ油断してたら、ふたたび同じ症状
ターミナルなんかもチェックして、バッテリー充電して再び使用
暫くすると再発、そして不定期で再発が繰り返し起こる。
これがかなり突発的で、5km走った後の再始動時にあがってるとか。

一年程して、いい加減どうにかしないと、と思い先ずバッテリー交換
GSに交換したのかな?その後再発は無し。

同時期にデルコに交換したバイク使用頻度の少な目な友人の場合
短期間で頻繁にバッテリーあがりが起きてた
やっぱり他の国産に交換したら、それ以降そういう症状は無し。

俺も友人もたまたま外れただけかも知れないし改良されたかも知れないが
デルコのバッテリーは二度と使う気が起きない
他の友人がバッテリー交換検討してたらデルコは使わない方がいいって言う

不良品掴まされたときの苦情も国内メーカーの方が出しやすいしな
と、今は思う。
513KS乗り:2005/04/22(金) 09:52:43 ID:eTtvaVE+
>>480
ここ最近の新車も何気にアーシング必要になったりするよ・・・・
国内をフルパワー化する600RRとか。
いままで余計な配線かますからアース足りなくなるみたい
フルパワー化すると。
それも常にレッド手前までガンガンに回す走りとかしてないかぎり大丈夫みたいだけど
514774RR:2005/04/22(金) 10:10:25 ID:/DTOi7/2
漏れのミント、アーシングしたらセルの周りが良くなったよ(確実に
薔薇にアーシングしたらなんとなくヘッドライトが明るくなったというか明るさが安定した

CB400SFの方は変わりなかったけど。
515774RR:2005/04/22(金) 10:46:37 ID:pwRe5X7j
車体が古いと抵抗が増してるからアーシングの効果を期待できるよね。
516774RR:2005/04/22(金) 10:55:30 ID:oXEiCNdd
俺もアーシングした。電線の外被が紫色できれいだよ。見てて嬉しい。
517774RR:2005/04/22(金) 11:59:33 ID:XI0YniTe
無負荷状態では電圧があるのに負荷をかけると電圧が下がってしまうのは
バッテリー内部の極板が剥離してしまっているからです。
確かに国産物よりは輸入物の方がなりやすいですが、その分安く購入してる
んでそ?保証期間内なら無料交換してくれるだろうし。

518774RR:2005/04/22(金) 12:18:54 ID:4VqzVCR0
オクでデルコのバッテリー買おうと思ってたけど、ここの一連のレス見てやめようと思った。
どうせ安いの買うならいっそ中国製にしとくか。
519774RR:2005/04/22(金) 13:04:41 ID:7oedQyi4
>>518
バッテリーに寿命や性能求めるなら近場量販店セールの三〜四割引きぐらいで妥協して、
たぶんやってもらえる無料初期補充電サービスして貰った方がいくなくない?
自分で低電圧で充電できる環境があるんならそれでもいいんだろうけれど。
消耗品と割り切ってるのなら聞き流しておくれ...

あるいはデルコの真偽に人柱アタックきぼんぬ
520774RR:2005/04/22(金) 13:07:50 ID:/DTOi7/2
というか、そんなに不良品が多ければメーカーは販売しないか、改善すると思われ
521774RR:2005/04/22(金) 13:27:10 ID:OZ6nXZC5
>>518
近所の店で扱ってて、不具合時には交換してもらえるんなら、いいんでない?
ツーリング行った先で不具合起きたらしらんけどw
湯浅でも2割引くらいは普通にしてる店あるし、金で安心買えるんならそっちがいい
田舎行っても国内メーカーなら取り扱ってるだろうし
522774RR:2005/04/22(金) 15:35:18 ID:7ttoGeC+
>>514
ヘッドライトは確実に明るくなるね、バッチョクキット売ってるくらいだもの。
アースラインだけうちに転がってた電源コードで追加してライトつけたまま端子ON、OFFしたら
ノーマル電球高効率のに変えたくらいの変化あったな。
523774RR:2005/04/22(金) 16:08:05 ID:9jd+4SjD
鉄を貼り合わせたいのですが金属用の接着剤はどのようなタイプのを使えばいいんですかねえ?
やっぱエポキシ系が強力ですかねえ??
524774RR:2005/04/22(金) 16:10:32 ID:7ttoGeC+
>>523
どの部品のどういった用途か。
それによって全然違ってくる。
525774RR:2005/04/22(金) 16:12:41 ID:9jd+4SjD
>>524
自作でトップブリッジに付けた時計の照明を作ったので、照明を収めてるケースを
貼り付けたいんです。
526774RR:2005/04/22(金) 16:15:47 ID:AU2tWTFh
>>525
質量が軽いなら力は掛からないだろうから
両面の方がいいよ
ラバー入りの両面ならなお
527774RR:2005/04/22(金) 16:16:54 ID:7ttoGeC+
>>525
そういった小物で力がかからない部分は
ゴムボンドやセメダインスーパー(お勧め)やシリコンコーキングなどが柔軟性あっていいよ。
エポキシはもちろんベストだけど。
528774RR:2005/04/22(金) 16:22:54 ID:7ttoGeC+
>>526
そだね、超強力両面ならかなり強いし外力に対する柔軟性もある。
529774RR:2005/04/22(金) 16:24:50 ID:9jd+4SjD
>>526>>527
レスどうもです。両面テープも手軽で良いですねえ、まずは両面でチャレンジしてみようと
思います。有難うございました
530774RR:2005/04/22(金) 16:24:51 ID:AU2tWTFh
>>523
>>526で書き忘れているが
エポキシは強力だが2度と剥がれなくなる危険が
あると言うことな
まったく剥がれないわけじゃないが物理的に削る
などの破壊行為をしないと取れなくなる場合が多い
531774RR:2005/04/22(金) 16:33:07 ID:7ttoGeC+
漏れがそういったのによく使う手はマジックテープ。
取り外し可だから。
532774RR:2005/04/22(金) 18:17:29 ID:yCzIBQgr
それだとそのうち付けっぱなしで放置して、盗まれそうだなw

つーかバッテリーなんて2〜5年位に一度の交換だし
わざわざ不良品を掴まされるリスクを冒してまで、安物を入れなくてもいいんでないの?
533774RR:2005/04/22(金) 19:10:50 ID:7ttoGeC+
でもこの際、実情をハッキリさせておきたいじゃん?
中国製とかでも下駄に使えるなら使えばいいし。
534774RR:2005/04/22(金) 19:25:26 ID:tqxZw7mS
シナ製バッテリー使ってる。
去年の9月に交換して一冬越したけど無問題。
むしろ、定期的な充電してれば
国産だろうが海外製だろうが関係ないのでは?

ハズレ掴んでも交換してくれるからいいかもw
535774RR:2005/04/22(金) 20:17:06 ID:9jd+4SjD
もう一つ教えて下さい。
大昔のイブスマイルって原付に乗ってるんですけどちょっとオイルタンクに不具合が
あったんで中古を購入したんです。で、さっき届いたんですけどなんか内側がピンクと
黄色の半透明な液体で侵食されていて凄まじい色になってるんですorz
恐らくオイルが経年劣化で変色してるんだと思いますが綺麗に落とせないですかねえ?
とりあえず今は漂白剤に漬けています・・・まな板のように綺麗になれば委員ですが・・・
536銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 20:46:43 ID:D6pmYvVb
>>504
そうなのか、ちょっと安心した(*´∀`)

>>513
最新型でもそういう事あるのか・・・電子制御の闇って感じだw

最近のバッテリーって乳白色だよね、ライト等にかざして液の確認
してるけど、やり辛くてちょっと嫌。昔の半透明のヤツはサルフェーションや
充電中の泡がよく見えて好きだったんだけどなあ。
537774RR:2005/04/22(金) 21:03:21 ID:p6a4U373
トントン叩いて泡がぷかーっと上に・・・
バンバン叩いて泡がぷかーっと上に・・・
ガンガン叩いて泡がぷかーっと上に・・・液注入!(;´Д`)ハァハァ

って、泡を浮かばせて液面を下げることに必死になってたりしたっけなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
538774RR:2005/04/22(金) 21:04:02 ID:UoHy3/DV
バイクのバッテリーって種類が大杉。
重量はそこそこあるから、バイクの設計の最後にバッテリーの形状を決めるんだそうな。
ほとんど車種専用みたくなってる。
そりゃコスト高にもなる罠。
いいかげん大中小くらいに絞れよなぁ。
539774RR:2005/04/22(金) 21:17:10 ID:EphK1wwS
バッテリーのかわりに電気二重層キャパシタを採用!
とかなればいいのに。萌えるよね。キャパシタ。
540銀のスカG@雪国:2005/04/22(金) 21:21:31 ID:D6pmYvVb
>>537
ワロス、それやってたw

>>538
だねえ、せめて5種類くらいに絞ってくれないかなあ。
541774RR:2005/04/22(金) 21:29:29 ID:7ttoGeC+
う〜ん、バイクの車体スペースは場所取りのせめぎ合いだからねぇ。
7種類くらいにしといてあげてよ。
542自営業:2005/04/22(金) 21:32:41 ID:atAX9ru9
設計者にしたらバッテリーの置く場所も頭の痛い
ことなんだろうな

なんか新技術が開発されて薄くて軽いバッテリーなんか
出来るかも(まったくの希望観測的考え)
543774RR:2005/04/22(金) 21:57:48 ID:URALVYM0
持ち込み車検で経験ある方に伺いたいのですが、排ガス規制後の
触媒付きマフラーを無しの社外品にして、排ガス○付くでしょうか
音量は比較的静かなので問題ないと思います。よろしくお願いします
544774RR:2005/04/22(金) 22:11:59 ID:3N3SPQUZ
>>543
基本的に無理だが検査場、検査官によると思うよ。
朝一で検査受けて駄目だったらノーマルに交換して再チャレンジでいいのでは?
545774RR:2005/04/22(金) 22:40:49 ID:93XOaB6l
>>543
購入時に排ガスレポートが付いてるものなら○
それ以外は×

詳細がわからなければ具体的なマフラー名あげれってことだ
546543:2005/04/22(金) 22:53:54 ID:URALVYM0
>>544 >>545 レスありがとうございます。
車種は、ヘリテイジソフテイル 
マフラーは、スクリーム イン イーグルU と、英語で書いてます。

車検はまだ先なのですが、購入時に預かったノーマルマフラーが
ゴロゴロじゃまなので 捨てられればと思いまして相談しました。
レポート無しが、門前払いとしたら・・・ウーンですねぇ
547774RR:2005/04/23(土) 00:41:46 ID:7aWCwnFJ
プローブ突っ込んで○でれば通るよ。
レポートなんて見せないし、見せても×でれば落ちる。
548前スレの13:2005/04/23(土) 00:55:23 ID:l7r44vHc
100Mもあるから、こんなモンのもいれてみた。
http://horippa.gozaru.jp/bike/plug/plug0.html
前回同様、用語ミスや思い込みがあったらツッコミよろしゅうに。
549774RR:2005/04/23(土) 00:58:18 ID:coEKcc95
>>542
MFや開放型な、ふつーのバッテリーと比べてでいいのなら
既に市販されてるぞ。
550774RR:2005/04/23(土) 01:08:43 ID:7aWCwnFJ
548乙&GJ

あなた本書いたほうがいいと思うのは漏れだけですか?
551774RR:2005/04/23(土) 01:29:10 ID:K9ownk4x
前スレ13氏激しく乙!!

捩じれて待ってよかった・゚・(つД`)・゚・
552774RR:2005/04/23(土) 02:38:15 ID:sN2WqJ1J
数日前話題になってたマグドレン自作してみますた。
クラッシュしたHDDから取り出したネオジウム磁石なので費用は0円です。
ttp://2st.dip.jp/futaba/thumb/1114191353088s.jpg
553バリマシスレ848:2005/04/23(土) 03:09:07 ID:Hm5OZKwc
>>542
つ「ドライバッテリー」
554774RR:2005/04/23(土) 05:34:37 ID:tJFYIk5V
つ「シールバッテリー」
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/CYCLON.htm

組み合わせ次第でスペースに合わせられる。があとは金額だな。
中華がこんだけ普及して1000円台で買えてしまう現状からすると高価である。
555774RR:2005/04/23(土) 06:48:41 ID:h8pdeCKx
>>554
中華バッテリーがそんな値段で買えるところ教えてくださいな。
自分が知ってるのはスーパーチープツールズ程度なので、
そこまで安い(勿論種類によるだろうけど)ところを知りたいです。
556774RR:2005/04/23(土) 07:15:23 ID:tJFYIk5V
>>555
そのスーパーチープ上野店で4L-BSが1000円。2ヶ月くらい前に買ったかな。
557774RR:2005/04/23(土) 07:17:42 ID:tJFYIk5V
>>555 すまんリタンしちゃったい
http://members.ld.infoseek.co.jp/sptools/battery.html
558774RR:2005/04/23(土) 13:03:14 ID:Pn3JLkVr
やすもんでいいっぽ、こまめに入れ替えればいいっぽ
559774RR:2005/04/23(土) 13:53:50 ID:SPM3mqNm
遅くなりましたが前にセルが動かないと言った者ですが原因がわかりました、原因は充電のしすぎでバッテリーが逝ってました、ご指導頂いた皆さまありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願いします。
560774RR:2005/04/23(土) 15:19:05 ID:10Vp4AQP
結果が判って良かった。
561774RR:2005/04/23(土) 18:55:45 ID:Pn3JLkVr
>>559
おまいがそんなこと言っちゃうと、デルコ叩きに必死だった厨がカワイソすぎるのだが。
562774RR:2005/04/23(土) 19:08:44 ID:coEKcc95
どうしてこう、いちいち煽るのかねぇ?
563774RR:2005/04/23(土) 23:25:50 ID:s0zxRblA
>>552
ネオジウムって希土類の一種だったんだ。勉強になった。
564774RR:2005/04/23(土) 23:54:15 ID:ndN6/Sdz
>>563
トマトは野菜だぞ。
565774RR:2005/04/24(日) 00:18:29 ID:hjN73xEg
西瓜やメロンは野菜として扱われることもあるから要注意
566774RR:2005/04/24(日) 01:10:53 ID:gRjnODCb
野菜だからなぁ
567774RR:2005/04/24(日) 01:51:55 ID:cgip8KG5
マヂか。
568774RR:2005/04/24(日) 02:23:59 ID:8dHKl4xl
クジラは哺乳類だぞ。












もういいってか?
569774RR:2005/04/24(日) 02:26:20 ID:HDttmGi1
カモノハシってあんなんで、卵産むけど哺乳類なんだよなぁ・・・・・不思議
570774RR:2005/04/24(日) 02:29:56 ID:mw5ENhHR
幼稚園の昼食時、きゅうり嫌いはきゅうりみたいな顔になって、なす嫌いは顔がなすびになりますよ、と言われた。
俺はガキなりに「逆じゃねーの?」とか思ってた。
571774RR:2005/04/24(日) 02:31:21 ID:BvImSxHJ

哺乳類の羊膜=卵の殻
572774RR:2005/04/24(日) 03:06:12 ID:g2PXOCGN
>>570
きゅうり の反対は なすび なのですね、勉強になります。
573774RR:2005/04/24(日) 03:26:58 ID:mw5ENhHR
>>572
ちげーよ、嫌いで食わない奴より食い過ぎた奴がなるのでわ?つー意味。
みかん食い過ぎてみかん顔みたいな?
574774RR:2005/04/24(日) 03:31:48 ID:g2PXOCGN
でもりんご食いすぎたら赤くはならんでしょ。
575774RR:2005/04/24(日) 03:37:29 ID:8dHKl4xl
みかん食いすぎたら手が黄色くなる。
りんご食いすぎたら歯ぐきから出血して口の中が赤くなる。
576774RR:2005/04/24(日) 03:48:01 ID:o/Dfhp5f
\                                               /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ↓ 整 備 話 再 開  ↓ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
577774RR:2005/04/24(日) 04:21:52 ID:BrH6JZpm
えっ?(゜Д゜)ここわバイク板じゃないのか(∩゜д゜)
578774RR:2005/04/24(日) 04:54:23 ID:g2PXOCGN
>>575
じゃなんで口の中血だらけなのに歯磨くのさ。
579774RR:2005/04/24(日) 04:59:34 ID:o/Dfhp5f

ヾ('A`)ノ  モー、 チャント セイビヤッテヨー
へ/ヘノ
580563:2005/04/24(日) 06:51:39 ID:Kvd+mR25
へ、変な流れ..
581774RR:2005/04/24(日) 09:24:12 ID:X2TI/N+C
>>573
単におちょくられてるだけなのが理解できんのか?
マジレスすんなよ、カコワリイ、、、
582774RR:2005/04/24(日) 10:34:43 ID:by6JPK5i
整備話なんだが

キャブのスロー系なんだが、冬場濃いめ
夏場薄めで、良いのでしょうか?
583774RR:2005/04/24(日) 10:54:25 ID:EHYWNcL0
>>569
乳で子供を育てるからね
584774RR:2005/04/24(日) 11:42:43 ID:6zKWrQD6
>>582
んーんとどう言えばいいのかな。
車種とか2st、4stが判らないので大雑把な回答をば。
公道車で気温20度前後でベストセッティングを出したとして、
気温が下がれば燃料多め、暑けりゃ燃料少なめの方向に整えるんですよ。

大概はメインジェットのみを二つ前後大きくするなり少なくするなりを試します。
中回転〜低回転域はスロージェットの交換はしないでパイロットスクリュの調整だけでイケル筈です。
585774RR:2005/04/24(日) 14:49:25 ID:QeKYCQFZ
車種zzr1100
走行距離18000k
タンクの給油口の鍵が回りません
その他のメットホルダーやイグニッションは問題なく回るのですが
何故か給油口だけ回りません、
悪戯された後は無く鍵も普通に入ります、治す方法を知ってる方教えて下さい
586銀のスカG@雪国:2005/04/24(日) 15:03:44 ID:JfBNy+on
>>585
タンクキャップの鍵穴潤滑不良じゃない?カワサキ車は結構なり易い希ガス。
俺も昔、GPX250Rで鍵が捩れるくらい捻らないと鍵が開かなくなった事がある。

CRCを吹けばとりあえずは改善するけど、根本的な解決方法じゃなかった。
鍵が油まみれになるし、鍵穴にCRCは良くないと聞いたし・・・こういう場合
どうすればいいのかねえ。やっぱ鉛筆の芯の粉か?
587774RR:2005/04/24(日) 15:12:09 ID:QeKYCQFZ
>>586
鉛筆の芯とCRCは試しましたが未だに回りません
キーシリンダーは2〜3o位は回るのですがロックを解除するには至りませんでした
588774RR:2005/04/24(日) 15:14:26 ID:/kqCYaqW
>>586
鉛筆(柔らかめ)の芯の粉か、鍵穴専用潤滑剤が定石かな?
589585 587:2005/04/24(日) 15:21:58 ID:QeKYCQFZ
お騒がせしました直りました
鍵を刺したままプラハンで軽く鍵の頭を「コンコン」叩いたら何故か軽く回るようになりました!
その後鍵を抜いた後、再度刺しなおしても軽く回るようになりました
レスをくれた人感謝です!

・・・しかし難だったんだろう?
590銀のスカG@雪国:2005/04/24(日) 15:31:49 ID:JfBNy+on
>>589
錆びかけて固着とか?結構裏側とか粉吹いてるでしょw
何にせよ、開いたようで何より。今後も考えて、鍵穴潤滑剤を
仕入れて来た方がいいかもね。
591774RR:2005/04/24(日) 16:01:40 ID:g2PXOCGN
>>586
CRCはダメなんじゃなくて最適なんじゃないってことでしょ。
鍵屋の変なこだわりだったような。
バイクの場合はダストも溜まるから定期的にCRCとかで洗浄するのはいいことだと思う。
CRCは揮発しちゃうから潤滑にはシリコンスプレーのがいいかな。
592774RR:2005/04/24(日) 16:39:01 ID:AtBZbIOz
普通サイレンサーの排気口密封したらエンジン止まるよね?
593774RR:2005/04/24(日) 17:30:33 ID:cgip8KG5
>>591
CRCはホコリ呼ぶし、そのせいでサビるし。
そのヘンがやばいのかなぁ?
594774RR:2005/04/24(日) 18:17:58 ID:6zKWrQD6
>>593
潤滑油を洗い流してしまってカラカラに乾いて最悪錆を呼ぶからね。
5954ep:2005/04/24(日) 18:51:07 ID:FEpgYhoV
>>592
完全に閉塞させられればもちろんエンジンは止まります。

手や足で多少押さえた位ではなかなか止まりませんが。
596774RR:2005/04/24(日) 23:07:19 ID:6T61XMwQ
http://b9.0zero.jp/bbs/index.php?dir=146&uid=nezu50cc&num=1
このHPの【爆音マフラー】ってスレで【吸い込み】についていろいろ書かれていますがどう思いますか?
597バリマシスレ848:2005/04/24(日) 23:11:17 ID:Yy9JZ65K
>>596
かずサンってのが凄く判ってるようで判ってない
598774RR:2005/04/24(日) 23:11:48 ID:AtBZbIOz
>>595
さんくすー。
手で押さえても止まらなかったから排気漏れ!?とか思ってちょっとビビりましたorz
599774RR:2005/04/24(日) 23:16:39 ID:c6UFZv/X
>UFOの爆音シリーズのエイプのマフラー
というだけでかなり流し読みなんだが、
エイプは4stなので恐らく

>かなり吸い込みますかね??

 抜けがいいですかね??
の書き間違いだと思う。

もしかしたらUFOシリーズとやらに特殊な吸気デバイスが組み込まれてるのかもしれんが。
600774RR:2005/04/24(日) 23:34:25 ID:6T61XMwQ
話が難しくてよくわからないのですが誰か解説して下さい
601599:2005/04/24(日) 23:39:02 ID:c6UFZv/X
>>600
あの話は難しそうに書いているけれど意味がないということ。

気になるのなら
4ストロークエンジンと2ストロークエンジンの仕組みを学んだ方がだいぶマシ。
602774RR
まあ珍走少年達の間では『吸い込み』で通じるらしいw

アホな伝説のw先輩達からの受け継ぎでそう覚えるらしいが要するに
空ぶかししてバオオオオオ・・・シュッドッド・・・の『シュッドッド』の部分を
聞いた伝説の先輩が『おい!このマフラー空気吸い込んでんのちゃうけ!?』
『凄いマフラーやんけ!!』となったのでは、と思うw

そして用品店なんかで俺のバイクも良くそういう子達に言われる。
『すげー良い吸い込みッスねえ!』